有名構造家から建築構造を学べる大学!

令和3年12月12日

P投げ銭!



 いよいよ、受験シーズンです。
 大学を選ぶ基準で一番重視するのは、やはり、偏差値でしょう。難易度が高い大学であれば高いレベルの教育が受けれます。当然、教員のレベルも高いでしょう。
 大学の教員は基本、研究者です。建築構造の分野も様々な分野に分かれており、それぞれの専門家が居ます。研究者ではなく、建築構造の実務者を目指すのであれば、構造設計の実務に携わっている教員に学ぶのも良い勉強となります。

 ここでは建築構造を志望する受験生に有名構造家から建築構造を学べる大学を紹介します。



日本の最高学府 東京大学

 最も難易度の高い大学と言えば、もちろん東京大学です。木村俊彦先生、川口衞先生を始め、多くの優れた構造設計者を輩出しています。


佐藤 淳(准教授)

 佐藤先生は東京大学卒業後、木村俊彦構造設計事務所を経て、2000年 佐藤淳構造設計事務所を設立しました。斬新な創造性を買われ、隈研吾や山本理顕などの有名建築家の構造設計を行っています。  2009年には芦北町地域資源活用総合交流促進施設の構造設計で日本構造デザイン賞を受賞しています。
 2014年より、東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授となり、学生から大人気のゼミとなっています。




腰原 幹雄(教授)

 腰原先生は東京大学卒業後、構造設計集団<SDG>、東京大学大学院助手、生産技術研究所准教授を経て、2012年 東京大学生産技術研究所 教授に就任しています。
 近年、環境問題対策として、木造が注目されていますが、腰原先生は木質構造の第一人者であり、2016年に木質構造デザインの普及・発展に対する顕著な貢献で日本構造デザイン賞を受賞しています。


△目次に戻る

構造設計界のツートップから学べる東京工業大学

 現在の日本における構造設計界のツートップと言えば、は金箱温春先生と竹内徹先生です。東京工業大学では金箱先生と竹内先生から建築構造を学べます。

金箱 温春(連携教授)

 1992年、金箱構造設計事務所を設立。安藤忠雄氏の作品の構造設計を始め、代表作品、受賞歴を上げたら、キリがないほどあります。
 現在における構造設計界のトップと呼べる構造家です。東京工業大学では2008年より、特任教授、連携教授として学生の指導を行っています。




竹内 徹(教授)

 竹内徹は東京工業大学卒業後、新日本製鉄建築事業部建築設計室を経て、2001年に大学に戻り、2009年、教授に就任しています。(竹内 徹研究室
 研究者として活動する一方、近年においても大学施設を始め、構造設計を手掛けています。構造設計界のまとめ役のような役割も担っています。
【横浜 Kアリーナ】

  



△目次に戻る

Arupの構造家から建築構造を学べる大学

 現在、構造設計でナンバーワンの会社と言うとArup(アラップ)を上げる人が多いでしょう。構造設計の受賞も圧倒的であり、多くの話題の建物に関与しています。
 以下の大学ではArupの構造家から建築構造を学べます。

柴田育秀(慶應義塾大学 非常勤講師)

 2002年 豊田スタジアム JSCA賞、2015年 Ribbon Chapel 日本構造デザイン賞を始め、東京モード学園コクーンタワーなど、多くの話題の建築物の構造設計を行っています。
 2011年より、慶應義塾大学大学院非常勤をしています。

  



伊藤 潤一郎、徳渕正毅(東京電機大学 非常勤講師)

 伊藤 潤一郎氏は2017年 太田市美術館・図書館で日本構造デザイン賞、徳渕正毅氏は2016年 江の島湘南港ヨットハウスでJSCA奨励賞を受賞している構造設計者です。
 東京電機大学では非常勤講師として、建築設計製図を担当しています。




与那嶺 仁志(工学院大学 非常勤講師)

 与那嶺 仁志氏は2019年 道の駅ましこで日本構造デザイン賞を受賞している構造家です。  工学院大学では非常勤講師として、建築演習の授業を担当しています。

△目次に戻る

アトリエ構造設計者から学ぶ

 アトリエ構造設計者との呼び方が適切かどうか分かりませんが、「アトリエ構造設計事務所」と名乗っている構造家です。確かなことは現在の構造設計業界の最前線で活躍している構造家の方々です。

多田 脩二(千葉工業大学 准教授)

 2004年 多田脩二構造設計事務所 設立
 2005年 中国木材名古屋事業所 松井源吾賞JSCA作品賞
 2012年~ 千葉工業大学 准教授




山田 憲明(早稲田大学 非常勤講師)

 2012年 山田憲明構造設計事務所 設立
 2012年 東北大学大学院環境科学研究科エコラボ 日本構造デザイン賞
 2013年~ 早稲田大学 大学院 非常勤講師




木下 洋介(芝浦工業大学 非常勤講師)

 2011年 木下洋介構造計画 設立
 2016年 オガールベース JSCA新人賞、2020年 ちぐさこども園 日本構造デザイン賞
 2017年~ 芝浦工業大学 非常勤講師




鈴木 啓(国士舘大学 准教授)

 2002年 鈴木啓/ASA 設立
 2011年 えんぱーく(塩尻市市民交流センター) 日本構造デザイン賞
 2018年~ 国士舘大学 准教授




△目次に戻る

他にもある有名構造家から学べる大学

 他にも有名構造家から学べる大学が多数あります。



萩生田 秀之(明治大学 建築学科兼任講師)

 KAP
 新豊洲ブリリアランニングスタジアム(日本構造デザイン賞)




森部 康司(昭和女子大学 準教授)

 yAt構造設計事務所
 熊本県立球磨工業高等学校管理棟(日本構造デザイン賞)




満田衛資(京都工芸繊維大学 教授)

 満田衛資構造計画研究所
 大阪府立春日丘高等学校創立100周年記念会館(日本構造デザイン賞)




桝田洋子(京都工芸繊維大学 非常勤講師)

 桃李舎
 行橋の住宅(日本構造デザイン賞)




小西泰孝(武蔵野美術大学 教授)

 小西泰孝建築構造設計
 神奈川工科大学KAIT工房(日本構造デザイン賞)




アラン・バーデン(芝浦工業大学 非常勤講師)

 ストラクチャード・エンヴァイロンメント
 熊本駅東口駅前広場上屋(日本構造デザイン賞)




江尻 憲泰(芝浦工業大学 非常勤講師)

 江尻建築構造設計事務所
 さまざまな構造的アプローチによる作品群(日本構造デザイン賞)




△目次に戻る



≪関連コンテンツ≫ コチラの記事もどうぞ