建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.209

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

捲土重来!
いしあたま 2008/07/22 11:13:30
もいちど基本からと、黄縞本(2007版)を読み直している所ですが、p495の曲げ材fbを求めるための修正係数式の単曲、複曲率の正負なのですが昔覚えた時は単曲が正、複曲が負でしたが、告示1024号では逆なんですね。 それだけのことですが・・・
▲ page top
Re: 捲土重来!
マイナーチャレンジ 2008/07/22 11:20:17
>もいちど基本からと、黄縞本(2007版)を読み直している所ですが、p495の曲げ材fbを求めるための修正係数式の単曲、複曲率の正負なのですが昔覚えた時は単曲が正、複曲が負でしたが、告示1024号では逆なんですね。 それだけのことですが・・・

仕事がないんですか?
▲ page top
Re: 捲土重来!
あたまない 2008/07/22 13:43:48
>逆なんですね。 それだけのことですが・・・

あぁ〜
他にもありそうな予感・・・
▲ page top
多自由度系の震動
(no name) 2008/07/22 13:58:37
▲ page top
Re: 捲土重来!
米松 2008/07/22 16:38:23
>>もいちど基本からと、黄縞本(2007版)を読み直している所ですが、p495の曲げ材fbを求めるための修正係数式の単曲、複曲率の正負なのですが昔覚えた時は単曲が正、複曲が負でしたが、告示1024号では逆なんですね。 それだけのことですが・・・

私も疑問に思って問い合わせたところ
M2/M1の符号の取り方は、今回「鋼構造限界状態設計指針・同解説」
に準じて変更しているそうです。
従ってCを評価する(5.13)式の右辺第2項のどちらも
内容てきには、かわらないそうです。
▲ page top
Re: 捲土重来!
いしあたま 2008/07/23 07:36:55
>私も疑問に思って問い合わせたところ
>M2/M1の符号の取り方は、今回「鋼構造限界状態設計指針・同解説」
>に準じて変更しているそうです。
>従ってCを評価する(5.13)式の右辺第2項のどちらも
>内容てきには、かわらないそうです。

米松さん、教えてくださってありがとうございます。なんだか幸せな気分になりました。
▲ page top


4号特例見直しの実施時期
(no name) 2008/07/22 10:00:36
4号特例見直しの実施時期について「設計および審査の現場が混乱しないよう」延期にしていますが、我々構造設計者からしますと、『何が混乱だ!』と思います。

我々は、答えがハッキリしない法改正で、倒産したり、重労働させられたり、理解力が足りない構造設計士と言われたり等など色々なことがありましのに・・・。

4号特例だーーー!
何が大変で、どう混乱するから延期なのかよく解りません。

このようなことで、混乱するような建築士は免許を返上したほうがよいと思います。
▲ page top
Re: 4号特例見直しの実施時期
やっぱり noname 2008/07/22 10:07:05
>4号特例だーーー!
>何が大変で、どう混乱するから延期なのかよく解りません。

何が大変なんでしょうね。

>このようなことで、混乱するような建築士は免許を返上したほうがよいと思います。

一級建築士はインテリアコーディネーターの上位資格になるのでしょう。
▲ page top
Re: 4号特例見直しの実施時期
アレレ 2008/07/22 10:36:40
>>4号特例だーーー!
>>何が大変で、どう混乱するから延期なのかよく解りません。
>
>何が大変なんでしょうね。
>
4号建築物でも計算書等をつけろって事?(構一関与→特例継続)
意匠やさん、わかってません→審査が長ーーーくなるって事→仕事回りません→再び大混乱
▲ page top
Re: 4号特例見直しの実施時期
(no name) 2008/07/22 10:49:38
>>>4号特例だーーー!
>>>何が大変で、どう混乱するから延期なのかよく解りません。
>>
>>何が大変なんでしょうね。
>>
>4号建築物でも計算書等をつけろって事?(構一関与→特例継続)
>意匠やさん、わかってません→審査が長ーーーくなるって事→仕事回りません→再び大混乱



>>>4号特例だーーー!
>>>何が大変で、どう混乱するから延期なのかよく解りません。
>>
>>何が大変なんでしょうね。
>>
>4号建築物でも計算書等をつけろって事?(構一関与→特例継続)
>意匠やさん、わかってません→審査が長ーーーくなるって事→仕事回りません→再び大混乱



構造1に支払うお金が出ません。
特に木造は部材数が多く、納まりに問題が出ますので
構造1の人が請けて後で苦情を言われるのがオチです。
"やりたくない"が本音てすか。


▲ page top
Re: 4号特例見直しの実施時期
(no name) 2008/07/22 11:09:28
>構造1に支払うお金が出ません。

安く構造一級を利用したいと、露骨に交渉してくる人もいます。
木造住宅(2X4工法)専業の構造設計(?もどき)事務所です。
▲ page top
Re: 4号特例見直しの実施時期
(no name) 2008/07/22 12:29:35
>4号建築物でも計算書等をつけろって事?(構一関与→特例継続)

壁量計算程度ですから、簡単にできるでしょ。
▲ page top
Re: 4号特例見直しの実施時期
○△□ 2008/07/22 19:11:45
>>4号建築物でも計算書等をつけろって事?(構一関与→特例継続)
>
>壁量計算程度ですから、簡単にできるでしょ。

こんな程度の見直しで、なんだかんだと騒いでいるのですか。
ホントかなぁ・・・。

▲ page top
Re: 4号特例見直しの実施時期
(no name) 2008/07/23 06:20:31
>こんな程度の見直しで、なんだかんだと騒いでいるのですか。
>ホントかなぁ・・・。

それが4号建築の世界です。
裾野が広いです。
▲ page top


いよいよ滅びの笛が鳴ります。
(no name) 2008/07/22 07:15:25
大不況
総選挙
与党惨敗
官僚主導国家崩壊
公務員の大幅削減
国家賠償法の見直しで公務員に損害賠償義務の法案可決
建築四団体からの天下り排除
建築資格試験料の見直しにより○旧協会等への天下りストップ
* ○川審議官、折角老後資金の財布と考えていた資格試験料が充てに成らなくて可愛そう。

▲ page top
Re: いよいよ滅びの笛が鳴ります。
(no name) 2008/07/22 10:08:27
内閣改造が近いうちにあるとのニュースがありました。
この辺で改正に携わった大臣・官僚・お偉い先生方は、
これから再度起こりえる混乱の責任問題を言われる前に
次の人へバトンタッチをするのが賢明かと思います。
これ以上景気の足を引っ張り建築業界の倒産・失業の山を
作ってくれるな。
▲ page top
Re: いよいよ滅びの笛が鳴ります。
(no name) 2008/07/22 10:29:13
経済成長率大幅下落とのこと
"日銀はすでに08年度の実質成長率見通しを1.2%に下方修正しており、日本経済が減速下にあるとの認識を政府・日銀とも強めている。"

去年の改正基準法が先頭を切り、サブプライム・原油高。
○交省の責任は重い。
秋以降にさらに改正基準法からみで景気を引っ張る事も考えられます。
▲ page top
Re: いよいよ滅びの笛が鳴ります。
(no name) 2008/07/23 09:53:03
日銀は昨年9月から「景気先行き不透明の最大要因は建築基準法改正」と言い続けていましたよね。そのたびに政府と国交省が、それを否定していました。
景気が後退局面に入ってからは「基準法改正・原油高・サブプライム、要因は複数あるが、国内で早急に手を打てるのは基準法再改正」とまで言っています。その頃は国交省も「慎重に見守りたい」に態度が変わりましたが、見守るだけで手を打たず・・・

ここで更に足を引っ張るようなまねはしないでしょう。。。と期待したい。
▲ page top


基礎支持地盤について
ぽちゃ 2008/07/21 23:35:49
構造1級の試験を受けられた方、お疲れ様でした。
私は、実務経験が足りず、受けられませんでした。

来年は私も受験しますが、下のレスを見ているとダメかもしれんな・・・

ところで、基礎の形式について判断に迷っています。
鉄骨造3階建てで、基礎形式をべた基礎で考えています。
土地条件の関係上、深い掘削ができないということです。
(文化財史跡保存地区で、史跡があると想定されている深さ以深は土をいじることができないと
いうことです。想定されている深さより上部は掘削できるということです。)

地質調査では、3箇所行い、2か所はべた基礎で十分な結果だったのですが、
(N値が8前後)、1箇所支持地盤よりも2mくらい下のところで、N値が1とういところ
があります。

地盤支持力の計算を行ったところ、計算上は何とかいけそうなのですが、支持地盤として
どうなのかと考えると迷っています。
かといって、深い掘削ができないため、地盤改良なども行えません。

私がやろうとしていること
@計算上とりあえずOKとして申請に出す。
A載荷試験を行い、地盤支持力を確認する。
B地盤支持力が足りなければ、建設を諦めてもらう
 もしくは、なんとしてでも地盤改良を行う。

ちなみに適合性判定になる物件です。

皆さんなら、どう考えますか?
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
風(かぜ) 2008/07/21 23:55:30
構造1級の試験を受けられた方、お疲れ様でした。


>@計算上とりあえずOKとして申請に出す。
>A載荷試験を行い、地盤支持力を確認する。
>B地盤支持力が足りなければ、建設を諦めてもらう
> もしくは、なんとしてでも地盤改良を行う。
>皆さんなら、どう考えますか?

私なら、文化財史跡保存地区の担当と、掛け合います。デス
地主の所有土地でなぜ建設できないのかと?
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
2008/07/21 23:55:53
>@計算上とりあえずOKとして申請に出す。
>A載荷試験を行い、地盤支持力を確認する。
>B地盤支持力が足りなければ、建設を諦めてもらう

> もしくは、なんとしてでも地盤改良を行う。

私なら載荷試験を行い、地耐力が不足した場合は表層改良を行い、再度載荷試験を行います。
N値が8なら、何とかなると思います。

建物を軽くすることも考え、用途や耐火の条件は分かりませんが、床や外装材に軽いものを使います。

休み前に相談を受けた事務所ビル(S造4F)は、ATTコラムを提案しました。
外装はSガード(イソバンド)を勧めました。
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
ミー 2008/07/22 00:18:37
>構造1級の試験を受けられた方、お疲れ様でした。
>
>
>>@計算上とりあえずOKとして申請に出す。
>>A載荷試験を行い、地盤支持力を確認する。
>>B地盤支持力が足りなければ、建設を諦めてもらう
>> もしくは、なんとしてでも地盤改良を行う。
>>皆さんなら、どう考えますか?
>
>私なら、文化財史跡保存地区の担当と、掛け合います。デス
>地主の所有土地でなぜ建設できないのかと?
文化財保護法での扱い方
基礎底は埋蔵文化財のちょうど上までとする
基礎下は柱状改良で行う
文化財史跡の担当者に対しては
現状の地盤は掘り起こさず、柱状改良で地盤を固めるため
埋蔵文化財は荒らされず、そのまま固まります
埋蔵文化財は掘り出されどっかに捨てられる場合は調査が
必要ですので、そんな対応をすればよいと思います
ちなみに今現在WRC4Fで行っています。
S3Fであればなんとかなるんではないかな
でないと本調査では坪3万かかっちゃうよ
まあ すごいのがでてもとられちゃうし
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
とおりすがり 2008/07/22 00:29:20
こんばんわ。とおりすがりです。
同じような条件でやっとことありますが、まず気になるのが
「支持地盤がちゃんと建設予定地全面にあるか?」です。

埋蔵文化財があるということは、どこかで埋め戻しをしたということ。へろへろの箇所があって苦労する、というのはよくあることです。
3カ所で本当に十分なのか?不安があれば、遠慮無く追加調査をしてもらうことです。というか言っておかないと、いざ妖しい地面が出てきたときに設計者は即死です。圧密もやっておきましょう。その上で平板載荷です。

あとはひたすら建物を軽く。特に基礎を軽くすることです。無駄な箇所は徹底的に削りましょう。べた基礎だって、端部中央で断面が違ってもいいのです。屋根や床も事情が許せばALCで構いません。
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
AA 2008/07/22 00:34:33
>私なら、文化財史跡保存地区の担当と、掛け合います。デス
>地主の所有土地でなぜ建設できないのかと?

【憲法第29条】
財産権は、これを侵してはならない。
財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

役所の担当者は同じような言いがかりつけてくる建築主や設計者をゴマンと対応してるからね。
俺もおかしいと思うけど。

けんかをして建築指導課につつかれるとそれこそやぶへび。
うまくやることが大事です。
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
無識者 2008/07/22 03:51:16
>私なら、文化財史跡保存地区の担当と、掛け合います。デス

べた基礎の場合、敷地に余裕があれば、片持ちを出してべた基礎の底面積を広げることを考えます。もちろん、建物の軽量化にも努力します。

私なら、それでもたぶん気持ち悪いので、高支持力の既製杭を考えて担当者と協議ですね。

ボ−リング調査しているのであれば五十歩百歩。「史跡全体に力を加えるよりはいいですよ。」と笑顔でささやきます。
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
(no name) 2008/07/22 07:31:23
>現状の地盤は掘り起こさず、柱状改良で地盤を固めるため
>埋蔵文化財は荒らされず、そのまま固まります

セメントミルク捏ね混ぜるとき埋蔵物ばきばきに壊れると思う
径の小さいEZとかの鋼管杭はどうだろうか
やはりねじ込むとき同じ事になるだろうか?
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
亀浦 2008/07/22 08:46:02
>(文化財史跡保存地区で、史跡があると想定されている深さ以深は土をいじることができないと
>いうことです。想定されている深さより上部は掘削できるということです。)
無条件で掘れるのは30cm程度ですか?

お寺の本堂やったときは、敷地全てが埋蔵文化財なので
マットスラブ(t=30cm程度だったと記憶)にして、杭(600φ)を柱と
見立てました。
基礎(1.5m■位と記憶)は応力伝達のためそれなりに深くなるので
基礎部だけ手で掘って、土をさらいながら調査(何も出ず)

別物件は、鉄骨2階で軽かったので直接基礎
私も土さらいやりました(日当無し)。
弥生時代の土器と石器が多少出ました。

直接基礎可能なら
マットスラブにしてベタ基礎調査無し
深くなる位置だけ諦めて調査

杭基礎なら
マットスラブにして、基礎位置だけ調査
と言うことで如何でしょう
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
Lion 2008/07/22 10:16:46
ぽちゃサン

>土地条件の関係上、深い掘削ができないということです。
>(文化財史跡保存地区で、史跡があると想定されている深さ
> 以深は土をいじることができないということです。

昨年もやりましたです、同様土地に病院建築、交渉しようが
杭は打たせて呉れません、ボーリングのみ可でした・・・

で、ベタ基礎で対応、地中梁剛性を高くして、基礎は2重スラブ
で重量低減させる、現地掘削で地盤の悪い部分のみ改良させて
対応しました、16x34m程度の礎盤ですから不同沈下は
大丈夫かと判断しています、ちなみにFGは 400x1200 です。
▲ page top
Re: 基礎支持地盤について
タカヤス 2008/07/22 13:18:15
>>私なら、文化財史跡保存地区の担当と、掛け合います。デス
>>地主の所有土地でなぜ建設できないのかと?
>文化財保護法での扱い方
>基礎底は埋蔵文化財のちょうど上までとする
>基礎下は柱状改良で行う
>文化財史跡の担当者に対しては
>現状の地盤は掘り起こさず、柱状改良で地盤を固めるため
>埋蔵文化財は荒らされず、そのまま固まります
>埋蔵文化財は掘り出されどっかに捨てられる場合は調査が
>必要ですので、そんな対応をすればよいと思います

私は遺跡調査の仕事をアルバイトでやったことありますが、
遺跡は、そこに何かがあった跡も重要になります。
柱跡や堀(?)の跡など。層の違いを色で判断する場合もありました。
なので、おそらく柱状改良は無理でしょう。
▲ page top


いい機会かも
きゅ 2008/07/21 23:22:16
受けました。実力の無さを知りました。(APEC午前組です)
でも、黄色本を勉強したのはいい機会でした。
普段、Sしかしてないので、RCの知らないところが分かったのは目に鱗(いいすぎ?)でした。
1問目はRCメインの一般問題で法的なものを熟知しなさいと、2問目はなぜそういうことが求められるのかという経験&探求心問題、3問目は最低限の力学は理解しときなさいという問題。
1問目は黄色本系、2問目はちゃんといろんな書物なりを読めよ(ってなに読めばええネン?と逆ギレ)、3問目は構造力学の本の最初の方にあります(けど、普段つかわんやん!!)
設計は一貫計算任せ、その他設計も電卓よりもEXCELと楽してきたのはあきません。新基準法できてからは適判等にも如何に理論武装するかが求められているこの時、基本から勉強しろといわれたら「はい」でしょ。
なんせ、お客さんもこの資格ないと、小さい物でもこれからは「うん」と言ってくれなさそう。
▲ page top
Re: いい機会かも
真壁八郎太 2008/07/21 23:50:30
> 受けました。実力の無さを知りました。(APEC午前組です)
> でも、黄色本を勉強したのはいい機会でした。
> 普段、Sしかしてないので、RCの知らないところが分かったのは目に鱗(いいすぎ?)でした。
> 1問目はRCメインの一般問題で法的なものを熟知しなさいと、2問目はなぜそういうことが求められるのかという経験&探求心問題、3問目は最低限の力学は理解しときなさいという問題。
> 1問目は黄色本系、2問目はちゃんといろんな書物なりを読めよ(ってなに読めばええネン?と逆ギレ)、3問目は構造力学の本の最初の方にあります(けど、普段つかわんやん!!)
> 設計は一貫計算任せ、その他設計も電卓よりもEXCELと楽してきたのはあきません。新基準法できてからは適判等にも如何に理論武装するかが求められているこの時、基本から勉強しろといわれたら「はい」でしょ。
> なんせ、お客さんもこの資格ないと、小さい物でもこれからは「うん」と言ってくれなさそう。

小生も負けました。(小生も午前組です)
後から考えれば、そんなに難しい問題じゃなかったと思う。でも全部出来なか
ったのは自分の実力の無さ。
国交省はこの試験のレベルを下げずに、構一の資格の高さを保ってもらいたい。
そして、皆さんリベンジしましょう。
次回は「固定モーメント法」か「たわみ角法」かな。・・・・
▲ page top
Re: いい機会かも
(no name) 2008/07/22 08:11:13
>> 受けました。実力の無さを知りました。(APEC午前組です)
>> でも、黄色本を勉強したのはいい機会でした。
>> 普段、Sしかしてないので、RCの知らないところが分かったのは目に鱗(いいすぎ?)でした。
>> 1問目はRCメインの一般問題で法的なものを熟知しなさいと、2問目はなぜそういうことが求められるのかという経験&探求心問題、3問目は最低限の力学は理解しときなさいという問題。
>> 1問目は黄色本系、2問目はちゃんといろんな書物なりを読めよ(ってなに読めばええネン?と逆ギレ)、3問目は構造力学の本の最初の方にあります(けど、普段つかわんやん!!)
>> 設計は一貫計算任せ、その他設計も電卓よりもEXCELと楽してきたのはあきません。新基準法できてからは適判等にも如何に理論武装するかが求められているこの時、基本から勉強しろといわれたら「はい」でしょ。
>> なんせ、お客さんもこの資格ないと、小さい物でもこれからは「うん」と言ってくれなさそう。
>
>小生も負けました。(小生も午前組です)
>後から考えれば、そんなに難しい問題じゃなかったと思う。でも全部出来なか
>ったのは自分の実力の無さ。
>国交省はこの試験のレベルを下げずに、構一の資格の高さを保ってもらいたい。
>そして、皆さんリベンジしましょう。
>次回は「固定モーメント法」か「たわみ角法」かな。・・・・

小生も駄目な感じ。(午前午後組です。)
私は問題をもっと早く理解する読解力のなさに痛感しました。
最後の問題までたどり着けませんでした。
国語の勉強に励みます。
▲ page top
Re: いい機会かも
(no name) 2008/07/22 09:20:06
APECってどんな人達ですか?
▲ page top
Re: いい機会かも
(no name) 2008/07/22 11:24:12
▲ page top
Re: いい機会かも
(no name) 2008/07/22 12:24:40
>>APECってどんな人達ですか?
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E8%BC%B8%E5%87%BA%E5%9B%BD%E6%A9%9F%E6%A7%8B


海を跨いで仕事をするのですから以下が最低条件かと。
英語が堪能な構造設計者と思います。
海外の基準に長けている事が必要かと。
▲ page top
Re: いい機会かも
(no name) 2008/07/22 12:51:41
自分も終わってしまいました。
記述式の問題って、どこまで書けばいいのでしょうか。
私は、告示の番号も調べて書いてしまって、時間がなくなり、
最後が白紙。
たとえば、方立て壁もスリットを入れたら、面外の検討もなどと
書かないと減点でしょうか。(後で思いついた。)
点数をつけるのって難しいですよね。
どの程度の点数がつくのかさっぱりわかりません。
模範解答を提示してほしいですね。次回の為に
▲ page top
Re: いい機会かも
2008/07/22 14:56:36
>>>APECってどんな人達ですか?
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E8%BC%B8%E5%87%BA%E5%9B%BD%E6%A9%9F%E6%A7%8B
>
>
>海を跨いで仕事をするのですから以下が最低条件かと。
>英語が堪能な構造設計者と思います。
>海外の基準に長けている事が必要かと。

OPEC ではなく APEC ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%8D%94%E5%8A%9B
▲ page top
Re: いい機会かも
(no name) 2008/07/23 11:30:23
▲ page top


重要事項説明の義務ってさぁどーする
ミー 2008/07/21 21:50:06
施主説明のための練習

重要事項の説明をすることになりましたのでさせてもらいます。
えー、まず、建築基準法は最低の法律、いや最低限の法律いや
最低限の基準ですので
最近の地震には壊れ、いや倒壊はたぶんしない
いや岩手のような4000galや震度7は面倒見切れない
って法律で、えー お宅の建物どうします?
お金かけていつくるかわかんない地震に えっ
そうそう東海はもうじき来るかも知れませんが、お宅の
地域ですとですねぇあー 液状化しちゃいます
いや液状化のおそれが...ボーリングしないとわかんないけど
まぁ周辺ではグズグズの地盤だからしょうがないねぇ
40mくらい杭うちます?1000万いっちゃいますけど
えっ?そんな高いのはダメ?あっそうで震度7ってのは
どうします。設計で壊れないようにできないんですけどねぇ
まあ免震ってのもあるけど基礎をがちがちにしないと
いけないしねぇ。液状化地域では適判どうなのかなぁ
むりかもしんないしねぇ
えっ あんたならどうするって まあ、違う安全な地域で
建てるかな。愛知の北西の方角ね
なんて説明じゃダメだよね
でも 基準法や地震強度は説明しないといけないんだろうか
▲ page top
Re: 重要事項説明の義務ってさぁどーする
(no name) 2008/07/21 21:56:07
>えっ?そんな高いのはダメ?あっそうで震度7ってのは

時々質問されるので、念のために震度8の時の影響の説明も必要かも。
▲ page top
Re: 重要事項説明の義務ってさぁどーする
AA 2008/07/21 22:01:34
>でも 基準法や地震強度は説明しないといけないんだろうか

一般の人々は、建築基準法で定めている構造規定が
地震に対する「必要十分」条件だと思っていることが多いですよね。
つまり建築基準法に則って建築された建築物はどんな地震に遭遇しても
安全だと思い込んでいる。

書かれているように、これだけは守らなければならない最低限の
「必要」条件だけを建築基準法は定めているってことは説明しとかなきゃまずいでしょうね。


▲ page top
Re: 重要事項説明の義務ってさぁどーする
ミー 2008/07/21 22:19:40
>一般の人々は、建築基準法で定めている構造規定が
>地震に対する「必要十分」条件だと思っていることが多いですよね。
>つまり建築基準法に則って建築された建築物はどんな地震に遭遇しても
>安全だと思い込んでいる。
>
>書かれているように、これだけは守らなければならない最低限の
>「必要」条件だけを建築基準法は定めているってことは説明しとかなきゃまずいでしょうね。
>
>
そうなると、地震が来てガタガタになっちゃう、費用がかかちゃう
そんなコスト見てないよ。マンション建てるのやーメタになっちゃう。うちの会社もうだめだな。今までは基準法で地震につよく頑丈ですとしかいってないし、いえないし、いっちゃダメだし
もうだめかな。大きなマンションじゃないからそんなにすごいこと
できないし....
▲ page top
Re: 重要事項説明の義務ってさぁどーする
KANABON 2008/07/21 22:26:41
>>一般の人々は、建築基準法で定めている構造規定が
>>地震に対する「必要十分」条件だと思っていることが多いですよね。
>>つまり建築基準法に則って建築された建築物はどんな地震に遭遇しても
>>安全だと思い込んでいる。
>>

『安全な車でも壊れないものは無いんですよね』と説明しておこうかな。
▲ page top
Re: 重要事項説明の義務ってさぁどーする
焼肉屋 2008/07/21 22:31:40
少し話はずれるかもしれませんが
木造って仕様規定ならOKで構造計算するとNGなものってありますよね。

とんでもない吹き抜けとかあるプランで
「すいませんコレは計算通りません。せめてこの辺りに床面を作らせて貰えませんか?」ってお願いすると
窓口の担当者(?)「それならわざわざお金掛けて構造計算しません。」と。

結局計算の依頼は流れましたがお客さんにはリスクを説明してるのかな。。。? って思います。。。
勿論、地震がきたからって即ダメになるプランでは無いとは思いましたけど。。。。。
▲ page top
Re: 重要事項説明の義務ってさぁどーする
ミー 2008/07/21 22:50:28
>『安全な車でも壊れないものは無いんですよね』と説明しておこうかな。

うちの会社はデッキ3m飛ばしが普通で
構造事務所が2mっていったら出入り禁止になっちゃた
前にしてもらった物件の鉄骨の量はほかの物件より
少なかったのに、積算部はこの構造事務所は鉄骨が
上がってるから貴重だよっていってたのに
出入り禁止だなんて...
施主にイヤースラブはヒビはいりませんよなんていえないし
重要事項説明うそつけないし...
どーしよ
▲ page top
Re: 重要事項説明の義務ってさぁどーする
ヒロ0 2008/07/21 23:24:52
>少し話はずれるかもしれませんが
>木造って仕様規定ならOKで構造計算するとNGなものってありますよね。
>
>とんでもない吹き抜けとかあるプランで
>「すいませんコレは計算通りません。せめてこの辺りに床面を作らせて貰えませんか?」ってお願いすると
>窓口の担当者(?)「それならわざわざお金掛けて構造計算しません。」と。
>
>結局計算の依頼は流れましたがお客さんにはリスクを説明してるのかな。。。? って思います。。。
>勿論、地震がきたからって即ダメになるプランでは無いとは思いましたけど。。。。。


建売の広告みると狭小地で建物をコの字型にして真ん中に中庭をつくり、中庭脇で建物の細いところに階段を付けているプランが結構あります。

あれ、中庭挟んで南と北で逆方向に揺れようとしたときに細くなっている床が耐えられる様にしないといけないのだけど何にも補強していないのだろうな…
▲ page top


この掲示板閉じろ
隠居だが 2008/07/21 20:52:45
▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
AA 2008/07/21 21:00:30
隠居したのなら、庭いじりでもしていたら?


まあそう熱くならないで、構造設計者にとってはいまが
苦境でありチャンスなのだから。

ネット上の情報交換の場所として有用させてもらってます。
▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
(no name) 2008/07/21 21:05:33
>勉強の掲示板だったはずだが、内容が狂ってきている。

ハハァー、恐れ入りました。ご老公様。
▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
(no name) 2008/07/21 21:19:12
>勉強の掲示板だったはずだが、内容が狂ってきている。

ハハァー、恐れ入りました。ご老公様。
ご老公様も、ボチボチ年貢の納め時でしょう!
棺おけを進呈します。
▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
(no name) 2008/07/21 21:28:37
そして気にくわないスレは次々と削除&アク禁...
アレ?それって...専用掲示板
▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
極限の疲労 2008/07/22 07:20:46
>勉強の掲示板だったはずだが、内容が狂ってきている。

同じ構造屋が助け合うどころか、無意味な中傷合戦。
見るに堪えないのでしょうよ。

▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
のーねーむ 2008/07/22 09:19:02
>そして気にくわないスレは次々と削除&アク禁...
>アレ?それって...専用掲示板
良く分かりませんがレスを見てスレ主が御自分で削除したものでは??

自分も技術的内容の濃いものを期待している一人ではありますが(特に昨今の事情からすれば)技術以外の情報交換的利用も十分"有り"かと。
▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
(no name) 2008/07/23 03:34:16
>>勉強の掲示板だったはずだが、内容が狂ってきている。

その張本人は黒土大臣と酷膏症のはずだが、忘れてならないのが、あほ福田だろう。
本質を見ないとだめだよ、お兄さん。
もしかしたら、お姉さん。



▲ page top
Re: この掲示板閉じろ
(no name) 2008/07/23 05:41:11
>>>勉強の掲示板だったはずだが、内容が狂ってきている。
>
>その張本人は黒土大臣と酷膏症のはずだが、忘れてならないのが、あほ福田だろう。
>本質を見ないとだめだよ、お兄さん。
>もしかしたら、お姉さん。
>
>
その原因は、アネハだろ。

そんな政策作ったのは、小泉順ちゃんですが・・・。
▲ page top


受験者は全員合格?
Kawa 2008/07/21 12:09:05
一級建築士で真面目に構造設計をしていた者が新たに出来た資格試験に、たまたま落ちたら、今まで通り仕事が出来なくなるなんて、生存権の侵害ではないでしょうか?(例えて言えば、無謀運転者が出現した為、国民は再度運転免許を受けさせられ、滑ったらバイクしか乗れなくなるみたいなもの)建築行政の欠陥から生まれた偽装事件に何の責任もない真面目な構造設計者が、仕事を奪われ、生きて行く事が出来なくなるとすれば、今までの一級建築士資格は何だったのでしょうか?新規に出来た資格は、1回目の受験者はほとんど、受かっているように思います。(私見で何の根拠もありませんが)
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/21 12:11:09
>一級建築士で真面目に構造設計をしていた者が新たに出来た資格
>試験に、たまたま落ちたら、今まで通り仕事が出来なくなるなん
>て、生存権の侵害ではないでしょうか?

過去に類似試験(適判)が4回有りました。受けなかった人の
ぼやき、ぼやきでっか?
1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
多かったですよ!
そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!
生存権と言いますが、権利は守る物です。


▲ page top
というか
(no name) 2008/07/21 12:18:13
きちんと勉強もしてきた構造設計者なら、この程度の問題が出来なくて考査に落ちる方が問題では?
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 12:20:02
>きちんと勉強もしてきた構造設計者なら、この程度の問題が出来なくて考査に落ちる方が問題では?

ごもっとも、ごもっとも!!!!!!!
落ちる人とは、真面目を隠れ蓑に自己研磨してこなかった人
でしょう!!!!!

エンジニアは、日々スキルアップなくして、権利を主張する資格
なし!!
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 12:22:37
>きちんと勉強もしてきた構造設計者なら、この程度の問題が出来なくて考査に落ちる方が問題では?

この手のスレになると、判で押したように必ずこのようなレスを返す奴がいる。
しかも、ものすごく早い まるで24時間監視しているようだ。
こいつは国土交通省の回し者に違い無い
「俺たちのやってる事は正しい、お前らが悪いのだ」とそれだけを繰り返し主張したいために・・・・・
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 12:32:50
別に、国土交通省のやり方が正しいとも思わないし、適合判定なんて変な制度も、とっとと止めればいいと思うけど。
ただ、既存の一級建築士で構造をしている人が、既得権益になってしまうのはまた別の話じゃないかな?

仕事を真面目にしてきたって事ではなく、一定以上の構造設計をきちんとできるかどうかを測っているのだし。

今回のは、時間が短かった(あるいは設問数が多すぎた)という点では改善の余地があると思うけど、問題のレベルはそれほど高くないしテキストも持ち込み可だった。やはり構造一級建築士を名乗るようになるのなら、できなければならないレベルだった(というか、むしろ簡単だった)と思うけどな。

ただ、個人的には構造一級建築士の範囲を、もう少し高度なものに限定しても良かったとは思う。
31m以上とか、大空間とか。。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 12:37:54
>きちんと勉強もしてきた構造設計者なら、この程度の問題が出来なくて考査に落ちる方が問題では?

向上心や構造屋として誇りを持ってやってる人は一部の人です
設計料は安いし、指摘に疲れていつ辞めようか・・の人ばかりです?
・・と思う、僕の場合  こんな状況で試験に対しての準備出来なかった
(やる気が出なかった)
落ちたら就職します
▲ page top
Re: というか
AA 2008/07/21 12:38:25
>建築行政の欠陥から生まれた偽装事件に何の責任もない真面目な構造設計者が、仕事を奪われ

法改正の主旨をもう一度捉えなおしましょう。

偽装防止のために行ったサンプリング調査において
これまで建築士にゆだねられていた部分で
きわめて不適切な事例が多々ありこれを排除すべきことも
法改正の目的の一つです。

確かに官製不況といわれるくらい国交省のへっぽこ役人の
手立てはお粗末だけど、それと自分の実力は別の問題。

これまで適切に設計しておれば、何の問題もないことです。
▲ page top
Re: というか
極限の疲労 2008/07/21 12:44:06
>やはり構造一級建築士を名乗るようになるのなら、できなければならないレベルだった(というか、むしろ簡単だった)と思うけどな。

自信がある人がいるなんてビックリ。
「むしろ簡単だった」とは!?!?
純粋に尊敬します。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/21 12:44:39
>>一級建築士で真面目に構造設計をしていた者が新たに出来た資格
>>試験に、たまたま落ちたら、今まで通り仕事が出来なくなるなん
>>て、生存権の侵害ではないでしょうか?
>
>過去に類似試験(適判)が4回有りました。受けなかった人の
>ぼやき、ぼやきでっか?
>1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
>多かったですよ!
>そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!
>生存権と言いますが、権利は守る物です。
>
>
自慢するのは、よせよ。
みんな、家族をもって生活がかかっているんだ。
姉はが偽造したから、こういうことになったんだろう?
判定員の俺だって間違うこともあるよ。
構造者いいやつが多いと思うよ。
よっぽど知識がないやつ以外は合格させるべきだよ。
まぁ、そういう人には仕事はこないと思うけどね。
人間、経験も大事だよ。
集成材木造だけでも、凄い設計するやつもいるし。
PC建築でもいるし、多岐多方面に専門家がいるしね。
助け合おうよ。
▲ page top
Re: というか
Kawa 2008/07/21 12:55:39
構造技術者の能力向上は、必要ですが、今回のように試験で、強引にふるいわけ をするような事が、もしあるとすれば 法の安定性とか、法(憲法)的に問題ないのでしょうか? 
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
ZOO 2008/07/21 12:56:26
>判定員の俺だって間違うこともあるよ。
>構造者いいやつが多いと思うよ。
>よっぽど知識がないやつ以外は合格させるべきだよ。
>まぁ、そういう人には仕事はこないと思うけどね。
>人間、経験も大事だよ。
>集成材木造だけでも、凄い設計するやつもいるし。
>PC建築でもいるし、多岐多方面に専門家がいるしね。
>助け合おうよ。

良いこと言うなあ。
これから、個人事務所は助け合わなければ
みんな廃業だぜ。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
極限の疲労 2008/07/21 13:12:18
>>多岐多方面に専門家がいるしね。
>>助け合おうよ。
>
>良いこと言うなあ。

心に染みますな。。。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/21 13:15:51
>>よっぽど知識がないやつ以外は合格させるべきだよ。

いるんだヨ、知識のないやつが、・・・・・
例えば、シアーリンク、ストレスブロック、スキンプレート、スニップカップ・・・・を通じないやつがいるんだヨネ・・・・・

>>人間、経験も大事だよ。
経験は非常に重要です。
人間国宝は、ある意味経験の集大成みたいなものでしょう。
しかし、エンジニアは経験より、スキルアップが大切でしょう!

>>集成材木造だけでも、凄い設計するやつもいるし。
>>PC建築でもいるし、多岐多方面に専門家がいるしね。

安藤忠雄は1級持ってないよ!


>良いこと言うなあ。
>これから、個人事務所は助け合わなければ
>みんな廃業だぜ。

そうそう、共同組合方式が流行るかもネ
▲ page top
Re: というか
NO NAME 2008/07/21 13:19:02
>きちんと勉強もしてきた構造設計者なら、この程度の問題が出来なくて考査に落ちる方が問題では?


優秀な方のようですので、今回の考査についての模範解
答という事で有料でもいいのでぜひ講習会をして下さい。

ここに講習会の案内をしていただければ、ぜひ参加した
いです。但し講習の内容については、きびしく突っ込み
をいれさていただきます。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 13:27:47
>有料でもいいのでぜひ講習会をして下さい。
>
>ここに講習会の案内をしていただければ、ぜひ参加した
>いです。但し講習の内容については、きびしく突っ込み
>をいれさていただきます。

有料で模範解答の講習会ですか?
一人10万円で、100人集まれば考えましょう!
本気で!!
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 13:31:25
>今回のように試験で、強引にふるいわけ をするような事が、もしあるとすれば 法の安定性とか、法(憲法)的に問題ないのでしょうか? 

全く、法(憲法)的にも問題有りません。通常国会で法律として、決定しています。・・・鳩〇法務大臣
例え裁判になっても、冬〇国土交通省大臣が、弁護士資格を持って
いますから、負けません!!!!!
以上
▲ page top
Re: というか
極限の疲労 2008/07/21 14:25:34
あらゆる架構に精通した全知全能の構造の神様なら
知識をひけらかすようないじわるレスしないで
余裕を持って、笑って見ているだけにしてほしいな。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 14:32:07
落ちる人は何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえません。
次の試験で受かればいいじゃないですか。
▲ page top
Re: というか
極限の疲労 2008/07/21 14:37:22
>落ちる人は何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえません。

そう思っていればいいじゃないですか。
神様も無能力者をなじると楽しいもんですかね?
今後国も何を言い出すかわかりませんよ!?
適判員も再試験でふるいにかけるとか。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 14:45:32
>適判員も再試験でふるいにかけるとか。

更に選別される。
面白いではないですか。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 14:46:19
>適判員も再試験でふるいにかけるとか。

再試験でふるいにかけて欲しいネ!
今、適判員だけど、敵判員の中にも、例えば、シアーリンク、
ストレスブロック、スキンプレート、スニップカップ等・・・・を通じないやつがいるんだヨネ・・・・・


↑誤記に付き、「スニップカップ」→「スニップカット」に
補正します。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 14:52:00
>>落ちる人は何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえません。

世の中にはこういう意地悪な人っているんですよ。
愚痴を聞いてもらっているだけなのにね。
サラリーマンに多いタイプ?
自営業ではあまりみかけませんね。
▲ page top
Re: というか
KANABON 2008/07/21 14:54:32
>>落ちる人は何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえません。
>


試験の合否で人間としての貴賓が決まるわけではありません。『負け
犬』という表現は止めて欲しいものです。
ただ、試験問題を思いのほかできなかった側も反省すべきものがあるの
では?既に構一取得が約束されたことを妬むことよりも、設計を進める
において、自らの知識不足があったことを反省できる自分でありたいと
考えております。
日々の仕事内容からのずれから、試験対策の難易度は各人様々でしょう
けれども、世の中は『犬は吠える。されどキャラバンは行く』のごとく
どうしようもないところではないでしょうか。
結果がどうあれ、身の丈にあった仕事をこなし、向上心を持ちつづけて
行けば、決して悪い結果にはならないと信じております。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 15:02:56
構造設計者の二極化の始まりです。

今回の考査を受けた人の全てが適判にまわる規模の設計をやっているとは思えませんでした。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 15:13:12
>今、適判員だけど、敵判員の中にも、例えば、シアーリンク、
>ストレスブロック、スキンプレート、スニップカップ等・・・・を通じないやつがいるんだヨネ・・・・・

スニップカップ ???

▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
共倒れ 2008/07/21 15:37:17
受かろうと落ちようと、業界全体が不景気になるワケですから…

勝ち組もそのうち不景気の嵐の中に、飲み込まれるでしょう。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/21 15:45:02
>受かろうと落ちようと、業界全体が不景気になるワケですから…
>
>勝ち組もそのうち不景気の嵐の中に、飲み込まれるでしょう。

不景気の嵐こそ、資格保持者が有利になるでしょう。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 15:58:12
                  , .-──‐- 、
                ,r'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
               ,イ‐──- 、、.:.:.:;:;:;:;;.;:;.:;.:\
                /       `ヾ;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::!
             /         .::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
                /         .:.:.::;;;;:;:;:;:;:;::;:;:;!
            |⌒    ̄``   . :..:.::;:;:;:,.:;.;:;:;:!      ________
            lェ、 ,  ,rェェ、    .:;;;;:;:;:;:;:;:;:/      /
             /  /  ``      ;;:;;,r'⌒j/    / 落ちたら
              l (   ,;、       ;;;:/,ィフ/   <   廃業かなと思ってる
             ゙, ,'‘^‘´ ヽ      ;:、_ソ      \
              l トェェェ、 ,!          /          \  一級建築士(42・男性)
            ヽ`ー‐ ' '    /  i           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __」       _,.'´    |
     ,.'"´ ̄     |`「  ̄ ̄          |、
   /         ヾヽ             L\
 /              \\_____ /   \
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/21 16:00:23
>不景気の嵐こそ、資格保持者が有利になるでしょう。

そうだよね、ほんの少しはね。。。

でも、資格でメシが食える程度の不景気ならではのお話

甘いな・・・

建物の数が減ったら、資格があろうがなかろうが、似たり寄ったり。
目糞が鼻糞を笑ってるよ。。。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
河原町のジュリー 2008/07/21 16:06:15
初心に返って力学の勉強からやり直しじゃー。「今抱えている仕事が一段落してから」と思っていたら一向に仕事が捗らず・・・・
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/21 16:48:26
>適判員も再試験でふるいにかけるとか。

優遇者、適判員は、定期試験はなかったでしたっけ?
▲ page top
Re: というか
極限の疲労 2008/07/21 16:53:43
>                  , .-──‐- 、
>                ,r'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
>               ,イ‐──- 、、.:.:.:;:;:;:;;.;:;.:;.:\
>                /       `ヾ;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::!
>             /         .::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
>                /         .:.:.::;;;;:;:;:;:;:;::;:;:;!
>            |⌒    ̄``   . :..:.::;:;:;:,.:;.;:;:;:!      ________
>            lェ、 ,  ,rェェ、    .:;;;;:;:;:;:;:;:;:/      /
>             /  /  ``      ;;:;;,r'⌒j/    / 落ちたら
>              l (   ,;、       ;;;:/,ィフ/   <   廃業かなと思ってる
>             ゙, ,'‘^‘´ ヽ      ;:、_ソ      \
>              l トェェェ、 ,!          /          \  一級建築士(42・男性)
>            ヽ`ー‐ ' '    /  i           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>          __」       _,.'´    |
>     ,.'"´ ̄     |`「  ̄ ̄          |、
>   /         ヾヽ             L\
> /              \\_____ /   \

すげー似てます!爆
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/21 18:38:18
>>一級建築士で真面目に構造設計をしていた者が新たに出来た資格
>>試験に、たまたま落ちたら、今まで通り仕事が出来なくなるなん
>>て、生存権の侵害ではないでしょうか?
>
>過去に類似試験(適判)が4回有りました。受けなかった人の
>ぼやき、ぼやきでっか?
>1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
>多かったですよ!
>そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!
>生存権と言いますが、権利は守る物です。
>
>

このような書き込みをする人は最低の部類に属する人間と思います。
同じ適判員として恥ずかしい。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
アベシ 2008/07/21 19:35:38
学校の先生も、更新試験かなんかで、数名クビかなんかになりましたよねぇ。。

子どもを持つ親からすると、きちんとした先生に教えていただきたいと思う。

私(ら?)は、教育関係の外から見る立場で見て、そんな難しい問題が出るとは思えず、教師として最低限の試験ではないかと思ってます。(でないとそう簡単にクビには出来ないでしょう)
だから、通常の事をしていれば、及第点は取得できると思います。なのに、努力をしないで、落っこちる先生には、子どもを習わせたくないと誰でも思うことではないかと思います。
てことは、外の世界から見て、建築業界もそのように見られているんでしょうね。
また、先生達も私らと同じように、「まったく。。いい迷惑だ・・」と愚痴ってるのかもしれませんね^^;

▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
AA(本物) 2008/07/22 01:25:31
>建築行政の欠陥から生まれた偽装事件に何の責任もない真面目な構造設計者が、仕事を奪われ、生きて行く事が出来なくなるとすれば、今までの一級建築士資格は何だったのでしょうか?

真面目でも必ずしも能力とは連動しない。 サンプル調査の結果ですね。
施主の立場になれば、規模がどうであれ構一に頼みたい。

(別な「AA」出たので 今後はHN変えます)
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/22 13:21:53
事実の羅列

◆適合判定1回目:【合格率52% 1731/3354】(再試験含む)
構造設計一級建築士のフリーパスであることは全く決まっておらず、一時的な適判の資格者をつくるためだけの試験。
実務者の多くが油断しており、試験の形式にとまどい、不本意な結果を残す人が多かった。
反面、救済措置もあり実務を引退した人も多数合格した。
_____________________________________________________

◆適合判定2回目:【合格率は32% 395/1232】
構造設計一級建築士のフリーパスであることがほぼ内定?した、適判1回目の試験+実務能力を試す試験。

◆適合判定3回目:【合格率は24% 319/1350】
構造設計一級建築士のフリーパスであることが確定し、幅広い知識を問うために適判2回目+S造・限界耐力。

◆構造設計一級建築士のみなし講習1回目:【合格率???】
文字通り、構造設計一級建築士になるためのみなし講習。受講条件が大幅に緩和された分、実務能力の細かい
ところまで出題される。
難易度としては適判3回目程度だが、幅広い分野から出題されており、結果的に経験が少ない若手、及び幅広い
分野の実務をこなしていない人には難易度が上がり、不利な試験となっている。

◆構造設計一級建築士のみなし講習2回目:【合格率???】
_____________________________________________________

◆構造設計一級建築士(本試験):【合格率???】
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/22 14:07:26
>事実の羅列
>
>◆適合判定1回目:【合格率52% 1731/3354】(再試験含む)
>構造設計一級建築士のフリーパスであることは全く決まっておらず、一時的な適判の資格者をつくるためだけの試験。
>実務者の多くが油断しており、試験の形式にとまどい、不本意な結果を残す人が多かった。
>反面、救済措置もあり実務を引退した人も多数合格した。


>_1回目は1561人/3354人だと思う。
どうでもよいが。____________________________
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/22 14:36:13
>>事実の羅列
>>
>>◆適合判定1回目:【合格率52% 1731/3354】(再試験含む)
>>構造設計一級建築士のフリーパスであることは全く決まっておらず、一時的な適判の資格者をつくるためだけの試験。
>>実務者の多くが油断しており、試験の形式にとまどい、不本意な結果を残す人が多かった。
>>反面、救済措置もあり実務を引退した人も多数合格した。
>
>
>>_1回目は1561人/3354人だと思う。
>どうでもよいが。____________________________

無試験の学識経験者を無視するとそうなる。
本当にどーでもいいが。

と、どーでもよいといいつつ放置できないかまってチャンですが。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/23 16:06:05
>>有料でもいいのでぜひ講習会をして下さい。
>>
>>ここに講習会の案内をしていただければ、ぜひ参加した
>>いです。但し講習の内容については、きびしく突っ込み
>>をいれさていただきます。
>
>有料で模範解答の講習会ですか?
>一人10万円で、100人集まれば考えましょう!
>本気で!!


君には無理だ!。やめとけ!!
▲ page top

Re: というか
(no name) 2008/07/23 16:20:08
>>有料で模範解答の講習会ですか?
>>一人10万円で、100人集まれば考えましょう!
>>本気で!!
>
>
>君には無理だ!。やめとけ!!

nonameで2chばりに威張り散らしている人にできるわけが無い
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/23 16:21:54
もうあだ名は「スニップカップ」に決定。
調べ直し、ご苦労さん!
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
(no name) 2008/07/23 16:32:00
>過去に類似試験(適判)が4回有りました。受けなかった人の
>ぼやき、ぼやきでっか?
>1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
>多かったですよ!
>そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!
>生存権と言いますが、権利は守る物です。
>

このスレもそうか。名無しのゴンいい加減にしろ!
この手の書き込みは釣りです。皆さん冷静にスルーしましょう。
▲ page top
Re: というか
(no name) 2008/07/23 16:39:19
>>きちんと勉強もしてきた構造設計者なら、この程度の問題が出来なくて考査に落ちる方が問題では?
>
>この手のスレになると、判で押したように必ずこのようなレスを返す奴がいる。
>しかも、ものすごく早い まるで24時間監視しているようだ。
>こいつは国土交通省の回し者に違い無い
>「俺たちのやってる事は正しい、お前らが悪いのだ」とそれだけを繰り返し主張したいために・・・・・

名無しのゴンの仕業です。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
ベイスターズ 2008/07/28 12:05:17
>安藤忠雄は1級持ってないよ!
>

前から気になっていたのですが、「独学」が強調されて純粋に尊敬していたのですが、建築士法から言って問題ないんでしょうか。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
ベイスターズ 2008/07/28 12:16:48
>安藤忠雄は1級持ってないよ!
>

以前から気になっていたのですが、「独学」が強調されて尊敬申し上げていた。しかし建築士法上、問題は無いのでしょうか。
▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
トシ 2008/07/28 12:53:47
今回の建築士法の改正は違憲である。

 日本国憲法の第14条にある 

"すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。”

という法律の原点を破ることになると思います。

 それは、法の下に不平等(建築士と他の資格<公務員資格、弁護士、税理士等との免許資格の権利不平等>)をつくることになります。

 一級建築士の資格でまじめに仕事をしていたわけで、何も落ち度がないのに、突然に、資格を剥奪される。

 それって憲法に反すると思いませんか。建築士法より憲法の方が上位ですよ!

 ”差別してはいけない。”ということは、みんな平等にするということで、たとえば、公務員の一人が悪事をしたら、みんな公務員試験を新たに受けなければならなくなりますよね!

これを建築士のみに課せようとしている。ほとんどみんな、そんな勉強する余裕なんてありませんよ。

 公務員の方は、勉強することが仕事で、給料は変わらないかもしれないけど、我々は実務をしてなんぼの世界なんですよ!それも安い賃金で!

この半年、勉強ばかりで、仕事が手につかなっかたのが実状です。よって収入も半年分は減っているのに気付きました。

だれのお陰でこのような目に遭うんだろう!と憤りを感じます。
 
 当初、姉歯と瞬間的に思いましたが、よくよく考えてみたら、罪を犯す人は、少なからずどの時代にもでてきて、それをチェックするシステムが稼働していなかっただけなんだと!

システムのみを変えればいいことを、我々、資格者の同意なく、免許の剥奪を行おうとしている。

振り返って見て、これはなんなんだと感じます。

 絶対おかしいと思いますよ。日本人は、おとなしすぎると言われますが、このままでは、建築士の将来は、絶望的です。

 我々の生存権は我々が、訴えて守っていかなければならないと思います。

みなさんはどう思われますか!

 そう思う人は、みんなで、総務省の行政相談係へ苦情のメールをどんどん送りましょう。私は、すでに送付いたしました。

▲ page top
Re: 受験者は全員合格?
CHIKI-BAN 2008/07/29 19:08:47
今回のすべてを下世話な言い方をすれば、面子をつぶされた酷工小の構造屋に対する復讐です。
構造屋のグチ、不満、怒りが出れば出るほどほくそ笑んでいる筈。
ぐちるなら徹底的にすべき。専業構造屋の終結が必要になるかも。
酷工小職員は受験資格あり? 受験者あり? すぐに大分のことが頭に浮かんだ。
まっ、お役人のすることは江戸時代から変わってないけど。
それにしても(no name)って何人いるの。枝番号をつけて貰えないでしょうか
▲ page top


予想的中
極限の疲労 2008/07/21 11:29:10
来年以降は「ふるい落とすための試験」になっていくだろうと思っていましたが
まさか今年にもうこの系統の試験になるとは。
ある意味予想的中。
「コレって実務上必要???」みたいな。
言いたい事はすでに「下」で言ってもらってますので省略。

会場を見渡せばほとんどが50over。
そのほとんどが仕事を失うんすね。
残酷で非情極まりない。

私(42)ですか?
私は事務所を引き払い、従業員も解雇。
自宅でひっそり木造かルート1。
”身の丈”に合った商売していきますわ。
国がダメって言うなら。
▲ page top
Re: 予想的中
極限の疲労 2008/07/21 11:32:35
あ!”木造かルート1”価格”大暴落”の予感。
生きていけるんかいな???
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 12:00:46
>”身の丈”に合った商売していきますわ。
>国がダメって言うなら。

あれ位の試験、出来なくてどうします?????
一貫に入れて、出てきてハイ、終わり!の設計を
してきた償いでしょう。
一貫の結果を自分で検証せずに、「ソフト会社に聞いて見ます」
と言う言葉は、もう聞き飽きました!!!!!!!!!!!!!

▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 12:10:33
>あれ位の試験、出来なくてどうします?????
>一貫に入れて、出てきてハイ、終わり!の設計を
>してきた償いでしょう。
>一貫の結果を自分で検証せずに、「ソフト会社に聞いて見ます」
>と言う言葉は、もう聞き飽きました!!!!!!!!!!!!!


ええ事言うた。
▲ page top
Re: 予想的中
極限の疲労 2008/07/21 12:24:25
やっぱ怒られるんすね!爆
まあベストを尽くしました。
試験結果に自信のある人もいるんすね。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 12:46:49
>>”身の丈”に合った商売していきますわ。
>>国がダメって言うなら。
>
>あれ位の試験、出来なくてどうします?????
>一貫に入れて、出てきてハイ、終わり!の設計を
>してきた償いでしょう。
>一貫の結果を自分で検証せずに、「ソフト会社に聞いて見ます」
>と言う言葉は、もう聞き飽きました!!!!!!!!!!!!!
>
「あれ位・・・」とおっしゃるからには、当然試験を受けたんですよね!
▲ page top
Re: 予想的中
符号書くかな 2008/07/21 12:48:59
>あれ位の試験、出来なくてどうします?????
>”身の丈”に合った商売していきますわ。
国の政策は、構造知識ない人とある人にわける政策。
>国がダメって言うなら。
国の方針は、それとも役所に責任がこないシステムを造る法規改正なのか

構造一級は構造設計者の何分の1にして、確認だすまえに法適合をお互いにチェックさせて、
さらに民間等の適判のチェックとことか。

構造一級の合格率が高いとをお互いにチェックが意味ないことになるから。
でも、構造士等(1/5)のように経験長い者を考慮すると何分の1は、1/4かな 

きになる きになる

▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 12:59:27
>私は事務所を引き払い、従業員も解雇。
>自宅でひっそり木造かルート1。
>”身の丈”に合った商売していきますわ。
>国がダメって言うなら。

構造だけが仕事じゃないですよ!
転職のいいきっかけになるかも
ところでいつまで出来るんですかね
11月まで?発表があったらもう出来ないのかな・・
▲ page top
Re: 予想的中
のなめ 2008/07/21 13:34:41
>ところでいつまで出来るんですかね
>11月まで?発表があったらもう出来ないのかな・・

未だに解ってないならもうお止めなさい
▲ page top
Re: 予想的中
極限の疲労 2008/07/21 14:17:28
ほんと、とりあえず試験はしたけど
今後どうなるかが全く分からないのが
不安なんですよね。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 14:34:18
>>私は事務所を引き払い、従業員も解雇。
>>自宅でひっそり木造かルート1。
>>”身の丈”に合った商売していきますわ。
>>国がダメって言うなら。
>
>構造だけが仕事じゃないですよ!
>転職のいいきっかけになるかも
>ところでいつまで出来るんですかね
>11月まで?発表があったらもう出来ないのかな・・

構造設計一級建築士の関与が義務づは来年の5月からではなかった?
 
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 14:35:39
>11月まで?発表があったらもう出来ないのかな・・

更に半年、うまい方便を考えれば、来年の11月まではOK。
▲ page top
Re: 予想的中
極限の疲労 2008/07/21 14:39:04
何やら「一定規模以上のもの」は11月から施行とか。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 14:42:17
>何やら「一定規模以上のもの」は11月から施行とか。

分譲マンションの構造設計はは構造設計一級建築士に限ると言われています。
クライアントの要望です。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 15:13:33
>>何やら「一定規模以上のもの」は11月から施行とか。
>
>分譲マンションの構造設計はは構造設計一級建築士に限ると言われています。
>クライアントの要望です。


いいじゃないの、今まで叩かれて来た分高い見積書を送れば。
構造躯体施行費用の10%でも要求してみてはとうですか。
資格者が少ないのですから言い値ですよ。
断られても仕事はいっぱい有ります。
どうせ、構造1資格者で実務業務を行う人は少ないでしょうからね。
ただ、これから先は意匠事務所は大変な事になるでしょう。
設計を請け負った金額の3割から4割も請求される事態も起きることに為ったら意匠事務所も長い目でみたら廃業の危機かも。
要は個人事務所など小さい設計事務所は廃業しろといっている様な改正ですから。

▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 15:22:28
実際、そこそこ有名な構造事務所で、既に構造設計料を以前の3倍近くまで上げているところもありますしね。
それでも、仕事は来るみたい。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 15:23:59
現在でも、地方の意匠屋は仕事が無くて、アプアプの状態だよ。
おまけに、今まで虐めていた構造屋が、仕事を請けてくれないものだから、大変だよ。

こちらは、今、反撃攻勢です。
値切ったり、支払いの遅い意匠屋の仕事は、丁寧にお断りしていますから。

構造1級は、問題は、難しくても、合格者確保のため、かなり
低得点でも、合格できると思うけどね。
専攻建築士と意匠屋の合格だけは、避けてくれると良いけどね。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 15:31:57
>構造1級は、問題は、難しくても、合格者確保のため、かなり
>低得点でも、合格できると思うけどね。

合格者が足りなければ再考査あり。
したがって低得点では・・・
▲ page top
Re: 予想的中
共倒れ 2008/07/21 15:33:59
構一考査で構造設計者の減少 --> 当然、意匠事務所も選択されて減少 --> 着工の停滞 --> 不景気

受かっても落ちても、結果として仕事が減りますよ。
心配してもしようがありません。
建築業界は原油高とあいまって未曾有の不景気となるでしょう。
景気が保持されるのは、国交省とその関連の独立法人だけ…
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 15:45:17
>景気が保持されるのは、国交省とその関連の独立法人だけ…


そう思います。
公用車に最高級のアルファードに乗って潮干狩り、マツタケ狩り、公用車の居酒屋タクシー版・その他もろもろ
民間には責任責任と言いますが、自分たちは何のその公務員を満喫しています。
▲ page top
Re: 予想的中
極限の疲労 2008/07/21 15:48:44
>建築業界は原油高とあいまって未曾有の不景気となるでしょう。
>景気が保持されるのは、国交省とその関連の独立法人だけ…

そうなったら国が”吐いたつば”(再度)どう飲むのか楽しみかも。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 15:52:21
>合格者が足りなければ再考査あり。
>したがって低得点では・・・

再考査が噂になってるけど時間的に難しいと思いますけどね。
どんな調整をするか見当つきませんが。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 16:25:29
>>合格者が足りなければ再考査あり。
>>したがって低得点では・・・
>
>再考査が噂になってるけど時間的に難しいと思いますけどね。
>どんな調整をするか見当つきませんが。

また、合格者発表から2週間後位に再考査するのか。
そうなれば、何千人の再考査をする事になるでしようから
再考査そのものも問題でしよう。
今回の試験でそれなりの合格者を出さないとね。
誰かが言ってましたが、実務を行うのにこの試験が必要かと。

▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 16:33:58
>>構造1級は、問題は、難しくても、合格者確保のため、かなり
>>低得点でも、合格できると思うけどね。

誰が合格するか注目しています。
構造屋の”あの人”が合格したら、かなり低得点でも合格したことになります。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 16:37:53
>>>合格者が足りなければ再考査あり。
>>>したがって低得点では・・・
>>
>>再考査が噂になってるけど時間的に難しいと思いますけどね。
>>どんな調整をするか見当つきませんが。
>
>また、合格者発表から2週間後位に再考査するのか。
>そうなれば、何千人の再考査をする事になるでしようから
>再考査そのものも問題でしよう。
>今回の試験でそれなりの合格者を出さないとね。
>誰かが言ってましたが、実務を行うのにこの試験が必要かと。
>


合格点ラインは何点くらいと読んでいますか?
受けた人をみるとかなり低いと思いますがね。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 16:40:08
>再考査が噂になってるけど時間的に難しいと思いますけどね。

9月に発表ですから、11月に申し込みで1月に試験、3月に発表なら可能と思います。
とりあえず来年の5月には間に合います。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 16:41:54
>合格点ラインは何点くらいと読んでいますか?
>受けた人をみるとかなり低いと思いますがね。

10点の下駄をはかせて60点に達した人が合格。
それでも 1,000人に満たない。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 16:49:53
>>合格点ラインは何点くらいと読んでいますか?
>>受けた人をみるとかなり低いと思いますがね。
>
>10点の下駄をはかせて60点に達した人が合格。
>それでも 1,000人に満たない。

それじゃ、ここに書き込んでいる人はみんな合格ですな。
みんな焦りなさるな。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 17:07:33
>それじゃ、ここに書き込んでいる人はみんな合格ですな。

適判の第1回目ときのように、ここで合格者の点呼が行われるでしょう。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 17:09:18
>>再考査が噂になってるけど時間的に難しいと思いますけどね。
>
>9月に発表ですから、11月に申し込みで1月に試験、3月に発表なら可能と思います。
>とりあえず来年の5月には間に合います。


なぜそんなに混乱する様な試験問題を作るのでしょうか。
合格率が低ければ、混乱することは解っているはず。
この試験で、多くの事務所が縮小・解散が予想されます。
事務所社員も解雇の嵐ですか。
多くの問題を残した構造1制度ですね。
この様な状況を見ている若い社員は転職を考えている者も少なくないはずですし、構造に進もうとする学生も激減しているはず。
この先どうなるのかな。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 17:17:52
>この試験で、多くの事務所が縮小・解散が予想されます。
>事務所社員も解雇の嵐ですか。

全国ネットの構造設計一級建築士事務所のフランチャイズシステムも可能ということが分かりました。
本部にロイヤリティーを払って構造一級のハンコをもらうというのは如何?

▲ page top
Re: 予想的中
AA 2008/07/21 17:25:57
>なぜそんなに混乱する様な試験問題を作るのでしょうか。
>合格率が低ければ、混乱することは解っているはず。
>この試験で、多くの事務所が縮小・解散が予想されます。
>事務所社員も解雇の嵐ですか。
>多くの問題を残した構造1制度ですね。
>この様な状況を見ている若い社員は転職を考えている者も少なくないはずですし、構造に進もうとする学生も激減しているはず。
>この先どうなるのかな。

これまで、設計資格者として相応でない人が設計を行って来た、ということになりますね!
実際、国交省のサンプリングではきわめて不適切な設計が多々みられましたから。

設計する能力の無い人は縮小または廃業して下さいな。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 17:26:26
>>それじゃ、ここに書き込んでいる人はみんな合格ですな。
>
>適判の第1回目ときのように、ここで合格者の点呼が行われるでしょう。

みんなの点呼が聞きたいですね。俺も含めてね。
このサイトに知り合ってから、いろいろな情報が聞けてためになります。
敵判の試験があったんだって、3回目で知りましたも。
東京が遠くて行く気がしなかったんですけどね。
まさか、敵判の試験がこんなに大事だったとはね。
仕事が暇な人が行くものだったと思っていましたよ。
▲ page top
Re: 予想的中
○△□ 2008/07/21 17:31:41
>なぜそんなに混乱する様な試験問題を作るのでしょうか。
>合格率が低ければ、混乱することは解っているはず。
>この試験で、多くの事務所が縮小・解散が予想されます。

先物ディラーと同じです、市場の事などお構いなしです。
と、言ってみたものの本当は、もうどうして良いのかわからなくなっているのです・・・。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 17:47:59
>仕事が暇な人が行くものだったと思っていましたよ。

そういう人を小バカにしたような考えの人達が
今、苦しんでるんでしょうね。

いい気味だ。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 17:56:00
>>仕事が暇な人が行くものだったと思っていましたよ。
>
>そういう人を小バカにしたような考えの人達が
>今、苦しんでるんでしょうね。

特に地方の人は、適判の講習に出かけるのも大きな負担になりますから、直接業務と関係のないことは省きたいですよね。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 17:56:31
今回の考査で2200人合格 敵反合わせて4300人程度
あとの人は再考査でがんばって
最終5000人程度と思うよ
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 18:01:27
>>仕事が暇な人が行くものだったと思っていましたよ。
>
>そういう人を小バカにしたような考えの人達が
>今、苦しんでるんでしょうね。
>
>いい気味だ。

>1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
>多かったですよ!
>そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!


こういう人もいるんだから
怒りなさんな。
言い方わるかったね、ごめんよ。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 18:10:37
>今回の考査で2200人合格 敵反合わせて4300人程度
>あとの人は再考査でがんばって
>最終5000人程度と思うよ

楽観主義ですね。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 18:10:55
>これまで、設計資格者として相応でない人が設計を行って来た、ということになりますね!
>実際、国交省のサンプリングではきわめて不適切な設計が多々みられましたから。
>

あなたも、その中の一人かもしれませんよ。
気を付けなされ。
▲ page top

Re: 予想的中
AA 2008/07/21 18:35:34
>あなたも、その中の一人かもしれませんよ。
>気を付けなされ。

そうですね、



って俺かい!ひぇ〜
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 18:55:30
>>今回の考査で2200人合格 敵反合わせて4300人程度
>>あとの人は再考査でがんばって
>>最終5000人程度と思うよ
>
>楽観主義ですね。

再考査が出てたから、それなりに難しかったんだろうね。
で、平均値を出して再考査の基準を作るだけの試験でしょ。
次は受かると思うよ。

そこに期待する。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 19:04:37
>敵判の試験があったんだって、3回目で知りましたも。

それは恥ずかしすぎる。
そういうレベルなのか?
▲ page top
Re: 予想的中
AA 2008/07/21 19:11:24
>再考査が出てたから、それなりに難しかったんだろうね。
>で、平均値を出して再考査の基準を作るだけの試験でしょ。
>次は受かると思うよ。


もう一定の技術力がある建築士以外は構造設計してくれるな、ということでしょう。
ついこの間までは代表の設計者のみが建築士で足りていた(構造設計者は建築士でなくともOK)が、それでは不十分だと。

建築士法の改正で業務の再委託も制限されます、御存知ですよね!?
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/21 22:46:43
>建築士法の改正で業務の再委託も制限されます、御存知ですよね!?

抜け道は ぎょうさん ありまっせ。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/22 12:59:50
>>建築士法の改正で業務の再委託も制限されます、御存知ですよね!?
>
>抜け道は ぎょうさん ありまっせ。


抜け道の出口で警官が立ってませんか。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/22 13:23:06
>>建築士法の改正で業務の再委託も制限されます、御存知ですよね!?
>
>抜け道は ぎょうさん ありまっせ。


犯罪を零にする法律は無理です。
いままでは違反をしてもなんとなくでした

これからは懲役刑です。また、民事で資産没収でしょう。
それなりの覚悟をしてください
それでも犯罪をするひとはなくならないでしょうが
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/22 17:03:25
>構一考査で構造設計者の減少 --> 当然、意匠事務所も選択されて減少 --> 着工の停滞 --> 不景気
>
>受かっても落ちても、結果として仕事が減りますよ。
>心配してもしようがありません。
>建築業界は原油高とあいまって未曾有の不景気となるでしょう。
>景気が保持されるのは、国交省とその関連の独立法人だけ…

原油高
サムプライズ問題による景気失速(本番はこれから)
少子高齢化による社会の縮小
etc

マンションの着工、工場の新築などは激減しています。
心配しなくても、仕事自体が減りますから。業務の停滞への影響はあまりないでしょう。
▲ page top
こんな重要なことすら中途半端な態度ですね
(no name) 2008/07/22 18:28:23
>>>仕事が暇な人が行くものだったと思っていましたよ。
>>
>>そういう人を小バカにしたような考えの人達が
>>今、苦しんでるんでしょうね。
>
>特に地方の人は、適判の講習に出かけるのも大きな負担になりますから、直接業務と関係のないことは省きたいですよね。

適判3回目=構造1級だと判明していた。
適判3回目を受講せずに、いまさら必死に構造1級を求める
その中途半端さがすべてなんでしょうね。
▲ page top
Re: 予想的中
(no name) 2008/07/22 23:47:32
このテストで点数の悪かったひとの関わった建物を
サンプリングとか、、((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
▲ page top


陸立ち柱
(no name) 2008/07/21 11:04:22
調べたのですが、よく解りません。
梁の上に建ってる柱の事でしょうか?
語源を含めお教え願え下さい。
▲ page top
Re: 陸立ち柱
Lion 2008/07/21 11:08:55
>梁の上に建ってる柱の事でしょうか?
>語源を含めお教え願え下さい。

その通りですね>オカダチハシラ
語源は知りません、ぐぐって見ても出ませんね、語彙の通りだと・・・
▲ page top
Re: 陸立ち柱
ミー 2008/07/21 21:12:50
>>梁の上に建ってる柱の事でしょうか?
>>語源を含めお教え願え下さい。
>
>その通りですね>オカダチハシラ
>語源は知りません、ぐぐって見ても出ませんね、語彙の通りだと・・・

住宅金融普及協会の適判チェックシートには
3-4 略軸組図
2) 建物の特殊形状(架構の折曲がり、陸立ち柱、梁の傾斜、セットバック、吹抜け等)が表記されているか。
っていうのがあります。
梁(陸梁)の上に立っている柱ではないですか?
その他に
23384 ピロティ及び陸立ち柱を有する高層建築物の設計と施工 : (その1)構造設計概要
学術講演梗概集. C-2, 構造IV, 鉄筋コンクリート構造, プレストレストコンクリート構造, 壁構造・組積構造
ってのがありますが良くわかりません。
適判員で知っているひとがあればおしえて
▲ page top
Re: 陸立ち柱
(no name) 2008/07/21 21:46:26
お神楽 おかぐら から、来ているみたい。

検索すると結構出てくる。
▲ page top
Re: 陸立ち柱
ホームズ 2008/07/21 22:21:29
>>>梁の上に建ってる柱の事でしょうか?

正確な語源や由来は知りませんが、梁の上に乗っている柱をそう呼びますね。
下階柱抜けとは違い計算上は間柱のように扱われていることが多いようです。

マンションのサンプリングで、RCで陸立ち柱を軸力のみ考慮しているものが見られました。
RCの場合はピンにはならないので、結構問題になりました。

適判でも架構外としていると解析の方針について指摘されることもあるようです。
▲ page top
Re: 陸立ち柱
ミー 2008/07/21 22:39:19
>RCの場合はピンにはならないので、結構問題になりました。
>
>適判でも架構外としていると解析の方針について指摘されることもあるようです。
7年前こんなマンション作ってしまいました
4階まで通っている柱は一本だけ
コストの面でベースパック使わず在来でアンカーは38でした
非常に太かった。ちょうどH12だったかな
でも、いまだとやばいよねー
  ──────
  |     |
  |     | |住宅
───     ──
| |     |
| |     | |住宅
─────────
|       |
|       | 賃貸
────────
 |     |  
 |     |  店舗  
──────────
▲ page top
Re: 陸立ち柱
喰えないラーメン屋 2008/07/22 08:19:27
>お神楽 おかぐら から、来ているみたい。

お神楽は、平屋の外側に柱を抱かして2階を増築することでは。?
コッチの地方では使わない用語だけど・・・。

3連休明け・・・催促電話が恐ろしい。
▲ page top


正誤表付の試験なんて
蚊取線香 2008/07/21 10:53:57
皆さん試験お疲れ様です。問題用紙と正誤表が配られたのにはあきれましたが、必死で問題考えている最中にまたミスプリの説明。事前にチェックしとらんのか!基準法改正以来のドタバタを象徴すような試験だったような気がします。隣に座っていた人は遠方からの受験だそうで、講義と試験のための交通、宿泊費だけで10万以上かかったとか。まだ当分このドタバタに振り回されそうですね。
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 11:06:54
問題用紙と正誤表の配布、ミスプリントの件については、構造設計一級建築士として、
設計中の変更に対応できる能力を有するか確認するための考査の一環です。Byふゆしば。
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 11:09:26
>皆さん試験お疲れ様です。問題用紙と正誤表が配られたのにはあきれましたが、必死で問題考えている最中にまたミスプリの説明。事前にチェックしとらんのか!基準法改正以来のドタバタを象徴すような試験だったような気がします。隣に座っていた人は遠方からの受験だそうで、講義と試験のための交通、宿泊費だけで10万以上かかったとか。まだ当分このドタバタに振り回されそうですね。


合格率20%行けば上出来か。
落とす為の試験ですね
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 11:12:54
>合格率20%行けば上出来か。
>落とす為の試験ですね

無試験組を除けば 10%
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 11:18:38
>>合格率20%行けば上出来か。
>>落とす為の試験ですね
>
>無試験組を除けば 10%

1回目  予備試験
2回目  本試験
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 11:19:31
>>合格率20%行けば上出来か。
>>落とす為の試験ですね
>
>無試験組を除けば 10%

無試験組を除いて 10%もあれば、充分、いや大杉
無試験組 2500人
試験組み 10000*0.1=1000人
合計3500人、ん丁度いい人数っか??!!

▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 11:38:23
>合計3500人、ん丁度いい人数っか??!!

新聞では合格率 30% と発表。
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 11:55:49
>>合計3500人、ん丁度いい人数っか??!!
>
>新聞では合格率 30% と発表。

世間体には聞こえがいいですね。
試験合格者10%とは書けません。
日本で一番権威がある資格となりました。
設計料金は言い値です(時価)
来年から銀座のクラブに通えますか
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
(no name) 2008/07/21 12:08:19
>>合計3500人、ん丁度いい人数っか??!!
>
>新聞では合格率 30% と発表。

無試験組、試験組合わせて30%
12000*0.3=3600で、合計3500人、ん丁度いい人数っか??!!

▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
最初から 2008/07/21 12:29:09
>>>合計3500人、ん丁度いい人数っか??!!
>>
>>新聞では合格率 30% と発表。
>
>無試験組、試験組合わせて30%
>12000*0.3=3600で、合計3500人、ん丁度いい人数っか??!!

だから〜
最初から言ってるのに〜
試験は難しいよ。合計人数はこんなもんだよって。
かなり前から、色々な講習会でアナウンスされていましたよ。
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
2008/07/21 21:02:22
>設計料金は言い値です(時価)

意匠設計事務所の言い値です。
全体の予算を示され、このくらいでやってくれませんかと頼まれれば、長いつきあいですからイヤとは言えません。

>来年から銀座のクラブに通えますか

居酒屋で我慢してね。
▲ page top
Re: 正誤表付の試験なんて
K1 2008/07/23 17:36:52
>皆さん試験お疲れ様です。問題用紙と正誤表が配られたのにはあきれましたが、


そろそろ、解答用紙の正誤表を送りたいがと、
建築技術教育普及センターに言ってみたい。。
▲ page top


不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 09:09:53
昨日の午前の試験、Kブレース材の弱軸iy算定ですが、重心位置がずれていた事を見逃して計算してしまいました。そうすると、ラムダ計算から先が総崩れになります。既出Iyに+A*y^を考慮しないとアウトでしょうか?(アウトだよねぇ・・・・・(>_<))
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 09:37:53
不安です・・・早く楽になりたいので

短気を起こすな。
電車を止めるな。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
スレ主 2008/07/21 09:47:09
>不安です・・・早く楽になりたいので
>
>短気を起こすな。
>電車を止めるな。

そういう「楽」ではなくてありませんからご心配なく。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
K1 2008/07/21 09:49:05
組立圧縮材の計算に慣れてる人にとっては
非充腹軸が「一体」という条件でとたんに簡単になったと思います。
構造士の過去問では、そのまま組立圧縮材でしたからね。

問題は、はさみ板が19mmでしたっけ?主材に比べてありえない寸法でしたが
これはΛとの関係で微妙なところへ持って行く「調整」だったと思います。
普通はGPLの板厚でせいぜい9〜12mmくらい?。
溝型のサイズをあげる方向で考えると思いますが、K接合部のGPLの面外剛性を考えたら、19も有りなのかなぁ、といろいろ悩みます。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
ヒロ0 2008/07/21 09:50:02
>昨日の午前の試験、Kブレース材の弱軸iy算定ですが、重心位置がずれていた事を見逃して計算してしまいました。そうすると、ラムダ計算から先が総崩れになります。既出Iyに+A*y^を考慮しないとアウトでしょうか?(アウトだよねぇ・・・・・(>_<))


私は溝形鋼が ][ に配置されたブレースは両者が互いに緊結されていないので重心位置でiyを出してはいけないと解釈しましたが違いますか?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 10:07:37
>>昨日の午前の試験、Kブレース材の弱軸iy算定ですが、重心位置がずれていた事を見逃して計算してしまいました。そうすると、ラムダ計算から先が総崩れになります。既出Iyに+A*y^を考慮しないとアウトでしょうか?(アウトだよねぇ・・・・・(>_<))
>
>
>私は溝形鋼が ][ に配置されたブレースは両者が互いに緊結されていないので重心位置でiyを出してはいけないと解釈しましたが違いますか?

k1さんのいう 「非充腹軸が「一体」」という条件 がついていたのなら 有効細長比の計算も不要だからあまり難しく考えなくて良いのでは?

▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 10:08:27
yo=重心19o+GPL16/2oで計算するべし。
ちなみに私は2丁合わせだと終了間際に気付いた大バカ者です。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 10:09:18
>私は溝形鋼が ][ に配置されたブレースは両者が互いに緊結されていないので重心位置でiyを出してはいけないと解釈しましたが違いますか?

構一の技術基準解説書の前に、S規準から勉強した方が良いです。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
K1 2008/07/21 10:12:23
>yo=重心19o+GPL16/2oで計算するべし。

あれ?隙間16mmでしたっけ、うろ覚えで上のレスして申し訳ありません。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 10:39:43
なんか、レベルが低い話だなぁ〜
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 10:44:58
>なんか、レベルが低い話だなぁ〜

ついでに、スラブt=18cmの回答は?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
おくさん 2008/07/21 10:57:51
>>なんか、レベルが低い話だなぁ〜
>
>ついでに、スラブt=18cmの回答は?

スラブ厚みの計算がしてありましたが、計算は良しとして、実際には振動障害が起こりますから、「振動障害の恐れがあることから、適切な位置に小梁を入れ、スラブ面積を減少させる。そうすることにより、スラブの厚さも減少し、地震力も減少する可能性がある」ことを書きました。

それにしても、振動系の問題は難しかった。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 11:03:09
>>>なんか、レベルが低い話だなぁ〜
>>
>>ついでに、スラブt=18cmの回答は?
>
>スラブ厚みの計算がしてありましたが、計算は良しとして、実際には振動障害が起こりますから、「振動障害の恐れがあることから、適切な位置に小梁を入れ、スラブ面積を減少させる。そうすることにより、スラブの厚さも減少し、地震力も減少する可能性がある」ことを書きました。
>
>それにしても、振動系の問題は難しかった。

すいません。
どういう問題だったのでしょうか?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 11:05:46
>>>なんか、レベルが低い話だなぁ〜
>>
>>ついでに、スラブt=18cmの回答は?
>
>スラブ厚みの計算がしてありましたが、計算は良しとして、実際には振動障害が起こりますから、「振動障害の恐れがあることから、適切な位置に小梁を入れ、スラブ面積を減少させる。そうすることにより、スラブの厚さも減少し、地震力も減少する可能性がある」ことを書きました。
>
>それにしても、振動系の問題は難しかった。


ピロティ階の上のスラブとしての剛性は保たれますか?

▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 11:08:25
>>>なんか、レベルが低い話だなぁ〜
>>
>>ついでに、スラブt=18cmの回答は?
>
>スラブ厚みの計算がしてありましたが、計算は良しとして、実際には振動障害が起こりますから、「振動障害の恐れがあることから、適切な位置に小梁を入れ、スラブ面積を減少させる。そうすることにより、スラブの厚さも減少し、地震力も減少する可能性がある」ことを書きました。
>
>それにしても、振動系の問題は難しかった。

t/lx > 1/30 というような規定があった希ガス
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 11:13:15
>ピロティ階の上のスラブとしての剛性は保たれますか?

「ピロティ階の上のスラブとしての剛性は保たれますか?」って、良い問題ですネ
変動軸力によるMuの変動、せん断力の不定等に対する、上階の
スラブ面内せん断力、剛性・・・・・・
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 11:15:51
>>>ついでに、スラブt=18cmの回答は?

↑法適合でいえば「告示1459号・Lx/30がNG→要たわみ検討1/250」では?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
KANABON 2008/07/21 11:19:13
>>>>>なんか、レベルが低い話だなぁ〜
>>>>
これまたついでに、RCの柱梁接合部に関する選択は、なんでしょう?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 11:46:13
>>>>ついでに、スラブt=18cmの回答は?
>
>↑法適合でいえば「告示1459号・Lx/30がNG→要たわみ検討1/250」では?

面内剛性と両方書いて正解です。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 14:05:37
>>>>ついでに、スラブt=18cmの回答は?
>
>↑法適合でいえば「告示1459号・Lx/30がNG→要たわみ検討1/250」では?

有効内法スパン Lx=18x30=540cm か

▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 19:08:51
iyを求める問題はズバリの回答は求めていないと思います。
その計算過程を求めているのでは?

iの求め方、fcの求め方を理解しているか?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/21 20:04:34
>iyを求める問題はズバリの回答は求めていないと思います。
>その計算過程を求めているのでは?
>
>iの求め方、fcの求め方を理解しているか?

fcも計算で求めるんですか?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
ヒロ0 2008/07/21 23:19:44
>>私は溝形鋼が ][ に配置されたブレースは両者が互いに緊結されていないので重心位置でiyを出してはいけないと解釈しましたが違いますか?
>
>構一の技術基準解説書の前に、S規準から勉強した方が良いです。


大学時代の鉄骨の教科書引っ張り出したらありました
実務じゃ引張ブレースか圧縮のときはH形鋼しか使っていなかったorz

午前のは絶望的かも… 午後はみんな点数良さそうだし
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/22 00:38:32
>>構一の技術基準解説書の前に、S規準から勉強した方が良いです。
>
>
>大学時代の鉄骨の教科書引っ張り出したらありました
>実務じゃ引張ブレースか圧縮のときはH形鋼しか使っていなかったorz
>
>午前のは絶望的かも… 午後はみんな点数良さそうだし

突き放した書き込みでごめんなさい。
でも、素直に調べる意欲がある人ならば受かっているかも。
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/22 08:45:04
>これまたついでに、RCの柱梁接合部に関する選択は、なんでしょう?

どんな問題たったけ?
▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
家定 2008/07/22 09:49:38
>>>私は溝形鋼が ][ に配置されたブレースは両者が互いに緊結されていないので重心位置でiyを出してはいけないと解釈しましたが違いますか?
>>
>>構一の技術基準解説書の前に、S規準から勉強した方が良いです。
>
>
>大学時代の鉄骨の教科書引っ張り出したらありました
>実務じゃ引張ブレースか圧縮のときはH形鋼しか使っていなかっ
たorz


2つの溝型鋼の接合ピッチの記載ありましたか
そのピッチが弱軸の座屈長さになると思いますが
どちらにしても 私の場合iの算定が間違っている
のでおなじですけど

▲ page top
Re: 不安です・・・早く楽になりたいので
(no name) 2008/07/22 13:28:58
>>>>ついでに、スラブt=18cmの回答は?
>
>↑法適合でいえば「告示1459号・Lx/30がNG→要たわみ検討1/250」では?

RC規準式での厚さ検討でほぼ等価なのでは?
告示のたわみは地震時荷重でもいいわけだし。
▲ page top


構造一級資格の公平性は保たれるのか
peng 2008/07/21 06:28:38
昨日構造一級受けてきました。
出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
いて)ような気がします。

ふと考えたのですが、この試験を免除されている方々に果た
してこの問題が解けるのでしょうか。私の知っている免除組
の方々を見る限り、半数以上は解けないでしょう。
この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
も理不尽であり、公平性に欠けると思います。

過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので、国土交通省に
対し、「免除組にも3年の猶予期間以内に試験を行い合格す
ること」を要求しようと思っています。

今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
築士を名乗って下さい。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 06:37:03
>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。

何とでも、言いなはれ!
適判に過去4回も落ちた人の、ぼやき、ぼやきでっか?

>
>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えます。

「過去のあやしい資格の有無」とは、これまた言いがかりですか?
1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
多かったですよ!
そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!


>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>築士を名乗って下さい。

過去4回も適判に落ちてもでっか?

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 06:47:43
そういうもんです。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:19:04
まじめに書いている人に対してちゃかす風潮はもう止めたら?
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:22:36
>ふと考えたのですが、この試験を免除されている方々に果た
>してこの問題が解けるのでしょうか。私の知っている免除組
>の方々を見る限り、半数以上は解けないでしょう。
>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。

「そんな試験受けなくて良かったよ」と言うのがあなたの周りには多いのでしょう。

そもそも解けないだろうと考えるレベルが低いのかな。

講習でここ重要と言ってたでしょ。

それが出ただけ。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:23:41
>まじめに書いている人に対してちゃかす風潮はもう止めたら?

真面目に書いている?
このスレ主は、今まで適判試験に落ちまくり、今回の試験で
とどめを刺されて愚痴っているだけにしか見えませんが?
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:26:07
>何とでも、言いなはれ!
>適判に過去4回も落ちた人の、ぼやき、ぼやきでっか?

何をうろたえているんですか?
もしかして試験に合格する自信がないんじゃ・・・


>1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
>多かったですよ!
>そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!

実力があるのであれば、今回の試験も受けても一発合格ですね。
頑張ってください。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:28:10
昨日構造一級の考査を受けてきました。適判の講習は経験年数不足で受けてません。
構造一級の考査の難しさ・ボリュームは適判の考査以上だと思います。おそらく、構造一級の
合格者は過去の適判の試験を受けたらほぼ全員合格するでしょう。
無試験組は後々まで事あるごとにあいつは無試験組だからと陰で言われ続ける運命というか
宿命にあります。だからどうということはないんですけどね。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:48:12
まぁ、ここは4回目の人に教えてもらいましょう。

4回目の人が受かれば文句はない。

落ちたらちょっと難しかったかなと。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:48:54
>適判の講習は経験年数不足で受けてません。

それは、お気の毒なことですネ。
しかし経験年数も実力のうちです。


>構造一級の合格者は過去の適判の試験を受けたらほぼ全員合格す
るでしょう。

もう今回で、類似の試験(午前組)は5回目ですよ。
それなりに対策も立つし、当然ながら少しずつ難しくなりますヨ。

>無試験組は後々まで事あるごとにあいつは無試験組だからと陰で言われ続ける運命というか
>宿命にあります。だからどうということはないんですけどね。

胸を張って、一発適判合格と言います。
先駆者デスヨ!!!!!!
今回の「姉歯事件」以降の、試験制度改革の先駆者デスヨ
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:49:20
>昨日構造一級の考査を受けてきました。適判の講習は経験年数不足で受けてません。
>構造一級の考査の難しさ・ボリュームは適判の考査以上だと思います。おそらく、構造一級の
>合格者は過去の適判の試験を受けたらほぼ全員合格するでしょう。
>無試験組は後々まで事あるごとにあいつは無試験組だからと陰で言われ続ける運命というか
>宿命にあります。だからどうということはないんですけどね。

私も適判は受けていません。
もう50歳の頭では、今回の問題は難問でした。
3時間で4.5問の試験と全体の知識が必要な23問の試験を
同等に扱うのには、疑問を生じます。
免除組で偉そうに蘊蓄をたてる人がいる。
何のための今回の基準改正なのか、これが建築界の常識なんですね。
変わっていませんね。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 07:58:58
お気持ちは良くわかりますが、試験ってそんなもんではないですか?
一級建築士の試験しかり昭和の時代は今ほど難しくはありませんでした。
現行の一級建築士に「昭和の一級建築士は試験が簡単だったから不公平、もう一度再試験をするべき」と言っているのと同じだと思います。
資格はどの時代も出来立てが最も難易度が低く年を増すにつれ高くなるものです。
ここは甘んじて受けましょう。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 08:01:10
>私も適判は受けていません。

どうして受けなかったんですか?
もったいない!!!!!


>もう50歳の頭では、今回の問題は難問でした。
歳は関係有りません!常日頃からの心掛けですヨ。


>3時間で4.5問の試験と全体の知識が必要な23問の試験を
>同等に扱うのには、疑問を生じます。

今回で、類似の試験(午前組)は5回目ですヨ
あと1回、追試があります。
2年で、計6回の試験ですよ。
(適判4回、構一2回、計6回)
いい加減に、合格しなはれ!

>免除組で偉そうに蘊蓄をたてる人がいる。
>何のための今回の基準改正なのか、これが建築界の常識なんですね。
>変わっていませんね。

変わっていないのは、貴方の頭の中身だけ、と言うことを
しっかり、噛み締めなはれ!!!!
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 08:08:10
無試験組の構1資格は3年の命
後はただの1級さん
暑いですが あまりカリかりきなさるな!
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 08:12:13
>無試験組の構1資格は3年の命
>後はただの1級さん

残念でした!
3年後に、構一落ちても適判業務は、ズーっと続けられます。
まあ、落ちませんがネ!
生半可な、途中参入者より、3年の適判経験は生きますよ。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 08:32:06
>残念でした!
>3年後に、構一落ちても適判業務は、ズーっと続けられます。
>まあ、落ちませんがネ!
>生半可な、途中参入者より、3年の適判経験は生きますよ。

この手の書き込みは基本的にスルーでいいだろ
無試験組だから・・・
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 08:40:05
>>無試験組の構1資格は3年の命
>>後はただの1級さん
>
>残念でした!
>3年後に、構一落ちても適判業務は、ズーっと続けられます。
>まあ、落ちませんがネ!
>生半可な、途中参入者より、3年の適判経験は生きますよ。

50歳のおやじより。
敵判は敵判。
構一は構一。

別物だと思うのですが。
受かるのを祈るだけです。
三人の社員のためにも・・・。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 08:52:35
>何とでも、言いなはれ!
>適判に過去4回も落ちた人の、ぼやき、ぼやきでっか?

 構造事務所の方は仕事柄メリットがあると思うが 
総合事務所の構造担当は適判で時間を取られるのがいやで
 適判試験を受けてない人が多いよ!
午前の試験は適合だけの問題じゃないから 適判試験と違うね
やはり適判定の試験免除は無いと思うな。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
K-Stone 2008/07/21 08:59:57
非常に難しかった様子が伺えます
とはいえ、皆さん同じ試験問題
難しければ合格レベルが下がり、簡単だと上がる
ある程度の合格数は確保されるでしょうから、待つしか
ないのでは??9月の発表を気長に待ちましょう!

※難しくしたのは、構造設計をしていないものは絶対に
 受からないように、構造専門じゃないととても回答できない
 レベル・・・構造一級はそんなもの、っていう意図ありかな?
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 09:01:05
> 構造事務所の方は仕事柄メリットがあると思うが 
>総合事務所の構造担当は適判で時間を取られるのがいやで
> 適判試験を受けてない人が多いよ!

ゼネコンも受けてないよ!
全員適判やりだしたら仕事進まないよ!

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 09:04:45
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので、国土交通省に
>対し、「免除組にも3年の猶予期間以内に試験を行い合格す
>ること」を要求しようと思っています。
>

すべての国家試験に再試験を要求しないといけませんね。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 09:47:32
>昨日構造一級受けてきました。
>出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
>しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
>いて)ような気がします。
>
>ふと考えたのですが、この試験を免除されている方々に果た
>してこの問題が解けるのでしょうか。私の知っている免除組
>の方々を見る限り、半数以上は解けないでしょう。
>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。
>
>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので、国土交通省に
>対し、「免除組にも3年の猶予期間以内に試験を行い合格す
>ること」を要求しようと思っています。
>
>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>築士を名乗って下さい。


適判の講習会と終了考査ってどのような内容かも分からずその場の一発勝負でした。最初だったせいか内容が難しいとは思いませんでしたが。
jscaの構造士だって、結構大変な思い出取得しています。年配者には。

今回の構造設計一級建築士の試験って、テキストを用意して講習会でポイントを説明してくれたあげく問題の傾向も発表されていたでしょ。

怪しげな受験者をふるい落とすって意味も有ると思うけど多少難しい方が適切でないのですか?

 若い人はいざ知らずそこそこ歳のいってる人は有る程度の終了考査免除になる機会はそれこそいくらでもあったはずですから。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 09:55:32
>>無試験組の構1資格は3年の命
>>後はただの1級さん
>
>残念でした!
>3年後に、構一落ちても適判業務は、ズーっと続けられます。
>まあ、落ちませんがネ!
>生半可な、途中参入者より、3年の適判経験は生きますよ。

たく####!
先日法曹界が司法試験合格者数について国に意見を述べていた。
意見は多々有ってのだろうが統一見解を出せた。
しかし、我が建築・構造業界はなんと情けない、目糞・鼻糞が喧嘩してウンコになってに臭いを撒き散らすだけ。
将来は無いわな・・。御愁傷様です。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 10:12:23
>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので。

準備期間、充分にあったでしょう。

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
いいわけ小僧 2008/07/21 10:35:57
>昨日構造一級受けてきました。
>出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
>しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
>いて)ような気がします。
>
>ふと考えたのですが、この試験を免除されている方々に果た
>してこの問題が解けるのでしょうか。私の知っている免除組
>の方々を見る限り、半数以上は解けないでしょう。
>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。
>
>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので、国土交通省に
>対し、「免除組にも3年の猶予期間以内に試験を行い合格す
>ること」を要求しようと思っています。
>
>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>築士を名乗って下さい。


>昨日構造一級受けてきました。
>出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
>しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
>いて)ような気がします。
>
>ふと考えたのですが、この試験を免除されている方々に果た
>してこの問題が解けるのでしょうか。私の知っている免除組
>の方々を見る限り、半数以上は解けないでしょう。
>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。
>
>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので、国土交通省に
>対し、「免除組にも3年の猶予期間以内に試験を行い合格す
>ること」を要求しようと思っています。
>
>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>築士を名乗って下さい。


別スレで大雑把な内容を見ましたがひとつひとつはそれほど難問というレベルではなさそうですね。午前の部は構造設計をやっている者なら一応押さえておかなければいけない内容ですし。 時間が足りなかったのかな?
 マトリクスの問題なんか、学生の時ならすらすら出来たろうけど今はといわれると??? 特に震動をやらなかった人には酷な問題かも。 準備もなしでいきなり受験したらどうだったかな。
免除組のいいわけでした

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 10:37:46
>>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので。
>
>準備期間、充分にあったでしょう。
>

採点方法どうするんだろう。

平均点かなぁ。
午前と午後で合格点数が分かれるのかなぁ。

一級建築士と同じで、60点ラインにしてほしいなぁ。(願望)
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 10:42:59
>出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
>しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
>いて)ような気がします。

普段、計算をソフトまかせにしている人には難しかったのではないでしょうか。
一貫計算も、二次部材の計算もソフトに入力するだけで、一応答えが出ますので。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 10:46:25
>>出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
>>しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
>>いて)ような気がします。
>
>普段、計算をソフトまかせにしている人には難しかったのではないでしょうか。
>一貫計算も、二次部材の計算もソフトに入力するだけで、一応答えが出ますので。

時間が足りなかったです。
試験が終わった後、思い出したりした。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 10:48:34
昨日構造一級受けてきました。
>出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
>しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
>いて)ような気がします。
>
>ふと考えたのですが、この試験を免除されている方々に果た
>してこの問題が解けるのでしょうか。私の知っている免除組
>の方々を見る限り、半数以上は解けないでしょう。
>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。

一級建築士の学科「構造」の問題と言う感じですね。
試験勉強でどうにかなりそうですね。

構造計画の能力をみる構造士の問題と主旨が違いますね。

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 10:49:44
>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので、国土交通省に
>対し、「免除組にも3年の猶予期間以内に試験を行い合格す
>ること」を要求しようと思っています。


あまりにも頭の悪そうな発言だ。
可能な事と不可能な事の区別も付かない。
こういう人間が構造的に不可能な建築物を
可能だと信じて設計するんだろうな。

ああ、恐ろしや。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 10:53:29
> 構造事務所の方は仕事柄メリットがあると思うが 
>総合事務所の構造担当は適判で時間を取られるのがいやで
> 適判試験を受けてない人が多いよ!

そこをしっかり再考する必要があります!
「ピュアーチェック(要するに適判)を行う」と
国会で決まった時点で、皆でピュアーチェック体制を
整える気概が、構造設計者に欲しかったのです。
自分が忙しいとか、メリットが薄いとかでなく、国民の構造設計に
対する不信感を払拭する努力が、欠けていたと思います。

だから、冬〇大臣の反撃を受けたのです。適判に協力する者を
優遇せよと!



>午前の試験は適合だけの問題じゃないから適判試験と違うね
>やはり適判定の試験免除は無いと思うな。

だから、冬〇大臣の反撃を受けたのです。適判に協力する者を
優遇せよと! 優遇です! ノンポリと協力者との区別です。
アメ、むち作戦。これは太古の昔から、為政者の世界共通の
作戦です。

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 11:10:18
適判員の試験免除の不条理を述べる人は、
過去数回において判定員試験に落ちた人だろう。
だけど、判定員は一応試験受けてるからね。
今回の試験との難易度は違うけど、
国の試験で選ばれた人だから。

それよりも不条理なのは、
建築構造士と専攻建築士が同レベルな事だと思う。
専攻建築士の午後試験免除の不条理さを書く人は居ないね。

構造士は試験を受けてるけど、専攻建築士は自己申告。
どう考えても同じには思えないけど。

適判員   → 一応試験でパスした人(国の考査で選ばれた)
構造士   → 民間試験でパスした人(試験で選ばれた人)
専攻建築士 → 自己申告(建築士であれば誰でもなれる)

私の周りにも構造なんてやった事の無い
構造専攻建築士が居ます。

こうしてみると、専攻建築士以外は公平だと思うけど。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 11:13:34
>> 構造事務所の方は仕事柄メリットがあると思うが 
>>総合事務所の構造担当は適判で時間を取られるのがいやで
>> 適判試験を受けてない人が多いよ!
>
>そこをしっかり再考する必要があります!
>「ピュアーチェック(要するに適判)を行う」と
>国会で決まった時点で、皆でピュアーチェック体制を
>整える気概が、構造設計者に欲しかったのです。
>自分が忙しいとか、メリットが薄いとかでなく、国民の構造設計に
>対する不信感を払拭する努力が、欠けていたと思います。
>
>だから、冬〇大臣の反撃を受けたのです。適判に協力する者を
>優遇せよと!
>
>
>
>>午前の試験は適合だけの問題じゃないから適判試験と違うね
>>やはり適判定の試験免除は無いと思うな。
>
>だから、冬〇大臣の反撃を受けたのです。適判に協力する者を
>優遇せよと! 優遇です! ノンポリと協力者との区別です。
>アメ、むち作戦。これは太古の昔から、為政者の世界共通の
>作戦です。
>

冬〇大臣は我々の神様じゃのう。
あんな試験受かる気しないもん。わははは。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 11:20:33
>専攻建築士 → 自己申告(建築士であれば誰でもなれる)

構造専攻建築士 = 構造を専攻したい建築士
ということなのか。
今は専攻建築士を取るには CPD 250点必要なので、それなりの努力が必要です。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 11:25:33
>冬〇大臣は我々の神様じゃのう。
>あんな試験受かる気しないもん。わははは。

ちなみに、冬〇大臣は司法試験合格しております。
構一なんて、朝飯前、もといお祈り前じゃ!
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
2008/07/21 11:33:28
>適判員   → 一応試験でパスした人(国の考査で選ばれた)
>構造士   → 民間試験でパスした人(試験で選ばれた人)
>専攻建築士 → 自己申告(建築士であれば誰でもなれる)
専攻組・構造士無試験組 地方では 適判試験 全滅(3回の試験)4回受験のレベルにも達していない!
今回の試験結果楽しみ 当方無所属組
ドサクサに紛れて専攻になった不届き者 多数
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 11:41:53
>今は専攻建築士を取るには CPD 250点必要なので、それなりの努力が必要です。

5年間で250単位なので1年間で50単位。

実務実績の評価では、通常の構造設計を行えば、
8単位/件(責任者)なので、4件行えば32単位。
講習会が平均6単位/件なので3件受ければ18単位。
これで50単位超えます。

その他、総会に出席しても単位はもらえるし、
実務件数だってもう少し多いと思う。

決して難しい数字ではない。
意匠設計を行っている人でも簡単に取れる。

実務に関しては自己申告なので、
外注の構造設計事務所が設計した物件を
自分で設計したように申告する人も居た。

これから先は難しいけどね。
安全証明が付くから。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/21 13:32:09
>>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。
>
>何とでも、言いなはれ!
>適判に過去4回も落ちた人の、ぼやき、ぼやきでっか?
>
>>
>>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>>う国の不条理なやり方に憤りを覚えます。
>
>「過去のあやしい資格の有無」とは、これまた言いがかりですか?
>1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
>多かったですよ!
>そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!
>
>
>>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>>築士を名乗って下さい。
>
>過去4回も適判に落ちてもでっか?
>
私は最終の適半を受けて、受かりましたが、 今 受けた知人に試験の中身の概要を聞きましたが、このトピの言ってる内容は全く正しいと思います。(合格率、最低線の合格lineによりますが)
 全然 公平じぇねーよ、 
ただ、資格なんて、どうせ資格ですから、先々有資格者が リッチになることもありません。資格はただ その職をやるなら必要というぐらいの話です。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
駄目だし 2008/07/22 09:21:34
スレ主の論理ですと、みなし講習程度では駄目でしょう。
本試験で合格していないと、スレ主さんてきには構造1級を
名乗っては駄目でしょう。
スレ主さんが、適合判定試験やみなし講習の終了考査を受講したのなら
大笑いですね。自分のはつげんぐらいはしっかり管理しましょう。

一般に制度立ち上げの時は、混乱を防ぐために試験の難易度を落として人数を確保します。
これは社会に与える影響が大きいほど、今回のような試験の時は特に配慮されます。

スレ主さんはこのような社会の混乱に全く興味がなさそうですが?
改正建築基準法がもたらしてきた社会的混乱に対して全く無配慮でしょうか?
業界人とは思えない浅知恵ですね、大丈夫でしょうか?

二重の意味でスレ主さんは駄目、駄目ですね
>>「過去のあやしい資格の有無」とは、これまた言いがかりですか?
>>1回目の適判試験は、試験そのものを馬鹿にしていた人が
>>多かったですよ!
>>そんな風潮のなか、実力を出して一発合格ですヨ!
>>
>>
>>>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>>>築士を名乗って下さい。
>>
>>過去4回も適判に落ちてもでっか?
>>
>私は最終の適半を受けて、受かりましたが、 今 受けた知人に試験の中身の概要を聞きましたが、このトピの言ってる内容は全く正しいと思います。(合格率、最低線の合格lineによりますが)
> 全然 公平じぇねーよ、 
>ただ、資格なんて、どうせ資格ですから、先々有資格者が リッチになることもありません。資格はただ その職をやるなら必要というぐらいの話です。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
スキップ100 2008/07/22 10:26:56
もし構造設計一級建築士が受かったら、名刺にどのように記載しようかなと思いました。

構造設計一級建築士 ○○ ○○
(無構造計算書適合性判定資格者、無建築構造士等)

とぜひ記載したい。
▲ page top

Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/22 10:40:04
>もし構造設計一級建築士が受かったら、名刺にどのように記載しようかなと思いました。
>

 私ならこうします↓ 

 構造設計一級建築士 ○○ ○○
(午前午後受験最強組)
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
スキップ100 2008/07/22 10:47:21
>もし構造設計一級建築士が受かったら、名刺にどのように記載しようかなと思いました。
>
>構造設計一級建築士 ○○ ○○
>(無構造計算書適合性判定資格者、無建築構造士等)
>
>とぜひ記載したい。

こんなんどうでしょう。

構造設計一級建築士 ○○ ○○
(構造計算適合性判定資格者、建築構造士等は持ってませんが何か?)おぎやはぎ風に

くだらない事書いてしまいました
叱られないうちにこのへんで・・・

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/22 10:53:57
試験会場に不公平がありましたね。

私は6人がけの机で両端に1人づつでしたから資料を置くスペースは余裕でした。
別の階では3人がけの机で両端に1づつの部屋もありました。
あれは狭まかったやろなぁ。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
peng 2008/07/22 12:39:33
>>一般に制度立ち上げの時は、混乱を防ぐために試験の難易度を落として人数を確保します。
>これは社会に与える影響が大きいほど、今回のような試験の時は特に配慮されます。
>
>スレ主さんはこのような社会の混乱に全く興味がなさそうですが?
>改正建築基準法がもたらしてきた社会的混乱に対して全く無配慮でしょうか?
>業界人とは思えない浅知恵ですね、大丈夫でしょうか?


浅知恵とはまたひどい言われようです。
この方は、いち早く国の方針に擦り寄った者の「先見の明」を勝ち誇りたいだけで、本当の意味での構造一級建築士のレベルの確保しようという視点が欠落しています。
私は免除組には3年の猶予を与えても良いと言っています。実力がある方なら構造一級試験を受けても3年以内に確実に合格するでしょう。また、社会の混乱も最小限に抑えられます。

ただ、実力が無く構造一級資格を貰っただけの人の頭は大混乱になるでしょうが。どこかの関西弁の人のように。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
ZZZ 2008/07/22 12:44:40
>私は免除組には3年の猶予を与えても良いと言っています。実力がある方なら構造一級試験を受けても3年以内に確実に合格するでしょう。また、社会の混乱も最小限に抑えられます。

勘違いはなはだしい。
免除されるだけの努力をしただけ。

最初の適判考査は、5000人受けて1300人だったか。
落ちたほうがおかしいでしょ。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/22 17:08:52
>最初の適判考査は、5000人受けて1300人だったか。
>落ちたほうがおかしいでしょ。

ええ事言うた。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
Tキング 2008/07/22 17:21:34
>この方は、いち早く国の方針に擦り寄った者の「先見の明」を勝ち誇りたいだけで、本当の意味での構造一級建築士のレベルの確保しようという視点が欠落しています。
>私は免除組には3年の猶予を与えても良いと言っています。実力がある方なら構造一級試験を受けても3年以内に確実に合格するでしょう。また、社会の混乱も最小限に抑えられます。

pengさん、悲しくないですか?
あなたの発言は『ひがみ』、『やっかみ』にしか聞こえません。
あなたが適判員考査を受けてダメだったのなら、なおさらです。
受けなかったにしても、適判員考査を通過した人に対して失礼だと思います。

私は適判員考査に2回失敗し、適判員ではありません。
今回の構一試験を受けました。
午後免除ではありましたが、自信はありません。

私は適判員の方が無試験で構一の資格を持つことに対して、
あなたの様な感情は抱きません。
何回目の適判員考査であろうと、決して広き門では無かったのですから、通過するにふさわしい努力をした方だと思います。
私には努力、能力が足りなかったという事だと自覚しています。

あなたは自分の無能さを理解せずに、社会のせい、世間のせい、他人のせいにしているだけです。

自分の能力を把握するべきだと思います。
自分の能力を過信し過ぎているのではないでしょうか。


▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/22 17:25:00
>最初の適判考査は、5000人受けて1300人だったか。
>落ちたほうがおかしいでしょ。

最初の考査ではなく演習を受けたのは3354人、受かった人は再演習合格も含め1746人で、
合格率は52%です。残念ながらこの中には相当数の不純物が含まれております。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
Tキング 2008/07/22 17:29:46
>最初の考査ではなく演習を受けたのは3354人、受かった人は再演習合格も含め1746人で、
>合格率は52%です。残念ながらこの中には相当数の不純物が含まれております。

その根拠は?

私は不純物以下なんですね・・・・
一応、試験で受かった構造士なんですけど・・・・。

ちなみに、最初に受かった人は1561人で、合格率は46.5%だと思いますよ。
この中に入らなかった自分が無能なんですが。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/22 17:37:08
>最初の考査ではなく演習を受けたのは3354人、受かった人は再演習合格も含め1746人で、
>合格率は52%です。残念ながらこの中には相当数の不純物が含まれております。

(訂正)
最初の考査ではなく演習を受けたのは3354人、受かった人は再演習合格も含め1561人で、
合格率は47%です。残念ながらこの中には相当数の不純物が含まれております。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
不純物 2008/07/22 17:38:12
>>最初の適判考査は、5000人受けて1300人だったか。
>>落ちたほうがおかしいでしょ。
>
>最初の考査ではなく演習を受けたのは3354人、受かった人は再演習合格も含め1746人で、
>合格率は52%です。残念ながらこの中には相当数の不純物が含まれております。

私は不純物でありますが、不純物としても残れず、濾された人も多く居ます。
濾された人で、2回目、3回目で合格したり、構造1級で合格する人もいるでしょう。
そう考えると、誰が優秀かは一概に言えません。
十分公平な様に考えられていると思います。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
Tキング 2008/07/22 17:46:45
>私は不純物でありますが、不純物としても残れず、濾された人も多く居ます。
>濾された人で、2回目、3回目で合格したり、構造1級で合格する人もいるでしょう。
>そう考えると、誰が優秀かは一概に言えません。
>十分公平な様に考えられていると思います。


そうですね。
私は不純物にも残れませんでしたが、今回の構造1級で受かる事を信じています。(自信は無いけど)
仮に受かったとして、適判員1回目で不純物にも残れなかったので、1回目適判員より優秀だとは思えません。
やっぱり不純物以下なんでしょう。

こうして考えると公平だと思います。
頼れるのは自分の能力だけだと思います。

pengさんは適判員を受けたんでしょうか?

私の周りには、一緒に1回目の適判員がダメで、追試もダメ、
一緒に2回目を受けて通過した人が居ます。
私は2回目もダメでした。
誰が一番優秀かなんて議論するのは、『ひがみ』『やっかみ』でしかないと思います。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/22 18:20:09
>こうして考えると公平だと思います。

初回の適判員の合格率は46.5%で、今回の構造一級はそれを大幅に?下回ると思います。
その時点で公平であるとは言えないと言えます。つまり、適判合格者が仮に今回の構造一級
の試験を受けたらかなりの不合格者が出ると予測できるからです。
適判員がみんな優秀とは思えませんし、Tキングさんが不純物とも思いません。免除なんて
ショボイことしないで正々堂々全員が受けて評価されることこそ公平であると思います。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 06:32:06
>ショボイことしないで正々堂々全員が受けて評価されることこそ公平であると思います。

どんな試験をやっても、上位の 1,000〜1,500人は変わらないのではないかな。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 07:56:33
>>こうして考えると公平だと思います。
>
>初回の適判員の合格率は46.5%で、今回の構造一級はそれを大幅に?下回ると思います。
>その時点で公平であるとは言えないと言えます。つまり、適判合格者が仮に今回の構造一級
>の試験を受けたらかなりの不合格者が出ると予測できるからです。

合格率が大幅に下回るとしたら、それは濾された人が受験対象者だからです。
適判員が受ければ落ちる人もいるでしょうが、合格率は上がります。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 08:23:06
>合格率が大幅に下回るとしたら、それは濾された人が受験対象者だからです。

敗者復活戦

>適判員が受ければ落ちる人もいるでしょうが、合格率は上がります。

当然です。
今回の合格者は、審査機関の人たちが多い予感。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名無しのゴンちゃん 2008/07/23 10:04:14
>どんな試験をやっても、上位の 1,000〜1,500人は変わらないのではないかな。

正論ですね。

仮に構造設計者100人受験で50人合格(合格率50%)
構造設計者100人+意匠専門設計者900人の1000人受験で50人合格(合格率5%)

上記の50人は同じ顔ぶれと予想できる。

能力の無い人間が受験すると合格率は落ちる。

適判考査は意匠専門の受講者が少なかったが
今回の構造1級は25%以上が意匠設計者との情報が有る。

合格率だけで不公平を述べるのは木を見て森を見て無いと言うことだ。
全体を把握できない人間は構造設計者に相応しいとは思えない。

そういう人間を排除するための試験であり、非常に公平だ。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 10:05:38
>どんな試験をやっても、上位の 1,000〜1,500人は変わらないのではないかな。

問題は上位の人以外です。かなりの不純物?が含まれてるのは間違いありません。
したがって、不公平であることは否めません。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 10:11:23
>そういう人間を排除するための試験であり、非常に公平だ。

小川さんですか?
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名無しのゴンちゃん 2008/07/23 10:22:30
>問題は上位の人以外です。かなりの不純物?が含まれてるのは間違いありません。

仮に不純物であっても選ばれた人間です。
構造士の人達も沢山落ちている中で選ばれたのだから不純物ではないと思いますが。
あなたは非常に素晴らしい人間なんでしょうね。
日本で一番の構造設計者と自負しているのでしょう。

そういうのを自惚れと言います。
他人が認めてくれないから自分で自分を認める。
何の客観的根拠もありません。

結局は負け犬の遠吠えです。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 10:26:26
>>問題は上位の人以外です。かなりの不純物?が含まれてるのは間違いありません。
>
>仮に不純物であっても選ばれた人間です。
>構造士の人達も沢山落ちている中で選ばれたのだから不純物ではないと思いますが。
>あなたは非常に素晴らしい人間なんでしょうね。
>日本で一番の構造設計者と自負しているのでしょう。
>
>そういうのを自惚れと言います。
>他人が認めてくれないから自分で自分を認める。
>何の客観的根拠もありません。
>
>結局は負け犬の遠吠えです。

このスレのタイトルを読み直してください。
公平性の議論であって負け犬云々という話のすり替えをする
あなたこそ負け犬ですよね。

適判合格者が仮に今回の構造一級の試験を受けたらかなりの不合格者が出ると予測できる。
その一点で十分不公平であるといえます。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名無しのゴンちゃん 2008/07/23 10:48:20
>公平性の議論であって負け犬云々という話のすり替えをする
>あなたこそ負け犬ですよね。
>
>適判合格者が仮に今回の構造一級の試験を受けたらかなりの不合格者が出ると予測できる。
>その一点で十分不公平であるといえます。

公平さの議論をしてるよ。
よく読んでみな。
日本語も理解できないのか?
アホらしくなってくるね。
こんな奴が構造設計者を名乗るから、構造設計者の地位が下がるんだよ。
間違いなく落ちる奴だな。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 12:55:28
>公平さの議論をしてるよ。
>よく読んでみな。
>日本語も理解できないのか?
>アホらしくなってくるね。
>こんな奴が構造設計者を名乗るから、構造設計者の地位が下がるんだよ。
>間違いなく落ちる奴だな。

あれこれ言う前に、人格的な問題があるな。
こんな奴の適判は絶対に受けたくない。
眼鏡の曇った奴らに公平云々の話をしても、既得権益を手放す訳がない。我々としては国に対して粛々と訴えるべきでは無いか?

免除組の皆さん、「先見の明」を勝ち誇るのは自由だけど、今回適判の受験資格を貰えなかった世代があなた達のことをどういう目で見ているのかもしっかり知っておくべきだ。
決して尊敬の目では見て無いよ。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 12:57:59
>適判合格者が仮に今回の構造一級の試験を受けたらかなりの不合格者が出ると予測できる。
>その一点で十分不公平であるといえます。

皆さん、今一級建築士(構造ではない)の試験を受けたら受かりますか?
今と昔で難易度や傾向が違うから文句を言っても始まりません。
当時はそれで十分差別化(10年・20m以上2件の経験者の中から)されたわけで、文句のある人は一級建築士から受け直してみて下さい。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 13:05:20
>>適判合格者が仮に今回の構造一級の試験を受けたらかなりの不合格者が出ると予測できる。
>>その一点で十分不公平であるといえます。
>
>皆さん、今一級建築士(構造ではない)の試験を受けたら受かりますか?
>今と昔で難易度や傾向が違うから文句を言っても始まりません。
>当時はそれで十分差別化(10年・20m以上2件の経験者の中から)されたわけで、文句のある人は一級建築士から受け直してみて下さい。

いくら何でも1年でこの落差はありえんでしょ
しかも同じ資格じゃなくて上位の資格のほうが簡単なんて
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 13:20:34
>当時はそれで十分差別化(10年・20m以上2件の経験者の中から)されたわけで、文句のある人は一級建築士から受け直してみて下さい。

え"−−−−−−−−−−−−っ!
20m以上がたった2件でいいんですか?
ぜんぜん差別化されてませんよね。要は経験年数だけで単なる年寄り優遇ですよね。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名無しのゴンちゃん 2008/07/23 14:37:07
>決して尊敬の目では見て無いよ。

バカ丸出し。
誰も尊敬されようとは思っていない。

あなたみたいな奴が地位と名誉を望むんだろうな。
能力の無い奴に限って、地位や名誉を欲しがり、
他人から尊敬されたいと願う。

あなたは、その典型的人物ですね。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 17:01:45
>あなたみたいな奴が地位と名誉を望むんだろうな。
>能力の無い奴に限って、地位や名誉を欲しがり、
>他人から尊敬されたいと願う。

以外と正論だね。言い方は悪いけど。。。
人間らしいといえば人間らしいけどね。
最近のこの手のスレを観ていると、哀れにさえ思えてくる。
まるで振られた女に粘着する男のような・・。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 18:41:28
>>あなたみたいな奴が地位と名誉を望むんだろうな。
>>能力の無い奴に限って、地位や名誉を欲しがり、
>>他人から尊敬されたいと願う。
>
>以外と正論だね。言い方は悪いけど。。。
>人間らしいといえば人間らしいけどね。
>最近のこの手のスレを観ていると、哀れにさえ思えてくる。
>まるで振られた女に粘着する男のような・・。

自作自演は楽しいですか?
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 19:02:28
>自作自演は楽しいですか?

残念だが、違うね。色々な人間がいるということです。
素直な感想です。。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 19:18:20
しつもーん

自称適判員って平日の昼間からネット掲示板に他人を見下す書き込みをするのが日課なんですかー

その自称的判員の書き込みに賛同意見がセットで書き込まれるのは仕様ですかー
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名無しのゴンちゃん 2008/07/23 19:30:44
>自称適判員って平日の昼間からネット掲示板に他人を見下す書き込みをするのが日課なんですかー
>
>その自称的判員の書き込みに賛同意見がセットで書き込まれるのは仕様ですかー

僕はno nameでの書き込みはしません。
自分の発言に責任を持っているから。
HNではあるけど、僕の書き込みは全て《名無しのゴンちゃん》のみ。

もう1つ付け加えておくよ。
僕は適判員ではないですから。
受験資格が無いほど若いです。
でも、構造1級は受けました。

どこぞの誰かのように地位も名誉も要りません。
自分の能力が他人に認められれば、必然的に合格すると思っています。
ダメだったら、力が足りなかったってこと。
若い人は不公平感なんて感じてない人が多いと思う。

不公平だ不公平だと騒ぐのは、能力も無いのに地位と名誉ばかりを欲しがる年配の人だと思うよ。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/23 20:16:58
名無しのゴンちゃん。
文章がさっきの自作自演の指摘レスにそっくりだが。
ボロ出たか?
話がくだらなくなってきたし、そろそろ止めたら?
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名無しのゴンちゃん 2008/07/23 20:26:37
>名無しのゴンちゃん。
>文章がさっきの自作自演の指摘レスにそっくりだが。
>ボロ出たか?
>話がくだらなくなってきたし、そろそろ止めたら?

本当に頭の悪い奴だな。
自作自演って・・・。
妄想癖でも有るんじゃない?

ああ、そうか。
自分が思ってる事が全て正しいと思ってるんだ。
そういう地位の人なんだね。
やっぱり地位と名誉が欲しいだけじゃん。


それとも、自分の意見と反対意見が書き込まれれば、
全て自作自演と思い込む低脳な奴か?

権力を欲しがる奴や低脳な奴とはまともな話が出来んね。

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
ゴンちゃんのおひきらしいnoname 2008/07/23 20:29:55
>不公平だ不公平だと騒ぐのは、能力も無いのに地位と名誉ばかりを欲しがる年配の人だと思うよ。

年配の人にとっては、地位と名誉を欲しがるのではなく、維持したいだけだと・・。
今回の試験は一種の踏み絵に相当するのだと思います。

徒弟制度が残っている建築の社会では、試験という公平な制度は時には波紋を呼ぶことも
ありうる。それが唐突ならなおさら。中には、面目をつぶす方もいれば、・・まぁ小さな
ことです。

能力主義が進むのはどの業界でも当たり前ですが、もしゴンちゃんのような人が自分の
上司になるのだったら、やっぱり嫌だな。たまにいるんだ、あなたのようなタイプ。
不公平だと叫んでいる人間らしい人の方が好感がもてる。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 00:22:23
>昨日構造一級受けてきました。
>出題内容が過去の適判試験や構造士の問題に比べて格段に難
>しい(出題範囲の広さと一部のベクトル問題などの出題につ
>いて)ような気がします。
>
>ふと考えたのですが、この試験を免除されている方々に果た
>してこの問題が解けるのでしょうか。私の知っている免除組
>の方々を見る限り、半数以上は解けないでしょう。
>この試験に合格した人と免除組を同列に扱うのは、あまりに
>も理不尽であり、公平性に欠けると思います。
>
>過去のあやしい資格の有無で構造一級資格者の数合わせを行
>う国の不条理なやり方に憤りを覚えますので、国土交通省に
>対し、「免除組にも3年の猶予期間以内に試験を行い合格す
>ること」を要求しようと思っています。
>
>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>築士を名乗って下さい。


結局難しかったのは2質点のマトリクスだけみたいですね。出題の量の多さに圧倒された人は多いようですが、
「内容が格段に難しい」 と思ったのはあなたの実力がその程度だったということ。
 落ち着いて考えれば 格段に難しい問題ではなようですよ。
自分が考査を受けていたら、やはりかなり焦ったと思いますが、量の多さに圧倒されて焦った人は気の毒でした。
適判の終了考査はそれほど時間的に厳しくありませんでした。

▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 06:25:51
>結局難しかったのは2質点のマトリクスだけみたいですね。出題の量の多さに圧倒された人は多いようですが、
>「内容が格段に難しい」 と思ったのはあなたの実力がその程度だったということ。
> 落ち着いて考えれば 格段に難しい問題ではなようですよ。
>自分が考査を受けていたら、やはりかなり焦ったと思いますが、量の多さに圧倒されて焦った人は気の毒でした。
>適判の終了考査はそれほど時間的に厳しくありませんでした。
>

まぁ、そんなとこですね。
第1回目適判は、1時間で出ましたが、合格しました。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 07:46:27
>僕はno nameでの書き込みはしません。
>自分の発言に責任を持っているから。
>HNではあるけど、僕の書き込みは全て《名無しのゴンちゃん》のみ。

 それを信じる人がどれほどいると思いますか?

 貴方が自演をしているという物証は得られることは無いけど、貴方そっくりの口調と論調の書き込みやタイミングよく賛同するだけのnonameの書き込みがある事実は事実

>もう1つ付け加えておくよ。
>僕は適判員ではないですから。
>受験資格が無いほど若いです。
>でも、構造1級は受けました。
>
>どこぞの誰かのように地位も名誉も要りません。
>自分の能力が他人に認められれば、必然的に合格すると思っています。
>ダメだったら、力が足りなかったってこと。
>若い人は不公平感なんて感じてない人が多いと思う。
>不公平だ不公平だと騒ぐのは、能力も無いのに地位と名誉ばかりを欲しがる年配の人だと思うよ。

 自称「謙虚な若手」なあなたが2ちゃんねるばりの汚い口のきき方をして、尊大で人を見下した発言を繰り返すのは何かの冗談ですか?

 構造設計者の品性が疑われるのであらゆる場所での書き込みや発言を控えれて頂けると幸いです。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名無しのゴンちゃん 2008/07/24 09:47:15
> 貴方が自演をしているという物証は得られることは無いけど、貴方そっくりの口調と論調の書き込みやタイミングよく賛同するだけのnonameの書き込みがある事実は事実
>

そう、それは紛れも無い事実。
あなただけが正しいわけでなく、
僕の意見に賛同する人も居るという事実。

あなたは、僕の意見に賛同する人が居ると信じたくないので、
僕の自作自演だと思いたいのでしょうね。

良く考えると、可哀想な人だ。
▲ page top

Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 16:23:38
>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>築士を名乗って下さい。


これはあくまでも試験であって、設計能力とは違う。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
無力 2008/07/24 18:34:59
>これはあくまでも試験であって、設計能力とは違う。


午前: 法適合確認を適切に行う能力を問う。

午後: 建築物の設計を適切に行う能力を問う。

----終了考査ガイドライン----   です。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 20:17:17
>>これはあくまでも試験であって、設計能力とは違う。
>
>
>午前: 法適合確認を適切に行う能力を問う。
>
>午後: 建築物の設計を適切に行う能力を問う。
>
>----終了考査ガイドライン----   です。


構造専攻建築士は、設計は適切に行えるということ?
うーむ。納得いかんが・・・。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 20:17:21
せんせー 

nonameの"自称"適判員を煽ったら "自称"来年構造一級受ける名無しのゴンちゃん が釣れましたー


せんせー

名無しのゴンちゃん ってnonameの賛同意見があることをしきりに強調していますがそれってどこがすごいんですか〜?

名無しのゴンちゃん ってここの構造設計者をを馬鹿にしてエラソーに威張っているのに構造の技術的な話を一切していませんがそれは仕様ですか〜?

名無しのゴンちゃん って平日の勤務時間に煽りの書き込みしていますが社会人としてどうなんですか〜? てかこの人社会人なんですか〜?
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 23:26:15
>
>>今回の試験で合格された方、胸を張って真の構造設計一級建
>>築士を名乗って下さい。
>
>
>これはあくまでも試験であって、設計能力とは違う。

そうかな?
分かっている人が設計してるんでしょ。
そこらの資格試験と違うと思うがな。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
名有りのコンくん 2008/07/24 23:32:23
>せんせー 
>
>nonameの"自称"適判員を煽ったら "自称"来年構造一級受ける名無しのゴンちゃん が釣れましたー

大漁大漁。めでたいのう。

>せんせー
>
>名無しのゴンちゃん ってnonameの賛同意見があることをしきりに強調していますがそれってどこがすごいんですか〜?

本人に聞いてみることじゃのう。

>
>名無しのゴンちゃん ってここの構造設計者をを馬鹿にしてエラソーに威張っているのに構造の技術的な話を一切していませんがそれは仕様ですか〜?
>

それも本人に聞いて見ることじゃのう・

>名無しのゴンちゃん って平日の勤務時間に煽りの書き込みしていますが社会人としてどうなんですか〜? てかこの人社会人なんですか〜?

もしかしたら定年退職後の暇人かも知れんぞ。
本当の事は本人に聞いてみることじゃのう。

構造設計者とは暇なんじゃのう。
この様な下らん内容のスレッドがいつまでも更新されるとはのう。
まるで子供のケンカじゃのう。

じゃあの。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
(no name) 2008/07/24 23:46:24
>>名無しのゴンちゃん ってここの構造設計者をを馬鹿にしてエラソーに威張っているのに構造の技術的な話を一切していませんがそれは仕様ですか〜?

構造の事と関係ないと思うんですが教えて下さい。
『仕様ですか?』の読み方と意味を教えて下さい。
『しよう』で正しいのでしょうか?
意味も分かりません。
ちょっと前にも下記の様な使い方で書かれていました。


>その自称的判員の書き込みに賛同意見がセットで書き込まれるのは仕様ですかー

初めて聞く表現なので教えて下さい。
▲ page top
Re: 構造一級資格の公平性は保たれるのか
ヒロ0 2008/07/25 23:54:21
>>>名無しのゴンちゃん ってここの構造設計者をを馬鹿にしてエラソーに威張っているのに構造の技術的な話を一切していませんがそれは仕様ですか〜?
>構造の事と関係ないと思うんですが教えて下さい。
>『仕様ですか?』の読み方と意味を教えて下さい。
>『しよう』で正しいのでしょうか?
>意味も分かりません。
>ちょっと前にも下記の様な使い方で書かれていました。

「仕様(しよう)ですか?」というのは昔コンピューターソフトで不具合や誤動作のクレームにたいしてソフト会社が「それは不具合ではなくその方に動作する仕様なのです」といい訳していたのが語源で、転じてネットの掲示板などで不合理・非常識な発言をする人を揶揄して「○○さんのおかしな言動は、○○さんが世間一般の常識からかけ離れた性格(仕様)によるものですか?」というようなイヤミの意味で使われます。

知っていてもたいして役に立たない知識ですが
▲ page top


構1に落ちたらどうするか・・・
カントー 2008/07/20 22:27:07
試験は記述式は4割程度、択一は7割程度だと思う
一人で構造事務所やってるけど、落ちたら廃業
落ちたらどうしようか?考えると今日は眠れない
皆さんは落ちたらどうしますか?
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/20 22:28:23
地方じゃ、低層ばかりだから、別に必要ないよ。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/20 22:30:38
>試験は記述式は4割程度、択一は7割程度だと思う
>一人で構造事務所やってるけど、落ちたら廃業
>落ちたらどうしようか?考えると今日は眠れない
>皆さんは落ちたらどうしますか?

しかし 今更廃業させるような政策は問題が大きい!
この年で仕事を取り上げられるなんて..
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
2008/07/20 22:45:15
>落ちたらどうしようか?考えると今日は眠れない

http://jp.youtube.com/watch?v=MyemOPWV3Is

http://jp.youtube.com/watch?v=VgR8y0PnZt4&feature=related

明日があるさ

でも、落ちたかな・・・と思っていると、受かっているものです。
今のうち、『合格おめでとう』と言っておきます。
良く考えて問題を解いていたので、できなかったところが頭に残っているのです。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
noneme 2008/07/20 22:48:10
>今のうち、『合格おめでとう』と言っておきます。
>良く考えて問題を解いていたので、できなかったところが頭に残っているのです。

そうですか?はっきりいってほとんどわかりませんでした
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
ず〜と前から 2008/07/20 23:18:11
ず〜と前から言っているでしょ。
難しい試験だよ。って。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/20 23:30:20
普通間違っていたらその問題は全員正解。
他の試験とは違うのか?
分かっているだけでも数問あった。

でも自分の勉強とは別です、死ぬまでにマスターできるのかなぁ
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
noneme 2008/07/20 23:32:31
>ず〜と前から言っているでし

えらそうにゆうな おまえどれだけわかったにゃ
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/20 23:39:02
>地方じゃ、低層ばかりだから、別に必要ないよ。

構一をかかえているゼ○コンの営業がてぐすねひいて待っているから大丈夫だよ。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/20 23:52:13
>皆さんは落ちたらどうしますか?

落ちたら格好悪い。
構造設計者であることを否定されるようなものです。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 00:13:18
>構一をかかえているゼ○コンの営業がてぐすねひいて待っているから大丈夫だよ。

何で伏字にするのかな!?
固有名詞ではないので、ゼネコンで良いと思うのだけど。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
コッコウショウ 2008/07/21 00:43:16
>落ちたら格好悪い。
>構造設計者であることを否定されるようなものです。

落ちたら格好悪いのではなくて、ある規模までしか構造設計を制限される「2級構造設計士」となるのです・・・。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 02:02:36
>地方じゃ、低層ばかりだから、別に必要ないよ。

地方はルート1の建物と4号建築ばっかりなんですか?
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 06:11:09
>試験は記述式は4割程度、択一は7割程度だと思う
>一人で構造事務所やってるけど、落ちたら廃業
>落ちたらどうしようか?考えると今日は眠れない
>皆さんは落ちたらどうしますか?

落ちたらどうするも、何もない!
廃業しなさい!!!!!!!!
設計する資格がないんだから!

この板で、散々お役人(冬〇大臣、国土交通省)や、
適判に悪態をついていた元気はどうしたのかネエエエエ
あれ位の問題が解けなくて、どうする、喝
私?、試験監督でしたよ!一日

▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
○△ 2008/07/21 06:39:26
当方、個人事務所で一人でやっています。

事務所名は、”○△構造設計 一級建築士事務所”

構1に落ちたら、事務所名も変えなくちゃならない??
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 06:47:09
>当方、個人事務所で一人でやっています。
>
>事務所名は、”○△構造設計 一級建築士事務所”
>
>構1に落ちたら、事務所名も変えなくちゃならない??

○▽一級建築士事務所とした方が・・・。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 06:50:09
>構1に落ちたら、事務所名も変えなくちゃならない??

変えなくていいヨ
意匠も、構造も(適判物件以外)、設備も」設計できます。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 08:37:47
悩んでもどうにもならないことについては、悩まないことです。
 
明日は明日の風が吹くでしょう!
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 08:52:12
>事務所名は、”○△構造設計 一級建築士事務所”
>
>構1に落ちたら、事務所名も変えなくちゃならない??

@ ”○△構造設計 一級建築士事務所”
A ”○△構造設計一級建築士事務所”
B ”○△構造設計 構造設計一級建築士事務所”

@のようにスペースを空ければ構造設計一級建築士にはならないか。
紛らわしいですね。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 09:28:40
耐震診断しか受けないことにする。
あと、ルート1の新築だけ。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 14:41:10
>耐震診断しか受けないことにする。
>あと、ルート1の新築だけ。


耐震診断も構造1の資格者なんて条件が依頼主からこれからは有りそうな予感です。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 15:01:40
>>耐震診断しか受けないことにする。
>>あと、ルート1の新築だけ。
>
>
>耐震診断も構造1の資格者なんて条件が依頼主からこれからは有りそうな予感です。
>

私の地方ではただでさえ構造設計者が少なく、耐震診断をする人はほとんどいないので、そんな条件がつけられたら大パニックw
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
怪我無 2008/07/21 15:06:17
>皆さんは落ちたらどうしますか?

試験が相当難しかったようですね。

実力、脳力、運のいい人は受かります。

果報は寝て待てと言います。


仕事がなくなることはないでしょうし? できる仕事をして、次

回の終了考査に期待しましょう。


山より大きな猪は出ん、海より大きな鯨はおらん。(師匠の言)


私もバブルの影響で約5年建築構造の仕事から離れておりまし

たが法改正後、転職し構造設計の現場に復帰、適判最後の考査

に何とか通りました。

それでも給料は2割ダウンでした、構造設計1級建築士制度が発

足して給料が上がらなかったら自分で再度事務所を開こうかと思

っています。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 15:53:00
>足して給料が上がらなかったら自分で再度事務所を開こうかと思
>
>っています。


その様に考えているサラリーマンの人多いのではないでしょうか。
構造1を持っていたら、勤めているより収入大幅UPでしょうからね。
ただし、仕事はキック為ると思います。
ゼネコン・設計事務所に勤めている構造1の社員を引き止めて置く事が今後の悩みに。

▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 16:46:07
しかしあの問題なら落ちても諦めがつく。まさかマトリックスまでくるとは思わなかった。木造もあんなにあるとは。(普段慣れていないから辛い)だいたい記述式5問って、問題1や2は各3問って考えるのが普通じゃないのかなあ。
ところで昨日会場で受験者通しの会話を聞いてたら、今回の考査で50%を修了として、次回の再考査で残った人の30%を修了として、その次に再度再考査を行い、その残りの30%を拾って残りは落第って言ってたけど本当かなあ?
どなたか真相を知ってたら教えてください。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 17:12:41
>ところで昨日会場で受験者通しの会話を聞いてたら、今回の考査で50%を修了として、次回の再考査で残った人の30%を修了として、その次に再度再考査を行い、その残りの30%を拾って残りは落第って言ってたけど本当かなあ?
>どなたか真相を知ってたら教えてください。

虎ノ門界隈の噂話では、適判の考査に落ち続けた人は見込みがないと言われています。
ということは、上記の話しは疑問です。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
うわさ 2008/07/21 19:12:45
>耐震診断も構造1の資格者なんて条件が依頼主からこれからは有りそうな予感です。
>
そう言う話はあります
公共の入札物件は構1持っている事務所に発注という事です
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 20:06:49
>>>耐震診断しか受けないことにする。
>>>あと、ルート1の新築だけ。
>>
>>
>>耐震診断も構造1の資格者なんて条件が依頼主からこれからは有りそうな予感です。
>>
>
>私の地方ではただでさえ構造設計者が少なく、耐震診断をする人はほとんどいないので、そんな条件がつけられたら大パニックw


むしろ普段、適判を通すべくシステマチックな設計をする人が耐震診断をやると、とんでもない事が多いよ。
既存の評価なのに、都合良く極脆性柱や袖壁が消えたモデル化したり。悪賢く適当な人程、声が大きく強引に正当化を主張する。正直いって資格の有無云々の話じゃない。

個人の職業倫理が問われる問題だと思っている。そのそも姉歯はこれが一番の問題だったんじゃないか?
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 22:12:17
>>ところで昨日会場で受験者通しの会話を聞いてたら、今回の考査で50%を修了として、次回の再考査で残った人の30%を修了として、その次に再度再考査を行い、その残りの30%を拾って残りは落第って言ってたけど本当かなあ?
>>どなたか真相を知ってたら教えてください。
>
>虎ノ門界隈の噂話では、適判の考査に落ち続けた人は見込みがないと言われています。
>ということは、上記の話しは疑問です。

ということは、再考査なしってことですか?
それはつらい。
▲ page top
Re: 構1に落ちたらどうするか・・・
(no name) 2008/07/21 22:40:53
>ということは、再考査なしってことですか?
>それはつらい。

年度内の再考査は予定されているはずです。
来年の11月までに、あと2回のチャンスがあります。
私が言っているのは、連戦連敗の人は受かる確率が低いということです。
▲ page top


史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/20 20:42:17
毎年やってる教員試験は流れたのに。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/20 20:44:07
テレビに映ると思って、カツラつけてオシャレしていったのに、
どこからも取材もカメラも来てなかった。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/20 20:51:24
>テレビに映ると思って、カツラつけてオシャレしていったのに、
>どこからも取材もカメラも来てなかった。

何事も目立たないのが、一番!
姉歯が、目立ってこちとらは、いい迷惑
こうむった!
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/20 21:57:11
>毎年やってる教員試験は流れたのに。

構造設計待ちで着工できない物件がたくさん出てくるとニュースになります。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/20 22:18:02
構造一級受けてきたけど

出題の建物がスパンの寸法間違えていたり、平面図と軸組図に不整合があったりってありえんだろ
自分らは確認申請の図面の間違いの訂正は一切ゆるさんとかいっているくせに


受験料は返金していただき、法改正も延期すればいい。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/20 22:32:03
>受験料は返金していただき、法改正も延期すればいい。

返金はしないよ。
税収を上げるのが、目的だからね。
再試験でも、ガッポリ、国は儲けるね。

居酒屋公用車をニュースで言っていたね。
公務員の世界は、腐りきっているよ。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/20 22:51:20
>構造一級受けてきたけど
>
>出題の建物がスパンの寸法間違えていたり、平面図と軸組図に不整合があったりってありえんだろ


1問目の開口周比も違ってましたよね。これは解答欄にも書かせていただきましたが。。

それと、午後の周期解くのも単位系おかしくなかったですか?

Nに換算すると回答の選択肢がなかったので、換算しないで長いものに巻かれてしまいましたが。。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
noneme 2008/07/20 23:07:21
>構造一級受けてきたけど

>
>受験料は返金していただき、法改正も延期すればいい。

まったく同感です 国交賞かす
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/21 03:27:25
正誤表も間違ってたよ。

結局、何一つまともなものなかったな。
再試験ではなく、やり直しだ!

どうせ、採点ミスもありそうだな。
全然信用できる試験ではない。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/21 04:46:52
>正誤表も間違ってたよ。
>

設備設計一級は問題の正誤表があったと聞きましたが、
構造一級も問題の正誤表があったのでしょうか?
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/21 06:06:24
>構造一級も問題の正誤表があったのでしょうか?

もちろん。

その正誤表すら間違ってたんだよ。
正誤表の正誤表が必要。

しかしテキストといい、精度低過ぎ。
いつから準備してたんだ?
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/21 06:52:10
>>構造一級も問題の正誤表があったのでしょうか?
>
>もちろん。
>
>その正誤表すら間違ってたんだよ。
>正誤表の正誤表が必要。
>
>しかしテキストといい、精度低過ぎ。
>いつから準備してたんだ?

適合判定問題だったのでは?
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/21 10:26:37
>毎年やってる教員試験は流れたのに。

考査ですから、試験とは区別されてそう。

講習の確認で、合格者は講習終了とみなされるだけで
不合格は、講習未了じゃなかったっけ?
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
NO NAME 2008/07/21 10:46:19
>>毎年やってる教員試験は流れたのに。
>
>考査ですから、試験とは区別されてそう。
>
>講習の確認で、合格者は講習終了とみなされるだけで
>不合格は、講習未了じゃなかったっけ?

どちらにしろ受からなければ仕事がでない
何が違うの
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/21 17:36:01
>講習の確認で、合格者は講習終了とみなされるだけで
>不合格は、講習未了じゃなかったっけ?

それは単にお役所が言葉を言い換えてるだけ。
▲ page top
Re: 史上初の試験なのにニュースにもならんね。
(no name) 2008/07/21 19:46:22
世間一般の人からすれば今回の構1試験なんてまったく興味が無いのでしょう。
1級建築士の試験ですらNEWSになりませんから。

受験者数は全国民1億2千万人の0.01%
合格者を6000人としても0.005%

▲ page top


構造1級
アカン 2008/07/20 18:09:18
鉄骨むずかしすぎた。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 18:12:51
>鉄骨むずかしすぎた。

論述式ですから、中間点がもらえるのではないですか。
どこまで食いついて回答するかです。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 18:50:40
>>鉄骨むずかしすぎた。
>
>論述式ですから、中間点がもらえるのではないですか。
>どこまで食いついて回答するかです。

アカン 午後の方が難しいかった。

▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 18:52:51
>アカン 午後の方が難しいかった。

建築構造士や構造専攻建築士を持つ人は有利でした。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 19:01:22
予想外に難しかった、発表はいつになるか知ってる人いますか?
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 19:14:18
>鉄骨むずかしすぎた。

あかん、阪神金村が炎上しとる。

って、関係ないっすね。
▲ page top
Re: 構造1級
poe 2008/07/20 19:31:18
>>鉄骨むずかしすぎた。
>
>論述式ですから、中間点がもらえるのではないですか。
>どこまで食いついて回答するかです。

午前も午後も簡単でしたよ。自分は凡ミスでできなかったけど。

ところで、いつ結果はわかるんですかね?
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 19:57:24
>>鉄骨むずかしすぎた。
>
>論述式ですから、中間点がもらえるのではないですか。
>どこまで食いついて回答するかです。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:00:20
>ところで、いつ結果はわかるんですかね?

9月10日か20日頃じゃなかったっけ?

しかし、予想以上に難しかった・・・見事に W・S・RC と 万遍なく出題されてましたね
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:13:43
>9月10日か20日頃じゃなかったっけ?

911 ?
9月11日
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:17:27
時計忘れ時間配分ならず
試験官の黒板に書く時間読めず
全問回答ならず>>>>>完敗

ぁぅ
▲ page top
構造1級
DH 2008/07/20 20:24:23
そんなでも
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:28:40
>全問回答ならず>>>>>完敗

全部回答しなくても、受かるときは受かるものです。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:29:47
>しかし、予想以上に難しかった・・・見事に W・S・RC と 万遍なく出題されてましたね

あのくらいの問題がスラスラ解けるようになって、構造設計1級を名乗りたいな。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:36:38
>しかし、予想以上に難しかった・・・見事に W・S・RC と 万遍なく出題されてましたね

マトリクスまで出とった!ありゃアンダーソン君しか解けまい
▲ page top
Re: 構造1級
DH 2008/07/20 20:36:56
鉄骨 むずかしかったよ
 唐突に 溝型鋼の断面2次半径を求めよ。だからね
ブレースの応力はかんたんだったよ。             
 断面性能なんてポケットブックに出てるよ。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:40:35
> 断面性能なんてポケットブックに出てるよ。

ポケットブックは持ち込み禁止でしょ。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:48:43
はっきりいって、予想外に難しすぎた。くたくた。
 
 
 
 
なるようにしかならんです
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 20:55:49
>鉄骨むずかしすぎた。

予想外に簡単でした!
全て構一として常識問題ばかり!
評定の先生の質問の方が、緊張するでぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
青山先生、翠川先生、秋山先生・・・・・・
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 21:17:13
>>鉄骨むずかしすぎた。

で、どんな問題がでたの?
▲ page top
Re: 構造1級
DH 2008/07/20 21:22:40
そうじゃなくって
出題者のいやらしさ加減を言ってるんだよ。
そこ わかってね
▲ page top
Re: 構造1級
DH 2008/07/20 21:27:48
>鉄骨むずかしすぎた。
たしかに むずかしかったけど

どうやらみんな平等に難しかったみたいだね。

ま 一部の天才は別として
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 21:32:31
>鉄骨 むずかしかったよ
> 唐突に 溝型鋼の断面2次半径を求めよ。だからね
>ブレースの応力はかんたんだったよ。             
溝型鋼ってフランジにテーパーが付いてるから、断面2次モーメントを求めるのはめんどうだね。
▲ page top
Re: 構造1級
DH 2008/07/20 21:36:41
ときに皆さん RCのほうはどうでしたか
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 21:53:04
>どうやらみんな平等に難しかったみたいだね。
>
>ま 一部の天才は別として

天才でもなんでもない!
大学の授業そのものじゃ〜
構一としては、80点は取らんと不適合じゃ!
弁護士、公認会計士に次ぐ資格だと・・・・・・・
この板で言っておった輩の顔が見たいわ!!!!!!
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 21:58:36
>ま 一部の天才は別として

4回目の人は如何でしたか?
適判の考査と比べて難しかったですか?
▲ page top
Re: 構造1級
DH 2008/07/20 22:05:37
今日の受験者の皆さん

RCはどうでしたか

まさか固有周期算定時に鉛直ばねをOKはないよね。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 22:05:51
>天才でもなんでもない!
>大学の授業そのものじゃ〜
>構一としては、80点は取らんと不適合じゃ!

問題が手に入ったら解いてみます。
ここで答えを見てしまったから、満点を取らないと不合格ですね。
▲ page top
Re: 構造1級
DH 2008/07/20 22:16:10
>今日の受験者の皆さん

 液状化はどうみても4つの条件にはまりまくりだと思いませんか

つまり黄色本P513

 結論 液状化の検討すべし。

と判断しました
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 22:24:44
問題はある程度予測できたし難しいとも思いませんでした。
でもトホホです。

時間が足りねーんだよ、ボケ!
午前の問題5問てホント詐欺だな。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 23:00:19
まさかマトリクスが出るとは思わなかった。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 23:14:37
>まさかマトリクスが出るとは思わなかった。

のけぞってかわしてやったなり
▲ page top
Re: 構造1級
ヒロ0 2008/07/20 23:25:10
受けて来ましたが
午前中全然時間が足りませんでした、ワープロになれてしまったせいで文章の手書きがすごく遅いorz

午後がほぼ完璧に出来た自信があるので悔しいです。

記憶を頼りに問題の復元をしようかとも思ったのですが、疲れたので寝ます。

だいたいの問題の構成は

午前
1.RC造7階建て3×5スパンで東端にコアのある会社の寮
  構造計画上の不適切な点を指摘&対策を記述する問題が3つ一組で四組ほど出題
  地盤バネとか耐力壁の開口低減とか杭の液状化の考慮etc

2.阪神淡路大震災にて柱冷間成形角形鋼管柱+H型梁のS造で多くみられた
  @梁端部の破断
  A柱とダイアフラム溶接部の破断
  B柱の角部の破断
 の3つの被害の原因と設計上配慮すべき事の記述

3.S造K型ブレース(断面は ][ 形)のフレームについて
 ・XY各方向の断面二次半径と有効細長比の計算
 ・筋かいの許容圧縮応力の計算
 ・筋かいの設計軸力の計算
 ・許容応力度を満たしているかの判定
 ・保有水平耐力を座屈時の耐力+引張耐力で求めることの可否についての考察(記述式)
 ・H形鋼柱(弱軸)と筋かいの接合部のディテールをスケッチ

午後
1.選択問題が20問ほど(内容は一級の構造ぐらい) 

2.木造について
  ・外壁の軸で特定の壁の負担水平力と必要壁倍率の計算 
  ・柱の必要引き抜き耐力の計算(グレー本式)
  ・近年の木造の被害と原因について列挙(記述式)

3.2質点系の解析
  数式の歯抜けの部分をリストから選択方式
  ・2x2のマトリックス式の数式
  ・1次、2次固有振動数/周期の計算
  ・1次モードの計算
  ・等価質量の計算

という感じでした

会場では黄色本無しの強者がチラホラいて、私の後ろの席の人が諦めて途中退場していました。

まぁこんな感じでしたということで
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 23:25:50
>>まさかマトリクスが出るとは思わなかった。

本来は「子宮」を意味するラテン語(< Mater母+ix)に由来する英語Matrixの音写で、そこから何かを生み出すものを意味する。

だそうです。
▲ page top
Re: 構造1級
ヒロ0 2008/07/20 23:27:22
>まさかマトリクスが出るとは思わなかった。

講習会でわざわざやった上に「あとで皆さん自分で数式をといてくださいね」と言っているくらいだからと私は対策していました。

高校の代数幾何を復習していないと歯が立たないですねあれは
▲ page top
Re: 構造1級
DH 2008/07/20 23:33:54
>受けて来ましたが
>午前中全然時間が足りませんでした、ワープロになれてしまったせいで文章の手書きがすごく遅いorz
>
>午後がほぼ完璧に出来た自信があるので悔しいです。
>
>記憶を頼りに問題の復元をしようかとも思ったのですが、疲れたので寝ます。
>
>だいたいの問題の構成は
>
>午前
>1.RC造7階建て3×5スパンで東端にコアのある会社の寮
>  構造計画上の不適切な点を指摘&対策を記述する問題が3つ一組で四組ほど出題
>  地盤バネとか耐力壁の開口低減とか杭の液状化の考慮etc
>
>2.阪神淡路大震災にて柱冷間成形角形鋼管柱+H型梁のS造で多くみられた
>  @梁端部の破断
>  A柱とダイアフラム溶接部の破断
>  B柱の角部の破断
> の3つの被害の原因と設計上配慮すべき事の記述
>
>3.S造K型ブレース(断面は ][ 形)のフレームについて
> ・XY各方向の断面二次半径と有効細長比の計算
> ・筋かいの許容圧縮応力の計算
> ・筋かいの設計軸力の計算
> ・許容応力度を満たしているかの判定
> ・保有水平耐力を座屈時の耐力+引張耐力で求めることの可否についての考察(記述式)
> ・H形鋼柱(弱軸)と筋かいの接合部のディテールをスケッチ
>
>午後
>1.選択問題が20問ほど(内容は一級の構造ぐらい) 
>
>2.木造について
>  ・外壁の軸で特定の壁の負担水平力と必要壁倍率の計算 
>  ・柱の必要引き抜き耐力の計算(グレー本式)
>  ・近年の木造の被害と原因について列挙(記述式)
>
>3.2質点系の解析
>  数式の歯抜けの部分をリストから選択方式
>  ・2x2のマトリックス式の数式
>  ・1次、2次固有振動数/周期の計算
>  ・1次モードの計算
>  ・等価質量の計算
>
>という感じでした
>
>会場では黄色本無しの強者がチラホラいて、私の後ろの席の人が諦めて途中退場していました。
>
>まぁこんな感じでしたということで
雰囲気伝わってきました 次回参考にします
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 23:35:19
>>まさかマトリクスが出るとは思わなかった。
>
>講習会でわざわざやった上に「あとで皆さん自分で数式をといてくださいね」と言っているくらいだからと私は対策していました。
>
>高校の代数幾何を復習していないと歯が立たないですねあれは

習った記憶がありません。。
そもそも、法適合要員にここまで必要かね?
▲ page top
Re: 構造1級
○△□ 2008/07/20 23:46:40
>習った記憶がありません。。
>そもそも、法適合要員にここまで必要かね?

適判の指摘より内容が濃い(当たり前か)
時間無さ過ぎ!
全て熟知している人はいない。
やりすぎの感が強い。
白旗です・・・。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/20 23:46:54
受験組
午前は適判滑ったもん。ワシもそう。
午後組。これは結構出来る人も多いけど、その反面意匠屋も多いのでは?
予想してもしゃーないけど、通れば自信がつくし、滑れば、来年頑張ればいい。
とリーマンは言えるが、自営業は厳しいかも。

>>>まさかマトリクスが出るとは思わなかった。
>>
>>講習会でわざわざやった上に「あとで皆さん自分で数式をといてくださいね」と言っているくらいだからと私は対策していました。
>>
>>高校の代数幾何を復習していないと歯が立たないですねあれは
>
>習った記憶がありません。。
>そもそも、法適合要員にここまで必要かね?
▲ page top
Re: 構造1級
K1 2008/07/21 06:50:40
疲れた。。

問題全体としては、そこそこ難しくも有り簡単でも有り
構1試験としては良くできていたのではないでしょうか。
実力のないものは適度にフィルタリングされるでしょう。

午前の鉄骨の計算問題の出来が合否に大きく影響しそう。
最後の問題で時間もなかったことだし。
日頃、手計算している人には物足りないほどの簡単な問題でしたが、
そうでない人には難問でしょう。
iの計算なんて、年寄りを除いて実務5年以上で忘れてしまうのかな。
iが求まらないと、以降の問題は全滅だから大きいです。

午後の固有周期の問題は、まさか振動方程式からとは予想外でしたが、
知らなくても行列計算と二次方程式の展開、因数分解ができれば
選択式だし、落ち着いてやれば素人の高校生でも解けます。
これが選択式でなかったら、ほぼ全滅でしょう。

それから、木造の問題が予想外に多かった。
これは?でした。ガイドラインからは「木造はパスする」と読めたからノーマークでした。
まあ、考査時間中にテキストめくって対応できるレベルでしたが。
▲ page top

Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 06:59:25
適判(3回目受けました)の時の時間配分の感覚でぼちぼち書いていたら、
計算問題の残り時間がなくて頭の中真っ白。
帰りの電車の中で思い返せば、なんてことはない問題なのに・・・。
震える指で関数電卓の小さいキーをたたいて、設計軸力から間違えている!
ix,iyができただけだと思う。
難易度は適判の3割増しで、問題数が適判の3倍という風に感じました。
時間さえあればある程度はできる問題のように感じました。
(実力がないから時間が足りなくなる訳ですが・・・)
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 07:04:00
>疲れた。。
>
>問題全体としては、そこそこ難しくも有り簡単でも有り
>構1試験としては良くできていたのではないでしょうか。
>実力のないものは適度にフィルタリングされるでしょう。
>
>午前の鉄骨の計算問題の出来が合否に大きく影響しそう。
>最後の問題で時間もなかったことだし。
>日頃、手計算している人には物足りないほどの簡単な問題でしたが、
>そうでない人には難問でしょう。
>iの計算なんて、年寄りを除いて実務5年以上で忘れてしまうのかな。
>iが求まらないと、以降の問題は全滅だから大きいです。
>
>午後の固有周期の問題は、まさか振動方程式からとは予想外でしたが、
>知らなくても行列計算と二次方程式の展開、因数分解ができれば
>選択式だし、落ち着いてやれば素人の高校生でも解けます。
>これが選択式でなかったら、ほぼ全滅でしょう。
>
>それから、木造の問題が予想外に多かった。
>これは?でした。ガイドラインからは「木造はパスする」と読めたからノーマークでした。
>まあ、考査時間中にテキストめくって対応できるレベルでしたが。

国家試験は60点が合格の目安ですから、できてるのかなと。
▲ page top
Re: 構造1級
2008/07/21 09:17:45
>それから、木造の問題が予想外に多かった。

4号の特例の廃止に向けて、一歩前進ということでしょうか。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 09:24:32
それにしても、ほとんどが2冊の本に書いてあるものばかりでした。
完璧に書こうと思って、本を調べすぎ、時間がなくなり、
最後の問題白紙、もっと、自分の知識を書いておけばよかった。
悔しいが玉砕しました。
これは、本をしっかり読んでおけば確実に受かる問題でしたね。
その分心残りです。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 10:17:49
感触としては

午前70点ぐらい?(計算問題間違えたのが大きいorz)
午後70〜75点ぐらい?

9月の発表まで忘れるさ。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 10:27:54
採点方法はどうなるんだろう。
午前組と午前午後組。
一級建築士みたいに
平均点60点くらいだといいんだけどなぁ。(願望)
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 11:11:20
>採点方法はどうなるんだろう。
>午前組と午前午後組。

午前は辛く、午後は甘く、と想像しています。
午前で決まりです。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 14:43:27
>鉄骨むずかしすぎた。



試験の内容を書いている人がいましたが、具体的にどこが難しかったのでしょうか。
 阪神での被害例は、少し前までかなりホットな話題で、これに答えられないようでどのように現場管理や構造図を書いていたのでしょうか?
 パス間温度などファブに聞かれたらどのように答えていたのでしょうか? 

 筋交いの計算が難しかったのでしょうか?
最近手計算はほとんど無いのでいきなり計算をって時間が足りな躯なったのでしょうか?

▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 15:10:24
>>3.2質点系の解析
>>  
4問目は?
私は終了10分前に気付きました。
おわった...

▲ page top
Re: 構造1級
ヒロ0 2008/07/21 15:35:18
>>>3.2質点系の解析
>>>  
>4問目は?
>私は終了10分前に気付きました。
>おわった...
>

どんな問題でしたっけ?思い出せない

私も記憶力が落ちたものです
▲ page top
Re: 構造1級
K1 2008/07/21 15:49:53
>どんな問題でしたっけ?思い出せない

梁降伏の全崩壊形の理由、保証設計の意味、
そんなところだったかと。

ところで、全ての問題をとおして、
耐力壁を耐震壁と表現してました。
学会系は耐震壁、行政系は耐力壁と認識していたので
今回は学会もしくはJSCAが問題作成に関与してるのかなぁ、と思いました。にしても公的な試験なんだから技術解説書、告示に合わせた表現にしないとは、ちょっと疑問。
▲ page top
Re: 構造1級
ヒロ0 2008/07/21 15:57:49
>>どんな問題でしたっけ?思い出せない
>梁降伏の全崩壊形の理由、保証設計の意味、
>そんなところだったかと。

そうだ、それ!思い出した!

出題一覧書いていて何か不足していたような気がしながら思い出せなかったです。
とりあえず、問題の存在を知らずに解答していなかったわけではなかったのでホッ
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/21 19:05:23
>試験の内容を書いている人がいましたが、具体的にどこが難しかったのでしょうか。

一部難しいものもありましたが、問題の難易度よりとにかくボリュームがありました。
▲ page top
Re: 構造1級
ゴッホ^^ 2008/07/21 19:20:43
私は、無試験組ですが、今回の試験問題をこの掲示板の書き込みから判断すると、構造設計者としては基本的な問題のように感じます。
前の方も述べられていますように、問題量に対して解答時間が足りなかったのではないでしょうか。
この試験も次回からは、出題傾向に対して受験対策をするようになり、現在の1級建築士試験のように専門の受験システムが出来上がるようにも感じます。
構造技術者の資質を問うのであれば、やはりJSCAの構造士試験のように、面接と略構造設計を求める方がよいと考えます。
▲ page top
Re: 構造1級
2008/07/21 21:16:16
>構造技術者の資質を問うのであれば、やはりJSCAの構造士試験のように、面接と略構造設計を求める方がよいと考えます。

そこまでやると、技術士なみの試験になりますね。
面接は賛成です。
何かテーマ決めて書かせる小論文も良いかもしれませんね。

そういう私は、構造士を面接と小論文だけでもらいました。
▲ page top
Re: 構造1級
(no name) 2008/07/22 03:24:13
>>3.2質点系の解析
>> 
4問目に気付かれましたか?
私は終了時間10分前にきづきました。
パニックになり、すべてがおわりました... 
▲ page top


午前の部終了
未受験組 2008/07/20 13:00:00
試験問題を晒してください
▲ page top
Re: 午前の部終了
試験組の皆さんへ 2008/07/20 16:59:38
    ,,..-―^―-..,,
   /+ :+ :+ :+ :+ \
   /*※*※*※*※*ヽ
  .'⌒'⌒'⌒ii⌒'⌒'⌒'^
        || ハ∽ハ   
        ||( ゚ω゚ )
        ||'~ヽ_,(~ヽ)  お断りしてもよろしくってよ
       i~ミ〉 ,,,),,| |
       し'ゞ,, ,, ,/し'   
        ,r' ~ ~ヾ~ヽ     
       / ,; ,; ヾλ     
        / ,; ,; ,ハ ヽヽ     
        / ノ ,ノ ハヽヽλ      
       ノ ,ノ ,;ノ ハ ハ  ヾヽ        
     ノ,;ノ ,;ノ ,;ノ ハ ハヾ、λ          
    /ノハノハノハハノハヽハ、ヽ        
 ,/ノハハノハハノハハノハヾ ヽλ          
 `~''〜ム,ノ__,, ノハハハ,,_,ゞr〜'~`        
        `~`〜〜
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 17:18:35
結構難しい問題が出たらしい。

K型ブレ−スの計算...
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 17:33:43
>結構難しい問題が出たらしい。

結果が楽しみ。
▲ page top
Re: 午前の部終了
2008/07/20 18:03:47
>試験問題を晒してください

午前中だけの人は、コンパスは必要なかったけど、定規と
電卓は使いました。
▲ page top
Re: 午前の部終了
答えだけ拾った 2008/07/20 18:28:35
1-1 基礎下バネ不要
1-2 基礎下バネ必要
1-3 梁付加せん断力
2-1 雑壁考慮
2-2 壁2枚に分割、梁断算
2-3 柱引張破壊
3-1 液状化考慮
3-2 使用上
3-3 1.0K
4-1 パス間、ドッグボーン
4-2 ダイヤC種、ラメラティア
4-3 STKR不可
5-1 313
5-2 50,33
5-3 92/96
5-4
5-5 K型の接合部
▲ page top
Re: 午前の部終了
きゅ 2008/07/20 18:59:59
阪神震災でどうのこうのなんて、時間あらへん!

↓すげ!!メモしてはるんや!!
そんな余裕すら無いまま散ってきました。
でも5-1から3は答えが同じのような。。。
Iy'=Iy+A*y^2なんて使ったのはいつ以来?

>1-1 基礎下バネ不要
>1-2 基礎下バネ必要
>1-3 梁付加せん断力
>2-1 雑壁考慮
>2-2 壁2枚に分割、梁断算
>2-3 柱引張破壊
>3-1 液状化考慮
>3-2 使用上
>3-3 1.0K
>4-1 パス間、ドッグボーン
>4-2 ダイヤC種、ラメラティア
>4-3 STKR不可
>5-1 313
>5-2 50,33
>5-3 92/96
>5-4
>5-5 K型の接合部
▲ page top
Re: 午前の部終了
アカン 2008/07/20 19:18:43
>>5-1 313
>>5-2 50,33
>>5-3 92/96
>>5-4
>>5-5 K型の接合部
答え
ix=49.8
iy*1.5=28.5
私は間違えました。
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 20:04:38
午前の試合では、完敗です。

散ってしまいました。

ブレースと柱脚の絵だけは、完璧に描いてきたつもりです。
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 20:14:40
>1-1 基礎下バネ不要
>1-2 基礎下バネ必要
>1-3 梁付加せん断力
>2-1 雑壁考慮
>2-2 壁2枚に分割、梁断算
>2-3 柱引張破壊
>3-1 液状化考慮
>3-2 使用上
>3-3 1.0K
>4-1 パス間、ドッグボーン
>4-2 ダイヤC種、ラメラティア
>4-3 STKR不可
>5-1 313
>5-2 50,33
>5-3 92/96
>5-4
>5-5 K型の接合部

質問
3-1 柱状図なかったのに、どうして判断できたの?

5-1 313  208って書いて断面算定で、1.5倍してしもうた。

5-5 K型の接合部 柱脚書いてしまった。k型部って質問でしたっけ?
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 20:14:48
>午前の試合では、完敗です。

次回は午前の部だけ受けるのですね。
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 20:20:15
>>3-1 液状化考慮
あったよ
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 20:37:41
>>>3-1 液状化考慮
>あったよ

どこにあったんだろう?無いって抗議したのに受け付けてくれなかった。(涙)
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 20:59:11
1 まずい箇所と対応を述べよ
1-1 Rt用一次固有周期を清算で求めるとき、地盤バネを考慮した。

1-2 耐震壁併用ラーメン構造で、基礎回転で決まるのでβ=0.01として解析、Ds=0.35とした。

1-3 方立壁やそで壁を無視した

後は忘れた
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 21:01:14
>>>>3-1 液状化考慮
>>あったよ
>
>どこにあったんだろう?無いって抗議したのに受け付けてくれなかった。(涙)
ありましたよ。問題用紙の枚数確認しましたか?
それより、RCの大梁リスト、絵と書き込み3箇所も間違っていましたが
これって問題の一部だったの?
午後はマトリクス解析を学習していない世代なんでごめんなさいでした。
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 22:00:17
>午後はマトリクス解析を学習していない世代なんでごめんなさいでした。

マトリックス解析を学習していない世代って、いるんですか???
100年以上前からありますよ・・・・・・
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/20 22:12:27
>マトリックス解析を学習していない世代って、いるんですか???
>100年以上前からありますよ・・・・・・

そんなに昔ではありませんが、二見秀雄先生の本にも載っていました。
▲ page top
Re: 午前の部終了
きゅ 2008/07/20 22:25:23
わしもしてない世代。
大体、平均年齢55歳くらいでしょ。
わしら構造始めたら、一貫計算が普通にありました。
そんな時代にわざわざ剛性マトリックス?
まぁ、多少は勉強もしたことがあるような。。。

>>マトリックス解析を学習していない世代って、いるんですか???
>>100年以上前からありますよ・・・・・・
>
>そんなに昔ではありませんが、二見秀雄先生の本にも載っていました。
▲ page top
Re: 午前の部終了
DH 2008/07/20 22:30:18
>試験問題を晒してください
 何十年ぶりに受験の緊張感を味わいました。

▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/21 06:25:01
>そんな時代にわざわざ剛性マトリックス?
エンジニアとしての基礎教養として、身に付けて
おくべきでしょう!
▲ page top
Re: 午前の部終了
(no name) 2008/07/21 08:35:21
マトリクスの問題は、解けなかったが択一式なのでなんとか解答を得ることはできました。(ωとTの組合せで・・・)

問題文の単位が間違ってたが無視。

あがきが肝心です。
▲ page top
Re: 午前の部終了
田舎人 2008/07/21 09:12:32
>>>>>3-1 液状化考慮
>>>あったよ
>>
>>どこにあったんだろう?無いって抗議したのに受け付けてくれなかった。(涙)
>ありましたよ。問題用紙の枚数確認しましたか?
>それより、RCの大梁リスト、絵と書き込み3箇所も間違っていましたが
>これって問題の一部だったの?
>午後はマトリクス解析を学習していない世代なんでごめんなさいでした。

柱状図に、細粒土試験の結果の記入がなかった。

式は完璧でした。サービス問題かと思いました。
しかし、落とし穴が・・・・・
普段cm単位で計算していますが、
なんと単位はmm、OUTです(涙)。

阪神大震災が、法適合性に関連あるのか。
溶接の破壊は、突き合わせ溶接であるべきところ
隅肉溶接だったため破壊したらしいという
回答ではないかという反省会友人とあった。

ばかやろう〜〜


▲ page top
Re: 午前の部終了
t-yamasa 2008/07/21 09:30:00
>マトリクスの問題は、解けなかったが択一式なのでなんとか解答を得ることはできました。(ωとTの組合せで・・・)
>
>問題文の単位が間違ってたが無視。
>
私も、因数分解して 求めると1桁と違うなと思いましたが、
選ぶ答えの中から選びました。
でも、択一式なのでなんとかたどり着きました。
▲ page top
Re: 午前の部終了
t-yamasa 2008/07/21 09:35:23
>>>>>>3-1 液状化考慮
>
>柱状図に、細粒土試験の結果の記入がなかった。

私も、細粒土試験の結果がなかったので別の答えです
建物の慣性力と書いてあったので、そこにひっかかり
ました。。。。
▲ page top


剛性低下率
建築士勉強中 2008/07/20 11:13:04
剛性低下率と言う言葉が問題に出てくるのですが
検索すると
耐震壁のD値で使う開口に対する低減率γ
若しくは耐震壁の剛性低下率β
と言うのが関連していそうですが
これらは違うものなのでしょうか?
▲ page top
Re: 剛性低下率
(no name) 2008/07/20 13:13:08
建築士勉強中さんは、何をしたいのですか?

建築士資格の勉強なんですか?
それとも構造の勉強をしているのですか?

学生でもなさそうだし、構造を始めたばかりなのか
状況によって答える方も答え方が違うと思うんだけどね。

HNが紛らわしいのか、単に建築士資格の勉強だけなら
そこまで拘らなくてもいいと思うけどね。

単なるどして坊やなのかね。
▲ page top
Re: 剛性低下率
建築士勉強中 2008/07/20 14:19:26
アドバイスありがとうございます。

建築士の勉強なんですが特に構造自体にも興味があります。
過去問を単に浅く広く解いているだけでは物足りないと言うか
自分で納得できないんです^^;
何往復も問題解いていると問題文自体を覚えてしまって
この問題の解答肢は○番ってなふうになってしまい、
本質的な中身がわかっていないのがたくさんあります。
試験的になかなか奥深くまでは攻められませんが、
できるだけ人に説明できるレベルまでもって行きたいと思って勉強しています。

そこで問題が

※偏心率や剛性率の算定に用いる耐カ壁の剛性は、大地震時に剛性低下することが明らかな場合を除いて、剛性低下率を用いて低減してはならない

と言う問題があるのですが
剛性低下率というのがよくわからず調べて行くと
D値のγと言うのを見つけまして、これのことかと思いきや
ここの過去レスでは剛性低下率βと言う話が出ていたので
なにが違うのかと・・・^^;

仰るように、試験勉強とは関係ないかもしれません。
意味のわからない用語等が出てくると自分自身解決できないと
気持ち悪いと言うかある意味自己満足です。
試験勉強にはブレーキになってしまうかとも思いますが…

▲ page top
Re: 剛性低下率
お節介 2008/07/20 15:51:42
まずは試験に受かることです。

気になるかもしれませんが、受かってからゆっくりやりましょう。
資格を取っても一生勉強ですから。
▲ page top
Re: 剛性低下率
喰えないラーメン屋 2008/07/20 16:25:21
>意味のわからない用語等が出てくると自分自身解決できないと
>気持ち悪いと言うかある意味自己満足です。

時間が掛かるのでちょっと待ってね。
取り敢えずRC基準19条んも解説文を読んでみてください。
持っていなければ、改定案↓
http://news-sv.aij.or.jp/kouzou/s22/public/080331-0411/

続き・・・
隣町でシロクマ食べて温泉に入ってきた。酔った。
剛性低下率:耐震壁にヒビが入ると剛性が小さくなります。
どうやって計算するのか知りません。
良く分からないけど適当に計算の都合の良いように低下率を決めていたのが問題になりました。
有開口耐震壁の剛性低減r(アール)は、開口が有ることで剛性が小さくなるので低減します。
開口率が0.4以下までは式の通り。
0.4を超えると剛性が急激に小さくなるので0.4以上は耐震壁として見なせなくなります。
▲ page top
Re: 剛性低下率
建築士勉強中 2008/07/21 14:23:28
いつもありがとうございます
リンク見てみました。

>有開口耐震壁の剛性低減r(アール)は、開口が有ることで剛性が小さくなるので低減します。
>開口率が0.4以下までは式の通り。
>0.4を超えると剛性が急激に小さくなるので0.4以上は耐震壁として見なせなくなります。

開口低減率のγの式と算定図表はわかりました。
ではここで過去に議論されていたβはこのγとはまた違うものなのでしょうか?

▲ page top
Re: 剛性低下率
赤ペンで× 2008/07/21 14:31:18
>剛性低下率と言う言葉が問題に出てくるのですが
>検索すると
>耐震壁のD値で使う開口に対する低減率γ
>若しくは耐震壁の剛性低下率β
>と言うのが関連していそうですが
>これらは違うものなのでしょうか?

質問内容としては、ここの板にはあわなそうですが。。。

@基本として、耐震壁は一枚の無開口版(剛性K)として扱います。
A開口がある場合は、その分の剛性を低減(1−1,25γo)させた無開口耐震壁として扱います。
B荷重が大きくなり、耐震壁にひび割れが入ると剛性がどんどん低下(β)していきます。

>偏心率や剛性率の算定に用いる耐カ壁の剛性は、大地震時に剛性低下することが明らかな場合を除いて、剛性低下率を用いて低減してはならない
>言う問題があるのですが

中地震に対しては、Aの状態だけで評価しなさいということになっています。
Bの状態を都合よく使って、偏った耐震壁の剛性を低く評価し、
偏心率をごまかそうとすることを禁じています。
※偏心率・剛性率は中地震に対するその建物の構造バランスの評価方法ですが、
 その状態(中地震)を元に、大地震時に必要な耐力をチェックします。

しかし、これでは耐震壁の剛性を高く評価しすぎています。
実際には大きな荷重がなくとも、時間とともにひび割れが入ってきたり、
完全な剛床ではなかったり、基礎の鉛直剛性の影響もあったりして、
それほど高い剛性は期待できません。
そこで、耐震壁がついていないフレームについては、
A.応力を割りまして中地震に対する設計をする
B.ひび割れを考慮した応力解析結果を用いて中地震に対する設計する
こととされています。

これにも大きな矛盾があるのですが、建築士の試験程度ならば、
この程度の理解で充分かと思います。
▲ page top
Re: 剛性低下率
DH 2008/07/21 16:30:23
とっても大ざっぱにいいますよ

γガンマは開口寸法で決まるので単純

βはひび割れによる部材角Rとの関数関係だからちょっと難しい
▲ page top
Re: 剛性低下率
喰えないラーメン屋 2008/07/21 16:33:07
>γガンマは開口寸法で決まるので単純

r(reduction)は、RC基準に書いて有るとおり、耐震壁の中央に外形と相似形の小さな開口が有る場合は簡単ですね。
開口寸法と位置(加力方向)により決まります。

>βはひび割れによる部材角Rとの関数関係だからちょっと難しい

初期ひび割れ・・・その他、さっぱり解らん。
▲ page top
Re: 剛性低下率
DH 2008/07/21 16:46:23
だから
βはきっちりと剛性低下率っていうよね。
 率、 直線の傾きそのものだよね
▲ page top
Re: 剛性低下率
DH 2008/07/21 18:04:25
>だから
>βはきっちりと剛性低下率っていうよね。
> 率、 直線の傾きそのものだよね
まちがってた
▲ page top
Re: 剛性低下率
DH 2008/07/21 18:07:30
>>だから
>>βはきっちりと剛性低下率っていうよね。
>> 率、 直線の傾きそのものだよね
>まちがってた

Kが傾き

βはその傾きをより緩やかにするものだった。
▲ page top
Re: 剛性低下率
喰えないラーメン屋 2008/07/21 18:15:22
>Kが傾き
>
>βはその傾きをより緩やかにするものだった。

難しすぎ・・・。
3日間全然仕事をしなかった。明日が恐ろしい・・。

構一講習会でコンクリートの先生を見かけたので立ち話・・。
床スラブの剛性低下を考慮しないといけない。
保有耐力計算で床は剛として計算している。
耐震壁の有る通りと無い通りで変形が大きく違うので、スラブに大きな水平力が掛かりひび割れが生じて剛性が低下する。
スラブを耐震壁に置き換えて強度の計算をして、剛性が確保されていることにしている。
保有耐力では変形が大きいのでそれなりの注意が必要・・・ち言われました。
▲ page top
Re: 剛性低下率
DH 2008/07/21 19:22:34
>難しすぎ・・・。
>3日間全然仕事をしなかった。明日が恐ろしい・・。
>
>構一講習会でコンクリートの先生を見かけたので立ち話・・。
>床スラブの剛性低下を考慮しないといけない。
>保有耐力計算で床は剛として計算している。
>耐震壁の有る通りと無い通りで変形が大きく違うので、スラブに大きな水平力が掛かりひび割れが生じて剛性が低下する。
>スラブを耐震壁に置き換えて強度の計算をして、剛性が確保されていることにしている。
>保有耐力では変形が大きいのでそれなりの注意が必要・・・ち言われました。

 すばらしい先生ですね
スラブを立てたら全く耐震壁とおんなじだよね
今日の問題にあったよね。
▲ page top
Re: 剛性低下率
DH 2008/07/21 19:30:15
>
>>難しすぎ・・・。
>>3日間全然仕事をしなかった。明日が恐ろしい・・。
>>
>>構一講習会でコンクリートの先生を見かけたので立ち話・・。
>>床スラブの剛性低下を考慮しないといけない。
>>保有耐力計算で床は剛として計算している。
>>耐震壁の有る通りと無い通りで変形が大きく違うので、スラブに大きな水平力が掛かりひび割れが生じて剛性が低下する。
>>スラブを耐震壁に置き換えて強度の計算をして、剛性が確保されていることにしている。
>>保有耐力では変形が大きいのでそれなりの注意が必要・・・ち言われました。
>
> すばらしい先生ですね
>スラブを立てたら全く耐震壁とおんなじだよね
>今日の問題にあったよね。

ごめん きのうだった ちょと飲みすぎ・・・かな?
▲ page top
Re: 剛性低下率
喰えないラーメン屋 2008/07/22 02:18:46
>ごめん きのうだった ちょと飲みすぎ・・・かな?

きちんと計算したことはないです。
水平力/(厚さ*長さ)<100N/cm2程度で判断しています。
土間コンも・・・同じ。
▲ page top
Re: 剛性低下率
建築士勉強中 2008/07/22 18:38:14
皆様、ありがとうございました。

γ=開口部の低減率であらかじめ考慮して評価ができる
β=ひび割れ時の剛性低下率で予測が難しい分都合よく利用もできる

といったところですか。。

▲ page top
Re: 剛性低下率
Boopy 2008/07/22 23:21:15
>β=ひび割れ時の剛性低下率で予測が難しい分都合よく利用もできる

簡単に都合よく納得してはいけませんよ。
都合よく利用する人がいたので基準法の改正で基準化したのです。
▲ page top


ビールでも飲んで話しませんか
Ds 2008/07/19 22:08:07
構一の第1回目の考査が明日行なわれます
我々には死活問題なのですが
設計家業の人は、怒ることを忘れたのか疲れきって判断力が働かなくなっているのか
JSCAも士会も事協も無力でした
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 22:15:31
>JSCAも士会も事協も無力でした

構造設計者自身は非力で他力本願であった。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 22:25:42
>構一の第1回目の考査が明日行なわれます
>我々には死活問題なのですが
>設計家業の人は、怒ることを忘れたのか疲れきって判断力が働かなくなっているのか
>JSCAも士会も事協も無力でした

無力ではありませんでしたヨ、少なくともJSCAは。
要は貴方が無力なだけです!
適判判定員にも受からない人が、JSCAが無力と他人の
責任にするだけです。

▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 22:44:38
>適判判定員にも受からない人が、JSCAが無力と他人の
>責任にするだけです。

問題をすりかえるなよ、
適判は適判・・・・構一は構一
中身が違うのでは?
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 22:45:23
>>適判判定員にも受からない人が、JSCAが無力と他人の
>>責任にするだけです。
>
>問題をすりかえるなよ、
>適判は適判・・・・構一は構一
>中身が違うのでは?

いいえ、中身は同じです!
適判合格者は今回は構一は無試験、適判不合格者構一の試験あり
要は実力があるか、否かだけです。
実力のない者が、ボヤクだけ。
悔しかったら、構一を受かりましょう!
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 22:58:34
この問題内輪揉めしていても仕方なんだけどね

▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 22:59:14
専攻建築士と構造士の扱いが同じと言う事に不満があるんでは?
専攻なんて、アホみたい。

構造1級が出来たら、専用の団体が出来ることを期待します。
士会や事協とは、違う構造屋の団体が出来ると良いのだけどね
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 23:02:23
>いいえ、中身は同じです!
>適判合格者は今回は構一は無試験、適判不合格者構一の試験あり
>要は実力があるか、否かだけです。
>実力のない者が、ボヤクだけ。
>悔しかったら、構一を受かりましょう!

と、すると構一合格者は自動的に適判員か。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
Ho! 2008/07/19 23:15:19
すいませ〜ん 芋のお湯割り頂けますか、それと梅干・・・・・
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/19 23:19:56
>適判合格者は今回は構一は無試験、適判不合格者構一の試験あり

適判合格者は、今回だけじゃないよ。これからも、無試験だよ。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/20 01:08:24
皆、ガンガレ
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/20 07:13:50
>皆、ガンガレ

皆、ガクガク、ブルブル
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/20 07:26:07
>この問題内輪揉めしていても仕方なんだけどね

構造一級を持つものと、持たないもので二極化すると思います。

並外れた実力があっても、適判や構造一級を取らない人もいますが、特異な存在です。
スーパーゼネコンのへそ曲がり社員です。

多くの人は、取りたくても取れないのです。
構造一級を取りたいと言いながら勉強する術を知らない人は、専門学校のお客さんになることでしょう。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
怪我無 2008/07/20 07:43:16
終了考査  みんながんばれ!!

日頃の実力を出せば通るよ。

脳力のある人、運のいい人は通る。

いざ出陣!!
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/20 07:48:37
>脳力のある人、

能力と思ったら脳力ですか。
脳内革命に期待しましょう。

>いざ出陣!!

行ってらっしゃい!!
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
K-Stone 2008/07/20 08:01:21
今日は試験日、連休中でもある。
日中はスレ立てる人は少ないだろうな〜
今晩から明日にかけての皆さんの書き込みが楽しみでっす
常連さん!今日はのんびり?それとも仕事かいな??
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
2008/07/20 08:24:31
>常連さん!今日はのんびり?それとも仕事かいな??

22日から事務所のクロスとカーペットの張替えを行うので、
書類を箱詰めしています。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
喰えないラーメン屋 2008/07/20 08:59:09
>常連さん!今日はのんびり?それとも仕事かいな??

昨日は会議のあと、*島の見えるビアガーデン・・・
女性客が7割ぐらい占めていました。
相当汗をかいていたらしく、5杯飲んでもおしっこが出なかった。
二日酔い・・・。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
風(かぜ) 2008/07/20 09:05:53
>今日はのんびり?それとも仕事かいな??

皆様、おはよう デス
もちろん、仕事・・・・仕事・・終わらない
ぎりぎりにならないと、集中力がでない性格
今日も明日も、がんばるぞ〜
ネット、メールチェックは1回/3時間にレベルダウン  デス

▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
ホームズ 2008/07/20 09:39:56
>>今日はのんびり?それとも仕事かいな??

朝から暑い関東です。
考査を受けている方々、頑張っているのでしょうね。

ここ数日のスレを読んでいて、不安、不満、居直り、希望などいろいろな心境が見えて、でも考査を受ける方は相当勉強しているようなので構造一級も捨てたもんじゃないのでは、などと思っています。
考査合格組のほうが、無試験組よりレベル高いことはまちがいなさそう。


昨日は一日調査やら打合せやらでしたので、今日は草むしりなど家の用事をします。

来週末から、夏休み恒例の耐震コア抜き、鉄骨調査が続きます。

生コン偽装事件の余波も続いています。

▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
しら 2008/07/20 09:49:13
>ぎりぎりにならないと、集中力がでない性格

あ、私も最近、同じ症状に悩まされています。
電話の無い連休で集中できるチャンスなのに体が動かない・・・どうせ提出したところで、忘れた頃に修正の嵐が来るんだろうなぁと思うとモチベーションが上がらない。

役所や元請も自分の夏休みを気分良く過ごせるように、別に急ぐ訳でもない宿題を出してきたり。指示を出しとけば仕事をしてると勘違いの中間搾取業にありがちな若い人が最近多い気がするなぁ。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
K-Stone 2008/07/20 09:54:25
>考査合格組のほうが、無試験組よりレベル高いことはまちがいなさそう。
>
なるほど、なるほど
午前も午後も受けて、しっかり合格した人は自信もっていいかな
しかしまあ、いい歳して試験とは、お国もきつい仕打ちでんな〜
このくそ暑いのに・・・試験より仕事のほうがまだましですね!
明日も休日、でも仕事仕事!
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/20 10:14:38
>>考査合格組のほうが、無試験組よりレベル高いことはまちがいなさそう。
>>
>なるほど、なるほど
>午前も午後も受けて、しっかり合格した人は自信もっていいかな

過去3回の適判の考査を受けていた人も含まれるので、五十歩百歩ではないかな。
過去の3連敗の人たちが全滅に近ければ、適判の考査よりもレベルが高かったということになります。
旺文社の模擬試験でも受けて、偏差値を出してみたいですね。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
風(かぜ) 2008/07/20 12:17:32
>生コン偽装事件の余波も続いています。
>

雑壁全階数コアー抜き → 圧縮強度・劣化・成分検査 → 白でした。
六会生コンの別工場
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
Lion 2008/07/20 13:33:56
>常連さん!今日はのんびり?それとも仕事かいな??

爺は孫娘の守と昼寝です、フル操業は去年で止めました、
体調壊してまで仕事はしたくないので・・・

試験組さん、暑い中お疲れ様です、午前中組は終わった
のかな、適合判定試験同様だったでしょうか?

▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
喰えないラーメン屋 2008/07/20 14:00:57
>爺は孫娘の守と昼寝です、フル操業は去年で止めました、
>体調壊してまで仕事はしたくないので・・・

来年3月までフル操業・・・盆・正月無し
今月は3回飲みに行って年内の軍資金を使い果たしてしもた。
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/20 17:03:16
>並外れた実力があっても、適判や構造一級を取らない人もいますが、特異な存在です。
>スーパーゼネコンのへそ曲がり社員です。

確かに適判も構造1級も実力とは関係無いね
国交省の代わりに責任を取らされるだけだもんね
▲ page top
Re: ビールでも飲んで話しませんか
(no name) 2008/07/20 17:32:44
>確かに適判も構造1級も実力とは関係無いね

それなりに実力のある人にとっては・・・・ということですね。
私のような凡人は、資格を取るしかありません。
▲ page top


やることはやった
ZOO 2008/07/19 21:17:59
この1週間勉強、めいっぱいした。
なにがでても、それなりの答えは出せる。
明日はやるぞ。
▲ page top
Re: やることはやった
(no name) 2008/07/19 21:25:55
>明日はやるぞ。

気合が入ってますね。
▲ page top
Re: やることはやった
小松政夫 2008/07/19 21:27:12
あんたはえらい!
▲ page top
Re: やることはやった
2008/07/19 21:32:26
>この1週間勉強、めいっぱいした。
>なにがでても、それなりの答えは出せる。
>明日はやるぞ。
いいですね。こちらはインデックス貼っただけ。
▲ page top
Re: やることはやった
山をはるか 2008/07/19 21:44:52
さて、不静定ラーメンの解法に山をはるか
▲ page top
Re: やることはやった
(no name) 2008/07/19 23:08:00
>さて、不静定ラーメンの解法に山をはるか


たわみ角法も出るカモよ!
▲ page top
Re: やることはやった
(no name) 2008/07/19 23:16:43
おいおい、似たようなスレばかり立てるなよ。
勃てるなら、別の方にしなよ。

最近、この掲示板、見るのが億劫になってきたよ。
▲ page top
Re: やることはやった...後は....
(no name) 2008/07/20 04:47:39
果報は寝て待て....
▲ page top
Re: やることはやった...後は....
(no name) 2008/07/20 06:53:12
>果報は寝て待て....

試験中は寝るなよ。
▲ page top


あとは野となれ山となれ
SSS 2008/07/19 16:57:38
そろそろ荷自宅すれば?
▲ page top
Re: あとは野となれ山となれ
(no name) 2008/07/19 16:58:25
>そろそろ荷自宅すれば?

そろそろ死荷宅なれば?
▲ page top
Re: あとは野となれ山となれ
(no name) 2008/07/19 16:59:14
>そろそろ荷自宅すれば?

身支度
▲ page top
Re: あとは野となれ山となれ
(no name) 2008/07/19 17:05:40
>>そろそろ荷自宅すれば?
>
>身支度

SSSは、何も書くな。サヨウナラ。
▲ page top
Re: あとは野となれ山となれ
(no name) 2008/07/19 17:39:11
>>>そろそろ荷自宅すれば?
>>
>>身支度
>
>SSSは、何も書くな。サヨウナラ。

「べんりねっと」は国語の勉強にもなるのです。
▲ page top
Re: あとは野となれ山となれ
SSS 2008/07/19 18:46:45
>>>>そろそろ荷自宅すれば?

このSSSは
2008/07/17 13:04:01
とは別人です。

変なことは止めて下さい。
▲ page top
Re: あとは野となれ山となれ
(no name) 2008/07/19 18:55:01
>>そろそろ荷自宅すれば?
>
>そろそろ死荷自宅すれば?

明日夜は死荷宅なるかも
▲ page top
Re: あとは野となれ山となれ
(no name) 2008/07/19 19:21:32
>>>>>そろそろ荷自宅すれば?
>
>このSSSは
>2008/07/17 13:04:01
>とは別人です。
>
>変なことは止めて下さい。


だれでも一緒だよ
▲ page top


鳥の巣
喰えないラーメン屋 2008/07/19 13:08:07
■鉄骨「編み物状」にして4.2万トン使用
建設場所は北京市のオリンピック公園内。建築面積は25.8万平方メートル。

東京タワーは・・え〜と、大体**だったが・・・。忘れた。
42,000,000/258000=163kg/m2か。
特殊な構造だからこんな物なんかしら。
平米使用料なんて全く意味をなさないか・・・。
▲ page top
Re: 鳥の巣
2008/07/19 13:25:24
在京テレビ局の送信アンテナを集約する「東京タワー」が東京・芝公園近くに完成した。
1年半の工期で総工費28億円、鋼材4000トンを使った。
高さ333mはパリのエッフェル塔をしのぎ、当時世界一を誇った。高さ150mと250mの2ヵ所に展望台があり、東京の新名所となった。

1958年12月23日の記事でした。


▲ page top
Re: 鳥の巣
喰えないラーメン屋 2008/07/19 13:26:43
>在京テレビ局の送信アンテナを集約する「東京タワー」が東京・芝公園近くに完成した。

東京タワーは進駐軍の戦車で造った。
鳥の巣はWTCの鉄骨で造った。
これ、豆知識・・・と言うか噂(2CH)。
▲ page top
Re: 鳥の巣
亀浦 2008/07/19 14:30:11
500kg/坪・・・結構重たいですね。(ちょっとしたビル物並)
スカスカだから、半分くらいと勝手に思いこんでました

▲ page top
Re: 鳥の巣
momo 2008/07/19 14:34:44
大空間を曲げ抵抗機構で設計している非効率さに
ドイツの大空間テンション構造の大家がお怒りでしたね。>鳥の巣
▲ page top
Re: 鳥の巣
2008/07/19 15:03:44
>■鉄骨「編み物状」にして4.2万トン使用
>建設場所は北京市のオリンピック公園内。建築面積は25.8万平方メートル。
>


文化大革命の時に、鉄の生産世界一を目指して使い物にならん
粗悪な鉄を沢山生産してけどその後どうしたのかな〜。

▲ page top
Re: 鳥の巣
(no name) 2008/07/19 15:17:32
>大空間を曲げ抵抗機構で設計している非効率さに
>ドイツの大空間テンション構造の大家がお怒りでしたね。>鳥の巣


中国だから・・・
▲ page top
Re: 鳥の巣
河原町のジュリー 2008/07/19 15:49:12
「構造的に合理的でない。」と先の建築技術で一刀両断されていた。
▲ page top
Re: 鳥の巣
(no name) 2008/07/19 18:07:17
>文化大革命の時に、鉄の生産世界一を目指して使い物にならん
>粗悪な鉄を沢山生産してけどその後どうしたのかな〜。

その後日本製と韓国製の使用に切り替えました。
▲ page top
Re: 鳥の巣
喰えないラーメン屋 2008/07/20 09:04:28
WTCの鋼材(古鉄)の方が品質がよいので、使ったと2CHに書いた有った。
▲ page top


明日の考査
(no name) 2008/07/19 08:11:50
今朝は8時から勉強中ですが、もういやだ。
でも、7/4の資料見ると「皆さんテストは参加してください。
参加者は全員合格にしてあげますよ。」だったらいいな。
普通試験で○×ですが、記述式ってことは、不正解の解答は
ないってことかな。
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 08:17:24
>今朝は8時から勉強中ですが、もういやだ。
>でも、7/4の資料見ると「皆さんテストは参加してください。
>参加者は全員合格にしてあげますよ。」だったらいいな。
>普通試験で○×ですが、記述式ってことは、不正解の解答は
>ないってことかな。

普及センターのホームページで
<平成20年7月20日(日)の構造設計一級建築士の資格取得の修了考査の実施について>
   (7月18日18:00現在)
 標記の考査については、予定どおり実施いたします。
 ただし、変更が生じた場合は、当ホームページでお知らせします。

だって!!こんなお知らせ初めて見た!設備はなかったのに!?
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 08:22:15
>普通試験で○×ですが、

普通の試験は論述式ですよ。
▲ page top
Re: 明日の考査
落語 2008/07/19 08:29:03
>普通試験で○×ですが、記述式ってことは、不正解の解答は
>ないってことかな。

三遊亭歌奴の落語で、
『待てどもついに援軍来ず』
『われ援軍となり50(?)点』
という一節がありました。

誤りを書いたら不正解ですよ。
▲ page top
Re: 明日の考査
K 2008/07/19 08:53:50
関東の考査場所は、東大と早稲田その他ありますか?
クーラー効いてる?一級は、クーラー無い場所も有るが。
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 09:17:52
>関東の考査場所は、東大と早稲田その他ありますか?
>クーラー効いてる?一級は、クーラー無い場所も有るが。

当所は大阪ですがもしクーラーがなかったら速効で帰ります
もはやそれは考査ではなくサバイバル生き残りゲームです
▲ page top
Re: 明日の考査
K1 2008/07/19 09:29:51
>当所は大阪ですがもしクーラーがなかったら速効で帰ります
>もはやそれは考査ではなくサバイバル生き残りゲームです


そういえば携行できるもののリストに飲料水等が無かった。
熱中症に気をつけましょう。
▲ page top
Re: 明日の考査
ヒロ0 2008/07/19 10:30:29
>今朝は8時から勉強中ですが、もういやだ。

 私も昨日はお休みをとって勉強していましたが、木造専門になって久しいので見事に浦島太郎状態です。
講習会からこっちテキストと黄色本、JSCAのRC/S建築構造の設計etcも読みながらですが、やってもやっても自分の知識不足を思い知らされ不安感が募るばかり。

 あがくだけあがいてはみようかな・と
▲ page top
Re: 明日の考査
喰えないラーメン屋 2008/07/19 10:41:38
>今朝は8時から勉強中ですが、もういやだ。

スレ時刻 (no name) 2008/07/19 08:11:50

う〜む。
10分そこそこしか経っていないような気がするのだが・・・。
▲ page top
Re: 明日の考査
momo 2008/07/19 11:00:25
>スレ時刻 (no name) 2008/07/19 08:11:50
>
>う〜む。
>10分そこそこしか経っていないような気がするのだが・・・。

>喰えないさん
面白い^^

普及センターのHPの赤字は何を意味してんでしょうね・・。
逃げをこしらえているようにしか読めねんですが・・。
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 11:08:28
>>今朝は8時から勉強中ですが、もういやだ。
>>でも、7/4の資料見ると「皆さんテストは参加してください。
>>参加者は全員合格にしてあげますよ。」だったらいいな。
>>普通試験で○×ですが、記述式ってことは、不正解の解答は
>>ないってことかな。
>
>普及センターのホームページで
><平成20年7月20日(日)の構造設計一級建築士の資格取得の修了考査の実施について>
>   (7月18日18:00現在)
> 標記の考査については、予定どおり実施いたします。
> ただし、変更が生じた場合は、当ホームページでお知らせします。
>
>だって!!こんなお知らせ初めて見た!設備はなかったのに!?

HPでってね、、、あなた、どうやって、見るのよ。
あと1時間ほどしたら、出発なのよ。
講習とテストの交通費+宿泊費も、バカにならないし、、、

テストの最初の10分で、慌てふためいて、
頭が真っ白になるかも、、、
それだけは、避けたいのだが、
▲ page top
Re: 明日の考査
喰えないラーメン屋 2008/07/19 11:09:47
>テストの最初の10分で、慌てふためいて、
>頭が真っ白になるかも、、、
>それだけは、避けたいのだが、

設備試験がそうだったらしい・・・。
最初の数問が普段やらない無いようだったらしく、これはチョー難しいとあわてた人が・・
あわてずに取り敢えず、次の問題に移りましょう。
                      ↑フフッばれたか。

▲ page top
Re: 明日の考査
あがき 2008/07/19 12:54:16
> あがくだけあがいてはみようかな・と
>
ヒロ0 さん

 いま,必死にあがいています。

わらがほしい?……
▲ page top
Re: 明日の考査
ヒロ1 2008/07/19 12:56:41
>> あがくだけあがいてはみようかな・と
>>
>ヒロ0 さん
>
> いま,必死にあがいています。
>
>わらがほしい?……


必死にあがいても、ダメな者はダメ
明日は暑そうだから、ビール飲んで昼寝だ。
▲ page top
Re: 明日の考査
アベシ((+_+)) 2008/07/19 12:57:51
> 標記の考査については、予定どおり実施いたします。
> ただし、変更が生じた場合は、当ホームページでお知らせします。

しかし、なぜこのようなことをHPに書くんだろうか、なにかあるのですかねぇ。。
しかも金曜の18:00現在で。。
俺の仕事みたい。。
月曜納期で、金曜の帰る間際に元請から電話「変更〜、あとよろしく〜」みたいな。。
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 13:22:09
> 私も昨日はお休みをとって勉強していましたが、木造専門になって久しいので見事に浦島太郎状態です。

はじめから木造だけの人たちも受験しています。
過去にやっていただけ有利です。
▲ page top
Re: 明日の考査
こども会の盆踊り 2008/07/19 13:34:37
私も朝の6時より本を読んでいます。
今は、テストの良い情報が無いかと、PCを開いた所です。
修了考査ガイドラインを読んで見ますと、だいたいの問題は見えてきそうだと思うのですが−−−−−
皆さんはどう思いますか
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 14:21:42
>必死にあがいても、ダメな者はダメ

だから言ったじゃないの、適判の時に取っておきなさいって。
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 16:01:21
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ンみんな、合格させましょう。
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|
▲ page top
教えてください。
nn 2008/07/19 16:21:27
>           ,ィヾヾヾヾシiミ、
>          rミ゙``       ミミ、
>          {i       ミミミl
>          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
>          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
>             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ンみんな、合格させましょう。
>           |/ _;__,、ヽ..::/l
>           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
>         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
>      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
>      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
>     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
>     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
>    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
>   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
>   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
>   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
>  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
>  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
> { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
>____________________|  |__
>                             |\|


に、似ている。

作成に費やした時間を教えてください。
▲ page top
Re: 明日の考査
(no name) 2008/07/19 16:36:43
>             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ンみんな、合格させましょう。

そんなことしたら、一級建築士と大差なくなりますけど。
▲ page top
Re: 教えてください。
(no name) 2008/07/19 16:40:24
>>           ,ィヾヾヾヾシiミ、
>>          rミ゙``       ミミ、
>>          {i       ミミミl
>>          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
>>          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
>>             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ンみんな、合格させましょう。
>>           |/ _;__,、ヽ..::/l
>>           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
>>         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
>>      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
>>      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
>>     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
>>     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
>>    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
>>   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
>>   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
>>   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
>>  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
>>  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
>> { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
>> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
>>____________________|  |__
>>                             |\|
>
>
>に、似ている。
>
>作成に費やした時間を教えてください。

コピペです
▲ page top
Re: 教えてください。
nn 2008/07/19 17:19:40
>コピペです

ご丁寧に、大変ありがとうございました。
▲ page top
Re: 教えてください。
(no name) 2008/07/19 18:38:10
▲ page top
Re: 教えてください。
nn 2008/07/20 06:50:19
>つ http://dokoaa.com/hito/

つ様。

これはまた楽しいものを、有難うございます。
しかし、皆さん、たいしたものですねー。
感心しました。

曙がリング上で倒れている状態の
俯瞰で、当時のことを思い出しました。
▲ page top


終了考査前日
受験生 2008/07/19 07:41:50
明日は終了考査です。
ゆっくり休養をとって試験に臨みましょう。
▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 07:56:45
ゆっくり、時間をかけて、向かいましょう。

まけないぞ。

▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 08:23:51
>まけないぞ。

競争試験ではないから、勝ち負けは関係ないですよ。
合格者数は結果であって、定員ではありません。
▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 08:40:50
>>まけないぞ。
>
>競争試験ではないから、勝ち負けは関係ないですよ。
>合格者数は結果であって、定員ではありません。

おそらく、◎点以上で、上位●人、でしょう。

平均点数が低くても、高くても、想定合格者数は同じ。

再試験を行う意味は、想定合格者数を確保したいから。

▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 08:59:45
何にもしておらん。
今日も仕事で、明日会場で青本読みます。
ダメ元で受けます。
資格が無ければ、上の人に印押してもらえれば良いか。
名前も出ないから・・・・・
その方が気が楽かも・・・・
▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 09:03:13
>資格が無ければ、上の人に印押してもらえれば良いか。
>名前も出ないから・・・・・
>その方が気が楽かも・・・・

名前は出ますよ。
構造設計者はアナタですから。
▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 09:20:20
>平均点数が低くても、高くても、想定合格者数は同じ。
>再試験を行う意味は、想定合格者数を確保したいから。

平均点は関係ないでしょう。
白紙同然の回答も多いと思います。

私が合否に関して注目している人が6人います。
審査機関3人、構造(?)設計3人。
PCのベンチマークテストのようなものです。
▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 10:34:01
>私が合否に関して注目している人が6人います。
>審査機関3人、構造(?)設計3人。
>PCのベンチマークテストのようなものです。

審査のひとって、構造一級って必要なのかな?
適判にいくから、内容は見ないって言ってるしね。
▲ page top
Re: 終了考査前日
(no name) 2008/07/19 10:48:28
>審査のひとって、構造一級って必要なのかな?

適判ではなくても必要です。
持っていたほうがいいです。

現実に適判の資格者が確認の審査を行っています。
▲ page top