Re: 構造設計講座(小梁の設計) ( No.1 ) |
- 日時: 2010/03/28 09:52
- 名前: kawa
- チャートは荷重形の表示において集中荷重等の値の根拠は表示されないのですが、例題では表示されています。
これは予めメモでもしておいて、後でドキュワークス等で記入されているのでしょうか?私は入力データーをエクセルで作ってから、チャートに入力していますが、エクセルを省略できそうですね!
|
Re: 構造設計講座(小梁の設計) ( No.2 ) |
- 日時: 2010/03/29 22:13
- 名前: 管理人
- こんばんは、kawaさん。
kawaさんの言われた通り、例題はドキュワークスで記入しているのですが、 私も普段は、kawaさんのように符号ごとにエクセルで荷重条件を先に作って、 RCチャートの出力を後に付けています。 検討箇所数が少ない場合は、無駄に枚数が増えないように入力値の計算仮定 などをRCチャート出力の余白に直接書き込んだりしています。
ドキュワークスで記入する時は、出力に書き込んで変に思われても嫌なので、 逆にプログラム出力とフォントを変えて、いかにも書き込んだように見える ようにしています。
|
Re: 構造設計講座(小梁の設計) ( No.3 ) |
- 日時: 2010/03/29 23:36
- 名前: kawa
- レスありがとうございます。
|
Re: 構造設計講座(小梁の設計) ( No.4 ) |
- 日時: 2010/04/03 12:08
- 名前: kawa
- 管理人様に質問です。
階段設計の計算書は何のソフトを使っておられるのでしょうか?私はカルキングV5.0です。管理人様のはレイアウトが綺麗で感心しています。
|
Re: 構造設計講座(小梁の設計) ( No.5 ) |
- 日時: 2010/04/06 17:18
- 名前: 管理人
- こんちには。
計算例では、エクセルで計算書を作っています。
自分の場合、エクセルで計算書を作る時は、まず、シート全部の列幅を 小さくして、必要な幅の分だけ、セルを結合して作ります。
このやり方だと、他のシートから、計算式をコピーしても綺麗に レイアウト出来るので。
でも、エクセルだと妙に間があいてしまったりしますよね。
自分もカルキングを使ってみたいと思っています。
やっぱり、計算書は綺麗なほうがいいですよね。
|