応力計算(2)

 【フレーム応力解析】

  1. 中高層建築物の転倒について
  2. 布基礎の支点条件
  3. 在来木造斜め壁のモデル化
  4. 耐震壁付き架構の浮き上がりの処理方法
  5. 屋根に段差が有る架構のモデル化
  6. 隅柱の2軸曲げ考慮について
  7. 板状建物の浮き上がりについて
  8. 地中梁の取り付かない杭基礎とした建物の応力計算
  9. 杭頭曲げモーメントの地中梁への曲げ戻しについて−1
  10. 杭頭曲げモーメントの地中梁への曲げ戻しについて−2
  11. V形・Λ型ブレースの保有耐力
  12. 地中梁が取り付かない基礎を有する建物-1
  13. 地中梁が取り付かない基礎を有する建物-2
  14. 基礎の回転剛性の計算方法
  15. 杭の曲げ戻しによる付加軸力
  16. RC雑壁の取扱いについて
  17. ピン接合のRC柱
  18. 支点の部分的な浮上りについて
  19. 杭頭曲げの処理方法について
  20. RC雑壁のモデル化について
  21. 杭頭応力の上部構造への考慮について
  22. 屋根を鉄骨造(折版)としたRC造の設計
  23. スラブの付かない耐震壁の評価について
  24. 地中梁を設けない鉄骨架構について-1
  25. 地中梁を設けない鉄骨架構について-2
  26. 壁式構造の応力について
  27. 4本柱建物(C0=0.25)の場合の層間変形角
  28. 基礎の浮上り防止の対策について
  29. 層の中間で構造種別が変わる建物の設計
  30. 直交フレーム応力の考慮について
  31. 剛接架構の水平力25%負担について
  32. RCフレーム内のコンクリートブロック壁の剛性評価方法
  33. 根巻き柱脚とした鉄骨造フレームの応力解析
  34. 鉄骨造露出柱脚の構造階高
  35. 屋根鉄骨梁とRC柱の柱頭接合部回転バネ


 【設計ルート】

  1. ルート1−2の場合のスパンの考え方
  2. 壁式RC造 ルート1の場合の偏心率検討
  3. WRC造の偏心率の規定
 【保有水平耐力計算】

  1. 保有耐力検討時の杭の引抜き抵抗力
  2. 保有耐力時の長期応力
  3. 基礎固定で検討した保有耐力計算について
  4. 基礎浮き上がり型の保有耐力について
  5. 保有耐力設計時の塑性率について! その2
  6. 「保有耐力時」と「メカニズム時」の違い
  7. ルート3の保証設計
  8. 鉄骨造の崩壊形とDs
  9. 両側に耐震壁がある中廊下型建物の保有耐力計算
  10. 地中梁が無い架構の支点の支持条件
  11. 転倒、引抜き、浮き上がりの違い?
  12. 曲げ降伏後の剛性
  13. 保有耐力検討における基礎浮上りの考慮
  14. 保有耐力検討において脆性破壊が起きた時の処理方法
  15. 1層が壁量の多い場合の保有耐力の検討
  16. ピロティ形式建物の検証方法
  17. 部分地下の保有耐力
  18. 壁式ラ-メン構造の保有耐力
  19. 保有耐力時の基礎回転について
  20. 加力直交方向の部材種別の考慮について
  21. 横補剛不足の場合の保有耐力
  22. 保証設計について
  23. 保有水平耐力計算時の基礎応力
  24. 保有耐力時の外装材脱落防止について
  25. 基礎の浮上り・圧壊とDs
  26. 横補剛と保有耐力
  27. 地中梁にヒンジが発生した場合のDs
  28. 全体崩壊形における最上階外柱及び柱頭の塑性ヒンジ
  29. 梁横補剛NG、柱ヒンジの場合のDs
  30. 保有耐力検討時の基礎の浮上りについて
  31. 保有耐力時の層間変形角


 【その他応力計算】

  1. 20m超RC造の設計について
  2. 広告塔の変形角の制限値
  3. EXP.Jのクリアランス
  4. 時刻歴応答解析について
  5. 減衰定数と減衰係数
  6. 片持ち梁のたわみの変位割増し係数について
  7. アップライトフレーム構造とは?
  8. 連続小梁と出来る平面的なずれの許容寸法
  9. 小梁の撓みの許容値について
  10. 屋根面ブレース応力算定方法
  11. 傾斜地に建つ意匠的には地下1階。構造的には?
  12. 屋外階段の方向性について
  13. “無限支持”とは?
  14. 杭ばねの動的効果
  15. 平面規模の制限
  16. WRC地下車庫の検討方法
  17. 鉄骨外廊下の木造建物の構造種別
  18. 屋外階段の杭(1本打ちの)の水平力に対する検討
  19. 履歴系減衰材のhd、等価粘性減衰定数
  20. 杭頭曲げによるフーチングのねじれの検討
  21. 階段形状のササラ桁の設計
  22. シェルの設計・FEM解析について
  23. QLデッキとした場合の設計方法について
  24. 集中荷重を受けるスラブ
  25. ピロティ階の定義
  26. 水平ブレースの自重によるたわみ
  27. 駐車場の落下防止装置の設計
  28. ローラー支承のディテール
  29. 片持ちスラブのたわみの制限
  30. 集中荷重を受ける単純梁たわみ式の導き方
  31. 架構設計変形時とは?
  32. 建物に作用する地震力の位相差について
  33. 転倒モーメントの低減係数