HOME建築構造設計ニュース!!!
建築構造設計についてのニュース。企業、メーカーの方からの
サービス、製品の宣伝等もお待ちしています。
名前
題名

内容
修正キー (英数8文字以内)

今こそ家で学ぼう! 家時間を活用してオフィスデザインをマスターしよう。  株式会社Toiro  2020.5.8-11:00修正
「Vectorworks(ベクターワークス)」の基礎から応用までを動画で学べる「Toiro vectorworks manual」。
今だからこそ学びをスタートするために、必要なマニュアル動画です。

こんな時期だからこそ有意義に過ごしませんか?
オフィスの設計デザインなどを手がける株式会社Toiro(トイロ)(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:松崎 香代子)は現在、「Vectorworks(ベクターワークス)」の基礎から応用までを動画で学べる「Toiro vectorworks manual」を配信中。スマホやタブレット、パソコンがあれば、今すぐ学べます。

▼ Toiro(トイロ)提供「Toiro vectorworks manual」
https://peraichi.com/landing_pages/view/toiromanual

■こんな方に・・・
・将来の為に、何か気軽に学べるものないかな?
・いつかインテリア業界で働いてみたい!
・リモートワークの間にスキルアップしたい
・手書き図面を効率的に図面化するには?
・新人研修の材料、何かないかな?・・・等々

▼マニュアル動画の見本は、無料で公開しています。
無料動画見本:https://filmuy.com/2018L0


【お問い合わせ先】
株式会社 Toiro
担当者名:高橋
Email:info@toiro.co

【株式会社Toiro(トイロ)について】
Email: info@toiro.co
URL:http://toiro.co
事業内容:
・オフィス・住宅・店舗・商業施設の企画・設計デザインおよび図面作成と現場調査
・オフィスに関するトータルコンサルティング
・オフィスの新規開設および移転におけるプロジェクト管理
・イベントの企画および運営
・CAD講習の企画および実施*
ほか
*APA(A&A Vectorworksプロフェッショナルアドバイザー)取得講師が担当

wallstatのオンライン講習会  建築構造設計べんりねっと  2020.5.7-21:12修正
耐震シミュレーションソフトwallstatのオンライン講習会が開催されます。

【オンライン講習会概要】
日時:2020年5月21日(木)14時30分〜16時30分
配信方法:Zoomによる配信(事前に参加URLをお知らせします)
参加費:無料
定員:300名 ※先着順
内容:wallstatの概要紹介・活用事例・簡単な解析モデルの作成演習・計算結果確認
講師:京都大学生存圏研究所 准教授 中川貴文

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTrsHk-cvpy0n3nE9ZtGXIHUhleHHf22hZ9jmQcwbJ0eQ5rw/viewform

更新情報  建築構造設計べんりねっと  2020.4.4-11:49修正
構造設計事務所ランキング2020

http://arc-structure.sakura.ne.jp/report21.htm

 2020年、『建築構造設計べんりねっと』調査による構造設計事務所ランキング「日本の最大手構造設計事務所はどこか?」です。

更新情報  建築構造設計べんりねっと  2020.2.16- 9:49修正
構造事務所サーチ&紹介!に以下の事務所が追加されました。

http://arc-structure.sakura.ne.jp/office.htm

アルキテック株式会社

wood3.jp

野上構造設計


人気の汎用CADソフト「Vectorworks」を使ったオフィスレイアウトを短期でマスター!全7回の集中コースが、東京・表参道のスクールで2月に開講  株式会社Toiro  2020.1.17-12:45修正
オフィス・住宅・店舗・商業施設の企画および設計デザインなどを手がけている株式会社Toiro(トイロ)(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:松ア 香代子)は、2020年2月12日(水)、東京・青山にある「町田ひろ子アカデミー東京校」において、汎用CADソフトウェア「Vectorworks」の短期集中コース「ベクターワークス de オフィスレイアウト講座」(全7回)を開講します。


本講座の対象となるのは、オフィス業界での仕事に興味がある方、オフィス業界に携わる方、オフィスレイアウトを極めたい方など。オフィスレイアウトの基本から、ゾーニングや動線の考え方、プランニング方法まで、実際にオフィスレイアウトを作成してお客様にプレゼンテーションが出来るまでを目指します。


<「ベクターワークス de オフィスレイアウト講座」概要>
日程:
【1回目】2020年2月12日(水)13:00〜15:30
【2回目】2020年2月19日(水)13:00〜15:30
【3回目】2020年2月26日(水)13:00〜15:30
【4回目】2020年3月04日(水)13:00〜15:30
【5回目】2020年3月11日(水)13:00〜15:30
【6回目】2020年3月18日(水)13:00〜15:30
【7回目】2020年3月25日(水)13:00〜15:30

会場:町田ひろ子アカデミー東京校(〒107-0061東京都港区北青山3-3-13共和五番館 4F )

最寄駅:東京メトロ表参道駅
定員:10名(先着順)
受講料:88,000円(税込)※アカデミー卒業生・在校生は75,000円(税込)
講師:株式会社Toiro代表・松ア 香代子(A&A.Vectorworks プロフェッショナルアドバイザー)


▼お申込みはこちら▼
「ベクターワークス de オフィスレイアウト講座」詳細ページ:https://www.machida-academy.co.jp/course/course-seminar/vector_ol/

【お問い合わせ先】
株式会社Toiro
担当者名:高橋
Email: info@toiro.co

構造設計とBIMセミナー(2/20仙台、2/26広島)  構造システム  2020.1.9-14:27修正
BIMの現状と構造計算ソフトとBIMツールの活用事例をお伝えするセミナーを仙台と広島で開催することになりました。皆様のご来場をお待ちしております。

『構造設計とBIMセミナー』
 〜BIMの現状、構造計算ソフトとRevitの活用事例〜

【主な講習内容】
・BIMの概要・現状、二次元CADと比較してメリットとデメリット。
・構造システムのBIMへの取り組み、BUS-6+Revit Op.の開発コンセプト。
・共通フォーマットST-BridgeやIFCによるデータ連携とRevitダイレクト連携。
・構造BIMの活用・可能性、クラウドを利用した共同作業、確認申請電子化の可能性。

▼お申込はこちらから▼
https://www.kozo.co.jp/bim/

更新情報  建築構造設計べんりねっと  2020.1.1-11:57修正
構造設計者を支援するプログラムMIDAS(マイダス)の担当者様にインタビューしました。 http://arc-structure.sakura.ne.jp/interview02.htm

令和元年度 構造設計一級建築士 合格発表  建築構造設計べんりねっと  2019.12.20-10:12修正

実受講者数/ 修了者数/ 修了率
申込区分T 602/146人 /24.3%
申込区分U 46/ 16人 /34.8%
申込区分V 12/53人 43.8%
旧申込区分W 2/ 2人 100%
合計 771/271人 28.1%

累計10,562人

過去の合格率はコチラ
http://arc-structure.sakura.ne.jp/report05.htm

更新情報  建築構造設計べんりねっと  2019.11.23-12:45修正
構造事務所サーチ&紹介!に以下の事務所が追加されました。

http://arc-structure.sakura.ne.jp/office.htm

福山弘構造デザイン

倉敷構造設計室

株式会社 構造計画

シモム構造設計

株式会社エヌ・エフ・シー

YMK構造設計事務所

島川建築計画室

国際美建株式会社

宗像構造設計

アーキニアリング・デザイン展2019「構造技術が拓く建築と空間」  建築構造設計べんりねっと  2019.11.7-11:51修正
アーキニアリング・デザイン展2019「構造技術が拓く建築と空間」

一般に建築空間をヨコに広げる無柱空間(集いの建築)とタテに重ねる
重層空間(高層建築)を大別した場合、各々に固有な設計テーマがある。
その舞台として「空間構造」と「対震構造」を取り上げ、平成の30年間
の軌跡を概観する。また、さまざまなプロジェクトを通して構造設計の
おもしろさと課題、諸世代の構造家とそのデザイン思考、設計プロセスや
建築家との協同、オリンピック施設の新しいみかたも紹介したい。

主催:日本建築学会、日本建築構造技術者協会
期間:11月6日(水)〜13日(水)9:30〜19:00
※6日(水)13:00〜/9日(土)〜20:00/13日(水)〜16:00
会場:建築博物館ギャラリー(東京都港区芝5-26-20)
※入場無料

http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2019/and2019poster.pdf

<<BACK  NEXT>>[管理]
CGI-design