会計検査
光ム員 2007/11/12
16:06:23
公共工事の防衛予算の会計検査が始まりました。
設計は完了しているのに対策を行なうとして
このクソ忙しい時に役所に呼び出され対策しました。
設計が終わって建物が建っているのに対策???
もしミスが見つかっても設計時に対応していなくては
意味が無いのでは???
そして検査・・・椅子も用意されずに廊下で待機。
お茶も出さないんかい???
弁当代は自前かい???
設計は完了しているのに対策を行なうとして
このクソ忙しい時に役所に呼び出され対策しました。
設計が終わって建物が建っているのに対策???
もしミスが見つかっても設計時に対応していなくては
意味が無いのでは???
そして検査・・・椅子も用意されずに廊下で待機。
お茶も出さないんかい???
弁当代は自前かい???
Re: 会計検査
光ム員 2007/11/12
16:09:05
すみません上↑の続き
みなさんはボランティアで協力しているのでしょうか?
それとも設計時にキッチリ請求しているのでしょうか?
今回は3回も対策と称して会議に強制出席させられたものですから・・・。
みなさんはボランティアで協力しているのでしょうか?
それとも設計時にキッチリ請求しているのでしょうか?
今回は3回も対策と称して会議に強制出席させられたものですから・・・。
Re: 会計検査
マータ 2007/11/12
16:20:18
会計検査のありそうな物件はそんなもんですよ。
設計段階でその分費用見ておかないとだめです。
設計段階でその分費用見ておかないとだめです。
Re: 会計検査
ホームズ 2007/11/12
17:00:39
>みなさんはボランティアで協力しているのでしょうか?
>それとも設計時にキッチリ請求しているのでしょうか?
>今回は3回も対策と称して会議に強制出席させられたものですから・・・。
呼び出しがあったら有無をいえないですね、現実には。
官庁の仕事をやる時は、会計監査の立会い(必ずあるわけではないので)があったら素直に行きます。別途請求などしたことないなぁ。
でも、税務署の立ち入りに立ち会った会計事務所からは請求が来たっけ。
民間と官庁の差、建築と建築以外の差なのかな?
>それとも設計時にキッチリ請求しているのでしょうか?
>今回は3回も対策と称して会議に強制出席させられたものですから・・・。
呼び出しがあったら有無をいえないですね、現実には。
官庁の仕事をやる時は、会計監査の立会い(必ずあるわけではないので)があったら素直に行きます。別途請求などしたことないなぁ。
でも、税務署の立ち入りに立ち会った会計事務所からは請求が来たっけ。
民間と官庁の差、建築と建築以外の差なのかな?
Re: 会計検査
いなかもん 2007/11/12
17:05:02
ボランティアですね。って言うか、最初から見込んでいます。
(この辺は経験ですね)
(この辺は経験ですね)
Re: 会計検査
河原町のジュリー 2007/11/12 17:38:37
以前から思っていたことなんですが、会計検査院の金の使い方の検査は誰がするのでしょうか?旧建設省の方から会計検査院のお金の使い方こそおかしいとおっしゃっていた。
Re: 会計検査
光ム員 2007/11/12
20:05:38
みなさん見込んでいるんですね。
私も少しは見込んでいたのですが
今年、去年と2年にわたり拘束されたものですから・・・。
本来は役所の仕事であって実務者はお手伝いなのだから
役所は実務者に対して敬意を示して欲しいのだが・・・。
会計検査員のテーブルにはお茶やら菓子があって
役所に入る時は町長が出迎え?
私は徹夜で時間を作って、待機してあげたのに
無精ひげで役所の担当に注意された!
意味がわからない。
私も少しは見込んでいたのですが
今年、去年と2年にわたり拘束されたものですから・・・。
本来は役所の仕事であって実務者はお手伝いなのだから
役所は実務者に対して敬意を示して欲しいのだが・・・。
会計検査員のテーブルにはお茶やら菓子があって
役所に入る時は町長が出迎え?
私は徹夜で時間を作って、待機してあげたのに
無精ひげで役所の担当に注意された!
意味がわからない。
Re: 会計検査
光ム員 2007/11/12
20:10:16
>以前から思っていたことなんですが、会計検査院の金の使い方の検査は誰がするのでしょうか?旧建設省の方から会計検査院のお金の使い方こそおかしいとおっしゃっていた。
本当にそうですよね。
わざわざ地方に出向く必要があるのか?
書類をデータで確認すればいいのではないかと思います。
それで疑問があれば出向けばいいのに。
そもそも、物が出来てから検査するのがおかしくて
着工する前に検査すればいいのに・・・ミスが
見つかれば無駄使いを減らせるのに・・・馬鹿なのか???
本当にそうですよね。
わざわざ地方に出向く必要があるのか?
書類をデータで確認すればいいのではないかと思います。
それで疑問があれば出向けばいいのに。
そもそも、物が出来てから検査するのがおかしくて
着工する前に検査すればいいのに・・・ミスが
見つかれば無駄使いを減らせるのに・・・馬鹿なのか???
Re: 会計検査
いなかもん 2007/11/12
20:12:53
>会計検査員のテーブルにはお茶やら菓子があって
>役所に入る時は町長が出迎え?
>私は徹夜で時間を作って、待機してあげたのに
>無精ひげで役所の担当に注意された!
>意味がわからない。
>
ワハハハ 笑ってしまった。
>役所に入る時は町長が出迎え?
>私は徹夜で時間を作って、待機してあげたのに
>無精ひげで役所の担当に注意された!
>意味がわからない。
>
ワハハハ 笑ってしまった。
Re: 会計検査
AA 2007/11/12
21:48:43
ど〜せ検査するなら 設計料が格安でないかも調べてくんろ!
契約以外の検討資料作成とかさぁ
担当のミスでアレコレやらされたりとかさぁ
契約以外の検討資料作成とかさぁ
担当のミスでアレコレやらされたりとかさぁ
木造床下人通口について
意匠屋210番 2007/11/12 16:04:03
たいした意匠もできない意匠専門設計士から質問なんですが
ふと、木造3階建ての構造計算書の基礎梁の検討項目を見たのですが、今まで基礎梁自体のスパンで云々の計算すると思ってたのですが、良くみると、1階の開口部スパンが大きい所(壁の乗ってない部分)にて計算してる模様(勉強不足ですみません)。推測なんで申し訳ないですが、壁のある部分は、地反力と力を相殺するので、上部開口部の部分の方が弱点になるから、検討してるんでしょうか?
もしそうだとしたら、その部分は応力?は最大になったりした場合なんですが、昔、学校とかで、人通口や換気口は開口部の下に設けるよう教えを受けました。 上の考えでいくと、むしろ危険な感じがするのですが、
本当の所どうなんでしょうか?
ふと、木造3階建ての構造計算書の基礎梁の検討項目を見たのですが、今まで基礎梁自体のスパンで云々の計算すると思ってたのですが、良くみると、1階の開口部スパンが大きい所(壁の乗ってない部分)にて計算してる模様(勉強不足ですみません)。推測なんで申し訳ないですが、壁のある部分は、地反力と力を相殺するので、上部開口部の部分の方が弱点になるから、検討してるんでしょうか?
もしそうだとしたら、その部分は応力?は最大になったりした場合なんですが、昔、学校とかで、人通口や換気口は開口部の下に設けるよう教えを受けました。 上の考えでいくと、むしろ危険な感じがするのですが、
本当の所どうなんでしょうか?
Re: 木造床下人通口について
(no name) 2007/11/12 17:43:03
>むしろ危険な感じがするのですが、
危険です。
接地圧が基礎梁にかかります。(下から等分布で)
危険です。
接地圧が基礎梁にかかります。(下から等分布で)
Re: 木造床下人通口について
濱 2007/11/12
21:51:44
>>むしろ危険な感じがするのですが、
>
>危険です。
>接地圧が基礎梁にかかります。(下から等分布で)
そもそも基礎梁という概念の無い人がいるような気がしています。
基礎は基礎スラブも基礎梁の区別が無く、
ただ単に何となく基礎なんです。
>
>危険です。
>接地圧が基礎梁にかかります。(下から等分布で)
そもそも基礎梁という概念の無い人がいるような気がしています。
基礎は基礎スラブも基礎梁の区別が無く、
ただ単に何となく基礎なんです。
Re: 木造床下人通口について
Jasmine 2007/11/13 00:50:03
>そもそも基礎梁という概念の無い人がいるような気がしています。
>基礎は基礎スラブも基礎梁の区別が無く、
>ただ単に何となく基礎なんです。
全く同感ですね。
FEMとか格子梁モデルで検討しスラブの区画や連続性のない基礎を
構造計算上問題がないといっているのかどうか分かりませんが、
その様な基礎が木造では大半であるような気がします。
ただ計算を満たすことで本当に基礎の構造計画として良いかどうか、
別なような気がしてなりませんが、資財高騰のご時世、
この様な基礎が増えていくような気がします。。。
木造の基礎のスラブと基礎梁の役割は何なのか・・・?
>基礎は基礎スラブも基礎梁の区別が無く、
>ただ単に何となく基礎なんです。
全く同感ですね。
FEMとか格子梁モデルで検討しスラブの区画や連続性のない基礎を
構造計算上問題がないといっているのかどうか分かりませんが、
その様な基礎が木造では大半であるような気がします。
ただ計算を満たすことで本当に基礎の構造計画として良いかどうか、
別なような気がしてなりませんが、資財高騰のご時世、
この様な基礎が増えていくような気がします。。。
木造の基礎のスラブと基礎梁の役割は何なのか・・・?
Re: 木造床下人通口について
(no name) 2007/11/13 08:42:31
過去ログのNO.149や95(ともに下の方)にもあります。見てみてください。参考になると思います。
Re: 木造床下人通口について
意匠屋210番 2007/11/13 12:38:38
みなさん有り難うございます。
結局常識と思ってみても、原理を知ってしまえば今までの事が怖くなります。
これも全て勉強不足と反省してます
結局常識と思ってみても、原理を知ってしまえば今までの事が怖くなります。
これも全て勉強不足と反省してます
S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/12 15:50:52
鉄骨三階建ての小さな建物です、小さいとはいえ適判物件です。
で、適判機関よりパネルゾーンの検討を要求されました。
局部崩壊か全体崩壊の判定にパネル部の耐力が必要となりますが、
ただプログラム(SS2)では出力が出来ません。
メーカーに確認しても、ソフト認定時(以前の大臣認定時)に
そういった要求はなかったと言うことです。
適判機関によると、皆さん手計算でされてる由、どうも納得が
いかないのですが、とりあえず適判機関とは保留ってことに
なりましたが、実際のところ必要なのでしょうか?
もし必要なら簡単に計算できる方法が載っているところを
お知らせ願えませんか?よろしくお願いします。
で、適判機関よりパネルゾーンの検討を要求されました。
局部崩壊か全体崩壊の判定にパネル部の耐力が必要となりますが、
ただプログラム(SS2)では出力が出来ません。
メーカーに確認しても、ソフト認定時(以前の大臣認定時)に
そういった要求はなかったと言うことです。
適判機関によると、皆さん手計算でされてる由、どうも納得が
いかないのですが、とりあえず適判機関とは保留ってことに
なりましたが、実際のところ必要なのでしょうか?
もし必要なら簡単に計算できる方法が載っているところを
お知らせ願えませんか?よろしくお願いします。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
いなかもん 2007/11/12
15:56:20
確かに最近はやらないけど、昔は手計算でちゃんとやったんですよ。
で、鉄骨系の参考書に載っていると思うけど、探してみた?
で、鉄骨系の参考書に載っていると思うけど、探してみた?
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/12 16:02:04
>確かに最近はやらないけど、昔は手計算でちゃんとやったんですよ。
>で、鉄骨系の参考書に載っていると思うけど、探してみた?
そうなんですか?
じゃ調べてみます、計算して25年以上になりますが
審査機関からそういった指摘は聞いたことがありません・・・
それって、特別だったのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません、ただ、敵判機関の言うとおり
計算の必要性とはまた別問題のような気もいたしますが、
どうなんでしょうか?
>で、鉄骨系の参考書に載っていると思うけど、探してみた?
そうなんですか?
じゃ調べてみます、計算して25年以上になりますが
審査機関からそういった指摘は聞いたことがありません・・・
それって、特別だったのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません、ただ、敵判機関の言うとおり
計算の必要性とはまた別問題のような気もいたしますが、
どうなんでしょうか?
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/12 16:14:39
>確かに最近はやらないけど、昔は手計算でちゃんとやったんですよ。
>で、鉄骨系の参考書に載っていると思うけど、探してみた?
今、本を見て確認しました。そういえば大昔、一連計算とかない
時代にて計算した記憶が・・・しかし、最近は全部一連計算ですか
ら、忘れていました。こういった計算は、プログラムに任せるのが
一番良いですね、なんでSS2は出力できないのでしょうか?
手計算でやってたら大きな物件は大変では?
ダイヤフラムの厚さにより計算不要?みたいなものはどこかに
書いてないのでしょうか?
>で、鉄骨系の参考書に載っていると思うけど、探してみた?
今、本を見て確認しました。そういえば大昔、一連計算とかない
時代にて計算した記憶が・・・しかし、最近は全部一連計算ですか
ら、忘れていました。こういった計算は、プログラムに任せるのが
一番良いですね、なんでSS2は出力できないのでしょうか?
手計算でやってたら大きな物件は大変では?
ダイヤフラムの厚さにより計算不要?みたいなものはどこかに
書いてないのでしょうか?
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
ひでみ 2007/11/12
16:48:03
柱Hでしょうか?
ルート3でしょうか?
本当に初心者でしょうか?
今回の法改正で施工規則第1条に構造計算書として
必要な項目が表に示されていますが、
断面計算書のところに「(接合部を含む)」と書いてあります。
たぶん、このため最新は指摘されるのではないでしょうか?
検討方法は???
「鋼構造設計規準」でいいのでは?
ルート3でしょうか?
本当に初心者でしょうか?
今回の法改正で施工規則第1条に構造計算書として
必要な項目が表に示されていますが、
断面計算書のところに「(接合部を含む)」と書いてあります。
たぶん、このため最新は指摘されるのではないでしょうか?
検討方法は???
「鋼構造設計規準」でいいのでは?
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/12 16:57:43
>柱Hでしょうか?
>ルート3でしょうか?
>本当に初心者でしょうか?
>今回の法改正で施工規則第1条に構造計算書として
>必要な項目が表に示されていますが、
>断面計算書のところに「(接合部を含む)」と書いてあります。
>たぶん、このため最新は指摘されるのではないでしょうか?
>
>検討方法は???
>「鋼構造設計規準」でいいのでは?
柱がコラムの場合問題ない場合が多いと書いてありました。
私の勘違い、ダイヤフラムの厚さは関係ないようですね。
通常、柱をコラム、梁をH形鋼とした場合、パネルゾーンの
検討自体不要の感じを受けました。
梁、柱材とのバランス、肉厚等に問題がなければ、計算をしても
まず問題なく入るのが現実で、プログラムメーカーもその点を
含め検討の用無しとしているのかもしれません。
確認はしておりませんが・・・
申し訳ございません、初心者という名のベテランです。
適判員の資格も所持しております。
質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
その点、ご容赦ください。
>ルート3でしょうか?
>本当に初心者でしょうか?
>今回の法改正で施工規則第1条に構造計算書として
>必要な項目が表に示されていますが、
>断面計算書のところに「(接合部を含む)」と書いてあります。
>たぶん、このため最新は指摘されるのではないでしょうか?
>
>検討方法は???
>「鋼構造設計規準」でいいのでは?
柱がコラムの場合問題ない場合が多いと書いてありました。
私の勘違い、ダイヤフラムの厚さは関係ないようですね。
通常、柱をコラム、梁をH形鋼とした場合、パネルゾーンの
検討自体不要の感じを受けました。
梁、柱材とのバランス、肉厚等に問題がなければ、計算をしても
まず問題なく入るのが現実で、プログラムメーカーもその点を
含め検討の用無しとしているのかもしれません。
確認はしておりませんが・・・
申し訳ございません、初心者という名のベテランです。
適判員の資格も所持しております。
質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
その点、ご容赦ください。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/12 17:12:03
もしかしてBCR+ル−ト3?
だとしたら、霊感成形柱の低減の話じゃないの?
25年も構造やっててパネルゾ−ンの検討知らないとは...
だとしたら、霊感成形柱の低減の話じゃないの?
25年も構造やっててパネルゾ−ンの検討知らないとは...
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
Lion 2007/11/12
17:24:02
ベテラン初心者
サン
全体崩壊云々と書いておられるので、梁柱耐力比の
事では無いですか??? 当然どのソフトでも多分
対応していると思いますが、部分崩壊は耐力低減が
必要、もしそうならもう10年も前から必要ですがね
>ルート(3)
全体崩壊云々と書いておられるので、梁柱耐力比の
事では無いですか??? 当然どのソフトでも多分
対応していると思いますが、部分崩壊は耐力低減が
必要、もしそうならもう10年も前から必要ですがね
>ルート(3)
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
喰えないラーメン屋 2007/11/12 17:36:17
>全体崩壊云々と書いておられるので、梁柱耐力比の
>事では無いですか???
でないならば・・・古い本ですが
鹿島出版会 佐藤邦昭著「鋼構造の設計」に表(H形鋼)が載っています。
ソフトが計算したから間違っていない。
ソフトにないから計算しない。
ソフトがどんな計算をしてるか知らずに使ってまつ。σ(~~;
続き)告示594号4のような希ガス。未完本P326。
>事では無いですか???
でないならば・・・古い本ですが
鹿島出版会 佐藤邦昭著「鋼構造の設計」に表(H形鋼)が載っています。
ソフトが計算したから間違っていない。
ソフトにないから計算しない。
ソフトがどんな計算をしてるか知らずに使ってまつ。σ(~~;
続き)告示594号4のような希ガス。未完本P326。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/12 17:42:12
>ベテラン初心者
サン
>
>全体崩壊云々と書いておられるので、梁柱耐力比の
>事では無いですか??? 当然どのソフトでも多分
>対応していると思いますが、部分崩壊は耐力低減が
>必要、もしそうならもう10年も前から必要ですがね
>>ルート(3)
どうも失礼
最近ソフトに頼りっきりで昔やってたことを忘れていました、
といっても、毎回パネル検討はやってたわけではなかったような
ルート3で全体崩壊となっています、当然、局部崩壊、全体崩壊
の確認はソフトでなされており、結果は全体崩壊となっておりま
す。接合部耐力は出力はされてはいませんけど・・
適判からの指摘は、通常のパネルゾーンの検討において耐力低減
云々とか書いてあったので私も戸惑ってしまい、ずれた内容に
なった点もございます、平にご容赦を!
>
>全体崩壊云々と書いておられるので、梁柱耐力比の
>事では無いですか??? 当然どのソフトでも多分
>対応していると思いますが、部分崩壊は耐力低減が
>必要、もしそうならもう10年も前から必要ですがね
>>ルート(3)
どうも失礼
最近ソフトに頼りっきりで昔やってたことを忘れていました、
といっても、毎回パネル検討はやってたわけではなかったような
ルート3で全体崩壊となっています、当然、局部崩壊、全体崩壊
の確認はソフトでなされており、結果は全体崩壊となっておりま
す。接合部耐力は出力はされてはいませんけど・・
適判からの指摘は、通常のパネルゾーンの検討において耐力低減
云々とか書いてあったので私も戸惑ってしまい、ずれた内容に
なった点もございます、平にご容赦を!
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/12 17:52:46
>ソフトが計算したから間違っていない。
>ソフトにないから計算しない。
>ソフトがどんな計算をしてるか知らずに使ってまつ。σ(~~;
喰えないラーメン屋さんとLIONさんの書き込みは良く
見かけます、私の書き込みに返答頂き有難うございます。
ソフトに無いから計算しないとかソフトが完璧とかは勿論
思っていません、不都合を指摘しなおして貰ったり、手計算で
補正することもございます、ご指摘肝に銘じます。
>ソフトにないから計算しない。
>ソフトがどんな計算をしてるか知らずに使ってまつ。σ(~~;
喰えないラーメン屋さんとLIONさんの書き込みは良く
見かけます、私の書き込みに返答頂き有難うございます。
ソフトに無いから計算しないとかソフトが完璧とかは勿論
思っていません、不都合を指摘しなおして貰ったり、手計算で
補正することもございます、ご指摘肝に銘じます。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
喰えないラーメン屋 2007/11/13 02:58:36
>思っていません、不都合を指摘しなおして貰ったり、手計算で
>補正することもございます、ご指摘肝に銘じます。
σ(^^;・・・自分のことです。指摘では有りません。
BUILD一貫では、デフォルトでパネルゾーンの検討するようになっています。
>補正することもございます、ご指摘肝に銘じます。
σ(^^;・・・自分のことです。指摘では有りません。
BUILD一貫では、デフォルトでパネルゾーンの検討するようになっています。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/13 09:04:15
>>>σ(^^;・・・自分のことです。指摘では有りません。
>BUILD一貫では、デフォルトでパネルゾーンの検討するようになっています。
これはどうも、恐縮です
SS2はパネルゾーンの検討は行えません。
構造概要書に記入欄もあるので、以前にもメーカーに
問い合わせしましたが、今後も検討結果を出力させる予定は
ないとのことでした、不便な話です。
>BUILD一貫では、デフォルトでパネルゾーンの検討するようになっています。
これはどうも、恐縮です
SS2はパネルゾーンの検討は行えません。
構造概要書に記入欄もあるので、以前にもメーカーに
問い合わせしましたが、今後も検討結果を出力させる予定は
ないとのことでした、不便な話です。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
はて 2007/11/13
09:38:39
>SS2はパネルゾーンの検討は行えません。
>構造概要書に記入欄もあるので、以前にもメーカーに
>問い合わせしましたが、今後も検討結果を出力させる予定は
>ないとのことでした、不便な話です。
構造概要書ってなんですか?どこの地域のものですか?
おしえてくださいませ。
>構造概要書に記入欄もあるので、以前にもメーカーに
>問い合わせしましたが、今後も検討結果を出力させる予定は
>ないとのことでした、不便な話です。
構造概要書ってなんですか?どこの地域のものですか?
おしえてくださいませ。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/13 11:01:53
>構造概要書ってなんですか?どこの地域のものですか?
>おしえてくださいませ。
構造計算概要書の別表に、鉄骨造(柱用)の欄に柱梁接合部の
判定結果を記入する欄がありますが・・・
>おしえてくださいませ。
構造計算概要書の別表に、鉄骨造(柱用)の欄に柱梁接合部の
判定結果を記入する欄がありますが・・・
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
御節介 2007/11/13
12:01:08
>>構造概要書ってなんですか?どこの地域のものですか?
>>おしえてくださいませ。
>
>
>構造計算概要書の別表に、鉄骨造(柱用)の欄に柱梁接合部の
>判定結果を記入する欄がありますが・・・
すみませんが、私も解りません、教えて下さい。
別表って?
ICBA−構造計算概要書の記載事例(S造)のどこでしょう?(頁?)
仕口部の検討ではないのでしょうか・・・。
>>おしえてくださいませ。
>
>
>構造計算概要書の別表に、鉄骨造(柱用)の欄に柱梁接合部の
>判定結果を記入する欄がありますが・・・
すみませんが、私も解りません、教えて下さい。
別表って?
ICBA−構造計算概要書の記載事例(S造)のどこでしょう?(頁?)
仕口部の検討ではないのでしょうか・・・。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/13 12:03:06
未完本P335のBはどう理解したら良いのでしょうか。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
山本 2007/11/13
12:45:40
>未完本P335のBはどう理解したら良いのでしょうか。
パネルゾーンはH鋼の柱の場合検討する必要が極たまに有ると思いますが
BOX柱の場合はパネルが2枚になるのでだいたいOKになるかと思います。
P335から保有時は不要で、一次設計の範囲で検討をすれば良いかと思います。
パネルゾーンはH鋼の柱の場合検討する必要が極たまに有ると思いますが
BOX柱の場合はパネルが2枚になるのでだいたいOKになるかと思います。
P335から保有時は不要で、一次設計の範囲で検討をすれば良いかと思います。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
don 2007/11/13
13:17:40
>>構造計算概要書の別表に、鉄骨造(柱用)の欄に柱梁接合部の
>>判定結果を記入する欄がありますが・・・
>
>すみませんが、私も解りません、教えて下さい。
>別表って?
>ICBA−構造計算概要書の記載事例(S造)のどこでしょう?(頁?)
>仕口部の検討ではないのでしょうか・・・。
別表・・・告示本文817号に構造計算概要書+別表が付いています。
>>判定結果を記入する欄がありますが・・・
>
>すみませんが、私も解りません、教えて下さい。
>別表って?
>ICBA−構造計算概要書の記載事例(S造)のどこでしょう?(頁?)
>仕口部の検討ではないのでしょうか・・・。
別表・・・告示本文817号に構造計算概要書+別表が付いています。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
御節介 2007/11/13
14:41:31
>>>構造計算概要書の別表に、鉄骨造(柱用)の欄に柱梁接合部の
>>>判定結果を記入する欄がありますが・・・
>>
>>すみませんが、私も解りません、教えて下さい。
>>別表って?
>>ICBA−構造計算概要書の記載事例(S造)のどこでしょう?(頁?)
>>仕口部の検討ではないのでしょうか・・・。
>
>別表・・・告示本文817号に構造計算概要書+別表が付いています。
ありがとうございます、確認しました。
特に、気にしてませんでした・・・。
>>>判定結果を記入する欄がありますが・・・
>>
>>すみませんが、私も解りません、教えて下さい。
>>別表って?
>>ICBA−構造計算概要書の記載事例(S造)のどこでしょう?(頁?)
>>仕口部の検討ではないのでしょうか・・・。
>
>別表・・・告示本文817号に構造計算概要書+別表が付いています。
ありがとうございます、確認しました。
特に、気にしてませんでした・・・。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/13 15:43:56
>申し訳ございません、初心者という名のベテランです。
>適判員の資格も所持しております。
>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>その点、ご容赦ください。
三味線弾くなよ。
>適判員の資格も所持しております。
>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>その点、ご容赦ください。
三味線弾くなよ。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/13 15:55:22
>三味線弾くなよ。
津軽の名人なら少し聞いてみたい。
津軽の名人なら少し聞いてみたい。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
初心者 2007/11/13 16:36:14
>>申し訳ございません、初心者という名のベテランです。
>>適判員の資格も所持しております。
>>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>>その点、ご容赦ください。
>
>三味線弾くなよ。
三味線を弾くということをネットで調べましたところ
(三味線を弾くように)調子いいことを言う→たぶらかす
ということのようで、想像通り良い意味ではありませんね
批判も結構だが名も名乗らず失礼千万ですな
>>適判員の資格も所持しております。
>>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>>その点、ご容赦ください。
>
>三味線弾くなよ。
三味線を弾くということをネットで調べましたところ
(三味線を弾くように)調子いいことを言う→たぶらかす
ということのようで、想像通り良い意味ではありませんね
批判も結構だが名も名乗らず失礼千万ですな
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
喰えないラーメン屋 2007/11/13 17:49:56
>BUILD一貫では、デフォルトでパネルゾーンの検討するようになっています。
自己レス・・・。
一貫Wのチェックリストにも記入欄があり、接合部の検定はしない方がデフォ・・・あ〜りぃ〜。
自己レス・・・。
一貫Wのチェックリストにも記入欄があり、接合部の検定はしない方がデフォ・・・あ〜りぃ〜。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/13 21:47:11
>>>申し訳ございません、初心者という名のベテランです。
>>>適判員の資格も所持しております。
>>>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>>>その点、ご容赦ください。
>>
>>三味線弾くなよ。
>
>三味線を弾くということをネットで調べましたところ
>(三味線を弾くように)調子いいことを言う→たぶらかす
>ということのようで、想像通り良い意味ではありませんね
>批判も結構だが名も名乗らず失礼千万ですな
ここはプロが来るので自称”ベテラン”でもすぐメッキが剥がれます。
>>>適判員の資格も所持しております。
>>>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>>>その点、ご容赦ください。
>>
>>三味線弾くなよ。
>
>三味線を弾くということをネットで調べましたところ
>(三味線を弾くように)調子いいことを言う→たぶらかす
>ということのようで、想像通り良い意味ではありませんね
>批判も結構だが名も名乗らず失礼千万ですな
ここはプロが来るので自称”ベテラン”でもすぐメッキが剥がれます。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
三味線屋 2007/11/14
07:49:26
>>>申し訳ございません、初心者という名のベテランです。
>>>適判員の資格も所持しております。
>>>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>>>その点、ご容赦ください。
>>
>>三味線弾くなよ。
>
>三味線を弾くということをネットで調べましたところ
>(三味線を弾くように)調子いいことを言う→たぶらかす
>ということのようで、想像通り良い意味ではありませんね
>批判も結構だが名も名乗らず失礼千万ですな
おまえほんとにアホだな、こんな事ネットで引かないとわかんないの。
「初心者というベテラン」、「変態という名の紳士」みてえなもんだな。
>>>適判員の資格も所持しております。
>>>質問内容が初心者じみたもので、初心者と名乗っております。
>>>その点、ご容赦ください。
>>
>>三味線弾くなよ。
>
>三味線を弾くということをネットで調べましたところ
>(三味線を弾くように)調子いいことを言う→たぶらかす
>ということのようで、想像通り良い意味ではありませんね
>批判も結構だが名も名乗らず失礼千万ですな
おまえほんとにアホだな、こんな事ネットで引かないとわかんないの。
「初心者というベテラン」、「変態という名の紳士」みてえなもんだな。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/14 10:49:21
>おまえほんとにアホだな、こんな事ネットで引かないとわかんないの。
>「初心者というベテラン」、「変態という名の紳士」みてえなもんだな。
人間的レベルの低いもの同士の話は聞き苦しい
顔の見えないネットはこれだからいかん
>「初心者というベテラン」、「変態という名の紳士」みてえなもんだな。
人間的レベルの低いもの同士の話は聞き苦しい
顔の見えないネットはこれだからいかん
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/14 11:43:00
>人間的レベルの低いもの同士の話は聞き苦しい
>顔の見えないネットはこれだからいかん
初心者のHNは使わないほうがいいと申し上げたのに。。
使う以上は初心者であるべきでベテランなどと言わないほうがいい。
気に入らないレスには反応せず無視するのが、顔の見えないネットの対処法です。
>顔の見えないネットはこれだからいかん
初心者のHNは使わないほうがいいと申し上げたのに。。
使う以上は初心者であるべきでベテランなどと言わないほうがいい。
気に入らないレスには反応せず無視するのが、顔の見えないネットの対処法です。
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/14 12:34:54
>>人間的レベルの低いもの同士の話は聞き苦しい
>>顔の見えないネットはこれだからいかん
人間的に高まってくると、自分の事より他人の事、社会の事が気になります。 他人の悲しみは自分の悲しみ。
>気に入らないレスには反応せず無視するのが、顔の見えないネットの対処法です。
↑無視できずに反応・・?
>>顔の見えないネットはこれだからいかん
人間的に高まってくると、自分の事より他人の事、社会の事が気になります。 他人の悲しみは自分の悲しみ。
>気に入らないレスには反応せず無視するのが、顔の見えないネットの対処法です。
↑無視できずに反応・・?
Re: S造のパネルゾーンの検討の必要性
(no name) 2007/11/14 13:45:27
>>気に入らないレスには反応せず無視するのが、顔の見えないネットの対処法です。
>
>↑無視できずに反応・・?
気に入らないレスではなかったので、つい気紛れに。
これも、別段何も感じなので釣られてみました(-o-)>。
誹謗中傷と批判は違います。批判に対しては真摯に対応しましょう。
>
>↑無視できずに反応・・?
気に入らないレスではなかったので、つい気紛れに。
これも、別段何も感じなので釣られてみました(-o-)>。
誹謗中傷と批判は違います。批判に対しては真摯に対応しましょう。
「構造設計崩壊」の序章
ケンプランツ 2007/11/12
08:22:02
Re: 「構造設計崩壊」の序章
(no name) 2007/11/12 11:34:17
序章 それは2007年6月の法改正に端を発した
第1章 構造設計一級建築士の始まりそして構造の階級化
第2章 構造設計事務所の再編
第3章 構造設計者の離脱・不足
・・・
終章 どうにかなる、きっと・・
第1章 構造設計一級建築士の始まりそして構造の階級化
第2章 構造設計事務所の再編
第3章 構造設計者の離脱・不足
・・・
終章 どうにかなる、きっと・・
Re: 「構造設計崩壊」の序章
亀浦 2007/11/12
11:54:11
>http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071109/513266/
10件が5-6と言うのはかなり頑張ってる
実際は、3-4に落ち込んで、構造設計者の1/3が転廃業したとすれば
全体ではこれまでの、20〜30%しかこなせなくなってる筈。
更に判定員の仕事に食われ
耐震診断に食われ
再来年からは、構造専攻建築士制度で2/3になれば、もっと大変な
事になるはずです。
国土交通省、どう対応するのか見物です。
10件が5-6と言うのはかなり頑張ってる
実際は、3-4に落ち込んで、構造設計者の1/3が転廃業したとすれば
全体ではこれまでの、20〜30%しかこなせなくなってる筈。
更に判定員の仕事に食われ
耐震診断に食われ
再来年からは、構造専攻建築士制度で2/3になれば、もっと大変な
事になるはずです。
国土交通省、どう対応するのか見物です。
Re: 「構造設計崩壊」の序章
鉄図くん 2007/11/12
13:49:18
こんな事になるのなら、
建築の単価を上げてもらった方が早いじゃないかな。
報酬の見直しが遅れてるので、
だれも安い仕事なんてやらなくなるのでは?。
建築の単価を上げてもらった方が早いじゃないかな。
報酬の見直しが遅れてるので、
だれも安い仕事なんてやらなくなるのでは?。
Re: 「構造設計崩壊」の序章
Lion 2007/11/12
15:36:16
>だれも安い仕事なんてやらなくなるのでは?。
安請負は既にやっていませんが(^^ゞ
安請負は既にやっていませんが(^^ゞ
Re: 「構造設計崩壊」の序章
マータ 2007/11/12
16:22:42
単価のいい仕事だけ受けても全く問題ない状況になってませんか?
毎日1〜2件ほど仕事断ってます・・・。
毎日1〜2件ほど仕事断ってます・・・。
Re: 「構造設計崩壊」の序章
初心者 2007/11/12 17:02:25
>単価のいい仕事だけ受けても全く問題ない状況になってませんか?
>毎日1〜2件ほど仕事断ってます・・・。
私も以前は殆ど断ることなく請けていましたが
最近は躊躇なく断っています。
出来ないものは致し方ありません、面倒になりすぎだ〜
>毎日1〜2件ほど仕事断ってます・・・。
私も以前は殆ど断ることなく請けていましたが
最近は躊躇なく断っています。
出来ないものは致し方ありません、面倒になりすぎだ〜
Re: 「構造設計崩壊」の序章
Lion 2007/11/12
17:26:10
>毎日1〜2件ほど仕事断ってます・・・。
同上、特にRCは断固お断り、気の毒なので相談のみ受けています。
同上、特にRCは断固お断り、気の毒なので相談のみ受けています。
Re: 「構造設計崩壊」の序章
(no name) 2007/11/12 22:32:47
>国土交通省、どう対応するのか見物です。
そのうちに解散総選挙になり大臣が変わり
法律がよくなるでしょう。夢か。
そのうちに解散総選挙になり大臣が変わり
法律がよくなるでしょう。夢か。
Re: 「構造設計崩壊」の序章
濱 2007/11/12
23:33:44
>序章 それは2007年6月の法改正に端を発した
>第1章 構造設計一級建築士の始まりそして構造の階級化
来年は第1升・・・・・・・・・
>第1章 構造設計一級建築士の始まりそして構造の階級化
来年は第1升・・・・・・・・・
アンカーボルト 定着 20d?
まだまだ勉強 2007/11/12
00:29:04
こんばんわ
アンカーボルトの定着長についてお聞きしたいのですが
告示では20dで良いとなっていますが。
施工図面等を見ると、それ以上になっていたりします。
その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
それとも、一般常識的にコレくらいという数値があるのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったのであげさせていただきます
アンカーボルトの定着長についてお聞きしたいのですが
告示では20dで良いとなっていますが。
施工図面等を見ると、それ以上になっていたりします。
その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
それとも、一般常識的にコレくらいという数値があるのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったのであげさせていただきます
Re: アンカーボルト 定着 20d?
残業中 2007/11/12
01:48:40
告示は必要最小限の定着長でしょ。
柱脚の検討するときにアンカーの定着長さ
も計算するでしょ。
あと、バネ定数にも関係したりもする。
崩壊形でも、柱脚降伏かアンカー降伏かと
いう点でも違いますね。
柱脚の検討するときにアンカーの定着長さ
も計算するでしょ。
あと、バネ定数にも関係したりもする。
崩壊形でも、柱脚降伏かアンカー降伏かと
いう点でも違いますね。
Re: アンカーボルト 定着 20d?
喰えないラーメン屋 2007/11/12 02:54:51
>施工図面等を見ると、それ以上になっていたりします。
>その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
施工図の元は構造図ですから、疑問に思ったら念のために構造図も見てください。
既製品のABRは、基礎天から定着板まで20dになってるようです。ビルド一貫も20dがデフォ。
>その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
施工図の元は構造図ですから、疑問に思ったら念のために構造図も見てください。
既製品のABRは、基礎天から定着板まで20dになってるようです。ビルド一貫も20dがデフォ。
Re: アンカーボルト 定着 20d?
やだやだ 2007/11/12
08:13:18
>こんばんわ
>
>アンカーボルトの定着長についてお聞きしたいのですが
>告示では20dで良いとなっていますが。
>
>施工図面等を見ると、それ以上になっていたりします。
>その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
>それとも、一般常識的にコレくらいという数値があるのでしょうか?
>
>ちょっと疑問に思ったのであげさせていただきます
仕様規定 20d以上
>
>アンカーボルトの定着長についてお聞きしたいのですが
>告示では20dで良いとなっていますが。
>
>施工図面等を見ると、それ以上になっていたりします。
>その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
>それとも、一般常識的にコレくらいという数値があるのでしょうか?
>
>ちょっと疑問に思ったのであげさせていただきます
仕様規定 20d以上
Re: アンカーボルト 定着 20d?
鉄図くん 2007/11/12
08:31:07
>
>仕様規定 20d以上
うちもたまに アンカーセット図を書いた経歴があります。
定着は 規定寸法以上としていますが、
鉄筋工事する前に、アンカーボルトを捨てコンクリートの上に
据え付けしますが、寸法通りですと、ふらふらする場合もあるので、
長くする事もあります。
ですから 以上になっていればよいです。
>仕様規定 20d以上
うちもたまに アンカーセット図を書いた経歴があります。
定着は 規定寸法以上としていますが、
鉄筋工事する前に、アンカーボルトを捨てコンクリートの上に
据え付けしますが、寸法通りですと、ふらふらする場合もあるので、
長くする事もあります。
ですから 以上になっていればよいです。
Re: アンカーボルト 定着 20d?
(no name) 2007/11/12 08:36:50
>ですから 以上になっていればよいです。
そうすると仮定してるバネ定数が下がるんですよね
長い分には良いような気がするんですが・・・
皆さんはどう判断されますか?
そうすると仮定してるバネ定数が下がるんですよね
長い分には良いような気がするんですが・・・
皆さんはどう判断されますか?
Re: アンカーボルト 定着 20d?
あ 2007/11/12
09:47:34
>それとも、一般常識的にコレくらいという数値があるのでしょうか?
私的には アンカーフレーム下部 平面矢視で組み立て及び定着 井桁アングルにより、
地中梁鉄筋が組み立て不可能になりやすいため、必ずアンカーフレームによる定着板は地中梁より下まで伸ばしています
上フレームは仮設ロ型FBで、地中梁より上に置いています 打設後撤去
既製品は好かんので ALL自作
バネ定数は下がる場合、SD490高強度鉄筋のアンカーボルトの手があるかも
伸び能力なし
私的には アンカーフレーム下部 平面矢視で組み立て及び定着 井桁アングルにより、
地中梁鉄筋が組み立て不可能になりやすいため、必ずアンカーフレームによる定着板は地中梁より下まで伸ばしています
上フレームは仮設ロ型FBで、地中梁より上に置いています 打設後撤去
既製品は好かんので ALL自作
バネ定数は下がる場合、SD490高強度鉄筋のアンカーボルトの手があるかも
伸び能力なし
Re: アンカーボルト 定着 20d?
まだまだ勉強 2007/11/12
10:43:48
みなさんお忙しい中お返事ありがとうございます。
>残業中さま
柱脚検討時に付着のチェックのことですよね?
その計算を元にあと、安全を見込んだ長さにすれば良いのですね
バネ定数は、今までピンとしてモデル化してたので入力したことありません。
>喰えないラーメン屋さん
>やだやださん
仕様規定=告示ということですよね?
>鉄図くん
なるほど、施工時のことはすっぽり抜け落ちてました。
セットの時の話ですね。
>あ さん
アンカーフレーム定着板の仕様等は何に書いてあるのでしょうか?
可能でしたらお教えください
>残業中さま
柱脚検討時に付着のチェックのことですよね?
その計算を元にあと、安全を見込んだ長さにすれば良いのですね
バネ定数は、今までピンとしてモデル化してたので入力したことありません。
>喰えないラーメン屋さん
>やだやださん
仕様規定=告示ということですよね?
>鉄図くん
なるほど、施工時のことはすっぽり抜け落ちてました。
セットの時の話ですね。
>あ さん
アンカーフレーム定着板の仕様等は何に書いてあるのでしょうか?
可能でしたらお教えください
ねじ鉄筋でどうでしょう?
亀浦 2007/11/12
11:57:59
>バネ定数は下がる場合、SD490高強度鉄筋のアンカーボルトの手があるかも
>伸び能力なし
異形筋の山自体がねじになってる、ねじ鉄筋なら伸びのあるアンカーボルトなので、使えませんか?
>伸び能力なし
異形筋の山自体がねじになってる、ねじ鉄筋なら伸びのあるアンカーボルトなので、使えませんか?
Re: アンカーボルト 定着 20d?
あ 2007/11/12
11:58:44
>アンカーフレーム定着板の仕様等は何に書いてあるのでしょうか?
>可能でしたらお教えください
定着板の仕様は特に決まっていないかと
アンカフレームはゼネコンや鉄工所に聞かれると良いですよ
参 下部アンカーフレーム平面 大型アンカーの場合
すべて梁筋下とベース筋上の間に仕込む
■■■■◎■■◎■■◎■■■■
■ ■
■ ■
◎ ◎
■ ■
■ ■
■■■■◎■■◎■■◎■■■■
捨てコンt100打設時に縦アングルを4本打ち込む
ベース筋組立て
縦アングルにレベルを出して長い横捨てアングル2本取り付け アンカーフレーム乗せ滑らせ用
長い横捨てアングル直交方向ににお神輿型アンカーフレーム乗せ滑らせ位置決定後溶接
てな順序かな
アンカーフレームの施工時 邪魔になるので縦方向剛性は大径ボルトのみで取り縦アングルは使用しないが吉
>可能でしたらお教えください
定着板の仕様は特に決まっていないかと
アンカフレームはゼネコンや鉄工所に聞かれると良いですよ
参 下部アンカーフレーム平面 大型アンカーの場合
すべて梁筋下とベース筋上の間に仕込む
■■■■◎■■◎■■◎■■■■
■ ■
■ ■
◎ ◎
■ ■
■ ■
■■■■◎■■◎■■◎■■■■
捨てコンt100打設時に縦アングルを4本打ち込む
ベース筋組立て
縦アングルにレベルを出して長い横捨てアングル2本取り付け アンカーフレーム乗せ滑らせ用
長い横捨てアングル直交方向ににお神輿型アンカーフレーム乗せ滑らせ位置決定後溶接
てな順序かな
アンカーフレームの施工時 邪魔になるので縦方向剛性は大径ボルトのみで取り縦アングルは使用しないが吉
Re: ねじ鉄筋でどうでしょう?
あ 2007/11/12
13:06:39
>異形筋の山自体がねじになってる、ねじ鉄筋なら伸びのあるアンカーボルトなので、使えませんか?
BPは実験やメーカー報告義務などありますが、自作の場合は安全側の式や解釈を取った方が吉かも?
BPは実験やメーカー報告義務などありますが、自作の場合は安全側の式や解釈を取った方が吉かも?
Re: アンカーボルト 定着 20d?
(no name) 2007/11/12 13:39:42
>捨てコンt100打設時に縦アングルを4本打ち込む
以前、アンカーフレームのかぶりがないからダメって言われたことがあります。
土に接するところにサビ止めを塗って勘弁してもらいました。
以前、アンカーフレームのかぶりがないからダメって言われたことがあります。
土に接するところにサビ止めを塗って勘弁してもらいました。
Re: アンカーボルト 定着 20d?
ten2 2007/11/12
14:29:28
>既製品は好かんので ALL自作
ベースモルタルの施工性が心配でないですか?
ベースモルタルの施工性が心配でないですか?
Re: アンカーボルト 定着 20d?
(no name) 2007/11/12 15:52:26
>告示では20dで良いとなっていますが。
>
>施工図面等を見ると、それ以上になっていたりします。
>その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
>それとも、一般常識的にコレくらいという数値があるのでしょうか?
(参考)
対象構造は違いますが、軽鋼構造設計施工指針・同解説=2002改訂によると、露出柱脚25d以上(フレーム定着)、ピン柱脚40d以上フック付となっています。
>
>施工図面等を見ると、それ以上になっていたりします。
>その判断は構造設計者によるものなのでしょうか?
>それとも、一般常識的にコレくらいという数値があるのでしょうか?
(参考)
対象構造は違いますが、軽鋼構造設計施工指針・同解説=2002改訂によると、露出柱脚25d以上(フレーム定着)、ピン柱脚40d以上フック付となっています。
Re: アンカーボルト 定着 20d?
あ 2007/11/12
16:12:56
>ベースモルタルの施工性が心配でないですか?
柱脚グラウト仕様・施工法は特記で明記すべきでしょうが、
最近は大抵のゼネさんもよく心得ておられますよ
グラウトは桟などで型枠 後は非常に流動性がよいので、少し棒などでつつけば確実に廻りますよ
大きなBPLは空気抜き兼確認穴を空けるとか、いいろいろ工夫すればよいかと
小型モルタル用ピースをとっても、コンクリート21等より遥かに強度がある事は確認できますし
法改正により、商品指定による「コスト超高どまり」
なんてことがあるかも?
柱脚グラウト仕様・施工法は特記で明記すべきでしょうが、
最近は大抵のゼネさんもよく心得ておられますよ
グラウトは桟などで型枠 後は非常に流動性がよいので、少し棒などでつつけば確実に廻りますよ
大きなBPLは空気抜き兼確認穴を空けるとか、いいろいろ工夫すればよいかと
小型モルタル用ピースをとっても、コンクリート21等より遥かに強度がある事は確認できますし
法改正により、商品指定による「コスト超高どまり」
なんてことがあるかも?
Re: アンカーボルト 定着 20d?
空 2007/11/12
17:19:19
>>ベースモルタルの施工性が心配でないですか?
>
>柱脚グラウト仕様・施工法は特記で明記すべきでしょうが、
>最近は大抵のゼネさんもよく心得ておられますよ
@鉄骨工事技術指針・工事現場施工編では、アンカーボルトに張力を
導入するようになっていますが、どう考えても、どう相談しても
張力導入は出来ないと考えています。
Aアンカーボルトにせん断力を負担させねばならない場合、どの
ように施工されていますか。
>
>柱脚グラウト仕様・施工法は特記で明記すべきでしょうが、
>最近は大抵のゼネさんもよく心得ておられますよ
@鉄骨工事技術指針・工事現場施工編では、アンカーボルトに張力を
導入するようになっていますが、どう考えても、どう相談しても
張力導入は出来ないと考えています。
Aアンカーボルトにせん断力を負担させねばならない場合、どの
ように施工されていますか。
Re: アンカーボルト 定着 20d?
あ 2007/11/12
18:18:23
張力の件
私的には、ABは鉄筋であり、PC線とは考えません
何を根拠に設計するかにより異なります
せん断の件
AB周囲の余裕は、私の知る限り片側数mm〜超大径でも7.5mm程度と思われ、烈震時せん断による僅かなずれが問題となったことは無いのでは?
ちと古いですが、公共工事の共通仕様書には、両方数値の記載はないですね
私的には、ABは鉄筋であり、PC線とは考えません
何を根拠に設計するかにより異なります
せん断の件
AB周囲の余裕は、私の知る限り片側数mm〜超大径でも7.5mm程度と思われ、烈震時せん断による僅かなずれが問題となったことは無いのでは?
ちと古いですが、公共工事の共通仕様書には、両方数値の記載はないですね
Re: アンカーボルト 定着 20d?
まだまだ勉強 2007/11/13
09:57:18
皆様ご意見ありがとうございます!
>Aアンカーボルトにせん断力を負担させねばならない場合、どの
>ように施工されていますか。
以前に座金をBPLに溶接したことがありますが
通常は何もしていません
>Aアンカーボルトにせん断力を負担させねばならない場合、どの
>ように施工されていますか。
以前に座金をBPLに溶接したことがありますが
通常は何もしていません
ICBAの最新情報
(no name) 2007/11/11 21:47:09
ICBAのHPで、最新情報内の下記
2007.10.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
をクリックすると、
また最新情報が現われます。
そこには、下記のようになっています。
2007.11.09. 構造計算概要書の記載事例(木造軸組構法)を修正しました。
2007.09.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
確認・検査・適合性判定の運用等に関する質疑を修正・追加しました。
日付もおかしいが、わかりずらい。
2007.10.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
をクリックすると、
また最新情報が現われます。
そこには、下記のようになっています。
2007.11.09. 構造計算概要書の記載事例(木造軸組構法)を修正しました。
2007.09.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
確認・検査・適合性判定の運用等に関する質疑を修正・追加しました。
日付もおかしいが、わかりずらい。
Re: ICBAの最新情報
おいと゜ん 2007/11/12
13:55:13
>日付もおかしいが、わかりずらい。
本当ですね、日付が間違っているのでは?
木造概要書は、11月09日が最新ですかね?
何が変わったのでしょうか、わかりません
本当ですね、日付が間違っているのでは?
木造概要書は、11月09日が最新ですかね?
何が変わったのでしょうか、わかりません
Re: ICBAの最新情報
(no name) 2007/11/12 14:18:44
>>日付もおかしいが、わかりずらい。
>
>本当ですね、日付が間違っているのでは?
>木造概要書は、11月09日が最新ですかね?
>何が変わったのでしょうか、わかりません
修正項目が多くて何度も更新掲載は面倒だから、今後は「木材技術センター」を見て下さい。・・・という修正(方針変更)のお知らせ?・・かと。
>
>本当ですね、日付が間違っているのでは?
>木造概要書は、11月09日が最新ですかね?
>何が変わったのでしょうか、わかりません
修正項目が多くて何度も更新掲載は面倒だから、今後は「木材技術センター」を見て下さい。・・・という修正(方針変更)のお知らせ?・・かと。
Re: ICBAの最新情報
やだやだ 2007/11/12
20:59:26
>ICBAのHPで、最新情報内の下記
>2007.10.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
>
>をクリックすると、
>また最新情報が現われます。
>そこには、下記のようになっています。
>
>2007.11.09. 構造計算概要書の記載事例(木造軸組構法)を修正しました。
>2007.09.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
> 確認・検査・適合性判定の運用等に関する質疑を修正・追加しました。
>
>日付もおかしいが、わかりずらい。
09.31なんてないので直せと言ったのにまだ直ってないのか
問合せメールは無視されてますね。
>2007.10.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
>
>をクリックすると、
>また最新情報が現われます。
>そこには、下記のようになっています。
>
>2007.11.09. 構造計算概要書の記載事例(木造軸組構法)を修正しました。
>2007.09.31. 新しい建築確認手続きの要点(パンフレット)を公開しました。
> 確認・検査・適合性判定の運用等に関する質疑を修正・追加しました。
>
>日付もおかしいが、わかりずらい。
09.31なんてないので直せと言ったのにまだ直ってないのか
問合せメールは無視されてますね。
Re: ICBAの最新情報
(no name) 2007/11/12 21:29:26
ヒューマンエラーは起こるもの ということを 公式に認めたものです。ありがとう。
(・・・税金返せよ)
(・・・税金返せよ)
木造軸組工法の許容の本中の式の意味
こめかみ 2007/11/10
17:39:36
意味不明なタイトルですみません。
現在、木造軸組工法の許容応力度設計の本を見て勉強してるのですが、一つどこから来たのかわからない式があり、参照ページ又は意味を教えて頂きたいのですが、
その式は、平成18年第3版増刷分で言いますとP179 内容は標準設計法での梁上低減計算の中で、の解説の所に必要梁せいにて、結果:19.2cm又は24cmの大きい方と意味する式があるのですが、1番目の式は理解できます。2番目の 364/91x6cm=24cm
のこの式は、どこから引用されてるのでしょうか?364は多分梁スパンと思うんですがこの6cmの意味は?91cmはどこの数値?
すみませんが、教えて頂けないでしょうか?
現在、木造軸組工法の許容応力度設計の本を見て勉強してるのですが、一つどこから来たのかわからない式があり、参照ページ又は意味を教えて頂きたいのですが、
その式は、平成18年第3版増刷分で言いますとP179 内容は標準設計法での梁上低減計算の中で、の解説の所に必要梁せいにて、結果:19.2cm又は24cmの大きい方と意味する式があるのですが、1番目の式は理解できます。2番目の 364/91x6cm=24cm
のこの式は、どこから引用されてるのでしょうか?364は多分梁スパンと思うんですがこの6cmの意味は?91cmはどこの数値?
すみませんが、教えて頂けないでしょうか?
Re: 木造軸組工法の許容の本中の式の意味
奥さん 2007/11/10
21:23:24
>現在、木造軸組工法の許容応力度設計の本を見て勉強してるのですが、一つどこから来たのかわからない式があり、参照ページ又は意味を教えて頂きたいのですが、
>
>その式は、平成18年第3版増刷分で言いますとP179 内容は標準設計法での梁上低減計算の中で、の解説の所に必要梁せいにて、結果:19.2cm又は24cmの大きい方と意味する式があるのですが、1番目の式は理解できます。2番目の 364/91x6cm=24cm
>のこの式は、どこから引用されてるのでしょうか?364は多分梁スパンと思うんですがこの6cmの意味は?91cmはどこの数値?
私の想像ですが、私の地元の長野県では、昔から横架材の梁を決定する経験値として、大工さんは間口(けんぐち)5寸(約15cm)または6寸(約18cm)として梁成を決定しています。この寸法は、構造計算をしたものよりずいぶん大きなものになりますが、断面欠損なども考慮したものとして、私はこの概算値で木造の梁伏図を書いています。
お尋ねの6cmは3尺の梁成換算の概算値ではないでしょうか。これで推算すると間口(けんぐち)12cm(約4寸)となります。
信州では、積雪などがありますのでこの間口4寸では、ちょっと寂しい気がします。まして、今流行の杉材の梁では、ずいぶん怪しい概算値になります。
>
>その式は、平成18年第3版増刷分で言いますとP179 内容は標準設計法での梁上低減計算の中で、の解説の所に必要梁せいにて、結果:19.2cm又は24cmの大きい方と意味する式があるのですが、1番目の式は理解できます。2番目の 364/91x6cm=24cm
>のこの式は、どこから引用されてるのでしょうか?364は多分梁スパンと思うんですがこの6cmの意味は?91cmはどこの数値?
私の想像ですが、私の地元の長野県では、昔から横架材の梁を決定する経験値として、大工さんは間口(けんぐち)5寸(約15cm)または6寸(約18cm)として梁成を決定しています。この寸法は、構造計算をしたものよりずいぶん大きなものになりますが、断面欠損なども考慮したものとして、私はこの概算値で木造の梁伏図を書いています。
お尋ねの6cmは3尺の梁成換算の概算値ではないでしょうか。これで推算すると間口(けんぐち)12cm(約4寸)となります。
信州では、積雪などがありますのでこの間口4寸では、ちょっと寂しい気がします。まして、今流行の杉材の梁では、ずいぶん怪しい概算値になります。
Re: 木造軸組工法の許容の本中の式の意味
喰えないラーメン屋 2007/11/11 05:00:21
>お尋ねの6cmは3尺の梁成換算の概算値ではないでしょうか。これで推算すると間口(けんぐち)12cm(約4寸)となります。
垂木は、出が2尺だと2寸垂木、2尺5寸だと2寸5分の垂木・・・。D/L=1/10・・・。
垂木は、出が2尺だと2寸垂木、2尺5寸だと2寸5分の垂木・・・。D/L=1/10・・・。
Re: 木造軸組工法の許容の本中の式の意味
(no name) 2007/11/11 10:32:34
過去の会議議事録NO134(下の方)にもありますが・・・
Re: 木造軸組工法の許容の本中の式の意味
住宅屋 2007/11/12
08:58:40
通常、梁断面は端部仕口や梁中間部の仕口による断面欠損を考慮しI、Zを低減します。曲げモーメント、せん断力、たわみを判定します。(私は、たわみ長期は根太1/600、根太以外は1/500、(短期は倍)でやっています。)たわみは良くても仕口のせん断でNGになることもあります。
なを、柱脚柱頭接合部の引張耐力の検定を詳細法でする場合は、1Pで180、2Pで240、2P超で330以上の梁せいが必要となっております。(グレー本参照)
下部横架材の曲げによる剛性低減については、グレー本では、連続した耐力壁の考慮と3次梁以降の考慮を行うようにも読み取れるが、該当の耐力壁とその壁に接する耐力壁の耐力差から圧縮および引張りを算定し、その接点のたわみを算定して変形角を求めて、剛性の低減を行う方法もあります。(某ソフト)
なを、柱脚柱頭接合部の引張耐力の検定を詳細法でする場合は、1Pで180、2Pで240、2P超で330以上の梁せいが必要となっております。(グレー本参照)
下部横架材の曲げによる剛性低減については、グレー本では、連続した耐力壁の考慮と3次梁以降の考慮を行うようにも読み取れるが、該当の耐力壁とその壁に接する耐力壁の耐力差から圧縮および引張りを算定し、その接点のたわみを算定して変形角を求めて、剛性の低減を行う方法もあります。(某ソフト)
Re: 木造軸組工法の許容の本中の式の意味
こめかみ 2007/11/12
12:51:38
みなさん有り難うございました。過去ログにもありました。重ねてありがとうございます。
最近あったこと
みー 2007/11/10 13:29:51
7月中に出したRC9F(1Fピロティ 無謀?)
まだ適判に行っていません。(民間)
頭にきたので一部やり取りを書き込みます
10月末に構造担当から
「やっぱりルート2と3(以降2と3)は不適合なので、出しなおしになります」い、いまごろ?
「ちょっとー、2と3は問題ないでしょ、理由は?」
「告示前ですから」
「とりあえずあしたうかがいます」
次の日上司と一緒に行きました。
「2と3は告示前っていったけど2と3は質疑回答にあるように
もともとOKで告示は1と2、1と2がよくなったわけで2と3はかんけいありませんが?」
「私どもでは認めていません」
「建築指導課長通達は無視?する。わかったから2と3は駄目だという書面をください。」
「ちょっと上司を呼んできます」
しばらくしてその上司がきて
「2と3は運用解説の中で2を計算してOKであれば3を計算してもいいとかいてある」
「えーっ、運用解説では31メートル以下は無条件でいいってかいてあるが?」
「そんなとらえ方は間違っています。当社としてはだめです」
「**市も2と3はOKですよ同じように確認を出しています。適合判定機関にも確認してOKですが」
「当社は市や判定機関がよくても、国土交通省がよいといわない限り駄目です。上に報告義務がありますから」
私の上司が「よくわかりました。よしお前国交省に確認しろ!」
で、頭にきてICBAに電話、磯永さんではなかったが
「2と3は問題ありません。2をOKにして3という勘違いをされるのでわざわざアンダーラインを引いています。もし、問題がありましたら、審査機関の担当者から電話させてください」
で解決し、構造担当者に連絡
「えー?どこに確認?なになにICBA?で、番号を教えてくれ?」
1時間後、「ルート2と3は適合です」
あー早く適判にまわってくれー
まだ適判に行っていません。(民間)
頭にきたので一部やり取りを書き込みます
10月末に構造担当から
「やっぱりルート2と3(以降2と3)は不適合なので、出しなおしになります」い、いまごろ?
「ちょっとー、2と3は問題ないでしょ、理由は?」
「告示前ですから」
「とりあえずあしたうかがいます」
次の日上司と一緒に行きました。
「2と3は告示前っていったけど2と3は質疑回答にあるように
もともとOKで告示は1と2、1と2がよくなったわけで2と3はかんけいありませんが?」
「私どもでは認めていません」
「建築指導課長通達は無視?する。わかったから2と3は駄目だという書面をください。」
「ちょっと上司を呼んできます」
しばらくしてその上司がきて
「2と3は運用解説の中で2を計算してOKであれば3を計算してもいいとかいてある」
「えーっ、運用解説では31メートル以下は無条件でいいってかいてあるが?」
「そんなとらえ方は間違っています。当社としてはだめです」
「**市も2と3はOKですよ同じように確認を出しています。適合判定機関にも確認してOKですが」
「当社は市や判定機関がよくても、国土交通省がよいといわない限り駄目です。上に報告義務がありますから」
私の上司が「よくわかりました。よしお前国交省に確認しろ!」
で、頭にきてICBAに電話、磯永さんではなかったが
「2と3は問題ありません。2をOKにして3という勘違いをされるのでわざわざアンダーラインを引いています。もし、問題がありましたら、審査機関の担当者から電話させてください」
で解決し、構造担当者に連絡
「えー?どこに確認?なになにICBA?で、番号を教えてくれ?」
1時間後、「ルート2と3は適合です」
あー早く適判にまわってくれー
Re: 最近あったこと
momo 2007/11/10
13:45:03
過失なので
もしそれで遅延損害などあれば
損害賠償請求しましょう。
間違ってましたで済まない事もこれから出くるでしょう。
というか確認のプロセスと、地方条例の施行期限の狭間で
プロジェクト潰された話もちらほら・・・。
ウン十億です^^;
もしそれで遅延損害などあれば
損害賠償請求しましょう。
間違ってましたで済まない事もこれから出くるでしょう。
というか確認のプロセスと、地方条例の施行期限の狭間で
プロジェクト潰された話もちらほら・・・。
ウン十億です^^;
Re: 最近あったこと
taktak 2007/11/10
20:50:35
>7月中に出したRC9F(1Fピロティ 無謀?)
>まだ適判に行っていません。(民間)
>頭にきたので一部やり取りを書き込みます
>
>10月末に構造担当から
>「やっぱりルート2と3(以降2と3)は不適合なので、出しなおしになります」い、いまごろ?
>「ちょっとー、2と3は問題ないでしょ、理由は?」
>「告示前ですから」
>「とりあえずあしたうかがいます」
>次の日上司と一緒に行きました。
>「2と3は告示前っていったけど2と3は質疑回答にあるように
>もともとOKで告示は1と2、1と2がよくなったわけで2と3はかんけいありませんが?」
>「私どもでは認めていません」
>「建築指導課長通達は無視?する。わかったから2と3は駄目だという書面をください。」
>「ちょっと上司を呼んできます」
>しばらくしてその上司がきて
>「2と3は運用解説の中で2を計算してOKであれば3を計算してもいいとかいてある」
運用解説ではなく技術的助言1335号です、両方向2がOKの場合に
片方向3にしてもよいと。ICBAの構造質疑では2と3はOKとあります。整合していませんね。法20条から判断すると2と3は同条第2号建築物に対する計算ですからICBAの解説が正解だとおもいます。技術的助言は誤解を与える内容でトラブルとなったのでしょう、まさに助言不足だとおもいますね。
>まだ適判に行っていません。(民間)
>頭にきたので一部やり取りを書き込みます
>
>10月末に構造担当から
>「やっぱりルート2と3(以降2と3)は不適合なので、出しなおしになります」い、いまごろ?
>「ちょっとー、2と3は問題ないでしょ、理由は?」
>「告示前ですから」
>「とりあえずあしたうかがいます」
>次の日上司と一緒に行きました。
>「2と3は告示前っていったけど2と3は質疑回答にあるように
>もともとOKで告示は1と2、1と2がよくなったわけで2と3はかんけいありませんが?」
>「私どもでは認めていません」
>「建築指導課長通達は無視?する。わかったから2と3は駄目だという書面をください。」
>「ちょっと上司を呼んできます」
>しばらくしてその上司がきて
>「2と3は運用解説の中で2を計算してOKであれば3を計算してもいいとかいてある」
運用解説ではなく技術的助言1335号です、両方向2がOKの場合に
片方向3にしてもよいと。ICBAの構造質疑では2と3はOKとあります。整合していませんね。法20条から判断すると2と3は同条第2号建築物に対する計算ですからICBAの解説が正解だとおもいます。技術的助言は誤解を与える内容でトラブルとなったのでしょう、まさに助言不足だとおもいますね。
概要書から開放されそうです。
いっかん 2007/11/10
09:31:48
概要書の自動作成機能がもうすぐ使えそうです、あの忌まわしい転記作業から開放されます、チェックリストも遠からずと聞いており期待しています。
http://www.kozosoft.co.jp/seihin/ik4plus/pdf/ik4plus_gaiyousho.pdf
http://www.kozosoft.co.jp/seihin/ik4plus/pdf/ik4plus_gaiyousho.pdf
Re: 概要書から開放されそうです。
Lion 2007/11/10
10:36:58
>概要書の自動作成機能がもうすぐ使えそうです、あの忌まわしい
>転記作業から開放されます、チェックリストも遠からずと
>聞いており期待しています。
ビルド一貫は編集機能が付いているのが、一歩前進ですね、
BUSはPDFから編集せねばならない・・・
SEINは新認定取ってからの概要書対応とか。
>転記作業から開放されます、チェックリストも遠からずと
>聞いており期待しています。
ビルド一貫は編集機能が付いているのが、一歩前進ですね、
BUSはPDFから編集せねばならない・・・
SEINは新認定取ってからの概要書対応とか。
Re: 概要書から開放されそうです。
いなかもん 2007/11/10
12:57:52
そもそも概要書とは、結果を書き写すことによって
ミス等を発見できる利点もある。
全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
ミス等を発見できる利点もある。
全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
Re: 概要書から開放されそうです。
便利屋 2007/11/10
13:14:02
>そもそも概要書とは、結果を書き写すことによって
>ミス等を発見できる利点もある。
>全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
はたまた、概要書は計算書を手早くチェックする為の、検査側へのサービスであり、自動作成された概要書により自らのチェック用にも使える。
>ミス等を発見できる利点もある。
>全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
はたまた、概要書は計算書を手早くチェックする為の、検査側へのサービスであり、自動作成された概要書により自らのチェック用にも使える。
Re: 概要書から開放されそうです。
(no name) 2007/11/10 15:46:49
>>そもそも概要書とは、結果を書き写すことによって
>>ミス等を発見できる利点もある。
>>全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
>
>はたまた、概要書は計算書を手早くチェックする為の、検査側へのサービスであり、自動作成された概要書により自らのチェック用にも使える。
何処かのバカ確認期間は、概要書が構造計算書であり今までの計算書は資料だと言っていました。
そんな事を言っている確認機関こそ審査能力有りません。
>>ミス等を発見できる利点もある。
>>全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
>
>はたまた、概要書は計算書を手早くチェックする為の、検査側へのサービスであり、自動作成された概要書により自らのチェック用にも使える。
何処かのバカ確認期間は、概要書が構造計算書であり今までの計算書は資料だと言っていました。
そんな事を言っている確認機関こそ審査能力有りません。
Re: 概要書から開放されそうです。
(no name) 2007/11/11 19:49:35
>そもそも概要書とは、結果を書き写すことによって
>ミス等を発見できる利点もある。
>
>全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
ユーザー入力した後、必要があって再RUNさせる場合、
ユーザー入力がふいにならないといいのですが、
又、ユーザー入力部分でデフォルト設定ができると楽チンですね。
贅沢かも知れませんが、要望してみたい。
>ミス等を発見できる利点もある。
>
>全て自動が吉と出るか、凶と出るか?
ユーザー入力した後、必要があって再RUNさせる場合、
ユーザー入力がふいにならないといいのですが、
又、ユーザー入力部分でデフォルト設定ができると楽チンですね。
贅沢かも知れませんが、要望してみたい。
前から言われている手引きについて
****** 2007/11/10
02:50:42
少し前から、国交省は簡単に改正基準の実務者への手引き見たいのを配布していますが、素人目にはいかにも簡単出来そうに書いてあります。
これに従って書類を作成したら、実際は大変に作業量となりますよね。
本当に審査がスムーズに行くと考えているのでしょうか。
http://www.ath-j.com/cbbs2/07-toukou/1030/k01.pdf
これに従って書類を作成したら、実際は大変に作業量となりますよね。
本当に審査がスムーズに行くと考えているのでしょうか。
http://www.ath-j.com/cbbs2/07-toukou/1030/k01.pdf
Re: 前から言われている手引きについて
(no name) 2007/11/10 10:55:36
前から言われている手抜きについて
というスレかなと思いました。偽装、ミス、手抜きが賑わい過ぎですかね。
「手引き」も面倒な内容はもう少し「手抜き」してもらったらよいかもね。
というスレかなと思いました。偽装、ミス、手抜きが賑わい過ぎですかね。
「手引き」も面倒な内容はもう少し「手抜き」してもらったらよいかもね。
Re: 前から言われている手抜きについて
(no name) 2007/11/10 11:39:46
>前から言われている手抜きについて
>というスレかなと思いました。偽装、ミス、手抜きが賑わい過ぎですかね。
>「手引き」も面倒な内容はもう少し「手抜き」してもらったらよいかもね。
手抜きが当たり前という前提で考えてもらった方がいいですね。
手抜きがない設計を取り上げて賞賛するという意識改革が必要。
〜設計は偽造を行わなかったので賞賛します。
〜建設は手抜きのない施工を行ったのですごい。
こんなタイトルのニュースがでてきそう。
>というスレかなと思いました。偽装、ミス、手抜きが賑わい過ぎですかね。
>「手引き」も面倒な内容はもう少し「手抜き」してもらったらよいかもね。
手抜きが当たり前という前提で考えてもらった方がいいですね。
手抜きがない設計を取り上げて賞賛するという意識改革が必要。
〜設計は偽造を行わなかったので賞賛します。
〜建設は手抜きのない施工を行ったのですごい。
こんなタイトルのニュースがでてきそう。
鉄骨の適合ねじり
ART 2007/11/09
19:11:03
鉄骨大梁に小梁をかけるときは、
その大梁に適合ねじりがかかると思います。
通常無視しますが、小梁のたわみが大きいときや、
大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
みなさま検討はどのようにされていますか?
小梁の剛性と大梁のねじれ剛性を比較すると、
大梁にかかるねじれモーメントはわずかだと思いますが、
小梁のたわみが大きいと、ねじれ変形が過大になる気がします。
その大梁に適合ねじりがかかると思います。
通常無視しますが、小梁のたわみが大きいときや、
大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
みなさま検討はどのようにされていますか?
小梁の剛性と大梁のねじれ剛性を比較すると、
大梁にかかるねじれモーメントはわずかだと思いますが、
小梁のたわみが大きいと、ねじれ変形が過大になる気がします。
Re: 鉄骨の適合ねじり
濱 2007/11/09
21:25:21
>
>大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
>
申しわけありませんが、理解できません。
私には難しすぎます。
>大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
>
申しわけありませんが、理解できません。
私には難しすぎます。
Re: 鉄骨の適合ねじり
サクラ 2007/11/09
21:32:10
>鉄骨大梁に小梁をかけるときは、
>
>その大梁に適合ねじりがかかると思います。
>
>通常無視しますが、小梁のたわみが大きいときや、
>
>大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
>
ゴメンなさい。
大梁をFBで設計したことがないので、どの様な時に
そのような設計するのか教えてくださいな・・・
>
>その大梁に適合ねじりがかかると思います。
>
>通常無視しますが、小梁のたわみが大きいときや、
>
>大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
>
ゴメンなさい。
大梁をFBで設計したことがないので、どの様な時に
そのような設計するのか教えてくださいな・・・
Re: 鉄骨の適合ねじり
(no name) 2007/11/09 21:50:43
>大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
グレ-チング
グレ-チング
Re: 鉄骨の適合ねじり
sym125 2007/11/09
23:07:49
>>大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
>
>グレ-チング
もっと分からない。大梁がグレーチング??
もっとわかりやすくお願いします。
>
>グレ-チング
もっと分からない。大梁がグレーチング??
もっとわかりやすくお願いします。
Re: 鉄骨の適合ねじり
鉄図くん 2007/11/10
08:03:16
>>>大梁をH形でなく、フラットバーにしたときなど、
>>
>>グレ-チング
>もっと分からない。大梁がグレーチング??
>もっとわかりやすくお願いします。
BHの事でしょうか?。
何に使われる時でしょうか。
具体的に説明お願いします。
そうでないと、誰も回答出来ませんので。
>>
>>グレ-チング
>もっと分からない。大梁がグレーチング??
>もっとわかりやすくお願いします。
BHの事でしょうか?。
何に使われる時でしょうか。
具体的に説明お願いします。
そうでないと、誰も回答出来ませんので。
Re: 鉄骨の適合ねじり
(no name) 2007/11/10 09:50:51
>何に使われる時でしょうか。
>具体的に説明お願いします。
>そうでないと、誰も回答出来ませんので。
無着成恭さんの出番です。
>具体的に説明お願いします。
>そうでないと、誰も回答出来ませんので。
無着成恭さんの出番です。
意味不明ですが・・・
亀浦 2007/11/10
11:27:28
取り付く梁から、小梁接合までの距離が大きいときは剛接してます
階段ささらを受けるため、梁端ピン接合が出来ないとき↓
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0070.pdf
階段ささらを受けるため、梁端ピン接合が出来ないとき↓
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0070.pdf
Re: 鉄骨の適合ねじり
ゴトウ 2007/11/10
12:46:05
久々に見る電波戦ですね(汗)。
スレ主さんがもう少し具体的に説明しないと分からないですよ。
気になったのは、大梁をフラットバーでやった設計うんぬんの話です。
フラットバーを縦使いにしたら座屈して使い物にならないでしょうし、横使いにしたら変形(たわみ)が大きくてこれまた使えないはず。フラットバーのような形では部材として使えないからH形鋼やボックス型が使われていると思うのですが、どこでどんな用途でフラットバーを大梁に使っているのでしょうか?
グレーチングは床材であって大梁ではないですよ。
スレ主さんがもう少し具体的に説明しないと分からないですよ。
気になったのは、大梁をフラットバーでやった設計うんぬんの話です。
フラットバーを縦使いにしたら座屈して使い物にならないでしょうし、横使いにしたら変形(たわみ)が大きくてこれまた使えないはず。フラットバーのような形では部材として使えないからH形鋼やボックス型が使われていると思うのですが、どこでどんな用途でフラットバーを大梁に使っているのでしょうか?
グレーチングは床材であって大梁ではないですよ。
Re: 鉄骨の適合ねじり
(no name) 2007/11/10 16:33:13
>みなさま検討はどのようにされていますか?
最近のスレ主は・・スレぱなし・・
みなさまどのように思われますか?
最近のスレ主は・・スレぱなし・・
みなさまどのように思われますか?
Re: 鉄骨の適合ねじり
サクラ 2007/11/10
17:26:10
>最近のスレ主、レスは・・no
nameさん ぱかし・・。
>みなさまどのように思われますか?
>・・・トレスシテミタ
同じ、名前の人が沢山いるんだ〜とおmってたよ〜ん
ゴメン、又雑談してしまった
>みなさまどのように思われますか?
>・・・トレスシテミタ
同じ、名前の人が沢山いるんだ〜とおmってたよ〜ん
ゴメン、又雑談してしまった
Re: 鉄骨の適合ねじり
no money 2007/11/10 17:44:10
>>最近のスレ主は・・スレぱなし・・
>>みなさまどのように思われますか?
>
最近のスレ主、レスは・・誤痔ぱかし・・。
みなさまどのように思われますか?
・・・トレスシテミタ
>>みなさまどのように思われますか?
>
最近のスレ主、レスは・・誤痔ぱかし・・。
みなさまどのように思われますか?
・・・トレスシテミタ
Re: 鉄骨の適合ねじり
ART 2007/11/10
21:22:15
返信がおそくなり申し訳ありません。
たとえば、ガラス庇を受ける片持ち梁と
先端小梁の関係において、片持ち梁が
FBのときなどです。
たとえば、ガラス庇を受ける片持ち梁と
先端小梁の関係において、片持ち梁が
FBのときなどです。
Re: 鉄骨の適合ねじり
ART 2007/11/10
21:29:38
また、通常の小梁の設計においても
両端ピンとしますが、これは、溶接かボルト
取りか関係なしに、小梁の鉛直剛性と大梁の回転剛性
で決定すると思います。
ということは、床等で固定されない大梁は回転している?
というところに疑問を持ちました。
両端ピンとしますが、これは、溶接かボルト
取りか関係なしに、小梁の鉛直剛性と大梁の回転剛性
で決定すると思います。
ということは、床等で固定されない大梁は回転している?
というところに疑問を持ちました。
Re: 鉄骨の適合ねじり
サクラ 2007/11/11
02:03:26
>たとえば、ガラス庇を受ける片持ち梁と
>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>FBのときなどです。
なるほど、ようやく状態が理解できましたが、
経験ありません・・・・面白そうなので宿題にします〜。
これで宿題が3件だ、一つも解決出来てない。どうしよう・・
あっもうこんな時間だ、仕事しなくては・・・・
>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>FBのときなどです。
なるほど、ようやく状態が理解できましたが、
経験ありません・・・・面白そうなので宿題にします〜。
これで宿題が3件だ、一つも解決出来てない。どうしよう・・
あっもうこんな時間だ、仕事しなくては・・・・
Re: 鉄骨の適合ねじり
ホームズ 2007/11/11
12:18:20
>たとえば、ガラス庇を受ける片持ち梁と
>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>FBのときなどです。
あまり深く考えたことないですが、ねじりよりたわみが気になるのでそういう設計したことありません。
確かに意匠屋さんの思考でいるときはデザイン的にスレンダーに見せ
たいことはあるけれど、そういう時は構造屋さんになって角パイプと
か溝型とかにしちゃうので
>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>FBのときなどです。
あまり深く考えたことないですが、ねじりよりたわみが気になるのでそういう設計したことありません。
確かに意匠屋さんの思考でいるときはデザイン的にスレンダーに見せ
たいことはあるけれど、そういう時は構造屋さんになって角パイプと
か溝型とかにしちゃうので
Re: 鉄骨の適合ねじり
鉄図くん 2007/11/12
14:05:58
>>たとえば、ガラス庇を受ける片持ち梁と
>>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>>FBのときなどです。
>
ん?。それって、ガラスが面になってて、
外枠が鉄骨部材の事ですか?。
ねじる前に ガラスが持たないのでは?。
吊ブレースを設けた方がいいんじゃないの?。
ベランダみたいにしようと思ったらコストが....。
>>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>>FBのときなどです。
>
ん?。それって、ガラスが面になってて、
外枠が鉄骨部材の事ですか?。
ねじる前に ガラスが持たないのでは?。
吊ブレースを設けた方がいいんじゃないの?。
ベランダみたいにしようと思ったらコストが....。
Re: 鉄骨の適合ねじり
亀浦 2007/11/12
23:41:04
>たとえば、ガラス庇を受ける片持ち梁と
>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>FBのときなどです。
どんな物か想像で書くのは疲れる
図を出したらば
>先端小梁の関係において、片持ち梁が
>FBのときなどです。
どんな物か想像で書くのは疲れる
図を出したらば
Re: 鉄骨の適合ねじり
ART 2007/11/13
16:52:56
みなさまありがとうございます。
この質問は、具体的なものではなく、
床で拘束されない大梁は、小梁により
捩られるが、それは無視してよい範囲
なのか?
それとも、サンブナン、反りともに大梁の
ねじれ変形を求め、せん断力を算出しなければ
ならないのか?という疑問です。
私見では、適合ねじりならば、大梁にあたるものが
FBでも無視してよいのでは?と思ったりもします。
ちなみに、前回の例えは、ガラスが載る鉄骨庇です。
この質問は、具体的なものではなく、
床で拘束されない大梁は、小梁により
捩られるが、それは無視してよい範囲
なのか?
それとも、サンブナン、反りともに大梁の
ねじれ変形を求め、せん断力を算出しなければ
ならないのか?という疑問です。
私見では、適合ねじりならば、大梁にあたるものが
FBでも無視してよいのでは?と思ったりもします。
ちなみに、前回の例えは、ガラスが載る鉄骨庇です。
Re: 鉄骨の適合ねじり
(no name) 2007/11/15 15:05:54
>みなさまありがとうございます。
>
>この質問は、具体的なものではなく、
>床で拘束されない大梁は、小梁により
>捩られるが、それは無視してよい範囲
>なのか?
>それとも、サンブナン、反りともに大梁の
>ねじれ変形を求め、せん断力を算出しなければ
>ならないのか?という疑問です。
>
>私見では、適合ねじりならば、大梁にあたるものが
>FBでも無視してよいのでは?と思ったりもします。
>
>ちなみに、前回の例えは、ガラスが載る鉄骨庇です。
ご参考:
SCSS-H97鉄骨構造標準接合部 H形鋼編
の153ページに小梁による大梁の捩れ変形
>
>この質問は、具体的なものではなく、
>床で拘束されない大梁は、小梁により
>捩られるが、それは無視してよい範囲
>なのか?
>それとも、サンブナン、反りともに大梁の
>ねじれ変形を求め、せん断力を算出しなければ
>ならないのか?という疑問です。
>
>私見では、適合ねじりならば、大梁にあたるものが
>FBでも無視してよいのでは?と思ったりもします。
>
>ちなみに、前回の例えは、ガラスが載る鉄骨庇です。
ご参考:
SCSS-H97鉄骨構造標準接合部 H形鋼編
の153ページに小梁による大梁の捩れ変形
市川駅前超高層マンションの補強方法について
のんびり構造屋 2007/11/09 16:38:17
先日の報道の通り、清水建設は補修工事により強度不足を解消するようですが、どんな方法がありますかね。興味津々です。D51の極太の鉄筋をどうやって・・・・。考えると夜も眠れなくなっちゃいます。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
いなかもん 2007/11/09
16:42:33
>先日の報道の通り、清水建設は補修工事により強度不足を解消するようですが、どんな方法がありますかね。興味津々です。D51の極太の鉄筋をどうやって・・・・。考えると夜も眠れなくなっちゃいます。
これは現場打ちなんですかね?
てっきりプレコンと思っていましたよ
これは現場打ちなんですかね?
てっきりプレコンと思っていましたよ
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
(no name) 2007/11/09 16:59:37
>>先日の報道の通り、清水建設は補修工事により強度不足を解消するようですが、どんな方法がありますかね。興味津々です。D51の極太の鉄筋をどうやって・・・・。考えると夜も眠れなくなっちゃいます。
>
>これは現場打ちなんですかね?
>てっきりプレコンと思っていましたよ
今日のケンプラッツの記事に柱平面図が載っていますが柱巾1050、設計X方向主筋7本のようです。(ぼやけていますが)
>
>これは現場打ちなんですかね?
>てっきりプレコンと思っていましたよ
今日のケンプラッツの記事に柱平面図が載っていますが柱巾1050、設計X方向主筋7本のようです。(ぼやけていますが)
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
のんびり構造屋 2007/11/09 17:09:30
>今日のケンプラッツの記事に柱平面図が載っていますが柱巾1050、設計X方向主筋7本のようです。(ぼやけていますが)
>
25〜29階にある計310本の柱のうち、各階外周部の柱計60本と、30階の柱4本の計64本の柱で主要な鉄筋(直径約5センチ、長さ約4メートル)が不足していた。問題の柱には、本来、鉄筋22本が必要だが、それぞれ20本しかなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm
柱1本当たり、鉄筋が2本足りないようです。
>
25〜29階にある計310本の柱のうち、各階外周部の柱計60本と、30階の柱4本の計64本の柱で主要な鉄筋(直径約5センチ、長さ約4メートル)が不足していた。問題の柱には、本来、鉄筋22本が必要だが、それぞれ20本しかなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm
柱1本当たり、鉄筋が2本足りないようです。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
技能士 2007/11/09
17:22:37
これは軽微な補修ではないので再建築としなさい、プラス罰金1億円。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
あーあー 2007/11/09
17:51:41
>30階より柱にビットで穴をあけ鉄筋を挿入し
グラウト、検査して工事完了!
グラウト、検査して工事完了!
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
(no name) 2007/11/09 17:59:57
>>30階より柱にビットで穴をあけ鉄筋を挿入し
> グラウト、検査して工事完了!
最後に屋上に水槽おいて制震しますか。
清水なら建替えるかと思ったけどやっぱ無理なんでしょうね。
> グラウト、検査して工事完了!
最後に屋上に水槽おいて制震しますか。
清水なら建替えるかと思ったけどやっぱ無理なんでしょうね。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
うんにゃ 2007/11/09
18:06:11
>最後に屋上に水槽おいて制震しますか。
>
30階から25階までドリルで穴あけ
屋上に溶鉱炉を据えて流し込み。
スーゼネならこれくらい朝飯まえ
>
30階から25階までドリルで穴あけ
屋上に溶鉱炉を据えて流し込み。
スーゼネならこれくらい朝飯まえ
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
(no name) 2007/11/09 18:09:41
>清水なら建替えるかと思ったけどやっぱ無理なんでしょうね。
NHKでやってたけど、24階から下の階も怪しいから市川市が調査指示したらしいです。場合によっては取壊しかも・・。>(可能性0.?%)
NHKでやってたけど、24階から下の階も怪しいから市川市が調査指示したらしいです。場合によっては取壊しかも・・。>(可能性0.?%)
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
のんびり構造屋 2007/11/09 18:11:38
>30階から25階までドリルで穴あけ
ドリルで穴あけってそんなの出来るんですか?
20mはあると思うんですけど。
ドリルで穴あけってそんなの出来るんですか?
20mはあると思うんですけど。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
喰えないラーメン屋 2007/11/09 18:18:32
>ドリルで穴あけってそんなの出来るんですか?
>20mはあると思うんですけど。
ヒント:石油採掘
>20mはあると思うんですけど。
ヒント:石油採掘
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
のんびり構造屋 2007/11/09 18:29:43
>ヒント:石油採掘
縦横の梁の主筋もすり抜ける程の超高精度なんですかね。
それとも、見えないからいいやって梁の主筋をブッタ切って
やってしまうのか。(これ本末転倒)
つっこんでばかりですいません。
縦横の梁の主筋もすり抜ける程の超高精度なんですかね。
それとも、見えないからいいやって梁の主筋をブッタ切って
やってしまうのか。(これ本末転倒)
つっこんでばかりですいません。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
ホームズ 2007/11/09
18:45:24
>縦横の梁の主筋もすり抜ける程の超高精度なんですかね。
>それとも、見えないからいいやって梁の主筋をブッタ切って
>やってしまうのか。(これ本末転倒)
>つっこんでばかりですいません。
いや、あながち冗談ではないでしょう。
鉄筋工が苦労して組んでいるのに、その間をすり抜けることなんてできるのだろうか?
>それとも、見えないからいいやって梁の主筋をブッタ切って
>やってしまうのか。(これ本末転倒)
>つっこんでばかりですいません。
いや、あながち冗談ではないでしょう。
鉄筋工が苦労して組んでいるのに、その間をすり抜けることなんてできるのだろうか?
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
(no name) 2007/11/09 19:14:57
>先日の報道の通り、清水建設は補修工事により強度不足を解消するようですが、どんな方法がありますかね。興味津々です。D51の極太の鉄筋をどうやって・・・・。考えると夜も眠れなくなっちゃいます。
ナポレオンの心境を理解することが第一歩かも。
「私の辞書に不可能という文字はない!」 「余に不可能はない!」
ナポレオンの心境を理解することが第一歩かも。
「私の辞書に不可能という文字はない!」 「余に不可能はない!」
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
ノー天気 2007/11/09
19:22:34
>>縦横の梁の主筋もすり抜ける程の超高精度なんですかね。
>>それとも、見えないからいいやって梁の主筋をブッタ切って
>>やってしまうのか。(これ本末転倒)
>>つっこんでばかりですいません。
>
>いや、あながち冗談ではないでしょう。
>鉄筋工が苦労して組んでいるのに、その間をすり抜けることなんてできるのだろうか?
○喜の屋号が懐かしい!へたな屋号にするから技術も下がる。
>>それとも、見えないからいいやって梁の主筋をブッタ切って
>>やってしまうのか。(これ本末転倒)
>>つっこんでばかりですいません。
>
>いや、あながち冗談ではないでしょう。
>鉄筋工が苦労して組んでいるのに、その間をすり抜けることなんてできるのだろうか?
○喜の屋号が懐かしい!へたな屋号にするから技術も下がる。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
喰えないラーメン屋 2007/11/09 19:59:19
>つっこんでばかりですいません。
第2ヒント:コンクリートはアルカリ性
ウォータージェット+塩酸
第2ヒント:コンクリートはアルカリ性
ウォータージェット+塩酸
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
解体屋 2007/11/09
20:15:44
間違いでも、偽装でも内容を変更したことになりますから、旧法での確認物件ですから新法での構造確認を受ける必要があります、鉄筋22本が20本になったとの間違いは一見10%程度不足と見えますが、鉄筋のならびの一方は問題なく、別方向が7本が6本になったか、6本が5本になったということで20%近い鉄筋不足を意味します、当然鉄筋は高強度を使用していると考えられます、スーパーゼネコンのスーパー技術をもってしてもその補強は至難のわざだと思えます、むしろ下手に触って強度をロスするのではないでしょうか、45階の計画を許される階数まで落として上階をあきらめるか、速やかに解体手続きに入ること以外そのマンションで枕を高くして眠る方法は無いのではないでしょうか。
<施工ミス、Sゼネコンの傲慢さ>・・季語がなかったね
サクラ 2007/11/09
20:44:43
孔は掘削できても、注入する樹脂は粘性の有るものだから、
血栓を起こさないで上部まであげられない様な気がする。
それから、杭のスライム処理に当たる孔内の不純物の処理がキチン
と出来ないような。
新築のマンションで自分たちのしりぬぐいの為に、実験の場に
してるような気がします。
ひどい建設会社です。
傲慢すぎる。
血栓を起こさないで上部まであげられない様な気がする。
それから、杭のスライム処理に当たる孔内の不純物の処理がキチン
と出来ないような。
新築のマンションで自分たちのしりぬぐいの為に、実験の場に
してるような気がします。
ひどい建設会社です。
傲慢すぎる。
Re: <施工ミス、Sゼネコンの傲慢さ>・・季語がなかったね
喰えないラーメン屋 2007/11/10 01:04:50
>孔は掘削できても、注入する樹脂は粘性の有るものだから、
>血栓を起こさないで上部まであげられない様な気がする。
>それから、杭のスライム処理に当たる孔内の不純物の処理がキチン
>と出来ないような。
横孔。
溝はつりして鉄筋を入れるようですが・・・5cmの鉄筋が入るのか。カブリは?です。
>血栓を起こさないで上部まであげられない様な気がする。
>それから、杭のスライム処理に当たる孔内の不純物の処理がキチン
>と出来ないような。
横孔。
溝はつりして鉄筋を入れるようですが・・・5cmの鉄筋が入るのか。カブリは?です。
Re: <施工ミス、Sゼネコンの傲慢さ>・・季語がなかったね
星くず 2007/11/10
08:15:05
>
>溝はつりして鉄筋を入れるようですが・・・5cmの鉄筋が入るのか。カブリは?です。
付着割裂破壊が心配です。
そもそも均等に配筋してたら、入る隙間があるのでしょうか。
しっかり検査して欲しいものです。
>溝はつりして鉄筋を入れるようですが・・・5cmの鉄筋が入るのか。カブリは?です。
付着割裂破壊が心配です。
そもそも均等に配筋してたら、入る隙間があるのでしょうか。
しっかり検査して欲しいものです。
どうやって、鉄筋追加するのか疑問
亀浦 2007/11/10
10:03:51
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
(no name) 2007/11/10 10:36:11
天下のスーパーゼネコン清水さんでしたら壊してやり直したら。
取って付けた様な補強をしないてさ。
低層の建物でしたらまだしも高層RC構造では、見た目は補強して大丈夫の様にみえますが問題が有るんじゃないですか。
私がマンション購入者なら入居致しません。
信用出来ないですね。
取って付けた様な補強をしないてさ。
低層の建物でしたらまだしも高層RC構造では、見た目は補強して大丈夫の様にみえますが問題が有るんじゃないですか。
私がマンション購入者なら入居致しません。
信用出来ないですね。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
momo 2007/11/10
11:45:54
まあまあまあ、
どうやって補強したかで
今後の凡例が出来ていいんじゃ・・。
失敗はつきものなので。
スーパーゼネにしか出来ない方法じゃ無いでしょうし。
しかし、埼玉の偽装発表は明日は我が身ですな・・。
6年前なんて覚えてないっす(笑)
どうやって補強したかで
今後の凡例が出来ていいんじゃ・・。
失敗はつきものなので。
スーパーゼネにしか出来ない方法じゃ無いでしょうし。
しかし、埼玉の偽装発表は明日は我が身ですな・・。
6年前なんて覚えてないっす(笑)
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
のんびり構造屋 2007/11/10 12:07:25
>溝はつりして鉄筋を入れるようですが・・・5cmの鉄筋が入るのか。カブリは?です。
かぶりも大事ですが、フープ筋はどうなりますかね。
>他でアップした物で、すいません
>(略)
>中々難しいと思います。
図面ご苦労様です。どうやって入れるか。
今晩も眠れそうにありません。
かぶりも大事ですが、フープ筋はどうなりますかね。
>他でアップした物で、すいません
>(略)
>中々難しいと思います。
図面ご苦労様です。どうやって入れるか。
今晩も眠れそうにありません。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
M氏の隣人 2007/11/10
12:25:56
B街区(East)に合わせて、37Fのツインタワーにしたら、8層減れば計算合うんじゃない。
頭下げれば、今のままで安全?、工期も守れる、全て丸く治まる。
人の噂も30日、早めに不安を払拭した方が・・・。
頭下げれば、今のままで安全?、工期も守れる、全て丸く治まる。
人の噂も30日、早めに不安を払拭した方が・・・。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
いなかもん 2007/11/10
13:00:34
>しかし、埼玉の偽装発表は明日は我が身ですな・・。
>6年前なんて覚えてないっす(笑)
禿同。
当時は途中で加力を止めても何も言われなかった。
>6年前なんて覚えてないっす(笑)
禿同。
当時は途中で加力を止めても何も言われなかった。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
Mcad 2007/11/10
16:34:40
>B街区(East)に合わせて、37Fのツインタワーにしたら、8層減れば計算合うんじゃない。
周期が変わるので、一筋縄ではいかないような気がします。
原設計の応答結果で高次モードが出ていると、面倒そうな。
大臣認定がおりるまでは、工事できないし。
どういうふうに収拾をつけるのか、とても興味があります。
周期が変わるので、一筋縄ではいかないような気がします。
原設計の応答結果で高次モードが出ていると、面倒そうな。
大臣認定がおりるまでは、工事できないし。
どういうふうに収拾をつけるのか、とても興味があります。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
無識者 2007/11/10
16:43:04
>他でアップした物で、すいません
>http://pub.idisk-just.com/fview/55eRs8_u4ejiSuRX1a62PKuJ4f2U5eWvLapPaA0D6uFkvzzgQY6JbSV3R46BCCNB/6YmE562L6L-95Yqg.pdf
>中々難しいと思います。
極太なので、曲げないで間引いていくだけだと思います。
従って、鉄筋間隔は確保できると予想。
>http://pub.idisk-just.com/fview/55eRs8_u4ejiSuRX1a62PKuJ4f2U5eWvLapPaA0D6uFkvzzgQY6JbSV3R46BCCNB/6YmE562L6L-95Yqg.pdf
>中々難しいと思います。
極太なので、曲げないで間引いていくだけだと思います。
従って、鉄筋間隔は確保できると予想。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
(no name) 2007/11/10 17:37:14
>>中々難しいと思います。
>
>極太なので、曲げないで間引いていくだけだと思います。
>従って、鉄筋間隔は確保できると予想。
亀浦さんの図で計算してみましたが、@127.5を守ると柱が同寸法の場合これ以上主筋本数は増やせないようです。
つまり間引き不可かと・・・。
>
>極太なので、曲げないで間引いていくだけだと思います。
>従って、鉄筋間隔は確保できると予想。
亀浦さんの図で計算してみましたが、@127.5を守ると柱が同寸法の場合これ以上主筋本数は増やせないようです。
つまり間引き不可かと・・・。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
無識者 2007/11/10
18:18:07
>亀浦さんの図で計算してみましたが、@127.5を守ると柱が同寸法の場合これ以上主筋本数は増やせないようです。
>つまり間引き不可かと・・・。
>
亀浦さんの図で、下階7本、当該階6本で1本減らす場合ですが、おそらく中央の1本を減らすだけかと。(中央の鉄筋のピッチは143.96*2=287.92。その他は下階と同じピッチ。
と勝手に思いました。D51を曲げるのは大変。
>つまり間引き不可かと・・・。
>
亀浦さんの図で、下階7本、当該階6本で1本減らす場合ですが、おそらく中央の1本を減らすだけかと。(中央の鉄筋のピッチは143.96*2=287.92。その他は下階と同じピッチ。
と勝手に思いました。D51を曲げるのは大変。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
(no name) 2007/11/10 23:29:19
>>溝はつりして鉄筋を入れるようですが・・・5cmの鉄筋が入るのか。カブリは?です。
>
>かぶりも大事ですが、フープ筋はどうなりますかね。
>
>>他でアップした物で、すいません
>>(略)
>>中々難しいと思います。
>
>図面ご苦労様です。どうやって入れるか。
>今晩も眠れそうにありません。
結局「柱削って埋め込む工法」に落ち着くのでしょうか。・・であればがっかりです。それにしても24階から29階までほんとに誰〜れも知らなかったとは嘘でしょう。特に写真管理担当者は知っていた・・と思う。
私は頭使うとすぐ眠れます。
>
>かぶりも大事ですが、フープ筋はどうなりますかね。
>
>>他でアップした物で、すいません
>>(略)
>>中々難しいと思います。
>
>図面ご苦労様です。どうやって入れるか。
>今晩も眠れそうにありません。
結局「柱削って埋め込む工法」に落ち着くのでしょうか。・・であればがっかりです。それにしても24階から29階までほんとに誰〜れも知らなかったとは嘘でしょう。特に写真管理担当者は知っていた・・と思う。
私は頭使うとすぐ眠れます。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
あーあー 2007/11/11
08:40:42
>>>溝はつりして鉄筋を入れるようですが・・・5cmの鉄筋が入るのか。カブリは?です。
>>
>>かぶりも大事ですが、フープ筋はどうなりますかね。
>>
帯筋は高強度せん断補強筋でしょー
溶接はムリ、無理!
>>
>>かぶりも大事ですが、フープ筋はどうなりますかね。
>>
帯筋は高強度せん断補強筋でしょー
溶接はムリ、無理!
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
昭ちゃん 2007/11/11
14:10:21
今更なんですが、この建物の柱型枠って普通の合板なのでしょうか?。
それとも、型枠が躯体兼用のプレキャストコンクリートの箱って
ことはありませんか。
もしそうなら、ハツるのはプレキャストになるので、
現場打ちコンクリートとの付着力にも影響が出るかと思います。
現場報道の空撮映像を見ていないので気になっています。
それとも、型枠が躯体兼用のプレキャストコンクリートの箱って
ことはありませんか。
もしそうなら、ハツるのはプレキャストになるので、
現場打ちコンクリートとの付着力にも影響が出るかと思います。
現場報道の空撮映像を見ていないので気になっています。
Re: 市川駅前超高層マンションの補強方法について
(no name) 2007/11/11 20:03:57
>今更なんですが、この建物の柱型枠って普通の合板なのでしょうか?。
>それとも、型枠が躯体兼用のプレキャストコンクリートの箱って
>ことはありませんか。
>もしそうなら、ハツるのはプレキャストになるので、
>現場打ちコンクリートとの付着力にも影響が出るかと思います。
>
>現場報道の空撮映像を見ていないので気になっています。
市川駅南口再開発事務所のホ−ムページを見ると、B街区は柱梁一般PC(プレキャスト)写真が見えますが、A街区は確定できませんでした。
>それとも、型枠が躯体兼用のプレキャストコンクリートの箱って
>ことはありませんか。
>もしそうなら、ハツるのはプレキャストになるので、
>現場打ちコンクリートとの付着力にも影響が出るかと思います。
>
>現場報道の空撮映像を見ていないので気になっています。
市川駅南口再開発事務所のホ−ムページを見ると、B街区は柱梁一般PC(プレキャスト)写真が見えますが、A街区は確定できませんでした。
日建の配筋確認は書類上検査の契約だったらしい
昭ちゃん 2007/11/12
10:17:39
日経BP記事:鉄筋不足マンション“記録上は適切施工”でミス見抜けず、監理の日建設計2007/11/12
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071109/513256/
>契約上は品質管理書類上の監理、目視は日建の自主的監理
もし、建設住宅性能評価を受けていなかったら、配筋間違いを疑う人間は誰も居なかった?。
まさに柱鉄筋が、検査と言う網の目を見事にくぐり抜けて脱落したのだろう。
>日建は、鉄筋不足のまま竣工しても建基法レベルの耐震性は満たされると回答した。
ならなぜ、清水はわざわざ柱をはつってまで鉄筋を入れると言ったのだろう?。
まあ、今後どうなろうとも「目で見て確認することが最も大切でかつ不可欠である」ことを示した事件ですね。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071109/513256/
>契約上は品質管理書類上の監理、目視は日建の自主的監理
もし、建設住宅性能評価を受けていなかったら、配筋間違いを疑う人間は誰も居なかった?。
まさに柱鉄筋が、検査と言う網の目を見事にくぐり抜けて脱落したのだろう。
>日建は、鉄筋不足のまま竣工しても建基法レベルの耐震性は満たされると回答した。
ならなぜ、清水はわざわざ柱をはつってまで鉄筋を入れると言ったのだろう?。
まあ、今後どうなろうとも「目で見て確認することが最も大切でかつ不可欠である」ことを示した事件ですね。
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
技能士 2007/11/12
10:55:24
>他でアップした物で、すいません
>http://pub.idisk-just.com/fview/55eRs8_u4ejiSuRX1a62PKuJ4f2U5eWvLapPaA0D6uFkvzzgQY6JbSV3R46BCCNB/6YmE562L6L-95Yqg.pdf
>中々難しいと思います。
現場は、これに梁筋があるから無理、また監理ミス(虚偽)になるのでは??
>http://pub.idisk-just.com/fview/55eRs8_u4ejiSuRX1a62PKuJ4f2U5eWvLapPaA0D6uFkvzzgQY6JbSV3R46BCCNB/6YmE562L6L-95Yqg.pdf
>中々難しいと思います。
現場は、これに梁筋があるから無理、また監理ミス(虚偽)になるのでは??
Re: どうやって、鉄筋追加するのか疑問
第三者 2007/11/12
11:29:52
>他でアップした物で、すいません
>http://pub.idisk-just.com/fview/55eRs8_u4ejiSuRX1a62PKuJ4f2U5eWvLapPaA0D6uFkvzzgQY6JbSV3R46BCCNB/6YmE562L6L-95Yqg.pdf
>中々難しいと思います。
フープの被り40?
主筋のかぶり厚さは、一般的に主筋径の1.5倍以上なので、60以上必要では?
「地下鉄がどうして入った?」より難しい。
>http://pub.idisk-just.com/fview/55eRs8_u4ejiSuRX1a62PKuJ4f2U5eWvLapPaA0D6uFkvzzgQY6JbSV3R46BCCNB/6YmE562L6L-95Yqg.pdf
>中々難しいと思います。
フープの被り40?
主筋のかぶり厚さは、一般的に主筋径の1.5倍以上なので、60以上必要では?
「地下鉄がどうして入った?」より難しい。
Re: 日建の配筋確認は書類上検査の契約だったらしい
don 2007/11/12
11:31:29
>>契約上は品質管理書類上の監理、目視は日建の自主的監理
>>日建は、鉄筋不足のまま竣工しても建基法レベルの耐震性は満たされると回答した。
この回答は本物なのかと疑いました。
「鉄筋不足は見抜いていたけど発表を控えていました」と聞こえます。
「耐震性1.0が0.9となっても倒壊しません」と聞こえます。
>>日建は、鉄筋不足のまま竣工しても建基法レベルの耐震性は満たされると回答した。
この回答は本物なのかと疑いました。
「鉄筋不足は見抜いていたけど発表を控えていました」と聞こえます。
「耐震性1.0が0.9となっても倒壊しません」と聞こえます。
Re: 日建の配筋確認は書類上検査の契約だったらしい
(no name) 2007/11/12 11:40:35
>>>日建は、鉄筋不足のまま竣工しても建基法レベルの耐震性は満たされると回答した。
>
>この回答は本物なのかと疑いました。
発表までの時間があったから、検討したのでは。
どういう判断がされたのか分かりませんが、この補強方法を
短時間で認めたものだと関心しています。
>
>この回答は本物なのかと疑いました。
発表までの時間があったから、検討したのでは。
どういう判断がされたのか分かりませんが、この補強方法を
短時間で認めたものだと関心しています。
Re: 日建の配筋確認は書類上検査の契約だったらしい
雀 2007/11/12
15:26:39
>>契約上は品質管理書類上の監理、目視は日建の自主的監理
建築主と監理者の契約と思われますが、建築士法に抵触するでは?
建築主と監理者の契約と思われますが、建築士法に抵触するでは?
みなさんはどうしてますか?
マッチョ 2007/11/09
11:25:25
今適判から指摘を受けています。
その中で一つ悩んでいる事があります・・・
みなさんはどうしてるか教えて下さいm(_ _)m
建物概要 RC造4階建て共同住宅
X方向:16.8m Y方向:7.7m
指摘:全体転倒なのか?部分引抜なのか?
(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
すべきであるが、部分引抜きなのか?
又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
と指摘がきました。私はの考えは、塔状比が4以下なので検討
する必要がないと思うのですが・・・
皆さんの意見を聞かせてください。
その中で一つ悩んでいる事があります・・・
みなさんはどうしてるか教えて下さいm(_ _)m
建物概要 RC造4階建て共同住宅
X方向:16.8m Y方向:7.7m
指摘:全体転倒なのか?部分引抜なのか?
(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
すべきであるが、部分引抜きなのか?
又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
と指摘がきました。私はの考えは、塔状比が4以下なので検討
する必要がないと思うのですが・・・
皆さんの意見を聞かせてください。
Re: みなさんはどうしてますか?
マータ 2007/11/09
11:47:37
>建物概要 RC造4階建て共同住宅
> X方向:16.8m Y方向:7.7m
>指摘:全体転倒なのか?部分引抜なのか?
>(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
> すべきであるが、部分引抜きなのか?
> 又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
>と指摘がきました。私はの考えは、塔状比が4以下なので検討
>する必要がないと思うのですが・・・
ルート3で現状浮き上がりを考慮せず保有の検討をしているの
でしょうか?支点反力は釣り合いはどうでしょうか?
塔状比が4以下だと、基礎の圧壊はしてもいい?
Y方向が1スパンだと全部の柱が浮き上がると建物転倒する
事になりますが、4階建てだとそんな事にはならないかと
法的には不要でも工学的に必要な事もあると思います。
> X方向:16.8m Y方向:7.7m
>指摘:全体転倒なのか?部分引抜なのか?
>(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
> すべきであるが、部分引抜きなのか?
> 又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
>と指摘がきました。私はの考えは、塔状比が4以下なので検討
>する必要がないと思うのですが・・・
ルート3で現状浮き上がりを考慮せず保有の検討をしているの
でしょうか?支点反力は釣り合いはどうでしょうか?
塔状比が4以下だと、基礎の圧壊はしてもいい?
Y方向が1スパンだと全部の柱が浮き上がると建物転倒する
事になりますが、4階建てだとそんな事にはならないかと
法的には不要でも工学的に必要な事もあると思います。
Re: みなさんはどうしてますか?
かたブツ 2007/11/09
12:39:58
>指摘:全体転倒なのか?部分引抜なのか?
>(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
> すべきであるが、部分引抜きなのか?
> 又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
H/D≦4の場合法的には転倒の検討は不要ですが、検討してあげたらどうでしょうか。
4階建てで転倒はしないと思いますが。
適判員さんんも、ちょっとは気が収まるのではないでしょうか。
全体転倒でなければ、引き抜き耐力を考慮とは?
引き抜きを考慮してDsを下げて評価して良いということなのでしょうか???。
全体転倒しなければ、部分的に引き抜きが生じても良いと技術基準解説書に書かれていませんでしたっけ。
メカニズム時に圧縮側が極限支持力以下であるかは、検討すべきかと思います。
>(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
> すべきであるが、部分引抜きなのか?
> 又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
H/D≦4の場合法的には転倒の検討は不要ですが、検討してあげたらどうでしょうか。
4階建てで転倒はしないと思いますが。
適判員さんんも、ちょっとは気が収まるのではないでしょうか。
全体転倒でなければ、引き抜き耐力を考慮とは?
引き抜きを考慮してDsを下げて評価して良いということなのでしょうか???。
全体転倒しなければ、部分的に引き抜きが生じても良いと技術基準解説書に書かれていませんでしたっけ。
メカニズム時に圧縮側が極限支持力以下であるかは、検討すべきかと思います。
Re: みなさんはどうしてますか?
喰えないラーメン屋 2007/11/09 12:43:39
>Y方向が1スパンだと全部の柱が浮き上がると建物転倒する
>事になりますが、4階建てだとそんな事にはならないかと
浮き上がり≠転倒
必要耐力>回転耐力 → 転倒
W×0.6程度/3(F)・・・
>事になりますが、4階建てだとそんな事にはならないかと
浮き上がり≠転倒
必要耐力>回転耐力 → 転倒
W×0.6程度/3(F)・・・
Re: みなさんはどうしてますか?
いなかもん 2007/11/09
12:44:05
>と指摘がきました。私はの考えは、塔状比が4以下なので検討
>する必要がないと思うのですが・・・
>
>皆さんの意見を聞かせてください。
保有を何で決めたか?を聞いているのでは?
転倒モ−ドではダメですよ。という意味では?(予想)
>する必要がないと思うのですが・・・
>
>皆さんの意見を聞かせてください。
保有を何で決めたか?を聞いているのでは?
転倒モ−ドではダメですよ。という意味では?(予想)
Re: みなさんはどうしてますか?
かたブツ 2007/11/09
14:19:16
>保有を何で決めたか?を聞いているのでは?
>転倒モ−ドではダメですよ。という意味では?(予想)
なるほど・・・そうかも。
マッチョさん、建物はX方向ラーメンのY方向壁でしょうか。
保有耐力時の破壊モードとDsはどうなっているのでしょうか。
>転倒モ−ドではダメですよ。という意味では?(予想)
なるほど・・・そうかも。
マッチョさん、建物はX方向ラーメンのY方向壁でしょうか。
保有耐力時の破壊モードとDsはどうなっているのでしょうか。
Re: みなさんはどうしてますか?
技能士 2007/11/09
14:22:37
技術基準書及び Q&A
等において説明不足があると感じています。まず貴方自身の考え方を整理すべきと思いました。
一次設計時において、支点反力が負になる場合(主に壁付きフレ-ム)は、負担可能せん断力を超過しているため、浮き上がり解析により超過分のせん断力を他のフレ-ムに分散しないと危険側になります。
保有耐力設計の場合は、地盤と上部構造のメカニズムをそれぞれ別個に正しく評価した上で保有するせん断力を集計とする事です。
連層耐震壁架構を多く持つ方向の保有耐力は、転倒(地盤)のみにより保有耐力が決定づけられた事例が多かったので、上部構造のメカニズムを正しく評価する上で連層壁付方向は、どこまで加力すべきかを考慮した時に「原則として壁がせん断破壊した時点」と言う判断が出来たと思います。
今回の場合、建物条件がよく見えないのですが「RC造4階建」と言う状況だけで判断するなら、転倒、引き抜け等は無いように思えるのですが??
あくまでも基本は、せん断破壊をさせない→保証設計、
一次設計時において、支点反力が負になる場合(主に壁付きフレ-ム)は、負担可能せん断力を超過しているため、浮き上がり解析により超過分のせん断力を他のフレ-ムに分散しないと危険側になります。
保有耐力設計の場合は、地盤と上部構造のメカニズムをそれぞれ別個に正しく評価した上で保有するせん断力を集計とする事です。
連層耐震壁架構を多く持つ方向の保有耐力は、転倒(地盤)のみにより保有耐力が決定づけられた事例が多かったので、上部構造のメカニズムを正しく評価する上で連層壁付方向は、どこまで加力すべきかを考慮した時に「原則として壁がせん断破壊した時点」と言う判断が出来たと思います。
今回の場合、建物条件がよく見えないのですが「RC造4階建」と言う状況だけで判断するなら、転倒、引き抜け等は無いように思えるのですが??
あくまでも基本は、せん断破壊をさせない→保証設計、
Re: みなさんはどうしてますか?
taktak 2007/11/09
23:27:41
>今適判から指摘を受けています。
>その中で一つ悩んでいる事があります・・・
>みなさんはどうしてるか教えて下さいm(_ _)m
>
>建物概要 RC造4階建て共同住宅
> X方向:16.8m Y方向:7.7m
>
>指摘:全体転倒なのか?部分引抜なのか?
>(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
> すべきであるが、部分引抜きなのか?
> 又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
>
>と指摘がきました。私はの考えは、塔状比が4以下なので検討
>する必要がないと思うのですが・・・
>
>皆さんの意見を聞かせてください。
耐力壁の回転モードの事だとおもいます
二次設計時に支点の浮き上がり耐力、圧壊耐力をチェックすれば
よいとおもいます
直行地中梁などで対処できない場合は、支点の耐力を考慮した解析
を追加で行えばよいとおもいます
>その中で一つ悩んでいる事があります・・・
>みなさんはどうしてるか教えて下さいm(_ _)m
>
>建物概要 RC造4階建て共同住宅
> X方向:16.8m Y方向:7.7m
>
>指摘:全体転倒なのか?部分引抜なのか?
>(理由)地震力に対して全体転倒でなければ、引抜耐力を考慮
> すべきであるが、部分引抜きなのか?
> 又、圧縮耐力以下であることが確認されているか?
>
>と指摘がきました。私はの考えは、塔状比が4以下なので検討
>する必要がないと思うのですが・・・
>
>皆さんの意見を聞かせてください。
耐力壁の回転モードの事だとおもいます
二次設計時に支点の浮き上がり耐力、圧壊耐力をチェックすれば
よいとおもいます
直行地中梁などで対処できない場合は、支点の耐力を考慮した解析
を追加で行えばよいとおもいます
適判で思う事
ボヤッキー 2007/11/09
10:29:29
電算の垂れ流しで設計といえる物が少ない
これでは構造設計ではなく只の構造計算。
手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
昔は下手な字でも珠玉の手計算があった
特に年配の設計者の皆さん
電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
これでは構造設計ではなく只の構造計算。
手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
昔は下手な字でも珠玉の手計算があった
特に年配の設計者の皆さん
電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/09 10:31:59
スレたて無用
Re: 適判で思う事
喰えないラーメン屋 2007/11/09 10:42:33
>手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
手が震えるので、ページなどを含めて手書きは全くしていません。
先日、地元行政主催で、意見交換会&適判機関からの説明会がありました。
方針・説明を書く・・と何度も・・。
プログラム結果より設計者の工学的判断が正しい・・・と。
結果を過信してはいけない。じゅうぶんに検証して工学的判断を行う・・・耳が痛か。
昔の2次部材計算は、**よりも簡単に計算してあった。
例)スラブ 荷重・Lx、Ly、厚、配筋。・・・図表のせいか。
手が震えるので、ページなどを含めて手書きは全くしていません。
先日、地元行政主催で、意見交換会&適判機関からの説明会がありました。
方針・説明を書く・・と何度も・・。
プログラム結果より設計者の工学的判断が正しい・・・と。
結果を過信してはいけない。じゅうぶんに検証して工学的判断を行う・・・耳が痛か。
昔の2次部材計算は、**よりも簡単に計算してあった。
例)スラブ 荷重・Lx、Ly、厚、配筋。・・・図表のせいか。
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/09 11:04:47
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/09 11:33:00
>電算の垂れ流しで設計といえる物が少ない
>これでは構造設計ではなく只の構造計算。
>
>手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
>
>昔は下手な字でも珠玉の手計算があった
>特に年配の設計者の皆さん
>電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
うむ
では提案です。
新耐震以前の基準法に戻しましょう。
あの頃の計算でしたら手計算で作成できます。
図面も手書きで・・・・・
あの頃は、森を見て木を見ましたが、今は木を見て森を見ず。
>これでは構造設計ではなく只の構造計算。
>
>手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
>
>昔は下手な字でも珠玉の手計算があった
>特に年配の設計者の皆さん
>電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
うむ
では提案です。
新耐震以前の基準法に戻しましょう。
あの頃の計算でしたら手計算で作成できます。
図面も手書きで・・・・・
あの頃は、森を見て木を見ましたが、今は木を見て森を見ず。
Re: 適判で思う事
ボヤッキー 2007/11/09
11:35:03
>プログラム結果より設計者の工学的判断が正しい・・・と。
>結果を過信してはいけない。じゅうぶんに検証して工学的判断を行う・・・耳が痛か。
そんな意見を期待していました、ありがとうございます。
工学的判断がはっきりと解る計算書であれば適判もスムーズに通る事でしょう。
これって雑談ですかね?
>結果を過信してはいけない。じゅうぶんに検証して工学的判断を行う・・・耳が痛か。
そんな意見を期待していました、ありがとうございます。
工学的判断がはっきりと解る計算書であれば適判もスムーズに通る事でしょう。
これって雑談ですかね?
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/09 12:10:15
>雑談はスレを立てずにこちらで
>これって雑談ですかね?
新手の荒しみたいなもの。貼ることで喜ぶあちらの住人。
>これって雑談ですかね?
新手の荒しみたいなもの。貼ることで喜ぶあちらの住人。
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/09 12:46:31
>>雑談はスレを立てずにこちらで
>
>>これって雑談ですかね?
>
>新手の荒しみたいなもの。貼ることで喜ぶあちらの住人。
>
そうかな?
適判関係者が書き込むと妬みやっかみ者が湧いて出てくるの図。
>
>>これって雑談ですかね?
>
>新手の荒しみたいなもの。貼ることで喜ぶあちらの住人。
>
そうかな?
適判関係者が書き込むと妬みやっかみ者が湧いて出てくるの図。
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/09 12:49:05
>電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
昔のことですが、電算の計算がおかしかったので手計算で補正しましたところ、審査員から「おまえは、建設省より偉いのか」としかられました。(認定プログラム)プログラムは100%ではないと説明しプログラムメーカーから私の補正が正しいと連絡していただいて収まりましたが・・・
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
昔のことですが、電算の計算がおかしかったので手計算で補正しましたところ、審査員から「おまえは、建設省より偉いのか」としかられました。(認定プログラム)プログラムは100%ではないと説明しプログラムメーカーから私の補正が正しいと連絡していただいて収まりましたが・・・
Re: 適判で思う事
ボヤッキー 2007/11/09
12:59:17
追伸:某メーカー一貫計算の付属ソフト、2次部材設計は
出力があまりにも簡略すぎて審査のしようがないので
手計算を求められる事があります。
出力があまりにも簡略すぎて審査のしようがないので
手計算を求められる事があります。
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/09 13:00:21
>雑談はスレを立てずにこちらで
>
雑談もスレを立てたら有意義です。この会議室は雑談の場と理解しています。
>
雑談もスレを立てたら有意義です。この会議室は雑談の場と理解しています。
Re: 適判で思う事
ホームズ 2007/11/09
13:27:56
>雑談もスレを立てたら有意義です。この会議室は雑談の場と理解しています。
同感です。
雑談、ぼやきの中に真理があることもありますしね。
建前だけじゃ喰ってけないし・・
同感です。
雑談、ぼやきの中に真理があることもありますしね。
建前だけじゃ喰ってけないし・・
Re: 適判で思う事
momo 2007/11/09
14:41:14
>電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
部分的に手計算で追加検討したら
ワープロで打ち直せと指導された罠^^;
手書きの計算書は見にくいので説明不足になるとはっきりと
言われました罠^^;
まあ字には自信ないが。そんな適判もありす。
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
部分的に手計算で追加検討したら
ワープロで打ち直せと指導された罠^^;
手書きの計算書は見にくいので説明不足になるとはっきりと
言われました罠^^;
まあ字には自信ないが。そんな適判もありす。
Re: 適判で思う事
サクラ 2007/11/09
14:51:01
>手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
>
>昔は下手な字でも珠玉の手計算があった
>特に年配の設計者の皆さん
>電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
二次部材の荷重データーはキレイナ手書きですよ〜mん
それから、一貫計算の特殊荷重もキレイナ字で書いてるけど
先方は読めないらしい・・・・
雑談は、疲れた、いやイカレタ構造屋さんの潤滑剤かも、
おおめに見てね:
>
>昔は下手な字でも珠玉の手計算があった
>特に年配の設計者の皆さん
>電算やめて、素晴らしい手計算を見せて頂きたい。
>(全てとは言わないがせめて2次部材くらいは)
二次部材の荷重データーはキレイナ手書きですよ〜mん
それから、一貫計算の特殊荷重もキレイナ字で書いてるけど
先方は読めないらしい・・・・
雑談は、疲れた、いやイカレタ構造屋さんの潤滑剤かも、
おおめに見てね:
Re: 適判で思う事
画面が見えなく・・ 2007/11/09 15:00:52
>雑談は、疲れた、いやイカレタ構造屋さんの潤滑剤かも、
>おおめに見てね:
雑談専門ですがおおめに見てくださいm(_)m。
>おおめに見てね:
雑談専門ですがおおめに見てくださいm(_)m。
Re: 適判で思う事
技能士 2007/11/09
15:09:06
エクセル、ワ-ド →
出来ない、
だから出力以外は手書きです、
設計者も適判員も10人十色、
だから余裕のある検定比又は
割り増しを、→ これは実感です、
だから出力以外は手書きです、
設計者も適判員も10人十色、
だから余裕のある検定比又は
割り増しを、→ これは実感です、
Re: 適判で思う事
キリギリス 2007/11/09
15:35:15
>工学的判断がはっきりと解る計算書であれば適判もスムーズに通る事でしょう。
設計者の工学的判断を尊重してくれるのならば、このシステムはとても良いシステムですので大賛成です。
設計者の工学的判断を尊重してくれるのならば、このシステムはとても良いシステムですので大賛成です。
Re: 適判で思う事
喰えないラーメン屋 2007/11/09 16:41:27
>設計者の工学的判断を尊重してくれるのならば、このシステムはとても良いシステムですので大賛成です。
鶯2号本のP15に、
工学的判断を要する部分については、・・(Ry・・適合性判定機関が審査を行い・・
と書いてあります。
モデル化や工学的判断を重視して審査してると思われます。
NGが有ったが工学的判断でOKにしました・・・可です。間違った工学的判断でなければ・・。
鶯2号本のP15に、
工学的判断を要する部分については、・・(Ry・・適合性判定機関が審査を行い・・
と書いてあります。
モデル化や工学的判断を重視して審査してると思われます。
NGが有ったが工学的判断でOKにしました・・・可です。間違った工学的判断でなければ・・。
Re: 適判で思う事
ホイホイ 2007/11/09
23:47:19
>手書きの計算書は見にくいので説明不足になるとはっきりと
>言われました罠^^;
docuworksで加筆のときは手書きに近いフォントを使っています。
ゴシックなら埋もれてしまうので。
>言われました罠^^;
docuworksで加筆のときは手書きに近いフォントを使っています。
ゴシックなら埋もれてしまうので。
Re: 適判で思う事
空 2007/11/10
00:54:54
>電算の垂れ流しで設計といえる物が少ない
>これでは構造設計ではなく只の構造計算。
>
>手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
同感。
構造計算者が作成した構造計算書を読むのは非常に疲れます。
構造設計者が作成した構造計算書は楽に読めます。
>これでは構造設計ではなく只の構造計算。
>
>手書きが全くなく、従って設計者の考えも見えない。
同感。
構造計算者が作成した構造計算書を読むのは非常に疲れます。
構造設計者が作成した構造計算書は楽に読めます。
Re: 適判で思う事
(no name) 2007/11/10 23:24:48
>構造計算者が作成した構造計算書を読むのは非常に疲れます。
>
>構造設計者が作成した構造計算書は楽に読めます。
その逆も有り
計算書を読めない審査員も非常に疲れます。
計算書を読める審査員は話していて気分が良い。
数字しか見れない審査員は審査する■なし。
愚痴を言ったらお互い様ですね。
>
>構造設計者が作成した構造計算書は楽に読めます。
その逆も有り
計算書を読めない審査員も非常に疲れます。
計算書を読める審査員は話していて気分が良い。
数字しか見れない審査員は審査する■なし。
愚痴を言ったらお互い様ですね。
屋体耐震のF値
おちゃ 2007/11/08
20:46:03
皆様お疲れさまです。
RC2階建て、屋根は鉄骨の場合なんですが、
■-----------
■
▲▲■
■
■
■■■■■■■
■ ■
■ ■
■■■■■■■
■はRC
--は鉄骨
▲はRC庇
タイプで言うとR2型になります。
張間方向のゾーニング診断の場合、2階柱は独立柱?(片持柱?)になります。
Quは柱の耐力にRC庇の耐力をプラスしているのですが、基礎回転がない場合の2階のF値の算定に悩んでおります。
庇のF値を考慮するのか、柱のF値のみとするのか・・・
庇のF値の求め方は・・・
うまく説明できませんが、参考文献等、どなたかご教授ねがえませんでしょうか?
宜しくお願いします。
RC2階建て、屋根は鉄骨の場合なんですが、
■-----------
■
▲▲■
■
■
■■■■■■■
■ ■
■ ■
■■■■■■■
■はRC
--は鉄骨
▲はRC庇
タイプで言うとR2型になります。
張間方向のゾーニング診断の場合、2階柱は独立柱?(片持柱?)になります。
Quは柱の耐力にRC庇の耐力をプラスしているのですが、基礎回転がない場合の2階のF値の算定に悩んでおります。
庇のF値を考慮するのか、柱のF値のみとするのか・・・
庇のF値の求め方は・・・
うまく説明できませんが、参考文献等、どなたかご教授ねがえませんでしょうか?
宜しくお願いします。
Re: 屋体耐震のF値
momo 2007/11/08
21:00:13
>庇のF値を考慮するのか、柱のF値のみとするのか・・・
>庇のF値の求め方は・・・
庇の耐力・・?
独立柱の柱頭拘束に寄与できる庇の面内剛性を評価しているという意味?
屋体で見込めたとしてもかなり微量では?
庇が壊れたときの状態は?
診断しているのは建物全体。
なにが支配的かを考えると自ずと答えが出るかと。
>庇のF値の求め方は・・・
庇の耐力・・?
独立柱の柱頭拘束に寄与できる庇の面内剛性を評価しているという意味?
屋体で見込めたとしてもかなり微量では?
庇が壊れたときの状態は?
診断しているのは建物全体。
なにが支配的かを考えると自ずと答えが出るかと。
Re: 屋体耐震のF値
(no name) 2007/11/09 07:40:09
防災協会に事例集があります
参考になるかも知れません
参考になるかも知れません
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/09 09:11:26
>庇の耐力・・?
>独立柱の柱頭拘束に寄与できる庇の面内剛性を評価しているという意味?
かなり大きな庇(先端パラペットなど含む)が付いている場合があり、ある程度の耐力は見込まれます。
妻面を支点にして水平梁としての耐力を、各通りに配分します。
庇(水平梁)を梁としてF値を決めて、柱の耐力と庇の耐力の比で案分すればよいと思います。
>独立柱の柱頭拘束に寄与できる庇の面内剛性を評価しているという意味?
かなり大きな庇(先端パラペットなど含む)が付いている場合があり、ある程度の耐力は見込まれます。
妻面を支点にして水平梁としての耐力を、各通りに配分します。
庇(水平梁)を梁としてF値を決めて、柱の耐力と庇の耐力の比で案分すればよいと思います。
Re: 屋体耐震のF値
おちゃ 2007/11/09
13:22:25
みなさん、レス遅れましてすみません
喰えないさんの言うように結構大きな庇のため、耐力が結構とれるのです。
やはり、庇は梁としてのF値ですか。
何かの基準で見かけた様な記憶があるのですが、
「F値の重み付け平均(?)」とかいうやつですよね。
ありがとうございました。
喰えないさんの言うように結構大きな庇のため、耐力が結構とれるのです。
やはり、庇は梁としてのF値ですか。
何かの基準で見かけた様な記憶があるのですが、
「F値の重み付け平均(?)」とかいうやつですよね。
ありがとうございました。
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/09 17:48:50
>やはり、庇は梁としてのF値ですか。
端部庇Muは固定度?で決まってしまいます。
妻面の耐力は変わらないので、中間のフレームで使ってしまった耐力分は妻面フレームの耐力から差し引かなければなりません。
うっかり2重計上することが有ります。
端部庇Muは固定度?で決まってしまいます。
妻面の耐力は変わらないので、中間のフレームで使ってしまった耐力分は妻面フレームの耐力から差し引かなければなりません。
うっかり2重計上することが有ります。
Re: 屋体耐震のF値
(no name) 2007/11/09 21:31:55
診断次数は2次診断ですよね。
庇の耐力を足すというよりは、水平梁として妻面架構へ負担地震力を伝達させてるのですよね。
外力を減らしている。
F値は2次診断であれば、水平梁は何も関係しないのではないでしょうか。その独立柱は、曲げ柱になるでしょうから、そのまま、F値を算定したら良いと思います。
C値を算定する際の、Wについて、水平梁を考慮して、Wを低減したら良いと思います。
どちらかと言うと、剛床過程の検討みたいなイメージになると思います。
庇の耐力を足すというよりは、水平梁として妻面架構へ負担地震力を伝達させてるのですよね。
外力を減らしている。
F値は2次診断であれば、水平梁は何も関係しないのではないでしょうか。その独立柱は、曲げ柱になるでしょうから、そのまま、F値を算定したら良いと思います。
C値を算定する際の、Wについて、水平梁を考慮して、Wを低減したら良いと思います。
どちらかと言うと、剛床過程の検討みたいなイメージになると思います。
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/10 03:19:19
>庇の耐力を足すというよりは、水平梁として妻面架構へ負担地震力を伝達させてるのですよね。
>外力を減らしている。
終局強度の計算ですから外力はありませんので、庇の耐力を足すことになります。
保有耐力計算でも同じです。
>F値は2次診断であれば、水平梁は何も関係しないのではないでしょうか。その独立柱は、曲げ柱になるでしょうから、そのまま、F値を算定したら良いと思います。
中間のフレームでIs値が決まりますので、適切な評価をしたいというスレのようです。
委員会で指摘されると思います。
フレーム数が多いと庇の耐力が分散されますので、あまり大きな数値にはならないと思いますが・・・。
>外力を減らしている。
終局強度の計算ですから外力はありませんので、庇の耐力を足すことになります。
保有耐力計算でも同じです。
>F値は2次診断であれば、水平梁は何も関係しないのではないでしょうか。その独立柱は、曲げ柱になるでしょうから、そのまま、F値を算定したら良いと思います。
中間のフレームでIs値が決まりますので、適切な評価をしたいというスレのようです。
委員会で指摘されると思います。
フレーム数が多いと庇の耐力が分散されますので、あまり大きな数値にはならないと思いますが・・・。
Re: 屋体耐震のF値
ビール大好き 2007/11/10
22:24:10
>終局強度の計算ですから外力はありませんので、庇の耐力を足すことになります。
>保有耐力計算でも同じです。
>中間のフレームでIs値が決まりますので、適切な評価をしたいというスレのようです。
>委員会で指摘されると思います。
>フレーム数が多いと庇の耐力が分散されますので、あまり大きな数値にはならないと思いますが・・・。
すいません。nonameになっていました。
外力という表現が適切でなかったです。
当然、ゾーニングでの評価する場合は中間フレームで決まると思います。
そのときのIs値の決定する際のΣWの値のことを外力と表現しました。
あくまでも、独立柱の耐力は変化していません。
水平梁は耐力ではなく、各フレーム間の力のやり取りの検討です。
屋根面ブレースおよび水平梁の検討によっては、剛床仮定が成立する可能性があります。
そうなれば、ゾーニング解析の必要はないですよね。
仮に不成立の場合でも、伝達能力を考慮して、ゾーニングでの評価時のそれぞれのΣWの値を適宜考慮する事ができると思います。
あくまでも耐力の加算ではないと思います。
委員会の指摘は当然だと思います。
そのときの言葉に気をつけた方がよいと思います。
耐力の加算?
耐力は増加しないのでは?
F値は関係ないのでは?
>保有耐力計算でも同じです。
>中間のフレームでIs値が決まりますので、適切な評価をしたいというスレのようです。
>委員会で指摘されると思います。
>フレーム数が多いと庇の耐力が分散されますので、あまり大きな数値にはならないと思いますが・・・。
すいません。nonameになっていました。
外力という表現が適切でなかったです。
当然、ゾーニングでの評価する場合は中間フレームで決まると思います。
そのときのIs値の決定する際のΣWの値のことを外力と表現しました。
あくまでも、独立柱の耐力は変化していません。
水平梁は耐力ではなく、各フレーム間の力のやり取りの検討です。
屋根面ブレースおよび水平梁の検討によっては、剛床仮定が成立する可能性があります。
そうなれば、ゾーニング解析の必要はないですよね。
仮に不成立の場合でも、伝達能力を考慮して、ゾーニングでの評価時のそれぞれのΣWの値を適宜考慮する事ができると思います。
あくまでも耐力の加算ではないと思います。
委員会の指摘は当然だと思います。
そのときの言葉に気をつけた方がよいと思います。
耐力の加算?
耐力は増加しないのでは?
F値は関係ないのでは?
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/11 04:24:10
>耐力は増加しないのでは?
>F値は関係ないのでは?
結果が同じとは言え・・・。う〜ん、ん〜ん。
耐力を加算すると言う表現も変でした。
柱脚のMuは同じで、庇の反力でMu勾配が折れ曲がりQmuが大きくなると考えているのですが・・・・。ん〜ん。
>F値は関係ないのでは?
結果が同じとは言え・・・。う〜ん、ん〜ん。
耐力を加算すると言う表現も変でした。
柱脚のMuは同じで、庇の反力でMu勾配が折れ曲がりQmuが大きくなると考えているのですが・・・・。ん〜ん。
Re: 屋体耐震のF値
ビール大好き 2007/11/11
11:39:08
>結果が同じとは言え・・・。う〜ん、ん〜ん。
>耐力を加算すると言う表現も変でした。
>柱脚のMuは同じで、庇の反力でMu勾配が折れ曲がりQmuが大きくなると考えているのですが・・・・。ん〜ん。
たしかに、そうですね。
その手法の場合は、庇が支点と考えるという事ですよね。
庇下部の柱のQuと上部のQuが反力として、庇にかかりますよね。
妻面架構を支持点、中間フレーム(独立柱)部分を荷重点、とした、大きな水平梁が終局耐力で問題なければOKですよね。
当然、庇の端部(妻面架構)との配筋状況の確認は必要だと思います。
かなり、厳しいと思います。
>耐力を加算すると言う表現も変でした。
>柱脚のMuは同じで、庇の反力でMu勾配が折れ曲がりQmuが大きくなると考えているのですが・・・・。ん〜ん。
たしかに、そうですね。
その手法の場合は、庇が支点と考えるという事ですよね。
庇下部の柱のQuと上部のQuが反力として、庇にかかりますよね。
妻面架構を支持点、中間フレーム(独立柱)部分を荷重点、とした、大きな水平梁が終局耐力で問題なければOKですよね。
当然、庇の端部(妻面架構)との配筋状況の確認は必要だと思います。
かなり、厳しいと思います。
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/11 17:13:27
>その手法の場合は、庇が支点と考えるという事ですよね。
>庇下部の柱のQuと上部のQuが反力として、庇にかかりますよね。
でも、Muが存在しないので、MU勾配に段差が付かずQmuは・・・???だったりして。
自分では計算したことが有りませんが、加算すると聞いていたのですが・・・記憶違い?。
柱頭に庇がある場合は、(3棟計算中)
屋根面ブレースと併せて支点とします。
柱頭ピンで、柱頭が移動するのを拘束します。フレームのF値、Qmuは変わりません。
これは、ビール大好きサンと同じ考え方になります。
>庇下部の柱のQuと上部のQuが反力として、庇にかかりますよね。
でも、Muが存在しないので、MU勾配に段差が付かずQmuは・・・???だったりして。
自分では計算したことが有りませんが、加算すると聞いていたのですが・・・記憶違い?。
柱頭に庇がある場合は、(3棟計算中)
屋根面ブレースと併せて支点とします。
柱頭ピンで、柱頭が移動するのを拘束します。フレームのF値、Qmuは変わりません。
これは、ビール大好きサンと同じ考え方になります。
Re: 屋体耐震のF値
ビール大好き 2007/11/11
18:06:18
>でも、Muが存在しないので、MU勾配に段差が付かずQmuは・・・???だったりして。
>自分では計算したことが有りませんが、加算すると聞いていたのですが・・・記憶違い?。
たしかに、???ですね。
ごめんなさい。
間違いですね。
実際に耐震診断で、私がしたのは、加算ではなく、剛床仮定の成立の検討です。
屋根面ブレースでは、RC独立柱部分の地震力を伝達不可能であったので、RC庇により、RC独立柱部分の地震力伝達を確認しました。
Is値の決定は全体による値としました。ゾーニング検討は不要としています。
地震力伝達ができない場合は、庇による重量(外力)の低減はしません。
話がややこしくなり、説明がめんどくさいからです。(笑)
あとは、同じ考えで、全体Isは十分にあるけど、ゾーニングで中間フレームが不足している場合に、耐震補強として、水平ブレースによる補強をした事はあります。
>自分では計算したことが有りませんが、加算すると聞いていたのですが・・・記憶違い?。
たしかに、???ですね。
ごめんなさい。
間違いですね。
実際に耐震診断で、私がしたのは、加算ではなく、剛床仮定の成立の検討です。
屋根面ブレースでは、RC独立柱部分の地震力を伝達不可能であったので、RC庇により、RC独立柱部分の地震力伝達を確認しました。
Is値の決定は全体による値としました。ゾーニング検討は不要としています。
地震力伝達ができない場合は、庇による重量(外力)の低減はしません。
話がややこしくなり、説明がめんどくさいからです。(笑)
あとは、同じ考えで、全体Isは十分にあるけど、ゾーニングで中間フレームが不足している場合に、耐震補強として、水平ブレースによる補強をした事はあります。
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/11 18:16:47
>屋根面ブレースでは、RC独立柱部分の地震力を伝達不可能であったので、RC庇により、RC独立柱部分の地震力伝達を確認しました。
>Is値の決定は全体による値としました。ゾーニング検討は不要としています。
屋根剛床、庇、ギャラリーで水平力が伝えられればゾーニングは必要ないですね。
明日から、先週と同様に、耐震物件(あと9棟)の催促の山・・・。
>Is値の決定は全体による値としました。ゾーニング検討は不要としています。
屋根剛床、庇、ギャラリーで水平力が伝えられればゾーニングは必要ないですね。
明日から、先週と同様に、耐震物件(あと9棟)の催促の山・・・。
Re: 屋体耐震のF値
ビール大好き 2007/11/11
18:38:13
>明日から、先週と同様に、耐震物件(あと9棟)の催促の山・・・。
おつかれさまです。
>庇の耐力・・?
>独立柱の柱頭拘束に寄与できる庇の面内剛性を評価しているという意味?
>かなり大きな庇(先端パラペットなど含む)が付いている場合が>あり、ある程度の耐力は見込まれます。
>妻面を支点にして水平梁としての耐力を、各通りに配分します。
>庇(水平梁)を梁としてF値を決めて、柱の耐力と庇の耐力の比>で案分すればよいと思います。
喰えないシチューさん
耐力加算の意味がわかりました。
この場合、水平梁耐力は付加的な耐力加算という事ですよね。
本来は、2次診断であれば、この水平梁の耐力まで加算するのかな?という気がします。
その時の耐力ですが、妻面間の距離で割った時のQmuを各フレームに適宜、割り振る、という事ですよね。
ごめんなさい。
勉強不足でした。
おつかれさまです。
>庇の耐力・・?
>独立柱の柱頭拘束に寄与できる庇の面内剛性を評価しているという意味?
>かなり大きな庇(先端パラペットなど含む)が付いている場合が>あり、ある程度の耐力は見込まれます。
>妻面を支点にして水平梁としての耐力を、各通りに配分します。
>庇(水平梁)を梁としてF値を決めて、柱の耐力と庇の耐力の比>で案分すればよいと思います。
喰えないシチューさん
耐力加算の意味がわかりました。
この場合、水平梁耐力は付加的な耐力加算という事ですよね。
本来は、2次診断であれば、この水平梁の耐力まで加算するのかな?という気がします。
その時の耐力ですが、妻面間の距離で割った時のQmuを各フレームに適宜、割り振る、という事ですよね。
ごめんなさい。
勉強不足でした。
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/11 21:08:22
>喰えないシチューさん
シチュウ(支柱)屋です。
>その時の耐力ですが、妻面間の距離で割った時のQmuを各フレームに適宜、割り振る、という事ですよね。
距離で÷ちゅうか、庇を立てた状態で釣り合い式を使って算定してるようです。P*L・・・。
シチュウ(支柱)屋です。
>その時の耐力ですが、妻面間の距離で割った時のQmuを各フレームに適宜、割り振る、という事ですよね。
距離で÷ちゅうか、庇を立てた状態で釣り合い式を使って算定してるようです。P*L・・・。
Re: 屋体耐震のF値
ビール大好き 2007/11/12
18:07:19
喰えないシチュウ屋さん
>シチュウ(支柱)屋です。
失礼しました。シチュウさんでしたね。
>距離で÷ちゅうか、庇を立てた状態で釣り合い式を使って算定してるようです。P*L・・・。
ごめんなさい。
よく、わからないです・・・
実際は、顔を突き合わせて、みんなでわいわいと考えればすぐに分かるのでしょうね。
文章だけで、説明および理解するのは、難しいですね。
これは、適判でも同じですよね。
適判の制度も、適判員と設計者が直接やりとりすれば、制度としては悪くないと思うのですが・・・
>シチュウ(支柱)屋です。
失礼しました。シチュウさんでしたね。
>距離で÷ちゅうか、庇を立てた状態で釣り合い式を使って算定してるようです。P*L・・・。
ごめんなさい。
よく、わからないです・・・
実際は、顔を突き合わせて、みんなでわいわいと考えればすぐに分かるのでしょうね。
文章だけで、説明および理解するのは、難しいですね。
これは、適判でも同じですよね。
適判の制度も、適判員と設計者が直接やりとりすれば、制度としては悪くないと思うのですが・・・
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/12 19:47:17
>>距離で÷ちゅうか、庇を立てた状態で釣り合い式を使って算定してるようです。P*L・・・。
P→ |
|
L2 |
|
P→ |
|
L1 |
|
妻壁面 |−−−−
仮想仕事法です。
P*(L1+L2)+P*L1=Mu
P=**
Pが各通りの庇が負担できる水平力(?)=加える耐力
端部のMUで決まってしまいます・・・ホントかな???です。
>実際は、顔を突き合わせて、みんなでわいわいと考えればすぐに分かるのでしょうね。
ムツカシス。
>これは、適判でも同じですよね。
禿同。同業者同士でいがみ合うことは無いはずです・・・。
P→ |
|
L2 |
|
P→ |
|
L1 |
|
妻壁面 |−−−−
仮想仕事法です。
P*(L1+L2)+P*L1=Mu
P=**
Pが各通りの庇が負担できる水平力(?)=加える耐力
端部のMUで決まってしまいます・・・ホントかな???です。
>実際は、顔を突き合わせて、みんなでわいわいと考えればすぐに分かるのでしょうね。
ムツカシス。
>これは、適判でも同じですよね。
禿同。同業者同士でいがみ合うことは無いはずです・・・。
Re: 屋体耐震のF値
ビール大好き 2007/11/12
23:35:45
喰えないラーメン屋さん。
丁寧な説明図ありがとうございます。
庇を立てた・・・?
頭の回転の悪い、酔っ払いビール大好きにも、理解できました。
片もちですね。
私の考えとしては、片もちでなく妻面間の梁と考えていました。
CMoQを算定して、妻壁の固定度を適切(適当)に設定して、水平梁の終局耐力以内で収まるPを算定します。
このPが伝達できる地震力という考えでした。
加算するというのは、このPを耐力として加えるということやったんですね。
少し、疑問があります。
これは耐力ではないような気がするんですが?
妻壁面 |−−−−
|
|
|
P→ |
|
|
|
P→ |
|
|
|
P→ |
|
|
|
P→ |
|
|
|
妻壁面 |−−−−
まー、結局は一緒ですかね。
丁寧な説明図ありがとうございます。
庇を立てた・・・?
頭の回転の悪い、酔っ払いビール大好きにも、理解できました。
片もちですね。
私の考えとしては、片もちでなく妻面間の梁と考えていました。
CMoQを算定して、妻壁の固定度を適切(適当)に設定して、水平梁の終局耐力以内で収まるPを算定します。
このPが伝達できる地震力という考えでした。
加算するというのは、このPを耐力として加えるということやったんですね。
少し、疑問があります。
これは耐力ではないような気がするんですが?
妻壁面 |−−−−
|
|
|
P→ |
|
|
|
P→ |
|
|
|
P→ |
|
|
|
P→ |
|
|
|
妻壁面 |−−−−
まー、結局は一緒ですかね。
Re: 屋体耐震のF値
喰えないシチュウ屋 2007/11/13 04:59:22
>片もちですね。
対称系なので半分だけ計算します。
書かれた図と同じです。
>これは耐力ではないような気がするんですが?
柱の耐力ではないので、柱の耐力に加算するというのは不適切かも知れません。
鉛直部材だけでなく、水平部材(庇)でも地震に抵抗させる。・・・かな。
対称系なので半分だけ計算します。
書かれた図と同じです。
>これは耐力ではないような気がするんですが?
柱の耐力ではないので、柱の耐力に加算するというのは不適切かも知れません。
鉛直部材だけでなく、水平部材(庇)でも地震に抵抗させる。・・・かな。
心配
新米者 2007/11/08
10:38:14
今何気なく建築士の免許をコピーして付けてるけど、これって悪用されないのかな?考えすぎ?でも性悪説で考えないといけないもんね!
国●省さん
国●省さん
Re: 心配
昭ちゃん 2007/11/08
11:29:16
>今何気なく建築士の免許をコピーして付けてるけど、これって悪用されないのかな?
コピーの氏名と登録番号の上に赤のスタンプで「COPY」って押印したらどうかなー。とりあえず、氏名と登録番号も読めるから、受付でダメしとは言わないと思うのですが。
こんな程度しか、個人情報を守る手段が無いとしたら・・・。(;_;)
コピーの氏名と登録番号の上に赤のスタンプで「COPY」って押印したらどうかなー。とりあえず、氏名と登録番号も読めるから、受付でダメしとは言わないと思うのですが。
こんな程度しか、個人情報を守る手段が無いとしたら・・・。(;_;)
Re: 心配
喰えないラーメン屋 2007/11/08 11:42:29
>コピーの氏名と登録番号の上に赤のスタンプで「COPY」って押印したらどうかなー。とりあえず、氏名と登録番号も読めるから、受付でダメしとは言わないと思うのですが。
「この免許証の写しは無効」と書いておけば悪用されません。
「この免許証の写しは無効」と書いておけば悪用されません。
Re: 心配
(no name) 2007/11/08 12:48:19
>>コピーの氏名と登録番号の上に赤のスタンプで「COPY」って押印したらどうかなー。とりあえず、氏名と登録番号も読めるから、受付でダメしとは言わないと思うのですが。
>
>「この免許証の写しは無効」と書いておけば悪用されません。
クイズみたいですね。
では審査機関で「無効な写しはダメ、有効な写しを添付しなさい」と注文されたらどうしましょ・・・。
>
>「この免許証の写しは無効」と書いておけば悪用されません。
クイズみたいですね。
では審査機関で「無効な写しはダメ、有効な写しを添付しなさい」と注文されたらどうしましょ・・・。
Re: 心配
あーあー 2007/11/08
14:19:45
まー、医師免許ではないので大丈夫!
Re: 心配
新米者 2007/11/08
14:25:44
>まー、医師免許ではないので大丈夫!
取り越し苦労だったかな?免許と安全証明証が作れたら、自分の知らない所で自分の計算書ができてることが有るかなと心配しました。
取り越し苦労だったかな?免許と安全証明証が作れたら、自分の知らない所で自分の計算書ができてることが有るかなと心配しました。
Re: 心配
(no name) 2007/11/08 15:44:55
>
>取り越し苦労だったかな?免許と安全証明証が作れたら、自分の知らない所で自分の計算書ができてることが有るかなと心配しました。
あり得ることです。
小生は印鑑を作り直します。
今後100円のハンコを使うのはやめます。
>取り越し苦労だったかな?免許と安全証明証が作れたら、自分の知らない所で自分の計算書ができてることが有るかなと心配しました。
あり得ることです。
小生は印鑑を作り直します。
今後100円のハンコを使うのはやめます。
Re: 心配
Lion 2007/11/08
16:56:50
>今後100円のハンコを使うのはやめます。
百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
作って貰わねば駄目>原本
百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
作って貰わねば駄目>原本
Re: 心配
珍しい名前 2007/11/08
17:15:22
>百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
普通の名字の方はいいですね。
百均を3件、煙草屋5件探しましたが私の名字は無し。
印鑑専門店で初めて見つかったけどナント1500円!!
大得意のみ4件分買って配りました
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
普通の名字の方はいいですね。
百均を3件、煙草屋5件探しましたが私の名字は無し。
印鑑専門店で初めて見つかったけどナント1500円!!
大得意のみ4件分買って配りました
Re: 心配
(no name) 2007/11/08 17:23:24
>>今後100円のハンコを使うのはやめます。
>
>百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
刑法第159条 私文書偽造容疑に当たるのでは? 元受事務所の方か・・。
>
>百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
刑法第159条 私文書偽造容疑に当たるのでは? 元受事務所の方か・・。
Re: 心配
(*^_^*) 2007/11/08 17:33:41
>百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
皆、同じ事してますね。
100均でハンコ大量買い>得意先配り。
最近は構造図にもハンコですからね。
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
皆、同じ事してますね。
100均でハンコ大量買い>得意先配り。
最近は構造図にもハンコですからね。
Re: 心配
やだやだ 2007/11/08
18:02:06
>>百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
>>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>>作って貰わねば駄目>原本
>
>皆、同じ事してますね。
>100均でハンコ大量買い>得意先配り。
>最近は構造図にもハンコですからね。
免許の写しも1回わたせば、後はコピーできてしまうから
100円印鑑かえば、やろうと思えばいくらでも出来てしまう。
でもちゃんと質疑に回答できないと結局無理か。
無級構造屋使っているとならやってるかも。
ご用心・・・。
>>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>>作って貰わねば駄目>原本
>
>皆、同じ事してますね。
>100均でハンコ大量買い>得意先配り。
>最近は構造図にもハンコですからね。
免許の写しも1回わたせば、後はコピーできてしまうから
100円印鑑かえば、やろうと思えばいくらでも出来てしまう。
でもちゃんと質疑に回答できないと結局無理か。
無級構造屋使っているとならやってるかも。
ご用心・・・。
Re: 心配
昭ちゃん 2007/11/08
19:07:16
>計算書はPDF配信なので先方で
PDFは「印刷」以外の制限を「許可しない」にすることをお忘れ無く。
AdobeACROBATを使えば(他のソフトでも可能のようだが・・)、制限が甘いと、ページの削除・差換・抽出、注釈上書き、等を使って改変が可能なので「要注意」です。
PDFは「印刷」以外の制限を「許可しない」にすることをお忘れ無く。
AdobeACROBATを使えば(他のソフトでも可能のようだが・・)、制限が甘いと、ページの削除・差換・抽出、注釈上書き、等を使って改変が可能なので「要注意」です。
Re: 心配
いなかもん 2007/11/08
19:12:21
>AdobeACROBATを使えば(他のソフトでも可能のようだが・・)、制限が甘いと、ページの削除・差換・抽出、注釈上書き、等を使って改変が可能なので「要注意」です。
最近はpdf→dxfも可ですからね。しっかりと鍵を掛けないと
最近はpdf→dxfも可ですからね。しっかりと鍵を掛けないと
Re: 心配
空 2007/11/08
19:20:08
>今何気なく建築士の免許をコピーして付けてるけど、これって悪用されないのかな?考えすぎ?でも性悪説で考えないといけないもんね!
安全証明書に添付する一級建築士免許には全て物件名を入れています。
ただ物件名を入れるだけでは、そこを隠せばコピー可能ですから、
廻りの枠の上に大きく物件名を入れています。
安全証明書に添付する一級建築士免許には全て物件名を入れています。
ただ物件名を入れるだけでは、そこを隠せばコピー可能ですから、
廻りの枠の上に大きく物件名を入れています。
Re: 心配
(no name) 2007/11/08 19:32:11
>安全証明書に添付する一級建築士免許には全て物件名を入れています。
良い考えですね。
スカシも入れると完璧です。
良い考えですね。
スカシも入れると完璧です。
Re: 心配
昭ちゃん 2007/11/08
20:27:06
>出力した紙をコピーすると真っ黒になるように・・。
これかな。
機密文書部分コピー防止用:「コピーアウトラベル」
http://www.aaatoyo.com/kimitu.htm
>この用紙は、光の乱反射を利用して、機密文書を複写機にかけても、
>そのコピーは真っ黒になるコピー防止ペーパーです。
これかな。
機密文書部分コピー防止用:「コピーアウトラベル」
http://www.aaatoyo.com/kimitu.htm
>この用紙は、光の乱反射を利用して、機密文書を複写機にかけても、
>そのコピーは真っ黒になるコピー防止ペーパーです。
Re: 心配
昔かたぎ 2007/11/08
21:56:22
拙者の場合、印鑑の下に花押を書き、さらに血判を押しておりまする。なんならDNA鑑定いたそうかの。
Re: 心配
ホイホイ 2007/11/08
23:45:24
>>今後100円のハンコを使うのはやめます。
>
>百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
一緒。
68円の買ってます。
ケースが100円です。
>
>百均の印鑑と、免許、事務所登録のコピーを得意先に
>配りました(>_<)、計算書はPDF配信なので先方で
>作って貰わねば駄目>原本
一緒。
68円の買ってます。
ケースが100円です。
Re: 心配
新米者 2007/11/08
23:56:26
コピー防止用紙が結構安く市販されていましたね。
これを使うことにします。
これを使うことにします。
Re: 心配
(no name) 2007/11/09 08:48:31
>>今何気なく建築士の免許をコピーして付けてるけど、これって悪用されないのかな?考えすぎ?でも性悪説で考えないといけないもんね!
>
>
>安全証明書に添付する一級建築士免許には全て物件名を入れています。
>ただ物件名を入れるだけでは、そこを隠せばコピー可能ですから、
>廻りの枠の上に大きく物件名を入れています。
1級建築士免許には手書きで、物件名と署名してます。
手書きだから誰にもまねできない・・・かな??
>
>
>安全証明書に添付する一級建築士免許には全て物件名を入れています。
>ただ物件名を入れるだけでは、そこを隠せばコピー可能ですから、
>廻りの枠の上に大きく物件名を入れています。
1級建築士免許には手書きで、物件名と署名してます。
手書きだから誰にもまねできない・・・かな??
Re: 心配
Lion 2007/11/09
09:20:16
昭ちゃんサン
>PDFは「印刷」以外の制限を「許可しない」にすることを
>お忘れ無く。
甘〜い、データはどうやっても解析、解除できまする、
この世界は、鼬ごっこですから、鍵は気休めですね。
>PDFは「印刷」以外の制限を「許可しない」にすることを
>お忘れ無く。
甘〜い、データはどうやっても解析、解除できまする、
この世界は、鼬ごっこですから、鍵は気休めですね。
Re: 心配
RIKU 2007/11/09
14:35:27
>拙者の場合、印鑑の下に花押を書き、さらに血判を押しておりまする。なんならDNA鑑定いたそうかの。
一級建築士免許証の大臣朱印部に知られぬ様に針で穴を明け(コピーの場合も)いざの時そなえる。
いつか見た戦国武将が言い逃れに使った手。
一級建築士免許証の大臣朱印部に知られぬ様に針で穴を明け(コピーの場合も)いざの時そなえる。
いつか見た戦国武将が言い逃れに使った手。
Re: 心配
don 2007/11/09
14:48:46
>>拙者の場合、印鑑の下に花押を書き、さらに血判を押しておりまする。なんならDNA鑑定いたそうかの。
>
>一級建築士免許証の大臣朱印部に知られぬ様に針で穴を明け(コピーの場合も)いざの時そなえる。
>いつか見た戦国武将が言い逃れに使った手。
これはこれは恐れ入りました。
で、このスレの 心配 とおっしゃる「悪用」とは例えばどういう場合があるのか全然見えてきませんが、何方か悪用例のご教示を・・・。
>
>一級建築士免許証の大臣朱印部に知られぬ様に針で穴を明け(コピーの場合も)いざの時そなえる。
>いつか見た戦国武将が言い逃れに使った手。
これはこれは恐れ入りました。
で、このスレの 心配 とおっしゃる「悪用」とは例えばどういう場合があるのか全然見えてきませんが、何方か悪用例のご教示を・・・。
Re: 心配
RIKU 2007/11/09
17:15:48
>>>拙者の場合、印鑑の下に花押を書き、さらに血判を押しておりまする。なんならDNA鑑定いたそうかの。
>>
>>一級建築士免許証の大臣朱印部に知られぬ様に針で穴を明け(コピーの場合も)いざの時そなえる。
>>いつか見た戦国武将が言い逃れに使った手。
>
>これはこれは恐れ入りました。
>で、このスレの 心配 とおっしゃる「悪用」とは例えばどういう場合があるのか全然見えてきませんが、何方か悪用例のご教示を・・・。
多分、一級建築士免許証添付理由がそのまま、悪用と見なされることになるのではないか、例えば本人確認など。
∴一級建築士登録の変更などしていない場合などは疑わる・・・かも。【住所変更等登録事項変更は届けておこう】
>>
>>一級建築士免許証の大臣朱印部に知られぬ様に針で穴を明け(コピーの場合も)いざの時そなえる。
>>いつか見た戦国武将が言い逃れに使った手。
>
>これはこれは恐れ入りました。
>で、このスレの 心配 とおっしゃる「悪用」とは例えばどういう場合があるのか全然見えてきませんが、何方か悪用例のご教示を・・・。
多分、一級建築士免許証添付理由がそのまま、悪用と見なされることになるのではないか、例えば本人確認など。
∴一級建築士登録の変更などしていない場合などは疑わる・・・かも。【住所変更等登録事項変更は届けておこう】
Re: 心配
心配2 2007/11/10
01:05:49
>で、このスレの 心配 とおっしゃる「悪用」とは例えばどういう場合があるのか全然見えてきませんが、何方か悪用例のご教示を・・・。
悪用を心配しなくいいなんて、うらやましい限りです。
こちとら悪用されないために2重3重の防御をしています。
自分の知らないところで勝手に構造設計者に仕立てられないために・・・。
実際、勝手に名前を使われたことがありますから。
悪用を心配しなくいいなんて、うらやましい限りです。
こちとら悪用されないために2重3重の防御をしています。
自分の知らないところで勝手に構造設計者に仕立てられないために・・・。
実際、勝手に名前を使われたことがありますから。
Re: 心配
don 2007/11/10
09:22:59
>実際、勝手に名前を使われたことがありますから。
RIKUさん 心配2さん 有難うございます。
勝手に名前を使われたのは、法改正後の免許証コピー提出が原因ですか?
関係ない別の事務所が勝手に心配2さんの免許証利用、名前を使用したのなら明らかに「刑法犯罪の成立」です。大問題ですが・・。
RIKUさん 心配2さん 有難うございます。
勝手に名前を使われたのは、法改正後の免許証コピー提出が原因ですか?
関係ない別の事務所が勝手に心配2さんの免許証利用、名前を使用したのなら明らかに「刑法犯罪の成立」です。大問題ですが・・。
Re: 心配
asu 2007/11/11
10:13:46
>今何気なく建築士の免許をコピーして付けてるけど、これって悪用されないのかな?
なるほど危険かも知れない。
免許証と安全証明と計算書表紙を三枚重ねて割り印する
事にします。
なるほど危険かも知れない。
免許証と安全証明と計算書表紙を三枚重ねて割り印する
事にします。
スーパーゼネコン
おばけ 2007/11/08
09:40:21
清水の手抜き、大成の橋、落下とスーパーゼネコンも落ちたもんだ。清水の手抜きは断面にむりがあって鉄筋が入りきらなかった
大成は仮設をけちった結果
大成は仮設をけちった結果
Re: スーパーゼネコン
(no name) 2007/11/08 16:03:43
姉歯事件以来、千葉県市川市方面の仕事は鬼門だ。
千葉方面の仕事が来たら控えようかな。
市川市は、消費者保護の立場から清水建設が行う補強を公表すべきです。
国交省も盛んに消費者保護と説明責任を唱えてますよね。
冬芝さんだから唱える事はどうし様もないですね。
千葉方面の仕事が来たら控えようかな。
市川市は、消費者保護の立場から清水建設が行う補強を公表すべきです。
国交省も盛んに消費者保護と説明責任を唱えてますよね。
冬芝さんだから唱える事はどうし様もないですね。
Re: スーパーゼネコン
(no name) 2007/11/08 19:29:39
>千葉方面の仕事が来たら控えようかな。
適判機関が1つだけですから、千葉の仕事は考えてしまいます。
適判機関が1つだけですから、千葉の仕事は考えてしまいます。
Re: スーパーゼネコン
亀浦 2007/11/08
21:25:28
>清水の手抜き、大成の橋、落下とスーパーゼネコンも落ちたもんだ。清水の手抜きは断面にむりがあって鉄筋が入りきらなかった
>大成は仮設をけちった結果
清水は自分で責任取ると思うので、自己完結
大成は、日本の先達が100年かけて築いた信用を無に帰しました
会社解散し、役員社員は退職金無し
社内財産全てを現地の人への保証と、
迷惑を掛けた日本国民全てへのお詫びに当てるべきです
>大成は仮設をけちった結果
清水は自分で責任取ると思うので、自己完結
大成は、日本の先達が100年かけて築いた信用を無に帰しました
会社解散し、役員社員は退職金無し
社内財産全てを現地の人への保証と、
迷惑を掛けた日本国民全てへのお詫びに当てるべきです
Re: スーパーゼネコン
(no name) 2007/11/08 22:58:12
>大成は、日本の先達が100年かけて築いた信用を無に帰しました
>会社解散し、役員社員は退職金無し
>社内財産全てを現地の人への保証と、
>迷惑を掛けた日本国民全てへのお詫びに当てるべきです
御意。
こんな会社が存続していいはずがありません。
>会社解散し、役員社員は退職金無し
>社内財産全てを現地の人への保証と、
>迷惑を掛けた日本国民全てへのお詫びに当てるべきです
御意。
こんな会社が存続していいはずがありません。
Re: スーパーゼネコン
喰えないラーメン屋 2007/11/09 09:17:23
>清水の手抜きは断面にむりがあって鉄筋が入りきらなかった
このようなことがあっても、
適判で「配筋が混みいっているようですが収まりの検討をお願いします」と追加説明にたいし、余計なことを・・・(Ry・・。
このようなことがあっても、
適判で「配筋が混みいっているようですが収まりの検討をお願いします」と追加説明にたいし、余計なことを・・・(Ry・・。
Re: スーパーゼネコン
(no name) 2007/11/09 09:46:34
>>清水の手抜きは断面にむりがあって鉄筋が入りきらなかった
>
最近の世間の反応・・・
「鉄筋手抜き? 2本だけ? 可愛いじゃない! やっぱり景気良くなってるし、儲かっているんだね!」
>
最近の世間の反応・・・
「鉄筋手抜き? 2本だけ? 可愛いじゃない! やっぱり景気良くなってるし、儲かっているんだね!」
Re: スーパーゼネコン
(no name) 2007/11/09 10:27:07
>>清水の手抜きは断面にむりがあって鉄筋が入りきらなかった
>
>このようなことがあっても、
>適判で「配筋が混みいっているようですが収まりの検討をお願いします」と追加説明にたいし、余計なことを・・・(Ry・・。
無理な断面に鉄筋を新たに挿入しているとは・・・(Ry・・。
>
>このようなことがあっても、
>適判で「配筋が混みいっているようですが収まりの検討をお願いします」と追加説明にたいし、余計なことを・・・(Ry・・。
無理な断面に鉄筋を新たに挿入しているとは・・・(Ry・・。
Re: スーパーゼネコン
(no name) 2007/11/11 12:47:54
>>>清水の手抜きは断面にむりがあって鉄筋が入りきらなかった
>>
>>このようなことがあっても、
>>適判で「配筋が混みいっているようですが収まりの検討をお願いします」と追加説明にたいし、余計なことを・・・(Ry・・。
>
>無理な断面に鉄筋を新たに挿入しているとは・・・(Ry・・。
今後は「手抜きによる補修の鉄筋挿入も考慮してスペースを確保することが望ましい」と指導があるかも・・・。
>>
>>このようなことがあっても、
>>適判で「配筋が混みいっているようですが収まりの検討をお願いします」と追加説明にたいし、余計なことを・・・(Ry・・。
>
>無理な断面に鉄筋を新たに挿入しているとは・・・(Ry・・。
今後は「手抜きによる補修の鉄筋挿入も考慮してスペースを確保することが望ましい」と指導があるかも・・・。
食品加工工場のLL
青井空 2007/11/07
17:52:48
みなさんご教授願います。食品加工工場(ドンブリな言い回しですみませんが)の積載荷重をいくつでみてますか?
設備機器の多いときなのですが・・・。
設備機器の多いときなのですが・・・。
Re: 食品加工工場のLL
(no name) 2007/11/07 18:43:42
>みなさんご教授願います。食品加工工場(ドンブリな言い回しですみませんが)の積載荷重をいくつでみてますか?
>設備機器の多いときなのですが・・・。
実際に載る重量を計算してみたら如何。
一般的に幾らと言えるような値はないと思いますが。
>設備機器の多いときなのですが・・・。
実際に載る重量を計算してみたら如何。
一般的に幾らと言えるような値はないと思いますが。
Re: 食品加工工場のLL
(no name) 2007/11/07 20:23:26
>>みなさんご教授願います。食品加工工場(ドンブリな言い回しですみませんが)の積載荷重をいくつでみてますか?
>>設備機器の多いときなのですが・・・。
>
>実際に載る重量を計算してみたら如何。
>一般的に幾らと言えるような値はないと思いますが。
食品工場に限らず、工場倉庫系の床荷重は実状を把握して下さい。
元請、施主、機器メーカーから資料が必要です。
機器架台基礎の有無も大きいです。
思いも寄らない集中荷重が有ります。
>>設備機器の多いときなのですが・・・。
>
>実際に載る重量を計算してみたら如何。
>一般的に幾らと言えるような値はないと思いますが。
食品工場に限らず、工場倉庫系の床荷重は実状を把握して下さい。
元請、施主、機器メーカーから資料が必要です。
機器架台基礎の有無も大きいです。
思いも寄らない集中荷重が有ります。
Re: 食品加工工場のLL
青井空 2007/11/07
21:11:12
>元請、施主、機器メーカーから資料が必要です。
>機器架台基礎の有無も大きいです。
>思いも寄らない集中荷重が有ります。
ありがとうございました。
>機器架台基礎の有無も大きいです。
>思いも寄らない集中荷重が有ります。
ありがとうございました。
Re: 食品加工工場のLL
(no name) 2007/11/07 21:30:32
施主の要望を聞き、搬入路、必要な調理機器、容量、貯蔵場所、加工品の流れ、搬出等を考えてレイアウトする専門業者がいます。機器の重量も出してくれます。
大きな食堂の大きな厨房の場合でしたが、LLとして店舗用を採用し、このLLから外れそうな大きな荷重は別途追加荷重としました。
大きな食堂の大きな厨房の場合でしたが、LLとして店舗用を採用し、このLLから外れそうな大きな荷重は別途追加荷重としました。
Re: 食品加工工場のLL
(no name) 2007/11/07 22:14:00
>みなさんご教授願います。食品加工工場(ドンブリな言い回しですみませんが)の積載荷重をいくつでみてますか?
>設備機器の多いときなのですが・・・。
こういうのって他人に聞くこと自体、疑問がある。
LLは基本中の基本。構造計画の要じゃん。
>設備機器の多いときなのですが・・・。
こういうのって他人に聞くこと自体、疑問がある。
LLは基本中の基本。構造計画の要じゃん。
Re: 食品加工工場のLL
(no name) 2007/11/08 00:08:34
>>みなさんご教授願います。食品加工工場(ドンブリな言い回しですみませんが)の積載荷重をいくつでみてますか?
>>設備機器の多いときなのですが・・・。
>
>こういうのって他人に聞くこと自体、疑問がある。
>LLは基本中の基本。構造計画の要じゃん。
偉そうに言うなよ。こんな質問は初心者だと判るでしょ。
優しくしてやれよ。
>>設備機器の多いときなのですが・・・。
>
>こういうのって他人に聞くこと自体、疑問がある。
>LLは基本中の基本。構造計画の要じゃん。
偉そうに言うなよ。こんな質問は初心者だと判るでしょ。
優しくしてやれよ。
Re: 食品加工工場のLL
木目くん 2007/11/08
08:41:00
>>>みなさんご教授願います。食品加工工場(ドンブリな言い回しですみませんが)の積載荷重をいくつでみてますか?
>>>設備機器の多いときなのですが・・・。
>>
>>こういうのって他人に聞くこと自体、疑問がある。
>>LLは基本中の基本。構造計画の要じゃん。
>
>偉そうに言うなよ。こんな質問は初心者だと判るでしょ。
>優しくしてやれよ。
そそ
その通り。
偉そうに言うやつは いずれ 無視されるよ。
>>>設備機器の多いときなのですが・・・。
>>
>>こういうのって他人に聞くこと自体、疑問がある。
>>LLは基本中の基本。構造計画の要じゃん。
>
>偉そうに言うなよ。こんな質問は初心者だと判るでしょ。
>優しくしてやれよ。
そそ
その通り。
偉そうに言うやつは いずれ 無視されるよ。
清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
日本建築センター 2007/11/07 07:24:26
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm
千葉県市川市のJR市川駅前に建設中の45階建ての超高層マンションで、計128本の鉄筋が不足していることが6日、明らかになった。
工事は現在、30階で止まっている。超高層マンション建設に絡み、一度にこれだけ多くの鉄筋不足が発覚するのは異例。大手ゼネコンの清水建設(東京)は、全面的に施工ミスを認め、補修工事により強度不足を解消したいとしている。国土交通省も事態を重視し、事業を行う市川市を通じて報告を求める方針だ。
千葉県市川市のJR市川駅前に建設中の45階建ての超高層マンションで、計128本の鉄筋が不足していることが6日、明らかになった。
工事は現在、30階で止まっている。超高層マンション建設に絡み、一度にこれだけ多くの鉄筋不足が発覚するのは異例。大手ゼネコンの清水建設(東京)は、全面的に施工ミスを認め、補修工事により強度不足を解消したいとしている。国土交通省も事態を重視し、事業を行う市川市を通じて報告を求める方針だ。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
市川 2007/11/07
07:34:06
設計監理責任はどうなるのか?
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/ichikawa-160minami-a.htm
*名 称 I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
*所在地 千葉県市川市市川一丁目1番(A街区)
*階 数 地上45階、塔屋2階、地下2階(A街区)
地上37階、地下2階(B街区)
*建物高さ 最高部160m(A街区)
*構 造 RC造
*総戸数 573戸(事業協力者住戸166戸含む)
*建築主 (A街区)
三井不動産レジデンシャル、野村不動産、清水建設
*設計者 日建設計
*施工者 (A街区)
清水建設、戸田建設、五洋建設、上條建設、京葉都市開発JV
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/ichikawa-160minami-a.htm
*名 称 I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
*所在地 千葉県市川市市川一丁目1番(A街区)
*階 数 地上45階、塔屋2階、地下2階(A街区)
地上37階、地下2階(B街区)
*建物高さ 最高部160m(A街区)
*構 造 RC造
*総戸数 573戸(事業協力者住戸166戸含む)
*建築主 (A街区)
三井不動産レジデンシャル、野村不動産、清水建設
*設計者 日建設計
*施工者 (A街区)
清水建設、戸田建設、五洋建設、上條建設、京葉都市開発JV
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
素朴な疑問 2007/11/07
08:03:31
施工図チェック、施工図承認のプロセスはどうなっているのか。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
鉄筋継手 2007/11/07
08:06:27
鉄筋継手を考えると、既に完成している鉄筋不足が発見された階より下の階の柱鉄筋量も足りないのでは?
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
Mcad 2007/11/07
08:19:24
ダンパー増やして、波をかえて、応答下げて・・・・大臣再認定?
でもそんなのかんけいなぁぃ。
でもそんなのかんけいなぁぃ。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
やだやだ 2007/11/07
08:19:56
>鉄筋継手を考えると、既に完成している鉄筋不足が発見された階より下の階の柱鉄筋量も足りないのでは?
不足分を柱削って埋め込むとはどういう工法なのでしよう?
さすが清水・・・?
雲の上のことは想像がつきません
不足分を柱削って埋め込むとはどういう工法なのでしよう?
さすが清水・・・?
雲の上のことは想像がつきません
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 08:29:51
>鉄筋継手を考えると、既に完成している鉄筋不足が発見された階より下の階の柱鉄筋量も足りないのでは?
25〜29階の外周柱合計60本も・・と報道されています。施工管理体制から想像すると恐らくまだまだあるでしょう。柱だけでなく梁にも・・?
25〜29階の外周柱合計60本も・・と報道されています。施工管理体制から想像すると恐らくまだまだあるでしょう。柱だけでなく梁にも・・?
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
サクラ 2007/11/07
08:32:00
>不足分を柱削って埋め込むとはどういう工法なのでしよう?
>さすが清水・・・?
そうですよね、
もしそのような事が出来るなら、今までの偽装事件
で取り壊したマンションやホテルもそのようにして、救済してやれば、住民の負担は軽くて済んだのに・・・・・
監理者は誰かな〜
>さすが清水・・・?
そうですよね、
もしそのような事が出来るなら、今までの偽装事件
で取り壊したマンションやホテルもそのようにして、救済してやれば、住民の負担は軽くて済んだのに・・・・・
監理者は誰かな〜
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
Mcad 2007/11/07
08:34:27
読売>建物の強度について、和田章・東京工業大教授(建築構造学)は「一般論として設計通りに建てなければ安全とは言えない。
読売>ただ、詳細は建物ごとに調べないと詳しく分からない」としている。
和田先生って、日建にいたのでは。
読売>ただ、詳細は建物ごとに調べないと詳しく分からない」としている。
和田先生って、日建にいたのでは。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
鉄図くん 2007/11/07
08:39:19
>>不足分を柱削って埋め込むとはどういう工法なのでしよう?
>>さすが清水・・・?
>
それって 増し打ち?。
全部削ったら持たないから、構造計算しなおして、
不足しそうな所に埋めるのでは?。
施工工程とか方法を知りたいね。
清水。。。は 何でも工法を発明するとか うろ覚えですが、
聞きました。
鉄骨にしても サイドPL法も編み出したとか。。。
>>さすが清水・・・?
>
それって 増し打ち?。
全部削ったら持たないから、構造計算しなおして、
不足しそうな所に埋めるのでは?。
施工工程とか方法を知りたいね。
清水。。。は 何でも工法を発明するとか うろ覚えですが、
聞きました。
鉄骨にしても サイドPL法も編み出したとか。。。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
通りすがり 2007/11/07
08:53:11
おはようございます。通りすがりです。
おそらく水はつりして鉄筋を入れなおすのでは?
一棟立つくらいお金かかるけど。
おそらく水はつりして鉄筋を入れなおすのでは?
一棟立つくらいお金かかるけど。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 09:01:30
耐震計算書偽造容疑事件の扱いと同様に、清水建設が行った過去のすべての施工物件の配筋が適切かどうかを、調べることになると思うが。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
ムリムリ 2007/11/07
09:09:43
施工性を考えて鉄筋量を丸めていると思う。
再計算して細かく鉄筋を再配置すれば、ここまでの不足にはならないのでは。
大手といっても現場代理人および職人のスキルは落ちているので
社内検査後に配筋検査をしても鉄筋の本数違いはかなりの確率ある。
意匠屋さんのお任せ配筋検査では、鉄筋量不足の建物は結構建設されていると思う。
耐震診断でも図面と現場の不整合な配筋のも結構あるし。
設計監理の構造の部分は構造屋さんがしないとね。
再計算して細かく鉄筋を再配置すれば、ここまでの不足にはならないのでは。
大手といっても現場代理人および職人のスキルは落ちているので
社内検査後に配筋検査をしても鉄筋の本数違いはかなりの確率ある。
意匠屋さんのお任せ配筋検査では、鉄筋量不足の建物は結構建設されていると思う。
耐震診断でも図面と現場の不整合な配筋のも結構あるし。
設計監理の構造の部分は構造屋さんがしないとね。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 09:25:34
>設計監理の構造の部分は構造屋さんがしないとね。
鉄筋本数の間違いは結構ある。
この掲示板を見ている中にも、現場を一目みればだいたいわかるといって本数チェックをやらない構造屋さんも多いようです。こんな構造屋では同じでしょう。
鉄筋本数の間違いは結構ある。
この掲示板を見ている中にも、現場を一目みればだいたいわかるといって本数チェックをやらない構造屋さんも多いようです。こんな構造屋では同じでしょう。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
ホームズ 2007/11/07
09:27:12
>耐震計算書偽造容疑事件の扱いと同様に、清水建設が行った過去のすべての施工物件の配筋が適切かどうかを、調べることになると思うが。
それは現実的ではないでしょう。
それにしても
>主要な鉄筋(直径約5センチ、長さ約4メートル)が不足していた
一般マスコミではこういう報道になっちゃうのね。
直径は重要だけど、長さは意味ないかも・・
それは現実的ではないでしょう。
それにしても
>主要な鉄筋(直径約5センチ、長さ約4メートル)が不足していた
一般マスコミではこういう報道になっちゃうのね。
直径は重要だけど、長さは意味ないかも・・
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
don 2007/11/07
09:36:01
>>主要な鉄筋(直径約5センチ、長さ約4メートル)が不足していた
>
>一般マスコミではこういう報道になっちゃうのね。
>直径は重要だけど、長さは意味ないかも・・
補修は「柱削って埋め込む工法」と言っていますから、長さも重要です・・。
>
>一般マスコミではこういう報道になっちゃうのね。
>直径は重要だけど、長さは意味ないかも・・
補修は「柱削って埋め込む工法」と言っていますから、長さも重要です・・。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
M氏の隣人 2007/11/07
09:44:27
タイムリーな記事。
http://www.data-max.co.jp/2007/11/_21_4.html
「スーパーゼネコンの現場ですら今まで考えられないトラブルが起きている。現場管理力が弱体。
世代間の技術継承の断絶、業界自身が未曾有の危機に直面している」
http://www.data-max.co.jp/2007/11/_21_4.html
「スーパーゼネコンの現場ですら今まで考えられないトラブルが起きている。現場管理力が弱体。
世代間の技術継承の断絶、業界自身が未曾有の危機に直面している」
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 09:45:20
>耐震計算書偽造容疑事件の扱いと同様に、清水建設が行った過去のすべての施工物件の配筋が適切かどうかを、調べることになると思うが。
恐ろし〜
姉歯どころの騒ぎじゃなくなる?
恐ろし〜
姉歯どころの騒ぎじゃなくなる?
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 09:54:38
>>耐震計算書偽造容疑事件の扱いと同様に、清水建設が行った過去のすべての施工物件の配筋が適切かどうかを、調べることになると思うが。
>
>それは現実的ではないでしょう。
清水建設が施工したマンションの住民は、調査するのは現実的ではないからとして納得するものなのでしょうか?
>
>それは現実的ではないでしょう。
清水建設が施工したマンションの住民は、調査するのは現実的ではないからとして納得するものなのでしょうか?
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
ホームズ 2007/11/07
10:14:23
>>それは現実的ではないでしょう。
>
>清水建設が施工したマンションの住民は、調査するのは現実的ではないからとして納得するものなのでしょうか?
設計者、施工者、自治体、国土交通省を含めこれが清水建設固有の問題であると思っているわけではないでしょう。
しかも、現場管理、現場監理双方の問題でもあります。
ましてや、施工済みの物件の調査は現実的ではないです。
マンションのサンプルチェックも、アネハ物件の再計算も。既存建
物の耐震診断も検査できない部分は「設計図どおりに施工されてい
る」ことを前提としていますね。
もしやるのであれば、完成後の検査とその評価方法を確立させるべ
きでしょう。
いいところ清水から報告書をあげさせるくらいじゃないかな。
と、書いていながら昨年設計した物件で清水が請け負った物件のオーナーからいつ電話があるかとビクビク^^;
>
>清水建設が施工したマンションの住民は、調査するのは現実的ではないからとして納得するものなのでしょうか?
設計者、施工者、自治体、国土交通省を含めこれが清水建設固有の問題であると思っているわけではないでしょう。
しかも、現場管理、現場監理双方の問題でもあります。
ましてや、施工済みの物件の調査は現実的ではないです。
マンションのサンプルチェックも、アネハ物件の再計算も。既存建
物の耐震診断も検査できない部分は「設計図どおりに施工されてい
る」ことを前提としていますね。
もしやるのであれば、完成後の検査とその評価方法を確立させるべ
きでしょう。
いいところ清水から報告書をあげさせるくらいじゃないかな。
と、書いていながら昨年設計した物件で清水が請け負った物件のオーナーからいつ電話があるかとビクビク^^;
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 10:44:40
いいですね、黒塗りの車は警告で済むのですから。
原付バイクでしたら、即刻、免許の取り消し処分ですね。
それから官報に名前が載せられる。
昔から○水建設は施工不良が多かったよね。
国交省はナゼ全棟検査しないのでしょうか。
構造屋がミスると直ぐに全棟検査の指示を出すのにね。
奇妙な国です。
原付バイクでしたら、即刻、免許の取り消し処分ですね。
それから官報に名前が載せられる。
昔から○水建設は施工不良が多かったよね。
国交省はナゼ全棟検査しないのでしょうか。
構造屋がミスると直ぐに全棟検査の指示を出すのにね。
奇妙な国です。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 11:10:58
>物の耐震診断も検査できない部分は「設計図どおりに施工されてい
>る」ことを前提としていますね。
国交省住宅局では、「事実とすれば、そんなずさんな工事は聞いたことがない。監理体制などの見直しが不可欠」
聞いたことがないから、設計さえまともなら大丈夫という発想なのでしょう。
昔から現場の手抜きは当たり前で、設計屋のほうがはるかにましだったのに、
いつの間にやら逆転してしまいました。
>る」ことを前提としていますね。
国交省住宅局では、「事実とすれば、そんなずさんな工事は聞いたことがない。監理体制などの見直しが不可欠」
聞いたことがないから、設計さえまともなら大丈夫という発想なのでしょう。
昔から現場の手抜きは当たり前で、設計屋のほうがはるかにましだったのに、
いつの間にやら逆転してしまいました。
清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
Arara 2007/11/07
11:13:11
設計業務は、偽造改ざんと大騒ぎしますが、工事の場合はミス、補修でいいのかね。今の建築行政からは、これは立派な偽装だとおもうけど。しかしあらゆる物事が偽装三昧の様をさらけ出しつつカオスの世界に入りつつありますね。天上界は飲めや歌えと覇権争い。果ては食品、建材医療等々偽装隠蔽だらけ、法整備と基準が完璧で無いのに要求が厳しいから。大体人間も、物も老化と風化していくのだから何時かは朽ちていきます。商品みたいに30%オフぐらいに物事は見た方が世の中旨く回転するのでは。完璧はきついですよ。以上書き足りないけどおもたまま書いてみた。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
m住民 2007/11/07
11:51:38
>>>それは現実的ではないでしょう。
>>
>>清水建設が施工したマンションの住民は、調査するのは現実的ではないからとして納得するものなのでしょうか?
>
>設計者、施工者、自治体、国土交通省を含めこれが清水建設固有の問題であると思っているわけではないでしょう。
>しかも、現場管理、現場監理双方の問題でもあります。
>
>ましてや、施工済みの物件の調査は現実的ではないです。
現実的でないと決め付けるのはおかしいのでは。
今回の法改正も現実的ではないと言われながら、施行しています。
徹底調査はその気になれば出来るでしょう。
>>
>>清水建設が施工したマンションの住民は、調査するのは現実的ではないからとして納得するものなのでしょうか?
>
>設計者、施工者、自治体、国土交通省を含めこれが清水建設固有の問題であると思っているわけではないでしょう。
>しかも、現場管理、現場監理双方の問題でもあります。
>
>ましてや、施工済みの物件の調査は現実的ではないです。
現実的でないと決め付けるのはおかしいのでは。
今回の法改正も現実的ではないと言われながら、施行しています。
徹底調査はその気になれば出来るでしょう。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
昭ちゃん 2007/11/07
11:58:40
>補修は「柱削って埋め込む工法」と言っていますから、長さも重要です・・。
橋脚補強で曲げ耐力不足を補うためにやったと言う話が土木系雑誌に出ていた記憶があります。基礎版へのアンカーをどうやってたか今思いだせないですが。
たぶん、今回は被り厚分をミゾはつりして鉄筋をエポキシ樹脂接着、上下階に貫通、耐火被覆はなんとかする(耐火塗料?)、だろうかと。
橋脚補強で曲げ耐力不足を補うためにやったと言う話が土木系雑誌に出ていた記憶があります。基礎版へのアンカーをどうやってたか今思いだせないですが。
たぶん、今回は被り厚分をミゾはつりして鉄筋をエポキシ樹脂接着、上下階に貫通、耐火被覆はなんとかする(耐火塗料?)、だろうかと。
清水建設が超高層マンションで施工偽造
厳格化 2007/11/07
11:58:41
>設計業務は、偽造改ざんと大騒ぎしますが、工事の場合はミス、補修でいいのかね。今の建築行政からは、これは立派な偽装だとおもうけど。
同感。
計128本の鉄筋が不足しているとのことですから、偽装といわれても仕方がないと思います。
「清水建設が超高層マンションで施工偽造」と表現すべきでしょう。
同感。
計128本の鉄筋が不足しているとのことですから、偽装といわれても仕方がないと思います。
「清水建設が超高層マンションで施工偽造」と表現すべきでしょう。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
さすがの日本建築センター 2007/11/07 12:04:18
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107itw2.htm
清水建設広報部の話「補修工事を行い、設計通りの鉄筋の本数に戻すため、完成時のマンションの強度にはまったく問題はない。工期も守り、お客様に迷惑をかけることは決してない」
清水建設広報部の話「補修工事を行い、設計通りの鉄筋の本数に戻すため、完成時のマンションの強度にはまったく問題はない。工期も守り、お客様に迷惑をかけることは決してない」
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 12:24:47
工事監理者はだれなんだ?。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 12:32:50
>設計業務は、偽造改ざんと大騒ぎしますが、工事の場合はミス、補修でいいのかね。
相手がスーパー**だと役人はおとなしくなる。退職後も考えて?。
でも、間違ったことは同じだから、厳罰に処すべし!!ダヨ、国交省さん!!!。
相手がスーパー**だと役人はおとなしくなる。退職後も考えて?。
でも、間違ったことは同じだから、厳罰に処すべし!!ダヨ、国交省さん!!!。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/07 12:41:23
>>設計業務は、偽造改ざんと大騒ぎしますが、工事の場合はミス、補修でいいのかね。
>
>相手がスーパー**だと役人はおとなしくなる。退職後も考えて?。
>でも、間違ったことは同じだから、厳罰に処すべし!!ダヨ、国交省さん!!!。
適判でも回答は、主事がしてきたとか聞いた。
>
>相手がスーパー**だと役人はおとなしくなる。退職後も考えて?。
>でも、間違ったことは同じだから、厳罰に処すべし!!ダヨ、国交省さん!!!。
適判でも回答は、主事がしてきたとか聞いた。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
疑惑の監理 2007/11/07
12:43:15
>工事監理者はだれなんだ?。
普通に考えれば日建設計。
普通に考えれば日建設計。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
ホームズ 2007/11/07
13:15:19
>現実的でないと決め付けるのはおかしいのでは。
おかしいとかおかしくないとかでなく、清水建設の施工した物件をすべて調査するのは不可能だと思います。
その気になっても不可能だと思いますよ。
物理的にも、政治的にも。
なぜ読売だけが大きく扱ってきたのか、と絡めて興味があります。
国交省が記者発表するかしないか注目してましょう。
おかしいとかおかしくないとかでなく、清水建設の施工した物件をすべて調査するのは不可能だと思います。
その気になっても不可能だと思いますよ。
物理的にも、政治的にも。
なぜ読売だけが大きく扱ってきたのか、と絡めて興味があります。
国交省が記者発表するかしないか注目してましょう。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 13:31:15
この件で国交省が設計者に行ってきた様な姿勢を見せなければゼネコンがデタラメな施工をしても問題視しないと言う事ですか。
設計者がミスをすれば大々的に発表してすばやく行動を起こすのに。
国交省のいい加減な姿勢を感じさせられます。
やはり老後の天下りを考えているのでしょうか。
設計者がミスをすれば大々的に発表してすばやく行動を起こすのに。
国交省のいい加減な姿勢を感じさせられます。
やはり老後の天下りを考えているのでしょうか。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 13:38:15
この場合、鉄筋屋さんの会社名は出ないのかな?
〜鉄筋が配筋工事を行いましたとは言わないんだ。
構造の場合は、請けた責任者ではなく、下請け構造屋の名前が真っ先に出るけど。
〜鉄筋が配筋工事を行いましたとは言わないんだ。
構造の場合は、請けた責任者ではなく、下請け構造屋の名前が真っ先に出るけど。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
nouneimu 2007/11/07 14:13:44
>なぜ読売だけが大きく扱ってきたのか、と絡めて興味があります。
>国交省が記者発表するかしないか注目してましょう。
渡辺読売と清水は仲が悪いのかな。だとしたら騒ぎたてる人はいつの間にか渡辺大将の切り込み役になってる? 下々には判らん世界だあ。
>国交省が記者発表するかしないか注目してましょう。
渡辺読売と清水は仲が悪いのかな。だとしたら騒ぎたてる人はいつの間にか渡辺大将の切り込み役になってる? 下々には判らん世界だあ。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
don 2007/11/07
14:39:20
>清水建設広報部の話「補修工事を行い、設計通りの鉄筋の本数に戻すため、完成時のマンションの強度にはまったく問題はない。工期も守り、お客様に迷惑をかけることは決してない」
>
設計通りの鉄筋の本数に戻す施工方法・・・これは注目の的です。一躍脚光を浴びるかも。
>
設計通りの鉄筋の本数に戻す施工方法・・・これは注目の的です。一躍脚光を浴びるかも。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
POPOPO 2007/11/07
14:51:43
>>清水建設広報部の話「補修工事を行い、設計通りの鉄筋の本数に戻すため、完成時のマンションの強度にはまったく問題はない。工期も守り、お客様に迷惑をかけることは決してない」
>>
>
>設計通りの鉄筋の本数に戻す施工方法・・・これは注目の的です。一躍脚光を浴びるかも。
>
きっと 従業員は残業に追われるだろうなあ。
徹夜作業???。
>>
>
>設計通りの鉄筋の本数に戻す施工方法・・・これは注目の的です。一躍脚光を浴びるかも。
>
きっと 従業員は残業に追われるだろうなあ。
徹夜作業???。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 15:36:23
>清水建設広報部の話「補修工事を行い、設計通りの鉄筋の本数に戻すため、完成時のマンションの強度にはまったく問題はない。工期も守り、お客様に迷惑をかけることは決してない」
当然、じん性も確保できるのかな?。
まあ、見物ですな。
当然、じん性も確保できるのかな?。
まあ、見物ですな。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 15:37:43
>>工事監理者はだれなんだ?。
>普通に考えれば日建設計。
だとしたら、日建の監理は何やってたんだ?。
ゼネコンお任せ??。
>普通に考えれば日建設計。
だとしたら、日建の監理は何やってたんだ?。
ゼネコンお任せ??。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
ホームズ 2007/11/07
15:50:24
>だとしたら、日建の監理は何やってたんだ?。
>ゼネコンお任せ??。
まあ、そんなもんかも・・・
いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
>ゼネコンお任せ??。
まあ、そんなもんかも・・・
いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
昭ちゃん 2007/11/07
16:02:23
>まあ、そんなもんかも・・・
>いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
いや、日建だったら出させないでしょう。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/ichikawa-160minami-a.htm
ここの「建築計画のお知らせ」の連絡先の、
(株)日建設計協力事務所とか(有)聡和設計事務所の役割って?。
単なる窓口?。
>いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
いや、日建だったら出させないでしょう。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/ichikawa-160minami-a.htm
ここの「建築計画のお知らせ」の連絡先の、
(株)日建設計協力事務所とか(有)聡和設計事務所の役割って?。
単なる窓口?。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 16:04:24
今度は、日建設計の番か・・・・
監理の怠慢は罰せられないの・・・国交省さん
監理の怠慢は罰せられないの・・・国交省さん
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
判例 2007/11/07
16:05:56
http://www.mirailaw.jp/info/const07.html
判例でも、建築確認申請及び中間・完了検査の申請、立会しか請け負わなかった2級建築士に対して、「1級又は2級建築士は、建物の設計及び工事監理をする意思もないのに設計者・工事監理者として届け出ることは許されないのであって、建物の設計及び工事監理者として届け出た以上は、その業務を誠実に遂行すべき義務を負っているというべきである(建築士法18条1項参照)。」として、工事の瑕疵について建築業者と連帯して6000万円余りの損害賠償責任を認めたものがあります(大阪地方裁判所平成10年7月29日判決)。
判例でも、建築確認申請及び中間・完了検査の申請、立会しか請け負わなかった2級建築士に対して、「1級又は2級建築士は、建物の設計及び工事監理をする意思もないのに設計者・工事監理者として届け出ることは許されないのであって、建物の設計及び工事監理者として届け出た以上は、その業務を誠実に遂行すべき義務を負っているというべきである(建築士法18条1項参照)。」として、工事の瑕疵について建築業者と連帯して6000万円余りの損害賠償責任を認めたものがあります(大阪地方裁判所平成10年7月29日判決)。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
ホームズ 2007/11/07
16:58:37
>>まあ、そんなもんかも・・・
>>いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
>
>いや、日建だったら出させないでしょう。
>
>http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/ichikawa-160minami-a.htm
>ここの「建築計画のお知らせ」の連絡先の、
>(株)日建設計協力事務所とか(有)聡和設計事務所の役割って?。
>単なる窓口?。
開発許可を担当しているのかもしれません。
土地がらみで、開発許可まで別の事務所が担当するのはよくあることです。
うちもやったことあります。過去一度だけですが
そういえば、日建の下請けもやったことがあったなぁ・・・
>>いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
>
>いや、日建だったら出させないでしょう。
>
>http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/ichikawa-160minami-a.htm
>ここの「建築計画のお知らせ」の連絡先の、
>(株)日建設計協力事務所とか(有)聡和設計事務所の役割って?。
>単なる窓口?。
開発許可を担当しているのかもしれません。
土地がらみで、開発許可まで別の事務所が担当するのはよくあることです。
うちもやったことあります。過去一度だけですが
そういえば、日建の下請けもやったことがあったなぁ・・・
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
ニュース 2007/11/07
17:22:13
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news149.htm
三井・野村・清水 市川駅前マンションが圧倒的人気
1期300戸 平均2倍弱で即日完売 坪単価260万円
三井不動産レジデンシャル・野村不動産・清水建設3社JVマンション「I−linkタウンいちかわ ザ タワーズウエスト プレミアレジデンス」1期300戸が7月23日抽選の結果、最高20倍、平均2倍弱の競争倍率で即日完売した。来場者は、最来場者を含め約6000組に上っている。
総武本線市川駅から徒歩1分の市川駅南口市街地再開発事業マンションの45階建て全573戸(非分譲166戸含む)の規模。専有面積は約55〜118平方メートル、価格は3750万〜1億1480万円、坪単価260万円。建物外観デザイン監修は光井純氏、設計・監理は日建設計、施工は清水・戸田・五洋・上條・京葉都市開発建設共同企業体。竣工予定は平成21年1月下旬。
単価だけを見れば、千葉県下では突出した新価格だろうが、立地条件、配棟計画、公共・公益施設の充実、事業主・施工会社・設計会社の信頼性など総合的に評価すれば十分納得できる単価だ。1期の即日完売もうなずける。
三井・野村・清水 市川駅前マンションが圧倒的人気
1期300戸 平均2倍弱で即日完売 坪単価260万円
三井不動産レジデンシャル・野村不動産・清水建設3社JVマンション「I−linkタウンいちかわ ザ タワーズウエスト プレミアレジデンス」1期300戸が7月23日抽選の結果、最高20倍、平均2倍弱の競争倍率で即日完売した。来場者は、最来場者を含め約6000組に上っている。
総武本線市川駅から徒歩1分の市川駅南口市街地再開発事業マンションの45階建て全573戸(非分譲166戸含む)の規模。専有面積は約55〜118平方メートル、価格は3750万〜1億1480万円、坪単価260万円。建物外観デザイン監修は光井純氏、設計・監理は日建設計、施工は清水・戸田・五洋・上條・京葉都市開発建設共同企業体。竣工予定は平成21年1月下旬。
単価だけを見れば、千葉県下では突出した新価格だろうが、立地条件、配棟計画、公共・公益施設の充実、事業主・施工会社・設計会社の信頼性など総合的に評価すれば十分納得できる単価だ。1期の即日完売もうなずける。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
読売新聞 2007/11/07
17:42:07
設計・監理会社の日建設計は11〜23日の間なにをしてたのか?
知っていながら事業主に報告しなかった?
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20071107hg03.htm
市によると、施工者の清水建設は先月11日に評価機関の指摘で鉄筋不足を認識していたが、市が口頭で報告を受けたのは同23日だった。その後、鉄筋不足が見つかった経緯などを説明する「是正計画書」などが今月5日に提出されたという。
知っていながら事業主に報告しなかった?
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20071107hg03.htm
市によると、施工者の清水建設は先月11日に評価機関の指摘で鉄筋不足を認識していたが、市が口頭で報告を受けたのは同23日だった。その後、鉄筋不足が見つかった経緯などを説明する「是正計画書」などが今月5日に提出されたという。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 20:40:42
某掲示板では、10月12日には報告が有ったみたいですよ。
132 (仮称)名無し邸新築工事 New! 2007/10/12(金) 10:07:05 ID:CjowpN6N
千葉の市川の現場何があった?
工事一部ストップしてるけど・・・
137 (仮称)名無し邸新築工事 sage New! 2007/10/12(金) 19:25:58 ID:???
>>132
答つ 鉄筋屋がやらかしたらしいぞ!
132 (仮称)名無し邸新築工事 New! 2007/10/12(金) 10:07:05 ID:CjowpN6N
千葉の市川の現場何があった?
工事一部ストップしてるけど・・・
137 (仮称)名無し邸新築工事 sage New! 2007/10/12(金) 19:25:58 ID:???
>>132
答つ 鉄筋屋がやらかしたらしいぞ!
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 21:19:07
>某掲示板では、10月12日には報告が有ったみたいですよ。
ここ(2ch)は信用できないと言う意見もあるがマジ話も多いっす。マジ要注意ダス。
ここ(2ch)は信用できないと言う意見もあるがマジ話も多いっす。マジ要注意ダス。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
にゃんこ 2007/11/07
21:26:14
>答つ 鉄筋屋がやらかしたらしいぞ!
だとしても、工事監理者の責任は逃れられない。
訴訟を起こしたとしても、購入者⇒建築主⇒工事監理者
⇒施工管理者⇒施工者のルート。ルート何かなー?
ワリを喰うのはいつも善良な国民?。
責任を負わなくて良いのはお厄人!。
だとしても、工事監理者の責任は逃れられない。
訴訟を起こしたとしても、購入者⇒建築主⇒工事監理者
⇒施工管理者⇒施工者のルート。ルート何かなー?
ワリを喰うのはいつも善良な国民?。
責任を負わなくて良いのはお厄人!。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
解約率 2007/11/07
22:07:17
45階建ての25〜30階と言えば、地震時に一番被害が大きい中間階に近いので、手抜き工事被害階を購入予約したお客の解約率(できるなら)、あるいはその後の購入率に賠償金は左右されるか。いずれにしろ、どちらの会社の担当者もしばらくは気が抜けないでしょうな。
賃貸ならまだ良かったのでしょうが。
賃貸ならまだ良かったのでしょうが。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 22:57:00
工期内に終わると?
アホか!鉄筋全数探査じゃ!国交省立ち会いで。柱も梁も壁も小梁もスラブも、全てじゃ!購入者が納得せんじゃろ!集合住宅なんか、買ったらいかん…
日建設計は、もう設計も監理も辞めろ!迷惑じゃ!
アホか!鉄筋全数探査じゃ!国交省立ち会いで。柱も梁も壁も小梁もスラブも、全てじゃ!購入者が納得せんじゃろ!集合住宅なんか、買ったらいかん…
日建設計は、もう設計も監理も辞めろ!迷惑じゃ!
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
しかし 2007/11/07
23:31:13
マスメディアにはゼネコンの清水の非ばかり責めたてる記事ばかりで、同罪であるところの設計監理をやった日建の名前は1mmも出てこないのはなぜ?
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/07 23:49:02
>>だとしたら、日建の監理は何やってたんだ?。
>>ゼネコンお任せ??。
>
>まあ、そんなもんかも・・・
>いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
>
いや、マジ笑えないすよ。
今計算の仕事を受注制限しているかわりに、
スーゼネの鉄骨製作図チェックの仕事をしていますが
ヒドイの何の・・・。
部材断面が違う、大梁レベルが違う、継手符号が違う・・etc。
一応赤チェック入れて返すんだが、それでも見落としている
部分はあると思う・・・・。
>>ゼネコンお任せ??。
>
>まあ、そんなもんかも・・・
>いやいや、下請けの構造設計事務所が出てきたりして oops!
>
いや、マジ笑えないすよ。
今計算の仕事を受注制限しているかわりに、
スーゼネの鉄骨製作図チェックの仕事をしていますが
ヒドイの何の・・・。
部材断面が違う、大梁レベルが違う、継手符号が違う・・etc。
一応赤チェック入れて返すんだが、それでも見落としている
部分はあると思う・・・・。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/08 00:31:41
解約もあるだろうから、鉄筋を増やすなんて言わないで、今の階数で終わらせれば?
補強筋が利かなくて倒壊して、多数の死者が出たらどうするんですか?ここは、会社のメンツとかではなく、技術者として素直に非を認めて対処するのが、技術者としてのプライドであり、誇りであり、後々のためですよ、日建さん、清水さん。
上の階の購入者には、のしを付けてお返しすれば?
それとも、中間階免震とか、またはその他の設計変更をして、補強前の鉄筋数でも大丈夫ですとか、言うつもりですか?工期内に終わらせるんだから、それは無理ですか?
補強筋が利かなくて倒壊して、多数の死者が出たらどうするんですか?ここは、会社のメンツとかではなく、技術者として素直に非を認めて対処するのが、技術者としてのプライドであり、誇りであり、後々のためですよ、日建さん、清水さん。
上の階の購入者には、のしを付けてお返しすれば?
それとも、中間階免震とか、またはその他の設計変更をして、補強前の鉄筋数でも大丈夫ですとか、言うつもりですか?工期内に終わらせるんだから、それは無理ですか?
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
Lion 2007/11/08
07:25:13
鉄筋不足の階は解体で再打設ですなぁ、鉄筋を後から
増やすなんて軽業を見てみたい・・・
増やすなんて軽業を見てみたい・・・
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
ムリムリ 2007/11/08
08:27:00
>鉄筋不足の階は解体で再打設ですなぁ、鉄筋を後から
>増やすなんて軽業を見てみたい・・・
御意
自分の理解の範囲を超えてるな、やっぱスーゼネの技術力はすごい?
>増やすなんて軽業を見てみたい・・・
御意
自分の理解の範囲を超えてるな、やっぱスーゼネの技術力はすごい?
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/08 09:01:07
>鉄筋不足の階は解体で再打設ですなぁ、鉄筋を後から
>増やすなんて軽業を見てみたい・・・
酷好小の大臣が、清水全社員を入会させ
朝の祈祷で
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
全社員でやれば
やれば、鉄筋がいつの間にか入ってる
と勧誘する悪寒
清水も装花の軍門に下るのか
>増やすなんて軽業を見てみたい・・・
酷好小の大臣が、清水全社員を入会させ
朝の祈祷で
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
全社員でやれば
やれば、鉄筋がいつの間にか入ってる
と勧誘する悪寒
清水も装花の軍門に下るのか
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
キリギリス 2007/11/08
09:23:33
@コンクリートをはつる。
AHOOPを切断する
B鉄筋を挿入する。
CHOOPを溶接する。
Dコンクリートを打設する。
自分の想像力ではこれが限界。
AHOOPを切断する
B鉄筋を挿入する。
CHOOPを溶接する。
Dコンクリートを打設する。
自分の想像力ではこれが限界。
Re: 清水建設が超高層マンションで施工偽造
(no name) 2007/11/08 09:42:43
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>全社員でやれば
コンクリート強度も高強度の物を使用していますよね。
そんなにハツリ出したて後で打ち直しして問題が起きませんか。
清水や補修すれば国交省はOKをだして、小さい建設会社が行えばNOの判断をされて、問題の有る階は壊してやり直し。
何処が厳格な対応なのでしょうか。
入居する時に祈りましょう。
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
>全社員でやれば
コンクリート強度も高強度の物を使用していますよね。
そんなにハツリ出したて後で打ち直しして問題が起きませんか。
清水や補修すれば国交省はOKをだして、小さい建設会社が行えばNOの判断をされて、問題の有る階は壊してやり直し。
何処が厳格な対応なのでしょうか。
入居する時に祈りましょう。
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
ナンミョウ!ホウレンゲッキョ!
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no
name) 2007/11/08 09:48:04
>@コンクリートをはつる。
>AHOOPを切断する
>B鉄筋を挿入する。
>CHOOPを溶接する。
>Dコンクリートを打設する。
>
>自分の想像力ではこれが限界。
今TVで現場の写真が出てました。
この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
>AHOOPを切断する
>B鉄筋を挿入する。
>CHOOPを溶接する。
>Dコンクリートを打設する。
>
>自分の想像力ではこれが限界。
今TVで現場の写真が出てました。
この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
鉄筋太郎 2007/11/08
09:56:26
ブレーカーではつればマイクロクラックが出る。
コンクリートの強度も落ちる。
単なる既存建物の耐震補強じゃねぇんだから。なんだこのつぎはぎ。
そういや去年、某団体の勉強会で日建のおエライさんが
監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
まあ自分の頭の上のなんとかを追うのが・・・。
コンクリートの強度も落ちる。
単なる既存建物の耐震補強じゃねぇんだから。なんだこのつぎはぎ。
そういや去年、某団体の勉強会で日建のおエライさんが
監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
まあ自分の頭の上のなんとかを追うのが・・・。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
御節介 2007/11/08
10:05:21
>>@コンクリートをはつる。
>>AHOOPを切断する
>>B鉄筋を挿入する。
>>CHOOPを溶接する。
>>Dコンクリートを打設する。
>>
>>自分の想像力ではこれが限界。
>
>今TVで現場の写真が出てました。
>この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
>コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
姉ハ事件の時、知恵は出せなかったのでしょうか・・・。
鉄板巻きの方がまだマシのような・・・。
ところで、姉ハ被告、ラッパーになってましたネ・・・。
>>AHOOPを切断する
>>B鉄筋を挿入する。
>>CHOOPを溶接する。
>>Dコンクリートを打設する。
>>
>>自分の想像力ではこれが限界。
>
>今TVで現場の写真が出てました。
>この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
>コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
姉ハ事件の時、知恵は出せなかったのでしょうか・・・。
鉄板巻きの方がまだマシのような・・・。
ところで、姉ハ被告、ラッパーになってましたネ・・・。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
don 2007/11/08
10:17:08
>>@コンクリートをはつる。
>>AHOOPを切断する
>>B鉄筋を挿入する。
>>CHOOPを溶接する。
>>Dコンクリートを打設する。
>>
>>自分の想像力ではこれが限界。
>
>今TVで現場の写真が出てました。
>この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
>コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
補修は建築センターの確認を受けてから・・といっていましたよね。
特許のようなスマートな工法かと期待していたのに。完全にハズレ!アホクサ!
>>AHOOPを切断する
>>B鉄筋を挿入する。
>>CHOOPを溶接する。
>>Dコンクリートを打設する。
>>
>>自分の想像力ではこれが限界。
>
>今TVで現場の写真が出てました。
>この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
>コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
補修は建築センターの確認を受けてから・・といっていましたよね。
特許のようなスマートな工法かと期待していたのに。完全にハズレ!アホクサ!
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
え? 2007/11/08
11:32:22
>今TVで現場の写真が出てました。
>この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
>コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
大臣認定の建物じゃないの?補修するにしても大臣が認定した上での工法でないとまずいんではないの?
これは問題ですよ!
>この方法みたいです、縦に溝型にはつってました
>コンクリートは薬品混入の特殊な物らしいです。
大臣認定の建物じゃないの?補修するにしても大臣が認定した上での工法でないとまずいんではないの?
これは問題ですよ!
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
昭ちゃん 2007/11/08
12:53:09
>大臣認定の建物じゃないの?補修するにしても大臣が認定した上での工法でないとまずいんではないの?
ハツって鉄筋埋込みだから、耐震補強と同じに考えてるのかナー。
耐震補強工法で、現行建築基準法に適合するヤツってあるのですか?。
新築物件だから適用法令は建築基準法だけのはず。
当然究極のダメ直しだから、12条4項の報告書は
認められず、計画変更になるのかなー。
中小零細の設計事務所・施工会社だったら、絶対に計画変更に
されられることマチガイナイと思う。
ハツって鉄筋埋込みだから、耐震補強と同じに考えてるのかナー。
耐震補強工法で、現行建築基準法に適合するヤツってあるのですか?。
新築物件だから適用法令は建築基準法だけのはず。
当然究極のダメ直しだから、12条4項の報告書は
認められず、計画変更になるのかなー。
中小零細の設計事務所・施工会社だったら、絶対に計画変更に
されられることマチガイナイと思う。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 13:10:16
国交省と日本建築センターさんへは、厳格に法に照らし合わせて指導・審査をお願いしたい。
全国の設計者・建設会社・確認機関が国交省と日本建築センターの動向を見ています。
スーパーゼネコンだから何でも認めたりしたら、国交省の面子が無くなります。
厳格・厳格・厳格な法的運用
全国の設計者・建設会社・確認機関が国交省と日本建築センターの動向を見ています。
スーパーゼネコンだから何でも認めたりしたら、国交省の面子が無くなります。
厳格・厳格・厳格な法的運用
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no
name) 2007/11/08 13:34:17
>そういや去年、某団体の勉強会で日建のおエライさんが
>監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
大手ゼネコンなので信頼してたそうです。
>監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
大手ゼネコンなので信頼してたそうです。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 14:57:25
>>そういや去年、某団体の勉強会で日建のおエライさんが
>>監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
>
>大手ゼネコンなので信頼してたそうです。
大手ゼネコンだから危ない。
あれ、国交省は生悪説に変更したのではなかったのかな。
設計事務所だけ生悪説を唱えるのもおかしな話です。
>>監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
>
>大手ゼネコンなので信頼してたそうです。
大手ゼネコンだから危ない。
あれ、国交省は生悪説に変更したのではなかったのかな。
設計事務所だけ生悪説を唱えるのもおかしな話です。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 15:19:00
>>>そういや去年、某団体の勉強会で日建のおエライさんが
>>>監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
>>
>>大手ゼネコンなので信頼してたそうです。
>
>大手ゼネコンだから危ない。
>あれ、国交省は生悪説に変更したのではなかったのかな。
>設計事務所だけ生悪説を唱えるのもおかしな話です。
国交小にとって役立つ者と、そうではない者を分別してるだけ
構造屋もその方向で進んでるんだろう
時代の流れよ、力のない者は諦めろ。
>>>監理はどうあるべきか、って講演やってたな。
>>
>>大手ゼネコンなので信頼してたそうです。
>
>大手ゼネコンだから危ない。
>あれ、国交省は生悪説に変更したのではなかったのかな。
>設計事務所だけ生悪説を唱えるのもおかしな話です。
国交小にとって役立つ者と、そうではない者を分別してるだけ
構造屋もその方向で進んでるんだろう
時代の流れよ、力のない者は諦めろ。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 15:40:40
>国交小にとって役立つ者と、そうではない者を分別してるだけ
>構造屋もその方向で進んでるんだろう
>時代の流れよ、力のない者は諦めろ。
スーパーゼネコンの構造設計者はOKで、
弱小事務所の構造設計者は目の敵にされるのです。
清水建設の場合は設計者や管理者の個人名が出ていませんね。
>構造屋もその方向で進んでるんだろう
>時代の流れよ、力のない者は諦めろ。
スーパーゼネコンの構造設計者はOKで、
弱小事務所の構造設計者は目の敵にされるのです。
清水建設の場合は設計者や管理者の個人名が出ていませんね。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 15:47:38
>清水建設の場合は設計者や管理者の個人名が出ていませんね。
ヒント
国交省天下りの受入数
ヒント
国交省天下りの受入数
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 16:00:39
>清水建設の場合は設計者や管理者の個人名が出ていませんね。
ほんとだよねぇ。
埼玉の0.91の例では個人名が出ているけどねぇ。
やっぱり天下りの受け入れって大事なんだねぇ。
オイラのトコも受け入れようか。
年収200万までなら出せるけど
ほんとだよねぇ。
埼玉の0.91の例では個人名が出ているけどねぇ。
やっぱり天下りの受け入れって大事なんだねぇ。
オイラのトコも受け入れようか。
年収200万までなら出せるけど
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 16:33:05
>>清水建設の場合は設計者や管理者の個人名が出ていませんね。
>
>ほんとだよねぇ。
>埼玉の0.91の例では個人名が出ているけどねぇ。
>
>やっぱり天下りの受け入れって大事なんだねぇ。
>オイラのトコも受け入れようか。
>年収200万までなら出せるけど
その天下り、少しも働かず、働けず、威張るだけだったりして
>
>ほんとだよねぇ。
>埼玉の0.91の例では個人名が出ているけどねぇ。
>
>やっぱり天下りの受け入れって大事なんだねぇ。
>オイラのトコも受け入れようか。
>年収200万までなら出せるけど
その天下り、少しも働かず、働けず、威張るだけだったりして
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 17:13:30
>その天下り、少しも働かず、働けず、威張るだけだったりして
え!!天下りの人って働くんですか?
え!!天下りの人って働くんですか?
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 18:14:56
>>その天下り、少しも働かず、働けず、威張るだけだったりして
>
>え!!天下りの人って働くんですか?
え!! 天下りの人は出勤するのですか?
出て来られると場所取るし食事代を払わされるし
家の居てもらったほうが会社の経費が掛かりません。
>
>え!!天下りの人って働くんですか?
え!! 天下りの人は出勤するのですか?
出て来られると場所取るし食事代を払わされるし
家の居てもらったほうが会社の経費が掛かりません。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
無識者 2007/11/08
18:24:00
>>その天下り、少しも働かず、働けず、威張るだけだったりして
>
>え!!天下りの人って働くんですか?
「鉛筆削る人を雇ってほしい。」といっていた。
天下りとはチョット違うけど、元役所のひと。
>
>え!!天下りの人って働くんですか?
「鉛筆削る人を雇ってほしい。」といっていた。
天下りとはチョット違うけど、元役所のひと。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
亀浦 2007/11/08
20:09:11
>>え!!天下りの人って働くんですか?
>
>週1回、役所に名刺配り・・。
>名刺の枚数で・・・・(Ry・・
この糞忙しいとき、仕事取ってこられてどうするのサ!
>
>週1回、役所に名刺配り・・。
>名刺の枚数で・・・・(Ry・・
この糞忙しいとき、仕事取ってこられてどうするのサ!
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
のーぱん主義 2007/11/08
20:28:14
ノーパン次官が怒ってりゃーす。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071108i213.htm?from=main2
厳正に審査して、天下り10人の受入れとノーパン接待券100枚ぐらい要求する模様だぎゃ〜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071108i213.htm?from=main2
厳正に審査して、天下り10人の受入れとノーパン接待券100枚ぐらい要求する模様だぎゃ〜
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 20:38:14
>ノーパン次官が怒ってりゃーす。
>
彼はパンツをはいていますよ。
>
彼はパンツをはいていますよ。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
喰えないラーメン屋 2007/11/08 20:43:11
>この糞忙しいとき、仕事取ってこられてどうするのサ!
4月まで待ってと言ってあったのに、今日の朝、打ち合わせ図面を持ってきました。
着手する頃には計画も変わるだろうに・・。
4月まで待ってと言ってあったのに、今日の朝、打ち合わせ図面を持ってきました。
着手する頃には計画も変わるだろうに・・。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/08 21:07:40
>ノーパン次官が怒ってりゃーす。
>
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071108i213.htm?from=main2
>
>厳正に審査して、天下り10人の受入れとノーパン接待券100枚ぐらい要求する模様だぎゃ〜
天下り20人/年以上を見るなら、無審査パス
>
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071108i213.htm?from=main2
>
>厳正に審査して、天下り10人の受入れとノーパン接待券100枚ぐらい要求する模様だぎゃ〜
天下り20人/年以上を見るなら、無審査パス
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
亀浦 2007/11/08
21:09:42
>4月まで待ってと言ってあったのに、今日の朝、打ち合わせ図面を持ってきました。
食えないサン
来週は、まだか、まだか!と矢の様な督促覚悟ですね
食えないサン
来週は、まだか、まだか!と矢の様な督促覚悟ですね
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
ホームズ 2007/11/08
23:36:14
>4月まで待ってと言ってあったのに、今日の朝、打ち合わせ図面を持ってきました。
はっきり趣旨を伝えないとダメですね。
ちょっと前までは
「もしもし、今忙しいですか?・・」と切り出されていましたが
最近は「忙しいと思いますが・・」に変わりつつあります。
「忙しい」で仕事が断れなくなってきつつあります。
意思表示をはっきりしないと押しかけられますよ。
小学校でコア抜きのための鉄筋探査していたら、児童に「あっ!耐震でしょう」と言われた。
「あっ!偽装でしょ」でなくてホッとしました。
はっきり趣旨を伝えないとダメですね。
ちょっと前までは
「もしもし、今忙しいですか?・・」と切り出されていましたが
最近は「忙しいと思いますが・・」に変わりつつあります。
「忙しい」で仕事が断れなくなってきつつあります。
意思表示をはっきりしないと押しかけられますよ。
小学校でコア抜きのための鉄筋探査していたら、児童に「あっ!耐震でしょう」と言われた。
「あっ!偽装でしょ」でなくてホッとしました。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
サクラ 2007/11/08
23:49:59
>はっきり趣旨を伝えないとダメですね。
>ちょっと前までは
>「もしもし、今忙しいですか?・・」と切り出されていましたが
>最近は「忙しいと思いますが・・」に変わりつつあります。
>「忙しい」で仕事が断れなくなってきつつあります。
>意思表示をはっきりしないと押しかけられますよ。
>
得意先に、来年2月のまで新規は引き受けられませんと
云いながらふと、どこかの審査機関と同じだな〜と思ッて
言葉につまる*
市川駅前の問題のマンションは、千葉から上京する度に
いつかは、ここに住むぞと眺めてた・・・・・
>ちょっと前までは
>「もしもし、今忙しいですか?・・」と切り出されていましたが
>最近は「忙しいと思いますが・・」に変わりつつあります。
>「忙しい」で仕事が断れなくなってきつつあります。
>意思表示をはっきりしないと押しかけられますよ。
>
得意先に、来年2月のまで新規は引き受けられませんと
云いながらふと、どこかの審査機関と同じだな〜と思ッて
言葉につまる*
市川駅前の問題のマンションは、千葉から上京する度に
いつかは、ここに住むぞと眺めてた・・・・・
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/09 00:00:48
> 市川駅前の問題のマンションは、千葉から上京する度に
> いつかは、ここに住むぞと眺めてた・・・・・
この騒ぎでも解約する人はいないらしい。結構高倍率だったらしいね。
もし、俺が当っていたとしたら、補強はいいから、そのまま進めて欲しい。
補強費用は値引か慰謝料にして欲しいな。
> いつかは、ここに住むぞと眺めてた・・・・・
この騒ぎでも解約する人はいないらしい。結構高倍率だったらしいね。
もし、俺が当っていたとしたら、補強はいいから、そのまま進めて欲しい。
補強費用は値引か慰謝料にして欲しいな。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
M氏の隣人 2007/11/09
01:23:01
>> 市川駅前の問題のマンションは、千葉から上京する度に
>> いつかは、ここに住むぞと眺めてた・・・・・
>
>この騒ぎでも解約する人はいないらしい。結構高倍率だったらしいね。
>もし、俺が当っていたとしたら、補強はいいから、そのまま進めて欲しい。
>補強費用は値引か慰謝料にして欲しいな。
RCで、160mですか。
恐くて、とても住めません(それ以前に購入出来ないが)
>> いつかは、ここに住むぞと眺めてた・・・・・
>
>この騒ぎでも解約する人はいないらしい。結構高倍率だったらしいね。
>もし、俺が当っていたとしたら、補強はいいから、そのまま進めて欲しい。
>補強費用は値引か慰謝料にして欲しいな。
RCで、160mですか。
恐くて、とても住めません(それ以前に購入出来ないが)
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
御節介 2007/11/09
11:31:01
>RCで、160mですか。
>恐くて、とても住めません(それ以前に購入出来ないが)
強固な地盤に木造2階の一軒家、災害で使用不可の場合、イナバの車庫を居住に転用、仮設トイレ、シャワーを作れば、避難所のスペースの取り合い無し、一件落着?。
都会じゃ考えられないだろうなぁ・・・。
チョット、夢を見てました・・・。
>恐くて、とても住めません(それ以前に購入出来ないが)
強固な地盤に木造2階の一軒家、災害で使用不可の場合、イナバの車庫を居住に転用、仮設トイレ、シャワーを作れば、避難所のスペースの取り合い無し、一件落着?。
都会じゃ考えられないだろうなぁ・・・。
チョット、夢を見てました・・・。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
記録保存 2007/11/09
22:13:32
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/551292/
nikkei BP net
清水建設JV施工の超高層マンション、柱の鉄筋不足で工事が中断
2007年11月9日 12時28分
千葉県のJR市川駅南口前の再開発区域で清水建設JVの手がけている超高層分譲マンションの工事が、鉄筋不足の発覚によって中断している。建て主で分譲主の三井不動産レジデンシャル、野村不動産、清水建設は11月5日、再開発発注者の市川市に対し、施工ミスで鉄筋の量が設計図書で定めた量よりも少なくなったことなどを報告した。施工者でもある清水建設は11月7日に同社のウェブサイトで鉄筋不足を発表し、遺憾の意を表明した。
施工が中断しているマンションは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」。鉄筋コンクリート造で地上45階・地下2階建て、延べ面積は約8万6500m2だ。住戸数は573で、すでに完売している。設計と工事監理は日建設計、施工は清水・戸田・五洋・上條・京葉都市開発JVが手がけている。施工期間は2005年10月〜09年1月末の予定だ。
設計図書によると、25階から30階までの柱には、鉄筋が縦方向に22本必要なものと20本必要なものとがある。清水JVは22本必要な柱にも20本しか入れていなかった。原因について建て主3社は市川市への報告書で、「施工担当者が設計図面との十分なチェックを怠った」などと説明した。「意図して鉄筋を減らしたわけではなく、単純なミスだと聞いている」と、市の江原孝好・市川駅南口再開発事務所所長は補足する。
さらに詳しい情報はKEN-PlatzのWebサイトでご覧いただけます。nikkei BP net では建設情報の総合サイトKEN-Platzが伝えるニュースの一部を紹介しています。閲覧には「ユーザー登録(無料)」が必要です。
nikkei BP net
清水建設JV施工の超高層マンション、柱の鉄筋不足で工事が中断
2007年11月9日 12時28分
千葉県のJR市川駅南口前の再開発区域で清水建設JVの手がけている超高層分譲マンションの工事が、鉄筋不足の発覚によって中断している。建て主で分譲主の三井不動産レジデンシャル、野村不動産、清水建設は11月5日、再開発発注者の市川市に対し、施工ミスで鉄筋の量が設計図書で定めた量よりも少なくなったことなどを報告した。施工者でもある清水建設は11月7日に同社のウェブサイトで鉄筋不足を発表し、遺憾の意を表明した。
施工が中断しているマンションは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」。鉄筋コンクリート造で地上45階・地下2階建て、延べ面積は約8万6500m2だ。住戸数は573で、すでに完売している。設計と工事監理は日建設計、施工は清水・戸田・五洋・上條・京葉都市開発JVが手がけている。施工期間は2005年10月〜09年1月末の予定だ。
設計図書によると、25階から30階までの柱には、鉄筋が縦方向に22本必要なものと20本必要なものとがある。清水JVは22本必要な柱にも20本しか入れていなかった。原因について建て主3社は市川市への報告書で、「施工担当者が設計図面との十分なチェックを怠った」などと説明した。「意図して鉄筋を減らしたわけではなく、単純なミスだと聞いている」と、市の江原孝好・市川駅南口再開発事務所所長は補足する。
さらに詳しい情報はKEN-PlatzのWebサイトでご覧いただけます。nikkei BP net では建設情報の総合サイトKEN-Platzが伝えるニュースの一部を紹介しています。閲覧には「ユーザー登録(無料)」が必要です。
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
記録保存 2007/11/10
00:52:43
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071108i213.htm
国交次官が「遺憾」、超高層マンションの鉄筋不足問題
JR市川駅前(千葉県市川市)に建設中の超高層マンション「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(45階建て)で計128本の鉄筋不足が判明した問題で、国土交通省の峰久幸義次官は8日の定例記者会見で、「設計図と異なる施工が行われていたことは非常に遺憾」と述べ、施工ミスをした大手ゼネコンの清水建設(東京)と、工事監理を担当した日建設計(同)を批判した。
高さ60メートルを超える超高層マンションでは、建築確認とは別に、構造計算の国交相認定を取得することが義務付けられている。峰久次官は、施工ミスに伴う補修工事で再度、国交相認定の審査が行われることに触れ、「認定にあたっては厳正に審査したい」と語った。
(2007年11月8日19時39分 読売新聞)
国交次官が「遺憾」、超高層マンションの鉄筋不足問題
JR市川駅前(千葉県市川市)に建設中の超高層マンション「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(45階建て)で計128本の鉄筋不足が判明した問題で、国土交通省の峰久幸義次官は8日の定例記者会見で、「設計図と異なる施工が行われていたことは非常に遺憾」と述べ、施工ミスをした大手ゼネコンの清水建設(東京)と、工事監理を担当した日建設計(同)を批判した。
高さ60メートルを超える超高層マンションでは、建築確認とは別に、構造計算の国交相認定を取得することが義務付けられている。峰久次官は、施工ミスに伴う補修工事で再度、国交相認定の審査が行われることに触れ、「認定にあたっては厳正に審査したい」と語った。
(2007年11月8日19時39分 読売新聞)
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
記録保存 2007/11/10
01:01:55
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news005.htm
24階以下も鉄筋検査を 市川市、清水建設などに指導
JR市川駅前に建設中の超高層マンションで発覚した鉄筋不足問題で、事業主の市川市は8日、清水建設などの「特定建築者」に対し、24階以下の鉄筋本数などに異常はないかどうかを調べる検査を行うよう指導することを決めた。市は「検査は入居者の不安を払しょくするために行うもの」としている。
鉄筋の不足は25〜30階で確認されており、24階以下ではないとされる。しかし、入居予定者の間から不安の声が上がっていることから、改めて第三者機関による検査を求めることにした。検査は近日中に始まり、建築途中で撮影した写真や超音波検査などを行う。また、14、15の両日、地権者を対象にした説明会を市内で開き、特定建築者側から原因と今後の対応などについて説明が行われる。
(2007年11月9日 読売新聞)
24階以下も鉄筋検査を 市川市、清水建設などに指導
JR市川駅前に建設中の超高層マンションで発覚した鉄筋不足問題で、事業主の市川市は8日、清水建設などの「特定建築者」に対し、24階以下の鉄筋本数などに異常はないかどうかを調べる検査を行うよう指導することを決めた。市は「検査は入居者の不安を払しょくするために行うもの」としている。
鉄筋の不足は25〜30階で確認されており、24階以下ではないとされる。しかし、入居予定者の間から不安の声が上がっていることから、改めて第三者機関による検査を求めることにした。検査は近日中に始まり、建築途中で撮影した写真や超音波検査などを行う。また、14、15の両日、地権者を対象にした説明会を市内で開き、特定建築者側から原因と今後の対応などについて説明が行われる。
(2007年11月9日 読売新聞)
Re: 清水建設の超高層マンション、鉄筋不足
(no name) 2007/11/10 10:31:42
> 鉄筋の不足は25〜30階で確認されており、24階以下ではないとされる。しかし、入居予定者の間から不安の声が上がっていることから、改めて第三者機関による検査を求めることにした。検査は近日中に始まり、建築途中で撮影した写真や超音波検査などを行う。また、14、15の両日、地権者を対象にした説明会を市内で開き、特定建築者側から原因と今後の対応などについて説明が行われる。
この施工ミスは意図的な手抜きかうっかりミスかどちらなのか?
計128本の鉄筋不足は、常識的に考えれば手抜き、偽造でしょう。補修すれば言いというものではなく、この鉄筋屋と清水が関わった過去の施工物件も同様の疑いがあり、国交省は調査すべきです。
この施工ミスは意図的な手抜きかうっかりミスかどちらなのか?
計128本の鉄筋不足は、常識的に考えれば手抜き、偽造でしょう。補修すれば言いというものではなく、この鉄筋屋と清水が関わった過去の施工物件も同様の疑いがあり、国交省は調査すべきです。
最近の民間確認検査機関
CD 2007/11/07
07:01:48
中部地方某県です。
最近の民間確認検査機関は、
@ 確認は審査に約2〜3ヶ月の順番待ち!
A 適判対象は受付拒否!
「○×機関に提出がオススメ」などと平気で仰る。
等、機能していない状態です。
儲けを度外視してまで、何を恐れているのでしょうねぇ・・・
この事態を国は承知しているのでしょうか?
確認申請停滞の原因が、いかにも我々の法改正対応能力の低さ
にあるといわんばかりの報道も見られるところですが、
ここにもその一因があるのでは???
皆さんの地方ではどうですか?
最近の民間確認検査機関は、
@ 確認は審査に約2〜3ヶ月の順番待ち!
A 適判対象は受付拒否!
「○×機関に提出がオススメ」などと平気で仰る。
等、機能していない状態です。
儲けを度外視してまで、何を恐れているのでしょうねぇ・・・
この事態を国は承知しているのでしょうか?
確認申請停滞の原因が、いかにも我々の法改正対応能力の低さ
にあるといわんばかりの報道も見られるところですが、
ここにもその一因があるのでは???
皆さんの地方ではどうですか?
Re: 最近の民間確認検査機関
濱 2007/11/07
07:53:57
>@ 確認は審査に約2〜3ヶ月の順番待ち!
適判を含め4ヶ月〜6ヶ月。
>A 適判対象は受付拒否!
型式認定の建物で、認定から外れた場合のルート3は拒否。
このような審査機関が存在することは聞いています。
適判を含め4ヶ月〜6ヶ月。
>A 適判対象は受付拒否!
型式認定の建物で、認定から外れた場合のルート3は拒否。
このような審査機関が存在することは聞いています。
Re: 最近の民間確認検査機関
やだやだ 2007/11/07
08:15:04
>>@ 確認は審査に約2〜3ヶ月の順番待ち!
>
>適判を含め4ヶ月〜6ヶ月。
>
>>A 適判対象は受付拒否!
>
>型式認定の建物で、認定から外れた場合のルート3は拒否。
>
>
>このような審査機関が存在することは聞いています。
東京で某◎Tにだすと、「他で出してもいいんだぜ」モード前回で対応されるそうで、図面のミスなんかあったらボロクソ言われるみたい。でもとなりに大手設計事務所の封筒持ったおじさんは、丁寧にご説明頂いていたようで、大手に偏ってます。
>
>適判を含め4ヶ月〜6ヶ月。
>
>>A 適判対象は受付拒否!
>
>型式認定の建物で、認定から外れた場合のルート3は拒否。
>
>
>このような審査機関が存在することは聞いています。
東京で某◎Tにだすと、「他で出してもいいんだぜ」モード前回で対応されるそうで、図面のミスなんかあったらボロクソ言われるみたい。でもとなりに大手設計事務所の封筒持ったおじさんは、丁寧にご説明頂いていたようで、大手に偏ってます。
Re: 最近の民間確認検査機関
ムリムリ 2007/11/07
08:56:52
>>@ 確認は審査に約2〜3ヶ月の順番待ち!
>
>適判を含め4ヶ月〜6ヶ月。
>
>>A 適判対象は受付拒否!
>
>型式認定の建物で、認定から外れた場合のルート3は拒否。
>
>
>このような審査機関が存在することは聞いています。
このような審査機関が存在することは確認しました。
行政の確認受付部署はあからさまに民間へ出せと、のたまう。
関東近県の地方の県です。
>
>適判を含め4ヶ月〜6ヶ月。
>
>>A 適判対象は受付拒否!
>
>型式認定の建物で、認定から外れた場合のルート3は拒否。
>
>
>このような審査機関が存在することは聞いています。
このような審査機関が存在することは確認しました。
行政の確認受付部署はあからさまに民間へ出せと、のたまう。
関東近県の地方の県です。
Re: 最近の民間確認検査機関
(no name) 2007/11/07 09:40:03
同じく中部圏です。
皆さん多少の無理も快く対応していただけますよ?
皆さん多少の無理も快く対応していただけますよ?
Re: 最近の民間確認検査機関
(no name) 2007/11/07 15:25:28
法的に根拠のない受付拒否を聞いたら、
国交省ににドンドン言いましょう。
取得した指定機関の認定条件内で仕事の
できないヤツラは即刻除名退場処分が正しい。
特定行政庁も同様に扱ってよろしい。
国交省ににドンドン言いましょう。
取得した指定機関の認定条件内で仕事の
できないヤツラは即刻除名退場処分が正しい。
特定行政庁も同様に扱ってよろしい。
Re: 最近の民間確認検査機関
(no name) 2007/11/07 15:29:06
>関東近県の地方の県です。
遠慮せずに名前を出しましょう。
ウソでなければ怖がる心配はない。
遠慮せずに名前を出しましょう。
ウソでなければ怖がる心配はない。
Re: 最近の民間確認検査機関
(no name) 2007/11/07 15:36:59
>遠慮せずに名前を出しましょう。
(no name) はダメよ。
(no name) はダメよ。
Re: 最近の民間確認検査機関
??? 2007/11/07
21:45:40
確認審査会社E☆★は構造設計者の欄に構造士の有無があるが
これでどう差別してるのかな?
これでどう差別してるのかな?
Re: 最近の民間確認検査機関
木目くん 2007/11/08
08:35:31
>>遠慮せずに名前を出しましょう。
>
>(no name) はダメよ。
>(no name)は誰ですか。
管理者はドメインなどで分かるんじゃないですか。
>
>(no name) はダメよ。
>(no name)は誰ですか。
管理者はドメインなどで分かるんじゃないですか。
Re: 最近の民間確認検査機関
(no name) 2007/11/08 12:14:55
>管理者はドメインなどで分かるんじゃないですか。
ひどいレスには減点を付けています。
10点貯まると御褒美があります。ね、管理人さん(^^)
ひどいレスには減点を付けています。
10点貯まると御褒美があります。ね、管理人さん(^^)
Re: 最近の民間確認検査機関
MKUN 2007/11/08
14:32:09
>>10点貯まると御褒美があります。ね、管理人さん(^^)
>
>焼酎を栗っ〜。
減点1!・・・(^_^;)。
>
>焼酎を栗っ〜。
減点1!・・・(^_^;)。
Re: 最近の民間確認検査機関
(no name) 2007/11/08 19:24:59
>確認審査会社E☆★は構造設計者の欄に構造士の有無があるが
>これでどう差別してるのかな?
JSCAの回し者の仕業であります。
「構造設計するなら構造士を取りましょう」
という宣伝活動です。
今度は適判の資格者であることのチェックも入るかも。
>これでどう差別してるのかな?
JSCAの回し者の仕業であります。
「構造設計するなら構造士を取りましょう」
という宣伝活動です。
今度は適判の資格者であることのチェックも入るかも。
村上 2007/11/06
19:16:27
設計中の木造軸組住宅で、6寸勾配の為あまり屋根倍率がとれません。天井高や梁をあらわしとする等の理由で火打ちを設けずに水平剛性を確保したいのですが、屋根に構造用合板の24mmを貼るなどして、倍率を多くみる事は可能なのでしょうか?
梁にとりつくのと違い、垂木にとりつける事からも単純にそうはいかないかと思いますが・・・
他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
梁にとりつくのと違い、垂木にとりつける事からも単純にそうはいかないかと思いますが・・・
他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
Re: 木造、屋根水平構面について
天婆〜さん 2007/11/06
19:37:48
>設計中の木造軸組住宅で、6寸勾配の為あまり屋根倍率がとれません。天井高や梁をあらわしとする等の理由で火打ちを設けずに水平剛性を確保したいのですが、屋根に構造用合板の24mmを貼るなどして、倍率を多くみる事は可能なのでしょうか?
>
>梁にとりつくのと違い、垂木にとりつける事からも単純にそうはいかないかと思いますが・・・
>他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
御無理をなさらず、安全確保を・・・
こんな所で聞いて確認機関で「NG」となれば、出し直し・・・
木造のお姉さんになり兼ねないですよ・・・
他人は責任無し(ここでどんな事を言っても)・・・本人は責任有り
その点を御理解して・・・
>
>梁にとりつくのと違い、垂木にとりつける事からも単純にそうはいかないかと思いますが・・・
>他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
御無理をなさらず、安全確保を・・・
こんな所で聞いて確認機関で「NG」となれば、出し直し・・・
木造のお姉さんになり兼ねないですよ・・・
他人は責任無し(ここでどんな事を言っても)・・・本人は責任有り
その点を御理解して・・・
Re: 木造、屋根水平構面について
なまずっこ 2007/11/06
19:58:59
>設計中の木造軸組住宅で、6寸勾配の為あまり屋根倍率がとれ
>ません。天井高や梁をあらわしとする等の理由で火打ちを設け
>ずに水平剛性を確保したいのですが、屋根に構造用合板の24mm
>を貼るなどして、倍率を多くみる事は可能なのでしょうか?
>梁にとりつくのと違い、垂木にとりつける事からも単純にそう
>はいかないかと思いますが・・・
>他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
タナカのラフターロックという垂木止めのような金物を使うと
水平剛性を高くすることができます。私も計算式を添付して設計
したことがあります。詳しくはメーカーに聞いてください(別に
タナカの営業マンではありません)。ただ、私も無理はしないほ
うが無難だと思います。参考までに。
>ません。天井高や梁をあらわしとする等の理由で火打ちを設け
>ずに水平剛性を確保したいのですが、屋根に構造用合板の24mm
>を貼るなどして、倍率を多くみる事は可能なのでしょうか?
>梁にとりつくのと違い、垂木にとりつける事からも単純にそう
>はいかないかと思いますが・・・
>他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
タナカのラフターロックという垂木止めのような金物を使うと
水平剛性を高くすることができます。私も計算式を添付して設計
したことがあります。詳しくはメーカーに聞いてください(別に
タナカの営業マンではありません)。ただ、私も無理はしないほ
うが無難だと思います。参考までに。
Re: 木造、屋根水平構面について
Lion 2007/11/06
20:51:17
村上サン
>他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
丸鋼ブレースを表しで使います、私の自宅もそうしています、
あえて構造材を隠さない、登り天井は板張り、半意匠屋なので・・・
>他にも何か解決策をご存じの方、ご教授お願いしますm(_ _)m
丸鋼ブレースを表しで使います、私の自宅もそうしています、
あえて構造材を隠さない、登り天井は板張り、半意匠屋なので・・・
Re: 木造、屋根水平構面について
じ〜さん 2007/11/06
21:35:15
>御無理をなさらず、安全確保を・・・
>・・・・・・・・
>その点を御理解して・・・
肝に銘じておきます。
>・・・・・・・・
>その点を御理解して・・・
肝に銘じておきます。
Re: 木造、屋根水平構面について
TN 2007/11/07
08:17:06
フラット35解説本には1.0倍の仕様がのっています。
さらに、住木センターから任意倍率の計算事例が紹介されています。
転び止めがあるだけで、1.5倍くらいまでのアップが可能です。
最近、これを使いました。
詳しいことは、住木センターに問い合わせますとFAXサービスまであるので、ありがたかったです。
参考になればよいのですが。
天婆さんへ
話を複雑にしないほうが良いのではないでしょか?(木造に関する知見をお持ちなのはわかるののですが・・・前から気になっていました)
さらに、住木センターから任意倍率の計算事例が紹介されています。
転び止めがあるだけで、1.5倍くらいまでのアップが可能です。
最近、これを使いました。
詳しいことは、住木センターに問い合わせますとFAXサービスまであるので、ありがたかったです。
参考になればよいのですが。
天婆さんへ
話を複雑にしないほうが良いのではないでしょか?(木造に関する知見をお持ちなのはわかるののですが・・・前から気になっていました)
Re: 木造、屋根水平構面について
333 2007/11/07
09:03:46
転び止め勾配屋根
針葉樹構造用合板 t =9or12mm を
垂木45×75 以上@455 に面材釘で
横置川型配列止め。
転び止め45×75 を軒桁、棟木、
および垂木継目の母屋に対して
N75×4 本斜め打ち。
垂木は軒桁、棟木、母屋にN75×3 本斜め打ち。
面材釘 N50 @150
勾配45°以下 1.16倍
勾配30°以下 1.35倍
面材釘 CN50 @150
勾配45°以下 0.59倍(梁間長さに対する桁行き長さの比が4/3以上の場合1.62倍)
勾配30°以下 1.82倍
いえづくり合理化推進協議会(現在は「木造住宅合理化システム普及協会」)資料より(稲山先生が作ったエクセルシートもあります。アドレスを教えていただければ添付します。)
針葉樹構造用合板 t =9or12mm を
垂木45×75 以上@455 に面材釘で
横置川型配列止め。
転び止め45×75 を軒桁、棟木、
および垂木継目の母屋に対して
N75×4 本斜め打ち。
垂木は軒桁、棟木、母屋にN75×3 本斜め打ち。
面材釘 N50 @150
勾配45°以下 1.16倍
勾配30°以下 1.35倍
面材釘 CN50 @150
勾配45°以下 0.59倍(梁間長さに対する桁行き長さの比が4/3以上の場合1.62倍)
勾配30°以下 1.82倍
いえづくり合理化推進協議会(現在は「木造住宅合理化システム普及協会」)資料より(稲山先生が作ったエクセルシートもあります。アドレスを教えていただければ添付します。)
Re: 木造、屋根水平構面について
村上 2007/11/07
09:27:24
>なまずっこさん
タナカのラフターロック見てきました。施工も簡単そうで導入しやすそうでいいですね^^資料取り寄せてみます。ありがとうございます。
>天婆〜さん
無理はよくないですね。みなさんの意見を参考に自分で納得のいく形で解決したいと思います。
>Lionさん
ありがとうございます。今回は小屋梁のレベルが同一ではないので設置しにくいんですよ。でもLionさん丸鋼ブレースあらわしの家に住まわれているなんてかっこいいですね。私も構造材のあらわしは好きです。
>TNさん
許容本に載っていました!全然気付きませんでした(汗)
詳細計算法はまだやってないんですが、いい機会なので勉強さしてもらいます。ありがとうございます。
>333さん
倍率まで書いて頂いて・・・
いえづくり合理化協議推進委員会ですか、色んな文献を見られているようで本当に勉強家だと思います。エクセルシート探してみます、ありがとうございます。
タナカのラフターロック見てきました。施工も簡単そうで導入しやすそうでいいですね^^資料取り寄せてみます。ありがとうございます。
>天婆〜さん
無理はよくないですね。みなさんの意見を参考に自分で納得のいく形で解決したいと思います。
>Lionさん
ありがとうございます。今回は小屋梁のレベルが同一ではないので設置しにくいんですよ。でもLionさん丸鋼ブレースあらわしの家に住まわれているなんてかっこいいですね。私も構造材のあらわしは好きです。
>TNさん
許容本に載っていました!全然気付きませんでした(汗)
詳細計算法はまだやってないんですが、いい機会なので勉強さしてもらいます。ありがとうございます。
>333さん
倍率まで書いて頂いて・・・
いえづくり合理化協議推進委員会ですか、色んな文献を見られているようで本当に勉強家だと思います。エクセルシート探してみます、ありがとうございます。
Re: 木造、屋根水平構面について
よしのり 2007/11/07
09:27:54
>転び止め勾配屋根
> 針葉樹構造用合板 t =9or12mm を
> 垂木45×75 以上@455 に面材釘で
> 横置川型配列止め。
> 転び止め45×75 を軒桁、棟木、
> および垂木継目の母屋に対して
> N75×4 本斜め打ち。
> 垂木は軒桁、棟木、母屋にN75×3 本斜め打ち。
>
> 面材釘 N50 @150
> 勾配45°以下 1.16倍
> 勾配30°以下 1.35倍
>
> 面材釘 CN50 @150
> 勾配45°以下 0.59倍(梁間長さに対する桁行き長さの比が4/3以上の場合1.62倍)
> 勾配30°以下 1.82倍
>
>いえづくり合理化推進協議会資料より(エクセルシートもあります。アドレスを教えていただければ添付します。)
みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
でしょうかね
> 針葉樹構造用合板 t =9or12mm を
> 垂木45×75 以上@455 に面材釘で
> 横置川型配列止め。
> 転び止め45×75 を軒桁、棟木、
> および垂木継目の母屋に対して
> N75×4 本斜め打ち。
> 垂木は軒桁、棟木、母屋にN75×3 本斜め打ち。
>
> 面材釘 N50 @150
> 勾配45°以下 1.16倍
> 勾配30°以下 1.35倍
>
> 面材釘 CN50 @150
> 勾配45°以下 0.59倍(梁間長さに対する桁行き長さの比が4/3以上の場合1.62倍)
> 勾配30°以下 1.82倍
>
>いえづくり合理化推進協議会資料より(エクセルシートもあります。アドレスを教えていただければ添付します。)
みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
でしょうかね
Re: 木造、屋根水平構面について
333 2007/11/07
09:50:41
> みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
>床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
>計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
>し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
>でしょうかね
ICBA構造Q&A 93 参照
Re: 木造、屋根水平構面について
TN 2007/11/07
11:14:19
>
>> みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
>>床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
>>計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
>>し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
>>でしょうかね
>
>
>ICBA構造Q&A 93 参照
93?
>> みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
>>床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
>>計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
>>し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
>>でしょうかね
>
>
>ICBA構造Q&A 93 参照
93?
Re: 木造、屋根水平構面について
よしのり 2007/11/07
11:26:35
>
>> みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
>>床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
>>計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
>>し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
>>でしょうかね
>
>
>ICBA構造Q&A 93 参照
知りませんでした。。。勉強不足ですな。
ということは、青本ベースの場合は別途床構面の検討が必要に
なるということですね。そうすると、床倍率というやつが
法的な位置づけに乗ってくる。。。。
>> みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
>>床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
>>計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
>>し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
>>でしょうかね
>
>
>ICBA構造Q&A 93 参照
知りませんでした。。。勉強不足ですな。
ということは、青本ベースの場合は別途床構面の検討が必要に
なるということですね。そうすると、床倍率というやつが
法的な位置づけに乗ってくる。。。。
Re: 木造、屋根水平構面について
SHIN 2007/11/07
13:54:52
>知りませんでした。。。勉強不足ですな。
>ということは、青本ベースの場合は別途床構面の検討が必要に
>なるということですね。そうすると、床倍率というやつが
>法的な位置づけに乗ってくる。。。。
青本も許容もどちらも法的な位置ずけでは無いので(前に許容のQ&Aより)西の方では様子見です. Q&Aも多少変わるので、そのうちに法規になるか、えらいさんの通達か何か出るのではないでしょうか.
早くはっきり決めてほしいものです.
>ということは、青本ベースの場合は別途床構面の検討が必要に
>なるということですね。そうすると、床倍率というやつが
>法的な位置づけに乗ってくる。。。。
青本も許容もどちらも法的な位置ずけでは無いので(前に許容のQ&Aより)西の方では様子見です. Q&Aも多少変わるので、そのうちに法規になるか、えらいさんの通達か何か出るのではないでしょうか.
早くはっきり決めてほしいものです.
Re: 木造、屋根水平構面について
TK 2007/11/08
10:50:46
>>
>>> みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
>>>床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
>>>計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
>>>し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
>>>でしょうかね
>>
>>
>>ICBA構造Q&A 93 参照
>
>
>
>知りませんでした。。。勉強不足ですな。
>ということは、青本ベースの場合は別途床構面の検討が必要に
>なるということですね。そうすると、床倍率というやつが
>法的な位置づけに乗ってくる。。。。
床倍率は検討しなくてはいけないのでしょうか?
品確法対応物件では無いので いままで計算したことありませんでした
>>> みなさん、通常床構面まで計算されているのでしょうか。
>>>床倍率を入れて計算すると、住木センターの許容応力度
>>>計算ってやつになりますよね。あちこちNGだらけになっちまう
>>>し、金物だらけになる。 床構面だけ、単独で計算できないもの
>>>でしょうかね
>>
>>
>>ICBA構造Q&A 93 参照
>
>
>
>知りませんでした。。。勉強不足ですな。
>ということは、青本ベースの場合は別途床構面の検討が必要に
>なるということですね。そうすると、床倍率というやつが
>法的な位置づけに乗ってくる。。。。
床倍率は検討しなくてはいけないのでしょうか?
品確法対応物件では無いので いままで計算したことありませんでした
Re: 木造、屋根水平構面について
喰えないラーメン屋 2007/11/08 11:46:04
>品確法対応物件では無いので
いままで計算したことありませんでした
剛床と仮定して計算していれば、床剛性を確保しないといけないのでは。?
と言っても計算したことがない・・。
1階剛床無しの杭Mの計算も同じ。
剛床と仮定して計算していれば、床剛性を確保しないといけないのでは。?
と言っても計算したことがない・・。
1階剛床無しの杭Mの計算も同じ。
Re: 木造、屋根水平構面について
TK 2007/11/08
13:17:16
>>品確法対応物件では無いので
いままで計算したことありませんでした
>
>剛床と仮定して計算していれば、床剛性を確保しないといけないのでは。?
>と言っても計算したことがない・・。
>
>1階剛床無しの杭Mの計算も同じ。
レスありがとうございます
通常は 24mm合板貼って剛床は確保
としかしておらず、本当は条件が違い
検討が必要だった場合でも未検討のままでした。。
今回を機会に設計のたびにチェックだけしてみようかと思いました
>
>剛床と仮定して計算していれば、床剛性を確保しないといけないのでは。?
>と言っても計算したことがない・・。
>
>1階剛床無しの杭Mの計算も同じ。
レスありがとうございます
通常は 24mm合板貼って剛床は確保
としかしておらず、本当は条件が違い
検討が必要だった場合でも未検討のままでした。。
今回を機会に設計のたびにチェックだけしてみようかと思いました
Re: 木造、屋根水平構面について
天婆〜さん 2007/11/08
18:49:58
>レスありがとうございます
>通常は 24mm合板貼って剛床は確保
>としかしておらず、本当は条件が違い
>検討が必要だった場合でも未検討のままでした。。
>
>今回を機会に設計のたびにチェックだけしてみようかと思いました
しっかりお勉強をしながら、実務も・・・
決して泥縄的にならないように・・・
>通常は 24mm合板貼って剛床は確保
>としかしておらず、本当は条件が違い
>検討が必要だった場合でも未検討のままでした。。
>
>今回を機会に設計のたびにチェックだけしてみようかと思いました
しっかりお勉強をしながら、実務も・・・
決して泥縄的にならないように・・・
Re: 木造、屋根水平構面について
喰えないラーメン屋 2007/11/08 18:53:27
>検討が必要だった場合でも未検討のままでした。。
最上階は、屋根面の剛床はつくれても、梁面の剛床は成り立たないのでは・・・トオモ。
バランスよく配置・・と口先だけカイテミタ。
最上階は、屋根面の剛床はつくれても、梁面の剛床は成り立たないのでは・・・トオモ。
バランスよく配置・・と口先だけカイテミタ。
新たに東洋ゴムでも不正発覚
御節介 2007/11/06
10:12:14
「断熱板認定試験で虚偽サンプル」
社内に不平、不満爆発!
もう、この手の話には無関心状態、どうしましょ・・・。
改修費40億(ニチアス/300億)、改修すればそれでいいの・・・。
社内に不平、不満爆発!
もう、この手の話には無関心状態、どうしましょ・・・。
改修費40億(ニチアス/300億)、改修すればそれでいいの・・・。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
(no name) 2007/11/06 10:18:49
今報道されても、あっちこっちで不正が見つかっているので、自分の所に非難が集中しない、と目論んで公表しているとも読める。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
(no name) 2007/11/06 11:05:17
>今報道されても、あっちこっちで不正が見つかっているので、自分の所に非難が集中しない、と目論んで公表しているとも読める。
赤福の後の御福餅の心境
赤福の後の御福餅の心境
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
ゴム 2007/11/06
11:14:34
なぜ偽装認定を受けた社員の個人名は出ない?
なぜ末端の構造設計者の個人情報ばかりが晒されるのか?
なぜ末端の構造設計者の個人情報ばかりが晒されるのか?
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
御節介 2007/11/06
12:00:06
>なぜ偽装認定を受けた社員の個人名は出ない?
>なぜ末端の構造設計者の個人情報ばかりが晒されるのか?
お節介ですが、
原付(構造設計者)が、捕まえやすいから、
黒塗りの車は、止められないでしょ。
変なとこつついたら、トンデモナイことに・・・。
>なぜ末端の構造設計者の個人情報ばかりが晒されるのか?
お節介ですが、
原付(構造設計者)が、捕まえやすいから、
黒塗りの車は、止められないでしょ。
変なとこつついたら、トンデモナイことに・・・。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
鉄図くん 2007/11/06
12:02:27
東洋ゴムって 建築だけ?。
タイヤメーカーはどうなの?w
タイヤメーカーはどうなの?w
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
天婆〜さん 2007/11/06
12:03:34
>お節介ですが、
>原付(構造設計者)が、捕まえやすいから、
>黒塗りの車は、止められないでしょ。
>変なとこつついたら、トンデモナイことに・・・。
特に原発関係はアンタッチャブル・・・ブルブル
>原付(構造設計者)が、捕まえやすいから、
>黒塗りの車は、止められないでしょ。
>変なとこつついたら、トンデモナイことに・・・。
特に原発関係はアンタッチャブル・・・ブルブル
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
(no name) 2007/11/06 12:13:50
>>なぜ偽装認定を受けた社員の個人名は出ない?
>>なぜ末端の構造設計者の個人情報ばかりが晒されるのか?
>
>お節介ですが、
>原付(構造設計者)が、捕まえやすいから、
>黒塗りの車は、止められないでしょ。
>変なとこつついたら、トンデモナイことに・・・。
ゼネコンの設計施工物件が出て来ない訳。
>>なぜ末端の構造設計者の個人情報ばかりが晒されるのか?
>
>お節介ですが、
>原付(構造設計者)が、捕まえやすいから、
>黒塗りの車は、止められないでしょ。
>変なとこつついたら、トンデモナイことに・・・。
ゼネコンの設計施工物件が出て来ない訳。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
(no name) 2007/11/06 12:32:06
>
>ゼネコンの設計施工物件が出て来ない訳。
大手マンション業者の物件はナゼ耐力不足で出てこないのかな。
あんな設計していて国交省が出さないのは、やはり黒塗りの車なのかな。
原付バイクしか発表していないのもどうかな。
社員を首にできない・・ハライセの内部告発・・ドキドキの重役
>ゼネコンの設計施工物件が出て来ない訳。
大手マンション業者の物件はナゼ耐力不足で出てこないのかな。
あんな設計していて国交省が出さないのは、やはり黒塗りの車なのかな。
原付バイクしか発表していないのもどうかな。
社員を首にできない・・ハライセの内部告発・・ドキドキの重役
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
無識者 2007/11/06
16:29:30
>社員を首にできない・・ハライセの内部告発・・ドキドキの重役
社員強くなる。--->重役弱くなる。--->黒塗りが原付に変わる。
社員強くなる。--->重役弱くなる。--->黒塗りが原付に変わる。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
やだやだ 2007/11/06
20:54:28
>「断熱板認定試験で虚偽サンプル」
>
>社内に不平、不満爆発!
>もう、この手の話には無関心状態、どうしましょ・・・。
>
>改修費40億(ニチアス/300億)、改修すればそれでいいの・・・。
とうとう認定全て再調査となったようです。
>
>社内に不平、不満爆発!
>もう、この手の話には無関心状態、どうしましょ・・・。
>
>改修費40億(ニチアス/300億)、改修すればそれでいいの・・・。
とうとう認定全て再調査となったようです。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
キリギリス 2007/11/06
21:28:00
>とうとう認定全て再調査となったようです。
ふと思ったのだが、この昨今の偽装たたきの嵐、世界的に見て異様な現象なのではないだろうか?
理詰めで原理原則ばっかり追い求めたらこの国いづれ破綻します。
ふと思ったのだが、この昨今の偽装たたきの嵐、世界的に見て異様な現象なのではないだろうか?
理詰めで原理原則ばっかり追い求めたらこの国いづれ破綻します。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
(no name) 2007/11/06 23:15:42
>>とうとう認定全て再調査となったようです。
>
>
>ふと思ったのだが、この昨今の偽装たたきの嵐、世界的に見て異様な現象なのではないだろうか?
>
>
>理詰めで原理原則ばっかり追い求めたらこの国いづれ破綻します。
日本人の性か
他の国なら許容の範囲で問題なし。
>
>
>ふと思ったのだが、この昨今の偽装たたきの嵐、世界的に見て異様な現象なのではないだろうか?
>
>
>理詰めで原理原則ばっかり追い求めたらこの国いづれ破綻します。
日本人の性か
他の国なら許容の範囲で問題なし。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
喰えないラーメン屋 2007/11/07 04:56:22
>ゼネコンの設計施工物件が出て来ない訳。
施工ミスらしい?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm
NHKニュース
亀裂の入った棟の結束・・・。ん?・・・ミンス党のことだった・・・。
施工ミスらしい?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm
NHKニュース
亀裂の入った棟の結束・・・。ん?・・・ミンス党のことだった・・・。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
(no name) 2007/11/08 20:33:05
>
>日本人の性か
>他の国なら許容の範囲で問題なし。
認定をありがたがる国民ですからね。
認定の取得に関与したことのある友人からの情報では、
特別に吟味した製品を試験場に持ち込むことは当たり前
とのことでした。
>日本人の性か
>他の国なら許容の範囲で問題なし。
認定をありがたがる国民ですからね。
認定の取得に関与したことのある友人からの情報では、
特別に吟味した製品を試験場に持ち込むことは当たり前
とのことでした。
Re: 新たに東洋ゴムでも不正発覚
M氏の隣人 2007/11/09
01:29:21
>>日本人の性か
>特別に吟味した製品を試験場に持ち込むことは当たり前
>とのことでした。
体調を整えて、健康診断を受けるようなもんですネ。
抜き打ちだったら、殆どOUT!!!。
所詮、そんなもん。
>特別に吟味した製品を試験場に持ち込むことは当たり前
>とのことでした。
体調を整えて、健康診断を受けるようなもんですネ。
抜き打ちだったら、殆どOUT!!!。
所詮、そんなもん。
「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」講習会
昭ちゃん 2007/11/06
09:44:24
本の趣旨は前書に三者が書いています。
建防協「・・・円滑な業務の支援を目的・・・、構造計算書の作成に留意すべき要点と作成例を、モデル建物で示し、実際の建物らに即して構造設計者が適切に判断して法令に従い不足が無いよう・・」
国総研「・・・構造設計者の業務を支援する目的で、新たな技術基準と関係制度に準拠した構造計算書作成のために留意する要点と作成例の手引き・・・」
行政会議「・・・確認申請等停滞回避策のひとつ・・・、」
編集委員会「適判講習会テキストを設計者向けの要点として位置づけ直し、必要な加筆、修正、・・・できるだけ平易なものをと言う考え、・・・実際の構造計算書を作成し、その中で注意すべき必要事項を書き加えた」
また、作成事例の前書きには「計算書に書くべき事は何か、計算書としてどのようにまとめるか」(P81)
一方、利用上の注意として
国総研「・・・構成や検討事項を示す事例である・・・計算内容・方法は事例によらず個々の設計に応じて設計者が適切に設計・・・」「新告示・法令は事例では未検討な部分有り・・・」
編集委員会「短期間作業だったので見落としがあるかもしれない。実際の構造計算書作成では、設計者の適切な判断で、法令に従い適格に作成」
作成事例前書き「構造計算概要書を構造計算書の一部として取り込んだ構成」(P81)、「雛形としてこの通りに作るようにと言う意図で作成してものではない、・・・構造計算書はその都度、設計者が豊麗に指定された内容を理解しつつ、工夫を加えながら作成するべきもの」(P82)
◎正誤表その1
村上先生から
P19上から7行目・・・誤「また、Rtは0.75以下の値でないこと」、正「また、Rtは略算法で求めた値の0.75倍以下の値でないこと」
◎テキスト本・・「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」¥5000円、発行:建防協、JSCA
RC造とS造、各1棟を取り上げ、「構造計算概要書」と「従来型構造計算書」と「電算出力」を一纏めにして計算書の体裁として成り立つように構成されています。合理的理由の一例もありました。
何はともあれ、村上先生、忙しい中での取りまとめ、ありがとうございました。
確認検査を巡る混乱に関連して、日本建築行政会議はテキスト本の前書きで、「改正法令公布までの検討期間が十分でなかった、・・・・告示等の公布が改正法施行と同時期であったので、申請者サイドと審査機関サイドに対する周知期間が不十分で多くの課題を残した。そのため、法施行日以降、確認検査業務に停滞と混乱が生じ、着工件数の減少などが社会問題化し、経済に与える影響も取りざたされた」と述べています。
建防協「・・・円滑な業務の支援を目的・・・、構造計算書の作成に留意すべき要点と作成例を、モデル建物で示し、実際の建物らに即して構造設計者が適切に判断して法令に従い不足が無いよう・・」
国総研「・・・構造設計者の業務を支援する目的で、新たな技術基準と関係制度に準拠した構造計算書作成のために留意する要点と作成例の手引き・・・」
行政会議「・・・確認申請等停滞回避策のひとつ・・・、」
編集委員会「適判講習会テキストを設計者向けの要点として位置づけ直し、必要な加筆、修正、・・・できるだけ平易なものをと言う考え、・・・実際の構造計算書を作成し、その中で注意すべき必要事項を書き加えた」
また、作成事例の前書きには「計算書に書くべき事は何か、計算書としてどのようにまとめるか」(P81)
一方、利用上の注意として
国総研「・・・構成や検討事項を示す事例である・・・計算内容・方法は事例によらず個々の設計に応じて設計者が適切に設計・・・」「新告示・法令は事例では未検討な部分有り・・・」
編集委員会「短期間作業だったので見落としがあるかもしれない。実際の構造計算書作成では、設計者の適切な判断で、法令に従い適格に作成」
作成事例前書き「構造計算概要書を構造計算書の一部として取り込んだ構成」(P81)、「雛形としてこの通りに作るようにと言う意図で作成してものではない、・・・構造計算書はその都度、設計者が豊麗に指定された内容を理解しつつ、工夫を加えながら作成するべきもの」(P82)
◎正誤表その1
村上先生から
P19上から7行目・・・誤「また、Rtは0.75以下の値でないこと」、正「また、Rtは略算法で求めた値の0.75倍以下の値でないこと」
◎テキスト本・・「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」¥5000円、発行:建防協、JSCA
RC造とS造、各1棟を取り上げ、「構造計算概要書」と「従来型構造計算書」と「電算出力」を一纏めにして計算書の体裁として成り立つように構成されています。合理的理由の一例もありました。
何はともあれ、村上先生、忙しい中での取りまとめ、ありがとうございました。
確認検査を巡る混乱に関連して、日本建築行政会議はテキスト本の前書きで、「改正法令公布までの検討期間が十分でなかった、・・・・告示等の公布が改正法施行と同時期であったので、申請者サイドと審査機関サイドに対する周知期間が不十分で多くの課題を残した。そのため、法施行日以降、確認検査業務に停滞と混乱が生じ、着工件数の減少などが社会問題化し、経済に与える影響も取りざたされた」と述べています。
Re: 「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」講習会
御節介 2007/11/06
10:29:46
>編集委員会「短期間作業だったので見落としがあるかもしれない。実際の構造計算書作成では、設計者の適切な判断で、法令に従い適格に作成」
>
時間が無いのは皆同じ、当たり前のように書かないでチョウダイ。
>確認検査を巡る混乱に関連して、日本建築行政会議はテキスト本の前書きで、「改正法令公布までの検討期間が十分でなかった、・・・・告示等の公布が改正法施行と同時期であったので、申請者サイドと審査機関サイドに対する周知期間が不十分で多くの課題を残した。そのため、法施行日以降、確認検査業務に停滞と混乱が生じ、着工件数の減少などが社会問題化し、経済に与える影響も取りざたされた」と述べています。
体力のあるところはいいが(チットモ良くない)倒産したら、もう取り返しがつかないのだが・・・。
>
時間が無いのは皆同じ、当たり前のように書かないでチョウダイ。
>確認検査を巡る混乱に関連して、日本建築行政会議はテキスト本の前書きで、「改正法令公布までの検討期間が十分でなかった、・・・・告示等の公布が改正法施行と同時期であったので、申請者サイドと審査機関サイドに対する周知期間が不十分で多くの課題を残した。そのため、法施行日以降、確認検査業務に停滞と混乱が生じ、着工件数の減少などが社会問題化し、経済に与える影響も取りざたされた」と述べています。
体力のあるところはいいが(チットモ良くない)倒産したら、もう取り返しがつかないのだが・・・。
Re: 「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」講習会
サクラ 2007/11/06
10:39:35
>編集委員会「短期間作業だったので見落としがあるかもしれない。実際の構造計算書作成では、設計者の適切な判断で、法令に従い適格に作成」
私も講習会に行きました。
短時間の作業だったので見落としがあるかも知れない?
不思議な感じで聞いてました、今まで、設計図書にはそれは認めませんよと言ってた・・・・
>◎正誤表その1
>
>村上先生から
>P19上から7行目・・・誤「また、Rtは0.75以下の値でないこと」、正「また、Rtは略算法で求めた値の0.75倍以下の値でないこと」
>
正誤について、本人でなく次の講演者者が代理で説明されたたけど
書面で出して下さいね。自ら姿勢を正してほしいな:
講習会の内容で、概要書と計算書を一体とした事例が、ありましたが、構造計算概要書が法律に定義されたものだけに、申請時に審査
機関ともめるかも?
私も講習会に行きました。
短時間の作業だったので見落としがあるかも知れない?
不思議な感じで聞いてました、今まで、設計図書にはそれは認めませんよと言ってた・・・・
>◎正誤表その1
>
>村上先生から
>P19上から7行目・・・誤「また、Rtは0.75以下の値でないこと」、正「また、Rtは略算法で求めた値の0.75倍以下の値でないこと」
>
正誤について、本人でなく次の講演者者が代理で説明されたたけど
書面で出して下さいね。自ら姿勢を正してほしいな:
講習会の内容で、概要書と計算書を一体とした事例が、ありましたが、構造計算概要書が法律に定義されたものだけに、申請時に審査
機関ともめるかも?
Re: 「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」講習会
昭ちゃん 2007/11/06
10:45:08
>講習会の内容で、概要書と計算書を一体とした事例が、ありましたが、構造計算概要書が法律に定義されたものだけに、申請時に審査
>機関ともめるかも?
説明者は、国総研と行政会議に法的関係のチェックを頼んだ、と言っていましたね。今月中頃予定の施行規則改正に盛り込まれていれば良いのですが、出てみないと一抹の不安はぬぐいきれません。
>機関ともめるかも?
説明者は、国総研と行政会議に法的関係のチェックを頼んだ、と言っていましたね。今月中頃予定の施行規則改正に盛り込まれていれば良いのですが、出てみないと一抹の不安はぬぐいきれません。
Re: 「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」講習会
発展途上構造屋 2007/11/06 23:28:07
行ってきました。
しかし、ああいうのは、計算書例として、哀紙微永が計算書例としてPDAで出せばいいのでは?
なにも、講習会や本にする程のものではないと思いますが。
いままで、散々、紙の浪費をしてきて、あの程度を本にするというのも。。。
しかし、ああいうのは、計算書例として、哀紙微永が計算書例としてPDAで出せばいいのでは?
なにも、講習会や本にする程のものではないと思いますが。
いままで、散々、紙の浪費をしてきて、あの程度を本にするというのも。。。
Re: 「改正建築基準法による構造計算書作成の要点と事例」講習会
昭ちゃん 2007/11/07
15:31:32
>いままで、散々、紙の浪費をしてきて、あの程度を本にするというのも。。。
確かに。
今改正で出てきた公的機関の解説本と運用指針を重ねると軽く10cmを超えますね。
で、そろそろ施行規則の改正も出てくるし、ますますわけワカメだニャー。
確かに。
今改正で出てきた公的機関の解説本と運用指針を重ねると軽く10cmを超えますね。
で、そろそろ施行規則の改正も出てくるし、ますますわけワカメだニャー。
新たに耐震性不足判明
金丸幸弘 2007/11/05
22:08:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000079-jij-pol
新たに耐震性不足判明=埼玉県所沢市のマンション−建築士、設計の誤り認めず
11月5日17時1分配信 時事通信
姉歯秀次元一級建築士の耐震偽装事件を受けた分譲マンションの無作為抽出調査で、新たに埼玉県所沢市のマンション1棟で耐震性が不足していたことが5日、分かった。耐震強度は建築基準法上要求される「1.0以上」を下回る0.91で、震度6強以上の大地震で損壊する可能性がある。同市は強度が不足している1階の柱1本を補強するよう建築主の有楽地所(同市)に指示した。
市によると、マンションの構造設計を行ったのは、さいたま市のケーズ・アーキテクツ(設計時には金丸建築設計事務所)の金丸幸弘一級建築士。「偽装ではない」と主張しているが、国土交通省は、同建築士が設計したマンションなど約60件について自治体を通じ耐震性を調査する。
最終更新:11月5日19時34分
新たに耐震性不足判明=埼玉県所沢市のマンション−建築士、設計の誤り認めず
11月5日17時1分配信 時事通信
姉歯秀次元一級建築士の耐震偽装事件を受けた分譲マンションの無作為抽出調査で、新たに埼玉県所沢市のマンション1棟で耐震性が不足していたことが5日、分かった。耐震強度は建築基準法上要求される「1.0以上」を下回る0.91で、震度6強以上の大地震で損壊する可能性がある。同市は強度が不足している1階の柱1本を補強するよう建築主の有楽地所(同市)に指示した。
市によると、マンションの構造設計を行ったのは、さいたま市のケーズ・アーキテクツ(設計時には金丸建築設計事務所)の金丸幸弘一級建築士。「偽装ではない」と主張しているが、国土交通省は、同建築士が設計したマンションなど約60件について自治体を通じ耐震性を調査する。
最終更新:11月5日19時34分
Re: 新たに耐震性不足判明
ケーズ・アーキテクツ 2007/11/05 22:13:28
http://ks-archi.com/information.html
【会社概要】
■ 名 称
株式会社 ケーズ・アーキテクツ
■ 所 在 地
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-3 ドミノスペースビル3F
TEL 048-648-8906 FAX 048-648-8907
■ 創 立
平成 7 年12月 8 日
■ 設 立
平成18年 5 月11日
■ 業 種
一級建築士事務所
■ 管理建築士
一級建築士大臣登録 第231666号 金丸幸弘
■ 業 務 内 容
1. 建築構造設計・監理
2. 建築意匠設計・監理
■ 所 属 団 体
社団法人 日本建築学会
社団法人 日本建築構造技術者協会
社団法人 埼玉県建築士事務所協会
〈代表者経歴〉
金 丸 幸 弘
昭和58年 東京理科大学工学部一部建築学科 卒
昭和58年 株式会社 教育施設研究所 入社
昭和63年 株式会社 小松沢建築設計事務所 入社
平成 7 年 金丸建築設計事務所 創立
平成18年 株式会社 ケーズ・アーキテクツ 設立
【会社概要】
■ 名 称
株式会社 ケーズ・アーキテクツ
■ 所 在 地
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-3 ドミノスペースビル3F
TEL 048-648-8906 FAX 048-648-8907
■ 創 立
平成 7 年12月 8 日
■ 設 立
平成18年 5 月11日
■ 業 種
一級建築士事務所
■ 管理建築士
一級建築士大臣登録 第231666号 金丸幸弘
■ 業 務 内 容
1. 建築構造設計・監理
2. 建築意匠設計・監理
■ 所 属 団 体
社団法人 日本建築学会
社団法人 日本建築構造技術者協会
社団法人 埼玉県建築士事務所協会
〈代表者経歴〉
金 丸 幸 弘
昭和58年 東京理科大学工学部一部建築学科 卒
昭和58年 株式会社 教育施設研究所 入社
昭和63年 株式会社 小松沢建築設計事務所 入社
平成 7 年 金丸建築設計事務所 創立
平成18年 株式会社 ケーズ・アーキテクツ 設立
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/05 22:15:21
>「1.0以上」を下回る0.91で、震度6強以上の大地震で損壊する可能性がある。
ここまでくると魔女狩りの様相を呈してきました。
ここまでくると魔女狩りの様相を呈してきました。
Re: 新たに耐震性不足判明
代表者ご挨拶 2007/11/05
22:15:37
http://ks-archi.com/ceo.html
建築工学を学び業として携わって30年、公共建築に始まり民間の一般住宅建築に至るまで数々の企画・設計を行ってきました。専門は建築構造で、近年では超高層・免震建築物の大臣認定物件や各種耐震診断も手掛けています。
設計のモットーは、『理に適った構造』。意匠性と合わせて構造美を程なく追求する事です。
平成18年から会社組織を充実させ、多様化する建築業界の流れに柔軟に対応できる体制を構築しました。好きな言葉は『和』。
代表取締役 金 丸 幸 弘
建築工学を学び業として携わって30年、公共建築に始まり民間の一般住宅建築に至るまで数々の企画・設計を行ってきました。専門は建築構造で、近年では超高層・免震建築物の大臣認定物件や各種耐震診断も手掛けています。
設計のモットーは、『理に適った構造』。意匠性と合わせて構造美を程なく追求する事です。
平成18年から会社組織を充実させ、多様化する建築業界の流れに柔軟に対応できる体制を構築しました。好きな言葉は『和』。
代表取締役 金 丸 幸 弘
Re: 新たに耐震性不足判明
毎日新聞 2007/11/05
22:35:18
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071106k0000m040097000c.html
(上略)
同省によると、耐震強度は0.91で、金丸建築士は構造計算プログラムを使った際、標準値を用いず、裏付けのない数値を入力していた。計算の基とした構造図も設計変更前のものを使っていたため、一部の壁が足りないなど、設計図との不整合が計38カ所あった。【高橋昌紀】
毎日新聞 2007年11月5日 21時19分
(上略)
同省によると、耐震強度は0.91で、金丸建築士は構造計算プログラムを使った際、標準値を用いず、裏付けのない数値を入力していた。計算の基とした構造図も設計変更前のものを使っていたため、一部の壁が足りないなど、設計図との不整合が計38カ所あった。【高橋昌紀】
毎日新聞 2007年11月5日 21時19分
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/05 22:36:29
>>「1.0以上」を下回る0.91で、震度6強以上の大地震で損壊する可能性がある。
>
>ここまでくると魔女狩りの様相を呈してきました。
ですね。
マンションを数多くやっている構造事務所の物件を徹底的に調べたらこんなのいくらでも出て来るでしょう。
ここまでやるならマンション構造屋の物件を徹底的に調べて公表しないと不公平になる。
マンション構造屋のあなた、ビクビクしてください。
>
>ここまでくると魔女狩りの様相を呈してきました。
ですね。
マンションを数多くやっている構造事務所の物件を徹底的に調べたらこんなのいくらでも出て来るでしょう。
ここまでやるならマンション構造屋の物件を徹底的に調べて公表しないと不公平になる。
マンション構造屋のあなた、ビクビクしてください。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/05 22:37:58
本人が認めてもいなのに個人情報を無闇に流すのは止めといたら。
Re: 新たに耐震性不足判明
um 2007/11/05
22:44:28
魔女狩りの掲示板じゃないですからね
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/05 22:54:22
Webという「公共の場」の情報を拾っただけで問題はないと思うけど。
文句を言うなら、偽装を否定している設計者の個人名を晒すマスコミにあるのでは。
文句を言うなら、偽装を否定している設計者の個人名を晒すマスコミにあるのでは。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/05 23:00:41
>同省によると、耐震強度は0.91で、金丸建築士は構造計算プログラムを使った際、標準値を用いず、裏付けのない数値を入力していた。
裏付けのない数値とは、具体的にどこでどんな数値をつかったんでしょうね。耐震壁や柱の終局耐力直接入力とか?
>計算の基とした構造図も設計変更前のものを使っていたため、一部の壁が足りないなど、設計図との不整合が計38カ所あった。
監理まで請けていたのかが問題ですが、どうなんでしょうか。
裏付けのない数値とは、具体的にどこでどんな数値をつかったんでしょうね。耐震壁や柱の終局耐力直接入力とか?
>計算の基とした構造図も設計変更前のものを使っていたため、一部の壁が足りないなど、設計図との不整合が計38カ所あった。
監理まで請けていたのかが問題ですが、どうなんでしょうか。
Re: 新たに耐震性不足判明
朝日新聞 2007/11/05
23:10:17
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200711050002.html
(略)
原因は、構造計算書の「構造特性係数」に一部不適切な数値が認められ、意匠図と構造図の不整合を確認。1階の柱1本が耐力不足となっているため、耐震強度が不足となった。
(略)
(略)
原因は、構造計算書の「構造特性係数」に一部不適切な数値が認められ、意匠図と構造図の不整合を確認。1階の柱1本が耐力不足となっているため、耐震強度が不足となった。
(略)
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/05 23:13:01
>マンションを数多くやっている構造事務所の物件を徹底的に調べたらこんなのいくらでも出て来るでしょう。
>ここまでやるならマンション構造屋の物件を徹底的に調べて公表しないと不公平になる。
国公証は今後も効果的時期を見計らって公表しますね。今回はJSCA会員狙いですか・・。
>ここまでやるならマンション構造屋の物件を徹底的に調べて公表しないと不公平になる。
国公証は今後も効果的時期を見計らって公表しますね。今回はJSCA会員狙いですか・・。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/05 23:21:23
国交省は経済界からこの改正は失策だといわれました。
国交省の反撃その2ですね。
以前、あるマンションの地震時単位面積荷重が1.0t/uになっているのは小さ過ぎると話題になったことがありました。その物件を設計した構造事務所はどうして出てこないのでしょうか?
あの事務所はなんていったかな〜
国交省の反撃その2ですね。
以前、あるマンションの地震時単位面積荷重が1.0t/uになっているのは小さ過ぎると話題になったことがありました。その物件を設計した構造事務所はどうして出てこないのでしょうか?
あの事務所はなんていったかな〜
Re: 新たに耐震性不足判明
まったく 2007/11/05
23:25:29
創価学会に入って、お祈りしてればいい
Re: 新たに耐震性不足判明
no nameですが 2007/11/06 00:01:43
>マンションを数多くやっている構造事務所の物件を徹底的に調べたらこんなのいくらでも出て来るでしょう。
>ここまでやるならマンション構造屋の物件を徹底的に調べて公表しないと不公平になる。
>
>マンション構造屋のあなた、ビクビクしてください。
"マンション構造屋"って何?
マンションが終わったら、事務所ビル、工場と続くみたいですよ!ビクビクしてください。
>ここまでやるならマンション構造屋の物件を徹底的に調べて公表しないと不公平になる。
>
>マンション構造屋のあなた、ビクビクしてください。
"マンション構造屋"って何?
マンションが終わったら、事務所ビル、工場と続くみたいですよ!ビクビクしてください。
Re: 新たに耐震性不足判明
国土交通省 2007/11/06
00:12:58
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071105_.html
国交省の発表では今回は"偽装"ではなくて"誤り”による耐震不足。確かに今回どこの新聞も「耐震不足」であって「耐震偽装」とは書いてないけど素人から見ればどちらも同じに見えるはず。
それにしても耐震不足は確かに問題だが、マスコミに個人名を晒す必要あるか?
年金問題だとか、歪曲報道を指示する渡○恒雄とか、性能不足の断熱パネルを認定してしまう認定機関の問題とか、色々他にマスコミが追求すべき問題は沢山あるはずなのだが。
国交省の発表では今回は"偽装"ではなくて"誤り”による耐震不足。確かに今回どこの新聞も「耐震不足」であって「耐震偽装」とは書いてないけど素人から見ればどちらも同じに見えるはず。
それにしても耐震不足は確かに問題だが、マスコミに個人名を晒す必要あるか?
年金問題だとか、歪曲報道を指示する渡○恒雄とか、性能不足の断熱パネルを認定してしまう認定機関の問題とか、色々他にマスコミが追求すべき問題は沢山あるはずなのだが。
Re: 新たに耐震性不足判明
kks 2007/11/06
00:24:40
それはそうと、埼玉の事務所に集中してますな・・
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 00:33:29
>国交省の発表では今回は"偽装"ではなくて"誤り”による耐震不足。確かに今回どこの新聞も「耐震不足」であって「耐震偽装」とは書いてないけど素人から見ればどちらも同じに見えるはず。
偽装では無いとしても、
医者の場合・・能力不足でも「手は尽くしました・・」と堂々と弁解。
構造設計者・・書類不整合で「強度不足は建築士法違反!」・・無言・・。
当然のことですが。
偽装では無いとしても、
医者の場合・・能力不足でも「手は尽くしました・・」と堂々と弁解。
構造設計者・・書類不整合で「強度不足は建築士法違反!」・・無言・・。
当然のことですが。
Re: 新たに耐震性不足判明
無識者 2007/11/06
01:28:00
>http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200711050002.html
>(略)
>原因は、構造計算書の「構造特性係数」に一部不適切な数値が認められ、意匠図と構造図の不整合を確認。1階の柱1本が耐力不足となっているため、耐震強度が不足となった。
>(略)
建物の固有周期を入力したのでしょうか?
意匠図と構造図の不整合が多数あったようですが、構造設計者は認識していたのでしょうか?
それにしても、柱1本。Qu/Qun=0.91でこの仕打ちはヒドイと思います。
本人が認めていない以上、公にするのはどうかと思います。
まさか、設計者の意図を無視して、機械的に入力した結果との喰い違いだとしたら・・・。
>(略)
>原因は、構造計算書の「構造特性係数」に一部不適切な数値が認められ、意匠図と構造図の不整合を確認。1階の柱1本が耐力不足となっているため、耐震強度が不足となった。
>(略)
建物の固有周期を入力したのでしょうか?
意匠図と構造図の不整合が多数あったようですが、構造設計者は認識していたのでしょうか?
それにしても、柱1本。Qu/Qun=0.91でこの仕打ちはヒドイと思います。
本人が認めていない以上、公にするのはどうかと思います。
まさか、設計者の意図を無視して、機械的に入力した結果との喰い違いだとしたら・・・。
Re: 新たに耐震性不足判明
(*^_^*) 2007/11/06 06:57:09
>それにしても、柱1本。Qu/Qun=0.91でこの仕打ちはヒドイと思います。
>
>本人が認めていない以上、公にするのはどうかと思います。
柱1本ってことはそこがせん断破壊して加力STOPで0.91ではないかな?
こんな例はいくらでもあるし、ソフトによってはせん断破壊しないかも知れない。
偽装ではなく間違いだったのでは?
恐ろしや...明日は我が身
>
>本人が認めていない以上、公にするのはどうかと思います。
柱1本ってことはそこがせん断破壊して加力STOPで0.91ではないかな?
こんな例はいくらでもあるし、ソフトによってはせん断破壊しないかも知れない。
偽装ではなく間違いだったのでは?
恐ろしや...明日は我が身
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 07:55:26
昨年、国交省が行った調査で問題の有ったマンションを少しずつ小出しにしているのでしょう。
何か自分達に分が悪い方向に向いたならば矛先を変える材料としている様にしか思えません。
まだまだ、問題の有るマンションの駒は手に有りますからね。
次は誰の番に為るのでしょうか。
何か自分達に分が悪い方向に向いたならば矛先を変える材料としている様にしか思えません。
まだまだ、問題の有るマンションの駒は手に有りますからね。
次は誰の番に為るのでしょうか。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 08:06:58
国土交通省も0.91くらいでガタガタ言うとは、
業界からの圧力で窮地に陥っているのでしょう。
業界からの圧力で窮地に陥っているのでしょう。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 08:21:10
>昨年、国交省が行った調査で問題の有ったマンションを少しずつ小出しにしているのでしょう。
>何か自分達に分が悪い方向に向いたならば矛先を変える材料としている様にしか思えません。
>まだまだ、問題の有るマンションの駒は手に有りますからね。
>次は誰の番に為るのでしょうか。
サンプル対象数=400件 適判不合格率=25%とすると、最低でも100件は強度不足・・・。この世界はもう信頼回復などとても・・・。
>何か自分達に分が悪い方向に向いたならば矛先を変える材料としている様にしか思えません。
>まだまだ、問題の有るマンションの駒は手に有りますからね。
>次は誰の番に為るのでしょうか。
サンプル対象数=400件 適判不合格率=25%とすると、最低でも100件は強度不足・・・。この世界はもう信頼回復などとても・・・。
Re: 新たに耐震性不足判明
鉄図くん 2007/11/06
08:33:26
昔の若い時にみた 他の設計事務所の図面では
最新の法律に合わせてたら、構造計算は合わないのではないか?。
昔の法律と照合してから判断してるのは確認してる????
それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
最新の法律に合わせてたら、構造計算は合わないのではないか?。
昔の法律と照合してから判断してるのは確認してる????
それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 09:09:30
度重なる構造強度に関する問題は、構造設計者潰しではないでしょうか。
構造設計者が台頭すると不利益を被る人たちがいます。
今日、構造設計一級建築士について何等かの中間報告が出てくると思います。
構造設計者が台頭すると不利益を被る人たちがいます。
今日、構造設計一級建築士について何等かの中間報告が出てくると思います。
Re: 新たに耐震性不足判明
再チェックした者 2007/11/06 09:11:56
>昔の法律と照合してから判断してるのは確認してる????
>それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
その通りです。しかも何パターンも検討し、いかんとも救えなかったものがNGとなっています。
大変な作業ですよ
>それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
その通りです。しかも何パターンも検討し、いかんとも救えなかったものがNGとなっています。
大変な作業ですよ
問答無用・・・
サクラ 2007/11/06
09:18:28
>新たに耐震性不足判明=埼玉県所沢市のマンション−建築士、設計の誤り認めず
> 市によると、マンションの構造設計を行ったのは、さいたま市のケーズ・アーキテクツ(設計時には金丸建築設計事務所)の金丸幸弘一級建築士。「偽装ではない」と主張しているが、国土交通省は、同建築士が設計したマンションなど約60件について自治体を通じ耐震性を調査する。
設計者が、誤りで無い:偽装で無い:と言ってる段階でこのような
報道は人権侵害に当たる様な気がする。
まるで問答無用の警察国家の様相を呈してる。
私は、か弱い羊になりたくないです。
> 市によると、マンションの構造設計を行ったのは、さいたま市のケーズ・アーキテクツ(設計時には金丸建築設計事務所)の金丸幸弘一級建築士。「偽装ではない」と主張しているが、国土交通省は、同建築士が設計したマンションなど約60件について自治体を通じ耐震性を調査する。
設計者が、誤りで無い:偽装で無い:と言ってる段階でこのような
報道は人権侵害に当たる様な気がする。
まるで問答無用の警察国家の様相を呈してる。
私は、か弱い羊になりたくないです。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 09:27:26
>>昔の法律と照合してから判断してるのは確認してる????
>>それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
>
>その通りです。しかも何パターンも検討し、いかんとも救えなかったものがNGとなっています。
>
>大変な作業ですよ
>
>
その様でしたね。
請けた人は大変な作業と聞きました。
何通りもの計算をしたり、相手方とのやりとりをした結果、最低条件の基準法の範囲内を満足していたのなら、灰色物件でもOKとの判断を下したと聞いています。
それでも2割近くに問題が有るとの結果が出てきたのですかね。
これから事有る度に、生け贄の構造屋さんが出て来るのでしょうか。
>>それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
>
>その通りです。しかも何パターンも検討し、いかんとも救えなかったものがNGとなっています。
>
>大変な作業ですよ
>
>
その様でしたね。
請けた人は大変な作業と聞きました。
何通りもの計算をしたり、相手方とのやりとりをした結果、最低条件の基準法の範囲内を満足していたのなら、灰色物件でもOKとの判断を下したと聞いています。
それでも2割近くに問題が有るとの結果が出てきたのですかね。
これから事有る度に、生け贄の構造屋さんが出て来るのでしょうか。
Re: 新たに耐震性不足判明
昭ちゃん 2007/11/06
10:16:25
まあ、耐震診断で過去の構造計算書を読んでいると、あきらかに間違ったり勘違いして計算してるのもありますナ。
困るもの一番は、基礎の支持力不足。似たような柱軸力は、代表して拾ってエイヤッとばらまいているので、ひどいものではPC杭1本分足らないことも有ったような・・・。補強でどうするかなー。受けた人は大変だ!。行政も基礎補強まで頭が回っていないし・・・。
困るもの一番は、基礎の支持力不足。似たような柱軸力は、代表して拾ってエイヤッとばらまいているので、ひどいものではPC杭1本分足らないことも有ったような・・・。補強でどうするかなー。受けた人は大変だ!。行政も基礎補強まで頭が回っていないし・・・。
Re: 新たに耐震性不足判明
亀浦 2007/11/06
10:34:17
0.91を出さざるを得ないと言う事は
次は、0.96位
その次は0.98で打ち止めかも
次は、0.96位
その次は0.98で打ち止めかも
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 10:40:46
>同建築士が設計したマンションなど約60件について自治体を通じ耐震性を調査する
あとの60件で間違いがなければ国交省の体面が保てないから
0.91以下の物件がちらほら出るのでは。
あとの60件で間違いがなければ国交省の体面が保てないから
0.91以下の物件がちらほら出るのでは。
Re: 新たに耐震性不足判明
技能士 2007/11/06
10:42:24
これは、所沢市の勇み足だと感じる。
市に構造経験者なんているのかな?
市に構造経験者なんているのかな?
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 11:37:57
そもそも Dsの決め方が大雑把ですから、
Qu/Qun だけに注目することは如何なものか。
ある部分は緻密、ある部分は大雑把、
エイヤーとやりたくなる気持ちは理解できます。
Qu/Qun だけに注目することは如何なものか。
ある部分は緻密、ある部分は大雑把、
エイヤーとやりたくなる気持ちは理解できます。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 11:41:38
>これは、所沢市の勇み足だと感じる。
>
>市に構造経験者なんているのかな?
>
軽率な判断と思います。
>
>市に構造経験者なんているのかな?
>
軽率な判断と思います。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 11:50:29
>そもそも Dsの決め方が大雑把ですから、
>Qu/Qun だけに注目することは如何なものか。
>
>ある部分は緻密、ある部分は大雑把、
>エイヤーとやりたくなる気持ちは理解できます。
ルート1もQu/Qunを計算すればNG続出ですしね!
>Qu/Qun だけに注目することは如何なものか。
>
>ある部分は緻密、ある部分は大雑把、
>エイヤーとやりたくなる気持ちは理解できます。
ルート1もQu/Qunを計算すればNG続出ですしね!
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 12:13:32
>ルート1もQu/Qunを計算すればNG続出ですしね!
考えてみたら、ルート1・2の物件の耐震強度の発表はどんな方法でするのかな。壁・柱量が満足していたら・・ 余計なお節介かナ。
考えてみたら、ルート1・2の物件の耐震強度の発表はどんな方法でするのかな。壁・柱量が満足していたら・・ 余計なお節介かナ。
Re: 新たに耐震性不足判明
(no name) 2007/11/06 12:54:56
>考えてみたら、ルート1・2の物件の耐震強度の発表はどんな方法でするのかな。壁・柱量が満足していたら・・ 余計なお節介かナ。
>
壁・柱量だけです。
>
壁・柱量だけです。
Re: 新たに耐震性不足判明
無識者 2007/11/06
14:25:19
>>昔の法律と照合してから判断してるのは確認してる????
>>それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
>
>その通りです。しかも何パターンも検討し、いかんとも救えなかったものがNGとなっています。
>
>大変な作業ですよ
>
>
再チェックした者さん。
@計算ソフトは同じでしょうか?
A同じソフトとして、Ver.は同じでしょうか?
BRtが不適切とはどういうことなのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
>>それを国土交通省や再チェック者に聞きたい。
>
>その通りです。しかも何パターンも検討し、いかんとも救えなかったものがNGとなっています。
>
>大変な作業ですよ
>
>
再チェックした者さん。
@計算ソフトは同じでしょうか?
A同じソフトとして、Ver.は同じでしょうか?
BRtが不適切とはどういうことなのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
Re: 新たに耐震性不足判明
御節介 2007/11/06
15:02:20
>@計算ソフトは同じでしょうか?
>A同じソフトとして、Ver.は同じでしょうか?
>BRtが不適切とはどういうことなのでしょうか?
>
>差し支えなければ教えてください。
お節介ですが、
読売/埼玉版→確認年月(2001年9月)
Web埼玉/
自分は正しかった 構造計算をした一級建築士の話
依頼された図面と、確認申請時の(元請けの)意匠事務所の図面が違っていたのが原因。自分は正しい計算をしたのに、非常に遺憾に感じている。
いつもの事ながら、市はチャンと設計者の話を聞いて、調査しているのか?。
その当時(うっかりすると今も)は、計算完了納品後に勝手に意匠図に手を加える事は多々あったが?。
>A同じソフトとして、Ver.は同じでしょうか?
>BRtが不適切とはどういうことなのでしょうか?
>
>差し支えなければ教えてください。
お節介ですが、
読売/埼玉版→確認年月(2001年9月)
Web埼玉/
自分は正しかった 構造計算をした一級建築士の話
依頼された図面と、確認申請時の(元請けの)意匠事務所の図面が違っていたのが原因。自分は正しい計算をしたのに、非常に遺憾に感じている。
いつもの事ながら、市はチャンと設計者の話を聞いて、調査しているのか?。
その当時(うっかりすると今も)は、計算完了納品後に勝手に意匠図に手を加える事は多々あったが?。
Re: 新たに耐震性不足判明
技能士 2007/11/06
15:23:13
>耐震強度は建築基準法上要求される「1.0以上」を下回る0.91で、震度6強以上の大地震で損壊する可能性がある。
私見ですが 0.91 もあれば、そう簡単には壊れないと思うが、「震度6強以上で損壊の可能性」って誰が決めたの??決めようがないし誰も分からんぞ!!
>同市は強度が不足している1階の柱1本を補強するよう建築主の有楽地所(同市)に指示した。
指示は「・・・望ましい」と思うが、公表する意味を役所は理解してない、審査能力の無いことを言ってるのと同じと思う。
私見ですが 0.91 もあれば、そう簡単には壊れないと思うが、「震度6強以上で損壊の可能性」って誰が決めたの??決めようがないし誰も分からんぞ!!
>同市は強度が不足している1階の柱1本を補強するよう建築主の有楽地所(同市)に指示した。
指示は「・・・望ましい」と思うが、公表する意味を役所は理解してない、審査能力の無いことを言ってるのと同じと思う。
RC規準の適用範囲について
ヤオ 2007/11/05
20:53:56
壁や屋根スラブの厚さが1〜2mもあるような構造物(平屋)にRC規準は適用できるのでしょうか できないとしたら何か参考になる書籍はありますでしょうか教えてください。
Re: RC規準の適用範囲について
(no name) 2007/11/05 21:04:53
>壁や屋根スラブの厚さが1〜2mもあるような構造物(平屋)にRC規準は適用できるのでしょうか できないとしたら何か参考になる書籍はありますでしょうか教えてください。
原子力建屋?
抗坦施設?
原子力建屋?
抗坦施設?
Re: RC規準の適用範囲について
ホイホイ 2007/11/05
21:56:16
特に問題なくやっていますが。
マットになると梁要素にモデル化したりしていますが
1500程度の厚さなら規準式使っています
マットになると梁要素にモデル化したりしていますが
1500程度の厚さなら規準式使っています
Re: RC規準の適用範囲について
(no name) 2007/11/06 00:04:28
>壁や屋根スラブの厚さが1〜2mもあるような構造物(平屋)にRC規準は適用できるのでしょうか できないとしたら何か参考になる書籍はありますでしょうか教えてください。
以前のスレッドで『病院』かなにかの放射線対策構造物で同様な質問があったような気がします。そちらを参照してみては?
以前のスレッドで『病院』かなにかの放射線対策構造物で同様な質問があったような気がします。そちらを参照してみては?
Re: RC規準の適用範囲について
(no name) 2007/11/06 00:13:37
RC基準も適用できるかとは思いますが、
そのような厚いスラブになると、どちらかというと
土木関係の基準の方も参照した方がよいかと。
計算で出る必要鉄筋量より、断面から算出される鉄
筋量がとんでもないことになりますから。
そのような厚いスラブになると、どちらかというと
土木関係の基準の方も参照した方がよいかと。
計算で出る必要鉄筋量より、断面から算出される鉄
筋量がとんでもないことになりますから。
Re: RC規準の適用範囲について
ヤオ 2007/11/15
21:48:36
>特に問題なくやっていますが。
>マットになると梁要素にモデル化したりしていますが
>1500程度の厚さなら規準式使っています
ありがとうございましたもう少し教えてください。
マットになるとはどのような意味でしょうか?
それから 想定建物の大きさがスパン20mもあるようなもので
RC規準を適用できますか?
>マットになると梁要素にモデル化したりしていますが
>1500程度の厚さなら規準式使っています
ありがとうございましたもう少し教えてください。
マットになるとはどのような意味でしょうか?
それから 想定建物の大きさがスパン20mもあるようなもので
RC規準を適用できますか?