枠組壁工法の壁線
おしえてください 2008/06/14 14:15:11
いつも勉強させてもらいありがたく思います。
くだらない質問ですが、
枠組壁工法で8年くらい前やった時に91cm以内のずれは
同一壁線とみなすとかいった取り扱いがあった気がするんですが
今でもこんな取り扱いあるんでしょうか?
もしご存知なら明記されてる図書なりを紹介していただきたいのですが。お願いいたします
くだらない質問ですが、
枠組壁工法で8年くらい前やった時に91cm以内のずれは
同一壁線とみなすとかいった取り扱いがあった気がするんですが
今でもこんな取り扱いあるんでしょうか?
もしご存知なら明記されてる図書なりを紹介していただきたいのですが。お願いいたします
Re: 枠組壁工法の壁線
濱 2008/06/14
14:32:43
日本ツーバイフォー建築協会の『Q&A集』を参照してください。
Re: 枠組壁工法の壁線
kota 2008/06/14
14:59:39
>いつも勉強させてもらいありがたく思います。
>くだらない質問ですが、
>枠組壁工法で8年くらい前やった時に91cm以内のずれは
>同一壁線とみなすとかいった取り扱いがあった気がするんですが
>今でもこんな取り扱いあるんでしょうか?
>もしご存知なら明記されてる図書なりを紹介していただきたいのですが。お願いいたします
こちらのサイトの「Q&A」の「木構造」の「31.2×4工法のクランク状にずれた耐力壁」をご覧下さい
>くだらない質問ですが、
>枠組壁工法で8年くらい前やった時に91cm以内のずれは
>同一壁線とみなすとかいった取り扱いがあった気がするんですが
>今でもこんな取り扱いあるんでしょうか?
>もしご存知なら明記されてる図書なりを紹介していただきたいのですが。お願いいたします
こちらのサイトの「Q&A」の「木構造」の「31.2×4工法のクランク状にずれた耐力壁」をご覧下さい
Re: 枠組壁工法の壁線
おしえてください 2008/06/14 15:15:33
みました。が両方とも内容が見れませんでした。
古い本ですが、「○○ハンドブック」を参考に昔、設計してまして
今でも通用するのか不安だったもので・・
古い本ですが、「○○ハンドブック」を参考に昔、設計してまして
今でも通用するのか不安だったもので・・
Re: 枠組壁工法の壁線
M 2008/06/14
16:11:58
「○○ハンドブック」私も持っていますが、
2x4協会の講習テキストなどよりも条件が厳しいです。
(雁行が1P以下、そのうち2枚以上は耐力壁・・・など)
上記で設計してあれば、大丈夫じゃないですか?
他のものは協会の資料やテキストなどが多いので
市販のものでは、ハンドブック以外、見たことがないです。
私の知る限り、ですが・・・・。
2x4協会の講習テキストなどよりも条件が厳しいです。
(雁行が1P以下、そのうち2枚以上は耐力壁・・・など)
上記で設計してあれば、大丈夫じゃないですか?
他のものは協会の資料やテキストなどが多いので
市販のものでは、ハンドブック以外、見たことがないです。
私の知る限り、ですが・・・・。
Re: 枠組壁工法の壁線
おしえてください 2008/06/14 17:25:03
みなさん。ありがとうございます。
積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
へなちょこ設計士 2008/06/14 11:22:58
構造の基本でわからないので教えてください
今まで計算で使ったことはないのですが
積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値がありますが
全階数の床の数ですよね
9以上は0.6ですから高層では経済設計として普通に使っているのですか
今まで計算で使ったことはないのですが
積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値がありますが
全階数の床の数ですよね
9以上は0.6ですから高層では経済設計として普通に使っているのですか
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 11:24:59
>構造の基本でわからないので教えてください
>今まで計算で使ったことはないのですが
>積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値がありますが
>全階数の床の数ですよね
>9以上は0.6ですから高層では経済設計として普通に使っているのですか
使いません
自分で、2ケースやってみて(積算・値入まで)
すぐ分かります。
自分でやったほうが、説得力あります
>今まで計算で使ったことはないのですが
>積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値がありますが
>全階数の床の数ですよね
>9以上は0.6ですから高層では経済設計として普通に使っているのですか
使いません
自分で、2ケースやってみて(積算・値入まで)
すぐ分かります。
自分でやったほうが、説得力あります
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 11:31:46
下のレス”擁壁”に対する礼も述べないうちに質問かい?
人間的にもヘナチョコだな!
人間的にもヘナチョコだな!
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
へなちょこ設計士 2008/06/14 11:33:14
>下のレス”擁壁”に対する礼も述べないうちに質問かい?
>人間的にもヘナチョコだな!
>人間的にもヘナチョコだな!
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 11:37:41
>礼など、必要ない
>礼を期待して、回答しているのですか?
構造技術のレベルも低いし、人間としても最低やね。
もっと修行が...言うだけ無駄か。
>礼を期待して、回答しているのですか?
構造技術のレベルも低いし、人間としても最低やね。
もっと修行が...言うだけ無駄か。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 11:49:21
>礼など、必要ない
>礼を期待して、回答しているのですか?
まず、マナーから始めたら・・・。
>礼を期待して、回答しているのですか?
まず、マナーから始めたら・・・。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
のーねーむ 2008/06/14
11:53:26
>礼など、必要ない
>礼を期待して、回答しているのですか?
礼を期待していなくても、必要がないと言えるのは
礼をしてもらう立場の人だと、思いますよ。
>礼を期待して、回答しているのですか?
礼を期待していなくても、必要がないと言えるのは
礼をしてもらう立場の人だと、思いますよ。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
怪我無 2008/06/14
11:54:07
>礼など、必要ない
>礼を期待して、回答しているのですか?
人に教えを乞うておきながら、礼など必要ないとは??
だれもお礼など期待はしてないと思うけど、するのが
社会人としてとうぜんの行為だろう。
>礼を期待して、回答しているのですか?
人に教えを乞うておきながら、礼など必要ないとは??
だれもお礼など期待はしてないと思うけど、するのが
社会人としてとうぜんの行為だろう。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 11:58:06
人生の基本でわからないので教えてください
今まで御礼を言ったことはないのですが
私を、ささえてくれた人の数に応じて言う必要がありますか
はい!
今まで御礼を言ったことはないのですが
私を、ささえてくれた人の数に応じて言う必要がありますか
はい!
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 12:13:47
>へなちょこ設計士
擁壁の質問、ここの質問を見る限りレベル的には下の下だな。
もしかしたら学生かもしれん。
鼻くそみたいな奴だが、唯一救いがあるとすれば自分をへなちょこだと自覚していることだけだ。
擁壁の質問、ここの質問を見る限りレベル的には下の下だな。
もしかしたら学生かもしれん。
鼻くそみたいな奴だが、唯一救いがあるとすれば自分をへなちょこだと自覚していることだけだ。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
の na め 2008/06/14
12:18:44
はい。 もうスルーしときましょう。
これ以上実のあるレスが伸びる事はありません。
データの無駄です。
これ以上実のあるレスが伸びる事はありません。
データの無駄です。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
疲れた男 2008/06/14
12:36:38
>はい。 もうスルーしときましょう。
>これ以上実のあるレスが伸びる事はありません。
>データの無駄です。
そうですね。
ただ、スレ主に最後に一つだけお願いします。
今度スレ立てる時にHNを変えないで下さいね。
間違ってレスしたくないので。
>これ以上実のあるレスが伸びる事はありません。
>データの無駄です。
そうですね。
ただ、スレ主に最後に一つだけお願いします。
今度スレ立てる時にHNを変えないで下さいね。
間違ってレスしたくないので。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 12:41:23
>今度スレ立てる時にHNを変えないで下さいね。
>間違ってレスしたくないので。
疲れた男さん、見かけないHNですね。
次にレスする時はHNを変えないでくださいね。
>間違ってレスしたくないので。
疲れた男さん、見かけないHNですね。
次にレスする時はHNを変えないでくださいね。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
K1 2008/06/14
12:45:10
>礼など、必要ない
そういうのを「失礼」と世間では言います。
あるいは「無礼」とも。
そういうのを「失礼」と世間では言います。
あるいは「無礼」とも。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 12:56:43
以前、別の掲示板(建○技○専○掲示板)で
礼無しスレ主に注意(暴言など吐いていません)
しただけで即アクキンにされてしまいました。
注意する側よりも礼無し質問者の方を大事にすると
はっきり言っていました。
注意して板が荒れるよりも運営が優先のようです。
しかし私は皆さんの仰る通り
絶対礼無しはいけないことだと思います。
礼無しスレ主に注意(暴言など吐いていません)
しただけで即アクキンにされてしまいました。
注意する側よりも礼無し質問者の方を大事にすると
はっきり言っていました。
注意して板が荒れるよりも運営が優先のようです。
しかし私は皆さんの仰る通り
絶対礼無しはいけないことだと思います。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
くそまじめ 2008/06/14
12:59:43
>礼など、必要ない
>礼を期待して、回答しているのですか?
君に構造をやる資格なし。
>礼を期待して、回答しているのですか?
君に構造をやる資格なし。
ヤレヤレ
(no name) 2008/06/14 13:25:43
ヤレヤレ…
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
獅子 2008/06/14
13:37:19
>以前、別の掲示板(建○技○専○掲示板)で
>礼無しスレ主に注意(暴言など吐いていません)
>しただけで即アクキンにされてしまいました。
あはは〜、有ったですね、以後出入りしていない・・・
何事にも礼儀は必要ですたい
>礼無しスレ主に注意(暴言など吐いていません)
>しただけで即アクキンにされてしまいました。
あはは〜、有ったですね、以後出入りしていない・・・
何事にも礼儀は必要ですたい
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
怪我無 2008/06/14
14:23:40
>ご忠告有難うございます。(礼を言えば、失礼にならないです。)
>みなさん、釣りと分からずにうまく釣られてくれました。
>しかし、マー、見事にうまく釣れました。何十枚も!
>所詮、掲示板でしょう!
これって単にばつが悪いものだから、釣りにしたんだなー、まーこんなヤツは構造屋には所詮なれん、ツマラン餓鬼だ。
みんな 笑ってやってください。
>みなさん、釣りと分からずにうまく釣られてくれました。
>しかし、マー、見事にうまく釣れました。何十枚も!
>所詮、掲示板でしょう!
これって単にばつが悪いものだから、釣りにしたんだなー、まーこんなヤツは構造屋には所詮なれん、ツマラン餓鬼だ。
みんな 笑ってやってください。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
つけるくすりない 2008/06/14 15:02:41
>これって単にばつが悪いものだから、釣りにしたんだなー、まーこんなヤツは構造屋には所詮なれん、ツマラン餓鬼だ。
>みんな 笑ってやってください。
釣りのつもりでは無かった証拠は
「擁壁滑りが止まらないのです」
で未だにレスを書いていないこと!
ハハハッ ハハハハ アッハハハ
>みんな 笑ってやってください。
釣りのつもりでは無かった証拠は
「擁壁滑りが止まらないのです」
で未だにレスを書いていないこと!
ハハハッ ハハハハ アッハハハ
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 19:23:07
双方痛すぎ・・・
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 20:59:51
>>双方痛すぎ・・・
>
>痛くともなんともない、次のお尋ねはHNを変えればすむ事。
>ちょっと楽しんだダケ。
>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>サラッと、スルー出来ない人々。
適判でストレス溜まりすぎて、叩く相手がほしいのです。
でも、礼儀の無い人は社会人ではないのかなと思われます。
>
>痛くともなんともない、次のお尋ねはHNを変えればすむ事。
>ちょっと楽しんだダケ。
>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>サラッと、スルー出来ない人々。
適判でストレス溜まりすぎて、叩く相手がほしいのです。
でも、礼儀の無い人は社会人ではないのかなと思われます。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 21:07:14
>痛くともなんともない、次のお尋ねはHNを変えればすむ事。
>ちょっと楽しんだダケ。
>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>サラッと、スルー出来ない人々。
まあ、誰でも書き込める掲示板だから何やっても良いとは思うけど。。。
ただこんな事ばっかやっていると、まじめに回答してくれる人
来なくなるよ。(どこかの掲示板みたいに)
ここはそうなって欲しくないんだけど。
まじめに回答してくれている方々、こういうのは無視しましょう。
匿名なんで、たまにはこういう人もいますよ。
>ちょっと楽しんだダケ。
>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>サラッと、スルー出来ない人々。
まあ、誰でも書き込める掲示板だから何やっても良いとは思うけど。。。
ただこんな事ばっかやっていると、まじめに回答してくれる人
来なくなるよ。(どこかの掲示板みたいに)
ここはそうなって欲しくないんだけど。
まじめに回答してくれている方々、こういうのは無視しましょう。
匿名なんで、たまにはこういう人もいますよ。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
不油死場 2008/06/14
21:51:16
>痛くともなんともない、次のお尋ねはHNを変えればすむ事。
>ちょっと楽しんだダケ。
>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>サラッと、スルー出来ない人々。
わりゃ〜あほか?
程度の低い質問して、かき回すな!ぼけ!
楽しんだダケだぁぁ??
うそこけ!この掲示板見たら、変な汗がでるだろが?
もうやめとけ。
>ちょっと楽しんだダケ。
>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>サラッと、スルー出来ない人々。
わりゃ〜あほか?
程度の低い質問して、かき回すな!ぼけ!
楽しんだダケだぁぁ??
うそこけ!この掲示板見たら、変な汗がでるだろが?
もうやめとけ。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 21:59:25
>>痛くともなんともない、次のお尋ねはHNを変えればすむ事。
>>ちょっと楽しんだダケ。
>>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>>サラッと、スルー出来ない人々。
>
HN変えてもコイツのレベルは低いのでわかるのだ。
今までの質問も素人レベルだったし。
擁壁なんて大笑いだった
>>ちょっと楽しんだダケ。
>>しかしマー、構造屋さんは純粋な人の多いこと。
>>サラッと、スルー出来ない人々。
>
HN変えてもコイツのレベルは低いのでわかるのだ。
今までの質問も素人レベルだったし。
擁壁なんて大笑いだった
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/14 22:39:30
どっちでも良いですが・・・
条例で「低減可」となっていない限り
使ってはいけない法律です。
条例で「低減可」となっていない限り
使ってはいけない法律です。
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
の na me 2008/06/14 22:44:34
触るなって・・・・
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/15 02:08:44
>>痛くともなんともない、次のお尋ねはHNを変えればすむ事。
痛いの意味が・・わかってな・・い?
痛いの意味が・・わかってな・・い?
Re: 積載荷重の柱又は基礎のささえる床の数に応じて低減の数値
(no name) 2008/06/15 08:05:03
>暴力団ダ!
>礼儀知らずよりたちの悪い「暴力段段段だ」
筋金入りの厨とお見受けいたしました
>礼儀知らずよりたちの悪い「暴力段段段だ」
筋金入りの厨とお見受けいたしました
・・・
スレ主 2008/06/15
10:59:43
・・・・・なりすましなんですけど
岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
09:33:27
今日 午前8時43分頃 岩手県南部を中心に震度6強の
地震が発生しました。
この規模だと「耐震性能の低い木造住宅の倒壊」が予想されます。
情報も混乱していると思いますが、仙台や岩手の方々の無事である事を祈ります。
この地域に近い方で、構造関係者は迅速で適確な被災判定や、危険建物の
通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
地震が発生しました。
この規模だと「耐震性能の低い木造住宅の倒壊」が予想されます。
情報も混乱していると思いますが、仙台や岩手の方々の無事である事を祈ります。
この地域に近い方で、構造関係者は迅速で適確な被災判定や、危険建物の
通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
Re: 岩手県南部地震
ホームズ 2008/06/14
09:44:17
震度6強だと建物被害もありそうですね。心配です。
今のところ情報が断片的なので、被害の詳細が把握できるのは昼ごろでしょうか・・
今のところ情報が断片的なので、被害の詳細が把握できるのは昼ごろでしょうか・・
Re: 岩手県南部地震
Lion 2008/06/14
09:54:58
>震度6強だと建物被害もありそうですね。心配です。
ワンセグTVをながら仕事をしていますが、今の
ところ人災の報告は入ってない模様、被災地域の
方々の無事をお祈りします、余震に注意です。
ワンセグTVをながら仕事をしていますが、今の
ところ人災の報告は入ってない模様、被災地域の
方々の無事をお祈りします、余震に注意です。
Re: 岩手県南部地震
大吉 2008/06/14
10:25:58
私は震度5強と6弱を2回経験していますが、とにかく大変でした。被災地周辺の方々、くれぐれも体だけは気を使って下さい。甚大な被害が報道されていませんが、気をつけて下さい。
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
11:02:02
今回の地震で「震度5強」の地域では倒壊は無いのではないかと思いますが
「震度6弱」の地域では非常に脆弱な建築物は「倒壊」の恐れがあります。
また、「震度6強」からは耐震診断上の評点0.70以下の木造住宅で
特に耐震性能が低い耐震診断上の評点0.35以下の木造住宅では「倒壊」の恐れが有ります。
余震の事を考慮して被災度区分判定をされる方は慎重に御願い致します。
「震度6弱」の地域では非常に脆弱な建築物は「倒壊」の恐れがあります。
また、「震度6強」からは耐震診断上の評点0.70以下の木造住宅で
特に耐震性能が低い耐震診断上の評点0.35以下の木造住宅では「倒壊」の恐れが有ります。
余震の事を考慮して被災度区分判定をされる方は慎重に御願い致します。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 11:29:11
>今回の地震で「震度5強」の地域では倒壊は無いのではないかと思いますが
>「震度6弱」の地域では非常に脆弱な建築物は「倒壊」の恐れがあります。
>
>また、「震度6強」からは耐震診断上の評点0.70以下の木造住宅で
>特に耐震性能が低い耐震診断上の評点0.35以下の木造住宅では「倒壊」の恐れが有ります。
>
>余震の事を考慮して被災度区分判定をされる方は慎重に御願い致します。
これで益々、構1の価値が上がる。
猛勉強、猛勉強、もう勉強しています。
>「震度6弱」の地域では非常に脆弱な建築物は「倒壊」の恐れがあります。
>
>また、「震度6強」からは耐震診断上の評点0.70以下の木造住宅で
>特に耐震性能が低い耐震診断上の評点0.35以下の木造住宅では「倒壊」の恐れが有ります。
>
>余震の事を考慮して被災度区分判定をされる方は慎重に御願い致します。
これで益々、構1の価値が上がる。
猛勉強、猛勉強、もう勉強しています。
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
11:39:51
正式名称が発表されました「岩手・宮城内陸地震」です。
午前11時30分頃の情報では死なられた方は二人ですが、これ以上は無い事を。
午前11時30分頃の情報では死なられた方は二人ですが、これ以上は無い事を。
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
11:54:11
>>余震の事を考慮して被災度区分判定をされる方は慎重に御願い致します。
>
>これで益々、構1の価値が上がる。
>猛勉強、猛勉強、もう勉強しています。
この地域に居られます構造技術者の方に御願い致します。
構1の猛勉強をされているのを辞めろとは言いません。
しかし、今こそその構造技術を「人助けのために役立て」て下さい。
構1の試験関係者に言います。
今回の地震に対して判定等に対して協力された構1受験者には、せめて
その人が試験で得た総得点の数%の加算を・・・
被災度区分判定の協力には数日から数週間かかるかも知れません。
これから構1受験に向けて本格的に勉強されようとしている方に
今回の地震に対して判定等に対して協力を数日から数週間お願いする事は
それなりの恩恵があっても良いのでは無いでしょうか。
>
>これで益々、構1の価値が上がる。
>猛勉強、猛勉強、もう勉強しています。
この地域に居られます構造技術者の方に御願い致します。
構1の猛勉強をされているのを辞めろとは言いません。
しかし、今こそその構造技術を「人助けのために役立て」て下さい。
構1の試験関係者に言います。
今回の地震に対して判定等に対して協力された構1受験者には、せめて
その人が試験で得た総得点の数%の加算を・・・
被災度区分判定の協力には数日から数週間かかるかも知れません。
これから構1受験に向けて本格的に勉強されようとしている方に
今回の地震に対して判定等に対して協力を数日から数週間お願いする事は
それなりの恩恵があっても良いのでは無いでしょうか。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 12:15:56
>構1の試験関係者に言います。
>
>今回の地震に対して判定等に対して協力された構1受験者には、せめて
>その人が試験で得た総得点の数%の加算を・・・
>
婆さん、方向がずれてきましたよ。
判定活動と構1資格とは別物では?
>
>今回の地震に対して判定等に対して協力された構1受験者には、せめて
>その人が試験で得た総得点の数%の加算を・・・
>
婆さん、方向がずれてきましたよ。
判定活動と構1資格とは別物では?
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 12:20:39
時間を追うごとに被害状況がわかってきますが、かなりの被害がありそうですね。バスが沢に落ちたらしいと。
断層型地震のようで山の崩壊があちこちでおきて、情報も遮断されてるようですね。
NTT災害ダイアル
「171」をダイヤルし、利用ガイダンスに従って、伝言の録音・再生を行ってください。
少しでもお役にたてれば。
断層型地震のようで山の崩壊があちこちでおきて、情報も遮断されてるようですね。
NTT災害ダイアル
「171」をダイヤルし、利用ガイダンスに従って、伝言の録音・再生を行ってください。
少しでもお役にたてれば。
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
12:23:00
>婆さん、方向がずれてきましたよ。
>判定活動と構1資格とは別物では?
そうかもしれないが、構1の勉強の為「判定活動」をしない人がいた場合には。
社会的な活動も構1の試験に対する評価になれば良いのだが・・・
>判定活動と構1資格とは別物では?
そうかもしれないが、構1の勉強の為「判定活動」をしない人がいた場合には。
社会的な活動も構1の試験に対する評価になれば良いのだが・・・
Re: 岩手県南部地震
K1 2008/06/14
12:27:08
>正式名称が発表されました「岩手・宮城内陸地震」です。
正式というなら、正式な情報を流してもらいたいものだが・・・
「平成20年岩手・宮城内陸地震」
正式というなら、正式な情報を流してもらいたいものだが・・・
「平成20年岩手・宮城内陸地震」
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
12:30:11
>>正式名称が発表されました「岩手・宮城内陸地震」です。
>
>
>正式というなら、正式な情報を流してもらいたいものだが・・・
>
>「平成20年岩手・宮城内陸地震」
すまん・・・
>
>
>正式というなら、正式な情報を流してもらいたいものだが・・・
>
>「平成20年岩手・宮城内陸地震」
すまん・・・
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 13:19:02
>この地域に近い方で、構造関係者は迅速で適確な被災判定や、危険建物の
>通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
>
>この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
>
>また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
>この地域に居られます構造技術者の方に御願い致します。
>構1の猛勉強をされているのを辞めろとは言いません。
>しかし、今こそその構造技術を「人助けのために役立て」て下さい。
天婆〜さん さんへ
「この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたしま
す。」
「また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお
願い致します。」
人に協力を頼むのもよいですが、ご自分で現地へ行かれる
予定はありますか?
ご自分で行動してこそ、説得力があります。
最初に地震情報を知ったら、カキコして
いい子ぶってもしょうがないでしょう。
ぜひ、リュクしょって行動開始してください。
さもないと、構1のため猛勉強している輩と何も違いませぬ。
>通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
>
>この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
>
>また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
>この地域に居られます構造技術者の方に御願い致します。
>構1の猛勉強をされているのを辞めろとは言いません。
>しかし、今こそその構造技術を「人助けのために役立て」て下さい。
天婆〜さん さんへ
「この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたしま
す。」
「また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお
願い致します。」
人に協力を頼むのもよいですが、ご自分で現地へ行かれる
予定はありますか?
ご自分で行動してこそ、説得力があります。
最初に地震情報を知ったら、カキコして
いい子ぶってもしょうがないでしょう。
ぜひ、リュクしょって行動開始してください。
さもないと、構1のため猛勉強している輩と何も違いませぬ。
Re: 岩手県南部地震
無識者 2008/06/14
13:21:32
>午前11時30分頃の情報では死なられた方は二人ですが、これ以上は無い事を。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
亡くなられた方は、建物の倒壊が原因ではないようです。
不謹慎ですが、冬でなかったのが不幸中の幸いだったかも知れません。
被災した地域は多雪地域だと思われますので、首都圏や近畿圏の住宅よりは強度があるのではないかと。
くれぐれも2次災害に気をつけてください。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
亡くなられた方は、建物の倒壊が原因ではないようです。
不謹慎ですが、冬でなかったのが不幸中の幸いだったかも知れません。
被災した地域は多雪地域だと思われますので、首都圏や近畿圏の住宅よりは強度があるのではないかと。
くれぐれも2次災害に気をつけてください。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 13:33:26
>この地域に近い方で、構造関係者は迅速で適確な被災判定や、危険建物の
>通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
>
>この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
>
>また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
何故、こんなに張りきっているの?
>通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
>
>この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
>
>また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
何故、こんなに張りきっているの?
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 13:49:17
>何故、こんなに張りきっているの?
格好つけ氏、または地震情報をいの一番にカキコしたから
格好つけ氏、または地震情報をいの一番にカキコしたから
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
13:52:14
>>何故、こんなに張りきっているの?
>
>格好つけ氏、または地震情報をいの一番にカキコしたから
職業柄ですかね・・・
>
>格好つけ氏、または地震情報をいの一番にカキコしたから
職業柄ですかね・・・
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 14:01:52
>>>何故、こんなに張りきっているの?
>>
>>格好つけ氏、または地震情報をいの一番にカキコしたから
>
>
>職業柄ですかね・・・
→ぜひ、現地へ出向き陣頭指揮、張りきってください。
貴殿の持っている、天下一品の技術力と情熱を、現地でも
期待しています。
>>
>>格好つけ氏、または地震情報をいの一番にカキコしたから
>
>
>職業柄ですかね・・・
→ぜひ、現地へ出向き陣頭指揮、張りきってください。
貴殿の持っている、天下一品の技術力と情熱を、現地でも
期待しています。
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
14:06:07
>人に協力を頼むのもよいですが、ご自分で現地へ行かれる
>予定はありますか?
>ご自分で行動してこそ、説得力があります。
>最初に地震情報を知ったら、カキコして
>いい子ぶってもしょうがないでしょう。
>ぜひ、リュクしょって行動開始してください。
>さもないと、構1のため猛勉強している輩と何も違いませぬ。
春先に、この地域の自治体より 住民に対する
耐震診断と補強方法の説明依頼が有り行く予定です。
今まではリュクしょって行動したのですが、時間の都合上
来月以降の予定です。
>予定はありますか?
>ご自分で行動してこそ、説得力があります。
>最初に地震情報を知ったら、カキコして
>いい子ぶってもしょうがないでしょう。
>ぜひ、リュクしょって行動開始してください。
>さもないと、構1のため猛勉強している輩と何も違いませぬ。
春先に、この地域の自治体より 住民に対する
耐震診断と補強方法の説明依頼が有り行く予定です。
今まではリュクしょって行動したのですが、時間の都合上
来月以降の予定です。
Re: 岩手県南部地震
momo 2008/06/14
14:51:44
人の為に役立とうとするのなら
パソコンで掲示板にカキコしている場合ではない>私(苦笑)
文字通り
対岸の火事では無かったですな。
東海、南海のプレート歪エネルギーの増大が懸念されます。
ところで緊急地震速報って役に立ったのかな・・今回。
パソコンで掲示板にカキコしている場合ではない>私(苦笑)
文字通り
対岸の火事では無かったですな。
東海、南海のプレート歪エネルギーの増大が懸念されます。
ところで緊急地震速報って役に立ったのかな・・今回。
Re: 岩手県南部地震
no name 2008/06/14 15:01:04
>東海、南海のプレート歪エネルギーの増大が懸念されます。
>ところで緊急地震速報って役に立ったのかな・・今回。
直下型では間に合わないのでは。
将来予想されている東北沖地震等の地震の引き金にならなければ良いが。
>ところで緊急地震速報って役に立ったのかな・・今回。
直下型では間に合わないのでは。
将来予想されている東北沖地震等の地震の引き金にならなければ良いが。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 15:18:43
>
>直下型では間に合わないのでは。
>
>将来予想されている東北沖地震等の地震の引き金にならなければ良いが。
本震の後の余震ではTVで出ましたね。
初めて見ましたが、はて?どうしたもんだろうと考えてしまいました。
日ごろ訓練をしないとイザという時に動けませんね。
>直下型では間に合わないのでは。
>
>将来予想されている東北沖地震等の地震の引き金にならなければ良いが。
本震の後の余震ではTVで出ましたね。
初めて見ましたが、はて?どうしたもんだろうと考えてしまいました。
日ごろ訓練をしないとイザという時に動けませんね。
Re: 岩手県南部地震
4年目の男 2008/06/14
17:00:03
>今日 午前8時47分頃 岩手県南部を中心に震度6強の
>地震が発生しました。
>
>この規模だと「耐震性能の低い木造住宅の倒壊」が予想されます。
>
>情報も混乱していると思いますが、仙台や岩手の方々の無事である事を祈ります。
>
>
>この地域に近い方で、構造関係者は迅速で適確な被災判定や、危険建物の
>通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
>
>この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
>
>また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
天婆さん
コメントいつも参考にさせていただいております
自分も木造の構造計算をやっておりますが
恥ずかしながら、耐震診断や応急危険判定等の知識が無く
今回は自分の出身地の震災にもかかわらず
飛んで行くことができません。
今日ほど勉強不足を嘆く日はありません
決して遊んでいるつもりはありませんが、仕事に追われすぎて・・・
知識不足の身で行っても相手にされないだろうし。。。
>地震が発生しました。
>
>この規模だと「耐震性能の低い木造住宅の倒壊」が予想されます。
>
>情報も混乱していると思いますが、仙台や岩手の方々の無事である事を祈ります。
>
>
>この地域に近い方で、構造関係者は迅速で適確な被災判定や、危険建物の
>通知等をして、余震による二次時災害の防止に協力お願い致します。
>
>この地域に居られる構造関係者の皆さんの協力をお願いいたします。
>
>また、各地域の構造関係者の皆さんも、出来る限り協力をお願い致します。
天婆さん
コメントいつも参考にさせていただいております
自分も木造の構造計算をやっておりますが
恥ずかしながら、耐震診断や応急危険判定等の知識が無く
今回は自分の出身地の震災にもかかわらず
飛んで行くことができません。
今日ほど勉強不足を嘆く日はありません
決して遊んでいるつもりはありませんが、仕事に追われすぎて・・・
知識不足の身で行っても相手にされないだろうし。。。
Re: 岩手県南部地震
天婆〜さん 2008/06/14
17:20:34
>今回は自分の出身地の震災にもかかわらず
>飛んで行くことができません。
>
>今日ほど勉強不足を嘆く日はありません
>決して遊んでいるつもりはありませんが、仕事に追われすぎて・・・
4年目の男 さん 当方とて同様です。
老体に向かっていて少しガタが来ていますが、残り少ない人生で
何か役に立つのであればと思っています。
4年目の男さん も、後日戻られた時に 必ず役に立つ事が有ると思いますので
その時には、今まで経験した事だけでも良いので役立て下さい。
被災地が、早く安心して普通の生活に戻れる事を祈っています。
>飛んで行くことができません。
>
>今日ほど勉強不足を嘆く日はありません
>決して遊んでいるつもりはありませんが、仕事に追われすぎて・・・
4年目の男 さん 当方とて同様です。
老体に向かっていて少しガタが来ていますが、残り少ない人生で
何か役に立つのであればと思っています。
4年目の男さん も、後日戻られた時に 必ず役に立つ事が有ると思いますので
その時には、今まで経験した事だけでも良いので役立て下さい。
被災地が、早く安心して普通の生活に戻れる事を祈っています。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 17:22:44
>自分も木造の構造計算をやっておりますが
>恥ずかしながら、耐震診断や応急危険判定等の知識が無く
>
>今回は自分の出身地の震災にもかかわらず
>飛んで行くことができません。
>
>今日ほど勉強不足を嘆く日はありません
>決して遊んでいるつもりはありませんが、仕事に追われすぎて・・・
>
>知識不足の身で行っても相手にされないだろうし。。。
>
構造の知識だけが重要ではないです。
被災地では様々な援助が必要です。
役に立つことはいくらでもあると思いますので
行くべきではないかと思いますが・・・。
>恥ずかしながら、耐震診断や応急危険判定等の知識が無く
>
>今回は自分の出身地の震災にもかかわらず
>飛んで行くことができません。
>
>今日ほど勉強不足を嘆く日はありません
>決して遊んでいるつもりはありませんが、仕事に追われすぎて・・・
>
>知識不足の身で行っても相手にされないだろうし。。。
>
構造の知識だけが重要ではないです。
被災地では様々な援助が必要です。
役に立つことはいくらでもあると思いますので
行くべきではないかと思いますが・・・。
Re: 岩手県南部地震
no name 2008/06/14 17:28:35
>構造の知識だけが重要ではないです。
>被災地では様々な援助が必要です。
>役に立つことはいくらでもあると思いますので
>行くべきではないかと思いますが・・・。
帰りたくても帰れない。
行きたくても行けない。
そのような場合も有ると思います。
その事は他人から進めるべきでは有りません
>被災地では様々な援助が必要です。
>役に立つことはいくらでもあると思いますので
>行くべきではないかと思いますが・・・。
帰りたくても帰れない。
行きたくても行けない。
そのような場合も有ると思います。
その事は他人から進めるべきでは有りません
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 19:10:00
>>構造の知識だけが重要ではないです。
>>被災地では様々な援助が必要です。
>>役に立つことはいくらでもあると思いますので
>>行くべきではないかと思いますが・・・。
>
>帰りたくても帰れない。
>行きたくても行けない。
>
>そのような場合も有ると思います。
>その事は他人から進めるべきでは有りません
以下の様な人のために・・・・・
色々方策はあります。
本人がその気になれば・・・・
「構造の知識だけが重要ではないです。」
「被災地では様々な援助が必要です」
「帰りたくても帰れない。」
「行きたくても行けない。」
福岡西方沖地震で身をもって体験しました。
>>被災地では様々な援助が必要です。
>>役に立つことはいくらでもあると思いますので
>>行くべきではないかと思いますが・・・。
>
>帰りたくても帰れない。
>行きたくても行けない。
>
>そのような場合も有ると思います。
>その事は他人から進めるべきでは有りません
以下の様な人のために・・・・・
色々方策はあります。
本人がその気になれば・・・・
「構造の知識だけが重要ではないです。」
「被災地では様々な援助が必要です」
「帰りたくても帰れない。」
「行きたくても行けない。」
福岡西方沖地震で身をもって体験しました。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 19:14:50
>知識不足の身で行っても相手にされないだろうし。。。
応急危険度判定士の資格を持っている意匠設計者もいるのですから、
構造設計者なら歓迎されるでしょう。
応急危険度判定士の資格を持っている意匠設計者もいるのですから、
構造設計者なら歓迎されるでしょう。
Re: 岩手県南部地震
山本 2008/06/14
19:51:03
>>知識不足の身で行っても相手にされないだろうし。。。
>
>応急危険度判定士の資格を持っている意匠設計者もいるのですから、
>構造設計者なら歓迎されるでしょう。
>
応急危険度判定は個人で行ってもだめです
判定の講習会で記載した団体からの呼びかけに応じて
行くものなのです。
個人で行っても、受け入れ先での対応が無いことから
返って迷惑なことになるので、ご理解ください。
>
>応急危険度判定士の資格を持っている意匠設計者もいるのですから、
>構造設計者なら歓迎されるでしょう。
>
応急危険度判定は個人で行ってもだめです
判定の講習会で記載した団体からの呼びかけに応じて
行くものなのです。
個人で行っても、受け入れ先での対応が無いことから
返って迷惑なことになるので、ご理解ください。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 21:00:44
>>構造の知識だけが重要ではないです。
>>被災地では様々な援助が必要です。
>>役に立つことはいくらでもあると思いますので
>>行くべきではないかと思いますが・・・。
>
>帰りたくても帰れない。
>行きたくても行けない。
>
>そのような場合も有ると思います。
>その事は他人から進めるべきでは有りません
話がずれてる。
>>被災地では様々な援助が必要です。
>>役に立つことはいくらでもあると思いますので
>>行くべきではないかと思いますが・・・。
>
>帰りたくても帰れない。
>行きたくても行けない。
>
>そのような場合も有ると思います。
>その事は他人から進めるべきでは有りません
話がずれてる。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 22:46:08
たいした被害じゃないじゃん。
やはり、冬場でなくて良かったね。
やはり、冬場でなくて良かったね。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/14 22:49:53
>福岡西方沖地震で身をもって体験しました。
>
ボランティアの判定士より、保険調査業務で、ホテルに泊まり込みで、稼いだ設計屋が多かったよ。
一家で、海外旅行に行った者も居る。
旅費支給。ホテル代無料。タクシー使い放題。日当5万円。
まるで、公務員みたい。
>
ボランティアの判定士より、保険調査業務で、ホテルに泊まり込みで、稼いだ設計屋が多かったよ。
一家で、海外旅行に行った者も居る。
旅費支給。ホテル代無料。タクシー使い放題。日当5万円。
まるで、公務員みたい。
Re: 岩手県南部地震
クリプト 2008/06/15
00:02:04
こちら岩手の一関です。
先ほど余震で震度4程度の揺れが来ました。たいした揺れではありませんが、数十回もゆれるのは気持ちの悪いものですね。
ある程度の規模の地震であれば、仕方の無いことなのでしょうけれども…。
私の身近なところでの建物被害はさほどありません。一部の建物で、モルタル壁が剥落したり、ガラス戸が割れている様子を見ましたが、数の上ではかなり少数です。
町の中心部よりも奥地のがけ崩れ等による道路の寸断等の被害が目立っているようですね。
わが家は耐震診断の結果、0.2程度の最悪の状態ですが、震度5強の地震による被害はありませんでした。築43年、1階RC・2階木造です。
先ほど余震で震度4程度の揺れが来ました。たいした揺れではありませんが、数十回もゆれるのは気持ちの悪いものですね。
ある程度の規模の地震であれば、仕方の無いことなのでしょうけれども…。
私の身近なところでの建物被害はさほどありません。一部の建物で、モルタル壁が剥落したり、ガラス戸が割れている様子を見ましたが、数の上ではかなり少数です。
町の中心部よりも奥地のがけ崩れ等による道路の寸断等の被害が目立っているようですね。
わが家は耐震診断の結果、0.2程度の最悪の状態ですが、震度5強の地震による被害はありませんでした。築43年、1階RC・2階木造です。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/15 00:48:18
>>福岡西方沖地震で身をもって体験しました。
>>
>
>ボランティアの判定士より、保険調査業務で、ホテルに泊まり込みで、稼いだ設計屋が多かったよ。
>一家で、海外旅行に行った者も居る。
>旅費支給。ホテル代無料。タクシー使い放題。日当5万円。
>
>まるで、公務員みたい。
うらやましかったら、貴方も保険調査業務でもしたら。
公務員がうらやましいのなら、公務員になったら。
ボランティアはそんなものではありません。
>>
>
>ボランティアの判定士より、保険調査業務で、ホテルに泊まり込みで、稼いだ設計屋が多かったよ。
>一家で、海外旅行に行った者も居る。
>旅費支給。ホテル代無料。タクシー使い放題。日当5万円。
>
>まるで、公務員みたい。
うらやましかったら、貴方も保険調査業務でもしたら。
公務員がうらやましいのなら、公務員になったら。
ボランティアはそんなものではありません。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/15 01:13:08
>うらやましかったら、貴方も保険調査業務でもしたら。
>公務員がうらやましいのなら、公務員になったら。
>ボランティアはそんなものではありません。
>
>
アンタ、何が言いたいの?
お前が、率先して、被災地にいけ。
2月ばかり、ただ働きして来いよ。
冬柴から、感謝状、貰えるぞ。
>公務員がうらやましいのなら、公務員になったら。
>ボランティアはそんなものではありません。
>
>
アンタ、何が言いたいの?
お前が、率先して、被災地にいけ。
2月ばかり、ただ働きして来いよ。
冬柴から、感謝状、貰えるぞ。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/15 08:20:29
>アンタ、何が言いたいの?
>お前が、率先して、被災地にいけ。
>2月ばかり、ただ働きして来いよ。
>冬柴から、感謝状、貰えるぞ。
冬柴って誰ですか?
はは〜〜〜〜ん
国土交通大臣
ふゆしば てつぞう
冬柴 鐵三 国土交通大臣のことでっか。
いけませんねー、一国の大臣を呼び捨てにするとは、
礼儀・作法がナッチョランですタイ。
地獄に落ちますゾヨ、ナーミョウほうれん草、・・・・・・・
>お前が、率先して、被災地にいけ。
>2月ばかり、ただ働きして来いよ。
>冬柴から、感謝状、貰えるぞ。
冬柴って誰ですか?
はは〜〜〜〜ん
国土交通大臣
ふゆしば てつぞう
冬柴 鐵三 国土交通大臣のことでっか。
いけませんねー、一国の大臣を呼び捨てにするとは、
礼儀・作法がナッチョランですタイ。
地獄に落ちますゾヨ、ナーミョウほうれん草、・・・・・・・
Re: 岩手県南部地震
ブラックジャック 2008/06/15 23:07:00
>たいした被害じゃないじゃん。
>やはり、冬場でなくて良かったね。
お言葉を慎んだほうがよろしいかと思います。
地震予測は非常に難しく、明日どこかで同規模の地震が起きるとも限りません。
>やはり、冬場でなくて良かったね。
お言葉を慎んだほうがよろしいかと思います。
地震予測は非常に難しく、明日どこかで同規模の地震が起きるとも限りません。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/16 03:49:57
>お言葉を慎んだほうがよろしいかと思います。
>
>地震予測は非常に難しく、明日どこかで同規模の地震が起きるとも限りません。
お前みたいな無資格者に、発言の資格無し。
資格でも取る勉強しろよ。
>
>地震予測は非常に難しく、明日どこかで同規模の地震が起きるとも限りません。
お前みたいな無資格者に、発言の資格無し。
資格でも取る勉強しろよ。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/16 11:22:59
>お前みたいな無資格者に、発言の資格無し。
>資格でも取る勉強しろよ。
ちゃんとした設計が出来ない輩とみた。
>資格でも取る勉強しろよ。
ちゃんとした設計が出来ない輩とみた。
Re: 岩手県南部地震
厳格監査 2008/06/16
12:06:53
>>お前みたいな無資格者に、発言の資格無し。
>>資格でも取る勉強しろよ。
>
>人前では何も言えない引きこもりとみた
>ちゃんとした人生設計しなはれ・・・ガンバレ
公認会計士にもなろうかと考えています。
ガンバリマスです。
>>資格でも取る勉強しろよ。
>
>人前では何も言えない引きこもりとみた
>ちゃんとした人生設計しなはれ・・・ガンバレ
公認会計士にもなろうかと考えています。
ガンバリマスです。
Re: 岩手県南部地震
職業相談 2008/06/16
13:35:00
>>公認会計士にもなろうかと考えています。
>>ガンバリマスです。
>
>いや、余り向いてないとお見受けしました。
>守衛のような、人とあまり話をしなくてよい職業の方が、才能を
>発揮できるかと。・・ガンバって下さい。
アドバイスありがとうございます。
九州の田舎に帰って農業を継ごうかとも思っているのですが、うまくやっていけるでしょうか?
>>ガンバリマスです。
>
>いや、余り向いてないとお見受けしました。
>守衛のような、人とあまり話をしなくてよい職業の方が、才能を
>発揮できるかと。・・ガンバって下さい。
アドバイスありがとうございます。
九州の田舎に帰って農業を継ごうかとも思っているのですが、うまくやっていけるでしょうか?
Re: 岩手県南部地震
ごん 2008/06/16
14:02:07
クマ教祖に、なりたいでゴザンス。
Re: 岩手県南部地震
職業相談 2008/06/16
14:51:45
>如何にも、腰の軽そうなレスを拝見しますと、やはり守衛さんが適任かと。
>社会のためにもなりますし、性格的にも最適かと思います。・・・精進してください。
どうしても守衛さんにさせたいようですが、もう1つ考えているのが、新聞の求人広告にのっていたお寺の住職です。
仏門に入って精進しようかと思っていますが性格的に無理でしょうか?
>社会のためにもなりますし、性格的にも最適かと思います。・・・精進してください。
どうしても守衛さんにさせたいようですが、もう1つ考えているのが、新聞の求人広告にのっていたお寺の住職です。
仏門に入って精進しようかと思っていますが性格的に無理でしょうか?
Re: 岩手県南部地震
人間です 2008/06/16
20:18:48
皆さん、被害に遭遇された方、亡くなった方、知人が被害にあった、亡くなられた方、などのお気持ちを忘れていませんか。
いたずらな、書き込みは慎むべきです。
まずは、人間であるべきです。
いたずらな、書き込みは慎むべきです。
まずは、人間であるべきです。
Re: 岩手県南部地震
(no name) 2008/06/16 21:23:27
>いたずらな、書き込みは慎むべきです。
すみません。遊びすぎました。消しておきます。
すみません。遊びすぎました。消しておきます。
4月1日付の官報で、、
年寄り 2008/06/13
21:21:24
いつもこの会議室にはお世話になっています。
4月1日付の官報で、建築士法施行規則の一部を改正する省令が出たようですが
安全証明書の書き方が一部変わったと、審査機関より指摘されました。
内容を見たいのですが、検索しても引っかからないのです。
わかる方がおりましたら、すみませんがご教授下さいませんか?
宜しくお願いします。
4月1日付の官報で、建築士法施行規則の一部を改正する省令が出たようですが
安全証明書の書き方が一部変わったと、審査機関より指摘されました。
内容を見たいのですが、検索しても引っかからないのです。
わかる方がおりましたら、すみませんがご教授下さいませんか?
宜しくお願いします。
Re: 4月1日付の官報で、、
(no name) 2008/06/13 21:31:27
Re: 4月1日付の官報で、、
(no name) 2008/06/13 21:34:23
Re: 4月1日付の官報で、、
てきはんや 2008/06/13
22:18:36
>わかる方がおりましたら、すみませんがご教授下さいませんか?
>宜しくお願いします。
前は個人名だったけど今回は事務所名も書くようになった..ってことかな?
>宜しくお願いします。
前は個人名だったけど今回は事務所名も書くようになった..ってことかな?
Re: 4月1日付の官報で、、
年寄り 2008/06/13
23:03:31
>前は個人名だったけど今回は事務所名も書くようになった..ってことかな?
事務所名の記載は、建築士法の書式にはないと思いますが…(ーー;)
個人名の上欄の「住所」がいらないと指摘されました。
要するに個人の住所は、いらないと。。。
多分、個人情報からの観点で修正かと。
4/1付けの官報で確認してくださいと(-_-;)
約2ヶ月前の省令なのに、国交省にもICBAにも反映されていません。
事務所名の記載は、建築士法の書式にはないと思いますが…(ーー;)
個人名の上欄の「住所」がいらないと指摘されました。
要するに個人の住所は、いらないと。。。
多分、個人情報からの観点で修正かと。
4/1付けの官報で確認してくださいと(-_-;)
約2ヶ月前の省令なのに、国交省にもICBAにも反映されていません。
Re: 4月1日付の官報で、、
(no name) 2008/06/14 07:07:27
>事務所名の記載は、建築士法の書式にはないと思いますが…(ーー;)
>
きちんと記入例にも書いてあるし、各判定機関で指摘も請けているし。┐(-。ー;)┌
>
きちんと記入例にも書いてあるし、各判定機関で指摘も請けているし。┐(-。ー;)┌
Re: 4月1日付の官報で、、
(no name) 2008/06/14 08:45:04
Re: 4月1日付の官報で、、
年寄り 2008/06/14
14:01:16
>>事務所名の記載は、建築士法の書式にはないと思いますが…(ーー;)
>>
>きちんと記入例にも書いてあるし、各判定機関で指摘も請けているし。┐(-。ー;)┌
その指摘はおかしいですね。
私は事務所名なしで、指摘されたことはありませんよ。
建築士法の規定にある書式(様式)には、事務所の名称の記入欄はありません。
「構造審査・運用の解説」でも赤書きになってはいませんから、
いつの間にか、事務所名を書くようになっていますね。
2月22日以前で、安全証明の書式が変わったという省令・通達も出ていない。
>>
>きちんと記入例にも書いてあるし、各判定機関で指摘も請けているし。┐(-。ー;)┌
その指摘はおかしいですね。
私は事務所名なしで、指摘されたことはありませんよ。
建築士法の規定にある書式(様式)には、事務所の名称の記入欄はありません。
「構造審査・運用の解説」でも赤書きになってはいませんから、
いつの間にか、事務所名を書くようになっていますね。
2月22日以前で、安全証明の書式が変わったという省令・通達も出ていない。
Re: 4月1日付の官報で、、
(no name) 2008/06/14 16:46:02
>その指摘はおかしいですね。
>私は事務所名なしで、指摘されたことはありませんよ。
>
>建築士法の規定にある書式(様式)には、事務所の名称の記入欄はありません。
>
>「構造審査・運用の解説」でも赤書きになってはいませんから、
>いつの間にか、事務所名を書くようになっていますね。
>2月22日以前で、安全証明の書式が変わったという省令・通達も出ていない。
年を取るとガンコになりますな。
事務所名は書くように変わった。指導されているかは知らないけど。
アナタが”変わったところを教えて”と言うので書いただけ。
>私は事務所名なしで、指摘されたことはありませんよ。
>
>建築士法の規定にある書式(様式)には、事務所の名称の記入欄はありません。
>
>「構造審査・運用の解説」でも赤書きになってはいませんから、
>いつの間にか、事務所名を書くようになっていますね。
>2月22日以前で、安全証明の書式が変わったという省令・通達も出ていない。
年を取るとガンコになりますな。
事務所名は書くように変わった。指導されているかは知らないけど。
アナタが”変わったところを教えて”と言うので書いただけ。
Re: 4月1日付の官報で、、
(no name) 2008/06/14 17:07:20
>年を取るとガンコになりますな。
>事務所名は書くように変わった。指導されているかは知らないけど。
>アナタが”変わったところを教えて”と言うので書いただけ。
>
この前、指摘があって確認したら、事務所名書くようになってたので文句言わず追加しました。
見る側の人次第のところがある。
>事務所名は書くように変わった。指導されているかは知らないけど。
>アナタが”変わったところを教えて”と言うので書いただけ。
>
この前、指摘があって確認したら、事務所名書くようになってたので文句言わず追加しました。
見る側の人次第のところがある。
Re: 4月1日付の官報で、、
年寄り 2008/06/14
18:10:35
>年を取るとガンコになりますな。
>事務所名は書くように変わった。指導されているかは知らないけど。
>アナタが”変わったところを教えて”と言うので書いただけ。
ノナメさん、教えてくださってありがとうございます。
ついでにHNもお願いしますね。
改正以降、ついついガンコになりがちです。
審査側は、法律をもとに(盾に)指摘や指導していきすので、
反論等するためにも、こちらも法律に敏感になってしまいました。
改正直後に、安全証明書の書式は変えてはならん、みたいな話がありましたよね。
それなのに、指導・審査する側で法律文と異なる安全証明書を解説に書いたり、官報のみでコッソリ発表したり、、、
このスレでお聞きする限り、審査側によっては、書式が違っていて、通ったり通らなかったり。。。
なんの為の法律なんじゃろ。。。
>事務所名は書くように変わった。指導されているかは知らないけど。
>アナタが”変わったところを教えて”と言うので書いただけ。
ノナメさん、教えてくださってありがとうございます。
ついでにHNもお願いしますね。
改正以降、ついついガンコになりがちです。
審査側は、法律をもとに(盾に)指摘や指導していきすので、
反論等するためにも、こちらも法律に敏感になってしまいました。
改正直後に、安全証明書の書式は変えてはならん、みたいな話がありましたよね。
それなのに、指導・審査する側で法律文と異なる安全証明書を解説に書いたり、官報のみでコッソリ発表したり、、、
このスレでお聞きする限り、審査側によっては、書式が違っていて、通ったり通らなかったり。。。
なんの為の法律なんじゃろ。。。
Re: 4月1日付の官報で、、
風 2008/06/14
18:14:06
>なんの為の法律なんじゃろ。。。
消費者 保護 のため じゃなかですかね?
今度、消費者庁が設立しそうです。
消費者 保護 のため じゃなかですかね?
今度、消費者庁が設立しそうです。
Re: 4月1日付の官報で、、
(no name) 2008/06/14 21:02:11
>なんの為の法律なんじゃろ。。。
役人の保身のため。
使われてる適判員も使い捨て
役人の保身のため。
使われてる適判員も使い捨て
Re: 4月1日付の官報で、、
年寄り 2008/06/16
10:18:09
レスをくださいました皆さん、ありがとうございました。
本日、朝一で審査側に問い合わせしましたら、省令のその部分を
手書きにてFAXしてくださいました。
とても親切な審査員で助かりました。
事務所名に対する記述はなかったです。
ガンコなようですが、建築士法の様式にないものを書けという審査も理解できませんし、
それを運用解説に勝手にあるように公表するのもおかしいと思ふ。。
本日、朝一で審査側に問い合わせしましたら、省令のその部分を
手書きにてFAXしてくださいました。
とても親切な審査員で助かりました。
事務所名に対する記述はなかったです。
ガンコなようですが、建築士法の様式にないものを書けという審査も理解できませんし、
それを運用解説に勝手にあるように公表するのもおかしいと思ふ。。
耐力と強度
構造二等兵 2008/06/13
20:50:38
耐力と強度はどう違うのでしょうか?
せん断耐力とせん断強度
曲げ耐力と曲げ強度
終局耐力と終局強度
せん断耐力とせん断強度
曲げ耐力と曲げ強度
終局耐力と終局強度
Re: 耐力と強度
くそまじめ 2008/06/13
21:35:26
>耐力と強度はどう違うのでしょうか?
>
>せん断耐力とせん断強度
>曲げ耐力と曲げ強度
>終局耐力と終局強度
くそまじめに答えていいですか
>
>せん断耐力とせん断強度
>曲げ耐力と曲げ強度
>終局耐力と終局強度
くそまじめに答えていいですか
Re: 耐力と強度
構造二等兵 2008/06/13
21:40:11
>>耐力と強度はどう違うのでしょうか?
>>
>>せん断耐力とせん断強度
>>曲げ耐力と曲げ強度
>>終局耐力と終局強度
>
>くそまじめに答えていいですか
くそまじめにお願いします。m(__)m
>>
>>せん断耐力とせん断強度
>>曲げ耐力と曲げ強度
>>終局耐力と終局強度
>
>くそまじめに答えていいですか
くそまじめにお願いします。m(__)m
Re: 耐力と強度
くそまじめ 2008/06/13
21:54:21
>>>耐力と強度はどう違うのでしょうか?
>>>
>>>せん断耐力とせん断強度
>>>曲げ耐力と曲げ強度
>>>終局耐力と終局強度
>>
>>くそまじめに答えていいですか
>
>
>くそまじめにお願いします。m(__)m
ご要望により、耐力とは、構造物・部材・接合部などが外力を受けて、破壊するまでに耐えうる最大の荷重をいいます。一方、強度とは、構造物やそれを構成する部材が外力に対して抵抗する力の最大値です。・・・が建築大辞典の引用でした。。。
>>>
>>>せん断耐力とせん断強度
>>>曲げ耐力と曲げ強度
>>>終局耐力と終局強度
>>
>>くそまじめに答えていいですか
>
>
>くそまじめにお願いします。m(__)m
ご要望により、耐力とは、構造物・部材・接合部などが外力を受けて、破壊するまでに耐えうる最大の荷重をいいます。一方、強度とは、構造物やそれを構成する部材が外力に対して抵抗する力の最大値です。・・・が建築大辞典の引用でした。。。
Re: 耐力と強度
構造二等兵 2008/06/13
22:04:11
>ご要望により、耐力とは、構造物・部材・接合部などが外力を受けて、破壊するまでに耐えうる最大の荷重をいいます。一方、強度とは、構造物やそれを構成する部材が外力に対して抵抗する力の最大値です。・・・が建築大辞典の引用でした。。。
ありがとうございます。
う〜ん。二等兵の頭では違いがよくわからん。すんません。
ありがとうございます。
う〜ん。二等兵の頭では違いがよくわからん。すんません。
Re: 耐力と強度
シミズ@偽物 2008/06/13
22:22:43
便乗質問
Mcrの読み方ですが。
座屈耐力などのときは、エムクリティカル(略してエムクリ)
ひび割れ耐力のときは、エムクラック(略してエムクラ)
で、宜しいのでしょうか?
Mcrの読み方ですが。
座屈耐力などのときは、エムクリティカル(略してエムクリ)
ひび割れ耐力のときは、エムクラック(略してエムクラ)
で、宜しいのでしょうか?
Re: 耐力と強度
河原町のジュリー 2008/06/14 09:30:40
>耐力と強度はどう違うのでしょうか?
間違っていたら済みません。
平たく言いますと耐力は「ぶっ壊れる時点の応力」
強度は「(耐力や材料強度に応じて)勝手に設定する力。例えば、
長期強度と言えば長期許容応力(例えば1/3Fc)、
短期の強度と言えば短期許容応力(例えば長期の1.5倍とか2倍とか)、
終局強度(≒耐力,耐力の1/1.1など」
あれ?勝手な解釈かな?
間違っていたら済みません。
平たく言いますと耐力は「ぶっ壊れる時点の応力」
強度は「(耐力や材料強度に応じて)勝手に設定する力。例えば、
長期強度と言えば長期許容応力(例えば1/3Fc)、
短期の強度と言えば短期許容応力(例えば長期の1.5倍とか2倍とか)、
終局強度(≒耐力,耐力の1/1.1など」
あれ?勝手な解釈かな?
Re: 耐力と強度
(no name) 2008/06/14 10:04:26
>あれ?勝手な解釈かな?
勝手な解釈Part2
耐力→持久力
強度→瞬発力
勝手な解釈Part2
耐力→持久力
強度→瞬発力
Re: 耐力と強度
構造二等兵 2008/06/14
10:39:32
保有水平耐力、必要保有水平耐力とは言うが、保有水平強度、必要保有水平強度とは言わんが、耐震強度と言ったりする。
オレンジ縞縞本では、同じ式をせん断強度と呼んだりせん断耐力と呼んだりしている。
耐力=強度 ?
オレンジ縞縞本では、同じ式をせん断強度と呼んだりせん断耐力と呼んだりしている。
耐力=強度 ?
Re: 耐力と強度
おせっかい 2008/06/14
10:53:24
鉄鋼用語(試験)(JIS G
0202)によれば・・・
耐力:引張試験において、規定された永久伸びを生じるときの荷重を平行部の原断面積で除した値。
引張強度:最大引張荷重を平行部の原断面積で除した値。
・・・だそうです。
http://is.jisw.com/01210/post_86.html
耐力:引張試験において、規定された永久伸びを生じるときの荷重を平行部の原断面積で除した値。
引張強度:最大引張荷重を平行部の原断面積で除した値。
・・・だそうです。
http://is.jisw.com/01210/post_86.html
Re: 耐力と強度
亀浦 2008/06/14
12:13:11
耐力とは、変形を加味した値です
強度とは、変形を無視した値です。
従って、保有耐力と言うのは、変形を加味したものです。
と私は、解釈してます。
強度とは、変形を無視した値です。
従って、保有耐力と言うのは、変形を加味したものです。
と私は、解釈してます。
Re: 耐力と強度
くそまじめ 2008/06/14
13:06:39
>保有水平耐力、必要保有水平耐力とは言うが、保有水平強度、必要保有水平強度とは言わんが、耐震強度と言ったりする。
>
>オレンジ縞縞本では、同じ式をせん断強度と呼んだりせん断耐力と呼んだりしている。
>耐力=強度 ?
構造二等兵さんって、すばらしい着眼点をお持ちなんですね。
この問題が構1の試験問題だったら・・・と考えちゃいました。
みかん本のP16とP25に構造耐力と構造強度について法の精神と背景を解説しています。皆さんのご回答より見ていますと、くそまじめとしては弾性設計論と塑性設計論に対比されるのかとか考えますね。
>
>オレンジ縞縞本では、同じ式をせん断強度と呼んだりせん断耐力と呼んだりしている。
>耐力=強度 ?
構造二等兵さんって、すばらしい着眼点をお持ちなんですね。
この問題が構1の試験問題だったら・・・と考えちゃいました。
みかん本のP16とP25に構造耐力と構造強度について法の精神と背景を解説しています。皆さんのご回答より見ていますと、くそまじめとしては弾性設計論と塑性設計論に対比されるのかとか考えますね。
Re: 耐力と強度
クハ86 2008/06/15
10:18:11
外力に対してどこまで持つかが耐力、どこまで持たしてよいかが強度と思っていました。
皆さんの意見から、そんな単純なものではないと思い知らされました。
皆さんの意見から、そんな単純なものではないと思い知らされました。
管理建築士受講申込書配布再延長
○△□ 2008/06/13
20:30:50
何やってんだ???、しっかり計画たててくれ!!!
Re: 管理建築士受講申込書配布再延長
喰えないラーメン屋 2008/06/14 05:53:30
2ヶ月ぐらい前に仮申し込みしましたよ。
必要な会場を調べるための、事務所協会からのアンケートみたいものでしたが・・・。
必要な会場を調べるための、事務所協会からのアンケートみたいものでしたが・・・。
擁壁滑りが止まらないのです
へなちょこ設計士 2008/06/13 18:41:19
擁壁滑りが止まらないのです
摩擦係数0.45、内部摩擦角25°で完全逆L擁壁を計算しているのですが
見掛けH=3.0mの土圧でベース底GL-2.5m、ベース厚2.0m、ベース巾8.0mくらいになるのですが
何でそうなるのなんです
受動土圧はGL-0.5以下で設計、地震時C0=0.25が条件。土質試験をすれば摩擦角upすると思うのですが・・。
私の計算何か変?
摩擦係数0.45、内部摩擦角25°で完全逆L擁壁を計算しているのですが
見掛けH=3.0mの土圧でベース底GL-2.5m、ベース厚2.0m、ベース巾8.0mくらいになるのですが
何でそうなるのなんです
受動土圧はGL-0.5以下で設計、地震時C0=0.25が条件。土質試験をすれば摩擦角upすると思うのですが・・。
私の計算何か変?
Re: 擁壁滑りが止まらないのです
ヒロ0 2008/06/13
18:55:04
>擁壁滑りが止まらないのです
>摩擦係数0.45、内部摩擦角25°で完全逆L擁壁を計算しているのですが
>見掛けH=3.0mの土圧でベース底GL-2.5m、ベース厚2.0m、ベース巾8.0mくらいになるのですが
>何でそうなるのなんです
>受動土圧はGL-0.5以下で設計、地震時C0=0.25が条件。土質試験をすれば摩擦角upすると思うのですが・・。
>私の計算何か変?
逆L擁壁は底板の上に土が少ししか載らない → 摩擦力が少なくなる
ので、底板を大きく厚くして(コンクリートで重量を稼いで)滑動に抵抗せざる得ないので必然的にそれくらいになりますよ
滑り止め突起を設ければかなり楽になりますが、自治体によっては禁止されています;;
>摩擦係数0.45、内部摩擦角25°で完全逆L擁壁を計算しているのですが
>見掛けH=3.0mの土圧でベース底GL-2.5m、ベース厚2.0m、ベース巾8.0mくらいになるのですが
>何でそうなるのなんです
>受動土圧はGL-0.5以下で設計、地震時C0=0.25が条件。土質試験をすれば摩擦角upすると思うのですが・・。
>私の計算何か変?
逆L擁壁は底板の上に土が少ししか載らない → 摩擦力が少なくなる
ので、底板を大きく厚くして(コンクリートで重量を稼いで)滑動に抵抗せざる得ないので必然的にそれくらいになりますよ
滑り止め突起を設ければかなり楽になりますが、自治体によっては禁止されています;;
Re: 擁壁滑りが止まらないのです
てきはんや 2008/06/13
18:57:54
逆Lは上の方もレスしてますが、重くする(深く)のが良いんでは?
底版位置GL−3.5mとか
それで前面土圧を考慮とか
摩擦係数はめいっぱいの0.5とか
底版位置GL−3.5mとか
それで前面土圧を考慮とか
摩擦係数はめいっぱいの0.5とか
Re: 擁壁滑りが止まらないのです
喰えないラーメン屋 2008/06/13 19:38:07
>私の計算何か変?
合っています
合っています
Re: 擁壁滑りが止まらないのです
Lion 2008/06/13
19:45:40
>>私の計算何か変?
>
>合っています
押さえ自重が無いから逆Lは成り立たないと私は考えてます、
H=1m程度なら可能でしょうが・・・
>
>合っています
押さえ自重が無いから逆Lは成り立たないと私は考えてます、
H=1m程度なら可能でしょうが・・・
Re: 擁壁滑りが止まらないのです
風 2008/06/13
20:55:15
>擁壁滑りが止まらないのです
>受動土圧はGL-0.5以下で設計、地震時C0=0.25が条件。土質試験をすれば摩擦角upすると思うのですが・・。
>私の計算何か変?
1、粘着力考慮するか
2、突起つけるか
3、杭打つか
いずれかで やったらだめですか?
>受動土圧はGL-0.5以下で設計、地震時C0=0.25が条件。土質試験をすれば摩擦角upすると思うのですが・・。
>私の計算何か変?
1、粘着力考慮するか
2、突起つけるか
3、杭打つか
いずれかで やったらだめですか?
古畑任三郎
喰えないラーメン屋 2008/06/14 20:29:11
の父上は、・・・
古畑種基氏といい、灯台大学院生の頃から法医学の研究をされていました。
日本の自白によらない科学的捜査は古畑氏から始まったのです。
と、かつて法医学入門(本人著)で読んだ・・・
自白偏重の捜査ではなくて科学的証拠を立証しまた。
ご年配の方は記憶があると思いますが安部定事件・帝銀事件・下山事件などの鑑定に関わりました。
酩酊中・・・
古畑種基氏といい、灯台大学院生の頃から法医学の研究をされていました。
日本の自白によらない科学的捜査は古畑氏から始まったのです。
と、かつて法医学入門(本人著)で読んだ・・・
自白偏重の捜査ではなくて科学的証拠を立証しまた。
ご年配の方は記憶があると思いますが安部定事件・帝銀事件・下山事件などの鑑定に関わりました。
酩酊中・・・
Re: 擁壁滑りが止まらないのです
(no name) 2008/06/15 09:15:31
>見掛けH=3.0mの土圧でベース底GL-2.5m、ベース厚2.0m、ベース巾8.0mくらいになるのですが
ベース厚2.0mは疑問。
冷静にやり直してみたら如何?
長期の安全率は、突起無しで1.0、突起有りで1.5で十分です。
ベース厚2.0mは疑問。
冷静にやり直してみたら如何?
長期の安全率は、突起無しで1.0、突起有りで1.5で十分です。
冬芝
(no name) 2008/06/13 15:07:36
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080613-OYT1T00333.htm?from=main1
○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
だそうです。
○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
だそうです。
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/13 16:45:46
いま構造設計屋さんは、徹夜・休日無しの状況で仕事をしている人が大勢います。
その上、精心的な苦痛を味わっています。
こんなに状況にしているのは何方ですか。
ノーパンしゃぶしゃぶの人。
それとも南妙法蓮・・・・・
その上、精心的な苦痛を味わっています。
こんなに状況にしているのは何方ですか。
ノーパンしゃぶしゃぶの人。
それとも南妙法蓮・・・・・
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/13 17:30:00
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080613-OYT1T00333.htm?from=main1
>
>○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
>
>だそうです。
この際、タクシ−1級とか付けて、能力のある公務員にはタク一級券を配り、三年毎に講習考査を行う。講習考査費用は10万円。
落ちた公務員はレンタルカプセルを庁舎廊下に設置、1回¥1000で利用可とする。側に●芝用犬小屋を設置、最近拾い食いでメタボ気味との事、監視を行うてな事で如何か””””””
>
>○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
>
>だそうです。
この際、タクシ−1級とか付けて、能力のある公務員にはタク一級券を配り、三年毎に講習考査を行う。講習考査費用は10万円。
落ちた公務員はレンタルカプセルを庁舎廊下に設置、1回¥1000で利用可とする。側に●芝用犬小屋を設置、最近拾い食いでメタボ気味との事、監視を行うてな事で如何か””””””
Re: 冬芝
無識者 2008/06/13
18:46:48
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080613-OYT1T00333.htm?from=main1
>
>○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
>
>だそうです。
1回で2万円以上のタクシ−代の人も。ということは、深夜1時、2時まで仕事をしてたことにした方が、遠距離を電車で帰るより楽ですね。
もちろん、真面目に仕事をしてた人もおられるでしょうが。
なぜ、立て替え方式にしたら、タクシ−の利用が激減するのだろうか?
>
>○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
>
>だそうです。
1回で2万円以上のタクシ−代の人も。ということは、深夜1時、2時まで仕事をしてたことにした方が、遠距離を電車で帰るより楽ですね。
もちろん、真面目に仕事をしてた人もおられるでしょうが。
なぜ、立て替え方式にしたら、タクシ−の利用が激減するのだろうか?
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/13 19:34:35
>>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080613-OYT1T00333.htm?from=main1
>>
>>○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
>>
>>だそうです。
>
>1回で2万円以上のタクシ−代の人も。ということは、深夜1時、2時まで仕事をしてたことにした方が、遠距離を電車で帰るより楽ですね。
>もちろん、真面目に仕事をしてた人もおられるでしょうが。
>
>なぜ、立て替え方式にしたら、タクシ−の利用が激減するのだろうか?
>
それはですね。役人は自分の金は絶対に使いませんから!!!!!!!!!
以前おなじマンションの役人と飲みに行った時、さもオゴリってな顔でした。呆れかえって酔いが覚めましたが。
役人DNAでしょう。
>>
>>○冬柴国交相はこの日の会見で、タクシー利用の背景について「問題は仕事のやり方にある。深夜1時、2時まで仕事をするのは異常」と指摘。
>>
>>だそうです。
>
>1回で2万円以上のタクシ−代の人も。ということは、深夜1時、2時まで仕事をしてたことにした方が、遠距離を電車で帰るより楽ですね。
>もちろん、真面目に仕事をしてた人もおられるでしょうが。
>
>なぜ、立て替え方式にしたら、タクシ−の利用が激減するのだろうか?
>
それはですね。役人は自分の金は絶対に使いませんから!!!!!!!!!
以前おなじマンションの役人と飲みに行った時、さもオゴリってな顔でした。呆れかえって酔いが覚めましたが。
役人DNAでしょう。
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/13 20:01:00
役人の子はにぎにぎをよく覚え
そういえば隣りの息子は、はにぎにぎは早かったような
構造屋の息子は何を覚えるんだろう?
そういえば隣りの息子は、はにぎにぎは早かったような
構造屋の息子は何を覚えるんだろう?
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/13 20:20:43
>役人の子はにぎにぎをよく覚え
>
>そういえば隣りの息子は、はにぎにぎは早かったような
>
>構造屋の息子は何を覚えるんだろう?
屁理屈。。。
>
>そういえば隣りの息子は、はにぎにぎは早かったような
>
>構造屋の息子は何を覚えるんだろう?
屁理屈。。。
Re: 冬芝
無識者 2008/06/13
20:28:18
>役人の子はにぎにぎをよく覚え
>
>そういえば隣りの息子は、はにぎにぎは早かったような
>
>構造屋の息子は何を覚えるんだろう?
居留守。
>
>そういえば隣りの息子は、はにぎにぎは早かったような
>
>構造屋の息子は何を覚えるんだろう?
居留守。
Re: 冬芝
車 2008/06/13
21:26:06
〉居留守
おお、ウチの事務所もよく居留守使うぞ。
受話器すら取らない。
おお、ウチの事務所もよく居留守使うぞ。
受話器すら取らない。
Re: 冬芝
喰えないラーメン屋 2008/06/13 22:03:08
>構造屋の息子は何を覚えるんだろう?
電話に向かってぺこぺこ。もう少し待って千代。
居眠りしていたら、当時小学生4年生が、父は外出しております・・・と返事していた。
電話に向かってぺこぺこ。もう少し待って千代。
居眠りしていたら、当時小学生4年生が、父は外出しております・・・と返事していた。
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/13 23:08:04
>居眠りしていたら、当時小学生4年生が、父は外出しております・・・と返事していた。
禿藁
禿藁
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/14 22:40:00
>居眠りしていたら、当時小学生4年生が、父は外出しております・・・と返事していた。
違うでしょう〜。”寝てます。イヤ、外出しています。”でしたが・・・・
違うでしょう〜。”寝てます。イヤ、外出しています。”でしたが・・・・
Re: 冬芝
(no name) 2008/06/14 22:43:28
↑ ごん でした
構造一級の合格者数は?
試験有り 2008/06/13
09:31:19
当初JSCAでは、適判物件は、年間7万件ある。
一人10件としても構造一級は7000人必要と
主張していた。
ところが、ここ数ヶ月の適判物件数は月間
全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
一人で10件できるなら、2500人で足りること
になる。
そうすると、国交省の当初主張していた3000人
という数が現実味を帯びてくる・・・・
とすれば、試験組で合格者は800人!たいへんだ・・・
一人10件としても構造一級は7000人必要と
主張していた。
ところが、ここ数ヶ月の適判物件数は月間
全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
一人で10件できるなら、2500人で足りること
になる。
そうすると、国交省の当初主張していた3000人
という数が現実味を帯びてくる・・・・
とすれば、試験組で合格者は800人!たいへんだ・・・
Re: 構造一級の合格者数は?
東京一郎 2008/06/13
09:44:37
>当初JSCAでは、適判物件は、年間7万件ある。
>一人10件としても構造一級は7000人必要と
>主張していた。
>
昨日、講義で。。
一級建築士 合格者 8%
その中で構造は4%にすぎないと
一級建築士合格者100名として構造は4人しかいないことになる
その中で経験5年で構造一級・・
将来・・人手不足・・
ですから みなさんがっばって下さい。。
的なことをいってました。
>一人10件としても構造一級は7000人必要と
>主張していた。
>
昨日、講義で。。
一級建築士 合格者 8%
その中で構造は4%にすぎないと
一級建築士合格者100名として構造は4人しかいないことになる
その中で経験5年で構造一級・・
将来・・人手不足・・
ですから みなさんがっばって下さい。。
的なことをいってました。
Re: 構造一級の合格者数は?
昨日横浜組 2008/06/13
09:59:04
>ところが、ここ数ヶ月の適判物件数は月間
>全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
>とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
>一人で10件できるなら、2500人で足りること
>になる。
>
サブテキストP276下から5行目以降 なお..の項を参照。
適判に行く物件でもル−ト1でOKなものをル−ト2,3で行った物については構1でなくても良いとある。
となるとますます構1の人数は少なくて良い??
>全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
>とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
>一人で10件できるなら、2500人で足りること
>になる。
>
サブテキストP276下から5行目以降 なお..の項を参照。
適判に行く物件でもル−ト1でOKなものをル−ト2,3で行った物については構1でなくても良いとある。
となるとますます構1の人数は少なくて良い??
Re: 構造一級の合格者数は?
アレレ 2008/06/13
10:07:01
>>ところが、ここ数ヶ月の適判物件数は月間
>>全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
>>とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
>>一人で10件できるなら、2500人で足りること
>>になる。
>>
もう、このネタどうでもイイヨ、ただやることやって考査に臨むだけ。
>>全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
>>とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
>>一人で10件できるなら、2500人で足りること
>>になる。
>>
もう、このネタどうでもイイヨ、ただやることやって考査に臨むだけ。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 11:02:51
>>>ところが、ここ数ヶ月の適判物件数は月間
>>>全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
>>>とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
>>>一人で10件できるなら、2500人で足りること
>>>になる。
>>>
>
>もう、このネタどうでもイイヨ、ただやることやって考査に臨むだけ。
もうどうでもいい。
今より実務者が少なくなれば、来年から混乱がおこるでしょうし現状維持なら何とか機能することでしょう。
ただ言える事は、将来の構造設計者の数は不足する事は事実です。
この制度下では、人材は確保できず育ちません。
>>>全国合計二千件程度を推移している(BCJ調)
>>>とすると、年間2万数千件!JSCAの主張通り
>>>一人で10件できるなら、2500人で足りること
>>>になる。
>>>
>
>もう、このネタどうでもイイヨ、ただやることやって考査に臨むだけ。
もうどうでもいい。
今より実務者が少なくなれば、来年から混乱がおこるでしょうし現状維持なら何とか機能することでしょう。
ただ言える事は、将来の構造設計者の数は不足する事は事実です。
この制度下では、人材は確保できず育ちません。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 11:58:41
1級建築士合格率…約10%前後
適判の合格率…約30%前後
以上から、想定すると、最大30%以下?
適判導入時もいろいろありましたが、最近落ち着いてきています。
構造設計1級建築士の合格者数が多くても少なくてもそれなりに落ち着くはずです。
適判の合格率…約30%前後
以上から、想定すると、最大30%以下?
適判導入時もいろいろありましたが、最近落ち着いてきています。
構造設計1級建築士の合格者数が多くても少なくてもそれなりに落ち着くはずです。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 12:09:13
>1級建築士合格率…約10%前後
>
>適判の合格率…約30%前後
>
>以上から、想定すると、最大30%以下?
無試験組を除けば 10%程度が良いところです。
RCの小梁やスラブの計算ができないようなレベルの人も受講していました。
9月中旬の発表を待ちましょう。
>
>適判の合格率…約30%前後
>
>以上から、想定すると、最大30%以下?
無試験組を除けば 10%程度が良いところです。
RCの小梁やスラブの計算ができないようなレベルの人も受講していました。
9月中旬の発表を待ちましょう。
Re: 構造一級の合格者数は?
およよ 2008/06/13
12:18:20
>RCの小梁やスラブの計算ができないようなレベルの人も受講していました。
どーちてバレた??
けど、チャートがやってくれるもん♪♪
どーちてバレた??
けど、チャートがやってくれるもん♪♪
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 12:48:30
>どーちてバレた??
木造の計算の出来る人ですが、基礎の計算が出来ないというので、構造図を送らせました。
1階のバルコニー部分に片持ちスラブがあり、それが計算できないというのです。
そういえば、例のサブプログラムには入っていませんからね。
木造の計算の出来る人ですが、基礎の計算が出来ないというので、構造図を送らせました。
1階のバルコニー部分に片持ちスラブがあり、それが計算できないというのです。
そういえば、例のサブプログラムには入っていませんからね。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 12:50:10
>
>>RCの小梁やスラブの計算ができないようなレベルの人も受講していました。
>
>
>どーちてバレた??
>
>けど、チャートがやってくれるもん♪♪
おれもその程度で安全な建物ができるのが一番ええとおもう。
難しくしてもなんも得は無い。
仕様規定で十分。後はコスト落とすのは施主と設計者の責任
となればなぁ。
構造一級は、そこが判断できる人だけでよい。
>>RCの小梁やスラブの計算ができないようなレベルの人も受講していました。
>
>
>どーちてバレた??
>
>けど、チャートがやってくれるもん♪♪
おれもその程度で安全な建物ができるのが一番ええとおもう。
難しくしてもなんも得は無い。
仕様規定で十分。後はコスト落とすのは施主と設計者の責任
となればなぁ。
構造一級は、そこが判断できる人だけでよい。
Re: 構造一級の合格者数は?
??? 2008/06/13
12:54:26
>>どーちてバレた??
>
>木造の計算の出来る人ですが、基礎の計算が出来ないというので、構造図を送らせました。
>1階のバルコニー部分に片持ちスラブがあり、それが計算できないというのです。
>そういえば、例のサブプログラムには入っていませんからね。
片持スラブの計算もできんやつは、構造設計をやめろ。ばかたれ。
(いいすぎか?)
>
>木造の計算の出来る人ですが、基礎の計算が出来ないというので、構造図を送らせました。
>1階のバルコニー部分に片持ちスラブがあり、それが計算できないというのです。
>そういえば、例のサブプログラムには入っていませんからね。
片持スラブの計算もできんやつは、構造設計をやめろ。ばかたれ。
(いいすぎか?)
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 12:56:18
>片持スラブの計算もできんやつは、構造設計をやめろ。ばかたれ。
>(いいすぎか?)
いえいえ、そんなこと御座いません。
どうぞ言ってやってください。
>(いいすぎか?)
いえいえ、そんなこと御座いません。
どうぞ言ってやってください。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 13:52:54
正直、審査(適合判定)のみの仕事の人は構造一級とらないで、ほしい。
実務者の人数が重要と思う。
まあ、やっぱり講習だけだと取っちゃうんだろうけどな。
実務者の人数が重要と思う。
まあ、やっぱり講習だけだと取っちゃうんだろうけどな。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 14:48:12
>正直、審査(適合判定)のみの仕事の人は構造一級とらないで、ほしい。
>実務者の人数が重要と思う。
>まあ、やっぱり講習だけだと取っちゃうんだろうけどな。
私もそう思いますが、最近は適判の仕事が減っており
常勤のじいちゃん連中のみで適判が行われています
実務者で適判を週1とかの人はお呼びが掛からない
結局 実務者同士のピアチェック等という状況ではなく
実務に関わってこなかった学者先生の専門業務になっているのです。
>実務者の人数が重要と思う。
>まあ、やっぱり講習だけだと取っちゃうんだろうけどな。
私もそう思いますが、最近は適判の仕事が減っており
常勤のじいちゃん連中のみで適判が行われています
実務者で適判を週1とかの人はお呼びが掛からない
結局 実務者同士のピアチェック等という状況ではなく
実務に関わってこなかった学者先生の専門業務になっているのです。
Re: 構造一級の合格者数は?
しんど7 2008/06/13
14:56:08
>>RCの小梁やスラブの計算ができないようなレベルの人も受講していました。
>どーちてバレた??
>けど、チャートがやってくれるもん♪♪
社会人になってすぐ ソフトで計算していると 脳に回路ができない。
鉄骨の構造専門計算していると RC柱の手計算回路が脳にない。
>どーちてバレた??
>けど、チャートがやってくれるもん♪♪
社会人になってすぐ ソフトで計算していると 脳に回路ができない。
鉄骨の構造専門計算していると RC柱の手計算回路が脳にない。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 16:49:44
>>>RCの小梁やスラブの計算ができないようなレベルの人も受講していました。
>>どーちてバレた??
>>けど、チャートがやってくれるもん♪♪
>
>社会人になってすぐ ソフトで計算していると 脳に回路ができない。
>
>鉄骨の構造専門計算していると RC柱の手計算回路が脳にない。
あれ、試験にSEIN持ち込み可では有りませんか。
>>どーちてバレた??
>>けど、チャートがやってくれるもん♪♪
>
>社会人になってすぐ ソフトで計算していると 脳に回路ができない。
>
>鉄骨の構造専門計算していると RC柱の手計算回路が脳にない。
あれ、試験にSEIN持ち込み可では有りませんか。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 17:26:40
>あれ、試験にSEIN持ち込み可では有りませんか。
おもろないなぁ...
今ひとつ、いや3つくらい足りないなぁ
おもろないなぁ...
今ひとつ、いや3つくらい足りないなぁ
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 17:54:30
>>あれ、試験にSEIN持ち込み可では有りませんか。
>
>おもろないなぁ...
>今ひとつ、いや3つくらい足りないなぁ
受けを狙ったのではなくて、しらけさせようとしたのでは。
だから、合格!。
>
>おもろないなぁ...
>今ひとつ、いや3つくらい足りないなぁ
受けを狙ったのではなくて、しらけさせようとしたのでは。
だから、合格!。
Re: 構造一級の合格者数は?
のなめ 2008/06/13
17:56:26
>>あれ、試験にSEIN持ち込み可では有りませんか。
>
>おもろないなぁ...
>今ひとつ、いや3つくらい足りないなぁ
じゃあ、
「この答案は、バカには見えない特殊なインクで書いてます」
というのではだめですか?
>
>おもろないなぁ...
>今ひとつ、いや3つくらい足りないなぁ
じゃあ、
「この答案は、バカには見えない特殊なインクで書いてます」
というのではだめですか?
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/13 19:05:27
>じゃあ、
>「この答案は、バカには見えない特殊なインクで書いてます」
>というのではだめですか?
ははははははは。
久々に大笑いしました。
「もやしラーメン屋さん」の次ぎぐらにおもしろいですね。
>「この答案は、バカには見えない特殊なインクで書いてます」
>というのではだめですか?
ははははははは。
久々に大笑いしました。
「もやしラーメン屋さん」の次ぎぐらにおもしろいですね。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 08:39:35
>>けど、チャートがやってくれるもん♪♪
>
>おれもその程度で安全な建物ができるのが一番ええとおもう。
>難しくしてもなんも得は無い。
>仕様規定で十分。後はコスト落とすのは施主と設計者の責任
>となればなぁ。
>構造一級は、そこが判断できる人だけでよい。
仕様規定だけで設計している人に、(工学的)判断を行うことを求めることが出来るだろうか?
>
>おれもその程度で安全な建物ができるのが一番ええとおもう。
>難しくしてもなんも得は無い。
>仕様規定で十分。後はコスト落とすのは施主と設計者の責任
>となればなぁ。
>構造一級は、そこが判断できる人だけでよい。
仕様規定だけで設計している人に、(工学的)判断を行うことを求めることが出来るだろうか?
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 09:03:06
>とすれば、試験組で合格者は800人!たいへんだ・・・
大変です。
一人でも多くの合格者を出そうとしているのですが、対策の立てようがありません。
勉強していただく範囲が広く、これからの1ヶ月では間に合いません。
大変です。
一人でも多くの合格者を出そうとしているのですが、対策の立てようがありません。
勉強していただく範囲が広く、これからの1ヶ月では間に合いません。
Re: 構造一級の合格者数は?
怪我無 2008/06/14
09:38:09
>大変です。
>一人でも多くの合格者を出そうとしているのですが、対策の立てようがありません。
>勉強していただく範囲が広く、これからの1ヶ月では間に合いません。
あのテキストのレベルで試験が行われると、そんなに簡単には受からんよ。
一ヶ月の勉強で間に合うのはそれなりの経験と、知識が必要だ。
>一人でも多くの合格者を出そうとしているのですが、対策の立てようがありません。
>勉強していただく範囲が広く、これからの1ヶ月では間に合いません。
あのテキストのレベルで試験が行われると、そんなに簡単には受からんよ。
一ヶ月の勉強で間に合うのはそれなりの経験と、知識が必要だ。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 10:57:56
>一ヶ月の勉強で間に合うのはそれなりの経験と、知識が必要だ。
受験予備校では、どのような対策を考えるのだろうか。
JSCAのスキルアップセミナーを楽しみにしています。
受験予備校では、どのような対策を考えるのだろうか。
JSCAのスキルアップセミナーを楽しみにしています。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 11:12:55
>受験予備校では、どのような対策を考えるのだろうか。
>JSCAのスキルアップセミナーを楽しみにしています。
予備校で、受講生の試験テクニック(=構造技術に対する知識ではない)が上昇→試験問題の難易度が上がる。
この悪循環
構造技術者を予備校利権に売り払ったJSCA
>JSCAのスキルアップセミナーを楽しみにしています。
予備校で、受講生の試験テクニック(=構造技術に対する知識ではない)が上昇→試験問題の難易度が上がる。
この悪循環
構造技術者を予備校利権に売り払ったJSCA
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 11:27:44
>構造技術者を予備校利権に売り払ったJSCA
何歳になっても、教えてもらうだけの人がいるものです。
底辺の技術者を切捨てる時期が来たのでしょう
何歳になっても、教えてもらうだけの人がいるものです。
底辺の技術者を切捨てる時期が来たのでしょう
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 11:34:28
>>構造技術者を予備校利権に売り払ったJSCA
>
>何歳になっても、教えてもらうだけの人がいるものです。
>底辺の技術者を切捨てる時期が来たのでしょう
違います。
一級建築士の資格利権で商売をしている予備校
食い物にされているのは、一級建築士を目指す、設計補助員であり、底辺の人達ではありません。
予備校に通うことがデフォルトになってしまうのです。
今後、構造設計一級の受験者は、予備校に数十万のお金をお布施するシステムができあがるのでしょう。
>
>何歳になっても、教えてもらうだけの人がいるものです。
>底辺の技術者を切捨てる時期が来たのでしょう
違います。
一級建築士の資格利権で商売をしている予備校
食い物にされているのは、一級建築士を目指す、設計補助員であり、底辺の人達ではありません。
予備校に通うことがデフォルトになってしまうのです。
今後、構造設計一級の受験者は、予備校に数十万のお金をお布施するシステムができあがるのでしょう。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 11:40:11
>一級建築士の資格利権で商売をしている予備校
>食い物にされているのは、一級建築士を目指す、設計補助員であり、底辺の人達ではありません。
>予備校に通うことがデフォルトになってしまうのです。
>
>今後、構造設計一級の受験者は、予備校に数十万のお金をお布施するシステムができあがるのでしょう。
「構造設計一級の受験者は、予備校に数十万・・・・」
何で、非難されるんだろう?
大学でも一緒でしょう。訳の分からない三流大学にうん百円払うよ
りはましだ。
>食い物にされているのは、一級建築士を目指す、設計補助員であり、底辺の人達ではありません。
>予備校に通うことがデフォルトになってしまうのです。
>
>今後、構造設計一級の受験者は、予備校に数十万のお金をお布施するシステムができあがるのでしょう。
「構造設計一級の受験者は、予備校に数十万・・・・」
何で、非難されるんだろう?
大学でも一緒でしょう。訳の分からない三流大学にうん百円払うよ
りはましだ。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 12:11:40
>>とすれば、試験組で合格者は800人!たいへんだ・・・
>
800人だと、詐欺だな。
3000人くらい合格にしないと、もう受ける人いなくなるかも
そして誰もいなくなった。
>
800人だと、詐欺だな。
3000人くらい合格にしないと、もう受ける人いなくなるかも
そして誰もいなくなった。
ヤレヤレ・・・
(no name) 2008/06/14 13:25:01
>大学でも一緒でしょう。訳の分からない三流大学にうん百円払うよりはましだ。
比較する意味がさっぱりわかりません。
わけのわからない3流大学にうん百円払ってかつ、予備校にお布施する人もいるでしょうし。
論理的に物事を考えることができない人は構造にはむきません。
>800人だと、詐欺だな。
>3000人くらい合格にしないと、もう受ける人いなくなるかも
800人合格ですと、実質の合格率は8%。
一級建築士なみの合格率ですね。
ちなみに
国家公務員T種の試験の合格率は5.3%。
旧司法試験の合格率は1%でした。
自分の無知を晒したいだけなら2chにでも書き込んだ方がよいと思います。
比較する意味がさっぱりわかりません。
わけのわからない3流大学にうん百円払ってかつ、予備校にお布施する人もいるでしょうし。
論理的に物事を考えることができない人は構造にはむきません。
>800人だと、詐欺だな。
>3000人くらい合格にしないと、もう受ける人いなくなるかも
800人合格ですと、実質の合格率は8%。
一級建築士なみの合格率ですね。
ちなみに
国家公務員T種の試験の合格率は5.3%。
旧司法試験の合格率は1%でした。
自分の無知を晒したいだけなら2chにでも書き込んだ方がよいと思います。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 13:37:37
>
>800人だと、詐欺だな。
>3000人くらい合格にしないと、もう受ける人いなくなるかも
>
>
>そして誰もいなくなった。
集金を目的としたなら詐欺かもしれません。
全員合格でも良いのでは?
この試験は適判員を増やす為の試験なのか、構造実務者の技術の向上と育成を目的にしているのか分からなくなりました。
いま話題の裁判員制度を構造版としている様な。
こんな制度を作るより、講習会をポイント制にした登録更新製で良いのではないかと思えるこのごろ。
役人の責任逃げ道制度を作っているに過ぎない様な。
>800人だと、詐欺だな。
>3000人くらい合格にしないと、もう受ける人いなくなるかも
>
>
>そして誰もいなくなった。
集金を目的としたなら詐欺かもしれません。
全員合格でも良いのでは?
この試験は適判員を増やす為の試験なのか、構造実務者の技術の向上と育成を目的にしているのか分からなくなりました。
いま話題の裁判員制度を構造版としている様な。
こんな制度を作るより、講習会をポイント制にした登録更新製で良いのではないかと思えるこのごろ。
役人の責任逃げ道制度を作っているに過ぎない様な。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 14:09:57
>
>集金を目的としたなら詐欺かもしれません。
>全員合格でも良いのでは?
>
そんな恐ろしいことやめてください。
一緒にされたくないない人が沢山受講していました。
それなりに選抜してもらわないと困ります。
>集金を目的としたなら詐欺かもしれません。
>全員合格でも良いのでは?
>
そんな恐ろしいことやめてください。
一緒にされたくないない人が沢山受講していました。
それなりに選抜してもらわないと困ります。
ヤレヤレ
(no name) 2008/06/14 14:18:59
>集金を目的としたなら詐欺かもしれません。
>全員合格でも良いのでは?
>この試験は適判員を増やす為の試験なのか、構造実務者の技術の向上と育成を目的にしているのか分からなくなりました。
>いま話題の裁判員制度を構造版としている様な。
>こんな制度を作るより、講習会をポイント制にした登録更新製で良いのではないかと思えるこのごろ。
>役人の責任逃げ道制度を作っているに過ぎない様な。
>
社会インフラの健全性の維持と消費者保護が目的(建前)です。
社会的に信用ができなず、技術力が低い建築士からの消費者保護が目的(建前)です。
>全員合格でも良いのでは?
>この試験は適判員を増やす為の試験なのか、構造実務者の技術の向上と育成を目的にしているのか分からなくなりました。
>いま話題の裁判員制度を構造版としている様な。
>こんな制度を作るより、講習会をポイント制にした登録更新製で良いのではないかと思えるこのごろ。
>役人の責任逃げ道制度を作っているに過ぎない様な。
>
社会インフラの健全性の維持と消費者保護が目的(建前)です。
社会的に信用ができなず、技術力が低い建築士からの消費者保護が目的(建前)です。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 14:37:22
>予備校に通うことがデフォルトになってしまうのです。
過去問題をやってみて、不足する部分を補う程度で合格するでしょう。
小生、独学で一発合格でしたよ。
過去問題をやってみて、不足する部分を補う程度で合格するでしょう。
小生、独学で一発合格でしたよ。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 15:39:04
>そんな恐ろしいことやめてください。
>一緒にされたくないない人が沢山受講していました。
>それなりに選抜してもらわないと困ります。
居ましたねぇ...
構造設計なんてやったこと無い”専攻構造士”持ってる意匠屋さんがウヨウヨと..
建築士会も罪深い..
>一緒にされたくないない人が沢山受講していました。
>それなりに選抜してもらわないと困ります。
居ましたねぇ...
構造設計なんてやったこと無い”専攻構造士”持ってる意匠屋さんがウヨウヨと..
建築士会も罪深い..
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 15:44:51
>構造設計なんてやったこと無い”専攻構造士”持ってる意匠屋さんがウヨウヨと..
名称は正確に書いたらいかが?
名称は正確に書いたらいかが?
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 16:54:20
>>構造設計なんてやったこと無い”専攻構造士”持ってる意匠屋さんがウヨウヨと..
>
>名称は正確に書いたらいかが?
いいんじゃないの構造一級の資格を与えれば。
ただし、確認申請時・適判審査時にヒヤリングを義務化すれば。
設計を行った本人を確認する制度としたのなら何のことはない。
>
>名称は正確に書いたらいかが?
いいんじゃないの構造一級の資格を与えれば。
ただし、確認申請時・適判審査時にヒヤリングを義務化すれば。
設計を行った本人を確認する制度としたのなら何のことはない。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 17:32:04
>>>構造設計なんてやったこと無い”専攻構造士”持ってる意匠屋さんがウヨウヨと..
>>
>>名称は正確に書いたらいかが?
>
>
>いいんじゃないの構造一級の資格を与えれば。
>ただし、確認申請時・適判審査時にヒヤリングを義務化すれば。
>設計を行った本人を確認する制度としたのなら何のことはない。
>
構造計算が出来るかも知れない人(資格者)が沢山(必要以上)いるとと、
結果として真の構造技術者の存在価値(単価)が見直されない
ことになるので、
適正な考査としてほしいです。
>>
>>名称は正確に書いたらいかが?
>
>
>いいんじゃないの構造一級の資格を与えれば。
>ただし、確認申請時・適判審査時にヒヤリングを義務化すれば。
>設計を行った本人を確認する制度としたのなら何のことはない。
>
構造計算が出来るかも知れない人(資格者)が沢山(必要以上)いるとと、
結果として真の構造技術者の存在価値(単価)が見直されない
ことになるので、
適正な考査としてほしいです。
Re: 構造一級の合格者数は?
濱 2008/06/14
17:54:46
>適正な考査としてほしいです。
野放し状態の確認申請の審査の構造係りの資格も定めていただきたいと思います。
野放し状態の確認申請の審査の構造係りの資格も定めていただきたいと思います。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 18:19:19
>いいんじゃないの構造一級の資格を与えれば。
構造一級が無くても良いではないですか。
ルート1で設計するのです。
構造一級が無くても良いではないですか。
ルート1で設計するのです。
Re: 構造一級の合格者数は?
無識者 2008/06/14
18:29:18
>野放し状態の確認申請の審査の構造係りの資格も定めていただきたいと思います。
野放し状態の法律作成にかかわる人たちの資格も定めていただきたいと思います。
野放し状態の法律作成にかかわる人たちの資格も定めていただきたいと思います。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 19:00:10
>野放し状態の法律作成にかかわる人たちの資格も定めていただきたいと思います。
学識経験者が参加しています。
ただし、国にとって都合の良い意見を述べる学者が選ばれています。
学識経験者が参加しています。
ただし、国にとって都合の良い意見を述べる学者が選ばれています。
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 19:16:01
>>野放し状態の法律作成にかかわる人たちの資格も定めていただきたいと思います。
>
>学識経験者が参加しています。
>ただし、国にとって都合の良い意見を述べる学者が選ばれていま
す。
このような学者をなんていうんでしたっけ?
>
>学識経験者が参加しています。
>ただし、国にとって都合の良い意見を述べる学者が選ばれていま
す。
このような学者をなんていうんでしたっけ?
Re: 構造一級の合格者数は?
濱 2008/06/14
19:19:29
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 20:54:50
>御用学者といいます。
構造を専門とする学者で御用学者とは具体的にだれを指すのでしょうか?
構造を専門とする学者で御用学者とは具体的にだれを指すのでしょうか?
Re: 構造一級の合格者数は?
(no name) 2008/06/14 21:35:08
>>適正な考査としてほしいです。
>
>野放し状態の確認申請の審査の構造係りの資格も定めていただきたいと思います。
次は
確認申請の審査の構造係りの資格
>
>野放し状態の確認申請の審査の構造係りの資格も定めていただきたいと思います。
次は
確認申請の審査の構造係りの資格
んんん 2008/06/13
00:19:40
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 02:17:22
スーツ姿で現場監理・・・
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 02:25:24
笑ウ。
デベも必死。
広告に構造屋が出る時代。
デザインみたいにあいまいでないところで
顔出しの自信に乾杯。
深夜なりにネガティブレス(笑)
デベも必死。
広告に構造屋が出る時代。
デザインみたいにあいまいでないところで
顔出しの自信に乾杯。
深夜なりにネガティブレス(笑)
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 02:46:18
タテ筋のピッチは、いくらだろうか。ヨコ筋のピッチが細かいな。
ん? タテ筋とヨコ筋の比は?
でもシングル配筋だから雑壁かな?
雑壁にしてはヨコ筋のピッチが細かいな。
タテ筋は重ね継手だろうか。
ん?下階から上がっているタテ筋と、この階のタテ筋の径がやけに差があるな。
結束線の頭をつぶしていないぞ。でもかぶりが大きそうだからいいか。
まあ結束線の頭をつぶせというのは、役所くらいなもんだしな。
もう3時か。
そろそろ寝るかな。
目覚まし時計は6時にセットしとこ。
ん? タテ筋とヨコ筋の比は?
でもシングル配筋だから雑壁かな?
雑壁にしてはヨコ筋のピッチが細かいな。
タテ筋は重ね継手だろうか。
ん?下階から上がっているタテ筋と、この階のタテ筋の径がやけに差があるな。
結束線の頭をつぶしていないぞ。でもかぶりが大きそうだからいいか。
まあ結束線の頭をつぶせというのは、役所くらいなもんだしな。
もう3時か。
そろそろ寝るかな。
目覚まし時計は6時にセットしとこ。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 06:32:15
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 06:59:50
私の家には、風呂がないのですよ。
こんな医者が、金儲けに走っていると言えますかだって・・・・
悪徳整形外科医が、テレビで話していた。
誰が信じるか、・・・・同情の余地無し。
こんな医者が、金儲けに走っていると言えますかだって・・・・
悪徳整形外科医が、テレビで話していた。
誰が信じるか、・・・・同情の余地無し。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 07:46:33
>私の家には、風呂がないのですよ。
朝から大爆笑させて貰いました
ささやきおかみを越える大スターの誕生ですね
朝から大爆笑させて貰いました
ささやきおかみを越える大スターの誕生ですね
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 07:55:27
>このおっさんの肩書きはなんだ?
JSCAの会員名簿には見当たりませんでした。
JSCAの会員名簿には見当たりませんでした。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
怪我無 2008/06/13
09:04:15
>
>このおっさんの肩書きはなんだ?
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
自称 では無いのかな?
学会の組織図にもないと思う。
学会と関連ズヶテ偉く見せたいのでは?
>このおっさんの肩書きはなんだ?
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
自称 では無いのかな?
学会の組織図にもないと思う。
学会と関連ズヶテ偉く見せたいのでは?
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 12:10:34
>このおっさんの肩書きはなんだ?
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
資格学校のテキストの作成委員では?
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
資格学校のテキストの作成委員では?
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
だだだ 2008/06/13
12:22:06
>タテ筋のピッチは、いくらだろうか。ヨコ筋のピッチが細かいな。
>ん? タテ筋とヨコ筋の比は?
>でもシングル配筋だから雑壁かな?
>雑壁にしてはヨコ筋のピッチが細かいな。
>
>タテ筋は重ね継手だろうか。
>ん?下階から上がっているタテ筋と、この階のタテ筋の径がやけに差があるな。
>
もしや柱か?
別の写真では角にフックがあるぞ。
ま〜人んちの事はいいやね。
>ん? タテ筋とヨコ筋の比は?
>でもシングル配筋だから雑壁かな?
>雑壁にしてはヨコ筋のピッチが細かいな。
>
>タテ筋は重ね継手だろうか。
>ん?下階から上がっているタテ筋と、この階のタテ筋の径がやけに差があるな。
>
もしや柱か?
別の写真では角にフックがあるぞ。
ま〜人んちの事はいいやね。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
??? 2008/06/13
12:48:15
>このおっさんの肩書きはなんだ?
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
これは、・・・「モグリ」じぁねかー、やばそーな会社かも。
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
これは、・・・「モグリ」じぁねかー、やばそーな会社かも。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 12:49:37
>このおっさんの肩書きはなんだ?
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
Q州?
もしやラーメン屋!?
>http://www.jj-navi.com/edit/090/g04/1079/index.html
>
>こんな肩書きがあるんだね〜。
>最近はいろんな肩書きの構造屋がいるみたいだけど。
Q州?
もしやラーメン屋!?
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 12:55:43
ぐぐったらこれでてきた。
http://www.kose-re.jp/gf_nishikouenn/staff/
話題の肩書きの構造屋のおっさんのコメント笑ろた。
安心のキーパーソン!らしい...。
「構造設計とは、美しさ・機能性・経済性を兼ね備えなければならないと考えています。○○設計さんが担当したこの建物は、構造設計については言うことなしです。」
自画自賛?
○○は意匠や?
日本語変だなこのおっさん。
http://www.kose-re.jp/gf_nishikouenn/staff/
話題の肩書きの構造屋のおっさんのコメント笑ろた。
安心のキーパーソン!らしい...。
「構造設計とは、美しさ・機能性・経済性を兼ね備えなければならないと考えています。○○設計さんが担当したこの建物は、構造設計については言うことなしです。」
自画自賛?
○○は意匠や?
日本語変だなこのおっさん。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 13:27:13
このオッサン、大林の構造にいた人だよ。
博多じゃ有名らしい。
名刺持ってるよ。
博多じゃ有名らしい。
名刺持ってるよ。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 13:52:22
>>タテ筋のピッチは、いくらだろうか。ヨコ筋のピッチが細かいな。
>>ん? タテ筋とヨコ筋の比は?
>>でもシングル配筋だから雑壁かな?
>>雑壁にしてはヨコ筋のピッチが細かいな。
>>
>>タテ筋は重ね継手だろうか。
>>ん?下階から上がっているタテ筋と、この階のタテ筋の径がやけに差があるな。
>>
>
>
>
>もしや柱か?
>別の写真では角にフックがあるぞ。
>
>
>ま〜人んちの事はいいやね。
おっさんの後ろの壁はダブルチドリ
柱のフ−プは高強度?
でもって左端に写ってる、ボヤけたのはSRC柱の鉄骨かいな?
>>ん? タテ筋とヨコ筋の比は?
>>でもシングル配筋だから雑壁かな?
>>雑壁にしてはヨコ筋のピッチが細かいな。
>>
>>タテ筋は重ね継手だろうか。
>>ん?下階から上がっているタテ筋と、この階のタテ筋の径がやけに差があるな。
>>
>
>
>
>もしや柱か?
>別の写真では角にフックがあるぞ。
>
>
>ま〜人んちの事はいいやね。
おっさんの後ろの壁はダブルチドリ
柱のフ−プは高強度?
でもって左端に写ってる、ボヤけたのはSRC柱の鉄骨かいな?
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 14:36:03
>
>Q州?
>もしやラーメン屋!?
いや、ラーメン屋はメタボのはずだ。
もやしラーメン屋 かと思ったよ。。。
>Q州?
>もしやラーメン屋!?
いや、ラーメン屋はメタボのはずだ。
もやしラーメン屋 かと思ったよ。。。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 15:46:41
>このオッサン、大林の構造にいた人だよ。
>博多じゃ有名らしい。
>名刺持ってるよ。
有名にもいろいろあるが...。
有名ならラーメン屋さんは知ってるのかな?
>博多じゃ有名らしい。
>名刺持ってるよ。
有名にもいろいろあるが...。
有名ならラーメン屋さんは知ってるのかな?
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
喰えないラーメン屋 2008/06/13 16:42:08
>いや、ラーメン屋はメタボのはずだ。
ちっ、違うデス。((*^。^*))
構造をやってると、座りっぱなしでピザだと思われがちですが・・・。
飲んでるときなど、少し食べた方が良いよと言われるぐらい小食です。
>もやしラーメン屋 かと思ったよ。。。
塩バターラーメン・・ラードラーメン・・・いずれも違うダス。
ちっ、違うデス。((*^。^*))
構造をやってると、座りっぱなしでピザだと思われがちですが・・・。
飲んでるときなど、少し食べた方が良いよと言われるぐらい小食です。
>もやしラーメン屋 かと思ったよ。。。
塩バターラーメン・・ラードラーメン・・・いずれも違うダス。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 17:24:33
>このオッサン、大林の構造にいた人だよ。
>博多じゃ有名らしい。
>名刺持ってるよ。
おれもこの方知ってる!!
有名だよね
俺的には苦手なタイプかも
理屈っぽそう・・・
へー 昔、大林組の構造の方だったんだ・・・
>博多じゃ有名らしい。
>名刺持ってるよ。
おれもこの方知ってる!!
有名だよね
俺的には苦手なタイプかも
理屈っぽそう・・・
へー 昔、大林組の構造の方だったんだ・・・
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
脳ねーむ 2008/06/13
20:57:03
1級設計士 という怪しげな人もいるようです。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
六本木良識派 2008/06/13
21:05:17
こういう個人攻撃(会社?)のようなこたぁ、おやめなさいって!
2Chに成り下がらないでほしいものです。逆の立場にいつなるかわからないですよ。
2Chに成り下がらないでほしいものです。逆の立場にいつなるかわからないですよ。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 21:10:49
>こういう個人攻撃(会社?)のようなこたぁ、おやめなさいって!
>2Chに成り下がらないでほしいものです。逆の立場にいつなるかわからないですよ。
おっしゃる通り!
>2Chに成り下がらないでほしいものです。逆の立場にいつなるかわからないですよ。
おっしゃる通り!
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/13 23:47:09
>>このオッサン、大林の構造にいた人だよ。
大林追い出されたぽいっすね。
>有名だよね
>俺的には苦手なタイプかも
>理屈っぽそう・・・
ものすごく適当な人らしいです。
実際、肩書きが適当じゃないですかぁ。
大林追い出されたぽいっすね。
>有名だよね
>俺的には苦手なタイプかも
>理屈っぽそう・・・
ものすごく適当な人らしいです。
実際、肩書きが適当じゃないですかぁ。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
組員 2008/06/13
23:55:57
>へー 昔、大林組の構造の方だったんだ・・・
とかいう人がいるから、OB面するな、と言いたい。
組としては迷惑してまふ。
とかいう人がいるから、OB面するな、と言いたい。
組としては迷惑してまふ。
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/14 11:00:33
>>へー 昔、大林組の構造の方だったんだ・・・
>
>とかいう人がいるから、OB面するな、と言いたい。
>組としては迷惑してまふ。
ワタシも知っている。
とにかく、自分以外はダメ人間と思っているふしがある。
しかし、大学教授、学識経験者にはめっぽう弱い(ぺこぺこする)
>
>とかいう人がいるから、OB面するな、と言いたい。
>組としては迷惑してまふ。
ワタシも知っている。
とにかく、自分以外はダメ人間と思っているふしがある。
しかし、大学教授、学識経験者にはめっぽう弱い(ぺこぺこする)
Re: 建築構造教科書委員ってなに?
(no name) 2008/06/14 22:38:28
こんなのはあったけど・・・
>日本鉄鋼連盟 建築構造教材作成委員会
でこんな本出版してます。
>「基礎からわかる建築構造物の設計」B5判 212頁(平成16年5月発行)
>日本鉄鋼連盟 建築構造教材作成委員会
でこんな本出版してます。
>「基礎からわかる建築構造物の設計」B5判 212頁(平成16年5月発行)
講習会
かず 2008/06/12
23:40:50
構造1級の講習会に行ったが、疲れた・・・それに講習内容も
わからない 明日欠席!!
わからない 明日欠席!!
Re: 講習会
(no name) 2008/06/12 23:52:32
横浜会場かな
明日も受けないと終了考査受けれないよ。
しかし、どんな問題かな大学の教授が作ると現実に合わない問題になる。大学や大学院の試験ではないから、受験者は平均年齢55歳
明日も受けないと終了考査受けれないよ。
しかし、どんな問題かな大学の教授が作ると現実に合わない問題になる。大学や大学院の試験ではないから、受験者は平均年齢55歳
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 06:42:24
過去ログ読むと、一日目はサブテキストは不必要な感じですが、
二日目はどうなんでしょうか?
二日目はどうなんでしょうか?
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 07:05:28
>構造1級の講習会に行ったが、疲れた・・・それに講習内容も
>わからない 明日欠席!!
考査を欠席する人、多いかも。
>わからない 明日欠席!!
考査を欠席する人、多いかも。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 07:47:37
>構造1級の講習会に行ったが、疲れた・・・それに講習内容も
>わからない 明日欠席!!
狭い席だったねぇ..
身動きが取れない状態で辛かった。
>わからない 明日欠席!!
狭い席だったねぇ..
身動きが取れない状態で辛かった。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 07:49:23
>しかし、どんな問題かな大学の教授が作ると現実に合わない問題になる。大学や大学院の試験ではないから、受験者は平均年齢55歳
試験問題とは、そんなものです。
7月20日にならなければ分かりませんが、今回のテキストは目次のようなものです。
試験問題とは、そんなものです。
7月20日にならなければ分かりませんが、今回のテキストは目次のようなものです。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 08:01:46
>狭い席だったねぇ..
>身動きが取れない状態で辛かった。
エコノミー症候群になってしまいます。
>身動きが取れない状態で辛かった。
エコノミー症候群になってしまいます。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 08:11:50
>二日目はどうなんでしょうか?
この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 12:38:39
>>二日目はどうなんでしょうか?
>
>この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
そうかもね
適判なんかやってられっかと考査受けなかったために2日講習受けて考査まで受ける破目になった人多いんだろうな。
で、こんなとこ見てる暇ないしぃ。
だぶん現役バリバリの人たちだとおも。
>
>この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
そうかもね
適判なんかやってられっかと考査受けなかったために2日講習受けて考査まで受ける破目になった人多いんだろうな。
で、こんなとこ見てる暇ないしぃ。
だぶん現役バリバリの人たちだとおも。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 12:41:57
>>二日目はどうなんでしょうか?
>
>この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
初日の午後に会場近くを通ったら、受講者らしき人が沢山歩いてました。終了時刻でもないのに、途中であきらめたのでしょうか。
適判講習も、受講すれば合格と思っていた人がいるようですが、法改正の趣旨が解っていなかったのでしょうね
>
>この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
初日の午後に会場近くを通ったら、受講者らしき人が沢山歩いてました。終了時刻でもないのに、途中であきらめたのでしょうか。
適判講習も、受講すれば合格と思っていた人がいるようですが、法改正の趣旨が解っていなかったのでしょうね
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 12:46:50
>初日の午後に会場近くを通ったら、受講者らしき人が沢山歩いてました。終了時刻でもないのに、途中であきらめたのでしょうか。
>
適判員は初日はPM1:00まで。
なので午後から歩いていたのは適判員でしょう。
>
適判員は初日はPM1:00まで。
なので午後から歩いていたのは適判員でしょう。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 14:28:17
出席を確認してもらってるかどうか
どうやって客観的に分かるのでしょう。
受験票にハンコ(テキスト交付はありますが)
無いですし。
出席確認のおっちゃんやねぇちゃんが間違ったら
知らない間に未修了になったり・・・。
どうやって客観的に分かるのでしょう。
受験票にハンコ(テキスト交付はありますが)
無いですし。
出席確認のおっちゃんやねぇちゃんが間違ったら
知らない間に未修了になったり・・・。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 14:51:14
>出席を確認してもらってるかどうか
>どうやって客観的に分かるのでしょう。
>受験票にハンコ(テキスト交付はありますが)
>無いですし。
>
>出席確認のおっちゃんやねぇちゃんが間違ったら
>知らない間に未修了になったり・・・。
受験票にハンコと席番のシール貼られました。
私も午前の部を受け別件をこなしてからですから、受験者らしき人を見かけたのは、午後5時半ごろでした、最後30分は退出しても良いと言われたのかな。
>どうやって客観的に分かるのでしょう。
>受験票にハンコ(テキスト交付はありますが)
>無いですし。
>
>出席確認のおっちゃんやねぇちゃんが間違ったら
>知らない間に未修了になったり・・・。
受験票にハンコと席番のシール貼られました。
私も午前の部を受け別件をこなしてからですから、受験者らしき人を見かけたのは、午後5時半ごろでした、最後30分は退出しても良いと言われたのかな。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/13 23:02:09
>>二日目はどうなんでしょうか?
>
>この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
なるほど、二日目の情報が無く、とても残念です。
>
>この掲示板に書き込んでいる人は、初日の前半しか受けていない人が多いのです。
なるほど、二日目の情報が無く、とても残念です。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/14 01:00:53
>適判なんかやってられっかと考査受けなかったために2日講習受けて考査まで受ける破目になった人多いんだろうな。
>で、こんなとこ見てる暇ないしぃ。
>だぶん現役バリバリの人たちだとおも。
え?
適判3回目の時は、構造1級のフリーパスになるという
情報が流れたから、よっぽどのうっかり屋さん以外は、
適判3回目は受講してるよ。
>で、こんなとこ見てる暇ないしぃ。
>だぶん現役バリバリの人たちだとおも。
え?
適判3回目の時は、構造1級のフリーパスになるという
情報が流れたから、よっぽどのうっかり屋さん以外は、
適判3回目は受講してるよ。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/14 08:33:06
>情報が流れたから、よっぽどのうっかり屋さん以外は、
>適判3回目は受講してるよ。
そして、合格しています。
適判の考査に3回連続して落ちている人が、構造一級の考査に合格するかどうか注目しています。
今回の構造一級の講習を受けた人で、木造の構造設計のみ行っている人が相当いるということが分かりました。
>適判3回目は受講してるよ。
そして、合格しています。
適判の考査に3回連続して落ちている人が、構造一級の考査に合格するかどうか注目しています。
今回の構造一級の講習を受けた人で、木造の構造設計のみ行っている人が相当いるということが分かりました。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/14 11:08:57
>>情報が流れたから、よっぽどのうっかり屋さん以外は、
>>適判3回目は受講してるよ。
>
>そして、合格しています。
>
>適判の考査に3回連続して落ちている人が、構造一級の考査に合格するかどうか注目しています。
>
>今回の構造一級の講習を受けた人で、木造の構造設計のみ行っている人が相当いるということが分かりました。
>>適判3回目は受講してるよ。
そうです
適判1回目・・・・・・甲種合格
適判1回目の補講・・・乙種合格
適判2回目・・・・・・丙種合格
適判3回目・・・・・・低種合格
そして今度の受験者を、赤紙徴兵という。
>>適判3回目は受講してるよ。
>
>そして、合格しています。
>
>適判の考査に3回連続して落ちている人が、構造一級の考査に合格するかどうか注目しています。
>
>今回の構造一級の講習を受けた人で、木造の構造設計のみ行っている人が相当いるということが分かりました。
>>適判3回目は受講してるよ。
そうです
適判1回目・・・・・・甲種合格
適判1回目の補講・・・乙種合格
適判2回目・・・・・・丙種合格
適判3回目・・・・・・低種合格
そして今度の受験者を、赤紙徴兵という。
Re: 講習会
(no name) 2008/06/14 11:23:46
>適判3回目・・・・・・低種合格
低→丁
>そして今度の受験者を、赤紙徴兵という。
無理して受けなくても良いのです。
低→丁
>そして今度の受験者を、赤紙徴兵という。
無理して受けなくても良いのです。
ヤレヤレ
(no name) 2008/06/14 13:47:10
甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き)
十干(じゅっかん)と言います。
中国から来たも数字と同じみたいなもの。
ちなみに。
第一乙種合格
第二乙種合格
丙種合格
丁種合格→不合格のこと
戊種合格→徴兵延期
十干(じゅっかん)と言います。
中国から来たも数字と同じみたいなもの。
ちなみに。
第一乙種合格
第二乙種合格
丙種合格
丁種合格→不合格のこと
戊種合格→徴兵延期
Re: ヤレヤレ
怪我無 2008/06/14
16:38:12
>甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き)
>十干(じゅっかん)と言います。
>中国から来たも数字と同じみたいなもの。
>
>ちなみに。
>第一乙種合格
>第二乙種合格
>丙種合格
>丁種合格→不合格のこと
>戊種合格→徴兵延期
徴兵検査でも受けた方ですか、とても詳しいですね。
わたしは 2月18日の講習終了考査に1回で通ったけどやはり 丁種合格?? かな。
>十干(じゅっかん)と言います。
>中国から来たも数字と同じみたいなもの。
>
>ちなみに。
>第一乙種合格
>第二乙種合格
>丙種合格
>丁種合格→不合格のこと
>戊種合格→徴兵延期
徴兵検査でも受けた方ですか、とても詳しいですね。
わたしは 2月18日の講習終了考査に1回で通ったけどやはり 丁種合格?? かな。
Re: ヤレヤレ
(no name) 2008/06/14 18:55:50
>わたしは 2月18日の講習終了考査に1回で通ったけどやはり 丁種合格?? かな。
適判1回目・・・・・・甲種合格
適判1回目の補講・・・乙種合格
適判2回目・・・・・・甲種合格
適判3回目・・・・・・甲種合格
でしょう。
受かれば皆同じです。
適判1回目・・・・・・甲種合格
適判1回目の補講・・・乙種合格
適判2回目・・・・・・甲種合格
適判3回目・・・・・・甲種合格
でしょう。
受かれば皆同じです。
Re: ヤレヤレ
無識者 2008/06/14
18:58:48
>>わたしは 2月18日の講習終了考査に1回で通ったけどやはり 丁種合格?? かな。
>
>適判1回目・・・・・・甲種合格
>適判1回目の補講・・・乙種合格
>適判2回目・・・・・・甲種合格
>適判3回目・・・・・・甲種合格
>
>でしょう。
>受かれば皆同じです。
私は合格欠陥です。
>
>適判1回目・・・・・・甲種合格
>適判1回目の補講・・・乙種合格
>適判2回目・・・・・・甲種合格
>適判3回目・・・・・・甲種合格
>
>でしょう。
>受かれば皆同じです。
私は合格欠陥です。
鋼管の柱
柳に風 2008/06/12 22:29:36
鋼管柱で鋼管径を上下の階で変える場合(φ600からφ700)パネルゾーンの鋼管は円錐上に板を切り出して、冷間成型してフルペネしてつくるのでしょうか。今まで鋼管はストレートにしか上げたことがなく、何方か経験ある方いたら教えてください
Re: 鋼管の柱
(no name) 2008/06/13 11:15:43
>鋼管柱で鋼管径を上下の階で変える場合(φ600からφ700)パネルゾーンの鋼管は円錐上に板を切り出して、冷間成型してフルペネしてつくるのでしょうか。今まで鋼管はストレートにしか上げたことがなく、何方か経験ある方いたら教えてください
テーパー管を使いましょう。
確か大臣認定品です。
テーパー管を使いましょう。
確か大臣認定品です。
Re: 鋼管の柱
(no name) 2008/06/13 22:36:32
>>鋼管柱で鋼管径を上下の階で変える場合(φ600からφ700)パネルゾーンの鋼管は円錐上に板を切り出して、冷間成型してフルペネしてつくるのでしょうか。今まで鋼管はストレートにしか上げたことがなく、何方か経験ある方いたら教えてください
>
>テーパー管を使いましょう。
>確か大臣認定品です。
有難うございます。早速調べてみます。便利なものがあるのですね
>
>テーパー管を使いましょう。
>確か大臣認定品です。
有難うございます。早速調べてみます。便利なものがあるのですね
ピロティ柱の軸力
G 2008/06/12
14:35:59
いつも大変勉強させていただいております。
RC-ピロティ柱の設計についてどなたか教えて頂けると幸いです。
現在地上階5建て、X方向:6スパン、Y方向:1スパンで、Y方
向に関しては、(妻側以外)2Fより上部を耐震壁とする純ピロティ
形式を計画中です。崩壊形に関しては、層崩壊を視野にいれて
進めております。
ピロティ形式の設計に関しては、建築技術 2008-5月号に要点
が記載されているのですが、そのうち(p145表中では)
”全転倒モーメント支配面積より計算する軸力”とあります。
2007年技術基準書を見ても関連性のありそうな部位が見当たら
ないのですが、文字通り、転倒モーメントから得た軸力を、架構
の支配面積で振り分けた軸力で検討するという等の趣旨なので
しょうか?安全側の配慮からきているのかも知れませんが、色々
調べても、よく趣旨(方針)が理解できないで悩んでいます。
わらをも掴むような気持ちです。
どうか、どなたか教えては頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
RC-ピロティ柱の設計についてどなたか教えて頂けると幸いです。
現在地上階5建て、X方向:6スパン、Y方向:1スパンで、Y方
向に関しては、(妻側以外)2Fより上部を耐震壁とする純ピロティ
形式を計画中です。崩壊形に関しては、層崩壊を視野にいれて
進めております。
ピロティ形式の設計に関しては、建築技術 2008-5月号に要点
が記載されているのですが、そのうち(p145表中では)
”全転倒モーメント支配面積より計算する軸力”とあります。
2007年技術基準書を見ても関連性のありそうな部位が見当たら
ないのですが、文字通り、転倒モーメントから得た軸力を、架構
の支配面積で振り分けた軸力で検討するという等の趣旨なので
しょうか?安全側の配慮からきているのかも知れませんが、色々
調べても、よく趣旨(方針)が理解できないで悩んでいます。
わらをも掴むような気持ちです。
どうか、どなたか教えては頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
Re: ピロティ柱の軸力
純ピロティはだめよ 2008/06/12 23:17:02
>現在地上階5建て、X方向:6スパン、Y方向:1スパンで、Y方
>向に関しては、(妻側以外)2Fより上部を耐震壁とする純ピロティ
>形式を計画中です。崩壊形に関しては、層崩壊を視野にいれて
>進めております。
まず技術基準(2007)P337で「原則として、ピロティ階の層崩壊に結びつくような架構形式を避け、ピロティ階で層崩壊しないような架構形式を用いるものとする。・・・損傷集中層の柱のせん断力及び軸力に関する十分な検討等・・・耐震性を確保できる場合には、この限りではない。・・・例 付録1-6
つまり、原則禁止だけれど、(厳しいペナルテイを科しますよ)
ただし書き条件でのピロティ階で層崩壊形式を許容する設計法として、付録1-6での純ピロティの条件は、
1.外力分布形は Ai と等分布の2ケース検討
2.αp の導入 Fs=MAX(Fs,αp) αp・Ds≦0.55
3.単独柱の強化
QD=nQE n=1.4
QE=上下端曲耐力/内法寸法
曲耐力は、メカニズム時の軸力で算定・・とかなり大きい
柱種別は原則 FA (条件により FB可)
柱頭部の曲耐力の保証設計・・2階の枠梁への定着等の確保・・枠梁の大型化
せん断破壊は許容しない 軸力制限P702 2方向検討P701・・
>”全転倒モーメント支配面積より計算する軸力”とあります。
> 2007年技術基準書を見ても関連性のありそうな部位が見当たら
>ないのですが、文字通り、転倒モーメントから得た軸力を、架構
>の支配面積で振り分けた軸力で検討するという等の趣旨なので
>しょうか?安全側の配慮からきているのかも知れませんが、色々
>調べても、よく趣旨(方針)が理解できないで悩んでいます。
>
これは、耐力壁混合時に、単独柱を過少評価しない歯止めですね
純ピロティでは、影響ないと思います。
転倒の崩壊形は、新法では採用されず、軸力は、Ds(メカニズム)算定時の浮き上がらない条件でのものとなるようです。
比較的低い5階建てなので、設計可能かもしれませんが、不満(適判で、厳しい人の場合に大変)な設計になることが多いので、通常は採用しないのが無難です。
>向に関しては、(妻側以外)2Fより上部を耐震壁とする純ピロティ
>形式を計画中です。崩壊形に関しては、層崩壊を視野にいれて
>進めております。
まず技術基準(2007)P337で「原則として、ピロティ階の層崩壊に結びつくような架構形式を避け、ピロティ階で層崩壊しないような架構形式を用いるものとする。・・・損傷集中層の柱のせん断力及び軸力に関する十分な検討等・・・耐震性を確保できる場合には、この限りではない。・・・例 付録1-6
つまり、原則禁止だけれど、(厳しいペナルテイを科しますよ)
ただし書き条件でのピロティ階で層崩壊形式を許容する設計法として、付録1-6での純ピロティの条件は、
1.外力分布形は Ai と等分布の2ケース検討
2.αp の導入 Fs=MAX(Fs,αp) αp・Ds≦0.55
3.単独柱の強化
QD=nQE n=1.4
QE=上下端曲耐力/内法寸法
曲耐力は、メカニズム時の軸力で算定・・とかなり大きい
柱種別は原則 FA (条件により FB可)
柱頭部の曲耐力の保証設計・・2階の枠梁への定着等の確保・・枠梁の大型化
せん断破壊は許容しない 軸力制限P702 2方向検討P701・・
>”全転倒モーメント支配面積より計算する軸力”とあります。
> 2007年技術基準書を見ても関連性のありそうな部位が見当たら
>ないのですが、文字通り、転倒モーメントから得た軸力を、架構
>の支配面積で振り分けた軸力で検討するという等の趣旨なので
>しょうか?安全側の配慮からきているのかも知れませんが、色々
>調べても、よく趣旨(方針)が理解できないで悩んでいます。
>
これは、耐力壁混合時に、単独柱を過少評価しない歯止めですね
純ピロティでは、影響ないと思います。
転倒の崩壊形は、新法では採用されず、軸力は、Ds(メカニズム)算定時の浮き上がらない条件でのものとなるようです。
比較的低い5階建てなので、設計可能かもしれませんが、不満(適判で、厳しい人の場合に大変)な設計になることが多いので、通常は採用しないのが無難です。
Re: ピロティ柱の軸力
G 2008/06/13
09:15:34
純ピロティはだめよさんへ。
夜遅くにもかかわらず、ご返答ありがとうございました。
純ピロティで層崩壊を採用するとしたら、やはり相当な
覚悟がいるということですね。
技術基準書通りやっておけば安全という話ではないですし
ご意見を参考に、慎重に対応しようと思います。
夜遅くにもかかわらず、ご返答ありがとうございました。
純ピロティで層崩壊を採用するとしたら、やはり相当な
覚悟がいるということですね。
技術基準書通りやっておけば安全という話ではないですし
ご意見を参考に、慎重に対応しようと思います。
KANABON 2008/06/12 14:28:29
ICBAのQ&Aで『保有耐力横補剛が不満足の場合、局部座屈が発生する時点を保有水平耐力とする』との表現があり、こちらの会議室では『厳しすぎるのでは…』とのご意見が多かったように記憶しております。
しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
Re: 横補剛不足の構造計算
Lion 2008/06/12
18:23:42
>しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』
>P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した
>時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として
>紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
補剛不足のFD部材があると、かなり辛いようです、S造は
1/100 程度まで押さねば保耐が十分に出ません、先日も
これで 1/200 で止めてぎりぎりの耐力でした、BUS−5
使用ですが、この対応方法は会員ページのQ&Aに有ります・・・
>P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した
>時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として
>紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
補剛不足のFD部材があると、かなり辛いようです、S造は
1/100 程度まで押さねば保耐が十分に出ません、先日も
これで 1/200 で止めてぎりぎりの耐力でした、BUS−5
使用ですが、この対応方法は会員ページのQ&Aに有ります・・・
Re: 横補剛不足の構造計算
大吉 2008/06/12
22:22:53
補剛不足のFD部材があると、かなり辛いようです、S造は
>1/100 程度まで押さねば保耐が十分に出ません、先日も
>これで 1/200 で止めてぎりぎりの耐力でした、BUS−5
>使用ですが、この対応方法は会員ページのQ&Aに有ります・・・
Lionさん
私も今まさにこの問題で苦労しております。私もBUS5使用ですが、会員ページのQ&Aに有るように流したら、保耐が足りませんでした。でも終局時Coを一次設計の3倍以上(0.6以上)にしているので十分に耐力はある、ということで押し通そうかと思っているのですがいかがなものでしょうか?
>1/100 程度まで押さねば保耐が十分に出ません、先日も
>これで 1/200 で止めてぎりぎりの耐力でした、BUS−5
>使用ですが、この対応方法は会員ページのQ&Aに有ります・・・
Lionさん
私も今まさにこの問題で苦労しております。私もBUS5使用ですが、会員ページのQ&Aに有るように流したら、保耐が足りませんでした。でも終局時Coを一次設計の3倍以上(0.6以上)にしているので十分に耐力はある、ということで押し通そうかと思っているのですがいかがなものでしょうか?
Re: 横補剛不足の構造計算
Lion 2008/06/12
23:46:01
大吉サン
>私も今まさにこの問題で苦労しております。私もBUS5
>使用ですが、会員ページのQ&Aに有るように流したら、
>保耐が足りませんでした。でも終局時Coを一次設計の3倍
>以上(0.6以上)にしているので十分に耐力はある、という
>ことで押し通そうかと思っているのですがいかがなもので
>しょうか?
どうでしょうかねぇ、やはり保耐の値として1.0切ると
言い訳は辛い(--;)、大きく四捨五入して押したらどうですか?
私は1/240程度を丸めて1/200でOKにしたです(他言無用!)
ヒンジ発生即停止はちとおかしいとおもふ・・・
>私も今まさにこの問題で苦労しております。私もBUS5
>使用ですが、会員ページのQ&Aに有るように流したら、
>保耐が足りませんでした。でも終局時Coを一次設計の3倍
>以上(0.6以上)にしているので十分に耐力はある、という
>ことで押し通そうかと思っているのですがいかがなもので
>しょうか?
どうでしょうかねぇ、やはり保耐の値として1.0切ると
言い訳は辛い(--;)、大きく四捨五入して押したらどうですか?
私は1/240程度を丸めて1/200でOKにしたです(他言無用!)
ヒンジ発生即停止はちとおかしいとおもふ・・・
Re: 横補剛不足の構造計算
大吉 2008/06/13
00:20:20
>どうでしょうかねぇ、やはり保耐の値として1.0切ると
>言い訳は辛い(--;)、大きく四捨五入して押したらどうですか?
>私は1/240程度を丸めて1/200でOKにしたです(他言無用!)
>ヒンジ発生即停止はちとおかしいとおもふ・・・
Lionさん
いや〜、X方向は1/255で大きく丸めてもキビシイ・・・。
私もヒンジ発生即停止はちとおかしいと思っている次第です。
今夜はいくつでオスか・・・、寝れないかな。
>言い訳は辛い(--;)、大きく四捨五入して押したらどうですか?
>私は1/240程度を丸めて1/200でOKにしたです(他言無用!)
>ヒンジ発生即停止はちとおかしいとおもふ・・・
Lionさん
いや〜、X方向は1/255で大きく丸めてもキビシイ・・・。
私もヒンジ発生即停止はちとおかしいと思っている次第です。
今夜はいくつでオスか・・・、寝れないかな。
Re: 横補剛不足の構造計算
BUS使い 2008/06/13
06:54:17
下手に小細工するよりは塑性指針の方法で横補剛を満足させた方が近道と思いますよ
Re: 横補剛不足の構造計算
Lion 2008/06/13
09:24:59
大吉さん
>いや〜、X方向は1/255で大きく丸めてもキビシイ・・・。
>私もヒンジ発生即停止はちとおかしいと思っている次第です。
>今夜はいくつでオスか・・・、寝れないかな。
過去に計算した小屋物数十棟はこれでやると保耐は多分、皆
不足になります、S造は1/20迄押すのがBUS−3の
デフォでしたから、過去物件は全部不適格?そんなバナナ・・・
>いや〜、X方向は1/255で大きく丸めてもキビシイ・・・。
>私もヒンジ発生即停止はちとおかしいと思っている次第です。
>今夜はいくつでオスか・・・、寝れないかな。
過去に計算した小屋物数十棟はこれでやると保耐は多分、皆
不足になります、S造は1/20迄押すのがBUS−3の
デフォでしたから、過去物件は全部不適格?そんなバナナ・・・
Re: 横補剛不足の構造計算
Lion 2008/06/13
09:32:18
BUS使いサン
>下手に小細工するよりは塑性指針の方法で横補剛を満足させた
>方が近道と思いますよ
そうですね、また指針式の出番か、この補剛の規定が出来た
当時に、指針式の小計算ソフトを作ったです、当時は小屋物で
良く使っていましたが、保有耐力が簡単に計算出来るように
なって、すっかり使わなくなった、また端部火打梁付き伏図が
増えそう・・・
質疑:BUSでは指針式の対応は出来ませんが、一貫では
どう処理されていますか? DSの強制入力? 補剛材で調整?
>下手に小細工するよりは塑性指針の方法で横補剛を満足させた
>方が近道と思いますよ
そうですね、また指針式の出番か、この補剛の規定が出来た
当時に、指針式の小計算ソフトを作ったです、当時は小屋物で
良く使っていましたが、保有耐力が簡単に計算出来るように
なって、すっかり使わなくなった、また端部火打梁付き伏図が
増えそう・・・
質疑:BUSでは指針式の対応は出来ませんが、一貫では
どう処理されていますか? DSの強制入力? 補剛材で調整?
Re: 横補剛不足の構造計算
喰えないラーメン屋 2008/06/13 10:13:25
>私もヒンジ発生即停止はちとおかしいと思っている次第です。
根拠を教えて貰えるとありがたいのですが・・・。
根拠を教えて貰えるとありがたいのですが・・・。
Re: 横補剛不足の構造計算
くそまじめ 2008/06/13
10:48:29
>>私もヒンジ発生即停止はちとおかしいと思っている次第です。
>
>根拠を教えて貰えるとありがたいのですが・・・。
そもそも、梁の強度を再認識して見て下さい。健全な強度を保つとは・・・。梁を横座屈から防ぐ為に行う横方向の補剛は、梁が
塑性化し、塑性ヒンジが発生する梁端を含むlbの範囲内に設けますね。だから、塑性ヒンジはMpを確保しながら回転する必要があるのです。
>
>根拠を教えて貰えるとありがたいのですが・・・。
そもそも、梁の強度を再認識して見て下さい。健全な強度を保つとは・・・。梁を横座屈から防ぐ為に行う横方向の補剛は、梁が
塑性化し、塑性ヒンジが発生する梁端を含むlbの範囲内に設けますね。だから、塑性ヒンジはMpを確保しながら回転する必要があるのです。
Re: 横補剛不足の構造計算
BUS使い 2008/06/13
11:10:51
>Lionサン
>
>質疑:BUSでは指針式の対応は出来ませんが、一貫では
>どう処理されていますか? DSの強制入力? 補剛材で調整?
>
Lionさんには釈迦に説法ですけれど...
BUSでは横補剛の間隔によってMcrを計算しているので横補剛間隔は正確に入れています。
メッセ−ジで横補剛数が満足していない。と出ますので別途検討と書き、塑性指針で検討後、部材耐力の直接入力(UDGレコ−ド)にて靱性種別をFAとしています
そうすればあとはBUSがDsを勝手に計算してくれます
追記
手計算でMcrを計算し同じレコ−ド(UDG)で耐力も直接入力という手もあります。
この方が説明はしやすいです
適判員でBUSを使っていない人は必ず”Mcrは計算しているのか?”と聞かれるので
>
>質疑:BUSでは指針式の対応は出来ませんが、一貫では
>どう処理されていますか? DSの強制入力? 補剛材で調整?
>
Lionさんには釈迦に説法ですけれど...
BUSでは横補剛の間隔によってMcrを計算しているので横補剛間隔は正確に入れています。
メッセ−ジで横補剛数が満足していない。と出ますので別途検討と書き、塑性指針で検討後、部材耐力の直接入力(UDGレコ−ド)にて靱性種別をFAとしています
そうすればあとはBUSがDsを勝手に計算してくれます
追記
手計算でMcrを計算し同じレコ−ド(UDG)で耐力も直接入力という手もあります。
この方が説明はしやすいです
適判員でBUSを使っていない人は必ず”Mcrは計算しているのか?”と聞かれるので
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/13 11:17:02
>質疑:BUSでは指針式の対応は出来ませんが、一貫では
>どう処理されていますか? DSの強制入力? 補剛材で調整?
(不足なりの)補剛点でのMcrを求め、M勾配より端部位置でのヒンジ作成用のMP’を計算しているようです。
>どう処理されていますか? DSの強制入力? 補剛材で調整?
(不足なりの)補剛点でのMcrを求め、M勾配より端部位置でのヒンジ作成用のMP’を計算しているようです。
Re: 横補剛不足の構造計算
KANABON 2008/06/13 11:33:58
>塑性ヒンジはMpを確保しながら回転する必要があるのです
横補剛が不足している部材は、Mpに到達しない状態で変形が進むものと考えております。
材料力学的には、断面が完全に塑性化しないで横座屈や局部座屈が生じてしまい、実質的
に断面性能が低下するものと考えております。梁に強制的に塑性繰り返し曲げを与えた
場合、局部座屈が累積し、徐々に耐力が低下することは学生時代の経験上感覚的に理解
できるのですが、『急激な耐力の低下』にはあたらないため、Mpを低減したMcrの値を
便宜上のヒンジ部の抵抗力と見る考え方は理にかなっているのではないでしょうか?
よって、くそまじめさんの『塑性ヒンジはMpを確保しながら回転する必要があるのです』
との考え方と捕らえ方が異なるようです。
なぜ今になって『不適切』という扱いになったのか、納得はできませんが、方針が定め
られた以上、それに従わなければならないのでしょうね。
横補剛が不足している部材は、Mpに到達しない状態で変形が進むものと考えております。
材料力学的には、断面が完全に塑性化しないで横座屈や局部座屈が生じてしまい、実質的
に断面性能が低下するものと考えております。梁に強制的に塑性繰り返し曲げを与えた
場合、局部座屈が累積し、徐々に耐力が低下することは学生時代の経験上感覚的に理解
できるのですが、『急激な耐力の低下』にはあたらないため、Mpを低減したMcrの値を
便宜上のヒンジ部の抵抗力と見る考え方は理にかなっているのではないでしょうか?
よって、くそまじめさんの『塑性ヒンジはMpを確保しながら回転する必要があるのです』
との考え方と捕らえ方が異なるようです。
なぜ今になって『不適切』という扱いになったのか、納得はできませんが、方針が定め
られた以上、それに従わなければならないのでしょうね。
Re: 横補剛不足の構造計算
KANABON 2008/06/13 11:41:19
それから補足。横座屈や局部座屈が累積すると、実質的に断面二次モーメントが低下し、
変形が生じやすい状態にもなります。場合によってはP-剏果の影響を受ける恐れが
あるのかもしれません。被災後の継続使用を考えるのであれば、新しい制度に従うこと
は大変良いことなのかな。
。
変形が生じやすい状態にもなります。場合によってはP-剏果の影響を受ける恐れが
あるのかもしれません。被災後の継続使用を考えるのであれば、新しい制度に従うこと
は大変良いことなのかな。
。
Re: 横補剛不足の構造計算
大吉 2008/06/13
11:48:37
みなさんにお聞きしたいのですが、私の会社に塑性設計指針の本はあるのですが、かなり昔のようでして、A5版です。この本でいうと、P83〜になると思いますが、P84の(5.8)式を使えばよいでしょうか?
Re: 横補剛不足の構造計算
喰えないラーメン屋 2008/06/13 12:05:56
>できるのですが、『急激な耐力の低下』にはあたらないため、Mpを低減したMcrの値を
>便宜上のヒンジ部の抵抗力と見る考え方は理にかなっているのではないでしょうか?
繰り返しスレ立ちしてるようですが・・
塑性化後に曲げと横座くつを同時に受けると、いきなり0にはならないが急激に耐力が低下するそうです。(過去レス)
上のレスでは、どの程度低下するのかを聞きたかったのです。
>便宜上のヒンジ部の抵抗力と見る考え方は理にかなっているのではないでしょうか?
繰り返しスレ立ちしてるようですが・・
塑性化後に曲げと横座くつを同時に受けると、いきなり0にはならないが急激に耐力が低下するそうです。(過去レス)
上のレスでは、どの程度低下するのかを聞きたかったのです。
Re: 横補剛不足の構造計算
あーあ!なさけね? 2008/06/13 13:02:16
>ICBAのQ&Aで『保有耐力横補剛が不満足の場合、局部座屈が発生する時点を保有水平耐力とする』との表現があり、こちらの会議室では『厳しすぎるのでは…』とのご意見が多かったように記憶しております。
>しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
横補剛を満足させるのは、基本よ。
もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
横補剛を満足させるのは、基本よ。
もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/13 13:04:07
>塑性化後に曲げと横座くつを同時に受けると、いきなり0にはならないが急激に耐力が低下するそうです。(過去レス)
>上のレスでは、どの程度低下するのかを聞きたかったのです。
塑性指針にグラフがあった...と思う。
>上のレスでは、どの程度低下するのかを聞きたかったのです。
塑性指針にグラフがあった...と思う。
Re: 横補剛不足の構造計算
KANABON 2008/06/13 13:29:49
>>ICBAのQ&Aで『保有耐力横補剛が不満足の場合、局部座屈が発生する時点を保有水平耐力とする』との表現があり、こちらの会議室では『厳しすぎるのでは…』とのご意見が多かったように記憶しております。
>>しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
>
>
>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
Mpを低減したMcrでDs=0.4を採用しても、経済的になることが多いのですが…。
>>しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
>
>
>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
Mpを低減したMcrでDs=0.4を採用しても、経済的になることが多いのですが…。
Re: 横補剛不足の構造計算
喰えないラーメン屋 2008/06/13 13:35:35
>塑性指針にグラフがあった...と思う。
難しい本は読んでも解らないので・・・持っていない。(^^;
強度を保持できなくて小さくなるんですよね。
強度を低下させて、保有耐力の集計をすれば問題ないと思います。
ただ、梁の形状などの条件によって、大きく異なりややこしそうです。
変形を進めても横補剛の足りない部材の強度を「0」として集計すれば問題有りません。
>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
「既存不適格」は法律改正で適合しなくなった建物のことを指します。
難しい本は読んでも解らないので・・・持っていない。(^^;
強度を保持できなくて小さくなるんですよね。
強度を低下させて、保有耐力の集計をすれば問題ないと思います。
ただ、梁の形状などの条件によって、大きく異なりややこしそうです。
変形を進めても横補剛の足りない部材の強度を「0」として集計すれば問題有りません。
>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
「既存不適格」は法律改正で適合しなくなった建物のことを指します。
Re: 横補剛不足の構造計算
雀 2008/06/13
13:43:48
>上のレスでは、どの程度低下するのかを聞きたかったのです。
横補剛が不足する梁の曲げモーメント-変形のグラフは
Mcr付近で最大になった後 弾性時の剛性と同等程度の負勾配で曲げ強度が低下。
λ/λcr比率に応じて負の勾配は変化しますが、その低下は(λ/λcr)の2乗程度で急激に低下するようです。
横補剛が不足する梁の曲げモーメント-変形のグラフは
Mcr付近で最大になった後 弾性時の剛性と同等程度の負勾配で曲げ強度が低下。
λ/λcr比率に応じて負の勾配は変化しますが、その低下は(λ/λcr)の2乗程度で急激に低下するようです。
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/13 14:05:30
>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
あなたが経験不足なのはわかった
小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
あなたが経験不足なのはわかった
小さい建物しかやった事がないのでしょうね
Re: 横補剛不足の構造計算
KANABON 2008/06/13 14:26:03
>>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
>
>「既存不適格」は法律改正で適合しなくなった建物のことを指します。
おっしゃる通りです。今まではMcrを塑性ヒンジの耐力とする参考例が多くあり、
認められていたのですが、今回認められなくなったということでは…。
>
>「既存不適格」は法律改正で適合しなくなった建物のことを指します。
おっしゃる通りです。今まではMcrを塑性ヒンジの耐力とする参考例が多くあり、
認められていたのですが、今回認められなくなったということでは…。
Re: 横補剛不足の構造計算
喰えないラーメン屋 2008/06/13 14:29:14
>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
ばれたか・・・(^^;
上のnonameレスは私では有りませんが・・・。
均等配置では端部配置のほうがベターです。
今日は不吉な日なので出かけたくない・・・のだけど、打ち合わせに行かなくっちゃ。
ばれたか・・・(^^;
上のnonameレスは私では有りませんが・・・。
均等配置では端部配置のほうがベターです。
今日は不吉な日なので出かけたくない・・・のだけど、打ち合わせに行かなくっちゃ。
Re: 横補剛不足の構造計算
昨日横浜組 2008/06/13
15:18:28
>おっしゃる通りです。今まではMcrを塑性ヒンジの耐力とする参考例が多くあり、
>認められていたのですが、今回認められなくなったということでは…。
Mcrを塑性ヒンジ耐力とするのは変わりません。
その後、押せなくなった...
ただし今回で変わったわけではありません。
前回の黄色本にもその記述があったような遠い記憶が..
ただし守られていませんでしたが
>認められていたのですが、今回認められなくなったということでは…。
Mcrを塑性ヒンジ耐力とするのは変わりません。
その後、押せなくなった...
ただし今回で変わったわけではありません。
前回の黄色本にもその記述があったような遠い記憶が..
ただし守られていませんでしたが
Re: 横補剛不足の構造計算
山本 2008/06/13
15:36:31
>Mcrを塑性ヒンジ耐力とするのは変わりません。
>その後、押せなくなった...
>
>ただし今回で変わったわけではありません。
>前回の黄色本にもその記述があったような遠い記憶が..
>ただし守られていませんでしたが
始めから読んできて少し頭が混乱していましたが
やっと正常になった気がします。
簡潔にまとめて頂き、大変感謝しています。
>その後、押せなくなった...
>
>ただし今回で変わったわけではありません。
>前回の黄色本にもその記述があったような遠い記憶が..
>ただし守られていませんでしたが
始めから読んできて少し頭が混乱していましたが
やっと正常になった気がします。
簡潔にまとめて頂き、大変感謝しています。
Re: 横補剛不足の構造計算
Lion 2008/06/13
16:23:38
先日設計を終えた物件について検討して見ました:
スパン21.3m, H-496*199*9*14 SS400 設計は等間隔7カ所
指針式:1.33〜1.33〜2.66〜5.33〜
5.33〜2.66〜1.33〜1.33m 計7カ所
170+20n式:補剛17カ所
指針式で端部のみ拘束すればOKのようです、17カ所は
不可能ですから、指針式以外には無い・・・
スパン21.3m, H-496*199*9*14 SS400 設計は等間隔7カ所
指針式:1.33〜1.33〜2.66〜5.33〜
5.33〜2.66〜1.33〜1.33m 計7カ所
170+20n式:補剛17カ所
指針式で端部のみ拘束すればOKのようです、17カ所は
不可能ですから、指針式以外には無い・・・
Re: 横補剛不足の構造計算
? 2008/06/13
16:37:53
>>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>
>あなたが経験不足なのはわかった
>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>
↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>
>あなたが経験不足なのはわかった
>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>
↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
Re: 横補剛不足の構造計算
??? 2008/06/13
16:40:10
>>>ICBAのQ&Aで『保有耐力横補剛が不満足の場合、局部座屈が発生する時点を保有水平耐力とする』との表現があり、こちらの会議室では『厳しすぎるのでは…』とのご意見が多かったように記憶しております。
>>>しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>>>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
>>
>>
>>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>
>Mpを低減したMcrでDs=0.4を採用しても、経済的になることが多いのですが…。
そんなこと無いでしょ。高層ビルでもDs=0.4なの、それは大変だー。
>>>しかし今回の『構造設計一級建築士資格取得テキスト』P286にも『保有耐力横補剛が不満足の場合、Mcrに達した時点を保有水平耐力とする』方法を妥当な設計として紹介されており、基本的な設計の流れとなりそうですね。
>>>ますます、既存不適格な建物が多くなりそうです。
>>
>>
>>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>
>Mpを低減したMcrでDs=0.4を採用しても、経済的になることが多いのですが…。
そんなこと無いでしょ。高層ビルでもDs=0.4なの、それは大変だー。
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/13 17:02:44
>>>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>>
>>あなたが経験不足なのはわかった
>>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>>
>
>↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
>わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
上でLIONさんが書いていらっしゃる言葉の意味はわかりますか?
大小というのはスパンの事を言っているのではないかと推測
>>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>>
>>あなたが経験不足なのはわかった
>>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>>
>
>↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
>わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
上でLIONさんが書いていらっしゃる言葉の意味はわかりますか?
大小というのはスパンの事を言っているのではないかと推測
Re: 横補剛不足の構造計算
喰えないラーメン屋 2008/06/13 17:36:09
>先日設計を終えた物件について検討して見ました:
同じく・・・昨年計算が終わって、今週安全証明書を書いた物件・・・
ぎゃあ〜〜っ・・・・。(略)
同じく・・・昨年計算が終わって、今週安全証明書を書いた物件・・・
ぎゃあ〜〜っ・・・・。(略)
Re: 横補剛不足の構造計算
のなめ 2008/06/13
18:07:20
>>>>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>>>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>>>
>>>あなたが経験不足なのはわかった
>>>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>>>
>>
>>↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
>>わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
>
>上でLIONさんが書いていらっしゃる言葉の意味はわかりますか?
>大小というのはスパンの事を言っているのではないかと推測
何がなんだかわからねー。
補剛不足→Mpが取れない→保有耐力不足→断面up→鉄骨量多くなる→元断面にて補剛検討(均等間隔)→大スパンは数が多くなる。→それじゃ塑性指針で端部で取る(理にかなっている)→保有耐力ok(Mpまで取れる)→結果、補剛材は増ですが、主要構造部材(大梁)の重量は減る・・・・。
それとも、補剛材なしで、Mpまでとらずに主要構造の断面(大梁)を大きくするか。
これでいいんでないかい。
あまり難しく議論してもしょうがないしね。
この考えでよろしいでしょうか?みなさん・・・?
>>>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>>>
>>>あなたが経験不足なのはわかった
>>>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>>>
>>
>>↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
>>わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
>
>上でLIONさんが書いていらっしゃる言葉の意味はわかりますか?
>大小というのはスパンの事を言っているのではないかと推測
何がなんだかわからねー。
補剛不足→Mpが取れない→保有耐力不足→断面up→鉄骨量多くなる→元断面にて補剛検討(均等間隔)→大スパンは数が多くなる。→それじゃ塑性指針で端部で取る(理にかなっている)→保有耐力ok(Mpまで取れる)→結果、補剛材は増ですが、主要構造部材(大梁)の重量は減る・・・・。
それとも、補剛材なしで、Mpまでとらずに主要構造の断面(大梁)を大きくするか。
これでいいんでないかい。
あまり難しく議論してもしょうがないしね。
この考えでよろしいでしょうか?みなさん・・・?
Re: 横補剛不足の構造計算
no name 2008/06/13 19:12:56
>>>>保有時の検討では、横補剛の検討を満足させるのは、あたりまえだろ。
>>>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>>>
>>>あなたが経験不足なのはわかった
>>>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>>>
>>
>>↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
>>わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
>
>上でLIONさんが書いていらっしゃる言葉の意味はわかりますか?
>大小というのはスパンの事を言っているのではないかと推測
↑わかっとるわい。大小はスパンのことじゃ。ロングスパンがある超高層は、断面性能をmax取れるようにして、耐力を上げ、鉄骨重量をへらすこと。補剛部材が増えてもたかがしれている。
と、まあそうゆうことなのである。
>>>>断面性能Maxとらなかったら、鉄食いむしになるだろ。鉄は高いんだとても。
>>>>横補剛を満足させるのは、基本よ。
>>>>もう少し、鉄骨のお勉強しなさい。基本からね。・・・
>>>
>>>あなたが経験不足なのはわかった
>>>小さい建物しかやった事がないのでしょうね
>>>
>>
>>↑これ、逆です。超高層ビルの場合は、明らかに断面性能をMAX取れるようにするが原則。
>>わかっておやり。あなたのほうこそ経験不足ですね。
>
>上でLIONさんが書いていらっしゃる言葉の意味はわかりますか?
>大小というのはスパンの事を言っているのではないかと推測
↑わかっとるわい。大小はスパンのことじゃ。ロングスパンがある超高層は、断面性能をmax取れるようにして、耐力を上げ、鉄骨重量をへらすこと。補剛部材が増えてもたかがしれている。
と、まあそうゆうことなのである。
Re: 横補剛不足の構造計算
KANABON 2008/06/13 19:43:09
横補剛不足の許容の扱いについて異論があるようですが、Mcrの扱いについて一貫W+
では以下の回答がありました。他のソフトも同様でしょうか?
保有水平耐力の算定について、梁の曲げモーメントがMcrに達した時点のものとする入力
コードはありません。
プログラムは自動的にそのように計算は行ってないです。
横補剛を満足しない大梁に限定して、その大梁にヒンジができたときに計算を終了させる
ということであれば、ヒンジ図で横補剛が満足していない大梁の中で一番早くヒンジが
生じたステップ番号を見て、そのステップ番号における層間変形角を
「層せん断力−層間変形角関係」で確認して、その層間変形角を増分解析終了条件として
再設定して再計算をお願いします。
では以下の回答がありました。他のソフトも同様でしょうか?
保有水平耐力の算定について、梁の曲げモーメントがMcrに達した時点のものとする入力
コードはありません。
プログラムは自動的にそのように計算は行ってないです。
横補剛を満足しない大梁に限定して、その大梁にヒンジができたときに計算を終了させる
ということであれば、ヒンジ図で横補剛が満足していない大梁の中で一番早くヒンジが
生じたステップ番号を見て、そのステップ番号における層間変形角を
「層せん断力−層間変形角関係」で確認して、その層間変形角を増分解析終了条件として
再設定して再計算をお願いします。
Re: 横補剛不足の構造計算
無識者 2008/06/13
20:22:45
>横補剛不足の許容の扱いについて異論があるようですが、Mcrの扱いについて一貫W+
>では以下の回答がありました。他のソフトも同様でしょうか?
>
>保有水平耐力の算定について、梁の曲げモーメントがMcrに達した時点のものとする入力
>コードはありません。
>プログラムは自動的にそのように計算は行ってないです。
>横補剛を満足しない大梁に限定して、その大梁にヒンジができたときに計算を終了させる
>ということであれば、ヒンジ図で横補剛が満足していない大梁の中で一番早くヒンジが
>生じたステップ番号を見て、そのステップ番号における層間変形角を
>「層せん断力−層間変形角関係」で確認して、その層間変形角を増分解析終了条件として
>再設定して再計算をお願いします。
SS2も同様です。但し、当該ステップで止めることができます。
厳密にいえば、「当該ステップ」と「当該ステップ−1」ステップの間にMcrがあるでしょうから、「1ステップ手前」が安全側になると思います。
私もICBAの回答は厳し過ぎだと思いますので、当該ステップで十分だと思っています。
以上、私見でした。
>では以下の回答がありました。他のソフトも同様でしょうか?
>
>保有水平耐力の算定について、梁の曲げモーメントがMcrに達した時点のものとする入力
>コードはありません。
>プログラムは自動的にそのように計算は行ってないです。
>横補剛を満足しない大梁に限定して、その大梁にヒンジができたときに計算を終了させる
>ということであれば、ヒンジ図で横補剛が満足していない大梁の中で一番早くヒンジが
>生じたステップ番号を見て、そのステップ番号における層間変形角を
>「層せん断力−層間変形角関係」で確認して、その層間変形角を増分解析終了条件として
>再設定して再計算をお願いします。
SS2も同様です。但し、当該ステップで止めることができます。
厳密にいえば、「当該ステップ」と「当該ステップ−1」ステップの間にMcrがあるでしょうから、「1ステップ手前」が安全側になると思います。
私もICBAの回答は厳し過ぎだと思いますので、当該ステップで十分だと思っています。
以上、私見でした。
Re: 横補剛不足の構造計算
喰えないラーメン屋 2008/06/14 06:09:03
>横補剛不足の許容の扱いについて異論があるようですが、Mcrの扱いについて一貫W+
(略)
上のレスを書いてから、マニュアルを見てヒンジ発生順図とステップ図をみて検討してみました。
それとDSをいくらにするか?・・・ぜい性部材として1.0を採用するか。
(略)
上のレスを書いてから、マニュアルを見てヒンジ発生順図とステップ図をみて検討してみました。
それとDSをいくらにするか?・・・ぜい性部材として1.0を採用するか。
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/14 07:10:14
>それとDSをいくらにするか?・・・ぜい性部材として1.0を採用するか。
>
>
↑完全にわかっていない。もっと勉強しないとネ
適判物件は5年間はやらない方が良いと思うゾ
>
>
↑完全にわかっていない。もっと勉強しないとネ
適判物件は5年間はやらない方が良いと思うゾ
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/14 15:23:43
>
>>それとDSをいくらにするか?・・・ぜい性部材として1.0を採用するか。
>>
>>
>↑完全にわかっていない。もっと勉強しないとネ
>適判物件は5年間はやらない方が良いと思うゾ
↑
既存不適格建物として、F値の話をしたネタかと思ったのだが。
まあ、どーでもいいや。
>BUSでは横補剛の間隔によってMcrを計算しているので横補剛間隔は正確に入れています。
バスってどんなに偏った横補剛配置でも、等間隔に配置されていると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めているんと思っていましたが。
>>それとDSをいくらにするか?・・・ぜい性部材として1.0を採用するか。
>>
>>
>↑完全にわかっていない。もっと勉強しないとネ
>適判物件は5年間はやらない方が良いと思うゾ
↑
既存不適格建物として、F値の話をしたネタかと思ったのだが。
まあ、どーでもいいや。
>BUSでは横補剛の間隔によってMcrを計算しているので横補剛間隔は正確に入れています。
バスってどんなに偏った横補剛配置でも、等間隔に配置されていると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めているんと思っていましたが。
Re: 横補剛不足の構造計算
Lion 2008/06/14
17:03:31
>バスってどんなに偏った横補剛配置でも、等間隔に配置されて
>いると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めて
>いるんと思っていましたが。
その通りだと思います、概要書マニュアルP.230参照、
均等間隔に配置です、断面算定のlbには配置通り計算
されます、保耐時は注意が必要・・・
>いると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めて
>いるんと思っていましたが。
その通りだと思います、概要書マニュアルP.230参照、
均等間隔に配置です、断面算定のlbには配置通り計算
されます、保耐時は注意が必要・・・
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/14 18:53:07
>>バスってどんなに偏った横補剛配置でも、等間隔に配置されて
>>いると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めて
>>いるんと思っていましたが。
>
>その通りだと思います、概要書マニュアルP.230参照、
>均等間隔に配置です、断面算定のlbには配置通り計算
>されます、保耐時は注意が必要・・・
>
適合判定でバスの構造計算書をみた時のこと。
階段際の大梁で小梁が端部に1本だけ配置された建物で、
見た目でFDだろうと思ったのですが、なぜかFAになっており
Dsもランク4になっていない。
ビックリした覚えがあります。当方はSS2利用。
適合判定が良いか悪いかは別にいて、この設計者はいままでに
どれだけこんな設計をしてきたのかなと思いました。
>>いると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めて
>>いるんと思っていましたが。
>
>その通りだと思います、概要書マニュアルP.230参照、
>均等間隔に配置です、断面算定のlbには配置通り計算
>されます、保耐時は注意が必要・・・
>
適合判定でバスの構造計算書をみた時のこと。
階段際の大梁で小梁が端部に1本だけ配置された建物で、
見た目でFDだろうと思ったのですが、なぜかFAになっており
Dsもランク4になっていない。
ビックリした覚えがあります。当方はSS2利用。
適合判定が良いか悪いかは別にいて、この設計者はいままでに
どれだけこんな設計をしてきたのかなと思いました。
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/15 00:56:36
>>>バスってどんなに偏った横補剛配置でも、等間隔に配置されて
>>>いると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めて
>>>いるんと思っていましたが。
>>
>>その通りだと思います、概要書マニュアルP.230参照、
>>均等間隔に配置です、断面算定のlbには配置通り計算
>>されます、保耐時は注意が必要・・・
>>
>
>適合判定でバスの構造計算書をみた時のこと。
>階段際の大梁で小梁が端部に1本だけ配置された建物で、
>見た目でFDだろうと思ったのですが、なぜかFAになっており
>Dsもランク4になっていない。
>
>ビックリした覚えがあります。当方はSS2利用。
>
>適合判定が良いか悪いかは別にいて、この設計者はいままでに
>どれだけこんな設計をしてきたのかなと思いました。
それで指摘はされたのですか。
基本的に横補剛などは、部材を仮定した時にはOKかOUTか解るでしょ。
設計当初から計算ルートは予測されます。
設計者の問題であってソフトうんぬんじゃ無いと思います。
私の使っているソフトも横補剛の検討では、建物入力形状によってはOUTの部材がOKになります。
サポートに問いただしたら、その事には知っていませんでした。"設計者で判断して下さい"との回答がありました。
しかし、プログラムの修正は今のところ出来ないそうです。
藪からスティックになりますのでこれ以上は書けません。
>>>いると判断し、梁の部材ランク(FDかどうか)を決めて
>>>いるんと思っていましたが。
>>
>>その通りだと思います、概要書マニュアルP.230参照、
>>均等間隔に配置です、断面算定のlbには配置通り計算
>>されます、保耐時は注意が必要・・・
>>
>
>適合判定でバスの構造計算書をみた時のこと。
>階段際の大梁で小梁が端部に1本だけ配置された建物で、
>見た目でFDだろうと思ったのですが、なぜかFAになっており
>Dsもランク4になっていない。
>
>ビックリした覚えがあります。当方はSS2利用。
>
>適合判定が良いか悪いかは別にいて、この設計者はいままでに
>どれだけこんな設計をしてきたのかなと思いました。
それで指摘はされたのですか。
基本的に横補剛などは、部材を仮定した時にはOKかOUTか解るでしょ。
設計当初から計算ルートは予測されます。
設計者の問題であってソフトうんぬんじゃ無いと思います。
私の使っているソフトも横補剛の検討では、建物入力形状によってはOUTの部材がOKになります。
サポートに問いただしたら、その事には知っていませんでした。"設計者で判断して下さい"との回答がありました。
しかし、プログラムの修正は今のところ出来ないそうです。
藪からスティックになりますのでこれ以上は書けません。
Re: 横補剛不足の構造計算
喰えないラーメン屋 2008/06/15 07:48:53
>既存不適格建物として、F値の話をしたネタかと思ったのだが。
>まあ、どーでもいいや。
基準法に無いから不適格にはならない・・・と、上レスに書いたつもり。
F値について一応書いておきます。チョー私見です。
曲げ梁と剪断梁の間の壊れ方だろうから、F値1.5〜3.0。
W×DS(0.4)程度の強度が有れば、W×Co(1.0)×減数値(0.6?)程度の耐力は確保できるのではないか・・・。
>まあ、どーでもいいや。
基準法に無いから不適格にはならない・・・と、上レスに書いたつもり。
F値について一応書いておきます。チョー私見です。
曲げ梁と剪断梁の間の壊れ方だろうから、F値1.5〜3.0。
W×DS(0.4)程度の強度が有れば、W×Co(1.0)×減数値(0.6?)程度の耐力は確保できるのではないか・・・。
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/15 09:44:14
>設計者の問題であってソフトうんぬんじゃ無いと思います。
もちろんそう思います。使う人の技量であり、
どんなソフトにも、そうして面があると思います。
特定ソフトの欠点としてレスしたわけではありません。
もちろんそう思います。使う人の技量であり、
どんなソフトにも、そうして面があると思います。
特定ソフトの欠点としてレスしたわけではありません。
Re: 横補剛不足の構造計算
(no name) 2008/06/15 17:03:30
>特定ソフトの欠点としてレスしたわけではありません。
はい、特定のソフトを指していない事は分かっています。
鉄骨造での横補剛(均等)や幅厚比などは構造計画をする段階で
分かると思いますのである程度チェックできると思います。
あまり言えないけど私も頭で考えていた事と入力が違う事があります。自分じゃ気が付かない事って有るんですよね。
はい、特定のソフトを指していない事は分かっています。
鉄骨造での横補剛(均等)や幅厚比などは構造計画をする段階で
分かると思いますのである程度チェックできると思います。
あまり言えないけど私も頭で考えていた事と入力が違う事があります。自分じゃ気が付かない事って有るんですよね。
Re: 横補剛不足の構造計算
no name 2008/06/16 10:30:18
>何がなんだかわからねー。
>補剛不足→Mpが取れない→保有耐力不足→断面up→鉄骨量多くなる→元断面にて補剛検討(均等間隔)→大スパンは数が多くなる。→それじゃ塑性指針で端部で取る(理にかなっている)→保有耐力ok(Mpまで取れる)→結果、補剛材は増ですが、主要構造部材(大梁)の重量は減る・・・・。
>それとも、補剛材なしで、Mpまでとらずに主要構造の断面(大梁)を大きくするか。
>これでいいんでないかい。
>あまり難しく議論してもしょうがないしね。
>この考えでよろしいでしょうか?みなさん・・・?
これでいいと思います。
横補剛部材の検討も忘れんといてね。
>補剛不足→Mpが取れない→保有耐力不足→断面up→鉄骨量多くなる→元断面にて補剛検討(均等間隔)→大スパンは数が多くなる。→それじゃ塑性指針で端部で取る(理にかなっている)→保有耐力ok(Mpまで取れる)→結果、補剛材は増ですが、主要構造部材(大梁)の重量は減る・・・・。
>それとも、補剛材なしで、Mpまでとらずに主要構造の断面(大梁)を大きくするか。
>これでいいんでないかい。
>あまり難しく議論してもしょうがないしね。
>この考えでよろしいでしょうか?みなさん・・・?
これでいいと思います。
横補剛部材の検討も忘れんといてね。
クレーンガーダーと庇キャンティレバー
研鑽中 2008/06/12
14:05:11
今頭を悩ましているのが、5mの庇を支える片持CG梁と柱を介してその裏側に存在するクレーンガーダーの問題です。
5m片持梁の根元のモーメントが引き起こす柱接合部の変形でその真裏のクレーンがその変形によって落っこちはしないかと悩んでおります。
かといって庇をクレーンガーダー位置からずらすこともできそうもありません。
このような建物の設計したことがある方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
5m片持梁の根元のモーメントが引き起こす柱接合部の変形でその真裏のクレーンがその変形によって落っこちはしないかと悩んでおります。
かといって庇をクレーンガーダー位置からずらすこともできそうもありません。
このような建物の設計したことがある方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
Re: クレーンガーダーと庇キャンティレバー
(no name) 2008/06/12 14:13:03
図で示してください。
Re: クレーンガーダーと庇キャンティレバー
(no name) 2008/06/12 14:20:49
>今頭を悩ましているのが、5mの庇を支える片持CG梁と柱を介してその裏側に存在するクレーンガーダーの問題です。
>
>5m片持梁の根元のモーメントが引き起こす柱接合部の変形でその真裏のクレーンがその変形によって落っこちはしないかと悩んでおります。
>かといって庇をクレーンガーダー位置からずらすこともできそうもありません。
>
>このような建物の設計したことがある方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
落っこちたことはもちろん、使用上の不具合の報告もないですね。
クレーンを設置する建物はスパンが大きい場合が多く、庇ごときに負ける柱断面ではないで。
ちなみに、4m以上の庇は吊っています。
>
>5m片持梁の根元のモーメントが引き起こす柱接合部の変形でその真裏のクレーンがその変形によって落っこちはしないかと悩んでおります。
>かといって庇をクレーンガーダー位置からずらすこともできそうもありません。
>
>このような建物の設計したことがある方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
落っこちたことはもちろん、使用上の不具合の報告もないですね。
クレーンを設置する建物はスパンが大きい場合が多く、庇ごときに負ける柱断面ではないで。
ちなみに、4m以上の庇は吊っています。
Re: クレーンガーダーと庇キャンティレバー
(no name) 2008/06/12 14:25:04
心配なら、庇を上から釣るなり方杖を設けて、片持ち根元をピンとする収まりもありかな。
Re: クレーンガーダーと庇キャンティレバー
不思議 2008/06/12
14:27:00
>今頭を悩ましているのが、5mの庇を支える片持CG梁と柱を介してその裏側に存在するクレーンガーダーの問題です。
5m片持ち・・私なら釣ります。
暴風雨、大雪時にえらいことなりそう・・・
基準法とおりにやりましたで済むでしょうか。
5m片持ち・・私なら釣ります。
暴風雨、大雪時にえらいことなりそう・・・
基準法とおりにやりましたで済むでしょうか。
Re: クレーンガーダーと庇キャンティレバー
研鑽中 2008/06/12
15:12:08
スレ主です。
なるほど吊れば問題は解決できそうです。
みなさんお忙しいところありがとうございました!
>>今頭を悩ましているのが、5mの庇を支える片持CG梁と柱を介してその裏側に存在するクレーンガーダーの問題です。
>
>5m片持ち・・私なら釣ります。
>暴風雨、大雪時にえらいことなりそう・・・
>基準法とおりにやりましたで済むでしょうか。
なるほど吊れば問題は解決できそうです。
みなさんお忙しいところありがとうございました!
>>今頭を悩ましているのが、5mの庇を支える片持CG梁と柱を介してその裏側に存在するクレーンガーダーの問題です。
>
>5m片持ち・・私なら釣ります。
>暴風雨、大雪時にえらいことなりそう・・・
>基準法とおりにやりましたで済むでしょうか。
Re: クレーンガーダーと庇キャンティレバー
(no name) 2008/06/12 16:37:27
>なるほど吊れば問題は解決できそうです。
平屋の場合、上からつれる壁がない場合は
柱を延長して屋根を突き破って吊る納まりに
なるのでしょうか?
平屋の場合、上からつれる壁がない場合は
柱を延長して屋根を突き破って吊る納まりに
なるのでしょうか?
Re: クレーンガーダーと庇キャンティレバー
Lion 2008/06/12
18:46:10
>5m片持ち・・私なら釣ります。
>暴風雨、大雪時にえらいことなりそう・・・
>基準法とおりにやりましたで済むでしょうか。
倉庫の設計をやりますと大型トラックが入る12m
程度の庇がざらにあります、パイプ吊りとして
折版は逆葺きが普通の納まりです・・・
完全な片持ち梁は3m程度が安全では無いでしょうか。
>暴風雨、大雪時にえらいことなりそう・・・
>基準法とおりにやりましたで済むでしょうか。
倉庫の設計をやりますと大型トラックが入る12m
程度の庇がざらにあります、パイプ吊りとして
折版は逆葺きが普通の納まりです・・・
完全な片持ち梁は3m程度が安全では無いでしょうか。
力学問題
建築士勉強中 2008/06/12
13:08:14
お世話になります。
ひさびさ力学勉強に戻ってまいりました。
さて、以下の問題なのですがさっぱりわかりません。
解答の出し方と言うよりも赤文字で書いている疑問が理解できないんです。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date83991.jpg
なぜ左右の柱の材端曲げモーメントをスパンで割って出した
せん断力を合わせたものが8.5kNとなりえないのか?
そもそもQAC材のせん断力をXYに分解するのがおかしいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
ひさびさ力学勉強に戻ってまいりました。
さて、以下の問題なのですがさっぱりわかりません。
解答の出し方と言うよりも赤文字で書いている疑問が理解できないんです。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date83991.jpg
なぜ左右の柱の材端曲げモーメントをスパンで割って出した
せん断力を合わせたものが8.5kNとなりえないのか?
そもそもQAC材のせん断力をXYに分解するのがおかしいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Re: 力学問題
亀浦 2008/06/12
14:05:59
ヒント A-C材の軸力
Re: 力学問題
建築士勉強中 2008/06/12
14:13:14
>ヒント
A-C材の軸力
オオ〜〜っ!軸力か〜〜!
頭がガチガチになってました。
軸力考慮して再チャレンジしてみます。
亀浦さんありがと〜ございます。
オオ〜〜っ!軸力か〜〜!
頭がガチガチになってました。
軸力考慮して再チャレンジしてみます。
亀浦さんありがと〜ございます。
Re: 力学問題
建築士勉強中 2008/06/12
15:05:19
逆算してN_ACの軸力を5.4kNとすると全体の力が成り立つのがわかりました。(あってますか^^;)
しっ、しかし…そのN_ACの軸力5.4kNをどうやって出せばいいのかいくら考えてもわかりませんT_T
どうかアドバイスいただけませんか〜〜
しっ、しかし…そのN_ACの軸力5.4kNをどうやって出せばいいのかいくら考えてもわかりませんT_T
どうかアドバイスいただけませんか〜〜
Re: 力学問題
(no name) 2008/06/12 15:35:46
>逆算してN_ACの軸力を5.4kNとすると全体の力が成り立つのがわかりました。(あってますか^^;)
>しっ、しかし…そのN_ACの軸力5.4kNをどうやって出せばいいのかいくら考えてもわかりませんT_T
>
>どうかアドバイスいただけませんか〜〜
ヒントその2:
A-C材のせん断力とC-D材のせん断力を用いて、C点でのY方向成分の力の釣合いからA-C材の軸力を求める。
>しっ、しかし…そのN_ACの軸力5.4kNをどうやって出せばいいのかいくら考えてもわかりませんT_T
>
>どうかアドバイスいただけませんか〜〜
ヒントその2:
A-C材のせん断力とC-D材のせん断力を用いて、C点でのY方向成分の力の釣合いからA-C材の軸力を求める。
Re: 力学問題
FAT26 2008/06/12
15:44:03
不静定架構は、つりあい(X,Y,M)から反力を求めることができないモデル。ではありますが、問題のように応力分布が与えられていれば、そこから反力を求めることはできる・・・
ということで、既に反力は算出されましたよね。
ならば、不静定架構とはいえ、つりあいが成り立っていることには変わりないので、反力と外力から応力を求めることになります。
応力のうち、「軸力とは軸方向に作用する一組の力」、「せん断力とは軸の垂直方向に作用する一組の力」ですから・・・・
(そもそも「QAcx」などというものに意味は無く、これが混乱の元かと)
ということで、既に反力は算出されましたよね。
ならば、不静定架構とはいえ、つりあいが成り立っていることには変わりないので、反力と外力から応力を求めることになります。
応力のうち、「軸力とは軸方向に作用する一組の力」、「せん断力とは軸の垂直方向に作用する一組の力」ですから・・・・
(そもそも「QAcx」などというものに意味は無く、これが混乱の元かと)
Re: 力学問題
FAT26 2008/06/12
17:08:06
一例です。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0167.pdf
で、結局、外力のPとつりあうのは、
「AC材のせん断力と軸力の合力のX成分」と
「BD材のせん断力(こちらの軸力にはX成分がないので)」
の合計、ということに。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0167.pdf
で、結局、外力のPとつりあうのは、
「AC材のせん断力と軸力の合力のX成分」と
「BD材のせん断力(こちらの軸力にはX成分がないので)」
の合計、ということに。
Re: 力学問題
建築士勉強中 2008/06/12
17:43:46
理解できました〜(^ー^;)
>A-C材のせん断力とC-D材のせん断力を用いて、C点でのY方向成分の力の釣合いからA-C材の軸力を求める。
>「AC材のせん断力と軸力の合力のX成分」と
「BD材のせん断力(こちらの軸力にはX成分がないので)」
の合計。
と言うことでなんとか頑張って計算できました〜。
FAT26さん
わざわざ図まで描いていただいてありがとうございました。
助かりましたm(__)m
>A-C材のせん断力とC-D材のせん断力を用いて、C点でのY方向成分の力の釣合いからA-C材の軸力を求める。
>「AC材のせん断力と軸力の合力のX成分」と
「BD材のせん断力(こちらの軸力にはX成分がないので)」
の合計。
と言うことでなんとか頑張って計算できました〜。
FAT26さん
わざわざ図まで描いていただいてありがとうございました。
助かりましたm(__)m
UTは6mm以上?
cas 2008/06/12
11:42:47
いつも楽しく拝見させて頂いています。
建築学会の「鋼構造建築溶接部の超音波深傷検査基準・同解説」
が今年の3月ごろに改定されたみたいですが、その中でUTの適用
板厚が6mm以上に変更されたと聞きました。
周知不足?からかまだ指摘されたことはありませんが、みなさん
この基準守られていますか?
建築学会の「鋼構造建築溶接部の超音波深傷検査基準・同解説」
が今年の3月ごろに改定されたみたいですが、その中でUTの適用
板厚が6mm以上に変更されたと聞きました。
周知不足?からかまだ指摘されたことはありませんが、みなさん
この基準守られていますか?
Re: UTは6mm以上?
ピース 2008/06/12
12:16:45
KSE標準図ではだいぶ前から6mm以上が対象に変わってました。
でも現場では6mmの板厚で突合せ溶接をする部位がないんです。
でも現場では6mmの板厚で突合せ溶接をする部位がないんです。
Re: UTは6mm以上?
cas 2008/06/14
17:48:18
返信ありがとうございます。
当方小規模物件が多いもので、柱の溶接で6mmの突き合せ
溶接が発生します。
指摘されるまで、あまり気にしないことにします…。
当方小規模物件が多いもので、柱の溶接で6mmの突き合せ
溶接が発生します。
指摘されるまで、あまり気にしないことにします…。
この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
のなめですみません 2008/06/12 10:45:03
耐震偽装事件以来、無作為抽出により構造計算書のチェックを行い、
そこで初めて気付いた学識者たち。
なんだこの計算書は!
意図的な偽装はないが、間違いだらけ。
使用しているソフトのプログラム内容も理解していない。
法律が変わっていることすら知らないようだ。
質問しても電算が出した結果なので、という答え。
この国の構造技術者はこんな程度になってしまったのか。
(落胆)
これからどういうシステムにすれば良いのだろう。
チェックを厳しくしては?
だが、行政の職員のレベルを上げることは不可能だろう。
民間の検査機関も天下り同然の機関だ、
構造担当者のレベルアップは難しいのではないだろうか。
では、特に優れた構造設計者にチェックをしてもらうというのはどうでしょう。
そして、適合性判定というシステムが作られ、
その判定資格者の考査の結果を見た学識者たちは、
なんだ、この回答は!
酷すぎる。こんなものなのか我が国の構造設計者のレベルは。
(またも落胆)
でも、ある程度の人数を確保しないと、
適合性判定のシステムが成り立ちませんよ。
うーん困った。仕方ない、
まだマシだった回答者にはもう一度考査を受けてもらって、
増やすことにしよう。
そして、
適合性判定考査1回目の追試が行われた。
でもやっぱり酷すぎる。
次からの考査はもっと高度にしなければいけない。
そして、2度目、3度目の適判考査が行われた。
だが、その適合性判定資格者の能力も、十分ではないと考える学識者たち、
構造設計一級建築士の試験の際はもっと高度なものにしなくてはいかん。
仕方なく合格にした判定員たちは、そこでふるい落とさないとな。
でも、それでは、予定している構一の人数が確保できないのでは?
また混乱が起きますよ。
うーん困った。が、仕方ない。
今回は無試験ということにして、更新時の試験で落とすか。
そして、構一試験はかなり高度な試験となるのです。
数学、地学、物理学、材料学、振動学を理解していない人間は当然の如く落ちる。
そして、その更新時の試験も高度なものに。。。
5年後
だいぶ構造設計者の能力も上がっているのではないか?
人数もかなり減り、地位も向上してるようです。
うん、それはよかった。
―完―
まったくの作り話です。
気分転換にどうぞ。
そこで初めて気付いた学識者たち。
なんだこの計算書は!
意図的な偽装はないが、間違いだらけ。
使用しているソフトのプログラム内容も理解していない。
法律が変わっていることすら知らないようだ。
質問しても電算が出した結果なので、という答え。
この国の構造技術者はこんな程度になってしまったのか。
(落胆)
これからどういうシステムにすれば良いのだろう。
チェックを厳しくしては?
だが、行政の職員のレベルを上げることは不可能だろう。
民間の検査機関も天下り同然の機関だ、
構造担当者のレベルアップは難しいのではないだろうか。
では、特に優れた構造設計者にチェックをしてもらうというのはどうでしょう。
そして、適合性判定というシステムが作られ、
その判定資格者の考査の結果を見た学識者たちは、
なんだ、この回答は!
酷すぎる。こんなものなのか我が国の構造設計者のレベルは。
(またも落胆)
でも、ある程度の人数を確保しないと、
適合性判定のシステムが成り立ちませんよ。
うーん困った。仕方ない、
まだマシだった回答者にはもう一度考査を受けてもらって、
増やすことにしよう。
そして、
適合性判定考査1回目の追試が行われた。
でもやっぱり酷すぎる。
次からの考査はもっと高度にしなければいけない。
そして、2度目、3度目の適判考査が行われた。
だが、その適合性判定資格者の能力も、十分ではないと考える学識者たち、
構造設計一級建築士の試験の際はもっと高度なものにしなくてはいかん。
仕方なく合格にした判定員たちは、そこでふるい落とさないとな。
でも、それでは、予定している構一の人数が確保できないのでは?
また混乱が起きますよ。
うーん困った。が、仕方ない。
今回は無試験ということにして、更新時の試験で落とすか。
そして、構一試験はかなり高度な試験となるのです。
数学、地学、物理学、材料学、振動学を理解していない人間は当然の如く落ちる。
そして、その更新時の試験も高度なものに。。。
5年後
だいぶ構造設計者の能力も上がっているのではないか?
人数もかなり減り、地位も向上してるようです。
うん、それはよかった。
―完―
まったくの作り話です。
気分転換にどうぞ。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/12 10:59:24
>>まったくの作り話です。
>気分転換にどうぞ。
そんなに不安ですか?>スレ主
>気分転換にどうぞ。
そんなに不安ですか?>スレ主
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/12 11:00:10
もひとつですな
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
のなめですみません 2008/06/12 11:04:08
>そんなに不安ですか?>スレ主
うん、不安。
うん、不安。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/12 11:24:04
最初のストーリー その通り。
中間以降のストーリー 漏れ伝わってくる学識者の考え方通り。
OKですね。
中間以降のストーリー 漏れ伝わってくる学識者の考え方通り。
OKですね。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
アレレ 2008/06/12
11:38:03
>>そんなに不安ですか?>スレ主
>
>うん、不安。
ご自分でやれる事やって下さい、他いくらガンバッテも限度有り。
>
>うん、不安。
ご自分でやれる事やって下さい、他いくらガンバッテも限度有り。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
銀箱 2008/06/12
11:50:55
最近、「てきはんや」が出て来んが・・・。
良いことです。
良いことです。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
ぴちぴち 2008/06/12
12:18:28
>最近、「てきはんや」が出て来んが・・・。
ちがう名前になってんじゃない?
ちがう名前になってんじゃない?
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/12 12:34:52
>>最近、「てきはんや」が出て来んが・・・。
>
>ちがう名前になってんじゃない?
もうそろそろ廃業では・・・
構造1級できたらいらんでしょ。
でも4000人くらいだそうな話を聞いたけど、
適判員無試験組みだけ残るくらいの勘定だな。
適判やってないで現役復帰してもらわんとかな
>
>ちがう名前になってんじゃない?
もうそろそろ廃業では・・・
構造1級できたらいらんでしょ。
でも4000人くらいだそうな話を聞いたけど、
適判員無試験組みだけ残るくらいの勘定だな。
適判やってないで現役復帰してもらわんとかな
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
のなめですみません 2008/06/12 12:56:12
>最初のストーリー その通り。
>中間以降のストーリー 漏れ伝わってくる学識者の考え方通り。
>
>OKですね。
ありがとうございます。
>中間以降のストーリー 漏れ伝わってくる学識者の考え方通り。
>
>OKですね。
ありがとうございます。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/12 16:46:21
そんなに憂うのであれば、学者の先生方が実務を行えば済む事。
自分の分野以外出来ない先生方が多いのも事実。
また、図面一つまともに書けない先生も居る事も事実。
自分の分野以外出来ない先生方が多いのも事実。
また、図面一つまともに書けない先生も居る事も事実。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
てきはんや 2008/06/12
17:27:55
>最近、「てきはんや」が出て来んが・・・。
呼んだ?
呼んだ?
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
げっ 2008/06/12
17:33:31
>最近、「てきはんや」が出て来んが・・・。
>
>呼んだ?
呼んでないから心配するな。
>
>呼んだ?
呼んでないから心配するな。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
ゴトウ 2008/06/12
18:20:46
何度もでてくる学識者って誰を言っているのでしょうか?
地震が起きる度に新しい発見だと言って、設計規準や基準法を
改正してきた人じゃないよね。
霞ヶ関ビルのように、改修時に大幅な耐震補強をやった人ですか?
原発の予想震度が実際に起きた地震よりも数分の一の規模と決めた人でしょうか?
学識者って誰なのか。そこが疑問です。
タバコと同じで、一気に地震で壊れないように耐震強度の割り増しでもした方がよくないか。
地震が起きる度に新しい発見だと言って、設計規準や基準法を
改正してきた人じゃないよね。
霞ヶ関ビルのように、改修時に大幅な耐震補強をやった人ですか?
原発の予想震度が実際に起きた地震よりも数分の一の規模と決めた人でしょうか?
学識者って誰なのか。そこが疑問です。
タバコと同じで、一気に地震で壊れないように耐震強度の割り増しでもした方がよくないか。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/12 22:51:34
>そんなに憂うのであれば、学者の先生方が実務を行えば済む事。
>自分の分野以外出来ない先生方が多いのも事実。
>また、図面一つまともに書けない先生も居る事も事実。
えらい先生方も、自分の得意分野はどんどん発言するけれど、
わからないことは、知らんぷり。
>自分の分野以外出来ない先生方が多いのも事実。
>また、図面一つまともに書けない先生も居る事も事実。
えらい先生方も、自分の得意分野はどんどん発言するけれど、
わからないことは、知らんぷり。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/13 08:07:30
>でも4000人くらいだそうな話を聞いたけど、
上限がそんなところかもしれませんね。
上限がそんなところかもしれませんね。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
濱 2008/06/13
09:01:51
>数学、地学、物理学、材料学、振動学を理解していない人間は当然の如く落ちる。
数学と物理は基本でしょう。
振動に関して学ぶのでしたら、遠藤先生の講座が良いと思います。
幕張の高度ポリテクセンターにも講座があったのですが、現在は下記だけのようです。
http://www.uitec.ehdo.go.jp/teacher/02/pdf/2.pdf
(古い情報)
数学と物理は基本でしょう。
振動に関して学ぶのでしたら、遠藤先生の講座が良いと思います。
幕張の高度ポリテクセンターにも講座があったのですが、現在は下記だけのようです。
http://www.uitec.ehdo.go.jp/teacher/02/pdf/2.pdf
(古い情報)
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/13 09:52:07
この書き込み見て思い出した改正建築基準法の風刺画
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0168.jpg
プログラム関係の風刺画のパロディなんですけどね
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0168.jpg
プログラム関係の風刺画のパロディなんですけどね
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
(no name) 2008/06/13 12:47:25
>この書き込み見て思い出した改正建築基準法の風刺画
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0168.jpg
>
>プログラム関係の風刺画のパロディなんですけどね
国民はふつうのブランコだと思うが・・・3段は大臣でしょ。
いす付は、学者さんで国交省こそロープだけのような気がするなぁ。あとはこれから・・・ってね。
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0168.jpg
>
>プログラム関係の風刺画のパロディなんですけどね
国民はふつうのブランコだと思うが・・・3段は大臣でしょ。
いす付は、学者さんで国交省こそロープだけのような気がするなぁ。あとはこれから・・・ってね。
Re: この国の建築構造界を憂う学識者たちの思い
無識者 2008/06/13
17:16:50
>この書き込み見て思い出した改正建築基準法の風刺画
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0168.jpg
>
>プログラム関係の風刺画のパロディなんですけどね
「学者が考えた方策」と「できあがった法律」は、もはやブランコではない!!
面白いパロディですね。
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0168.jpg
>
>プログラム関係の風刺画のパロディなんですけどね
「学者が考えた方策」と「できあがった法律」は、もはやブランコではない!!
面白いパロディですね。
地震対策
匿名希望 2008/06/12
02:17:21
★中国の地震の影響がじわじわでてきまして、福田さんは日本国内の公共施設に対し耐震支援を発令しました・・・いいと思います。反面更に管理、指導も強化されました。
★・・・つまり絶対(とまでは言いませんが)工作基準とか施工管理の強化が始ったという事は・・・また厳しい指導かよ〜〜〜って。
★このサイトを拝読してますと設計のお立場の考え方のご意見が多い様ですが、事態はもっと深刻なのでは無いでしょうか?
★ココは国交省の指導にどう対処しようか悩む意見ばっかりで、・・・「国交省・・・あなた方の日本国建設理念は間違っているでしょう・・・おそらく???」の意見がありません。
★もういい子ぶるのはやめてイヤなものはイヤと言いませんか?僕は一人でも活動したいと思ってます。
★更に付け加えますが、「今の若いもんは・・・・・」・・・いい。僕の年代より明日の日本を考えてる・・・後輩達も頑張ってますので、国交省をぶっ飛ばそう!!!
★追伸
地震のテーマでしたので少々・・・
マスコミ各局募金を呼びかけてますがすご〜〜く変です。
電話1回¥105が募金で〜〜す、と言いますが¥5って消費税??募金に消費税はないぜよ〜〜。
★あとダイヤルQ2でしょ???NTTが回収使用料の徴収するんでしょ??違うかもしれないけど僕の憶測で・・・
★★なんか間違ってませんか??善意の募金が8割くらいしか届いて無い気がして仕方ありません。
★・・・つまり絶対(とまでは言いませんが)工作基準とか施工管理の強化が始ったという事は・・・また厳しい指導かよ〜〜〜って。
★このサイトを拝読してますと設計のお立場の考え方のご意見が多い様ですが、事態はもっと深刻なのでは無いでしょうか?
★ココは国交省の指導にどう対処しようか悩む意見ばっかりで、・・・「国交省・・・あなた方の日本国建設理念は間違っているでしょう・・・おそらく???」の意見がありません。
★もういい子ぶるのはやめてイヤなものはイヤと言いませんか?僕は一人でも活動したいと思ってます。
★更に付け加えますが、「今の若いもんは・・・・・」・・・いい。僕の年代より明日の日本を考えてる・・・後輩達も頑張ってますので、国交省をぶっ飛ばそう!!!
★追伸
地震のテーマでしたので少々・・・
マスコミ各局募金を呼びかけてますがすご〜〜く変です。
電話1回¥105が募金で〜〜す、と言いますが¥5って消費税??募金に消費税はないぜよ〜〜。
★あとダイヤルQ2でしょ???NTTが回収使用料の徴収するんでしょ??違うかもしれないけど僕の憶測で・・・
★★なんか間違ってませんか??善意の募金が8割くらいしか届いて無い気がして仕方ありません。
Re: 地震対策
(no name) 2008/06/12 07:22:44
>★中国の地震の影響がじわじわでてきまして、福田さんは日本国内の公共施設に対し耐震支援を発令しました・・・いいと思います。反面更に管理、指導も強化されました。
>★・・・つまり絶対(とまでは言いませんが)工作基準とか施工管理の強化が始ったという事は・・・また厳しい指導かよ〜〜〜って。
>★このサイトを拝読してますと設計のお立場の考え方のご意見が多い様ですが、事態はもっと深刻なのでは無いでしょうか?
>★ココは国交省の指導にどう対処しようか悩む意見ばっかりで、・・・「国交省・・・あなた方の日本国建設理念は間違っているでしょう・・・おそらく???」の意見がありません。
>★もういい子ぶるのはやめてイヤなものはイヤと言いませんか?僕は一人でも活動したいと思ってます。
>★更に付け加えますが、「今の若いもんは・・・・・」・・・いい。僕の年代より明日の日本を考えてる・・・後輩達も頑張ってますので、国交省をぶっ飛ばそう!!!
>★追伸
>地震のテーマでしたので少々・・・
>マスコミ各局募金を呼びかけてますがすご〜〜く変です。
>電話1回¥105が募金で〜〜す、と言いますが¥5って消費税??募金に消費税はないぜよ〜〜。
>★あとダイヤルQ2でしょ???NTTが回収使用料の徴収するんでしょ??違うかもしれないけど僕の憶測で・・・
>★★なんか間違ってませんか??善意の募金が8割くらいしか届いて無い気がして仕方ありません。
>
日本の大都市が巨大地震に襲われ、多くの建物が倒壊しこれらの復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
構1も被災して半分くらいに成ったら3500人・・・?
未来は無いな。
>★・・・つまり絶対(とまでは言いませんが)工作基準とか施工管理の強化が始ったという事は・・・また厳しい指導かよ〜〜〜って。
>★このサイトを拝読してますと設計のお立場の考え方のご意見が多い様ですが、事態はもっと深刻なのでは無いでしょうか?
>★ココは国交省の指導にどう対処しようか悩む意見ばっかりで、・・・「国交省・・・あなた方の日本国建設理念は間違っているでしょう・・・おそらく???」の意見がありません。
>★もういい子ぶるのはやめてイヤなものはイヤと言いませんか?僕は一人でも活動したいと思ってます。
>★更に付け加えますが、「今の若いもんは・・・・・」・・・いい。僕の年代より明日の日本を考えてる・・・後輩達も頑張ってますので、国交省をぶっ飛ばそう!!!
>★追伸
>地震のテーマでしたので少々・・・
>マスコミ各局募金を呼びかけてますがすご〜〜く変です。
>電話1回¥105が募金で〜〜す、と言いますが¥5って消費税??募金に消費税はないぜよ〜〜。
>★あとダイヤルQ2でしょ???NTTが回収使用料の徴収するんでしょ??違うかもしれないけど僕の憶測で・・・
>★★なんか間違ってませんか??善意の募金が8割くらいしか届いて無い気がして仕方ありません。
>
日本の大都市が巨大地震に襲われ、多くの建物が倒壊しこれらの復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
構1も被災して半分くらいに成ったら3500人・・・?
未来は無いな。
Re: 地震対策
(no name) 2008/06/12 08:32:11
>日本の大都市が巨大地震に襲われ、多くの建物が倒壊しこれらの復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
>構1も被災して半分くらいに成ったら3500人・・・?
>未来は無いな。
復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
→だから構1を増やせと言う理論、少々強引すぎません?
我田引水的な発言?
だったら、医者も半分くらいに成ったら困るから、今から増や しとけ、となるのかな?
皮肉をこめて言えば、同様に国交省のお役人も増やしとけ??
>構1も被災して半分くらいに成ったら3500人・・・?
>未来は無いな。
復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
→だから構1を増やせと言う理論、少々強引すぎません?
我田引水的な発言?
だったら、医者も半分くらいに成ったら困るから、今から増や しとけ、となるのかな?
皮肉をこめて言えば、同様に国交省のお役人も増やしとけ??
Re: 地震対策
ヒロ0 2008/06/12
09:25:37
>復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
>→だから構1を増やせと言う理論、少々強引すぎません?
> 我田引水的な発言?
わざわざ7000人に絞る必要があるのか?ってことですよ
>→だから構1を増やせと言う理論、少々強引すぎません?
> 我田引水的な発言?
わざわざ7000人に絞る必要があるのか?ってことですよ
Re: 地震対策
了 2008/06/12
09:50:54
>わざわざ7000人に絞る必要があるのか?ってことですよ
この数字の根拠は、どこから?
この数字の根拠は、どこから?
Re: 地震対策
のなめちゃん 2008/06/12
12:11:59
>わざわざ7000人に絞る必要があるのか?ってことですよ
その後もっと絞られていくのです。
その後もっと絞られていくのです。
Re: 地震対策
(no name) 2008/06/12 19:25:45
>>日本の大都市が巨大地震に襲われ、多くの建物が倒壊しこれらの復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
>>構1も被災して半分くらいに成ったら3500人・・・?
>>未来は無いな。
>
>復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
>→だから構1を増やせと言う理論、少々強引すぎません?
> 我田引水的な発言?
> だったら、医者も半分くらいに成ったら困るから、今から増や しとけ、となるのかな?
> 皮肉をこめて言えば、同様に国交省のお役人も増やしとけ??
勘違い!!!
構1は構1でよかばい!
確認・適判をするのなら、あえてル−ト1以外は構1と決める必要もなかとよ・・!
RC20超え・Sは4F以上等でよかとよ!!
この中で経験を積んだ人間が、構1へチャレンジして実績のある構1が増えればよかたい!!
ドゲンジャイ”””!
*このままでは構1は天然記念物になりかねん””””!
>
>>構1も被災して半分くらいに成ったら3500人・・・?
>>未来は無いな。
>
>復興を行うに際し僅か7000人の構1で対応出来るのか・・・・?
>→だから構1を増やせと言う理論、少々強引すぎません?
> 我田引水的な発言?
> だったら、医者も半分くらいに成ったら困るから、今から増や しとけ、となるのかな?
> 皮肉をこめて言えば、同様に国交省のお役人も増やしとけ??
勘違い!!!
構1は構1でよかばい!
確認・適判をするのなら、あえてル−ト1以外は構1と決める必要もなかとよ・・!
RC20超え・Sは4F以上等でよかとよ!!
この中で経験を積んだ人間が、構1へチャレンジして実績のある構1が増えればよかたい!!
ドゲンジャイ”””!
*このままでは構1は天然記念物になりかねん””””!
>
Re: 地震対策
(no name) 2008/06/12 20:39:40
>*このままでは構1は天然記念物になりかねん””””!
ぼそっ
絶滅危惧種・・・
ぼそっ
絶滅危惧種・・・
Re: 地震対策
(no name) 2008/06/12 23:52:54
>RC20超え・Sは4F以上等でよかとよ!!
>この中で経験を積んだ人間が、構1へチャレンジして実績のある構1が増えればよかたい!!
>ドゲンジャイ”””!
>*このままでは構1は天然記念物になりかねん””””!
>
>
あんた、博多の人間かい。Q州には間違いないな?
表現からして、長崎、大分、宮崎、鹿児島じゃないね。
おせ〜て。
>>
>この中で経験を積んだ人間が、構1へチャレンジして実績のある構1が増えればよかたい!!
>ドゲンジャイ”””!
>*このままでは構1は天然記念物になりかねん””””!
>
>
あんた、博多の人間かい。Q州には間違いないな?
表現からして、長崎、大分、宮崎、鹿児島じゃないね。
おせ〜て。
>>
Re: 地震対策
(no name) 2008/06/13 09:10:39
>>わざわざ7000人に絞る必要があるのか?ってことですよ
>
>この数字の根拠は、どこから?
7000人が合格するのなら、自分もその中に入るということでしょう。
4000人だったら入らない。
>
>この数字の根拠は、どこから?
7000人が合格するのなら、自分もその中に入るということでしょう。
4000人だったら入らない。
Fc39Nのコンクリート
ただいま修行中 2008/06/11 22:36:37
設計基準強度39Nのコンクリートは
JASS5においては高強度コンクリートになると思うのですが
建築学会の高強度コンクリート施工指針(案)・同解説
に書かれている、設計基準強度48N以下の場合における
管理強度=Fc+ΔF+T として、
たとえば Fc+ΔF+T=39+3+3=45の場合、
JIS規格の呼び強度45Nの普通コンクリートを使用しても
特に問題ないのでしょうか?
JASS5においては高強度コンクリートになると思うのですが
建築学会の高強度コンクリート施工指針(案)・同解説
に書かれている、設計基準強度48N以下の場合における
管理強度=Fc+ΔF+T として、
たとえば Fc+ΔF+T=39+3+3=45の場合、
JIS規格の呼び強度45Nの普通コンクリートを使用しても
特に問題ないのでしょうか?
Re: Fc39Nのコンクリート
ひ〜 2008/06/12
23:04:23
>JIS規格の呼び強度45Nの普通コンクリートを使用しても
>特に問題ないのでしょうか?
何が問題なのかもうひとつわかりません。プラントにより作れる作れないは別問題として基本的にJISはFc60まであるので問題ないのでは?但し、一般的にJIS配合の高強度コンクリートはセメント量が比較的多いと考えられ、発熱等による割れなどの問題がはらんでおり扱いは要注意だと思います。
余談ですが、Fc39はJISコンでなく時々確認申請時などに指摘があったりします。
>特に問題ないのでしょうか?
何が問題なのかもうひとつわかりません。プラントにより作れる作れないは別問題として基本的にJISはFc60まであるので問題ないのでは?但し、一般的にJIS配合の高強度コンクリートはセメント量が比較的多いと考えられ、発熱等による割れなどの問題がはらんでおり扱いは要注意だと思います。
余談ですが、Fc39はJISコンでなく時々確認申請時などに指摘があったりします。
Re: Fc39Nのコンクリート
(no name) 2008/06/13 09:21:09
Re: Fc39Nのコンクリート
ただいま修行中 2008/06/13 23:23:18
質問が言葉足らずですみません。
Fc39Nの高強度コンクリートを施工する際に、
大臣認定を取得している管理強度=Fc+Sの
Fc39Nの高強度コンクリートでなく、
高強度コンクリート施工指針にある
管理強度=Fc+ΔF+Tの
管理強度が45N以内でおさまるのなら
JISの普通コンクリートで施工しても問題ないか、
というのが質問の主旨です。
大臣認定を取得したコンクリートを使いなさいなどという
指摘は特にないのでしょうか?
>余談ですが、Fc39はJISコンでなく時々確認申請時などに指摘があったりします。
呼び強度39NはJISA5308にはない呼び強度ですが、
JISの普通コンクリートの強度の範囲内(45N以下)
であればJISマーク品ではないですがJIS規格に
適合するコンクリートということで
特に問題ないと思っていましたが。
確認申請時に40Nしなさいとかいう
指摘があったりするのでしょうか?
Fc39Nの高強度コンクリートを施工する際に、
大臣認定を取得している管理強度=Fc+Sの
Fc39Nの高強度コンクリートでなく、
高強度コンクリート施工指針にある
管理強度=Fc+ΔF+Tの
管理強度が45N以内でおさまるのなら
JISの普通コンクリートで施工しても問題ないか、
というのが質問の主旨です。
大臣認定を取得したコンクリートを使いなさいなどという
指摘は特にないのでしょうか?
>余談ですが、Fc39はJISコンでなく時々確認申請時などに指摘があったりします。
呼び強度39NはJISA5308にはない呼び強度ですが、
JISの普通コンクリートの強度の範囲内(45N以下)
であればJISマーク品ではないですがJIS規格に
適合するコンクリートということで
特に問題ないと思っていましたが。
確認申請時に40Nしなさいとかいう
指摘があったりするのでしょうか?
Re: Fc39Nのコンクリート
(no name) 2008/06/14 11:45:20
>呼び強度39NはJISA5308にはない呼び強度ですが、
>JISの普通コンクリートの強度の範囲内(45N以下)
>であればJISマーク品ではないですがJIS規格に
>適合するコンクリートということで
>特に問題ないと思っていましたが。
>確認申請時に40Nしなさいとかいう
>指摘があったりするのでしょうか?
ですから、新JIS品関係は下記で質問されては?
>http://www.con-pro.net/qanda/view.cgi?mp=on
39N普通コンが出荷できるプラントって有ります?(#^.^#)
>JISの普通コンクリートの強度の範囲内(45N以下)
>であればJISマーク品ではないですがJIS規格に
>適合するコンクリートということで
>特に問題ないと思っていましたが。
>確認申請時に40Nしなさいとかいう
>指摘があったりするのでしょうか?
ですから、新JIS品関係は下記で質問されては?
>http://www.con-pro.net/qanda/view.cgi?mp=on
39N普通コンが出荷できるプラントって有ります?(#^.^#)
Re: Fc39Nのコンクリート
(no name) 2008/06/15 21:53:01
>>呼び強度39NはJISA5308にはない呼び強度ですが、
>>JISの普通コンクリートの強度の範囲内(45N以下)
>>であればJISマーク品ではないですがJIS規格に
>>適合するコンクリートということで
>>特に問題ないと思っていましたが。
>>確認申請時に40Nしなさいとかいう
>>指摘があったりするのでしょうか?
>
>ですから、新JIS品関係は下記で質問されては?
>
>>http://www.con-pro.net/qanda/view.cgi?mp=on
>
>39N普通コンが出荷できるプラントって有ります?(#^.^#)
JIS規格表示工場で、JIS規格外品として出荷しています。
一応、試し練をしているみたいです。
>>JISの普通コンクリートの強度の範囲内(45N以下)
>>であればJISマーク品ではないですがJIS規格に
>>適合するコンクリートということで
>>特に問題ないと思っていましたが。
>>確認申請時に40Nしなさいとかいう
>>指摘があったりするのでしょうか?
>
>ですから、新JIS品関係は下記で質問されては?
>
>>http://www.con-pro.net/qanda/view.cgi?mp=on
>
>39N普通コンが出荷できるプラントって有ります?(#^.^#)
JIS規格表示工場で、JIS規格外品として出荷しています。
一応、試し練をしているみたいです。
レンガ柱
濱 2008/06/11
21:47:20
Re: レンガ柱
momo 2008/06/12
10:45:59
>四川の中学校はレンガ柱でした。
>(ケンプラッツのニュースより)
何枚目かのレンガ積み階段室?!
の1階壁のひび割れが水平にスパッと入ってますね。
RC壁ならもう少しX型にひび割れて全断面で抵抗するんでしょうね。
建設中の建物が残ったのはLLが小さいからでしょうか。
>(ケンプラッツのニュースより)
何枚目かのレンガ積み階段室?!
の1階壁のひび割れが水平にスパッと入ってますね。
RC壁ならもう少しX型にひび割れて全断面で抵抗するんでしょうね。
建設中の建物が残ったのはLLが小さいからでしょうか。
Re: レンガ柱
(no name) 2008/06/12 10:58:56
−−−−−−−−
− − − −
− − − −
− − − − →地震・・・倒壊
− − − −
−−−−−−−−
−−−−
− −
− −
−−−−
− −
− − →地震・・・倒壊せず
−−−−
− −
− −
−−−−
・・・と、ニュースでみました。
− − − −
− − − −
− − − − →地震・・・倒壊
− − − −
−−−−−−−−
−−−−
− −
− −
−−−−
− −
− − →地震・・・倒壊せず
−−−−
− −
− −
−−−−
・・・と、ニュースでみました。
Re: レンガ柱
さんちゃん 2008/06/12
12:21:34
柱をれんがで作ろうと決めた人の子供さんも、
これら倒壊した学校に行ってるんですかね。
中国って私立校とかあんのかな?
これら倒壊した学校に行ってるんですかね。
中国って私立校とかあんのかな?
Re: レンガ柱
momo 2008/06/12
14:38:11
>柱をれんがで作ろうと決めた人の子供さんも、
>これら倒壊した学校に行ってるんですかね。
>
>中国って私立校とかあんのかな?
倒れてない学校は役人の子供の行ってる学校と
直後のニュースで聞きましたよ。
>これら倒壊した学校に行ってるんですかね。
>
>中国って私立校とかあんのかな?
倒れてない学校は役人の子供の行ってる学校と
直後のニュースで聞きましたよ。
Re: レンガ柱
さんちゃん 2008/06/12
15:07:38
>倒れてない学校は役人の子供の行ってる学校と
>直後のニュースで聞きましたよ。
えぇっ!
まじムカつく。
>直後のニュースで聞きましたよ。
えぇっ!
まじムカつく。
意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 17:36:28
いつも思うのですが、何故、意匠事務所が公共の
耐震診断を落札するのでしょうか。耐震診断は
構造設計事務所へ100%○投げ?
○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
耐震診断を落札するのでしょうか。耐震診断は
構造設計事務所へ100%○投げ?
○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 17:46:09
>○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
営業、入札、談合、接待 etc.
営業、入札、談合、接待 etc.
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
no name 2008/06/11 17:49:07
>>○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
>
>営業、入札、談合、接待 etc.
事務所協会の幹部事務所の輪番制です。
個人の構造事務所には参加資格は有りません。
>
>営業、入札、談合、接待 etc.
事務所協会の幹部事務所の輪番制です。
個人の構造事務所には参加資格は有りません。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 17:52:12
コア抜きの立会い・現地調査・図面書きをやって
計算部分と判定会だけ外注じゃないんですか?
構造資格ないと耐震診断もできなくなるのかな?
計算部分と判定会だけ外注じゃないんですか?
構造資格ないと耐震診断もできなくなるのかな?
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
天下り 2008/06/11
18:19:26
>いつも思うのですが、何故、意匠事務所が公共の
>耐震診断を落札するのでしょうか。
これは発注する方に責任がありますね、各種天下り組織に仕事を与え、丸投げを容認しているシステムと構図は同じですよね。
>耐震診断を落札するのでしょうか。
これは発注する方に責任がありますね、各種天下り組織に仕事を与え、丸投げを容認しているシステムと構図は同じですよね。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
○△□ 2008/06/11
18:21:18
>コア抜きの立会い・現地調査・図面書きをやって
>計算部分と判定会だけ外注じゃないんですか?
>
>構造資格ないと耐震診断もできなくなるのかな?
当然、求められるのが筋でしょうが、まぁ、無いです。
今までの人達の大部分が、黙っちゃいない。
こういうところには、知恵が回る・・・。
名義貸し横行、取り締まる法律が無いってさ。
>計算部分と判定会だけ外注じゃないんですか?
>
>構造資格ないと耐震診断もできなくなるのかな?
当然、求められるのが筋でしょうが、まぁ、無いです。
今までの人達の大部分が、黙っちゃいない。
こういうところには、知恵が回る・・・。
名義貸し横行、取り締まる法律が無いってさ。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 18:26:59
>いつも思うのですが、何故、意匠事務所が公共の
>耐震診断を落札するのでしょうか。耐震診断は
>構造設計事務所へ100%○投げ?
>○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
丸投げはいいほうで、図面の一部を自社で行うなどと称して大きく値引いて部分発注されるのは最悪ですね、結局使えない図面を与えられて書き直しってことありませんか。
>耐震診断を落札するのでしょうか。耐震診断は
>構造設計事務所へ100%○投げ?
>○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
丸投げはいいほうで、図面の一部を自社で行うなどと称して大きく値引いて部分発注されるのは最悪ですね、結局使えない図面を与えられて書き直しってことありませんか。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
喰えないシチュウ屋 2008/06/11 20:01:13
>個人の構造事務所には参加資格は有りません。
指名願いを出していますか。
地元の構造屋さんの大半は出していません。3社ぐらいかな。
出しても、ランクがあります。発注額からランクごとに指名されます。
県の指名は一級3名以上のランクです。地域差有り。
耐震は金額が大きいので、内のようにDランクでは指名になりません。
***棟以上の耐震をやって初めて指名が有りました。
指名願いを出さず、営業せずに、各種会にも加入せずに・・・・
指名願いを出していますか。
地元の構造屋さんの大半は出していません。3社ぐらいかな。
出しても、ランクがあります。発注額からランクごとに指名されます。
県の指名は一級3名以上のランクです。地域差有り。
耐震は金額が大きいので、内のようにDランクでは指名になりません。
***棟以上の耐震をやって初めて指名が有りました。
指名願いを出さず、営業せずに、各種会にも加入せずに・・・・
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
ホームズ 2008/06/11
20:05:00
>>個人の構造事務所には参加資格は有りません。
入札参加資格は、個人、法人関係ないところが多いはずですよ。
今の状態では、建築設計に「意匠、構造」という分野は法律的にないので構造事務所だけに発注することは難しいという話を地元の契
約課から聞きました。
それなら、構造一級ができたらそれを条件にしてくれ、と申し入れました。
入札参加資格は、個人、法人関係ないところが多いはずですよ。
今の状態では、建築設計に「意匠、構造」という分野は法律的にないので構造事務所だけに発注することは難しいという話を地元の契
約課から聞きました。
それなら、構造一級ができたらそれを条件にしてくれ、と申し入れました。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
喰えないシチュウ屋 2008/06/11 20:07:50
>それなら、構造一級ができたらそれを条件にしてくれ、と申し入れました。
うちの当たりから、お茶の水の*の講習を受けると・・・+旅費+**
診断、補強、鉄骨・・・経費がかかります。
数**等のあと、初めての元請け・・・**万円。
今年は昨年より沢山下請け受注・・・靴下を脱いで・・え〜と・・・。
うちの当たりから、お茶の水の*の講習を受けると・・・+旅費+**
診断、補強、鉄骨・・・経費がかかります。
数**等のあと、初めての元請け・・・**万円。
今年は昨年より沢山下請け受注・・・靴下を脱いで・・え〜と・・・。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 20:20:30
>>>個人の構造事務所には参加資格は有りません。
>
>
>入札参加資格は、個人、法人関係ないところが多いはずですよ。
>
>今の状態では、建築設計に「意匠、構造」という分野は法律的にないので構造事務所だけに発注することは難しいという話を地元の契
>約課から聞きました。
>
>それなら、構造一級ができたらそれを条件にしてくれ、と申し入れました。
構造設計と耐震診断は違う
と
日某協の人に言われたことある。
似たようなものだと思うが・・・。
>
>
>入札参加資格は、個人、法人関係ないところが多いはずですよ。
>
>今の状態では、建築設計に「意匠、構造」という分野は法律的にないので構造事務所だけに発注することは難しいという話を地元の契
>約課から聞きました。
>
>それなら、構造一級ができたらそれを条件にしてくれ、と申し入れました。
構造設計と耐震診断は違う
と
日某協の人に言われたことある。
似たようなものだと思うが・・・。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
ホームズ 2008/06/11
20:44:32
>構造設計と耐震診断は違う
そう思います。
いまや、耐震診断は構造設計とは別の専門分野になりつつあるのが現状です。
そうかといって一級耐震診断建築士などできるのは想像できないしな
関東K県は公共物件の耐震診断はほぼ終了しましたが、耐震改修になると意匠も設備も絡むので受注するのは意匠事務所。
一部を除き電子入札ですので、予定価格の60%以下でないと受注できません。
その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
そう思います。
いまや、耐震診断は構造設計とは別の専門分野になりつつあるのが現状です。
そうかといって一級耐震診断建築士などできるのは想像できないしな
関東K県は公共物件の耐震診断はほぼ終了しましたが、耐震改修になると意匠も設備も絡むので受注するのは意匠事務所。
一部を除き電子入札ですので、予定価格の60%以下でないと受注できません。
その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
文句たらたら 2008/06/11
20:44:36
>いつも思うのですが、何故、意匠事務所が公共の
>耐震診断を落札するのでしょうか。耐震診断は
>構造設計事務所へ100%○投げ?
>○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
意匠事務所が耐震診断を受注するのが、おかしいと思うのなら、その下請を拒むことも必要です。
また、構造事務所が受注できるように指名参加の努力と営業をすべきです。
文句だけ言って、仕事が落ちてくるわけじゃないでしょう。。。
計算だけが仕事ではないです。
営業して仕事を確保するのが苦手、でも文句はいう…
構造事務所が取って逆に意匠事務所に外注すればいいじゃないですか
>耐震診断を落札するのでしょうか。耐震診断は
>構造設計事務所へ100%○投げ?
>○投げでなかったら意匠事務所はどんな業務をしているのでしょう。
意匠事務所が耐震診断を受注するのが、おかしいと思うのなら、その下請を拒むことも必要です。
また、構造事務所が受注できるように指名参加の努力と営業をすべきです。
文句だけ言って、仕事が落ちてくるわけじゃないでしょう。。。
計算だけが仕事ではないです。
営業して仕事を確保するのが苦手、でも文句はいう…
構造事務所が取って逆に意匠事務所に外注すればいいじゃないですか
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 22:50:41
意匠屋が、耐震診断取っても、どこも構造屋が請けてくれなくて
困っているようですよ。
下請け拒否すればよいです。
困っているようですよ。
下請け拒否すればよいです。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
濱 2008/06/11
23:09:43
>意匠屋が、耐震診断取っても、どこも構造屋が請けてくれなくて
>困っているようですよ。
耐震診断だけではありません。
突然、知人経由で問い合わせが入ることがあります。
1,000m2の倉庫なんだけど、隙間に入らないか、といった内容です。
そんな隙間なんかありませんよ。
>困っているようですよ。
耐震診断だけではありません。
突然、知人経由で問い合わせが入ることがあります。
1,000m2の倉庫なんだけど、隙間に入らないか、といった内容です。
そんな隙間なんかありませんよ。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 23:11:30
>一部を除き電子入札ですので、予定価格の60%以下でないと受注できません。
>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
400万の耐震診断は
構造屋に40万
コア抜きに10万の計50万
350万の内社員給料は50万円分
残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
400万の耐震診断は
構造屋に40万
コア抜きに10万の計50万
350万の内社員給料は50万円分
残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 23:14:31
世の中、矛盾が多いよな〜。
生活保護世帯に、地デジチューナーを無料配布するとか。
50億円とか言ってるけど、送料や、公務員氏の人件費を考えると
幾らかかるのかよ。
生活保護者に、ゴマすって、どうするのよ。
タバコの値段が500円とか言ってるけど、薬中と同じだから
買うかも知れないよ。1000円なら、絶対辞めるけどね。
税の増収どころか、大幅減収になるね。
たばこ屋も、潰れてしまうよ。
生活保護世帯に、地デジチューナーを無料配布するとか。
50億円とか言ってるけど、送料や、公務員氏の人件費を考えると
幾らかかるのかよ。
生活保護者に、ゴマすって、どうするのよ。
タバコの値段が500円とか言ってるけど、薬中と同じだから
買うかも知れないよ。1000円なら、絶対辞めるけどね。
税の増収どころか、大幅減収になるね。
たばこ屋も、潰れてしまうよ。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/11 23:18:02
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
おい、お前、冗談で書いてるのか?
舐めたこと、書くなよ。
おい、お前、冗談で書いてるのか?
舐めたこと、書くなよ。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
喰えないラーメン屋 2008/06/11 23:35:59
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
構造屋さん カワイソス・・・(´・ω・`)
構造屋さん カワイソス・・・(´・ω・`)
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
しら 2008/06/12
02:02:44
皆さん、そんなに苦労されているのかぁ。
今のご時勢、入札結果もネットで見られますし元請の暴利もやりにくいでしょう。10%なんて有り得ないです。
診断は構造設計と違いますね。新規設計のつもりの外注費を考えて落札して診断者を探す手配士は滅びつつあります。
また構造屋も設計畑の人が計算機で流して単純作業で終わるって考えている人も居て、一年近い工期なのに評定が通らなくて困る話も良く耳にするなぁ。
評定がない報告書で補強設計をする際に驚くような報告書を目にすることが多いですヨ!
診断を理解してないで適当な額で適当な仕事してる奴が世の中にいるのも事実!
今のご時勢、入札結果もネットで見られますし元請の暴利もやりにくいでしょう。10%なんて有り得ないです。
診断は構造設計と違いますね。新規設計のつもりの外注費を考えて落札して診断者を探す手配士は滅びつつあります。
また構造屋も設計畑の人が計算機で流して単純作業で終わるって考えている人も居て、一年近い工期なのに評定が通らなくて困る話も良く耳にするなぁ。
評定がない報告書で補強設計をする際に驚くような報告書を目にすることが多いですヨ!
診断を理解してないで適当な額で適当な仕事してる奴が世の中にいるのも事実!
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
JHS 2008/06/12
07:22:43
>皆さん、そんなに苦労されているのかぁ。
>今のご時勢、入札結果もネットで見られますし元請の暴利もやりにくいでしょう。10%なんて有り得ないです。
>
>診断は構造設計と違いますね。新規設計のつもりの外注費を考えて落札して診断者を探す手配士は滅びつつあります。
>また構造屋も設計畑の人が計算機で流して単純作業で終わるって考えている人も居て、一年近い工期なのに評定が通らなくて困る話も良く耳にするなぁ。
>
>評定がない報告書で補強設計をする際に驚くような報告書を目にすることが多いですヨ!
>診断を理解してないで適当な額で適当な仕事してる奴が世の中にいるのも事実!
田舎の方なんですが、学校建築で2次診断までで、150万から300万くらい。既存図面のある物件です。もちろん検査費は別です。東北方面です。構造の診断料て、地域差あるのでしょうか?皆さんの方面は?
>今のご時勢、入札結果もネットで見られますし元請の暴利もやりにくいでしょう。10%なんて有り得ないです。
>
>診断は構造設計と違いますね。新規設計のつもりの外注費を考えて落札して診断者を探す手配士は滅びつつあります。
>また構造屋も設計畑の人が計算機で流して単純作業で終わるって考えている人も居て、一年近い工期なのに評定が通らなくて困る話も良く耳にするなぁ。
>
>評定がない報告書で補強設計をする際に驚くような報告書を目にすることが多いですヨ!
>診断を理解してないで適当な額で適当な仕事してる奴が世の中にいるのも事実!
田舎の方なんですが、学校建築で2次診断までで、150万から300万くらい。既存図面のある物件です。もちろん検査費は別です。東北方面です。構造の診断料て、地域差あるのでしょうか?皆さんの方面は?
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/12 08:31:49
>>一部を除き電子入札ですので、予定価格の60%以下でないと受注できません。
>>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
>
>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>
>400万の耐震診断は
>構造屋に40万
>コア抜きに10万の計50万
>350万の内社員給料は50万円分
>残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
>
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
中国の学校建築の話をいてるの?
>>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
>
>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>
>400万の耐震診断は
>構造屋に40万
>コア抜きに10万の計50万
>350万の内社員給料は50万円分
>残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
>
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
中国の学校建築の話をいてるの?
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/12 09:03:21
>400万の耐震診断は
>構造屋に40万
400万の耐震診断なら、構造で150〜200はもらうけどなぁ。
40万で請ける方が悪いんだよ。
>構造屋に40万
400万の耐震診断なら、構造で150〜200はもらうけどなぁ。
40万で請ける方が悪いんだよ。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/12 09:07:25
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
そんな所に気を使わなくていいから未払いを精算してください
そんな所に気を使わなくていいから未払いを精算してください
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/12 09:31:52
>>一部を除き電子入札ですので、予定価格の60%以下でないと受注できません。
>>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
>
>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>
>400万の耐震診断は
>構造屋に40万
>コア抜きに10万の計50万
>350万の内社員給料は50万円分
>残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
>
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
ある役所の耐震診断を受注しておきながら、下請け先が見つからず、納期が守れなかったため指名停止になった事務所が有りますが、お気をつけ下さい。
>>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
>
>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>
>400万の耐震診断は
>構造屋に40万
>コア抜きに10万の計50万
>350万の内社員給料は50万円分
>残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
>
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
ある役所の耐震診断を受注しておきながら、下請け先が見つからず、納期が守れなかったため指名停止になった事務所が有りますが、お気をつけ下さい。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
鳥刺し好き 2008/06/12
09:55:02
>>
>>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>>
>
>ある役所の耐震診断を受注しておきながら、下請け先が見つからず、納期が守れなかったため指名停止になった事務所が有りますが、お気をつけ下さい。
>
上記プラス
初めて耐震診断をした人が計算書をまとめられないで途中で投げちゃったという事もあったらしいですので気をつけてください。
>>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>>
>
>ある役所の耐震診断を受注しておきながら、下請け先が見つからず、納期が守れなかったため指名停止になった事務所が有りますが、お気をつけ下さい。
>
上記プラス
初めて耐震診断をした人が計算書をまとめられないで途中で投げちゃったという事もあったらしいですので気をつけてください。
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/12 11:08:44
意匠事務所が耐震診断・補強を請ける。
構造事務所へ下請けに出す。
請けた構造事務所の名前は表に出ない。
そこで、こんな事が・・・・
審査会の委員の一人に耐震診断・補強を請けた事務所の人が?
事無く質疑・回答も終り審査終了。
こんな事が頻繁に有ります。
言い方が悪いですが、泥棒を捕まえる人も泥棒なら裁判官も泥棒でした。
判決・・・・無罪
耐震審査会でこんな事が行われているとは・・・・笑い
以上、私の作り話でした。
気にしないで下さい。笑い
構造事務所へ下請けに出す。
請けた構造事務所の名前は表に出ない。
そこで、こんな事が・・・・
審査会の委員の一人に耐震診断・補強を請けた事務所の人が?
事無く質疑・回答も終り審査終了。
こんな事が頻繁に有ります。
言い方が悪いですが、泥棒を捕まえる人も泥棒なら裁判官も泥棒でした。
判決・・・・無罪
耐震審査会でこんな事が行われているとは・・・・笑い
以上、私の作り話でした。
気にしないで下さい。笑い
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
(no name) 2008/06/12 17:03:41
>>一部を除き電子入札ですので、予定価格の60%以下でないと受注できません。
>>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
>
>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>
>400万の耐震診断は
>構造屋に40万
>コア抜きに10万の計50万
>350万の内社員給料は50万円分
>残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
>
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
その構造屋さん、構造設計一級建築士になれると良いですね。
なれないかも?
>>その下で仕事する協力事務所がかわいそう・・
>
>100%構造仕事でも、構造事務所への外注費は15%で押さるのは常識
>
>400万の耐震診断は
>構造屋に40万
>コア抜きに10万の計50万
>350万の内社員給料は50万円分
>残り300万円は政商の俺の物で文句有るか
>
>おい、構造屋お中元の季節だ、忘れるなよ
その構造屋さん、構造設計一級建築士になれると良いですね。
なれないかも?
Re: 意匠設計事務所が落札する公共耐震診断
ホームズ 2008/06/12
21:15:47
>上記プラス
>初めて耐震診断をした人が計算書をまとめられないで途中で投げちゃったという事もあったらしいですので気をつけてください。
あれ?今日の話なのにもう情報漏れてるんですか?
あ!どこにでもある話なのかも・・・
>初めて耐震診断をした人が計算書をまとめられないで途中で投げちゃったという事もあったらしいですので気をつけてください。
あれ?今日の話なのにもう情報漏れてるんですか?
あ!どこにでもある話なのかも・・・
RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
namio 2008/06/11
17:22:25
過去Q&Aにも同じような内容があるのですが,若干意図が異なるので,皆さんはどうされているのか質問させて下さい。
全層全フレームが耐震壁の場合,フレーム外雑壁の剛性評価にn倍法が使えません。(ちなみにSS2です)
こういった場合は,別計算で,仮想柱・梁・壁のフレームモデルを作り,その剛性を利用して建物本体計算に直接入力する,
といった方法をとっていますが,かなり手間がかかります。
皆さんはどういった処理をされているのでしょうか。
経験のある方など,考えがあれば教えて下さい。
全層全フレームが耐震壁の場合,フレーム外雑壁の剛性評価にn倍法が使えません。(ちなみにSS2です)
こういった場合は,別計算で,仮想柱・梁・壁のフレームモデルを作り,その剛性を利用して建物本体計算に直接入力する,
といった方法をとっていますが,かなり手間がかかります。
皆さんはどういった処理をされているのでしょうか。
経験のある方など,考えがあれば教えて下さい。
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
(no name) 2008/06/11 17:30:09
>過去Q&Aにも同じような内容があるのですが,若干意図が異なるので,皆さんはどうされているのか質問させて下さい。
>
>全層全フレームが耐震壁の場合,フレーム外雑壁の剛性評価にn倍法が使えません。(ちなみにSS2です)
>こういった場合は,別計算で,仮想柱・梁・壁のフレームモデルを作り,その剛性を利用して建物本体計算に直接入力する,
>といった方法をとっていますが,かなり手間がかかります。
>皆さんはどういった処理をされているのでしょうか。
>
使えない? なんでかな?
>経験のある方など,考えがあれば教えて下さい。
>
>全層全フレームが耐震壁の場合,フレーム外雑壁の剛性評価にn倍法が使えません。(ちなみにSS2です)
>こういった場合は,別計算で,仮想柱・梁・壁のフレームモデルを作り,その剛性を利用して建物本体計算に直接入力する,
>といった方法をとっていますが,かなり手間がかかります。
>皆さんはどういった処理をされているのでしょうか。
>
使えない? なんでかな?
>経験のある方など,考えがあれば教えて下さい。
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
ten2 2008/06/11
17:44:59
>>全層全フレームが耐震壁の場合,フレーム外雑壁の剛性評価にn倍法が使えません。(ちなみにSS2です)
>>こういった場合は,別計算で,仮想柱・梁・壁のフレームモデルを作り,その剛性を利用して建物本体計算に直接入力する,
>>といった方法をとっていますが,かなり手間がかかります。
>>皆さんはどういった処理をされているのでしょうか。
>>
>
ブレース置換?
標準柱を指定すれば良いのでは?
>>こういった場合は,別計算で,仮想柱・梁・壁のフレームモデルを作り,その剛性を利用して建物本体計算に直接入力する,
>>といった方法をとっていますが,かなり手間がかかります。
>>皆さんはどういった処理をされているのでしょうか。
>>
>
ブレース置換?
標準柱を指定すれば良いのでは?
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
常勤適判員 2008/06/11
17:59:56
>ブレース置換?
>標準柱を指定すれば良いのでは?
標準柱を指定を指定しても、認識しません。
Dw’を求めて雑壁入力時に直接入力してください。(SS2)
>標準柱を指定すれば良いのでは?
標準柱を指定を指定しても、認識しません。
Dw’を求めて雑壁入力時に直接入力してください。(SS2)
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
(no name) 2008/06/11 20:38:45
>>ブレース置換?
>>標準柱を指定すれば良いのでは?
>
>
>標準柱を指定を指定しても、認識しません。
>Dw’を求めて雑壁入力時に直接入力してください。(SS2)
標準柱(−1)じゃなかったかな。
>>標準柱を指定すれば良いのでは?
>
>
>標準柱を指定を指定しても、認識しません。
>Dw’を求めて雑壁入力時に直接入力してください。(SS2)
標準柱(−1)じゃなかったかな。
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
くそまじめ 2008/06/11
21:04:30
>>ブレース置換?
>>標準柱を指定すれば良いのでは?
>
>
>標準柱を指定を指定しても、認識しません。
>Dw’を求めて雑壁入力時に直接入力してください。(SS2)
フレーム外雑壁の方向のせん断力の和(ΣQc)=0だからです。
すなわち、全層全ラーメン耐震壁のモデルでは標準柱は存在しないのです。ゆえに、Dw'を直接入力するか、仮想モデルでの標準柱
で単位面積あたりの水平剛性を入力するように「SS2」はなっているのです。
剛接架構外の壁の剛性評価の方法はみかん本のP649あたりに記載されていますが、精算法や略算法によると思われるが、
正直なところ設計者が、地震力を負担させないで、偏心率や剛性率の考慮に対して工学的判断で「こう評価する」という扱い方を
すべき内容ではないかと考えます。
>>標準柱を指定すれば良いのでは?
>
>
>標準柱を指定を指定しても、認識しません。
>Dw’を求めて雑壁入力時に直接入力してください。(SS2)
フレーム外雑壁の方向のせん断力の和(ΣQc)=0だからです。
すなわち、全層全ラーメン耐震壁のモデルでは標準柱は存在しないのです。ゆえに、Dw'を直接入力するか、仮想モデルでの標準柱
で単位面積あたりの水平剛性を入力するように「SS2」はなっているのです。
剛接架構外の壁の剛性評価の方法はみかん本のP649あたりに記載されていますが、精算法や略算法によると思われるが、
正直なところ設計者が、地震力を負担させないで、偏心率や剛性率の考慮に対して工学的判断で「こう評価する」という扱い方を
すべき内容ではないかと考えます。
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
namio 2008/06/12
13:07:07
設計者判断ですよね,ただ設計者判断の根拠を求められるので,
その根拠作りとして別モデルによる計算結果によっているのですが。。。
本当にここまで負担するのかと思うような結果になったりするので,
建物本体とは別にさらにいくつかパターンを作って計算を行う必要も出てきたりして,(単に要領が悪いのかもしれませんが)
本体より手計算部分が多く時間もかかるし,何をしているんだろう・・・とまた自己嫌悪。
そこで,何か他に手はないかと皆さんのお知恵をお借りしたいと思いました。
SS2の場合,直接入力しかないですよね。。。
その根拠作りとして別モデルによる計算結果によっているのですが。。。
本当にここまで負担するのかと思うような結果になったりするので,
建物本体とは別にさらにいくつかパターンを作って計算を行う必要も出てきたりして,(単に要領が悪いのかもしれませんが)
本体より手計算部分が多く時間もかかるし,何をしているんだろう・・・とまた自己嫌悪。
そこで,何か他に手はないかと皆さんのお知恵をお借りしたいと思いました。
SS2の場合,直接入力しかないですよね。。。
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
(no name) 2008/06/12 13:49:14
どうせ元がn倍法じゃ、素人考えでどうじゃ
Dw=n・A’w・0.7/(2.5Aw+0.7Ac)・D
ここで、D:雑壁を無視した場合の剛性(Q/δ)
Dw=n・A’w・0.7/(2.5Aw+0.7Ac)・D
ここで、D:雑壁を無視した場合の剛性(Q/δ)
Re: RC耐震壁方向のフレーム外雑壁の剛性評価について
namio 2008/06/12
16:12:01
>どうせ元がn倍法じゃ、素人考えでどうじゃ
>
>Dw=n・A’w・0.7/(2.5Aw+0.7Ac)・D
>ここで、D:雑壁を無視した場合の剛性(Q/δ)
うーむ,なるほど〜!一つの考え方としてありですね。
参考となります,かなり現実的だし。
この方法で,一応説明つくかどうか,ちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございます。。。。
>
>Dw=n・A’w・0.7/(2.5Aw+0.7Ac)・D
>ここで、D:雑壁を無視した場合の剛性(Q/δ)
うーむ,なるほど〜!一つの考え方としてありですね。
参考となります,かなり現実的だし。
この方法で,一応説明つくかどうか,ちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございます。。。。
構造屋さんの現状
roko 2008/06/10
21:17:25
初めて質問させていただきます。
私は設計会社に勤めている者(構造は外注です)なのですが、
偽装事件以降、法改正で申請もかなり通るのに時間がかかっていますが、構造も適判物件でなくても図面に記入する項目が増えたり計算書が増えたりしていると思います。
自分も図面に変更がある度に小さなものでも構造屋さんに連絡して修正してもらっています。
図面がある程度固まった段階で構造屋さんに略伏図を作成してもらい、そこから各図面で修正や変更を重ねて申請に至っていますが、お客さんは計算が変わろうが変更は変更といった感じで申請ギリギリでも変更を要求してきます。(公共・民間問わず)
なので最近 構造屋さんは申請の前の日は必ずと言っていいほど徹夜をしてギリギリに図面と書類を持ってきます。
見るからに以前よりやつれている感じがします。
自分は会社に入ってからの経験が浅いので昔がどうだったかは分からないのですが、上司は構造屋さんにどんどん仕事を仰ぎます。
皆さんは申請前の変更などの対処はどのようにしているのでしょうか?
また、構造計算をしてからの設計からの構造図の変更はどれくらいあるものなのでしょうか?
私は設計会社に勤めている者(構造は外注です)なのですが、
偽装事件以降、法改正で申請もかなり通るのに時間がかかっていますが、構造も適判物件でなくても図面に記入する項目が増えたり計算書が増えたりしていると思います。
自分も図面に変更がある度に小さなものでも構造屋さんに連絡して修正してもらっています。
図面がある程度固まった段階で構造屋さんに略伏図を作成してもらい、そこから各図面で修正や変更を重ねて申請に至っていますが、お客さんは計算が変わろうが変更は変更といった感じで申請ギリギリでも変更を要求してきます。(公共・民間問わず)
なので最近 構造屋さんは申請の前の日は必ずと言っていいほど徹夜をしてギリギリに図面と書類を持ってきます。
見るからに以前よりやつれている感じがします。
自分は会社に入ってからの経験が浅いので昔がどうだったかは分からないのですが、上司は構造屋さんにどんどん仕事を仰ぎます。
皆さんは申請前の変更などの対処はどのようにしているのでしょうか?
また、構造計算をしてからの設計からの構造図の変更はどれくらいあるものなのでしょうか?
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/10 21:28:37
その、構造屋さんはいなくなりますから、
今のうちに他の構造屋さん探しておかないと・・・。
今のうちに他の構造屋さん探しておかないと・・・。
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/10 21:37:40
>皆さんは申請前の変更などの対処はどのようにしているのでしょうか?
>また、構造計算をしてからの設計からの構造図の変更はどれくらいあるものなのでしょうか?
そんな申請前の変更なんていまさら受け付けません。
よく、ほいほい言うこと聞いてくれますよね。
私でしたら、文句だらだら〜。
他の構造屋さんにやってもらえ。とまで言っちゃっています。
>また、構造計算をしてからの設計からの構造図の変更はどれくらいあるものなのでしょうか?
そんな申請前の変更なんていまさら受け付けません。
よく、ほいほい言うこと聞いてくれますよね。
私でしたら、文句だらだら〜。
他の構造屋さんにやってもらえ。とまで言っちゃっています。
Re: 構造屋さんの現状
roko 2008/06/10
21:47:59
>そんな申請前の変更なんていまさら受け付けません。
>よく、ほいほい言うこと聞いてくれますよね。
>私でしたら、文句だらだら〜。
>他の構造屋さんにやってもらえ。とまで言っちゃっています。
文句というか なんで今更・・・と嘆いています。
おそらくNOとはいえない上司との上下関係が出来ているんだと思います。
とてもいい人なので出来ればこの状況を打開できたらと思っているのですが・・・
>よく、ほいほい言うこと聞いてくれますよね。
>私でしたら、文句だらだら〜。
>他の構造屋さんにやってもらえ。とまで言っちゃっています。
文句というか なんで今更・・・と嘆いています。
おそらくNOとはいえない上司との上下関係が出来ているんだと思います。
とてもいい人なので出来ればこの状況を打開できたらと思っているのですが・・・
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/10 21:49:18
>皆さんは申請前の変更などの対処はどのようにしているのでしょうか?
>また、構造計算をしてからの設計からの構造図の変更はどれくらいあるものなのでしょうか?
計算終わってからの変更は、やり直しと同じですから、設計料倍払ってください。
変更の程度によりますが、図面の変更となるとさらに倍かかります。親切な構造屋さんで良かったですね。
大切にしてあげてください。
次の日は、休ませてあげるとか。(勝手に休んでるってか)
>また、構造計算をしてからの設計からの構造図の変更はどれくらいあるものなのでしょうか?
計算終わってからの変更は、やり直しと同じですから、設計料倍払ってください。
変更の程度によりますが、図面の変更となるとさらに倍かかります。親切な構造屋さんで良かったですね。
大切にしてあげてください。
次の日は、休ませてあげるとか。(勝手に休んでるってか)
Re: 構造屋さんの現状
東京一郎 2008/06/10
21:59:02
>その、構造屋さんはいなくなりますから、
>今のうちに他の構造屋さん探しておかないと・・・。
>
そう思う・・・
最近、構造屋さん 主導で仕事してます。
内容にもよるが
提出間際の変更はムリ・・
期限を延ばしてもらってます。。。
焦ってミスが多くなるよりは。。。
責任負うのは ワ・タ・ス で・す・か・ら
>今のうちに他の構造屋さん探しておかないと・・・。
>
そう思う・・・
最近、構造屋さん 主導で仕事してます。
内容にもよるが
提出間際の変更はムリ・・
期限を延ばしてもらってます。。。
焦ってミスが多くなるよりは。。。
責任負うのは ワ・タ・ス で・す・か・ら
Re: 構造屋さんの現状
Lion 2008/06/10
22:40:46
>至っていますが、お客さんは計算が変わろうが変更は変更と
>いった感じで申請ギリギリでも変更を要求してきます。
>(公共・民間問わず)
私の場合は、出来ない事は最初からお断りしています、
事前の打ち合わせは十分にしますので、徹夜して納める
など今まで経験が無いですね・・・
多分得意先の質の問題だと思いますが、大手は相手に
していません、言う事聞かされるは大嫌い、大概は
私が説得する方に回っています、但し意匠屋の意図は
十分理解して構造と調整はします。。。
だからかな、みなさんのように忙しくは無いです(--;)
>いった感じで申請ギリギリでも変更を要求してきます。
>(公共・民間問わず)
私の場合は、出来ない事は最初からお断りしています、
事前の打ち合わせは十分にしますので、徹夜して納める
など今まで経験が無いですね・・・
多分得意先の質の問題だと思いますが、大手は相手に
していません、言う事聞かされるは大嫌い、大概は
私が説得する方に回っています、但し意匠屋の意図は
十分理解して構造と調整はします。。。
だからかな、みなさんのように忙しくは無いです(--;)
Re: 構造屋さんの現状
M 2008/06/10
23:11:45
今まではそれなりに頑張って希望にそうように調整していましたが、
やはり、直前の変更が重なると
受ける時も「変更が多いし、割りに合わない」と思って
他の意匠事務所を優先していくようになりました。
結局、構造屋サンが見つからないと言っている意匠事務所は
そういうところなのかな、とも思います。
最近、突然構造屋サンと連絡が取れなくなった、ということで
他の構造屋サンの尻拭い的な相談が増えました。
Noと言える構造屋は生き残るでしょうけど
徹夜してまで頑張る方は、その体力が持たなくなったところで消えてしまうような気がして心配です。
やはり、直前の変更が重なると
受ける時も「変更が多いし、割りに合わない」と思って
他の意匠事務所を優先していくようになりました。
結局、構造屋サンが見つからないと言っている意匠事務所は
そういうところなのかな、とも思います。
最近、突然構造屋サンと連絡が取れなくなった、ということで
他の構造屋サンの尻拭い的な相談が増えました。
Noと言える構造屋は生き残るでしょうけど
徹夜してまで頑張る方は、その体力が持たなくなったところで消えてしまうような気がして心配です。
Re: 構造屋さんの現状
亀浦 2008/06/10
23:36:10
意匠屋さんは、構造まで波及しないように間に立って苦しい立場の
戦友ではありませぬか。
度重なれば、切れるときも有りますが(小生)
話し合って、一番良い方法を探すべきでしょう(としてるつもり)。
滑稽省は、意匠−構造−設備−施工を分断統治しようとしてます
今は分断されず、助け合うべきです。
戦友ではありませぬか。
度重なれば、切れるときも有りますが(小生)
話し合って、一番良い方法を探すべきでしょう(としてるつもり)。
滑稽省は、意匠−構造−設備−施工を分断統治しようとしてます
今は分断されず、助け合うべきです。
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/11 04:14:21
振り返ると、
安全意識を取り去ることは出来ない。
多少の不整合は安全側だから良いと、
コメントで済むようだ。
少し柔軟になったが、役所や審査機関は、
相変わらず、シロートが半数以上いる、
図面の整合性のチェック機関としてのみ
敵判以外は機能している、ありがとう。
アネハ対策としては不十分。
小手先改革と言える。
後2.3年後は元の木阿弥になりそう。
安全意識を取り去ることは出来ない。
多少の不整合は安全側だから良いと、
コメントで済むようだ。
少し柔軟になったが、役所や審査機関は、
相変わらず、シロートが半数以上いる、
図面の整合性のチェック機関としてのみ
敵判以外は機能している、ありがとう。
アネハ対策としては不十分。
小手先改革と言える。
後2.3年後は元の木阿弥になりそう。
Re: 構造屋さんの現状
極限の疲労 2008/06/11
07:49:25
客をいかに説得し、早目にFIXをかけるか。
これが意匠屋さんの力量です。以前と事情が違いますから。
直前の変更を打診されっても
「今どき、何をトボケた事言ってるのかな?」
としか思わない。
もちろん度を越せば次は受けない。
もしがんばって変更に応じたとしても
かかった手間を請求・・・仮に1.5倍の設計料
気持ちよく支払ってくれますか?
やり損なら結論は明白。こちらは手間しか売るものが無いんで。
これが意匠屋さんの力量です。以前と事情が違いますから。
直前の変更を打診されっても
「今どき、何をトボケた事言ってるのかな?」
としか思わない。
もちろん度を越せば次は受けない。
もしがんばって変更に応じたとしても
かかった手間を請求・・・仮に1.5倍の設計料
気持ちよく支払ってくれますか?
やり損なら結論は明白。こちらは手間しか売るものが無いんで。
Re: 構造屋さんの現状
割れ鍋に綴じ蓋 2008/06/11 07:55:31
>客をいかに説得し、早目にFIXをかけるか。
>これが意匠屋さんの力量です。以前と事情が違いますから。
意匠設計と構造設計の組合せで、割れ鍋に綴じ蓋の関係もありますよ。
それなりの人たちが右往左往しています。
こちらは、高みの見物。
>これが意匠屋さんの力量です。以前と事情が違いますから。
意匠設計と構造設計の組合せで、割れ鍋に綴じ蓋の関係もありますよ。
それなりの人たちが右往左往しています。
こちらは、高みの見物。
Re: 構造屋さんの現状
極限の疲労 2008/06/11
08:25:26
>意匠設計と構造設計の組合せで、割れ鍋に綴じ蓋の関係もありますよ。
こちら側にそんな余裕が「すでに無い」んす。爆
意匠の先輩から「最近、お前怖いぞ」と。
こちら側にそんな余裕が「すでに無い」んす。爆
意匠の先輩から「最近、お前怖いぞ」と。
Re: 構造屋さんの現状
つかれる 2008/06/11
10:11:15
施工業者に所属する構造屋です
スパーゼネコンの支店長に
「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
といわれた。なにかいい方法ないかな
スパーゼネコンの支店長に
「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
といわれた。なにかいい方法ないかな
Re: 構造屋さんの現状
Lion 2008/06/11
10:18:07
>施工業者に所属する構造屋です
>スパーゼネコンの支店長に
>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>といわれた。なにかいい方法ないかな
簡単!、ささっと得意先変える事です・・・
>スパーゼネコンの支店長に
>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>といわれた。なにかいい方法ないかな
簡単!、ささっと得意先変える事です・・・
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/11 10:35:30
>施工業者に所属する構造屋です
>スパーゼネコンの支店長に
>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>といわれた。なにかいい方法ないかな
”それで?”と答える。
>スパーゼネコンの支店長に
>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>といわれた。なにかいい方法ないかな
”それで?”と答える。
Re: 構造屋さんの現状
roko 2008/06/11
10:49:56
>計算終わってからの変更は、やり直しと同じですから、設計料倍払ってください。
ですよね。
経理の方に聞くと法改正になってからも料金はあまりかわっていないようです。
>出間際の変更はムリ・・
期限を延ばしてもらってます。。。
ですよね。ただ、納期が決まっているとなかなか期限を延ばせないのが現状・・・
>Noと言える構造屋は生き残るでしょうけど
徹夜してまで頑張る方は、その体力が持たなくなったところで消えてしまうような気がして心配です。
まさにNoと言えないタイプの人なので心配です。
自分も構造設計はさっぱり分からないので どれくらい大変かが具体的に分かりません。
構造設計の大変さを知っているのが
構造設計>意匠設計>設備設計>顧客
になっているから申請間近でも変更が起きるんでしょうかね。
せめて
構造設計=意匠設計=設備設計>顧客
くらいになれば顧客にも納得のいく説明が出来たり、
頻繁な設計変更が出てこないかもしれませんね。
ですよね。
経理の方に聞くと法改正になってからも料金はあまりかわっていないようです。
>出間際の変更はムリ・・
期限を延ばしてもらってます。。。
ですよね。ただ、納期が決まっているとなかなか期限を延ばせないのが現状・・・
>Noと言える構造屋は生き残るでしょうけど
徹夜してまで頑張る方は、その体力が持たなくなったところで消えてしまうような気がして心配です。
まさにNoと言えないタイプの人なので心配です。
自分も構造設計はさっぱり分からないので どれくらい大変かが具体的に分かりません。
構造設計の大変さを知っているのが
構造設計>意匠設計>設備設計>顧客
になっているから申請間近でも変更が起きるんでしょうかね。
せめて
構造設計=意匠設計=設備設計>顧客
くらいになれば顧客にも納得のいく説明が出来たり、
頻繁な設計変更が出てこないかもしれませんね。
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/11 11:17:14
>経理の方に聞くと法改正になってからも料金はあまりかわっていないようです。
>ですよね。ただ、納期が決まっているとなかなか期限を延ばせないのが現状・・・
>rokoさん
1.法改正前後で構造設計料が変わらない
2.変更しても納期は変わらない。
まともでバリバリの構造屋はここの仕事はやらないでしょうね。
やるとしたら、もしかしたら改正自体知らないような構造屋モドキ?
イザ大きな仕事が舞い込んだときに構造屋を探すのに苦労しそうですね
rokoサンの会社が蒔いた種ですから仕方ありませんけどね。
>ですよね。ただ、納期が決まっているとなかなか期限を延ばせないのが現状・・・
>rokoさん
1.法改正前後で構造設計料が変わらない
2.変更しても納期は変わらない。
まともでバリバリの構造屋はここの仕事はやらないでしょうね。
やるとしたら、もしかしたら改正自体知らないような構造屋モドキ?
イザ大きな仕事が舞い込んだときに構造屋を探すのに苦労しそうですね
rokoサンの会社が蒔いた種ですから仕方ありませんけどね。
Re: 構造屋さんの現状
momo 2008/06/11
11:23:20
>>施工業者に所属する構造屋です
>>スパーゼネコンの支店長に
>>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>>といわれた。なにかいい方法ないかな
>
>”それで?”と答える。
某スーパーゼネコンの構造設計部はいいそう^^;
私もプランfixの時期だけは確実に守るように念押ししています。
徹夜もしない主義です。
おかげでメタボってます^^;
>>スパーゼネコンの支店長に
>>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>>といわれた。なにかいい方法ないかな
>
>”それで?”と答える。
某スーパーゼネコンの構造設計部はいいそう^^;
私もプランfixの時期だけは確実に守るように念押ししています。
徹夜もしない主義です。
おかげでメタボってます^^;
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/11 11:37:30
変更しても良いよ。図面も変えるよ。
だから変更料を払ってください。
というよりも。納期守らせるのだから
支払期限も守ってください。値切らないで下さい。
だから変更料を払ってください。
というよりも。納期守らせるのだから
支払期限も守ってください。値切らないで下さい。
Re: 構造屋さんの現状
ホームズ 2008/06/11
11:54:36
意匠事務所の立場で考えると、クライアントの変更要望を「構造設計が終了しているからダメ」とはいえません。
そんなときは、「変更設計料がかかります、それから変更にかかる設計期間も延びますよ」と答えます。
社会常識のあるクライントなら「当然ですね」と答えますよ。
ただし、「そこをお宅の企業努力で何とかなりませんか?」と返り討ちに会うことはありますが。
構造事務所の立場だと、変更するなら金と時間を頂戴ね、というのは当然です。
その先、金や時間をサービスするかしないかは元請との関係次第ですよね。
この先生き残っていくには、いかに費用を作業時間を要求できるかノノウハウになるのかもしれないです。
もっとも、自分では追加の設計料をもらったことはほとんどありません。企業努力と割り切っています。
そんなときは、「変更設計料がかかります、それから変更にかかる設計期間も延びますよ」と答えます。
社会常識のあるクライントなら「当然ですね」と答えますよ。
ただし、「そこをお宅の企業努力で何とかなりませんか?」と返り討ちに会うことはありますが。
構造事務所の立場だと、変更するなら金と時間を頂戴ね、というのは当然です。
その先、金や時間をサービスするかしないかは元請との関係次第ですよね。
この先生き残っていくには、いかに費用を作業時間を要求できるかノノウハウになるのかもしれないです。
もっとも、自分では追加の設計料をもらったことはほとんどありません。企業努力と割り切っています。
Re: 構造屋さんの現状
意匠屋 2008/06/11
11:58:20
>施工業者に所属する構造屋です
>スパーゼネコンの支店長に
>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>といわれた。なにかいい方法ないかな
たかが2憶の工事でしょ? って答えたる。
>スパーゼネコンの支店長に
>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>といわれた。なにかいい方法ないかな
たかが2憶の工事でしょ? って答えたる。
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/11 12:41:58
>>施工業者に所属する構造屋です
>>スパーゼネコンの支店長に
>>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>>といわれた。なにかいい方法ないかな
>
>
>たかが2憶の工事でしょ? って答えたる。
開き直るしかないね。
間に合わないのは見えている。
次に困るのは、支店長でしょう。
>>スパーゼネコンの支店長に
>>「計算書が間に合わないなら2億の施工の発注無しだよ」
>>といわれた。なにかいい方法ないかな
>
>
>たかが2憶の工事でしょ? って答えたる。
開き直るしかないね。
間に合わないのは見えている。
次に困るのは、支店長でしょう。
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/11 13:25:57
>意匠事務所の立場で考えると、クライアントの変更要望を「構造設計が終了しているからダメ」とはいえません。
>そんなときは、「変更設計料がかかります、それから変更にかかる設計期間も延びますよ」と答えます。
>社会常識のあるクライントなら「当然ですね」と答えますよ。
>
>ただし、「そこをお宅の企業努力で何とかなりませんか?」と返り討ちに会うことはありますが。
>
>構造事務所の立場だと、変更するなら金と時間を頂戴ね、というのは当然です。
>
>その先、金や時間をサービスするかしないかは元請との関係次第ですよね。
>
>この先生き残っていくには、いかに費用を作業時間を要求できるかノノウハウになるのかもしれないです。
>
>
>もっとも、自分では追加の設計料をもらったことはほとんどありません。企業努力と割り切っています。
ホ−ムズさんって意匠兼構造屋でしたっけ?
しかも構造業務は自社設計しかやらないはず。
ならばこの問題にはピンと来ないかもしれませんね。
>そんなときは、「変更設計料がかかります、それから変更にかかる設計期間も延びますよ」と答えます。
>社会常識のあるクライントなら「当然ですね」と答えますよ。
>
>ただし、「そこをお宅の企業努力で何とかなりませんか?」と返り討ちに会うことはありますが。
>
>構造事務所の立場だと、変更するなら金と時間を頂戴ね、というのは当然です。
>
>その先、金や時間をサービスするかしないかは元請との関係次第ですよね。
>
>この先生き残っていくには、いかに費用を作業時間を要求できるかノノウハウになるのかもしれないです。
>
>
>もっとも、自分では追加の設計料をもらったことはほとんどありません。企業努力と割り切っています。
ホ−ムズさんって意匠兼構造屋でしたっけ?
しかも構造業務は自社設計しかやらないはず。
ならばこの問題にはピンと来ないかもしれませんね。
Re: 構造屋さんの現状
○△□ 2008/06/11
15:17:41
1年経って変わった事。
・意匠が計画をこねくり回し時間が増えた・・・。
・設計料が若干増えた・・・。
・言いたい事がスムーズに通る(前と変わらず)、国交省の威光?
・作業量増えたが、こなれた分ペース復旧・・・。
・世の中全然変わらないが、確実に寿命縮む・・・。
・意匠が計画をこねくり回し時間が増えた・・・。
・設計料が若干増えた・・・。
・言いたい事がスムーズに通る(前と変わらず)、国交省の威光?
・作業量増えたが、こなれた分ペース復旧・・・。
・世の中全然変わらないが、確実に寿命縮む・・・。
Re: 構造屋さんの現状
極限の疲労 2008/06/11
16:22:29
>・世の中全然変わらないが、確実に寿命縮む・・・。
私も確実に縮んでます。
その前に心が折れてますけど。
私も確実に縮んでます。
その前に心が折れてますけど。
Re: 構造屋さんの現状
○△□ 2008/06/11
16:37:54
>>・世の中全然変わらないが、確実に寿命縮む・・・。
>
>私も確実に縮んでます。
>その前に心が折れてますけど。
「忙」→心が亡くなる・・・、スロー、スロー・・・。
>
>私も確実に縮んでます。
>その前に心が折れてますけど。
「忙」→心が亡くなる・・・、スロー、スロー・・・。
Re: 構造屋さんの現状
濱 2008/06/11
17:09:04
>・意匠が計画をこねくり回し時間が増えた・・・。
こねくり回す人がいますが、
『計画変更の申請が必要になるぞ』
というと諦めます。
こねくり回す人がいますが、
『計画変更の申請が必要になるぞ』
というと諦めます。
Re: 構造屋さんの現状
momo 2008/06/11
18:01:37
>>・意匠が計画をこねくり回し時間が増えた・・・。
>
>こねくり回す人がいますが、
>『計画変更の申請が必要になるぞ』
>というと諦めます。
■施主の要望に応えようと線を引き直す意匠屋
■計画変更になるのであきらめてもらう意匠屋
法運用の恨めしいところです。
>
>こねくり回す人がいますが、
>『計画変更の申請が必要になるぞ』
>というと諦めます。
■施主の要望に応えようと線を引き直す意匠屋
■計画変更になるのであきらめてもらう意匠屋
法運用の恨めしいところです。
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/11 18:03:22
>1年経って変わった事。
生き残れない意匠屋の見分けがつけやすくなった
生き残れない意匠屋の見分けがつけやすくなった
Re: 構造屋さんの現状
K1 2008/06/12
09:45:32
>
構造屋さんの現状
スレタイトルが、
現構造屋のさん状
に見えた。疲れてるかも。。
スレタイトルが、
現構造屋のさん状
に見えた。疲れてるかも。。
Re: 構造屋さんの現状
(no name) 2008/06/12 11:04:12
構造屋の根性にみえました。
うそですけど
うそですけど
めりこみ防止金物
Lion 2008/06/10
19:47:43
木造での話ですが・・・
金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
なっています:
http://www.tanakakanamono.com
私は Kizukuri を発売時から使っていますが、めり込みの
検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
柱入力のプロパティーを開くと、めり込み=>土台プレート
=>面積、以上の設定で土台プレートが考慮されます。
金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
なっています:
http://www.tanakakanamono.com
私は Kizukuri を発売時から使っていますが、めり込みの
検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
柱入力のプロパティーを開くと、めり込み=>土台プレート
=>面積、以上の設定で土台プレートが考慮されます。
Re: めりこみ防止金物
天婆〜さん 2008/06/10
19:52:06
>木造での話ですが・・・
>金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
>出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
>取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
>なっています:
>
>http://www.tanakakanamono.com
>
>私は Kizukuri を発売時から使っていますが、めり込みの
>検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
>ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
>入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
>既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
>
>柱入力のプロパティーを開くと、めり込み=>土台プレート
>=>面積、以上の設定で土台プレートが考慮されます。
特定のソフトを取り上げるのは、このような構造技術サイトでは
適切とは言えないが・・・
Lion さん・・・
その様な事は「メーカー」の情報が有るのでは・・・
それとも「善意の通知」???
老婆心ながら・・・
>金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
>出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
>取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
>なっています:
>
>http://www.tanakakanamono.com
>
>私は Kizukuri を発売時から使っていますが、めり込みの
>検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
>ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
>入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
>既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
>
>柱入力のプロパティーを開くと、めり込み=>土台プレート
>=>面積、以上の設定で土台プレートが考慮されます。
特定のソフトを取り上げるのは、このような構造技術サイトでは
適切とは言えないが・・・
Lion さん・・・
その様な事は「メーカー」の情報が有るのでは・・・
それとも「善意の通知」???
老婆心ながら・・・
Re: めりこみ防止金物
Lion 2008/06/10
20:05:50
天婆〜さんサン
>それとも「善意の通知」???
そうです、勿論宣伝では有りません、こんな使い方を発見したので
報告したまでです、掲示板として不味ければ消しますが?>管理人様
歯切れの悪いRESよりは良いかとおもうが・・・
>それとも「善意の通知」???
そうです、勿論宣伝では有りません、こんな使い方を発見したので
報告したまでです、掲示板として不味ければ消しますが?>管理人様
歯切れの悪いRESよりは良いかとおもうが・・・
Re: めりこみ防止金物
桜 2008/06/10
20:11:26
>そうです、勿論宣伝では有りません、こんな使い方を発見したので
>報告したまでです、掲示板として不味ければ消しますが?>管理人様
自分の視野だけでの情報には限りがあるので、参考になりますよ。
有難う・・・(*^_^*)
>報告したまでです、掲示板として不味ければ消しますが?>管理人様
自分の視野だけでの情報には限りがあるので、参考になりますよ。
有難う・・・(*^_^*)
Re: めりこみ防止金物
やまちゃん 2008/06/10
20:14:31
>木造での話ですが・・・
>金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
>出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
>取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
>なっています:
>
Lionさま
情報ありがとうございます。いつもめり込みで断面が決まる柱はサイズUPをしていましたが、土台の幅も部分的に広げるため、図面も現場も煩雑になっておりました。さっそく採用してみます。
>金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
>出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
>取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
>なっています:
>
Lionさま
情報ありがとうございます。いつもめり込みで断面が決まる柱はサイズUPをしていましたが、土台の幅も部分的に広げるため、図面も現場も煩雑になっておりました。さっそく採用してみます。
Re: めりこみ防止金物
天婆〜さん 2008/06/10
20:16:50
>>そうです、勿論宣伝では有りません、こんな使い方を発見したので
>>報告したまでです、掲示板として不味ければ消しますが?>管理人様
まあ、ここの表紙にも有るので・・・
メジャーなソフトなので、メーカーのサイトで「ユーザー情報の掲示板」を
された方が良いのでは・・・
>>報告したまでです、掲示板として不味ければ消しますが?>管理人様
まあ、ここの表紙にも有るので・・・
メジャーなソフトなので、メーカーのサイトで「ユーザー情報の掲示板」を
された方が良いのでは・・・
Re: めりこみ防止金物
くそまじめ 2008/06/10
20:19:19
>>木造での話ですが・・・
>>金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
>>出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
>>取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
>>なっています:
>>
>
>Lionさま
>情報ありがとうございます。いつもめり込みで断面が決まる柱はサイズUPをしていましたが、土台の幅も部分的に広げるため、図面も現場も煩雑になっておりました。さっそく採用してみます。
皆さん、告示第117号による応力度の取り扱いにご注意を・・・
>>金物メーカーの、タナカから土台プレートUと言うのが
>>出ました、t=12mmのはさみ込み金物です、HD金物の
>>取り付けにも対応出来るように、片側のみ持ち出しと
>>なっています:
>>
>
>Lionさま
>情報ありがとうございます。いつもめり込みで断面が決まる柱はサイズUPをしていましたが、土台の幅も部分的に広げるため、図面も現場も煩雑になっておりました。さっそく採用してみます。
皆さん、告示第117号による応力度の取り扱いにご注意を・・・
Re: めりこみ防止金物
喰えないラーメン屋 2008/06/10 20:24:26
>私は Kizukuri
を発売時から使っていますが、めり込みの
>検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
>ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
>入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
>既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
dクス。知らないことだらけです。
自分が知ってるつもりで、何だ、そんなことも****か思いながら、法令集や基準書を見て、あ〜り〜マイラブ、間違っていた。
先日、役所から、ホゾのサイズの問い合わせがありました。
30*30は有りですか。
めりこみが耐力が足りなくて、小さくしたのかも。
通常は30*90で、小さくする場合は、ホゾの剪断の検討が必要かも・・。
念のため計算してみました。壁倍率2、長さ90cm。
金物や摩擦で土台に伝わる水平力が有るかと思いますが、どの程度有るのか不明なのでホゾだけで計算してみました。
水平力がすべてホゾに伝わるとすると結構いっぱいです。
>検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
>ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
>入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
>既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
dクス。知らないことだらけです。
自分が知ってるつもりで、何だ、そんなことも****か思いながら、法令集や基準書を見て、あ〜り〜マイラブ、間違っていた。
先日、役所から、ホゾのサイズの問い合わせがありました。
30*30は有りですか。
めりこみが耐力が足りなくて、小さくしたのかも。
通常は30*90で、小さくする場合は、ホゾの剪断の検討が必要かも・・。
念のため計算してみました。壁倍率2、長さ90cm。
金物や摩擦で土台に伝わる水平力が有るかと思いますが、どの程度有るのか不明なのでホゾだけで計算してみました。
水平力がすべてホゾに伝わるとすると結構いっぱいです。
Re: めりこみ防止金物
区分2 2008/06/10
20:28:14
>
>そうです、勿論宣伝では有りません、こんな使い方を発見したので報告したまでです、
私も知りませんでした。
このような情報は大変助かりますよ。
今後もどしどし教えてください。
>そうです、勿論宣伝では有りません、こんな使い方を発見したので報告したまでです、
私も知りませんでした。
このような情報は大変助かりますよ。
今後もどしどし教えてください。
Re: めりこみ防止金物
小次郎 2008/06/10
20:30:26
「めり込み防止プレートについての疑問」
@プレートの面積は確かに大きくなるのでしょうが、形状が柱芯に対して左右対称ではないですね。
→応力度分布は傾斜するのではないでしょうか?
(σmax=αN/A)
Aプレカットの場合、プレート分を考慮してきちんと刻んでくれるでしょうか
ぜひ使ってみたいので、ご意見をお聞かせ下さい。
@プレートの面積は確かに大きくなるのでしょうが、形状が柱芯に対して左右対称ではないですね。
→応力度分布は傾斜するのではないでしょうか?
(σmax=αN/A)
Aプレカットの場合、プレート分を考慮してきちんと刻んでくれるでしょうか
ぜひ使ってみたいので、ご意見をお聞かせ下さい。
Re: めりこみ防止金物
Lion 2008/06/10
20:39:04
小次郎
サン
>@プレートの面積は確かに大きくなるのでしょうが、形状が
>柱芯に対して左右対称ではないですね。
>→応力度分布は傾斜するのではないでしょうか?
>(σmax=αN/A)
タナカにメールするとこのプレートの計算書を送って
呉れます、認定は取れていませんので念のため。
>Aプレカットの場合、プレート分を考慮してきちんと
>刻んでくれるでしょうか
それりゃCAD連動の工作ですから、大丈夫だと思います。
>@プレートの面積は確かに大きくなるのでしょうが、形状が
>柱芯に対して左右対称ではないですね。
>→応力度分布は傾斜するのではないでしょうか?
>(σmax=αN/A)
タナカにメールするとこのプレートの計算書を送って
呉れます、認定は取れていませんので念のため。
>Aプレカットの場合、プレート分を考慮してきちんと
>刻んでくれるでしょうか
それりゃCAD連動の工作ですから、大丈夫だと思います。
Re: めりこみ防止金物
サテュラ 2008/06/11
00:22:23
>「めり込み防止プレートについての疑問」
>
>@プレートの面積は確かに大きくなるのでしょうが、形状が柱芯に対して左右対称ではないですね。
>→応力度分布は傾斜するのではないでしょうか?
>(σmax=αN/A)
>
>Aプレカットの場合、プレート分を考慮してきちんと刻んでくれるでしょうか
>
>
>ぜひ使ってみたいので、ご意見をお聞かせ下さい。
何度も使っていますが、一応両方共問題ありませんでした。
以前のめり込み防止プレートは問題だらけでしたが・・・
ただし、土台端部でのNGが多くなりがちなので
柱脚金物の選定には注意が必要です。
でも職人さんや検査時に検査員から初めて見るという声を
聞くのですが、みなさんちゃんと検討されてますよね?
許容本にも明確な検討方法がないので検討しないのも
まだアリなんでしょうか・・・
>
>@プレートの面積は確かに大きくなるのでしょうが、形状が柱芯に対して左右対称ではないですね。
>→応力度分布は傾斜するのではないでしょうか?
>(σmax=αN/A)
>
>Aプレカットの場合、プレート分を考慮してきちんと刻んでくれるでしょうか
>
>
>ぜひ使ってみたいので、ご意見をお聞かせ下さい。
何度も使っていますが、一応両方共問題ありませんでした。
以前のめり込み防止プレートは問題だらけでしたが・・・
ただし、土台端部でのNGが多くなりがちなので
柱脚金物の選定には注意が必要です。
でも職人さんや検査時に検査員から初めて見るという声を
聞くのですが、みなさんちゃんと検討されてますよね?
許容本にも明確な検討方法がないので検討しないのも
まだアリなんでしょうか・・・
Re: めりこみ防止金物
ヒロ0 2008/06/11
09:53:28
>私は Kizukuri
を発売時から使っていますが、めり込みの
>検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
>ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
>入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
>既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
そっちは対応早くていいなぁ
今使っているソフトは2月の土台のめり込み計算式の改正にも未だに対応してくれない;;
結局短期に合わせて強度の入力値を低減して対応中
それにしてもベイツガ土台だと2階建てで1F2.5倍・2F2.5倍でも簡単に短期がアウトになるのはしんどいです。
柱抱かせや梁架け壁位置の調整で対応するのですが、そこまでして設計上の強度を厳しく見る必要な箇所なのかいつも疑問に思っています。
結局今はべいまつの土台用加圧注入材が流通しているのをいいことに、そちらに切り替えてもらってます。
>検討仕様が変わったので、この部分で柱がNGになる
>ケースが最近多いです、で、作者の☆川氏に金物の項目を
>入れて欲しいとお願いしていたのですが、今日聞いたら
>既に対応されていました、知らなかったのは私だけ?(--;)
そっちは対応早くていいなぁ
今使っているソフトは2月の土台のめり込み計算式の改正にも未だに対応してくれない;;
結局短期に合わせて強度の入力値を低減して対応中
それにしてもベイツガ土台だと2階建てで1F2.5倍・2F2.5倍でも簡単に短期がアウトになるのはしんどいです。
柱抱かせや梁架け壁位置の調整で対応するのですが、そこまでして設計上の強度を厳しく見る必要な箇所なのかいつも疑問に思っています。
結局今はべいまつの土台用加圧注入材が流通しているのをいいことに、そちらに切り替えてもらってます。
Re: めりこみ防止金物
小次郎 2008/06/11
11:32:16
Lionさんサテュラさん情報サンキューでした。m(^0^)m
メーカーにメールでもしてみることにします。
メーカーにメールでもしてみることにします。
Re: めりこみ防止金物
喰えないラーメン屋 2008/06/11 20:23:10
>Lionさんサテュラさん情報サンキューでした。m(^0^)m
>メーカーにメールでもしてみることにします。
土台の柱周辺だけにプラスチックを注入して、めり込まないように硬くすれば問題有りません。
昔は、栗など使ってたようです。無視がつきやすいですが、腐りにくいです。
無視→虫 訂正。
>メーカーにメールでもしてみることにします。
土台の柱周辺だけにプラスチックを注入して、めり込まないように硬くすれば問題有りません。
昔は、栗など使ってたようです。無視がつきやすいですが、腐りにくいです。
無視→虫 訂正。
Re: めりこみ防止金物
くそまじめ 2008/06/11
21:44:21
>>Lionさんサテュラさん情報サンキューでした。m(^0^)m
>>メーカーにメールでもしてみることにします。
>
>土台の柱周辺だけにプラスチックを注入して、めり込まないように硬くすれば問題有りません。
>昔は、栗など使ってたようです。無視がつきやすいですが、腐りにくいです。
皆さん、国土交通省が平成20年2月8日に告示117号の中で告示1024号の告示文を削り表の数値を改めた理由を考えて見ましょう。木材の復元力特性において降伏後の剛性を考慮した結果です。
>>メーカーにメールでもしてみることにします。
>
>土台の柱周辺だけにプラスチックを注入して、めり込まないように硬くすれば問題有りません。
>昔は、栗など使ってたようです。無視がつきやすいですが、腐りにくいです。
皆さん、国土交通省が平成20年2月8日に告示117号の中で告示1024号の告示文を削り表の数値を改めた理由を考えて見ましょう。木材の復元力特性において降伏後の剛性を考慮した結果です。
Re: めりこみ防止金物
小次郎 2008/06/12
09:02:05
>皆さん、国土交通省が平成20年2月8日に告示117号の中で告示1024号の告示文を削り表の数値を改めた理由を考えて見ましょう。木材の復元力特性において降伏後の剛性を考慮した結果です。
告示を読み返しました。結局、「土台その他のこれに類する横架材」については、短期積雪時のみ許容応力度がアップしただけで、肝心の地震時風圧時は変わってないですね・・・?
告示を読み返しました。結局、「土台その他のこれに類する横架材」については、短期積雪時のみ許容応力度がアップしただけで、肝心の地震時風圧時は変わってないですね・・・?
Re: めりこみ防止金物
ヒロ0 2008/06/12
09:39:18
>皆さん、国土交通省が平成20年2月8日に告示117号の中で告示1024号の告示文を削り表の数値を改めた理由を考えて見ましょう。木材の復元力特性において降伏後の剛性を考慮した結果です。
私も気になって理論的な背景を調べてみたのですが・・・
貫工法などの水平耐力の研究で出てくる接合部のめり込み研究の論文を深く考えずに土台に流用したようにしか見えません。
貫工法でのめり込みの特性は降伏点や水平耐力といった性能に直結するため非常に重要ですが、土台が少々めり込んで耐力壁や建物全体の水平耐力にどれほど影響するのやら。
木材のめりこみは曲げと違って靭性が非常に高いのに
私も気になって理論的な背景を調べてみたのですが・・・
貫工法などの水平耐力の研究で出てくる接合部のめり込み研究の論文を深く考えずに土台に流用したようにしか見えません。
貫工法でのめり込みの特性は降伏点や水平耐力といった性能に直結するため非常に重要ですが、土台が少々めり込んで耐力壁や建物全体の水平耐力にどれほど影響するのやら。
木材のめりこみは曲げと違って靭性が非常に高いのに