kiyomi
2014/04/22 10:50:45
鉄筋コンクリートの単位体積重量はFc36まで24となっていますが
品質基準強度が39の時でも24でもいいのでしょうか?
品質基準強度が39の時でも24でもいいのでしょうか?
Re: コンクリートの単位体積重量について
DL
2014/04/22 12:00:12
もとより鉄筋を含めてのアバウトな値なので私はよしとしています、それよりこまかな荷重の拾い落としを指摘されないよう注意しています。
Re: コンクリートの単位体積重量について
2357
2014/04/22 12:29:21
>鉄筋コンクリートの単位体積重量はFc36まで24となっていますが
>品質基準強度が39の時でも24でもいいのでしょうか?
もちろん、ダメです。
Fc48までは、24.5 ・・です。
一貫計算するときに、そうなってるでしょ・・・?
>品質基準強度が39の時でも24でもいいのでしょうか?
もちろん、ダメです。
Fc48までは、24.5 ・・です。
一貫計算するときに、そうなってるでしょ・・・?
Re: コンクリートの単位体積重量について
2014/04/22 17:52:11
>鉄筋コンクリートの単位体積重量はFc36まで24となっていますが
>品質基準強度が39の時でも24でもいいのでしょうか?
法律上、数値の縛りは無い
>品質基準強度が39の時でも24でもいいのでしょうか?
法律上、数値の縛りは無い
Re: コンクリートの単位体積重量について
名無し
2014/04/23 08:02:29
コンクリートの打設時期によって、建物重量が変わってしまう事があると言う事ですね。
このレスを読んで、そんな指摘をする人が居たら、面白い。
このレスを読んで、そんな指摘をする人が居たら、面白い。
Re: コンクリートの単位体積重量について
2357
2014/04/23 12:31:11
>コンクリートの打設時期によって、建物重量が変わってしまう事があると言う事ですね。
>
>このレスを読んで、そんな指摘をする人が居たら、面白い。
ヤング係数比もね。
>
>このレスを読んで、そんな指摘をする人が居たら、面白い。
ヤング係数比もね。
Re: コンクリートの単位体積重量について
火砕流な昭ちゃん
2014/04/23 19:08:19
>>コンクリートの打設時期によって、建物重量が変わってしまう事があると言う事ですね。
>>
>>このレスを読んで、そんな指摘をする人が居たら、面白い。
>
>
>ヤング係数比もね。
で現物は、Fcより遙かに大きい配合強度それも圧縮強度試験で−3σでもFcを下回らないように工場が配合する。
実強度で設計し直したらどうなるんだろか。
>>
>>このレスを読んで、そんな指摘をする人が居たら、面白い。
>
>
>ヤング係数比もね。
で現物は、Fcより遙かに大きい配合強度それも圧縮強度試験で−3σでもFcを下回らないように工場が配合する。
実強度で設計し直したらどうなるんだろか。
Re: コンクリートの単位体積重量について
2357
2014/04/24 09:18:56
>>ヤング係数比もね。
>
>で現物は、Fcより遙かに大きい配合強度それも圧縮強度試験で−3σでもFcを下回らないように工場が配合する。
>実強度で設計し直したらどうなるんだろか。
安全側です・・・、だからのJIS規格品、JASS5・2009です。
>
>で現物は、Fcより遙かに大きい配合強度それも圧縮強度試験で−3σでもFcを下回らないように工場が配合する。
>実強度で設計し直したらどうなるんだろか。
安全側です・・・、だからのJIS規格品、JASS5・2009です。
Re: コンクリートの単位体積重量について
火砕流な昭ちゃん
2014/04/24 12:32:54
>>で現物は、Fcより遙かに大きい配合強度それも圧縮強度試験で−3σでもFcを下回らないように工場が配合する。
>>実強度で設計し直したらどうなるんだろか。
2357 2014/04/24 09:18:56
>安全側です・・・、だからのJIS規格品、JASS5・2009です。
終局強度設計でも安全側ですね?
んっまー「自分で計算してみろ」って言われるんだろな
>>実強度で設計し直したらどうなるんだろか。
2357 2014/04/24 09:18:56
>安全側です・・・、だからのJIS規格品、JASS5・2009です。
終局強度設計でも安全側ですね?
んっまー「自分で計算してみろ」って言われるんだろな
Re: コンクリートの単位体積重量について
上祐
2014/04/24 20:35:21
>終局強度設計でも安全側ですね?
バランスの問題だから絶対に安全側と言い切れない。
しかし誤差の範疇には収まるはず。
ということで自分を納得させた。
バランスの問題だから絶対に安全側と言い切れない。
しかし誤差の範疇には収まるはず。
ということで自分を納得させた。
サウジで高さ1000mのビル
構造屋一人
2014/04/21 22:05:03
Re: サウジで高さ1000mのビル
2014/04/21 22:43:48
>サウジで高さ1キロ、200階建てビル構想。世界一規模
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-35046821-cnn-int
>
>誰が構造設計したのだろう?
Wikiに出てるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
設計者Smith Gillはこっち。大手事務所ですな。
http://smithgill.com/
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-35046821-cnn-int
>
>誰が構造設計したのだろう?
Wikiに出てるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
設計者Smith Gillはこっち。大手事務所ですな。
http://smithgill.com/
Re: サウジで高さ1000mのビル
2014/04/22 08:30:08
フランクロイドライトの1マイルタワーという構想もありました。
Re: サウジで高さ1000mのビル
構造屋一人
2014/04/22 21:54:59
Re: サウジで高さ1000mのビル
2014/04/22 22:24:57
>サウジで高さ1キロ、200階建てビル構想。世界一規模
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-35046821-cnn-int
>
>誰が構造設計したのだろう?
>>設計者Smith Gillはこっち。大手事務所ですな。
>>http://smithgill.com/
>
>その事務所は構造専門の事務所なのですか?
HPを開けば「Adrian Smith + Gordon Gill Architecture」の社名がある。
Architectureの意味くらい調べてよね。
所員の人数を数えようとしてウンザリした。多すぎるよ〜
おまけ情報
ドバイのブルジュ・ハリファ(828m)は
SOM(Skidmore, Owings & Merrill)がわざわざAdrian Smithを主要設計技師として招いて設計した、とWikiにある。
施工はあのサムソンね。
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-35046821-cnn-int
>
>誰が構造設計したのだろう?
>>設計者Smith Gillはこっち。大手事務所ですな。
>>http://smithgill.com/
>
>その事務所は構造専門の事務所なのですか?
HPを開けば「Adrian Smith + Gordon Gill Architecture」の社名がある。
Architectureの意味くらい調べてよね。
所員の人数を数えようとしてウンザリした。多すぎるよ〜
おまけ情報
ドバイのブルジュ・ハリファ(828m)は
SOM(Skidmore, Owings & Merrill)がわざわざAdrian Smithを主要設計技師として招いて設計した、とWikiにある。
施工はあのサムソンね。
構造屋一人
2014/04/19 18:11:51
お世話になっております。
以下のリンク先のようなRC造7階建てのマンションを計画しています。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0161.pdf
建物の中央に階段、EV(床面が無い部分)があり、剛床が成立しずらい
形状となっています。
建物幅6.5mに対し、床面が繋がってるのは、廊下幅1.5m程度です。
コア部分(階段、EV)の配置を再検討してもらおうと思っていますが、
やはり、この形状はダメですよね?
せめて、建物幅の1/2は、床面が繋がっていないとダメだと思っていますが、
どうでしょうか?
上下がほぼ対称の形状なのでX方向地震時の移行せん断力分に対して、スラブの
せん断の検討を行うだけなら、OKになってしまいます。
もし、このように剛床が成立しずらい形状を計画するとしたら、他にどのような
検討が必要でしょうか?
斜め方向加力の検討?
仮に剛床を解除して、計画を行うとしたら、上下が逆方向に変位した場合の相対
変位に対して、廊下部分のスラブが追従(せん断力、曲げがOKになるか)を
検討すれば良いのでしょうか?
この形状で上下が逆方向に変位するとも考えずらいですが。
何の検討も無しで剛床で設計しているとしたら、適判員の方はどのような指摘を
しますでしょうか?
以下のリンク先のようなRC造7階建てのマンションを計画しています。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0161.pdf
建物の中央に階段、EV(床面が無い部分)があり、剛床が成立しずらい
形状となっています。
建物幅6.5mに対し、床面が繋がってるのは、廊下幅1.5m程度です。
コア部分(階段、EV)の配置を再検討してもらおうと思っていますが、
やはり、この形状はダメですよね?
せめて、建物幅の1/2は、床面が繋がっていないとダメだと思っていますが、
どうでしょうか?
上下がほぼ対称の形状なのでX方向地震時の移行せん断力分に対して、スラブの
せん断の検討を行うだけなら、OKになってしまいます。
もし、このように剛床が成立しずらい形状を計画するとしたら、他にどのような
検討が必要でしょうか?
斜め方向加力の検討?
仮に剛床を解除して、計画を行うとしたら、上下が逆方向に変位した場合の相対
変位に対して、廊下部分のスラブが追従(せん断力、曲げがOKになるか)を
検討すれば良いのでしょうか?
この形状で上下が逆方向に変位するとも考えずらいですが。
何の検討も無しで剛床で設計しているとしたら、適判員の方はどのような指摘を
しますでしょうか?
Re: 剛床が成立する平面形状
2357
2014/04/19 19:31:32
>コア部分(階段、EV)の配置を再検討してもらおうと思っていますが、
>やはり、この形状はダメですよね?
避難通路有効寸法が取れてないのでは?
今、杭工事やってる物件(RC6F)にそっくり、(階段、EV)の配置は90度ちがう。
>やはり、この形状はダメですよね?
避難通路有効寸法が取れてないのでは?
今、杭工事やってる物件(RC6F)にそっくり、(階段、EV)の配置は90度ちがう。
Re: 剛床が成立する平面形状
2014/04/19 20:03:48
>避難通路有効寸法が取れてないのでは?
「簡単なスケッチ書いただけですからそんなことは心配しないで結構です」って返ってくるだろう
それに今真剣に検討しているとも限らないだろう
「簡単なスケッチ書いただけですからそんなことは心配しないで結構です」って返ってくるだろう
それに今真剣に検討しているとも限らないだろう
Re: 剛床が成立する平面形状
構造屋一人
2014/04/19 20:33:27
>>コア部分(階段、EV)の配置を再検討してもらおうと思っていますが、
>>やはり、この形状はダメですよね?
>
>
>避難通路有効寸法が取れてないのでは?
>
>今、杭工事やってる物件(RC6F)にそっくり、(階段、EV)の配置は90度ちがう。
2357さん、何か特別な検討をしたのですか?
>>やはり、この形状はダメですよね?
>
>
>避難通路有効寸法が取れてないのでは?
>
>今、杭工事やってる物件(RC6F)にそっくり、(階段、EV)の配置は90度ちがう。
2357さん、何か特別な検討をしたのですか?
Re: 剛床が成立する平面形状
2014/04/20 00:06:51
>この形状で上下が逆方向に変位するとも考えずらいですが。
起きるよ 確実に
起きるよ 確実に
Re: 剛床が成立する平面形状
2014/04/20 09:03:31
>>この形状で上下が逆方向に変位するとも考えずらいですが。
>
>起きるよ 確実に
評定・評価を踏まえた 高層建築物の構造設計実務 P.64〜参照
>
>起きるよ 確実に
評定・評価を踏まえた 高層建築物の構造設計実務 P.64〜参照
Re: 剛床が成立する平面形状
2014/04/20 09:50:34
>>>この形状で上下が逆方向に変位するとも考えずらいですが。
>>
>>起きるよ 確実に
>
>評定・評価を踏まえた 高層建築物の構造設計実務 P.64〜参照
それだけ書いてもその本を持ってない諸君には意味がわからないでしょう 簡単で良いだろうから要約して書きましょう
>>
>>起きるよ 確実に
>
>評定・評価を踏まえた 高層建築物の構造設計実務 P.64〜参照
それだけ書いてもその本を持ってない諸君には意味がわからないでしょう 簡単で良いだろうから要約して書きましょう
Re: 剛床が成立する平面形状
2357
2014/04/20 10:19:48
>2357さん、何か特別な検討をしたのですか?
複数モデルでゾーニング解析、
一次設計〜保有水平耐力時について満足する事を確認する。
複数モデルでゾーニング解析、
一次設計〜保有水平耐力時について満足する事を確認する。
Re: 剛床が成立する平面形状
2357
2014/04/20 10:25:30
>>評定・評価を踏まえた 高層建築物の構造設計実務 P.64〜参照
>
>それだけ書いてもその本を持ってない諸君には意味がわからないでしょう 簡単で良いだろうから要約して書きましょう
↑この書き込みは私でないので、代行ですが・・・、
↓下記にある、No2、理由等欄、(1)〜(4)が、
高層建築物の構造設計実務 P.64と同じ内容です。
http://www.bcj.or.jp/file_data/c12/109/file.pdf#search='2
>
>それだけ書いてもその本を持ってない諸君には意味がわからないでしょう 簡単で良いだろうから要約して書きましょう
↑この書き込みは私でないので、代行ですが・・・、
↓下記にある、No2、理由等欄、(1)〜(4)が、
高層建築物の構造設計実務 P.64と同じ内容です。
http://www.bcj.or.jp/file_data/c12/109/file.pdf#search='2
Re: 剛床が成立する平面形状
構造屋一人
2014/04/20 12:44:09
(3)の建物平面的が分離されているケースに当てはまると思います。
ずばり、2357さんは、この形状で設計可能ですか?
ずばり、2357さんは、この形状で設計可能ですか?
Re: 剛床が成立する平面形状
2357
2014/04/20 12:47:36
>(3)の建物平面的が分離されているケースに当てはまると思います。
>
>ずばり、2357さんは、この形状で設計可能ですか?
可能です、
>
>ずばり、2357さんは、この形状で設計可能ですか?
可能です、
Re: 剛床が成立する平面形状
火砕流な昭ちゃん
2014/04/20 12:51:25
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0163.pdf
壁がどうなってるのかワケワカメなので推測で色分けしてみた。
青:構造上なんらかに有効な壁
黄:手摺り壁
真ん中の共有部は、この建物の完全に構造的な弱点だな。建物の使用限界、修復限界、安全限界のすべてがこの真ん中スパンで決まるね。
それも構造上の柱梁耐震壁(以下、主架構と呼ぶ)では無く、巾1500の通路、屋外階段、EVシャフトのいずれか(以下、脆弱部と呼ぶ)の降伏、破壊で決まる。
たとえ主架構をどんな設計しても、脆弱部が壊れれば建物の使用は不可能。災害発生時に逃げることも不可能だ。
壁がどうなってるのかワケワカメなので推測で色分けしてみた。
青:構造上なんらかに有効な壁
黄:手摺り壁
真ん中の共有部は、この建物の完全に構造的な弱点だな。建物の使用限界、修復限界、安全限界のすべてがこの真ん中スパンで決まるね。
それも構造上の柱梁耐震壁(以下、主架構と呼ぶ)では無く、巾1500の通路、屋外階段、EVシャフトのいずれか(以下、脆弱部と呼ぶ)の降伏、破壊で決まる。
たとえ主架構をどんな設計しても、脆弱部が壊れれば建物の使用は不可能。災害発生時に逃げることも不可能だ。
Re: 剛床が成立する平面形状
bichi
2014/04/20 13:04:16
>やはり、この形状はダメですよね?
副剛床のツインタワー状ならokかな。
>せめて、建物幅の1/2は、床面が繋がっていないとダメだと思っていますが、
>どうでしょうか?
>上下がほぼ対称の形状なのでX方向地震時の移行せん断力分に対して、スラブの
>せん断の検討を行うだけなら、OKになってしまいます。
>もし、このように剛床が成立しずらい形状を計画するとしたら、他にどのような
>検討が必要でしょうか?
評価物件に抵触しなければ極論で言えばokとしてよいのでは。
>斜め方向加力の検討?
必要だね。
>仮に剛床を解除して、計画を行うとしたら、上下が逆方向に変位した場合の相対
>変位に対して、廊下部分のスラブが追従(せん断力、曲げがOKになるか)を
>検討すれば良いのでしょうか?
最低限そうすべきだろうね。
>この形状で上下が逆方向に変位するとも考えずらいですが。
>何の検討も無しで剛床で設計しているとしたら、適判員の方はどのような指摘を
>しますでしょうか?
適判員は告示レベルの確認を求める程度なので上記れべるも含め、建物転倒程度でしょうね。
副剛床のツインタワー状ならokかな。
>せめて、建物幅の1/2は、床面が繋がっていないとダメだと思っていますが、
>どうでしょうか?
>上下がほぼ対称の形状なのでX方向地震時の移行せん断力分に対して、スラブの
>せん断の検討を行うだけなら、OKになってしまいます。
>もし、このように剛床が成立しずらい形状を計画するとしたら、他にどのような
>検討が必要でしょうか?
評価物件に抵触しなければ極論で言えばokとしてよいのでは。
>斜め方向加力の検討?
必要だね。
>仮に剛床を解除して、計画を行うとしたら、上下が逆方向に変位した場合の相対
>変位に対して、廊下部分のスラブが追従(せん断力、曲げがOKになるか)を
>検討すれば良いのでしょうか?
最低限そうすべきだろうね。
>この形状で上下が逆方向に変位するとも考えずらいですが。
>何の検討も無しで剛床で設計しているとしたら、適判員の方はどのような指摘を
>しますでしょうか?
適判員は告示レベルの確認を求める程度なので上記れべるも含め、建物転倒程度でしょうね。
Re: 剛床が成立する平面形状
構造屋一人
2014/04/20 20:19:36
>>(3)の建物平面的が分離されているケースに当てはまると思います。
>>
>>ずばり、2357さんは、この形状で設計可能ですか?
>
>
>可能です、
そうですが、可能ですか。。。
>>
>>ずばり、2357さんは、この形状で設計可能ですか?
>
>
>可能です、
そうですが、可能ですか。。。
Re: 剛床が成立する平面形状
構造屋一人
2014/04/20 20:21:22
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0163.pdf
>壁がどうなってるのかワケワカメなので推測で色分けしてみた。
>青:構造上なんらかに有効な壁
>黄:手摺り壁
>
>真ん中の共有部は、この建物の完全に構造的な弱点だな。建物の使用限界、修復限界、安全限界のすべてがこの真ん中スパンで決まるね。
>それも構造上の柱梁耐震壁(以下、主架構と呼ぶ)では無く、巾1500の通路、屋外階段、EVシャフトのいずれか(以下、脆弱部と呼ぶ)の降伏、破壊で決まる。
>たとえ主架構をどんな設計しても、脆弱部が壊れれば建物の使用は不可能。災害発生時に逃げることも不可能だ。
すいません、火砕流な昭ちゃんさんは、設計可能ですか?
>壁がどうなってるのかワケワカメなので推測で色分けしてみた。
>青:構造上なんらかに有効な壁
>黄:手摺り壁
>
>真ん中の共有部は、この建物の完全に構造的な弱点だな。建物の使用限界、修復限界、安全限界のすべてがこの真ん中スパンで決まるね。
>それも構造上の柱梁耐震壁(以下、主架構と呼ぶ)では無く、巾1500の通路、屋外階段、EVシャフトのいずれか(以下、脆弱部と呼ぶ)の降伏、破壊で決まる。
>たとえ主架構をどんな設計しても、脆弱部が壊れれば建物の使用は不可能。災害発生時に逃げることも不可能だ。
すいません、火砕流な昭ちゃんさんは、設計可能ですか?
Re: 剛床が成立する平面形状
火砕流な昭ちゃん
2014/04/20 20:46:34
構造屋一人 2014/04/20 20:21:22
>すいません、火砕流な昭ちゃんさんは、設計可能ですか?
少なくとも過去に類似の案件が目の前に出てきましたが、丁重にお断りしました。
[設計(計算)可能なモノ]≠[買って住んで良い物]
>すいません、火砕流な昭ちゃんさんは、設計可能ですか?
少なくとも過去に類似の案件が目の前に出てきましたが、丁重にお断りしました。
[設計(計算)可能なモノ]≠[買って住んで良い物]
Re: 剛床が成立する平面形状
2357
2014/04/20 21:08:00
>そうですが、可能ですか。。。
敷地がせまい都会では結構あるパターンなんですが、
構造計算適合性判定判定内容事例集解説編(第3版)
http://www.abhc.jp/jigyo/tekihan/sekkeisya/zireisyuu_a-kaisetsu-140201..pdf
P13、14を参考にして下さい。
敷地がせまい都会では結構あるパターンなんですが、
構造計算適合性判定判定内容事例集解説編(第3版)
http://www.abhc.jp/jigyo/tekihan/sekkeisya/zireisyuu_a-kaisetsu-140201..pdf
P13、14を参考にして下さい。
Re: 剛床が成立する平面形状
構造屋一人
2014/04/20 21:19:23
>>そうですが、可能ですか。。。
>
>
>
>敷地がせまい都会では結構あるパターンなんですが、
>
>構造計算適合性判定判定内容事例集解説編(第3版)
>
>
>http://www.abhc.jp/jigyo/tekihan/sekkeisya/zireisyuu_a-kaisetsu-140201..pdf
>
>
>P13、14を参考にして下さい。
ありがとうございます。ダメだと思っていましたが、95%くらい
納得しました。
しかし、適切な設計が行われていれば、建物が倒壊などは無いと
思いますが、廊下部分にひび割れが発生したりなどの不具合は
発生しないでしょうか?
>
>
>
>敷地がせまい都会では結構あるパターンなんですが、
>
>構造計算適合性判定判定内容事例集解説編(第3版)
>
>
>http://www.abhc.jp/jigyo/tekihan/sekkeisya/zireisyuu_a-kaisetsu-140201..pdf
>
>
>P13、14を参考にして下さい。
ありがとうございます。ダメだと思っていましたが、95%くらい
納得しました。
しかし、適切な設計が行われていれば、建物が倒壊などは無いと
思いますが、廊下部分にひび割れが発生したりなどの不具合は
発生しないでしょうか?
Re: 剛床が成立する平面形状
2357
2014/04/20 21:29:15
>しかし、適切な設計が行われていれば、建物が倒壊などは無いと
>思いますが、廊下部分にひび割れが発生したりなどの不具合は
>発生しないでしょうか?
>
ひび割れはいろんな要因で発生しますが、今回の件であれば、
剛床仮定が成り立った場合の計算方法を参考にしてください。
>思いますが、廊下部分にひび割れが発生したりなどの不具合は
>発生しないでしょうか?
>
ひび割れはいろんな要因で発生しますが、今回の件であれば、
剛床仮定が成り立った場合の計算方法を参考にしてください。
Re: 剛床が成立する平面形状
火砕流な昭ちゃん
2014/04/20 21:53:02
今夜も空虚な討論が続くなー
そのうち炎上かな
そのうち炎上かな
Re: 剛床が成立する平面形状
火砕流な昭ちゃん
2014/04/21 20:15:43
床を弾性体として建物を解析してみたら〜
Re: 剛床が成立する平面形状
構造屋一人
2014/04/21 21:54:14
>床を弾性体として建物を解析してみたら〜
火砕流な昭ちゃんさんが設計するとしたら、床剛性を考慮した設計としますか?
それとも剛床仮定、多剛床とする3通りですか?
ちなみに確認申請にも複数の検討結果を出すのですか?
火砕流な昭ちゃんさんが設計するとしたら、床剛性を考慮した設計としますか?
それとも剛床仮定、多剛床とする3通りですか?
ちなみに確認申請にも複数の検討結果を出すのですか?
Re: 剛床が成立する平面形状
火砕流な小保方
2014/04/21 22:30:26
>>床を弾性体として建物を解析してみたら〜
>
>火砕流な昭ちゃんさんが設計するとしたら、床剛性を考慮した設計としますか?
>
>それとも剛床仮定、多剛床とする3通りですか?
>
>ちなみに確認申請にも複数の検討結果を出すのですか?
確認申請に出したもの以外に200個の検討結果を持っています
未熟な研究者ですから、検討結果を他の人は再現出来ないかも
わかりません
私は、検討結果に自信があります
いろいろな事務所を渡り歩いて来た為、他の人に分かり易く
計算書をまとめる方法を習っていません
愛知や大阪や日本建築センターのマニュアル本をそのまま
鵜呑みにすることしか出来ません
>
>火砕流な昭ちゃんさんが設計するとしたら、床剛性を考慮した設計としますか?
>
>それとも剛床仮定、多剛床とする3通りですか?
>
>ちなみに確認申請にも複数の検討結果を出すのですか?
確認申請に出したもの以外に200個の検討結果を持っています
未熟な研究者ですから、検討結果を他の人は再現出来ないかも
わかりません
私は、検討結果に自信があります
いろいろな事務所を渡り歩いて来た為、他の人に分かり易く
計算書をまとめる方法を習っていません
愛知や大阪や日本建築センターのマニュアル本をそのまま
鵜呑みにすることしか出来ません
Re: 剛床が成立する平面形状
2014/04/21 22:47:38
>確認申請に出したもの以外に200個の検討結果を持っています
>未熟な研究者ですから、検討結果を他の人は再現出来ないかも
>わかりません
>私は、検討結果に自信があります
>いろいろな事務所を渡り歩いて来た為、他の人に分かり易く
>計算書をまとめる方法を習っていません
>愛知や大阪や日本建築センターのマニュアル本をそのまま
>鵜呑みにすることしか出来ません
それではウケんぞ 出直してきなされ
>未熟な研究者ですから、検討結果を他の人は再現出来ないかも
>わかりません
>私は、検討結果に自信があります
>いろいろな事務所を渡り歩いて来た為、他の人に分かり易く
>計算書をまとめる方法を習っていません
>愛知や大阪や日本建築センターのマニュアル本をそのまま
>鵜呑みにすることしか出来ません
それではウケんぞ 出直してきなされ
Re: 剛床が成立する平面形状
構造屋一人
2014/04/22 00:01:02
>
>確認申請に出したもの以外に200個の検討結果を持っています
>未熟な研究者ですから、検討結果を他の人は再現出来ないかも
>わかりません
>私は、検討結果に自信があります
>いろいろな事務所を渡り歩いて来た為、他の人に分かり易く
>計算書をまとめる方法を習っていません
>愛知や大阪や日本建築センターのマニュアル本をそのまま
>鵜呑みにすることしか出来ません
>
センターや適判機関の指針を出してもらった方が助かります。
>
>
>
>確認申請に出したもの以外に200個の検討結果を持っています
>未熟な研究者ですから、検討結果を他の人は再現出来ないかも
>わかりません
>私は、検討結果に自信があります
>いろいろな事務所を渡り歩いて来た為、他の人に分かり易く
>計算書をまとめる方法を習っていません
>愛知や大阪や日本建築センターのマニュアル本をそのまま
>鵜呑みにすることしか出来ません
>
センターや適判機関の指針を出してもらった方が助かります。
>
>
>
Re: 剛床が成立する平面形状
火砕流な昭ちゃん
2014/04/22 17:53:09
構造屋一人 2014/04/21 21:54:14
>火砕流な昭ちゃんさんが設計するとしたら、床剛性を考慮した設計としますか?
>それとも剛床仮定、多剛床とする3通りですか?
>ちなみに確認申請にも複数の検討結果を出すのですか?
ぐだぐだ他人に聞く前に自分で計算してみなさい
>火砕流な昭ちゃんさんが設計するとしたら、床剛性を考慮した設計としますか?
>それとも剛床仮定、多剛床とする3通りですか?
>ちなみに確認申請にも複数の検討結果を出すのですか?
ぐだぐだ他人に聞く前に自分で計算してみなさい
Re: 剛床が成立する平面形状
2014/04/28 11:40:24
手が出ないのかだせないのでしょう すれ立て人は
構造設計一級建築士定期講習
幸市
2014/04/17 18:21:40
皆様は二回目を、いつ頃何処で受講しますか。
田舎者にとっては、出かけるだけでも一仕事です。
田舎者にとっては、出かけるだけでも一仕事です。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
はなこ
2014/04/17 18:29:36
>皆様は二回目を、いつ頃何処で受講しますか。
>田舎者にとっては、出かけるだけでも一仕事です。
面倒だから早くうけるダス
>田舎者にとっては、出かけるだけでも一仕事です。
面倒だから早くうけるダス
Re: 構造設計一級建築士定期講習
構造屋一人
2014/04/17 21:24:28
正直、面倒ですね。お金もかかるし。いい事なし。
構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
無駄なら、辞めて欲しいです。
構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
無駄なら、辞めて欲しいです。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
2357
2014/04/17 21:41:40
>正直、面倒ですね。お金もかかるし。いい事なし。
>
>構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
>
>無駄なら、辞めて欲しいです。
元気にやってるのか、ちゃんと会場まで来れるか、
名前は書けるか、グチが多くなってないか、
ボケは来てないかの、市場調査です。
だから、3年おきなんです。
>
>構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
>
>無駄なら、辞めて欲しいです。
元気にやってるのか、ちゃんと会場まで来れるか、
名前は書けるか、グチが多くなってないか、
ボケは来てないかの、市場調査です。
だから、3年おきなんです。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
構造屋一人
2014/04/17 22:10:14
>>正直、面倒ですね。お金もかかるし。いい事なし。
>>
>>構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
>>
>>無駄なら、辞めて欲しいです。
>
>
>元気にやってるのか、ちゃんと会場まで来れるか、
>名前は書けるか、グチが多くなってないか、
>ボケは来てないかの、市場調査です。
>
>だから、3年おきなんです。
本当にそんな目的なのですかね。まあ、みんな言いますけど。
>>
>>構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
>>
>>無駄なら、辞めて欲しいです。
>
>
>元気にやってるのか、ちゃんと会場まで来れるか、
>名前は書けるか、グチが多くなってないか、
>ボケは来てないかの、市場調査です。
>
>だから、3年おきなんです。
本当にそんな目的なのですかね。まあ、みんな言いますけど。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
2014/04/17 23:54:22
>元気にやってるのか、ちゃんと会場まで来れるか、
>名前は書けるか、グチが多くなってないか、
>ボケは来てないかの、市場調査です。
>
>だから、3年おきなんです。
介護認定のようですね。
>名前は書けるか、グチが多くなってないか、
>ボケは来てないかの、市場調査です。
>
>だから、3年おきなんです。
介護認定のようですね。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
火砕流な昭ちゃん
2014/04/18 04:27:26
構造屋一人 2014/04/17 21:24:28
>正直、面倒ですね。お金もかかるし。いい事なし。
>構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
>無駄なら、辞めて欲しいです。
2357 2014/04/17 21:41:40
>元気にやってるのか、ちゃんと会場まで来れるか、
>名前は書けるか、グチが多くなってないか、
>ボケは来てないかの、市場調査です。
>だから、3年おきなんです。
構造屋一人 2014/04/17 22:10:14
>本当にそんな目的なのですかね。まあ、みんな言いますけど。
一二木管理建築士も定期講習やってるから水揚げは相当なモンでしょうな。
一昔前には生死不明な建築士が多すぎて台帳管理不能だったからその後始末。
今時はさらに余剰団塊世代退職役人の天下り老後対策。
そして国財団の不労所得ゲット商法。
>正直、面倒ですね。お金もかかるし。いい事なし。
>構造設計一級建築士のレベルを保つのに役立つのでしょうか?
>無駄なら、辞めて欲しいです。
2357 2014/04/17 21:41:40
>元気にやってるのか、ちゃんと会場まで来れるか、
>名前は書けるか、グチが多くなってないか、
>ボケは来てないかの、市場調査です。
>だから、3年おきなんです。
構造屋一人 2014/04/17 22:10:14
>本当にそんな目的なのですかね。まあ、みんな言いますけど。
一二木管理建築士も定期講習やってるから水揚げは相当なモンでしょうな。
一昔前には生死不明な建築士が多すぎて台帳管理不能だったからその後始末。
今時はさらに余剰団塊世代退職役人の天下り老後対策。
そして国財団の不労所得ゲット商法。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
構造屋一人
2014/04/18 08:22:00
申し込みは、来週末の25日まですね。
嫌だけど、忘れないようにしないと。
嫌だけど、忘れないようにしないと。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
構造屋一人
2014/04/18 08:29:11
ところで人に言われたのですが、構造一級の修了番号で申し込み区分(全科目、適判員等)がわかるのですか?
一回目に合格した人達についてですが。
一回目に合格した人達についてですが。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
2357
2014/04/18 09:14:04
>ところで人に言われたのですが、構造一級の修了番号で申し込み区分(全科目、適判員等)がわかるのですか?
>
>一回目に合格した人達についてですが。
それはない、届け出の順番。
適判合格者は1発目合格(1315名39%)か
おこぼれ2回目〜か、番号でわかります。
>
>一回目に合格した人達についてですが。
それはない、届け出の順番。
適判合格者は1発目合格(1315名39%)か
おこぼれ2回目〜か、番号でわかります。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
2014/04/18 10:01:17
>適判合格者は1発目合格(1315名39%)か
>おこぼれ2回目〜か、番号でわかります。
私は申請が遅れたので、1315より大きい番号です。
適判不合格でも、構造一級3桁の番号の人もいます。
>おこぼれ2回目〜か、番号でわかります。
私は申請が遅れたので、1315より大きい番号です。
適判不合格でも、構造一級3桁の番号の人もいます。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
2014/04/18 10:41:20
>>ところで人に言われたのですが、構造一級の修了番号で申し込み区分(全科目、適判員等)がわかるのですか?
>>
>>一回目に合格した人達についてですが。
>
>
>それはない、届け出の順番。
>
>適判合格者は1発目合格(1315名39%)か
>おこぼれ2回目〜か、番号でわかります。
違うよ
当初は、自営業者・引退した人が多数受講
後から数が足りないので大手事務所、ゼネコン等に要請・・・
>>
>>一回目に合格した人達についてですが。
>
>
>それはない、届け出の順番。
>
>適判合格者は1発目合格(1315名39%)か
>おこぼれ2回目〜か、番号でわかります。
違うよ
当初は、自営業者・引退した人が多数受講
後から数が足りないので大手事務所、ゼネコン等に要請・・・
Re: 構造設計一級建築士定期講習
2357
2014/04/18 10:52:24
>違うよ
>
>当初は、自営業者・引退した人が多数受講
>後から数が足りないので大手事務所、ゼネコン等に要請・・・
そのソースを示して、
1回目受講資格:
http://www.kenchiku-cpd.jp/~photo//gyosei/kokudo/2006/hanteiin-kakuho06.09.11.pdf#search='%E6%A
1回目受講結果:
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070403_.html
>
>当初は、自営業者・引退した人が多数受講
>後から数が足りないので大手事務所、ゼネコン等に要請・・・
そのソースを示して、
1回目受講資格:
http://www.kenchiku-cpd.jp/~photo//gyosei/kokudo/2006/hanteiin-kakuho06.09.11.pdf#search='%E6%A
1回目受講結果:
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070403_.html
Re: 構造設計一級建築士定期講習
2014/04/18 11:33:36
>
>そのソースを示して、
>
一回目の内容がひどすぎたので国交省が大手に頼んだということを県の人から聞いた。伝聞なので証拠はない。
>そのソースを示して、
>
一回目の内容がひどすぎたので国交省が大手に頼んだということを県の人から聞いた。伝聞なので証拠はない。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
構造屋一人
2014/04/18 23:04:13
聞いた噂なのですが、適判員の試験がまた、あるのですか?
何やら、引退した人など、人が不足してきたと。
何やら、引退した人など、人が不足してきたと。
Re: 構造設計一級建築士定期講習
火砕流な昭ちゃん
2014/04/18 23:21:17
構造屋一人 2014/04/18 23:04:13
>聞いた噂なのですが、適判員の試験がまた、あるのですか?
>何やら、引退した人など、人が不足してきたと。
自責の念に駆られた人も多いのでしょうなー
>聞いた噂なのですが、適判員の試験がまた、あるのですか?
>何やら、引退した人など、人が不足してきたと。
自責の念に駆られた人も多いのでしょうなー
学術論文の共著者と適判員の責任
ken
2014/04/15 23:26:34
学術論文の共著者の責任と適判員の責任は、どのようにあるべきか?
今回の STAP論文の件で小保方さんだけ、責められている。
建物の構造に問題があった時、設計者と適判員、確認審査機関の責任の所在はどうあるべきか?
「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
今回の STAP論文の件で小保方さんだけ、責められている。
建物の構造に問題があった時、設計者と適判員、確認審査機関の責任の所在はどうあるべきか?
「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
ken
2014/04/16 08:11:59
>>学術論文の共著者の責任と適判員の責任は、どのようにあるべきか?
>>
>>今回の STAP論文の件で小保方さんだけ、責められている。
>>
>>建物の構造に問題があった時、設計者と適判員、確認審査機関の責任の所在はどうあるべきか?
>>「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
>>
>>また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
>
>コストダウンになるような「指摘」だったときはどうするのでしょうか
それもいいですね。実名で無駄をなくす指摘をして、施主から感謝されたら、良いと思います。
>>
>>今回の STAP論文の件で小保方さんだけ、責められている。
>>
>>建物の構造に問題があった時、設計者と適判員、確認審査機関の責任の所在はどうあるべきか?
>>「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
>>
>>また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
>
>コストダウンになるような「指摘」だったときはどうするのでしょうか
それもいいですね。実名で無駄をなくす指摘をして、施主から感謝されたら、良いと思います。
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
2014/04/16 10:26:59
>>今回の STAP論文の件で小保方さんだけ、責められている。
だから、違うって、責めてるのは、小保ちゃんの方だがにゃ、
今日3時からパパさんの言訳たらたら会見。
だから、違うって、責めてるのは、小保ちゃんの方だがにゃ、
今日3時からパパさんの言訳たらたら会見。
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
2014/04/16 15:18:54
>建物の構造に問題があった時、設計者と適判員、確認審査機関の責任の所在はどうあるべきか?
>「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
>
>また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
コストが上がった時には設計者がここを間違っていましたと適判員が施主に説明すればいいのかな?
審査側の責任云云と言っているようでは頼りない。
意見が食い違うときに審査側の意見に沿わなければいけないことが不満。
グレーゾーンは設計者の意見を主としてもらいたい。
>「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
>
>また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
コストが上がった時には設計者がここを間違っていましたと適判員が施主に説明すればいいのかな?
審査側の責任云云と言っているようでは頼りない。
意見が食い違うときに審査側の意見に沿わなければいけないことが不満。
グレーゾーンは設計者の意見を主としてもらいたい。
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
2014/04/16 18:26:56
>意見が食い違うときに審査側の意見に沿わなければいけないことが不満。
>グレーゾーンは設計者の意見を主としてもらいたい。
あなたが妥当である証明をすればいいこと。
>グレーゾーンは設計者の意見を主としてもらいたい。
あなたが妥当である証明をすればいいこと。
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
佐々位
2014/04/16 19:12:22
>学術論文の共著者の責任と適判員の責任は、どのようにあるべきか?
>
>今回の STAP論文の件で小保方さんだけ、責められている。
>
>建物の構造に問題があった時、設計者と適判員、確認審査機関の責任の所在はどうあるべきか?
>「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
>
>また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
>
>今回の STAP論文の件で小保方さんだけ、責められている。
>
>建物の構造に問題があった時、設計者と適判員、確認審査機関の責任の所在はどうあるべきか?
>「指摘をした」だけで、責任を果たした事になるのか?
>
>また、それにより、コストが上がった時の施主への説明責任は?
Re: 適判員の責任 慚愧の念に・・・
佐々位
2014/04/16 19:15:03
耐えません。
これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
Re: 適判員の責任 慚愧の念に・・・
あまい
2014/04/16 20:34:53
>耐えません。
>これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
賛成!
>これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
賛成!
Re: 適判員の責任 慚愧の念に・・・
ken
2014/04/16 23:21:40
>耐えません。
>これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
それでも、構いませんが、全てに対して、ちゃんと遣って欲しいですね。
問題ある設計方法が、適判通った事がかあるから、問題ないと言われないように。
>これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
それでも、構いませんが、全てに対して、ちゃんと遣って欲しいですね。
問題ある設計方法が、適判通った事がかあるから、問題ないと言われないように。
Re: 適判員の責任 慚愧の念に・・・
火砕流な小保方
2014/04/17 08:43:29
>>耐えません。
>>これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
>
>「厳格」とは、
>1.法律に対して?
>2.工学に対して?
>3.役人根性に対して?
>さあどれっ!
未熟な、不勉強な、「火砕流な小保方」といたしましては
全てに厳格に対応していきたいと、思います
火砕流な小保方より
>>これを踏まえて、適判審査、耐震判定会では厳格に審査したいと存じます。
>
>「厳格」とは、
>1.法律に対して?
>2.工学に対して?
>3.役人根性に対して?
>さあどれっ!
未熟な、不勉強な、「火砕流な小保方」といたしましては
全てに厳格に対応していきたいと、思います
火砕流な小保方より
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
2014/04/17 14:02:30
>>意見が食い違うときに審査側の意見に沿わなければいけないことが不満。
>>グレーゾーンは設計者の意見を主としてもらいたい。
>
>
>あなたが妥当である証明をすればいいこと。
逆に
法的に問題あることを正確に明示してください。
>>グレーゾーンは設計者の意見を主としてもらいたい。
>
>
>あなたが妥当である証明をすればいいこと。
逆に
法的に問題あることを正確に明示してください。
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
2014/04/17 15:42:52
>逆に
>法的に問題あることを正確に明示してください。
今市
>法的に問題あることを正確に明示してください。
今市
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
2014/04/17 16:27:13
>>逆に
>>法的に問題あることを正確に明示してください。
>
>今市
いまいちの意味がよくわかりませんが
適判制度の見直しが行われるようです。後数か月で発表か?
新しい制度になったら、おそらく大幅な適判機関・適判員の整理が行われることでしょう。
>>法的に問題あることを正確に明示してください。
>
>今市
いまいちの意味がよくわかりませんが
適判制度の見直しが行われるようです。後数か月で発表か?
新しい制度になったら、おそらく大幅な適判機関・適判員の整理が行われることでしょう。
Re: 学術論文の共著者と適判員の責任
2014/04/17 17:05:21
>>>>逆に
>>>>法的に問題あることを正確に明示してください。
>>>
>>>今市
>>
>>
>>いまいちの意味がよくわかりませんが
>>適判制度の見直しが行われるようです。後数か月で発表か?
>>新しい制度になったら、おそらく大幅な適判機関・適判員の整理が行われることでしょう。
>
>不毛な論議がすすんでる
でしょ、なので今市
>>>>法的に問題あることを正確に明示してください。
>>>
>>>今市
>>
>>
>>いまいちの意味がよくわかりませんが
>>適判制度の見直しが行われるようです。後数か月で発表か?
>>新しい制度になったら、おそらく大幅な適判機関・適判員の整理が行われることでしょう。
>
>不毛な論議がすすんでる
でしょ、なので今市
建防協のぼったくり講習
ぼったくられ
2014/04/14 23:13:18
建防協のぼったくり講習を受けてきました
700人設定の会場は9割埋まり大盛況
一人19kなにがしの講習料
本も、診断で9k余
なんでこんなに高いの?、と思う
700人設定の会場は9割埋まり大盛況
一人19kなにがしの講習料
本も、診断で9k余
なんでこんなに高いの?、と思う
Re: 建防協のぼったくり講習
火砕流な昭ちゃん
2014/04/14 23:24:03
ぼったくられ 2014/04/14 23:13:18
>建防協のぼったくり講習を受けてきました
>700人設定の会場は9割埋まり大盛況
>一人19kなにがしの講習料
>本も、診断で9k余
>なんでこんなに高いの?、と思う
だってあんたはソレねたにして稼ぐんだろ
>建防協のぼったくり講習を受けてきました
>700人設定の会場は9割埋まり大盛況
>一人19kなにがしの講習料
>本も、診断で9k余
>なんでこんなに高いの?、と思う
だってあんたはソレねたにして稼ぐんだろ
Re: 建防協のぼったくり講習
2014/04/15 06:35:21
木造以外は全て受講した。
Re: 建防協のぼったくり講習
2014/04/15 10:48:40
>建防協のぼったくり講習を受けてきました
>
>700人設定の会場は9割埋まり大盛況
>一人19kなにがしの講習料
>本も、診断で9k余
>
>なんでこんなに高いの?、と思う
相手も商売だからね、いやなら受けないこと。
>
>700人設定の会場は9割埋まり大盛況
>一人19kなにがしの講習料
>本も、診断で9k余
>
>なんでこんなに高いの?、と思う
相手も商売だからね、いやなら受けないこと。
Re: 建防協のぼったくり講習
2014/04/15 13:52:13
2001年版既存RCあたりからは受講データがあちらに残っているから、証明書を無くした場合も再発行をしてくれる。(有料)
Re: 建防協のぼったくり講習
ぼったくり
2014/04/15 18:04:41
> ぼったくられ 2014/04/14 23:13:18
>>建防協のぼったくり講習を受けてきました
>>700人設定の会場は9割埋まり大盛況
>>一人19kなにがしの講習料
>>本も、診断で9k余
>>なんでこんなに高いの?、と思う
>
>だってあんたはソレねたにして稼ぐんだろ
なんで高いかってきいてるの
あんた!!よく読みな。
と、いうと
>あんたはどう思う。
と、逆質するやなやつ。
>>建防協のぼったくり講習を受けてきました
>>700人設定の会場は9割埋まり大盛況
>>一人19kなにがしの講習料
>>本も、診断で9k余
>>なんでこんなに高いの?、と思う
>
>だってあんたはソレねたにして稼ぐんだろ
なんで高いかってきいてるの
あんた!!よく読みな。
と、いうと
>あんたはどう思う。
と、逆質するやなやつ。
Re: 建防協のぼったくり講習
2014/04/15 19:36:25
ピョ
ピョ
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
ピョ
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
Re: 建防協のぼったくり講習
3
2014/04/15 20:15:06
>相手も商売だからね、いやなら受けないこと。
耐震改修促進法だからね
いやならとかの問題じゃないよね
耐震改修促進法だからね
いやならとかの問題じゃないよね
Re: 建防協のぼったくり講習
しかく
2014/04/15 21:18:07
耐震診断資格者講習のみ受講することも可能です。
改修技術者講習は受講する必要がありません。
仕方がないですよ。
改修技術者講習は受講する必要がありません。
仕方がないですよ。
Re: 建防協のぼったくり講習
は
2014/04/15 21:53:44
天下り団体だから、人件費がかさむ。
わかって下さい。
わかって下さい。
Re: 建防協のぼったくり講習
2014/04/16 10:31:58
>>相手も商売だからね、いやなら受けないこと。
>
>耐震改修促進法だからね
>いやならとかの問題じゃないよね
5000m2以上、必要なし
>
>耐震改修促進法だからね
>いやならとかの問題じゃないよね
5000m2以上、必要なし
Re: 建防協のぼったくり講習
2014/04/17 03:50:48
>天下り団体だから、人件費がかさむ。
>わかって下さい。
財務資料に職員給与が見あたらないのだけどー
>わかって下さい。
財務資料に職員給与が見あたらないのだけどー
Re: 建防協のぼったくり講習
taisin
2014/04/18 09:30:00
そしてまもなく改訂版が出ますので、またテキスト購入が必要です。
第一種地盤採用について
地盤
2014/04/14 10:12:18
今建築計画している物件(RC10階)の敷地地盤は、
ボーリング調査結果から
深度1.35mまで盛土、1.35〜3.7mまで砂礫、
3.70〜8.29mまで軽石凝灰岩です。
2.3mではすでにN値46がでています。
それ以深はN値50以上です。
基礎下で2.65mです。
このような場合、道路橋の地盤の固有周期TGをもとに算出して
TG<0.2以下であれば一種地盤を採用しても問題ないものでしょうか?
その他地質調査をもって第一種地盤としなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします
ボーリング調査結果から
深度1.35mまで盛土、1.35〜3.7mまで砂礫、
3.70〜8.29mまで軽石凝灰岩です。
2.3mではすでにN値46がでています。
それ以深はN値50以上です。
基礎下で2.65mです。
このような場合、道路橋の地盤の固有周期TGをもとに算出して
TG<0.2以下であれば一種地盤を採用しても問題ないものでしょうか?
その他地質調査をもって第一種地盤としなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします
Re: 第一種地盤採用について
2357
2014/04/14 11:04:09
>このような場合、道路橋の地盤の固有周期TGをもとに算出して
>TG<0.2以下であれば一種地盤を採用しても問題ないものでしょうか?
>その他地質調査をもって第一種地盤としなければならないのでしょうか?
>よろしくお願いします
その前に、
一種相当
三種相当
二種相当
って、ご存じですか?
>TG<0.2以下であれば一種地盤を採用しても問題ないものでしょうか?
>その他地質調査をもって第一種地盤としなければならないのでしょうか?
>よろしくお願いします
その前に、
一種相当
三種相当
二種相当
って、ご存じですか?
Re: 第一種地盤採用について
地盤
2014/04/14 11:35:00
>>このような場合、道路橋の地盤の固有周期TGをもとに算出して
>>TG<0.2以下であれば一種地盤を採用しても問題ないものでしょうか?
>>その他地質調査をもって第一種地盤としなければならないのでしょうか?
>>よろしくお願いします
>
>その前に、
>
>一種相当
>三種相当
>二種相当
>
>って、ご存じですか?
回答ありがとうございます。
地盤が複層ある場合に、上部に二種・下部に一種地盤がある場合
などは二種相当ということでしょうか?
>>TG<0.2以下であれば一種地盤を採用しても問題ないものでしょうか?
>>その他地質調査をもって第一種地盤としなければならないのでしょうか?
>>よろしくお願いします
>
>その前に、
>
>一種相当
>三種相当
>二種相当
>
>って、ご存じですか?
回答ありがとうございます。
地盤が複層ある場合に、上部に二種・下部に一種地盤がある場合
などは二種相当ということでしょうか?
Re: 第一種地盤採用について
2357
2014/04/14 11:51:42
>回答ありがとうございます。
>地盤が複層ある場合に、上部に二種・下部に一種地盤がある場合
>などは二種相当ということでしょうか?
事例が黄色本P268に書いてあります。
今回の案件は〔例1〕二種相当地盤だと思います。
>地盤が複層ある場合に、上部に二種・下部に一種地盤がある場合
>などは二種相当ということでしょうか?
事例が黄色本P268に書いてあります。
今回の案件は〔例1〕二種相当地盤だと思います。
Re: 第一種地盤採用について
火砕流な昭ちゃん
2014/04/14 12:02:48
地盤 2014/04/14 10:12:18
>深度1.35mまで盛土、1.35〜3.7mまで砂礫、
>3.70〜8.29mまで軽石凝灰岩です。
>2.3mではすでにN値46がでています。
>それ以深はN値50以上です。
>基礎下で2.65mです。
基礎下砂礫の層厚が、2.65-1.35=1.3m
建物規模から単純に考えても許容支持力度は火山性地質の強度で決まりますね。火山性地質の圧縮試験が必要ですね。
軽石凝灰質の地層は、水を含むと崩壊しやすくなります。砂礫は火山性地質でしょうか。
スレ主には嫌われてますが、遠慮無く突っ込んでいきます
>深度1.35mまで盛土、1.35〜3.7mまで砂礫、
>3.70〜8.29mまで軽石凝灰岩です。
>2.3mではすでにN値46がでています。
>それ以深はN値50以上です。
>基礎下で2.65mです。
基礎下砂礫の層厚が、2.65-1.35=1.3m
建物規模から単純に考えても許容支持力度は火山性地質の強度で決まりますね。火山性地質の圧縮試験が必要ですね。
軽石凝灰質の地層は、水を含むと崩壊しやすくなります。砂礫は火山性地質でしょうか。
スレ主には嫌われてますが、遠慮無く突っ込んでいきます
Re: 第一種地盤採用について
地盤
2014/04/14 13:16:03
> 地盤 2014/04/14 10:12:18
>>深度1.35mまで盛土、1.35〜3.7mまで砂礫、
>>3.70〜8.29mまで軽石凝灰岩です。
>>2.3mではすでにN値46がでています。
>>それ以深はN値50以上です。
>>基礎下で2.65mです。
>
>基礎下砂礫の層厚が、2.65-1.35=1.3m
>建物規模から単純に考えても許容支持力度は火山性地質の強度で決まりますね。火山性地質の圧縮試験が必要ですね。
>軽石凝灰質の地層は、水を含むと崩壊しやすくなります。砂礫は火山性地質でしょうか。
>
>スレ主には嫌われてますが、遠慮無く突っ込んでいきます
回答ありがとうございます。
砂礫基質は細粒分を少量混入する中砂を主体とするとなっています。
それと水位は-1.35mにあり
貫入試験時(おそらくいつも)には、軽石凝灰岩は水位より下にある状態でのN値となります。
ちなみに昭ちゃんさんのファンでもあります。
よろしくお願いします。
>>深度1.35mまで盛土、1.35〜3.7mまで砂礫、
>>3.70〜8.29mまで軽石凝灰岩です。
>>2.3mではすでにN値46がでています。
>>それ以深はN値50以上です。
>>基礎下で2.65mです。
>
>基礎下砂礫の層厚が、2.65-1.35=1.3m
>建物規模から単純に考えても許容支持力度は火山性地質の強度で決まりますね。火山性地質の圧縮試験が必要ですね。
>軽石凝灰質の地層は、水を含むと崩壊しやすくなります。砂礫は火山性地質でしょうか。
>
>スレ主には嫌われてますが、遠慮無く突っ込んでいきます
回答ありがとうございます。
砂礫基質は細粒分を少量混入する中砂を主体とするとなっています。
それと水位は-1.35mにあり
貫入試験時(おそらくいつも)には、軽石凝灰岩は水位より下にある状態でのN値となります。
ちなみに昭ちゃんさんのファンでもあります。
よろしくお願いします。
Re: 第一種地盤採用について
2014/04/15 10:50:06
>回答ありがとうございます。
>砂礫基質は細粒分を少量混入する中砂を主体とするとなっています。
>それと水位は-1.35mにあり
>貫入試験時(おそらくいつも)には、軽石凝灰岩は水位より下にある状態でのN値となります。
>ちなみに昭ちゃんさんのファンでもあります。
>よろしくお願いします。
何をよろしくなの?
>砂礫基質は細粒分を少量混入する中砂を主体とするとなっています。
>それと水位は-1.35mにあり
>貫入試験時(おそらくいつも)には、軽石凝灰岩は水位より下にある状態でのN値となります。
>ちなみに昭ちゃんさんのファンでもあります。
>よろしくお願いします。
何をよろしくなの?
Re: 第一種地盤採用について
地盤
2014/04/18 07:46:31
結局わからないんですね
法改正のキモ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/13 21:24:16
こんなところから変わるのね!
平成25年度 建築基準整備促進事業報告会<<終わったけどね
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000476.html
報告会プログラム つhttp://www.mlit.go.jp/common/001034700.pdf
平成25年度 建築基準整備促進事業報告会<<終わったけどね
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000476.html
報告会プログラム つhttp://www.mlit.go.jp/common/001034700.pdf
Re: 法改正のキモ
構造屋一人
2014/04/14 08:13:52
浮き上がりの処理方法については、是非、もっと合理的な設計基準にして欲しいです。
Re: 法改正のキモ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/14 09:37:57
>浮き上がりの処理方法については、是非、もっと合理的な設計基準にして欲しいです。
「もっと合理的」とはどんな合理的方法のことを言うの?
それ相手に言ってあげないと「もっと合理的」じゃなくて「もっと非合理的」なものに変わるのだけど!
「もっと合理的」とはどんな合理的方法のことを言うの?
それ相手に言ってあげないと「もっと合理的」じゃなくて「もっと非合理的」なものに変わるのだけど!
Re: 法改正のキモ
火砕流な小保方
2014/04/14 13:03:27
>浮き上がりの処理方法については、是非、もっと合理的な設計基準にして欲しいです。
建築技術 2008年5月号168頁以降をご参考に!
建築技術 2008年5月号168頁以降をご参考に!
Re: 法改正のキモ
構造屋一人
2014/04/14 22:29:33
構造計算上のつじつまを合わせるだけの事、様々な心配事を知っている、不安を煽るだけの事が合理的とは、思えません。
別に 火砕流な昭ちゃんさんを言っている訳じゃありません。
建築技術の件、ありがとうございます。
探してみます。
別に 火砕流な昭ちゃんさんを言っている訳じゃありません。
建築技術の件、ありがとうございます。
探してみます。
Re: 法改正のキモ
構造屋一人
2014/04/14 22:32:43
しかし、今の建築基準で合理的ではないと思う基準はありませんか?
火砕流な昭ちゃんは、どう思いますか?
皆さんは、どう思いますか?
火砕流な昭ちゃんは、どう思いますか?
皆さんは、どう思いますか?
Re: 法改正のキモ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/14 23:07:41
>しかし、今の建築基準で合理的ではないと思う基準はありませんか?
yesがほしいのかnoがほしいのか解釈不能の問だ
yesがほしいのかnoがほしいのか解釈不能の問だ
Re: 法改正のキモ
2014/04/14 23:24:40
平成19年の法改正の時のレスを読んでみるといい。
あれだけ、文句を言ってた人が今は常識、合理的と言っている。
あれだけ、文句を言ってた人が今は常識、合理的と言っている。
Re: 法改正のキモ
2014/04/15 10:51:53
>平成19年の法改正の時のレスを読んでみるといい。
>
>あれだけ、文句を言ってた人が今は常識、合理的と言っている。
どのレス?
>
>あれだけ、文句を言ってた人が今は常識、合理的と言っている。
どのレス?
日本では若者は育たない
絶望
2014/04/11 20:10:49
小保方事件を見て感じた。
日本では若者は育たない。
ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
自分たちに能力が無いくせに
後輩への批判は、まことしやかに能弁だ。
しかも東大の教授が、能力のある若者をねたんでTVで批判しまくる。
じゃあ、あんた出来るのか?挑戦もして見れるのか?
できないなら若者を批判するな!
評定でもそうだ。
自分たちに能力が無いくせに、注文だけは付けてくる。
だったら、やってみろよ博士君よ
と言いたい。
日本では若者は育たない。
ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
自分たちに能力が無いくせに
後輩への批判は、まことしやかに能弁だ。
しかも東大の教授が、能力のある若者をねたんでTVで批判しまくる。
じゃあ、あんた出来るのか?挑戦もして見れるのか?
できないなら若者を批判するな!
評定でもそうだ。
自分たちに能力が無いくせに、注文だけは付けてくる。
だったら、やってみろよ博士君よ
と言いたい。
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/11 20:32:28
>評定でもそうだ。
>自分たちに能力が無いくせに、注文だけは付けてくる。
>だったら、やってみろよ博士君よ
>と言いたい。
それは違う。 アイツラは文句つけるのが仕事。
実際に設計できるかどうかは関係ない。
気持ちはよ〜〜〜〜〜くわかるけどね
>自分たちに能力が無いくせに、注文だけは付けてくる。
>だったら、やってみろよ博士君よ
>と言いたい。
それは違う。 アイツラは文句つけるのが仕事。
実際に設計できるかどうかは関係ない。
気持ちはよ〜〜〜〜〜くわかるけどね
Re: 日本では若者は育たない
幻滅
2014/04/11 21:39:28
>>評定でもそうだ。
>>自分たちに能力が無いくせに、注文だけは付けてくる。
>>だったら、やってみろよ博士君よ
>>と言いたい。
>それは違う。 アイツラは文句つけるのが仕事。
>実際に設計できるかどうかは関係ない。
>気持ちはよ〜〜〜〜〜くわかるけどね
老舗旅館の耐震改修に銀行が金を出さないのは当たり前だよ。
建物は壊れても人命は助かる
というような中途半端な耐震基準なんて
役に立たない。
建物も継続使用できる
という規準にしないと
銀行も馬鹿じゃないから、金なんか出さないよ。
>>自分たちに能力が無いくせに、注文だけは付けてくる。
>>だったら、やってみろよ博士君よ
>>と言いたい。
>それは違う。 アイツラは文句つけるのが仕事。
>実際に設計できるかどうかは関係ない。
>気持ちはよ〜〜〜〜〜くわかるけどね
老舗旅館の耐震改修に銀行が金を出さないのは当たり前だよ。
建物は壊れても人命は助かる
というような中途半端な耐震基準なんて
役に立たない。
建物も継続使用できる
という規準にしないと
銀行も馬鹿じゃないから、金なんか出さないよ。
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/12 02:01:43
>老舗旅館の耐震改修に銀行が金を出さないのは当たり前だよ。
>建物は壊れても人命は助かる
>というような中途半端な耐震基準なんて
>役に立たない。
>建物も継続使用できる
>という規準にしないと
>銀行も馬鹿じゃないから、金なんか出さないよ。
金貸し屋がそんなこと考えるかよ。
単に100年に1度あるかないかの有事のために
金は貸せないってだけの話だ。
>建物は壊れても人命は助かる
>というような中途半端な耐震基準なんて
>役に立たない。
>建物も継続使用できる
>という規準にしないと
>銀行も馬鹿じゃないから、金なんか出さないよ。
金貸し屋がそんなこと考えるかよ。
単に100年に1度あるかないかの有事のために
金は貸せないってだけの話だ。
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/12 06:28:34
>金貸し屋がそんなこと考えるかよ。
担保価値がない。
担保価値がない。
Re: 日本では若者は育たない
popo
2014/04/12 09:44:40
オボカタちゃん確かにまずかったよなぁ。だけど謝罪したんじゃないか。
科学者の言う捏造と一般の捏造は意味がちがうんだって!
ノーベル賞受賞者がいくら激怒したって、STAP細胞は存在するだろう。
やがて立証されるだろうから、苦しくなるのは理研上層部だよ
科学者の言う捏造と一般の捏造は意味がちがうんだって!
ノーベル賞受賞者がいくら激怒したって、STAP細胞は存在するだろう。
やがて立証されるだろうから、苦しくなるのは理研上層部だよ
Re: 日本では若者は育たない
ぎゃく
2014/04/12 13:31:25
それではあなたは学者がやっている事を出来るのか?
学者を擁護するつもりはありませんが、自らが出来ないもしくはやらない事を棚に上げて他人を批判するのはやめましょう.
あなただって、監理している現場に行けばあーでもないこーでもないって言ってるのでしょう?
現場で作業している人のことは考えずに...
学者を擁護するつもりはありませんが、自らが出来ないもしくはやらない事を棚に上げて他人を批判するのはやめましょう.
あなただって、監理している現場に行けばあーでもないこーでもないって言ってるのでしょう?
現場で作業している人のことは考えずに...
Re: 日本では若者は育たない
老人
2014/04/12 15:28:56
>団栗の背比べ
行政機関 特に国による各種外部機関により 全国一律の基準、
設計者の自由な発想はNG・・・
行政機関 特に国による各種外部機関により 全国一律の基準、
設計者の自由な発想はNG・・・
Re: 日本では若者は育たない
ぼんぼん
2014/04/12 15:44:19
>>団栗の背比べ
>
>行政機関 特に国による各種外部機関により 全国一律の基準、
>
>設計者の自由な発想はNG・・・
今のトレンドは民間に対する規制強化、官に対する規制緩和。
>
>行政機関 特に国による各種外部機関により 全国一律の基準、
>
>設計者の自由な発想はNG・・・
今のトレンドは民間に対する規制強化、官に対する規制緩和。
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/13 08:58:27
>今のトレンドは民間に対する規制強化、官に対する規制緩和。
座布団5枚!
座布団5枚!
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/13 13:50:06
官と民を結ぶのは天下りの仕事
Re: 日本では若者は育たない
虎視眈々
2014/04/14 09:23:18
昨日のミスターサンデー見ました?
香港の先生、ハーバードの教授のレシピで酸性の溶液には
浸さないで、細い管を通し続けた結果ハーバードの先生より良い結果がでた。これは私の発明だと言っていたよ。
スタップ細胞という名前ではなく、私の付けた名前はこうだとまで言い切った。腹が立つ。
論文の体裁だけで、論文を取り下げたら、こういった連中が虎視眈々と、自分が最初の発見者として出てくるよ。
成功してても言わないで、自分の研究結果として最初だと言ってくるのでは。
研究者ってこういうものかも。
香港の先生、ハーバードの教授のレシピで酸性の溶液には
浸さないで、細い管を通し続けた結果ハーバードの先生より良い結果がでた。これは私の発明だと言っていたよ。
スタップ細胞という名前ではなく、私の付けた名前はこうだとまで言い切った。腹が立つ。
論文の体裁だけで、論文を取り下げたら、こういった連中が虎視眈々と、自分が最初の発見者として出てくるよ。
成功してても言わないで、自分の研究結果として最初だと言ってくるのでは。
研究者ってこういうものかも。
Re: 日本では若者は育たない
火砕流な昭ちゃん
2014/04/14 09:36:21
>香港の先生、ハーバードの教授のレシピで酸性の溶液には
>浸さないで、細い管を通し続けた結果ハーバードの先生より良い結果がでた。これは私の発明だと言っていたよ
すたっぷじゃない別の細胞だって、ずいぶん前に流れたよ
>浸さないで、細い管を通し続けた結果ハーバードの先生より良い結果がでた。これは私の発明だと言っていたよ
すたっぷじゃない別の細胞だって、ずいぶん前に流れたよ
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/14 17:36:25
>小保方事件を見て感じた。
>日本では若者は育たない。
>ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
>自分たちに能力が無いくせに
>後輩への批判は、まことしやかに能弁だ。
全然的外れかもしれないが北海道の2級建築士を思い出した。
耐震壁は強い・・・・
トカゲのしっぽ切りは偽装事件と同じ体質に思う。
>日本では若者は育たない。
>ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
>自分たちに能力が無いくせに
>後輩への批判は、まことしやかに能弁だ。
全然的外れかもしれないが北海道の2級建築士を思い出した。
耐震壁は強い・・・・
トカゲのしっぽ切りは偽装事件と同じ体質に思う。
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/15 10:53:29
>>小保方事件を見て感じた。
>>日本では若者は育たない。
>>ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
>>自分たちに能力が無いくせに
>>後輩への批判は、まことしやかに能弁だ。
>
>
>全然的外れかもしれないが北海道の2級建築士を思い出した。
>耐震壁は強い・・・・
>
>トカゲのしっぽ切りは偽装事件と同じ体質に思う。
手玉に取ってるのは、小保ちゃんの方でしょ。
>>日本では若者は育たない。
>>ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
>>自分たちに能力が無いくせに
>>後輩への批判は、まことしやかに能弁だ。
>
>
>全然的外れかもしれないが北海道の2級建築士を思い出した。
>耐震壁は強い・・・・
>
>トカゲのしっぽ切りは偽装事件と同じ体質に思う。
手玉に取ってるのは、小保ちゃんの方でしょ。
Re: 日本では若者は育たない
abc
2014/04/16 12:06:54
>ノーベル賞受賞者がいくら激怒したって、STAP細胞は存在するだろう。
あの人、人のことを責められるのか
ご自身の脱税は受賞者ということでほとんどお目こぼしではなかったのか 修正申告したからといってちゃらになるわけではない
アメリカなら再起不能になるところ
今は理事長としてきっちり次のステップを得ている
日本でよかったね
あの人、人のことを責められるのか
ご自身の脱税は受賞者ということでほとんどお目こぼしではなかったのか 修正申告したからといってちゃらになるわけではない
アメリカなら再起不能になるところ
今は理事長としてきっちり次のステップを得ている
日本でよかったね
Re: 日本では若者は育たない
火砕流な昭ちゃん
2014/04/16 23:06:41
>今は理事長としてきっちり次のステップを得ている
次は文科大臣か議員って?
次は文科大臣か議員って?
Re: 日本では若者は育たない
2014/04/23 14:04:07
>小保方事件を見て感じた。
>日本では若者は育たない。
>ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
オボカタには、コピペしかない。
>日本では若者は育たない。
>ちょっと能力があると先輩方が足を引っ張る。
オボカタには、コピペしかない。
梁のかけ方
構造屋一人
2014/04/10 22:29:54
2点、質問があります。
@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
意匠屋さんから、聞かれているのですが、どうでしょうか?
@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
意匠屋さんから、聞かれているのですが、どうでしょうか?
Re: 梁のかけ方
火砕流な昭ちゃん
2014/04/10 23:48:45
構造屋一人 2014/04/10 22:29:54
>@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
>
>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
>意匠屋さんから、聞かれているのですが、どうでしょうか?
質問主は如何に考えているのか、可不可とその理由を述べよ。
>@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
>
>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
>意匠屋さんから、聞かれているのですが、どうでしょうか?
質問主は如何に考えているのか、可不可とその理由を述べよ。
Re: 梁のかけ方
構造屋一人
2014/04/11 07:59:02
>
>質問主は如何に考えているのか、可不可とその理由を述べよ。
問題ないと思っています。ただ、落とし穴もありそうで、
踏み切れません。
本音は遣りたくありませんが、絶対にダメな理由が見付かりません。
>質問主は如何に考えているのか、可不可とその理由を述べよ。
問題ないと思っています。ただ、落とし穴もありそうで、
踏み切れません。
本音は遣りたくありませんが、絶対にダメな理由が見付かりません。
Re: 梁のかけ方
2014/04/11 09:12:48
Aについて言えば、階高を高くすることはできないのでしょうか。
Re: 梁のかけ方
2357
2014/04/11 09:32:12
>@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、
RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
定着強度の確保と受け手梁が変断面になりますので、その解析が出来てれば問題ないのでは。
>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
せん断力の伝達がうまくいってれば問題ないのでは。
>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
問題ありません、防水に問題ないもっといい方法もあります。
RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
定着強度の確保と受け手梁が変断面になりますので、その解析が出来てれば問題ないのでは。
>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
せん断力の伝達がうまくいってれば問題ないのでは。
>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
問題ありません、防水に問題ないもっといい方法もあります。
Re: 梁のかけ方
火砕流な昭ちゃん
2014/04/11 09:40:34
構造屋一人 2014/04/11 07:59:02
>問題ないと思っています。ただ、落とし穴もありそうで、>踏み切れません。
>本音は遣りたくありませんが、絶対にダメな理由が見付かりません。
平断軸を描いて考えよ。落とし穴を考えよ。絶対に良いと言う理由を考えよ、次に逆を考えよ。
>問題ないと思っています。ただ、落とし穴もありそうで、>踏み切れません。
>本音は遣りたくありませんが、絶対にダメな理由が見付かりません。
平断軸を描いて考えよ。落とし穴を考えよ。絶対に良いと言う理由を考えよ、次に逆を考えよ。
Re: 梁のかけ方
美
2014/04/11 14:29:44
>2点、質問があります。
>
>@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
>
>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
構造屋さんも、計算ばかりに注目せず、プロポーションを見て
下さい、美しい構造は力の流れもスムースです、デザインは大事
>
>@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
>
>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
構造屋さんも、計算ばかりに注目せず、プロポーションを見て
下さい、美しい構造は力の流れもスムースです、デザインは大事
Re: 梁のかけ方
Noname
2014/04/11 19:53:06
Aについて
梁天端まで雨水がたまっても大丈夫なように
設計されると良いと思います。
梁天端まで雨水がたまっても大丈夫なように
設計されると良いと思います。
Re: 梁のかけ方
2014/04/11 20:30:09
>Aについて
>
>梁天端まで雨水がたまっても大丈夫なように
>設計されると良いと思います。
どうせ掃除しないので、ホコリ・砂・ゴミがたまっても大丈夫なように
設計されると良いと思います。
>
>梁天端まで雨水がたまっても大丈夫なように
>設計されると良いと思います。
どうせ掃除しないので、ホコリ・砂・ゴミがたまっても大丈夫なように
設計されると良いと思います。
Re: 梁のかけ方
2014/04/12 08:19:19
>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
梁が無ければ余分な物も不要でしょう。
梁が無ければ余分な物も不要でしょう。
Re: 梁のかけ方
構造屋一人
2014/04/13 18:18:41
>Aについて言えば、階高を高くすることはできないのでしょうか。
それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
Re: 梁のかけ方
構造屋一人
2014/04/13 18:21:13
>>@通常、梁を受ける梁については受ける梁せいよりも大きくすると思いますが、応力的に問題なければ、
> RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
>
>
>定着強度の確保と受け手梁が変断面になりますので、その解析が出来てれば問題ないのでは。
>
>
>>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
>
>せん断力の伝達がうまくいってれば問題ないのでは。
>
>
>>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
>
>問題ありません、防水に問題ないもっといい方法もあります。
端部にハンチがついた程度だと思うので特に検討を追加でする事は考えていませんが、問題がありますでしょうか?
ちなみにもっと良い方法とは、どんな方法でしょうか?
> RC梁でその部分だけ、増打ちをして、受ける(定着させる)方法は、ダメなのでしょうか?
>
>
>定着強度の確保と受け手梁が変断面になりますので、その解析が出来てれば問題ないのでは。
>
>
>>また、鉄骨造でピン接合とする場合は?
>
>せん断力の伝達がうまくいってれば問題ないのでは。
>
>
>>ARC造のマンションで最上階の梁を全て逆梁とするのは、何か問題が出ますでしょうか?
>>全て、逆梁にすると梁の位置を気にせずに自由にプランニングが出来ます。
>>雨水の処理は中の全ての梁に連通管を設けます。連通管高さが問題ないようにシンダーコンで調整します。
>
>問題ありません、防水に問題ないもっといい方法もあります。
端部にハンチがついた程度だと思うので特に検討を追加でする事は考えていませんが、問題がありますでしょうか?
ちなみにもっと良い方法とは、どんな方法でしょうか?
Re: 梁のかけ方
2014/04/13 19:40:30
>>Aについて言えば、階高を高くすることはできないのでしょうか。
>
>それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
エスなのね
>
>それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
エスなのね
Re: 梁のかけ方
2014/04/13 20:01:15
軒高変わらんし、構造高さ変わらんし。躯体量変わらんし。逆梁止めりゃいいじゃんか。
Re: 梁のかけ方
あのね
2014/04/13 21:36:54
>>Aについて言えば、階高を高くすることはできないのでしょうか。
>
>それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
スラブの相対的な高さがを変えないで梁の位置を上にするだけではコストダウンにはならない
逆梁部分の型枠はどうやって浮かせるつもりかな
それだってコストアップだよ
逆梁部分のコンクリート打設も神経使うよ、吹き出しで梁のコンクリートが下がらないようにしなければ「鉄筋の付着」が不十分になるし。空洞が出来やすい
シンダーコンクリートはタダではないでしょ、重くなるよ
シンダーコンクリート打設の工程、費用も掛るし
防水の立ち上がり処理はどうするの。貫通孔の処理もたいへんだよ
スラブ下表しならともかく2重天なら天井懐を考えたら梁天端はさらに高くなるし
意匠屋の好きなダウンライトも制約をうけるのでは、、、、、
逆梁にメリット無し
>
>それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
スラブの相対的な高さがを変えないで梁の位置を上にするだけではコストダウンにはならない
逆梁部分の型枠はどうやって浮かせるつもりかな
それだってコストアップだよ
逆梁部分のコンクリート打設も神経使うよ、吹き出しで梁のコンクリートが下がらないようにしなければ「鉄筋の付着」が不十分になるし。空洞が出来やすい
シンダーコンクリートはタダではないでしょ、重くなるよ
シンダーコンクリート打設の工程、費用も掛るし
防水の立ち上がり処理はどうするの。貫通孔の処理もたいへんだよ
スラブ下表しならともかく2重天なら天井懐を考えたら梁天端はさらに高くなるし
意匠屋の好きなダウンライトも制約をうけるのでは、、、、、
逆梁にメリット無し
Re: 梁のかけ方
火砕流な昭ちゃん
2014/04/13 21:43:16
>>>Aについて言えば、階高を高くすることはできないのでしょうか。
>>
>>それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
あのね 2014/04/13 21:36:54
>スラブの相対的な高さが変らなければコストダウンにはならない
>シンダーコンクリートはタダではないでしょ
>防水だって貫通孔の処理はたいへんだよ
>スラブ下表しならともかく2重天なら天井懐を考えたら梁天端はさらに高くなるし
>意匠屋の好きなダウンライトも制約をうけるのでは、、、、、
>逆梁にメリット無し
ですです!
>>
>>それでもいいのですが、コスト的にもあげたくありません。また、意匠屋さんに楽をさせ過ぎするのも。
あのね 2014/04/13 21:36:54
>スラブの相対的な高さが変らなければコストダウンにはならない
>シンダーコンクリートはタダではないでしょ
>防水だって貫通孔の処理はたいへんだよ
>スラブ下表しならともかく2重天なら天井懐を考えたら梁天端はさらに高くなるし
>意匠屋の好きなダウンライトも制約をうけるのでは、、、、、
>逆梁にメリット無し
ですです!
今日で最期
火砕流な昭ちゃん
2014/04/08 07:27:04
http://windows.microsoft.com/ja-jp/eos
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx
いよいよ後十数時間でWindowsXPとOffice 2003のサポートが今日で終わるね。
巷には、XPを安全に使い続ける方法が流れてるけど、100%安全ではない。あくまでも自己責任で使ってね。
ネット接続を切っても、USB、CD、DVDなどを繋いで悪い虫が侵入してイタズラすることもあるからね。
なお、一部の大手パソコン会社やセキュリティソフト会社は、続けて数年間は使い続けられるようなサポートを提供するらしいけど、数万円/年/台のコストが掛かるらしい。
では、これからコンピューターは安全に使って、他人に迷惑かけないようにしようね。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx
いよいよ後十数時間でWindowsXPとOffice 2003のサポートが今日で終わるね。
巷には、XPを安全に使い続ける方法が流れてるけど、100%安全ではない。あくまでも自己責任で使ってね。
ネット接続を切っても、USB、CD、DVDなどを繋いで悪い虫が侵入してイタズラすることもあるからね。
なお、一部の大手パソコン会社やセキュリティソフト会社は、続けて数年間は使い続けられるようなサポートを提供するらしいけど、数万円/年/台のコストが掛かるらしい。
では、これからコンピューターは安全に使って、他人に迷惑かけないようにしようね。
Re: 今日で最期
火砕流な小保方
2014/04/08 08:47:53
>では、これからコンピューターは安全に使って、他人に迷惑かけないようにしようね。
コンピューターに悪い虫が巣食っていて、
ついつい、コピペしちゃいました。
コピペした私が悪いのではなく、悪い虫に食われていた
コンピューターが悪いのです。
弁護士を雇って言い訳します。(苦笑い)
火砕流な小保方より
コンピューターに悪い虫が巣食っていて、
ついつい、コピペしちゃいました。
コピペした私が悪いのではなく、悪い虫に食われていた
コンピューターが悪いのです。
弁護士を雇って言い訳します。(苦笑い)
火砕流な小保方より
Re: 今日で最期
火砕流な昭ちゃん
2014/04/08 09:42:43
>コピペした私が悪いのではなく、悪い虫に食われていた
>コンピューターが悪いのです。
>弁護士を雇って言い訳します。(苦笑い)
>火砕流な小保方より
でー9日の会見にはお顔みせてくれるのかなー?
>コンピューターが悪いのです。
>弁護士を雇って言い訳します。(苦笑い)
>火砕流な小保方より
でー9日の会見にはお顔みせてくれるのかなー?
Re: 今日で最期
火砕流な小保方
2014/04/08 13:23:07
>でー9日の会見にはお顔みせてくれるのかなー?
もちろ〜〜ん! (*⌒∇⌒*)テヘ♪
火砕流な小保方より
もちろ〜〜ん! (*⌒∇⌒*)テヘ♪
火砕流な小保方より
Re: 今日で最期
2014/04/08 14:57:34
> でー9日の会見にはお顔みせてくれるのかなー?
もちろん、昭ちゃんさんの期待にはお答えしたいと思います。
髪型と付けまつ毛、それに祖母譲りの割烹着までは決めたんですが、
イアリングとスーツの色に迷ってます。
昭ちゃんさんの好きな色があったら教えてください。やはりリケジョと
いってもビュジュアル系ですので
もちろん、昭ちゃんさんの期待にはお答えしたいと思います。
髪型と付けまつ毛、それに祖母譲りの割烹着までは決めたんですが、
イアリングとスーツの色に迷ってます。
昭ちゃんさんの好きな色があったら教えてください。やはりリケジョと
いってもビュジュアル系ですので
Re: 今日で最期
火砕流な昭ちゃん
2014/04/08 18:53:28
>> でー9日の会見にはお顔みせてくれるのかなー?
>
>もちろん、昭ちゃんさんの期待にはお答えしたいと思います。
テレビ持ってないから見られないの
>
>もちろん、昭ちゃんさんの期待にはお答えしたいと思います。
テレビ持ってないから見られないの
Re: 今日で最期
ーー
2014/04/08 23:11:59
>>テレビ持ってないから見られないの
>
>クローズアップ現代は・・・天井落下だよ。
>σ(^^;)も見られないけど。
バカ、どっかでやってろ
>
>クローズアップ現代は・・・天井落下だよ。
>σ(^^;)も見られないけど。
バカ、どっかでやってろ
Re: 今日で最期
2014/04/09 10:18:31
>いよいよ後十数時間でWindowsXPとOffice 2003のサポートが今日で終わるね。
>巷には、XPを安全に使い続ける方法が流れてるけど、100%安全ではない。あくまでも自己責任で使ってね。
心配無用、毎度まいどいつもの事です、オオカミ少年の言うことは聞きません。
>巷には、XPを安全に使い続ける方法が流れてるけど、100%安全ではない。あくまでも自己責任で使ってね。
心配無用、毎度まいどいつもの事です、オオカミ少年の言うことは聞きません。
Re:最終パッチ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/09 10:57:35
9日に配布される。とのこと。
Re:最終パッチ
おぼファン
2014/04/09 11:00:49
Re:最終パッチ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/09 11:56:08
おぼファン 2014/04/09 11:00:49
>延長サポートありんす:
>http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51840974.html
それ海の向こうの話だろ(`へ´)フンッ。
日本でもNECやセキュリティソフト会社が延長サポート始めたけど平均5万/台/年。それも相手にしてくれるのは法人、役所向けね。
3台3年間壱万伍千円でも高いと言ってる日本人には無理だ。
ルーターをDHCPサーバー兼用しているような零細企業だったら、XP機はデータサーバー化してLANには繋ぐけど、WANと通信できないようにすればかなり安全は確保される。設定面倒だけど。
さもなくば、WAN接続用専用サーバー置いて、全通信をチェックさせて危険な物はすべて取り払ってLANに送るシステムにすればほとんど安全。
>延長サポートありんす:
>http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51840974.html
それ海の向こうの話だろ(`へ´)フンッ。
日本でもNECやセキュリティソフト会社が延長サポート始めたけど平均5万/台/年。それも相手にしてくれるのは法人、役所向けね。
3台3年間壱万伍千円でも高いと言ってる日本人には無理だ。
ルーターをDHCPサーバー兼用しているような零細企業だったら、XP機はデータサーバー化してLANには繋ぐけど、WANと通信できないようにすればかなり安全は確保される。設定面倒だけど。
さもなくば、WAN接続用専用サーバー置いて、全通信をチェックさせて危険な物はすべて取り払ってLANに送るシステムにすればほとんど安全。
STAP
おぼちゃん
2014/04/09 14:35:03
STAP細胞はあると宣言したぜよ( ^o^)ノ
Re: STAP
2014/04/09 14:49:53
大雑把な研究者のほうが、当たれば大きい成果を出すことがある。
Re: STAP
晴子
2014/04/09 19:14:56
>STAP細胞はあると宣言したぜよ( ^o^)ノ
そうぜよ。
そうぜよ。
Re: STAP
2014/04/09 22:13:37
>STAP細胞はあると宣言したぜよ( ^o^)ノ
パワーポイントが悪いねん
パワーポイントが悪いねん
Re:最終パッチ
XPを使うぱーてィ
2014/04/10 09:20:45
2つのLAN網にするのが簡単。
高価なソフトのXP-LAN(ネットにつながない)
インターネット接続のwi-fiのLAN
データ渡しはUSBで
高価なソフトのXP-LAN(ネットにつながない)
インターネット接続のwi-fiのLAN
データ渡しはUSBで
Re:最終パッチ
2014/04/10 09:36:09
>データ渡しはUSBで
USB は大丈夫?
USB は大丈夫?
Re:最終パッチ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/10 09:44:29
XPを使うぱーてィ 2014/04/10 09:20:45
>>データ渡しはUSBで
> 2014/04/10 09:36:09
>USB は大丈夫?
相手が感染しててコピペしたら伝染するよ。対策内蔵型ならだいじぶかも。
>>データ渡しはUSBで
> 2014/04/10 09:36:09
>USB は大丈夫?
相手が感染しててコピペしたら伝染するよ。対策内蔵型ならだいじぶかも。
Re: 今日で最期
火砕流な小保方
2014/04/10 12:44:32
>>でー9日の会見にはお顔みせてくれるのかなー?
>
>もちろ〜〜ん! (*⌒∇⌒*)テヘ♪
>
>火砕流な小保方より
火砕流な昭ちゃんへ
お約束通り、顔みせしました。
心労により少しやせて、ふっくら系から
美人系になったでしょ!!!
以前はよくお相手してくれた、
理研の☆ンター長のSさんなんか、
美人系になったとたんに、お相手して
くれないんだもん
火砕流な昭ちゃん!! お相手してくださらない??
>
>もちろ〜〜ん! (*⌒∇⌒*)テヘ♪
>
>火砕流な小保方より
火砕流な昭ちゃんへ
お約束通り、顔みせしました。
心労により少しやせて、ふっくら系から
美人系になったでしょ!!!
以前はよくお相手してくれた、
理研の☆ンター長のSさんなんか、
美人系になったとたんに、お相手して
くれないんだもん
火砕流な昭ちゃん!! お相手してくださらない??
Re: 今日で最期
!Q!
2014/04/10 17:31:02
小保方WIN\XP
しかし、マスコミの格好のネタになってしまった・・・
でも、ひょっとしたら、志願したのかな?とも思う・・
しかし、マスコミの格好のネタになってしまった・・・
でも、ひょっとしたら、志願したのかな?とも思う・・
Re: 今日で最期
2014/04/11 09:22:24
Oct4-GFPと勘違いしたようだが、その後の対応に疑問がある。
立駐ガイドライン
火砕流な昭ちゃん
2014/04/07 13:38:18
国交省策定、公表
機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドラインの策定等について
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000022.html
まあほとんど実のない抽象的ガイドラインなんだけどね
機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドラインの策定等について
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000022.html
まあほとんど実のない抽象的ガイドラインなんだけどね
“耐震化”で揺れる老舗の宿
火砕流な昭ちゃん
2014/04/02 14:34:19
改修促進法が変わって国の補助が8割あってもお金が厳しいそうだ。
売上に繋がらない限り金融機関は金を貸さない。
すでに改修費用が確保できなくて閉館解体した老舗もある。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_63010/
売上に繋がらない限り金融機関は金を貸さない。
すでに改修費用が確保できなくて閉館解体した老舗もある。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_63010/
Re: “耐震化”で揺れる老舗の宿
耐震診断医
2014/04/02 17:34:21
公共建築物がかなり耐震化が進みこれからは民間建物ですね、よく考えると多くの人が最も長時間過ごす中高層住居の耐震化を真っ先にしないのはなぜでしょう.
Re: “耐震化”で揺れる老舗の宿
火砕流な昭ちゃん
2014/04/02 18:27:08
耐震診断医 2014/04/02 17:34:21
>公共建築物がかなり耐震化が進みこれからは民間建物ですね、よく考えると多くの人が最も長時間過ごす中高層住居の耐震化を真っ先にしないのはなぜでしょう.
なぜだと思う?
>公共建築物がかなり耐震化が進みこれからは民間建物ですね、よく考えると多くの人が最も長時間過ごす中高層住居の耐震化を真っ先にしないのはなぜでしょう.
なぜだと思う?
Re: “耐震化”で揺れる老舗の宿
2014/04/02 18:29:16
>なぜだと思う?
話しがまとまらない。
話しがまとまらない。
Re: “耐震化”で揺れる老舗の宿
.
2014/04/03 11:58:34
>なぜだと思う?
質問を質問でかえすなよ
質問を質問でかえすなよ
Re: “耐震化”で揺れる老舗の宿
火砕流な昭ちゃん
2014/04/03 12:26:43
. 2014/04/03 11:58:34
>>なぜだと思う?
>
>質問を質問でかえすなよ
なんで?スレ立て文を読んで考えないで質問するからさ!
>>なぜだと思う?
>
>質問を質問でかえすなよ
なんで?スレ立て文を読んで考えないで質問するからさ!
Re: “耐震化”で揺れる老舗の宿
は
2014/04/09 20:16:33
世の中、銭だから
建て続け
火砕流な昭ちゃん
2014/04/02 08:14:22
超高層マンシヨン建設工事の最中に見つかった施工不良が、高樹町、白金台、鹿島田と報道される連鎖が続いてます。
さてこれは希有な例なの?当たり前に有ることなの?どうですか???
一般人は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
構造屋は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
私は、量の大小、深刻度の大小にかかわらず何かしら有るよ、皆無と断言できないね、と言ってるけど(^_^;
さてこれは希有な例なの?当たり前に有ることなの?どうですか???
一般人は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
構造屋は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
私は、量の大小、深刻度の大小にかかわらず何かしら有るよ、皆無と断言できないね、と言ってるけど(^_^;
Re: 建て続け
火砕流な小保方
2014/04/02 13:51:33
>超高層マンシヨン建設工事の最中に見つかった施工不良が、高樹町、白金台、鹿島田と報道される連鎖が続いてます。
情報源を教えて!
ホームページとか・・・
情報源を教えて!
ホームページとか・・・
Re: 建て続け
火砕流な昭ちゃん
2014/04/02 17:16:10
火砕流な小保方 2014/04/02 13:51:33
>>超高層マンシヨン建設工事の最中に見つかった施工不良が、高樹町、白金台、鹿島田と報道される連鎖が続いてます。
>
>情報源を教えて!
>ホームページとか・・・
"マンション" and "不良" or"不具合"でググれば見つかる
自力で探す努力は必要だよ。そうでないとコピペ人生で終わっちゃうよ
>>超高層マンシヨン建設工事の最中に見つかった施工不良が、高樹町、白金台、鹿島田と報道される連鎖が続いてます。
>
>情報源を教えて!
>ホームページとか・・・
"マンション" and "不良" or"不具合"でググれば見つかる
自力で探す努力は必要だよ。そうでないとコピペ人生で終わっちゃうよ
Re: 建て続け
火砕流な小保方
2014/04/02 20:20:43
>自力で探す努力は必要だよ。そうでないとコピペ人生で終わっちゃうよ
だから、火砕流なおぼかた
と言ってるでしょ!
だから、火砕流なおぼかた
と言ってるでしょ!
Re: 建て続け
火砕流な昭ちゃん
2014/04/02 20:28:13
>>自力で探す努力は必要だよ。そうでないとコピペ人生で終わっちゃうよ
火砕流な小保方 2014/04/02 20:20:43
>だから、火砕流なおぼかた
>と言ってるでしょ!
そんなに火砕流なおぼかたクンなら、僭越ながら火砕流のプロおぼかたクンにまず一つ質問しよう。簡単だよ。
九州の川内原発、過去に火砕流は到達していたかいないか、さあドッチ!
火砕流な小保方 2014/04/02 20:20:43
>だから、火砕流なおぼかた
>と言ってるでしょ!
そんなに火砕流なおぼかたクンなら、僭越ながら火砕流のプロおぼかたクンにまず一つ質問しよう。簡単だよ。
九州の川内原発、過去に火砕流は到達していたかいないか、さあドッチ!
Re: 建て続け
OB
2014/04/03 07:52:24
>超高層マンシヨン建設工事の最中に見つかった施工不良が、高樹町、白金台、鹿島田と報道される連鎖が続いてます。
>さてこれは希有な例なの?当たり前に有ることなの?どうですか???
>一般人は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
>構造屋は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
>
>私は、量の大小、深刻度の大小にかかわらず何かしら有るよ、皆無と断言できないね、と言ってるけど(^_^;
何故?人間は間違いをおかすから?
>さてこれは希有な例なの?当たり前に有ることなの?どうですか???
>一般人は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
>構造屋は希有な例と捉えているのか?当たり前だと捉えているか?
>
>私は、量の大小、深刻度の大小にかかわらず何かしら有るよ、皆無と断言できないね、と言ってるけど(^_^;
何故?人間は間違いをおかすから?
Re: 建て続け
2014/04/03 09:52:05
>何故?人間は間違いをおかすから?
無知であることが原因である場合もあります。
無知であることが原因である場合もあります。
Re: 建て続け
火砕流な昭ちゃん
2014/04/03 15:36:26
OB 2014/04/03 07:52:24
>>何故?人間は間違いをおかすから?
2014/04/03 09:52:05
>無知であることが原因である場合もあります。
無知な人間を使うヤツにも責任は及ぶ。
でもそれだけじゃない。管理も監理も実質抜き取り検査だ。
工場製品でも、全数検査と抜き取り(ロット)検査では、見かけ上の合格率が同じでも合格品の絶対数は異なる。
まっ合格率に正規分布を使ってるからどうしようもないし、合格率100%は現実に不可能。それを承知の上でモノを買う覚悟が必要。
>>何故?人間は間違いをおかすから?
2014/04/03 09:52:05
>無知であることが原因である場合もあります。
無知な人間を使うヤツにも責任は及ぶ。
でもそれだけじゃない。管理も監理も実質抜き取り検査だ。
工場製品でも、全数検査と抜き取り(ロット)検査では、見かけ上の合格率が同じでも合格品の絶対数は異なる。
まっ合格率に正規分布を使ってるからどうしようもないし、合格率100%は現実に不可能。それを承知の上でモノを買う覚悟が必要。
Re: 建て続け
火砕流な小保方
2014/04/03 16:32:13
>>>自力で探す努力は必要だよ。そうでないとコピペ人生で終わっちゃうよ
>
> 火砕流な小保方 2014/04/02 20:20:43
>>だから、火砕流なおぼかた
>>と言ってるでしょ!
>
>そんなに火砕流なおぼかたクンなら、僭越ながら火砕流のプロおぼかたクンにまず一つ質問しよう。簡単だよ。
>九州の川内原発、過去に火砕流は到達していたかいないか、さあドッチ!
コピペ人生で、★稲田の博士号貰えないかなー
火砕流クン教えて!
>
> 火砕流な小保方 2014/04/02 20:20:43
>>だから、火砕流なおぼかた
>>と言ってるでしょ!
>
>そんなに火砕流なおぼかたクンなら、僭越ながら火砕流のプロおぼかたクンにまず一つ質問しよう。簡単だよ。
>九州の川内原発、過去に火砕流は到達していたかいないか、さあドッチ!
コピペ人生で、★稲田の博士号貰えないかなー
火砕流クン教えて!
Re: 建て続け
火砕流な昭ちゃん
2014/04/03 17:44:41
火砕流な小保方 2014/04/03 16:32:13
>コピペ人生で、★稲田の博士号貰えないかなー
>火砕流クン教えて!
おーい、火砕流クン教えてやれ(爆)
>コピペ人生で、★稲田の博士号貰えないかなー
>火砕流クン教えて!
おーい、火砕流クン教えてやれ(爆)
Re: 建て続け
小べ方嬢
2014/04/03 18:10:43
>火砕流な小保方 2014/04/03 16:32:13
>おーい、火砕流クン教えてやれ(爆)
週刊誌ネタ:女には気を付けろ、お嬢をかばってる男数名はあやしい、
それに嫉妬している、はげ男とめがね女は怖い・・・。
ホントだったりして、
>おーい、火砕流クン教えてやれ(爆)
週刊誌ネタ:女には気を付けろ、お嬢をかばってる男数名はあやしい、
それに嫉妬している、はげ男とめがね女は怖い・・・。
ホントだったりして、
Re: 建て続け
-
2014/04/04 13:43:08
傲慢と慢心
小保方さんへ
けん
2014/04/01 12:58:25
頑張って!!
多少のことは気にしないで。
構造だって、そんなことは日常で
博士だからといって誰も信用していない。
足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
大好きだよ。
構造設計一級建築士
みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
嫌いになれない。
多少のことは気にしないで。
構造だって、そんなことは日常で
博士だからといって誰も信用していない。
足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
大好きだよ。
構造設計一級建築士
みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
嫌いになれない。
Re: 小保方さんへ
だいすけ
2014/04/01 13:09:03
自暴自棄になって
女の子の大切なものを失なわないかなあ
女の子の大切なものを失なわないかなあ
Re: 小保方さんへ
4月
2014/04/01 16:25:50
>頑張って!!
>多少のことは気にしないで。
>構造だって、そんなことは日常で
>博士だからといって誰も信用していない。
>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>大好きだよ。
>構造設計一級建築士
>
>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>嫌いになれない。
四月1日でありますように。
>多少のことは気にしないで。
>構造だって、そんなことは日常で
>博士だからといって誰も信用していない。
>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>大好きだよ。
>構造設計一級建築士
>
>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>嫌いになれない。
四月1日でありますように。
Re: 小保方さんへ
ミセス
2014/04/01 18:37:40
>>頑張って!!
>>多少のことは気にしないで。
>>構造だって、そんなことは日常で
>>博士だからといって誰も信用していない。
>>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>>大好きだよ。
>>構造設計一級建築士
>>
>>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>>嫌いになれない。
>
>四月1日でありますように。
単純なミスならミスのないもに早急に差し替えて下さい。
>>多少のことは気にしないで。
>>構造だって、そんなことは日常で
>>博士だからといって誰も信用していない。
>>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>>大好きだよ。
>>構造設計一級建築士
>>
>>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>>嫌いになれない。
>
>四月1日でありますように。
単純なミスならミスのないもに早急に差し替えて下さい。
Re: 小保方さんへ
2014/04/01 19:13:22
>>>頑張って!!
>>>多少のことは気にしないで。
>>>構造だって、そんなことは日常で
>>>博士だからといって誰も信用していない。
>>>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>>>大好きだよ。
>>>構造設計一級建築士
>>>
>>>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>>>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>>>嫌いになれない。
>>
>>四月1日でありますように。
>
>単純なミスならミスのないもに早急に差し替えて下さい。
みんな理研がリケンがRIKENがどうだらこうだらのたまわってるけど、建築界に目を向ければ、図面の書き方、計算書の書式や絵はもちろん、工法までコピペしてるけどさー、こんなのどうするの。
>>>多少のことは気にしないで。
>>>構造だって、そんなことは日常で
>>>博士だからといって誰も信用していない。
>>>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>>>大好きだよ。
>>>構造設計一級建築士
>>>
>>>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>>>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>>>嫌いになれない。
>>
>>四月1日でありますように。
>
>単純なミスならミスのないもに早急に差し替えて下さい。
みんな理研がリケンがRIKENがどうだらこうだらのたまわってるけど、建築界に目を向ければ、図面の書き方、計算書の書式や絵はもちろん、工法までコピペしてるけどさー、こんなのどうするの。
おぼかたファン
好
2014/04/01 22:18:30
>みんな理研がリケンがRIKENがどうだらこうだらのたまわってるけど、建築界に目を向ければ、図面の書き方、計算書の書式や絵はもちろん、工法までコピペしてるけどさー、こんなのどうするの。
本人は取り下げないと言ってるよ、きばれオボカタ!!!
本人は取り下げないと言ってるよ、きばれオボカタ!!!
Re: 小保方さんへ
田中角栄
2014/04/01 23:02:10
「理研」というのは
田中角栄が20台の時に
構造計算の下請け業務をもらっていた会社で
のちに彼が一級建築士という資格を創設した基礎になった会社だ。
角栄が理研の創業者に取りいって仕事をもらったのだ。
それで大儲けをし、政界に出る資金を造った。
だから構造設計一級建築士や一級建築士と無縁な会社ではない。
田中角栄が20台の時に
構造計算の下請け業務をもらっていた会社で
のちに彼が一級建築士という資格を創設した基礎になった会社だ。
角栄が理研の創業者に取りいって仕事をもらったのだ。
それで大儲けをし、政界に出る資金を造った。
だから構造設計一級建築士や一級建築士と無縁な会社ではない。
Re: 小保方さんへ
2014/04/02 01:47:38
>頑張って!!
>多少のことは気にしないで。
>構造だって、そんなことは日常で
>博士だからといって誰も信用していない。
>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>大好きだよ。
>構造設計一級建築士
>
>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>嫌いになれない。
あんたもTVの見すぎだな、あの容姿が趣味なんだろうけど。
理研のどす黒い面をさらけ出した功績はあるが、
敢えて久保方を擁護すれば、笹井の存在だろうな。
一番迷惑を受けたのは山中教授だな、人工細胞の全てが
否定されかねないないから。
>多少のことは気にしないで。
>構造だって、そんなことは日常で
>博士だからといって誰も信用していない。
>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>大好きだよ。
>構造設計一級建築士
>
>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>嫌いになれない。
あんたもTVの見すぎだな、あの容姿が趣味なんだろうけど。
理研のどす黒い面をさらけ出した功績はあるが、
敢えて久保方を擁護すれば、笹井の存在だろうな。
一番迷惑を受けたのは山中教授だな、人工細胞の全てが
否定されかねないないから。
Re: 小保方さんへ
例題
2014/04/02 06:47:16
>>>>頑張って!!
>>>>多少のことは気にしないで。
>>>>構造だって、そんなことは日常で
>>>>博士だからといって誰も信用していない。
>>>>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>>>>大好きだよ。
>>>>構造設計一級建築士
>>>>
>>>>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>>>>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>>>>嫌いになれない。
>>>
>>>四月1日でありますように。
>>
>>単純なミスならミスのないもに早急に差し替えて下さい。
>
>みんな理研がリケンがRIKENがどうだらこうだらのたまわってるけど、建築界に目を向ければ、図面の書き方、計算書の書式や絵はもちろん、工法までコピペしてるけどさー、こんなのどうするの。
工学的判断に基づいた例題を参考にし、まねして仕事をしています。
>>>>多少のことは気にしないで。
>>>>構造だって、そんなことは日常で
>>>>博士だからといって誰も信用していない。
>>>>足を引っ張られて可哀そうだけど、僕は絶対君を守る!
>>>>大好きだよ。
>>>>構造設計一級建築士
>>>>
>>>>みんなで小保方ちゃんを守る会を発足しないか?
>>>>小保方ちゃんのこと、よく知らないからかなあ・・・
>>>>嫌いになれない。
>>>
>>>四月1日でありますように。
>>
>>単純なミスならミスのないもに早急に差し替えて下さい。
>
>みんな理研がリケンがRIKENがどうだらこうだらのたまわってるけど、建築界に目を向ければ、図面の書き方、計算書の書式や絵はもちろん、工法までコピペしてるけどさー、こんなのどうするの。
工学的判断に基づいた例題を参考にし、まねして仕事をしています。
社名
案
2014/04/02 09:21:14
理研=>利権と名前を変えるべし
Re: 小保方さんへ
2014/04/02 11:53:39
>みんな理研がリケンがRIKENがどうだらこうだらのたまわってるけど、建築界に目を向ければ、図面の書き方、計算書の書式や絵はもちろん、工法までコピペしてるけどさー、こんなのどうするの。
建築界も粛正された方が良いでしょう。丁度高層マンションで施工不良が連続して発覚している時ですから、マスコミにしっかり叩いてもらいましょう。
建築界も粛正された方が良いでしょう。丁度高層マンションで施工不良が連続して発覚している時ですから、マスコミにしっかり叩いてもらいましょう。
Re: 小保方さんへ
2014/04/02 12:52:12
>>自暴自棄になって
>>女の子の大切なものを失なわないかなあ
>
>もう破れている。
こまったちゃんだね
>>女の子の大切なものを失なわないかなあ
>
>もう破れている。
こまったちゃんだね
Re: 小保方さんへ
2014/04/03 00:46:05
詳細が推定できる報道が出てきたな
STAP細胞は実在した。理研は小保方に確認させた。
小保方は確証の取れないまま発表しちゃった。
不備や錯誤を指摘され、理研は小保方の所為にした。
もっと時間をかければ良かったと思うが
STAP細胞は実在した。理研は小保方に確認させた。
小保方は確証の取れないまま発表しちゃった。
不備や錯誤を指摘され、理研は小保方の所為にした。
もっと時間をかければ良かったと思うが
Re: 小保方さんへ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/03 01:03:10
>詳細が推定できる報道が出てきたな
>STAP細胞は実在した。理研は小保方に確認させた。
>小保方は確証の取れないまま発表しちゃった。
>不備や錯誤を指摘され、理研は小保方の所為にした。
>
>もっと時間をかければ良かったと思うが
時間が十分にあったら、変な論文は出なかった?
>STAP細胞は実在した。理研は小保方に確認させた。
>小保方は確証の取れないまま発表しちゃった。
>不備や錯誤を指摘され、理研は小保方の所為にした。
>
>もっと時間をかければ良かったと思うが
時間が十分にあったら、変な論文は出なかった?
Re: 小保方さんへ
2014/04/03 02:27:02
> 時間が十分にあったら、変な論文は出なかった?
STAP細胞は実存してる。
提唱者である単なる医師のバカンティ教授が理研に持ちかけ、利権は彼の教え子であるクボちゃんに役目を与えた。彼女はデートもそこそこにミッションに没頭した。時間もないので論文はコピペ、画像は使い回し(彼女のやり方だけど)
利権や担当の笹井教授がもっと時間を与え、彼女にちゃんと指導すればこんなスキャンダルは免れたと思う(オボの能力はわからんが)
(TOPのノーベル親父に管理能力が問われるのかな)
STAP細胞は実存してる。
提唱者である単なる医師のバカンティ教授が理研に持ちかけ、利権は彼の教え子であるクボちゃんに役目を与えた。彼女はデートもそこそこにミッションに没頭した。時間もないので論文はコピペ、画像は使い回し(彼女のやり方だけど)
利権や担当の笹井教授がもっと時間を与え、彼女にちゃんと指導すればこんなスキャンダルは免れたと思う(オボの能力はわからんが)
(TOPのノーベル親父に管理能力が問われるのかな)
Re:
火砕流な昭ちゃん
2014/04/03 04:13:45
小保方研究は「極秘」…勉強会でも発言を辞退、発表前に十分なチェックを受けていなかった。
センターのある研究者は、「論文発表まで内容は全く知らされなかった。影響が大きい研究で、『外に漏れると他の研究者にまねをされるから』と聞いた」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140402-OYT1T50055.html
センターのある研究者は、「論文発表まで内容は全く知らされなかった。影響が大きい研究で、『外に漏れると他の研究者にまねをされるから』と聞いた」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140402-OYT1T50055.html
Re:
利権
2014/04/03 11:01:25
Re: 小保方さんへ
判定は
2014/04/03 12:55:03
>>> 時間が十分にあったら、変な論文は出なかった?
>>
>>STAP細胞は実存してる。
>
>ないない。あんた、まだ信じてるの?
3年後に決着がつくだろう、×or○、○なら脳減称
>>
>>STAP細胞は実存してる。
>
>ないない。あんた、まだ信じてるの?
3年後に決着がつくだろう、×or○、○なら脳減称
Re: 小保方さんへ
m&m
2014/04/03 14:27:03
STAP細胞じゃなくてSTOP細胞になってしまったな。
Re: 小保方さんへ
2014/04/03 14:42:52
>STAP細胞じゃなくてSTOP細胞になってしまったな。
0点
0点
Re:事件のいいかげんな収拾
火砕流な昭ちゃん
2014/04/03 15:46:53
許すことができない大問題がある。政治が学問に介入した。やってはならないことを政治がやった。
4/1の結果公表は、理研を「特定国立研究開発法人」(仮称)決定の閣議に間に合わせるために文科大臣が理研に強要した。結果、調査も曖昧が残った不十分な状態で公表された。たぶん反理研族が裏で暗躍したのだろう。
4/1の結果公表は、理研を「特定国立研究開発法人」(仮称)決定の閣議に間に合わせるために文科大臣が理研に強要した。結果、調査も曖昧が残った不十分な状態で公表された。たぶん反理研族が裏で暗躍したのだろう。
妄想
2014/04/04 21:39:03
オボチャン論文のドタバタ騒動は実は理研が仕組んだもの。
特許はすでに申請済みで、論文の骨子は正しい。
どこかの大学が追試を中止したように皆が研究するのを邪魔しただけ。
真実は特許が公開されたらわかる。
特許はすでに申請済みで、論文の骨子は正しい。
どこかの大学が追試を中止したように皆が研究するのを邪魔しただけ。
真実は特許が公開されたらわかる。
Re: 妄想
火砕流な昭ちゃん
2014/04/04 22:29:00
2014/04/04 21:39:03
>オボチャン論文のドタバタ騒動は実は理研が仕組んだもの。
>特許はすでに申請済みで、論文の骨子は正しい。
>どこかの大学が追試を中止したように皆が研究するのを邪魔しただけ。
>
>真実は特許が公開されたらわかる。
特許って書類上の審査だけだと思ってたけど。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokig/student/h03/h3.html
書類上はできてても、実際に出来上がっていないモノはどうなるのだろうか。
だれか特許に精通している人はいますか?。
>オボチャン論文のドタバタ騒動は実は理研が仕組んだもの。
>特許はすでに申請済みで、論文の骨子は正しい。
>どこかの大学が追試を中止したように皆が研究するのを邪魔しただけ。
>
>真実は特許が公開されたらわかる。
特許って書類上の審査だけだと思ってたけど。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokig/student/h03/h3.html
書類上はできてても、実際に出来上がっていないモノはどうなるのだろうか。
だれか特許に精通している人はいますか?。
Re: 妄想
2014/04/05 01:36:31
>真実は、ねつ造。
>リケンがからもうが、ハルコがねつ造したことに変わりない。
笹井は見てたなのじゃないか? トカゲの尻尾切りだな
まだAVの道があるから救われるけど
>リケンがからもうが、ハルコがねつ造したことに変わりない。
笹井は見てたなのじゃないか? トカゲの尻尾切りだな
まだAVの道があるから救われるけど
Re: 妄想
2014/04/05 18:18:19
>特許って書類上の審査だけだと思ってたけど。
>http://www.hkd.meti.go.jp/hokig/student/h03/h3.html
>書類上はできてても、実際に出来上がっていないモノはどうなるのだろうか。
実際に出来上がっているかどうかは関係ありません。
そんなバカな?という特許が実際にゴマンとあります。
なので、STAP細胞が新しい発明で産業として使えるとなれば当然特許申請して権利を確保するのが理研の務めです。
論文を発表した時点で特許申請したと考えるのが相当でしょうね。
>だれか特許に精通している人はいますか?。
特許をとったことありますが、権利維持の費用が特許料収入よりはるかに大きく、権利放棄しました・・・
バカだね〜
>http://www.hkd.meti.go.jp/hokig/student/h03/h3.html
>書類上はできてても、実際に出来上がっていないモノはどうなるのだろうか。
実際に出来上がっているかどうかは関係ありません。
そんなバカな?という特許が実際にゴマンとあります。
なので、STAP細胞が新しい発明で産業として使えるとなれば当然特許申請して権利を確保するのが理研の務めです。
論文を発表した時点で特許申請したと考えるのが相当でしょうね。
>だれか特許に精通している人はいますか?。
特許をとったことありますが、権利維持の費用が特許料収入よりはるかに大きく、権利放棄しました・・・
バカだね〜
Re: 妄想
2014/04/06 12:26:29
>オボは、精神異常者。
>眉毛は剃っているらしい。
くだらない
>眉毛は剃っているらしい。
くだらない
一(二)度あったことは二(三)度ある、建築界とて同じ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/06 15:40:40
日本物理學會誌「論文捏造」取材の現場から(話題)、村松 秀 MURAMATSU Shu(NHK科学・環境番組部)日本物理學會誌 62(7), 531-535, 2007-07-05
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0008321757
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0008321757
Re: 小保方さんへ
2014/04/07 20:30:01
理研はとっくの昔に特許申請しており、昨年(2013)10月末に公開されている。
出願番号 PCT/US2013/037996 で検索してね。
理研は論文はネツゾーだから撤回するらしいが、特許はそんな気はないようだ。
それとも、これから撤回する用意がある、とでも発表するのかな?
ハーバード大学付属ブリガム・アンド・ウイメンズ病院、東京女子医大と理研の3者出願なので難しいとでも言い訳するのか?
それとも、論文はネツゾーだが特許はホンモノ、な〜んてね。
出願番号 PCT/US2013/037996 で検索してね。
理研は論文はネツゾーだから撤回するらしいが、特許はそんな気はないようだ。
それとも、これから撤回する用意がある、とでも発表するのかな?
ハーバード大学付属ブリガム・アンド・ウイメンズ病院、東京女子医大と理研の3者出願なので難しいとでも言い訳するのか?
それとも、論文はネツゾーだが特許はホンモノ、な〜んてね。
Re: 妄想
2014/04/07 21:58:36
>オボは、精神異常者。
>眉毛は剃っているらしい。
4/9日午後1時から大阪市内で記者会見を開くと発表した。
でも、本日入院だって、さすが、めい弁護士さんだ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/regenerative_medicine/?id=6112832
>眉毛は剃っているらしい。
4/9日午後1時から大阪市内で記者会見を開くと発表した。
でも、本日入院だって、さすが、めい弁護士さんだ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/regenerative_medicine/?id=6112832
Re: 小保方さんへ
火砕流な昭ちゃん
2014/04/08 07:08:48
2014/04/07 20:30:01
>理研はとっくの昔に特許申請しており、昨年(2013)10月末に公開されている。
>理研は論文はネツゾーだから撤回するらしいが、特許はそんな気はないようだ。
ん、申請したって審査、登録まで最低数年は必要なのだから、合格不合格が決まるまでに、取下げを考えればよいので、慌ててはいないと思いますよ。
>理研はとっくの昔に特許申請しており、昨年(2013)10月末に公開されている。
>理研は論文はネツゾーだから撤回するらしいが、特許はそんな気はないようだ。
ん、申請したって審査、登録まで最低数年は必要なのだから、合格不合格が決まるまでに、取下げを考えればよいので、慌ててはいないと思いますよ。
Re: 妄想
2014/04/08 07:33:36
>>オボは、精神異常者。
>>眉毛は剃っているらしい。
>
>
>4/9日午後1時から大阪市内で記者会見を開くと発表した。
>でも、本日入院だって、さすが、めい弁護士さんだ。
>
>http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/regenerative_medicine/?id=6112832
xpと共に消え去る運命だったのかも
>>眉毛は剃っているらしい。
>
>
>4/9日午後1時から大阪市内で記者会見を開くと発表した。
>でも、本日入院だって、さすが、めい弁護士さんだ。
>
>http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/regenerative_medicine/?id=6112832
xpと共に消え去る運命だったのかも
Re: 妄想
2014/04/08 21:12:10
>xpと共に消え去る運命だったのかも
オイラまだXP使ってる・・・
オイラまだXP使ってる・・・
Re: 妄想
2014/04/09 19:22:58
>へぇ〜〜〜200回以上作ったなら
>すぐ証拠見せろや。
>こいつ、嘘つき女だな。
STAP細胞 Vs iPS細胞
>すぐ証拠見せろや。
>こいつ、嘘つき女だな。
STAP細胞 Vs iPS細胞
Re: 妄想
は
2014/04/09 20:26:11
夢の発見
EXP.J
2014/04/01 08:42:25
RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要がありますでしょうか?
構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要がありますでしょうか?
Re: EXP.Jの納まり
-ysi\\
2014/04/01 08:54:28
>RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
>
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要があ
りますでしょうか?
絵UP
>
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要があ
りますでしょうか?
絵UP
Re: EXP.Jの納まり
2014/04/01 09:32:31
後で溶かす。
Re: EXP.Jの納まり
2014/04/01 10:44:16
>RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
>
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要がありますでしょうか?
すたいろって潰れにくいから基礎や道路の下に敷くんだろ
>
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要がありますでしょうか?
すたいろって潰れにくいから基礎や道路の下に敷くんだろ
Re: EXP.Jの納まり
EXP.J
2014/04/01 20:20:54
わかりずらくて、すいません。
二棟の外壁が隣あっています。5mほど。
私は施工出来る程度に間を空けるしかないと
考えています。
>絵UP
二棟の外壁が隣あっています。5mほど。
私は施工出来る程度に間を空けるしかないと
考えています。
>絵UP
Re: EXP.Jの納まり
もっとわかりずらくなった
2014/04/01 23:23:01
>わかりずらくて、すいません。
>
>二棟の外壁が隣あっています。5mほど。
>私は施工出来る程度に間を空けるしかないと
>考えています。
5mも離れていたら、exp.jはいらねえよ
>
>二棟の外壁が隣あっています。5mほど。
>私は施工出来る程度に間を空けるしかないと
>考えています。
5mも離れていたら、exp.jはいらねえよ
Re: EXP.Jの納まり
2014/04/02 01:23:42
5mの空きにスタイロを埋め込んだ建物を見てみたいな。
完成したら是非写真をUP願います。
プリツカー賞も夢ではないと思うぜ。頑張ってくれよな。
完成したら是非写真をUP願います。
プリツカー賞も夢ではないと思うぜ。頑張ってくれよな。
Re: EXP.Jの納まり
EXP.J
2014/04/02 08:21:34
外壁部分が並列してる長さが、5mです。
>
>5mも離れていたら、exp.jはいらねえよ
>
>5mも離れていたら、exp.jはいらねえよ
Re: EXP.Jの納まり
モヘー
2014/04/02 12:16:07
>RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
>
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要がありますでしょうか?
RC造にする理由が不明、耐力壁でなければRCにする必要はない。
壁を柱は梁の内側に設ける。または後施工とする。(セパはさや管付を用いる)
>
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>やはり、両方の壁が施工出来るクリアランスを確保する必要がありますでしょうか?
RC造にする理由が不明、耐力壁でなければRCにする必要はない。
壁を柱は梁の内側に設ける。または後施工とする。(セパはさや管付を用いる)
Re: EXP.Jの納まり
火砕流な昭ちゃん
2014/04/02 17:13:42
EXP.J 2014/04/01 08:42:25
>RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
釣られてやるか(^◇^)
スタイロフォームって圧縮強度が最低でも16ton/m2あるから!注意してね(^O^)
>RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
釣られてやるか(^◇^)
スタイロフォームって圧縮強度が最低でも16ton/m2あるから!注意してね(^O^)
Re: EXP.Jの納まり
2014/04/02 20:02:17
>壁を柱は梁の内側に設ける。または後施工とする。(セパはさや管付を用いる)
セパが原因で、EXPJパラペットが地震で壊れたのを見た。
と、知り合いから聞いたので知っている。
セパが原因で、EXPJパラペットが地震で壊れたのを見た。
と、知り合いから聞いたので知っている。
Re: EXP.Jの納まり
2014/04/05 23:05:08
> EXP.J 2014/04/01 08:42:25
>>RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
>>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>釣られてやるか(^◇^)
>スタイロフォームって圧縮強度が最低でも16ton/m2あるから!注意してね(^O^)
スタイロフォームはダウケミカルの登録商標だから図面に書くときは注意しようね
>>RC造で EXP.Jとする部分で壁と壁が近接して、並んでいる場合の納まり、施工方向は、間にスタイロフォームなどを挟む方法で良いのでしょうか?
>>構造的なクリアランスはスタイロフォーム厚さで確保します。
>>スタイロフォームとは言え、繋がっているのはNGなのでしょうか?また、耐火性の問題もあるのでしょうか?
>
>釣られてやるか(^◇^)
>スタイロフォームって圧縮強度が最低でも16ton/m2あるから!注意してね(^O^)
スタイロフォームはダウケミカルの登録商標だから図面に書くときは注意しようね
Re: EXP.Jの納まり
火砕流な昭ちゃん
2014/04/05 23:12:26
2014/04/05 23:05:08
>スタイロフォームはダウケミカルの登録商標だから図面に書くときは注意しようね
スタイロフォーム(R)
>スタイロフォームはダウケミカルの登録商標だから図面に書くときは注意しようね
スタイロフォーム(R)
きょうまで
火砕流な昭ちゃん
2014/03/31 07:08:21
消費税は5%です。3%節約したい人は急いだ方がいいよ。でも先買いしたってどうせ使い切ったら8%の世界。
それに来年2015年10月から10%になるからジタバタは無駄な努力。
さて、個人消費者は4/1から8%で払えば良いけど、法人はどうなるのかな?こちらなど参考にどうぞ\(^O^)/
↓ ↓ ↓
国税庁のQ&A
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/201304.htm、のパンフレット・Q&Aにある
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/pdf/2191.pdf
契約と納品が2014年4月1日をまたいだ場合の消費税の税率の判断は? http://kanrikaikei-sys.com/2013/07/654/ by管理会計システム.com
それに来年2015年10月から10%になるからジタバタは無駄な努力。
さて、個人消費者は4/1から8%で払えば良いけど、法人はどうなるのかな?こちらなど参考にどうぞ\(^O^)/
↓ ↓ ↓
国税庁のQ&A
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/201304.htm、のパンフレット・Q&Aにある
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/pdf/2191.pdf
契約と納品が2014年4月1日をまたいだ場合の消費税の税率の判断は? http://kanrikaikei-sys.com/2013/07/654/ by管理会計システム.com
Re: きょうまで
2014/03/31 09:35:17
>消費税は5%です。3%節約したい人は急いだ方がいいよ。でも先買いしたってどうせ使い切ったら8%の世界。
>それに来年2015年10月から10%になるからジタバタは無駄な努力。
確認サービスの構造設計一級定期講習料
3/31までの振込 12000円
4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
>それに来年2015年10月から10%になるからジタバタは無駄な努力。
確認サービスの構造設計一級定期講習料
3/31までの振込 12000円
4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
Re: きょうまで
2014/03/31 09:48:47
>確認サービスの構造設計一級定期講習料
>3/31までの振込 12000円
>4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
便乗値上げ
>3/31までの振込 12000円
>4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
便乗値上げ
Re: きょうまで
どいひ〜
2014/03/31 10:25:03
>>消費税は5%です。3%節約したい人は急いだ方がいいよ。でも先買いしたってどうせ使い切ったら8%の世界。
>>それに来年2015年10月から10%になるからジタバタは無駄な努力。
>
>
>確認サービスの構造設計一級定期講習料
>3/31までの振込 12000円
>4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
いいなー都会は・・・
センターの定期講習料は16200円だよ。
又、三年後は容赦なく値上げしてるんだろうな。
2万円近くにはなると予想する。
>>それに来年2015年10月から10%になるからジタバタは無駄な努力。
>
>
>確認サービスの構造設計一級定期講習料
>3/31までの振込 12000円
>4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
いいなー都会は・・・
センターの定期講習料は16200円だよ。
又、三年後は容赦なく値上げしてるんだろうな。
2万円近くにはなると予想する。
Re: きょうまで
火砕流な昭ちゃん
2014/03/31 12:56:19
なお消費税とは別の話で、売上計上は発生主義に基づくから、仕事に着手した月日か契約日の早い方になるからね。お金貰った日じゃないからね。間違えると過少申告とかで延滞税重加算税盗られるからね。
Re: きょうまで
火砕流な昭ちゃん
2014/03/31 12:58:04
2014/03/31 09:35:17
>確認サービスの構造設計一級定期講習料
>3/31までの振込 12000円
>4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
凄いですね。見事な便乗値上げですね。確認サービスは!ナゴヤンはせこい!
>確認サービスの構造設計一級定期講習料
>3/31までの振込 12000円
>4/1以降の振込 13000円 ・・・となっていました。
凄いですね。見事な便乗値上げですね。確認サービスは!ナゴヤンはせこい!
基礎
ベタ
2014/03/30 15:48:13
住宅のベタ基礎に 捨てコン+ミラフォーム+スラブの施工を街で見ましたが地耐力は大丈夫?
Re: 基礎
2014/03/30 16:27:16
>住宅のベタ基礎に 捨てコン+ミラフォーム+スラブの施工を街で見ましたが地耐力は大丈夫?
ミラフォーム、詳しく説明して。比重、圧縮強度ほか物性全部だ。
見ただけで品物判るんだから、この程度カタログ見ないで書けるだろ
それに地耐力じゃねーだろ
ミラフォーム、詳しく説明して。比重、圧縮強度ほか物性全部だ。
見ただけで品物判るんだから、この程度カタログ見ないで書けるだろ
それに地耐力じゃねーだろ
Re: 基礎
2014/03/30 17:12:14
Re: 基礎
2014/03/30 17:57:04
>http://www.epfa.jp/xps_jis.html
>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>この値の3分の1としても十分ではないですか。
建築の構造材料として指定認定はとってあるのですか
>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>この値の3分の1としても十分ではないですか。
建築の構造材料として指定認定はとってあるのですか
Re: 基礎
断熱
2014/03/31 08:38:04
>http://www.epfa.jp/xps_jis.html
>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>この値の3分の1としても十分ではないですか。
土間の断熱、防湿等ならわかりますが、基礎とは?
>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>この値の3分の1としても十分ではないですか。
土間の断熱、防湿等ならわかりますが、基礎とは?
Re: 基礎
2014/03/31 09:04:27
>住宅のベタ基礎に 捨てコン+ミラフォーム+スラブの施工を街で見ましたが地耐力は大丈夫?
不味いです。
構造基礎スラブ+断熱材+土間増打ちの誤りでは??
不味いです。
構造基礎スラブ+断熱材+土間増打ちの誤りでは??
Re: 基礎
2357
2014/03/31 10:00:43
>>住宅のベタ基礎に 捨てコン+ミラフォーム+スラブの施工を街で見ましたが地耐力は大丈夫?
秘密の地下室があったと推定・・・、(^_^)v
秘密の地下室があったと推定・・・、(^_^)v
Re: 基礎
回答
2014/03/31 11:17:08
>>http://www.epfa.jp/xps_jis.html
>>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>>この値の3分の1としても十分ではないですか。
>
>建築の構造材料として指定認定はとってあるのですか
メーカーによると事例あり。圧縮強度20N/Cm2にてOK、信じられない。
>>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>>この値の3分の1としても十分ではないですか。
>
>建築の構造材料として指定認定はとってあるのですか
メーカーによると事例あり。圧縮強度20N/Cm2にてOK、信じられない。
Re: 基礎
火砕流な昭ちゃん
2014/03/31 12:41:28
>>>http://www.epfa.jp/xps_jis.html
>>>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>>>この値の3分の1としても十分ではないですか。
>>
>>建築の構造材料として指定認定はとってあるのですか
>
>メーカーによると事例あり。圧縮強度20N/Cm2にてOK、信じられない。
圧縮強度20N/Cm2=20*100*100/1000/9.8=20.4 ton/m2だね。固いとは言わない。
元の数値の圧縮強度20N/Cm2って許容圧縮強度?材料強度?
>>>圧縮強度は 10N/cm2 のようですね。
>>>この値の3分の1としても十分ではないですか。
>>
>>建築の構造材料として指定認定はとってあるのですか
>
>メーカーによると事例あり。圧縮強度20N/Cm2にてOK、信じられない。
圧縮強度20N/Cm2=20*100*100/1000/9.8=20.4 ton/m2だね。固いとは言わない。
元の数値の圧縮強度20N/Cm2って許容圧縮強度?材料強度?
詐称一級建築士
mmmm
2014/03/29 08:56:04
Re: 詐称一級建築士
2014/03/29 10:23:28
>http://www.mlit.go.jp/common/001033126.pdf
>
>就職のため会社へ提出って、悲しいね。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
国土交通省のページを気にしない人でしょう。
>
>就職のため会社へ提出って、悲しいね。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
国土交通省のページを気にしない人でしょう。
Re: 詐称一級建築士
2014/03/29 10:33:16
>就職のため会社へ提出って、悲しいね。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
生活困窮者でしょう。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
生活困窮者でしょう。
Re: 詐称一級建築士
2357
2014/03/29 10:53:15
>http://www.mlit.go.jp/common/001033126.pdf
>
>就職のため会社へ提出って、悲しいね。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
もう何人目だ〜〜〜。
もっと上やるやつは、「確認申請書(建築物)」そのものを偽造・・、マイッタ。
>
>就職のため会社へ提出って、悲しいね。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
もう何人目だ〜〜〜。
もっと上やるやつは、「確認申請書(建築物)」そのものを偽造・・、マイッタ。
Re: 詐称一級建築士
今日の新聞に載ってた
2014/03/29 11:09:33
>もっと上やるやつは、「確認申請書(建築物)」そのものを偽造・・、マイッタ。
二級建築士の話ですか。
二級建築士の話ですか。
Re: 詐称一級建築士
2014/03/29 11:42:33
当該者による設計への関与に係る調査をしても、
過去の調査結果では「安全性に問題がない」結果ばかり。
「一級建築士と詐称して設計しても問題ありませんよ」ってことだ。
じゃ、一級建築士って資格は必要なのか。
過去の調査結果では「安全性に問題がない」結果ばかり。
「一級建築士と詐称して設計しても問題ありませんよ」ってことだ。
じゃ、一級建築士って資格は必要なのか。
Re: 詐称一級建築士
2357
2014/03/29 11:49:27
>当該者による設計への関与に係る調査をしても、
>過去の調査結果では「安全性に問題がない」結果ばかり。
>「一級建築士と詐称して設計しても問題ありませんよ」ってことだ。
>じゃ、一級建築士って資格は必要なのか。
別段、建築士に限ったことではない、
だますやつはどこにもいるし、その手口は
バカまじめな私たちの考えの及ぶところではない・・・
>過去の調査結果では「安全性に問題がない」結果ばかり。
>「一級建築士と詐称して設計しても問題ありませんよ」ってことだ。
>じゃ、一級建築士って資格は必要なのか。
別段、建築士に限ったことではない、
だますやつはどこにもいるし、その手口は
バカまじめな私たちの考えの及ぶところではない・・・
Re: 詐称一級建築士
2014/03/29 15:33:16
>「一級建築士と詐称して設計しても問題ありませんよ」ってことだ。
>じゃ、一級建築士って資格は必要なのか。
自動車の運転免許程度のものではないでしょうか。
無免許でも運転できる。
>じゃ、一級建築士って資格は必要なのか。
自動車の運転免許程度のものではないでしょうか。
無免許でも運転できる。
Re: 詐称一級建築士
構一
2014/03/29 16:56:17
Re: 詐称一級建築士
mmmm
2014/03/29 17:40:58
>もうすぐ構一もでてくるよ。
資格の有無や講習受講履歴など、今はすぐにわかる時代。
最近は民間審査機関でも履歴閲覧導入しているところ多いよ。
大体、糞の役にも立たん構一偽装してどうする。
一般人をダマすなら構一は不要。一級建築士で十分
資格の有無や講習受講履歴など、今はすぐにわかる時代。
最近は民間審査機関でも履歴閲覧導入しているところ多いよ。
大体、糞の役にも立たん構一偽装してどうする。
一般人をダマすなら構一は不要。一級建築士で十分
Re: 詐称一級建築士
そう言っても
2014/03/29 18:06:03
>大体、糞の役にも立たん構一偽装してどうする。
構一は持っていないとね。
構一は持っていないとね。
Re: 詐称一級建築士
2357
2014/03/29 19:38:35
>本名が構一なので困っています。( '・_・`)…
>**構一建築士事務所としているのですが、建築士法違反になるのでしょうか。
>構一の制度が出来る前から使っている事務所名なのに。( '・_・`)…( '・_・`)…
無期懲役、市中引き回しの刑・・・かな、(^_^)v
>**構一建築士事務所としているのですが、建築士法違反になるのでしょうか。
>構一の制度が出来る前から使っている事務所名なのに。( '・_・`)…( '・_・`)…
無期懲役、市中引き回しの刑・・・かな、(^_^)v
Re: 詐称一級建築士
2014/03/29 20:05:42
>http://www.mlit.go.jp/common/001033126.pdf
>就職のため会社へ提出って、悲しいね。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
自分がマジメに誤魔化さずやってれば他人が捕まっても関係ないよね。
気になると言うことはやましいところかあると言うことですね。
胸に手を当ててよく考え、思い出してみましょう。
>就職のため会社へ提出って、悲しいね。
>今どき、すぐバレるの知らないんだ・・・
自分がマジメに誤魔化さずやってれば他人が捕まっても関係ないよね。
気になると言うことはやましいところかあると言うことですね。
胸に手を当ててよく考え、思い出してみましょう。
Re: 詐称一級建築士
2014/03/30 11:44:38
新しい資格ができるんですか?
受験資格は?
受験資格は?
Re: 横補剛算定時のLkについて、独立
基礎
2014/03/29 07:46:10
>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、他端ピン接合の場合もスパン(柱芯〜柱芯)までとして良いでしょうか。
地中梁のない独立基礎の設計においての地耐力の計算はどのようにしていますか?支点は固定としています。
地中梁のない独立基礎の設計においての地耐力の計算はどのようにしていますか?支点は固定としています。
Re: 横補剛算定時のLkについて
2357
2014/03/29 10:49:19
>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、他端ピン接合の場合もスパン(柱芯〜柱芯)までとして良いでしょうか。
よいのでは。ちょ〜〜〜〜安全側。
私はやらんですが・・・、(*^_^*)
よいのでは。ちょ〜〜〜〜安全側。
私はやらんですが・・・、(*^_^*)
Re: 横補剛算定時のLkについて
kame
2014/03/29 19:17:10
>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、他端ピン接合の場合もスパン(柱芯〜柱芯)までとして良いでしょうか。
部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
検討するスパンは、Lで良いわけです。
ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
と言う事で、私はLのままで検討してます。
部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
検討するスパンは、Lで良いわけです。
ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
と言う事で、私はLのままで検討してます。
Re: 横補剛算定時のLkについて
2014/03/29 19:27:49
>>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、
>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>
春だね、いろんなのがでてきはる。
>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>
春だね、いろんなのがでてきはる。
Re: 横補剛算定時のLkについて
2014/03/29 19:47:55
>春だね、いろんなのがでてきはる。
啓蟄と言います
啓蟄と言います
Re: 横補剛算定時のLkについて
TI
2014/03/30 07:37:24
>>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、他端ピン接合の場合もスパン(柱芯〜柱芯)までとして良いでしょうか。
>
>部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
>片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
>検討するスパンは、Lで良いわけです。
>ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
>この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
>そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
>
>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>
>と言う事で、私はLのままで検討してます。
この様なレスをしていただけると、嬉しいです。ありがとうございます。
>
>部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
>片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
>検討するスパンは、Lで良いわけです。
>ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
>この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
>そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
>
>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>
>と言う事で、私はLのままで検討してます。
この様なレスをしていただけると、嬉しいです。ありがとうございます。
Re: 横補剛算定時のLkについて
HARU
2014/03/30 09:51:08
>>>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、
>
>>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
単純馬鹿の場合は、そう考える。
恐ろしい。
>
>>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
単純馬鹿の場合は、そう考える。
恐ろしい。
Re: 横補剛算定時のLkについて
モヘー
2014/03/31 12:23:40
>>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、他端ピン接合の場合もスパン(柱芯〜柱芯)までとして良いでしょうか。
>
>部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
>片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
>検討するスパンは、Lで良いわけです。
>ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
>この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
>そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
>
>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>
>と言う事で、私はLのままで検討してます。
ありがとうございました。
設計ルート1−2の場合、どの様な説明をすればよいか、問題が残りますが、Lのままで提出します。
>
>部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
>片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
>検討するスパンは、Lで良いわけです。
>ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
>この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
>そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
>
>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>
>と言う事で、私はLのままで検討してます。
ありがとうございました。
設計ルート1−2の場合、どの様な説明をすればよいか、問題が残りますが、Lのままで提出します。
Re: 横補剛算定時のLkについて
2014/03/31 18:26:19
>>>λy=Lk/iy≦170+20n のLkは、他端ピン接合の場合もスパン(柱芯〜柱芯)までとして良いでしょうか。
>>
>>部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
>>片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
>>検討するスパンは、Lで良いわけです。
>>ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
>>この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
>>そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
>>
>>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>>
>>と言う事で、私はLのままで検討してます。
>
>ありがとうございました。
>設計ルート1−2の場合、どの様な説明をすればよいか、問題が残りますが、Lのままで提出します。
黄色本p593よく読んでね。
「逆対象モーメントを受ける梁に対して・・・・・
>>
>>部材両端が塑性状態になったとき、スパンLの中で全体座屈を生じない確認をする式です。
>>片側剛、片側ピンの時生じる応力は、両端剛より小さい事は明らかなので(応力は半分)
>>検討するスパンは、Lで良いわけです。
>>ピン側が、非常に小さな柱の時、剛接しても降伏せず応力はピンです
>>この時、受け側柱の応力状態を意識して、横補剛の検討はされません
>>そう言う意味からも、スパンはLのままで良いのです。
>>
>>極端な話、両端ピンの梁の横補剛検討も、Lでやりますが
>>剛-ピンで2Lを要求するなら、ピン-ピンは、4Lで検討になるのでしょうか
>>そんなことは無く、ピン-ピンでも検討スパンはLのままですよね。
>>
>>と言う事で、私はLのままで検討してます。
>
>ありがとうございました。
>設計ルート1−2の場合、どの様な説明をすればよいか、問題が残りますが、Lのままで提出します。
黄色本p593よく読んでね。
「逆対象モーメントを受ける梁に対して・・・・・
一級建築士の懲戒処分について
!Q!
2014/03/27 16:25:59
定期講習をさぼると・・・
粛々と
「戒告処分」されます・・
粛々と
「戒告処分」されます・・
Re: 一級建築士の懲戒処分について
2357
2014/03/27 17:35:03
>>定期講習をさぼると・・・
>>
>>粛々と
>>「戒告処分」されます・・
>http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000471.html
公務員でもないのに戒告とは何でしょうね?
>>
>>粛々と
>>「戒告処分」されます・・
>http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000471.html
公務員でもないのに戒告とは何でしょうね?
Re: 一級建築士の懲戒処分について
火砕流な昭ちゃん
2014/03/27 22:01:42
>公務員でもないのに戒告とは何でしょうね?
士になれば戦争にも狩り出されるよ。自衛隊法とか国民保護法読んでみ。たぶん見なし准公務員扱いなのかも。
士になれば戦争にも狩り出されるよ。自衛隊法とか国民保護法読んでみ。たぶん見なし准公務員扱いなのかも。
Re: 一級建築士の懲戒処分について
どやさ
2014/03/28 00:08:16
どうして戦争とか出てくるんだよ。ドウカシテルゼ
Re: 一級建築士の懲戒処分について
なめ
2014/03/28 09:02:25
>どうして戦争とか出てくるんだよ。ドウカシテルゼ
奴隷国家日本だからね。世界にお金をばら撒いて、国民は増税。
真実かどうかわからないけど、以下参照。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201403/article_176.html
そろそろ、国民にばれそうだから戦争したいのよ。
奴隷国家日本だからね。世界にお金をばら撒いて、国民は増税。
真実かどうかわからないけど、以下参照。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201403/article_176.html
そろそろ、国民にばれそうだから戦争したいのよ。
Re: 一級建築士の懲戒処分について
P
2014/03/28 09:35:27
昨日定期講習を受けた。おいらもぎりぎり。
処分された人は、もしかして24年度中に受けなかんのに受けずに
25年度中にも受けなかったからということ?
処分された人は、もしかして24年度中に受けなかんのに受けずに
25年度中にも受けなかったからということ?
Re: 一級建築士の懲戒処分について
2014/03/28 09:36:26
>そろそろ、国民にばれそうだから戦争したいのよ。
焼野原になり、オールクリア
焼野原になり、オールクリア
Re: 一級建築士の懲戒処分について
2014/03/28 10:51:14
>定期講習をさぼると・・・
>
>粛々と
>「戒告処分」されます・・
処分された方は、管理建築士の方たちですか?
申請を出して見つかったのですか?
>
>粛々と
>「戒告処分」されます・・
処分された方は、管理建築士の方たちですか?
申請を出して見つかったのですか?
Re: 一級建築士の懲戒処分について
どやさ
2014/03/28 12:06:34
戒告処分?
上等じゃねいか。
だったら、平成21年国土交通省告示第15号を守らない会社は戒告処分で吊るし上げろ。
建築士ばっかりコンプライアンス違反とかぬかしやがって
上等じゃねいか。
だったら、平成21年国土交通省告示第15号を守らない会社は戒告処分で吊るし上げろ。
建築士ばっかりコンプライアンス違反とかぬかしやがって
Re: 一級建築士の懲戒処分について
どいひ〜
2014/03/28 13:27:46
>戒告処分?
>上等じゃねいか。
>だったら、平成21年国土交通省告示第15号を守らない会社は戒告処分で吊るし上げろ。
>建築士ばっかりコンプライアンス違反とかぬかしやがって
と 小声で言ってみました。
>上等じゃねいか。
>だったら、平成21年国土交通省告示第15号を守らない会社は戒告処分で吊るし上げろ。
>建築士ばっかりコンプライアンス違反とかぬかしやがって
と 小声で言ってみました。
新国立競技場の構造設計
構造屋
2014/03/27 08:15:36
『新国立競技場、大雪も死角 重みで屋根「崩落」、構造見直しへ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000002-asahik-soci
本当にそのような程度となってたのでしょうか?ありえないと思います。
このニュースは疑問。日本の建築技術を侮辱してる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000002-asahik-soci
本当にそのような程度となってたのでしょうか?ありえないと思います。
このニュースは疑問。日本の建築技術を侮辱してる。
Re: 新国立競技場の構造設計
チョロ太
2014/03/27 08:52:49
普通にありえると思います。
実際、想定積雪量の2倍を超えてくると計算上でもNGになってくる所が多くなります。
実際、想定積雪量の2倍を超えてくると計算上でもNGになってくる所が多くなります。
Re: 新国立競技場の構造設計
無駄
2014/03/27 09:38:35
>『新国立競技場、大雪も死角 重みで屋根「崩落」、構造見直しへ』
開閉できるのだから、大雪の時は開いておけ
開閉できるのだから、大雪の時は開いておけ
Re: 新国立競技場の構造設計
小保方j
2014/03/27 10:00:29
>本当にそのような程度となってたのでしょうか?ありえないと思います。
>
>このニュースは疑問。日本の建築技術を侮辱してる。
理研の件もそうだが、日本は成功者を妬む体質があるのかも知れない。
英知を結集して結果を残してほしい。
>
>このニュースは疑問。日本の建築技術を侮辱してる。
理研の件もそうだが、日本は成功者を妬む体質があるのかも知れない。
英知を結集して結果を残してほしい。
Re: 新国立競技場の構造設計
setubi
2014/03/27 10:03:59
>>『新国立競技場、大雪も死角 重みで屋根「崩落」、構造見直しへ』
>
>開閉できるのだから、大雪の時は開いておけ
積雪にも 極めて稀におこる荷重の計算を規定化される?
積雪時に開くために、どれだけの設備がいるのか わかってのか
>
>開閉できるのだから、大雪の時は開いておけ
積雪にも 極めて稀におこる荷重の計算を規定化される?
積雪時に開くために、どれだけの設備がいるのか わかってのか
Re: 新国立競技場の構造設計
火砕流な昭ちゃん
2014/03/27 10:38:41
>『新国立競技場、大雪も死角 重みで屋根「崩落」、構造見直し
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000002-asahik-soci
あり得るでしょう。どうせ現行法令内で造ろうとしてるから。
災害は忘れた頃にやってくる。災害は思い掛けない原因で起こる。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000002-asahik-soci
あり得るでしょう。どうせ現行法令内で造ろうとしてるから。
災害は忘れた頃にやってくる。災害は思い掛けない原因で起こる。
Re: 新国立競技場の構造設計
2357
2014/03/27 11:03:32
>本当にそのような程度となってたのでしょうか?ありえないと思います。
>
>このニュースは疑問。日本の建築技術を侮辱してる。
逆だよ。 この新国立競技場は問題大杉・・・、
外国人は日本の法規を完全にマスターしているわけではない。
横浜の大桟橋も日本の構造屋さんでやりなおした。
が世間には内緒・内緒・・・。
これもどこか日本の構造屋さんでやりなおすつもりが、今回の
大雪をいいことに、どうどうと発表できたのだ。
根拠は書けない。
>
>このニュースは疑問。日本の建築技術を侮辱してる。
逆だよ。 この新国立競技場は問題大杉・・・、
外国人は日本の法規を完全にマスターしているわけではない。
横浜の大桟橋も日本の構造屋さんでやりなおした。
が世間には内緒・内緒・・・。
これもどこか日本の構造屋さんでやりなおすつもりが、今回の
大雪をいいことに、どうどうと発表できたのだ。
根拠は書けない。
Re: 新国立競技場の構造設計
火砕流な昭ちゃん
2014/03/27 14:23:30
>根拠は書けない。
大桟橋、某設計事務所が関与しましたね。
新国競、コンペで某設計事務所と某構造屋が関与しましたね。
業界はみんな知ってる。
大桟橋、某設計事務所が関与しましたね。
新国競、コンペで某設計事務所と某構造屋が関与しましたね。
業界はみんな知ってる。
Re: 新国立競技場の構造設計
2014/03/27 18:54:54
雪おろしの看板を出せばよい。
Re: 新国立競技場の構造設計
火砕流な昭ちゃん
2014/03/27 21:52:27
これから徐々に寒冷化するって言うから、雪も増えるんだろ。
少なくてもどうせ吹き溜まり、デブリもできるし、広すぎて雪下ろしなんかできないし、下ろす場所もないし、もうあっさり積雪深1mにしとけば良いのです。
100年単位で考えれば判りそうなもんだけどさ。風だって吹き荒れれば竜巻だって来るし台風だってでかいの来るだろうしね。
少なくてもどうせ吹き溜まり、デブリもできるし、広すぎて雪下ろしなんかできないし、下ろす場所もないし、もうあっさり積雪深1mにしとけば良いのです。
100年単位で考えれば判りそうなもんだけどさ。風だって吹き荒れれば竜巻だって来るし台風だってでかいの来るだろうしね。
Re: 新国立競技場の構造設計
火砕流な昭ちゃん
2014/04/04 02:19:21
>>>『新国立競技場、大雪も死角 重みで屋根「崩落」、構造見直しへ』
>>
>>開閉できるのだから、大雪の時は開いておけ
>
setubi 2014/03/27 10:03:59
>積雪にも 極めて稀におこる荷重の計算を規定化される?
>積雪時に開くために、どれだけの設備がいるのか わかってのか
雪積もってても開閉できる性能が必要だけど、たぶん無理!。
>>
>>開閉できるのだから、大雪の時は開いておけ
>
setubi 2014/03/27 10:03:59
>積雪にも 極めて稀におこる荷重の計算を規定化される?
>積雪時に開くために、どれだけの設備がいるのか わかってのか
雪積もってても開閉できる性能が必要だけど、たぶん無理!。
見込みのある部下
はな
2014/03/25 20:58:33
皆さんが考える見込みのある部下、または任せられる部下、一人で打ち合わせ等に行かせられる部下とはどのような部下でしょうか。
また逆にまだまだ任せられない部下とはどのような部下でしょうか。
教えて下さい。
また逆にまだまだ任せられない部下とはどのような部下でしょうか。
教えて下さい。
Re: 見込みのある部下
小部方
2014/03/25 23:09:40
>皆さんが考える見込みのある部下、または任せられる部下、一人で打ち合わせ等に行かせられる部下とはどのような部下でしょうか。
>
コピペがばれてもシラをきれる人
>また逆にまだまだ任せられない部下とはどのような部下でしょうか。
ばれるようなコピペをする人。
という事だよね・・・?
>
コピペがばれてもシラをきれる人
>また逆にまだまだ任せられない部下とはどのような部下でしょうか。
ばれるようなコピペをする人。
という事だよね・・・?
Re: 見込みのある部下
はな
2014/03/25 23:14:38
下記はおもいっきり矛盾してますが・・
>>皆さんが考える見込みのある部下、または任せられる部下、一人で打ち合わせ等に行かせられる部下とはどのような部下でしょうか。
>>
>
>コピペがばれてもシラをきれる人
>
>
>>また逆にまだまだ任せられない部下とはどのような部下でしょうか。
>
>ばれるようなコピペをする人。
>
>
>という事だよね・・・?
>>皆さんが考える見込みのある部下、または任せられる部下、一人で打ち合わせ等に行かせられる部下とはどのような部下でしょうか。
>>
>
>コピペがばれてもシラをきれる人
>
>
>>また逆にまだまだ任せられない部下とはどのような部下でしょうか。
>
>ばれるようなコピペをする人。
>
>
>という事だよね・・・?
Re: 見込みのある部下
2014/03/25 23:16:19
見込みのある部下 : 判断できる人、言われたことだけをやらない人
見込みのない部下 : 言われたことしかできない人
見込みのない部下 : 言われたことしかできない人
Re: 見込みのある部下
小部方
2014/03/25 23:18:01
>下記はおもいっきり矛盾してますが・・
>
小べ方 ですから。(^^)/~~~
>
小べ方 ですから。(^^)/~~~
Re: 見込みのある部下
2014/03/26 19:08:07
部下はいないんでワカンナ〜〜イ
腹立つ客ならときどき出くわすなあ
その上司に「アイツなら次は仕事しない」と告げ口した。
腹立つ客ならときどき出くわすなあ
その上司に「アイツなら次は仕事しない」と告げ口した。
耐震構造標準仕様図(RC増設壁・柱巻補強・耐震スリット)
耐震構造研究所
2014/03/25 13:41:29
RC造壁増設に関します(柱巻補強)要領が記載されました
耐震構造標準仕様図のCadデータを販売していないか
ご相談します。
販売店を知っていましたら、ご紹介ください。
耐震構造標準仕様図のCadデータを販売していないか
ご相談します。
販売店を知っていましたら、ご紹介ください。
Re: RC仕口部の設計
火砕流な昭ちゃん
2014/03/24 23:45:23
まこ 2014/03/24 23:06:32
>RC仕口部の設計でSS3の設計条件はどのようにしていますか?
ソフトの入力どうのこうのではなくて、設計思想で決めることだと思う
>RC仕口部の設計でSS3の設計条件はどのようにしていますか?
ソフトの入力どうのこうのではなくて、設計思想で決めることだと思う
Re: RC仕口部の設計
-
2014/03/25 00:06:58
黄色本の記述通りに終局強度で計算しなさいと、○○センターの適判で丁寧に設計指導をして頂きました。
設計思想の入る余地は残念ですがありませんでした。
設計思想の入る余地は残念ですがありませんでした。
Re: RC仕口部の設計
火砕流な昭ちゃん
2014/03/25 06:39:45
- 2014/03/25 00:06:58
>○○センターの適判で丁寧に設計指導をして頂きました。
適判は、建築士に「設計指導」と言う業務を行う行政機関ではない。
余分な業務をさせた経費は機関に支払ってね。
>○○センターの適判で丁寧に設計指導をして頂きました。
適判は、建築士に「設計指導」と言う業務を行う行政機関ではない。
余分な業務をさせた経費は機関に支払ってね。
Re: RC仕口部の設計
まこ
2014/03/25 08:05:45
すいません。教えて下さい。
なぜ、短期は検討しなくて、良いのですか?
>
>2.4.7 接合部
>
>短期許容応力度設計(RC部材)
>1.短期時の検定(K)
>〈1〉しない
>
>終局強度設計(RC・SRC部材)
>6.終局時の検定(J)
>〈2〉する(終局時強度を用いる)
>
>7.RC部材の応力割増率(R)・・・1.10
>
>10.柱有効せい係数(E)・・・・0.75、〜0.85
>
>
>・・・・としてます。
なぜ、短期は検討しなくて、良いのですか?
>
>2.4.7 接合部
>
>短期許容応力度設計(RC部材)
>1.短期時の検定(K)
>〈1〉しない
>
>終局強度設計(RC・SRC部材)
>6.終局時の検定(J)
>〈2〉する(終局時強度を用いる)
>
>7.RC部材の応力割増率(R)・・・1.10
>
>10.柱有効せい係数(E)・・・・0.75、〜0.85
>
>
>・・・・としてます。
Re: RC仕口部の設計
2014/03/25 09:58:23
>詳しくは、技術基準解説書 P371 の下の方に
>そのものがズバリと書いてあります。
スレ主は何故に「許容応力度設計は省略」できる理由が知りたいのだと思うよ。告示、指針がどうのこうのではなくてね。
>そのものがズバリと書いてあります。
スレ主は何故に「許容応力度設計は省略」できる理由が知りたいのだと思うよ。告示、指針がどうのこうのではなくてね。
Re: RC仕口部の設計
=
2014/03/25 11:40:04
>>詳しくは、技術基準解説書 P371 の下の方に
>>そのものがズバリと書いてあります。
>
>スレ主は何故に「許容応力度設計は省略」できる理由が知りたいのだと思うよ。告示、指針がどうのこうのではなくてね。
学会RC計算規準・同解説1999年版
P-159 上から13〜14行目を嫁。
>>そのものがズバリと書いてあります。
>
>スレ主は何故に「許容応力度設計は省略」できる理由が知りたいのだと思うよ。告示、指針がどうのこうのではなくてね。
学会RC計算規準・同解説1999年版
P-159 上から13〜14行目を嫁。
Re: RC仕口部の設計
2014/03/25 12:19:53
>黄色本の記述通りに終局強度で計算しなさいと、○○センターの適判で丁寧に設計指導をして頂きました。
>設計思想の入る余地は残念ですがありませんでした。
あなたの設計思想が間違っていたのでないか。
内容を書きなさい。
>設計思想の入る余地は残念ですがありませんでした。
あなたの設計思想が間違っていたのでないか。
内容を書きなさい。
Re: RC仕口部の設計
まこ
2014/03/25 13:28:39
ありがとうございます。読んでみます。
>
>学会RC計算規準・同解説1999年版
>P-159 上から13〜14行目を嫁。
>
>学会RC計算規準・同解説1999年版
>P-159 上から13〜14行目を嫁。
Re: RC仕口部の設計
=
2014/03/25 13:55:09
>ありがとうございます。読んでみます。
中地震動に対する検討を行わない
もっともな理由は・・・RC規準2010年
>P-179 下から4行目から最下段だね。
中地震動に対する検討を行わない
もっともな理由は・・・RC規準2010年
>P-179 下から4行目から最下段だね。
Re: RC仕口部の設計
-
2014/03/25 22:07:42
>あなたの設計思想が間違っていたのでないか。
>内容を書きなさい。
○○センターさんには懇切丁寧な設計指導を感謝しております。
黄色本の原理原則を曲げぬ、原理主義には頭が下がる思いです。
再び設計指導を受けないように、つまり二度と関わることが無い様に全力で努力することを誓います。
「触らぬセンターに祟りなし」
>内容を書きなさい。
○○センターさんには懇切丁寧な設計指導を感謝しております。
黄色本の原理原則を曲げぬ、原理主義には頭が下がる思いです。
再び設計指導を受けないように、つまり二度と関わることが無い様に全力で努力することを誓います。
「触らぬセンターに祟りなし」
Re: RC仕口部の設計
2014/03/25 22:23:38
>○○センターさんには懇切丁寧な設計指導を感謝しております。
>黄色本の原理原則を曲げぬ、原理主義には頭が下がる思いです。
>再び設計指導を受けないように、つまり二度と関わることが無い様に全力で努力することを誓います。
>
>「触らぬセンターに祟りなし」
EH建築センターかな?
>黄色本の原理原則を曲げぬ、原理主義には頭が下がる思いです。
>再び設計指導を受けないように、つまり二度と関わることが無い様に全力で努力することを誓います。
>
>「触らぬセンターに祟りなし」
EH建築センターかな?
Re: RC仕口部の設計
2014/03/25 22:43:15
>○○センターさんには懇切丁寧な設計指導を感謝しております。
>黄色本の原理原則を曲げぬ、原理主義には頭が下がる思いです。
>再び設計指導を受けないように、つまり二度と関わることが無い様に全力で努力することを誓います。
構造設計、構造學の原理原則を踏み外した設計したから指導されたんでしょうね。合掌
>黄色本の原理原則を曲げぬ、原理主義には頭が下がる思いです。
>再び設計指導を受けないように、つまり二度と関わることが無い様に全力で努力することを誓います。
構造設計、構造學の原理原則を踏み外した設計したから指導されたんでしょうね。合掌
Re: RC仕口部の設計
2357
2014/03/25 23:16:10
>構造設計、構造學の原理原則を踏み外した設計したから指導されたんでしょうね。合掌
SS3の設計条件から、何だかずいぶんムズカシイ話になったね。
SS3の設計条件から、何だかずいぶんムズカシイ話になったね。
Re: RC仕口部の設計
火砕流な昭ちゃん
2014/03/25 23:31:18
2357 2014/03/25 23:16:10
>SS3の設計条件から、何だかずいぶんムズカシイ話になったね。
SS使いに限った話と限らない。もともと、入力する内容の構造設計上の意味が判っていれば、出てこない話。
>SS3の設計条件から、何だかずいぶんムズカシイ話になったね。
SS使いに限った話と限らない。もともと、入力する内容の構造設計上の意味が判っていれば、出てこない話。
Re: RC仕口部の設計
-
2014/03/26 09:01:14
>SS3の設計条件から、何だかずいぶんムズカシイ話になったね。
そうですか?柱梁接合部の話しでしょ。
実務技術的には掘り下げる余地などたいしてない単純な話しだと思いますが。
つまり、黄色本には柱梁接合の設計に用いるせん断力は、材料強度から算出。また水平定着長が、0.75以上で
RC基準による柱梁接合部の検討方法が適用可能になると明示されています。
(水平定着長さ0.85はかなり乱暴ですね、隅柱などどうやって配筋するのか?)
これを原理原則通り設計者に強いるか、状況に応じて、設計者の裁量が認められるかの話じゃないの?
そうですか?柱梁接合部の話しでしょ。
実務技術的には掘り下げる余地などたいしてない単純な話しだと思いますが。
つまり、黄色本には柱梁接合の設計に用いるせん断力は、材料強度から算出。また水平定着長が、0.75以上で
RC基準による柱梁接合部の検討方法が適用可能になると明示されています。
(水平定着長さ0.85はかなり乱暴ですね、隅柱などどうやって配筋するのか?)
これを原理原則通り設計者に強いるか、状況に応じて、設計者の裁量が認められるかの話じゃないの?
Re: RC仕口部の設計
火砕流な昭ちゃん
2014/03/26 09:03:03
>>SS3の設計条件から、何だかずいぶんムズカシイ話になったね。
>
>そうですか?柱梁接合部の話しでしょ。
>実務技術的には掘り下げる余地などたいしてない単純な話しだと思いますが。
どうもここ最近は基礎講座から必要な雰囲気と。まあねー。
>
>そうですか?柱梁接合部の話しでしょ。
>実務技術的には掘り下げる余地などたいしてない単純な話しだと思いますが。
どうもここ最近は基礎講座から必要な雰囲気と。まあねー。
Re: RC仕口部の設計
2357
2014/03/26 10:36:53
>>>SS3の設計条件から、何だかずいぶんムズカシイ話になったね。
>>
>>そうですか?柱梁接合部の話しでしょ。
>>実務技術的には掘り下げる余地などたいしてない単純な話しだと思いますが。
>
>どうもここ最近は基礎講座から必要な雰囲気と。まあねー。
ただの話題提供でしょ、本人は困っている訳ではないよ。
本当に困っていたら、入力の仕方ぐらい、サポートに聞くよ、
お金も月々はらってるし・・、
だれもスレ立てしないから、気を使ってくれてるのでは、
えっと今回は「まこちゃん」か・・、ありがとう。
>>
>>そうですか?柱梁接合部の話しでしょ。
>>実務技術的には掘り下げる余地などたいしてない単純な話しだと思いますが。
>
>どうもここ最近は基礎講座から必要な雰囲気と。まあねー。
ただの話題提供でしょ、本人は困っている訳ではないよ。
本当に困っていたら、入力の仕方ぐらい、サポートに聞くよ、
お金も月々はらってるし・・、
だれもスレ立てしないから、気を使ってくれてるのでは、
えっと今回は「まこちゃん」か・・、ありがとう。