建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.324

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

構造設計者は不足している?
kouta 2011/01/02 10:44:47
当方は、意匠設計9年、構造設計1.5年の34歳のものです。
現在の事務所では図面作成が主のため、今後構造設計の経験を積むべく就職活動をしようかと考えているのですが、この年齢で構造設計の経験が1.5年(しかも一貫計算の経験がない)という状況で私のような人材の需要はあるのでしょうか?
構造設計を志望する若手人材が不足しているとの話も聞きますが、やはりそれでもやりがいのある仕事ですので、一定の人気はあると思うのですが、いかがでしょうか?
先輩方の率直なご意見よろしくお願いします。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
x_x 2011/01/02 10:56:26
>当方は、意匠設計9年、構造設計1.5年の34歳のものです。
>現在の事務所では図面作成が主のため、今後構造設計の経験を積むべく就職活動をしようかと考えているのですが、この年齢で構造設計の経験が1.5年(しかも一貫計算の経験がない)という状況で私のような人材の需要はあるのでしょうか?

---上記の様な人材では需要は無い!

>構造設計を志望する若手人材が不足しているとの話も聞きますが、やはりそれでもやりがいのある仕事ですので、一定の人気はあると思うのですが、いかがでしょうか?

---人材が不足しているのはごく一部(の地域、及び建物)

>先輩方の率直なご意見よろしくお願いします。

---意匠がダメだから構造に、なんてあまいものではない。
▲ page top
Re:転職希望
昭ちゃん 2011/01/02 12:05:40
kouta 2011/01/02 10:44:47
>構造設計1.5年の34歳のものです。
>図面作成が主

34歳、図面と計算1.5年、一貫計算経験無し、

のようだがでは、
1.計算はどんな方法で何ケ月位どんな部材をされていたのか
2.志望は一貫計算主体の事務所なのか。手計算や任意形を多用する事務所なのか。
3.在来木造、三階建木造、伝統木造や曲げ系木造、RC造、SRC造、S造、PC造、etcどんな構造の設計をしたいのか
4.再び下積みからできるのか
5.仕事に不可欠な基規準や書籍文献はもちろんのこと、必要な講習会も自腹で頑張れるのか。


>構造設計者は不足している?

と聞かれば、人数は十分だと答える。
但し、地域格差、個人的能力格差は全国的に見て相当大きい。


以上、年頭から我々構造設計業界と言う池に投じられた石とも言えるkoutaさんスレに対する質問を書かせていただいた。

また遅ればせながら、
諸兄各位への新年のご挨拶とさせていただきます
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
hokahoka 2011/01/02 13:01:47
>先輩方の率直なご意見よろしくお願いします。

構造設計をやりたいと思っているならば、飛び込んで行けばいい
だけではないでしょうか。小生も意匠からスタート。師匠は書籍
でした。(書籍を師匠とする場合は偏った知識にもなりますが。

不足と捉えるのが金員をメインとするならば意見は書けません
が、今から30年前も不足と言われてましたよ。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
HH 2011/01/02 13:33:05
>当方は、意匠設計9年、構造設計1.5年の34歳のものです。

意匠知識が少なすぎる構造屋結構多い。(自分含む)

7.5年後には、あなたは意匠・構造共9年経験の
スペシャリストです。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
hahaha   2011/01/02 15:44:18
>>当方は、意匠設計9年、構造設計1.5年の34歳のものです。
>
>意匠知識が少なすぎる構造屋結構多い。(自分含む)
>
>7.5年後には、あなたは意匠・構造共9年経験の
>スペシャリストです。


7.5年後には、意匠・構造共どちらも中途半端な人になるおそれも有ります。
意匠で行かれた方が無難です。これからの構造業界には苦難の道しか無いと思います。

▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
みんみん 2011/01/02 16:13:47
みなさま多くのご意見ありがとうございます。
やはり今思えば当初から構造設計に携わっていれば良かったなどと思うこの頃です。
ちなみにゼネコンの構造設計部などの採用ラインとしては相当厳しいでしょうか?^^;
一応大学・大学院時代は構造を専攻しておりました。

厳しいご意見よろしくお願いいたします。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
x_x 2011/01/02 16:24:37
>みなさま多くのご意見ありがとうございます。
>やはり今思えば当初から構造設計に携わっていれば良かったなどと思うこの頃です。
>ちなみにゼネコンの構造設計部などの採用ラインとしては相当厳しいでしょうか?^^;
>一応大学・大学院時代は構造を専攻しておりました。
>
>厳しいご意見よろしくお願いいたします。

----ここでの意見を聞くのもいいが、まず行動してはいかがですか?
  大学・大学院時代に構造を専攻していたのなら、基本的な構造力学が出来るでしょうから。
  どうしようか迷うことも必要ですが、プライドを捨てて行動すれば、何かが生まれるかもしれませんよ。
  ただ、なんで今から「ゼネコンの構造設計部」なのか?(安定希望?)
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
kouta 2011/01/02 16:50:00
>----ここでの意見を聞くのもいいが、まず行動してはいかがですか?
>  大学・大学院時代に構造を専攻していたのなら、基本的な構造力学が出来るでしょうから。
>  どうしようか迷うことも必要ですが、プライドを捨てて行動すれば、何かが生まれるかもしれませんよ。
>  ただ、なんで今から「ゼネコンの構造設計部」なのか?(安定希望?)

ありがとうございます。励みになります。
ゼネコンの名を出したのは、採用ラインとしての一つの目安としていかがなものかということで出させて頂きました。
私自信も構造設計という職業は非常に魅力的で奥深く、やりがいのあるお仕事だと思っているので、是非ともこの仕事で社会に少しでも貢献していけたらと考えています。
丁寧なご意見誠に恐縮でございます。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
x_x 2011/01/02 17:07:01
>ありがとうございます。励みになります。
>ゼネコンの名を出したのは、採用ラインとしての一つの目安としていかがなものかということで出させて頂きました。
>私自信も構造設計という職業は非常に魅力的で奥深く、やりがいのあるお仕事だと思っているので、是非ともこの仕事で社会に少しでも貢献していけたらと考えています。
>丁寧なご意見誠に恐縮でございます。

ゼネコンと行っても多種多様です。
経歴から考えて大手は無理だと思います。
中小ゼネコン(一部上場)になんとか入ったとしても、実際に一から設計する機会は少なく、
外注事務所との調整、現場管理、会議…など雑務?に追われて、構造設計の実務を行う暇は無いと思います。
実務をやりたいのなら、中小の設計事務所が良いのではないでしょうか。
ただ、まともな(仕事内容、設計に対する考え方など)構造事務所に出会うのが難しいので、その辺の情報収集を確実に行って下さい。
ちなみに、一級or構造一級はお持ちですか?
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
kouta 2011/01/02 17:30:03
>ゼネコンと行っても多種多様です。
>経歴から考えて大手は無理だと思います。
>中小ゼネコン(一部上場)になんとか入ったとしても、実際に一から設計する機会は少なく、
>外注事務所との調整、現場管理、会議…など雑務?に追われて、構造設計の実務を行う暇は無いと思います。
>実務をやりたいのなら、中小の設計事務所が良いのではないでしょうか。
>ただ、まともな(仕事内容、設計に対する考え方など)構造事務所に出会うのが難しいので、その辺の情報収集を確実に行って下さい。
>ちなみに、一級or構造一級はお持ちですか?

一級は取得しております。
できれば大手も考えていたのですが、私自身もまずは設計実務に深く関わりたいので中小も考えてみることにします。
ちなみに大手が厳しいとの理由は、やはり構造設計の経験の少なさでしょうか?
また、構造設計職を希望する中で、意匠設計の経験はやはり評価はされないものでしょうか?
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
   2011/01/02 17:48:24
構造設計経験1.5年、一貫設計経験無し?

つまり手計算のみやっていた?(2次部材?)
それとも図面屋さん?(この場合は設計経験とは言わないが)

何事も後先考えずに飛び込んでみれば?

大手?その経歴で?もう少し世の中を勉強した方が良いカモね
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
xx 2011/01/02 18:04:28
あっちではコメが無いっすねw
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
x_x 2011/01/02 18:13:25
>一級は取得しております。
>できれば大手も考えていたのですが、私自身もまずは設計実務に深く関わりたいので中小も考えてみることにします。
>ちなみに大手が厳しいとの理由は、やはり構造設計の経験の少なさでしょうか?

入り込める条件が見当たらない。

>また、構造設計職を希望する中で、意匠設計の経験はやはり評価はされないものでしょうか?

意匠設計の経験が設備、電気なども含んだ建物全体の構成を考慮したものか、デザイン重視のものなのかにもよりますが、
koutaさんのやってきた経験がゼロということは無いと思います。
ただ、koutaさんの置かれている立場(妻帯か独身)は知りませんが、心身共に良好な状態を維持しながら、
家族の生活を守り抜いて行かなくてはならないのことを踏まえて行動して下さい。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
kouta 2011/01/02 18:39:37
>入り込める条件が見当たらない。
>
>>また、構造設計職を希望する中で、意匠設計の経験はやはり評価はされないものでしょうか?
>
>意匠設計の経験が設備、電気なども含んだ建物全体の構成を考慮したものか、デザイン重視のものなのかにもよりますが、
>koutaさんのやってきた経験がゼロということは無いと思います。
>ただ、koutaさんの置かれている立場(妻帯か独身)は知りませんが、心身共に良好な状態を維持しながら、
>家族の生活を守り抜いて行かなくてはならないのことを踏まえて行動して下さい。

大変貴重なご意見ありがとうございます。
感謝いたします。
最後に一つだけお聞きしたいのですが、大手の中途採用で求められる最低限の条件というよどのくらいのものになりますでしょうか?
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
x_x 2011/01/02 18:59:25
>最後に一つだけお聞きしたいのですが、大手の中途採用で求められる最低限の条件というよどのくらいのものになりますでしょうか?

会社、時期によると思います。
大手への思いが強く、構造設計がやりたいという気持ちではなさそうですね。
プライドは捨てられないのですね。卒業時に大手ゼネコンにすればよかったのに。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
kouta 2011/01/02 19:18:18
>会社、時期によると思います。
>大手への思いが強く、構造設計がやりたいという気持ちではなさそうですね。

そのようなことは全くありません。誤解を与えてしまったのは、私の文章力の無さだと思います。
大手の件はあくまで参考としてお聞きしてみました。
構造設計の実務に携わりたい、その気持ち一心であります。
貴殿をはじめとして、皆さまたくさんのご意見本当に感謝いたします。参考にさせていただき、今後の糧とさせていただきます。
ありがとうございました。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
    2011/01/02 19:50:48
見事な自作自演だったね
koutaイコールみんみん
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
ツァウストラ 2011/01/02 20:08:30
新卒の就職が超氷河期といわれているこのご時勢の
買い手市場においてスキルの無い34歳を
暖かく迎い入れる大手どころか中小さえ無いと
思ったほうが良い。

企業にとって中途採用のメリットは即戦力である。
34歳は仕事で勉強していく年頃をとうに過ぎている。
正月にクリスマスケーキを買うようなマヌケはいないだろう。

そうは言っても、チャレンジする気持ちがあるのなら
やってみることだ。
少なくとも、他人の意見を聞いて石橋を叩いて渡るような
根性なしでは、この先は暗いが。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
Re 2011/01/02 20:21:01
そんなに苛めないでもいいのに。
意匠設計含めれば、職歴としては立派だと思うけどな。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
昭ちゃん 2011/01/02 22:14:37
スレ主さんは去ってしまったが、
スレ主は構造系院卒のようだが、中年に手が届く年齢で実務経験の少ない構造に移るのであれば、でっち奉公覚悟が不可欠だろう。
また転職後一年程度で先輩社員に追い付く程度の自己研鑽は必要不可欠。
且つツァウストラさん曰く如く、板に書き込み他人の意見を聞かずとも、先に就活するくらいの気概が必要だろう。

この程度の進言を厳しいと思うようでは、新しい道に踏み出さない方が良かろう
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
ど−でもいいけどさ 2011/01/02 22:36:35
大手、大手と言っているが、34才で計算経験無しの人間を雇う企業があるのだろうか?
世の中を知らないにも程がある。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
(ノ_・。) 2011/01/02 22:41:24
>大手、大手と言っているが、34才で計算経験無しの人間を雇う企業があるのだろうか?
>世の中を知らないにも程がある。

院卒の看板に、いまでも黄門様の印籠と同じ威力があると思っているんだろう
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
四十路 2011/01/03 09:29:23
>やはり今思えば

今年の目標は、「上記の言葉を今後一生使わない。」
と大晦日誓いました。

自分も、この言葉を連発してきました。
この言葉を使うと「後悔」と「言い訳」の
マイナススパイラルに陥ります。
▲ page top
まずはやり切ること
ふえ 2011/01/03 09:40:16
ずっと眺めていましたが,今の30代前半の方にこの傾向が有るような気がします。
どんな道でも構いませんが,あれがだめならこれではなく,まずは一つの決めたことをやり切ってほしいと思います。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
     2011/01/03 09:44:17
スレ主koutaとレス主みんみんは同一人物だ
▲ page top
Re: まずはやり切ること
昭ちゃん 2011/01/03 09:56:35
>ずっと眺めていましたが,今の30代前半の方にこの傾向が有るような気がします。
>あれがだめならこれではなく,まずは一つの決めたことをやり切ってほしい


彼らは、偏差値とマークシートで徹底的強制的に子供を分類種類分けさせた昭和時代後半教育改悪の集大成の犠牲者。
まずは、他人の言動に惑わされずに、自らの信念で動いて欲しい。
▲ page top
Re: まずはやり切ること
0001 2011/01/03 11:30:51
>>ずっと眺めていましたが,今の30代前半の方にこの傾向が有るような気がします。
>>あれがだめならこれではなく,まずは一つの決めたことをやり切ってほしい
>
>
>彼らは、偏差値とマークシートで徹底的強制的に子供を分類種類分けさせた昭和時代後半教育改悪の集大成の犠牲者。
>まずは、他人の言動に惑わされずに、自らの信念で動いて欲しい。

この言葉ドキッとしました。まさしくです。
私も何かひとつに決めきれずに来ました。
構造をやろうと決めたものの若干逃げ腰になってしまいます
頑張ってやろうと思うのですが、嫌なことが起きると
なかなか立ち直れずです。。
みなさんのプライドというか仕事に対する姿勢が素晴らしく尊敬します。。
▲ page top
Re: まずはやり切ること
. 2011/01/03 12:17:51
今の超就職氷河期の中で、ゼネコン、大手設計事務所への就職は
30を過ぎてはよほどの経歴が無い限り無理でしょう。
前に勤めていた会社では、過去の就職活動でも来なかった超高学歴大学生が余るほど来社する時代です。
30過ぎての就職では、それなりの実務を要求されるでしょうから
教えて貰おうと思うのなら考えが甘いかも。
▲ page top
Re: まずはやり切ること
          2011/01/03 14:49:09
大手設計では、院卒の3年目で、まともに構造やっているよ。
レベル、違いすぎでは?

▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
Re 2011/01/03 15:04:34
意匠設計の経験が豊富な構造設計志望者に何か付加価値が見いだせれば採用されるかもね。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
吹雪 2011/01/03 21:47:50
>意匠設計の経験が豊富な構造設計志望者に何か付加価値が見いだせれば採用されるかもね。
還暦のパパです。
構造+意匠で40年以上やっていますが段々と厳しさが身にしみる
建築業界と思います。ゆえに構造設計者は意匠設計者よりも厳しい時代に突入している思います。
ました、行政から色々と注文をだされている分野ですから・・・。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
小沢 2011/01/04 10:08:03
建築には、未来はない。
そう、思わない?
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
おとう 2011/01/04 10:27:00
>建築には、未来はない。
>そう、思わない?

思わない。

人が活動するための箱としての建築が不要になればそうかもしれないけど、果たしてどうか...

自動車や家電メーカーが土建業を吸収して、モバイルやモビルがビルを呑み込んでしまうとか
建築が光触媒のように自己改修性能を持つとか
そう考えると、いにしえの建築は衰退するのかもしれませんが、
却ってワクワクしてきます。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
   2011/01/04 15:26:55
構造屋が不足していようがいまいが、関係無い。
やりたい仕事なら、好きな仕事ならやればいい。

仕事選びの基本は"好きな事”
最近の若者は”稼げますか?”から入ってくるので閉口する。
もちろん答えは”稼げないよ”だが
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
昭ちゃん 2011/01/05 00:55:38
下で原発設計者求人スレ建てたのと同一人物の可能性あり
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
         2011/01/05 01:08:44
>>大手への思いが強く、構造設計がやりたいという気持ちではなさそうですね。
>
>そのようなことは全くありません。誤解を与えてしまったのは、私の文章力の無さだと思います。
>大手の件はあくまで参考としてお聞きしてみました。
>構造設計の実務に携わりたい、その気持ち一心であります。
>貴殿をはじめとして、皆さまたくさんのご意見本当に感謝いたします。参考にさせていただき、今後の糧とさせていただきます。

でゼネコン原発設計部へ求職活動ですか
原発だと一貫プロ活躍の場は少ないでしょう
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
Re 2011/01/05 09:35:19
みなさん詮索したりレスを非難するだけの稚拙な言動は止めましょう。
構造設計者の人格を疑われますよ。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
0001 2011/01/05 13:38:52
先日上の方で みなさんの熱意を書いたものですが

その後、色々と考え所もありました
やっぱり 仕事に対する覚悟が必要ですね

私もそうなれるように努力して行こうと感じました。。
なんてことは無い感想です。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
??? 2011/01/06 15:01:11
>当方は、意匠設計9年、構造設計1.5年の34歳のものです。
>現在の事務所では図面作成が主のため、今後構造設計の経験を積むべく就職活動をしようかと考えているのですが、この年齢で構造設計の経験が1.5年(しかも一貫計算の経験がない)という状況で私のような人材の需要はあるのでしょうか?
>構造設計を志望する若手人材が不足しているとの話も聞きますが、やはりそれでもやりがいのある仕事ですので、一定の人気はあると思うのですが、いかがでしょうか?
>先輩方の率直なご意見よろしくお願いします。


206 :名無し組:2011/01/02(日) 10:43:11 ID:lDhLxSyI
当方は、意匠設計9年、構造設計1.5年の34歳のものです。
現在の事務所では図面作成が主のため、今後構造設計の経験を積むべく就職活動をしようかと考えているのですが、この年齢で構造設計の経験が1.5年(しかも一貫計算の経験がない)という状況で私のような人材の需要はあるのでしょうか?
構造設計を志望する若手人材が不足しているとの話も聞きますが、やはりそれでもやりがいのある仕事ですので、一定の人気はあると思うのですが、いかがでしょうか?
先輩方の率直なご意見よろしくお願いします。

▲ page top

Re: 構造設計者は不足している?
Re 2011/01/06 16:06:14
だからそういう子供みたいな上げ足とりはやめなさいよ。
質問者が何か悪いことを言ったんですか??
構造設計者のモラルを疑われますよ。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
??? 2011/01/06 17:24:05
>だからそういう子供みたいな上げ足とりはやめなさいよ。
>質問者が何か悪いことを言ったんですか??
>構造設計者のモラルを疑われますよ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1288018535/l50



天気
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している?
   2011/01/06 17:58:25
ダブルポストが嫌われるのは昔も今も同じだね
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
      2011/01/07 12:30:20
>当方は、意匠設計9年、構造設計1.5年の34歳のものです。
>現在の事務所では図面作成が主のため、今後構造設計の経験を積むべく就職活動をしようかと考えているのですが、この年齢で構造設計の経験が1.5年(しかも一貫計算の経験がない)という状況で私のような人材の需要はあるのでしょうか?
>構造設計を志望する若手人材が不足しているとの話も聞きますが、やはりそれでもやりがいのある仕事ですので、一定の人気はあると思うのですが、いかがでしょうか?
>先輩方の率直なご意見よろしくお願いします。

>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>合計  8506人


20〜50代 の人少ないよ、チャンスです
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
  2011/01/08 14:24:49
>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>合計  8506人
>
70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
60代は、そろそろ引退。
つまり残り3000人しかいないのだ。

めっちゃ、貴重な資格ジャン!
若い人はこれからは黄金時代到来だね
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
-     2011/01/08 15:03:46
>>構一 
>>90代  2人(含私)
>>80代  1005人
>>70代  1958人
>>60代  2531人
>>50代  1388人
>>40代  1256人
>>30代   362人
>>20代    4人
>>合計  8506人
>>
>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>60代は、そろそろ引退。
>つまり残り3000人しかいないのだ。
>
>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>若い人はこれからは黄金時代到来だね

3000人の内1000人は施工+意匠
残りは2000人しかいないのだ。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
     2011/01/14 10:28:27
>>>構一 
>>>90代  2人(含私)
>>>80代  1005人
>>>70代  1958人
>>>60代  2531人
>>>50代  1388人
>>>40代  1256人
>>>30代   362人
>>>20代    4人
>>>合計  8506人
>>>
>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>60代は、そろそろ引退。
>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>
>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>
>3000人の内1000人は施工+意匠
>残りは2000人しかいないのだ。

将来これが原因で構造設計が混乱したならば
誰が責任を負うのか?
○土交通大臣でしょうか?
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
.     2011/01/14 16:02:53
>>>>構一 
>>>>90代  2人(含私)
>>>>80代  1005人
>>>>70代  1958人
>>>>60代  2531人
>>>>50代  1388人
>>>>40代  1256人
>>>>30代   362人
>>>>20代    4人
>>>>合計  8506人
>>>>
>>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>>60代は、そろそろ引退。
>>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>>
>>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>>
>>3000人の内1000人は施工+意匠
>>残りは2000人しかいないのだ。
>
>将来これが原因で構造設計が混乱したならば
>誰が責任を負うのか?
>○土交通大臣でしょうか?

いや 高旧○僚さんでしょう。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
     2011/01/18 15:19:41
>>>>>構一 
>>>>>90代  2人(含私)
>>>>>80代  1005人
>>>>>70代  1958人
>>>>>60代  2531人
>>>>>50代  1388人
>>>>>40代  1256人
>>>>>30代   362人
>>>>>20代    4人
>>>>>合計  8506人
>>>>>
>>>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>>>60代は、そろそろ引退。
>>>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>>>
>>>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>>>
>>>3000人の内1000人は施工+意匠
>>>残りは2000人しかいないのだ。
>>
>>将来これが原因で構造設計が混乱したならば
>>誰が責任を負うのか?
>>○土交通大臣でしょうか?
>
>いや 高旧○僚さんでしょう。

そうならないように
財団法人 建築技術教育普及センターを急に作ったんですね。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
     2011/01/18 15:59:08
>>>>>>構一 
>>>>>>90代  2人(含私)
>>>>>>80代  1005人
>>>>>>70代  1958人
>>>>>>60代  2531人
>>>>>>50代  1388人
>>>>>>40代  1256人
>>>>>>30代   362人
>>>>>>20代    4人
>>>>>>合計  8506人
>>>>>>
>>>>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>>>>60代は、そろそろ引退。
>>>>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>>>>
>>>>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>>>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>>>>
>>>>3000人の内1000人は施工+意匠
>>>>残りは2000人しかいないのだ。
>>>
>>>将来これが原因で構造設計が混乱したならば
>>>誰が責任を負うのか?
>>>○土交通大臣でしょうか?
>>
>>いや 高旧○僚さんでしょう。
>
>そうならないように
>財団法人 建築技術教育普及センターを急に作ったんですね。

構造専攻建築士の顔パスの返礼は
構造一級建築士の発行手間ですね。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
     2011/01/19 10:18:57
>>>>>>>構一 
>>>>>>>90代  2人(含私)
>>>>>>>80代  1005人
>>>>>>>70代  1958人
>>>>>>>60代  2531人
>>>>>>>50代  1388人
>>>>>>>40代  1256人
>>>>>>>30代   362人
>>>>>>>20代    4人
>>>>>>>合計  8506人
>>>>>>>
>>>>>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>>>>>60代は、そろそろ引退。
>>>>>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>>>>>
>>>>>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>>>>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>>>>>
>>>>>3000人の内1000人は施工+意匠
>>>>>残りは2000人しかいないのだ。
>>>>
>>>>将来これが原因で構造設計が混乱したならば
>>>>誰が責任を負うのか?
>>>>○土交通大臣でしょうか?
>>>
>>>いや 高旧○僚さんでしょう。
>>
>>そうならないように
>>財団法人 建築技術教育普及センターを急に作ったんですね。
>
>構造専攻建築士の顔パスの返礼は
>構造一級建築士の発行手間ですね。

これによる考査への弊害は
適合判定考査にも、構造計算問題が入ったことですね。
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
     2011/01/19 16:21:03
>>>>>>>構一 
>>>>>>>90代  2人(含私)
>>>>>>>80代  1005人
>>>>>>>70代  1958人
>>>>>>>60代  2531人
>>>>>>>50代  1388人
>>>>>>>40代  1256人
>>>>>>>30代   362人
>>>>>>>20代    4人
>>>>>>>合計  8506人
>>>>>>>
>>>>>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>>>>>60代は、そろそろ引退。
>>>>>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>>>>>
>>>>>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>>>>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>>>>>
>>>>>3000人の内1000人は施工+意匠
>>>>>残りは2000人しかいないのだ。
>>>>
>>>>将来これが原因で構造設計が混乱したならば
>>>>誰が責任を負うのか?
>>>>○土交通大臣でしょうか?
>>>
>>>いや 高旧○僚さんでしょう。
>>
>>そうならないように
>>財団法人 建築技術教育普及センターを急に作ったんですね。
>
>構造専攻建築士の顔パスの返礼は
>構造一級建築士の発行手間ですね。

では、ジャスカさんの返礼は何なんでしょう?
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
.     2011/01/19 16:30:52
>>>>>>>>構一 
>>>>>>>>90代  2人(含私)
>>>>>>>>80代  1005人
>>>>>>>>70代  1958人
>>>>>>>>60代  2531人
>>>>>>>>50代  1388人
>>>>>>>>40代  1256人
>>>>>>>>30代   362人
>>>>>>>>20代    4人
>>>>>>>>合計  8506人
>>>>>>>>
>>>>>>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>>>>>>60代は、そろそろ引退。
>>>>>>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>>>>>>
>>>>>>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>>>>>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>>>>>>
>>>>>>3000人の内1000人は施工+意匠
>>>>>>残りは2000人しかいないのだ。
>>>>>
>>>>>将来これが原因で構造設計が混乱したならば
>>>>>誰が責任を負うのか?
>>>>>○土交通大臣でしょうか?
>>>>
>>>>いや 高旧○僚さんでしょう。
>>>
>>>そうならないように
>>>財団法人 建築技術教育普及センターを急に作ったんですね。
>>
>>構造専攻建築士の顔パスの返礼は
>>構造一級建築士の発行手間ですね。
>
>では、ジャスカさんの返礼は何なんでしょう?

どこかの会長が偉く自身を持って多いって言っていたんだから
構造設計者を責任を持って総括して育成していく
ことを密約していたんじゃないの?
▲ page top
Re: 構造設計者は不足している
..    2011/01/19 23:22:30
>>>>>>>>>構一 
>>>>>>>>>90代  2人(含私)
>>>>>>>>>80代  1005人
>>>>>>>>>70代  1958人
>>>>>>>>>60代  2531人
>>>>>>>>>50代  1388人
>>>>>>>>>40代  1256人
>>>>>>>>>30代   362人
>>>>>>>>>20代    4人
>>>>>>>>>合計  8506人
>>>>>>>>>
>>>>>>>>70代までの2965人は殆どが現役ではないか、現役だとしても本格的には仕事していない。
>>>>>>>>60代は、そろそろ引退。
>>>>>>>>つまり残り3000人しかいないのだ。
>>>>>>>>
>>>>>>>>めっちゃ、貴重な資格ジャン!
>>>>>>>>若い人はこれからは黄金時代到来だね
>>>>>>>
>>>>>>>3000人の内1000人は施工+意匠
>>>>>>>残りは2000人しかいないのだ。
>>>>>>
>>>>>>将来これが原因で構造設計が混乱したならば
>>>>>>誰が責任を負うのか?
>>>>>>○土交通大臣でしょうか?
>>>>>
>>>>>いや 高旧○僚さんでしょう。
>>>>
>>>>そうならないように
>>>>財団法人 建築技術教育普及センターを急に作ったんですね。
>>>
>>>構造専攻建築士の顔パスの返礼は
>>>構造一級建築士の発行手間ですね。
>>
>>では、ジャスカさんの返礼は何なんでしょう?
>
>どこかの会長が偉く自身を持って多いって言っていたんだから
>構造設計者を責任を持って総括して育成していく
>ことを密約していたんじゃないの?

どうでもいいけど、不正入試と同じではないのか?
こんなことでよいのか・・・・?
▲ page top


新年
Lion 2011/01/01 00:00:03
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします、目下こちら積雪は無しです・・・
▲ page top
Re: 新年
構造再勉強中 2011/01/01 00:26:02
あけましておめでとうございます。

現在、積雪≒30cmです。でもこの地域の最深積雪量は150cmなんです。まだまだです。

今月末で開業して一年となります。思った以上に忙しい一年でした。
今年も頑張ります。
よろしくお願い致します。
▲ page top
Re: 新年
TI 2011/01/01 09:28:40
>あけましておめでとうございます。
>
>今年もよろしくお願いします、目下こちら積雪は無しです・・・

お互い健康でがんばりましょう。雪国ですが積雪はありません。
▲ page top
Re: 新年
管理人 2011/01/01 09:38:22
明けましておめでとうございます。

皆様、今年も宜しくお願いします。

 建築構造設計会議室が昨年以上に賑やかになる程、
景気が良くなり、仕事が増えてくれる事を祈っています。

こちらは快晴です。天気のほうは。。。
▲ page top
Re: 新年
ジョギング3年目 2011/01/01 13:53:08
>明けましておめでとうございます。
>
>皆様、今年も宜しくお願いします。
>
> 建築構造設計会議室が昨年以上に賑やかになる程、
>景気が良くなり、仕事が増えてくれる事を祈っています。
>
>こちらは快晴です。天気のほうは。。。

Lionさん、俣尾舞香さん、管理人さん、みなさん
明けましておめでとう御座います。
昨年この掲示板にいろいろお世話になりました。
ほんと参考になります。今年もよろしくお願いいたします。
今日は仕事しないで過ごそうと思っています。

▲ page top
Re: 新年
四十路 2011/01/02 08:40:47
あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

経理をやりに事務所にきました。
今年の納税額は少ない・・・

まだ、自分で8人目ですか・・・

皆さん、家で駅伝見てるのかな?
▲ page top
Re: 新年
レレレ 2011/01/02 09:48:00
>皆さん、家で駅伝見てるのかな?

ワイフと駅弁をたべています。

あけましておめでとうございます。
▲ page top
Re: 新年
おとう 2011/01/03 09:06:52
皆さま、あけましておめでとうございました。

一年の計は元旦にあり

仕事漬けの年にならないよう、仕事には触れないようにしましたが、
もしや途切れるのではないかと、早々に後悔しています。

酒だけは切れない模様です。

よろしくお願いします。
▲ page top
Re: 新年
風(かぜ) 2011/01/03 11:23:31
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします、都内は、ポカポカよい天気です。
今から仕事開始、・・ですが、とりあえず昼飯に行ってきますです。

2011,平成23年1月3日(月)、卯年
▲ page top


ウサギ
7908 2010/12/31 19:42:08
人生楽しもう。2011 1/1
▲ page top
Re: ウサギ
ウサギのお尻 2010/12/31 20:17:14
>人生楽しもう。2011 1/1

明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様宜しくお願いいたします。

紅白に「少女時代」をだせ。
▲ page top
Re: ウサギ
    2010/12/31 20:38:27
>>人生楽しもう。2011 1/1
>
>明けましておめでとうございます。
>本年も昨年同様宜しくお願いいたします。
>
>紅白に「少女時代」をだせ。

竹島を先に返却してからね。
▲ page top
Re: ウサギ
  2010/12/31 23:50:58
4歳の頃、祖父が死んだ。
葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい。気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、その肉を間違いなくおじいちゃんだと
思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、私も泣きながら 「おじいちゃんおいしいね」と言うと父は
さらに激しく泣き始めて、母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、目の前に
ある肉が祖父だと確信している私は「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると両親
は二人で泣き出し、私も泣き出し、どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)

それから肉が我が家の食卓に上がると私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。

なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた。
▲ page top
Re: ウサギ
宅八郎 2011/01/01 20:50:18

新年早々大笑いをさせていただきました。
今年は良い年になりそうです
ありがとうございました。

PS やっぱり1番福は取れなかった。
(て、いうか今起きた..)
▲ page top


101 2010/12/31 09:01:03
スレ1番はあの人か?いや爺かな?
▲ page top
Re: 福
Lion 2010/12/31 09:16:03
>スレ1番はあの人か?いや爺かな?

多分、爺です(^O^)
▲ page top
Re: 福
宅八郎 2010/12/31 09:49:05
1番福。

俺が取る!!キッパリ
▲ page top
Re: 福
(○・・☆) 2010/12/31 10:52:01
では負けられないのう
▲ page top
Re: 福
俣尾舞香 2010/12/31 11:05:22
>スレ1番はあの人か?いや爺かな?

2011年1ゲットぉ〜

以上、練習。
これお、コピペすれば、短時間でスレ立て、キット一番が取れる。
▲ page top
Re: 福
宅八郎 2010/12/31 11:10:45
ちなみに今年の1番は誰かな〜?と調べてみた

>新年
>Lion 2010/01/01 00:03:47
>今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

やっぱり....

今年は負けられんな。
▲ page top
Re: 福
Lion 2010/12/31 11:43:18
>これお、コピペすれば、短時間でスレ立て、キット一番が取れる。

舞香ちゃんには無理と思う、だって酔いつぶれていそうだもん
▲ page top
Re: 福
101231 2010/12/31 13:13:29
>スレ1番はあの人か?いや爺かな?

最後のスレは僕です。
▲ page top
Re: 福
俣尾舞香 2010/12/31 13:19:40
>舞香ちゃんには無理と思う、だって酔いつぶれていそうだもん

念のために、自動書き込みのタイマーをセットした。
F5がタイマー削除で、F6はタイマー投稿ができる。
▲ page top
Re: 福
(○・・☆) 2010/12/31 15:12:27
>念のために、自動書き込みのタイマーをセットした。

年頭から自力諦め?
元気ないのう
▲ page top
Re: 福
昭ちゃん 2010/12/31 16:36:46
今年も大変お世話になりました
今夜は携帯から一番目指して頑張るぞーとゴロコロしていたのに
忘れ物を取りに舞い戻ったのでした

来年も生き残りたいなー・・・たぶん残ってると思う・・・

では
▲ page top
Re: 福
33歳構造 2010/12/31 17:06:35
管理人がバシッと決めてくれたら、カッコがいいな〜
▲ page top
Re: 福
TI 2010/12/31 19:37:31
>今年も大変お世話になりました
>今夜は携帯から一番目指して頑張るぞーとゴロコロしていたのに
>忘れ物を取りに舞い戻ったのでした
>
>来年も生き残りたいなー・・・たぶん残ってると思う・・・
>
>では

何とか生き残って家内と人生を楽しみたい。気力、気力。68になります。これが2010の最後、皆さん有難う。みんながんばろうぜ。
▲ page top


縮小廃業?
Lion 2010/12/29 13:51:15
今年も押し詰まりました・・・

事務所宛の年賀状をDM替わりに多く出していますが、
今年はことのほか宛先不明で還って来ます、消え去った
事務所が多い模様・・・うちは大丈夫なのか???
▲ page top
Re: 縮小廃業?
昔のボ−イスカウト 2010/12/29 13:54:13
>うちは大丈夫なのか???

心にも無い事を..
今もお仕事でしょ?

”景気悪いですね〜。来年こそ良くなると良いですね〜”と挨拶し続けてきて もう20年です

それでもナントカ生き残っています
▲ page top
Re: 縮小廃業?
真壁六郎太 2010/12/29 16:04:17
本日で小生も納めです。
来年は4日から。

新年早々「業務報告書」を提出しなければ・・・
来年も報告書出せるような年だといいなぁ。

帰って年賀状書こう・・・

▲ page top
Re: 縮小廃業?
☆☆☆☆ 2010/12/29 18:42:34
>本日で小生も納めです。
>来年は4日から。
>
>新年早々「業務報告書」を提出しなければ・・・
>来年も報告書出せるような年だといいなぁ。
>
>帰って年賀状書こう・・・

来年の報告書には適判一件、ほかに報告する物件なし。
にょうぼ(一応 建築士)は夏から出稼ぎ、ひも生活。
事務所管理者としては、所員外のにょうぼには
建築士講習の命令がだせない。


▲ page top
Re: 縮小廃業?
老人の独り言 2010/12/29 19:00:06
>にょうぼ(一応 建築士)は夏から出稼ぎ、ひも生活。
>事務所管理者としては、所員外のにょうぼには
>建築士講習の命令がだせない。
>
やりにくそうですね。

夫婦でやってる事務所ってやりにくくないですか?
建築士としての意見の対立も有るだろうし、でも夫婦間では対立もしにくいし。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
ムスターファ 2010/12/29 20:00:40
>うちは大丈夫なのか???
>にょうぼ(一応 建築士)は夏から出稼ぎ、ひも生活。

多忙です。
31日まで頑張って、来年は箱根駅伝復路見て午後から出ます。

にょうぼには見放されているし・・
他にコレと言った趣味もないし・・
年金だけじゃ不安だし・・

仕事の有るうちに老後の資金を稼がなくちゃ・・

暇になったら目医者じゃないのよ、歯医者に必ず行こう!

今や悲しき64才♪(ムスターファ)
▲ page top
Re: 縮小廃業?
ツァウストラ 2010/12/29 20:46:36
>新年早々「業務報告書」を提出しなければ・・・


素朴な疑問。

「業務報告書」が建築士事務所の業務報告書であればの話だが、
業務報告書は「事業年度終了後、3ヶ月以内に提出」
であるから、新年早々に提出の必要がある「事業年度」は
一般的ではないようだが・・
▲ page top
Re: 縮小廃業?
生きていられるか 2010/12/29 21:26:11
知り合いの事務所経営者は自殺した。
弱い物は消えて行くのみ。

私もいつまで生活出来るやら
▲ page top
Re: 縮小廃業?
           2010/12/29 22:13:35
教祖様、本年も、お世話になりましたでヤンス。
来年も、よろしくお願いします。

マイカちゃんもね。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
Lion 2010/12/30 08:56:49
>新年早々「業務報告書」を提出しなければ・・・

とっくの昔に作ってありんす、小物は省略っす
さてと、専従者の年末調整をせねば。。。面倒
▲ page top
Re: 縮小廃業?
Lion 2010/12/30 08:59:58
ゴンさん

>教祖様、本年も、お世話になりましたでヤンス。
>来年も、よろしくお願いします。

こちらこそです、良い新年を〜
▲ page top
Re: 縮小廃業?
風(かぜ) 2010/12/30 11:33:26
毎年の事ですが、長かった忘年会の季節も、ようやく終わり、ホッと一息です。

今年の目玉商品の「改訂RC基準2010」は予想どおりの結果でした。
残念ながら、Lionさんが期待してた、構造スリットは、
今だ、なお、頑強健在・・・です。

今から、S造5F2棟建ての仮定断面算出します。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
Lion 2010/12/30 11:43:25
風(かぜ)さん

未だ稼働していますか、今年もお付き合い頂いて
ありがとうさんです〜

>残念ながら、Lionさんが期待してた、構造スリットは、
>今だ、なお、頑強健在・・・です。

まぁ10年先にはスリット減少の設計になっていると予測
おいら生きているかどうか・・・
年明けにRC役所物件ありんす、やりたくない(泣)
▲ page top
Re: 縮小廃業?
多羅尾伴内 2010/12/30 12:03:02
>残念ながら、Lionさんが期待してた、構造スリットは、
>今だ、なお、頑強健在・・・です。

4階建てをスリット無しで計算しました。
なぜ、壁式構造ではスリットを切らなくて良いのか悩み中・・・・。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
ツァウストラ 2010/12/30 12:38:31
>10月10日が決算の法人かも。

可能性としてはそこらがあるかもしれないが
月の途中で年度を区切るとイロイロと難しくなる。

決算日を10月末だとして3ヵ月後の
1月末はまだ、「新年早々」なのかもしれない。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
ツァウストラ 2010/12/30 13:08:56
>えっ、決算月と言うぐらいだから月末に決まってないのですか。


ワタシが決めているわけではないが、
決算日は月末の日である必要はない。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
多羅尾伴内 2010/12/30 13:22:57
>決算日は月末の日である必要はない。

登記の前日を決算日にすれば有利なんですね。
自分の事務所は、切りの良い月日にしました。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
風(かぜ) 2010/12/30 15:22:04
>4階建てをスリット無しで計算しました。

後になって階段室の壁・EVシャフト壁の構造スリットの入れ方で
悩む事にならなければよいですが・・・・。

>なぜ、壁式構造ではスリットを切らなくて良いのか悩み中・・・・。

裏社会では、WRCの場合 Re>0.30 → 特別な配慮の計算必要 
というのもあります、気をつけたし。

・・・です。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
風(かぜ) 2010/12/30 15:53:49
>壁式構造なのでスリットは切れなかった。←書き直している内に、うっけり消してしまった。

dクス

上にも書きましたが、WRCでも、場合によっては、スリットいれてますよ・・・。

S造 → 小梁・スラブ・片持ち梁・雑部決定、今から仮入力開始です。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
風(かぜ) 2010/12/30 18:11:05
>ネットの合間に仕事・・・では終わらないですよ。

+YouTube(今年拾った歌の整理・いきものがかり・・・イイネ・・・保存)

目の前のPC3台フル稼働中・・、もう少しで1棟目終わります。
もう1棟は明日入力します。
1時間耐火50+80+仕上げ・間仕切り=3790+1800(LL)=5590(TL)

もう誰も、仕事してないのでしょうか?
▲ page top
Re: 縮小廃業?
BUS使い 2010/12/30 18:26:23
>もう誰も、仕事してないのでしょうか?

してます....
明日も仕事。休みは1/2,3のみ。
電話も鳴らないので、仕事がはかどります。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
無木湯 2010/12/30 19:22:43
>>もう誰も、仕事してないのでしょうか?
>
>してます....
>明日も仕事。休みは1/2,3のみ。
>電話も鳴らないので、仕事がはかどります。

一月の納品、六件どうしょう。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
レレレ   2010/12/30 21:17:17
>>>もう誰も、仕事してないのでしょうか?
>>
>>してます....
>>明日も仕事。休みは1/2,3のみ。
>>電話も鳴らないので、仕事がはかどります。
>
>一月の納品、六件どうしょう。

大吟醸、飲めばバンバンだべ
▲ page top
Re: 縮小廃業?
noname     2010/12/30 21:27:41
>今年も押し詰まりました・・・
>
>事務所宛の年賀状をDM替わりに多く出していますが、
>今年はことのほか宛先不明で還って来ます、消え去った
>事務所が多い模様・・・うちは大丈夫なのか???

>>>構一 
>>>90代  2人(含私)
>>>80代  1005人
>>>70代  1958人
>>>60代  2531人
>>>50代  1388人
>>>40代  1256人
>>>30代   362人
>>>20代    4人
>>>10代 2人
>>>合計  8506人
>>>
>
>単に統計的数字としてみると
>手計算をドップリ経験した世代が有利なのかなー

>本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
>なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
>倍以上というのが普通であろう。
>いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
>働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
>いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
>なんかおかしくないですか?

日本の未来は真っ暗だ!!!!!!!!!!
▲ page top
Re: 縮小廃業?
レレレ 2010/12/30 21:36:44
>>今年も押し詰まりました・・・
>>
>>事務所宛の年賀状をDM替わりに多く出していますが、
>>今年はことのほか宛先不明で還って来ます、消え去った
>>事務所が多い模様・・・うちは大丈夫なのか???
>
>>>>構一 
>>>>90代  2人(含私)
>>>>80代  1005人
>>>>70代  1958人
>>>>60代  2531人
>>>>50代  1388人
>>>>40代  1256人
>>>>30代   362人
>>>>20代    4人
>>>>10代 2人
>>>>合計  8506人
>>>>
>>
>>単に統計的数字としてみると
>>手計算をドップリ経験した世代が有利なのかなー
>
>>本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
>>なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
>>倍以上というのが普通であろう。
>>いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
>>働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
>>いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
>>なんかおかしくないですか?
>
>日本の未来は真っ暗だ!!!!!!!!!!


  あれ、ドコカのスレタイから飛び火したようだ。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
   2010/12/31 08:42:22
今日も仕事..の予定だったが、嫁さんに叱られた。
”家の用事が終わってからにして!”

で、今から大掃除デス
▲ page top
Re: 縮小廃業?
. 2010/12/31 10:22:51
>>>本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
>>>なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
>>>倍以上というのが普通であろう。
>>>いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
>>>働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
>>>いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
>>>なんかおかしくないですか?
>>
>>日本の未来は真っ暗だ!!!!!!!!!!


でも、構造一級を持たない構造事務所が名義借りに等しい事で
営業をしているのも事実です。
もつと処は建築士の資格も無い構造事務所が他人の名前で業を行っている事。
確認時には、本人確認が必要かも。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
適判員 2010/12/31 10:34:57
>確認時には、本人確認が必要かも。

適判作業中、電話で質問すると本人が出る確率は50%です
大手事務所、ゼネコンはほとんど上司名義で申請ですね。
地方の事務所は、親父名義とかが多いですね。

▲ page top
Re: 縮小廃業?
構一(28才・独身) 2010/12/31 19:38:02
>大手事務所、ゼネコンはほとんど上司名義で申請ですね。
>地方の事務所は、親父名義とかが多いですね。

その方が、上司がチェックしてくれたと誤解されるので都合が酔いのです。
▲ page top
Re: 縮小廃業?
      2011/01/04 15:33:50
>>確認時には、本人確認が必要かも。
>
>適判作業中、電話で質問すると本人が出る確率は50%です
>大手事務所、ゼネコンはほとんど上司名義で申請ですね。
>地方の事務所は、親父名義とかが多いですね。
>

ちぇ・・ジャスカと専攻構造士か・・・
▲ page top


例題
2010/12/29 08:29:50
JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。
▲ page top
Re: 例題
    2010/12/29 08:48:22
>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。

そうでしたか。注文してしまったよ。
▲ page top
Re: 例題
30歳構造家 2010/12/29 09:55:55
>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。

上野先生のS本も新しくなりましたが、あまり変わりません。

はじめての構造設計という本があり、D値法から始まるので

、新鮮でした。後は快答集がごっつかっこいいので、快く

読んでいます。

学校ではぜんぜん教えてもらえませんから。
▲ page top
Re: 例題
.     2010/12/29 12:42:19
>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。

RCの方はどうですか。
▲ page top
Re: 例題
   2010/12/29 20:14:50
>>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。
>
>RCの方はどうですか。

進化ないね。
▲ page top
Re: 例題
ごん 2010/12/29 23:46:46
>>>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。
>>
>>RCの方はどうですか。
>
>進化ないね。

エレベーターが、機械室レスになっていない。
参った。
S造も買ってみたけど、期待はずれ。
▲ page top
Re: 例題
   2010/12/30 08:52:01
>>>>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。
>>>
>>>RCの方はどうですか。
>>
>>進化ないね。
>
>エレベーターが、機械室レスになっていない。
>参った。
>S造も買ってみたけど、期待はずれ。

また、軍資金集めか?
▲ page top
Re: 例題
(○・・☆) 2010/12/30 10:19:22
例題作って提供してあげよう。

それか自著で出版する。
▲ page top
Re: 例題
    2010/12/30 17:41:12
>>>>>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。
>>>>
>>>>RCの方はどうですか。
>>>
>>>進化ないね。
>>
>>エレベーターが、機械室レスになっていない。
>>参った。
>>S造も買ってみたけど、期待はずれ。
>
>また、軍資金集めか?

構造一級の贈賄工作でたくさんお金使っちゃったからかな?
▲ page top
Re: 例題
レレレ 2010/12/30 18:32:22
>>>>進化ないね。
>>>
>>>エレベーターが、機械室レスになっていない。
>>>参った。
>>>S造も買ってみたけど、期待はずれ。
>>
>>また、軍資金集めか?
>
>構造一級の贈賄工作でたくさんお金使っちゃったからかな?

本屋で見てから決めよう。
▲ page top
Re: 例題
           2010/12/30 20:12:19
>>本屋で見てから決めよう。
>
>べんりネットで見てから決めよう。

マイカちゃん、買わないが良いでゴワス。
焼酎5本買った方が、マシ
▲ page top
Re: 例題
レレレ 2010/12/30 21:15:22
>>本屋で見てから決めよう。
>
>べんりネットで見てから決めよう。

多羅尾伴内←ヨメナイ
  
追記 ↓ たらお ばんない さん
    
世間知らずの私、レレレ 
▲ page top
Re: 例題
多羅尾伴内 2010/12/31 00:03:46
>多羅尾伴内←ヨメナイ

有るときは片眼の運転手・・・名探偵多羅尾伴内だぁ。
検索すれば出てきます。  

↑追記。ピンクレディの歌にも引用されたです。有るときは片眼の運転手・・・片岡千恵蔵のわざとらしい台詞が良かった。
かっこよかったのは、日真名進介探偵だす。個人見解。

追記・・・・
カルメン故郷に帰る・・・・合掌。(-人-)ナムナム・・・
▲ page top
Re: 例題
   2010/12/31 08:38:43
>>>JSCAの S建築構造の設計 例題前と同じ 期待はずれ。
>>
>>RCの方はどうですか。
>
>進化ないね。

つうかタダの増版刷りってだけじゃあるまいか?
売れている証拠。

頑張れJSCA 構造屋の為に

いや会費を払っている会員の為に
▲ page top
Re: 例題
2010/12/31 11:58:17
>本屋で見てから決めよう。


そうそう、中身を見てから買いましょう。
▲ page top
Re: 例題
7908 2010/12/31 13:15:38
>>本屋で見てから決めよう。
>
>
>そうそう、中身を見てから買いましょう。

7net Shoppingdで買いました。
▲ page top
Re: 例題
中堅 2011/01/04 00:18:51
ちゃんと見てますか?

S造は大きな方針転換というか修正があります。
気付いてないのかな?

これまでの業界の動向を見てるとどういう風にしてるのか
気になると思うけど・・。

木も見て、森も見てくださいね。
▲ page top


原子力施設の構造設計職
みんみん 2010/12/29 02:23:04
某ゼネコンでは一般構造設計職と原子力構造設計職とありますが、原子力施設の構造設計というのは
一般建築物と比べてどうなのでしょうか?

■いわゆる工場なので架構としては単純?
■なり手が少ない?(人気がない)
■将来性はある?

などなどご意見頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
STKR 2010/12/29 07:38:13
大学時代の友人が勤めていました。
床、壁t=2000とか...

通常の設計感覚が持てないと悩んでいました。

今、彼はどうしているのだろう?
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
原発引退者 2010/12/29 10:18:09
■いわゆる工場なので架構としては単純?

 発電の型(PWR,BWR他)によって異なるが、主要施設は巨大なコンクリートの連続体。
 そこで、地震動の知識、動的解析、連続体のFEM解析、熱応力解析等のスキルが別に必要。

■なり手が少ない?(人気がない)

 昭和40〜60年代の全盛期に活躍した人達は引退しつつあり、今後原発の需要があれば
 なり手が必要になる。

■将来性はある?

 原発の需要にかかっている。経済の高度成長期には、わが国は原発が増え続けるという予測
 もあったが外れた。今後も可能性は低い。したがって、将来性はあるとは言えない。

▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
みんみん 2010/12/29 10:28:25
>■いわゆる工場なので架構としては単純?
>
> 発電の型(PWR,BWR他)によって異なるが、主要施設は巨大なコンクリートの連続体。
> そこで、地震動の知識、動的解析、連続体のFEM解析、熱応力解析等のスキルが別に必要。
>
>■なり手が少ない?(人気がない)
>
> 昭和40〜60年代の全盛期に活躍した人達は引退しつつあり、今後原発の需要があれば
> なり手が必要になる。
>
>■将来性はある?
>
> 原発の需要にかかっている。経済の高度成長期には、わが国は原発が増え続けるという予測
> もあったが外れた。今後も可能性は低い。したがって、将来性はあるとは言えない。

貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
2点教えてください。

■ちなみに一般建築物とプラント等ですと、設計料または収益という意味でも後者の方が莫大だと思われるのですが、そのような意味でも確保したい人材というと後者になるのでしょうか?
というのも両者を比べた場合、やはり母体となる大学建築学科構造専攻出身は前者を志向する傾向が多いのかなとおもったからです。
■また、プラント設計で得る知識・経験というのは、その後一般建築物を設計する際においても、十分役に立つと考えてよいのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いいたします。
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
みんみん 2010/12/29 10:29:15
>大学時代の友人が勤めていました。
>床、壁t=2000とか...
>
>通常の設計感覚が持てないと悩んでいました。
>
>今、彼はどうしているのだろう?

参考になります。ありがとうございます。
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
経験者は語る 2010/12/29 10:54:12
どういう趣旨でのご質問かはわかりませんが。

プラント物は大変ですよ。
機械が主役なので架構の設計屋は”言われた通りに設計しろ”で終わり。
基礎形状、杭配置なんて綺麗な形状は望めない
手計算バリバリ経験者でなければ勤まらない

プラント出身者はプラント物しか設計できなくなる(一般建築の決まりを勉強出来ない為)
従って独立後もプラント専門。しかも下請け扱い。

しかし、解析能力は一般建築構造屋とは話にならない位、高い。
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
おとう 2010/12/29 13:21:33
>■将来性はある?
>
> 原発の需要にかかっている。経済の高度成長期には、わが国は原発が増え続けるという予測
> もあったが外れた。今後も可能性は低い。したがって、将来性はあるとは言えない。
>

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136105&servcode=300\

われわれ技術者は「モノづくり」を神聖化するあまり、投入税の削減に圧倒的な非難を浴びせがちでしたが、
この記事が本当だとすれば、ようやくであっても「パッケージ」という発想に転換したことを評価したいです。

そして、上手くいけばまだまだ需要は期待できるかも...
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
原発引退者 2010/12/29 18:23:30
海外の原発を受注するのは、三菱とか東芝とかのメーカーだが、かれらには建築設計の能力はない。

日本ではこれまで、原発の建築構造設計は大手ゼネコンが担当してきた。国内原発の需要が減って
人材は減少しつつあるが、海外原発を受注したメーカーが頼るのは大手ゼネコンである。すでに受注
活動ではタッグを組んでいるはず。

今後海外原発の受注が盛んになれば、原発構造設計者の増強が必要になる。海外勤務もありえる。
プラントものの設計が好きで、長時間労働の覚悟があれば、この仕事はやりがいがある。しかし、
一般構造設計の経験を経ずに、はじめからとび込んで途中でやめたら、つぶしはきかないだろう。
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
ツァウストラ 2010/12/29 20:37:55
>■ちなみに一般建築物とプラント等ですと、設計料または収益という意味でも後者の方が莫大だと思われるのですが、(以下、略)


何度読み返しても、何を問うているのかよくわからない。


>■また、プラント設計で得る知識・経験というのは、その後一般建築物を設計する際においても、十分役に立つと考えてよいのでしょうか?


何事も、苦労して得たものの方が、楽して得るものより
貴重で本当に役に立つ、という定説は、この場合も成り立つ。

プラント設計というと勘違いしやすいので
ここはプラント用ストラクチャーの設計、とでも言い換えたほうが
正しい。

プラント用ストラクチャーの設計は、一般の建築設計より
圧倒的にボリュームがある。
さらに、ボリュームがあるのに精緻なディテールも求められる。
施工はファブ任せのいい加減な設計図はありあえない。
ほとんどショップドローイングの作成、管理まで求められることが
多いので、その作業量は莫大であるが、
多くの場合、期限が殺人的に短い。

こうして鍛えられれば、一般建築の構造設計で慌てることは
ないだろう。
ただし、ストラクチャーは鉄骨造がメインであり
RC造等に関してあまり語るものは無い。
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
おとう 2010/12/29 23:00:55
>プラントものの設計が好きで、長時間労働の覚悟があれば、この仕事はやりがいがある。しかし、
>一般構造設計の経験を経ずに、はじめからとび込んで途中でやめたら、つぶしはきかないだろう。
>

なんの
初めからどれが好きでコレが嫌いなんてわかるワケがない。

かつて上司から教えられた、「仕事の面白さは自分で見つけるモノ」というコトバは未だに生き生きと心に響いている。

新卒採用一辺倒な国内レガシー企業ではあるまいし、
技能向上の道も決まったモノがあるなどど考えない方がよい。
ひょうたんからコマ、って事もあるし、どの経験がいつ生きてくるかなんて誰にも予測できるハズもない。

と思います。

▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
レレレ 2010/12/30 18:39:31
>某ゼネコンでは一般構造設計職と原子力構造設計職とありますが、原子力施設の構造設計というのは
>一般建築物と比べてどうなのでしょうか?

非常に高度な技術、必要なのだ。
建築楽チン
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
**; 2011/01/01 02:09:02
>ただし、ストラクチャーは鉄骨造がメインであり
>RC造等に関してあまり語るものは無い。

鉄骨がメインではない。
知らないことについて、いい加減な発言をしない。

原子力の構造技術者は、公募していないので、なる機会はすくないと思います。
 大手ゼネコンの構造設計からか、学部、修士課程の研究室のコネ程度と思います。
 将来性は、ある程度はあるでしょうが、大手ゼネコン内なので、仕事がなくなれば、構造設計か、研究所に異動するでしょう。
 狭い業界なので、ほとんどの人は顔見知りになると思います。

 設計の耐震条件が厳しいので、一般のプラントと比較することは意味がないと思います。建屋の動的解析が主要な仕事になります。
 工事完了後も、耐震の再検討、許認可条件の変更などで何度でも検討する必要があり、うんざりするかも。
 
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
みんみん 2011/01/02 16:18:28
みなさま本当にたくさんのご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
まずは取り急ぎお礼を申し上げます。
▲ page top
Re: 原子力施設の構造設計職
   2011/01/05 00:59:00
みんみん 2010/12/29 02:23:04
>某ゼネコンでは一般構造設計職と原子力構造設計職とありますが、原子力施設の構造設計というのは
>一般建築物と比べてどうなのでしょうか?
▲ page top


地中梁なしのベタ基礎で?
クウキチ 2010/12/28 09:44:16
今、2階木造住宅、1階鉄骨造車庫(柱4又は6本)で各階6m×6mの混構造建物を計画しています。
@布基礎、地中梁(≒300×500)で土間コン厚150
で施工
A木造の様にベタ基礎(厚≒400、ダブル配筋)で施工
 
 地盤調査はまだです。

普段は@で施工していますが、今度はAで(施工短縮、コスト縮減のつもり)施工したくて御知恵拝借御願います。

参考図書などありましたなら御教え下さい。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
市川AB造 2010/12/28 10:08:47
>A木造の様にベタ基礎(厚≒400、ダブル配筋)で施工

木造の基礎ってそんな風にするんですか。
ABRを使うとして20dで納めるには、M16は少し厳しい。軸径の20d
なかOKかな。
4方入り口だと難しいんでしょうね。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
Lion 2010/12/28 10:28:18
>ABRを使うとして20dで納めるには、M16は少し厳しい。軸径の20d
>なかOKかな。

アンカーの飲み込み寸法が問題でしょうね、梁は400背に
すれば良いですから、柱状部のみ下に下げるとか・・・
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
昭ちゃん 2010/12/28 10:28:39
>木造の基礎ってそんな風にするんですか。

仕様規定だけだとそれでもOKになっちゃうのかも
まあ、地盤も判らずに相談されても困る

柱脚の基礎だけ深くする手はある
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
市川AB造 2010/12/28 10:48:23
>すれば良いですから、柱状部のみ下に下げるとか・・・

昭ちゃんと11秒差か・・・。
だったら、ベタ基礎は250にできますね。
長期は、4隅支点の板計算。
短期は柱脚M=4.0*6.0*6.0*0.3*3.0*0.6の処理。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
東男 2010/12/28 14:28:29
むか〜し、某ゼネコンの仕事でやった。
S造7F 基礎はベタというかマットスラブt=1500

▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
クウキチ 2010/12/28 14:37:06
皆様ありがとうございます。

追記<以下の様な考えで相談しています。>
● 木造のベタ基礎の場合はスラブ厚は120〜200位で
  D13のシングル又はダブル配筋で施工しています。
● 現地は切り土の真砂土です、地盤調査は行なう予定です。
● 柱型及び立上りなし配筋なし、梁型なし配筋なし
  スラブ筋あり
  型枠解体なし(外側は解体あり)
  盛土なし等コスト縮減のつもりです。
○ 重量機械基礎の様に考え、
建物の荷重は少ないので、ベタ基礎で考えました。
  尚、スラブ厚は計算結果により500以上でも可。

 参考図書などありましたなら御教え下さい。

 よろしくお願いします。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
. 2010/12/28 14:40:10
>● 柱型及び立上りなし配筋なし、梁型なし配筋なし

    ↑

いらないという、その根拠が分かりません。

普通は、柱脚及び地中梁はいるんじゃないの?
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
東男 2010/12/28 14:48:47
>>● 柱型及び立上りなし配筋なし、梁型なし配筋なし
>
>    ↑
>
>いらないという、その根拠が分かりません。
>
>普通は、柱脚及び地中梁はいるんじゃないの?

【十分に】剛な板の上に剛性の低いS柱。
想像すると、成り立ちそうです

十分に剛   がキ−ワ−ドですが
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
○こfa 2010/12/28 15:51:06
>参考図書などありましたなら御教え下さい。

学会の鉄筋コンクリート構造計算規準にフラットスラブ例がありますが
規模からしてボイドより安そう、手計算でもチョメ
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
市川AB造 2010/12/28 16:02:35
>建物の荷重は少ないので、ベタ基礎で考えました。

そこが判らない。
軽いならば布基礎、独立基礎・・・

>  尚、スラブ厚は計算結果により500以上でも可。

隣の敷地に土を捨てられるのか。型枠より安いのかどうか。
残土=6.0*6.0*(0.5-0.1+捨てコン0.06+砕石0.15)=   と他の基礎との差。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
クウキチ 2010/12/28 16:35:03
いろいろと有難うございます。

追記2 
● 西側及び北側に擁壁があり、あまり深くは掘り方を
したくな く
 又、早く施工し擁壁の崩落予防の為です。
● スラブ筋だけなら熟練工でなくても配筋ができるからと
思いまして。
● 残土処理は普通の構造の時より少し多くなりますが
 問題ない様に思います。
● 鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説見ました、
 ありがとうございます。

 よろしくお願いします。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
   2010/12/28 16:52:53
>いろいろと有難うございます。
>
>追記2 
>● 西側及び北側に擁壁があり、あまり深くは掘り方を
> したくな く
> 又、早く施工し擁壁の崩落予防の為です。
>● スラブ筋だけなら熟練工でなくても配筋ができるからと
> 思いまして。
>● 残土処理は普通の構造の時より少し多くなりますが
> 問題ない様に思います。
>● 鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説見ました、
> ありがとうございます。
>
> よろしくお願いします。


何に対してよろしくお願いします。と言っているの?

いつも思うのだけれど。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
2010/12/28 17:02:28
t=1000 ぐらいにして、木造の荷重なんて関係ないぐらい重くしてはどう?
重過ぎて引き抜けないし

相当、良い地盤ならOKかも
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
市川AB造 2010/12/28 17:19:01
>● 西側及び北側に擁壁があり、あまり深くは掘り方を
> したくな く
> 又、早く施工し擁壁の崩落予防の為です。

上の方の4法入り口に対するレスだと解釈しました。
地中梁ではなくて基礎梁を設けたらどうでしょうか。

▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
(○・・☆) 2010/12/28 18:48:55
マサ土、いわゆる風化火成岩
水吸ったら怖いね
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
. 2010/12/28 18:58:06
>>● 西側及び北側に擁壁があり、あまり深くは掘り方を
>> したくな く
>> 又、早く施工し擁壁の崩落予防の為です。
>
>上の方の4法入り口に対するレスだと解釈しました。
>地中梁ではなくて基礎梁を設けたらどうでしょうか。
>
地中梁と基礎梁とどうちがう?

▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
市川AB造 2010/12/28 19:31:54
>マサ土、いわゆる風化火成岩
>水吸ったら怖いね

砂だから地耐力ありと思ったのですが、10年前の山崩れで死者多数を思い出しました。
赤い土で、粘土が多いのですよね。

厚さ250の平板。邪魔にならないところに、土間上350(250+350=600)の基礎梁を配置する。
一方向スラブ、2対抗辺ピン、2対抗辺自由で良いのではないかと。立ち上がり無しにするから、悩んでしまいスレ立て。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
.     2010/12/28 20:19:28
>一方向スラブ、2対抗辺ピン、2対抗辺自由

イメージできません。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
  2010/12/28 20:44:15
この辺りでお約束のコピペを

 女っていうのは、国が管理して全員公務員にして国から給料出すべき。
仕事は適齢期の男の家に1ヶ月間の妻になる仕事(つまり派遣妻)。男の家には毎月新しい嫁が交代で支給される。 割当先は国が指定する。

 そしたら男も毎月新鮮な気分でセクスできるし。おんなには国から給料が出てるから、経済的負担はないし。
妊娠したらすぐ新しい女を替わりに男性宅に支給して、妊娠した女は国が引き取って責任もって出産させて子は国が育てたら、絶対少子化問題も解決すると思う。

 身ごもったら国が医療機関で無料で出産させ、半年ほどの授乳期間と体調回復期間が与えられる。お世話するのは派遣妻OB(つまり閉経して産めなくなった女たち。ちゃんと国は最後まで女たちの面倒をみる)
半年経ち、チクビの色も薄くなりプロモーションを整えたら(そのエステ施すのも派遣妻OB)、子供は乳母(これも派遣妻OB)の手に預けられ、女はまた1ヶ月の派遣妻の仕事に入る。

男性もイクメンとかくだらんことに時間も取られず、夫婦のしがらみに悩むことなく仕事に励めるから、GNPも向上すると思う。不景気問題も解決する。

 また婚活とか、最近女のほうが必死だけど、この問題も全て解決。国に毎月新しい旦那を割り当てられるので、女のほうも毎月毎月新しい出合いがあるわけだし。 身分は公務員で給与保証はあり、老後の心配もない。
女にとって損は無い
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
A 2010/12/28 21:20:58
>今、2階木造住宅、1階鉄骨造車庫(柱4又は6本)で各階6m×6mの混構造建物を計画しています。
>@布基礎、地中梁(≒300×500)で土間コン厚150
>で施工
>A木造の様にベタ基礎(厚≒400、ダブル配筋)で施工
> 
> 地盤調査はまだです。
>
>普段は@で施工していますが、今度はAで(施工短縮、コスト縮減のつもり)施工したくて御知恵拝借御願います。
>
>参考図書などありましたなら御教え下さい。
>
>

鋼管杭を柱にして、梁でつないで、デッキスラブにして
その上に木造住宅建てた方が、根切りもなく、コンリートもデッキ上だけで安くできそうだけど。
工法名忘れたけど、ググったらでてくるとおも。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
    2010/12/29 07:42:16
> また婚活とか、最近女のほうが必死だけど、この問題も全て解決。国に毎月新しい旦那を割り当てられるので、女のほうも毎月毎月新しい出合いがあるわけだし。 身分は公務員で給与保証はあり、老後の心配もない。
>女にとって損は無い

で、そこに愛はあるのかい?
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
Lion 2010/12/29 09:24:39
>工法名忘れたけど、ググったらでてくるとおも。

バウ師匠特許のエコスフレームだいや↓

http://www.ecos-frame.com/index.html
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
nest 2010/12/29 15:37:14
プロモーション でなく プロポーション だとおもいます。
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
クウキチ 2010/12/30 08:54:41
皆様有難うございました。

参考にさせてもらいます。

又、何かありましたなら相談します。

よろしくお願いします。

▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
(○・・☆) 2010/12/30 10:22:19
PC杭を柱にしたのはゼネコンのパテント
▲ page top
Re: 地中梁なしのベタ基礎で?
昭ちゃん 2011/01/05 22:21:18
年が明けたが、スレ主さんは解決できたのだろうか。
▲ page top


今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
^ ^ 2010/12/28 02:07:36
今年も数えるばかりになりましが、まだ、明日までの提出の仕事(RC造延べ5500u)を仕上げている最中です。
年明け早々の出す物件も、ほとんど手を付けなく正月を返上しようかと(泣き)
今年は去年よりも新規の仕事量は多く手が回りませんでしたが、お金を支払って貰える間での期間が長く(ほとんどが適判物件)、妻には仕事の割に入金が無いと叱られています(泣き)
来年の事を話せば、鬼が笑うと言いますが、とり合えず3月間での新規物件の仕事は抑えましたが、政治がこんな状況下では景気が上向くとは思われません。
赤字国債乱発の日本丸が沈没すのが先か、自分が沈没するのが先か・・・多分、自分でしょうが((笑)
今年以上に来年が良くなる事を祈りたいものです。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
昭ちゃん 2010/12/28 02:47:56
右に傾いても左に傾いても大差は無かろう
どっちが旗振っても庶民にお金は行き渡らない
最悪あと10年はこのままかも
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
俣尾舞良 2010/12/28 02:59:07
>右に傾いても左に傾いても大差は無かろう
>どっちが旗振っても庶民にお金は行き渡らない
>最悪あと10年はこのままかも

それよか、規則正しい生活を心がけましょう。
一汁一菜、早寝早起き。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
河ジュ 2010/12/28 05:47:01
>それよか、規則正しい生活を心がけましょう。
>一汁一菜、早寝早起き。

尾俣さん.ご自身も心掛けて下さい.四六時中酩酊中では?
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
楽天家 2010/12/28 07:19:02
>それよか、規則正しい生活を心がけましょう。
>一汁一菜、早寝早起き。

ですな。
健康だからこそ仕事が出来る。
健康である事の喜び、大事さを痛感した1年でした。

健康第一、仕事は第二
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
ツァウストラ 2010/12/28 09:16:12
>赤字国債乱発の日本丸が沈没すのが先か、自分が沈没するのが先か・・・


この閉塞状態から復帰するには
一度沈没するしかない。
沈没しかけている船を支えようとしているから
皆が長いこと苦しむ。
力学的に無理があるものを支えるのは不合理だと
我々は何度も学んでいる。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
煽情カメラマン 2010/12/28 10:01:15
>>赤字国債乱発の日本丸が沈没すのが先か、自分が沈没するのが先か・・・
>
>この閉塞状態から復帰するには
>一度沈没するしかない。

軽くすることです。
その菅に修理する。

赤字国債は、政府債(民主党保証)を国内で発行し売却金で国債を償還します。

▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
昭ちゃん 2010/12/28 10:26:18
>赤字国債は、政府債(民主党保証)を国内で発行し売却金で国債を償還します。

赤字国債は、民主党が貯め込んだ政党助成金と個人献金で買い取れば全て何の問題もなく丸く納まる。
むろん遺恨を残さぬよう買い取らせた時点で紙くず。総選挙大敗祈願のお焚き上げじゃ。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
2010/12/28 11:12:50
>>赤字国債は、政府債(民主党保証)を国内で発行し売却金で国債を償還します。
>

赤字国債、そんなの管けいない。
影の総理の意のままに。
昔の自民族排除、赤の仙石党台頭の現状では
来年も期待薄です。

▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
2010/12/28 16:02:06
>>赤字国債は、政府債(民主党保証)を国内で発行し売却金で国債を償還します。
>
>赤字国債は、民主党が貯め込んだ政党助成金と個人献金で買い取れば全て何の問題もなく丸く納まる。
>むろん遺恨を残さぬよう買い取らせた時点で紙くず。総選挙大敗祈願のお焚き上げじゃ。
政党助成金の数百倍の湾岸戦争供出金の米国からの返済分はどこに行ったのでしょう??慎太郎(都知事)が以前、ちょこっと、小沢・・・・と言ったけど、自分も埃が出る身、それ以後、な〜んにも言わなくなっちゃった。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
おとう 2010/12/28 16:06:54
>沈没しかけている船を支えようとしているから
>皆が長いこと苦しむ。


重くて沈みそうなのに、緊急事態と言って役人と取り巻きが寄って集って船に乗り込んで水のかき出しに勤しんでる。

自分が下りて船を軽くしようという考えはないようで...
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
(○・・☆) 2010/12/28 16:25:15
国家も政府も政党も、ドロ舟になった時点で寄ってたかって沈めるのが最良の手段
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
蛙の如く 2010/12/28 21:23:11
>国家も政府も政党も、ドロ舟になった時点で寄ってたかって沈めるのが最良の手段


>国家も政府も政党も、ドロ舟になった時点で寄ってたかって沈めるのが最良の手段


三島氏が川端氏への書簡の結びは必ず「御身大切に・・」の言葉で終えていましたが、その本人が国の為に自死する不思議か?


ケネディの就任演説では、「国民である皆さん!国があなたのために何をしてくれるかでなく、あなたが国のために何ができるかを問うて下さい・・」


そろそろ日本人自身が覚悟を決める時期に来ているのでは?
受身の期待ばかりでは、我々が将来を決めるのでは!

ここではそぐわない内容ですが、常々思う事なので年末の締め括りと、自身の戒めとしてご容赦!
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
G 2010/12/28 21:23:44
来年は、うさぎ年
大ジャンプに期待。

よいお年を・・・。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
ジョギング3年目 2010/12/30 15:11:54
 私としては最近知ってやや驚いたことは、
アメリカのGDPがかなり長い期間拡大していたこと。
 てっきり停滞しているものと思い込んでいた。
 アメリカのGDPの伸びの原因は何だろう。

 皆さん、良いお年をお迎えください。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
多羅尾伴内 2010/12/30 15:46:12
>来年は、うさぎ年
>大ジャンプに期待。

今までのうさぎ年には株価が上がったらしい。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
多羅尾伴内 2010/12/30 15:48:17
> アメリカのGDPの伸びの原因は何だろう。

$札をジャカスカ印刷しているから。
日本も円をどんどん刷ればデフレから脱却できる。
元は発行を押さえているが代わりに偽元が、20%ぐらい出回っている。
▲ page top
Re: 今年も後わずか、来年は景気浮上を願います。
noname     2010/12/30 21:29:13
>>来年は、うさぎ年
>>大ジャンプに期待。
>
>今までのうさぎ年には株価が上がったらしい。

>>>構一 
>>>90代  2人(含私)
>>>80代  1005人
>>>70代  1958人
>>>60代  2531人
>>>50代  1388人
>>>40代  1256人
>>>30代   362人
>>>20代    4人
>>>10代 2人
>>>合計  8506人
>>>
>
>単に統計的数字としてみると
>手計算をドップリ経験した世代が有利なのかなー

>本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
>なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
>倍以上というのが普通であろう。
>いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
>働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
>いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
>なんかおかしくないですか?

日本の未来は真っ暗だ!!!!!!!!!!
▲ page top


2階木造床組について
SIZU 2010/12/27 23:38:15
床板に24ミリの合板を使用し、梁に直下貼りする方法を採用したいのですが、
梁の間隔は1820x910でもかまいませんか?
せれとも910x910でないとまずいですか?
分かるかた、教えてください。
▲ page top
Re: 2階木造床組について
   2010/12/28 00:12:01
設計資料や基規準などはおもちでないのかな
▲ page top
Re: 2階木造床組について
  2010/12/28 07:40:13
知人からの報告
最近のドラム式洗濯機は、振動が激しいので
洗面所などは455mmピッチで支持したほうが良い。デス
▲ page top
Re: 2階木造床組について
KAZU 2010/12/28 09:02:40
床倍率(品確法)をいくらに設定するかによって
施工方法が変わります
床倍率3.0(品確法)又は、許容本による
単位長さ当の許容せん断耐力を7.84Kn/m
とする場合には、梁及び受け材共1m以下の間隔
としN75@150とする必要があります。
川の字貼りの場合は、梁の間隔のみ1m以下と
なっております。詳細は、調べてください。
これは、構造上のことであって
振動、床鳴りなどの障害は、各自で検討する必要が
あると思います。
▲ page top
Re: 2階木造床組について
ffr 2010/12/28 10:35:31
>振動、床鳴りなどの障害は、各自で検討する必要が
>あると思います。

私は振動、床鳴りが心配なので910×910にしています。

便乗質問ですが、木3階の計算で青本で計算されている人いますか?
▲ page top
Re: 2階木造床組について
V.6.5 2010/12/28 10:44:43
>便乗質問ですが、木3階の計算で青本で計算されている人いますか?

今時・・・
▲ page top
Re: 2階木造床組について
   2010/12/28 10:55:54
>>便乗質問ですが、木3階の計算で青本で計算されている人いますか?
>
>今時・・・

法的には問題ないかな。
▲ page top
Re: 2階木造床組について
2010/12/28 14:47:37
>>>便乗質問ですが、木3階の計算で青本で計算されている人いますか?
>>
>>今時・・・
>
>法的には問題ないかな。


みなさん、木造3階の構造設計料金はいくら位ですか。
私は手間が掛かるので100uを最低でも25万/棟+税ですが
それ以外でしたら断っています。
▲ page top
Re: 2階木造床組について
○こfa 2010/12/28 16:50:43
>みなさん、木造3階の構造設計料金はいくら位ですか。
>私は手間が掛かるので100uを最低でも25万/棟+税ですが
>それ以外でしたら断っています。


あたいは、百万でもやらない。
▲ page top
Re: 2階木造床組について
2010/12/28 17:04:32
>あたいは、百万でもやらない。

でなくて

技量が無いから出来ないって言えばいいのに
▲ page top
Re: 2階木造床組について
○こfa 2010/12/28 17:25:18
>>あたいは、百万でもやらない。
>
>でなくて
>
>技量が無いから出来ないって言えばいいのに

スバリ!!! 当りでしょう。△さん
▲ page top
Re: 2階木造床組について
!   2010/12/28 19:06:10
>>あたいは、百万でもやらない。
>
>でなくて
>
>技量が無いから出来ないって言えばいいのに
さんかくクンは意味が分かっていないようだ。
やはり、△
▲ page top
Re: 2階木造床組について
.     2010/12/28 20:22:53
>私は振動、床鳴りが心配なので910×910にしています。
>
現場検査で最近は間に一本の補強根太が入っているのがあるね。
▲ page top


時間
2010/12/27 19:11:02
投稿にエラーの時どのくらい時間でOKかな?
▲ page top
Re: 時間
俣尾舞良 2010/12/27 19:12:55
>投稿にエラーの時どのくらい時間でOKかな?

混み具合に寄りけりでっせ。
昼休み時間と夕方は数秒かも。深夜は結構だいじょうぶです。
▲ page top
Re: 時間
風(かぜ) 2010/12/27 19:25:44
>投稿にエラーの時どのくらい時間でOKかな?

「ごめん」と書けば、いつでもOK な場合もあるです。
でも、スレ主さん、編集キーONにしてないと、訂正できないよ。
▲ page top
Re: 時間
ごめん 2010/12/27 19:58:17
>>投稿にエラーの時どのくらい時間でOKかな?
>
>「ごめん」と書けば、いつでもOK な場合もあるです。
>でも、スレ主さん、編集キーONにしてないと、訂正できないよ。

ごめん
▲ page top
Re: 時間
ごめん^2 2010/12/27 23:18:35
>>>投稿にエラーの時どのくらい時間でOKかな?
>>
>>「ごめん」と書けば、いつでもOK な場合もあるです。
>>でも、スレ主さん、編集キーONにしてないと、訂正できないよ。
>
>ごめん

ゴメン
▲ page top
Re: 時間
俣尾舞良 2010/12/28 15:16:35
>>ごめん
>
>ゴメン

米からパンを作れるパン焼き器が、ゴパン
米から麺を作れる麺作り器が、ゴメン
▲ page top
Re: 時間
101 2010/12/28 19:24:46
>投稿にエラーの時どのくらい時間でOKかな?

お念仏音読10回
▲ page top
Re: 時間
I 2010/12/28 21:25:40
本文コピして、もう一度「返信」押して
張り付ければ、瞬時でokです。
▲ page top


部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/26 00:30:07
はじめて投稿します。

↓図をご覧ください。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0019.pdf

RC造の設計で、
部分的に腰壁が取り付く場合(スリット無)
どのようにモデル化を行うのが良いのでしょうか?

図で、例に挙げると・・・
FG梁に部分的に腰壁が取り付くので・・・

@右柱は、剛域で部分腰壁を考慮
 FG梁は、剛性を補正して部分腰壁を考慮
   ※(左端Iと右端Iの平均値を梁Iとする剛度増大率φWで補正)

A右柱もFG梁も剛域で部分腰壁を考慮

事務所上司によると、普通は@でしてるから@で。
とのことで、確認もなんなくとおりましたが、
明確な答えは返ってきませんでした。)

私は、
・Aであれば電算で45°包絡にチェック入れれば自動認識
 できるので、直接入力がいらない。
・@は梁と柱で、モデル化の考え方が、理由なく異なる。
と思うのです。

皆さんはいかが思われますか?

・12/26 挿絵を修正

▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
_ 2010/12/26 08:27:56
柱に対してとりつく壁の断面2次モーメントと梁に対して取りつく壁の断面2次モーメント。(長方形の腰壁だから方向によって剛性が違う)
逆に、壁に対する地中梁と柱の剛性
ぜんぜん違うでしょ。

梁の剛性を略算でなく、精算としていた場合は、ただでさえ梁の剛性が高いし、
部分的な腰壁の剛性を評価することが望ましい設計ですかね?
疑問を感じます。
逆に略算で、梁せいが等しい等価断面で計算していたら…、まあ若干は良いかな?とか。
ケースバイケース・設計者により異なると思いまよ。

すくなくとも「一律に判断できるものでないでしょ。」
一律の答えがあると楽でしょうが、残念ながら多くの場合、そんなものはない。

実務から離れ、頭が硬直した痴呆と権威主義が混じった適判なら、一律の設計を強いてくれるかもしれないけど。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/26 09:05:03
スレ主です。

>「電算で45°包絡にチェック」の意味が判らないのと、設計を
>したことがないので、私は耐震診断では腰壁が圧縮の場合
>B短い方の剛域をつかいます。45°のライン・・・図Aの腰壁>剛域長さが柱と同じ。

先に挙げたAの図がちょっとおかしかったです。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0017.pdf
「電算で45°包絡にチェック」すると、耐震診断で用いられてる危険断面位置そのものになります。(秦 談志さんのおっしゃるとおりになります。)
今回は新築です。

>梁の剛性を略算でなく、精算としていた場合は、ただでさえ梁の>剛性が高いし、
>部分的な腰壁の剛性を評価することが望ましい設計ですかね?
>疑問を感じます。
>逆に略算で、梁せいが等しい等価断面で計算していたら…、まあ>若干は良いかな?とか。

Iは清算でなく、略算(梁せいが等しい等価断面)としています。


>ケースバイケース・設計者により異なると思いまよ。
>すくなくとも「一律に判断できるものでないでしょ。」
>一律の答えがあると楽でしょうが、残念ながら多くの場合、そんなものはない。

ケースバイケースで判断することは十分承知しているのですが、
前述したとおり、柱に対しての考え方と、梁に対しての考え方
が異なってもよいものかと思いまして。。。。

ケースバイケースで判断する場合でも
せん断梁になるから、@でする。(梁可とう長さを長くする)
という、根拠は正しいとはいえませんよね?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
_ 2010/12/26 09:48:09
ケースバイケースを拒否するならば個別に。
梁の断面
柱の断面
壁厚・腰壁高さ・腰壁の幅。
スラブ厚
柱梁の配筋
おおよその建物の規模。
等々
ぐらい明示したらどうです?

そうすれば、俺ではなく、親切なコテハンさんがもしかしたら、
個別のケースとして,私はこう思います,とレスをつけてくれるだろう。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
_ 2010/12/26 12:22:15
絵からうけてイメージで。(柱の内のりに比べて十分に低い腰壁)
俺ならば。
・柱に対しては危険側で配慮。(腰壁の剛域を考慮)
・梁に対しては無視。
    ↓  ↓
柱に対してこの場合の腰壁は剛性が高く無視するのは乱暴。
梁に対しては、この程度の腰壁の剛性なら無視でいいんじゃね?
(梁のモデル化がせいが等しい等面積断面でモデル化(梁の剛性を低く評価)しているのなら、梁の検定比に配慮する)

耐震診断なら、2次診断なら、梁への影響は全く無視します。

>せん断梁になるから、@でする。(梁可とう長さを長くする)
>という、根拠は正しいとはいえませんよね?
なぜ、せん断梁になるのか、サッパリわかりませんが、Qdを腰壁のない部分で評価して設計すれば良いのでは?
君がそう判断するのなら、それは必ずしも間違った設計ではない。ただ、この程度の腰壁で梁に対して剛域を設定するのは反対する人が多いだろう。

>柱に対しての考え方と、梁に対しての考え方が異なってもよいものかと
論点がココなら、なぜ一緒にしないといけない?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造 2010/12/26 13:04:32
みなさん、ご意見ありがとうございます。
設計建物を明記できればいいのですが、なかなかそうもいかず。。
私は、一般的な3F建のRC学校建物をイメージしています。(高層でないが、ルート3)
または、個別事案で考える際のポイント等、教えていただけるとありがたいです。

>絵からうけてイメージで。(柱の内のりに比べて十分に低い腰壁)
私は、「柱の内のりに比べて十分に低くもない腰壁」
のつもりで絵を描いていました。(汗

>柱に対してこの場合の腰壁は剛性が高く無視するのは乱暴。
>梁に対しては、この程度の腰壁の剛性なら無視でいいんじゃね?
>(梁のモデル化がせいが等しい等面積断面でモデル化(梁の剛性を低く評価)しているのなら、梁の検定比に配慮する)
Aとした場合は、腰壁高さ(45線とするので)に応じた剛域を考慮する(電算で簡単にできる)ので、わざわざ柱と梁でモデル化を変える必要はないかなと思っているワケです。

>なぜ、せん断梁になるのか、サッパリわかりません
二次設計で、Ds算定時に、Aとすると両端Muに達する前にせん断破壊する(し易い)ですよね??? Qmu=2Mu/Lo > Qsu
ちなみに、@として設計する場合は、右端部梁Muは腰壁を考慮して算定したMuを直接入力する必要があるかと思っています。

>ただ、この程度の腰壁で梁に対して剛域を設定するのは反対する人が多いだろう。
ん〜、なぜ反対する人が多いのか、その理由がわかればいいのですが。。。

>論点がココなら、なぜ一緒にしないといけない?
梁と柱では、軸力が入るか入らないかの違いだけで、
設計においての考え方は、全て同等だと考えられるからです。

▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
0001 2010/12/26 14:35:34
私はざっくり考えてしまいますが。
柱は短くなるとせん断破壊が懸念されるので剛域考慮。
地中梁は腰壁の剛性による増大を加味しても
元々の断面が大きいと思うので、剛比への影響は少ないと考えます。

それと、スレ主さんは地中梁のせん断破壊を懸念されていると
思いますが(可撓長さが短くなるんで)

地中梁が剛域考慮してせん断破壊するとなると
元々の断面が小さいのでは無いかと思いますがいかがでしょうか?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/26 14:56:57
>地中梁が剛域考慮してせん断破壊するとなると
>元々の断面が小さいのでは無いかと思いますがいかがでしょうか?
そうですよね。例示が悪かったです。すいません。
図に「FG」と書いてしまってましたが、1F以外の階だとしてください。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
0001 2010/12/26 15:36:53
>>地中梁が剛域考慮してせん断破壊するとなると
>>元々の断面が小さいのでは無いかと思いますがいかがでしょうか?
>そうですよね。例示が悪かったです。すいません。
>図に「FG」と書いてしまってましたが、1F以外の階だとしてください。

通常階の梁であれば心配になりますよね。
でも、剛性を上げてれば応力集中を加味してるので良いのでは?
腰壁程度で剛域を考慮するのは過大かと思います。
剛性を考慮して梁断面で処理してれば良いのではありませんか?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
風(かぜ) 2010/12/26 16:16:47
>私は、一般的な3F建のRC学校建物をイメージしています。(高層でないが、ルート3)

今年の10月に3F建のRC学校建物(≒3200u)の実施設計・計通取得した者ですが、
このままだと、ho/D<2.0 → FC柱 → DS=0.40 → Qu/Qun<1.00(1.25) → 不可

R-3と言う事は、変形能力を求めているのですよね?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/26 18:07:28
>腰壁程度で剛域を考慮するのは過大かと思います。
>剛性を考慮して梁断面で処理してれば良いのではありませんか?

つまり、梁はそこまで安全側に考えなくても良い
ということでしょうか。
柱は、軸力受けてて、局部崩壊が心配だから、安全側に剛域で上げとくと認識すればよろしいでしょうか。
ただ剛性を考慮するにも、右端Iと左端Iを平均するしか方法が
思いつきませんが。(等梁せい断面積置換のI)

話が脱線しますが、剛性評価で、形状通りIでなく略算のIとしている根本の理由が、過剰に応力が集まりすぎるから(設計不能になるから)と捉えておりますが、今回の場合も同様の問題、と認識してよろしいでしょうか。(つまり、程度の問題)

>R-3と言う事は、変形能力を求めているのですよね?
そうです。純ラーメンでしたら、ある程度押さないと、
なかなか難しいですよね。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
風(かぜ) 2010/12/26 18:24:50
>>R-3と言う事は、変形能力を求めているのですよね?
>そうです。純ラーメンでしたら、ある程度押さないと、
>なかなか難しいですよね

んっ、どうゆう事でしょうか?

「確認もなんなくとおりました」との事ですが、
1,結局、部材種別は何でした?
2,結果、DS値は?
3,Qu/Qunは?
4,せん断保証設計Qu/Qmは?
5,任Mu/濡Muは?

確認???、計画通知では?、通称「計通」とゆうやつです。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/26 18:43:50
>「確認もなんなくとおりました」との事ですが、
>1,結局、部材種別は何でした?
>2,結果、DS値は?
>3,Qu/Qunは?
>4,せん断保証設計Qu/Qmは?
>5,任Mu/濡Muは?

実際の物件はすでに、終わった建物です。
設計中に疑問に思ってたのでここで、質問させていただいたわけです。

できれば具体内容は避けたいのですが、
その建物はルート3で、最低DS値で設計しました。(柱がでかい。袖壁がところどころにある)
建築主が特定行政庁ではないので、確認ですね。(適判無し。増築)

ですので、今回例に挙げました建物(純ラーメンだとある程度押さないとなかなか難しい)とは、異なります。


私がお聞きしたかったのは、「一般的に、部分腰壁は梁には剛域を考慮しない」(もちろんケースバイケースですが)
のはナゼか? ということです。

どうも、個別事案無く答えがでる問題ではない。
様ですので、終わりにさせていただこうかと思います。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
玩場里奈 2010/12/26 19:11:15
私なら..

右柱は剛域考慮。剛性非考慮
梁は剛域も剛性も非考慮
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
風(かぜ) 2010/12/26 19:23:23
>学校だと、当地方では内法0.09+0.9+0.1+0.9+0.06=2.05mです。
>図から、ベランダへの出口+腰壁・・・1教室2スパンと推定しました。
>その場合に、高さ巾比は2.0以下になりません。

でも、柱はでかくなった、と言ってますです。
DSが最悪の場合の柱断面寸法とはどのくらいになったのでしょうか、
想像がつきませんが、


>手計算で、剛域が短くなったときの節点Mを出して梁ヒンジを確認すれば良いのではないかと思います。

技術基準解説書P653(タイプB)〜〜に、いろいろ書いてある事はわかってますデス。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/26 19:29:28
みなさま
質問の仕方が、ヘタクソで申し訳ないです・・・

せっかくレスいただいたので、もう少し質問させてください。

万 年青 様
>スレ主さんは、何故それで良いのか、何故そこまでする必要が無いのか根拠をしりたいと疑問を投げかけています。
そうです。問題にしているのは、「確認?計通?」云々ではなく、モデル化を行う一般的な根拠です。

>手計算で、剛域が短くなったときの節点Mを出して梁ヒンジを確認すれば良いのではないかと思います。
では、当初(電算モデル)から梁剛域を見てあげれば良いかな?と思うのですが、いかがでしょうか?
一次設計が苦しくなるかもですが。。。。

玩場里奈様
>右柱は剛域考慮。剛性非考慮
>梁は剛域も剛性も非考慮
では、ナゼ柱だけ剛域?と聞かれたら、どのような返答が考えられますでしょうか?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
11 2010/12/27 00:49:21
所詮、モデル化は、あくまで仮定であり、
仮定の中で、安全側に設計すればよい。

剛域端の位置だって仮定の決まり事。
細かすぎることをすれば、かえって正解値が見えなくなる。

心配ならば、全モデルで解析してみて、一番大きな応力で
検討すればよい。
一部にこのような部分があるのかにもよる。

所詮構造設計は、安全を確かめるのが仕事。
構造計算は、設計者でなくてもできる。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
鳥刺し好き 2010/12/27 08:18:21
>梁は剛域も剛性も非考慮
>では、ナゼ柱だけ剛域?と聞かれたら、どのような返答が考えられますでしょうか?


何が正解か私はわかりません。しかし、時代と共に評価の仕方がシビアになってきているのは事実です。でも良くわからない・・・
それで、スリット切ってが主流になってるのだと思います。

手間をかけて、剛性を精算させて計算させても結果が正解とは限らない・・・と思います。
一か所に力を集中させても他の部分が危険側になるので正解とは限らないと思いまし。

結局各々の設計でのさじ加減(マタマタ怒られそうですが)による?

1貫計算なのでモデルを変えて計算するこのも比較的簡単です。それで、計算仮定と結果の変動を見て断面を決定するしかないと思います。
検定比の結果がぎりぎりでも本当は余裕があるはずとか、余裕があっても危険の可能性があるかもしれないとか、そして、最終的には人間が判断するしかないと思います。


でも、人間が判断する所を極力なくそうとした法改正なので・・・?
しかし、人間が判断する所を排除するなら適判審査はいらなくなっていくでしょう。。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
たま 2010/12/27 09:12:46
45°で梁にも剛域考慮してますよ。
モデル化は実状に近い形にすべきだと思います。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
おとう 2010/12/27 09:21:38
>私は、
>・Aであれば電算で45°包絡にチェック入れれば自動認識
> できるので、直接入力がいらない。

プログラムが正しいという前提なら、あえて賛同しません。

>・@は梁と柱で、モデル化の考え方が、理由なく異なる。
>と思うのです。

個別判断の余地はあると思う。

>
>皆さんはいかが思われますか?

ワタシなら、
柱剛域考慮、FG右端剛域考慮も不考慮も有り。
なお、腰壁によるFG剛度増大は可撓長さの範囲で体積でも取り付き範囲の比率でもいいから平均化して考慮。
(ex.可撓長さが3mで腰壁が剛域外で1mなら剛度増大は1/3に均す、ということ。影響により無視もあり)
左と右の単純平均はしないので、上司氏の@とは若干違います。

そのあたりかな?です。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
うさぎ 2010/12/27 09:26:55
剛域の定義は何でしょう。
壊れない部分と思っていましたが。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
万 年青 2010/12/27 09:44:45
>剛域の定義は何でしょう。
>壊れない部分と思っていましたが。

剛な域・・・変形が小さい部分。連続していると思うので明確な区域はない。
正解は次の人にお願いします。

▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
おとう 2010/12/27 09:48:22
>剛域の定義は何でしょう。
>壊れない部分と思っていましたが。

剛域の前提とするのは応力解析時の初期剛性(〜ひび割れ剛性?)ではないかな?と。

壊れるかどうかを前提にするなら、腰壁フェイスの強度と腰壁考慮の強度の比較も必要かもしれません。
柱梁接合部がせん断”破壊する”場合はDsを大きくするという考え方もあると思います。

正解は次の方に委ねます。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
Lion 2010/12/27 10:07:11
>正解は次の方に委ねます。

「剛域とは」で検索したら↓と書いて有った・・・

変形がほとんど起らない、剛性が無限大な部分
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
うさぎ 2010/12/27 10:17:30
>>正解は次の方に委ねます。
>
>「剛域とは」で検索したら↓と書いて有った・・・
>
>変形がほとんど起らない、剛性が無限大な部分


私も剛性が無限と見なせる部分と思います。
そうすると、先の図ではたして柱に部分腰壁が取り付くことで、剛域を設けられるか?

また、柱には部分腰壁フェースと、梁フェースでどちらにヒンジが生じるでしょうか。(梁ヒンジは無視した場合)
ケースバイケースでしょうが。
柱が、梁フェースヒンジとなっても部分腰壁による剛域を考慮できるでしょうか?。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
_ 2010/12/27 10:49:57
剛域にしたところで、ケースバイケース。
取り付く部材に対して、十分に剛性が高い部材。
では、何倍になったら剛域って話になりますが。

2倍?3倍?この程度なら梁のモデル化によっても変化しますよね。
では10倍?20倍あるいは50倍?
100倍なら、建築構造計算程度なら十分に剛域でしょうね。
(今回のケースなら、柱脚に対しては、(あんなに長い壁が取り付けば)概ね剛域でしょうし、梁に対しては、(あの程度の短い腰壁では)剛域は無理でしょうね。)

一律な回答を求めるのは無理、全てはケースバイケース。
なぜ、スレ主さんは、相対的でしかないモノ、ケースバイケースでしか対応できないことに絶対的な規準を欲するんでしょうか?
     ↑  ↑
  たぶんこれが論点。

この仮定が正しいのなら簡単な答えは「自分に気持ちのよい回答を断言してくれる人の答えを聞けばよいのでは?」
思いこみの強い人どうしですから、回答が相違した場合は、酷く決裂すると思いますが、個別でなら、同意しあえる回答を書く人もいますよ。
▲ page top
無題
SMS 2010/12/27 12:40:25
コンクリートブロック壁でも短柱になって脆性破壊した建物があるから(兵庫地震かな?)、柱に対しては考慮して安全側を見た方がいいと思います。
梁については、そこが壊れる前に柱側の腰壁が先に壊れそうですが。イメージ的に。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
昭ちゃん 2010/12/27 17:26:01
押し詰まった年末に来年まで尾を引きそうなスレ建てですな。うふっ

構造2年目 2010/12/26 00:30:07
>↓図をご覧ください。
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0019.pdf
>・12/26 挿絵を修正

申し訳ないが、フェース端なのか剛域端なのか???

構造2年目 2010/12/26 00:30:07
>Aであれば電算で45°包絡にチェック入れれば自動認識できるので、直接入力がいらない。

からこちらを採用するのだろうか。自動認識がモデル化として正しいと言えるのだろうか。電算入力値など単なる仮定の上の話。ましてや他人の作った選択肢に過ぎない。

試しに平面版で解いてみたらどうだろうか。
簡単にしたいなら平面フレームで解けばよい。むろんFG梁中間の腰壁端にも節点を設けること。
▲ page top
Re: 無題
三級建築士 2010/12/27 17:31:41
変断面材を持つラーメンなら出来そう
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
   2010/12/27 19:35:53
今のところ正解を自信持って言える人は皆無。
名古屋方面のセンセイでも無理。
ならば、落としどころを探るしかない。

両方剛域のみ考慮が、簡単か?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/27 22:16:24
スレ主です。
年末のお忙しい中、ご意見ご叱咤ありがとうございます。

>なぜ、スレ主さんは、相対的でしかないモノ、ケースバイケースでしか対応できないことに絶対的な規準を欲するんでしょうか?
臨機応変に思考停止しないよう努めているつもりだったんですが・・
ですが、実際そう思われたが事実ですから、省みて日々精進します!!

昭ちゃん様
>申し訳ないが、フェース端なのか剛域端なのか???
大勢に影響ないと思い、挿絵ではフェース端を剛域端として描いてましたが、
フェースから0.25D(←?うるおぼえです)入った位置を剛域端とすることを想定しています。

>>Aであれば電算で45°包絡にチェック入れれば自動認識できるので、直接入力がいらない。
>からこちらを採用するのだろうか。
単に「楽だから」という思いがありましたですね。ですがそれは根拠にならいですね。(汗

>試しに平面版で解いてみたらどうだろうか。
そうですね。ただ、略算法(断面積置換I)を行う場合、一体それが何をしようとしているのか解らなくなってきています。


みなさんにレスいただいて、今思うことは、
1.単純に柱だから梁だからの理由でモデル化を違える必要は見当たらない。
2.部分腰壁の取り付き(腰壁せい)により、梁単体Iと腰壁含む梁Iがどのくらい差があるのか
  を考慮して、(柱と梁を異なるモデル化をすることに躊躇せず)検討するが・・・(3.へつづく)
3.雑壁の損傷制御する設計を(通常)行わないので、保有耐力は雑壁による耐力増加を見込まないのがベター。
4.ただし、雑壁が十分な剛性及び耐力を発揮する(かもしれない)と判断される場合は、
その雑壁による拘束により、「柱梁が脆性的な破壊しないこと」「建物の崩壊系が変化しないこと」を確かめるのがよい。

・・・・いかがでしょうか?

でも、一番わからなくなっているのが、剛性評価の根本として
略算法でIを求めている場合、
剛性の大小を比較する(腰壁付梁⇔梁単体)ときに、何をしようとしているのか混乱しています。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
昭ちゃん 2010/12/27 22:22:38
構造2年目 2010/12/27 22:16:24
>でも、一番わからなくなっているのが、剛性評価の根本として
>略算法でIを求めている場合、

主に
1.精算法・・・・・・断面形状通りにAやIを計算
2.略算法その1・・・幅を変えずに断面積の等しいせいを持つ矩形としてAやIを計算
3.略算法その2・・・せいを変えずに断面積の等しい巾を持つ矩形としてAやIを計算
の三つですね。
略算法にもそれなりの(大まかな)根拠が有ってのこと。休みを利用して根拠を調べてみてはいかがですが。

構造2年目 2010/12/27 22:16:24
>剛性の大小を比較する(腰壁付梁⇔梁単体)ときに、何をしようとしているのか混乱しています。

の悩みの解決の手がかりを得られるでしょう。
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
構造2年目 2010/12/27 22:29:48
>略算法にもそれなりの(大まかな)根拠が有ってのこと。

よろしければヒントを下さい。
単に「応力が集まりすぎるから(苦しいから)」
の理由ではないということでしょうか?
▲ page top
Re: 部分的にとりつく腰壁について
昭ちゃん 2010/12/27 23:03:21
>>略算法にもそれなりの(大まかな)根拠が有ってのこと。
>
>よろしければヒントを下さい。
>単に「応力が集まりすぎるから(苦しいから)」
>の理由ではないということでしょうか?

お考えの通りです
▲ page top


考査
23年度 2010/12/25 19:19:47
来年のことですが、動的、静的設計とはどの様な設計ですか?
▲ page top
Re: 考査
構造 2010/12/26 08:58:06
>来年のことですが、動的、静的設計とはどの様な設計ですか?

学院で説明しているよ。
▲ page top
Re: 考査
CO2 2010/12/26 16:11:34
静的設計
壊れないことを前提とした設計


動的設計
壊れることを前提とした設計
▲ page top
Re: 考査
(○・・☆) 2010/12/27 02:20:44
>静的設計
>壊れないことを前提とした設計>
>動的設計
>壊れることを前提とした設計


本当かいな
▲ page top
Re: 考査
  2010/12/27 16:15:13
>静的設計
>壊れないことを前提とした設計
>
>
>動的設計
>壊れることを前提とした設計

嘘言っちゃダメでしょ
▲ page top
Re: 考査
昭ちゃん 2010/12/27 17:38:16
>>静的設計
>>壊れないことを前提とした設計
>>
>>
>>動的設計
>>壊れることを前提とした設計
>
>嘘言っちゃダメでしょ

名前から見てCOP21京都への抵抗なんでしょう
▲ page top


お世話になりました
代表 2010/12/25 12:00:49
後は、年賀状の作成。
来年もよろしくお願い致します。
▲ page top
Re: お世話になりました
2010/12/25 16:35:56
誰に、お世話になったの?
▲ page top
Re: お世話になりました
ここだよ 2010/12/25 16:52:29
>誰に、お世話になったの?

ここだと気づけ!
▲ page top
Re: お世話になりました
   2010/12/25 16:56:36
>誰に、お世話になったの?

オレだよ
▲ page top
Re: お世話になりました
   2010/12/25 17:09:08
>後は、年賀状の作成。
>来年もよろしくお願い致します。


Lion様、りぉんさま、だべ
▲ page top
Re: お世話になりました
    2010/12/25 21:54:49
>Lion様、りぉんさま、だべ


なんだ、自作自演か!
▲ page top
Re: お世話になりました
Lion 2010/12/26 17:31:20
>名無しさんが3連続レスで自作自演か。

なんでそこでおいらの名前が出るんだべ?
年寄りは引っ込めと言われるのが落ち・・・
▲ page top
Re: お世話になりました
ただの人 2010/12/27 08:30:07
>>名無しさんが3連続レスで自作自演か。
>
>なんでそこでおいらの名前が出るんだべ?
>年寄りは引っ込めと言われるのが落ち・・・

そんな事ありませんです。特に横補剛は勉強になりました。
感謝です。
▲ page top
Re: お世話になりました
   2010/12/27 09:00:01
>>>名無しさんが3連続レスで自作自演か。
>>
>>なんでそこでおいらの名前が出るんだべ?
>>年寄りは引っ込めと言われるのが落ち・・・
>
>そんな事ありませんです。特に横補剛は勉強になりました。
>感謝です。


ほかにも5人のレス内容が横補剛では勉強になりました。
ですので、1/6程度感謝ですね。

特定の人には致しませんが、皆様に感謝です。
▲ page top


構一
赤鼻のトナカイ 2010/12/24 21:45:38
構一合格証をクリスマスプレゼントを浅野様から戴きました。
構造+法適合です!!
車の免許とおなじで無ければ都合が悪いし・・・・でしょうか。
▲ page top
Re: 構一
うらしま 2010/12/24 22:08:48
>構一合格証をクリスマスプレゼントを浅野様から戴きました。
>構造+法適合です!!
>車の免許とおなじで無ければ都合が悪いし・・・・でしょうか。


一発合格ですか、おめでとうございます。

今夜のアルコールは最高でしょうね。
▲ page top
Re: 構一
     2010/12/25 07:39:28
>一発合格ですか、おめでとうございます。
みなし講習から受講し、今回区分U又はVで修了出来なかった人は、次回から区分Tになるのですか?
▲ page top
Re: 構一
区分V 2010/12/25 07:47:07
>構一合格証をクリスマスプレゼントを浅野様から戴きました。
>構造+法適合です!!
>車の免許とおなじで無ければ都合が悪いし・・・・でしょうか。

考査問題の解答例スレして下さい。
▲ page top
Re: 構一
うらしま   2010/12/25 08:20:54
>みなし講習から受講し、今回区分U又はVで修了出来なかった人は、次回から区分Tになるのですか?


確か、3回まで有効なので次回はTでは。
▲ page top
Re: 構一
松野 2010/12/26 14:59:32
>浅野って誰や

おいらのことさ

建築行政情報センター 理事長 松野仁
▲ page top
Re: 構一
あほかいな 2010/12/26 17:24:48
>>構一合格証をクリスマスプレゼントを浅野様から戴きました。
>
>浅野って誰や

天下り野郎からそんなプレゼントもらってうれしいのかよ。
修了したことも当然の結果と思えよ。
だからなめられるんだよ・
▲ page top
Re: 構一
ひまじん 2010/12/26 18:36:33
>>構一合格証をクリスマスプレゼントを浅野様から戴きました。
>
>浅野って誰や


(財)建築技術教育普及センター理事長さん でしょう・・・
http://www.jaeic.or.jp/center-j02.pdf
▲ page top
Re: 構一
   2010/12/26 19:07:29
>>浅野って誰や
>
>
>(財)建築技術教育普及センター理事長さん でしょう・・・

で、前職はなんや?
ど−せ国交省出身だろうけど
▲ page top
Re: 構一
ハゲ丸   2010/12/26 19:27:26
>>浅野って誰や
>
>おいらのことさ
>
>建築行政情報センター 理事長 松野仁

浅野 宏様
構一更新料安くしてね。

▲ page top
Re: 構一
/    2010/12/26 19:30:56
>>>浅野って誰や
>>
>>
>>(財)建築技術教育普及センター理事長さん でしょう・・・
>
>で、前職はなんや?
>ど−せ国交省出身だろうけど


>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>合計  8506人
>
>引退できません。

>60代以上の老人は定年退職で早くにやめられることでしょう。
>60代以上約5500人がいなくなったらどうなるんだろう?
>学成りがたし、1人の技術者が育つのには多くの年月が
>必要なのに?
>現在の採点者のかたは、責任ないからいいですね、すぐいなくな>るんだから・・・・・・・・・。
>40代50代が少ないのにはびっくりしました。
>解読すると、60代70代に構造設計士と構造専攻士が多くいた
>ということでしょうか?
>嘆かわしいばかりです。

年配がいなくなって構造設計混乱したら責任はどうなるのかな?
▲ page top
Re: 構一
のなめ 2010/12/27 15:02:29
>>構一 
>>90代  2人(含私)
>>80代  1005人
>>70代  1958人
>>60代  2531人
>>50代  1388人
>>40代  1256人
>>30代   362人
>>20代    4人
>>合計  8506人

この年齢別の人数は正しいのでしょうか。
70代以上は結構居るのですね。?
本当に試験を受けたのかな。
▲ page top
Re: 構一
昭ちゃん 2010/12/27 17:42:38
>>>浅野って誰や
>>
>>
>>(財)建築技術教育普及センター理事長さん でしょう・・・
>
>で、前職はなんや?
>ど−せ国交省出身だろうけど

http://www.jaeic.or.jp/center-j02.pdfより
浅野宏 元建設省住宅局建築指導課長、元住宅金融公庫理事。
住宅生産団体連合会専務理事なんて経歴もあるらしい。
典型的な天下りお厄人だね。
▲ page top


平成20年度の構一修了考査
その時修了です 2010/12/24 19:38:48
最も簡単だったと言われていますが、本当なの?
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
333 2010/12/24 19:55:16
>最も簡単だったと言われていますが、本当なの?

問題が難しくて、合格ラインが甘かったんじゃない
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
I○○○   2010/12/24 19:56:37
>最も簡単だったと言われていますが、本当なの?

そんな事無い筈。
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
    2010/12/24 20:03:33
>最も簡単だったと言われていますが、本当なの?

お前、半分しか修了してない、ジャス○じゃないの?
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
   2010/12/24 20:05:35
>最も簡単だったと言われていますが、本当なの?

簡単でも難しくてもど−でも良いよ。
糞スレ立てるなよ
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
   2010/12/24 20:23:02
>糞スレ立てるなよ

AA さんの出番よ
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
_ 2010/12/24 20:33:56
        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l       ここおかしいんじゃねえか?
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
   2010/12/24 20:40:45
↑ 一休さん、ダロカ。
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
2010/12/24 21:15:16
2.4%に入れなくて、カワイソ...w
 
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
    2010/12/24 21:29:12
>        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
>        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
>      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
>     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
>    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l       ここおかしいんじゃねえか?
>    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
>    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
>   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
>   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
>  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
>  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
>  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

わたすが、はんじゃすです。
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
2010/12/24 21:46:33
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  貧乏建築屋共が!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
   2010/12/24 21:48:01
>
>        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
>      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
>    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
>    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
>   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>   | (     `ー─' |ー─'|  <  貧乏建築屋共が!
>   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
>      |      ノ   ヽ  |
>      ∧     ー‐=‐-  ./
>    /\ヽ         /
>  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


馬渕さんかな。
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
-    2010/12/24 23:28:15
>>
>>        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
>>      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
>>    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
>>    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
>>   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>   | (     `ー─' |ー─'|  <  悪党共許さん!
>>   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
>>      |      ノ   ヽ  |
>>      ∧     ー‐=‐-  ./
>>    /\ヽ         /
>>  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
>
>
>馬渕さんかな。

>「全ての受験者は両科目共に考査すべきだった」と今でも思って>います。

>行政の横暴と乱用、天下り先(普及センタ-、事務所協会等々)
>との癒着 まさに「適合とは判定できません」不適切極まりま
>す。

▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
顔パス 2010/12/28 13:42:11
>最も簡単だったと言われていますが、本当なの?

違います。
みなし講習では、皆さん顔パスでした。
式次第に従って修了でした。
▲ page top
Re: 平成20年度の構一修了考査
      2010/12/30 22:01:15
>>最も簡単だったと言われていますが、本当なの?
>
>違います。
>みなし講習では、皆さん顔パスでした。
>式次第に従って修了でした。

それはじゃす○の書いた、式次第かな
▲ page top


修了考査結果について
蛙の如く 2010/12/24 12:52:09
何故、皆さん 怒らないのですか?
それも怒る対象を間違わないように! 仲間内の揉め事で良いのですか?

構造設計のみの合格者が2.4%は異常です。これでは、実力のある構造設計者が何人泣いているのか?
他人事には思えません。現在の構一資格者の何%が受かるのでしょうか?

私は 初回に区分Tで辛うじて合格しましたが、その時にも構造設計免除規定については大変怒り 直接、国土省と普及センタ−に抗議しました。あの時は、「全ての受験者は両科目共に考査すべきだった」と今でも思っています。

行政の横暴と乱用、天下り先(普及センタ-、事務所協会等々)との癒着 まさに「適合とは判定できません」不適切極まります。

必要な怒りはパワ−となります、無駄ではないと確信してます。どのような行動をとるかは無論個人個人で違います、表現(発言)だけでもと思うのは私だけでしょうか?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
どーせ 2010/12/24 13:13:41
この建築設計業界はいくら怒っても無意味だと思います。

又、もしもそんな気力があったら確認申請や適・判の範囲について怒りたいと思います。

資格試験の合格率なんてどーでもよいことだと思います。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
蛙の如く 2010/12/24 13:38:20
>この建築設計業界はいくら怒っても無意味だと思います。
>又、もしもそんな気力があったら確認申請や適・判の範囲について怒りたいと思います。
>資格試験の合格率なんてどーでもよいことだと思います。


合格率などと矮小化したつもりはないのですが。

行政・政治、更に設計者のあるべき姿勢まで関係すると思いますが?

私自身も「自分が良ければよいのです」が、そこに止まって満足できますか? 

「自分だけの為だけでは生きていけない」三島の言もあります。
少し熱くなりました。大袈裟ですね!

だがです、尖閣問題のビデオを公開した保安官の気持ちが、少しばかり
理解できるのですが・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
KK 2010/12/24 13:43:05
多くの初受験組が含まれる全科目受講者については「構造設計」科目の合格率は109人/773人で14.1%となっています。(もちろん前回両科目落とした人もいるでしょう)
申し込み区分Vの母集団はいままで落ち続けた方達なので比較の意味はないのでは?厳しい言い方かもしれませんが・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
noname 2010/12/24 13:44:09
>何故、皆さん 怒らないのですか?
>それも怒る対象を間違わないように! 仲間内の揉め事で良いのですか?
>
>構造設計のみの合格者が2.4%は異常です。これでは、実力のある構造設計者が何人泣いているのか?
>他人事には思えません。現在の構一資格者の何%が受かるのでしょうか?
>
>私は 初回に区分Tで辛うじて合格しましたが、その時にも構造設計免除規定については大変怒り 直接、国土省と普及センタ−に抗議しました。あの時は、「全ての受験者は両科目共に考査すべきだった」と今でも思っています。
>
>行政の横暴と乱用、天下り先(普及センタ-、事務所協会等々)との癒着 まさに「適合とは判定できません」不適切極まります。
>
>必要な怒りはパワ−となります、無駄ではないと確信してます。どのような行動をとるかは無論個人個人で違います、表現(発言)だけでもと思うのは私だけでしょうか?


構造設計をやっている対象者はだいたい合格しているとおもうから新規はその程度じゃないの?
 むしろ、構造設計の経験も無い人が講習を受けられる体制の方がもんだいでしょう。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
どーせ 2010/12/24 13:56:02
>合格率などと矮小化したつもりはないのですが。
>
>行政・政治、更に設計者のあるべき姿勢まで関係すると思いますが?
>
>私自身も「自分が良ければよいのです」が、そこに止まって満足できますか? 
>
>「自分だけの為だけでは生きていけない」三島の言もあります。
>少し熱くなりました。大袈裟ですね!
>
>だがです、尖閣問題のビデオを公開した保安官の気持ちが、少しばかり
>理解できるのですが・・

確かにお気持ちはわかるのですが、怒る気力も無くなってしまっている。

この試験(考査?)は講習で2日(区分によるけど)拘束し、それも地方の人は旅費もかかる。そして高い受講料でこの低い合格率とはやってくれるよ。 一発試験でもいいと思うけど。

早く事業仕分けのやり玉に上がらないかな〜
▲ page top
Re: 修了考査結果について
どいひー 2010/12/24 14:07:18
考査の合格率がこんなにも低い、講習の存在意味がわからん!!

受講した人そりゃ怒るよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
_ 2010/12/24 14:18:09
構造設計のみの受講者と全科目受講者との構造設計の
問題及び採点規準は同一だったんでしょうか?
又、出題概要を見ましたが、実務能力だけでは厳しく、過去問題などを
研究し構造力学の復讐をしておかないと、得点をあげるのは難しい
問題であると思いました。

講習と言っても実質的に試験なのですから、年配の人には非常に酷であると思います。
同時に、年配の方に試験を課すことに疑問を感じます。
過渡的な措置ということで、たとえば50歳以上は試験の一部免除、60歳以上は
面接のみ、あるいは特別な配慮のある問題とかでも良かったのかなと思います。
自分の年齢が60歳だとしたら、老眼をかかえながら、試験会場で計算問題を解く、
あるいは、慣れない長い文章を読み解く。正直、想像するとゾットします。

それぞれの立場があり、過去のみなし講習を積み重ねた結果もあるんでしょうが、
それでも、すこしでもより良くありたいものだと思います。
資格制度ですから、10年かかって完成させれば良いじゃないですか。


あんな事件をおこした建築士への制裁。
構造設計者への社会的な制裁。構造設計者の1割程度は退場させる。
予定通りだと、誰かが考えている。
怖いことを妄想してしまう自分を戒める。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
アホクサ 2010/12/24 14:20:05
近所の意匠屋さんが”ダメモト”と言って受けていました。
予想通りダメだったみたいですが。

そういう人達も受けている現実。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
戸島 2010/12/24 14:20:39
僕も、構造設計免除規定は噴飯ものだと思いますが、世の中は
そんなものではないでしょうか?
免除を受けられる建築士会の「構造専門」は申請するだけ、構造士も古い人たちは面接だけでもらった人が多数。
免除を受けた人でまともな人は少ないと思います。

でも、それでも、いいじゃないですか?
所詮資格です、実力には関係ありません。
実力もなく受かった人でも設計は自分の責任で行うのですから、自己責任で好きにやってくださいと言うことです。

それと免除がなくて合格できない人の問題は全く関係ありません。

意匠しかやってなくても、構造設計1級に受かった人は僕の周りにもいます。

その是非はともかく、構造をやっていくのならその程度の努力はすべきです。
プロで生計をたてるなら、必要だと思うなら、取るべきです。
それは、試験のあり方とは関係ありません。

▲ page top
Re: 修了考査結果について
けん 2010/12/24 14:35:30
>近所の意匠屋さんが”ダメモト”と言って受けていました。
>予想通りダメだったみたいですが。
>
>そういう人達も受けている現実。
意匠屋さんだって一級建築士でしょ?専門家じゃないですか。
それもいい年をした。
司法試験はまるっきりの素人でも受験できるんですよ。
後に続くひとのためにも怒ったほうがいいですよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
CIN 2010/12/24 14:42:50
>近所の意匠屋さんが”ダメモト”と言って受けていました。
>予想通りダメだったみたいですが。
>
>そういう人達も受けている現実。
それも現実で意匠屋さんを排除したいのはわかるのですが
低層の建築物なら意匠屋だって参入できるし、経験あれば
差はないと思いますよ。
意匠屋さんで高層に手をだす人はいないでしょうし受けることに問題はないでしょ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
このは 2010/12/24 14:45:29
構造設計は、耐力(体力)と集中力なので、2日の講習に耐えるのは、最低条件です。
3回目の見なし講習は、酷かった。人数確保のため形だけの試験だった。
それに、落ちた人達が受け続け、今回の合格率を下げてる。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
noname 2010/12/24 14:54:14
>>近所の意匠屋さんが”ダメモト”と言って受けていました。
>>予想通りダメだったみたいですが。
>>
>>そういう人達も受けている現実。
>それも現実で意匠屋さんを排除したいのはわかるのですが
>低層の建築物なら意匠屋だって参入できるし、経験あれば
>差はないと思いますよ。
>意匠屋さんで高層に手をだす人はいないでしょうし受けることに問題はないでしょ。


ルート1なら非構一の意匠屋さんでも計算書構造設計者になれますよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
santa 2010/12/24 14:55:06
>近所の意匠屋さんが”ダメモト”と言って受けていました。
>予想通りダメだったみたいですが。
>
>そういう人達も受けている現実。

意匠屋が構一持ってたら構造屋のプライドずたずただもんな。
意匠屋を排除したいのはわかる。
でもさ、現実に意匠屋排除したら、木三みたいな地方の低層物件引き受けるとこあるの?引き受手がないと
あっちこっちから苦情の荒しで法改正、構一の免許も
設一のようにあってもなくてもどうでもいい資格になると思うよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
   2010/12/24 15:03:08
>>近所の意匠屋さんが”ダメモト”と言って受けていました。
>>予想通りダメだったみたいですが。
>>
>>そういう人達も受けている現実。
>
>意匠屋が構一持ってたら構造屋のプライドずたずただもんな。
>意匠屋を排除したいのはわかる。
>でもさ、現実に意匠屋排除したら、木三みたいな地方の低層物件引き受けるとこあるの?引き受手がないと
>あっちこっちから苦情の荒しで法改正、構一の免許も
>設一のようにあってもなくてもどうでもいい資格になると思うよ。

意匠屋を排除しても地方なら十分引き受け手があると思うよ。
結局、能力さえあれば関係ない。意匠の看板あげてても経験もあって構一も持ってる人はいるよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
おとう 2010/12/24 15:21:02
構造屋の自己満足のために試験を難しくして社会を滞らせるワケにはいかないから...

法律を正当化するための制度だから、
温泉宿の宴会じゃないけど、活きが良かろうが悪かろうが刺身であれば何だっていいんです。腐ってなければ...

そもそも実力云々を語るなら、建築士だって同じ事。
そんな建築士制度に乗っかって構一制度のありかたを非難しても、誰に何を怒っているのかわからなくなる。

嗚呼、そんなことより、ワタシは事務所に近寄ること無く年を越せるのか...
▲ page top
Re: 修了考査結果について
NY 2010/12/24 15:30:30
>ルート1なら非構一の意匠屋さんでも計算書構造設計者になれますよ。

それじゃぁ商売にならんのよ・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
○こfa 2010/12/24 15:42:43
http://www.jaeic.jp/s1k-hanteikekka101222.htm


これですよね。確かに2.4%は少ないね。

合格の基準は変わっていないと思うが?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ん? 2010/12/24 15:57:48
>3回目の見なし講習は、酷かった。人数確保のため形だけの試験だった。

これをよく言う人がいるが、
もしこの人たちが一回目のみなしで構造免除組だったら、楽に修了していた人達だったのでは?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
noname 2010/12/24 16:05:36
>http://www.jaeic.jp/s1k-hanteikekka101222.htm
>
>↑
>これですよね。確かに2.4%は少ないね。
>
>合格の基準は変わっていないと思うが?


だから、合格すべき人はすでに合格したと・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
「みなし講習」って 2010/12/24 16:09:35
>3回目の見なし講習は、酷かった。人数確保のため形だけの試験だった。

3回有りましたか?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ツァウストラ 2010/12/24 16:44:30
>嗚呼、そんなことより、ワタシは事務所に近寄ること無く年を越せるのか...


そんなことより、年賀状を早く書かねば。
そういいながら、毎年、正月に書いている。
新年の挨拶だから正月に書く方が正しいのだが。

何が正しいのか、よくわからん。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ちん 2010/12/24 16:46:21
>>>近所の意匠屋さんが”ダメモト”と言って受けていました。
>>>予想通りダメだったみたいですが。
>>>
>>>そういう人達も受けている現実。
>>
>>意匠屋が構一持ってたら構造屋のプライドずたずただもんな。
>>意匠屋を排除したいのはわかる。
>>でもさ、現実に意匠屋排除したら、木三みたいな地方の低層物件引き受けるとこあるの?引き受手がないと
>>あっちこっちから苦情の荒しで法改正、構一の免許も
>>設一のようにあってもなくてもどうでもいい資格になると思うよ。
>
>意匠屋を排除しても地方なら十分引き受け手があると思うよ。
>結局、能力さえあれば関係ない。意匠の看板あげてても経験もあって構一も持ってる人はいるよ。

一級建築士をもったベテランの意匠屋を構造屋がどうやって排除できるんだよw。実績があったら排除はできんよ。
ぺーぺーならまだしも、トータル知識で構造屋が意匠屋にかなうわけないでしょ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
_ 2010/12/24 16:55:51
びっくりするほど読解力が劣った人のレスが混じるね。
いつものことだけど。。

http://logsoku.com/thread/science6.2ch.net/doboku/1242356713/

昔の2chのスレ
我々も全く進歩無いけどw
▲ page top
Re: 修了考査結果について
-  2010/12/24 16:59:14
>考査の合格率がこんなにも低い、講習の存在意味がわからん!!
>
>受講した人そりゃ怒るよ。

採点屋のマスターベーションの餌食だな。
どうせ地震の値だってざっくりと決めてるだけだっちゅうのに
怒り以外の何ものでもない。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ibu 2010/12/24 17:02:03
>>http://www.jaeic.jp/s1k-hanteikekka101222.htm
>>
>>↑
>>これですよね。確かに2.4%は少ないね。
>>
>>合格の基準は変わっていないと思うが?
>
>
>だから、合格すべき人はすでに合格したと・・・
昨年はたしか30パーセントだったよね。
数字だけの判断なら異常だね。
5万弱も払って二日の忍耐のいる講義受けてこれじゃ怒るだろうね。能力云々よりこれだけの負担をかけさせる必要ないでしょうに。いじめだよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
  2010/12/24 17:06:43
>>この建築設計業界はいくら怒っても無意味だと思います。
>>又、もしもそんな気力があったら確認申請や適・判の範囲について怒りたいと思います。
>>資格試験の合格率なんてどーでもよいことだと思います。
>
>
>合格率などと矮小化したつもりはないのですが。
>
>行政・政治、更に設計者のあるべき姿勢まで関係すると思いますが?
>
>私自身も「自分が良ければよいのです」が、そこに止まって満足できますか? 
>
>「自分だけの為だけでは生きていけない」三島の言もあります。
>少し熱くなりました。大袈裟ですね!
>
>だがです、尖閣問題のビデオを公開した保安官の気持ちが、少しばかり
>理解できるのですが・・

世の為、人の為、国の為、そして自分も食べる為一生懸命
構造設計やってきたのに、この仕打ち、採点してるやつら
自己満足してろ、ある意味国を滅ぼすばか者集団
見てろ間違いなく爺さん大量引退のあとの混乱が来る。

▲ page top
Re: 修了考査結果について
  2010/12/24 17:07:39
>多くの初受験組が含まれる全科目受講者については「構造設計」科目の合格率は109人/773人で14.1%となっています。(もちろん前回両科目落とした人もいるでしょう)
>申し込み区分Vの母集団はいままで落ち続けた方達なので比較の意味はないのでは?厳しい言い方かもしれませんが・・・

世の為、人の為、国の為、そして自分も食べる為一生懸命
構造設計やってきたのに、この仕打ち、採点してるやつら
自己満足してろ、ある意味国を滅ぼすばか者集団
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ハゲ丸   2010/12/24 17:11:46
>昨年はたしか30パーセントだったよね。
>数字だけの判断なら異常だね。
>5万弱も払って二日の忍耐のいる講義受けてこれじゃ怒るだろうね。能力云々よりこれだけの負担をかけさせる必要ないでしょうに。いじめだよ。

異称屋さんが多いにしても異常ですね。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
このは 2010/12/24 17:26:02
構一欲しい人 12000人
構一合格した人 9000人
諦めた人 1200人
新規取得資格者 300人 今回70%が合格
ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす

この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため
▲ page top
Re: 修了考査結果について
怒れる人 2010/12/24 17:35:12
>何故、皆さん 怒らないのですか?
>それも怒る対象を間違わないように! 仲間内の揉め事で良いのですか?
>
>構造設計のみの合格者が2.4%は異常です。これでは、実力のある構造設計者が何人泣いているのか?
>他人事には思えません。現在の構一資格者の何%が受かるのでしょうか?
>
>私は 初回に区分Tで辛うじて合格しましたが、その時にも構造設計免除規定については大変怒り 直接、国土省と普及センタ−に抗議しました。あの時は、「全ての受験者は両科目共に考査すべきだった」と今でも思っています。
>
>行政の横暴と乱用、天下り先(普及センタ-、事務所協会等々)との癒着 まさに「適合とは判定できません」不適切極まります。
>
>必要な怒りはパワ−となります、無駄ではないと確信してます。どのような行動をとるかは無論個人個人で違います、表現(発言)だけでもと思うのは私だけでしょうか?

私も一緒に怒りたいと思います。
同士はたくさんいますよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
怒れる人 2010/12/24 17:38:38
>多くの初受験組が含まれる全科目受講者については「構造設計」科目の合格率は109人/773人で14.1%となっています。(もちろん前回両科目落とした人もいるでしょう)
>申し込み区分Vの母集団はいままで落ち続けた方達なので比較の意味はないのでは?厳しい言い方かもしれませんが・・・

人材を育てるのは大変です。国は人を蹴落とすのみか・・・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
怒れる人 2010/12/24 17:46:31
>僕も、構造設計免除規定は噴飯ものだと思いますが、世の中は
>そんなものではないでしょうか?
>免除を受けられる建築士会の「構造専門」は申請するだけ、構造士も古い人たちは面接だけでもらった人が多数。
>免除を受けた人でまともな人は少ないと思います。
>
>でも、それでも、いいじゃないですか?
>所詮資格です、実力には関係ありません。
>実力もなく受かった人でも設計は自分の責任で行うのですから、自己責任で好きにやってくださいと言うことです。
>
>それと免除がなくて合格できない人の問題は全く関係ありません。
>
>意匠しかやってなくても、構造設計1級に受かった人は僕の周りにもいます。
>
>その是非はともかく、構造をやっていくのならその程度の努力はすべきです。
>プロで生計をたてるなら、必要だと思うなら、取るべきです。
>それは、試験のあり方とは関係ありません。
>

いや、採点者の偏見と差別が良く分かる。
考査もはじめのころと講師の態度も違う。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
2010/12/24 17:51:49
>構一欲しい人 12000人
>構一合格した人 9000人
>諦めた人 1200人
>新規取得資格者 300人 今回70%が合格
>ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす
>
>この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため

あのね、将来構一になろうとする人がいなくなったら、
この人達も、大切だと思うけど。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
/ 2010/12/24 17:57:40
>>http://www.jaeic.jp/s1k-hanteikekka101222.htm
>>
>>↑
>>これですよね。確かに2.4%は少ないね。
>>
>>合格の基準は変わっていないと思うが?
>
>
>だから、合格すべき人はすでに合格したと・・・

本当にそういいきれますか?・・・・・・・・・
田舎では、構一不足ですよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ibu 2010/12/24 17:59:02
>構一欲しい人 12000人
>構一合格した人 9000人
>諦めた人 1200人
>新規取得資格者 300人 今回70%が合格
>ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす
>
>この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため

退場させるのはいいけど、もっと他の方法があるだろう。
一部合格させて淡い希望もたせておいて突然難易度あげるんだよ。
あれだけ負担かけさせてあまりにもひどい仕打ちだよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
なんだかな〜 2010/12/24 18:02:09
>
>人材を育てるのは大変です。国は人を蹴落とすのみか・・・・・


日本は人件費が高いので、
技術者はみんな中国に行って生活してくださいという政策か?
建築だけでなく日本全体がそのように動いてるようにも思います。

東京の構造屋は高いので地方の構造屋に依頼する人も多々いるようです。
又は、構造はゼネコンに依頼するとか・・・

そのうち構造は中国に依頼が常識となるかもしれません。
その布石として誰がやっても同じ結果になるような規準作り・・・
躯体費は上がるが構造設計料は安く出来る。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
box 2010/12/24 18:14:07
>構一欲しい人 12000人
>構一合格した人 9000人
>諦めた人 1200人
>新規取得資格者 300人 今回70%が合格
>ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす
>
>この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため

能力がなくて落ちるのならだれも責めないよ。能力のない自分が悪いだけ。
皆怒ってるのはこの考査に対する負担だよ。
金だけあつめて無意味な講義をだらだらやって急に難易度あげて
ほとんどを落とす。これは受講者を愚弄してるだろう。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
仏構 2010/12/24 18:18:16
>>構一欲しい人 12000人
>>構一合格した人 9000人
>>諦めた人 1200人
>>新規取得資格者 300人 今回70%が合格
>>ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす
>>
>>この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため
>
>退場させるのはいいけど、もっと他の方法があるだろう。
>一部合格させて淡い希望もたせておいて突然難易度あげるんだよ。
>あれだけ負担かけさせてあまりにもひどい仕打ちだよ。

構一 
80代   506人
70代  1500人
60代  2000人
50代  2000人
40代  2000人
30代  500人
合計  8506人

大丈夫60代以上はすぐ引退です。
勉強しつつ待ちましょう。

▲ page top

Re: 修了考査結果について
- 2010/12/24 18:28:57
>構造設計のみの受講者と全科目受講者との構造設計の
>問題及び採点規準は同一だったんでしょうか?
>又、出題概要を見ましたが、実務能力だけでは厳しく、過去問題などを
>研究し構造力学の復讐をしておかないと、得点をあげるのは難しい
>問題であると思いました。
>
>講習と言っても実質的に試験なのですから、年配の人には非常に酷であると思います。
>同時に、年配の方に試験を課すことに疑問を感じます。
>過渡的な措置ということで、たとえば50歳以上は試験の一部免除、60歳以上は
>面接のみ、あるいは特別な配慮のある問題とかでも良かったのかなと思います。
>自分の年齢が60歳だとしたら、老眼をかかえながら、試験会場で計算問題を解く、
>あるいは、慣れない長い文章を読み解く。正直、想像するとゾットします。
>
>それぞれの立場があり、過去のみなし講習を積み重ねた結果もあるんでしょうが、
>それでも、すこしでもより良くありたいものだと思います。
>資格制度ですから、10年かかって完成させれば良いじゃないですか。
>

10年後には、壊滅かな?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
c 2010/12/24 18:35:23
>構一 
>80代   506人

定期講習、大丈夫かな、倒れたりして・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
d 2010/12/24 18:44:59
>
>>構一 
>>80代   506人
>
>定期講習、大丈夫かな、倒れたりして・・・

周りの60・70代も脳梗塞で半身不随の人多いし・・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
e 2010/12/24 18:46:21
>
>>構一 
>>80代   506人
>
>定期講習、大丈夫かな、倒れたりして・・・

転ばないように段差のない会場にしてね。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
アホクサ 2010/12/24 18:48:15
なんだかなぁ。このスレ。

合格率が低いって?受験資格を得た若い人だけ受かって
何度も挑戦している人が落ちているだけじゃないの?
違うのかな?

文句言うのなら実名上げて正式に抗議しないと意味ないよ。
名古屋議会のリコ−ル見てもわかるでしょ?
本人と特定出来なきゃ無効だよ。

できるの?ホントに?
この板でも匿名なのに?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
2010/12/24 18:53:01
>何故、皆さん 怒らないのですか?
>それも怒る対象を間違わないように! 仲間内の揉め事で良いのですか?
>
>構造設計のみの合格者が2.4%は異常です。これでは、実力のある構造設計者が何人泣いているのか?
>他人事には思えません。現在の構一資格者の何%が受かるのでしょうか?
>
>私は 初回に区分Tで辛うじて合格しましたが、その時にも構造設計免除規定については大変怒り 直接、国土省と普及センタ−に抗議しました。あの時は、「全ての受験者は両科目共に考査すべきだった」と今でも思っています。
>
>行政の横暴と乱用、天下り先(普及センタ-、事務所協会等々)との癒着 まさに「適合とは判定できません」不適切極まります。
>
>必要な怒りはパワ−となります、無駄ではないと確信してます。どのような行動をとるかは無論個人個人で違います、表現(発言)だけでもと思うのは私だけでしょうか?

表現の自由だと思います。皆怒っています。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
六級建築士 2010/12/24 20:10:51
>構造設計のみの合格者が2.4%は異常です。

そ−かな−?
構造設計のみ。ってことは法適合は受かっているんだよね。
法適合なら意匠屋でも受かるからね。
そんな意匠屋が区分Vにはゴロゴロいるよ。
2.4%でも多い位じゃね−のかな?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ぴん 2010/12/24 20:32:34
>>構造設計のみの合格者が2.4%は異常です。
>
>そ−かな−?
>構造設計のみ。ってことは法適合は受かっているんだよね。
>法適合なら意匠屋でも受かるからね。
>そんな意匠屋が区分Vにはゴロゴロいるよ。
>2.4%でも多い位じゃね−のかな?

去年だっておととしだって意匠屋はいたよ
なのに30パーセント。
なんで今年は2.4パーセントなんだよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
構造再勉強中 2010/12/24 21:02:47
毎年、この頃になると、こんな話題がでてきますね。

男は黙って、構造の勉強です。
他人も制度も関係ない、です。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
_ 2010/12/24 21:18:51
会計士の掲示板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1289012587/
司法試験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275565818/

どこも似たようなもんです。

JSCAの構造士の試験ですら、荒れている人いますから。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
-    2010/12/24 21:33:18
>会計士の掲示板
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1289012587/
>司法試験
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275565818/
>
>どこも似たようなもんです。
>
>JSCAの構造士の試験ですら、荒れている人いますから。

えっ、そんな人いるの、てか、じやすかってまだあったの。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
-    2010/12/24 21:34:54
>会計士の掲示板
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1289012587/
>司法試験
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275565818/
>
>どこも似たようなもんです。
>
>JSCAの構造士の試験ですら、荒れている人いますから。

でも他はじゃすかのようなインチキはしないでしょう。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
_ 2010/12/24 21:38:47
とりあえず、構造1級のスレッドなので、
JSCA関係で暴れたい人はちょっとだけ
自重すべきでは?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
・    2010/12/24 21:41:23
>>>構造設計のみの合格者が2.4%は異常です。
>>
>>そ−かな−?
>>構造設計のみ。ってことは法適合は受かっているんだよね。
>>法適合なら意匠屋でも受かるからね。
>>そんな意匠屋が区分Vにはゴロゴロいるよ。
>>2.4%でも多い位じゃね−のかな?
>
>去年だっておととしだって意匠屋はいたよ
>なのに30パーセント。
>なんで今年は2.4パーセントなんだよ。

今夜はクリスマスイブ、きっと採点者の人や、
問題作成者の人達は、
おいしいケーキ食べてるんだろうな・・・・・・・
いいな〜〜〜〜〜〜〜〜
▲ page top
Re: 修了考査結果について
no 2010/12/24 21:54:24
>今夜はクリスマスイブ、きっと採点者の人や、
>問題作成者の人達は、
>おいしいケーキ食べてるんだろうな・・・・・・・
>いいな〜〜〜〜〜〜〜〜

な、訳ないタ゜ス
コンビニ弁当+百円ケーキ
▲ page top
Re: 修了考査結果について
昭ちゃん 2010/12/25 07:51:55
何を言おうが書こうが豚の耳には届くまい
▲ page top
Re: 修了考査結果について
適判員 2010/12/25 07:56:44
>えっ、そんな人いるの、てか、じやすかってまだあったの。

↑JSCA構造士試験に落ちたんだね。
でも逆恨みはいけないよ。
猛勉強して来年頑張れ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
_ 2010/12/25 09:06:51
受験資格の有無で何が大違いなのか、ちゃんと書かない(書けないから)
からいつまで立ってもダメなんだよ。君は。
受験資格がないから、暴れている人間のレスが軽いとか、ここのレスよりは
それでも知的でウイットにとんでいるとか。

前提として、誰もがわかってることをつっこまれても、会話がしらけるんだよね。
ついでに、ロースクールと取り巻く環境の認識がないのなら黙っていなさい。
日常会話でも同じだが、望まれるのは、「だからどうする」ってことなんだが。
そもそもが、読解力が足りないことが問題なんだと思うけど。

批判のためだけの批判はリアルでもネットでも嫌われるよ。

リアルでも誰もかまってくれないと思うから、善意で1回だけ忠告してあげる。
リアルなら放置か、あるいは話がふくらまないつまらない人間として無視されるだけだぞ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
2010/12/25 12:00:17
>この建築設計業界はいくら怒っても無意味だと思います。
>
>又、もしもそんな気力があったら確認申請や適・判の範囲について怒りたいと思います。
>
>資格試験の合格率なんてどーでもよいことだと思います。

合格率の問題ではありません。区分が有ること自体が問題なのです!JSCA、建築士会、設計士の資質向上を標榜する集団が、抜け駆けをやってはいけません!大越君!!
▲ page top
Re: 修了考査結果について
採点官 B 2010/12/25 12:43:38
>多くの初受験組が含まれる全科目受講者については「構造設計」科目の合格率は109人/773人で14.1%となっています。(もちろん前回両科目落とした人もいるでしょう)
>申し込み区分Vの母集団はいままで落ち続けた方達なので比較の意味はないのでは?厳しい言い方かもしれませんが・・・

採点官 A の 報告より
区分T、構造設計科目合格者数 「101 + 202」 303名 合格率39.2%です。

採点官B、区分V、構造設計科目合格者数 9名 2.4%となりました。

担当エリアが違いますので不整合となりました。
区分Vの方御免なさい。

当初から不公平な秋涼考査でスタートいたしました。
今後とも整合性につとめてまいりますので御配慮願います。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
修了考査委員長 2010/12/25 15:37:22
>>>構一欲しい人 12000人
>>>構一合格した人 9000人
>>>諦めた人 1200人
>>>新規取得資格者 300人 今回70%が合格
>>>ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす
>>>
>>>この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため
>>
>>退場させるのはいいけど、もっと他の方法があるだろう。
>>一部合格させて淡い希望もたせておいて突然難易度あげるんだよ。
>>あれだけ負担かけさせてあまりにもひどい仕打ちだよ。
>
>構一 
>80代   506人
>70代  1500人
>60代  2000人
>50代  2000人
>40代  2000人
>30代  500人
>合計  8506人
>
>大丈夫60代以上はすぐ引退です。
>勉強しつつ待ちましょう。
>
構一 
90代  2人(含私)
80代  1005人
70代  1958人
60代  2531人
50代  1388人
40代  1256人
30代   362人
20代    4人
合計  8506人

引退できません。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
負け犬 2010/12/25 16:10:58
負け犬達の集会所はここで宜しいですか?
一緒に吠えましょう。

わぉぉぉぉぉ〜〜ん。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
修了考査委員長 2010/12/25 16:40:11
>>>構一欲しい人 12000人
>>>構一合格した人 9000人
>>>諦めた人 1200人
>>>新規取得資格者 300人 今回70%が合格
>>>ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす
>>>
>>>この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため
>>
>>退場させるのはいいけど、もっと他の方法があるだろう。
>>一部合格させて淡い希望もたせておいて突然難易度あげるんだよ。
>>あれだけ負担かけさせてあまりにもひどい仕打ちだよ。
>
>構一 
>80代   506人
>70代  1500人
>60代  2000人
>50代  2000人
>40代  2000人
>30代  500人
>合計  8506人
>
>大丈夫60代以上はすぐ引退です。
>勉強しつつ待ちましょう。
>

構一 
90代  2人(含私)
80代  1005人
70代  1958人
60代  2531人
50代  1388人
40代  1256人
30代   362人
20代    4人
合計  8506人

引退できません。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
暇ですね 2010/12/25 16:51:56
>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>合計  8506人
>
>引退できません。

何かする事ないのですか?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
勝ち犬 2010/12/26 01:52:54
>負け犬達の集会所はここで宜しいですか?
>一緒に吠えましょう。
>
>わぉぉぉぉぉ〜〜ん。

構一落ちた人が負け犬といいたいんだろうが、構造屋という業界そのものが負け犬だってこと知ってた?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
-    2010/12/26 19:04:43
>>この建築設計業界はいくら怒っても無意味だと思います。
>>
>>又、もしもそんな気力があったら確認申請や適・判の範囲について怒りたいと思います。
>>
>>資格試験の合格率なんてどーでもよいことだと思います。
>
>合格率の問題ではありません。区分が有ること自体が問題なのです!JSCA、建築士会、設計士の資質向上を標榜する集団が、抜け駆けをやってはいけません!大越君!!

数億の贈賄事件に匹敵すると考えられる。
どうして誰も捕まらないの。
楽して資格もらったら、牢屋行きでしょうが・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
-    2010/12/26 19:06:10
>とりあえず、構造1級のスレッドなので、
>JSCA関係で暴れたい人はちょっとだけ
>自重すべきでは?

なぜ、贈賄事件で捕まらないの???
▲ page top
Re: 修了考査結果について
玩場里奈 2010/12/26 19:10:02
>なぜ、贈賄事件で捕まらないの???

コイツ、相当JSCAに恨みがあるな。
JSCA構造士に落ちたのは、おまえの実力なんだから、逆恨みをするんじゃないよ。
来年がんばりなさい。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
整いました 2010/12/26 19:16:17
>構一落ちた人が負け犬といいたいんだろうが、構造屋という業界そのものが負け犬だってこと知ってた?

地方の構造屋です。一人事務所です。
年間売り上げ 2500万です
税金対策で法人化しました。

セ レ ブとまでは言いませんが、金には困っていません。

それでも負け組ですか?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
・    2010/12/26 19:20:07
>>>>構一欲しい人 12000人
>>>>構一合格した人 9000人
>>>>諦めた人 1200人
>>>>新規取得資格者 300人 今回70%が合格
>>>>ドンベの大馬鹿 1500人 これまでの考査全て落とす
>>>>
>>>>この1500人(構造の素質ない)は、退場願うのが世のため人のため
>>>
>>>退場させるのはいいけど、もっと他の方法があるだろう。
>>>一部合格させて淡い希望もたせておいて突然難易度あげるんだよ。
>>>あれだけ負担かけさせてあまりにもひどい仕打ちだよ。
>>
>>構一 
>>80代   506人
>>70代  1500人
>>60代  2000人
>>50代  2000人
>>40代  2000人
>>30代  500人
>>合計  8506人
>>
>>大丈夫60代以上はすぐ引退です。
>>勉強しつつ待ちましょう。
>>
>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>合計  8506人
>
>引退できません。

60代以上の老人は定年退職で早くにやめられることでしょう。
60代以上約5500人がいなくなったらどうなるんだろう?
学成りがたし、1人の技術者が育つのには多くの年月が
必要なのに?
現在の採点者のかたは、責任ないからいいですね、すぐいなくなるんだから・・・・・・・・・。
40代50代が少ないのにはびっくりしました。
解読すると、60代70代に構造設計士と構造専攻士が多くいた
ということでしょうか?
嘆かわしいばかりです。

▲ page top
Re: 修了考査結果について
成金発見 2010/12/27 03:04:22
>>構一落ちた人が負け犬といいたいんだろうが、構造屋という業界そのものが負け犬だってこと知ってた?
>
>地方の構造屋です。一人事務所です。
>年間売り上げ 2500万です
>税金対策で法人化しました。
>
>セ レ ブとまでは言いませんが、金には困っていません。
>
>それでも負け組ですか?

それがいついまで続くかね。
中卒の金の卵も独立して一時、何億もかせいだんだよ。
バブルのアホの不動産やもしかり。
だれでも一時は輝くの。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
2010/12/27 03:15:33
>>構一落ちた人が負け犬といいたいんだろうが、構造屋という業界そのものが負け犬だってこと知ってた?
>
>地方の構造屋です。一人事務所です。
>年間売り上げ 2500万です
>税金対策で法人化しました。
>
>セ レ ブとまでは言いませんが、金には困っていません。
>
>それでも負け組ですか?

売り上げ2500万ぽっちで掲示板で自慢すなw。
利益一億かせいでからにしろよ。
ったくこんなやつばっかだから華がないって言われるんだよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
整いました 2010/12/27 07:36:45
>それがいついまで続くかね。
>中卒の金の卵も独立して一時、何億もかせいだんだよ。
>バブルのアホの不動産やもしかり。
>だれでも一時は輝くの。
>

いやぁ、もう10年以上続いています。
現在も来春まで予定一杯です。
自営業なので浮き沈みは覚悟していますよ。
なので稼げるうちに稼いでおきます。

3年前から知人に勧められて金のインゴットを買い始めました
それがまた急騰して..2倍になりましたよww
▲ page top
Re: 修了考査結果について
    2010/12/27 07:46:46
>60代以上の老人は定年退職で早くにやめられることでしょう。
>60代以上約5500人がいなくなったらどうなるんだろう?

バカだなぁ
定年退職の後は名義貸しで悠々自適だよ。
今の相場 一級建築士 15万/月
構一 25万/月
いずれも月1回の会議出席のみ義務付け。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
大掃除 2010/12/27 07:50:49
>60代以上約5500人がいなくなったらどうなるんだろう?

知り合いの構造事務所は親父さん(70代?)が有資格者。
息子さんは、未だに構一未修了。
親父さん名義で申請しているが、ここ半年、親父さんの姿を見かけない。

高齢者の年金搾取詐欺事件と同じ構図の新たな問題がこの先発生する予感
▲ page top
Re: 修了考査結果について
  2010/12/27 15:26:06
>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>合計  8506人
>
>引退できません。

もっともらしい数字ですが、出典はどちらでしょう?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
個人事務所 2010/12/27 17:37:10
別の知り合いの意匠兼用構造事務所
親父さん(60代後半)構造一級有資格者だけど、構造設計は出来ない(PC使えない)。
息子は、40代2級建築士だけど、構造設計してる。
来年一級取って、最短で構造一級取得できた時、親父さんは70代半ば。

息子が、構造一級取るまでは死ねないそうだ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
昭ちゃん 2010/12/27 17:39:52
そろそろ3ページ目に突入ですか。
この手の話題は毎回盛り上がりますね。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
. 2010/12/27 18:44:49
>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>合計  8506人
>
>引退できません。

20代? の人っているのかな?
▲ page top

Re: 修了考査結果について
   2010/12/27 19:03:18
>構一 
>90代  2人(含私)
>80代  1005人
>70代  1958人
>60代  2531人
>50代  1388人
>40代  1256人
>30代   362人
>20代    4人
>10代 2人
>合計  8506人
>
▲ page top
Re: 修了考査結果について
昭ちゃん 2010/12/27 19:04:54
かなり無理矢理な3ページ目突入だ
このまま4ページ目突入というレコードを作れるか・・・
▲ page top
Re: 修了考査結果について
○こ 2010/12/27 19:37:24
>>構一 

>>引退できません。
>
>20代? の人っているのかな?


その中の一人はマルコですよー♪♪♪

俣尾舞良様(マイカ様)も?

▲ page top
Re: 修了考査結果について
    2010/12/27 21:05:29
>>構一 
>>90代  2人(含私)
>>80代  1005人
>>70代  1958人
>>60代  2531人
>>50代  1388人
>>40代  1256人
>>30代   362人
>>20代    4人
>>合計  8506人
>>
>>引退できません。
>
>もっともらしい数字ですが、出典はどちらでしょう?

これ正確なものでないの?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
おとう 2010/12/27 22:12:55
あえて絡んでみる

>>20代? の人っているのかな?
>
>その中の一人はマルコですよー♪♪♪
>俣尾舞良様(マイカ様)も?


大卒で一級資格発生は最低でも24歳
合格通知は12月
登録は発表直後のようだから24歳12月後半で登録可能
経験年数5年なので構一資格発生は29歳12月後半が最短

でもな〜、資格発生から申し込んで修了するまで3.5ヶ月では無理じゃないだろか。

あとは飛び級...

それとも専修学校なら可能か...

建築実務7年で二級、その後実務4年で一級、更に実務5年という手もある...か?

どんな手を使いましたですか?

▲ page top
Re: 修了考査結果について
昭ちゃん 2010/12/27 22:25:55
>>構一 
>>90代  2人(含私)
>>80代  1005人
>>70代  1958人
>>60代  2531人
>>50代  1388人
>>40代  1256人
>>30代   362人
>>20代    4人
>>10代 2人
>>合計  8506人
>>

単に統計的数字としてみると
手計算をドップリ経験した世代が有利なのかなー
▲ page top
Re: 修了考査結果について
○こ 2010/12/27 22:37:57
>どんな手を使いましたですか?


おとう さん 

ごめんなさい。10才さば呼んでしまいました。m_ _m (^^;
▲ page top
Re: 修了考査結果について
飛び入 2010/12/27 22:55:22
>あとは飛び級...

そうだね
大学飛び入学したんだよ

優秀な意匠屋で

図書館で構造の本24冊読んだら受かっちゃった
▲ page top
Re: 修了考査結果について
おとう 2010/12/27 23:02:21
>ごめんなさい。10才さば呼んでしまいました。m_ _m (^^;

なるほど、年齢詐称ですか。
国交省の目はフシ穴ですな。

ま、
ついでに検定値もサバ読み、なんてしなければいいんじゃないでしょうか。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
何この人w 2010/12/28 01:39:26
>>それがいついまで続くかね。
>>中卒の金の卵も独立して一時、何億もかせいだんだよ。
>>バブルのアホの不動産やもしかり。
>>だれでも一時は輝くの。
>>
>
>いやぁ、もう10年以上続いています。
>現在も来春まで予定一杯です。
>自営業なので浮き沈みは覚悟していますよ。
>なので稼げるうちに稼いでおきます。
>
>3年前から知人に勧められて金のインゴットを買い始めました
>それがまた急騰して..2倍になりましたよww

今度は金かよ、すげぇなw。売上げ2500万の構造界のスターだねw
でもさ、ここはほとんど同業者が見てる掲示板だ。ここで自慢しても意味ないな。
「わたしは構造設計でこんなに儲けました。」って分厚い金の
ブレスレットしながら、脂ぎった顔の写真付きで三流週刊誌に広告だしたほうがいいよwww.
きっと業界に若者が集まるだろうよwww。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
(☆☆) 2010/12/28 02:40:02
>地方の構造屋です。一人事務所です。
>年間売り上げ 2500万です

利益2500万だったらよかったね。
ところで何件で2500万?
10件以下でなら税金払っても2年で別宅買えるけど
50件以上こなしてんのだったら奴隷だね可哀想だね。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
   2010/12/28 07:24:30
>利益2500万だったらよかったね。
>ところで何件で2500万?
>10件以下でなら税金払っても2年で別宅買えるけど
>50件以上こなしてんのだったら奴隷だね可哀想だね。

250件以上です
建て売り木3専門です。1日に1棟以上はできますから
▲ page top
Re: 修了考査結果について
!!!     2010/12/28 08:27:16
>>利益2500万だったらよかったね。
>>ところで何件で2500万?
>>10件以下でなら税金払っても2年で別宅買えるけど
>>50件以上こなしてんのだったら奴隷だね可哀想だね。
>
>250件以上です
>建て売り木3専門です。1日に1棟以上はできますから

本当ですか?
私では早くても一週間かかります。
優秀なソフトしているのかな?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
おとう 2010/12/28 08:28:13
一週間掛かりますと言ったら、じゃあ7人でやれば1日で終わるじゃねえか、
と営業マンに言われたことを思い出した。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
   2010/12/28 08:36:39
>一週間掛かりますと言ったら、じゃあ7人でやれば1日で終わるじゃねえか、
>と営業マンに言われたことを思い出した。

饅頭を作る訳ではないので、その計算式は間違えていますね。
7人でやっても3日かかります。7x3=21人工になりますが宜しいですか?と言い返しましょう
▲ page top
Re: 修了考査結果について
ツァウストラ 2010/12/28 09:11:58
>経験年数5年なので構一資格発生は29歳12月後半が最短


そういうわけで、この手のスレに絡んでくるのは
少なくとも30代以上か。
20代なら可愛いいもんだが、
いいオッサン達が情けないことだ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
昭ちゃん 2010/12/28 10:31:55
>>一週間掛かりますと言ったら、じゃあ7人でやれば1日で終わるじゃねえか、
>>と営業マンに言われたことを思い出した。
>
>饅頭を作る訳ではないので、その計算式は間違えていますね。
>7人でやっても3日かかります。7x3=21人工になりますが宜しいですか?と言い返しましょう

建売だと経験とカンとスピードがモノを言う世界。7人×1日=7人工成り立つと思う。

図面が手書きの時代、製図板一台に平行定規2台付けてやったことあるぞ。隣の製図板ではセッセと裏書き。さすがに裏と表から同時に書こうという強者はいなかった。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
鳥刺し好き 2010/12/28 10:47:36
>
>250件以上です
>建て売り木3専門です。1日に1棟以上はできますから

ネガティブ情報で処分されているのは9割くらいは木造建売ですね。
変更になってもホローなしなのでしょうね気を付けてくださいね


3月31日誕生日で、20代構造1級は無理でしょうか?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
7777 2010/12/28 11:17:51
>私は 初回に区分Tで辛うじて合格しましたが、その時にも構造設計免除規定については大変怒り 直接、国土省と普及センタ−に抗議しました。あの時は、「全ての受験者は両科目共に考査すべきだった」と今でも思っています

その通り!!!!
この板にも恩恵を受けた人、半数はいます。
半日の講義だけで貰った人も>私も含む
▲ page top
Re: 修了考査結果について
(○・・☆) 2010/12/28 18:52:33
グチるのも大事、現状を評価するのも必要。
でも、そろそろはっきりと代案を述べ、現状との違い、利点、効果を論じ、改革の道筋を切り開く時だ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
100 2010/12/28 19:07:39
100げと
▲ page top
Re: 修了考査結果について
101 2010/12/28 19:22:20
>100げと
とられた。次の方どうぞ
▲ page top
Re: 修了考査結果について
修行僧 雲行 2010/12/28 19:37:21
>>100げと
>とられた。次の方どうぞ

ずいぶんとレスが続きましたね。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
.     2010/12/28 20:10:00
>>>100げと
>>とられた。次の方どうぞ
>
>ずいぶんとレスが続きましたね。

最近、G3 さん、どうしたのでしょう。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
それをいうなら 2010/12/29 00:28:32
>その通り!!!!
>この板にも恩恵を受けた人、半数はいます。
>半日の講義だけで貰った人も>私も含む

だったらその半日だけの講義で済む資格を得ていれば良かったのだ。 私もその一人ではあるが・・
確かにその(適判員の)講習は難しいとは思わなかったが、かなりの人数が未終了になった・・  当初の目標人数さえ集まらなかったはずだ。

スレ主の意見もほんの少しは気持ちの理解が出来るが結局愚痴でしかない
▲ page top
Re: 修了考査結果について
    2010/12/29 07:40:48
>確かにその(適判員の)講習は難しいとは思わなかったが、かなりの人数が未終了になった・・  当初の目標人数さえ集まらなかったはずだ。

その通りです
適判試験を”受けない”もしくは”落ちた”人達が今更愚痴っても仕方ない事です。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
修行僧 雲行 2010/12/29 10:40:12
>最近、G3 さん、どうしたのでしょう。

G1サンは、最近聞いた話で、毒を塗ったドアノブを触って高熱に苦しんでいるはず。

▲ page top
Re: 修了考査結果について
    2010/12/29 12:38:41
>>最近、G3 さん、どうしたのでしょう。
>
>G1サンは、最近聞いた話で、毒を塗ったドアノブを触って高熱に苦しんでいるはず。
>
ピントハズレのレスもおもろかったな。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
    2010/12/30 17:35:57
>>>構一 
>>>90代  2人(含私)
>>>80代  1005人
>>>70代  1958人
>>>60代  2531人
>>>50代  1388人
>>>40代  1256人
>>>30代   362人
>>>20代    4人
>>>10代 2人
>>>合計  8506人
>>>
>
>単に統計的数字としてみると
>手計算をドップリ経験した世代が有利なのかなー

本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
倍以上というのが普通であろう。
いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
なんかおかしくないですか?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
.     2010/12/30 18:48:19
>本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
>なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
>倍以上というのが普通であろう。
>いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
>働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
>いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
>なんかおかしくないですか?

どうでも良いが、おかしいね。
皆さん、熱く語ろうぜよ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
レレレ   2010/12/30 21:00:04
>肥満も同じ。日本人は、アメリカ人みたいに太る前に糖尿病になってしまう。

最近、よく効く薬があるので楽チンキャバリエ

111げっど

次の方、どーぞ

▲ page top
Re: 修了考査結果について
    2010/12/30 21:23:33
>>本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
>>なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
>>倍以上というのが普通であろう。
>>いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
>>働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
>>いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
>>なんかおかしくないですか?
>
>どうでも良いが、おかしいね。
>皆さん、熱く語ろうぜよ。

で、じゃ○かが贈賄でつかまらない、おかしいでしょ?
▲ page top
Re: 修了考査結果について
.     2010/12/30 21:32:02
A A さん




コノヘンで中締めをお願い



AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

▲ page top
Re: 修了考査結果について
             2010/12/30 21:49:54
          §   ━┓〃      ━
          §     ┃  ━━     ┃
          ,fニニヽ   ━┛         ━┛
        /:::::ヽ     《
        i|l' ̄ ̄ ̄'l|!     》
        {{-- (;;;;;;;;;;) }} __《___
       l |:ニ:(,):二:二|l ,,__))___)
       {{______________}}   》
         ill   lli     〃     ∧_∧
          ⊂゚⊃         (´∀` /゙)
           ∧∧          と   <
       ☆ (,,+Д)っ/)        〉 iヽ_⌒)
        ヽ と,,__,,つ       (_) 
▲ page top
Re: 修了考査結果について
-    2010/12/30 21:54:53
>>どうでも良いが、おかしいね。
>>皆さん、熱く語ろうぜよ。
>
>おかしくないよ。
>90才以上と同等のアル中構造屋もいるはず。
>ジィちゃんみたいに、ビールコップ一杯でダウンする人はアル中にならないらしい。
>日本人にはアル中は少ない。白人はアルコールにつおいので、アル中になりやすい。
>肥満も同じ。日本人は、アメリカ人みたいに太る前に糖尿病になってしまう。
>あたしんちのジィちゃんは、典型的な北方系日本人です。

80代のじいちゃんに、あの広範囲から出題とやらの試験を
受けてもらいました。
しかし、じいちゃんは、問題を読むだけで終わってしまい
ました。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
。   2010/12/30 21:57:44
>>>どうでも良いが、おかしいね。
>>>皆さん、熱く語ろうぜよ。
>>
>>おかしくないよ。
>>90才以上と同等のアル中構造屋もいるはず。
>>ジィちゃんみたいに、ビールコップ一杯でダウンする人はアル中にならないらしい。
>>日本人にはアル中は少ない。白人はアルコールにつおいので、アル中になりやすい。
>>肥満も同じ。日本人は、アメリカ人みたいに太る前に糖尿病になってしまう。
>>あたしんちのジィちゃんは、典型的な北方系日本人です。
>
>80代のじいちゃんに、あの広範囲から出題とやらの試験を
>受けてもらいました。
>しかし、じいちゃんは、問題を読むだけで終わってしまい
>ました。

構一じいさん、ぼけるんじゃねえぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
あんたにゃ、日本の未来がかかっとるんじゃ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
      2010/12/30 22:15:57
>>その通り!!!!
>>この板にも恩恵を受けた人、半数はいます。
>>半日の講義だけで貰った人も>私も含む
>
>だったらその半日だけの講義で済む資格を得ていれば良かったのだ。 私もその一人ではあるが・・
>確かにその(適判員の)講習は難しいとは思わなかったが、かなりの人数が未終了になった・・  当初の目標人数さえ集まらなかったはずだ。
>
>スレ主の意見もほんの少しは気持ちの理解が出来るが結局愚痴でしかない
>

収入が1/4になったんじゃ愚痴ぐらい言わせろ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
おとう 2010/12/30 23:25:52
免除組みはインチキだの、
何回目は難しいだの、
いつまでも差別は無くならず、それぞれ自分の優位性探しに大わらわか...

クライアントにとって、そんなこと屁のハッタリにもならんのだよなあ。

ま、20年後の制度改正の折りには、差別される側にまわることの覚悟くらいは必要かな?


おっと、もうひと息で4ページ目か。
どなたか、反響望めるレスを。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
俣尾舞香 2010/12/31 00:13:12
>80代のじいちゃんに、あの広範囲から出題とやらの試験を
>受けてもらいました。
>しかし、じいちゃんは、問題を読むだけで終わってしまい
>ました。

うっそぉ〜。
問題を読めるだけでもすんごいょ。
▲ page top

Re: 修了考査結果について
(○・・☆) 2010/12/31 08:17:11
P4
▲ page top
Re: 修了考査結果について
○こfa 2010/12/31 08:28:47
>>本当は、60代・70代・80代は、構造士と専攻建築士ばかり
>>なのか?大学教授か?まともに考えても、40代50代は70代80代の
>>倍以上というのが普通であろう。
>>いずれにしても、官と民の間に密約があったとしか思えない。
>>働き盛りの30代40代50代の構一の合計が約3000人
>>いつ退職してもおかしくない構一老人の合計が約5500人
>>なんかおかしくないですか?
>
>どうでも良いが、おかしいね。
>皆さん、熱く語ろうぜよ。


あと少し待てば、我々30代の天下になりますよ。

今は我慢の時ぴょ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
(○・・☆) 2010/12/31 10:41:13
>あと少し待てば、我々30代の天下になりますよ。

あまいあまい
天下取りとはそうたやすいものではないぞよ
そして常に刺客に後から狙われておる
▲ page top
Re: 修了考査結果について
レレレ 2010/12/31 13:10:55
>あと少し待てば、我々30代の天下になりますよ。

息子さんの天下でしょ。
▲ page top
Re: 修了考査結果について
   2011/01/02 09:51:33
以上で終結
▲ page top


2×4工法の小屋組
2×4初心者 2010/12/23 16:54:23
2×4工法の小屋組について質問致します。

昨年、COFIの講習会で、たるき方式は構造計算できないので、3階建てには使用できないという話がありました。
そうであるなら、3階建ての小屋組はトラス方式・屋根ばり方式・束建て方式ということになりますが、寄棟屋根の屋根ばり方式・束建て方式の構成方法については、支援機構の仕様書にも詳しい記述がありません。
軸組工法と同じような方法でよいのか、詳しい資料をご存じの方、ご教示お願いします。
▲ page top
Re: 2×4工法の小屋組
2x4経験者 2010/12/24 09:06:13
>昨年、COFIの講習会で、たるき方式は構造計算できないので、3階建てには使用できないという話がありました。

たるき方式が構造計算できない、ということはないと思います。
おそらく、たるき方式では、母屋下がり、勾配の左右違う屋根などには使えない、したがって構造計算できない、という意味で講義されたのではないかと思います。
 また、寄せ棟では妻方向はたるき方式でもよいですが、隅木を受ける部分は束、もしくは屋根梁、トラスになり、すべてをたるき方式で組むことは出来ないので、構造計算上、たるき方式では出来ないと言う意味ではないかと考えます。
 井上書院の枠組み壁工法の設計とディティールなどを参考にしてみてください。 
▲ page top
Re: 2×4工法の小屋組
俣尾舞香 2010/12/24 11:01:31
> 井上書院の枠組み壁工法の設計とディティールなどを参考にしてみてください。
 
井上書院の住宅金融公庫監修「枠組み壁工法 構造計算の手引き スパン表の解説」にも載ってますです。古い本だから無いかも知れない。 
▲ page top
Re: 2×4工法の小屋組
es 2010/12/24 11:02:11
2x4経験者 さんの言われる通りと思います。
枠組壁工法建築物構造計算指針などを参考に、
たるき方式、トラス方式、屋根梁方式などの意味と使い分けを
良く理解されたら、すっきりすると思います。
一番、大事な所なので、しっかり理解することが必要と思います。
▲ page top
Re: 2×4工法の小屋組
2×4初心者 2010/12/24 17:04:50
2×4経験者さん、
俣尾舞香さん、
esさん、早速のレスありがとうございました。

私はずっと軸組関係の仕事をしてきましたが、
昨年から暇を頼りに2×4の勉強を始めました。

手に入る書籍はできる限り手に入れましたが、2×4は、やはりたるき方式が主流なのか、私には理解しやすい屋根ばり方式や束建て方式を詳しく書いた本がなかなか見つかりませんでした。

COFIの講師の方の話と、緑本の構造計算例(3階建て、たるき方式)が食い違うので疑問に思って質問しました。

追加の質問で申し訳ないのですが、
屋根ばり方式や束建て方式で寄棟を構成する場合、隅たるき(隅木)を屋根ばり(棟木)に接合し、束で支持するということでよいのでしょうか。
(隅たるき受けを使用するのもよいとは思いますが)

よろしくお願いします。
▲ page top
Re: 2×4工法の小屋組
es 2010/12/24 18:54:05
屋根ばり方式や束建て方式で寄棟を構成する場合、隅たるき(隅木)を屋根ばり(棟木)に接合し、束で支持するということでよいのでしょうか。
>(隅たるき受けを使用するのもよいとは思いますが)
寄せ棟の場合、トラスを構成し隅タルキを入れる場合もあるし、
束建てでも良いと思います。
基本、タルキ方式は、天井根太と、タルキの三角形ができなければ、使えません。

ちょっと古い本ですが、
「初めて学ぶ 図解ツーバイフォー工法」井上書院
は、屋根の形を理解するのに、とても解りやすい本でした。
お持ちでしょうか。まだ出ているとは思うのですが。

ちょっと、違うかなと思うところもありますが。
▲ page top
Re: 2×4工法の小屋組
2×4初心者 2010/12/25 05:25:40
esさん、ありがとうございます。

ご指摘の本は一番最初に購入しました。
わかりやすい本だと私も思います。

ところで、たるき方式は3ピントラスを構成する方式というのは理解できるのですが、
寄棟部分で、持ち送り天井根太なるものが出現しますと、私の理解を超えてしまいます。

いずれにせよコツコツと勉強していきたいと思います。
▲ page top


中国製の鉄筋・鉄骨
紅の白豚 2010/12/23 16:52:38
みなさんお疲れ様です。
早速教えていただきたいのですが、主要構造部で使う鉄骨・鉄筋等でJIS規格品及び大臣認定品となる中国製のものは存在するのでしょうか?

オーナーさんが使いたいと言ってきたのですが、正直、中国製となると、あまり使いたくないのが正直な気持ちです。

現状、市場に出回っている鋼材は、日本の製鉄所で作られたものしか思っていませんでしたが、実際は中国製も出回っているのでしょうか?
▲ page top
Re: 中国製の鉄筋・鉄骨
現場より−2 2010/12/23 22:57:48
JIS規格を取得した外国製の鋼材、溶材はありますね。

設計者やオーナーが鋼材にSS材を指定している物件であれば、別に外国製でもいいんじゃないでしょうか。

SS材以外の指定であれば、日本製としたいところですね。
▲ page top
Re: 中国製の鉄筋・鉄骨
2010/12/24 08:38:23
>JIS規格を取得した外国製の鋼材、溶材はありますね。
>
>設計者やオーナーが鋼材にSS材を指定している物件であれば、別に外国製でもいいんじゃないでしょうか。
>
>SS材以外の指定であれば、日本製としたいところですね。


私も建て主側から使用したいとの問い合わせが有った経験が有ります。
建て主が鋼材関係の仕事をしていて、問屋へ問い合わせたところ、日本製に比べて非常に単価が安いと聞かされた様です。
しかし、よくよく問屋から話を聞いたところ、製品精度が日本製に比べ良くなったので却下を致しました。

▲ page top
Re: 中国製の鉄筋・鉄骨
風(かぜ) 2010/12/24 12:25:09
そういえば、 SLC(菜○鋼鉄株式有限公司) は、どうしたんでしょうか?
▲ page top


1スパン
___ 2010/12/22 09:31:58
S3階、XY方向1スパンでの解析の注意点は
何でしたっけ、斜め45度方向加力チェックで良い?
ルート3適合判定物件です(軒高9mを越える)
尚、塔状建物ではありません
▲ page top
Re: 1スパン
無識者 2010/12/22 09:47:21
告示594号第2 三号ロは4階以上またはh20m以上に適用されます。このケースでは免除
▲ page top
Re: 1スパン
マパサ 2010/12/22 10:07:41
>S3階、XY方向1スパンでの解析の注意点は
>何でしたっけ、斜め45度方向加力チェックで良い?
>ルート3適合判定物件です(軒高9mを越える)


塔状建物になっていませんか?
以前は4本柱は 水平力の割り増しがあったと思いますが?
これは1本の柱が全体の水平力を20%以上負担するときと
規模によるに変わった だったと思います。
病院内にいる為 そちらでご確認ください。
▲ page top
Re: 1スパン
あきれたね 2010/12/22 12:14:24
>S3階、XY方向1スパンでの解析の注意点は
>何でしたっけ、斜め45度方向加力チェックで良い?
>ルート3適合判定物件です(軒高9mを越える)
>尚、塔状建物ではありません

名無しでこの質問、態度。
さらに、このスレに答える人も。
▲ page top
Re: 1スパン
OP 2010/12/22 13:21:00
>S3階、XY方向1スパンでの解析の注意点は
>何でしたっけ、斜め45度方向加力チェックで良い?
>ルート3適合判定物件です(軒高9mを越える)
>尚、塔状建物ではありません


構一としてこの質問は・・・
▲ page top
Re: 1スパン
(○・・☆) 2010/12/22 13:21:26
無礼打ちですかな
▲ page top
Re: 1スパン
ハゲ丸 2010/12/22 16:41:01
>構一としてこの質問は・・・


皆さん、親切な方ばかりで良いです。
▲ page top
Re: 1スパン
大切なのは 2010/12/25 11:58:48
>S3階、XY方向1スパンでの解析の注意点は
>何でしたっけ、斜め45度方向加力チェックで良い?
>ルート3適合判定物件です(軒高9mを越える)
>尚、塔状建物ではありませ

柱の耐火対策
▲ page top
Re: 1スパン
   2010/12/25 16:25:51
>>尚、塔状建物ではありません

>塔状建物になっていませんか?


マバサさん、大丈夫か?
▲ page top
Re: 1スパン
___ 2010/12/25 17:00:19
>マバサさん、大丈夫か?

ゴメン、後出し(追記)ですたい

あいがとございます、みなさん
特に注意点無しと言う事で新年の仕事です
1階柱被覆は法令仕様が軽くなったので大概
PB12.5厚でOKです、以前は1時間耐火を
要求されたが
▲ page top


C種
ラメラテア 2010/12/21 18:50:32
SN材のC種は16ミリ未満は対象外ですか?
▲ page top
Re: C種
風(かぜ) 2010/12/21 18:59:32
みたいですね、耐ラメラティア:建築構造用圧延鋼材:JIS G 3136 
適用厚さ、16o以上100o以下

http://www.nsc.co.jp/product/construction/pdf/3kenchiku03.pdf

になってますね。
▲ page top
Re: C種
ラメラテア 2010/12/21 19:48:01
>みたいですね、耐ラメラティア:建築構造用圧延鋼材:JIS G 3136 
>適用厚さ、16o以上100o以下
>
>http://www.nsc.co.jp/product/construction/pdf/3kenchiku03.pdf
>
>になってますね。

有難う。コピーしました。
▲ page top
Re: C種
風(かぜ) 2010/12/21 20:53:52
>すると16mm未満は、SNCを使わなくて良いち意味・・・?
>ジイちゃんはCを使うから16mm異常にしんさいと仰ってました。


http://www.skeleton.co.jp/topics_01.html
そうゆう人には、↑こちらの方で・・。
SN400C、SN490Cの使用区分の表です。

「溶接組立加工時を含め板厚方向に大きな引張応力を受け
る部材または部位に使用する」

あれっ〜〜、↑上でも「耐ラメラティア」って、書いているです。
てか、スレ主さんも「ラメラテア」ダ〜〜〜。

「耐ラメラティア」とは、
http://www.jisf.or.jp/business/tech/bridge/high/lame.html
▲ page top
Re: C種
30歳構造家 2010/12/21 20:56:02
>すると16mm未満は、SNCを使わなくて良いち意味・・・?
>ジイちゃんはCを使うから16mm異常にしんさいと仰ってました。

普通にダイアなど、局所的に採用するから16以上かと思います。
ジイちゃんに賛成。
▲ page top
Re: C種
あ! 2010/12/21 21:11:13
>質も〜ん
>
>>みたいですね、耐ラメラティア:建築構造用圧延鋼材:JIS G 3136 
>>適用厚さ、16o以上100o以下
>
>すると16mm未満は、SNCを使わなくて良いち意味・・・?
>ジイちゃんはCを使うから16mm異常にしんさいと仰ってました。


C材は16mm以上無いと検査ができないからという理由らしい。
▲ page top
Re: C種
蛙の如く 2010/12/21 21:17:41
>
>すると16mm未満は、SNCを使わなくて良いち意味・・・?
>ジイちゃんはCを使うから16mm異常にしんさいと仰ってました。


板厚方向に応力がある部位に,SNC材を使用ですよね。
応力によっては、板厚を変更して(16以上)SN490C使用となるのでは。
▲ page top
Re: C種
風(かぜ) 2010/12/21 21:55:41
>最小H・・250*125*6*9 9+3+3=15→ダイヤ16
>なので、普通は16未満のダイヤPLは使わないんだよね。


http://www.just-ltd.co.jp/tec/tekkotu/images/SS_Weld_UT.pdf

仕口のずれ・食い違いが怖いです。
▲ page top
Re: C種
ino 2010/12/22 08:03:38
>SN材のC種は16ミリ未満は対象外ですか?

ABR,C種のこともよく理解できた。スレさまあんがとう。
▲ page top


ABR
定着ナット 2010/12/21 14:09:34
ABRの定着側も定着板をナットで固定したら定着板の下側をダブルナットしかければいけないとおもうが。参考例はナットは1ケですね。
▲ page top
Re: ABR
nest 2010/12/21 14:18:22
ダブルナットは通常緩み留めのために使うので、
定着板はコンクリート内部に入っていて、
下側のナットはコンクリートで固定されているから、
ダブルナットにする必要が無いのではないかと思います。

(ナットの個数が固定強度に影響するということであれば、
ご存知の方にご教示いただきたいです。)
▲ page top
Re: ABR
2010/12/21 14:18:53
>ABRの定着側も定着板をナットで固定したら定着板の下側をダブルナットしかければいけないとおもうが。参考例はナットは1ケですね。


コンクリートを打てしまえば問題ない。
ナゼ、二重ナットにするのか考えてみよう。
▲ page top
Re: ABR
昭ちゃん 2010/12/21 14:29:34
ダブルナットの目的は、nest 2010/12/21 14:18:22 さんのご意見が正解です
▲ page top
Re: ABR
   2010/12/21 14:40:37
>nest 2010/12/21 14:18:22 さんのご意見が正解です

正解もなにも、スレ主さんが正しいと思って設計図に記載する事を私は不正解とは言わない。
▲ page top
Re: ABR
シングル 2010/12/21 16:54:22
>ダブルナットは通常緩み留めのために使うので、
>定着板はコンクリート内部に入っていて、
>下側のナットはコンクリートで固定されているから、
>ダブルナットにする必要が無いのではないかと思います。
>
>(ナットの個数が固定強度に影響するということであれば、
>ご存知の方にご教示いただきたいです。)

ナット1ケで保有耐力接合であるからダブルは緩み止めのためということですか。
▲ page top
Re: ABR
Lion 2010/12/21 17:11:09
>ナット1ケで保有耐力接合であるからダブルは緩み止めのためということですか。

元来ダブルナットは弛み止め効果で使っているのでは・・・
▲ page top
Re: ABR
風(かぜ) 2010/12/21 17:43:17
>ダブルナットは通常緩み留めのために使うので、
>ナット1ケで保有耐力接合であるからダブルは緩み止めのためということですか。
>元来ダブルナットは弛み止め効果で使っているのでは・・・

上から、「緩み留め」、「緩み止め」、「弛み止め」

私は、Wナットは、 「戻り止め」 が、一番わかりやすい言葉と思ってますです。
▲ page top
Re: ABR
風(かぜ) 2010/12/21 18:07:40
>質も〜ん
>何故、2個使うと「緩み留め」、「緩み止め」、「弛み止め」「戻り止め」になるんでつか。
>1個目が緩んで、次に2個目が緩んだら同じなのでは。

ねじを締付けると、ボルトには引張力(軸力)が生じて被締付体に締付力を与える。
この力は、締付体に外力等が作用しない限りゆるまないが、何らかの原因でこの力は低下する。
この締付力が低下する現象を「ねじのゆるみ」と言います。

ゆるみは、ねじが回転してゆるむ回転ゆるみと、回転しないでゆるむ軸力低下ゆるみにわけることができます。
1.ナットがもどり回転して生じるゆるみ
ね じに振動が加わると、ねじはゆるみだす。ねじに加わる外力は振動と衝撃があり、その作用方向としては、ねじの軸にそった方向、軸と直角方向、軸のまわりの 方向、の3つにわけることができる。現状ではその評価は試験の域を出ていないが、いずれの場合も、ナットをゆるみ方向に回そうという力が働くことが分かっ ている。
2.座面陥没によって生じるゆるみ
ボルトまたはナット座面の単位接触面積あたりの軸力が大きいと被締付け物の表面が座面に接するところで環状に陥没し、ボルトが張力を失い、ナットが回らないまま締付け力が低下する。
3.なじみによって生じるゆるみ(初期ゆるみ)
ねじ締結体の接触部におけるあらさ、うねり、形状誤差に基づく局部的な塑性変形、いわゆる”へたり”は締付けの際およそ完了するが、使用中に作用する外力の蓄積によってさらにいくぶんか進行する

いかん、コピペしたが、答えになってない。
▲ page top
Re: ABR
Lion 2010/12/21 18:12:02
>質も〜ん
>何故、2個使うと「緩み留め」、「緩み止め」、「弛み止め」「戻り止め」になるんでつか。
>1個目が緩んで、次に2個目が緩んだら同じなのでは。

う〜んん。。。タイムラグで救われるからか、昔からの習わし
じゃけん???
絶対緩まん、人工衛星にも使われる有名品「ロックナット」にすりゃ
間違いおませんがぁ↓


http://www.hardlock.co.jp/index.php

風(かぜ)さんが正解か? ↑
▲ page top
Re: ABR
鳥刺し好き 2010/12/21 19:30:30
http://koza.misumi.jp/lca/2006/05/256_2.html

こんなのがありました。
今年中のがやっと終わった。
▲ page top
Re: ABR
nest 2010/12/21 19:44:27
すごく勉強になりました。
何事も奥が深いですね。
無知の知の道ですね。
▲ page top
Re: ABR
2010/12/22 09:15:53
>http://koza.misumi.jp/lca/2006/05/256_2.html
>こんなのがありました。

「外側を強く」ですか。鳥刺し好きさん どうもありがとうございます。

追記:他にも面白い講座があるサイトですね。

>今年中のがやっと終わった。

順調でよいですね。小生はダラダラになりそうです。

▲ page top
Re: ABR
      2011/01/14 09:15:44
>ABRの定着側も定着板をナットで固定したら定着板の下側をダブルナットしかければいけないとおもうが。参考例はナットは1ケですね。


どの参考例のことなのだろうか
▲ page top


修了証
合格 2010/12/21 07:57:45
明日は構一の発表、これも日大?私はその他の学歴。
▲ page top
Re: 修了証
TI 2010/12/22 09:50:15
>明日は構一の発表、これも日大?私はその他の学歴。

構造設計を去年合格でよかった。今年は9人だよ。皆さんおめでとう。
▲ page top
Re: 修了証
  2010/12/22 10:09:10
追加 243人〔15.3%〕
▲ page top
Re: 修了証
   2010/12/22 11:45:26
>今年は9人だよ。

何故、そんなに少ない。
▲ page top
Re: 修了証
ban 2010/12/22 11:47:32
>明日は構一の発表、これも日大?私はその他の学歴。
修了者少ないね、厳しすぎるんじゃないかな。
お情け合格者が多いのに過去に修了した奴がもっと厳しくしろとか言いすぎなんだよ。
後輩がかわいそうだ。
▲ page top
Re: 修了証
まぶち 2010/12/22 12:00:43
 供給過剰構造の是正との声が業界から挙がっていることについては
「(過剰構造の是正は)仕方がないと認識しているが、自分たちがどうすれば良いか分からず立ち止まっている」
と業界を分析。国交省としては
「(是正を)強制する力をわれわれが持つべきではない。市場を見て道筋を示し、秩序立って、社会的な混乱を最小限にする必要がある。国の関与や方向性の提示を戦略会議で議論すべきで、意味のある産業として存続するための市場メカニズムの構築をどう手伝えるか」
を考える。
「ある意味でイス取りゲームの状態で、イスが抜かれる時のルールをつくる」
と表現した

イスが抜かれる時のルール ---適判を緩和物件へのルール、構一関与のルール
▲ page top
Re: 修了証
_ 2010/12/22 15:30:56
平成22年度構造設計一級建築士講習修了者のうち札幌市で受講した修了者は9人でしたね。
平成22年度は243人
累計で8506人
テキトーな情報を勝手に信じ、何かを思いこんで、何かわからないものや、自分が戦いたい仮想敵と戦ってもダメ。

毎年誕生する1級建築士のうち構造専門の1級建築士が約300人。
毎年誕生する構造設計1級建築士が、そのうちの8割。

こんな感じでしばらく落ち着くのかな?
25年現役だと仮定して。
243×25年=6075人
十分な人数かな。。
▲ page top
Re: 修了証
sinnji 2010/12/22 16:54:43
>平成22年度構造設計一級建築士講習修了者のうち札幌市で受講した修了者は9人でしたね。
>平成22年度は243人
>累計で8506人
>テキトーな情報を勝手に信じ、何かを思いこんで、何かわからないものや、自分が戦いたい仮想敵と戦ってもダメ。
>
>毎年誕生する1級建築士のうち構造専門の1級建築士が約300人。
>毎年誕生する構造設計1級建築士が、そのうちの8割。
>
>こんな感じでしばらく落ち着くのかな?
>25年現役だと仮定して。
>243×25年=6075人
>十分な人数かな。。
お前こそ勝ってな情報に踊らされてんじゃねぇよ。
▲ page top
Re: 修了証
_ 2010/12/22 16:57:02
>お前こそ勝ってな情報に踊らされてんじゃねぇよ。

何か間違った情報を提供したのなら、申し訳ありません。
是非訂正をお願いします。
私は情報を間違って読みとってしまったのでしょうか?

財団法人 建築技術普及センター
http://www.jaeic.or.jp/index.htm
平成22年度講習修了者数
http://www.jaeic.or.jp/s1k-syuuryousya_utiwake101222.pdf


え、っと、、確認ですが、この掲示板で、私と戦っても、私に勝利宣言をしてもリアルはたぶん
何も変わりませんよ。タブン。

私は、悪の結社のラスボスでも、この国の制度をつくっているお役人様ではありませんよ。
知りたくないことを知りたくないから、認めたくないことを認めたくないから私と戦うのなら、不毛な行為ですよ。
逆に、同意も全く必要としていませんから、賛同も不要です。

正しい情報に基づいた、異なった意見がありましたら、私など無視して是非書き込んで下さい。
勝手に参考にさせて頂きます。
▲ page top
Re: 修了証
. 2010/12/22 18:42:32
>これで、構造屋の8割が、構一だね。
>おめでとさん。

7割じゃないの?
▲ page top
Re: 修了証
そのた 2010/12/22 18:43:35
>明日は構一の発表、これも日大?私はその他の学歴。

受講申請書には学歴のらんが有るのに、また講習時には大学院程度の知識と。何故学歴別のデーターがないのかな?ちなみに私はそのたです。
▲ page top
Re: 修了証
. 2010/12/22 18:44:42
>>今年は9人だよ。
>
>何故、そんなに少ない。

問題も難解で、ひっかけも多い。
書けば合格の反動がここに来ている。
▲ page top
Re: 修了証
. 2010/12/22 18:48:49
>平成22年度構造設計一級建築士講習修了者のうち札幌市で受講した修了者は9人でしたね。
>平成22年度は243人
>累計で8506人
>テキトーな情報を勝手に信じ、何かを思いこんで、何かわからないものや、自分が戦いたい仮想敵と戦ってもダメ。
>
>毎年誕生する1級建築士のうち構造専門の1級建築士が約300人。
>毎年誕生する構造設計1級建築士が、そのうちの8割。
>
>こんな感じでしばらく落ち着くのかな?
>25年現役だと仮定して。
>243×25年=6075人
>十分な人数かな。。

年配の人が、毎年300人脳梗塞等で止めていくことを
計算に入れていない。
▲ page top
Re: 修了証
_ 2010/12/22 18:52:03
243×25年=6075人

>年配の人が、毎年300人脳梗塞等で止めていくことを
>計算に入れていない。

平均40歳で免許を取得し、平均65歳で水虫悪化による廃業と考察しました。
▲ page top
Re: 修了証
. 2010/12/22 18:54:43
>243×25年=6075人
>
>>年配の人が、毎年300人脳梗塞等で止めていくことを
>>計算に入れていない。
>
>平均40歳で免許を取得し、平均65歳で水虫悪化による廃業と考察しました。

去年修了者501人 今年243人 来年は120人では?
▲ page top
Re: 修了証
IT 2010/12/22 19:09:24
>>明日は構一の発表、これも日大?私はその他の学歴。
>
>構造設計を去年合格でよかった。今年は9人だよ。皆さんおめでとう。

不合格の人、また1年頑張って。へこたれるな。来年の今頃は笑顔で会おう。
▲ page top
Re: 修了証
橋上 2010/12/22 19:11:56
>>今年は9人だよ。
>
>何故、そんなに少ない。

西洋メデェアさん、これからもよろしく願います。
▲ page top
Re: 修了証
   2010/12/22 19:34:17
>>243×25年=6075人
>>
>>>年配の人が、毎年300人脳梗塞等で止めていくことを
>>>計算に入れていない。
>>
>>平均40歳で免許を取得し、平均65歳で水虫悪化による廃業と考察しました。
>
>去年修了者501人 今年243人 来年は120人では?

120人の次の年は、60人..30人..15人 そして修了者は
いなくなった........
▲ page top
Re: 修了証
   2010/12/22 19:36:39
>>今年は9人だよ。
>
>何故、そんなに少ない。

そして、考査を誰も受けなくなった。
▲ page top
Re: 修了証
   2010/12/22 19:52:40
>>>>今年は9人だよ。
>>>
>>>何故、そんなに少ない。
>>
>>西洋メデェアさん、これからもよろしく願います。
>
>西洋メデェアで講習を受けた人が、9人も合格したんですか。すげぇ・・・。
>夜は南瓜を煮た・おいしかった・・・・。あたしは料理の才能が有るかもしれない。
>昨日の怪奇月食は綺麗だった。爺ちゃんはファンタを飲んだらしい。

構一の爺ちゃんは、毎年いなくなっていった。
▲ page top
Re: 修了証
kinta 2010/12/23 00:32:30
>>>>>今年は9人だよ。
>>>>
>>>>何故、そんなに少ない。
>>>
>>>西洋メデェアさん、これからもよろしく願います。
>>
>>西洋メデェアで講習を受けた人が、9人も合格したんですか。すげぇ・・・。
>>夜は南瓜を煮た・おいしかった・・・・。あたしは料理の才能が有るかもしれない。
>>昨日の怪奇月食は綺麗だった。爺ちゃんはファンタを飲んだらしい。
>
>構一の爺ちゃんは、毎年いなくなっていった。
受講料って5万以上なんでしょ?
そんなに払って合格9名ってw、どんな試験なんだよ。
実力が達しないのもわかるけど、ひどすぎるっていうか笑える。
▲ page top
Re: 修了証
2010/12/23 08:00:56
>>>>>>今年は9人だよ。
>>>>>
>>>>>何故、そんなに少ない。
>>>>
>>>>西洋メデェアさん、これからもよろしく願います。
>>>
>>>西洋メデェアで講習を受けた人が、9人も合格したんですか。すげぇ・・・。
>>>夜は南瓜を煮た・おいしかった・・・・。あたしは料理の才能が有るかもしれない。
>>>昨日の怪奇月食は綺麗だった。爺ちゃんはファンタを飲んだらしい。
>>
>>構一の爺ちゃんは、毎年いなくなっていった。
>受講料って5万以上なんでしょ?
>そんなに払って合格9名ってw、どんな試験なんだよ。
>実力が達しないのもわかるけど、ひどすぎるっていうか笑える。

いままでの構一の方考査問題簡単でよかったね。今年の考査問題わかる?
▲ page top
Re: 修了証
   2010/12/23 12:42:01
>>>>>>今年は9人だよ。
>>>>>
>>>>>何故、そんなに少ない。
>>>>
>>>>西洋メデェアさん、これからもよろしく願います。
>>>
>>>西洋メデェアで講習を受けた人が、9人も合格したんですか。すげぇ・・・。
>>>夜は南瓜を煮た・おいしかった・・・・。あたしは料理の才能が有るかもしれない。
>>>昨日の怪奇月食は綺麗だった。爺ちゃんはファンタを飲んだらしい。
>>
>>構一の爺ちゃんは、毎年いなくなっていった。
>受講料って5万以上なんでしょ?
>そんなに払って合格9名ってw、どんな試験なんだよ。
>実力が達しないのもわかるけど、ひどすぎるっていうか笑える。

みなしのやさしい問題でおなさけ修了させてもらったのに笑えるのかな?詐欺試験?
▲ page top
Re: 修了証
@  2010/12/23 12:45:40
>>>>>>今年は9人だよ。
>>>>>
>>>>>何故、そんなに少ない。
>>>>
>>>>西洋メデェアさん、これからもよろしく願います。
>>>
>>>西洋メデェアで講習を受けた人が、9人も合格したんですか。すげぇ・・・。
>>>夜は南瓜を煮た・おいしかった・・・・。あたしは料理の才能が有るかもしれない。
>>>昨日の怪奇月食は綺麗だった。爺ちゃんはファンタを飲んだらしい。
>>
>>構一の爺ちゃんは、毎年いなくなっていった。
>受講料って5万以上なんでしょ?
>そんなに払って合格9名ってw、どんな試験なんだよ。
>実力が達しないのもわかるけど、ひどすぎるっていうか笑える。

今の構一って本当に実力達してるのかな、本当に実力ある構一は半分くらいじゃないのかな・・・・・・・・・・・・・・?
▲ page top
Re: 修了証
定期講習 2010/12/23 13:13:53
>>>>>>>>今年は9人だよ。
>
>「>」が沢山・・本文は1行だけ。
>1級の合格率15%ていど、構一の合格率15%程度・・・
>すると構一をとるまでには15×15=225%の確率。難しいんでつね。

来年度の構一の定期講習は今年度の法適合、構造設計程度の修了考査になるとのこと。
▲ page top
Re: 修了証
@  2010/12/23 13:17:50
>>>>>>>>今年は9人だよ。
>
>「>」が沢山・・本文は1行だけ。
>1級の合格率15%ていど、構一の合格率15%程度・・・
>すると構一をとるまでには15×15=225%の確率。難しいんでつね。

100/15 × 100/15 = 44.44倍では・・・・・・・
▲ page top
Re: 修了証
@  2010/12/23 13:22:03
>>>>>>>>>今年は9人だよ。
>>
>>「>」が沢山・・本文は1行だけ。
>>1級の合格率15%ていど、構一の合格率15%程度・・・
>>すると構一をとるまでには15×15=225%の確率。難しいんでつね。
>
>来年度の構一の定期講習は今年度の法適合、構造設計程度の修了考査になるとのこと。

多分1/4程度しか修了しないだろう。
又みなしと同じで何でも全部書けば修了かな。
▲ page top
Re: 修了証
@  2010/12/23 13:42:04
>>100/15 × 100/15 = 44.44倍では・・・・・・・
>
>欺されないぞ・・・(`_')
>合格率の逆数だから、不合格率ではないか

合格率は、0.15×0.15=0.0225 2.25%ではないかと・・・・
▲ page top
Re: 修了証
        2010/12/23 13:59:30
欺されないぞ。
まだ、構一の講習なんぞ、決まっていないぞ。

▲ page top
Re: 修了証
: 2010/12/23 14:05:26
>欺されないぞ。
>まだ、構一の講習なんぞ、決まっていないぞ。
>

またじゃ、誰かさんの陰謀かな?
▲ page top
Re: 修了証
  2010/12/23 18:00:19
>>欺されないぞ。
>>まだ、構一の講習なんぞ、決まっていないぞ。
>
>適判に申請で、何物件携わったか、指摘の数、訂正までの日数がしたが構一登録番号ごとにデータベース化されています。
>修了考査は形式的で、上記で更新が決まると言われています。
>この情報は皆さんへのクリスマスプレゼントです。

プレゼント有難うございます。
適判物件の構造設計をしていない構一がいっぱいいることも分かっている。
そして、構一を持っていなくて適判物件を構造設計している人も
分かっているということか。
実際に適判物件を構造設計している構一は、全体の半分以下であると想定しているが・・・・・・・。
▲ page top
Re: 修了証
@  2010/12/23 18:59:57
>>欺されないぞ。
>>まだ、構一の講習なんぞ、決まっていないぞ。
>
>適判に申請で、何物件携わったか、指摘の数、訂正までの日数がしたが構一登録番号ごとにデータベース化されています。
>修了考査は形式的で、上記で更新が決まると言われています。
>この情報は皆さんへのクリスマスプレゼントです。

それで、何がプレゼントなのかが分からない?
プレゼントってことは、何でも書けば全員修了ってことなの
かな。
▲ page top
Re: 修了証
せんたー 2010/12/23 19:08:54
>欺されないぞ。
>まだ、構一の講習なんぞ、決まっていないぞ。
>

次は定期講習修了証の考査問題の講習の講習か?また横浜ですか。
▲ page top
Re: 修了証
-  2010/12/23 19:21:52
>>欺されないぞ。
>>まだ、構一の講習なんぞ、決まっていないぞ。
>>
>
>次は定期講習修了証の考査問題の講習の講習か?また横浜ですか。

定期講習は、横浜だけなんすか?
▲ page top
Re: 修了証
アホクサ 2010/12/23 20:45:21
定期講習。
大丈夫。心配するな。
一級の定期講習と同じレベル。
99.9%が修了するようにできている
▲ page top
Re: 修了証
-  2010/12/24 00:12:33
>定期講習。
>大丈夫。心配するな。
>一級の定期講習と同じレベル。
>99.9%が修了するようにできている

脳疾患後の半身不随の字の書けない人や
痴呆症の爺さんでも修了できるのかな?
もう5%はいるでしょう。
▲ page top
Re: 修了証
このは 2010/12/24 10:19:33
>>定期講習。
>>大丈夫。心配するな。
>>一級の定期講習と同じレベル。
>>99.9%が修了するようにできている
>
>脳疾患後の半身不随の字の書けない人や
>痴呆症の爺さんでも修了できるのかな?
>もう5%はいるでしょう。

講習会のメンバー見れば
鬼門が200人
痴呆症300人
おむつを当ててる人500人
定期講習会場は、糞便臭と加齢臭が混ざって大変な事になりそう
▲ page top
Re: 修了証
かつら 2010/12/24 10:50:03
>>>定期講習。
>>>大丈夫。心配するな。
>>>一級の定期講習と同じレベル。
>>>99.9%が修了するようにできている
>>
>>脳疾患後の半身不随の字の書けない人や
>>痴呆症の爺さんでも修了できるのかな?
>>もう5%はいるでしょう。
>
>講習会のメンバー見れば
>鬼門が200人
>痴呆症300人
>おむつを当ててる人500人
>定期講習会場は、糞便臭と加齢臭が混ざって大変な事になりそう

毛染め、カツラ、変装面、香水等で変身。それまでガンバルゾ。
▲ page top
Re: 修了証
  !!!! 2010/12/24 16:54:17
>定期講習。
>大丈夫。心配するな。
>一級の定期講習と同じレベル。
>99.9%が修了するようにできている

来年から定期講習始まるのですか。
▲ page top
Re: 修了証
こまち 2010/12/24 17:06:00
>>定期講習。
>>大丈夫。心配するな。
>>一級の定期講習と同じレベル。
>>99.9%が修了するようにできている
>
>来年から定期講習始まるのですか。

上納金、高そう
▲ page top

Re: 修了証
なんだかな〜 2010/12/24 18:04:09
>>>定期講習。
>>>大丈夫。心配するな。
>>>一級の定期講習と同じレベル。
>>>99.9%が修了するようにできている
>>
>>来年から定期講習始まるのですか。
>
>上納金、高そう

これも2回に分けて上納される仕組みだったりして。
▲ page top
Re: 修了証
2010/12/24 18:12:45
>>>定期講習。
>>>大丈夫。心配するな。
>>>一級の定期講習と同じレベル。
>>>99.9%が修了するようにできている
>>
>>脳疾患後の半身不随の字の書けない人や
>>痴呆症の爺さんでも修了できるのかな?
>>もう5%はいるでしょう。
>
>講習会のメンバー見れば
>鬼門が200人
>痴呆症300人
>おむつを当ててる人500人
>定期講習会場は、糞便臭と加齢臭が混ざって大変な事になりそう

構一 
80代   506人
70代  1500人
60代  2000人
50代  2000人
40代  2000人
30代  500人
合計  8506人

こんな感じかな?
▲ page top
Re: 修了証
こまち 2010/12/24 18:42:35
>>>>定期講習。
>>>>大丈夫。心配するな。
>>>>一級の定期講習と同じレベル。
>>>>99.9%が修了するようにできている
>>>
>>>来年から定期講習始まるのですか。
>>
>>上納金、高そう
>
>これも2回に分けて上納される仕組みだったりして。

ありえるかも? ボッタクリが好きなお代官様ネ
▲ page top


1級の合格発表
         2010/12/20 21:02:11
今年は、10人以上の大学、専門学校まで公表している。
意味あるのかな?昨年までは、30人以上。
支店をいくつも持っている大学と、国立大学じゃ
単純に比較できない。

医学部は、定員決まってるけどね。

▲ page top
Re: 1級の合格発表
   2010/12/20 21:06:09
>支店をいくつも持っている大学と、国立大学じゃ

大学の支店ってなんじゃ
▲ page top
Re: 1級の合格発表
ハルマゲドン 2010/12/20 21:17:08
>>支店をいくつも持っている大学と、国立大学じゃ
>
>大学の支店ってなんじゃ

早稲田の九州支社はほとんど中国人。

旧帝大の支社は全国国立大学。

権力は暴力を好む・・オスカー・ワイルド

やくざ&政治屋思想と同じだ。

▲ page top
Re: 1級の合格発表
2010/12/20 21:18:58
> >今年は、10人以上の大学、専門学校まで公表している。

日大は優秀だね。
理科大より100名多いし、東大の6倍の合格者をだしている。
すごいね。
ここにも日大卒が大勢いるが、うれしいかい?
▲ page top
Re: 1級の合格発表
老年 2010/12/20 21:21:16
>日大は優秀だね。

日大ってよくわからんが..

日大郡山って建築あるの?
お茶の水にあるのは建築なの?
なんで東京と郡山にあるの?
▲ page top
Re: 1級の合格発表
ハルマゲドン 2010/12/20 21:31:37
>>日大は優秀だね。

将来の山本 理顕を生む為であろう。彼は優秀な建築屋だが、
東大に媚を売り、教えている。金の俚諺だ。

>>お茶の水にあるのは建築なの?
>なんで東京と郡山にあるの?

郡山は土地が安く、東北の大学生や高校生の金をstoolした。
そこで馬鹿文化を育む。
▲ page top
Re: 1級の合格発表
   2010/12/20 21:33:54
>日大郡山って建築あるの?

郡山と習志野じゃなかったっけ。
工学部に理工学部。
▲ page top
Re: 1級の合格発表
へなちょこ 2010/12/20 22:11:53
>郡山は土地が安く、東北の大学生や高校生の金をstoolした。
>そこで馬鹿文化を育む。

最低の人間だな。

構造設計者のクズ。
いや、人間のクズだな。
▲ page top
Re: 1級の合格発表
河ジュ 2010/12/21 06:26:37
>今年は、10人以上の大学、専門学校まで公表している。
>意味あるのかな?昨年までは、30人以上。

無意味ですね.靱性70年から80年程度のうち2〜4年を過ごしたところと言うだけです.足がかりにはなったかもしれませんが,その後の靱性のほうが長い.
▲ page top
Re: 1級の合格発表
ken 2010/12/21 15:30:11
>> >今年は、10人以上の大学、専門学校まで公表している。
>
>日大は優秀だね。
>理科大より100名多いし、東大の6倍の合格者をだしている。
>すごいね。
>ここにも日大卒が大勢いるが、うれしいかい?
構造屋さんってなんで学歴にこだわるの?
意匠屋の世界は実力社会になってきたのに、構造屋はまだピラミット社会なのか、哀れだな。
▲ page top
Re: 1級の合格発表
  2010/12/22 00:22:03
合格率を発表すると、一番わかりやすいのでは。

▲ page top
Re: 1級の合格発表
_ 2010/12/22 09:11:55
・医師免許は大学別の合格率も判明している。
・弁護士試験もロースクールごとの合格者数も告知されている。

程度の低いロースクールは入学者0なんてこともあった。

建築士試験も大学名が告知されることに問題はないんじゃね?
もちろん、建築士だけが建築学科ではないんだけど。。

市場原理が働くのなら、今後は建築士試験の合格率が低い大学が潰れることもあるかもね。
・・・この大学に入学しても、2割しか1級建築士になれませんとか、普通にダメだし。
いずれにせよ、建築学科を含めて大学は大杉。

そうした前提を踏まえても、問題ないと入学してくるのなら、あとは、個人の資質の話。
判断の前提として、国の情報開示は大事だよ。
▲ page top
Re: 1級の合格発表
        2010/12/22 12:15:34
>>日大郡山って建築あるの?
>
>郡山と習志野じゃなかったっけ。
>工学部に理工学部。

生産工学部、海洋建築もあるぞ〜〜〜〜。
▲ page top
Re: 1級の合格発表
  2010/12/22 12:42:36
トップは日建学院じゃねぇ
▲ page top


鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
KUMA 2010/12/20 20:28:44
円弧で両端ピンの小梁にデッキで等分布荷重のかかった梁

ねじれ応力の出し方、

ねじれ耐力の出し方

を教えて下さい。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
昭ちゃん 2010/12/20 20:38:58
>円弧で両端ピンの小梁にデッキで等分布荷重のかかった梁
>ねじれ応力の出し方、
>ねじれ耐力の出し方

建築土木=構造マニュアル、理工学社

円弧、両端ピン。不安定にならないか?。ピン軸の向き次第だが。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
老年 2010/12/20 21:14:09
>円弧で両端ピンの小梁にデッキで等分布荷重のかかった梁

両端ピンに等分布...落ちるぞ。計算上では
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
風(かぜ) 2010/12/20 21:14:43
建築構造問題快答集 11 問32 円弧梁の応力

で、貼り付けて、検索してください。ご所望の式がありますです。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
昭ちゃん 2010/12/20 21:38:43
>円弧で両端ピンの小梁にデッキで等分布荷重のかかった梁
>ねじれ応力の出し方、

1.単純に梁軸心上に鉛直に加わった荷重によるねじれ応力は公式にある。
2.スラブが取り付くと言うことは、梁軸心とスラブを受けたフランジ縁の距離によるねじれもある。
3.スラブが取り付くと言うことは、スラブ等自重と梁軸心の距離によるねじれもある。
  判りやすく言えば、スラブを単純梁と考えたときの支持点での回転角が・・・となる。
4.廊下・階段などで手すりがあって、子供が寄っ掛かるようだと寄っかかり荷重もねじれになる。

少なくとも、1から3の3つを合算することをくれぐれもお忘れなきよう。
判らなかったら、上司か師匠に聞きましょう。

5.実務では、地震時も考慮する必要がある場合もあるので注意。

とここまで書いて、小梁は鉄骨なの??
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
30歳構造家 2010/12/20 21:54:19
>とここまで書いて、小梁は鉄骨なの??
>建築構造問題快答集 11 問32 円弧梁の応力
>
>で、貼り付けて、検索してください。ご所望の式がありますです。

風先生、昭先生いつもご意見拝棒しております。
若造の意見を聞いて下さい。
円がついた梁は具体的にどういう強み・弱みがありますでしょうか?
剛性を低下しなければいけないのは、若造としてイメージとしてかありませんが、意匠屋は曲線を好みます。
1)まずは、こうこうこう事由があり、そこはまず直交梁で結束させ、曲部はあくまで跳ねだしB梁で構造設計する。と説得する。

2)直線梁を曲げて剛性低下率を尊敬して梁を弱める。

私は1です。生意気ですが。一応気鋭でいます。
ご返答あったらうれしく思います。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
KUMA 2010/12/21 09:10:21
老年さん、風さん、昭ちゃんさん、30歳構造家さん

おはようございます。

>>とここまで書いて、小梁は鉄骨なの??


>>建築構造問題快答集 11 問32 円弧梁の応力
>>
>>で、貼り付けて、検索してください。ご所望の式がありますです。
>


>1)まずは、こうこうこう事由があり、そこはまず直交梁で結束させ、曲部はあくまで跳ねだしB梁で構造設計する。と説得する。
>
>2)直線梁を曲げて剛性低下率を尊敬して梁を弱める。
>
>私は1です。生意気ですが。一応気鋭でいます。
>ご返答あったらうれしく思います。

昭ちゃんさん 鉄骨です。

風さん ネットで検索したのですがありませんでした。
会社にもこの本がないので確認できません。

30歳構造家さん 1 の片持ち梁につける円弧梁の曲りのねじれの検討を指摘されたので悩んでいます。

ご指導をお願いします。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
ツァウストラ 2010/12/21 09:36:29
>ネットで検索したのですがありませんでした。

GoogleブックスというのではP70(訂正)までしか
表示してくれない・・
問32はP111〜116にある。


これはRC造の場合だから・・ちょっと無理がある。
↑訂正
鉄骨造の計算例のようだった・・

抜粋****
問32
鉄骨造でcg梁に支持させないb梁計算の方法をお教えください。
****

スレ主はスケッチ図をアップして質問すべきと思うが・・
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
Lion 2010/12/21 09:47:11
>風さん ネットで検索したのですがありませんでした。
>会社にもこの本がないので確認できません。

これでしょう↓

http://books.google.co.jp/books?id=_vIVGsNJYOMC&pg=PP12&lpg=PP12&dq=%E5%BB%BA%E7%AF%89%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%BF%AB%E7%AD%94%E9%9B%86+11+%E5%95%#v=onepage&q&f=false
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
ツァウストラ 2010/12/21 09:51:17
>抜粋****
>問32
>鉄骨造でcg梁に支持させないb梁計算の方法をお教えください。
>****


b梁と言いながらも、両端はピンではない・・と思うが。
固定端で成り立つのだろうが、
ここまでしてネジレでもたせるのはあまり合理的ではない。
回答者は清水建設設計部、
こんなことをやっているのだろうか・・
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
老年 2010/12/21 10:10:21
>建築構造問題快答集 11 問32 円弧梁の応力
>
↑これは両端ピンの例ですね
つうか、両端剛じゃないと捻れに対抗出来ないと思うが。

オイラはH型鋼にねじりを負担させるような設計は避けている。

タテマエ:H鋼でねじり負担は厳しい
ホンネ:計算面倒
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
風(かぜ) 2010/12/21 10:32:15
スレ主(KUMA )さん  へ
30歳構造家 さん へ

私に質問ありましたので、

私も、同じく 1)です。CB1とB1を天秤で取り付けてます。
が、その直行方向大梁のスパン長が大きい時は鉛直剛性が期待出来ないので困り果てます。
で、その時は、先端がたわまない様に、いろいろと工夫します。

ねじり応力算出は、サンブナンねじれとかワグナーねじれとかありますが、
むずかしいので、実施設計では、出来るだけねじれない様にしてますです。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
昭ちゃん 2010/12/21 10:37:49
>むずかしいので、実施設計では、出来るだけねじれない様にしてますです。

そもそもねじりに弱い開断面は使わない。使ってもせいぜい広幅のH型鋼かBH。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
亀浦 2010/12/21 10:41:16
>円弧で両端ピンの小梁にデッキで等分布荷重のかかった梁
>
>ねじれ応力の出し方、
>
>ねじれ耐力の出し方
>
>を教えて下さい。

円弧−両端ピンの持出は、不安定構造です。
故に両端固定、又は片側固定−片側ピンが最小支持条件の筈です
平面骨組みで、1材の安定条件は、3方向の拘束(片持梁、ピン−ローラ)以上
立体骨組みは、1材の安定条件は、6方向の拘束以上(8だったような気もする)
両端ピンは、2ずつの拘束なので、不安定構造になるはずです。
安定させちゃうためには、円弧材中央に、円弧側固定の材を直交させます(横補剛みたいな物)。
円弧材と同じ材なら、フランジの溶接も問題ない。

捩れ応力の出し方、左右対称なら、半分を取り出せば、両端曲げ固定の
力の釣り合いで計算できます。

ねじれ耐力の出し方(2で満足すれば安全側)
小梁形状が解らないですが、H型鋼であるなら
1.H型鋼として捩れによる最大縁応力が、鋼材の許容せん断以下で有ること
2.安全側の検討なら、3つの四角形に、応力を適宜割当て、各四角形の最大縁応力が、鋼材の許容せん断以下で有ること

スパン大きいときはねじれに寄る変形を検討
H型鋼の捩れ剛性が解らないときは、3つの四角形(2フランジ+1ウェブ)の合計として、求めれば安全側です

捩れによる設計について
自信が無い時、捩れは、積極的に設計に取り入れる物ではありません。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
   2010/12/21 10:46:16
>30歳構造家さん 1 の片持ち梁につける円弧梁の曲りのねじれの検討を指摘されたので悩んでいます。
>

当然の指摘かと。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
風(かぜ) 2010/12/21 11:11:47
>>30歳構造家さん 1 の片持ち梁につける円弧梁の曲りのねじれの検討を指摘されたので悩んでいます。

スレ主(KUMA )さん  へ

↑こちらも、でしたね。
おそらく指摘した人(審査課担当者か適判員の方)は、先端円弧梁が安全であるかどうか判断が
出来ないからの指摘でしょうから、十分に安全である事を追加説明して下さい。

追加補正説明書 例@:
先端円弧梁に、ねじれ応力が生じない様に片持ち梁(CB1)と受け梁(B1)を天秤状に
設置しております。また円弧梁の断面検定比は○○>1.00と余裕を見込んでおり、
安全であると、判断しております。

では、いかがでしょうか?
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
Lion 2010/12/21 11:19:33
σ(^_^)なら・・・円弧=>多角形とし交点に拘束出来る
小梁を天秤に入れる、意匠屋が円弧に拘るならばPLを
円弧状に回し意匠的に円弧の表現とする、仕上げ材としての
PLまでは審査に指摘されぬよう構造からは外す・・・
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
KUMA 2010/12/21 11:31:45
ご意見 ありがとうございます。

建築構造問題快答集 11 問32 円弧梁の応力

読んでみましたが難しいので、

ねじれないように検討しようと思います。

ありがとうございました。
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
ツァウストラ 2010/12/21 16:20:15
>読んでみましたが難しいので、
>ねじれないように検討しようと思います。


潔さに感動した(小泉)
▲ page top
Re: 鉄骨の円弧梁のねじれ について教えてください。
風(かぜ) 2010/12/21 17:57:28
>読んでみましたが難しいので、
>ねじれないように検討しようと思います。

基本はそうでしようが、
どうしても、計算する必要が出た場合は、表1,表2をうまく使ってくださいです。
▲ page top