やっぱり、構造家、有名構造設計者は一流大学を出ている!?

 

 
P投げ銭!

平成28年7月10日公開
令和2年1月11日更新

 少し趣味が悪いと思われますが、構造家と呼ばれる人達の学歴を調べてみました。中には構造家と呼ばれる事を好まない人も居ると思いますが、 どの設計者も素晴らしい建築物を創り出した優れた構造設計者です。

 もちろん、学歴が高い事が、良い構造設計者の条件ではありませんが、我々、一般の構造設計者よりも高い技術、感覚を持ち合わせている構造家が どこの大学を出ているのかは興味のあるところ。

 主に日本構造デザイン賞(松井源吾賞)JSCA賞を受賞した構造設計者を調べました。尚、構造設計の実績がある構造家でも研究者は外しました。 また、学歴を調べられなかった受賞者も居ますので受賞者全員の調査とはなっていません。




構造家、有名構造設計者の出身大学一覧

大学名出身の構造家、有名構造設計者
東京大学 木村俊彦(木村俊彦構造設計事務所)
川口衞(川口衞構造設計事務所)
佐藤淳(佐藤淳構造設計事務所)
稲山正弘(ホルツストラ)
嘉村武浩(日建設計)
向野聡彦(日建設計)
桐野 康則(KAP)
坪井宏嗣(坪井宏嗣構造設計事務所)
東京工業大学 金箱温春(金箱構造設計事務所)
吉江慶祐(日建設計)
村上博昭(日建設計)
谷川充丈(Arup)
水谷太朗(大成建設)
髙澤昌義(大成建設)
篠崎洋三(大成建設)
石田大三(日建設計)
木下洋介(木下洋介構造計画)
京都大学 満田衛資(満田衛資構造計画研究所)
山田憲明(山田憲明構造設計事務所)
平川恭章(竹中工務店)
加登美喜子(日建設計)
萬田隆(萬田隆構造設計事務所)
村田龍馬(村田龍馬設計所)
下西智也(日建設計)
浜田勇気 (竹中工務店)
早稲田大学 新谷眞人(オーク構造設計)
早部安弘(大成建設)
徳渕正毅(Arup)
坂田涼太郎(坂田涼太郎構造設計事務所)
東京理科大学 名和研二(なわけんジム)
鈴木啓(鈴木啓/ASA)
川口恵(大成建設)
明治大学 奥野親正(久米設計)
奥出久人(竹中工務店)
萩生田秀之(KAP)
横浜国立大学 細澤治(大成建設)
斎藤利昭(清水建設)
田尾玄秀(樅建築事務所)
神戸大学 山脇克彦(日建設計)
東京都立大学 原田公明(日建設計)
大阪大学 吉田聡(日建設計)
名古屋大学 佐々木睦朗(Sasaki and Partners)
池田昌弘(池田昌弘建築研究所)
森部康司(オーク構造設計)
千葉大学 岡村仁(KAP)
法政大学 山辺豊彦(山辺構造設計事務所)
阿蘇有士(川口衞構造設計事務所)
京都工芸繊維大学 桝田洋子(桃李舎)
日本大学 今川憲英(T.I.S. & PARTNERS)
渡辺邦夫(構造設計集団SDG)
播繁(鹿島建設)
梅沢良三(梅沢建築構造研究所)
中田捷夫(中田捷夫研究室)
金田 勝徳(構造計画プラス・ワン)
徐光(ジェー・エス・ディー)
多田脩二(多田脩二構造設計事務所)
大野 博史(オーノJAPAN)
小西泰孝(小西泰孝建築構造設計)
与那嶺仁志(Arup)
東京電機大学 伊藤潤一郎(Arup)
茨城大学 柴田育秀(Arup)
武蔵工業大学 長谷川大輔(長谷川大輔構造計画)
大阪工業大学 清貞信一(清貞建築構造事務所)
東京芸術大学 小堀徹(日建設計)
コーネル大学 城所竜太(Arup)
中央工学校 橋本和重(エスティアールデザイン)

 調査の結果を見ると東京大学、東京工業大学、京都大学が多くを占めています。東京大学は木村先生、川口先生を筆頭に8人、東京工業大学は金箱先生を筆頭に9人、京都大学は8人。 この3校で38%となっています。稲門建築会を有する早稲田大学は4人のみとの結果は少し寂しい感じがします。その他、日本のトップクラスの大学が名を連ねています。

 尚、国公立、私立で分けると国公立が約60%となっています。

 少し異例なのが、Arupの城所竜太氏。出身大学はニューヨークのコーネル大学となっています。世界屈指の有名大学です。

やっぱり、構造家、有名構造設計者は一流大学を出ている

 これを見るとやはり、構造家、有名構造設計者は一流大学を出ています。学歴と言うより、基礎学力が高い人達が多い、優れた構造設計者になるには学力は必要と言わざるを得ません。

 傾向としては、スーパーゼネコンや大手設計事務所(日建設計)では、特に日本のトップクラスの国立大学がしめています。このような会社に就職するには学歴も大きく影響します。

実は日大理工が最強説

 構造家、有名構造設計者になるには、東大、東工大、京大を出ないとならない?

 ブログ「建築構造のかたち」でも取り上げましたが、『建築構造を学ぶには、日大理工学部建築学科が抜きん出ている』との事です。

 この調査結果でも全体の中で一番、多くの構造家を生み出しているのは日本大学です。確かに松井源吾賞(現日本構造デザイン賞)は半分以上は日大出身者がしめています。渡辺邦夫、今川憲英、梅沢良三、多田脩二、他多数。 こちらは、アトリエ系の構造設計事務所が多くなっています。経歴としては有名構造家の事務所から独立した人が殆どです。

日大は学生の数が多いと言うのもあると思いますが、明らかにその比率以上に多い。そして、面白いのは理工学部に集中していると言う事。優れた構造家を生み出す何かがあるのでしょうか。



建築構造設計を志す受験生へ

 構造家、有名構造設計者の出身大学一覧は偏差値順に並べたいと思いましたが、今の受験システムは複雑であり、断念しました。昔の大学ランキングとも大きく変わっています。 そもそも、良い構造設計者かどうかに出身大学の偏差値など意味がないことです。

 私が構造設計者になりたいと思ったのは、いつだろうか。具体的には、どのような仕事か分かっていませんでしたが、大学受験の時には、何となく、この道を進む事をイメージしていました。
 私が大学受験をする時に志望校を選んだ基準は偏差値でした。でも、今だったら、どのように大学を選ぶかと考えたら、「この先生に教わりたい。」を基準にします。上の一覧に上げた構造家、有名構造設計者 の方々の中でも大学の講師をしている人が多くいます。また、構造系の優れた研究者もたくさん居ます。どのような先生が居るかで大学を選んだら、どうでしょう。
 そのためには建築、構造設計に興味を持って下さい。書籍も多数出ています。

 最後に、どこの大学でも良いので、大学の勉強を一生懸命に取り組んで下さい。それが構造家、有名構造設計者になるための道です。

≪関連コンテンツ≫ コチラの記事もどうぞ


構造設計事務所、独立するには何年かかる?

「いつかは独立!」と思っている構造設計者も多いでしょう。構造設計事務所を設立、独立するには、様々なものが必要です。その『いつか』は、どのくらいなのかを調べてみました。


構造設計。独立すると年間236万円の手取りが増えます。

独立して構造設計事務所を経営した場合、年収はどのくらいになるか、試算してみます。


スマホだけで建物まるごと構造設計をしてみた。

「スマホだけで建物まるごと構造設計ができるか?」を検証するためにスマホだけで建物の構造設計一式にチャレンジしてみました。


構造設計系ユーチューバーたぬきさんにインタビューしました。

構造設計業界でにわかに話題になっている構造設計系ユーチューバーたぬきさんにインタビューしました。