トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
木造設計講座
日時: 2011/10/17 23:52
名前: 管理人

画期的な木造設計講座を始めます。

http://www1.ttcn.ne.jp/arc-structure/example_wood01.htm

どこか画期的かと言うと
・理論は抜き
・計算はプログラムが遣ってくれる
・とりあえず、構造計算書を作ってみる
・良く判らなくても、構造計算書、出来ちゃんです!

こんな事を始めるとまた、真面目な構造設計者の方に怒られそうですが。。。

乞うご期待!

Page: 1 |

Re: 木造設計講座 ( No.1 )
日時: 2011/10/17 23:54
名前: 管理人

まずは、「1.構造の仕様を決める。」、「2.柱、耐力壁の位置を決める。 」を呼んでもらい、各自、意匠図の準備を。
Re: 木造設計講座 ( No.2 )
日時: 2011/10/18 00:03
名前: 管理人

もう一つ大事な事。
『KIZUKURI』(在来軸組)Ver5.33 試用版をダウンロードしてインストールしておいてください。

http://www.kizukuri2x4.com/down.cgi
Re: 木造設計講座 ( No.3 )
日時: 2011/11/02 21:33
名前: 管理人

「3.梁の位置を決める」をアップしました。
http://www1.ttcn.ne.jp/arc-structure/example_wood02.htm#contents3
Re: 木造設計講座 ( No.4 )
日時: 2011/11/05 09:44
名前: 管理人


『4.構造計算プログラム入力の準備を行う。』をアップしました。
http://www1.ttcn.ne.jp/arc-structure/example_wood02.htm#contents4

次はいよいよ構造計算プログラムkizukuriの入力です。
インストールをしておいて下さい。
http://www.kizukuri2x4.com/down.cgi

マニュアルは読まなくて大丈夫です。
Re: 木造設計講座 ( No.5 )
日時: 2011/11/13 00:08
名前: 管理人


2011年10月末をもって、『KIZUKURI』(試用版)の配布については終了していますが、
木造舎様に再配布の許可を頂いておりますので、必要な方はご連絡下さい。
尚、試用版のため、確認申請等には使用できません。
Re: 木造設計講座 ( No.6 )
日時: 2011/11/16 10:56
名前: なごやめし

こんにちは。構造初心者の私ですが、構造設計講座木造編の連載に習って挑戦してみようと思っていますので『KIZUKURI』試用版を配布していただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
Re: 木造設計講座 ( No.7 )
日時: 2011/11/17 20:51
名前: ハーフ70

管理人様

『KIZUKURI』(試用版)配布の方よろしくお願いいたします。
Re: 木造設計講座 ( No.8 )
日時: 2011/11/17 23:46
名前: 管理人

メールで配布方法を送付しますので
すいませんが、トップページから
メールを下さい。
Re: 木造設計講座 ( No.9 )
日時: 2011/11/19 17:08
名前: 管理人

「5.構造計算プログラムに入力する。」を開始しました。

http://www1.ttcn.ne.jp/arc-structure/example_wood03.htm#contents5
Re: 木造設計講座 ( No.10 )
日時: 2011/12/30 08:25
名前: 管理人

木造設計講座、KIZUKURI入力終了です。
いよいよ解析です。
http://www1.ttcn.ne.jp/arc-structure/example_wood04.htm#contents6

Page: 1 |