建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.203

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

審査が通りやすいのはどちらでしょうか
博士の愛した数式 2008/06/23 10:40:57
皆さんにお尋ねします。
適判の審査経験も多くなってきたようですが、審査に通りやすいルートの選択で悩んでいます。
悩んでいる物件はS造3階建の店舗なんですが、小規模S造建築物全般についてご意見いただけると嬉しいです。

ルート1-1とルート1-2(こちらも結構気になりんす。スパン6と6.3なら…)
ルート1-2とルート2(これはルート1-2が答えかな?)
ルート2とルート3(←まさに悩み中)
改正前はルート1や2を通れる物件も基本は保有を確認するという方針で設計していました。
ルート1でも必ず(Co=0.2での)層間変位は確認していました。
現行では確認してしまうと、批判されることさえあるという状態で、審査を早く通すのは『良い設計者』の条件にもなっています。
そのため(審査を通すため)に安全確認の検討項目を減らし、間取りを使いづらくしてでも、です。
なので、保有はやるのはやるのですが、自分だけでコッソリ確かめたり、社内保管の書類にのみ入れたりしています。
(なぜかやらないというのはあまりないです。200u以下はやらないかも)
ルート2とルート3で審査の通り具合に違いがあるのであれば教えてください。
よろしくお願いします。(地域も教えていただけるとありがたいです)
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
Lion 2008/06/23 10:48:19
>適判の審査経験も多くなってきたようですが、審査に通り
>すいルートの選択で悩んでいます。
>悩んでいる物件はS造3階建の店舗なんですが、

S造はR.1−1か3しか無いと私は思っています、
審査云々では無く経済性等を考慮した場合です。

1−2、2はXです、理由は応力割り増し、補剛規定
幅厚比で部材が制限されるから、貴重な資源の無駄、
経済性を考えると言う事は環境保護に繋がっています。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
ホームズ 2008/06/23 10:58:15
タイトルだけで批判レスがつきそうですね(笑)

審査が通りやすいのが良い設計者だとは思いませんし、審査は通りやすいかどうかは設計側、審査側の組み合わせにもよるのでなんともいえませんが、ルート1かルート3で設計しています。
ルート1にする場合は施主もしくは意匠事務所に「耐震的には安全側になる可能性があるけれど工事費はアップしますよ」と念を押し承諾を得ます。
ルート3にする場合は「経済設計を心がけますが、確認申請に時間がかかるかもしれませんよ」と説明します。

「審査が通りやすいですよ」とは言わないですね。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
山本 2008/06/23 11:12:08
ルート1−2が使えるのは2階建てまでなので
ご質問の建物には使用出来ません。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
momo 2008/06/23 11:14:36
>審査に通りやすいルートの選択で悩んでいます。

通やすいと聞いたルートを採用して柱が増えた。
コストも上がった。施主が泣いた。
数週間短縮した設計者は「良い設計者」?!

大きな買い物なんですがね。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
鳥刺し好き 2008/06/23 11:25:20
>ルート1にする場合は施主もしくは意匠事務所に「耐震的には安全側になる可能性があるけれど工事費はアップしますよ」と念を押し承諾を得ます。
>ルート3にする場合は「経済設計を心がけますが、確認申請に時間がかかるかもしれませんよ」と説明します。
>

ホームズさんが言っている事がすべてだと思います。

ルート1は断面が大きくなり不経済だが耐震性は概ね大きいと思う
ルート3は経済設計できますけど審査期間が長く申請料が高い。

どちらを選ぶかは建築主だと思います。
意匠屋さんには上記の説明を建築主に話選択してもらっています。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
PK 2008/06/23 11:56:31
>1−2、2はXです、理由は応力割り増し、補剛規定
>幅厚比で部材が制限されるから、貴重な資源の無駄、
>経済性を考えると言う事は環境保護に繋がっています。


ルート1-1以外全て、ルート3で設計するというのは、私はいいとは思えないのですが。

ルート2の方が接合部等の設計がシビアですのでよい設計法だと思います。

全て保有までいき、崩壊系okで終了している方がいらっしゃるので・・・。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
マータ 2008/06/23 12:23:40
ルート2の不経済の具合を知っていると採用する人は
あまりいないのでは・・・?

S造、2階建て純ラーメン
スパン10m弱
梁サイズ細幅H500〜600
角形鋼管BCR295採用で
ルート2だと400〜450角
ルート3だと300〜350角

施主の知らないところで、ルート2で設計されたらかわいそう。

ブレース構造だとルート3の方がきつかったりしますが・・
▲ page top
皆さんご意見ありがとうございます!
博士の愛した数式 2008/06/23 14:06:58
皆さんのおっしゃることごもっともです。

>通やすいと聞いたルートを採用して柱が増えた。
>コストも上がった。施主が泣いた。
>数週間短縮した設計者は「良い設計者」?!
>
柱が、ばかばか増えるのは論外ですが、30cmとか50cm
(特に1本のみ移動すればいい場合など)を想定しています。
数週間とはどれくらいのイメージでしょうか。4週間?6週間?
申請を提出してから7週間が10週間になってもビビりませんが、
12週間、15週間になるとビビります。(実際施主から呼び出されました。)
もちろんルートのせいばかりではありません。
経済設計だからとラチス梁を採用したのが主な原因の一つでした。

>S造はR.1−1か3しか無いと私は思っています、
>審査云々では無く経済性等を考慮した場合です。
>
まさにごもっとも!実際過去にルート2で設計した記憶はほとんどありません。
メリットを感じたこともありませんし。

>大きな買い物なんですがね。
そのとおりです。
ご存じのように鋼材の値段は信じられないくらい高騰しています。
現説時点では金額を入れない(または指定単価)ようにしている物件さえあります。
構造担当としては経済設計と言うと躯体を下げることを考えますが、
建築にあたり借入金の問題や事業計画の社内予算どり広告、テレビCMの段取り費用など
「時間」もコストのうちと考える場合もあるようです。
幅厚比や横補剛のコストアップとどちらが高いのか。
設計サイドでは把握できないので、ルート3とルート2の躯体費の比較を出し、
お施主様の方で全体の投資金額のコスト比較検討をしてもらいます。
どうしてもはじきだせないのが、審査時間です。
ルート3でも審査時間に変わりなく、または1〜2週間程度長いなら、迷わずルート3を取ります。
正直、設計ポリシーとしては皆さんの言うことと同じ意見なので、
何ともコメントしづらいのですが、、でも、ご意見を頂けたことに何より感謝します。

ただ、RCでも耐震壁付きのラーメン(すごく普通のRC造)は審査が通りにくく、
全部スリットを切るように言われたり、適判を避けるために構造計画を変える
(階高を無理に詰めたり、スパンを調整したり)することが、現実で起きています。
http://www.njr.or.jp/m01/08/080317/200314summary.pdf
(質問U-1とか)皆さんの回答は「B」でしょうか。
全く無理なのにルート1にのせることは無いでしょうが、階高300いじめれば…とか
やったことある人はココにはいらっしゃらないのでしょうか
たいていの場合ルート1にするため(ではなく、適判を避けるため)に起きていますが、
それなら、同じ発想でルート2を選択する可能性もあるのかなー、と。
何にしても、(適判を避けること自体も)ナンセンスには変わりありませんが。
これだけ法改正で騒いでいるのに、ルート2にすると審査期間は変わるのか、変わらないのか
検討もしてないのかと施主に怒られまちた。(一応審査機関の期間の傾向は提示した)
なので、ルート2で適判に挑戦した人はいるのかなーーと
自分も今までは、「どうせ適判なんだからルート3」と言っていたので。
0ベースで考えなさいと怒られまちた。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
みや 2008/06/23 19:56:35
>1−2、2はXです、理由は応力割り増し、補剛規定
>幅厚比で部材が制限されるから、貴重な資源の無駄、
>経済性を考えると言う事は環境保護に繋がっています。

ランニングコスト、イニシャルコスト 施主がどちらを重要視するかで考え方は変わります。
経済性を考えることが環境保護に繋がっているとは一概には言えないでしょう。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
(no name) 2008/06/23 20:51:59
文面からしてコストだの踏まえてルート2or3を訊いているのに 経済性がどうのだのルート1or3だの
トピ主さま、答えになってなくて済みませんね。
物によっては着工時期が重視されるケースもありますもんね。

ルート2も3も審査期間は大して変らん気がします。
ただルート3の方がツッコミ所が多いので指摘箇所は増える可能性有り。
問題なく設計しておれば大した差では無いと思われます。
(尚 この地域は勘弁してください。)
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
(no name) 2008/06/23 23:44:33
>ルート1とルート1-1(こちらも結構気になりんす。スパン6と6.3なら…)
>ルート1-2とルート2(これはルート1-2が答えかな?)
>ルート2とルート3(←まさに悩み中)

ルート1とルート1−1? 1−1でしょ
ルート1−2とルート2  1−2
ルート2とルート3    ルート3

ルート2で納めると不経済な上に適判


>現行では確認してしまうと、批判されることさえあるという状態で、審査を早く通すのは『良い設計者』の条件にもなっています。

早く通るのは、ルート1−1,1−2でしょ。
見る人少ない上に穴だらけでしょ。
改正以前に逆戻りですから、早く下りるが、きちんとやらなきゃ後で問題になりそう。
▲ page top
Re: 審査が通りやすいのはどちらでしょうか
(no name) 2008/06/24 00:01:16
自分で、考えろ。馬鹿野郎。
▲ page top


塑性ヒンジ
勉強中 2008/06/23 10:16:28
建築士修行中です。
教えてください。全体崩壊形を判断するときの塑性ヒンジは、梁が曲げ降伏していないといけないのでしょうか?
曲げひび割れでは塑性ヒンジにならないのでしょうか?
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
マータ 2008/06/23 10:20:39
>全体崩壊形を判断するときの塑性ヒンジは、梁が曲げ降伏していないといけないのでしょうか?
>曲げひび割れでは塑性ヒンジにならないのでしょうか?

そーですね。
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
(no name) 2008/06/23 10:25:28
>建築士修行中です。
>教えてください。全体崩壊形を判断するときの塑性ヒンジは、梁が曲げ降伏していないといけないのでしょうか?
>曲げひび割れでは塑性ヒンジにならないのでしょうか?

曲げひび割れによって剛性低下すると考えられます。(基準書622)
増分解析時に荷重ー変位関係グラフをtri-linear型として反映させることも可能です。

と、私も勉強中のため書いてみました。
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
くそまじめ 2008/06/23 11:22:18
>建築士修行中です。
>教えてください。全体崩壊形を判断するときの塑性ヒンジは、梁が曲げ降伏していないといけないのでしょうか?
>曲げひび割れでは塑性ヒンジにならないのでしょうか?

塑性ヒンジとは、どういう状態なのか?
曲げ降伏とは、曲げひび割れとは、どういう状態なのか理解したらこの質問は出てこないと・・・
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
(no name) 2008/06/23 14:39:38
スミマセン、関連有るので便乗で質問させてください。
鉄骨のヒンジは降伏点、全塑性モーメント、やっぱりtri-linear型? レベルの低い質問と呆れないで下さい。
宜しくお願いします。
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
くそまじめ 2008/06/23 18:39:06
>スミマセン、関連有るので便乗で質問させてください。
>鉄骨のヒンジは降伏点、全塑性モーメント、やっぱりtri-linear型? レベルの低い質問と呆れないで下さい。
>宜しくお願いします。

トリ・リニアは三味線、もとえ・・・三本の線で表わす復元力特性です。Mc、My、Muを結んだものです。コンクリート部材が曲げ
を受けたときに生じる"曲げひび割れ"を考えるから三本の線になるのです。S造は降伏前し降伏後の二本の線で表わし、バイ・リニアとなります。
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
くそまじめ 2008/06/23 18:43:37
>S造は降伏前し降伏後の二本の線で表わし、バイ・リニアとなります。

誤字があった。降伏前と降伏後が正解じゃ・・・
ついでに・・・
トリとはトリプルで三を意味する。
バイとは二を意味します・・・ バイ・バイ
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
no name 2008/06/23 19:08:47
>トリ・リニアは三味線、もとえ・・・三本の線で表わす復元力特性です。Mc、My、Muを結んだものです。

Mc、My,Muを結ぶと、トリ・リニアの復元力特性にはならんのだが・・・。
振動解析する場合、第二折れ点は、エネルギー等価を考慮して、等価面積で評価するのが、通常で・・・・えーと、部材レベルででは・・・Mc、Muを結んで・・・・えーと・・・。
ハイレベルな解析ソフトがあるのかもしれないなー。
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
くそまじめ 2008/06/23 19:41:53
>>トリ・リニアは三味線、もとえ・・・三本の線で表わす復元力特性です。Mc、My、Muを結んだものです。
>
>Mc、My,Muを結ぶと、トリ・リニアの復元力特性にはならんのだが・・・。
>振動解析する場合、第二折れ点は、エネルギー等価を考慮して、等価面積で評価するのが、通常で・・・・えーと、部材レベルででは・・・Mc、Muを結んで・・・・えーと・・・。
>ハイレベルな解析ソフトがあるのかもしれないなー。

あのねぇ、初心者向けにわかるように書いたつもりですが・・・
部材の復元力特性の設定方法で、曲げ変形特性をトリリニアにモデル化する場合は・・・とか、あまりむずかしく書いても
理解に苦しむと思ったまでですので・・・
▲ page top
Re: 塑性ヒンジ
no name 2008/06/23 21:36:36
>>>トリ・リニアは三味線、もとえ・・・三本の線で表わす復元力特性です。Mc、My、Muを結んだものです。
>>
>>Mc、My,Muを結ぶと、トリ・リニアの復元力特性にはならんのだが・・・。
>>振動解析する場合、第二折れ点は、エネルギー等価を考慮して、等価面積で評価するのが、通常で・・・・えーと、部材レベルででは・・・Mc、Muを結んで・・・・えーと・・・。
>>ハイレベルな解析ソフトがあるのかもしれないなー。
>
>あのねぇ、初心者向けにわかるように書いたつもりですが・・・
>部材の復元力特性の設定方法で、曲げ変形特性をトリリニアにモデル化する場合は・・・とか、あまりむずかしく書いても
>理解に苦しむと思ったまでですので・・・

”くそまじめ”さんへ、すいません。ついつい・・・まじめに、考えすぎた。でも、間違った理解に繋がりはしないかと心配に思う。

これを、読んだ方へ、復元力特性といえども、奥が深いので材料の性質、断面性能、力学など総合的にお勉強してください。
この会議室には、詳しい方がたくさんおられるので・・・
また、お会いしましょう。
以上です。
▲ page top


こわいなぁ
ミー 2008/06/22 18:24:09
おととしは大なり小なりで13棟完成
去年は同じく13棟完成する予定だったけど
確認がらみで5棟が期ずれで8棟で約4割減
今年は16棟完成だけど5棟が期ずれぶんで実際は11棟
敵半なれたら構一かぁ、あー瑕疵担保もあったっけ
名古屋は高度地区と緑化ができちゃたし、
鉄はあがりっぱだし、いいことないかなぁ
そのうち大きいのがくるのかなぁ
 4000galなんて来たらどうしよ
▲ page top
Re: こわいなぁ
(no name) 2008/06/22 18:30:13
> 4000galなんて来たらどうしよ

平気、兵器、併記。
貴方が死ぬわけじゃない。
自分の家だけ超超安全にしとく
▲ page top
Re: こわいなぁ
ミー 2008/06/22 23:53:52
>> 4000galなんて来たらどうしよ
>
>平気、兵器、併記。
>貴方が死ぬわけじゃない。
>自分の家だけ超超安全にしとく
自分のいえは木造で阪神前の建物
後だったらバンバンに壁いれて合板バンバン張って
少なくともABCDのBにはしてたなぁ
現在は判定したらCだった。
でも、来るべき地震の震度予想は5強ぐらいだから
とりあえず壊れないし液状化もしないし、大丈夫かな
でも、事務所はダメだな。休みの日にくればいいのに
▲ page top
Re: こわいなぁ
無識者 2008/06/23 01:03:27
>鉄はあがりっぱだし、いいことないかなぁ

最近は原油の高騰とか、鉄の高騰とか。大変ですよね。

最近は確認取得までの長期化の問題は落ち着きつつありますが、確認認可後の変更が大変。ということで、「構造計画をとことん突き詰める傾向」が出てきました。施主サイドから。

ここに柱を入れたら、全体コストはどうなりますか?

簡単に聞いてくれるけど、何パタ−ンも最後まで(ル−ト3、柱梁接合部、杭)計算する時間も元気もありません。

地震の怖さは経験してみないとわからないと思います。
阪神淡路の場合は不意打ちをくらったようなものなので、まだましですが、「来るぞ。来るぞ。」と言われると不安ですね。

余程構造計画が悪いか、メンテされていない古い木造住宅とかでない限り、そんな簡単にはこわれませんよ。

相変わらず、話がバラバラでした。

▲ page top


国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 04:10:09
今日の読売新聞朝刊情報。

@24,000/人月?はぁ?
どうも、ケツのすわりが悪い。
普通の企業だったら、ありえん。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
<<<??? 2008/06/22 10:18:59
>今日の読売新聞朝刊情報。
>
>@24,000/人月?はぁ?
>どうも、ケツのすわりが悪い。
>普通の企業だったら、ありえん。

ありますがな、(株)冬柴交通タクシー。
乗ると、ビール付きの大サービスや。せやけど、悪酔いするらしい。
それでな、もうすぐ、つぶれるらしいわー。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 10:22:48
>ありますがな、(株)冬柴交通タクシー。
>乗ると、ビール付きの大サービスや。せやけど、悪酔いするらしい。
>それでな、もうすぐ、つぶれるらしいわー。
違うがな!、(幽霊)冬柴(別名:大虎)個人タクシー。
乗ったが最後、飲みすぎて大虎となる!
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
<<<??? 2008/06/22 10:55:04
>>ありますがな、(株)冬柴交通タクシー。
>>乗ると、ビール付きの大サービスや。せやけど、悪酔いするらしい。
>>それでな、もうすぐ、つぶれるらしいわー。
>違うがな!、(幽霊)冬柴(別名:大虎)個人タクシー。
>乗ったが最後、飲みすぎて大虎となる!

それ、個人タクシーちゃいますやろ。だいぶ、人雇ってはるみたいやで。なかには結構、悪い人もおるらしいがな。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 12:03:17
>>>ありますがな、(株)冬柴交通タクシー。

もうそろそろ、社長・専務・常務は潮時でしょう。
これ以上居座ると役員会で解雇されちゃいます。
天下り先の条件が良いうちに身を引くのが役員(公務員)
鉄即かと思われます。
冬芝社長とそろそろ縁を切る時期かと・・・?
○交省タクシー社での社長ポストで旨みを得ようとしたが最後は
ババを引く形になりましたね。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 12:08:32
>>>ありますがな、(株)冬柴交通タクシー。
>>>乗ると、ビール付きの大サービスや。せやけど、悪酔いするらしい。
>>>それでな、もうすぐ、つぶれるらしいわー。
>>違うがな!、(幽霊)冬柴(別名:大虎)個人タクシー。
>>乗ったが最後、飲みすぎて大虎となる!
>
>それ、個人タクシーちゃいますやろ。だいぶ、人雇ってはるみたいやで。なかには結構、悪い人もおるらしいがな。

どうも違うらしいですよ。
悪い人の男妾らしいで。
意のままに操られ取るちゅう噂でっせ。
しかもそのタクシーの燃料は、われわれの血税で走るそうですな。
絶対つぶれんと思うで。頭すげ替えの偽装倒産でうまく逃げるそうですわ。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
はらたつのり 2008/06/22 12:26:05
>今日の読売新聞朝刊情報。
>
>@24,000/人月?はぁ?
>どうも、ケツのすわりが悪い。
>普通の企業だったら、ありえん。

支払いは道路特定財源。だから、すべてのこの特別会計の
使い道を国民の前に明らかにしなさいと言われているのです。
お困りになる政治家がぞろそろ出てくるのでは・・・
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
<<<??? 2008/06/22 12:33:56
>絶対つぶれんと思うで。頭すげ替えの偽装倒産でうまく逃げるそうですわ。

偽装倒産で逃げる。そなことあらへんやろ。
おそらく、タクシー会社があかんので、今度は、家具屋でぼろもうけを考えとる噂や。そや、ふわふわのやつや!。よう、眠れるらしいわ。
ほんま、えげつない会社やで、まだ、国民の血吸う気らしいわ。
くわばら、くわばらや。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 17:57:49
どうせロクな仕事してないんだから、早く帰ればいいじゃないか
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 18:26:02
>どうせロクな仕事してないんだから、早く帰ればいいじゃないか

早く帰っても、やることない。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 18:43:55
>どうせロクな仕事してないんだから、早く帰ればいいじゃないか

1.基準法の改正作業で、蛸部屋。
2.ストレスがたまりキャバクラ。
3.終電後、タクシー。

のパターンですか?
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 18:47:34
皮肉なことに冬芝大臣の国会答弁の下手さがかえって、問題を解明させたり、いい方向に流れつつあるのが笑える。与党内では大問題になる程だったみたいですね。答弁の上手い大臣だったら曖昧にされていたかも。

追求されて追い込まれると「辞めます」とか「廃止させます」といきたりバッタリ、答弁しちゃって・・・突然のご乱心に官僚の方々も大慌てのことでしょうw
ネットの国会中継を聞きながら仕事していて、とても面白かったですよ。計算ずくの行動だったら、彼は本当の大物だな。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/22 20:54:02
ノ〜パンの峰久が退任、栄転するそうだ
ノ〜パン未経験の春田が後任だとさ。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
池沼虚作 2008/06/22 22:17:46
構造一級の認定状は、冬柴の名前で有りませんように

パンパン!
切実だよ
冬柴名義だったら、一生の不覚
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/23 04:42:34
冬柴が悪いのではなく、今の政権を選んでいる国民。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/23 13:16:07
>冬柴が悪いのではなく、今の政権を選んでいる国民。

彼は比例区。
小選挙区は民主に惨敗してた。

少なくとも彼は国民に選ばれてない。
比例の人間が閣僚のような重要ポスト入りはおかしいと
前から思ってます。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/23 13:28:39
>>冬柴が悪いのではなく、今の政権を選んでいる国民。
>
>彼は比例区。
>小選挙区は民主に惨敗してた。
>
>少なくとも彼は国民に選ばれてない。
>比例の人間が閣僚のような重要ポスト入りはおかしいと
>前から思ってます。

あなたに1票
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/23 15:29:52
>>冬柴が悪いのではなく、今の政権を選んでいる国民。
>
>彼は比例区。
>小選挙区は民主に惨敗してた。
>
>少なくとも彼は国民に選ばれてない。

よく読んでください。

>>冬柴が悪いのではなく、今の政権を選んでいる国民。
と書いたが、
>>冬柴が悪いのではなく、冬柴を選んでいる国民。
とは書いてませんよ。

今の政権を選んでいる国民が問題だ、ということ。

>比例の人間が閣僚のような重要ポスト入りはおかしいと前から思ってます。

だから、今の政権を選んでいる国民が問題だ、ということ。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
池沼虚作 2008/06/23 17:15:58
どうでも良いけど
大臣名冬柴の構造一級免許状は、「トホホ」だと言う事。
3年ごとの更新で大臣名が書き換われば良いのだが
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/23 17:37:31
>どうでも良いけど
>大臣名冬柴の構造一級免許状は、「トホホ」だと言う事。
>3年ごとの更新で大臣名が書き換われば良いのだが

冬芝さんほど、正直な大臣は今までいない。
非常にわかりやすい。
資格証はぜひ、冬様でお願いします。
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
(no name) 2008/06/23 18:27:11
>冬芝さんほど、正直な大臣は今までいない。
馬鹿正直と馬鹿は紙一重

>非常にわかりやすい。
わかりやすさと馬鹿は紙一重。


>資格証はぜひ、冬様でお願いします。
貴殿には、構一の資格はない
▲ page top
Re: 国土交通省のタクシー代
no name1 2008/06/25 00:23:19
>>冬芝さんほど、正直な大臣は今までいない。
>馬鹿正直と馬鹿は紙一重
>
>>非常にわかりやすい。
>わかりやすさと馬鹿は紙一重。
>
>
>>資格証はぜひ、冬様でお願いします。
>貴殿には、構一の資格はない

そう言うあなたも同様です。構一の資格なし。
「資格証はぜひ、冬様でお願いします。」の意味わかりますかな。?
「もうこれ以上、寒くなりません」

おあとが、よろしいようで・・・さいならー。

▲ page top


耐震化と構造設計技術者の不足
はらたつのり 2008/06/21 23:19:14
文部科学省によると、全国の公立小中学校の校舎が震度6強の地震で1万棟の危険があるそうです。

中国・四川大地震で学校の倒壊が相次いだことを受け、「改正地震防災措置法」を成立させた。補助率が引き上げられ、耐震化に必要な耐震診断業務の需要が急激に増えます。

全国で耐震診断をしておられる構造技術者がどれだけいて、需要をまかないきれるとお上は判断しているのですかねぇ・・・
構造設計一級建築士制度による官製不況が取り立たされている現状で、耐震化の地域間格差が目立つのは明らかです。
公立学校だけの話ですか?私立の学校は倒壊してもいいんですか。

構造設計技術者に、昨日まで、お米を作ってきたのに突然明日から麦作れですか・・・生産転換を強要して、 政策無知の官僚たちの為に犠牲にさせないでほしいと思いませんか?
官庁のコンサルタント発注形態にも改善が必要ですね。「建築一般」・その市町村に本店登録を義務付けて、本来の耐震診断業務をするのに下請け・まご請けとならざるを得ない役所の制度・システムこそ先に改善しなければ業界団体に談合・輪番されて無駄な税金の支出となるだけなのにね・・・

大阪府の橋元知事と労組の話し合いは徹夜で決裂ですってね。公務員さん、いつまで親方日の丸と思っているの目を覚ましなさい
って言いたいですね。民間なら倒産間際で悠長なこと言ってられませんがねぇ・・・

今後、構造設計一級建築士制度とからんできますが、耐震化と構造設計技術者不足に皆さんのお考えをお聞かせ下さい。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 01:19:10
役人にやる気がないだけ、それだけです。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 04:12:42
私は、職を変えます。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 05:19:57
私も、構一落ちたら職を変えます。
最近、構造がつまらくなってきた。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 07:01:35
>今後、構造設計一級建築士制度とからんできますが、耐震化と構造設計技術者不足に皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

耐震診断は構造設計一級でなくても、一級建築士でなくても、業務できると思うけど…。
耐震診断と構造設計一級とどんな因果関係が望みなんだろうか?

構造設計一級建築士の合格率が高い→非構造設計一級建築士が信用をなくす→非構造設計一級の仕事が耐震診断しかなくなる→耐震診断をする人間が増える

こういう筋書きかな?
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 07:51:12
1万棟とは、さすがです オモロオ↑

地震が起きると騒いで、誰かが儲かる 
よく出来たシステムになりました。

オオカミ少年ビジネスとなってるようで
耐震補強した建物も倒壊しないにしても破壊はされます
世間は耐震補強した建物は絶対に大丈夫と思ってる
不思議だぁ
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 08:14:00
>私も、構一落ちたら職を変えます。
>最近、構造がつまらくなってきた。

私も、なんか 余計なこと多くて、
なんか つまないですね。

ところで、”はらたつのり”っておもしろいですね
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 08:45:54
>私も、構一落ちたら職を変えます。
>最近、構造がつまらくなってきた。

多分、職変えしないでしょう?
今更つぶしが効くわけないし。

それに..ホントは構造が好きでしょう?
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 09:14:18
>オオカミ少年ビジネスとなってるようで
>耐震補強した建物も倒壊しないにしても破壊はされます
>世間は耐震補強した建物は絶対に大丈夫と思ってる
>不思議だぁ

不安感を煽ってビジネスにつなげているのです。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 09:45:37
>>オオカミ少年ビジネスとなってるようで
>>耐震補強した建物も倒壊しないにしても破壊はされます
>>世間は耐震補強した建物は絶対に大丈夫と思ってる
>>不思議だぁ
>
>不安感を煽ってビジネスにつなげているのです。


耐震診断の現状を知ってるのかな?
何のビジネスにつながって、誰が設けてるのか知ってるのかな?
テキトー書いてない?
営繕費用、建物の新築費用を耐震診断にふりわけて、誰が得をするのか、見識を持って書いてるの?
何も知りもしない、程度の低い構造屋が、批判のための批判でテキトー書いて、掲示板の質を落としているだけという恥ずかしいことだけは嫌だな。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 09:53:44
>不安感を煽ってビジネスにつなげているのです。

構1にまかせなさい。
これからは、順番待ちです。
地震が来ようと嵐が来ようと世の中金次第。
金出すとこにすべて集まる。
今のうちに、構1確保しておきなさい。
とりあえず、適判員は構1ですから、いまからお友達になっておくべきですね。

もう残業なんてしませんから。

ほら、もうすぐ来ますよ。(いろいろと・・・)
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 09:57:18
>何のビジネスにつながって、誰が設けてるのか知ってるのかな?


「設けてる」 恥ずかしい・・・
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 10:00:55
>耐震診断の現状を知ってるのかな?
>何のビジネスにつながって、誰が設けてるのか知ってるのかな?
>テキトー書いてない?
>営繕費用、建物の新築費用を耐震診断にふりわけて、誰が得をするのか、見識を持って書いてるの?
>何も知りもしない、程度の低い構造屋が、批判のための批判でテキトー書いて、掲示板の質を落としているだけという恥ずかしいことだけは嫌だな。

儲かるところは、一緒じゃないかい?
事情に詳しかったら教えてください。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 10:30:55
>>何も知りもしない、程度の低い構造屋が、批判のための批判でテキトー書いて、掲示板の質を落としているだけという恥ずかしいことだけは嫌だな。
>
>儲かるところは、一緒じゃないかい?
>事情に詳しかったら教えてください。

腐った連中の集まる業界には興味ないね。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 10:34:08
>とりあえず、適判員は構1ですから、いまからお友達になってお>くべきですね。


敵判員と試験で合格した構一が区別されないように。

▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 10:46:58
>今のうちに、構1確保しておきなさい。
>とりあえず、適判員は構1ですから、いまからお友達になっておくべきですね。
>
>もう残業なんてしませんから。
>


確保されても、もうこれ以上仕事を請けられません。
他人の計算書へ印を押す勇気もありません。
新人社員も見当たりません。
構造一が施行されたら混乱するのが見え見えです。
私の周りの適判員の方は、実務まるでやる気無しましてや適判物件など請ける気もありません。
資格は有るけど実務からは事実上引退状態です。
この様な人が、今年の秋以降の構造一に大勢いらっしゃる事になるのでしょうね。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
はらたつのり 2008/06/22 11:54:08
>>私も、構一落ちたら職を変えます。
>>最近、構造がつまらくなってきた。
>
>私も、なんか 余計なこと多くて、
>なんか つまないですね。
>
>ところで、”はらたつのり”っておもしろいですね

ありがとうございます。改名して"あじつけのり"でもしましょうかね。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 11:56:28
>>今のうちに、構1確保しておきなさい。
>>とりあえず、適判員は構1ですから、いまからお友達になっておくべきですね。
>>
>>もう残業なんてしませんから。
>>
>
>
>確保されても、もうこれ以上仕事を請けられません。
>他人の計算書へ印を押す勇気もありません。
>新人社員も見当たりません。
>構造一が施行されたら混乱するのが見え見えです。
>私の周りの適判員の方は、実務まるでやる気無しましてや適判物件など請ける気もありません。
>資格は有るけど実務からは事実上引退状態です。
>この様な人が、今年の秋以降の構造一に大勢いらっしゃる事になるのでしょうね。

そんなに忙しいんですか?
うちの事務所は暇ですよ。
7階建て以上はしばらくやっていません。
聞く話しは、四号の木造ばっかり。
適判物件なんか皆無じゃないですか。職員で間に合っているみたいだし。
マンションも建たなくなっているしねぇ。
最近、将来を見据えて、耐震診断のソフトを買いました。
耐震診断の仕事はかなりあるそうです。
何年持ちますかねぇ?
俺もクビかなぁ。
大阪は破綻状態って報道されているのに仕事はあるみたいですね。
SRCをやっていた時が懐かしいなぁ。

▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 12:14:02
>そんなに忙しいんですか?
>うちの事務所は暇ですよ。



9月までの仕事は満杯状態です。
適判物件が主です、ルート1の物件の方が割がいいです。
適判物件は、割が合いません。
たぶん、扱っている物件・用途などで仕事量に違いが有るのでしよう。
適判物件を請けない事務所も有る様ですから、そんなところからも仕事が廻って来ています。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 12:23:25
>9月までの仕事は満杯状態です。
>適判物件が主です、ルート1の物件の方が割がいいです。
>適判物件は、割が合いません。
>たぶん、扱っている物件・用途などで仕事量に違いが有るのでしよう。
>適判物件を請けない事務所も有る様ですから、そんなところからも仕事が廻って来ています。

当方も8月まで満杯です。
全て適判物件です。

暇なら手伝ってくれません?断っている仕事が3件もあるんです。
確かにル−ト1の方が手離れが良くて効率良いです。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
はらたつのり 2008/06/22 12:30:04
>>9月までの仕事は満杯状態です。
>>適判物件が主です、ルート1の物件の方が割がいいです。
>>適判物件は、割が合いません。
>>たぶん、扱っている物件・用途などで仕事量に違いが有るのでしよう。
>>適判物件を請けない事務所も有る様ですから、そんなところからも仕事が廻って来ています。
>
>当方も8月まで満杯です。
>全て適判物件です。
>
>暇なら手伝ってくれません?断っている仕事が3件もあるんです。
>確かにル−ト1の方が手離れが良くて効率良いです。

これも、地域間格差です。全国的に確認件数の速報値をみれば
ご理解頂けるはずです。ERIあたり、30%減です。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
はらたつのり 2008/06/22 12:36:39
>これも、地域間格差です。全国的に確認件数の速報値をみれば
>ご理解頂けるはずです。ERIあたり、30%減です。

今後、国はすざんな耐震診断業務に気付き、必ずまた規制をかけて来ます。
構1の関与と適判審査の義務付けとなります。それまでに、耐震診断ソフトの投資した回収をしないとはらたつのりです。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
極限の疲労 2008/06/22 12:47:00
通達行政・・・ある日突然「コレやるから」
内容がわからない、実際の運用がわからない。
常識的に考えれば「そんなんしたら混乱するに決まっている」
でもそんなの関係ねえ。
不安ですよ。単純にどうなるかわからないんですから。
混乱したらしたで、突然”吐いたツバ全部飲んじゃうし”し。
(訂正は認めないが、補正を認めるとか)
実際構造一級が運用されたって、その後いったいどうなるか???
政策不況ってマスコミに騒がれたら、またコロッと・・・・
小物を支えていた手計算組が軒並み廃業。
自分は一級を持たない構造設計者を雇いました。
でも構一落ちたらどうなるんだろ?
仕事もグチャグチャだけど、自分の足元1m先も見えない。
自分はまだ何とか「存在」してますが
このゴタゴタで人生狂った人、潰れていった会社
何か悪い事しましたか???
(でもそんなの関係ねえ。)
建築業界の信頼回復のため?
何かあった時、役人が”自分達は悪くない”と言う
言い訳のために”こうなってる”としか思えない。
そもそも都合4人の建築士が見て”まだ不足”ってか?
それより”誰に責任取らせるか”=「構一」って制度をつくりたいのでしょう。
そんな事のために・・・・・・・ふう。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 12:54:06
>>>9月までの仕事は満杯状態です。
>>>適判物件が主です、ルート1の物件の方が割がいいです。
>>>適判物件は、割が合いません。
>>>たぶん、扱っている物件・用途などで仕事量に違いが有るのでしよう。
>>>適判物件を請けない事務所も有る様ですから、そんなところからも仕事が廻って来ています。

適判物件を断っているわけでは、ありませんよ。
何棟かやっています。雪国だから、この時期に確認申請で2ヶ月もかかっちゃダメだって施主が言うのです。
そして、この物価の上昇で採算が合わなくなり、ボツになる物件もあります。不況まっしぐらです。何を考えているのか、適判員は、追加加重の小数点2桁まで審査する。不整合だって。そんなやり取りで時間を取っちゃってね。建設会社も仕事が無くて倒産しまくっています。これが地方の現実です。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 13:22:21
kN単位で小数点下2桁が違っても影響のある様な設計している人いますか。
昔、審査能力の無い確認行政がよく下2桁目が違うなどと言っていました事を思い出します。
審査能力の無さを露呈している様なものです。
そろそろ適判審査で重箱の隅を突く指摘は止めませんか。
もう少し森全体を見て欲しいものです。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 13:24:07
耐震診断・補強も構造一の資格がなければ請ける事が出来なくなる事でしょう。
時間の問題かと思います。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
極限の疲労 2008/06/22 13:43:29
>>そもそも都合4人の建築士が見て”まだ不足”ってか?
>あんた適判物件やった事あんの?
>「そもそも都合4人の建築士が見て」とは、実情をしらな杉
>設計事務所の所長(一級建築士)は、めくら印
>確認審査機関(エリーちゃん)は、手間ひまかけないで、スルー
>適判は名目2人、実質1人審査(合法)
>結局、一人でしか見ていない!
>
>不整合が30〜40もある物件を、チェックしましたと誰が責任を持っ
>ていえます?
>付着の検討をまったくしていないのに、印を押してる所長あり。
>パネルの検討で、せん断の形状係数を考慮しない大手事務所あり。
>(一貫プロは考慮していませんから要注意)
>ラーメンの柱の座屈係数をいまだに、計算しないで印。
>・・・・・・・・・

あらら、怒られちゃった。
適判物件、かなりやってますよ!
(事務所としては10件くらい)
各審査機関、適判で二人づつ見ているって認識が
実は間違っている事にご立腹ですか?
審査の側で仕事をした事がありませんので・・・・
やはり構一は必要で、その物件の
全責任を負うべきだってお考えなんですね?
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 13:53:49
構一が施行されても、ミスは付き物です。
完璧な書類を要求するほうがオカシイ。
構一の講習会テキストもミスが有ります。
ところで構一が印を押した申請書類にミスが有ったらどうなるの?
法適合した事を確認したことに偽り有りで資格停止とか・・そんなバカな・・・・・
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
極限の疲労 2008/06/22 13:59:14
<補足>
審査、適判含めて「よく見てるな!」と
関心するというか、敬意は持ってます。
地域性もあると思うし、審査機関によってもクオリティは
かなりな落差だとも思いますが。(そこが問題な気も)
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
極限の疲労 2008/06/22 14:06:33
>ところで構一が印を押した申請書類にミスが有ったらどうなるの?
>法適合した事を確認したことに偽り有りで資格停止とか・・そんなバカな・・・・・

そうなったら誰も「他人の計算書」なんかに印押さないっすね。
間違いなく。
「オレなら質疑ゼロの完璧な計算書を作る」
「オレなら計算書のミスを全部見抜ける」
努力はしてるけど、自分には100パーセント無理かな。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 14:11:16
>不整合が30〜40もある物件を、チェックしましたと誰が責任を持っ
>ていえます?
適判がどんな責任とるの?

>付着の検討をまったくしていないのに、印を押してる所長あり。
状況しだいでしょ。太径・高強度・規模・・・etc
付着破壊が問題にならなそうだから、省略したんじゃないの?
20mちょっと超えてるだけとか。
ベルトコンベアー(チェックリスト)にはのりませんよね。

>パネルの検討で、せん断の形状係数を考慮しない大手事務所あり。
鉄骨パネルのせん断耐力がそんなにシビアなケースなの?

騒ぎすぎ。。。。懐が狭い。
本当に問題だと判断するときは、不適にして戦うだけ。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
極限の疲労 2008/06/22 15:10:41
>nonameさん
いきなり「あんた」呼ばわりで
かなりご立腹なのは理解できたのですが
要は
「審査もロクな状況じゃない」けど
「設計者も気合入れてマトモな計算書作れ」
ってとこですか?
すばらしく広範な知識をお持ちな審査側の方なのは分かりますが
無知は罪、そのあたりの設計屋はほとんどアホ・外道みたいに言われるのは、若干抵抗があります。

実務者としては、以前は要求されなかった検討が次々と追加され
限られた時間の中、努力はするものの
質疑回答にかかる時間も思うように減らず、その割には設計料も上がらずで・・・・・
アホで無知な街の設計屋にも、色々苦労があるんす。
例えば1棟の建物に半年かける、所員の計算書チェックに1ヶ月かけるって・・・実質無理。
(甘えるな?・・・すみません)

自分の主旨としては国に対する文句みたいなものなのです。
(国は聞いてくれないので、ついここでグチってしまいました)

早くnonameさんレベルの実務設計者になって
審査機関〜適判までALL質疑ゼロを獲得してみたいものです。
イヤミでなく。

自分の書き込みで、少し掲示板が荒れてしまったような。
皆様にお詫び申し上げます。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
極限の疲労 2008/06/22 16:19:42
あ、上記>nonameさんは
>はらたたないのりさん でした。
オールラウンダーは居ないって思ってたけど
RC〜鉄骨まで、お詳しいんですね。

>nonameさん
”助け船”を出していただいた形なのに
当の本人がポッキリ折れるようなレスで申し訳ないっす。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 18:24:59
>これも、地域間格差です。全国的に確認件数の速報値をみれば
>ご理解頂けるはずです。ERIあたり、30%減です。

別の要因もあるかも。
嫌われてない?
地方では役所に出しています
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/22 22:37:55
そもそも、てきはんりょうって
誰が払うべき?
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/23 12:59:46
>>これも、地域間格差です。全国的に確認件数の速報値をみれば
>>ご理解頂けるはずです。ERIあたり、30%減です。
>
>別の要因もあるかも。
>嫌われてない?
>地方では役所に出しています

それは、食わず嫌いではないでしょうか?
私も地方ですが、役所は”安い”以外に利点がないと思います。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/23 23:57:33
>そもそも、てきはんりょうって
>誰が払うべき?

審査機関が適判機関に払うもの。

ただ、お金の出所がないので受益者負担という役所の論理で施主負担となってます。
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/24 08:56:35
>>そもそも、てきはんりょうって
>>誰が払うべき?
>
>審査機関が適判機関に払うもの。
>
>ただ、お金の出所がないので受益者負担という役所の論理で施主負担となってます。

公務員も見てるんだ
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
NO NAME 2008/06/27 11:36:57
>公務員も見てるんだ

こら!公務員、仕事、仕事、遊んどらんと仕事せい。


「遊んでいません、情報収集中です」
▲ page top
Re: 耐震化と構造設計技術者の不足
(no name) 2008/06/27 21:32:08
>>>そもそも、てきはんりょうって
>>>誰が払うべき?
>>
>>審査機関が適判機関に払うもの。
>>
>>ただ、お金の出所がないので受益者負担という役所の論理で施主負担となってます。
>
>公務員も見てるんだ

見てるならちゃんとせい。
適判料取らずにできる方法考えろ。
▲ page top


暇人
JJ 2008/06/21 19:57:34
暇だから過去スレ読んでいたのですが、
画面右上に1/2/3とあって3の6月11日まで
しか、さかのぼって読めません。
もっと前のスレを見る方法ありますか?
▲ page top
Re: 暇人
(no name) 2008/06/21 20:12:41
>暇だから過去スレ読んでいたのですが、
>画面右上に1/2/3とあって3の6月11日まで
>しか、さかのぼって読めません。
>もっと前のスレを見る方法ありますか?

左上HOMEに入って、過去の会議議事録へどうぞ。
▲ page top
Re: 暇人
JJ 2008/06/21 20:17:32
>左上HOMEに入って、過去の会議議事録へどうぞ。

いやそれだと4月30日まで飛んじゃうんですよね・・
4月30日〜6月11日までのが見れない・・・
▲ page top
Re: 暇人
(no name) 2008/06/21 20:23:44
>>左上HOMEに入って、過去の会議議事録へどうぞ。
>
>いやそれだと4月30日まで飛んじゃうんですよね・・
>4月30日〜6月11日までのが見れない・・・

190「次へ」→チョットは見れる・・・。
▲ page top
Re: 暇人
Lion 2008/06/21 20:42:54
>>いやそれだと4月30日まで飛んじゃうんですよね・・
>>4月30日〜6月11日までのが見れない・・・

多分管理人さんが未整理なのだとおもふ、待ちましょう。
▲ page top
Re: 暇人
JJ 2008/06/21 21:35:22
>多分管理人さんが未整理なのだとおもふ、待ちましょう。

ありがとうございます。
管理人さん待ってます。

▲ page top
Re: 暇人
管理人 2008/06/21 23:55:10
>多分管理人さんが未整理なのだとおもふ、待ちましょう。

ご迷惑お掛けしてすいません。早急に整理してアップします・
▲ page top


最近やたら早いんだけど
ミー 2008/06/21 16:00:05
敵半は最初は1ヶ月かかっていたんだけど
今は1週間
http://www.abhc.jp/tekihan/data/hanteijyoukyou_3/200619hanteijyoukyou_3.pdf
書類のやり取りと休みいれて3日ぐらいで全部見るみたい
こないだはRC6Fが受付後、7日で指摘が来た
内容は■が2□が1項目だけ、認定プログラムなんてなくてもいいや。でも、図面少しぐらい違ってそうなんだけど...
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
(no name) 2008/06/21 16:03:50
            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
     /ニYニヽ   |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\ |  /
  | ,-)___(-,| / <タイトルだけ見たら、Hですね!
  、  |-┬-|  /
 / _ `ー'´ /
 (___)  /
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
(no name) 2008/06/21 16:10:28
>敵半は最初は1ヶ月かかっていたんだけど
>今は1週間
>http://www.abhc.jp/tekihan/data/hanteijyoukyou_3/200619hanteijyoukyou_3.pdf
>書類のやり取りと休みいれて3日ぐらいで全部見るみたい
>こないだはRC6Fが受付後、7日で指摘が来た
>内容は■が2□が1項目だけ、認定プログラムなんてなくてもいいや。でも、図面少しぐらい違ってそうなんだけど...

図面少しぐらい違ってそうなんだけど...
→適判は親切な指摘をやめにしました。
 重箱の隅つつきと言われるのに、へきへきしました。
 ↑レスは、設計者の設計責任、万が一瑕疵責任を問われても
 一義的には設計者の責任!よって、自己責任で、チェックは
 行ってください。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
(no name) 2008/06/21 16:44:10
>→適判は親切な指摘をやめにしました。
> 重箱の隅つつきと言われるのに、へきへきしました。
> ↑レスは、設計者の設計責任、万が一瑕疵責任を問われても
> 一義的には設計者の責任!よって、自己責任で、チェックは
> 行ってください。

なんかとても不満そうですが、当然じゃないでしょうか。
もともとそういう役割分担で仕事をすべきなんですから。
 モデル化・高度な判断→適判
 整合性→審査機関
 責任→設計者
ただ、これまで審査したことがない人が
急に審査する立場になって、
・判断基準もはっきりしない
 (だからこそ有識者の判断が必要なんでしょうが)
・どこまで許容すべきかもはっきりわからない
ので、逃げ回っていただけのように思いますが。

教科書に、はっきりとは書いていない。
はっきり書いてある教科書を示してください。
なんて、指摘はやめましょうよ。
高度な判断のできる有識者の集まりなんでしょうから。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
(no name) 2008/06/21 18:20:23
>教科書に、はっきりとは書いていない。
>はっきり書いてある教科書を示してください。
>なんて、指摘はやめましょうよ。
>高度な判断のできる有識者の集まりなんでしょうから。

これで、「構一」ができたアカツキには、適判制度廃止してピアチェックを「構一」二名の安全証明だけとかに簡素化にならんかな。
後は、設計者の自己責任で結構。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
無識者 2008/06/21 18:23:41
<タイトルだけ見たら、Hですね!

私と同じ癖がある。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
2008/06/21 18:27:37
指摘の数と、審査のスピードは比例しないと思いますが。
むしろ指摘の数を減らすには、注意深く審査している気がします。
指摘の数がすくないのは、構造図及び構造計算書のデキが良いからだと思います。
おかしな指摘を固辞する人もいますけど。
(基礎の保有水平耐力時の応力で検討させるとか)

想定ですけど
景気後退などによりにより確認申請(適判物件)の数が減った。
適判の人数が増えて、審査待ち物件が減った。
適判員の増加により、おかしな指摘を連発する適判員が左遷された?
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
無識者 2008/06/21 18:36:47
>想定ですけど
>景気後退などによりにより確認申請(適判物件)の数が減った。
>適判の人数が増えて、審査待ち物件が減った。
>適判員の増加により、おかしな指摘を連発する適判員が左遷された?

なんとなく逆のような気もします。

今まで時間の都合がつけにくかった実務者の非常勤判定員(判定機関から見れば、貢献度が低い)にお呼びがかからなくなってきた。(実務者=おかしな指摘を連発しない。とは限りませんが)
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
(no name) 2008/06/21 20:47:01
>>教科書に、はっきりとは書いていない。
>>はっきり書いてある教科書を示してください。
>>なんて、指摘はやめましょうよ。
>>高度な判断のできる有識者の集まりなんでしょうから。
>
>これで、「構一」ができたアカツキには、適判制度廃止してピアチェックを「構一」二名の安全証明だけとかに簡素化にならんかな。
>後は、設計者の自己責任で結構。

適判制度廃止してピアチェック
→何億もする建物を2名だけのピアチェックネー。
 これこそ、悪徳デベの思う壺。
設計者の自己責任で結構
→設計事務所を廃業すれば、責任の追及は困難
 自己破産でもされれば、責任の追及はもうお手上げ・・・・・
 実際に、某地区であってるお話しです。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
喰えないラーメン屋 2008/06/21 21:50:14
>→設計事務所を廃業すれば、責任の追及は困難
> 自己破産でもされれば、責任の追及はもうお手上げ・・・・・

個人事務所は責任が残ります。
法人は法人の責任の範囲・・・で一人親方なんだけど(有)にした。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
SHIN 2008/06/21 22:53:16
>>→設計事務所を廃業すれば、責任の追及は困難
>> 自己破産でもされれば、責任の追及はもうお手上げ・・・・・
>
>個人事務所は責任が残ります。
>法人は法人の責任の範囲・・・で一人親方なんだけど(有)にした。

実際そうなのでしょうか?
会社はすぐつぶせますが、自己破産はちょっといやなのですが、責任は最終的には建築士個人にかかると思うので、特に法人化はしていません。 法人の責任範囲で済むなら・・・・・
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
(no name) 2008/06/22 07:02:26
>>→設計事務所を廃業すれば、責任の追及は困難
>> 自己破産でもされれば、責任の追及はもうお手上げ・・・・・
>
>個人事務所は責任が残ります。
>法人は法人の責任の範囲・・・で一人親方なんだけど(有)にした。

個人事務所は責任が残ります。
→「個人事務所は責任が残ります。」ときたか・・・・・
  責任は残りますが、責任の追求すなわち民事による弁償責任は
  困難と言いたいのです。自己破産でもされた暁には・・・・・

実際そうなのでしょうか?
会社はすぐつぶせますが、自己破産はちょっといやなのですが、責
任は最終的には建築士個人にかかると思うので、特に法人化はして
いません。法人の責任範囲で済むなら・・・・・
→「自己破産はちょっといやなのですが・・・」のお気持ちは分か
  りますが、裁判となると「いやとか、好き」とかでなくなると
  思います。ましてや、民事は「無いものからは取れぬ」が原則
  です。姉歯は刑事責任(刑務所暮らし)は取っているが、民事
  は、取っていない。又は一部しか取っていない?要するに、民
  事は無いものからは取れぬ、と言う事でしょう。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
(no name) 2008/06/22 07:13:30
内容は■が2□が1項目だけ

>指摘の数がすくないのは、構造図及び構造計算書のデキが良いからだと思います。
>おかしな指摘を固辞する人もいますけど。
>(基礎の保有水平耐力時の応力で検討させるとか)
>景気後退などによりにより確認申請(適判物件)の数が減った。
>適判の人数が増えて、審査待ち物件が減った。
>適判員の増加により、おかしな指摘を連発する適判員が左遷された?

>>今まで時間の都合がつけにくかった実務者の非常勤判定員(判定機関から見れば、貢献度が低い)にお呼びがかからなくなってきた。
>>(実務者=おかしな指摘を連発しない。とは限りませんが)


非実務者のほうがおかしな指摘をせずに、指摘がすくないと言いたいのだろう。
おかしな設計趣旨を押し付けるのは実務者かも、まあすくなくともおかしな指摘と質疑の数は、実務者・非実務者とは無関係かも。
▲ page top
Re: 最近やたら早いんだけど
T 2008/06/22 14:52:56
お疲れ様です
私はその責任範囲をしっかりと勉強できていません
先輩経営者のみなさんはどのように勉強しましたか?
できればお教えお願いしたいです

▲ page top


木造修行中 2008/06/21 14:26:14
お疲れさまです。

SS試験結果を行い、柱状改良を行う事になったのですが、
SS試験結果と柱状改良の計算書は、業者から送られてきた
のですが、SS試験で地耐力が何KN/uだったのかが、
不明です。

それを審査機関から指摘されているのですが、
皆さんならどう対応されますか?

@業者にSS試験結果から地耐力を算出してもらう
A自分でSS試験結果から地耐力を算出する。

構造設計者ならAが正解かも知れませんが、
未だ修行中の為、算出の仕方が分かりません。

ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
▲ page top
Re: SS試験結果
木造修行中 2008/06/21 14:32:33
>お疲れさまです。
>
>SS試験結果を行い、柱状改良を行う事になったのですが、
>SS試験結果と柱状改良の計算書は、業者から送られてきた
>のですが、SS試験で地耐力が何KN/uだったのかが、
>不明です。
>
>それを審査機関から指摘されているのですが、
>皆さんならどう対応されますか?


>@業者にSS試験結果から地耐力を算出してもらう
>A自分でSS試験結果から地耐力を算出する。
>
>構造設計者ならAが正解かも知れませんが、
>未だ修行中の為、算出の仕方が分かりません。
>
>ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
>宜しくお願い致します。


木造修行中 のため、恥ずかしながら業者に出してもらう事で
解決しました。
有難うございました。
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 14:34:19
>構造設計者ならAが正解かも知れませんが、
>未だ修行中の為、算出の仕方が分かりません。

しっかり勉強しましょう、告示1113です、簡単式
qa=30+0.6Nswで終わりです・・・
▲ page top
Re: SS試験結果
木造修行中 2008/06/21 14:36:07
>>構造設計者ならAが正解かも知れませんが、
>>未だ修行中の為、算出の仕方が分かりません。
>
>しっかり勉強しましょう、告示1113です、簡単式
>qa=30+0.6Nswで終わりです・・・

Lionさん有難うございます。
解決しました。
↑レス参照下さい
▲ page top
Re: SS試験結果
駄スレ 2008/06/21 14:38:08
>木造修行中 のため、恥ずかしながら業者に出してもらう事で
>解決しました。
>有難うございました。

投稿後6分で自己解決かいな。。
▲ page top
Re: SS試験結果
木造修行中 2008/06/21 14:39:28
>>木造修行中 のため、恥ずかしながら業者に出してもらう事で
>>解決しました。
>>有難うございました。
>
>投稿後6分で自己解決かいな。。

すいません。
▲ page top
Re: SS試験結果
木造修行中 2008/06/21 14:43:56
Lionさん 有難うございました。
自分でやってみます。

レスの[木造修行中]は自分ではありません。
私が書いたのは最初のスレだけです。
くだらない質問だったからチャカされたの
かも知れませんが、ひどい事をする人もいるのですね。
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 14:57:20
>qa=30+0.6Nswで終わりです・・・

便乗質問ですが

基礎の底部から下方2メートル以内の距離にある1メートルあたりの

半回転数の平均値で計算しますが、下方に行くにしたがって数値が高く

なる地盤では地耐力が多めに算出されます。

実際の床付け位置では計算値で出た地耐力が無いと思いますがいかが

でしょうか。

皆さんはどの様に判断されていますか。


▲ page top
便乗質問ですが
便乗質問ですが 2008/06/21 15:08:34
>>qa=30+0.6Nswで終わりです・・・
>便乗質問ですが
>基礎の底部から下方2メートル以内の距離にある1メートルあたりの
>半回転数の平均値で計算しますが、下方に行くにしたがって数値が高く
>なる地盤では地耐力が多めに算出されます。
>実際の床付け位置では計算値で出た地耐力が無いと思いますがいかが
でしょうか。
>
>皆さんはどの様に判断されていますか。
>
>

便乗質問はやめましょう!
HNを書いて、ちゃんと自己責任で質問しましょう。
質問者は、名乗るのが礼儀、礼儀

▲ page top
Re: SS試験結果
駄スレ 2008/06/21 15:14:54
>>qa=30+0.6Nswで終わりです・・・
>
>便乗質問ですが
>
>基礎の底部から下方2メートル以内の距離にある1メートルあたりの
>
>半回転数の平均値で計算しますが、下方に行くにしたがって数値が高く
>
>なる地盤では地耐力が多めに算出されます。
>
>実際の床付け位置では計算値で出た地耐力が無いと思いますがいかが
>
>でしょうか。
>
>皆さんはどの様に判断されていますか。
>
>
SSは信用していない
▲ page top
Re: SS試験結果
木造修行中 2008/06/21 15:23:01
本物のスレ主です。

このスレにはなんか悪い霊がとりついているみたい
です。
自分で調べもせず簡単に質問した自分が悪かったです。
今後は、自分できちんと調べてその上でどうしても
分からない事だけ質問します。

申し訳ありませんでした。
これ以上のレスは、かんべんして下さい。
▲ page top
Re: SS試験結果
ホープ 2008/06/21 15:41:13
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~ojiken/products/index.html#ST
告示式は沈下量を考慮していません。
地盤は、ほとんどの場合沈下量で決まります。
上記のソフト等あります。
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 15:58:26
>http://www.eps4.comlink.ne.jp/~ojiken/products/index.html#ST
>告示式は沈下量を考慮していません。
>地盤は、ほとんどの場合沈下量で決まります。
>上記のソフト等あります。

大胆な仮定を設けて算定しても結果はあまり意味がありません。
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 16:01:14
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 16:06:07
>| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!

木造のバヤイは、
SS試験の結果、長期支持力30kN/m2以上と判断する。・・・ち、書いている。
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 16:17:00
>木造のバヤイは、
>SS試験の結果、長期支持力30kN/m2以上と判断する。・・・ち、書いている。

鳴る臍、NSW=0でもqa=30どすなぁ・・・なんかおかしい
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 16:19:48
>>木造のバヤイは、
>>SS試験の結果、長期支持力30kN/m2以上と判断する。・・・ち、書いている。
>
>鳴る臍、NSW=0でもqa=30どすなぁ・・・なんかおかしい

なんかおかしいのは使わない。
Lion さんも今回は切れが悪い。年のせいか?・・・
いや、このスレはのろわれている!
最初からのろわれている、、、、、、、、
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 16:35:08
>なんかおかしいのは使わない。
>Lion さんも今回は切れが悪い。年のせいか?・・・
>いや、このスレはのろわれている!

勿論SS試験なんて私は使わせません、木造2階でも
全て標準貫入試験でやっております、強情じじいですから・・・
▲ page top
Re: SS試験結果
無識者 2008/06/21 16:39:47
>全て標準貫入試験でやっております、強情じじいですから・・・

血液型O型と見た。間違いない!!。
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 16:48:03
>>なんかおかしいのは使わない。
>>Lion さんも今回は切れが悪い。年のせいか?・・・
>>いや、このスレはのろわれている!
>
>勿論SS試験なんて私は使わせません、木造2階でも
>全て標準貫入試験でやっております、強情じじいですから・・・

ボーリングで1.0MちょっとからのN値だから 木造で基礎根入れ1.0M?1.0Mまで地盤改良?
▲ page top
Re: SS試験結果
ひろぽ 2008/06/21 17:03:49
>勿論SS試験なんて私は使わせません、木造2階でも
>全て標準貫入試験でやっております、強情じじいですから・・・

Lionさん お久しぶりです。

最近こちらの審査機関ではSS試験は受け付けてくれません。
理由は支持地盤としての層厚がわからないから

だそうで。近隣のボーリングデータつけても駄目みたいです。

木造の場合だと、表面探査法(6から7万円/式)ならいいと

非木造は、標準貫入試験結果が必須のようです。
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 17:05:53
>>なんかおかしいのは使わない。
>>Lion さんも今回は切れが悪い。年のせいか?・・・
>>いや、このスレはのろわれている!
>
>勿論SS試験なんて私は使わせません、木造2階でも
>全て標準貫入試験でやっております、強情じじいですから・・・

一人よがりでした。Lion さんすみません出した。
強情じじいのLion さんみてすっかり安心しました。
Lion さんまで、のろわれているかと一人ガッテンでした。
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 17:15:23
無識者サン

>血液型O型と見た。間違いない!!。

ブ〜ブ〜。。。非常に神経質な典型的A型でした(笑)、
でもね特殊A型か? 信念は曲げませんが、ファジーな面も・・・
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 17:18:59
>ボーリングで1.0MちょっとからのN値だから 木造で基礎根入れ1.0M?1.0Mまで地盤改良?

木造建物で標準貫入試験の場合、私は2mまでは0.5mピッチで
試験させます、で大概は5m深度で2本、1日で終わります、
そんでもって土質資料は邪魔ですから省略、値引きさせます。。。

▲ page top
Re: SS試験結果
2008/06/21 17:21:38
>>ボーリングで1.0MちょっとからのN値だから 木造で基礎根入れ1.0M?1.0Mまで地盤改良?
>
>木造建物で標準貫入試験の場合、私は2mまでは0.5mピッチで
>試験させます、で大概は5m深度で2本、1日で終わります、
>そんでもって土質資料は邪魔ですから省略、値引きさせます。。。
>
私は2mまでは0.5mピッチで・・・・・
→50cmピッチで、標準貫入試験は30cm、残りは20cmで次の
 標準貫入試験・・・・・・・
 残りは20cmで次の標準貫入試験に影響は出ないのかナーーーー
 それより、1.0mピッチで土質資料から総合的に判断する方が
 ヨイカモ・・・・・

▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 17:24:50
>Lionさん お久しぶりです。

ひろぽサン、こちらこそです、昔のHNは懐かしい(^^)

>最近こちらの審査機関ではSS試験は受け付けてくれません。
>理由は支持地盤としての層厚がわからないから

正しい判断です、層厚もですが地質も解りませんね、あくまで
推定なんて駄目です、ただ住宅地で標準貫入をやると1日、
騒音で苦情が出る事が(泣)、その点ではSSの勝ちです。
▲ page top
Re: SS試験結果
JJ 2008/06/21 17:45:57
Lionさんのやり方でも標準貫入試験では0.5mから・・・

根入れの少ない木造べた基礎には、
0.25mから測定できるSS試験の方が向いてるかも・・

▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 17:48:48
嵐 サン

>→50cmピッチで、標準貫入試験は30cm、残りは20cmで次の
> 標準貫入試験・・・・・・・
> 残りは20cmで次の標準貫入試験に影響は出ないのかナーーーー
> それより、1.0mピッチで土質資料から総合的に判断する方が
> ヨイカモ・・・・・

それはあなたの判断でやれば良い事ですね、お勧めしている
訳ではありません、あくまで我流です・・・
▲ page top
Re: SS試験結果
喰えないラーメン屋 2008/06/21 17:55:56
>鳴る臍、NSW=0でもqa=30どすなぁ・・・なんかおかしい

営業範囲が狭いので、造成前の元の地盤は大体解るダス。
畑だったかぬるぬる田んぼだったかなど・・。
片足で立ってみて沈まなければ、・・・略。
SSはちょっと深いところの状況を知るための参考値。
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 17:57:18
JJ サン

>根入れの少ない木造べた基礎には、
>0.25mから測定できるSS試験の方が向いてるかも・・

大概の敷地は1m程度は盛り土が多いです、不安定な盛り土層は
私は地盤改良(セメント系)を施しています、小住宅ならば
コストも10万程度で済みます、ですので余程表土が良好な
場合以外は地盤改良(0.5〜1m)がほとんど・・・

▲ page top
Re: SS試験結果
JJ 2008/06/21 18:17:26
Lionさん

地盤改良が前提なら、標準貫入試験の勝ちですね。
失礼しました。
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/21 19:29:34
喰えないサン

>営業範囲が狭いので、造成前の元の地盤は大体解るダス。
>畑だったかぬるぬる田んぼだったかなど・・。
>片足で立ってみて沈まなければ、・・・略。

なるほど、ラーメン屋式載荷試験ですな・・・
A=0.035平米(両足)、W=900N(多分)
900/0.035=25kN/平米保証されまする(笑)

おいらは目下、諏訪湖周辺のN値0地帯で設計完了、腐植土が
数mでやんす、コロンブス工法とか言う、浮き基礎採用、
発砲、チガッタ、発泡スチロールの上にべた基礎構築、大丈夫
やろか・・・

▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 21:22:51
>おいらは目下、諏訪湖周辺のN値0地帯で設計完了、腐植土が
>数mでやんす、コロンブス工法とか言う、浮き基礎採用、
>発砲、チガッタ、発泡スチロールの上にべた基礎構築、大丈夫
>やろか・・・
>

地震波で液状化、転覆。
▲ page top
Re: SS試験結果
(no name) 2008/06/21 21:50:08
>おいらは目下、諏訪湖周辺のN値0地帯で設計完了、腐植土が
>数mでやんす、コロンブス工法とか言う、浮き基礎採用、
>発砲、チガッタ、発泡スチロールの上にべた基礎構築、大丈夫
>やろか・・・
>
Lion さんへ
この頃少し変よ! Lion さん
自分のした仕事に地震を持ちましょう!
いや自信!
先般のレスも御自身自信泣きがごとく発言!
▲ page top
Re: SS試験結果
Lion 2008/06/22 09:56:47
>Lion さんへ
>この頃少し変よ! Lion さん
>自分のした仕事に地震を持ちましょう!
>いや自信!
>先般のレスも御自身自信泣きがごとく発言!

そう感じられます〜、歳のせいかなぁ? 忠告感謝!
まだまだ設計(雑貨屋なんで構造以外も)をやる気は満々ですが
そうだ管理建築士講習申し込み・・・26日からか?
▲ page top


Sチャート
上高地 2008/06/21 11:18:14
現在2次部材の設計でSチャート5を使用していますが、
印刷された結果には単位が出力されません。
発注者から単位を記入(手書きでも)するように言われました。
現在のバージョンでは単位は印刷されますか。
新しいバージョンを使っている人がいたら教えてください。
▲ page top
Re: Sチャート
(no name) 2008/06/21 11:20:30
>現在2次部材の設計でSチャート5を使用していますが、
>印刷された結果には単位が出力されません。
>発注者から単位を記入(手書きでも)するように言われました。
>現在のバージョンでは単位は印刷されますか。
>新しいバージョンを使っている人がいたら教えてください。

単位表位は自分で作りなはれ
別添で使いまわし出来るデ!
たまには、電卓で計算値を確認するくらいの、余裕も必要!
▲ page top
Re: Sチャート
ひろぽ 2008/06/21 13:23:45
>現在2次部材の設計でSチャート5を使用していますが、
>印刷された結果には単位が出力されません。
>発注者から単位を記入(手書きでも)するように言われました。
>現在のバージョンでは単位は印刷されますか。
>新しいバージョンを使っている人がいたら教えてください。

チャートプリント3から出力すると
計算の概要と
符号の説明と単位を頭に出力してくれるみたいです。

あっでもチャート7にしか対応してないか・・・
チャート5とありましたね。失礼しました。

▲ page top
Re: Sチャート
(no name) 2008/06/21 13:34:49
>現在2次部材の設計でSチャート5を使用していますが、

印刷時の単位ではないですが

S梁のfb計算が変わっているので、補剛間隔が長い部材は要注意です。


▲ page top
Re: Sチャート
JJ 2008/06/21 18:22:56
バージョン6を使い慣れているので
バージョン7の画面になかなかなじめない・・・
▲ page top


最近の仕事は辛いけど
バカボンのパパ 2008/06/21 11:04:35
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
(no name) 2008/06/21 11:12:35
>仕事があるだけマシ?
>この先日本はどうなってしまうんだろう?
>
>↓を見て考え込んでしまった...
>http://2007blog2007.blog108.fc2.com/blog-entry-536.html

グローバル化の時代において、国内設計業界は非グローバル化
です。社会資本のストックと言う重大な任務があるにも関わらず、
自己研磨を怠り、制度改革にうらみを言うのを自戒ししよう。
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
山本 2008/06/21 13:42:09
スレ違いかもしれませんか、聞いてください。

こんな建物どうやって作るんだよ??
という図面を、ある意匠屋さんから見せられました
まともに建つのかという素直な気持ちを申し上げたところ
「ほら、この模型が立っているではないか だから大丈夫だよ」
と 言われました。

また、ある意匠屋さんは
「構造設計の断面から全部ワンランク落としてやりましたよ」
といって笑っていました。

どちらも著名な大学で、講師を成されています・・・・・


▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
(no name) 2008/06/21 14:24:47
>スレ違いかもしれませんか、聞いてください。
>
>こんな建物どうやって作るんだよ??
>という図面を、ある意匠屋さんから見せられました
>まともに建つのかという素直な気持ちを申し上げたところ
>「ほら、この模型が立っているではないか だから大丈夫だよ」
>と 言われました。
>
>また、ある意匠屋さんは
>「構造設計の断面から全部ワンランク落としてやりましたよ」
>といって笑っていました。
>
>どちらも著名な大学で、講師を成されています・・・・・
>

山本さん

悩む事なかですバイ。
貴殿も大学の非常勤講師くらいは、出来ますたい。
過去のカキコみていると。

その講師に言ってやんなさいマシ。
「模型は、剛性と強度も相似ですかって!」
多分、その講師チンプンカンプンで、ギブアップですよ。

▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
<<< 2008/06/21 14:30:27
>こんな建物どうやって作るんだよ??
>という図面を、ある意匠屋さんから見せられました
>まともに建つのかという素直な気持ちを申し上げたところ
>「ほら、この模型が立っているではないか だから大丈夫だよ」
>と 言われました。


そうだよ、模型で大丈夫なんだから、構造も可能である。事の意味を、構造屋さんにこっそり教わった、投げ売りです。


>また、ある意匠屋さんは
>「構造設計の断面から全部ワンランク落としてやりましたよ」
>といって笑っていました。

でも、構造屋さんにこっそり相談してますよ。


>どちらも著名な大学で、講師を成されています・・・・・
>

大学でも、こっそり偉ーい、先生に相談してますよ。

▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
無識者 2008/06/21 17:26:27
>そうだよ、模型で大丈夫なんだから、構造も可能である。事の意味を、構造屋さんにこっそり教わった、投げ売りです。
>

投げ売り?

マネシテシモタ。
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
喰えないラーメン屋 2008/06/21 18:53:52
>マネシテシモタ。

些細なことなのに・・・。と、カイテミタ。
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
無識者 2008/06/21 18:58:32
>>マネシテシモタ。
>
>些細なことなのに・・・。と、カイテミタ。

でも「会館」。重箱の隅つつきを覚えた猿になってしまいそう。

会館の本当の字はNGワ−ドだった。
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
(no name) 2008/06/21 21:59:40
>>些細なことなのに・・・。と、カイテミタ。
>
>でも「会館」。重箱の隅つつきを覚えた猿になってしまいそう。
>
>会館の本当の字はNGワ−ドだった。

重箱の隅つつきの会館、適判印の気持ち分かる??????
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
(no name) 2008/06/22 00:00:29
贅沢できなくて良い。楽しみながら、健康的に、生涯をかけることができる仕事がよい。

私は最近そう思います。

そういう意味では、この仕事はどうなんでしょうかね。楽しく仕事したいですね
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
2008/06/22 07:25:27
>贅沢できなくて良い。楽しみながら、健康的に、生涯をかけることができる仕事がよい。
>
>私は最近そう思います。
>
>そういう意味では、この仕事はどうなんでしょうかね。楽しく仕事したいですね

この仕事は、イイヨー!!!!!!!!
自分の足跡が、何十年も残る。
あと何年かしたら、自分の設計した建物の探索の行脚に出る予定です。女房と共に・・・・・
この前も、行って来ました、コテはじめに・・・・・
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
(no name) 2008/06/22 08:05:01
>この仕事は、イイヨー!!!!!!!!
>自分の足跡が、何十年も残る。
>あと何年かしたら、自分の設計した建物の探索の行脚に出る予定です。女房と共に・・・・・
>この前も、行って来ました、コテはじめに・・・・・

嵐さんの如く言える様に早くなりたい。
頑張ります。
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
バカボンのパパ 2008/06/22 15:39:11
完全にスレ違いな話題にすり替えられたのだ。
スレ主としては遺憾なので元スレ消しておくのだ。
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
はじめちゃん 2008/06/22 17:12:07
>完全にスレ違いな話題にすり替えられたのだ。
>スレ主としては遺憾なので元スレ消しておくのだ。

これだけのレスがついているのになんて事するんですか。
大変なネチケット違反に怒り心頭!

▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
喰えないラーメン屋 2008/06/22 17:15:49
>これだけのレスがついているのになんて事するんですか。
>大変なネチケット違反に怒り心頭!

こっそりとスレの内容を追加するのは良いかな・・・。

今日の仕事は肉体労働でで辛かった。
家庭用火災報知器を6個取り付けたのだ。褒美に焼酎タイムを早めることにする。
▲ page top
Re:最近の仕事は甘いけど
(no name) 2008/06/22 18:12:58
ルート1だと前より早くないすか?
見る人いなくて、目くら印かも と 思うくらい早い。

適判物件なんてやってられません。
壁式がいいかも。
鉄骨ならむりくりルート1−2で。
2階建て以上は500uまで。

田舎では、十分やっていけます。
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
バカボンのパパ 2008/06/22 18:14:33
>>これだけのレスがついているのになんて事するんですか。
>>大変なネチケット違反に怒り心頭!
>
>こっそりとスレの内容を追加するのは良いかな・・・。
>

喰えないラーメン屋 さんなら許す
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
バカボンのパパ 2008/06/22 19:07:07
>>>これだけのレスがついているのになんて事するんですか。
>>>大変なネチケット違反に怒り心頭!
>>
>>こっそりとスレの内容を追加するのは良いかな・・・。
>>
>
>喰えないラーメン屋 さんなら許す

これはワシの発言では無いのだ。
他人のHNをパクって混乱させるのが流行っているのか?この板は?
▲ page top
Re: 最近の仕事は辛いけど
(no name) 2008/06/22 19:09:13
>>完全にスレ違いな話題にすり替えられたのだ。
>>スレ主としては遺憾なので元スレ消しておくのだ。
>
>これだけのレスがついているのになんて事するんですか。
>大変なネチケット違反に怒り心頭!
>
↑レスの意味が分からんのかね!
バカボンのパパさん、いやバカのバカさん
▲ page top
ラーメン食べたい
(no name) 2008/06/22 19:18:23
>話題変わりまして・・・おにぎり食べたい。
>腹一杯ご飯を食べたい・・・。腹一杯ご飯を食べられるほど働いて稼いでいる人が羨ましい・・・。

おいしい塩ラーメン食べたい。
レスが腹一杯付いているのに、自分の意に召さぬと、
スレ削除する人がが羨ましい・・・。

▲ page top
Re: ラーメン食べたい
(no name) 2008/06/22 19:58:38
>>話題変わりまして・・・おにぎり食べたい。
>>腹一杯ご飯を食べたい・・・。腹一杯ご飯を食べられるほど働いて稼いでいる人が羨ましい・・・。
>
>おいしい塩ラーメン食べたい。
>レスが腹一杯付いているのに、自分の意に召さぬと、
>スレ削除する人がが羨ましい・・・。
>
レスが一杯ねぇ...
スレタイ無関係のレスばっかりだけどね。最近。
▲ page top
Re: ラーメン食べたい
無識者 2008/06/23 00:41:58
>>話題変わりまして・・・おにぎり食べたい。
>おいしい塩ラーメン食べたい。

先日、地元をフラフラしていたら、お好み焼きのチェ−ン店に「オリエンタルセット」なるものがあった。

その内容は、「お好み焼き+おにぎり+プリン」

誰がこんな物頼むねん!!と誰でも思う。

結構うまかった。

スレ主さんに首しめられそう。

▲ page top
Re: ラーメン食べたい
(no name) 2008/06/23 08:41:46
>スレ主さんに首しめられそう。

大丈夫です。スレ主さん閉店中です。
▲ page top
Re: ラーメン食べたい
(no name) 2008/06/23 12:39:26
>レスが一杯ねぇ...
>スレタイ無関係のレスばっかりだけどね。最近。

枯れ木も山の賑わいと言う言葉を知りませんか?
昔の人は良い事を言った物だ

終了!
▲ page top
Re: ラーメン食べたい
(no name) 2008/06/23 15:38:53
>枯れ木も山の賑わいと言う言葉を知りませんか?

それで余計な事を書いているのが枯れ木なんだ!
納得。
▲ page top
Re: ラーメン食べたい
喰えないラーメン屋 2008/06/23 20:06:59
と言うわけで、久しぶりにラーメン食べに行った。リッチになった気分。
ビールに良く合うラーメンだった。焼酎ならもっと良かったのだが・・・。
▲ page top


まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 04:23:04
最初の大阪の講習と最後の名古屋の講習では一月近くの差がありますが
これってテキストの勉強では不公平なんでは?
もう講習終った方テキスト内容頭に入りましたか
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
喰えないラーメン屋 2008/06/21 05:08:57
>最初の大阪の講習と最後の名古屋の講習では一月近くの差がありますが

そうですよね。
1か月も経つと、講習内容はすっかり忘れてしまいます。1週間が限度。
今までの講習でICレコーダーを使っている人いましたか。先週ゲトしたのですが・・・。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 05:24:14
>1か月も経つと、講習内容はすっかり忘れてしまいます。1週間が限度。

そういった話をしているのではないと思いますが・・・
テキスト入手に1ヶ月も遅れることに問題点があると思うのですが。

▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
無識者 2008/06/21 05:28:36
>そうですよね。
>1か月も経つと、講習内容はすっかり忘れてしまいます。1週間が限度。

大阪の1回目を受講した意匠屋さんは、名古屋で受講予定の人より1ヶ月も前に断念することができました。

いつもながら失礼しました。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
無識者 2008/06/21 05:37:44
>テキスト入手に1ヶ月も遅れることに問題点があると思うのですが。
>

確かに不公平感はあると思います。

大阪の1回目、2回目、3回目どれを受講するか迷った方も多いと思います。

上レスにもありますが、早く受講したら忘れてしまう。と判断して3回目にした方も多いのでは?

結局、テキストが想像以上に難しかったので、忘れる云々よりもテキストの入手のタイムラグが問題になってきた。のかな?

▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 07:44:29
>>1か月も経つと、講習内容はすっかり忘れてしまいます。1週間が限度。
>
>そういった話をしているのではないと思いますが・・・
>テキスト入手に1ヶ月も遅れることに問題点があると思うのですが。
>
>
ただ 少しでも公平にするために、正誤表は全ての講習会終了後に一斉発送すると言っていました。
誤りがあるかも知れない内容のまま勉強するのも不安ですよね。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 07:55:29
>最初の大阪の講習と最後の名古屋の講習では一月近くの差がありますが
これってテキストの勉強では不公平なんでは?
もう講習終った方テキスト内容頭に入りましたか

テキストは、難しすぎて俺の頭じゃなかなか頭に入りません。
毎日8時間は読んでいますが、やっと半分読んだところです。
サインマーカだらけです。
でも、本当にこの中から出題がでるのかな?
そしたら、本当に不公平ですよ。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
deg 2008/06/21 08:07:41
6月6日、7日を受けました。早くテキストを見たかったので。予想以上にテキストは難しいと思っています。私もやっと半分読み終えました。疲れる内容です。昔の振動学の参考書とか数学の本とか参照していますが、疲れる。この内容だとテキストを入手できる時期で不公平感はあると思います。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
2008/06/21 08:10:39
>毎日8時間は読んでいますが、やっと半分読んだところです。

勉強している人たちが仕事を断っているから、構造設計の仕事があふれているのですね。
7月20日まで戦力の低下です。

>そしたら、本当に不公平ですよ。

受講する場所を選ぶことが出来たので、早い時期に別の場所で受講することも可能でした。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
4年目の男 2008/06/21 08:28:44
>>毎日8時間は読んでいますが、やっと半分読んだところです。
>
>勉強している人たちが仕事を断っているから、構造設計の仕事があふれているのですね。
>7月20日まで戦力の低下です。
>
>>そしたら、本当に不公平ですよ。
>
>受講する場所を選ぶことが出来たので、早い時期に別の場所で受講することも可能でした。



それはそうだと思いますが、
逆に、何のために日程ずらしているのでしょうね
講師がいないということですかね
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
2008/06/21 08:37:47
>そうですよね。
>1か月も経つと、講習内容はすっかり忘れてしまいます。1週間が限度。
>今までの講習でICレコーダーを使っている人いましたか。先週ゲトしたのですが・・・。

皆さん、良く寝てたので、ICレコーダーを持参してたのかも・・
私は、前の方の席で睡眠学習をしてしました。
おかげで効果大でした (*^_^*)

▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
鳥刺し好き 2008/06/21 08:41:59
>
>受講する場所を選ぶことが出来たので、早い時期に別の場所で受講することも可能でした。


名古屋の友達と第1回目の東京の講習の時会いました。
(30年?以上ぶり一瞬だれだかわかりませんでした)

名古屋はおそいので東京にしたといっていました。
不公平感があるとおこっていましたが、確かにその通りだと思いました。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 09:00:25
>>
>>受講する場所を選ぶことが出来たので、早い時期に別の場所で受講することも可能でした。
>
>
>名古屋の友達と第1回目の東京の講習の時会いました。
>(30年?以上ぶり一瞬だれだかわかりませんでした)
>
>名古屋はおそいので東京にしたといっていました。
>不公平感があるとおこっていましたが、確かにその通りだと思いました。

敵判のテキスト見せてもらったけど、
これって、敵判のテキストに比べて高度過ぎない。
こんな問題出されたら、敵判員と比べても不公平だよな。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 09:31:36
>
>敵判のテキスト見せてもらったけど、
>これって、敵判のテキストに比べて高度過ぎない。
>こんな問題出されたら、敵判員と比べても不公平だよな。

適判と比べても後の祭りだよ
受けなかった人の自己責任だろ?
構造専攻建築士になっておくべきだったなんて言ってるのも
同じことだろ?
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 09:43:13
>>
>>敵判のテキスト見せてもらったけど、
>>これって、敵判のテキストに比べて高度過ぎない。
>>こんな問題出されたら、敵判員と比べても不公平だよな。
>
>適判と比べても後の祭りだよ
>受けなかった人の自己責任だろ?
>構造専攻建築士になっておくべきだったなんて言ってるのも
>同じことだろ?

禿同。
文句言ってないで、適判受けろ!って感じ。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 10:11:57
>敵判のテキスト見せてもらったけど、
これって、敵判のテキストに比べて高度過ぎない。
こんな問題出されたら、敵判員と比べても不公平だよな。


同感

訳の分からない敵判員で溢れているよ。
構一を受けて、ふるい落とすべきだったと思うよ。

国交商のやろう。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 10:39:29
>>敵判のテキスト見せてもらったけど、
>これって、敵判のテキストに比べて高度過ぎない。
>こんな問題出されたら、敵判員と比べても不公平だよな。
>
>
>同感
>
>訳の分からない敵判員で溢れているよ。
>構一を受けて、ふるい落とすべきだったと思うよ。
>
>国交商のやろう。

ふふふ。ここにも居た...○○犬
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 11:03:01
>>敵判のテキスト見せてもらったけど、
>これって、敵判のテキストに比べて高度過ぎない。
>こんな問題出されたら、敵判員と比べても不公平だよな。
>
>
>同感
>
>訳の分からない敵判員で溢れているよ。
>構一を受けて、ふるい落とすべきだったと思うよ。
>
>国交商のやろう。

訳の分からない敵判員で溢れているよ。→ならば、貴殿も判定業務
やったらどうですか?内部からの改革って方法も有るよ。
「負け犬の遠ぼえ」に聞こえるよ。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 11:25:14
>最初の大阪の講習と最後の名古屋の講習では一月近くの差がありますが
>これってテキストの勉強では不公平なんでは?
>もう講習終った方テキスト内容頭に入りましたか

1回目の読破完了!最低5回は精読するつもり!
とにかく大学入試と同じで、点取った方が勝ち。
来年はさらに難しくなるって!
適判終了考査で身にしみました。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 11:34:25
>>訳の分からない敵判員で溢れているよ。
>>構一を受けて、ふるい落とすべきだったと思うよ。
>>
>>国交商のやろう。
>
>訳の分からない敵判員で溢れているよ。→ならば、貴殿も判定業務
>やったらどうですか?内部からの改革って方法も有るよ。
>「負け犬の遠ぼえ」に聞こえるよ。

どうも最近は、適判員の評判が悪いようです。
昨日ちょっと大学のせんせの講演聞いたけど、国交省の考えていたよりレベルの低い適判員が審査を長引かせているとの見識らしい。だからこれからは適判員は難しくなるのではないかと思います。
認定済の工法まで口を出すなと言うことらしい。

いずれにしても難易度は高くなりそうです。
そんなに増やす気がないみたい。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
2008/06/21 11:51:49
>構造専攻建築士になっておくべきだったなんて言ってるのも
>同じことだろ?

構造士の試験に受かりそうもない人に、専攻建築士を取るよう昨年から勧めていました。
言われた本人は、半信半疑だったようです。
取っておけば、半分助かったのにね。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
懲りないねぇ 2008/06/21 12:16:22
>>構造専攻建築士になっておくべきだったなんて言ってるのも
>>同じことだろ?
>
>構造士の試験に受かりそうもない人に、専攻建築士を取るよう昨年から勧めていました。
>言われた本人は、半信半疑だったようです。
>取っておけば、半分助かったのにね。

↑構造屋のレベルを下げるようなことはやめて貰いたい
また問題発言か..まったく..
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
2008/06/21 12:59:55
>↑構造屋のレベルを下げるようなことはやめて貰いたい

レベルを下げるのではなく、底上げです。
適判の考査や構造士に縁のない構造設計者もいるのです。

今回の講習会のテキストに書かれている用語を理解できない人は、多くの講習会に出席して、少しでも知識の範囲を広げることが必要です。
CPDを集めればもらえる専攻建築士を目標に、講習会に参加することは良いことです。
そのあたりの人を観察していると、独学できない、エサをぶら下げないと講習会に参加しない、ということが分かります。

▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
喰えないラーメン屋 2008/06/21 13:08:11
>どうも最近は、適判員の評判が悪いようです。
>昨日ちょっと大学のせんせの講演聞いたけど、国交省の考えていたよりレベルの低い適判員が審査を長引かせているとの見識らしい。だからこれからは適判員は難しくなるのではないかと思います。

適判員=同業者≠同レベル
適判員のレベルを上げると、不適合が多発するんで内科医ちオモ。

現在:こんな事も解らないのか適判員・・グチ。
ハイレベル:こんな事も解らないのか構造屋・・・不適合。

今週は耐震物件を4棟調査・・・チカレタ。小松銅像が飾ってあった。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
momo 2008/06/21 13:18:48
>>どうも最近は、適判員の評判が悪いようです。
>>昨日ちょっと大学のせんせの講演聞いたけど、国交省の考えていたよりレベルの低い適判員が審査を長引かせているとの見識らしい。

適判員のレベルってなんですかね・・・。

審査を長引かせるかどうかは
高度なエンジニアリングとは別のようなキガス。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 13:22:17
>適判員のレベルってなんですかね・・・。
>
>審査を長引かせるかどうかは
>高度なエンジニアリングとは別のようなキガス。

う〜〜ん。
適判員が長引かせているんスかねぇ?
その逆って発想はできないですかねぇ?
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
<<< 2008/06/21 13:38:46
>>適判員のレベルってなんですかね・・・。
>>
>>審査を長引かせるかどうかは
>>高度なエンジニアリングとは別のようなキガス。
>
>う〜〜ん。
>適判員が長引かせているんスかねぇ?
>その逆って発想はできないですかねぇ?


ちがいます。できの悪い敵判も、できのいい敵半も、お上の監査が怖いのです。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
鳥刺し好き 2008/06/21 14:42:10
>>適判員が長引かせているんスかねぇ?
>>その逆って発想はできないですかねぇ?
>
>ちがいます。できの悪い敵判も、できのいい敵半も、お上の監査が怖いのです。


お上の監査ってそれほど意識していないですが意識しながら適判をしている人はどれだけいるか疑問です。?

適判の審査の長期化がよく話題になりますが、平均期間では見えないところがあるのでは

私の担当したものでは適判機関にきてから2〜3週間でほとんど終わっていますが、回答が極端に遅い設計者がいてだいたい遅い人は1回で終わらないので数回やり取りがあります、当然平均値に影響が出ています。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 14:56:25
>私の担当したものでは適判期間にきてから2〜3週間でほとんど終
わっていますが、回答が極端に遅い設計者がいてだいたい遅い人は
1回で終わらないので数回やり取りがあります、当然平均値に影響
が出ています。

鳥刺し好きさんのおっやるような人います

そうそう、いますヨ。います、鳥刺し好きさんのおっやるような人
ヒンジの意味も分からない人、ましてや崩壊メカニズムは????
S造ラーメン架構の柱の座屈長さ係数を、いまだにS基準推奨値の
1.2でよいとおもっている人。
角形鋼管柱と梁パネルにせん断変形係数を考慮しない人・・・・・
付着の検討をしないひと(RC造)
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 15:17:12
>お上の監査ってそれほど意識していないですが意識しながら適判をしている人はどれだけいるか疑問です。?
>
>適判の審査の長期化がよく話題になりますが、平均期間では見えないところがあるのでは
>
>私の担当したものでは適判機関にきてから2〜3週間でほとんど終わっていますが、回答が極端に遅い設計者がいてだいたい遅い人は1回で終わらないので数回やり取りがあります、当然平均値に影響が出ています。

言おうとしていたこと全てレスしてくれました。
私もお上の監査なんてじぇんじぇん気にしてません。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/21 22:36:57
受講資格のない者が、構造1級の講習会に沢山来てました。
木造の申請で、飯食ってる奴に、資格があるか?
設備1級も同じ。
こう言うのが、万が一合格したら、廃業します。

知り合いの新聞屋に言って、大々的に取り上げて貰おうかな?
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
2008/06/21 22:48:15
>木造の申請で、飯食ってる奴に、資格があるか?

木造の構造設計の経験だけで申請は可能でした。
年度別、○○邸他構造計算 75棟、という要領で記載したそうです。
私の周辺にも、そのような人がいます。

>こう言うのが、万が一合格したら、廃業します。

実務と試験は別ですから、勉強すれば受かる可能性はあります。
可能性ですよ。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
2008/06/22 07:34:30
>こう言うのが、万が一合格したら、廃業します。
お怒りは分かりますが、廃業しなくてイイヨ。人は人、自分は自
分と割り切りましょう。ご自分の足跡として残る、設計に励みまし
ょう!

>木造の申請で、飯食ってる奴に、資格があるか?
木造の申請も非常に大切な仕事ですよ。クライアントの身にもなっ
て見て下さいナ。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/22 08:52:36
>木造の申請も非常に大切な仕事ですよ。クライアントの身にもなっ
>て見て下さいナ。

簡単なモーメント図すら描けない人が計算を行っているのです。
この現実をどうしましょう。

構造設計一級建築士に頼みたくなることでしょう
▲ page top
 
(no name) 2008/06/22 08:54:00
木造3階で、1階が駐車場の建物をよく見ますが…
木3の設計をされている人は、設計しっぱなしで監理はノータッチなのですか?
もし、自分が設計した建物が不正に改造された時はどう対処してますか?

消費者(施主)のことをどう思っていますか?
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/22 10:05:09
>>木造の申請も非常に大切な仕事ですよ。クライアントの身にもなっ
>>て見て下さいナ。
>
>簡単なモーメント図すら描けない人が計算を行っているのです。
>この現実をどうしましょう。
>
>構造設計一級建築士に頼みたくなることでしょう
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/22 14:18:29
>>簡単なモーメント図すら描けない人が計算を行っているのです。
>
>木造だけ・・・?

木造だけでもない鴨。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/22 17:52:25
>1回目の読破完了!最低5回は精読するつもり!
>とにかく大学入試と同じで、点取った方が勝ち。
>来年はさらに難しくなるって!
>適判終了考査で身にしみました。

少しでも中間点が得られるよう、粘り強く答案を作成してください。
くれぐれも誤りを書かないように。
これ、マイナス大きいです。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/22 19:30:48
>>1回目の読破完了!最低5回は精読するつもり!
>>とにかく大学入試と同じで、点取った方が勝ち。
>>来年はさらに難しくなるって!
>>適判終了考査で身にしみました。
>
>少しでも中間点が得られるよう、粘り強く答案を作成してください。
>くれぐれも誤りを書かないように。
>これ、マイナス大きいです。

御親切なアドバイス有難うございます。
同じミスは2度としません。
受験番号、氏名、3度見直します。・・・・・・
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
1回目の読破完了 2008/06/22 22:14:42
>>受験番号、氏名、3度見直します。・・・・・・
>
>音読10回して確認すること。

「1回目の読破完了!最低5回は精読するつもり!」とカキコ
 した者です。
→皆さん、アドバイス有難うございます。
 特に、喰えないラーメン屋さんの、ジョークたっぷりの
 アドバイス、蟻が10・・・・・

▲ page top

Re:  
4年目の男 2008/06/23 10:24:46
>木造3階で、1階が駐車場の建物をよく見ますが…
>木3の設計をされている人は、設計しっぱなしで監理はノータッチなのですか?
>もし、自分が設計した建物が不正に改造された時はどう対処してますか?
>
>消費者(施主)のことをどう思っていますか?


自分は設計だけです。
あとは工事監理者を信用します。不正に改造されたときの
話をしても仕方がないでしょう。
疑心暗鬼になるのも分かりますが、皆人間の仕事ですから
ある程度人を信用しないと生きてはいけないですよ。
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
4年目の男 2008/06/23 10:26:55
>受講資格のない者が、構造1級の講習会に沢山来てました。
>木造の申請で、飯食ってる奴に、資格があるか?
>設備1級も同じ。
>こう言うのが、万が一合格したら、廃業します。
>
>知り合いの新聞屋に言って、大々的に取り上げて貰おうかな?


どれくらいのレベルなら受験資格があるのですか?
▲ page top
Re: まだこれからの講習組です
(no name) 2008/06/23 17:05:08
>どれくらいのレベルなら受験資格があるのですか?

受け付けてもらえた人です。
誰でも受験できます。
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/23 20:09:00
>自分は設計だけです。
>あとは工事監理者を信用します。不正に改造されたときの
>話をしても仕方がないでしょう。
>疑心暗鬼になるのも分かりますが、皆人間の仕事ですから
>ある程度人を信用しないと生きてはいけないですよ。

だから構造計算者は駄目なんだよ。
どうか工事監理まで行ってください。
施主のためにも。
▲ page top
Re:  タンメンの方がすき
(no name) 2008/06/23 20:56:42
>>自分は設計だけです。
>>あとは工事監理者を信用します。不正に改造されたときの
>>話をしても仕方がないでしょう。
>>疑心暗鬼になるのも分かりますが、皆人間の仕事ですから
>>ある程度人を信用しないと生きてはいけないですよ。
>
>だから構造計算者は駄目なんだよ。
>どうか工事監理まで行ってください。
>施主のためにも。

↑実務ってもんを知らん輩やね
で、誰が監理料を払ってくれるんだい?
監理やります!って言っても金が無い。で終了。乙

▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/23 22:26:56
>だから構造計算者は駄目なんだよ。

確かに、工事監理込みではない構造計算だけ引き受ける
構造計算者の存在は問題。

>どうか工事監理まで行ってください。
>施主のためにも。

施主が、工事監理の重要性を認知しない限り駄目だし、
無料でやれというのも無茶ですね。
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/23 23:04:14
>だから構造計算者は駄目なんだよ。
>どうか工事監理まで行ってください。
>施主のためにも。

監理をしない構造設計者がいけないのか。

監理をさせない意匠設計者がいけないのか。

お金を払おうとしない施主がいけないのか。

そんなこと何も考えていない国がいけないのか。
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/23 23:31:03
意匠設計者では工事監理は無理でしょ。
構造設計者が工事監理を必ず行わなければならない旨の法整備が必要。
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/23 23:38:50
>>木造3階で、1階が駐車場の建物をよく見ますが…
>>木3の設計をされている人は、設計しっぱなしで監理はノータッチなのですか?
>>もし、自分が設計した建物が不正に改造された時はどう対処してますか?
>>
>>消費者(施主)のことをどう思っていますか?
>
>
>自分は設計だけです。
>あとは工事監理者を信用します。不正に改造されたときの
>話をしても仕方がないでしょう。
>疑心暗鬼になるのも分かりますが、皆人間の仕事ですから
>ある程度人を信用しないと生きてはいけないですよ。


消費者の視点が0です。
これでは、消費者は国土交通省の方針を支持します。
自助努力ができない業界なら、国の指導を仰ぐしかないのでしょうね。残念ながら。そして消費者は国土交通省を支持し業界を批判するでしょうね。

もちろん個人ではどうしようもない次元の話ですが。。。
▲ page top
Re:  
亡国建設大臣 2008/06/23 23:54:28
>そんなこと何も考えていない国がいけないのか。

だから、法整備中・・・。
まだまだ監理まで気が回りません。
構1が片付いたらやりますからね。
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/24 01:57:45
>構1が片付いたらやりますからね。

構1なんかどうでもよく、後回しでよかったんだ。
ゼニコン重視の国政では、工事監理に着手できないな。
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/24 02:08:51
>消費者の視点が0です。
>これでは、消費者は国土交通省の方針を支持します。

消費者は国土交通省のどういった方針を支持するというのか。

>そして消費者は国土交通省を支持し業界を批判するでしょうね。

工事監理費を重要視したまともな設計料を選ばず、
工事監理費を軽視した最安値の設計料を選んでいる消費者に問題があるんだろ。

>もちろん個人ではどうしようもない次元の話ですが。。。

法令にきちんと設計、工事監理料の下限値を設定するよう、働きかけるしかないでしょ。
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/24 02:23:16
>自分は設計だけです。
>あとは工事監理者を信用します。不正に改造されたときの
>話をしても仕方がないでしょう。
>疑心暗鬼になるのも分かりますが、皆人間の仕事ですから
>ある程度人を信用しないと生きてはいけないですよ。

大丈夫。
知らないうちに、工事監理者の欄にあなたの名前が記載されていますから。
▲ page top
Re:  
4年目の男 2008/06/24 06:39:39
>意匠設計者では工事監理は無理でしょ。
>構造設計者が工事監理を必ず行わなければならない旨の法整備が必要。

私も法整備は必要だと思います
また、消費者目線で考えれば、当然監理も構造設計者がやれば
ベストだというのもわかりますが。。。。

しかし、意匠設計者と言えど、建築士である以上は勉強し、
監理をしっかりやれるようにしてもらいたい。

構造設計者が監理をする土台として、人材の不足やコストの
問題は当然あるでしょうね。
構造一級より先に取り掛かってほしかったな、確かに
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/24 09:15:55
>>意匠設計者では工事監理は無理でしょ。

そんな事ありません。意匠設計者で構造に詳しい人、当社には沢
山います。そこらそんじょの駆け出し構造設計者よりよほどまし
です。


>しかし、意匠設計者と言えど、建築士である以上は勉強し、
>監理をしっかりやれるようにしてもらいたい。

↑上を見てももらいたい。


>構造一級より先に取り掛かってほしかったな、確かに

構造一級と並行して完了検査も徹底してもらいたい
某市の如く、完了検査実施率が30%なんて論外!
▲ page top
Re:  
(no name) 2008/06/24 16:01:21
姉歯より、実は一番問題なのは、木3だったりして。。。
木3の完了検査こそ日本社会の急務のような気がしてきた。
▲ page top


SEINのVerUpに対する対応
きゅ 2008/06/21 00:53:18
不惑前の若造です。
小心者であり、適判にスムーズにと、事前に出した後、確認機関にはこの答えで本申請を出しますと機関には説明しておきました。
本日、出社してSEINのHPをみるとVer.UPのダウンロードのお知らせが。。。(メールサービスの登録はしてませんでしたが)
まぁ、ええかと、今日、SEINで認定プログラムとして本申請に持って行きました。
まぁ、ある意味予想通り、「認定プロとならないので、新しいので出してください」とのこと。
安全証明書、概要書、認定書、計算書の中の認定番号等はまだいいけど、チェックリストを全部書き直すというのはやるせません。
こんなことが今後無いような対応を!酷高傷、たのみまっせ!
しかし、確認受付後ならどうなるんやろ?
PS.先日はT京で適判をS降機と思ったら、"良意志"(英訳)のせいで確認機関からあそこに出せないと言われるし、思い通り行きません。
▲ page top
Re: SEINのVerUpに対する対応
(no name) 2008/06/21 01:20:48
>PS.先日はT京で適判をS降機と思ったら、"良意志"(英訳)のせいで確認機関からあそこに出せないと言われるし、思い通り行きません。


良意志は、日の丸センターには適判を出しませんと言ってました。。ヨカッタ
▲ page top
Re: SEINのVerUpに対する対応
(no name) 2008/06/21 11:34:57
>不惑前の若造です。
>小心者であり、適判にスムーズにと、事前に出した後、確認機関にはこの答えで本申請を出しますと機関には説明しておきました。
>本日、出社してSEINのHPをみるとVer.UPのダウンロードのお知らせが。。。(メールサービスの登録はしてませんでしたが)
>まぁ、ええかと、今日、SEINで認定プログラムとして本申請に持って行きました。
>まぁ、ある意味予想通り、「認定プロとならないので、新しいので出してください」とのこと。
>安全証明書、概要書、認定書、計算書の中の認定番号等はまだいいけど、チェックリストを全部書き直すというのはやるせません。
>こんなことが今後無いような対応を!酷高傷、たのみまっせ!
>しかし、確認受付後ならどうなるんやろ?
>PS.先日はT京で適判をS降機と思ったら、"良意志"(英訳)のせいで確認機関からあそこに出せないと言われるし、思い通り行きません。

なに言うてんダイ。SEINがこうなるのははじめから、分かっていた
んだろ!
この板でも、散々取り上げられていたよ。
こんな情報遅れの、構造設計士に仕事を依頼した、意匠家、クライ
アントは惨め。
または、少々適判費用を惜しんだことへの報いと言えば言い過ぎ
か?
▲ page top
Re: SEINのVerUpに対する対応
(no name) 2008/06/21 13:52:43
みなS降機を希望しますが、
対応が良いのですか?
当たり障りのない程度で、、、
▲ page top


いろいろ聞いてみました
ミー 2008/06/20 23:58:09
最近あったことです

県会議員に議会で発言してもらいました
 来年5月からの構一がないと確認が受け付けられないが
 工事着工がへらないか
 ※県指導課長いわく 遅延したら国にいう
国会議員に話した
 構一で来年は去年よりひどくなるので何とかしないと
 ※それははじめて聞いた、
構一について国交省に直に聞いた
 ピアチェックは全て構一の設計又は適合確認がいる
 確認は↑がない場合は受付できない
 時期は5月
 施行日は決定した
 ※やっぱり
講習会
 席は指定席です
 机はあります(名古屋)
 ※とりあえずいいか
会社で話した
 構一はまだ本決まりじゃないしRCは20m以上からだから
 ※信じてもらえない
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
2008/06/21 00:06:12
消費者の視点での質問があったら100点

業界の自助努力の視点が欠落しているのなら、消費者の視点が欠落しているのなら、非業界人には陳情者の背中が透けて見えます。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
/// 2008/06/21 00:27:49
>消費者の視点での質問があったら100点
>
>業界の自助努力の視点が欠落しているのなら、消費者の視点が欠落しているのなら、非業界人には陳情者の背中が透けて見えます。

あんた、むずかしいこと言われますな、わてには、ようわかりまへんわ。すんませんがの、もうちょっと、いや、だいぶやの、かみ砕いて説明してくださいです。おねげーしますえ。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/21 05:40:57
ある人が言いました。
"お大臣も、お上のお役人様もそろそろ交代するから、後の事は後任のお土産にお任せします"との事です。
今までの改正基準法での混乱、構造一・設備一で起こり得る混乱は、後任担当者の責任で考えてくれとの事。
後の事は勝手にやってくれ、今の立場が事無く引継ぎが出来れば良し。
もう、条件の良い天下り先を考えているのでしょう。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
2008/06/21 08:35:40
> ピアチェックは全て構一の設計又は適合確認がいる
> 確認は↑がない場合は受付できない
> 時期は5月
> 施行日は決定した

全国区の会社の地方の支店から問合せが出始めています。
今のうちから構造設計者、というよりもハンコを確保したいようです。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/21 10:39:50
>> ピアチェックは全て構一の設計又は適合確認がいる
>> 確認は↑がない場合は受付できない
>> 時期は5月
>> 施行日は決定した
>
>全国区の会社の地方の支店から問合せが出始めています。
>今のうちから構造設計者、というよりもハンコを確保したいようです。

ハンコ専門の事務所に営業方針を変えたほうが楽かな。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/21 11:42:00
>構一について国交省に直に聞いた
> ピアチェックは全て構一の設計又は適合確認がいる
> 確認は↑がない場合は受付できない
> 時期は5月
> 施行日は決定した

来年5月が楽しみでんな。
どれだけ構一がいるかだ。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/21 11:55:15
>あんた、むずかしいこと言われますな、わてには、ようわかりまへんわ。すんませんがの、もうちょっと、いや、だいぶやの、かみ砕いて説明してくださいです。おねげーしますえ。

耳の穴ほじってよう聞けや!
悪徳デべロッパーは、売ってしまえば後は、知らへんで・・・。
悪徳役人は、それに輪をかけ「完了検査」を業務怠慢。
調子に乗った、持ち主は「建物完成後に2階分も建て増す」。
設計士は、悪徳デべロッパーの言われるがままに・・・・
おまけの果ては、赤字債権団体!
よう分かったか。
アッそうそう、国土交通省大臣も当関西出身か!
情けな!秀吉さん城の中で泣いとるわ。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
2008/06/21 12:40:40
>来年5月が楽しみでんな。
>どれだけ構一がいるかだ。

今年度中にもう一度、構造一級の考査があると予測しています。
みなし講習の考査で半分合格した人の再試験も行われると思います。
(小生の妄想)
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
/// 2008/06/21 13:11:05
>アッそうそう、国土交通省大臣も当関西出身か!
>情けな!秀吉さん城の中で泣いとるわ。

へーそうなんや。
せやけど、秀吉は泣いとらんやろ。・・・

▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
momo 2008/06/21 13:24:09
スレ主サン

誰が何を話してるのか、
僕の頭ではよくわからんかった・・・。

ゴミレススマソ・・
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/21 14:41:30
>>アッそうそう、国土交通省大臣も当関西出身か!
>>情けな!秀吉さん城の中で泣いとるわ。
>
>へーそうなんや。
>せやけど、秀吉は泣いとらんやろ。・・・
>

秀吉は泣いとらん、泣いとらん
わろーーーーーーーとるヤロ
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/21 14:44:41
>>来年5月が楽しみでんな。
>>どれだけ構一がいるかだ。
>
>今年度中にもう一度、構造一級の考査があると予測しています。
>みなし講習の考査で半分合格した人の再試験も行われると思います。
>(小生の妄想)

濱さん
「小生の妄想」では有りません。
必ずあります。そう言っていました。
間違い、書いてありました。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
<<< 2008/06/21 14:52:31
>>>アッそうそう、国土交通省大臣も当関西出身か!
>>>情けな!秀吉さん城の中で泣いとるわ。
>>
>>へーそうなんや。
>>せやけど、秀吉は泣いとらんやろ。・・・
>>
>
>秀吉は泣いとらん、泣いとらん
>わろーーーーーーーとるヤロ


笑ろーとるは、ないやろ、怒っとるでー。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/21 15:25:51
>>>>アッそうそう、国土交通省大臣も当関西出身か!
>>>>情けな!秀吉さん城の中で泣いとるわ。
>>>
>>>へーそうなんや。
>>>せやけど、秀吉は泣いとらんやろ。・・・
>>>
>>
>>秀吉は泣いとらん、泣いとらん
>>わろーーーーーーーとるヤロ
>
>
>笑ろーとるは、ないやろ、怒っとるでー。

違う、違う、
同じ柴でも、羽柴と冬柴の差や!
方や天下統一、方や自分の省も掌握できん。
笑ろーとるのは羽柴で、泣いとるのは冬柴。
なんや、:自分の省も治めきらんのかと、羽柴は笑ろーとる。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
<<<??? 2008/06/22 09:55:05
>>>>>アッそうそう、国土交通省大臣も当関西出身か!
>>>>>情けな!秀吉さん城の中で泣いとるわ。
>>>>
>>>>へーそうなんや。
>>>>せやけど、秀吉は泣いとらんやろ。・・・
>>>
>>>秀吉は泣いとらん、泣いとらん
>>>わろーーーーーーーとるヤロ
>>
>>笑ろーとるは、ないやろ、怒っとるでー。
>
>違う、違う、
>同じ柴でも、羽柴と冬柴の差や!
>方や天下統一、方や自分の省も掌握できん。
>笑ろーとるのは羽柴で、泣いとるのは冬柴。
>なんや、:自分の省も治めきらんのかと、羽柴は笑ろーとる。

ほーそうかいな、なるほどのー。
ほな、怒っとるのは、だれかいのー。

決まっとるがな、最近、売れてきよった、橋元やがな。あの兄ちゃん、笑うやろ、泣きよる、それに怒りよってよ、喧嘩も売ってまっせ。

そりや、やりすぎやのー。芝居の練習せなあかんのー。

心配せんでもええがな、もうそろそろ、つぶれますがな。冬柴と同じや。

ちがうがな、冬柴は泣いて終わり、橋元は怒って終わり。そう、歴史の教科書に書いてあったやろ。
↑そんなあほな。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/22 10:16:17
>>違う、違う、
>>同じ柴でも、羽柴と冬柴の差や!
>>方や天下統一、方や自分の省も掌握できん。
>>笑ろーとるのは羽柴で、泣いとるのは冬柴。
>>なんや、:自分の省も治めきらんのかと、羽柴は笑ろーとる。
>
>ほーそうかいな、なるほどのー。
>ほな、怒っとるのは、だれかいのー。
>
>決まっとるがな、最近、売れてきよった、橋元やがな。あの兄ちゃん、笑うやろ、泣きよる、それに怒りよってよ、喧嘩も売ってまっせ。
>
>そりや、やりすぎやのー。芝居の練習せなあかんのー。
>
>心配せんでもええがな、もうそろそろ、つぶれますがな。冬柴と同じや。
>
>ちがうがな、冬柴は泣いて終わり、橋元は怒って終わり。そう、歴史の教科書に書いてあったやろ。
>↑そんなあほな。


>歴史の教科書に書いてあったやろ。
その通り、歴史は繰り返す。
あんたが、家康や。
救うてやりなはれ、大阪を!あんたが・・・・
タノンマッセ!
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
<<<??? 2008/06/22 10:41:02
>>ちがうがな、冬柴は泣いて終わり、橋元は怒って終わり。そう、歴史の教科書に書いてあったやろ。
>>↑そんなあほな。
>
>
>>歴史の教科書に書いてあったやろ。
>その通り、歴史は繰り返す。
>あんたが、家康や。
>救うてやりなはれ、大阪を!あんたが・・・・
>タノンマッセ!

すんまへんな。わしにはできまへん。江戸は忙しーて、忙しーて。

それこそ、そう言う、あんたやりなはれ。
浪速はあんたが救うたってんか、お任せしますわ。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/22 14:51:40
>>>歴史の教科書に書いてあったやろ。
>>その通り、歴史は繰り返す。
>>あんたが、家康や。
>>救うてやりなはれ、大阪を!あんたが・・・・
>>タノンマッセ!
>

>すんまへんな。わしにはできまへん。江戸は忙しーて、忙しー
 て。
>それこそ、そう言う、あんたやりなはれ。
>浪速はあんたが救うたってんか、お任せしますわ。

ここは、水戸の御老公に任せよう!
決まり、決まり!!!!!アッハハハハー
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
no name 2008/06/22 15:08:14
>>すんまへんな。わしにはできまへん。江戸は忙しーて、忙しー
> て。
>>それこそ、そう言う、あんたやりなはれ。
>>浪速はあんたが救うたってんか、お任せしますわ。
>
>ここは、水戸の御老公に任せよう!
>決まり、決まり!!!!!アッハハハハー


そのまえに、「越後屋さん」、あなたにお願いしたい。
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
(no name) 2008/06/22 16:04:17
↑こいつら、これが気の利いたレスだと思ってるんかね?
駄レスと同じで設計センスも無いんだろうな
▲ page top
Re: いろいろ聞いてみました
no name 2008/06/23 15:41:40
>↑こいつら、これが気の利いたレスだと思ってるんかね?
>駄レスと同じで設計センスも無いんだろうな

そうでもないでしょう。
結局、いつかは悪徳業者、能無し官僚がかき回す。だまされないように。・・・

あなたは大丈夫ですか?。
▲ page top


ところで2日目何人?
皮算用 2008/06/20 21:56:55
東京ビックサイトは500人位だった

横浜12〜13日は4000人と聞いたが?
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
/// 2008/06/21 00:20:38
こんなん、どうでもよろしいがな。
勉強、好きひとが、受講しただけや。気にするな。
ご自身大切に!
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
(no name) 2008/06/21 09:19:32
>東京ビックサイトは500人位だった
>
>横浜12〜13日は4000人と聞いたが?
4000人は入れないのでは?
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
sunkujira 2008/06/21 13:00:48
19、20 GAでした
1日目 476人 (Uのみは不明)
2日目 263人でした
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
(no name) 2008/06/21 13:40:19
講習申し込みの時点では定員 11000人でしたが、受講者は 12200人くらいです。
増加分の会場は何処なのでしょう。
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
(no name) 2008/06/21 15:37:37
>講習申し込みの時点では定員 11000人でしたが、受講者は 12200人くらいです。
>増加分の会場は何処なのでしょう。

天国か地獄と読んでミタ
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
(no name) 2008/06/21 18:07:32
>東京ビックサイトは500人位だった
>
>横浜12〜13日は4000人と聞いたが?

全国全日程で12000人ですから、1箇所1日程で4000人はおかしいのでは?
大まかな数字の異常すら気が付かないのでは試験は難しいでしょう。
ちなみに、仙台は、区分T289人区分U114人区分V127人誤差5%以内と見ました。
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
無識者 2008/06/21 18:28:29
>>東京ビックサイトは500人位だった
>>
>>横浜12〜13日は4000人と聞いたが?
>
>全国全日程で12000人ですから、1箇所1日程で4000人はおかしいのでは?
>大まかな数字の異常すら気が付かないのでは試験は難しいでしょう。

信用してシモタ。
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
皮算用 2008/06/21 21:31:23
>横浜12〜13日は4000人と聞いたが?

2階席までイッパイで
座席表から4000人とのこと

誰か「横浜12〜13日」は居ませんか
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
(no name) 2008/06/21 22:10:58
>>信用してシモタ。
>
>他人の言うことを鵜呑みにしたら一人前の構造屋になれないヨン・・・といつも書いているのに。・・・・喰えないラーメン屋

ただし、喰えないラーメン屋さんのは、盲目的に信用して宜しい
誤字を除いて・・・・・
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
2008/06/21 22:33:20
>誰か「横浜12〜13日」は居ませんか

12日の前半に出席しました。
合計 2,000人くらいで、考査免除は半数くらいでした。
後ろの席が前半のみ受講する人でしたが、前の席のほうが少し多かったかな、という程度です。

座席の数を改めて数えてみたら 3,000席くらいありました。
▲ page top
Re: ところで2日目何人?
皮算用 2008/06/22 21:06:52
>合計 2,000人くらいで、考査免除は半数くらいでした。
>後ろの席が前半のみ受講する人でしたが、前の席のほうが少し多かったかな、という程度です。

なるほど、
ビックサイト 初日 600人 2日目500人 差100人
横浜1    初日2000人 2日目1200人  差400人
ザックリ、これで良いでしょうか
▲ page top


一周年
(no name) 2008/06/20 19:07:48
改正建築基準法が施行されてちょうど一年ですね。
この一年混乱もありましたがなんとか今日まで生きのびました。

私は法律的には良いと思いますが、運用に問題アリですね。
もう少し(実務の)技術者としてのチェックができるとよいですね。
最近は告示や技術的助言などで大分良くなってきて、
適判でも、あまりにも「バカ」な指摘も無くなってきたと
感じています。

11月には建築士法改正!来年の今日は、仕事をしているか。
いや生きているか。どうなっているかまったく読めません。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/20 19:44:51
廃業した人、自殺した人の数を数えて、小川、北側、冬柴に報告ヨロ
ついでに鳩山・・・ 関係ないかな
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/20 20:11:45
>廃業した人、自殺した人の数を数えて、小川、北側、冬柴に報告ヨロ
>ついでに鳩山・・・ 関係ないかな

某新聞で死神と言われて抗議したとか。

法定殺人鬼とも言われているようです。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/20 20:14:20
>廃業した人、自殺した人の数を数えて、小川、北側、冬柴に報告ヨロ


トトロ大臣様が朝夕に唱えていらっしゃいます。

ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・・・・
▲ page top
Re: 一周年
はらたつのり 2008/06/20 20:48:17
>>廃業した人、自殺した人の数を数えて、小川、北側、冬柴に報告ヨロ
>
>
>トトロ大臣様が朝夕に唱えていらっしゃいます。
>
>ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・・・・

素朴な疑問(1):どうして国土交通大臣は連続して創価学会の公明党出身の人になるわけ?
こどもにもわかる説明したらどうですか?甘い汁が吸えますとか?
素朴な疑問(2);どうして道路特定財源の使い道を明らかにできないのですか?都合の悪いことでもあるの?
素朴な疑問(3):官製不況に対して、国土交通省の官僚はどうして責任とらなくていいんですか?
言い出したらきりがない・・・平成の改新が急務?
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/20 20:49:14
>ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・・・・

成仏してください。
▲ page top
Re: 一周年
クマ教祖 2008/06/20 20:50:44
>ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・ナンミョウホウレンゲイキョウ・・・・
>
>
>
頼むから、癌が治るとか、願いが叶うとか言わないでおくれ。
入信も勧めないでおくれ。
SGIの集まりにも、誘わないでね。

私の教祖は、クマ教祖です。

▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/20 21:29:48
>頼むから、癌が治るとか、願いが叶うとか言わないでおくれ。
>入信も勧めないでおくれ。
>SGIの集まりにも、誘わないでね。

地元のSGI幹部が経営している工務店から頼まれて設計をやっていますが、入信は勧められたことがありません。

私が設計した建物の完了検査に行くと、いつも立派な仏壇があるので、役所の担当者に理由を聞かれたことがありました。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/20 22:16:11
>素朴な疑問(1):どうして国土交通大臣は連続して創価学会の公明党出身の人になるわけ?

自民党にとってでかいだけでうまみがない。
なんみょうにやらせとけってとこでしょ。
▲ page top
Re: 一周年
教祖参上 2008/06/20 22:55:54
このレスは、宗教団体の方が多いの・・・?

では、質問です(素朴な回答でよいのよ?)

しっとるけ1!、なぜ、財団法人、URが民営化されない理由。
しっとるけ2!、なぜ、建築基準法改正を急いだ理由。
しっとるけ3!、なぜ、国交省の住宅局が、民営化されない理由。
しっとるけ4!、なぜ、認定プログラムをNTT開発ソフトにしたかの理由。
しっとるけ5!、なぜ、防衛庁が防衛省に格上げとなった理由。

あああ!なにが一周年やねん、とっくに地球一週しとるわ、しすぎた。

アーメン。ソーメン。それは、ラーメンでしょ。

まあ、一年後も・・・がんばって生きていような。
パーとはいかなだろうが、元気出そう。がんばれ。私もがんばるから。
おい、ところで、きみ、大丈夫か。絶望はいいかんぞ!。がんばれー応援するから・・・。

えーーい、ここまで言ってもだめか、もう、勝手にしろ。なーむー。ン。・・・
▲ page top
Re: 一周年
池沼虚作 2008/06/21 00:04:12
苦しい時は、喪家楽界に入信しましょう
寄進が多ければ、手駒の冬柴に命じ構造一級合格させてあげます。

滑稽省のタクシーで処分される職員は全員入信しました
寄進額に応じ罪軽減を、手駒の冬柴に命じます
▲ page top
Re: 一周年
○△□ 2008/06/21 00:51:29
>では、質問です(素朴な回答でよいのよ?)
>
>しっとるけ1!、なぜ、財団法人、URが民営化されない理由。
>しっとるけ2!、なぜ、建築基準法改正を急いだ理由。
>しっとるけ3!、なぜ、国交省の住宅局が、民営化されない理由。
>しっとるけ4!、なぜ、認定プログラムをNTT開発ソフトにしたかの理由。
>しっとるけ5!、なぜ、防衛庁が防衛省に格上げとなった理由。
>
年次改革要望書参照。
▲ page top
Re: 一周忌
喰えないラーメン屋 2008/06/21 03:53:01
>トトロ大臣様が朝夕に唱えていらっしゃいます。

あっ、誰か来た。
▲ page top
Re: 一周年
無識者 2008/06/21 05:56:50
>最近は告示や技術的助言などで大分良くなってきて、
>適判でも、あまりにも「バカ」な指摘も無くなってきたと
>感じています。
>

最近、適判物件数が少ないため、常勤又は常勤に近い方中心で判定される傾向があります。

ということは・・・

常勤又はそれに近い方≒実務していない方が判定した案件が、国交省の査察に引っかかる確率、可能性大。

-->国交省にお叱りを受ける。(細かいこと言われる)

-->初心にかえり、重箱の隅をつつくことを思い出す。

コワイコワイ。
▲ page top
Re: 一周忌
2008/06/21 08:22:11
>>トトロ大臣様が朝夕に唱えていらっしゃいます。
>
>あっ、誰か来た。

ソっカ〜もう命日なんですね。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/21 08:31:18
>最近、適判物件数が少ないため、常勤又は常勤に近い方中心で判定される傾向があります。
>
>ということは・・・
>
>常勤又はそれに近い方≒実務していない方が判定した案件が、国交省の査察に引っかかる確率、可能性大。
>
>-->国交省にお叱りを受ける。(細かいこと言われる)
>
>-->初心にかえり、重箱の隅をつつくことを思い出す。
>
>コワイコワイ。


自前の人数で行っているのでは。
2000u以下かと思いますが、一人で適判審査が可能かと思います。
非常勤を頼むとその分お金が掛かりますからね。
私の場合ですが、新規物件の依頼はそれなりに有り手が出せない状態です。
適判物件が7割り強で、月に2件ほど確認を取得しています。
審査も、重箱の隅を突いて来ますので適判物件は割に合いません。
また、新規物件も簡単に変更が出来ませんので、最終的に建て主からのOKを頂くまで時間が掛かっているようです。
しかしながら、一番の原因は私の仕事の遅れかと思います。
出来ないので他の構造設計事務所へ頼んで欲しいと言っても、探しても見つからない事が多いです。
大手事務所は別として、小事務所の構造設計者が少なくなったのかな。
構造一制度が施行されたら今以上に構造屋さんが少なくなるのかな。
私も廃業になるのかな?
▲ page top
Re: 一周年
怪我無 2008/06/21 09:11:23
>11月には建築士法改正!来年の今日は、仕事をしているか。
>いや生きているか。どうなっているかまったく読めません。

やる人が少なくなったら地位も報酬も上がるんと違うか。
俺は去年の9月に5年ぶりに建築の構造屋に復帰した、今がチャンスやと思った。資格を持たない人や、技術レベルの低い構造屋が排除され真っ当な報酬で仕事が選べる、そんな時代が来たとおもったからだ。
2月18日の適判講習で終了考査パスしたので、構造設計一級の
終了考査は免除された、あとはもっと仕事の為の勉強をすればいい。
やめるとか、逃げるとか、そういう事は考えずにひたすら前進のみだ、皆元気出してがんばらなあかん。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/21 11:51:08
>>11月には建築士法改正!来年の今日は、仕事をしているか。
>>いや生きているか。どうなっているかまったく読めません。
>
>やる人が少なくなったら地位も報酬も上がるんと違うか。
>俺は去年の9月に5年ぶりに建築の構造屋に復帰した、今がチャンスやと思った。資格を持たない人や、技術レベルの低い構造屋が排除され真っ当な報酬で仕事が選べる、そんな時代が来たとおもったからだ。
>2月18日の適判講習で終了考査パスしたので、構造設計一級の
>終了考査は免除された、あとはもっと仕事の為の勉強をすればいい。
>やめるとか、逃げるとか、そういう事は考えずにひたすら前進のみだ、皆元気出してがんばらなあかん。

怪我が無ように頑張ってくださいな!
頭の毛が無(薄い)?怪我無さん
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/21 16:59:38
>改正建築基準法が施行されてちょうど一年ですね。

一周忌か、早いものですね。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/21 22:14:14
>>改正建築基準法が施行されてちょうど一年ですね。
>
>一周忌か、早いものですね。

痔が違う!・・・一周鬼
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/22 00:00:26
層化は友人層とか称して葬式にも僧を呼ばず、地区の代表とかが背広姿で念仏唱えてたな
色気がない。年忌法要もきっとそうなんだろうな
おらが出した香典は何処へいくんだろう?

やっぱ、日本人には正統仏教がいい。層化じゃ成仏できんね。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/22 00:27:10
>やっぱ、日本人には正統仏教がいい。層化じゃ成仏できんね。

五十歩百歩です。
元地上げ屋のオッサン。
オモロイ坊主、Fさんに拝んでもらったほうが成仏できますよ。
▲ page top
Re: 一周年
(no name) 2008/06/22 07:21:25
>層化は友人層とか称して葬式にも僧を呼ばず、地区の代表とかが背広姿で念仏唱えてたな
>色気がない。年忌法要もきっとそうなんだろうな
>おらが出した香典は何処へいくんだろう?
>
>やっぱ、日本人には正統仏教がいい。層化じゃ成仏できんね。

「おらが出した香典は何処へいくんだろう?」って?
決まっているがな!・・・・冬柴、冬柴、冬柴のところに決まって
いるがな!!!!!!
▲ page top


質問者 2008/06/20 09:19:35
計算書のまとめ方で、

アウトプットの中からチェックするのに必要と判断した部分を抜粋して、概要書のすぐ後ろに添付し、その後にアウトプット一式を付ける設計者の方がいるようです。
親切で手馴れた方だとの評価がある一方、同じものが2度出てきて判りづらいとの意見もあるようです。
人それぞれですが、このようなまとめ方をされている方いますか?
また、判定員の方で、チェックするのにこのようなまとめ方をどう思いますか?
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
はんていや 2008/06/20 10:01:42
>また、判定員の方で、チェックするのにこのようなまとめ方をどう思いますか?

同じものが2度出てきて判りづらい
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/20 10:04:09
>>また、判定員の方で、チェックするのにこのようなまとめ方をどう思いますか?
>
>同じものが2度出てきて判りづらい

何度も書かないと判らない人もいるもんで ^^);
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
あ!それだ 2008/06/20 10:34:20
>>>また、判定員の方で、チェックするのにこのようなまとめ方をどう思いますか?
>>
>>同じものが2度出てきて判りづらい
>
>何度も書かないと判らない人もいるもんで ^^);

しかし、何回も書いているうち、写し間違いで、誤字、脱字、そしてー、指摘の嵐へと・・・・。まあ、軽微な指摘ですけどね。(経験者談)
えーと、どっちがええかわからん。非常にむずかしいですな、これこそ、人それぞれで。


一般事項、設計方針、荷重表、二次部材検討、仮定断面(準備計算)、応力図、断面算定、保有耐力の検討、基礎検討、その他追加、補足検討。そして、電算出力をかまわず添付。
以上、昔ながらのまとめ方ではだめですか。写し間違いは勘弁してねで、どうでしょう?。
あれ、回答になっていないかな?
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
喰えないラーメン屋 2008/06/20 10:54:00
>一般事項、設計方針、荷重表、二次部材検討、仮定断面(準備計算)、応力図、断面算定、保有耐力の検討、基礎検討、その他追加、補足検討。そして、電算出力をかまわず添付。

2ヶ月ぐらい前から少し変えました。未だ申請したことはない・・。
ページが2重になってしまうので・・
表紙・目次・免許証・一貫計算(概要書・チェックリスト)・方針&結果・仮定荷重・2次部材・追加荷重・BPL,継ぎ手表など・基礎・認定証・屋根など
前3つはページ無し。
5つめ以降は、一貫計算と連続したページを記入。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
2008/06/20 11:38:50
>表紙・目次・免許証・一貫計算(概要書・チェックリスト)・方針&結果・仮定荷重・2次部材・追加荷重・BPL,継ぎ手表など・>基礎・認定証・屋根など
>前3つはページ無し。
>5つめ以降は、一貫計算と連続したページを記入。

私の場合ですが

と安全証明書
と一貫計算(ページout、むかしのやつ1/2編集、自分でもこちらのほうが追いかけやすい)
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/20 14:06:52
概要書の一部としての計算書抜粋であれば、不要と考える。
概要書は目次代わりと考えている。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
マーサ 2008/06/20 18:51:25
>概要書の一部としての計算書抜粋であれば、不要と考える。
>概要書は目次代わりと考えている。

私も同感です。
しかし、私の地域 H県では概要書の中に計算書の一部を挟みこみ
概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
無駄そのものです!
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/20 19:40:17
>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>無駄そのものです!

ピンボケのテキハンイン個人の指摘を、適判機関の総意だと勘違いしたポンコツ審査機関だと思う。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/20 20:16:28
>しかし、私の地域 H県では概要書の中に計算書の一部を挟みこみ
>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>無駄そのものです!

概要書の記入の仕方はきちんと決まっています
それを逸脱する方が違法。と苦情いれてみたら?

▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
2008/06/20 20:19:51
>>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>>無駄そのものです!
>
>ピンボケのテキハンイン個人の指摘を、適判機関の総意だと勘違いしたポンコツ審査機関だと思う。

自分の審査の為に便宜を図って下さいってこと、適判から言われたとか、主事から言われたとか・・・よくあること。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
○△□ 2008/06/20 20:30:20
>>>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>>>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>>>無駄そのものです!
>>
>>ピンボケのテキハンイン個人の指摘を、適判機関の総意だと勘違いしたポンコツ審査機関だと思う。
>
>自分の審査の為に便宜を図って下さいってこと、適判から言われたとか、主事から言われたとか・・・よくあること。

どっちがどうか解らないが、プライド持ってやってるならそんなこと、よういわん、恥ずかしいやん。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
くそまじめ 2008/06/20 20:56:26
>>>>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>>>>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>>>>無駄そのものです!
>>>
>>>ピンボケのテキハンイン個人の指摘を、適判機関の総意だと勘違いしたポンコツ審査機関だと思う。
>>
>>自分の審査の為に便宜を図って下さいってこと、適判から言われたとか、主事から言われたとか・・・よくあること。
>
>どっちがどうか解らないが、プライド持ってやってるならそんなこと、よういわん、恥ずかしいやん。

最近つくづく思う・・・まじめにやればやるほど経営が苦しくなるっておかいしと思いませんか?
そうしている今月、公務員にボーナス支給だってさ・・・
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
あ!それだ 2008/06/20 22:19:02
>私も同感です。
>しかし、私の地域 H県では概要書の中に計算書の一部を挟みこみ
>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>無駄そのものです!

概要書が100ページですか?。それは、概要ではなく、計算書そのものですね。それが指導です、はおかしい。前回の物件で、某財団法人、建築○○○ーはそんなこと、言わなかったですよ。概要書は、多くても十数枚程度。100ページはもはや概要ではない。詳細のイメージですね。

古い人間はどうも、改めが必要かな。私の時代は、「設計(計算)工程に沿った計算書にしなさい」「なにを、なぜ、どのように、どの理由で、どうしたか、どのように決定したか」と、くどいくらいに恩師、諸先輩から習った。そうすると、再チェックもしやすいし、検討内容、計算ストーリーがよく見え、なにがおかしいか、間違いかすぐわかるからと。

今、適判用にも、個人的にも、満足できるような計算書の構成を考えているのだが・・・どうでもいいことかもしれないが、難しい。特に、エコ計算書は、大変難しいものです。と感じている。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/20 22:23:38
>>概要書の一部としての計算書抜粋であれば、不要と考える。
>>概要書は目次代わりと考えている。
>
>私も同感です。
>しかし、私の地域 H県では概要書の中に計算書の一部を挟みこみ
>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>無駄そのものです!

まったく無駄ですね。
記入例にそんなのありませにょ。
わたしは、ページ記入しているだけ。
そこみりゃわかるじゃん。
国交省はそんなこと考えてないのに・・・。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
2008/06/20 23:12:49
適合判定員として。

概要書にアウトプットを挟んであり概要所が分厚いものは苦手。
(概要所の参照ページは一連出力のページで十分、数値の表が何度も添付してある計算書は審査しにくい、逆に所見・構造概要がページ参照で、
概要所書に書いていないのはメンドクサイ)
通しでページがついていない計算書は腹が立つ。
(たとえば、T・U・V章に分かれていて、それぞれページが独立している計算書は目的の項を探すのに倍以上の時間がかかる)
但し、一連出力にまで通しのページがついているとウザい、一連出力のページなのか通しのページなのか判別するのがめんどくさい。
(一連出力は一連出力の目次とページが見易い)

見やすい計算書は。
薄い簡潔な計算書。重複がない計算書。
どこに何が書いてあるかわかりやすく、簡潔にまとめてある計算書。
説明文・略図が書いてあり計算方針が明確な計算書。


概要所に挟み込んである数値の一覧などそもそも信用していないし見ない、記されたページ数を頼りに一連出力の結果を見る。
怖いのは、入力ミス・計算ソフトの間違った使用の見落とし、概要書の数値の抜粋など興味もないし見ていない。

概要書はポイントをつかんでいると思う、概要書求める項目は必須だと思う。
概要書に記された参照ページは便利、概要書でなく、「目次そのもの」だともっと便利。

疑問に思うのは、概要書の基礎等が、スラブから小梁を含む二次部材全てを示すのは無理でしょ。




実務者として、簡潔に見易い計算書の作成に日々努力?です。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
○△□ 2008/06/20 23:27:05
>今、適判用にも、個人的にも、満足できるような計算書の構成を考えているのだが・・・どうでもいいことかもしれないが、難しい。特に、エコ計算書は、大変難しいものです。と感じている。

エコですか・・・、薄いとなんか信憑性ないんだって、変な国です・・・ジャポーン。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
あ!それだ 2008/06/20 23:58:44
星印の塗りつぶしさん、ええこと言われますな。そのとーりと思いますわ。

その内容に、協賛。でもね!。・・・
そうそう、見る人相手の気持ちになって計算書作成すればええのや。
概要書は目次です、概要書にはすべて、○○項参照でいいらしい。
そうか、概要書は目次代わりに使用する。だめかのー。?
次にじゃ、
計算書のページは、通しでないとだめと、言われているが、星印さんも好ましくないと言っておらせる。
そこでだ、たとえば、1−1,1−2,1−3・・・2−1、2−2、・・・ではだめかのー。いわゆる省ごとのページじゃ。そして、最後に全○○ページ、(全○○枚)と記入し、印をつける。(正、副、副全部じゃ)さらに、訂正があれば、○字削除、○字追記で印じゃ。そして最終的に製本じゃ。(正、副など全て)
これでもだめかの。かならず、記入場所を特定できるがの・・・。内容的にも後で増えるんじゃ計算書は、そのたびにページのやり直しか。わかってつかあさい、先生。だめですか。
しかたないの、エコにならんぜよ。・・・だめかの?。きびしいの。・・・国の方針がわからんの。・・・
一部、タワゴトでした。


<エコですか・・・、薄いとなんか信憑性ないんだって、変な国です・・・ジャポーン。

やっぱり、エコでしょう、国として。だからよくない国交省。一部の省
で足を引っ張っているのです。省エネ大切です。怒るよ、サミット前の経産省。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
無識者 2008/06/21 05:14:50
>しかし、私の地域 H県では概要書の中に計算書の一部を挟みこみ
>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>無駄そのものです!

H県?
隣の県は何県ですか?まさかO府ではないですよね?
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/21 08:26:30
>>しかし、私の地域 H県では概要書の中に計算書の一部を挟みこみ
>>概要書だけで100ページぐらいになってしまいます。
>>これが適判の指導だそうです。(審査機関から言われました)
>>無駄そのものです!
>
>H県?
>隣の県は何県ですか?まさかO府ではないですよね?

私も知りたいです。
そこの仕事だけは、断りたいです。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
Lion 2008/06/21 09:35:00
>H県?
>隣の県は何県ですか?まさかO府ではないですよね?

近畿圏では無いようですね、近畿H県は2回出したが
無理難題無くパスしましたから・・・
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
喰えないラーメン屋 2008/06/21 13:23:26
>H県?
>隣の県は何県ですか?まさかO府ではないですよね?

H県→F県のことでは?

通しページ:細則別表三・一 構造計算書には通しページを付すこと。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
マーサ 2008/06/21 14:28:38
>>H県?
>>隣の県は何県ですか?まさかO府ではないですよね?
>
>H県→F県のことでは?
>

隣はO府です!その隣はO県です!
適判でない物件は概要書10数ページでOKですが
適判物件ですと概要書に計算書の抜粋を添付するように言われます。
この際、講義いたします。
皆さん、ありがとうございました。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
無識者 2008/06/21 16:31:19
>隣はO府です!その隣はO県です!
>適判でない物件は概要書10数ページでOKですが
>適判物件ですと概要書に計算書の抜粋を添付するように言われます。
>この際、講義いたします。
>皆さん、ありがとうございました。

H県で判定した案件は全て概要書10数ペ−ジだったと思います。私が判定してもらった案件も概要書10数ペ−ジ。

誰がこんなバカらしいことを言っているのでしょう?
私も判定センタ−に抗議してみようっと。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
喰えないラーメン屋 2008/06/21 17:25:35
>隣はO府です!その隣はO県です!

解った。大阪府と、その隣の大津だにゃ。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
無識者 2008/06/21 18:09:55
>>隣はO府です!その隣はO県です!
>
>解った。大阪府と、その隣の大津だにゃ。

またしても、適合にしてしまった。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/21 18:47:55
>>隣はO府です!その隣はO県です!
>
>解った。大阪府と、その隣の大津だにゃ。

うにゃ。
大宰府と大分県だにゃ。
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/21 21:59:14
>>>隣はO府です!その隣はO県です!
>>
>>解った。大阪府と、その隣の大津だにゃ。
>
>うにゃ。
>大宰府と大分県だにゃ。

だからなんなの?・・・
審査する側もされる側も、自己主張の塊っつうだけじゃん
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
2008/06/22 09:51:38
>計算書のページは、通しでないとだめと、言われているが、星印さんも好ましくないと言っておらせる。
>そこでだ、たとえば、1−1,1−2,1−3・・・2−1、2−2、・・・ではだめかのー。

欠番ページ(欠番であることの旨を書く)
サブページ(たとえば110ページと111ページの間に、1ページ挿入なら111-1ページで対応してます)
▲ page top
Re: 計算書のまとめ方
(no name) 2008/06/22 11:24:39
>>隣はO府です!その隣はO県です!
>
>解った。大阪府と、その隣の大津だにゃ。

大津は都ではあったが、県ではない。
京都と福井だろ
▲ page top


SS2の剛床解除について
no name 2008/06/19 18:57:59
SS2は、一次設計 剛床解除可能(入力データ有り)
応力図から判断OK。
保有耐力時 剛床解除不可能ですか。
応力図から判断すると、すべて剛床仮定のようです。
適合判定から、指摘され回答に苦慮しています。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
あ!それだ 2008/06/19 19:13:51
>SS2は、一次設計 剛床解除可能(入力データ有り)
>応力図から判断OK。
>保有耐力時 剛床解除不可能ですか。
>応力図から判断すると、すべて剛床仮定のようです。
>適合判定から、指摘され回答に苦慮しています。

保有時だからいいんです。一昔前は、フレーム連結モデルですよ。
剛床解除どころだはなかったんです。
それに、たとえば、剛床でまず、偏心率がおかしいというのなら、なんのためのFes割り増しでしょう。
回答にならんかねー。

しかし、困った敵判でんな。どこですか。このさい公表しましょう。この指摘はいかん。いっては遺憾。
ところで、保有時も剛床解除していないとだめというのでしょうか。どんな、指摘でしょうか。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
(no name) 2008/06/19 19:17:11
たしか、保有時でも剛床仮定解除しているはずです。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
あ!それだ 2008/06/19 19:25:50
>たしか、保有時でも剛床仮定解除しているはずです。

そうそう、思い出した。増分時も解除してますな。

たとえば、吹き吹け柱、剛床解除部の接点に荷重考慮しないとすれば、その柱のせん断力は、2層にわたり同じですよ。
そうそう、剛床部は独立変位としているようだった記憶が・・・。

でも、再確認してね!。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
あ!それだ 2008/06/19 19:26:18
>たしか、保有時でも剛床仮定解除しているはずです。


そうそう、思い出した。増分時も解除してますな。

たとえば、吹き吹け柱、剛床解除部の接点に荷重考慮しないとすれば、その柱のせん断力は、2層にわたり同じですよ。
そうそう、剛床部は独立変位としているようだった記憶が・・・。

でも、再確認してね!。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
(no name) 2008/06/19 19:39:08
>SS2は、一次設計 剛床解除可能(入力データ有り)
>応力図から判断OK。
>保有耐力時 剛床解除不可能ですか。
>応力図から判断すると、すべて剛床仮定のようです。
>適合判定から、指摘され回答に苦慮しています。

しかし、自分が使っているソフトがどういう風に計算しているか把握しないで使っているのか?
まぁ全部把握は無理だとしてもさ、この辺は基本じゃねぇの?

計算内容を知らないで使う人って、指摘されたら
”機械が答えを出しましたので機械に聞いてくれ!”って言うのかな?
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
のなめ 2008/06/19 19:44:28
>SS2は、一次設計 剛床解除可能(入力データ有り)
>応力図から判断OK。
>保有耐力時 剛床解除不可能ですか。
>応力図から判断すると、すべて剛床仮定のようです。
>適合判定から、指摘され回答に苦慮しています。
内容が良く分かりませんが、保有時も剛床解除は可能です。
しかし梁抜け等によりフレームによって剛性が大きく違う場合などでは使えませんね。
どんなに押してもやわらかいフレームしかヒンジが発生しないとか…
それよりも、あ!それださんも仰ってる様に必要無いと思いますが。
以後の為にも指摘だからって何でもかんでも聞かないで下さいね!


▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
あ!それだ 2008/06/19 19:47:59
>しかし、自分が使っているソフトがどういう風に計算しているか把握しないで使っているのか?
>まぁ全部把握は無理だとしてもさ、この辺は基本じゃねぇの?
>
>計算内容を知らないで使う人って、指摘されたら
>”機械が答えを出しましたので機械に聞いてくれ!”って言うのかな?

ええで、ええで、この御指摘。
「こんなん入力したら、こんなんでましたので、こなんになっちゃったんですー」
これじゃ、さすがに、施主も怒るわな!

せめて、指摘事項で不明なところは、復習しましょう。
おや。復習しているころではないな、もう遅いの!。
そうだ、使う前の予習だったんだ。
そのまえに、初等力学かな?。
失礼しました。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
ひろぽ 2008/06/19 19:52:56
>応力図から判断すると、すべて剛床仮定のようです。

剛床解除の地震力の扱い方の
1 節点に加力
2 剛床部に加力

の指定間違いでは?形状がわからないのでなんともいえませんが

後は同一層で全節点の解除はできないはず、1つだけでも節点はのこさなければいけなかったかと・・・
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
あ!それだ 2008/06/19 19:55:45
>それよりも、あ!それださんも仰ってる様に必要無いと思いますが。
>以後の為にも指摘だからって何でもかんでも聞かないで下さいね!


すいません。私も調子乗りすぎました。反省します。
書き子ちゃん慎むように、努力いたします。
でも、見てるといいたくなろのよねー。ついつい。
今後、相手を選ぶよう努力致します。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
2008/06/19 20:25:54
>すいません。私も調子乗りすぎました。反省します。
>書き子ちゃん慎むように、努力いたします。
>でも、見てるといいたくなろのよねー。ついつい。
>今後、相手を選ぶよう努力致します。


あ!それだ さん へ

編集キーを使われたらどうでしょうか。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
のなめ 2008/06/19 20:35:55
>>それよりも、あ!それださんも仰ってる様に必要無いと思いますが。
>>以後の為にも指摘だからって何でもかんでも聞かないで下さいね!
>
>
>すいません。私も調子乗りすぎました。反省します。
>書き子ちゃん慎むように、努力いたします。
>でも、見てるといいたくなろのよねー。ついつい。
>今後、相手を選ぶよう努力致します。

あれ? 変に伝わっちゃいました?
スレ主の方へ、適判の指摘に納得出来なかったら突っぱねてね、って言ったつもりだったのですが。

うーん、読み直したら文章が変かも。反省
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
名無し 2008/06/20 08:06:23
>それより、レス主、名はなんと申す、人に訪ねるときは、まず、てめーから名を申せ。よろしいかな。
>

スレとレスの使い分けに気をつけて!

▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
(no name) 2008/06/20 09:06:24
>それと、編集キーをつかいました。私は日々努力しているつもりです。
>(大した努力じゃねー・・・)

あ!それだ さんへ

「書きコが重複しているから(レスの2と3番)編集キーを使っ
 て非表示にして下さい」と 風 さんはおっしゃっているので すよ。

調子に乗るのも、反省するのももいいが、人の忠告(やさしい、
風さんの御忠告)に耳を傾けましょう!
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
のなめ 2008/06/20 09:21:05
>あ!それだ さんへ
>
>「書きコが重複しているから(レスの2と3番)編集キーを使っ
> て非表示にして下さい」と 風 さんはおっしゃっているので すよ。
>
>調子に乗るのも、反省するのももいいが、人の忠告(やさしい、
>風さんの御忠告)に耳を傾けましょう!
大丈夫、きっと分かってらっしゃいますよ。
重複はもう編集出来ませんよね。後のレスは編集可能になってるし。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
スレ違い 2008/06/20 10:09:48
>計算内容を知らないで使う人って、指摘されたら
>”機械が答えを出しましたので機械に聞いてくれ!”って言うのかな?

大臣認定を取ったプログラムという事で
有る程度は安心して使ってきた部分は無いですかね?

車を運転するのに、中身まで全部解ってないと運転しちゃいけないって言われてる気がするのだが・・・

有る程度は理解しているけど、一貫のアウトプットの100%を
理解して説明出来る人って、メーカーの人間以外には
いないと思う。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
(no name) 2008/06/20 10:14:53
>車を運転するのに、中身まで全部解ってないと運転しちゃいけないって言われてる気がするのだが・・・
>
>有る程度は理解しているけど、一貫のアウトプットの100%を
>理解して説明出来る人って、メーカーの人間以外には
>いないと思う。

この人は文章の読解力が不足してますね
>まぁ全部把握は無理だとしてもさ、この辺は基本じゃねぇの?

▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
あ!それだ 2008/06/20 10:20:34
>大丈夫、きっと分かってらっしゃいますよ。
>重複はもう編集出来ませんよね。後のレスは編集可能になってるし。

やさしい、horo、ありがとうです。

最後になりましたが、剛床だとか、ないとかは、私はどうでもいいのですが、
その敵犯(判かな)員の指摘している内容を詳しく聞きたいのです。
質疑内容によっては、なぜ、保有時も非剛床でないといけないのか、・・・是非理由をききたいのですが。・・・
無理か?。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
2008/06/20 11:52:38
>> て非表示にして下さい」と 風 さんはおっしゃっているので すよ。


>重複はもう編集出来ませんよね。後のレスは編集可能になってるし。


編集キー → □この記事を非表示にする に チェック入れ
みてちょうだい、
そういう私もこの頃知ったのですが、はずかしい・・・
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
(no name) 2008/06/20 14:12:08
>編集キー → □この記事を非表示にする に チェック入れ
>みてちょうだい、
>そういう私もこの頃知ったのですが、はずかしい・・・

風さんは優しい!
ちゃんと手順までご教授されている。

『「書きコが重複しているから(レスの2と3番)編集キーを使 って非表示にして下さい」と 風 さんはおっしゃっているので すよ。』と書きコした者より
 page top
Re: SS2の剛床解除について
わかってやんなまし 2008/06/20 18:35:42
>風さんは優しい!
>ちゃんと手順までご教授されている。
>
>『「書きコが重複しているから(レスの2と3番)編集キーを使 って非表示にして下さい」と 風 さんはおっしゃっているので すよ。』と書きコした者より


くどい!。いいかげんにしなさい。
2と、3は編集キーがついとらぜよ。もう、やっちたもんはしょうがねーよー。わかってやれよ。おとなげない。もっと、心を大きくもちなさい。
それに、あ!それだ さんは、「最後に・・・」と書かれておるではないか。

これで、よろしいですかね、風さん、のなめさん。
横は入りでごめんなさい。


▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
2008/06/20 19:30:04
>SS2は、一次設計 剛床解除可能(入力データ有り)
>応力図から判断OK。
>保有耐力時 剛床解除不可能ですか。
>応力図から判断すると、すべて剛床仮定のようです。
>適合判定から、指摘され回答に苦慮しています。

屋根面S造の屋内運動場の耐震診断のようなケースでしょうか?

張間方向又は桁行方向の中通り架鋼の耐力が小さくても

妻面、桁面の架構の余力により全体としての保有水平耐力がある場合は

屋根面の荷重伝達が成立することを示す必要があります。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
のなめ 2008/06/20 21:14:25
>これで、よろしいですかね、風さん、のなめさん。
有難うございます。編集キーが表示されてなくても非表示が可能
なのかと色々試してみました。結果は。。。

使用方が意外と知られていなかったりしますがこれ以上「親切」なHPを青虫さまへ要求するのは間違ってますよね。
ちょっと大げさですが貴重なHPの提供を日々感謝しています。


▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
2008/06/20 23:22:05
SS2は保有水平耐力時でも剛床仮定を、一次設計からひきついでいます。一次設計の応力を5倍して、入力された増分量で増分解析しています。
耐力がたくさんあれば、見かけ上の応力は大きくなるでしょう。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
(no name) 2008/06/21 15:49:01
>しかし、このスレ読んで思ったが、ええ事言わはる人がいて、つっこみおり、ぼけおり、またもあほつっこみ、くどくどつこみおり、そして、まじめレスおり、それで眠ってしまったスレ主?回答ないの!さみしいの?。レス終わりがないの?。わたし、やーめた。

「わたし、やーめた。」とさ
勝手にやめればいい。
HNを「///」で消しているような人は、もともとこの板には不要

▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
2008/06/21 19:33:49
>>SS2は保有水平耐力時でも剛床仮定を、一次設計からひきついでいます。一次設計の応力を5倍して、入力された増分量で増分解析しています。
>>耐力がたくさんあれば、見かけ上の応力は大きくなるでしょう。
>
>デフォルトの場合に5倍ではなかったかな?。正しく指摘してください。
>しかし、このスレ読んで思ったが、ええ事言わはる人がいて、つっこみおり、ぼけおり、またもあほつっこみ、くどくどつこみおり、そして、まじめレスおり、それで眠ってしまったスレ主?回答ないの!さみしいの?。レス終わりがないの?。わたし、やーめた。

家で資料がないので記憶だけで書いております。
そんな詳細まで覚えている、君に感心します。
ユニオンの人ですか?
といいたいですが。

君が何を書いているのか、ぼくの読解力ではさっぱりわかりません。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
喰えないラーメン屋 2008/06/21 21:57:09
>君が何を書いているのか、ぼくの読解力ではさっぱりわかりません。

音読100回・・・
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
溺れる魔女 2008/06/24 19:43:38
>SS2は保有水平耐力時でも剛床仮定を、一次設計からひきついでいます。一次設計の応力を5倍して、入力された増分量で増分解析しています。
>耐力がたくさんあれば、見かけ上の応力は大きくなるでしょう。

応力計算用特殊荷重の扱いが剛床と剛床解除のフレームでは違います。特殊荷重で地震力を剛床に入力した場合、1ステップ目で全て加力されてそのままです。あとは地震用重量から求めた地震力を分割して増分していきます。
剛床解除の場合は、一次設計の応力を5倍してそれに推定崩壊荷重の倍率をかけたものをステップ数で分割して増分します。
なので、一次設計時に1Gの水平力を剛床解除のフレームにかけたりすると保有時には3G4Gとかかることがありえます。
ユニオンに何回も問い合わせて確認したので確かです。
▲ page top
Re: SS2の剛床解除について
NO NAME 2008/06/27 10:25:53
>>耐力がたくさんあれば、見かけ上の応力は大きくなるでしょう。
>

>なので、一次設計時に1Gの水平力を剛床解除のフレームにかけたりすると保有時には3G4Gとかかることがありえます。
>ユニオンに何回も問い合わせて確認したので確かです。


初期荷重がなんであれ、耐力があれば応力大、3G、4G、あたりまえのことです。
耐力がないのに、初期荷重で1Gは解析不可能です。

上記、レス、音読100回しても、何を言いたいのかわからないのは、私だけか・・・。(出直そう、構造設計)
▲ page top


SEIN 使って適判出した人 へ
怪我無 2008/06/19 17:53:50
どんな指摘があがってくるのかな。教えてください。
現在、RC +S 混合構造を 非認定でやってる最中です。
なかなかうまく動かん。

バージョンUPはまだできないようです。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
無識者 2008/06/19 18:13:39
>どんな指摘があがってくるのかな。教えてください。
>現在、RC +S 混合構造を 非認定でやってる最中です。
>なかなかうまく動かん。

私はSEIN使ってないので、レスする資格はありませんが、思いつくところをつれづれなるままに。

1.RCとSの接合部の納め方。
2.RC屋根が無い場合の剛床関係。
3.剛性率

大したこと思いついてないですね。

▲ page top
SEIN 使って適判出した人 へ
ochaochag3 2008/06/19 18:20:13
>どんな指摘があがってくるのかな。教えてください。
>現在、RC +S 混合構造を 非認定でやってる最中です。
>なかなかうまく動かん。
>
>バージョンUPはまだできないようです。


教えてください

適判の方はプログラムの中まで説明を求めてきます、又プログラムを使用して解析を行う場合は、入力数値の根拠、結果の根拠、等全てが理解できていないと正しい答えが出ず説明に困ることがあります(私も全てが理解できていないので適判の指摘で勉強することが多々あります)そこで


SEINは認定プログラム1号なのに

「なかなかうまく動かん」で仕事になるのですか?

とお聞きしたいのですが........
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
あ!それだ 2008/06/19 18:30:07
↑そなの、仕事できるわけねーぞー。実際。

うまく動かない?。
その昔、評定プログラムは、動いて、結果がでることが最低の最低の条件のはずだったが・・・・
おかしいな?。今は、動かなくても、認定か?。

やはり、これは、なにかある。N○まる、と、骨董商。

なんちゃって!

▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
怪我無 2008/06/19 18:40:59
>適判の方はプログラムの中まで説明を求めてきます、又プログラムを使用して解析を行う場合は、入力数値の根拠、結果の根拠、等全てが理解できていないと正しい答えが出ず説明に困ることがあります(私も全てが理解できていないので適判の指摘で勉強することが多々あります)そこで
>
>
>SEINは認定プログラム1号なのに
>
>「なかなかうまく動かん」で仕事になるのですか?
>
>とお聞きしたいのですが........

BUSー5 で解析できないので、SEINつこてます。
何とかするさ。山より大きな猪はおらん、海より大きな鯨はおらん、というではないか。

ちょっと ???かな。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
ふぅ 2008/06/19 18:56:00
>BUSー5 で解析できないので、SEINつこてます。
>何とかするさ。山より大きな猪はおらん、海より大きな鯨はおらん、というではないか。
>
>ちょっと ???かな。

sein使うよりモデル化した方が早かったりして...

▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
あ!それだ 2008/06/19 18:59:26
>どんな指摘があがってくるのかな。教えてください。
>現在、RC +S 混合構造を 非認定でやってる最中です。
>なかなかうまく動かん。
>
>バージョンUPはまだできないようです。

今度は、まじめに、SEINは使用しておりませんが、思いつくまま列記します。

1.RC床による梁の剛性評価はどのようにされましたか。
  (・・・・・なっておりますが、理由をお聞かせください。)

2.パネルゾーンの検討は、どこで検討されていますか。
  (特に、・・・・・・部の検討方針も含めて説明願います。)

3.梁の横補剛が満足していない部位がありますが、・・・・・設計者の見解を添付ねがいます。

4.Ds値がS造の値になっているようですが、・・・・。
5.柱、梁芯とブレース芯がずれていますが、・・・特に、・・・
 設計者の見解を添付願います。

あと、・・・わかりません。

少し、意地悪な指摘かも。よって、・・・部は創造にお任せします。
また、SEINで自動的に検討しているかも知れませんことを付け加えます。

以上。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
Lion 2008/06/19 19:45:50
g3さん

>SEINは認定プログラム1号なのに
>「なかなかうまく動かん」で仕事になるのですか?
>とお聞きしたいのですが........

まぁソフトとはそんな物では無いですか、使える迄には
使用者側も数年掛かります、作る側も同じく、バグは
永遠に付いて来ます、私も触っているのみで、なかなか
思うように動きません、始終Saveせねば落ちますし・・・
私はBUSでは20年以上ですが、未だに良く解っていない(--;)

Sein枝番−3の認定が下りたようで、間もなく公開らしい:

http://www.demos.jp/

▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
のなめ 2008/06/19 20:02:25
認定プログラムを使って確認を出して、
竣工後にバグが発見された場合、いきなり
既存不適格物件になるという話が・・・

建築主さんに説明しておく必要有り!

>どんな指摘があがってくるのかな。教えてください。
>現在、RC +S 混合構造を 非認定でやってる最中です。
>なかなかうまく動かん。
>
>バージョンUPはまだできないようです。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
(no name) 2008/06/19 20:59:12
>SEINは認定プログラム1号なのに
>
>「なかなかうまく動かん」で仕事になるのですか?
>
>とお聞きしたいのですが........

仕事になりません。
モデル化できないとこいっぱいあるし、サンプルデータは、地中梁ないしぃ。
元取らないと会社からは怒られるし。。。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
Lion 2008/06/20 08:03:11
>仕事になりません。
>モデル化できないとこいっぱいあるし、サンプルデータは、地中梁ないしぃ。
>元取らないと会社からは怒られるし。。。

Seinは使うのには3年掛かると聞いていますよ、
ぼちぼちやりましょうね・・・
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
怪我無 2008/06/20 10:36:52
>どんな指摘があがってくるのかな。教えてください。
>現在、RC +S 混合構造を 非認定でやってる最中です。
>なかなかうまく動かん。
>
>バージョンUPはまだできないようです。

皆さん レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

SEINは保有耐力まで動きましたが中身がちょっと不安です。
いまからチェックするところです。

ウチダデータは入力などの問い合わせにちゃんと対応してくれますので、方丈などの入った架構などには使えると思います。

適判はこのソフトでなにを言ってくるのかなとおもっています。
BUS−5では5物件ほどやってますのでなんとかなるだろー。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
(no name) 2008/06/20 16:17:25
>適判の方はプログラムの中まで説明を求めてきます

知人がASCALで提出したところ、説明用に「ASCALプログラム概要書」の1/3程度のコピーが必要だったらしいです。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
(no name) 2008/06/20 22:33:55
>ウチダデータは入力などの問い合わせにちゃんと対応してくれますので、方丈などの入った架構などには使えると思います。
>

ウチダデータは、親切に対応してくれますね。
まだ使っている人が少ないからかな。
うちも使い始めました。

モデルがちゃんとできれば、再計算して終わりでしょ。
それより、判定機関にソフト入ってるのかな。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
2008/06/20 23:27:53
認定プログラムの運用も決まっていないのに、なぜSEINは存在するのでしょう。再度部会を行っていると噂もあります。

ところでSS3は部会の途中だと聞きますが、いつ認定プログラムがでるのでしょう?
おくびょうなぼくは、認定プログラムの運用が正式に決定するまではとても認定プログラムは使えません。

SS2のバージョン2.94
全バージョンまでの間違いを、これでもかというぐらいに明記していた。

あてつけですか?
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
2008/06/20 23:51:07
>全バージョン

前バージョンでした。
酔っ払っていると誤字が多い。(素でも誤字が多い?)

意味が通じないとせっかく読んでくれた、親切な人に迷惑ですから訂正。
HNとネットの書き込みに興味のないぼくは、編集キーの使い方を未だ覚えていません。管理人さんへ、汚いレスでごめんなさい。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
/// 2008/06/21 00:59:15
>あてつけですか?

「あてつけ」と思いまっせ。しゃーないですがな、バグのないソフトってあると思いまっか?。あったら、おしーて。
そんなに、不安であれば、ソフト使用しないで、すべて、手計算でおやり。法律は、手計算否定していないのだから。
ソフトメーカーも、がんばっているの。
そのたのソフトメーカーは「国交省とNTTのために迷惑しているの」と思ってあげなさい。
そんな言い方する人は、ss2などのソフトを使用する資格はない。
計算ソフト、電算機は、構造計算の単なるルーツです。当然間違いソフトもあります。よろしく。

まちがえた。”ツール”ですた。喰えないさん、ご指摘ありがとう。これは、不適合としてください。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
喰えないラーメン屋 2008/06/21 02:51:20
>計算ソフト、電算機は、構造計算の単なるルーツです。当然間違いソフトもあります。よろしく。

ルーツ?
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
無識者 2008/06/21 05:07:39
>>計算ソフト、電算機は、構造計算の単なるルーツです。当然間違いソフトもあります。よろしく。
>
>ルーツ?

流石、喰えないさん。質疑にあげましたか。

私は適合を出してしまいました。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
はやまるな 2008/06/21 14:05:39
>計算ソフト、電算機は、構造計算の単なるルーツです。当然間違いソフトもあります。よろしく。
>
>まちがえた。”ツール”ですた。喰えないさん、ご指摘ありがとう。これは、不適合としてください。


あきらめるな。

ここで、”ルーツ”と記したのは、計算ソフト、電算機を使用することについては、その、構造計算書の流れとでも言いましょうか、ルーツですね、歴史と言っても過言でないでね。いま、ですね、いわゆる、そのですね、道具ですね、ツールを使用す事が必要ですね。いまは、そのこと、そのものを説明しているのです。よろしいでしょうか。その、適合性については問題ないと考えています。・・・

重箱の隅質疑には、あきらめずに戦おう。

▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
(no name) 2008/06/21 14:10:08
SEINって、いまだに柱の長期2軸曲げ考慮オンリーですか。
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
喰えないラーメン屋 2008/06/21 15:15:15
>あきらめるな。
>
>ここで、”ルーツ”と記したのは、・・・(ry・・・その、適合性については問題ないと考えています。・・・

そのような答えを期待して、?を付けました。

▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
(no name) 2008/06/21 16:02:13
>>あきらめるな。
>>
>>ここで、”ルーツ”と記したのは、・・・(ry・・・その、適合性については問題ないと考えています。・・・
>
>そのような答えを期待して、?を付けました。
>

「重箱の隅質疑には、あきらめずに戦おう。」とあるが、レス主が
 素直に了解しているのに、重箱の隅をつついた様な屁理屈を書く
 な!


 喰えないラーメン屋さんの、1本勝ち、いや2本勝ち!
▲ page top
Re: SEIN 使って適判出した人 へ
2008/06/22 08:37:16
>「重箱の隅質疑には、あきらめずに戦おう。」とあるが、レス主が
> 素直に了解しているのに、重箱の隅をつついた様な屁理屈を書く
> な!
>
>
> 喰えないラーメン屋さんの、1本勝ち、いや2本勝ち!

くどいんでないの?
1本でも、2本でもいいでないの。
ようは、「重箱の隅質疑には、屈しないように、言われるがままにならないように」ということでいいじぁないですか。
ここに見えるのは、そうゆう構造屋だと思いますが?。
▲ page top


SS2  Ver2.94
K-Stone 2008/06/19 17:14:00
インストールできそうです、案内がきましたよ
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
無識者 2008/06/19 17:19:38
>インストールできそうです、案内がきましたよ

下レスでNNさんに教えて頂きました。

あれっ!!うちには案内が来てない!!
今見たら、来てました。安心。

良く考えてみたら、NNさんのところにはとっくに。
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
しかし、、、 2008/06/19 17:30:15
更新内容読んでたら、やたらと○○が正しく・・・が多いなぁ

SS3が出たとしても恐ろしくて使えないなぁ。。。
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
K-Stone 2008/06/19 17:35:29
>>インストールできそうです、案内がきましたよ
>
>下レスでNNさんに教えて頂きました。
>
>あれっ!!うちには案内が来てない!!
>今見たら、来てました。安心。
>
>良く考えてみたら、NNさんのところにはとっくに。

スマソン
皆さん同時に案内がくるんだから、わざわざスレ立ていらん
かった、SS2使ってない人にわざわざ知らせる必要もないし、
今日は講習で疲れて、頭が働かんかった??
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
ホームズ 2008/06/19 17:56:43
>SS2使ってない人にわざわざ知らせる必要もないし、

BUSユーザーですが、そういう情報はありがたいです。
これからもよろしく。
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
NN 2008/06/19 18:03:06
>良く考えてみたら、NNさんのところにはとっくに。
案内は皆さんと一緒ですよ。HPを見る時間がとれる様に成って来たのでたまたまの先取りでした。

当然OLDバージョンでの提出物件が有るのでアップも考えちゃいますよね。
パラメータ一つでバージョンを選べないかなあ。
そんな妄想をしてないでとっととアップしちゃうのが良いのかな。
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
ひろぽ 2008/06/19 18:20:01
>当然OLDバージョンでの提出物件が有るのでアップも考えちゃいますよね。
>パラメータ一つでバージョンを選べないかなあ。
>そんな妄想をしてないでとっととアップしちゃうのが良いのかな。

バージョンアップ、ダウンはそのバージョンのアップデートファイルがあれば可能かと。

戻したいバージョンのアップデートファイルを起動するだけです。

ユニオンのサイトのQ&Aにも載ってます。

ただデータファイルは前のバージョンのもとっておきましょう。

294の情報ありがとうございます。
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
momo 2008/06/19 18:34:32
>バージョンアップ、ダウンはそのバージョンのアップデートファイルがあれば可能かと。

一度消さないとダメですよね^^;
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
無識者 2008/06/19 19:01:20
>そんな妄想をしてないでとっととアップしちゃうのが良いのかな。

会議中すいません。
私には妄想癖が。
スレ主さんの最初の書き込みを間違って読んでしまいました。
恥ずかしいので書きません。

それにしても、あのLionさん(だったと思う)が一目置いている、ひろぼさんが登場してきましたね。
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
ひろぽ 2008/06/19 19:05:00
>>バージョンアップ、ダウンはそのバージョンのアップデートファイルがあれば可能かと。
>
>一度消さないとダメですよね^^;

294の状態で293のアップデートファイル起動すれば293


293の状態で294のアップデートかければ294に

ってな感じで普通にやってましたけど・・・

と思ってQ&A見に行ったら

http://www.unions.co.jp/dqs/qa/id/ss2/etc/s2za032.htm

アンインストールが必要になったみたいですね。

失礼しました。前できてたのにー!255と改正後を
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
(no name) 2008/06/19 21:04:11
>当然OLDバージョンでの提出物件が有るのでアップも考えちゃいますよね。
>パラメータ一つでバージョンを選べないかなあ。
>そんな妄想をしてないでとっととアップしちゃうのが良いのかな。

どんどんUPしてますよ。
適判中でも、UPしたんで修正しましたといいながら、UPしたので出します。
最新で計算してくださいとか、突っ込まれるんだから、バージョンアップで変わりましたとさらりと逃げたり。
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
NN 2008/06/19 23:19:40
>スレ主さんの最初の書き込みを間違って読んでしまいました。
そう言えばいつしたかなあ。。

>どんどんUPしてますよ。
>適判中でも、UPしたんで修正しましたといいながら、UPしたので出します。
>最新で計算してくださいとか、突っ込まれるんだから、バージョンアップで変わりましたとさらりと逃げたり。

検討での流し直しは最新でしとけば問題無いか。。。
自分もアップします!
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
t-yamasa 2008/06/22 12:27:12
ver2.94 入れました。 が、、、
3D作図で、作図が なぜか でません。
私だけ、、、
▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
無識者 2008/06/22 22:50:49
>ver2.94 入れました。 が、、、
>3D作図で、作図が なぜか でません。
>私だけ、、、

チョット試しましたが、出ますよ。両方とも。

▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
t-yamasa 2008/06/23 10:26:02
>チョット試しましたが、出ますよ。両方とも。
>
情報ありがとうございます。いまサポートセンターにmailで聞いています。結果 報告します

それと RC接合部の検討で、軸振れしていると直交梁がないのに
あると判定しているみたいです

▲ page top
Re: SS2  Ver2.94
t-yamasa 2008/06/23 13:39:21
3D作図は、解析のアイコンを押すだけでした。
前は、お気に入り→応力図で出ていたので、
早とちりでした。お騒がせしてすいません

また、
軸振れの直交梁のサポから回答は、以下です

接合部の検討式は、「2007年版 建築物の構造関係技術基準解説書」を
参考にしていますが、この検討式は、整形な建物を想定している式です。
プログラムでは軸振れなどの入力により柱の主軸に対して梁が角度を持っ
て取り付く場合に、梁の応力を柱主軸方向に振り分けて(整形な状態に置
換して)計算します(添付資料をご参照ください)。
若干の軸振れでも斜め梁を柱主軸のX方向とY方向に振り分けた後の形状を
認識するので想定と異なる形状となります。
設計者のご判断となりますが、若干の軸振れであるため形状による係数が
直交に影響しないと考えられる場合は、お手数ですが、別途、形状による
係数を補正して検討してください。

追伸
でも、直交梁あるなしは、わかるでしょう!!
いつもこゆう事でサポともめています
▲ page top


ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/19 16:38:34
東急線電車内で女性に触る、28歳の国交省キャリアを逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080619-OYT1T00520.htm?from=main3
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/19 16:57:58
>東急線電車内で女性に触る、28歳の国交省キャリアを逮捕
>
住宅局じゃないんだ!
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/19 17:31:56
何打、○皮じゃないんだな、期待してたのに
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/19 18:30:26
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<ツウホウシマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
七誌 2008/06/19 19:24:41
>東急線電車内で女性に触る、28歳の国交省キャリアを逮捕
>
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080619-OYT1T00520.htm?from=main3

魔が差すって事があるんです。

昔、酔っぱらってキャバクラでドンチャン騒ぎした帰りの電車内。
あれ?前に立っている子はさっきの○○ちゃん?
いや、違う!

夏の女の子の服ってなんであんなに露出度が高いの?
さっきのお姉ちゃんと同じような格好だったので、つい手を伸ばしかけて我に返った...

明日は我が身です。猛省
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/19 22:01:22
"だから帰りは、居酒屋タクシー使えと言ったのに・・・・"
ナンテ言われていたりして
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/20 01:32:53
電車に乗ると痴漢行為。
タクシーに乗るとキックバックと居酒屋接待。
犯行しても名前は公表されない。

食べ物は贈り物名産で、出費なし。
高級官舎で家賃も要らない。
国費で視察名目ので海外旅行。
退官後は天下り先を転々とし、平均32億円の生涯年収。

官僚にとって、この世は天国。

で、このエロ官の行く末は?

諭旨免職
 ↓
外郭団体
 ↓
研究員
 ↓
出戻り
 ↓
地方整備局長で定年
 ↓
天下り
 ↓
「いや〜若い頃は・・・ハッハッハッ」
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/20 10:00:40
> 国費で視察名目ので海外旅行。

マイレージ使って家族で食事や旅行の件もね
▲ page top
Re: ネタです。すみません。
(no name) 2008/06/20 13:27:51
役人は、出張するたびに、私財も増える仕組みになってたんですね。

政府「役人出張時のマイル共通化を」、航空会社「無理」
http://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY200806190302.html
▲ page top


構造設計一級建築士の関与時期
kou 2008/06/19 12:05:33
下のカキコに構造設計一級建築士の関与時期について下記の
カキコがされています。

>適判物件に関しては、今年の11月28日より改正法が施行され
 て構造設計一級建築士が関与しなければ確認申請は受理されな
 いとの事です。

テキストP277には「平成21年5月27日以降に構造設計一級建築士
の関与なしに対象建築物の構造設計を行った場合には、建築確
認の申請書は受理されず、工事の施工も禁止される」となってい
ます。

テキストを読む限りでは平成21年5月27日以降の設計は構造設計
一級建築士の関与が義務づけられると思うのですが、20年11月28
日から21年5月27日も構造設計一級建築士の関与が義務づけられ
るのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士の関与時期
noname 2008/06/19 12:12:18
>テキストを読む限りでは平成21年5月27日以降の設計は

はっきり5月27日以降と書いてある
解ろうとして読んで下さいね
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士の関与時期
不精 2008/06/19 14:57:37
>>テキストを読む限りでは平成21年5月27日以降の設計は
>
>はっきり5月27日以降と書いてある
>解ろうとして読んで下さいね


猶予期間6ヶ月です。
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士の関与時期
(no name) 2008/06/19 17:37:52
>猶予期間6ヶ月です。

構造設計一級建築士の合格者が少ないため、さらに6ヶ月執行を猶予する。
なんてことは、ないのかな!?
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士の関与時期
(no name) 2008/06/19 21:09:26
>>猶予期間6ヶ月です。
>
>構造設計一級建築士の合格者が少ないため、さらに6ヶ月執行を猶予する。
>なんてことは、ないのかな!?

廃止でもよい
▲ page top


誰か助けてください。
篤姫万歳!! 2008/06/19 12:04:04
適判より
@『逆梁を構造階高で補正する場合、高さ比の3乗程度が妥当だと思われます。構造階高で補正した場合は1階柱のクリアスパンの増が考慮されませんので、1階の保有水平耐力を過大評価することになります。』
BUILD一貫W+ではどのような対応ができるのでしょうか?

A『保有耐力計算で、耐震壁のDs値をSRC耐震壁の値を採用しています。SRCのDs値を採用するならば、耐震壁及び周辺骨組みともSRC基準に適合していることを検証してください。』
どうすればよいのでしょうか?


▲ page top
Re: 誰か助けてください。
ふぅ 2008/06/19 12:14:00
で、御自分の考えは?

特にA
RC建物?なのにSRCとした訳?
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
喰えないラーメン屋 2008/06/19 13:07:08
>すべて解決しました。
>有難う御座いました。

ふ〜ん。良かったデツネ。
で、前回と同様に、どうしたら良いかは教えてくれないのデツネ・・・。せっかくだから教えて千代。

Qmuだけでなく偏心率・剛性率にも影響してるはずですよね。
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
(no name) 2008/06/19 13:15:55
>>すべて解決しました。
>>有難う御座いました。
>
>ふ〜ん。良かったデツネ。
>で、前回と同様に、どうしたら良いかは教えてくれないのデツネ・・・。せっかくだから教えて千代。

喰えないさんと同じ地域で活動しているようですね。
礼儀を教えてやってくださいな
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
(no name) 2008/06/19 13:16:33
>>すべて解決しました。
>>有難う御座いました。
>
>ふ〜ん。良かったデツネ。
>で、前回と同様に、どうしたら良いかは教えてくれないのデツネ・・・。せっかくだから教えて千代。
>
>Qmuだけでなく偏心率・剛性率にも影響してるはずですよね。


人事だけど気になるねぇ〜

喰えないさんの知り合い?


追)一歩遅れた、、
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
あ!それだ 2008/06/19 13:32:41
>適判より
>@『逆梁を構造階高で補正する場合、高さ比の3乗程度が妥当だと思われます。構造階高で補正した場合は1階柱のクリアスパンの増が考慮されませんので、1階の保有水平耐力を過大評価することになります。』
>BUILD一貫W+ではどのような対応ができるのでしょうか?
>
>A『保有耐力計算で、耐震壁のDs値をSRC耐震壁の値を採用しています。SRCのDs値を採用するならば、耐震壁及び周辺骨組みともSRC基準に適合していることを検証してください。』
>どうすればよいのでしょうか?
>
>
2番は、論外です。なぜ、RCが、SRC?なぜー。
1番は、この場におよんで、逆梁ですか。いまは、逆梁はやらんのだが・・・。
よく、これだけの指摘でよかったですな。
細かく言われると、一貫設計ソフトでは、解析不可能となるのだが。
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
喰えないラーメン屋 2008/06/19 13:45:47
>喰えないさんと同じ地域で活動しているようですね。

地元F県の事務所ではなさそうですが・・・。?
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
(no name) 2008/06/19 13:46:42
>2番は、論外です。なぜ、RCが、SRC?なぜー。
>1番は、この場におよんで、逆梁ですか。いまは、逆梁はやらんのだが・・・。
>よく、これだけの指摘でよかったですな。
>細かく言われると、一貫設計ソフトでは、解析不可能となるのだが。

構造をよく知らない意匠屋さんのようですので勘弁してあげてください...
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
あ!それだ 2008/06/19 13:58:21
>構造をよく知らない意匠屋さんのようですので勘弁してあげてください...

しょうがねー、簡便してやろうかね。
当方もこれ以上、ネタをだすわけいかねーし、そう、企業秘密よ。
うむ、構造をよく知らねー意匠屋?衣装屋じゃねーのか?
しかし、マニアックな意匠屋だな。今度は、自分で万歳してください。
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
(no name) 2008/06/19 21:13:10
>>構造をよく知らない意匠屋さんのようですので勘弁してあげてください...
>

A RCで計算やり直しました だったりして。ぷぷぷっ
▲ page top
Re: 誰か助けてください。
あ!それだ 2008/06/19 23:40:09
>>>構造をよく知らない意匠屋さんのようですので勘弁してあげてください...
>>
>
>A RCで計算やり直しました だったりして。ぷぷぷっ

それより、1階の階高増で、保有耐力過大評価になるか?
階高増で、変形が厳しくなり・・・逆じゃねーかー。
柱のせん断はらくだけどなー。
あ!、勘弁したつもりだったのに、つられたー。
▲ page top


初歩的な質問
試験まであと少し 2008/06/19 09:52:33
お世話になります。初歩的な質問ですいません。

1級建築士のテキスト中で即時沈下量は次式で求められる。
「SE=IS・(1-νS^2/ES)・qB 」とありますが
沈下係数ISは、L/Bが大きくなるとISが大きくなっています。

ところがテキストには、横に「底面積が同じ場合、形状が細長
くなるほど沈下量は小さくなる」と追記されています。

細長くなるとISが大きくなるので沈下量も大きくなるはず??
qBも底面積が同じなら同じような気がしますし・・

お忙しいかと思いますが、どうしてなのかご存知の方
いらしたら教えてください。
▲ page top
Re: 初歩的な質問
(no name) 2008/06/19 10:10:05
>お世話になります。初歩的な質問ですいません。
>
>1級建築士のテキスト中で即時沈下量は次式で求められる。
>「SE=IS・(1-νS^2/ES)・qB 」とありますが
>沈下係数ISは、L/Bが大きくなるとISが大きくなっています。
>
>ところがテキストには、横に「底面積が同じ場合、形状が細長
>くなるほど沈下量は小さくなる」と追記されています。
>
>細長くなるとISが大きくなるので沈下量も大きくなるはず??
>qBも底面積が同じなら同じような気がしますし・・

下部への影響範囲は基礎形状の短辺長さが影響するので、同じ面積でも短辺が短い方が沈下量はすくなくなる。
と、適当なことをカイテミタ。
▲ page top
初歩的な質問
ochaochag3 2008/06/19 10:41:20
>下部への影響範囲は基礎形状の短辺長さが影響するので、同じ面積でも短辺が短い方が沈下量はすくなくなる。
>と、適当なことをカイテミタ。


この回答が正解と思います。

2層地盤の検討をすればわかりますが。

例として

A:4X5=20m2

B:1X20=20m2

3m下での仮想面積は

A=(4+3)X(5+3)=56m2

B=(1+3)X(20+3)=92m2

となり細長いほうが有利になります。
▲ page top
Re: 初歩的な質問
deg 2008/06/19 12:35:55
>お世話になります。初歩的な質問ですいません。
>
>1級建築士のテキスト中で即時沈下量は次式で求められる。
>「SE=IS・(1-νS^2/ES)・qB 」とありますが
>沈下係数ISは、L/Bが大きくなるとISが大きくなっています。
>

ISは大きくなるようですが、それ以上に qBの「B」の影響で、全体としては、SEが小さくなるということではないでしょうか
▲ page top
Re: 初歩的な質問
試験まであと少し 2008/06/19 15:49:02
皆様お忙しい中、わざわざお答え有難うございました。

理解できたようなできてないような感じ?!
ですが、あまり深く考えず素直に暗記します。
機会がありましたら、またよろしくお願いします。
▲ page top
Re: 初歩的な質問
(no name) 2008/06/19 16:50:56
一級建築士の試験は、暗記より理解で覚えたほうがよいですよ。
新傾向問題でてもだいたい対応できるし。
と、言ってみるテスト。
▲ page top


BUILD-1
(no name) 2008/06/18 22:56:14
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 00:36:16
BUILD-1は国内最高峰の一貫計算プログラムです。

と、試しにいってみました。
使われいるのは見たことありませんが。
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 01:10:27
>BUILD-1でなんか計算してくんなよ。

んなこと、いってんじゃねーよ。
FRAP-BLD ででも、だしてやろーか。インプットは、紙テープですけど。
てか、今使えんだろーか。
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 02:24:37
seinよりマシ
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 04:44:36
いなくなったので

消しました
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 06:28:50
ドコモ同じ様な事でトラブッテますね。
今も、改正基準の影響が大きいとの事です。
ケンプラでこんな記事が・・・

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080617/523373/

私も同じ様な状況です。
適判物件していると他の物件予定が狂い仕事になりません。
適判物件は以前の3倍の設計料金を頂いても請けたくないのが本音です。
▲ page top
Re: BUILD-1
noname 2008/06/19 08:53:35
>失格(判定か審査か?)ですね。
>
>自分の立場をわきまえたらどうですか。
>
>足洗うのを進めます。

今時傾斜梁を扱えないソフトで仕事やって平気で出してくるヤツがいる
判定員はとうぜんクレーム付けるヨ

▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 10:15:34
>BUILD-1でなんか計算してくんなよ。
>
>ったくもう。わかりづらくてしゃ〜ない。
>
>BUILD-1ってまだ使ってるのいるんだよな。

なにが分かりづらいのかがわかりませんが
あなたの経験不足でしょう。
素人らしく素直に勉強しなさい。
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 12:18:14
>なにが分かりづらいのかがわかりませんが
>あなたの経験不足でしょう。
>素人らしく素直に勉強しなさい。


自分が使っているソフトは慣れているから一番見やすい。
自分が使ってないソフトは慣れないので見づらい。

BUILD−1はとびきり見づらい。
プフって吹き出すこともあるくらいに時代遅れの出力
▲ page top
Re: BUILD-1
消えたやろーへ 2008/06/19 13:12:26
言いだしっぺが消えた。
いろいろ、書かれて反省したのか?。

追記で、言わせてもらう。よく聞いておけ。最初の言いだしっぺ。

ソフトは計算する道具です。何を使おうと個人の自由です。
法律もそこまで制限しておりません。
構造設計をやっているひとをもう少し尊重しましょう。
わからなかったら、個人面談にて説明してもらいなさい。
なにも、しないで、ここで、モンクたれてんじぁない。
テキハン仕事はまじめにやれ。

この、あほ敵判員。
わたくしの会社では、あなたのような、敵判員は、即刻クビだ。

まあ、こうゆう人たちが、またまた、ミスジャジするんだろーなー。
▲ page top
Re: BUILD-1
2008/06/19 13:22:06
>言いだしっぺが消えた。
>いろいろ、書かれて反省したのか?。
>



幽霊がおおいな〜

夏だな。
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 15:54:19
>言いだしっぺが消えた。
>いろいろ、書かれて反省したのか?。
>
>追記で、言わせてもらう。よく聞いておけ。最初の言いだしっぺ。
>
>ソフトは計算する道具です。何を使おうと個人の自由です。
>法律もそこまで制限しておりません。
>構造設計をやっているひとをもう少し尊重しましょう。
>わからなかったら、個人面談にて説明してもらいなさい。
>なにも、しないで、ここで、モンクたれてんじぁない。
>テキハン仕事はまじめにやれ。
>
>この、あほ敵判員。
>わたくしの会社では、あなたのような、敵判員は、即刻クビだ。
>
>まあ、こうゆう人たちが、またまた、ミスジャジするんだろーなー。

なかなか元気な坊ちゃんでよろしい。
▲ page top
Re: BUILD-1
(no name) 2008/06/19 16:35:45
何で適犯員と判ったんだ?
▲ page top
Re: BUILD-1
あ!それだ 2008/06/19 18:06:00
>何で適犯員と判ったんだ?

バカと、敵犯員(バカな敵判員の意味ですぞ)はすぐわかるものです。
▲ page top


わたぱち 2008/06/18 16:41:56
仕口部のフープについては公共建築工事標準仕様書等でも一般部
の1.5倍のピッチとだけ記載されておりますが、一般部に中子筋が
ある場合には仕口部にも中子筋は必要でしょうか。短期及び終局時
の仕口部せん断耐力を満足している場合、外周のみで1.5倍のピッチ
として問題ありますでしょうか。ご教示ください。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
noname 2008/06/18 16:55:06
>仕口部のフープについては公共建築工事標準仕様書等でも一般部
>の1.5倍のピッチとだけ記載されておりますが、一般部に中子筋が
>ある場合には仕口部にも中子筋は必要でしょうか。短期及び終局時
>の仕口部せん断耐力を満足している場合、外周のみで1.5倍のピッチ
>として問題ありますでしょうか。ご教示ください。

中子筋タイプで、仕口部の配筋はどのようにしたらできののでしょうか。おしえてください。
鉄筋比0.2%必要でしょう。1.5倍ししたら満足しない断面も出てくるでしょう。
外周部のみで、ピッチで調整でしょう。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
わたぱち 2008/06/18 17:08:10
>中子筋タイプで、仕口部の配筋はどのようにしたらできののでしょうか。おしえてください。

そうですよね。施工に無理がありますよね。現場溶接
くらいしか手はなさそうな。。

仕口部の検討により耐力確保できていればPw=0.2%以上確保
すれば良いとの考えでかまわないでしょうか。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
noname 2008/06/18 17:16:08
>
>
>>中子筋タイプで、仕口部の配筋はどのようにしたらできののでしょうか。おしえてください。
>
>そうですよね。施工に無理がありますよね。現場溶接
>くらいしか手はなさそうな。。
>
>仕口部の検討により耐力確保できていればPw=0.2%以上確保
>すれば良いとの考えでかまわないでしょうか。

よろしいんでないでしょうか。皆さん、異議ありませんか。?
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
(no name) 2008/06/18 17:21:35
>外周のみで1.5倍のピッチとして問題ありますでしょうか。
逆梁やレベル差のある梁の仕口じゃなければね。。。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
K-Stone 2008/06/18 17:29:43
梁柱接合部の耐力にHOOPは寄与しないという考えを基本と
すると、接合部に密に鉄筋を入れても効果はないかと・・
私は□D13@100を基本にしています、150だと0.2%の基準に
抵触しますので・・・
▲ page top
パネル部のフープについて
ochaochag3 2008/06/18 17:47:47
>梁柱接合部の耐力にHOOPは寄与しないという考えを基本と
>すると、接合部に密に鉄筋を入れても効果はないかと・・
>私は□D13@100を基本にしています、150だと0.2%の基準に
>抵触しますので・・・


仕口部は中子筋なしで0.2%以上、通常は
「□D13@100」で適判の物件は全て通っています。

▲ page top
Re: パネル部のフープについて
momo 2008/06/18 18:24:28
>仕口部は中子筋なしで0.2%以上、通常は
>「□D13@100」で適判の物件は全て通っています。

ピロティ柱等でB=1300以上はご注意を。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
えーい 2008/06/18 18:33:27
>>仕口部は中子筋なしで0.2%以上、通常は
>>「□D13@100」で適判の物件は全て通っています。
>
>ピロティ柱等でB=1300以上はご注意を。

D16にしちゃえ。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
無識者 2008/06/18 18:57:43
>仕口部は中子筋なしで0.2%以上、通常は
>「□D13@100」で適判の物件は全て通っています。
>
私は、基礎梁(地中梁)の場合は@125とか@150にすることが多いです。
但し、1階柱のピッチの1.5倍以下。を見落としがちです。
0.2%は確保しています。

例えば、1階の柱フ−プに高強度せん断補強筋を使用している場合は、皆さんどうされていますか?

私は、一応、基礎梁内もZ2のパネル部も高強度せん断補強筋を使用していますが、「やりすぎ」のような気もしています。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
momo 2008/06/18 19:02:49
>私は、一応、基礎梁内もZ2のパネル部も高強度せん断補強筋を使用していますが、「やりすぎ」のような気もしています。

>無識者さん

その場合、私は在来D13としています。
高強度=耐力を確保
と考えるとパネル耐力は鉄筋期待できないので
高強度まではやりすぎのような気がします。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
あ!それだ 2008/06/18 19:15:43
>例えば、1階の柱フ−プに高強度せん断補強筋を使用している場合は、皆さんどうされていますか?
>
>私は、一応、基礎梁内もZ2のパネル部も高強度せん断補強筋を使用していますが、「やりすぎ」のような気もしています。

無謀者さんへ。
現況では、やりすぎと思います。パネルゾーンの鉄筋補強は有効だないようですので、・・・
私は、軸部高強度の場合でも、D13としています。(最近はね)
もちろん、パネルゾーンの検討はおこなっったうえでです。
レインフォースドコンクリートなんだから、鉄筋も考慮したいですね。(個人的意見)
それと、パネルゾーンの高強度、施工的に難しくなりませんか。
(最近、疑問に思うようになりました。ここ、十年ぐらい現場監理していないものですから)
だから、断面の大きい場合は、デフォルトバーで径をあげるなどを考えております。だめかな?とおもいながら。
以上です。
それにしても、よくお会いしますね。(ここで)
今後もよろしくおねがいします。

▲ page top
Re: パネル部のフープについて
わたぱち 2008/06/18 19:20:13
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。大変参考に
なりました。高強度を使う場合のことも気になっておりました。
0.2%は確保しつつやりすぎないように気をつけたいと思います。

▲ page top
Re: パネル部のフープについて
無識者 2008/06/18 19:24:45
>現況では、やりすぎと思います。パネルゾーンの鉄筋補強は有効だないようですので、・・・
>私は、軸部高強度の場合でも、D13としています。(最近はね)

momoさん、あ!それださん。ありがとうございます。
やはり、やりすぎですよね。安心しました。

>レインフォースドコンクリートなんだから、鉄筋も考慮したいですね。(個人的意見)

私も同じ意見です。「鉄筋はあまり効かないので、コンクリ−トのみ考慮」だったかと思いますが、ほんのチョットのことで苦労しているのです。

>それにしても、よくお会いしますね。(ここで)
>今後もよろしくおねがいします。
>
こちらこそ、よろしくお願いします。

▲ page top
Re: パネル部のフープについて
みや 2008/06/18 20:01:12
機械式定着の設計指針を読むと、パネル部のHOOPには中子筋を
入れないと設計できないのではないでしょうか。

風さん、教えてください。
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
2008/06/18 20:42:13
>機械式定着の設計指針を読むと、パネル部のHOOPには中子筋を
>入れないと設計できないのではないでしょうか。
>
>風さん、教えてください。

あれ、そんなのありましたっけ?
入れてないス、まずいのかな?
▲ page top
Re: パネル部のフープについて
みや 2008/06/19 01:01:09
>>機械式定着の設計指針を読むと、パネル部のHOOPには中子筋を
>>入れないと設計できないのではないでしょうか。
>>
>>風さん、教えてください。
>
>あれ、そんなのありましたっけ?
>入れてないス、まずいのかな?

λp=V 中子筋不要ですが、設計用せん断力の係数大
λp=U 中子筋必要で、設計用せん断力の係数小
メーカーはUでの設計を薦めていました。
以前 検討したとき、このような感じであったと記憶しています。 

▲ page top
Re: パネル部のフープについて
(no name) 2008/06/19 01:10:08
>λp=V 中子筋不要ですが、設計用せん断力の係数大
>λp=U 中子筋必要で、設計用せん断力の係数小
>メーカーはUでの設計を薦めていました。
>以前 検討したとき、このような感じであったと記憶しています。 

うぎゃー。知りませんでした。明日、調べなくちゃ。
▲ page top