建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.28

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]
私の告白&言い訳
ゴーストライター 2005/11/30 14:01:41
私、構造計算書偽造に関する一連の報道等を見聞きするうちに、今更ながら、自分のやってきたことに後ろめたさを感じる毎日です。
「勝手に日記にでも書いてろ」と言われそうですが、誰かに聞いて貰いたい衝動に駆られて、卑怯にも匿名で告白いたします。

・これまで無資格で構造計算を行ってきました。私の学歴は普通高校卒です。建築系の学校には行ってません。これまでは、特に不自由を感じる事が無かったので、資格試験を受けようと思った事もありませんでした。

・仕事は、構造事務所数社からの下請けのみで、一般の許容応力度設計、限界耐力計算、耐震診断など、およそどんな物件でもやりました。

・使用プログラムは、その都度、借り物で、自分の実名を表に出した計算書はありません。

・仕事そのものは極々、まじめに法令等を遵守してやってきたつもりです。

ゴーストライター的立場で仕事をしてきたんですが、自分では、構造屋のハシクレだと自負しています。
今後も続けたいと思っていますが、世間の環境が厳しくなってきているようですのでとても不安です。

本音を申し上げます。

自分もコツコツと勉強を続けて今の職能?を身に付けてきました。
苦労して建築免許を取得された方々には申し訳ないと感じる一方で、下請け任せで構造設計の実務などチンプンカンプンの一級建築士が<先生>などと呼ばれたりもする世界なのに、私には受験資格さえ有りません。年齢も40代半ばとなり、妻子もいます。今更、専門学校に通ったり、設計事務所に入所したり、何年も掛けて資格を取得する事は苦痛に思えてなりません。何か、長いものに巻かれるようで嫌な気持ちでさえします。
いい年をして考えが甘いと言われれば返す言葉も無いのですが、無資格のまま、世間の非難を免れて仕事を継続してゆく良い知恵は無いものでしょうか?

私のような存在は有資格者の皆さんにとっては、社会悪でしょうか?迷惑なだけなんでしょうか?罵倒されても結構です、ご意見をお願いします。
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
もぐら 2005/11/30 15:05:59
>これまで無資格で構造計算を行ってきました。
構造屋って資格が必要でしたっけ?
事務所登録しなければ建築士免許もいらないし。
監理を頼まれた場合、困るけど他の構造屋の手伝いなら関係ないし。

要は資格より資質。中身だと思いますが。
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
ima 2005/11/30 15:58:26
もぐらさんと同感です。

ただし、
 >使用プログラムは、その都度、借り物で・・・

は、やめたいと思います。
それが、不正な借用ではなく、正当な借用であったとしても、
ソフトは正規ユーザーになって使うのが原則です。
そうすれば、きっとこの仕事がもっと好きになると思います。
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
右脳 2005/11/30 16:31:29
ところで言いずらいかもしれませんが、
設計事務所構造課や構造事務所の下請け仕事で
年収はどれくらいになるのでしょうか?
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
喰えないーメン屋 2005/11/30 16:42:50
>構造屋って資格が必要でしたっけ?
>事務所登録しなければ建築士免許もいらないし。
>監理を頼まれた場合、困るけど他の構造屋の手伝いなら関係ないし。

設計(の一部を)を行っているのですから必要でしょう。
建築士の傍で手伝うなら不要でしょう。
何人か知り合いが居ますが・・・(^_^;
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
あぼ 2005/11/30 18:10:54
とりあえず2級をとっておいたほうが良いと思います
いざどうしても一級が必要になった時に受験資格があったほうが
良いと思うので
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
おせっかい 2005/11/30 20:31:16
>それが、不正な借用ではなく、正当な借用であったとしても、
>ソフトは正規ユーザーになって使うのが原則です。

横から変な言い訳・・・
最近は、日事連とか、ARCHWERE(NTT)、KozoStation(BUS-3)とかでソフトレンタルができるようです。
この場合、正規ユーザーと胸を張ってよいので良いのでしょうか?

まあ レンタル料払ってるんだから・・・どっちでもいいか???
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
ぴょんきち 2005/12/01 00:18:08
完全な建築士法違反ですね。
資格取ってからやりないさいよ。
資格持たない負い目から、安く請けているのでは?
我我の敵ですね。迷惑です。

設計事務所に勤めていて、設計補助という立場なら
計算できますが・・・・
以前、県の立ち入り検査で言われました。
1級を持たない者は、1級でなければ出来ない仕事は出来ない。
補助としてやるのみだそうです。

あなたは、下請け、孫請けにしろ、無資格ですから、犯罪です。

▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
アキレタマン 2005/12/01 00:49:39
あなたは、税金の申告はどうされているんですか?
他に仕事が無く、無資格で構造の仕事をしているとすれば、
これは、建築士法に抵触しますね。

2級とかも、受けようと思えば受けられたはずです。甘えがありますよ。

こちらは、大学出て、劣悪な環境の設計事務所で丁稚奉公しました。
交通費も出ない、ボーナス無し、残業代無し、給料は、労働基準法
違反じゃないかと思われる額でしたよ。
辞めて、独立したら、仕事がない。馬鹿みたいな、もんです。

あなたも苦労しなさいよ。1級なんて、試験は馬鹿みたいだし。
知り合いの銀行勤めのOLが、経歴誤魔化して、1級とりましたよ。
その程度の資格です。

一生日陰者の生活じゃ、浮かばれませんよ。
まあ、正規に資格持っていても、仕事の量で生活が左右されますけどね。

それに、一連処理ソフトも、各社色々入力に工夫が要るので、
一つのソフトを理解して使った方が良いと思いますよ。
BUSに慣れた人には、SSは使いにくいと感じるでしょうし、
ソフトが変わったら、間違った使い方をしている可能性もあると思います。

無資格でも、正規というか、ある程度の報酬を得ているなら
正規ユーザーになるべきです。何もかも、甘い汁を吸っていると、卑怯な人間になりますよ。

まあ、問題は、無資格の人間にアルバイト感覚で、仕事を発注している
センセイと呼ばれる人間にも問題があります。セコ過ぎます。
木村建設やヒューザーの小嶋と同類の人間ですね。
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
ゴーストライター 2005/12/01 03:50:00
たくさんのご意見を頂戴し驚きました。
みなさんの貴重なご意見、真摯に受け止めたいと思います。
本当にありがとうございました。


追伸 - ぴょんきちさんへ)


>資格持たない負い目から、安く請けているのでは?
>我我の敵ですね。迷惑です。
   〜
>あなたは、下請け、孫請けにしろ、無資格ですから、犯罪です。


→ 気に入らないと思いますが、これで生計を立ててきました。負い目があればこそ、技術屋としては努めて妥協することなくやってきました。また、負い目は有っても安くは請けてません。受験のための勉強はした事有りませんが、仕事を完遂するために必要な勉強は必死でやってきました。ですから、技術の安売りなど、するつもりも有りません。

頂戴する仕事も、手が足りないから受けてるだけでは有りません。格好つけるつもり無いですが、私の取引先は、皆さん”有資格者”の構造屋さんです。手間ヒマ掛かる物件のほか、技術的に手に余るからとの理由で依頼いただく物件もかなり有ります。
私の知識/経験/技量は奥深い道の入り口に立っている程度にすぎないものでしょうが、それでも、誇りあるプロの技術屋がモグリの素人には仕事を依頼しないと思っています。
技術的な競合ならともかく、設計料で同業の方と競合した事も無ければする気も有りません。

あなたのようなご意見を頂戴する事が、本当はとても怖かった。
けれど、正直なご意見かとも思います。ありがたくも思います。

私、結局、この仕事が好きなんです。陽の当たらない道かも知れませんが、食っていけるのであればそれで結構、皆さんの商売の邪魔をしようなどとは全く考えておりません。今後も、ゴーストライターとして仕事を続けたいと思います。依頼者のソフトで誠実にデータを作成し、計算結果を精査し、依頼者に説明するための所見を添付してお渡しする、それだけのことなんですが.....犯罪者呼ばわりされるのはつらいですね。

学歴等で受験資格を制限している国家試験など、やはり素直に受験する気にはなれないんです。学歴にしろ経歴にしろ人それぞれ事情ってものもあるんじゃないでしょうか?

本当に最後まで言い訳になってしまいましたね。
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
ぴょんきち 2005/12/01 13:16:45
資格は、最低限必要なものです。

車の運転は出来るが、免許制度に納得いかないので
無免許で運転しているのと同じです。

あなたの考えは、間違っています。
あなたは、犯罪者です。
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
有資格者 2005/12/01 13:43:22
まるで、進歩がないですね。
2級から受けて、頑張りますとか、期待していましたが
借り物のソフトで生計を立てていくと?

アンタは、姉歯と同じじゃないか。
とにかく、無資格者は、報酬を貰って仕事したらいけないんだよ。
建築士法から勉強しなさい。
まあ、無資格者だから仕方ないか。
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
喰えないーメン屋 2005/12/01 18:30:09
>資格は、最低限必要なものです。

禿同。

>車の運転は出来るが、免許制度に納得いかないので
>無免許で運転しているのと同じです。

新米の医者の代わりに、ベテランで手術経験豊富な腕の良い看護師が執刀し手術は成功した。

医師にも大きな責任が有る。
師と士の違いだから例えにらないか・・・
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
田舎人 2005/12/01 18:58:55
みなさんこんにちは、

ゴーストライターさんの  かたも持つわけでは、有りませんが

>ぴょんきちさん の
 
>あなたの考えは、間違っています。
>あなたは、犯罪者です。

とか

>有資格者さんの

>アンタは、姉歯と同じじゃないか

と言う言葉はちょっと 思います

みなさんの中で、学生の時または勤めていたときでも 設計のバイトは、した事はありませんか 私はあります
これも 厳密にはいけないことでは?

建築主事さんもしている方を知っています

また、法的にはよくても 一級建築事務所の看板をあげていて

持っている方は設計にはタッチしないで、設計するのは資格の無い方している 

そんなへんてこな 世の中ですね

だから ゴーストライターさん が いいと言うわけでは有りませんが
 
ま 今は、時期が悪いので 皆さん気が立っていると思います

(私は、気が弱いので今日病院で薬をもらいました)

 
だれもが、なにもかもに 疑いの目でみる
子供に人を信じないように何て、言わなければいけない いやですね

私的には、設計さえ正ければ  ゴーストライターさん みたいな生き方も有りかなと思います だれも被害がないし(まてよ回り回って私の仕事がへるか(笑))
ま、いまの法律上は違反は違反なので スピードの出しすぎには注意しましょう 後は事故責任で


今日 OーホウムOが確認を下ろしたと言うだけで
計算書の再検討出来ないか問い打ち合わせが来ました
皆さんの所にも同様な話は有ると思いまが いやですね こんな風潮は・・・

こんな書き方をするとお叱りがいっぱい来るかもしれませんね

でも基本的には 法は人を裁く物でなく、人を守る物だと思います
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
marcun 2005/12/01 19:22:00
みなさん、かなり厳しいですね。

私はゴーストライターさんの業務形態がそんなに悪いこととは感じません。
私もいちおう有資格者ですが、そもそも、資格の有無と能力の有無はまったく関係ないということは、みなさんもよくお分かりなのでは?

「違法」とか「犯罪者」といったご意見もありますが、ほんとに違法なのでしょうか?
ゴーストライターさんは文字通り、ゴーストライターに徹しておられ、無資格であることを隠さずに仕事をされているのであれば、法規上、図面上、計算書上、概要書上、どこにも名前が出ないんですよね?
「設計者」としてどこにも認識されないのであれば、設計行為をしていない、ということになる気がします。

「建築士の傍らで設計補助をするのはOK」と世間では言われますが、「傍ら」ってどこですか?
隣の机にいなければ「傍ら」にはならないんでしょうか?
「補助」というのも曖昧で、私はよくわかりません。
設計事務所でも、できのいい無資格の若手がゴリゴリ設計している姿を見ますが、これだってゴーストライターと同じと思います。

ゴーストライターさんの仕事が「事実上の設計行為」と言われれば、そのとおりと思いますが、そもそも、そういった相手に仕事を発注している有資格者(意匠屋)こそが「悪」なんだと思います。
彼らは構造のことはチンプンカンプンなのに、自分の名前で「(構造も)設計しました」って言ってるわけですよね?
法的に責任持って設計しなきゃいけない人が、無責任な仕事をしているということだと思います。
構造をわかっている有資格者が無資格の外注さんに設計方針等すべて指示し、計算書や構造図面をしっかりチェックした上で「設計しました」と言うなら、特に問題ないと思います。

とはいえ、今後はちゃんとした構造設計者が構造設計しなければならないような制度になるらしいので、ゴーストライターさんは構造設計業務を元請することはできなくなりそうな気がします。
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
喰えないーメン屋 2005/12/01 19:35:15
>と言う言葉はちょっと 思います

犯罪者かどうかは裁判所の判断することなので・・・。
建築基準法違反+ソフトの使用許諾違反です。

>みなさんの中で、学生の時または勤めていたときでも 設計のバイトは、した事はありませんか 私はあります

目一杯働いていたので、アルバイトの時間などありませんでした。(^^ゞ

>私的には、設計さえ正ければ  ゴーストライターさん みたいな生き方も有りかなと思います だれも被害がないし(まてよ回り回って私の仕事がへるか(笑))

交通事故を起こさなければ運転して良い。
飲酒運転をして捕まったアニハさん。
ともに事故は起こしていないから良いではないか。
などと書きながら今日もスピード違反した。(^_^;(^_^;

>今日 OーホウムOが確認を下ろしたと言うだけで
>計算書の再検討出来ないか問い打ち合わせが来ました

現在工事中の施主の要望で第3者機関に計算書の見直しをするって連絡がありました。
どうぞどうぞ・・・。
ん、過剰設計で訴えられるかも。(^_^;

世間一般の方が、ここのカキコを読んだらチョー驚くでしょうね。(;_;)
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
マータ 2005/12/01 20:09:20
雇われている人と直接個人で仕事を受けている人の違い

雇われている人は無資格OK
直接個人で仕事を受けている人は無資格NG

この線引きってどこでするんでしょうか?

例えば完全歩合制で設計事務所内で業務を請け負っていたらどうですか?

事務所内に管理建築士が入ればいい?

例えば、純粋に雇われている場合で、事務所に出社義務のない会社の場合(自宅で設計を行う)場合は?


要は仕事をちゃんとチェックする管理建築士(この場合構造計算を発注した設計事務所を含む)が居ればいいのではないかと。

設計補助もだめなら、学校出たての社員に二次部材もやらせられないし。

この掲示板の使い方がよくわからず新規に投稿してしまい、再度こちらに投稿しました。

管理人さん気づいて消して頂けるとうれしいですが。
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
田舎人 2005/12/01 22:15:37
喰えないーメン屋さん、皆さんこんばんは、
>
>犯罪者かどうかは裁判所の判断することなので・・・。
>建築基準法違反+ソフトの使用許諾違反です。

もちろん 存じています
ただ あの様な言葉は使うべきで無いと思います

>
>目一杯働いていたので、アルバイトの時間などありませんでした。(^^ゞ

私も似たようなものですが、それでもやらされました

>交通事故を起こさなければ運転して良い。
>飲酒運転をして捕まったアニハさん。
>ともに事故は起こしていないから良いではないか。
>などと書きながら今日もスピード違反した。(^_^;(^_^;

捕まらなければ、見つからなければ、何をやっともいい と言う意味ではもちろんありません

法を作るの、破るのも人 今日の常識が明日は・・・

自分の常識が、世の中の常識と思う人

世の中には色々な人がいる ゴーストライターさんも私もその一人にすぎない、 
別に応援するわけでもありませんが ただゴーストライターさんの様な方がいても、不思議でもない

話が纏まらなくなってしまった・・・

私的には、ゴーストライターさんも私もみんなも50歩100歩
(みんなもの中に私は絶対違うと思われる方はごめんなさい)
それより、国民年金やNHK払わない人のほうがよっぽど私は???
 
>ん、過剰設計で訴えられるかも。(^_^;

昔 学校の設計で、杭を設計の時はより安全にと言われて、SCパイル使いました その後工事も終わって1,2年後 何かに引っかかって、過剰設計なのではないかと、言われて言い訳の書類を・・・なんだかなーーー
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
お疲れサン 2005/12/02 01:45:15
>雇われている人は無資格OK
>直接個人で仕事を受けている人は無資格NG
>この線引きってどこでするんでしょうか?

給料として貰っているのと、報酬として貰っているとの違いです。
税金の処理を自分でやっているなら、事業主です。
給料なら、会社がやってくれます。

事業として、報酬を貰っているのだから、建築士法違反は確実です。

法律的には、無資格者は、その仕事をやる能力がないと判断されているようです。
車の免許を持たない→運転する資格がない。これと、何ら変わりないです。
いくら運転がうまいからと言って、言い訳は出来ません。
生計のために、泥棒やったじゃ、罪を免れることはないです。

▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
もぐら 2005/12/02 07:35:29
>建築基準法違反+ソフトの使用許諾違反です。

そうかなぁ?ソフトウェアの契約にもよるけど、1台のPCしかインスト−ル出来ない場合と2台以上で同時に動かしてはいけないってのもあるし。
私は今でもゼネコンの仕事だとゼネコン指定のソフトがあるので、借りて使ってますよ。ドングルが付いているPCしか動かないのだから問題無いと思ってますが。
借りてきて(この場合はドングルの事かな?)動かす場合はokのような気がします。(グレ−ゾ−ンですけど)

建築基準法違反。構造事務所って資格がいるんですか?
何の資格が必要なんですか?1級?2級?
1級でなければ設計できない建物は2級(または無資格)の人が構造設計したら基準法違反なんですか?あくまで必要なのは請け負った設計士のような気がしますが。私の勉強不足かな?

例:2級でRC10階のマンションの構造設計やっている人→違反?
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
タメ 2005/12/02 11:03:29
いままで、構造業務における資格の有無はあまり考えてはいなかった人がほとんどだと思います。(資格があっても構造設計能力に疑問のある人もいますし・・・)
ただ、今後は何かしら個人事業形態の構造屋には必要となってくるのかなと思っております。
やはりそこは責任問題を明確化するための前提かと思います。
そうなると、やはり構造設計報酬をたたかれないように、工事費の何%以上と決めほしいです。こんなに安い設計料でと責任の重さは計りしれないと、今回の事件でつくずく思いました。
▲ page top
その程度の認識で建築士やっているの?
ガラパゴス 2005/12/02 13:11:21
建築基準法2条十、十七。建築士法2条5により、
設計 =その者の責任において設計図書を作成すること
設計者=その者の責任において設計図書を作成した者
設計図書に記名捺印されているのが設計者で、下請けはその業務
関係や対価の形態に関わらず設計者ではない。
実際に設計図を書いたのが 建築士・事務所のパート・CAD屋、誰
が書いても設計図書としての作成者は設計者欄に記載されている人。
構造も同じ事で、現状では各建物について資格が必要なのは設計
元請した事務所の管理建築士(と建築設備士)だけ。
建築士の試験要綱にも「設計に関する実務」「単なる図面書き等
は実務に含まない」なんて項目あるし‥

職能や資格にプライドを持つこと自体は良いことだし、ゴースト
ライターさんの業務形態を好ましくないとする考えも解ります
が、だからと言って頭ごなしに間違ってる、犯罪者呼ばわりする
というのはどうかと思います。
というかあえて言わせてもらえば、タイトルの通りです。
▲ page top
Re: その程度の認識で建築士やっているの?
マータ 2005/12/02 13:31:55
>建築基準法2条十、十七。建築士法2条5により、
>設計 =その者の責任において設計図書を作成すること
>設計者=その者の責任において設計図書を作成した者
>設計図書に記名捺印されているのが設計者で、下請けはその業務
>関係や対価の形態に関わらず設計者ではない。
>実際に設計図を書いたのが 建築士・事務所のパート・CAD屋、誰
>が書いても設計図書としての作成者は設計者欄に記載されている人。

私も法的にはこのように思っていました。我々がやっている仕事は設計の一部を手伝っているにすぎず、設計補助であり、設計者ではないと。

設計者でないから資格もいらないのかと思っていました。

設計補助でも資格がいるなら、CADのおねーちゃんに一級建築士になってもらわないといけない。

補助と言うにはあまりに責任が重い仕事ですが、構造設計者の存在が、ちゃんと法令などにないので、構造屋さんどうしの認識のずれがでてくるのかな。
▲ page top
Re: その程度の認識で建築士やっているの?
喰えないーメン屋 2005/12/02 13:56:48
>>設計者=その者の責任において設計図書を作成した者

建築士法には、「設計」とは、その者の責任において設計図書を作成こと。
責任を持たず設計図書を作成するから設計補助なんですね・・・。?

>>設計図書に記名捺印されているのが設計者で、下請けはその業務

構造設計屋さんは下請けなんですか。

>設計補助でも資格がいるなら、CADのおねーちゃんに一級建築士になってもらわないといけない。

上の方のレスに何カ所か構造設計と書いてあったので、構造設計をされてるのかと思ってしまいました。
構造設計補助をされてたのですね。

>補助と言うにはあまりに責任が重い仕事ですが、構造設計者の存在が、ちゃんと法令などにないので、構造屋さんどうしの認識のずれがでてくるのかな。

何度も書くように補助ではないです。
構造設計者=設計者なのでわざわざ書いてないのでは。(^_^;
▲ page top
Re: その程度の認識で建築士やっているの?
マータ 2005/12/02 14:30:36
>構造設計屋さんは下請けなんですか。

ほとんどの構造屋さんは施主と直接契約せずに下請けで仕事をしていると思いますが。施主から直接お金もらった事がない・・・


>上の方のレスに何カ所か構造設計と書いてあったので、構造設計をされてるのかと思ってしまいました。
>構造設計補助をされてたのですね。

構造設計補助とは具体的にどういう物の事を言っていますか?
CAD?


>何度も書くように補助ではないです。
>構造設計者=設計者なのでわざわざ書いてないのでは。(^_^;

たしかに、そう言われるとそう思ってしまう。

つまり、
・構造設計者=設計者であれば、資格が必要で責任がある
・構造設計者=設計補助であれば、資格が不要で責任がない

責任がないという表現はちょっと違うと思いますが、わかりやすくするため極端に書いてみました。

設計者と設計補助の線引き?これが明確になればいいのでしょうか
▲ page top
Re: その程度の認識で建築士やっているの?
田舎人 2005/12/02 15:13:54
ガラパゴスさん 皆さんこんにちは

>その程度の認識で建築士やっているの?

ごめんなさい  私も勘違いみたい

>建築基準法2条十、十七。建築士法2条5により、
>設計 =その者の責任において設計図書を作成すること
>設計者=その者の責任において設計図書を作成した者
>設計図書に記名捺印されているのが設計者で、下請けはその業務
>関係や対価の形態に関わらず設計者ではない。
>実際に設計図を書いたのが 建築士・事務所のパート・CAD屋、誰
>が書いても設計図書としての作成者は設計者欄に記載されている人。
>構造も同じ事で、現状では各建物について資格が必要なのは設計
>元請した事務所の管理建築士(と建築設備士)だけ。
>建築士の試験要綱にも「設計に関する実務」「単なる図面書き等
>は実務に含まない」なんて項目あるし‥

管理建築士以外は、パートか内職のおじちゃん、おばちゃん

私も内職のおじちゃん だったのね
▲ page top
Re: その程度の認識で建築士やっているの?
喰えないーメン屋 2005/12/02 16:18:13
しつこくてすみません。

>ほとんどの構造屋さんは施主と直接契約せずに下請けで仕事をしていると思いますが。施主から直接お金もらった事がない・・・

構造事務所は下請け扱いされるんだよな・・と、こぼすのしか効いたことがなかったものですから。
実態は下請けですが、下請け設計と思ってません。(^_^;
滅多に仕事が来ないけど・・・。

間に合わず構造・積算を外注するときも、下請けに出したとは思っていません。言葉尻かも知れませんが。


>構造設計補助とは具体的にどういう物の事を言っていますか?
>CAD?

判りません。
設計をしていないと書いてあったので、補助かなと思った次第です。(^_^;(構造設計=設計と理解しているものですから。)

>・構造設計者=設計者であれば、資格が必要で責任がある
>・構造設計者=設計補助であれば、資格が不要で責任がない
>
>責任がないという表現はちょっと違うと思いますが、わかりやすくするため極端に書いてみました。

責任は一番重いですよね。
先週急遽集まったうちの何人かは必ず計算書に記名捺印して納品してると言っていました。
▲ page top
構造設計者なんて居ない
ガラパゴス 2005/12/02 18:36:54
建築基準法・建築士法では、基本的に建物の設計において建築士
の資格が必要となるのは設計図書に記名されている建築士=元請
の設計事務所の管理建築士のみだし、現行手続き上分離設計が認
められていないので、構造設計者=構造設計のみをしたもの、な
んて法的には居ないんです。構造計算書に記名捺印していても、
それをもって法律上の設計者になる訳ではないです。
仮に設計者欄に意匠と連名で構造設計者の名前を書いたら、意匠
設備等々を含めた建物全てについての設計を行った者という扱い
になります。その意味で、設計に関わる者を
設計の法規上の職責を負う設計者-その下で設計に関わる者
とに大別した場合、構造屋もパートのおばさんも後者なわけで‥

建築基準法関係の法規定上、構造設計・構造設計者という職能は
認められておらず、故に何の縛りもないんです。だからこそ構造
士の職能と資格の確立が構造設計者の悲願で、JSCAがずーッと主
張しているんです。
▲ page top
Re: 構造設計者なんて居ない
マータ 2005/12/02 18:56:04
私も全く同じ意見です。

構造設計者の方たちは

構造設計者はこうあるべき=現行の制度

と思いこんでしまっているのではないでしょうか?
制度的にも社会的にも一般消費者にも収入の面でも設計者として認められていないのに、責任だけは負わされて、しかも構造屋さんだけが「私は設計者だ」と言っているのだとしたら、すごくさみしい。

今回の事件で変わってくれればいいのですが。
▲ page top
Re: みなさんありがとうございました。
田舎人 2005/12/02 19:10:01
もぐらさん 皆さんこんばんは

>>建築基準法違反+ソフトの使用許諾違反です。
>
>そうかなぁ?ソフトウェアの契約にもよるけど、1台のPCしかインスト−ル出来ない場合と2台以上で同時に動かしてはいけないってのもあるし。
>私は今でもゼネコンの仕事だとゼネコン指定のソフトがあるので、借りて使ってますよ。ドングルが付いているPCしか動かないのだから問題無いと思ってますが。
>借りてきて(この場合はドングルの事かな?)動かす場合はokのような気がします。(グレ−ゾ−ンですけど)


自信が無くなってきたのですが(じゃつっこむなよ)

そのソフトはゼネコンが作ったオリジナルのでは、無いですよね

市販のソフトはあくまで借り物みたいなものです

ゼネコンがそのソフトでレンタル業を行っていると同じに成ると思います(もちろんもぐらさんは、お金は払っていないとおもいすが)

厳密には違法だと思いますよ
▲ page top
Re: 構造設計者なんて居ない
喰えないーメン屋 2005/12/02 21:43:20
>建築基準法関係の法規定上、構造設計・構造設計者という職能は
>認められておらず、故に何の縛りもないんです。だからこそ構造
>士の職能と資格の確立が構造設計者の悲願で、JSCAがずーッと主
>張しているんです。

何故か、正会員の要件に
一級建築士なんたら
または、構造士試験合格者
と書いてありました。
建築構造士→構造建築士とは書けないのですよね。

ここにいる人の思いは、構造設計者の地位向上・・・皆同じだと思います。(^_^);
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
さすらい 2005/12/03 04:59:57
>〜何か、長いものに巻かれるようで嫌な気持ちでさえします。

同感です。

>いい年をして考えが甘いと言われれば返す言葉も無いのですが、無資格のまま、世間の非難を免れて仕事を継続してゆく良い知恵は無いものでしょうか?

良い知恵 は残念ながら、私にはありませんが。

私は四十ぎりぎり手前で、資格取得しました。


現状を推察いたしますと、誇りを持って、そしてそれなりの(少なくとも現在発注されている方から)認められる実能力をお持ちでお仕事されているのでしょう。

だからこそ

資格を取られては?

無資格だが周りも認め、それだけのお仕事をされているのであれば、今更ながら2級となっても現状と変わりはないと思います。

突っ込み所を与えては、もったいないですよ。

▲ page top
姉はぁ氏の言い訳&言い分
喰えないーメン屋 2005/12/03 09:06:17
私は構造計算屋で設計事務所の下請けです。
たしかに構造計算書に名前を書きましたが、構造計算書は建築士法に設計図書だとは書いてないので設計行為には該当しません。
設計者じゃないので建築士の資格は不要です。
建築士としてではなくあくまでも構造計算屋として仕事をしたので、建築士法による免許剥奪、50万円の罰金などのは不当処分であると考えます。
責任は全て設計者にあります。
建物が倒壊したら個人的には責任を感じますが法的に補償する必要は無いと思っております。
・・・・・・・・・・・・・・・
などとコメントするかもしれませんね。
▲ page top
Re: 姉はぁ氏の言い訳&言い分
マータ 2005/12/05 09:28:18
こんなのが有りましたので一応ご報告▼
http://www.jsca.or.jp/vol2/23news_release/2005False/jsca20051128.html
▲ page top
Re: 私の告白&言い訳
FJ1200 2005/12/15 23:53:16
ブラックジャックだって資格はもっていません。
いい仕事をして(間違いのない構造的に工夫された)
お客さん(あくまでEND USER)に喜んでもらえばよいのではないでしょうか?

私は建築物とはいえない工場構造物専門ですが、
アメリカ製ソフトの違法コピーで応力計算を行い
自作のエクセルシートにて断面算定おこなっています。
私の経験上 資格の有無と構造計算書の出来はあまり
関係ありません。
▲ page top

S造の埋め込み柱脚について
ki 2005/11/30 11:05:22
あ○はさんの物件の再利用の話、なるほどと思いました。

S造の埋め込み柱脚の質問ですが、

学会の鋼構造接合部設計指針で検討すると、

たかだか250角の柱でも、

隅柱にかなりの補強筋が入りますが、

計算例のような納まりをしなくてはいけないのでしょうか。

みなさんは、既製の柱脚を利用しているのですか。
▲ page top

SS1改の積雪荷重
田舎人 2005/11/30 09:49:48
初めまして、SS1改の積雪荷重について、どなたかわかりましたら、教えて下さい

今回の事件とは、全く関係有りませんし、あら探しでもありません

RC5+PHで、平成6年の設計です 

積雪荷重を3.4M見ているみたになのですが

電算のどこを見たら、ちゃんと積雪荷重を見ているのか

解りません
 
どの辺を見たら良いか解りましたら教えて下さい

お願いいたします

まさか、設計失敗談と同じじゃないですよね?
▲ page top
Re: SS1改の積雪荷重
mychin 2005/11/30 11:21:23
それは…
このHPでも失敗談に載ってますよね。
3.4Mって大きいですね。(青_汗)"
入力の「荷重」の「積雪荷重」で入力できるけど、
RCを選択しただけで検討はしてくれなくなってしまう。

まず「地震用重量」の項で積雪荷重はあるでしょうか?
応力解析はされてますか?応力図は出ると思います。
断算部材の応力値と照合してみてください。
積雪の大きいところを再計算してみてください。
▲ page top
Re: SS1改の積雪荷重
田舎人 2005/11/30 17:52:52
mychin さん ありがとう御座います

>まず「地震用重量」の項で積雪荷重はあるでしょうか?

無いような? 見落としかもしれませんが 

1.5荷重  (3)積雪荷重 は ありますが これは意味がないのですね

>応力解析はされてますか?応力図は出ると思います。

長期 固定+積載 の 応力図を2,3カ所当たったのですが

片持ち梁、片持ちスラブが多くて、あまり自信は無いのですが少ないように思います

>断算部材の応力値と照合してみてください。
>積雪の大きいところを再計算してみてください。

ちょっと増築を計画している関係で設計荷重を気にしています

最終的に元の計算書を、お役所に見せなければならないかもしれません

こうゆう時期ですので、簡単に相手に説明できる入力、出力は有りませんでしょうか


SS使いのかたは
SS1の時、積雪荷重を普通はどのように加えていたのですか?
LL で 作って入れた方が簡単の様な気が・・・

厳密には少し計算がちがいますが
▲ page top
Re: SS1改の積雪荷重
田舎人 2005/12/01 09:48:23

>>まず「地震用重量」の項で積雪荷重はあるでしょうか?
>
>無いような? 見落としかもしれませんが 

すみません 見落としです 地震用重量の項目には入っていました よかった・・・

でも、ポント重量を加えただけだと重心が違うような まいいか・・・

後は、長期だけです ここを見せたら簡単にと言うところはないでしょうか


話は少し違いますが、PHのK(C0)が 0.57になっていました 絶対だめとはいえませんが、皆様は特にSS使いの方は
KをAi分布? なので 低減していますか?

▲ page top
ひつこくてすみません
田舎人 2005/12/01 12:15:35
皆様は、単スパンのRC小梁 中央をどの様に算定していますか

いろいろな考え方は 有ると思いますが・・・

私などは、単純ばかなので Moで 配筋しています

今見てる SSの方は Mo−0.65C です

大梁 45*80 小梁 35*55 大梁には耐震壁は付いていません


やだな あら探しみたいで・・・
今回の事件で 私の計算書もどこかであら探しされているのかな・・・
▲ page top

隣接ビルの傾斜について
対応苦慮人 2005/11/29 21:08:08
6階建ビル(高さ15m直接基礎)から6m離れた所で、掘削工事(GL-5.85m)が行われ、工事期間2年の間にビルは、21mm傾きました。工事終了後3年間は変位無しで経過しています。
ビルにひび割れその他異常は殆ど発生せず、補償工事も完了しています。 ただ、この傾斜値についてビル所有者と工事側で解決出来ずに、いまだもめています。
この傾斜は許容範囲内か?範囲外か?何らかの基準なり法律なりありませんか?どなたか教えて下さい。
▲ page top
Re: 隣接ビルの傾斜について
喰えないーメン屋 2005/11/30 06:30:03
床の傾斜なら品格法か何かで有ったような気がします。
建物の傾斜が使用するのに支障なければ許容の範囲で、層でない場合は範囲外では?

質問の意図が分かりませんが、単なる興味からでしょうか。
▲ page top