トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
SRCやPCでのスパン飛ばしで
日時: 2009/08/26 12:20
名前: ハーフ70

製図試験なのですが、
例えば7×7グリッドで片寄せコアタイプの事務所の場合、
事務室をSRCやPCで2スパン飛ばして14Mの無柱空間とする場合でも
外壁廻りの柱は7Mピッチにすべきですか?
それともスパンを飛ばしている通りは外壁部分も同じように2スパン飛ばしの方がいいですか?

Page: 1 |

Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.1 )
日時: 2009/08/27 16:46
名前: 管理人

□――――□――――□――――□――――□
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
■      |      |      □――――□
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
□――――□――――□――――□――――□
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
|      |      |      |     |
□――――□――――□――――□――――□


■部分の柱が必要かどうかと言う事でしょうか?

あった方が良いのでは無いでしょうか。
柱があればその通りの梁が小さく出来るし、Y方向の水平荷重は
負担する事が出来ます。

スパン14mは、構造的にはかなり厳しいので無駄にそのような
部位を増やす事は無いと思います。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.2 )
日時: 2009/08/28 17:47
名前: ハーフ70

ありがとうございます
ズバリです
絵面的には合わせる方がすっきりに見えるのですが、無駄に飛ばす必要はないのですね。

もう一つすみません
RCのメンバー表でフープやスターラップのリストに
□ー4ーD13ー@150と言うように□と鉄筋径のあいだに4とか6とか表記してあるのですが
この4は何を意味しているのでしょうか?
□ーD13ー@150と言うものしか今まで見たことありません。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.3 )
日時: 2009/08/31 17:05
名前: かんきち

スタラプで4-D13@150といえば、
┌┬┬┐
││││
││││
└┴┴┘
のことでしょう。
フープの場合、XYと2方向あるので、例えば
┌──┐
├──┤
├──┤
└──┘
の場合、4-2-D13@150などと書いたりします。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.4 )
日時: 2009/08/31 18:24
名前: ハーフ70

ありがとうございます

そうだったんですか
つまり、中子や幅止めもフープやスターラップに入ると言うことなんですね。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.5 )
日時: 2009/09/01 08:45
名前: 管理人

幅止めは、1000mmピッチ程度で配筋し、コンクリートが硬化するまで
鉄筋を適正な位置に保持するための段取り鉄筋です。
幅止めはフープやスターラップには入りません。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.6 )
日時: 2009/09/01 09:48
名前: ハーフ70

と言うことは
中にある鉄筋は幅止めではなく
フープやスターラップと同じピッチで入れる鉄筋と言うことですか?
と言うか幅止めや中子やサブフープってどう使い分けされているのかわかりません。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.7 )
日時: 2009/09/01 10:37
名前: かんきち

梁も柱も、中子はせん断補強筋です。
梁の幅止め筋・柱のサブフープは、鉄筋を適正な位置に保持するための段取り鉄筋です。
ちなみに梁の幅止め筋は、腹筋(梁の側に入れるひび割れ防止筋)を結ぶように横に掛かります。
ちなみに柱のサブフープは、中子フープがあり鉄筋の形状を保持できる場合、省略するのが一般的です。
一度、配筋基準などの参考書を見て下さい。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.8 )
日時: 2009/09/01 19:14
名前: ハーフ70

ありがとうございます
つまり、中子筋の数を加えた数と言うことですか。
と言うことは中子筋はスターラップやフープと同じピッチで入れると言うことなんですね。
梁の場合も中子筋と呼んでいいのですか?
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.9 )
日時: 2009/09/02 10:34
名前: かんきち

>中子筋の数を加えた数と言うことですか。
→そうです。中子筋もせん断補強筋です。 

>中子筋はスターラップやフープと同じピッチで入れると言うことなんですね。
→通常は同ピッチにします。

>梁の場合も中子筋と呼んでいいのですか?
→呼びます。

ハーフ70さんは、意匠屋さんなんでしょうね。
構造の参考書は手元にありませんか。
学科試験の時に使ったやつ程度でも構いません。
製図の試験が終わったら、ご自分で調べてみてはどうでしょうか。
今はネットでも勉強できるし。
決して無駄にはなりませんので、頑張って下さい。
少しでも構造を理解しようとしてくれる意匠屋さんは、好感が持てます。
Re: SRCやPCでのスパン飛ばしで ( No.10 )
日時: 2009/09/02 19:50
名前: ハーフ70

ありがとうございます
ようやくイメージできてきました
とにかく者に無にいろいろ調べてますが、知りたいところがなかなか出ていないんですよね。
中子筋とサブフープを同じものと解説しているものもあり、インターネットもあてになりません。

Page: 1 |