Re: 構造設計講座(柱、大梁の設計) ( No.1 ) |
- 日時: 2010/05/04 21:05
- 名前: 管理人
- 普段はユニオンシステムのSS3を使っているのですが、違う計算
プログラムを使いこなすのは難しいですね。
でもだんだんとつかBuilding Editorの使い方が判ってきました。
初めて、Building Editorを使われる方は、例題がありますので これをやってみると良いと思います。入力方法がなんとなく、判って きます。
でもやっぱり、SS3の方が、操作性も機能的にも良さそうですね。
使ってみて取りあえず、気づいた事。 ・通り芯と構造芯が分けて、入力出来ない。 (大した話では無いが、外周部分の荷重が少し少なくなる。) ・重心計算用の補正追加重量が一層で二つしか、入力出来ない。 (これは不便) ・特殊荷重が架構用と地震力用で分けて入れられない。 (地震力がちょっと多くなってしまう。マイナス補正が必要)
|
Re: 構造設計講座(柱、大梁の設計) ( No.2 ) |
- 日時: 2010/05/04 21:06
- 名前: 管理人
- Building Editorの入力データのチェックをしたい
のですが、入力データの出力が判らない。。。
|