RC耐震壁の開口補強筋
nam 2008/04/30
14:36:42
皆さん,どうされているか教えて下さい。
RC耐震壁の開口補強筋ですが,終局時を想定して配筋決定していますか?
包絡開口とみなした場合,補強筋はどう決定していますか?
これらを考えると,たくさん入ってしまうのですが,
補強筋たくさん入れればいいってものでもないですし。。。
RC耐震壁の開口補強筋ですが,終局時を想定して配筋決定していますか?
包絡開口とみなした場合,補強筋はどう決定していますか?
これらを考えると,たくさん入ってしまうのですが,
補強筋たくさん入れればいいってものでもないですし。。。
Re: RC耐震壁の開口補強筋
(no name) 2008/04/30 17:15:50
新築時はしていません。
耐震補強時の増設壁は、壁の終局強度に対してRC規準の開口補強の計算をしています。
教えて下さい。終局時の開口補強の明確な方法をご存じでしょうか。
耐震補強時の増設壁は、壁の終局強度に対してRC規準の開口補強の計算をしています。
教えて下さい。終局時の開口補強の明確な方法をご存じでしょうか。
Re: RC耐震壁の開口補強筋
★ 2008/04/30
22:14:38
オレンジ本を隅から隅まで読んでみましょう。
そうすると、すくなくとも1次設計では開口補強筋を満足させること、2次設計では耐力壁のせん断耐力を配筋可能な耐力に低減させるのも現実的な方法だとか、なんとか書いてあると思います。(手もとにないので、記憶だけで書いてます)
開口の大きさを補強可能な大きさに制限するのが良いのかなと思います。
そうすると、すくなくとも1次設計では開口補強筋を満足させること、2次設計では耐力壁のせん断耐力を配筋可能な耐力に低減させるのも現実的な方法だとか、なんとか書いてあると思います。(手もとにないので、記憶だけで書いてます)
開口の大きさを補強可能な大きさに制限するのが良いのかなと思います。
Re: RC耐震壁の開口補強筋
風 2008/04/30
22:28:57
>これらを考えると,たくさん入ってしまうのですが,
>補強筋たくさん入れればいいってものでもないですし。。。
私は壁厚UP(せん断耐力up)の方向です。
<風>
>補強筋たくさん入れればいいってものでもないですし。。。
私は壁厚UP(せん断耐力up)の方向です。
<風>
Re: RC耐震壁の開口補強筋
S 2008/04/30
23:44:00
>皆さん,どうされているか教えて下さい。
>
>RC耐震壁の開口補強筋ですが,終局時を想定して配筋決定していますか?
適判で、保耐時応力に対して補強するよう指摘があった。
コンクリートが回るとは思えないような量の補強筋になったが、
壁厚を変えたりすれば、応力分布が変わって、全体の再チェックが必要になって大変だから、そのまま提出した。
こんなに補強筋が必要なんですかと聞くと、必要だと言い、
それで受理された。
... あとは、施工者にがんばってもらうしかない。
>
>RC耐震壁の開口補強筋ですが,終局時を想定して配筋決定していますか?
適判で、保耐時応力に対して補強するよう指摘があった。
コンクリートが回るとは思えないような量の補強筋になったが、
壁厚を変えたりすれば、応力分布が変わって、全体の再チェックが必要になって大変だから、そのまま提出した。
こんなに補強筋が必要なんですかと聞くと、必要だと言い、
それで受理された。
... あとは、施工者にがんばってもらうしかない。
Re: RC耐震壁の開口補強筋
ゆず茶 2008/05/01
10:02:10
ルート3ですが、十分壁量があったので、
耐震壁の開口補強筋は、1次設計を満足したのみで適判質疑は
ありませんでした。
コメントで、「余裕がある」旨を書きました。
耐震壁の開口補強筋は、1次設計を満足したのみで適判質疑は
ありませんでした。
コメントで、「余裕がある」旨を書きました。
Re: RC耐震壁の開口補強筋
nam 2008/05/01
17:38:28
>コンクリートが回るとは思えないような量の補強筋になったが、
>壁厚を変えたりすれば、応力分布が変わって、全体の再チェックが必要になって大変だから、そのまま提出した。
私も同じです。
>... あとは、施工者にがんばってもらうしかない。
最近はこの言葉をつぶやきながら,祈る日々が続いています。。。
>壁厚を変えたりすれば、応力分布が変わって、全体の再チェックが必要になって大変だから、そのまま提出した。
私も同じです。
>... あとは、施工者にがんばってもらうしかない。
最近はこの言葉をつぶやきながら,祈る日々が続いています。。。
初心者 2008/04/30
11:42:53
梁の定着長と柱梁接合部を検討しているのですが、納まりません。
検討している断面としては、
大梁:b×D=800×750mm、主筋D32、肋筋D13
柱 :b×D=1000×1000mm、主筋D32、帯筋D13
です。柱主筋と大梁が上下とも2段筋とした場合、それぞれの鉄筋間隔を
満たすように離すと定着長を柱成の3/4倍以上にはなりません。
これは、柱成(D)を大きくするワケにもいかないので、
どこが間違っているのか。教えて下さい。
画像アップデートで検討図を載せました。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0143.pdf
検討している断面としては、
大梁:b×D=800×750mm、主筋D32、肋筋D13
柱 :b×D=1000×1000mm、主筋D32、帯筋D13
です。柱主筋と大梁が上下とも2段筋とした場合、それぞれの鉄筋間隔を
満たすように離すと定着長を柱成の3/4倍以上にはなりません。
これは、柱成(D)を大きくするワケにもいかないので、
どこが間違っているのか。教えて下さい。
画像アップデートで検討図を載せました。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0143.pdf
Re: 定着長
風 2008/04/30
13:11:03
柱主筋と大梁が上下とも2段筋とした場合、それぞれの鉄筋間隔を
>満たすように離すと定着長を柱成の3/4倍以上にはなりません。
>これは、柱成(D)を大きくするワケにもいかないので、
>どこが間違っているのか。教えて下さい。
1、定着板使用(1・2段筋の定着位置同じ)・・・0.75〜0.80
(X方向Y方向の収まり検討して数値決定)
2、柱サイズUP・・・有効巾UP
3、大梁成UP・・・・大梁主筋減らす。
4、大梁全断(端部中央ALL)
5、FNをUP・・・・・許容せん断耐力のUP
下記に私のスレ↓あります。(参考になれば・・・)
くれぐれも柱・梁接合部をFDにしない様、計算の収まりどころがないですよ。
<風>
>満たすように離すと定着長を柱成の3/4倍以上にはなりません。
>これは、柱成(D)を大きくするワケにもいかないので、
>どこが間違っているのか。教えて下さい。
1、定着板使用(1・2段筋の定着位置同じ)・・・0.75〜0.80
(X方向Y方向の収まり検討して数値決定)
2、柱サイズUP・・・有効巾UP
3、大梁成UP・・・・大梁主筋減らす。
4、大梁全断(端部中央ALL)
5、FNをUP・・・・・許容せん断耐力のUP
下記に私のスレ↓あります。(参考になれば・・・)
くれぐれも柱・梁接合部をFDにしない様、計算の収まりどころがないですよ。
<風>
Re: 定着長
初心者 2008/04/30
13:56:49
風さん ありがとうございます。
もう少しだけ教えて下さい。
>1、定着板使用(1・2段筋の定着位置同じ)・・・0.75〜0.80
> (X方向Y方向の収まり検討して数値決定)
ネットでEG定着板(合同製鐵他)を見付けました。
GBRC性能証明を取得しているようですし、これを使うと定着長は
確保できそうですが、このような定着板は一般的に使われているのでしょうか。
建物は9階建RC造のマンションです。大手ゼネコン以外が施工する
可能性もあります。
また、使用するときは全ての外端部に使うのでしょうか。
例えば、D29,D32だけ定着板を使用して、D25以下は通常の定着法にするとか、
上階は定着板で、地中梁は通常の定着法にするなどの使い分けを
するのでしょうか。
>2、柱サイズUP・・・有効巾UP
>3、大梁成UP・・・・大梁主筋減らす。
>4、大梁全断(端部中央ALL)
大梁全断と言うのは、大梁の断面は端部も中央もなく、全て同じ断面(配筋)
にすることでしょうか。
>5、FNをUP・・・・・許容せん断耐力のUP
FNとは、設計基準強度でしょうか。
コンクリート強度(Fc)は30N/mm2までにして、+3Nと温度補正
(建設予定地が九州のため)+3Nとして36N以下と考えています。
>下記に私のスレ↓あります。(参考になれば・・・)
>くれぐれも柱・梁接合部をFDにしない様、計算の収まりどころがないですよ。
柱・梁接合部もかなりやっかいですね。断面を大きくするか、強度Fcを上げる
ぐらいしか考えが及びません。
もう少しだけ教えて下さい。
>1、定着板使用(1・2段筋の定着位置同じ)・・・0.75〜0.80
> (X方向Y方向の収まり検討して数値決定)
ネットでEG定着板(合同製鐵他)を見付けました。
GBRC性能証明を取得しているようですし、これを使うと定着長は
確保できそうですが、このような定着板は一般的に使われているのでしょうか。
建物は9階建RC造のマンションです。大手ゼネコン以外が施工する
可能性もあります。
また、使用するときは全ての外端部に使うのでしょうか。
例えば、D29,D32だけ定着板を使用して、D25以下は通常の定着法にするとか、
上階は定着板で、地中梁は通常の定着法にするなどの使い分けを
するのでしょうか。
>2、柱サイズUP・・・有効巾UP
>3、大梁成UP・・・・大梁主筋減らす。
>4、大梁全断(端部中央ALL)
大梁全断と言うのは、大梁の断面は端部も中央もなく、全て同じ断面(配筋)
にすることでしょうか。
>5、FNをUP・・・・・許容せん断耐力のUP
FNとは、設計基準強度でしょうか。
コンクリート強度(Fc)は30N/mm2までにして、+3Nと温度補正
(建設予定地が九州のため)+3Nとして36N以下と考えています。
>下記に私のスレ↓あります。(参考になれば・・・)
>くれぐれも柱・梁接合部をFDにしない様、計算の収まりどころがないですよ。
柱・梁接合部もかなりやっかいですね。断面を大きくするか、強度Fcを上げる
ぐらいしか考えが及びません。
Re: 定着長
HT 2008/04/30
14:06:30
図が詳しく描かれているので、大変参考になります。
設計者として、配筋の納まりを検討しているということ
でしょうか?
主筋間隔の計算で29という数値がありますが、32です
よね。
また、せっかくですから、コンクリートの設計基準強度も
載せていただくとよかったと思います(21〜27の範囲
と読み取りました)。
3/4倍ののみ込みを判断するときは、折り曲げを含めた
鉄筋の外面です(投影定着長さ)。
それでも二段目の主筋は届きませんが・・・。
二段目の主筋にまで要求があるのかどうか、JASS5では
明確に読み取ることができませんでした。
公共建築協会の標準仕様書では、要求されていないように読み
取れます。
蛇足になりますが、ICBAの構造審査・検査の運用解説に
は、JASS5−1997を原則とし・・・などと書かれて
おり、1997と2003のどちらも可となっています。
設計者として、配筋の納まりを検討しているということ
でしょうか?
主筋間隔の計算で29という数値がありますが、32です
よね。
また、せっかくですから、コンクリートの設計基準強度も
載せていただくとよかったと思います(21〜27の範囲
と読み取りました)。
3/4倍ののみ込みを判断するときは、折り曲げを含めた
鉄筋の外面です(投影定着長さ)。
それでも二段目の主筋は届きませんが・・・。
二段目の主筋にまで要求があるのかどうか、JASS5では
明確に読み取ることができませんでした。
公共建築協会の標準仕様書では、要求されていないように読み
取れます。
蛇足になりますが、ICBAの構造審査・検査の運用解説に
は、JASS5−1997を原則とし・・・などと書かれて
おり、1997と2003のどちらも可となっています。
Re: 定着長
初心者 2008/04/30
14:25:21
HTさん コメントありがとうございます。
部材断面を考えていまして、定着長がネックになるようでしたので
検討をしているところです。
>主筋間隔の計算で29という数値がありますが、32です
>よね。
すみません。間違いです。ご指摘のとおり32が正解です。
>また、せっかくですから、コンクリートの設計基準強度も
>載せていただくとよかったと思います(21〜27の範囲
>と読み取りました)。
これもご指摘のとおりです。Fc21〜27が適用範囲になります。
>3/4倍ののみ込みを判断するときは、折り曲げを含めた
>鉄筋の外面です(投影定着長さ)。
これがよく分からないのですが、折り曲がった部分を除くように書かれた
ものと、全て含めてのものがあり、迷っていました。
全て含めた長さで検討します。
>二段目の主筋にまで要求があるのかどうか、JASS5では
>明確に読み取ることができませんでした。
>公共建築協会の標準仕様書では、要求されていないように読み
>取れます。
>
>蛇足になりますが、ICBAの構造審査・検査の運用解説に
>は、JASS5−1997を原則とし・・・などと書かれて
>おり、1997と2003のどちらも可となっています。
この話については、確認検査機関と適判に聞いてみます。
設計者の見解を全て了解してくれるようなところではないので。
部材断面を考えていまして、定着長がネックになるようでしたので
検討をしているところです。
>主筋間隔の計算で29という数値がありますが、32です
>よね。
すみません。間違いです。ご指摘のとおり32が正解です。
>また、せっかくですから、コンクリートの設計基準強度も
>載せていただくとよかったと思います(21〜27の範囲
>と読み取りました)。
これもご指摘のとおりです。Fc21〜27が適用範囲になります。
>3/4倍ののみ込みを判断するときは、折り曲げを含めた
>鉄筋の外面です(投影定着長さ)。
これがよく分からないのですが、折り曲がった部分を除くように書かれた
ものと、全て含めてのものがあり、迷っていました。
全て含めた長さで検討します。
>二段目の主筋にまで要求があるのかどうか、JASS5では
>明確に読み取ることができませんでした。
>公共建築協会の標準仕様書では、要求されていないように読み
>取れます。
>
>蛇足になりますが、ICBAの構造審査・検査の運用解説に
>は、JASS5−1997を原則とし・・・などと書かれて
>おり、1997と2003のどちらも可となっています。
この話については、確認検査機関と適判に聞いてみます。
設計者の見解を全て了解してくれるようなところではないので。
Re: 定着長
初心者 2008/04/30
16:24:43
EG定着板による検討図を書いてみました。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0144.pdf
コンクリート強度は定着長には関係ないようです。
(3/4×D以上、12db以上)
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/up0144.pdf
コンクリート強度は定着長には関係ないようです。
(3/4×D以上、12db以上)
Re: 定着長
風 2008/04/30
16:31:43
私に質問ありましたので・・・
1、定着板(プレートナット)について
あくまで、認定書が必要です。使用目的は定着位置の有利差(R部なし)と仕口内コンクリート
のまわりの良さです。よって、鉄筋径別・使用ヶ所での決定ではありません。この辺はメーカー
と良く相談して下さい。あくまでも私の場合ですが、9階建RC造のマンション程度ですと
・基礎梁使用
・R階柱頭部(4隅)とR階中間部通し筋定着長不足の場合は柱h/2立ち上げ(各メーカー仕様あります)
・偏平柱の時使用
2、大梁全断はそのとうりです、カットオフなしです。
3、FNはそのとうり設計基準強度です。配合強度は計算には関係ありません。(失礼だったらゴメンネ)
初心者 さん
貼り付けまでしてのまじめな質問と受け取りましたので、私なりのまじめな所見書きます
無礼であればお許しを。
9階建RC造のマンションで一般的な計算手法であると仮定しての上の話ですが
このままの断面ですと、手戻りが生じませんか?
1、柱断面・・このくらいでokになるはずです。
2、大梁・・・2階桁ばりで75×90ぐらいかな(初心者 さんの断面だと許容応力度計算法では
むりかな?)梁下で問題あるようでしたら意匠屋さんとよく相談してみて下さい。
3、FN30限度だときっと1階柱脚圧壊かな?FN42〜45+1,2階芯鉄筋必要かな?
以上、無礼であればお許しを。
<風>
1、定着板(プレートナット)について
あくまで、認定書が必要です。使用目的は定着位置の有利差(R部なし)と仕口内コンクリート
のまわりの良さです。よって、鉄筋径別・使用ヶ所での決定ではありません。この辺はメーカー
と良く相談して下さい。あくまでも私の場合ですが、9階建RC造のマンション程度ですと
・基礎梁使用
・R階柱頭部(4隅)とR階中間部通し筋定着長不足の場合は柱h/2立ち上げ(各メーカー仕様あります)
・偏平柱の時使用
2、大梁全断はそのとうりです、カットオフなしです。
3、FNはそのとうり設計基準強度です。配合強度は計算には関係ありません。(失礼だったらゴメンネ)
初心者 さん
貼り付けまでしてのまじめな質問と受け取りましたので、私なりのまじめな所見書きます
無礼であればお許しを。
9階建RC造のマンションで一般的な計算手法であると仮定しての上の話ですが
このままの断面ですと、手戻りが生じませんか?
1、柱断面・・このくらいでokになるはずです。
2、大梁・・・2階桁ばりで75×90ぐらいかな(初心者 さんの断面だと許容応力度計算法では
むりかな?)梁下で問題あるようでしたら意匠屋さんとよく相談してみて下さい。
3、FN30限度だときっと1階柱脚圧壊かな?FN42〜45+1,2階芯鉄筋必要かな?
以上、無礼であればお許しを。
<風>
Re: 定着長
ついでに 2008/04/30
18:32:11
定着板は使用に際しいろいろな規制がありますから、どこにでも使えるとは限りません。
適判で審査していると、大体は定着板の認定書を添付して終わっているけど、使用の可否(ヒンジ状態、コンクリート強度、帯筋比など)を考慮してやったほうがいいんでは?
指摘はしませんが、現場にはいってから、メーカーが検討して使えない箇所はどうするんだろ?
適判で審査していると、大体は定着板の認定書を添付して終わっているけど、使用の可否(ヒンジ状態、コンクリート強度、帯筋比など)を考慮してやったほうがいいんでは?
指摘はしませんが、現場にはいってから、メーカーが検討して使えない箇所はどうするんだろ?
Re: 定着長
初心者 2008/04/30
18:46:50
風さん ありがとうございます。
>1、定着板(プレートナット)について
> あくまで、認定書が必要です。使用目的は定着位置の有利差(R部なし)と仕口内コンクリート
EG定着板を紹介していたサイト(カタログ)には、「BGRC性能証明を取得。
これにより、建築審査上、特別な手続きは不要となります。」と
書かれていたため、いわゆる一般認定を取得しているものと思って
いました。実際に使う場合は、類似の定着板も含めてメーカーに
よく聞いてから採用しようと思います。
>9階建RC造のマンションで一般的な計算手法であると仮定しての上の話ですが
>このままの断面ですと、手戻りが生じませんか?
>1、柱断面・・このくらいでokになるはずです。
>2、大梁・・・2階桁ばりで75×90ぐらいかな(初心者 さんの断面だと許容応力度計算法では
>むりかな?)梁下で問題あるようでしたら意匠屋さんとよく相談してみて下さい。
>3、FN30限度だときっと1階柱脚圧壊かな?FN42〜45+1,2階芯鉄筋必要かな?
図面の配筋は少しごまかしています。しかし、断面としてはこの程度に
しようかと思っていました。
(2階の梁については確かに小さいような気がしてきました。)
>1階柱脚圧壊かな?FN42〜45+1,2階芯鉄筋必要かな?
今は仮定断面を考えているところですが、9階建てなのに異様に大きく
なりそうで、柱梁接合部の収まりを検討していたところでした。
コンクリート強度が42/30〜45/30=1.4〜1.5倍の柱断面が必要に
なるのですね。
必要Dx=Dy=√(100^2×1.5)=122.4cm→125cm
建築設計屋さんに言うと怒られそうな断面になりそうですね。
柱の芯鉄筋ですが、一貫計算プログラムで使えるようになっていますが、
未だに使ったことがありません。と言うのも、解説した規準書を
知らないからです。おそらく、引っ張り降伏に強くなると思いますが、
よかったら解説した規準書を教えて下さい。
本当にありがとうございます。
>1、定着板(プレートナット)について
> あくまで、認定書が必要です。使用目的は定着位置の有利差(R部なし)と仕口内コンクリート
EG定着板を紹介していたサイト(カタログ)には、「BGRC性能証明を取得。
これにより、建築審査上、特別な手続きは不要となります。」と
書かれていたため、いわゆる一般認定を取得しているものと思って
いました。実際に使う場合は、類似の定着板も含めてメーカーに
よく聞いてから採用しようと思います。
>9階建RC造のマンションで一般的な計算手法であると仮定しての上の話ですが
>このままの断面ですと、手戻りが生じませんか?
>1、柱断面・・このくらいでokになるはずです。
>2、大梁・・・2階桁ばりで75×90ぐらいかな(初心者 さんの断面だと許容応力度計算法では
>むりかな?)梁下で問題あるようでしたら意匠屋さんとよく相談してみて下さい。
>3、FN30限度だときっと1階柱脚圧壊かな?FN42〜45+1,2階芯鉄筋必要かな?
図面の配筋は少しごまかしています。しかし、断面としてはこの程度に
しようかと思っていました。
(2階の梁については確かに小さいような気がしてきました。)
>1階柱脚圧壊かな?FN42〜45+1,2階芯鉄筋必要かな?
今は仮定断面を考えているところですが、9階建てなのに異様に大きく
なりそうで、柱梁接合部の収まりを検討していたところでした。
コンクリート強度が42/30〜45/30=1.4〜1.5倍の柱断面が必要に
なるのですね。
必要Dx=Dy=√(100^2×1.5)=122.4cm→125cm
建築設計屋さんに言うと怒られそうな断面になりそうですね。
柱の芯鉄筋ですが、一貫計算プログラムで使えるようになっていますが、
未だに使ったことがありません。と言うのも、解説した規準書を
知らないからです。おそらく、引っ張り降伏に強くなると思いますが、
よかったら解説した規準書を教えて下さい。
本当にありがとうございます。
Re: 定着長
風 2008/04/30
20:58:09
>柱の芯鉄筋ですが、一貫計算プログラムで使えるようになっていますが、
>未だに使ったことがありません。と言うのも、解説した規準書を
>知らないからです。おそらく、引っ張り降伏に強くなると思いますが、
>よかったら解説した規準書を教えて下さい。
RC規準式です。
これから先はおまけです。
中高層RCを設計するのであれば
「鉄筋コンクリート造建物の靭性保証型耐震設計・同解説」日本建築学会
は必ず目をとうしておいたほうがよいかも、適判で高層物件は
工学博士あたりが出てくる事が多いです。そのとき、お話よくわかり、会話になります。
後、建築構造設計Q&Aみてください、管理人さんが べんりね諸先輩方の意見を非常によくまとめられてます。最高デス。
くれぐれも柱・梁接合部DS値がFDしかない事お忘れなく。
では、後検討お祈りします。がんばってね!
<風>
>未だに使ったことがありません。と言うのも、解説した規準書を
>知らないからです。おそらく、引っ張り降伏に強くなると思いますが、
>よかったら解説した規準書を教えて下さい。
RC規準式です。
これから先はおまけです。
中高層RCを設計するのであれば
「鉄筋コンクリート造建物の靭性保証型耐震設計・同解説」日本建築学会
は必ず目をとうしておいたほうがよいかも、適判で高層物件は
工学博士あたりが出てくる事が多いです。そのとき、お話よくわかり、会話になります。
後、建築構造設計Q&Aみてください、管理人さんが べんりね諸先輩方の意見を非常によくまとめられてます。最高デス。
くれぐれも柱・梁接合部DS値がFDしかない事お忘れなく。
では、後検討お祈りします。がんばってね!
<風>
Re: 定着長
初心者 2008/04/30
21:24:44
風さん たびたびありがとうございます。
ありがたく助言を参考にさせてもらいます。
ありがたく助言を参考にさせてもらいます。
Re: 定着長
(no name) 2008/05/01 02:40:03
>1、定着板使用(1・2段筋の定着位置同じ)・・・0.75〜0.80
定着板の部類になると思いますが、鉄筋の先端を高周波で加熱してつぶした?ものです。
地元の**協会の研修会で商品説明していただいたデス。
http://www.dhf.co.jp/new/t-head.html
定着板の部類になると思いますが、鉄筋の先端を高周波で加熱してつぶした?ものです。
地元の**協会の研修会で商品説明していただいたデス。
http://www.dhf.co.jp/new/t-head.html
Re: 定着長
かたブツ 2008/05/01
09:43:58
>くれぐれも柱・梁接合部DS値がFDしかない事お忘れなく。
風様、これってどういうことですか?
定着板のときは、全てFDってことですか?
横入りしてごめんなさい(m_m)
風様、これってどういうことですか?
定着板のときは、全てFDってことですか?
横入りしてごめんなさい(m_m)
Re: 定着長
風 2008/05/01
11:52:38
>>くれぐれも柱・梁接合部DS値がFDしかない事お忘れなく。
>
>風様、これってどういうことですか?
>定着板のときは、全てFDってことですか?
>
>横入りしてごめんなさい(m_m)
違います。定着板使用では決まりません。
【 柱・梁接合部DS値がFDしかない事 】とは
1、一般部のDS値が階段状になっており非現実的ですよね。
(非現実的とは設計する側からすると数値目標がたてずらい階段状でなく線形値であれば
めざす靭性値の目標だても出来る)
例、部材の内法・主筋量・せん断補強筋・コンクリート強度あたりが
ちょこっとほんの少しわずかでも変わると例えば0.30/0.35×(Qu/Qun=1.10)
=0.94→偽装計算と大騒ぎになる 事もなくなる。
2、柱梁接合部DS値はその階段状もなく、いきなしFD評価しかない です。
と思うス・・・・。
<風>
>
>風様、これってどういうことですか?
>定着板のときは、全てFDってことですか?
>
>横入りしてごめんなさい(m_m)
違います。定着板使用では決まりません。
【 柱・梁接合部DS値がFDしかない事 】とは
1、一般部のDS値が階段状になっており非現実的ですよね。
(非現実的とは設計する側からすると数値目標がたてずらい階段状でなく線形値であれば
めざす靭性値の目標だても出来る)
例、部材の内法・主筋量・せん断補強筋・コンクリート強度あたりが
ちょこっとほんの少しわずかでも変わると例えば0.30/0.35×(Qu/Qun=1.10)
=0.94→偽装計算と大騒ぎになる 事もなくなる。
2、柱梁接合部DS値はその階段状もなく、いきなしFD評価しかない です。
と思うス・・・・。
<風>
Re: 定着長
かたブツ 2008/05/01
15:42:58
>【 柱・梁接合部DS値がFDしかない事 】とは
>
>1、一般部のDS値が階段状になっており非現実的ですよね。
>(非現実的とは設計する側からすると数値目標がたてずらい階段状でなく線形値であれば
>めざす靭性値の目標だても出来る)
>例、部材の内法・主筋量・せん断補強筋・コンクリート強度あたりが
>ちょこっとほんの少しわずかでも変わると例えば0.30/0.35×(Qu/Qun=1.10)
>=0.94→偽装計算と大騒ぎになる 事もなくなる。
>
>2、柱梁接合部DS値はその階段状もなく、いきなしFD評価しかない です。
>
風様、ありがとうございます。
要は、柱はり接合部を満足させないとFDだよってことですね。
>
>1、一般部のDS値が階段状になっており非現実的ですよね。
>(非現実的とは設計する側からすると数値目標がたてずらい階段状でなく線形値であれば
>めざす靭性値の目標だても出来る)
>例、部材の内法・主筋量・せん断補強筋・コンクリート強度あたりが
>ちょこっとほんの少しわずかでも変わると例えば0.30/0.35×(Qu/Qun=1.10)
>=0.94→偽装計算と大騒ぎになる 事もなくなる。
>
>2、柱梁接合部DS値はその階段状もなく、いきなしFD評価しかない です。
>
風様、ありがとうございます。
要は、柱はり接合部を満足させないとFDだよってことですね。
ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/04/30 07:32:37
構造屋さん、
まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
お〜〜〜〜怖!!
まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
お〜〜〜〜怖!!
Re: ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/04/30 07:52:10
>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
巷には仕事はあふれているけど、相手にされない会社や、仕事の来ない構造設計者もいます。
このミスマッチは、落ち着くところに落ち着くのでしょう。
巷には仕事はあふれているけど、相手にされない会社や、仕事の来ない構造設計者もいます。
このミスマッチは、落ち着くところに落ち着くのでしょう。
Re: ピノキオの皆さんへ
淘汰予報士 2008/04/30
08:25:35
あれは個人がしたこと、そして、役所、確認申請機関が見抜けな
かったことでああいう結果になった。
あれを見破ったのはまともな構造屋ですよ、まともな構造屋を使えない意匠屋、建築会社は自然に淘汰されます。
構造屋を安く使おうと思ってるこの人は所詮安い意匠屋さんで
予報ではもうすぐ淘汰されるでしょう。
以上 淘汰予報でした。
かったことでああいう結果になった。
あれを見破ったのはまともな構造屋ですよ、まともな構造屋を使えない意匠屋、建築会社は自然に淘汰されます。
構造屋を安く使おうと思ってるこの人は所詮安い意匠屋さんで
予報ではもうすぐ淘汰されるでしょう。
以上 淘汰予報でした。
Re: ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/04/30 08:42:59
>構造屋さん、
>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
淘汰され廃業した構造屋さんを無視する態度はいただけません。傲慢です。
>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
淘汰され廃業した構造屋さんを無視する態度はいただけません。傲慢です。
Re: ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/04/30 08:53:40
>淘汰され廃業した構造屋さん
一級建築士の資格を持たない構造設計者はつらいでしょうね。
しかし、1989年頃から構造設計の資格が創設されるという話しが持ち上がり、
構造設計者に注目されたことを思い起こせば、時節に乗り遅れたのですよ。
二級建築士で構造設計を行っている人は、木造の構造設計のマーケットが拡大するので、
軒高9m以下の設計でも十分やってゆけると考えています。
一級建築士の資格を持たない構造設計者はつらいでしょうね。
しかし、1989年頃から構造設計の資格が創設されるという話しが持ち上がり、
構造設計者に注目されたことを思い起こせば、時節に乗り遅れたのですよ。
二級建築士で構造設計を行っている人は、木造の構造設計のマーケットが拡大するので、
軒高9m以下の設計でも十分やってゆけると考えています。
Re: ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/04/30 08:56:05
>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>お〜〜〜〜怖!!
そういう貴方も、仕事が減るわけですな・・・
ましてや、基準法改正以降の「構造を知らない建築士」には、水は流れていかないでしょう。。。
先に貴方の井戸が枯れないと良いですが。
>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>お〜〜〜〜怖!!
そういう貴方も、仕事が減るわけですな・・・
ましてや、基準法改正以降の「構造を知らない建築士」には、水は流れていかないでしょう。。。
先に貴方の井戸が枯れないと良いですが。
優秀な意匠やさんへ
★ 2008/04/30
10:05:24
意匠屋さんも、国土交通省へ働きかけたらどうですか?
◆【意匠設計一級建築士】高度な専門知識と優れた意匠を持つ一級建築士の上位資格の設立
◆【統括建築士】意匠設計一級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士を統括する建築士の設立
そうすれば、あなたが嫉妬する構造屋みたいに「焼け太り」できると思いますよ。
せっかくの「焼け太り」のチャンスを、米粒利権維持を狙った一部の意匠屋さんの暗躍で潰れましたから…新一級建築士。
あなたのような有能な意匠屋さん達にとっては迷惑な話だったんですよね…同情します。
こんなところで嫉妬丸出しにしても国土交通省のお役人様に嘲笑されるだけなので、有能な意匠屋さん達は雄志を募って
国土交通省に掛け合ってみたらどうですか?「意匠設計屋にも上位資格を作って下さい」
と、レスを返すと80点ぐらいですかね?
◆【意匠設計一級建築士】高度な専門知識と優れた意匠を持つ一級建築士の上位資格の設立
◆【統括建築士】意匠設計一級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士を統括する建築士の設立
そうすれば、あなたが嫉妬する構造屋みたいに「焼け太り」できると思いますよ。
せっかくの「焼け太り」のチャンスを、米粒利権維持を狙った一部の意匠屋さんの暗躍で潰れましたから…新一級建築士。
あなたのような有能な意匠屋さん達にとっては迷惑な話だったんですよね…同情します。
こんなところで嫉妬丸出しにしても国土交通省のお役人様に嘲笑されるだけなので、有能な意匠屋さん達は雄志を募って
国土交通省に掛け合ってみたらどうですか?「意匠設計屋にも上位資格を作って下さい」
と、レスを返すと80点ぐらいですかね?
Re: 優秀な意匠やさんへ
(no name) 2008/04/30 10:40:22
日経アーキテクチュアに、最も名前を知られている建築家ランキングがありました。
1.黒川 2.安藤 3.ガウディ 4.丹下 4.姉は
何と姉はが建築家・・。丹下さんと肩を並べている・・。
世間の認識はその程度。身内とは建築家までをも含んでいる、建築士全体の話しです。
1.黒川 2.安藤 3.ガウディ 4.丹下 4.姉は
何と姉はが建築家・・。丹下さんと肩を並べている・・。
世間の認識はその程度。身内とは建築家までをも含んでいる、建築士全体の話しです。
Re: 優秀な意匠やさんへ
(no name) 2008/04/30 10:43:53
>意匠屋さんも、国土交通省へ働きかけたらどうですか?
今さら何か言い出しても相手にされないと思うけど。
今さら何か言い出しても相手にされないと思うけど。
Re: 優秀な意匠やさんへ
(no name) 2008/04/30 11:31:44
>何と姉はが建築家・・。
超有名人です。
しかし、何とか研究所はどうしたのかな?
超有名人です。
しかし、何とか研究所はどうしたのかな?
Re: 優秀な意匠やさんへ
ピノキオ 2008/04/30
11:35:15
車はベンツ、毎晩綺麗なおねーちゃんを侍らせて、ハーレム状態で楽しんでいます。
これも、全て姉はのおかげ。だから、「鉄砲玉姉は」とPCに名前を付けて毎日拝んでいます。
あっ、鼻が伸びる〜。ゼペットじいさん許して〜。
これも、全て姉はのおかげ。だから、「鉄砲玉姉は」とPCに名前を付けて毎日拝んでいます。
あっ、鼻が伸びる〜。ゼペットじいさん許して〜。
Re: ピノキオの皆さんへ
鼻毛のピノキオさんへ 2008/04/30 13:48:15
>構造屋さん、
>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
>●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>お〜〜〜〜怖!!
いや〜〜〜〜〜。
食付きいいですね〜〜。
財布は何時でも意匠やですから〜〜〜〜。
>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
>●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>お〜〜〜〜怖!!
いや〜〜〜〜〜。
食付きいいですね〜〜。
財布は何時でも意匠やですから〜〜〜〜。
Re: ピノキオの皆さんへ
鳥刺し好き 2008/04/30
14:01:22
>>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>食付きいいですね〜〜。
>財布は何時でも意匠やですから〜〜〜〜。
あなたのような意匠屋(マンデベの末端営業マン?)がいる事が○歯を生んだ原因の一つです早く建築から身を引いてください
構造屋それほど潤ってはいません。1物件の仕事量が増えただけです。
>食付きいいですね〜〜。
>財布は何時でも意匠やですから〜〜〜〜。
あなたのような意匠屋(マンデベの末端営業マン?)がいる事が○歯を生んだ原因の一つです早く建築から身を引いてください
構造屋それほど潤ってはいません。1物件の仕事量が増えただけです。
Re: ピノキオの皆さんへ
意匠や 2008/04/30
14:18:02
>あなたのような意匠屋(マンデベの末端営業マン?)がいる事が○歯を生んだ原因の一つです早く建築から身を引いてください
>
>構造屋それほど潤ってはいません。1物件の仕事量が増えただけです。
スレ主サン、意匠やじゃないと思うのだが。
以前からお付き合いしている構造やさんは、値段以外は以前と変わりない。
特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
>
>構造屋それほど潤ってはいません。1物件の仕事量が増えただけです。
スレ主サン、意匠やじゃないと思うのだが。
以前からお付き合いしている構造やさんは、値段以外は以前と変わりない。
特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
Re: ピノキオの皆さんへ
NN 2008/04/30
14:39:42
>以前からお付き合いしている構造やさんは、値段以外は以前と変わりない。
>特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
>確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
>
>皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
自分は要求報酬額と設計期間は当然ながら変えましたが態度自体は変わってないと思います。
ただ、「構造の言う事は聞かないとだめよ」的な態度は滲み出てしまているかもです。
一番変わったのは仰る通りぐだぐだ言と泣き言で、数倍になっています。
>特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
>確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
>
>皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
自分は要求報酬額と設計期間は当然ながら変えましたが態度自体は変わってないと思います。
ただ、「構造の言う事は聞かないとだめよ」的な態度は滲み出てしまているかもです。
一番変わったのは仰る通りぐだぐだ言と泣き言で、数倍になっています。
Re: ピノキオの皆さんへ
山本 2008/04/30
16:51:17
>>以前からお付き合いしている構造やさんは、値段以外は以前と変わりない。
>>特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
>>確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
>>
>>皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
>
>自分は要求報酬額と設計期間は当然ながら変えましたが態度自体は変わってないと思います。
>ただ、「構造の言う事は聞かないとだめよ」的な態度は滲み出てしまているかもです。
>一番変わったのは仰る通りぐだぐだ言と泣き言で、数倍になっています。
状況が変わったからと言って、人とのつきあい方は変わりません
下手に出る事も上手に出る事もありません
自分の立場が優位だからと言って、高飛車に出るような人間は大嫌いです。
もっとも、この考えで多くの客先を無くしてきたので
残った人は気心の知れた人しかいないです。
>>特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
>>確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
>>
>>皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
>
>自分は要求報酬額と設計期間は当然ながら変えましたが態度自体は変わってないと思います。
>ただ、「構造の言う事は聞かないとだめよ」的な態度は滲み出てしまているかもです。
>一番変わったのは仰る通りぐだぐだ言と泣き言で、数倍になっています。
状況が変わったからと言って、人とのつきあい方は変わりません
下手に出る事も上手に出る事もありません
自分の立場が優位だからと言って、高飛車に出るような人間は大嫌いです。
もっとも、この考えで多くの客先を無くしてきたので
残った人は気心の知れた人しかいないです。
Re: ピノキオの皆さんへ
ムリムリ 2008/04/30
21:32:13
>>以前からお付き合いしている構造やさんは、値段以外は以前と変わりない。
>>特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
>>確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
>>
>>皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
>
>自分は要求報酬額と設計期間は当然ながら変えましたが態度自体は変わってないと思います。
>ただ、「構造の言う事は聞かないとだめよ」的な態度は滲み出てしまているかもです。
>一番変わったのは仰る通りぐだぐだ言と泣き言で、数倍になっています。
自分は意匠もしている構造屋です。仕事の獲得と集金の難しさは理解しているつもりです。
何とか工期を収めよう、何とか納まりの施工性をあげようと毎晩もがいています。
そんなんでおつきあいしている意匠設計事務所のみんなとは仲間という感じです。
ただ納期だけは最近希望的観測になってきました。内情を理解されているので、苦情は来ません。
>>特に、高圧的な言葉使いをするわけでもなく・・。
>>確かに、これは面倒とかぐだぐだは増えましたけど・・。
>>
>>皆さん、改正後意匠やに対する態度は変わりましたか?
>
>自分は要求報酬額と設計期間は当然ながら変えましたが態度自体は変わってないと思います。
>ただ、「構造の言う事は聞かないとだめよ」的な態度は滲み出てしまているかもです。
>一番変わったのは仰る通りぐだぐだ言と泣き言で、数倍になっています。
自分は意匠もしている構造屋です。仕事の獲得と集金の難しさは理解しているつもりです。
何とか工期を収めよう、何とか納まりの施工性をあげようと毎晩もがいています。
そんなんでおつきあいしている意匠設計事務所のみんなとは仲間という感じです。
ただ納期だけは最近希望的観測になってきました。内情を理解されているので、苦情は来ません。
Re: ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/04/30 22:20:43
>構造屋さん、
>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
>●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>お〜〜〜〜怖!!
内需産業が枯れるわけない。
減るだけ。というか今でもだいぶ減ってますが、構造屋さんが足りないということは、まだまだ需要がありまんがな。
枯れたときは、共倒れでんな。
>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
>●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>お〜〜〜〜怖!!
内需産業が枯れるわけない。
減るだけ。というか今でもだいぶ減ってますが、構造屋さんが足りないということは、まだまだ需要がありまんがな。
枯れたときは、共倒れでんな。
Re: 優秀な意匠やさんへ
喰えないラーメン屋 2008/05/01 02:48:15
>>意匠屋さんも、国土交通省へ働きかけたらどうですか?
>
>今さら何か言い出しても相手にされないと思うけど。
某団体:反た〜い。一級の上の資格を作るの反た〜い。
国交 :う〜む。
上位の資格にならない、構造と設備の資格奈良どうかな。
偽装問題で世間の目もあるし。
某団体:う〜む。関係ないからいいか。
国交 :ふふっ・・・。
現在に至る
意匠 :大変だ〜。
国交 :ふふっ。もう少しで統括建築士。(腰淡々)
以上推測
>
>今さら何か言い出しても相手にされないと思うけど。
某団体:反た〜い。一級の上の資格を作るの反た〜い。
国交 :う〜む。
上位の資格にならない、構造と設備の資格奈良どうかな。
偽装問題で世間の目もあるし。
某団体:う〜む。関係ないからいいか。
国交 :ふふっ・・・。
現在に至る
意匠 :大変だ〜。
国交 :ふふっ。もう少しで統括建築士。(腰淡々)
以上推測
Re: ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/05/01 08:35:25
>>構造屋さん、
>>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
>>●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
>>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
>>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>>お〜〜〜〜怖!!
>
>内需産業が枯れるわけない。
>減るだけ。というか今でもだいぶ減ってますが、構造屋さんが足りないということは、まだまだ需要がありまんがな。
>枯れたときは、共倒れでんな。
この考えは甘いですよ。
来年、2〜3月以降には仕事は激減しますよ。
建築仲間だけの情報では見えて無いかも知れませんが・・。
不動産・信託・金融関係のサ−クル仲間では、既に次年度に向けた対応を取り始めています。
確かに構造業界に波及するのはタイムラグがあるかもしれませんが・・。
沙里とて何が出きる訳でもありませんが・・。
その日のために、枝振りの良さそうな木を今のうちに察すとしますか。
>>まるで、アラブの産油国のようですね・・・。
>>身内が蒔いた偽造事件で潤って・・。
>>●ハ明神でもお造りになれば如何ですか・・。
>>でも!!!!!。仕事の絶対数が減れば、また「言い成り価格ですから〜〜〜〜〜〜」努々、油断目去るな〜〜〜〜。
>>井戸は、何時かは枯れますズウォエ。
>>お〜〜〜〜怖!!
>
>内需産業が枯れるわけない。
>減るだけ。というか今でもだいぶ減ってますが、構造屋さんが足りないということは、まだまだ需要がありまんがな。
>枯れたときは、共倒れでんな。
この考えは甘いですよ。
来年、2〜3月以降には仕事は激減しますよ。
建築仲間だけの情報では見えて無いかも知れませんが・・。
不動産・信託・金融関係のサ−クル仲間では、既に次年度に向けた対応を取り始めています。
確かに構造業界に波及するのはタイムラグがあるかもしれませんが・・。
沙里とて何が出きる訳でもありませんが・・。
その日のために、枝振りの良さそうな木を今のうちに察すとしますか。
Re: ピノキオの皆さんへ
ピノキオ 2008/05/01
09:45:38
>この考えは甘いですよ。
>来年、2〜3月以降には仕事は激減しますよ。
やった−。やっとゆっくり出来る。という事だな。
この半年は忙しすぎた。
>来年、2〜3月以降には仕事は激減しますよ。
やった−。やっとゆっくり出来る。という事だな。
この半年は忙しすぎた。
Re: ピノキオの皆さんへ
(no name) 2008/05/01 09:47:07
>その日のために、枝振りの良さそうな木を今のうちに察すとしますか。
人脈は大切にしなきゃ。
先輩には敬意を表し、後輩を大切にしましょう。
人脈は大切にしなきゃ。
先輩には敬意を表し、後輩を大切にしましょう。
GWですね
007 2008/04/29
17:26:18
世の半分はGWに入ったらしいですね
構造設計界にはそんなもん関係ないですが
昨日からメールが少なくなりました(笑)
今年は何日休めるかなー
構造設計界にはそんなもん関係ないですが
昨日からメールが少なくなりました(笑)
今年は何日休めるかなー
Re: GWですね
(no name) 2008/04/29 17:31:40
>
>世の半分はGWに入ったらしいですね
>構造設計界にはそんなもん関係ないですが
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
>
>今年は何日休めるかなー
休めるだけうらやましいですよ。
ただいま、計算書まとめにはいってるところ。
意匠屋より有り。 まってろよ〜 いまいくから。
>世の半分はGWに入ったらしいですね
>構造設計界にはそんなもん関係ないですが
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
>
>今年は何日休めるかなー
休めるだけうらやましいですよ。
ただいま、計算書まとめにはいってるところ。
意匠屋より有り。 まってろよ〜 いまいくから。
Re: GWですね
喰えないラーメン屋 2008/04/29 18:06:45
>ただいま、計算書まとめにはいってるところ。
明日8時に見積書提出・・・
仕上げは外注。
ようやく・・・。あいてっ、DPLと階段を拾ってない。
明日8時に見積書提出・・・
仕上げは外注。
ようやく・・・。あいてっ、DPLと階段を拾ってない。
Re: GWですね
昭ちゃん 2008/04/29
18:36:47
30日午後に図面提出、GW明けに数量提出。
しんどい。
しんどい。
Re: GWですね
風 2008/04/29
18:46:02
1, 今日(29日)はへやのお掃除、パソコン内の整理整頓お掃除
2, 30,1,2日はきっとお客様から電話ラッシュ対応、音読3回する本あり
3, 3,4,5,6日はマイペースでお仕事、お仕事、ひさしぶりの のんび〜り気分
<風>
2, 30,1,2日はきっとお客様から電話ラッシュ対応、音読3回する本あり
3, 3,4,5,6日はマイペースでお仕事、お仕事、ひさしぶりの のんび〜り気分
<風>
Re: GWですね
ten2 2008/04/29
19:08:45
30日に審査機関に図面差し替え。これで1件一段落。
次が3件溜まってる・・・・
でも でも でも でも そんなの関係ねぇ
3、4、5、は休む。絶対休む。休ませて、、休めるかな。。
つらい商売ですね。。
次が3件溜まってる・・・・
でも でも でも でも そんなの関係ねぇ
3、4、5、は休む。絶対休む。休ませて、、休めるかな。。
つらい商売ですね。。
Re: GWですね
桜 2008/04/29
19:55:22
>世の半分はGWに入ったらしいですね
>構造設計界にはそんなもん関係ないですが
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
>
>今年は何日休めるかなー
仕事が出来る事、仕事がある事、
に感謝です。
仕事を休めなくても、たとえ1時間の散歩でも
気分転換になりますよ
頑張ってネ、(*^_^*)
>構造設計界にはそんなもん関係ないですが
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
>
>今年は何日休めるかなー
仕事が出来る事、仕事がある事、
に感謝です。
仕事を休めなくても、たとえ1時間の散歩でも
気分転換になりますよ
頑張ってネ、(*^_^*)
Re: GWですね
亀浦 2008/04/29
21:52:35
わたしゃあ、1日〆なので
1,2日身を隠し、7日に持って行くつもりです。
正月から休み無し毎晩12時過ぎです。
毎晩焼酎摂取によるアル中なのか
構造一級の経歴の文字がのたうってます。
1,2日身を隠し、7日に持って行くつもりです。
正月から休み無し毎晩12時過ぎです。
毎晩焼酎摂取によるアル中なのか
構造一級の経歴の文字がのたうってます。
Re: GWですね
★ 2008/04/29
22:15:24
みなさん。
改正前と比較して、年収は上がりそうですか?
改正前と比較して、地位は上がりましたか?
(医師等と比較すれば、殺人的なスケジュールにはまだまだ余力はあるでしょうw
計画性のなさこそ仁徳という人はご勝手に。)
構造設計一級建築士の人数しだいですが、構造設計一級建築士の人数が限定的に抑えられるのなら、
適合判定がまがいものを排除してくれる限り、みなさんのような優秀な構造設計士の需要はますます
増加すると思いますし、優秀な非構造設計一級建築士の人も、構造設計一級建築士の人も今後とも
活躍の場は増加すると思います。
と、思っていくしかないでしょ。
改正前と比較して、年収は上がりそうですか?
改正前と比較して、地位は上がりましたか?
(医師等と比較すれば、殺人的なスケジュールにはまだまだ余力はあるでしょうw
計画性のなさこそ仁徳という人はご勝手に。)
構造設計一級建築士の人数しだいですが、構造設計一級建築士の人数が限定的に抑えられるのなら、
適合判定がまがいものを排除してくれる限り、みなさんのような優秀な構造設計士の需要はますます
増加すると思いますし、優秀な非構造設計一級建築士の人も、構造設計一級建築士の人も今後とも
活躍の場は増加すると思います。
と、思っていくしかないでしょ。
Re: GWですね
ぽちゃ 2008/04/30
00:30:50
>世の半分はGWに入ったらしいですね
>構造設計界にはそんなもん関係ないですが
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
>
>今年は何日休めるかなー
家族で九州の某有名温泉に行く予定にしています
が、
しかーし!!
GW明けに提出の嵐
どうしよう・・・
行かないとなると、嫁から何て言われるか・・・
緑色の紙だけ残していなくなるかも・・・
でもGW仕事しないと終わらない・・・
お客さんに怒られるの覚悟で行ってきます。
まあ、いくらなんでも殺されはしないでしょう
>構造設計界にはそんなもん関係ないですが
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
>
>今年は何日休めるかなー
家族で九州の某有名温泉に行く予定にしています
が、
しかーし!!
GW明けに提出の嵐
どうしよう・・・
行かないとなると、嫁から何て言われるか・・・
緑色の紙だけ残していなくなるかも・・・
でもGW仕事しないと終わらない・・・
お客さんに怒られるの覚悟で行ってきます。
まあ、いくらなんでも殺されはしないでしょう
Re: GWですね
マナ−違反 2008/04/30
06:49:43
>わたしゃあ、1日〆なので
>1,2日身を隠し、7日に持って行くつもりです。
>
こういう輩が構造屋の信頼を落としているんだナ。
〆は守りましょう。最低限のマナ−です
>1,2日身を隠し、7日に持って行くつもりです。
>
こういう輩が構造屋の信頼を落としているんだナ。
〆は守りましょう。最低限のマナ−です
Re: GWですね
(no name) 2008/04/30 07:58:39
>>わたしゃあ、1日〆なので
>>1,2日身を隠し、7日に持って行くつもりです。
>>
>こういう輩が構造屋の信頼を落としているんだナ。
>〆は守りましょう。最低限のマナ−です
出来ない物はできん!
>>1,2日身を隠し、7日に持って行くつもりです。
>>
>こういう輩が構造屋の信頼を落としているんだナ。
>〆は守りましょう。最低限のマナ−です
出来ない物はできん!
Re: GWですね
(no name) 2008/04/30 08:15:53
>>こういう輩が構造屋の信頼を落としているんだナ。
>>〆は守りましょう。最低限のマナ−です
>
>出来ない物はできん!
実力無ければ請けないことです。 藤○偽装の二の舞に。
>>〆は守りましょう。最低限のマナ−です
>
>出来ない物はできん!
実力無ければ請けないことです。 藤○偽装の二の舞に。
Re: GWですね
亀浦 2008/04/30
21:59:00
>>>こういう輩が構造屋の信頼を落としているんだナ。
>>>〆は守りましょう。最低限のマナ−です
すいません
平面だけで判断したのが間違いでした。
請ける事了承してから、全図頂きました。
段差、複数剛床、立面的に複雑怪奇
一貫計算はどう頑張っても使えない物件でした
図面は上げちゃったのですが(super感ピュータで)
細かい部分を確認してたらとても時間足りません。
いくつかやってますが(膜+トラス+複数剛床等)
こう言うのって適判の指摘は意外と少ないですよね
>>>〆は守りましょう。最低限のマナ−です
すいません
平面だけで判断したのが間違いでした。
請ける事了承してから、全図頂きました。
段差、複数剛床、立面的に複雑怪奇
一貫計算はどう頑張っても使えない物件でした
図面は上げちゃったのですが(super感ピュータで)
細かい部分を確認してたらとても時間足りません。
いくつかやってますが(膜+トラス+複数剛床等)
こう言うのって適判の指摘は意外と少ないですよね
Re: GWですね
風 2008/04/30
22:53:37
>いくつかやってますが(膜+トラス+複数剛床等)
>こう言うのって適判の指摘は意外と少ないですよね
亀浦 さん
スゲぇ〜
>こう言うのって適判の指摘は意外と少ないですよね
亀浦 さん
スゲぇ〜
Re: GWですね
喰えないラーメン屋 2008/05/01 02:59:53
>世の半分はGWに入ったらしいですね
うっ、羨ましくなんかないそ〜。 (-_;)
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
打ち合わせ・現場などで1日出かけていたら、留守電が満タン・・・。
今日も頑張るぞ・・・。(-_;)(-_;)
うっ、羨ましくなんかないそ〜。 (-_;)
>昨日からメールが少なくなりました(笑)
打ち合わせ・現場などで1日出かけていたら、留守電が満タン・・・。
今日も頑張るぞ・・・。(-_;)(-_;)
Re: GWですね
山本 2008/05/01
07:30:58
>すいません
>平面だけで判断したのが間違いでした。
これは私もよくある話です。
依頼の段階では、スケッチ程度の事もよくあり
簡単にできるかできないかの判断は難しいものです
発注者の「受けたのだから時間を守れよ」という気持ちはわかりますが
あんまり無理言われると、次のつきあいはできないです。
>平面だけで判断したのが間違いでした。
これは私もよくある話です。
依頼の段階では、スケッチ程度の事もよくあり
簡単にできるかできないかの判断は難しいものです
発注者の「受けたのだから時間を守れよ」という気持ちはわかりますが
あんまり無理言われると、次のつきあいはできないです。
Re: GWですね
(no name) 2008/05/01 11:05:27
>打ち合わせ・現場などで1日出かけていたら、留守電が満タン・・・。
昨日は、家に帰ってもこき使われ、ガソリンが満タン・・。
明日からは運転手・・羨ましいでしょ・・。
昨日は、家に帰ってもこき使われ、ガソリンが満タン・・。
明日からは運転手・・羨ましいでしょ・・。
Re: GWですね
喰えないラーメン屋 2008/05/02 04:33:07
>昨日は、家に帰ってもこき使われ、ガソリンが満タン・・。
今はガソリンより経由の方が高いのですよね。
満タンにしたけど出かける予定無し。
焼酎1杯の割り増しが、連休のささやかな楽しみ・・・ (-_;)
>明日からは運転手・・羨ましいでしょ・・。
うっ、羨ましくなんかないそ〜。 (-_;)
今はガソリンより経由の方が高いのですよね。
満タンにしたけど出かける予定無し。
焼酎1杯の割り増しが、連休のささやかな楽しみ・・・ (-_;)
>明日からは運転手・・羨ましいでしょ・・。
うっ、羨ましくなんかないそ〜。 (-_;)
構造計算概要書
のだめ 2008/04/29
12:07:19
地下部分の地震力 はどのように記入していますか?
参考例には「地階なし」とかあるのですが、
審査機関の指摘には「k=0.1」「告示式による」と明記しろといわれました。
たしかに、どれも正解だと思うのですが、最近はあえて「地階は無いが、基礎の水平震度k=0.1とした」とか明記しています。
参考例には「地階なし」とかあるのですが、
審査機関の指摘には「k=0.1」「告示式による」と明記しろといわれました。
たしかに、どれも正解だと思うのですが、最近はあえて「地階は無いが、基礎の水平震度k=0.1とした」とか明記しています。
Re: 構造計算概要書
重箱の外は雨だった 2008/04/29 13:19:48
>地下部分の地震力 はどのように記入していますか?
>参考例には「地階なし」とかあるのですが、
>審査機関の指摘には「k=0.1」「告示式による」と明記しろといわれました。
>たしかに、どれも正解だと思うのですが、最近はあえて「地階は無いが、基礎の水平震度k=0.1とした」とか明記しています。
適判&審査機関に
「どうでもいいこと言うな!」と、正々堂々と喝を入れています。
>参考例には「地階なし」とかあるのですが、
>審査機関の指摘には「k=0.1」「告示式による」と明記しろといわれました。
>たしかに、どれも正解だと思うのですが、最近はあえて「地階は無いが、基礎の水平震度k=0.1とした」とか明記しています。
適判&審査機関に
「どうでもいいこと言うな!」と、正々堂々と喝を入れています。
Re: 構造計算概要書
風 2008/04/29
13:40:30
>適判&審査機関に
>「どうでもいいこと言うな!」と、正々堂々と喝を入れています。
ほんまかナ・・・・
>「どうでもいいこと言うな!」と、正々堂々と喝を入れています。
ほんまかナ・・・・
Re: 構造計算概要書
JSCA 2008/04/29
13:45:42
>適判&審査機関に
>「どうでもいいこと言うな!」と、正々堂々と喝を入れています。
同感です。
私も、言うなりになるのはどうかと・・・。
よく荒れています。
>「どうでもいいこと言うな!」と、正々堂々と喝を入れています。
同感です。
私も、言うなりになるのはどうかと・・・。
よく荒れています。
Re: 構造計算概要書
(no name) 2008/04/29 13:47:43
>地下部分の地震力 はどのように記入していますか?
>参考例には「地階なし」とかあるのですが、
>審査機関の指摘には「k=0.1」「告示式による」と明記しろといわれました。
>たしかに、どれも正解だと思うのですが、最近はあえて「地階は無いが、基礎の水平震度k=0.1とした」とか明記しています。
真剣にどうでもいいぞ。
勘弁してくれ。
>参考例には「地階なし」とかあるのですが、
>審査機関の指摘には「k=0.1」「告示式による」と明記しろといわれました。
>たしかに、どれも正解だと思うのですが、最近はあえて「地階は無いが、基礎の水平震度k=0.1とした」とか明記しています。
真剣にどうでもいいぞ。
勘弁してくれ。
Re: 構造計算概要書
Lion 2008/04/29
20:21:26
>審査機関の指摘には「k=0.1」「告示式による」と明記
>しろといわれました。
必要性の無い指摘には理由を記載拒否回答です、それ以上は
質疑、訂正は来ませんよ?
審査機関ならば何でも聞き入れる方がおかしいです・・・
>しろといわれました。
必要性の無い指摘には理由を記載拒否回答です、それ以上は
質疑、訂正は来ませんよ?
審査機関ならば何でも聞き入れる方がおかしいです・・・
風力発電 建築基準法の運用緩和へ
ホームズ 2008/04/29
09:59:55
Re: 風力発電 建築基準法の運用緩和へ
○△□ 2008/04/29
11:47:23
>やはり緩和となるようですね。
>http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080428/env0804282315007-n1.htm
>
>後手後手ですな、国交省
圧力団体に、外圧ですか。
本気で日本を良くしたいと始めた改正でしょうから、信念を曲げずにやんなさい、コロコロ変えられたら、返って迷惑。
>http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080428/env0804282315007-n1.htm
>
>後手後手ですな、国交省
圧力団体に、外圧ですか。
本気で日本を良くしたいと始めた改正でしょうから、信念を曲げずにやんなさい、コロコロ変えられたら、返って迷惑。
Re: 風力発電 建築基準法の運用緩和へ
風 2008/04/29
13:34:37
>後手後手ですな、国交省
ある意味、ホッとするけどね。所詮、国交省も人の集まり。
<風>
ある意味、ホッとするけどね。所詮、国交省も人の集まり。
<風>
コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
老人A 2008/04/29
06:53:32
私たち、構造屋さんは、安全のため大きな断面にしたがりますが
建物を使う人には安全であっても、大きな断面にすると、CO2が
たくさんに排出されることになって、地球にとっては良くないと
思うようになりました。
皆さんケチケチ断面で地球を守りましょう。
そこで教えて欲しいのですが、コンクリート1m2、鉄筋1t、鉄骨1t
は、それぞれCO2何kgに相当するのでしょうか?
専門外なのでよく分かりません、よろしくお願いします。
建物を使う人には安全であっても、大きな断面にすると、CO2が
たくさんに排出されることになって、地球にとっては良くないと
思うようになりました。
皆さんケチケチ断面で地球を守りましょう。
そこで教えて欲しいのですが、コンクリート1m2、鉄筋1t、鉄骨1t
は、それぞれCO2何kgに相当するのでしょうか?
専門外なのでよく分かりません、よろしくお願いします。
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
ホームズ 2008/04/29
09:57:03
>そこで教えて欲しいのですが、コンクリート1m2、鉄筋1t、鉄骨1t
>は、それぞれCO2何kgに相当するのでしょうか?
構造屋さんに非があるとはとても思えませんし、それならば国土交
通省のパブリックコメントのときにおっしゃるべきだと思いました
が、
こんなサイトを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/HONOKA~/sipai_8.htm
私には、この排出量を減らすことと構造屋の努力は関係がないと思
います。
むしろ、建物のライフサイクルを伸ばせばよいと思います。
そうなると、増築のできないような法改正は・・・・以下自粛
>は、それぞれCO2何kgに相当するのでしょうか?
構造屋さんに非があるとはとても思えませんし、それならば国土交
通省のパブリックコメントのときにおっしゃるべきだと思いました
が、
こんなサイトを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/HONOKA~/sipai_8.htm
私には、この排出量を減らすことと構造屋の努力は関係がないと思
います。
むしろ、建物のライフサイクルを伸ばせばよいと思います。
そうなると、増築のできないような法改正は・・・・以下自粛
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
老人A 2008/04/29
10:48:12
>こんなサイトを参考にしてください。
>
>http://homepage2.nifty.com/HONOKA~/sipai_8.htm
>
ありがとうございます。やっぱり鉄骨・コンクリートは
温暖化の元凶・地球の敵ですね。
いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
コンクリート断面を減らすようがんばります。
>
>http://homepage2.nifty.com/HONOKA~/sipai_8.htm
>
ありがとうございます。やっぱり鉄骨・コンクリートは
温暖化の元凶・地球の敵ですね。
いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
コンクリート断面を減らすようがんばります。
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
自転車構造屋 2008/04/29
11:51:58
>>こんなサイトを参考にしてください。
>>
>>http://homepage2.nifty.com/HONOKA~/sipai_8.htm
>>
>ありがとうございます。やっぱり鉄骨・コンクリートは
>温暖化の元凶・地球の敵ですね。
>
>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
姉歯さんは表彰ものですね。
>>
>>http://homepage2.nifty.com/HONOKA~/sipai_8.htm
>>
>ありがとうございます。やっぱり鉄骨・コンクリートは
>温暖化の元凶・地球の敵ですね。
>
>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
姉歯さんは表彰ものですね。
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
環境政策か? 2008/04/29
13:39:03
>
>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/01/010428_.html
「私のチャレンジ宣言」にエントリーして
計算書を減らして下さい。
計算書には「国交省推進のチャレンジ宣言を実行中のため
余計な検討は省略しています」と一言添えてください。
これにより余計な指摘はされません。
>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/01/010428_.html
「私のチャレンジ宣言」にエントリーして
計算書を減らして下さい。
計算書には「国交省推進のチャレンジ宣言を実行中のため
余計な検討は省略しています」と一言添えてください。
これにより余計な指摘はされません。
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
河原町のジュリー 2008/04/29 14:50:22
JSCAのストラクチャーカンサイに某物件「適判資料印刷代に150万円分要した」とありました。何だかなーと思いました。
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
★ 2008/04/30
15:50:02
>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
ユニークな環境方針ですね。
他に類をみない独創性がなんとも…。
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
ユニークな環境方針ですね。
他に類をみない独創性がなんとも…。
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
鳥刺し好き 2008/04/30
17:12:04
>>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>>コンクリート断面を減らすようがんばります。
>
>ユニークな環境方針ですね。
>他に類をみない独創性がなんとも…。
建築着工数の減少・・・・・
考えてみれば・・・・・・・
少々鉄筋減らすより省エネダハ
>>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>>コンクリート断面を減らすようがんばります。
>
>ユニークな環境方針ですね。
>他に類をみない独創性がなんとも…。
建築着工数の減少・・・・・
考えてみれば・・・・・・・
少々鉄筋減らすより省エネダハ
Re: コンクリート・鉄筋のCO2って何キログラム?
大阪構造 2008/04/30
17:39:13
自分で出来ることからCO2削減に取り組もうとする姿勢は
地球人として好もしいとおもいます。
わたしは、いたずらに鉄筋・鉄骨を増やすのではなく
本当に危険な部分には、しっかりした断面を使い、
ルール上決まっているだけの部分では、ギリギリねらい
するよう弱い頭で考えています。
>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
地球人として好もしいとおもいます。
わたしは、いたずらに鉄筋・鉄骨を増やすのではなく
本当に危険な部分には、しっかりした断面を使い、
ルール上決まっているだけの部分では、ギリギリねらい
するよう弱い頭で考えています。
>いつ来るかわからない地震におびえて、鉄筋増やすより
>必ずやって来る温暖化防止のため、少しでも鉄筋・鉄骨
>コンクリート断面を減らすようがんばります。
四重チェック
人格障害構造屋 2008/04/28 23:44:18
確認検査機関と適判の2重チェックを国交省はピアチェックといっていたようですが、適判機関は二人でチェックするからピアチェックと考えていたようです。
それはともかく、うちの適判は、確認検査機関から来た物件はまず準判定員とかいう適判職員が確認検査機関がやってあるべき意匠と構造の整合性や計算書と構造図との整合性やソフトを走らせの再計算、はたまた、計算書のチェックを行います。
その後、その指摘事項を見ながら敵犯人が二人でモデル化等のチェックをします。
つまり、チェック項目に違いがあるものの、1物件に4人がチェックしていることになります。
これってやり過ぎじゃあ〜りませんか?
それはともかく、うちの適判は、確認検査機関から来た物件はまず準判定員とかいう適判職員が確認検査機関がやってあるべき意匠と構造の整合性や計算書と構造図との整合性やソフトを走らせの再計算、はたまた、計算書のチェックを行います。
その後、その指摘事項を見ながら敵犯人が二人でモデル化等のチェックをします。
つまり、チェック項目に違いがあるものの、1物件に4人がチェックしていることになります。
これってやり過ぎじゃあ〜りませんか?
Re: 四重チェック
(no name) 2008/04/29 00:51:12
やりすぎちゅうか、そもそも建築士法が機能不全に陥っていることがそもそもの問題。
適合判定以前に建築確認自体なくても本来問題ない。
国家資格である建築士が設計をしたなら、確認申請ではなく特定行政庁に届けだけすれば足りるであろう。
その程度の法治ができんのかね、我が国では。
確認申請など要らん工事届けと同じ、建築士が責任持ってやりゃあいい。
できなきゃ建築士なんてやめてしまえ、自分の設計に責任持てよボケが。
適合判定以前に建築確認自体なくても本来問題ない。
国家資格である建築士が設計をしたなら、確認申請ではなく特定行政庁に届けだけすれば足りるであろう。
その程度の法治ができんのかね、我が国では。
確認申請など要らん工事届けと同じ、建築士が責任持ってやりゃあいい。
できなきゃ建築士なんてやめてしまえ、自分の設計に責任持てよボケが。
Re: 四重チェック
zinbun 2008/04/29
05:08:42
>やりすぎちゅうか、そもそも建築士法が機能不全に陥っていることがそもそもの問題。
>適合判定以前に建築確認自体なくても本来問題ない。
>国家資格である建築士が設計をしたなら、確認申請ではなく特定行政庁に届けだけすれば足りるであろう。
>
>その程度の法治ができんのかね、我が国では。
>
>確認申請など要らん工事届けと同じ、建築士が責任持ってやりゃあいい。
>できなきゃ建築士なんてやめてしまえ、自分の設計に責任持てよボケが。
コレダレニボケアルカ
物は考え要で、半ば確認申請があるから建築士はのうのう出来る
例えば 産婦人科が訴訟問題が多く、全国的に減少し社会問題になった様に、今後個人住宅(苦情の多い)の建築士が減り 今後問題ならぬか
>適合判定以前に建築確認自体なくても本来問題ない。
>国家資格である建築士が設計をしたなら、確認申請ではなく特定行政庁に届けだけすれば足りるであろう。
>
>その程度の法治ができんのかね、我が国では。
>
>確認申請など要らん工事届けと同じ、建築士が責任持ってやりゃあいい。
>できなきゃ建築士なんてやめてしまえ、自分の設計に責任持てよボケが。
コレダレニボケアルカ
物は考え要で、半ば確認申請があるから建築士はのうのう出来る
例えば 産婦人科が訴訟問題が多く、全国的に減少し社会問題になった様に、今後個人住宅(苦情の多い)の建築士が減り 今後問題ならぬか
Re: 四重チェック
(no name) 2008/04/29 09:13:01
>例えば 産婦人科が訴訟問題が多く、全国的に減少し社会問題になった様に、今後個人住宅(苦情の多い)の建築士が減り 今後問題ならぬか
一度、徹底的に減って欲しい、そうすれば賃金もアップする!
作業に見合った賃金になるようにしましょう。
アップすれば、設計者も増えてくるさ。
約、一年近く適判やったが、一番感じたことは、構造設計を
しているなと感じた物件は本当に少ないぞ!
基準法を満足してないの多すぎだし、満足してるんだから
とやかく言うな的な輩も多すぎ。
日本の一般の構造屋のレベルは思っていた以上に低かった。
適判員や、法改正に文句言う前にもう少し勉強しましょうよ!
そうすりゃ、少しは賃金もあがるってことでしょ!!!
一度、徹底的に減って欲しい、そうすれば賃金もアップする!
作業に見合った賃金になるようにしましょう。
アップすれば、設計者も増えてくるさ。
約、一年近く適判やったが、一番感じたことは、構造設計を
しているなと感じた物件は本当に少ないぞ!
基準法を満足してないの多すぎだし、満足してるんだから
とやかく言うな的な輩も多すぎ。
日本の一般の構造屋のレベルは思っていた以上に低かった。
適判員や、法改正に文句言う前にもう少し勉強しましょうよ!
そうすりゃ、少しは賃金もあがるってことでしょ!!!
Re: 四重チェック
(no name) 2008/04/29 10:02:47
>ピアチェックは2人で見ると言う意味じゃないよ。
同等の技術力を持った人のチェックと言う意味だよ。
だから、確認検査機関は設計者と同等の技量と見なされないから
適判が出来て、実務者のチェックを行うのがピアチェックだよ。
人数の問題じゃないよ!
同等の技術力を持った人のチェックと言う意味だよ。
だから、確認検査機関は設計者と同等の技量と見なされないから
適判が出来て、実務者のチェックを行うのがピアチェックだよ。
人数の問題じゃないよ!
Re: 4ヶ所が満員
(no name) 2008/04/28 18:11:08
Re: 4ヶ所が満員
吉 2008/04/29
10:12:06
>>http://www.jaeic.or.jp/s1k-kaijoinfo.htm
>
>HO****O、はだいじょぶそ−だな。
>飛行機代たすかった。
今更ながらですが、明日の試験申込書発送では大阪会場は無理かのーーー
>
>HO****O、はだいじょぶそ−だな。
>飛行機代たすかった。
今更ながらですが、明日の試験申込書発送では大阪会場は無理かのーーー
Re: 4ヶ所が満員
(no name) 2008/04/29 10:14:43
>今更ながらですが、明日の試験申込書発送では大阪会場は無理かのーーー
大阪は EB も EC もあります。
大阪は EB も EC もあります。
Re: 4ヶ所が満員
喰えないラーメン屋 2008/04/29 10:55:43
>今更ながらですが、明日の試験申込書発送では大阪会場は無理かのーーー
今日書いて明日提出・・の人も多いのでは。
ガソリンも今日のうちに満タンにしておこうっと。昨日は焼酎を満タン・・ウップヒック。
今日書いて明日提出・・の人も多いのでは。
ガソリンも今日のうちに満タンにしておこうっと。昨日は焼酎を満タン・・ウップヒック。
Re: 4ヶ所が満員
風 2008/04/29
13:11:12
>今日書いて明日提出・・の人も多いのでは。
>ガソリンも今日のうちに満タンにしておこうっと。昨日は焼酎を満タン・・ウップヒック。
うんにゃ〜、B型の人は5/2が受付開始で5/2当日消印有効が締め切りと思っているので、一番多いのは5/2だょ。
<風>
>ガソリンも今日のうちに満タンにしておこうっと。昨日は焼酎を満タン・・ウップヒック。
うんにゃ〜、B型の人は5/2が受付開始で5/2当日消印有効が締め切りと思っているので、一番多いのは5/2だょ。
<風>
Re: 4ヶ所が満員
喰えないラーメン屋 2008/04/29 15:21:19
>>うんにゃ〜、B型の人は5/2が受付開始で5/2当日消印有効が締め切りと思っているので、一番多いのは5/2だょ。
2日に出すつもりでいたけど、30、1、2日は用事があるので、昨日書いて出した。
2日に出すつもりでいたけど、30、1、2日は用事があるので、昨日書いて出した。
Re: 4ヶ所が満員
風 2008/04/29
16:32:43
>ガソリンも今日のうちに満タンにしておこうっと。昨日は焼酎を満タン・・ウップヒック。
>2日に出すつもりでいたけど、30、1、2日は用事があるので、昨日書いて出した。
>
ガソリン代上がらない方に一票・・・若手議員が反対へ
また雲隠三蔵法師でッか?みんなが「そういえば、このごろ喰えないさんみかけないね」
って心配するよ、出かける時はノートPCとアダプターわすれずに!ダニャ〜。
<風>
>2日に出すつもりでいたけど、30、1、2日は用事があるので、昨日書いて出した。
>
ガソリン代上がらない方に一票・・・若手議員が反対へ
また雲隠三蔵法師でッか?みんなが「そういえば、このごろ喰えないさんみかけないね」
って心配するよ、出かける時はノートPCとアダプターわすれずに!ダニャ〜。
<風>
構1試験の課題とは?
まる 2008/04/28
15:44:36
皆様お疲れさまです。
先日、構造設計1級建築士の講習・考査に申込みしましたが、
考査の内容について皆さんはどのように推測されていますか?
JSCAの構造士試験のように課題に基づき見積りできる程度
の図面を作成させるとか・・・。
昔、学校で習った固定モーメント法とD値法を使って応力解析
し断面算定することになるのでしょうか。
電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
先日、構造設計1級建築士の講習・考査に申込みしましたが、
考査の内容について皆さんはどのように推測されていますか?
JSCAの構造士試験のように課題に基づき見積りできる程度
の図面を作成させるとか・・・。
昔、学校で習った固定モーメント法とD値法を使って応力解析
し断面算定することになるのでしょうか。
電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
Re: 構1試験の課題とは?
家庭崩壊系 2008/04/28
16:07:46
推測したって始まらない! と思うだよ
Re: 構1試験の課題とは?
(no name) 2008/04/28 16:25:13
>考査の内容について皆さんはどのように推測されていますか?
適判の考査 + 建築構造士の試験
のようなものと考えています。
適判の考査 + 建築構造士の試験
のようなものと考えています。
Re: 構1試験の課題とは?
(no name) 2008/04/28 16:33:04
>>考査の内容について皆さんはどのように推測されていますか?
2007年版の参考書に書いていることはでないことは、
すいそくできる。
けっこう高度なことで、ふるいおとすんでないかい。
おら、そう思うべや。
2007年版の参考書に書いていることはでないことは、
すいそくできる。
けっこう高度なことで、ふるいおとすんでないかい。
おら、そう思うべや。
Re: 構1試験の課題とは?
(no name) 2008/04/28 16:40:46
>けっこう高度なことで、ふるいおとすんでないかい。
適判の考査のほうが簡単だったかもしれませんね。
適判の考査のほうが簡単だったかもしれませんね。
Re: 構1試験の課題とは?
忍 2008/04/28
17:21:16
>>けっこう高度なことで、ふるいおとすんでないかい。
>
>適判の考査のほうが簡単だったかもしれませんね。
適判は簡単だった。電卓要らなかったし、普段やらない問題は5
問の内、1問のみだった。あれで考査免除はやりすぎと思う。
出来れば講習は全部受けたい。
>
>適判の考査のほうが簡単だったかもしれませんね。
適判は簡単だった。電卓要らなかったし、普段やらない問題は5
問の内、1問のみだった。あれで考査免除はやりすぎと思う。
出来れば講習は全部受けたい。
Re: 構1試験の課題とは?
(no name) 2008/04/28 17:42:42
>出来れば講習は全部受けたい。
15,000円しか払っていなくても、講習を全部受けることができるのだろうか。
15,000円しか払っていなくても、講習を全部受けることができるのだろうか。
Re: 構1試験の課題とは?
鳥刺し好き 2008/04/28
17:43:57
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=155080713&OBJCD=&GROUP=
パブリックコメントです・・・・まだ
http://d.hatena.ne.jp/vohowo/20080428/1209365220
こっちのほうがわかりやすいかも
見る価値はないかもしれませんが・・・・・・
パブリックコメントです・・・・まだ
http://d.hatena.ne.jp/vohowo/20080428/1209365220
こっちのほうがわかりやすいかも
見る価値はないかもしれませんが・・・・・・
Re: 構1試験の課題とは?
大阪構造 2008/04/28
18:42:14
「手計算で固有値解析して、Aiを精算せよ・・・」
「渦励振とストロハル数について論ぜよ」
なんて問題でたらどうしましょう・・・
>
>昔、学校で習った固定モーメント法とD値法を使って応力解析
>し断面算定することになるのでしょうか。
>電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
「渦励振とストロハル数について論ぜよ」
なんて問題でたらどうしましょう・・・
>
>昔、学校で習った固定モーメント法とD値法を使って応力解析
>し断面算定することになるのでしょうか。
>電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
Re: 構1試験の課題とは?
家庭崩壊型 2008/04/28
20:04:27
>「手計算で固有値解析して、Aiを精算せよ・・・」
>「渦励振とストロハル数について論ぜよ」
>なんて問題でたらどうしましょう・・・
>
>>
>>昔、学校で習った固定モーメント法とD値法を使って応力解析
>>し断面算定することになるのでしょうか。
>>電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
あたまで崩壊型を考えないと
うかりませぬ
>「渦励振とストロハル数について論ぜよ」
>なんて問題でたらどうしましょう・・・
>
>>
>>昔、学校で習った固定モーメント法とD値法を使って応力解析
>>し断面算定することになるのでしょうか。
>>電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
あたまで崩壊型を考えないと
うかりませぬ
Re: 構1試験の課題とは?
★ 2008/04/28
23:24:43
国土交通省的に、適合判定が要が今回の法改正の要だと思っています。
その適合判定を引き継ぐのですから、最低でも適合判定の終了考査のレベルは維持すると思います。
第3回の適合判定の終了考査程度のレベルは覚悟しておいた方が良いと思います。
厳しい試験になると思いますが、終了考査に望まれる人は頑張ってください。オレンジ本の解釈も問題になると思います。
そして、気持良く、自由にオリジナルの構造的判断で指摘を出される現役の適合判定員に一刻も早く引退して頂けるように、頑張ってください。
受講資格のない人のぶんまで頑張ってください。
構造設計の方は、時間的にJSCAの構造士の試験ほど難しくなき、実務経験豊かな人にとって、油断がなければ問題はないとはないと思います。
その適合判定を引き継ぐのですから、最低でも適合判定の終了考査のレベルは維持すると思います。
第3回の適合判定の終了考査程度のレベルは覚悟しておいた方が良いと思います。
厳しい試験になると思いますが、終了考査に望まれる人は頑張ってください。オレンジ本の解釈も問題になると思います。
そして、気持良く、自由にオリジナルの構造的判断で指摘を出される現役の適合判定員に一刻も早く引退して頂けるように、頑張ってください。
受講資格のない人のぶんまで頑張ってください。
構造設計の方は、時間的にJSCAの構造士の試験ほど難しくなき、実務経験豊かな人にとって、油断がなければ問題はないとはないと思います。
Re: 構1試験の課題とは?
まる 2008/04/29
16:30:34
皆様ありがとうございます。
ちなみに、適判講習の終了考査は
どんな感じだったのでしょうか。
ちなみに、適判講習の終了考査は
どんな感じだったのでしょうか。
Re: 構1試験の課題とは?
経験乏しい構造修行者 2008/04/29 20:23:03
>構造設計の方は、時間的にJSCAの構造士の試験ほど難しくなき、実務経験豊かな人にとって、油断がなければ問題はないとはないと思います。
JSCAの構造士の試験ってそんなに難しいですか?
受かるとどんな評価をいただけるのでしょうか?
僕も挑戦してみようかな。
JSCAの構造士の試験ってそんなに難しいですか?
受かるとどんな評価をいただけるのでしょうか?
僕も挑戦してみようかな。
Re: 構1試験の課題とは?
(no name) 2008/04/29 21:28:47
>僕も挑戦してみようかな。
今年は構造士の試験は行なわれません。
構造一級に受かれば良いのではないですか。
今年は構造士の試験は行なわれません。
構造一級に受かれば良いのではないですか。
Re: 構1試験の課題とは?
★ 2008/04/29
22:24:32
JSCAの構造士の試験
条件は意匠の平面プランと階数を与えられ、概算で積算できる図面を作成しろ!でした。
感覚的には、一級建築士の製図より辛かったです。
今までに、積み上げてきた(基本計画から、二次部材の設計まで)構造的な知識そのものを審査されている感じでした。
(経験不足ゆえに)総合力不足の人は若干つらいと思います。
適合判定の終了考査
JSCAの構造士の試験は総合力を問われている感じでしたが、適判は構造設計の計算上の部分的なルールをちゃんと
把握しているかということを問われている感じでした。
構造設計の総合能力というより、構造計算のポイントを押さえているかどうかを問われる試験です。
(適判の試験も回数を重ねるごとに進化しているようで、構造設計一級の試験は3回目よりもさらに進化するかも。
この進化は若手実務者にこそ有利に働くと思います。年配の方は逆に不利になるような気がします。)
あくまでも主観ですので、変な先入観を刷り込まれて、実際の試験に不利に働いても一切責任はとりません。
>電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
解析結果の妥当性、おおよその応力が判断できることが「技術者」だと思います。
計算プログラムのオペレーターでは、すくなくともJSCAの試験は無理です。
がんばりましょう。
理屈もわからにのにプログラムの操作を探り出したら末期です。
見放される前に気がつきましょう。
条件は意匠の平面プランと階数を与えられ、概算で積算できる図面を作成しろ!でした。
感覚的には、一級建築士の製図より辛かったです。
今までに、積み上げてきた(基本計画から、二次部材の設計まで)構造的な知識そのものを審査されている感じでした。
(経験不足ゆえに)総合力不足の人は若干つらいと思います。
適合判定の終了考査
JSCAの構造士の試験は総合力を問われている感じでしたが、適判は構造設計の計算上の部分的なルールをちゃんと
把握しているかということを問われている感じでした。
構造設計の総合能力というより、構造計算のポイントを押さえているかどうかを問われる試験です。
(適判の試験も回数を重ねるごとに進化しているようで、構造設計一級の試験は3回目よりもさらに進化するかも。
この進化は若手実務者にこそ有利に働くと思います。年配の方は逆に不利になるような気がします。)
あくまでも主観ですので、変な先入観を刷り込まれて、実際の試験に不利に働いても一切責任はとりません。
>電算世代としては、なかなか頭が痛いです。
解析結果の妥当性、おおよその応力が判断できることが「技術者」だと思います。
計算プログラムのオペレーターでは、すくなくともJSCAの試験は無理です。
がんばりましょう。
理屈もわからにのにプログラムの操作を探り出したら末期です。
見放される前に気がつきましょう。
Re: 構1試験の課題とは?
(no name) 2008/04/29 22:34:42
電算から出力されたおおよその応力の検算のカンを養うスキルこそ求められると思います。
建物規模から予想されるおおよそ妥当な応力を大雑把なカンで言えるスキルは必要なのかなと思ったので。
必ずしも手計算の技術が(参考書なしで手計算ができる技術が)必須だとは思いませんけど。
電算世代である弱点を補うスキルがどこかにあると思いますので。
建物規模から予想されるおおよそ妥当な応力を大雑把なカンで言えるスキルは必要なのかなと思ったので。
必ずしも手計算の技術が(参考書なしで手計算ができる技術が)必須だとは思いませんけど。
電算世代である弱点を補うスキルがどこかにあると思いますので。
Re: 構1試験の課題とは?
(no name) 2008/05/03 12:05:02
>3,000人程度とすると約2,000人の敵反がいるので
S試験組は合格率は12.5%程度になるんだがなー
S試験組は合格率は12.5%程度になるんだがなー
増築が今頃
ミー 2008/04/28
13:09:38
昨年の3月に完成し増築しようとしたが
改正法で建てたばかりなのに既存不適格
(液状化や40d、階段等々)
でなくなく、別棟で申請、敵半Okで5月完成
で、今頃、医師会の外圧?で増築がOKなんて
どーゆーこと?
改正法で建てたばかりなのに既存不適格
(液状化や40d、階段等々)
でなくなく、別棟で申請、敵半Okで5月完成
で、今頃、医師会の外圧?で増築がOKなんて
どーゆーこと?
Re: 増築が今頃
Lion 2008/04/28
13:52:04
>で、今頃、医師会の外圧?で増築がOKなんて
>どーゆーこと?
結局緩和にはなってませんが(既存耐震補強の
施工期限5年=>20年になったのみ)・・・
>どーゆーこと?
結局緩和にはなってませんが(既存耐震補強の
施工期限5年=>20年になったのみ)・・・
杭基礎のハカマ筋
構造勉強 2008/04/28
10:40:21
杭基礎のハカマ筋は必ず必要なのでしょうか
いらない場合はありますか?
いらない場合はありますか?
Re: 杭基礎のハカマ筋
Lion 2008/04/28
11:44:14
>杭基礎のハカマ筋は必ず必要なのでしょうか
>いらない場合はありますか?
かなり以前にスレ立っていますよ、検索下さい、
入れている方が多かったかと・・・
>いらない場合はありますか?
かなり以前にスレ立っていますよ、検索下さい、
入れている方が多かったかと・・・
Re: 杭基礎のハカマ筋
(no name) 2008/04/29 00:33:50
>これですね・・・
>
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes18.htm
過去議事録見ました
引き抜き発生しない場合ハカマ筋なしという意見が多いですね
杭曲げによる上端引っ張りはどうなるのでしょうか
特に建物短部地中梁がない部分だけでも設けるとか
>
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes18.htm
過去議事録見ました
引き抜き発生しない場合ハカマ筋なしという意見が多いですね
杭曲げによる上端引っ張りはどうなるのでしょうか
特に建物短部地中梁がない部分だけでも設けるとか
Re: 杭基礎のハカマ筋
TW1 2008/04/29
01:12:30
ねじれそうな場合は入れるべきかと思います。
知り合いの設計者さんは 上下共に同径にして
上端は配筋ピッチをヤヤ落としてました。
私はそこまでいれずに、D13程度しか入れたことありませんが
どうなんでしょうかね
知り合いの設計者さんは 上下共に同径にして
上端は配筋ピッチをヤヤ落としてました。
私はそこまでいれずに、D13程度しか入れたことありませんが
どうなんでしょうかね
コピー用紙は?
SHI 2008/04/28
10:34:13
いつも、皆さんの書き込みを参考に
させて頂いています・・・
構造計算とは直接関係無いのですが
今までは、近所の量販店で安売りの
時(肌の白い、某メーカーの「ペーパー
○ン」がA4 200円以下)、買いだめ
していたのですが最近の業界の影響
か、ほとんど安売りがなくなり、在
庫が乏しくなってきました。
ネットで注文しようかと考えたの
ですが、値段と品質(両面印刷が可能
か)が気になってなかなか良いところ
が見つかりません。
そこで、皆さんでご存じのネット
通販を教えていただけないでしょう
か?
させて頂いています・・・
構造計算とは直接関係無いのですが
今までは、近所の量販店で安売りの
時(肌の白い、某メーカーの「ペーパー
○ン」がA4 200円以下)、買いだめ
していたのですが最近の業界の影響
か、ほとんど安売りがなくなり、在
庫が乏しくなってきました。
ネットで注文しようかと考えたの
ですが、値段と品質(両面印刷が可能
か)が気になってなかなか良いところ
が見つかりません。
そこで、皆さんでご存じのネット
通販を教えていただけないでしょう
か?
Re: コピー用紙は?
Lion 2008/04/28
11:45:32
> そこで、皆さんでご存じのネット
>通販を教えていただけないでしょう
>か?
ASUKULかKAUNET・・・
>通販を教えていただけないでしょう
>か?
ASUKULかKAUNET・・・
Re: コピー用紙は?
マータ 2008/04/28
13:05:28
アスクル安いと思います。
品質も問題なかったです。
品質も問題なかったです。
Re: コピー用紙は?
Lion 2008/04/28
13:53:58
ついでに、リサイクルトナーはRockmont
1/6の価格で全く問題無し。。。
1/6の価格で全く問題無し。。。
Re: コピー用紙は?
喰えないラーメン屋 2008/04/28 14:33:15
>ついでに、リサイクルトナーはRockmont
もともと、プリンタートナー1万円で12000枚なのでリサイクルトナーは使っていません。
コピー機はトナーが高いのでコピーしないし・・・。(^^;) FAX,スキャナーで使っています。
用紙は機械(紙送り機構?)によって詰まりやすい場合が有ります。
一番安い紙だとプリンターは問題有りませんがコピー機では白紙がだいぶ混ざります。紙の目のせいかもしれません。
まとめ買いは試してからの方が良いです。いつも5箱(1年分?)ずつ買います。
もともと、プリンタートナー1万円で12000枚なのでリサイクルトナーは使っていません。
コピー機はトナーが高いのでコピーしないし・・・。(^^;) FAX,スキャナーで使っています。
用紙は機械(紙送り機構?)によって詰まりやすい場合が有ります。
一番安い紙だとプリンターは問題有りませんがコピー機では白紙がだいぶ混ざります。紙の目のせいかもしれません。
まとめ買いは試してからの方が良いです。いつも5箱(1年分?)ずつ買います。
Re: コピー用紙は?
Lion 2008/04/28
14:48:52
喰えないサン
>用紙は機械(紙送り機構?)によって詰まりやすい場合が有ります。
>一番安い紙だとプリンターは問題有りませんがコピー機では白紙がだいぶ混ざります。紙の目のせいかもしれません。
必ずしも高い紙がADFに詰まらないかと言えばNOです、
ASKULで上質紙にしようかと思って買ったら、紙詰まり
ばかり、結局使えず、最も廉価な用紙がベターでした。。。
私はプリンターもコピー機(カウント無し)も全て同じトナー
ですので、リサイクルトナーオンリーです、プリンターも
同じの2台持ってます(LP−910)。
>用紙は機械(紙送り機構?)によって詰まりやすい場合が有ります。
>一番安い紙だとプリンターは問題有りませんがコピー機では白紙がだいぶ混ざります。紙の目のせいかもしれません。
必ずしも高い紙がADFに詰まらないかと言えばNOです、
ASKULで上質紙にしようかと思って買ったら、紙詰まり
ばかり、結局使えず、最も廉価な用紙がベターでした。。。
私はプリンターもコピー機(カウント無し)も全て同じトナー
ですので、リサイクルトナーオンリーです、プリンターも
同じの2台持ってます(LP−910)。
Re: コピー用紙は?
マータ 2008/04/28
16:04:25
JSCAでトナー共同購入とかしてくれないかな。
ソフトウェアとかあったら最高・・・。
JSCAさん、生き残り必死みたいですし。
毎月のトナー代が家賃に近づいてきた・・・
ソフトウェアとかあったら最高・・・。
JSCAさん、生き残り必死みたいですし。
毎月のトナー代が家賃に近づいてきた・・・
Re: コピー用紙は?
ホームズ 2008/04/28
16:43:13
うちでもkaunetですね。コーヒーもお茶もkaunet。
本はアマゾン。納品はメール添付。おかげでメタボ・・
ちなみに焼酎はビックカメラで買ってポイントためてます♪
本はアマゾン。納品はメール添付。おかげでメタボ・・
ちなみに焼酎はビックカメラで買ってポイントためてます♪
Re: コピー用紙は?
やまだ 2008/04/29
02:57:24
A4-500枚-5冊 の箱を40以上
A3-500枚-5冊 の箱を20以上
を事務所のあちこちにおいている構造屋さんの事務所をみて
びっくりしました。
時代錯誤。。はやく電子納品のみにならないと!
地球温暖化問題でだれか動かないかな? >自民、公明、国交省
A3-500枚-5冊 の箱を20以上
を事務所のあちこちにおいている構造屋さんの事務所をみて
びっくりしました。
時代錯誤。。はやく電子納品のみにならないと!
地球温暖化問題でだれか動かないかな? >自民、公明、国交省
Re: コピー用紙は?
SHI 2008/04/29
10:01:14
ALL>情報ありがとう御座います。
Lionさん マータさん ホームズさん
>ASUKULかKAUNET・・・
両方知っていましたが、値段
がもう一息かと・・・
喰えないラーメン屋さん
私も最近はリサイクルトナーは不具合が
多く使っていません。プリンターが
古いせいかも・・・
やまださん
>びっくりしました。
>時代錯誤。。はやく電子納品のみにならないと!
どこの構造事務所も現状かと・・
●やっぱり近所の量販店は、やすかったなぁ〜
Lionさん マータさん ホームズさん
>ASUKULかKAUNET・・・
両方知っていましたが、値段
がもう一息かと・・・
喰えないラーメン屋さん
私も最近はリサイクルトナーは不具合が
多く使っていません。プリンターが
古いせいかも・・・
やまださん
>びっくりしました。
>時代錯誤。。はやく電子納品のみにならないと!
どこの構造事務所も現状かと・・
●やっぱり近所の量販店は、やすかったなぁ〜
Re: コピー用紙は?
喰えないラーメン屋 2008/04/29 11:01:24
>A4-500枚-5冊 の箱を40以上
>A3-500枚-5冊 の箱を20以上
>を事務所のあちこちにおいている構造屋さんの事務所をみて
>びっくりしました。
床が抜けないように構造計算してあるのだろうか。
木造縁側に10冊入りを2段重ねにしています。
>A3-500枚-5冊 の箱を20以上
>を事務所のあちこちにおいている構造屋さんの事務所をみて
>びっくりしました。
床が抜けないように構造計算してあるのだろうか。
木造縁側に10冊入りを2段重ねにしています。
Re: コピー用紙は?
Lion 2008/04/29
20:10:44
やまだサン
>時代錯誤。。はやく電子納品のみにならないと!
>地球温暖化問題でだれか動かないかな? >自民、公明、国交省
士法クソクラエ、既に全て電子納品完全実施済み、但し
依頼主には紙出力でお世話を掛けていますが。。。
事務所にコピー用紙はストックしていません、代わりに
1TBのHDDにデータ放り込んであります。
>時代錯誤。。はやく電子納品のみにならないと!
>地球温暖化問題でだれか動かないかな? >自民、公明、国交省
士法クソクラエ、既に全て電子納品完全実施済み、但し
依頼主には紙出力でお世話を掛けていますが。。。
事務所にコピー用紙はストックしていません、代わりに
1TBのHDDにデータ放り込んであります。
Re: コピー用紙は?
喰えないラーメン屋 2008/04/29 22:52:17
>事務所にコピー用紙はストックしていません、代わりに
>1TBのHDDにデータ放り込んであります。
建築士法。図書の保存・・・・。o(^-^)o
>1TBのHDDにデータ放り込んであります。
建築士法。図書の保存・・・・。o(^-^)o
Re: コピー用紙は?
Lion 2008/04/30
07:36:23
喰えないサン
>建築士法。図書の保存・・・・。o(^-^)o
ささやかな抵抗です、この半世紀近く事務所の立ち入り
調査は一度も有りません、チクらないでね〜(._.)
>建築士法。図書の保存・・・・。o(^-^)o
ささやかな抵抗です、この半世紀近く事務所の立ち入り
調査は一度も有りません、チクらないでね〜(._.)
緊急地震速報間に合わず
ホームズ 2008/04/28
09:11:22
沖縄宮古島で地震があったようですね。
初の緊急地震速報は宮古島では地震発生5秒後で間に合わなかった
ということです。
http://www.asahi.com/national/update/0428/JJT200804280001.html
【気象庁で同日午前5時から記者会見した横田崇地震津波監視課長は、「震源の近くで
緊急地震速報が間に合わないのは、これまでも説明してきた通り。今回の発表は誤差の
範囲内で、おおむね及第点が取れた」と話した】
震源域に近いと緊急地震速報は間に合わない=役に立たないという
のは当然なんだけど、これって一般の人にどれくらい理解されてい
るのだろうか?と少々不安になります。
地震予知と勘違いしているひと結構多いんじゃないかな?
皆さんの周りはどうですか?
初の緊急地震速報は宮古島では地震発生5秒後で間に合わなかった
ということです。
http://www.asahi.com/national/update/0428/JJT200804280001.html
【気象庁で同日午前5時から記者会見した横田崇地震津波監視課長は、「震源の近くで
緊急地震速報が間に合わないのは、これまでも説明してきた通り。今回の発表は誤差の
範囲内で、おおむね及第点が取れた」と話した】
震源域に近いと緊急地震速報は間に合わない=役に立たないという
のは当然なんだけど、これって一般の人にどれくらい理解されてい
るのだろうか?と少々不安になります。
地震予知と勘違いしているひと結構多いんじゃないかな?
皆さんの周りはどうですか?
Re: 緊急地震速報間に合わず
NN 2008/04/28
11:08:32
>震源域に近いと緊急地震速報は間に合わない=役に立たないという
>のは当然なんだけど、これって一般の人にどれくらい理解されてい
>るのだろうか?と少々不安になります。
>
>地震予知と勘違いしているひと結構多いんじゃないかな?
>皆さんの周りはどうですか?
「関東北」ですが私も良く知りません。速報は何で流されるんでしたっけ? 全国網羅されているのでしょうか?
一二度、役に立った等のニュースにでもならないと身近に感じないかもです。
個人的には震度4で流れるのはやり過ぎの様な気がします。自分には5か6以外は必要無いです。
最近夜中に大きな揺れを感じ、朝家族に確認したところ地震は無かったとの事。この様な職業と無関係では無いめまいでした。
耐力に自信が無くなりますた。。
>のは当然なんだけど、これって一般の人にどれくらい理解されてい
>るのだろうか?と少々不安になります。
>
>地震予知と勘違いしているひと結構多いんじゃないかな?
>皆さんの周りはどうですか?
「関東北」ですが私も良く知りません。速報は何で流されるんでしたっけ? 全国網羅されているのでしょうか?
一二度、役に立った等のニュースにでもならないと身近に感じないかもです。
個人的には震度4で流れるのはやり過ぎの様な気がします。自分には5か6以外は必要無いです。
最近夜中に大きな揺れを感じ、朝家族に確認したところ地震は無かったとの事。この様な職業と無関係では無いめまいでした。
耐力に自信が無くなりますた。。
Re: 緊急地震速報間に合わず
無識者 2008/04/28
14:35:11
>沖縄宮古島で地震があったようですね。
>
>初の緊急地震速報は宮古島では地震発生5秒後で間に合わなかった
>ということです。
>http://www.asahi.com/national/update/0428/JJT200804280001.html
>
>【気象庁で同日午前5時から記者会見した横田崇地震津波監視課長は、「震源の近くで
>緊急地震速報が間に合わないのは、これまでも説明してきた通り。今回の発表は誤差の
>範囲内で、おおむね及第点が取れた」と話した】
>
>
>震源域に近いと緊急地震速報は間に合わない=役に立たないという
>のは当然なんだけど、これって一般の人にどれくらい理解されてい
>るのだろうか?と少々不安になります。
>
>地震予知と勘違いしているひと結構多いんじゃないかな?
>皆さんの周りはどうですか?
私を含め、あまり理解されていないと思います。
昨夜はたまたまNHKをつけていたら(見ていたのではなくBGM代わりです)「緊急地震速報(だったかな?)」で、注意を促す音声が流れました。
そうですか。間に合わなかったのですか。
でも、こんな時間にテレビつけてる人も少ないでしょうね。
>
>初の緊急地震速報は宮古島では地震発生5秒後で間に合わなかった
>ということです。
>http://www.asahi.com/national/update/0428/JJT200804280001.html
>
>【気象庁で同日午前5時から記者会見した横田崇地震津波監視課長は、「震源の近くで
>緊急地震速報が間に合わないのは、これまでも説明してきた通り。今回の発表は誤差の
>範囲内で、おおむね及第点が取れた」と話した】
>
>
>震源域に近いと緊急地震速報は間に合わない=役に立たないという
>のは当然なんだけど、これって一般の人にどれくらい理解されてい
>るのだろうか?と少々不安になります。
>
>地震予知と勘違いしているひと結構多いんじゃないかな?
>皆さんの周りはどうですか?
私を含め、あまり理解されていないと思います。
昨夜はたまたまNHKをつけていたら(見ていたのではなくBGM代わりです)「緊急地震速報(だったかな?)」で、注意を促す音声が流れました。
そうですか。間に合わなかったのですか。
でも、こんな時間にテレビつけてる人も少ないでしょうね。
Re: 緊急地震速報間に合わず
(no name) 2008/04/28 14:54:36
>>地震予知と勘違いしているひと結構多いんじゃないかな?
>>皆さんの周りはどうですか?
>
>私を含め、あまり理解されていないと思います。
>
>昨夜はたまたまNHKをつけていたら(見ていたのではなくBGM代わりです)「緊急地震速報(だったかな?)」で、注意を促す音声が流れました。
東京在住です。我が家には、CATVが取り付けた速報の受信機があります。
うちでは震度3以上で鳴るように設定してあるので、これまで鳴ったのは5回ほどあります。
最短が「あと2秒」最長が「あと30秒」でした。
(30秒の時は新潟の地震だったと思う)
>そうですか。間に合わなかったのですか。
>でも、こんな時間にテレビつけてる人も少ないでしょうね。
テレビ依存だとあまり意味を感じませんね。
2秒でも布団をかぶったりはできるので、防災無線で流して欲しい
とは思っています。
地震予知の確率が上がるまでは、うまくつかえば被害防止には
結構役に立ちそうな気はするのですが。
(「うまく使えば」というのはピアチェックと同等ですね)
>>皆さんの周りはどうですか?
>
>私を含め、あまり理解されていないと思います。
>
>昨夜はたまたまNHKをつけていたら(見ていたのではなくBGM代わりです)「緊急地震速報(だったかな?)」で、注意を促す音声が流れました。
東京在住です。我が家には、CATVが取り付けた速報の受信機があります。
うちでは震度3以上で鳴るように設定してあるので、これまで鳴ったのは5回ほどあります。
最短が「あと2秒」最長が「あと30秒」でした。
(30秒の時は新潟の地震だったと思う)
>そうですか。間に合わなかったのですか。
>でも、こんな時間にテレビつけてる人も少ないでしょうね。
テレビ依存だとあまり意味を感じませんね。
2秒でも布団をかぶったりはできるので、防災無線で流して欲しい
とは思っています。
地震予知の確率が上がるまでは、うまくつかえば被害防止には
結構役に立ちそうな気はするのですが。
(「うまく使えば」というのはピアチェックと同等ですね)
Re: 緊急地震速報間に合わず
ホームズ 2008/04/29
13:59:41
>地震予知の確率が上がるまでは、うまくつかえば被害防止には
>結構役に立ちそうな気はするのですが。
>(「うまく使えば」というのはピアチェックと同等ですね)
そうなんですよ。震源地では間に合わなくても、その周りの地域でたとえ10秒前であっても防災には役立つと思うのですが。
もっとPRが必要ですね。
>結構役に立ちそうな気はするのですが。
>(「うまく使えば」というのはピアチェックと同等ですね)
そうなんですよ。震源地では間に合わなくても、その周りの地域でたとえ10秒前であっても防災には役立つと思うのですが。
もっとPRが必要ですね。
Re: 緊急地震速報間に合わず
喰えないラーメン屋 2008/04/29 15:26:51
>昨夜はたまたまNHKをつけていたら(見ていたのではなくBGM代わりです)「緊急地震速報(だったかな?)」で、注意を促す音声が流れました。
TVを付けていたのですが・・・計算をしながらGyaOを見ていたので気が付かなかった。
そのあとのニュースで知った。
TVを付けていたのですが・・・計算をしながらGyaOを見ていたので気が付かなかった。
そのあとのニュースで知った。
Re: 緊急地震速報間に合わず
風 2008/04/29
16:42:35
>もっとPRが必要ですね。
Jcomで宣伝している。ただし、買ってくれ、取り付けてくれ
だけど、
Jcomで宣伝している。ただし、買ってくれ、取り付けてくれ
だけど、
ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
風 2008/04/27
18:51:54
今週、配筋検査・中間検査の連続でやっと会社戻ってきました。個人的な感想ですが 柱・大梁のでかいこと、でかいこと、自分で計算しときながら、現物みたらびっくりです。
デベ物件(RC10F,11F,10F,3物件)でQu/Qun=1.10〜1.15なんですが、断面が でかい でかい、配筋がいっ〜ぱい。改正前とずいぶん違います。
DS値保証接合部検討・付着割裂検討の結果ですが、現物みてびっくりしました。まるで20階建てみたいです。世の中おかしい、ホントおかしい・・・。
Lionさんはじめ阪神大震災を経験された皆様、本当に柱梁接合部沢山破壊してました?ホンとにこんなでかい断面いるのかな?
デベ物件(RC10F,11F,10F,3物件)でQu/Qun=1.10〜1.15なんですが、断面が でかい でかい、配筋がいっ〜ぱい。改正前とずいぶん違います。
DS値保証接合部検討・付着割裂検討の結果ですが、現物みてびっくりしました。まるで20階建てみたいです。世の中おかしい、ホントおかしい・・・。
Lionさんはじめ阪神大震災を経験された皆様、本当に柱梁接合部沢山破壊してました?ホンとにこんなでかい断面いるのかな?
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
喰えないラーメン屋 2008/04/27 19:32:05
>>デベ物件(RC10F,11F,10F,3物件)でQu/Qun=1.10〜1.15なんですが、断面が でかい でかい、配筋がいっ〜ぱい。改正前とずいぶん違います。
改正前と断面が変わったて・・・。基準は変わってないと思うのですが。
改正前と断面が変わったて・・・。基準は変わってないと思うのですが。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
(no name) 2008/04/27 21:26:29
柱梁接合部の検討は法改正前からありました。
適合判定が始まって、梁の寄りを偽装して、柱梁の有効断面を増やすことができなくたったぐらいですかね?
もしくは、基礎浮き上がりを崩壊形だと主張しDsの偽装ができなくなったことぐらいですかね?
許容応力度設計であるかぎり、断面の大きさにはさほど変化がないと思いますが。
適合判定が始まって、梁の寄りを偽装して、柱梁の有効断面を増やすことができなくたったぐらいですかね?
もしくは、基礎浮き上がりを崩壊形だと主張しDsの偽装ができなくなったことぐらいですかね?
許容応力度設計であるかぎり、断面の大きさにはさほど変化がないと思いますが。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
(no name) 2008/04/27 21:53:17
>個人的な感想ですが 柱・大梁のでかいこと、でかいこと、自分
>で計算しときながら、現物みたらびっくりです。
今までの感覚で言うと、でかいでしょうネ
フープが@100になった時もまーびっくりしたもんですヨ
似た感覚かな?
Fc、鉄筋強度、免震等を上手く使えば小さくなるかな?
>で計算しときながら、現物みたらびっくりです。
今までの感覚で言うと、でかいでしょうネ
フープが@100になった時もまーびっくりしたもんですヨ
似た感覚かな?
Fc、鉄筋強度、免震等を上手く使えば小さくなるかな?
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
大阪構造 2008/04/27
21:56:56
>Lionさんはじめ阪神大震災を経験された皆様、本当に柱梁接合部
>沢山破壊してました?ホンとにこんなでかい断面いるのかな?
法改正以前、特に阪神地震以前は、仕口の検討をしていないもの
が多かったと思います。検討しているものでも「どの式で検討し
ます?」「何でもいいですよ、SRC規準の式とかあるでしょ」
というレベルでしたから。
で、その地震時の被害では、仕口部分の×ひび割れが多数見られ
たので、特に学会RC系の先生方が「それ見たことか」とばかり
仕口のことを言い出したのです。
当時の建設省のスタンスは「新耐震は正しかった!」ですから、
仕口部分の損傷が原因で倒壊に至った例はないので、問題ない
といっていました。(少しは気にしていたので、検討するように
とのおふれを出したが、どんな検討でも良かった)
今回の全箇所検討は、学会RC系先生の逆襲だと思います。
>沢山破壊してました?ホンとにこんなでかい断面いるのかな?
法改正以前、特に阪神地震以前は、仕口の検討をしていないもの
が多かったと思います。検討しているものでも「どの式で検討し
ます?」「何でもいいですよ、SRC規準の式とかあるでしょ」
というレベルでしたから。
で、その地震時の被害では、仕口部分の×ひび割れが多数見られ
たので、特に学会RC系の先生方が「それ見たことか」とばかり
仕口のことを言い出したのです。
当時の建設省のスタンスは「新耐震は正しかった!」ですから、
仕口部分の損傷が原因で倒壊に至った例はないので、問題ない
といっていました。(少しは気にしていたので、検討するように
とのおふれを出したが、どんな検討でも良かった)
今回の全箇所検討は、学会RC系先生の逆襲だと思います。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
99 2008/04/27
22:00:02
そんなに驚くほど変わらないと思うが。
接合部で5cmほど大きくなるかな。
若いもんにやらすとやたらでかい断面でこれ以上おさまりませんって言ってくるけどデータ修正すると納まったりする。
どこか違うんだな。
接合部で5cmほど大きくなるかな。
若いもんにやらすとやたらでかい断面でこれ以上おさまりませんって言ってくるけどデータ修正すると納まったりする。
どこか違うんだな。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
(no name) 2008/04/27 22:02:32
細い方がカッコイイですか?
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
(no name) 2008/04/27 22:12:36
>細い方がカッコイイですか?
細いと言ったんじゃ、話題が繋がらない
細いと言ったんじゃ、話題が繋がらない
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
(no name) 2008/04/27 22:59:58
>世の中おかしい、ホントおかしい・・・。
>ホンとにこんなでかい断面いるのかな?
今までがいいかげんだった。それだけ。
>ホンとにこんなでかい断面いるのかな?
今までがいいかげんだった。それだけ。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
桜 2008/04/27
23:29:05
>デベ物件(RC10F,11F,10F,3物件)でQu/Qun=1.10〜1.15なんですが、断面が でかい でかい、配筋がいっ〜ぱい。改正前とずいぶん違います。
法改正で配筋が以前より増える、理由がわからんです、
後学の為に教えてくださいな、
よろしくおねがいします。
法改正で配筋が以前より増える、理由がわからんです、
後学の為に教えてくださいな、
よろしくおねがいします。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
無識者 2008/04/28
01:05:16
>>デベ物件(RC10F,11F,10F,3物件)でQu/Qun=1.10〜1.15なんですが、断面が でかい でかい、配筋がいっ〜ぱい。改正前とずいぶん違います。
>
>法改正で配筋が以前より増える、理由がわからんです、
>後学の為に教えてくださいな、
>よろしくおねがいします。
特に関西は影響が大きいと思います。
1.接合部検討時の余裕率を1.0としていた。-->今は1.1
(大阪構造さんのレスのように、何か検討していれば問題なかった。)
2.耐震強度偽装事件で特に共同住宅の第三者チェックとやらで、苦労した。(余裕をもたせることで、自己防衛)
3.改正基準法で、確認申請時の変更が困難になったために、予めQu/Qunにある程度余裕をもたせるようになった。(上記2.も同じく)
保有水平耐力が変形で決まる場合が多いので、例えばQu/Qun=1.00-->1.05にするためには、大梁の主筋量がかなり増える。(1.05倍ではすまない)
-->おまけに接合部の余裕率1.1を確保
-->断面を大きくしなければN.Gとなる。
(重くなるので、配筋も増える)
-->断面を大きくするだけでは間に合わず、コンクリ−ト強度も以前よりかなり高い。
以上、私見でした。
>
>法改正で配筋が以前より増える、理由がわからんです、
>後学の為に教えてくださいな、
>よろしくおねがいします。
特に関西は影響が大きいと思います。
1.接合部検討時の余裕率を1.0としていた。-->今は1.1
(大阪構造さんのレスのように、何か検討していれば問題なかった。)
2.耐震強度偽装事件で特に共同住宅の第三者チェックとやらで、苦労した。(余裕をもたせることで、自己防衛)
3.改正基準法で、確認申請時の変更が困難になったために、予めQu/Qunにある程度余裕をもたせるようになった。(上記2.も同じく)
保有水平耐力が変形で決まる場合が多いので、例えばQu/Qun=1.00-->1.05にするためには、大梁の主筋量がかなり増える。(1.05倍ではすまない)
-->おまけに接合部の余裕率1.1を確保
-->断面を大きくしなければN.Gとなる。
(重くなるので、配筋も増える)
-->断面を大きくするだけでは間に合わず、コンクリ−ト強度も以前よりかなり高い。
以上、私見でした。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
桜 2008/04/28
09:19:32
>特に関西は影響が大きいと思います。
>
>1.接合部検討時の余裕率を1.0としていた。-->今は1.1
>(大阪構造さんのレスのように、何か検討していれば問題なかった。)
>
>2.耐震強度偽装事件で特に共同住宅の第三者チェックとやらで、苦労した。(余裕をもたせることで、自己防衛)
>
>3.改正基準法で、確認申請時の変更が困難になったために、予めQu/Qunにある程度余裕をもたせるようになった。(上記2.も同じく)
>
>保有水平耐力が変形で決まる場合が多いので、例えばQu/Qun=1.00-->1.05にするためには、大梁の主筋量がかなり増える。(1.05倍ではすまない)
>
>-->おまけに接合部の余裕率1.1を確保
>
>-->断面を大きくしなければN.Gとなる。
>(重くなるので、配筋も増える)
>
>-->断面を大きくするだけでは間に合わず、コンクリ−ト強度も以前よりかなり高い。
無識者さん
有難うございます。
上記、理由納得です。
11Fが→20Fなみの記述を見て、そこまで大きくなるのか〜、自分が何かに見落としてるのかと思いまして・・・
心配になりましたが、安心して今日もお仕事します。
>
>1.接合部検討時の余裕率を1.0としていた。-->今は1.1
>(大阪構造さんのレスのように、何か検討していれば問題なかった。)
>
>2.耐震強度偽装事件で特に共同住宅の第三者チェックとやらで、苦労した。(余裕をもたせることで、自己防衛)
>
>3.改正基準法で、確認申請時の変更が困難になったために、予めQu/Qunにある程度余裕をもたせるようになった。(上記2.も同じく)
>
>保有水平耐力が変形で決まる場合が多いので、例えばQu/Qun=1.00-->1.05にするためには、大梁の主筋量がかなり増える。(1.05倍ではすまない)
>
>-->おまけに接合部の余裕率1.1を確保
>
>-->断面を大きくしなければN.Gとなる。
>(重くなるので、配筋も増える)
>
>-->断面を大きくするだけでは間に合わず、コンクリ−ト強度も以前よりかなり高い。
無識者さん
有難うございます。
上記、理由納得です。
11Fが→20Fなみの記述を見て、そこまで大きくなるのか〜、自分が何かに見落としてるのかと思いまして・・・
心配になりましたが、安心して今日もお仕事します。
Re: ホンとに こんなでかい断面いるのかな?
風 2008/04/29
11:53:36
>改正前と断面が変わったて・・・。基準は変わってないと思うのですが。
そうなんです。それがくせものなんです。。おおまか、大阪構造さん、無識者さんの説明どうり↑
なんですが、隠し玉と「確認申請に適合判定が新設された」ことが大きいかな。
1、ピュアチェックといいながら現実的には適判機関がイニシャチブを持っている上の
申請となっている。(不適合通知を出す基を適判士に握られている)
2、上記をもとに構造設計者二人で事前協議→結果、合意しないものは安全側の解釈に落ち着く。
3、結果、超安全な建物になるのはいいのだが、現場で本物みるとびっくりするぐらい でかい。
【 隠し玉(安全側の解釈内容)】
1、DS値が階段状になっており非現実的(後になって構造レビュー受けたとき、検証結果偽装と
なっていまう可能性がある)
とうぜんギリギリはあぶない、数値目標でなく一階段落ちてもが安全側となっていまう。
2、柱梁接合部DS値はその階段状もなく、いきなしFD、しかもメカニズム形成まで押し切った上での
柱梁に余裕率をみた結果得られた断面・配筋によっての検証方法となっている。(存在応力でない)
そこまでやらしといて、検証は断面・配筋で応力かい・・。
3、一部耐力壁付ピロティ型建物の範囲決定が明確でないのに、
「ピロティ階の層崩壊形式及び全体崩壊形式を許容する設計法」が導入されてしまった。(αp・DS)
よってピロティ柱はかくれんぼ出来るぐらい でかい、でけェ(総吹き抜けであればこのぐかいかな
〜と)
以上、あくまでも、私の所見で〜す。すッげー反論されそうなので一言・・・
「<風>ってバカじゃん」で納得してネ、反論はカキこしないでネ、
<風>
そうなんです。それがくせものなんです。。おおまか、大阪構造さん、無識者さんの説明どうり↑
なんですが、隠し玉と「確認申請に適合判定が新設された」ことが大きいかな。
1、ピュアチェックといいながら現実的には適判機関がイニシャチブを持っている上の
申請となっている。(不適合通知を出す基を適判士に握られている)
2、上記をもとに構造設計者二人で事前協議→結果、合意しないものは安全側の解釈に落ち着く。
3、結果、超安全な建物になるのはいいのだが、現場で本物みるとびっくりするぐらい でかい。
【 隠し玉(安全側の解釈内容)】
1、DS値が階段状になっており非現実的(後になって構造レビュー受けたとき、検証結果偽装と
なっていまう可能性がある)
とうぜんギリギリはあぶない、数値目標でなく一階段落ちてもが安全側となっていまう。
2、柱梁接合部DS値はその階段状もなく、いきなしFD、しかもメカニズム形成まで押し切った上での
柱梁に余裕率をみた結果得られた断面・配筋によっての検証方法となっている。(存在応力でない)
そこまでやらしといて、検証は断面・配筋で応力かい・・。
3、一部耐力壁付ピロティ型建物の範囲決定が明確でないのに、
「ピロティ階の層崩壊形式及び全体崩壊形式を許容する設計法」が導入されてしまった。(αp・DS)
よってピロティ柱はかくれんぼ出来るぐらい でかい、でけェ(総吹き抜けであればこのぐかいかな
〜と)
以上、あくまでも、私の所見で〜す。すッげー反論されそうなので一言・・・
「<風>ってバカじゃん」で納得してネ、反論はカキこしないでネ、
<風>
気を付けましょう!
JSCA会員 2008/04/27
13:30:22
過レスに下記が有りました。
「協力してくれる営業担当者がいますので、お願いしています。
受注できるかどうか五分五分でも、快くやってくれます。」
「サブコンの営業の方には、JSCAの名簿を差し上げたり、意匠設
計事務所を紹介したり、私に出来ることをしています。
JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きまし
た。」
JSCAの名簿を勝手に営業の人に渡すのは、まずくありませ
ん????
ましてや、設計協力の見返りに渡すのは・・・・
「協力してくれる営業担当者がいますので、お願いしています。
受注できるかどうか五分五分でも、快くやってくれます。」
「サブコンの営業の方には、JSCAの名簿を差し上げたり、意匠設
計事務所を紹介したり、私に出来ることをしています。
JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きまし
た。」
JSCAの名簿を勝手に営業の人に渡すのは、まずくありませ
ん????
ましてや、設計協力の見返りに渡すのは・・・・
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 14:03:40
JSCAのことはJSCAで処理しな。ここに苦情を書いても仕方なかろう。
Re: 気を付けましょう!
nn 2008/04/27
14:26:28
>JSCAのことはJSCAで処理しな。ここに苦情を書いても仕方なかろう。
勇み足、という事でもう宜しいじゃないですか。
勇み足、という事でもう宜しいじゃないですか。
Re: 気を付けましょう!
K-Stone 2008/04/27 14:35:55
>JSCAのことはJSCAで処理しな。ここに苦情を書いても仕方なかろう
ネットでの発言は難しいでんな〜
お〜〜こわ
いろんな人が、ちょっとした弾みで書いたことが
色々と批判を浴びます・・・気をつけましょう!
ネットでの発言は難しいでんな〜
お〜〜こわ
いろんな人が、ちょっとした弾みで書いたことが
色々と批判を浴びます・・・気をつけましょう!
Re: 気を付けましょう!
Lion 2008/04/27
15:09:02
K-Stoneさん
>ネットでの発言は難しいでんな〜
>お〜〜こわ
>いろんな人が、ちょっとした弾みで書いたことが
>色々と批判を浴びます・・・気をつけましょう!
そんなん、あまり気にしていたら何も書けません
まぁいろいろな方が居ると言う事で・・・
>ネットでの発言は難しいでんな〜
>お〜〜こわ
>いろんな人が、ちょっとした弾みで書いたことが
>色々と批判を浴びます・・・気をつけましょう!
そんなん、あまり気にしていたら何も書けません
まぁいろいろな方が居ると言う事で・・・
Re: 気を付けましょう!
K-Stone 2008/04/27 15:23:04
>そんなん、あまり気にしていたら何も書けません
>まぁいろいろな方が居ると言う事で・・・
Lionさま
書き込みミスで炎上したら
Lionさまの経験と見識の深さ・・・それと腕力で
みなさんをねじ伏せてくださりまっせ!
お願いつかまつります・・・楽しいサイトでありたいものです
>まぁいろいろな方が居ると言う事で・・・
Lionさま
書き込みミスで炎上したら
Lionさまの経験と見識の深さ・・・それと腕力で
みなさんをねじ伏せてくださりまっせ!
お願いつかまつります・・・楽しいサイトでありたいものです
Re: 気を付けましょう!
ABA 2008/04/27
16:52:11
> JSCAの名簿を勝手に営業の人に渡すのは、まずくありませ
> ん????
JSCA HPでも名簿は公表されてますよね?
そんなに気にするほどでも。
> ん????
JSCA HPでも名簿は公表されてますよね?
そんなに気にするほどでも。
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 17:28:48
>> JSCAの名簿を勝手に営業の人に渡すのは、まずくありませ
>> ん????
>
>
>JSCA HPでも名簿は公表されてますよね?
>
>そんなに気にするほどでも。
>
名前は公表されていても、住所、電話、所属は公表されていない
のでは有りませんか・・・・?
名簿には個人情報が記載されていますが・・・・・・。
>> ん????
>
>
>JSCA HPでも名簿は公表されてますよね?
>
>そんなに気にするほどでも。
>
名前は公表されていても、住所、電話、所属は公表されていない
のでは有りませんか・・・・?
名簿には個人情報が記載されていますが・・・・・・。
Re: 気を付けましょう!
濱 2008/04/27
17:30:43
皆さん、個人情報の保護とやらを気にしすぎていませんか。
設計事務所の情報なんか、様々なルートで出回っています。
宛名を見ると、どのルートで来たものか見当がつきます。
JSCAの名簿を見て来られるサブコンの営業の方たちは優秀で、
有益な情報をもたらしてくれるので感謝しています。
設計の初期の段階からお世話になっています。
時間のあるときは、おいしいコーヒーを淹れてお待ちしていますので、是非お立ち寄りください。
設計事務所の情報なんか、様々なルートで出回っています。
宛名を見ると、どのルートで来たものか見当がつきます。
JSCAの名簿を見て来られるサブコンの営業の方たちは優秀で、
有益な情報をもたらしてくれるので感謝しています。
設計の初期の段階からお世話になっています。
時間のあるときは、おいしいコーヒーを淹れてお待ちしていますので、是非お立ち寄りください。
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 17:34:54
>皆さん、個人情報の保護とやらを気にしすぎていませんか。
>設計事務所の情報なんか、様々なルートで出回っています。
>宛名を見ると、どのルートで来たものか見当がつきます。
>
>JSCAの名簿を見て来られるサブコンの営業の方たちは優秀で、
>有益な情報をもたらしてくれるので感謝しています。
>設計の初期の段階からお世話になっています。
>
>時間のあるときは、おいしいコーヒーを淹れてお待ちしていますので、是非お立ち寄りください。
JSCAの名簿は、多分JSCAに版権が?(上手く表現できませんが)
あると思います。
それをJSCAに無断で、自分の利益のために(利益の見返りに)
利用してよいものか?・・・・・
と言うことが疑問。
>設計事務所の情報なんか、様々なルートで出回っています。
>宛名を見ると、どのルートで来たものか見当がつきます。
>
>JSCAの名簿を見て来られるサブコンの営業の方たちは優秀で、
>有益な情報をもたらしてくれるので感謝しています。
>設計の初期の段階からお世話になっています。
>
>時間のあるときは、おいしいコーヒーを淹れてお待ちしていますので、是非お立ち寄りください。
JSCAの名簿は、多分JSCAに版権が?(上手く表現できませんが)
あると思います。
それをJSCAに無断で、自分の利益のために(利益の見返りに)
利用してよいものか?・・・・・
と言うことが疑問。
Re: 気を付けましょう!
濱 2008/04/27
17:49:27
>と言うことが疑問。
古本を差し上げるのです。
自宅まで載っているので、見てほしくない人もいるでしょうね。
古本を差し上げるのです。
自宅まで載っているので、見てほしくない人もいるでしょうね。
Re: 気を付けましょう!
風 2008/04/27
18:02:38
>時間のあるときは、おいしいコーヒーを淹れてお待ちしていますので、是非お立ち寄りください。
濱 さん 気にすることはにゃ〜で
ほとんどのサブコンもJSCA賛助会員で名簿もってるよ。だいたい名簿屋行けば売ってるジャん。
濱 さん、ホームズさんはじめ皆々様の横浜情報大変たすかってま〜す。これからもUPしてネ。
これから暑くなります。コーヒーは胃に悪りィ、冷たいビールにしてあげて。ジャん。
<風>
濱 さん 気にすることはにゃ〜で
ほとんどのサブコンもJSCA賛助会員で名簿もってるよ。だいたい名簿屋行けば売ってるジャん。
濱 さん、ホームズさんはじめ皆々様の横浜情報大変たすかってま〜す。これからもUPしてネ。
これから暑くなります。コーヒーは胃に悪りィ、冷たいビールにしてあげて。ジャん。
<風>
Re: 気を付けましょう!
濱 2008/04/27
18:23:11
>濱
さん 気にすることはにゃ〜で
<風>さん、有難うございます。
サブコンの皆さんの中には、長年の友人のような人も多くなりました。
>これから暑くなります。コーヒーは胃に悪りィ、冷たいビールにしてあげて。ジャん。
それもいいですね。
夕方来る人には、そのようにします。
<風>さん、有難うございます。
サブコンの皆さんの中には、長年の友人のような人も多くなりました。
>これから暑くなります。コーヒーは胃に悪りィ、冷たいビールにしてあげて。ジャん。
それもいいですね。
夕方来る人には、そのようにします。
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 19:46:06
> JSCAの名簿を勝手に営業の人に渡すのは、まずくありませ
> ん????
> ましてや、設計協力の見返りに渡すのは・・・・
>
いろいろな人がいます。そういう汚い輩もいるんです。
反面教師も必要です。
心ある人は真似しないで下さいね。
> ん????
> ましてや、設計協力の見返りに渡すのは・・・・
>
いろいろな人がいます。そういう汚い輩もいるんです。
反面教師も必要です。
心ある人は真似しないで下さいね。
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 21:17:25
>古本を差し上げるのです。
自宅まで載っているので、見てほしくない人もいるでしょうね。
「古本を差し上げるのです。」とはまあなんという言い草、神経!
後期高齢者医療制度を作った、*民党ににた感覚だこと。
>ほとんどのサブコンもJSCA賛助会員で名簿もってるよ。
持っている人が貰っていくわけ無いでしょ。
>だいたい名簿屋行けば売ってるジャん。
濱 さんは名簿屋さんかい。
今後は、特に「構一」は倫理規定があるよ。
>これからもUPしてネ
情報貰った身内には甘く、少々のことは目をつぶる難うございます。
これどまさしく「島国根性」
ここは、風さん、濱さん、 ホームズさんの独壇場会かいな
自宅まで載っているので、見てほしくない人もいるでしょうね。
「古本を差し上げるのです。」とはまあなんという言い草、神経!
後期高齢者医療制度を作った、*民党ににた感覚だこと。
>ほとんどのサブコンもJSCA賛助会員で名簿もってるよ。
持っている人が貰っていくわけ無いでしょ。
>だいたい名簿屋行けば売ってるジャん。
濱 さんは名簿屋さんかい。
今後は、特に「構一」は倫理規定があるよ。
>これからもUPしてネ
情報貰った身内には甘く、少々のことは目をつぶる難うございます。
これどまさしく「島国根性」
ここは、風さん、濱さん、 ホームズさんの独壇場会かいな
Re: 気を付けましょう!
濱 2008/04/27
21:34:52
>「古本を差し上げるのです。」とはまあなんという言い草、神経!
>後期高齢者医療制度を作った、*民党ににた感覚だこと。
何を馬鹿なことを言っているのか?
そんなに気になることかね?
サブコンの方々は大切な仕事仲間ですけどね。
言い草とは何かね?
名無し君
>後期高齢者医療制度を作った、*民党ににた感覚だこと。
何を馬鹿なことを言っているのか?
そんなに気になることかね?
サブコンの方々は大切な仕事仲間ですけどね。
言い草とは何かね?
名無し君
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 21:47:15
>>言い草とは何かね?
>>名無し君
お怒りだこと!
>>名無し君
お怒りだこと!
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 21:49:55
>言い草とは何かね?
>名無し君
濱 じっちゃん!
大人げ無い。
>名無し君
濱 じっちゃん!
大人げ無い。
Re: 気を付けましょう!
さんど 2008/04/27
23:06:31
>古本を差し上げるのです。
>自宅まで載っているので、見てほしくない人もいるでしょうね。
はい。そのとおりです。
だから名簿はばらまかないでください。
>自宅まで載っているので、見てほしくない人もいるでしょうね。
はい。そのとおりです。
だから名簿はばらまかないでください。
Re: 気を付けましょう!
ABA 2008/04/27
23:30:33
>名前は公表されていても、住所、電話、所属は公表されていない
>のでは有りませんか・・・・?
>名簿には個人情報が記載されていますが・・・・・・。
ですか? そんなに知られたくないなら、JSCAに他の構造士には名前以外の情報は公表しないでと下さいと言った方がいいですよ、私が構造士なら、歓迎はしても批判はしませんが・・・・・
>のでは有りませんか・・・・?
>名簿には個人情報が記載されていますが・・・・・・。
ですか? そんなに知られたくないなら、JSCAに他の構造士には名前以外の情報は公表しないでと下さいと言った方がいいですよ、私が構造士なら、歓迎はしても批判はしませんが・・・・・
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/27 23:39:17
私が構造士なら、歓迎はしても批判はしませんが・・・・・
名簿なんかなくても、情報は日本ではザザもれです。
気にする必要はない。
名簿なんかなくても、情報は日本ではザザもれです。
気にする必要はない。
Re: 気を付けましょう!
無識者 2008/04/28
01:17:33
>時間のあるときは、おいしいコーヒーを淹れてお待ちしていますので、是非お立ち寄りください。
私はコ−ヒ−が大好きなのですが、自分で作るとイマイチです。
H県の県庁所在地は、おいしいコ−ヒ−が飲める店がいくつかあるので、毎日通っています。
隣のO府もおいしいところあります。O阪行ったときはいつも立ち寄ります。
私はコ−ヒ−が大好きなのですが、自分で作るとイマイチです。
H県の県庁所在地は、おいしいコ−ヒ−が飲める店がいくつかあるので、毎日通っています。
隣のO府もおいしいところあります。O阪行ったときはいつも立ち寄ります。
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/28 08:54:28
>名簿なんかなくても、情報は日本ではザザもれです。
未成年者の喫煙、飲酒と同じでっか。
みんながやってるから、どうでもいい。
ザザもれだから、倫理規定なんかどうでもいい?
と言う論理?
未成年者の喫煙、飲酒と同じでっか。
みんながやってるから、どうでもいい。
ザザもれだから、倫理規定なんかどうでもいい?
と言う論理?
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/28 12:17:10
>倫理規定なんかどうでもいい?
>と言う論理?
と、(no name)さんが仰っています
>と言う論理?
と、(no name)さんが仰っています
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/28 13:16:50
>>倫理規定なんかどうでもいい?
>>と言う論理?
>
>と、(no name)さんが仰っています
と、(no name)さんが仰っています
>>と言う論理?
>
>と、(no name)さんが仰っています
と、(no name)さんが仰っています
Re: 気を付けましょう!
精神科医 2008/04/28
13:37:55
(no name)は一種の人格障害です。(no
name)とHNは同じだという方もいますが、
同じものではありません。深層心理の中に人格を偽る準備ができているのです。
特徴としては
・他人の欺瞞を鋭く見抜いて非難する
・虚言が多い、キレやすい
・プライドが高いわりに自尊心が低く他人の評価に敏感でとくに批判や失敗や拒絶に過敏に反応しやすい
・共依存できる相手を敏感に察知して幼児退行しやすい
・感情の起伏が激しく自分で感情をコントロールすることが苦手
・「すべては世の中が悪いのだ、私は犠牲者だ」という被害妄想的な思考パターンを持つ
・周囲の空気を読むことが苦手で個人主義的、一匹狼的な信条を持ちやすい
・騒ぎを起こして自分ヘの注目や関心を集めたがる
まぁ、こんなところです。気をつけましょう。
同じものではありません。深層心理の中に人格を偽る準備ができているのです。
特徴としては
・他人の欺瞞を鋭く見抜いて非難する
・虚言が多い、キレやすい
・プライドが高いわりに自尊心が低く他人の評価に敏感でとくに批判や失敗や拒絶に過敏に反応しやすい
・共依存できる相手を敏感に察知して幼児退行しやすい
・感情の起伏が激しく自分で感情をコントロールすることが苦手
・「すべては世の中が悪いのだ、私は犠牲者だ」という被害妄想的な思考パターンを持つ
・周囲の空気を読むことが苦手で個人主義的、一匹狼的な信条を持ちやすい
・騒ぎを起こして自分ヘの注目や関心を集めたがる
まぁ、こんなところです。気をつけましょう。
Re: 気を付けましょう!
精神科医 2008/04/28
13:47:36
>まぁ、こんなところです。気をつけましょう。
まぁ、りっぱな先生だこと。
まぁ、りっぱな先生だこと。
Re: 気を付けましょう!
精神科医 2008/04/28
14:09:05
付け加えておきます。
一つのHNを使うというのは、一つの人格を作り上げることです。それが、本当の人格と一致
する場合は精神が健全ということです。
(no name)や毎日もしくは、発言内容に応じてHNを変えるのは、そこに無意識もしくは意識的
に自分とは別人格を作りあげようとしているのです。
一つのHNを使うというのは、一つの人格を作り上げることです。それが、本当の人格と一致
する場合は精神が健全ということです。
(no name)や毎日もしくは、発言内容に応じてHNを変えるのは、そこに無意識もしくは意識的
に自分とは別人格を作りあげようとしているのです。
Re: 気を付けましょう!
(no name) 2008/04/28 14:13:10
>特徴としては
>・プライドが高いわりに自尊心が低く他人の評価に敏感でとくに批判や失敗や拒絶に過敏に反応しやすい
>・「すべては世の中が悪いのだ、私は犠牲者だ」という被害妄想的な思考パターンを持つ
>・周囲の空気を読むことが苦手で個人主義的、一匹狼的な信条を持ちやすい
>・騒ぎを起こして自分ヘの注目や関心を集めたがる
>
う〜〜ん 構造屋の特徴だな。
>・プライドが高いわりに自尊心が低く他人の評価に敏感でとくに批判や失敗や拒絶に過敏に反応しやすい
>・「すべては世の中が悪いのだ、私は犠牲者だ」という被害妄想的な思考パターンを持つ
>・周囲の空気を読むことが苦手で個人主義的、一匹狼的な信条を持ちやすい
>・騒ぎを起こして自分ヘの注目や関心を集めたがる
>
う〜〜ん 構造屋の特徴だな。
Re: 気を付けましょう!
喰えないラーメン屋 2008/04/28 14:18:12
神経科医が3人・・・・。ん〜ん
連休中の楽しみは、渋滞情報や混雑ニュースだけ酎のは病気でしょうか。
連休中は入札が2回と、締め切りが3棟(S造2F・・・。
ようやく構一申込書を書いた。家人が郵便局へ・・・。設備は3年分ぐらいしか記録が無かったのでやめた。
名簿は会員のため・・・。扱いには、もすこし神経質になった方が良いのでは。
連休中の楽しみは、渋滞情報や混雑ニュースだけ酎のは病気でしょうか。
連休中は入札が2回と、締め切りが3棟(S造2F・・・。
ようやく構一申込書を書いた。家人が郵便局へ・・・。設備は3年分ぐらいしか記録が無かったのでやめた。
名簿は会員のため・・・。扱いには、もすこし神経質になった方が良いのでは。
Re: 気を付けましょう!
精神科医 2008/04/28
14:52:38
>連休中の楽しみは、渋滞情報や混雑ニュースだけ酎のは病気でしょうか。
過去の発言からして人格の不一致はありません。
ただ、他人の不幸を喜ぶのは、品格に問題あります。
過去の発言からして人格の不一致はありません。
ただ、他人の不幸を喜ぶのは、品格に問題あります。
Re: 気を付けましょう!
だいたちがう 2008/04/28
14:59:28
>神経科医が3人・・・・。ん〜ん
>
精神科医と神経科医???ん
適判のないルート1などは、質疑があまり来なくなって気持ちが悪いのは、わたしだけ。。。どーでもいいですよー。
>
精神科医と神経科医???ん
適判のないルート1などは、質疑があまり来なくなって気持ちが悪いのは、わたしだけ。。。どーでもいいですよー。
Re: 気を付けましょう!
喰えないラーメン屋 2008/04/28 15:09:35
精神科医さんを神経科医さんとまちごてしもた。すみません。
Re: 気を付けましょう!
精神科医 2008/04/28
16:47:16
JSCA会員様
真面目な話です。
巷で学校裏サイトが問題になっていますが、あれは実名だからより本人の人格否定
に拍車をかけている。HNも一つのものを使えば、自然と本人の人格の影響を受け
やすくなる。(no name)や頻繁に変えるHNは、自己の人格と切り離すことが容易
なだけに、非難されても、非難しても、「あれは自分ではない。空想だ。」で捨て去る
のは精神的に容易です。
特定のHNを使っている人を糾弾しすぎるのは、ネット社会といえども本人に精神的
負担を与えることもありうる。程々でいいのでは。下スレで十分。
真面目な話です。
巷で学校裏サイトが問題になっていますが、あれは実名だからより本人の人格否定
に拍車をかけている。HNも一つのものを使えば、自然と本人の人格の影響を受け
やすくなる。(no name)や頻繁に変えるHNは、自己の人格と切り離すことが容易
なだけに、非難されても、非難しても、「あれは自分ではない。空想だ。」で捨て去る
のは精神的に容易です。
特定のHNを使っている人を糾弾しすぎるのは、ネット社会といえども本人に精神的
負担を与えることもありうる。程々でいいのでは。下スレで十分。
Re: 気を付けましょう!
K-Stone 2008/04/28 17:23:25
>JSCA会員様
>
>真面目な話です。
>巷で学校裏サイトが問題になっていますが、あれは実名だからより本人の人格否定
>に拍車をかけている。HNも一つのものを使えば、自然と本人の人格の影響を受け
>やすくなる。(no name)や頻繁に変えるHNは、自己の人格と切り離すことが容易
>なだけに、非難されても、非難しても、「あれは自分ではない。空想だ。」で捨て去る
>のは精神的に容易です。
>
>特定のHNを使っている人を糾弾しすぎるのは、ネット社会といえども本人に精神的
>負担を与えることもありうる。程々でいいのでは。下スレで十分。
ご意見
感服致し候なり!
精神科医さんは一体??
又の名は???月光仮面??古〜〜
追伸
精神科医さんのこのような書き込みは
ほんと気持ちが洗われます
なんか、すっきりします・・・
さわやかな気分で、労働意欲モリモリ
(あくまで気持ちの上ですが・・・)
>
>真面目な話です。
>巷で学校裏サイトが問題になっていますが、あれは実名だからより本人の人格否定
>に拍車をかけている。HNも一つのものを使えば、自然と本人の人格の影響を受け
>やすくなる。(no name)や頻繁に変えるHNは、自己の人格と切り離すことが容易
>なだけに、非難されても、非難しても、「あれは自分ではない。空想だ。」で捨て去る
>のは精神的に容易です。
>
>特定のHNを使っている人を糾弾しすぎるのは、ネット社会といえども本人に精神的
>負担を与えることもありうる。程々でいいのでは。下スレで十分。
ご意見
感服致し候なり!
精神科医さんは一体??
又の名は???月光仮面??古〜〜
追伸
精神科医さんのこのような書き込みは
ほんと気持ちが洗われます
なんか、すっきりします・・・
さわやかな気分で、労働意欲モリモリ
(あくまで気持ちの上ですが・・・)
木造3階構造設計士 2008/04/27 10:24:25
木造3階の構造設計をされている方、
床下人通口はどの様にされていますか?
一般的には、床下人通口は耐圧板の上端まで
落とし、内部地中梁を分断させる事になると
思います。しかしそれだと耐圧板の設計の理屈
が通らないと思います。
(完全な地中梁で囲まれていないから)
そこで私は、いつも床下人通口を耐圧板と同じ成の
地中梁とみなして(成170)内部地中梁の下端筋だけ
を通すシングル配筋(2-D13横並び)としてきました。
しかし某審査機関から「シングル配筋では地中梁と
はみなせない」との質疑がありました。
応力の小さい所に設けてるのでM/ft・Jの式では
足りているのですが・・・
某審査機関が言うには「M/ft・Jでatをだすのは
上下に鉄筋があってはじめて有効」とのことです。
なるほどもっともな見解だとは思うのですが・・・
かといって床下人通口の位置だけ地中梁を下げて
平らな耐圧板の下端を乱すのは愚策なような気も
するし、上に上げれば人が通れないし・・・
で困っています。
皆さんどの様に処理されていますか?
ご意見宜しくお願い致します。
床下人通口はどの様にされていますか?
一般的には、床下人通口は耐圧板の上端まで
落とし、内部地中梁を分断させる事になると
思います。しかしそれだと耐圧板の設計の理屈
が通らないと思います。
(完全な地中梁で囲まれていないから)
そこで私は、いつも床下人通口を耐圧板と同じ成の
地中梁とみなして(成170)内部地中梁の下端筋だけ
を通すシングル配筋(2-D13横並び)としてきました。
しかし某審査機関から「シングル配筋では地中梁と
はみなせない」との質疑がありました。
応力の小さい所に設けてるのでM/ft・Jの式では
足りているのですが・・・
某審査機関が言うには「M/ft・Jでatをだすのは
上下に鉄筋があってはじめて有効」とのことです。
なるほどもっともな見解だとは思うのですが・・・
かといって床下人通口の位置だけ地中梁を下げて
平らな耐圧板の下端を乱すのは愚策なような気も
するし、上に上げれば人が通れないし・・・
で困っています。
皆さんどの様に処理されていますか?
ご意見宜しくお願い致します。
Re: 床下人通口の計算
やま 2008/04/27
10:55:25
>某審査機関が言うには「M/ft・Jでatをだすのは
>上下に鉄筋があってはじめて有効」とのことです。
>なるほどもっともな見解だとは思うのですが・・・
これは、間違っていますね。
強度が、圧縮側コンクリートで決まらず、引張側鉄筋で決まるときには、問題ないはずですが。
剛性を考えると、人通口部分は、単純な連続した梁にはならないと思いますね。
木造の基礎を計算に乗せようとすると、色々と無理が出ますね。
>上下に鉄筋があってはじめて有効」とのことです。
>なるほどもっともな見解だとは思うのですが・・・
これは、間違っていますね。
強度が、圧縮側コンクリートで決まらず、引張側鉄筋で決まるときには、問題ないはずですが。
剛性を考えると、人通口部分は、単純な連続した梁にはならないと思いますね。
木造の基礎を計算に乗せようとすると、色々と無理が出ますね。
Re: 床下人通口の計算
Lion 2008/04/27
11:05:03
木造3階構造設計士
>木造3階の構造設計をされている方、
>床下人通口はどの様にされていますか?
以前にも同様のスレ有りましたよ、私は基本的に陣痛もとい
人通孔は設けさせない主義なので、設ける場合は影響の
少ない水回りの立ち上がりの多い場所にしています。
>木造3階の構造設計をされている方、
>床下人通口はどの様にされていますか?
以前にも同様のスレ有りましたよ、私は基本的に陣痛もとい
人通孔は設けさせない主義なので、設ける場合は影響の
少ない水回りの立ち上がりの多い場所にしています。
Re: 床下人通口の計算
黒い炎 2008/04/27
11:20:13
>木造3階の構造設計をされている方、
>床下人通口はどの様にされていますか?
>
以前のレスに、コラムベースでやっているというのがありました。
外周は布で、内部は、地中梁の上に円柱の立ち上がりの基礎。
ストラデザインのオプションで計算できるそうです。
(現在、特許は切れているそうです)
>床下人通口はどの様にされていますか?
>
以前のレスに、コラムベースでやっているというのがありました。
外周は布で、内部は、地中梁の上に円柱の立ち上がりの基礎。
ストラデザインのオプションで計算できるそうです。
(現在、特許は切れているそうです)
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/27 11:37:42
>地中梁とみなして(成170)内部地中梁の下端筋だけ
>を通すシングル配筋(2-D13横並び)としてきました。
170ですか。
あまり見かけませんが、どこかのハウスメーカーと同じですね。
応力計算して影響の少ないところなら、それでも良いのではないかと思います。
心配ならFEMで計算してみたらいかがですか。
一律に決められませんね。
>を通すシングル配筋(2-D13横並び)としてきました。
170ですか。
あまり見かけませんが、どこかのハウスメーカーと同じですね。
応力計算して影響の少ないところなら、それでも良いのではないかと思います。
心配ならFEMで計算してみたらいかがですか。
一律に決められませんね。
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/27 11:42:48
まさか、LDKの真ん中を通っている基礎梁ではないですよね。
Re: 床下人通口の計算
木造3階構造設計士 2008/04/27 11:59:49
>まさか、LDKの真ん中を通っている基礎梁ではないですよね。
もちろん人通口は応力の小さい所を選んでます。
一応構造設計士のはしくれですから。
もう一つ疑問に思った事は、人通口は横幅はひとそれぞれ
だと思いますが(500〜600)縦は人が通れるほど取れるの
でしょうか?
一般的に基礎高GL+300・耐圧板上端GL+50だとすると
基礎パッキンを入れても土台下端〜耐圧板上端まで有効270mm
です。
通れます?
もちろん人通口は応力の小さい所を選んでます。
一応構造設計士のはしくれですから。
もう一つ疑問に思った事は、人通口は横幅はひとそれぞれ
だと思いますが(500〜600)縦は人が通れるほど取れるの
でしょうか?
一般的に基礎高GL+300・耐圧板上端GL+50だとすると
基礎パッキンを入れても土台下端〜耐圧板上端まで有効270mm
です。
通れます?
Re: 床下人通口の計算
deg 2008/04/27
13:06:52
>一般的に基礎高GL+300・耐圧板上端GL+50だとすると
>基礎パッキンを入れても土台下端〜耐圧板上端まで有効270mm
>です。
>通れます?
>
フラット35等々の仕様では、基礎高GL+400以上になっていませんか?
>基礎パッキンを入れても土台下端〜耐圧板上端まで有効270mm
>です。
>通れます?
>
フラット35等々の仕様では、基礎高GL+400以上になっていませんか?
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/27 16:25:13
>通れます?
ダイエットが必要です。
ダイエットが必要です。
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/27 17:58:52
>一応構造設計士のはしくれですから。
オペレーターさんかと思いました。
データ入力するだけの人がいるので、その手の構造設計者(?)対策のための講習会も開かれるようです。
オペレーターさんかと思いました。
データ入力するだけの人がいるので、その手の構造設計者(?)対策のための講習会も開かれるようです。
Re: 床下人通口の計算
木造3階構造設計士 2008/04/27 20:05:16
いろいろご意見有難うございます。
でも明快な回答はなかなか・・・
Lionさんのお考えは別として、床下内部全ての場所にいける
様にするとしたら必ず内部地中梁は分断される。
そうすると耐圧板の設計は外周間のスパンで計算ことになる。
それでは、大量のスラブ筋になり現実的でない。
やはり分断された部分も地中梁とみなさないと
耐圧板の設計はできない。
でも耐圧板厚の地中梁という考え方には無理がある(らしい)。
でも人通口の部分を耐圧板下端より下げたくない。
なかなか解決ができない・・・
でも明快な回答はなかなか・・・
Lionさんのお考えは別として、床下内部全ての場所にいける
様にするとしたら必ず内部地中梁は分断される。
そうすると耐圧板の設計は外周間のスパンで計算ことになる。
それでは、大量のスラブ筋になり現実的でない。
やはり分断された部分も地中梁とみなさないと
耐圧板の設計はできない。
でも耐圧板厚の地中梁という考え方には無理がある(らしい)。
でも人通口の部分を耐圧板下端より下げたくない。
なかなか解決ができない・・・
Re: 床下人通口の計算
はじめて・・・ 2008/04/27 21:36:40
ベタ基礎の場合、応力の大きい部分は、外周基礎まで下に下げて、断面たりなければ、盤下巾を広げて、ダブル配筋にして、
計算しています。
住宅の基礎屋さんはめんどくさいらしいけど、必要と押し通しています。
計算しています。
住宅の基礎屋さんはめんどくさいらしいけど、必要と押し通しています。
Re: 床下人通口の計算
99 2008/04/27
22:12:09
>やはり分断された部分も地中梁とみなさないと
>耐圧板の設計はできない。
>でも耐圧板厚の地中梁という考え方には無理がある(らしい)。
>でも人通口の部分を耐圧板下端より下げたくない。
>
>なかなか解決ができない・・・
フラットスラブってことでいいのでは。
木造の底版は、片もち布基礎の1種と思ってみては。
>耐圧板の設計はできない。
>でも耐圧板厚の地中梁という考え方には無理がある(らしい)。
>でも人通口の部分を耐圧板下端より下げたくない。
>
>なかなか解決ができない・・・
フラットスラブってことでいいのでは。
木造の底版は、片もち布基礎の1種と思ってみては。
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/28 09:07:36
>
>なかなか解決ができない・・・
「実務から見た木造構造計算」
p203最下行、p204、p205
参考にしてみてください。
>なかなか解決ができない・・・
「実務から見た木造構造計算」
p203最下行、p204、p205
参考にしてみてください。
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/28 09:28:10
>「実務から見た木造構造計算」
>p203最下行、p204、p205
>参考にしてみてください。
本屋に在庫のあることを確認し、注文しました。
私が質問したわけではありませんが、
実務から見たシリーズに木造があるとは知りませんでした。
>p203最下行、p204、p205
>参考にしてみてください。
本屋に在庫のあることを確認し、注文しました。
私が質問したわけではありませんが、
実務から見たシリーズに木造があるとは知りませんでした。
Re: 床下人通口の計算
天婆〜さん 2008/04/28
09:28:28
>でも明快な回答はなかなか・・・
>それでは、大量のスラブ筋になり現実的でない。
>やはり分断された部分も地中梁とみなさないと
>耐圧板の設計はできない。
>でも耐圧板厚の地中梁という考え方には無理がある(らしい)。
>でも人通口の部分を耐圧板下端より下げたくない。
>
>なかなか解決ができない・・・
御自分の構造技術では心配ならば、安全側の設計をするのが通常・・・
十分な構造技術カを身に付けた上でや、検証結果に基づいた構造設計を・・・
解析参考ソフト・・・FEM(市販品でいろいろ有り)
>それでは、大量のスラブ筋になり現実的でない。
>やはり分断された部分も地中梁とみなさないと
>耐圧板の設計はできない。
>でも耐圧板厚の地中梁という考え方には無理がある(らしい)。
>でも人通口の部分を耐圧板下端より下げたくない。
>
>なかなか解決ができない・・・
御自分の構造技術では心配ならば、安全側の設計をするのが通常・・・
十分な構造技術カを身に付けた上でや、検証結果に基づいた構造設計を・・・
解析参考ソフト・・・FEM(市販品でいろいろ有り)
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/28 09:44:28
>御自分の構造技術では心配ならば、安全側の設計をするのが通常・・・
その人(私の想像が当りなら)、同じ質問を3〜4ヶ所にすることがあります。
@プログラムの開発元
A某協会の技術部
B構造設計事務所
Cその他
@〜Bは横のつながりで分かります。
「また○○さんの質問なの?」なんて言われています。
その人(私の想像が当りなら)、同じ質問を3〜4ヶ所にすることがあります。
@プログラムの開発元
A某協会の技術部
B構造設計事務所
Cその他
@〜Bは横のつながりで分かります。
「また○○さんの質問なの?」なんて言われています。
Re: 床下人通口の計算
木造3階構造設計士 2008/04/28 11:10:13
>その人(私の想像が当りなら)、同じ質問を3〜4ヶ所にすることがあります。
>@プログラムの開発元
>A某協会の技術部
>B構造設計事務所
>Cその他
>
>@〜Bは横のつながりで分かります。
>「また○○さんの質問なの?」なんて言われています。
私の事ですか?私はこのホームページと元請さんにしか
質問してませんが・・・特に某協会の技術部には質問
した事がありません。
多分違う人だと思います。
>@プログラムの開発元
>A某協会の技術部
>B構造設計事務所
>Cその他
>
>@〜Bは横のつながりで分かります。
>「また○○さんの質問なの?」なんて言われています。
私の事ですか?私はこのホームページと元請さんにしか
質問してませんが・・・特に某協会の技術部には質問
した事がありません。
多分違う人だと思います。
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/28 17:31:59
>>
>>なかなか解決ができない・・・
>
>「実務から見た木造構造計算」
>p203最下行、p204、p205
>参考にしてみてください。
私も以前は上野さんの設計法に準じて、スラブに補強筋を入れる事で人通口部分のスラブ(せい180幅300〜450/5D-13等)としていましたが、立ち上がり基礎の上端からスラブ筋の上端までの応力の伝達経路に疑問(斜め筋等により連続していない)がありましたので、最近は根入れをとるタイプとしています。
>>なかなか解決ができない・・・
>
>「実務から見た木造構造計算」
>p203最下行、p204、p205
>参考にしてみてください。
私も以前は上野さんの設計法に準じて、スラブに補強筋を入れる事で人通口部分のスラブ(せい180幅300〜450/5D-13等)としていましたが、立ち上がり基礎の上端からスラブ筋の上端までの応力の伝達経路に疑問(斜め筋等により連続していない)がありましたので、最近は根入れをとるタイプとしています。
Re: 床下人通口の計算
天婆〜さん 2008/04/28
17:40:57
>私も以前は上野さんの設計法に準じて、スラブに補強筋を入れる事で
>人通口部分のスラブ(せい180幅300〜450/5D-13等)としていましたが
>立ち上がり基礎の上端からスラブ筋の上端までの応力の伝達経路に疑問(斜め筋等により連続していない)がありましたので
>最近は根入れをとるタイプとしています。
この本で木造の構造設計はキツイかも・・・
>人通口部分のスラブ(せい180幅300〜450/5D-13等)としていましたが
>立ち上がり基礎の上端からスラブ筋の上端までの応力の伝達経路に疑問(斜め筋等により連続していない)がありましたので
>最近は根入れをとるタイプとしています。
この本で木造の構造設計はキツイかも・・・
Re: 床下人通口の計算
(no name) 2008/04/30 12:31:21
>>私も以前は上野さんの設計法に準じて、スラブに補強筋を入れる事で
>>人通口部分のスラブ(せい180幅300〜450/5D-13等)としていましたが
>>立ち上がり基礎の上端からスラブ筋の上端までの応力の伝達経路に疑問(斜め筋等により連続していない)がありましたので
>>最近は根入れをとるタイプとしています。
>この本で木造の構造設計はキツイかも・・・
そぼくな疑問。この本に準拠して、単に確認申請を確認させる事ってできるんでしょうか?内容的には、青本のような、品確法のような・・・
>>人通口部分のスラブ(せい180幅300〜450/5D-13等)としていましたが
>>立ち上がり基礎の上端からスラブ筋の上端までの応力の伝達経路に疑問(斜め筋等により連続していない)がありましたので
>>最近は根入れをとるタイプとしています。
>この本で木造の構造設計はキツイかも・・・
そぼくな疑問。この本に準拠して、単に確認申請を確認させる事ってできるんでしょうか?内容的には、青本のような、品確法のような・・・
設計者交代
Lion 2008/04/26
21:38:47
今日相談を受けたのですが・・・
目下、適合判定物件を申請中のある意匠屋さん、構造を
依頼した事務所が多忙なのか審査機関の質疑対応に
1ヶ月近くも掛かってまだ未処理、この調子だと適合
判定も同様になりかねない、既に構造設計着手からは
半年も経過しているらしい・・・
で、途中で構造設計者の交代は出来ないのかとの要望、
「他人の構造設計図書については責任を取れないです」
と、お断りしました、物件は簡単な500平米ほどの
ビル物、何故に簡単な物件の後処理が出来ないのか???
最初からやり直しても半月もあれば出来そう。。。
目下、適合判定物件を申請中のある意匠屋さん、構造を
依頼した事務所が多忙なのか審査機関の質疑対応に
1ヶ月近くも掛かってまだ未処理、この調子だと適合
判定も同様になりかねない、既に構造設計着手からは
半年も経過しているらしい・・・
で、途中で構造設計者の交代は出来ないのかとの要望、
「他人の構造設計図書については責任を取れないです」
と、お断りしました、物件は簡単な500平米ほどの
ビル物、何故に簡単な物件の後処理が出来ないのか???
最初からやり直しても半月もあれば出来そう。。。
Re: 設計者交代
ホームズ 2008/04/26
22:24:06
その意匠屋さんも災難ですね。
確かに構造設計を途中で交代というのはありえないかも。
やり直しになりますからね。
一度取り下げてもらって、半月でやり直してもそのほうが早いのでは?
>最初からやり直しても半月もあれば出来そう。。。
昔、確認取得まで行ってから実施設計者(元請)を交代させられた
ことがありました。そこまでの設計料はもらったのですが、設計者
の変更届に印を押すのを拒んだら、施主は取り下げ出し直しをした
のですが、図面一式、構造計算書まで再利用されました。
確かに構造設計を途中で交代というのはありえないかも。
やり直しになりますからね。
一度取り下げてもらって、半月でやり直してもそのほうが早いのでは?
>最初からやり直しても半月もあれば出来そう。。。
昔、確認取得まで行ってから実施設計者(元請)を交代させられた
ことがありました。そこまでの設計料はもらったのですが、設計者
の変更届に印を押すのを拒んだら、施主は取り下げ出し直しをした
のですが、図面一式、構造計算書まで再利用されました。
Re: 設計者交代
(no name) 2008/04/26 23:55:12
>で、途中で構造設計者の交代は出来ないのかとの要望、
>「他人の構造設計図書については責任を取れないです」
>と、お断りしました、物件は簡単な500平米ほどの
>ビル物、何故に簡単な物件の後処理が出来ないのか???
>最初からやり直しても半月もあれば出来そう。。。
法改正で各種書類に名前と判子が必要で変更が効かなくなっているのに
設計どころか設計者まで軽々と変更しようとする意匠屋に問題があるのでは?
触らぬ神に祟りなし
>「他人の構造設計図書については責任を取れないです」
>と、お断りしました、物件は簡単な500平米ほどの
>ビル物、何故に簡単な物件の後処理が出来ないのか???
>最初からやり直しても半月もあれば出来そう。。。
法改正で各種書類に名前と判子が必要で変更が効かなくなっているのに
設計どころか設計者まで軽々と変更しようとする意匠屋に問題があるのでは?
触らぬ神に祟りなし
Re: 設計者交代
(no name) 2008/04/27 00:16:08
>設計どころか設計者まで軽々と変更しようとする意匠屋に問題があるのでは?
>触らぬ神に祟りなし
構造設計者の絶対数が不足しているのです。
>触らぬ神に祟りなし
構造設計者の絶対数が不足しているのです。
Re: 設計者交代
○△□ 2008/04/27
01:05:07
>目下、適合判定物件を申請中のある意匠屋さん、構造を
>依頼した事務所が多忙なのか審査機関の質疑対応に
>1ヶ月近くも掛かってまだ未処理、この調子だと適合
>判定も同様になりかねない、既に構造設計着手からは
>半年も経過しているらしい・・・
>
補正期限は1ヶ月以内では・・・。
このまま、出向かなければ自動的にアウト・・・。
対応しない、出来ない?、無責任では・・・。
>依頼した事務所が多忙なのか審査機関の質疑対応に
>1ヶ月近くも掛かってまだ未処理、この調子だと適合
>判定も同様になりかねない、既に構造設計着手からは
>半年も経過しているらしい・・・
>
補正期限は1ヶ月以内では・・・。
このまま、出向かなければ自動的にアウト・・・。
対応しない、出来ない?、無責任では・・・。
Re: 設計者交代
TIGER 2008/04/27
01:14:38
衣装屋は、構造屋は自分の事務所の仕事しかやってないと思ってる。
だから、一週間かかる仕事は一週間で出来ると考えてる。
アホか! お前の仕事だけで喰ってると思ってるのか?、そんなアホな
モタモタしないで早よ金払え! 仕事はそれからだ!
忙しいンじゃ、俺は
だから、一週間かかる仕事は一週間で出来ると考えてる。
アホか! お前の仕事だけで喰ってると思ってるのか?、そんなアホな
モタモタしないで早よ金払え! 仕事はそれからだ!
忙しいンじゃ、俺は
Re: 設計者交代
ムリムリ 2008/04/27
10:12:58
>>設計どころか設計者まで軽々と変更しようとする意匠屋に問題があるのでは?
>>触らぬ神に祟りなし
>
>構造設計者の絶対数が不足しているのです。
仕事を依頼されたときの会話。
意匠屋:500u位の構造設計をおねがいします。
構造屋:今手一杯でとても受けれません。
意匠屋:わかりました。他をあたってみる。
意匠屋:他をあたってみたけどみんな断られた。長い付き合いなんだからなんとかしてよ。
構造屋:えー、しょがないな。今3物件を午前・午後・夕遅い時間と分けてこなしているけど、休みと寝る時間を少し削って夜中にあてれば500uくらいのものなら何とかなるか。希望通りの納品はできないかもしれないけど、何とかするよ。
・
・
・
・
現在:半年前の複数物件で確認機関・敵判機関から指摘説明事項多数あり、にっちもさっちもいかない状態。と推測してみた。
>>触らぬ神に祟りなし
>
>構造設計者の絶対数が不足しているのです。
仕事を依頼されたときの会話。
意匠屋:500u位の構造設計をおねがいします。
構造屋:今手一杯でとても受けれません。
意匠屋:わかりました。他をあたってみる。
意匠屋:他をあたってみたけどみんな断られた。長い付き合いなんだからなんとかしてよ。
構造屋:えー、しょがないな。今3物件を午前・午後・夕遅い時間と分けてこなしているけど、休みと寝る時間を少し削って夜中にあてれば500uくらいのものなら何とかなるか。希望通りの納品はできないかもしれないけど、何とかするよ。
・
・
・
・
現在:半年前の複数物件で確認機関・敵判機関から指摘説明事項多数あり、にっちもさっちもいかない状態。と推測してみた。
Re: 設計者交代
Lion 2008/04/27
10:59:11
TIGER
サン
>衣装屋は、構造屋は自分の事務所の仕事しかやってないと思ってる。
>だから、一週間かかる仕事は一週間で出来ると考えてる。
>アホか! お前の仕事だけで喰ってると思ってるのか?、そんなアホな
>モタモタしないで早よ金払え! 仕事はそれからだ!
>忙しいンじゃ、俺は
多分担当構造屋はそんな感じなのでしょう・・・
だけど処理出来ない受註量は問題です、一番の被害者は
施主、かなり怒っているらしいが当然かと・・・
私の場合は審査質疑対応3日以内を目標にしています、
無理してまでは受注しません、お陰で暇(泣笑)
>衣装屋は、構造屋は自分の事務所の仕事しかやってないと思ってる。
>だから、一週間かかる仕事は一週間で出来ると考えてる。
>アホか! お前の仕事だけで喰ってると思ってるのか?、そんなアホな
>モタモタしないで早よ金払え! 仕事はそれからだ!
>忙しいンじゃ、俺は
多分担当構造屋はそんな感じなのでしょう・・・
だけど処理出来ない受註量は問題です、一番の被害者は
施主、かなり怒っているらしいが当然かと・・・
私の場合は審査質疑対応3日以内を目標にしています、
無理してまでは受注しません、お陰で暇(泣笑)
Re: 設計者交代
K-Stone 2008/04/27 11:24:36
>私の場合は審査質疑対応3日以内を目標にしています、
>無理してまでは受注しません、お陰で暇(泣笑)
>
昨日あるパーティーがあって、知り合いの構造設計者に
話を聞きました、徹夜の連続云々・・・これじゃ、たまりません
仕事し過ぎじゃん、って思いました。
体壊したら元も子もないし・・・
確かに請けられる範囲、こなせる範囲で受注しましょう。
これは、仕方ありませんね
Lionさんは暇??
そんなことは絶対にありえませんね〜〜〜
>無理してまでは受注しません、お陰で暇(泣笑)
>
昨日あるパーティーがあって、知り合いの構造設計者に
話を聞きました、徹夜の連続云々・・・これじゃ、たまりません
仕事し過ぎじゃん、って思いました。
体壊したら元も子もないし・・・
確かに請けられる範囲、こなせる範囲で受注しましょう。
これは、仕方ありませんね
Lionさんは暇??
そんなことは絶対にありえませんね〜〜〜
Re: 設計者交代
Lion 2008/04/27
15:11:30
K-Stoneさん
>Lionさんは暇??
>そんなことは絶対にありえませんね〜〜〜
暇と言うか以前のように不眠不休では無いです、年末年始に
体調を壊したので目下仕事はセーブしております・・・
>Lionさんは暇??
>そんなことは絶対にありえませんね〜〜〜
暇と言うか以前のように不眠不休では無いです、年末年始に
体調を壊したので目下仕事はセーブしております・・・
Re: 設計者交代
K-Stone 2008/04/27 15:57:36
>暇と言うか以前のように不眠不休では無いです、年末年始に
>体調を壊したので目下仕事はセーブしております・・・
Lionさま
健康第一です、体を壊したらおしまいですね
納得、仕事をセーブされてるんだ〜
それにしても、不眠不休の時期があったとは??
気力、体力、たいしたものだ・・・私は、寝不足だと
頭が冴えませんから、能力の低下が著しく、遅くまでは
しないことにしています、仕事のお断りも慣れたし・・
くれぐれも、無理なさらぬよう!
Lionさまの元気な書き込みからは、元気と勇気を貰えますんで
なんちゃって!!
あ、知識も授かります、大切なこと、忘れとりましたです!
>体調を壊したので目下仕事はセーブしております・・・
Lionさま
健康第一です、体を壊したらおしまいですね
納得、仕事をセーブされてるんだ〜
それにしても、不眠不休の時期があったとは??
気力、体力、たいしたものだ・・・私は、寝不足だと
頭が冴えませんから、能力の低下が著しく、遅くまでは
しないことにしています、仕事のお断りも慣れたし・・
くれぐれも、無理なさらぬよう!
Lionさまの元気な書き込みからは、元気と勇気を貰えますんで
なんちゃって!!
あ、知識も授かります、大切なこと、忘れとりましたです!
Re: 設計者交代
精神不安定 2008/04/27
19:58:21
私の所にも最近、同じような内容の話があります。
確認申請までだしてから、その構造事務所が信用ならない
(対応が悪すぎるらしく)ため、この物件の事後処理していただけませんかみたいな話でした。
その場合の責任等の話を意匠屋さんと話すとため息をついてましたよ。
いつもお願いしている構造事務所が手一杯でしょうがなく、別の事務所にお願いしたらこんな羽目にと・・・。
やはり、信用問題ですからね〜っていっときましたけど。
でも、最近の中堅設計事務所等は俺らの為に休まず下請けは働け〜的な所がありうんざりしています。自分の所の構造でその期間で処理してみろっちゅうに。
確認申請までだしてから、その構造事務所が信用ならない
(対応が悪すぎるらしく)ため、この物件の事後処理していただけませんかみたいな話でした。
その場合の責任等の話を意匠屋さんと話すとため息をついてましたよ。
いつもお願いしている構造事務所が手一杯でしょうがなく、別の事務所にお願いしたらこんな羽目にと・・・。
やはり、信用問題ですからね〜っていっときましたけど。
でも、最近の中堅設計事務所等は俺らの為に休まず下請けは働け〜的な所がありうんざりしています。自分の所の構造でその期間で処理してみろっちゅうに。
Re: 設計者交代
(no name) 2008/04/27 22:08:09
>確認申請までだしてから、その構造事務所が信用ならない
>(対応が悪すぎるらしく)ため、この物件の事後処理していただけませんかみたいな話でした。
ワタシは、たぶんその「交代させられないか」と見られている
人間です。休みなしで働いてはいるんですが・・・(最後に休んだ
のは正月)
ハイ、反省はしてます。単純にキャパオーバーです。
ただ、実施設計を3回やっているのは意匠屋さんにも責任はあると
思う・・・(計算書は作っていないが見積用図面は上げている)
外向けに言い訳しようとは思いませんけどね。だからずっとやって
いるんですが、人間には限界があるとつくづく感じます。
>(対応が悪すぎるらしく)ため、この物件の事後処理していただけませんかみたいな話でした。
ワタシは、たぶんその「交代させられないか」と見られている
人間です。休みなしで働いてはいるんですが・・・(最後に休んだ
のは正月)
ハイ、反省はしてます。単純にキャパオーバーです。
ただ、実施設計を3回やっているのは意匠屋さんにも責任はあると
思う・・・(計算書は作っていないが見積用図面は上げている)
外向けに言い訳しようとは思いませんけどね。だからずっとやって
いるんですが、人間には限界があるとつくづく感じます。
Re: 設計者交代
田舎の構造や 2008/04/27
22:18:27
>ワタシは、たぶんその「交代させられないか」と見られている
>人間です。休みなしで働いてはいるんですが・・・(最後に休んだ
>のは正月)
>
>ハイ、反省はしてます。単純にキャパオーバーです。
>ただ、実施設計を3回やっているのは意匠屋さんにも責任はあると
>思う・・・(計算書は作っていないが見積用図面は上げている)
>
>外向けに言い訳しようとは思いませんけどね。だからずっとやって
>いるんですが、人間には限界があるとつくづく感じます。
わたしは、交代してくれる人ないのでズルズル引き伸ばしております。
田舎のゼネコンなので代わりがおりません。
>人間です。休みなしで働いてはいるんですが・・・(最後に休んだ
>のは正月)
>
>ハイ、反省はしてます。単純にキャパオーバーです。
>ただ、実施設計を3回やっているのは意匠屋さんにも責任はあると
>思う・・・(計算書は作っていないが見積用図面は上げている)
>
>外向けに言い訳しようとは思いませんけどね。だからずっとやって
>いるんですが、人間には限界があるとつくづく感じます。
わたしは、交代してくれる人ないのでズルズル引き伸ばしております。
田舎のゼネコンなので代わりがおりません。
Re: 設計者交代
無識者 2008/04/28
01:36:38
>私の場合は審査質疑対応3日以内を目標にしています、
>無理してまでは受注しません、お陰で暇(泣笑)
>
Lionさん。私の場合も同じくです。(一応、いつまでに回答してほしいですか?と尋ねますが。)
どうせ、やらなければならないことは、構造屋の責任にされないように対応しています。
ただ、忘れたころに質疑がくるので、手間がかかりますね。
設計者交代の件は、実状がわかりませんが、
1.構造設計者が多忙。
2.意匠屋さんと構造屋さんが険悪な状態になり、対応する気になれない。
3.質疑内容が重すぎて、再設計する必要が生じたが、再設計するだけの時間がとれない。
えっ!! ひょっとして私のことではありませんよね!!(泣笑)
>無理してまでは受注しません、お陰で暇(泣笑)
>
Lionさん。私の場合も同じくです。(一応、いつまでに回答してほしいですか?と尋ねますが。)
どうせ、やらなければならないことは、構造屋の責任にされないように対応しています。
ただ、忘れたころに質疑がくるので、手間がかかりますね。
設計者交代の件は、実状がわかりませんが、
1.構造設計者が多忙。
2.意匠屋さんと構造屋さんが険悪な状態になり、対応する気になれない。
3.質疑内容が重すぎて、再設計する必要が生じたが、再設計するだけの時間がとれない。
えっ!! ひょっとして私のことではありませんよね!!(泣笑)
地盤改良 計算書内の扱いについて
TW1 2008/04/26
18:48:39
住宅の地盤改良についてお教えください
RC2階建ての基礎下部を地盤改良(柱状改良)したいと考えてまして
計算書内に 地盤改良の計算が必要になるかと思いますが
皆さん設計時にメーカーにお願いをしていますか?
施工会社が決まっていないので、先方(意匠)より
メーカーを特定したく無いといわれてしまいました。
たとえば、ある1社にお願いして計算書等を作成して頂き
図面に 又は同等品 と書いておけば良いのでしょうか?
私は地盤改良初めてなのです
どうか、宜しくお願いします。
RC2階建ての基礎下部を地盤改良(柱状改良)したいと考えてまして
計算書内に 地盤改良の計算が必要になるかと思いますが
皆さん設計時にメーカーにお願いをしていますか?
施工会社が決まっていないので、先方(意匠)より
メーカーを特定したく無いといわれてしまいました。
たとえば、ある1社にお願いして計算書等を作成して頂き
図面に 又は同等品 と書いておけば良いのでしょうか?
私は地盤改良初めてなのです
どうか、宜しくお願いします。
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
(no name) 2008/04/26 19:07:32
どこもみな同じだとおもいますので、
同等品でいいんじゃないでしょうか?
それで、何回もやってます。
同等品でいいんじゃないでしょうか?
それで、何回もやってます。
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
こうぞうや 2008/04/26
19:58:56
>>>施工会社が決まっていないので、先方(意匠)より
>>メーカーを特定したく無いといわれてしまいました。
>
意匠屋から数社にお願いして貰う。
>>メーカーを特定したく無いといわれてしまいました。
>
意匠屋から数社にお願いして貰う。
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
TW1 2008/04/26
19:59:32
計算は 学会指針によれば良いのでしょうか?
学会の計算例を見ると 土質試験をしてるようで
今回はボーリングのみなんです。
すいませんが、お教え下さい
(設計者判断といわれれば それまでですが)
学会の計算例を見ると 土質試験をしてるようで
今回はボーリングのみなんです。
すいませんが、お教え下さい
(設計者判断といわれれば それまでですが)
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
(no name) 2008/04/26 20:00:59
指定しないのなら計算書は無料じゃないですよ
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
★ 2008/04/26
20:25:20
地耐力の計算。
地盤改良杭ですから、上限を30kN・m2程度で基礎を設計するだけ。そんなに難しい設計ではないと思いますが。
iの検討すら地盤改良では不要だと思っていますが。
意匠屋さんが、メーカーに計算を出すなというなら、経験で培ったカンで径と地耐力を決めるしかないと思いますが。
感覚的に、RC2階建てなら径は1mでしょうか?
上限を超えないところで地耐力はとれるだけ。
地盤改良杭の配合設計は、施工報告書決めればで良いと思いますよ。
(コンクリートの配合計画書及び配合報告書を確認申請に要求する審査期間も適合判定も聞いたことがない。)
地盤改良杭も、正式には土壌の試験を行ってから配合を決めまから。
もし万が一、適判に配合計画書を求められるなら、てきとーに書いておきましょう。
もし、配合報告書を求められるなら、その時は不運を呪って、メーカーを決めて、土質試験を行って、配合設計をしてください。
地盤改良杭ですから、上限を30kN・m2程度で基礎を設計するだけ。そんなに難しい設計ではないと思いますが。
iの検討すら地盤改良では不要だと思っていますが。
意匠屋さんが、メーカーに計算を出すなというなら、経験で培ったカンで径と地耐力を決めるしかないと思いますが。
感覚的に、RC2階建てなら径は1mでしょうか?
上限を超えないところで地耐力はとれるだけ。
地盤改良杭の配合設計は、施工報告書決めればで良いと思いますよ。
(コンクリートの配合計画書及び配合報告書を確認申請に要求する審査期間も適合判定も聞いたことがない。)
地盤改良杭も、正式には土壌の試験を行ってから配合を決めまから。
もし万が一、適判に配合計画書を求められるなら、てきとーに書いておきましょう。
もし、配合報告書を求められるなら、その時は不運を呪って、メーカーを決めて、土質試験を行って、配合設計をしてください。
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
濱 2008/04/27
00:30:00
>皆さん設計時にメーカーにお願いをしていますか?
協力してくれる営業担当者がいますので、お願いしています。
受注できるかどうか五分五分でも、快くやってくれます。
サブコンの営業の方には、JSCAの名簿を差し上げたり、意匠設計事務所を紹介したり、私に出来ることをしています。
JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
協力してくれる営業担当者がいますので、お願いしています。
受注できるかどうか五分五分でも、快くやってくれます。
サブコンの営業の方には、JSCAの名簿を差し上げたり、意匠設計事務所を紹介したり、私に出来ることをしています。
JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
喰えないラーメン屋 2008/04/27 01:27:49
>学会の計算例を見ると
土質試験をしてるようで
>今回はボーリングのみなんです。
土質試験が無いのは、地盤改良屋さんも同じかも。
>今回はボーリングのみなんです。
土質試験が無いのは、地盤改良屋さんも同じかも。
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
自己中 2008/04/27
08:34:45
>JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
余計なことを...
あなたは持ちつ持たれつだが、迷惑DMが来る方は堪ったものじゃない!
余計なことを...
あなたは持ちつ持たれつだが、迷惑DMが来る方は堪ったものじゃない!
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
アホか・・ 2008/04/27
10:07:49
>サブコンの営業の方には、JSCAの名簿を差し上げたり、意匠設計事務所を紹介したり、私に出来ることをしています。
>JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
何を考えてるんでしょうね、、、
これで適判員だもんね、JSCAに了解とった?
黙ってればいいものを、、何でここで言うのか理解できない。
建築以外の法律も守ろうね。
>JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
何を考えてるんでしょうね、、、
これで適判員だもんね、JSCAに了解とった?
黙ってればいいものを、、何でここで言うのか理解できない。
建築以外の法律も守ろうね。
濱 さんへ
JSCA 2008/04/27
10:26:23
>サブコンの営業の方には、JSCAの名簿を差し上げたり、意匠設計事務所を紹介したり、私に出来ることをしています。
>JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
名簿を渡していることを公言しちゃうと、
やばくありません!
まして計算を手伝って貰った見返りに、渡したとなると・・・・
JSCAの倫理規定に触れませんか?
>JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
名簿を渡していることを公言しちゃうと、
やばくありません!
まして計算を手伝って貰った見返りに、渡したとなると・・・・
JSCAの倫理規定に触れませんか?
Re: 濱 さんへ
TW1 2008/04/27
12:28:24
>★さん
具体的な設計方法ありがとうございます
検討方法がわかり安心しました。
>濱さん
改良を使用したことが無いので
知っている改良メーカーが無いので、今回はできなそうです
>喰えないラーメン屋さん
そうなんですか、では N値から換算値ですかね?
皆さん ありがとうざいました
具体的な設計方法ありがとうございます
検討方法がわかり安心しました。
>濱さん
改良を使用したことが無いので
知っている改良メーカーが無いので、今回はできなそうです
>喰えないラーメン屋さん
そうなんですか、では N値から換算値ですかね?
皆さん ありがとうざいました
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
JSCA正会員 2008/04/27 13:02:26
>サブコンの営業の方には、JSCAの名簿を差し上げたり、意匠設計事務所を紹介したり、私に出来ることをしています。
>JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
迷惑電話の原因はここだったのか!
今度名簿の入手先を聞き出して、JSCAに相談します。
しかし同じ会に所属している仲間を売るかね?
構造を勉強する前にもっと常識を勉強してほしい
>JSCAの名簿は、営業にまわるのに重宝していると聞きました。
迷惑電話の原因はここだったのか!
今度名簿の入手先を聞き出して、JSCAに相談します。
しかし同じ会に所属している仲間を売るかね?
構造を勉強する前にもっと常識を勉強してほしい
Re: 地盤改良 計算書内の扱いについて
田舎の構造や 2008/04/27
22:51:13
>>学会の計算例を見ると
土質試験をしてるようで
>>今回はボーリングのみなんです。
>
>土質試験が無いのは、地盤改良屋さんも同じかも。
いつもボーリングデータでやってます。
施工時に配合試験で最終決定と図面に書いてもますが指摘はありません。たまに施工できなくてラップルに変更になったりしますが。。。
>>今回はボーリングのみなんです。
>
>土質試験が無いのは、地盤改良屋さんも同じかも。
いつもボーリングデータでやってます。
施工時に配合試験で最終決定と図面に書いてもますが指摘はありません。たまに施工できなくてラップルに変更になったりしますが。。。
構造屋は技術者なのか?
技術屋 2008/04/26
08:18:34
数百万円の自動車はもちろんのこと、たかが数万円の
カメラやオーディオなんかを買う場合にも、「A社は
技術力が劣るから」「B社の技術陣は世界最高レベル」
とかを考えて物を選ぶ日本人は多い。
また、その技術力が劣るといわれたA社ですら、難関
大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
とを知っている人がほとんどであろう。
ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
カメラやオーディオなんかを買う場合にも、「A社は
技術力が劣るから」「B社の技術陣は世界最高レベル」
とかを考えて物を選ぶ日本人は多い。
また、その技術力が劣るといわれたA社ですら、難関
大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
とを知っている人がほとんどであろう。
ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
Re: 構造屋は技術者なのか?
こうぞうや 2008/04/26
08:52:35
皆さん お疲れ様です。
さて今日も頑張りましょう
さて今日も頑張りましょう
Re: 構造屋は技術者なのか?
K-Stone 2008/04/26 09:12:07
>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
面白い発想、見方を変えると、そういった考え方もあるか〜
では、一体どうすればいいかと??
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
面白い発想、見方を変えると、そういった考え方もあるか〜
では、一体どうすればいいかと??
Re: 構造屋は技術者なのか?
ムリムリ 2008/04/26
09:16:13
費用対効果で考えれば
おうちは全然高価ではない!
難関大学卒業のエリート技術者が
優秀な技術者ともいえない。
おうちは全然高価ではない!
難関大学卒業のエリート技術者が
優秀な技術者ともいえない。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 09:30:18
ウチのおばあちゃんの作った料理は
院卒の研究者が作った冷凍食品より旨いです。
院卒の研究者が作った冷凍食品より旨いです。
Re: 構造屋は技術者なのか?
濱 2008/04/26
09:31:12
>難関大学卒業のエリート技術者が
>優秀な技術者ともいえない。
大学の授業にも原因があります。
聞くところによると、学会の計算規準などを授業に使わないところもあるそうです。
『素』の頭の良さも重視したいと思っています。
考え、判断する力です。
>優秀な技術者ともいえない。
大学の授業にも原因があります。
聞くところによると、学会の計算規準などを授業に使わないところもあるそうです。
『素』の頭の良さも重視したいと思っています。
考え、判断する力です。
Re: 構造屋は技術者なのか?
ぽちゃ 2008/04/26
09:32:27
>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
私は大学は出ていません。
専門学校で勉強してきました。(かなり低レベル)
学校出て、たたき上げでここまで来ました。
そんな言われ方をしたら、私は事務所をたたんで、別の仕事か、
指示されたことだけを描く図面屋しかできません。
悔しいですが、学歴が低いのは事実です。
お客さんにも優秀な大卒・大学院卒がたくさんいますが、自分の学歴の低さに、肩身の狭い思いをしたこともあります。
そんな私にも仕事お願いする方に感謝です。
(ちなみにご存じとは思いますが、安藤忠雄も大学出ていないのに、いまでは世界的な建築家です。作品には賛否両論あると思いますが。)
あなたはどれほどの学歴か知りませんが、もし家を建てられるのであれば、東大・京大といったところを出てこられた方に設計をお願いされたら?
こんなスレ無視すればいいのですが、ちょっと悲しい気持ちになりましたので、つついてみました。
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
私は大学は出ていません。
専門学校で勉強してきました。(かなり低レベル)
学校出て、たたき上げでここまで来ました。
そんな言われ方をしたら、私は事務所をたたんで、別の仕事か、
指示されたことだけを描く図面屋しかできません。
悔しいですが、学歴が低いのは事実です。
お客さんにも優秀な大卒・大学院卒がたくさんいますが、自分の学歴の低さに、肩身の狭い思いをしたこともあります。
そんな私にも仕事お願いする方に感謝です。
(ちなみにご存じとは思いますが、安藤忠雄も大学出ていないのに、いまでは世界的な建築家です。作品には賛否両論あると思いますが。)
あなたはどれほどの学歴か知りませんが、もし家を建てられるのであれば、東大・京大といったところを出てこられた方に設計をお願いされたら?
こんなスレ無視すればいいのですが、ちょっと悲しい気持ちになりましたので、つついてみました。
Re: 構造屋は技術者なのか?
鳥刺し好き 2008/04/26
09:33:31
>数百万円の自動車はもちろんのこと、たかが数万円の
>カメラやオーディオなんかを買う場合に
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
1個数万円でも何十〜何百万個売れる製品を開発しています。売り上げにすれば何十億もしくはそれ以上
エリートが何人もで考えたものでも設計図からいきなり製品にはならず耐久性等の実験をかなりやっていますし、そのなかで失敗もかなりあるはずです。
建築はそこらのおっちゃん1人がパソコン1台(昔は計算尺1個)でいきなり建ててしまいます。
確かに怖いですね。机上で考えた事がいきなり製品にしなくてはいけないむずかしさがあると思います。
とりあえず試作品を作って実大実験をする事が出来ないのです。
追記:
木造は大学の先生の講習・講義より大工の棟梁の話のほうが勉強になった事が多いです。
>カメラやオーディオなんかを買う場合に
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
1個数万円でも何十〜何百万個売れる製品を開発しています。売り上げにすれば何十億もしくはそれ以上
エリートが何人もで考えたものでも設計図からいきなり製品にはならず耐久性等の実験をかなりやっていますし、そのなかで失敗もかなりあるはずです。
建築はそこらのおっちゃん1人がパソコン1台(昔は計算尺1個)でいきなり建ててしまいます。
確かに怖いですね。机上で考えた事がいきなり製品にしなくてはいけないむずかしさがあると思います。
とりあえず試作品を作って実大実験をする事が出来ないのです。
追記:
木造は大学の先生の講習・講義より大工の棟梁の話のほうが勉強になった事が多いです。
Re: 構造屋は技術者なのか?
のなめ 2008/04/26
09:52:47
>大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
そうですね、通常建物の設計なら四則演算だけですみますから、
頭要らないのですよね。
ほんとは地震力や風を理解するには、微分方程式なんかを
理解しないといけないし、塑性論なんかも勉強しないと、
構造を語ることはできないはずですね。
ところが、微積分も複素数も分かりませんという構造屋さんが
けっこういるようです。
この「誰でも構造屋になれる」という参入障壁の低さが収入・
社会的地位の低下を招いていると思います。
構造一級の試験は、微積分の試験も入れたほうが良いのでは?
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
そうですね、通常建物の設計なら四則演算だけですみますから、
頭要らないのですよね。
ほんとは地震力や風を理解するには、微分方程式なんかを
理解しないといけないし、塑性論なんかも勉強しないと、
構造を語ることはできないはずですね。
ところが、微積分も複素数も分かりませんという構造屋さんが
けっこういるようです。
この「誰でも構造屋になれる」という参入障壁の低さが収入・
社会的地位の低下を招いていると思います。
構造一級の試験は、微積分の試験も入れたほうが良いのでは?
Re: 構造屋は技術者なのか?
ホームズ 2008/04/26
09:57:52
>また、その技術力が劣るといわれたA社ですら、難関
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
実際に物を作っている人は、その人たちではないです。
手を動かし、頭を使ってパーツを作っているのは一部のエリートではありません。でもみんな技術者だと思いますよ。
建築だって同じだと思います。
設計だけが技術ではないです。
腕のいい職人さんは立派な技術者です。
・・・などとつぶやいてみた・・
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
実際に物を作っている人は、その人たちではないです。
手を動かし、頭を使ってパーツを作っているのは一部のエリートではありません。でもみんな技術者だと思いますよ。
建築だって同じだと思います。
設計だけが技術ではないです。
腕のいい職人さんは立派な技術者です。
・・・などとつぶやいてみた・・
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 10:17:59
>この「誰でも構造屋になれる」という参入障壁の低さが収入・
>社会的地位の低下を招いていると思います。
私は逆だと思っていました、社会的地位が低い=労働時間が多いのに年収も低い部類に入る。だから、自動車メーカー(トヨタ?)やカメラメーカー(キャノン?)のような大企業に入社するような有名大学の博士号を持つような人が集まらないのではないでしょうか。
例えば、車の価格が300万で家が3千万するとして、構造設計者が車メーカーの開発技術者の10倍の給与をもらえると言うのなら、東大や早大クラスの学生は建築構造設計者を目指しますよ。給与も社会的地位も低いから、微積分すら使えない私のような者がやっているのです。
>構造一級の試験は、微積分の試験も入れたほうが良いのでは?
そうして下さい。そして、確認審査の構造担当の人も微積分の試験を合格した人にして下さい。まあ、そんな理屈を言っていると英語の分からないプログラマーも禁止になったり、愛国心の無い国民は非国民にされたりするかもね。
と流行に乗って釣られてみました。
>社会的地位の低下を招いていると思います。
私は逆だと思っていました、社会的地位が低い=労働時間が多いのに年収も低い部類に入る。だから、自動車メーカー(トヨタ?)やカメラメーカー(キャノン?)のような大企業に入社するような有名大学の博士号を持つような人が集まらないのではないでしょうか。
例えば、車の価格が300万で家が3千万するとして、構造設計者が車メーカーの開発技術者の10倍の給与をもらえると言うのなら、東大や早大クラスの学生は建築構造設計者を目指しますよ。給与も社会的地位も低いから、微積分すら使えない私のような者がやっているのです。
>構造一級の試験は、微積分の試験も入れたほうが良いのでは?
そうして下さい。そして、確認審査の構造担当の人も微積分の試験を合格した人にして下さい。まあ、そんな理屈を言っていると英語の分からないプログラマーも禁止になったり、愛国心の無い国民は非国民にされたりするかもね。
と流行に乗って釣られてみました。
Re: 構造屋は技術者なのか?
喰えないラーメン屋 2008/04/26 10:21:22
>構造一級の試験は、微積分の試験も入れたほうが良いのでは?
反た〜い。
3角関数も、ベクトルも、連立方程式も・・・。絶対、反た〜い
反た〜い。
3角関数も、ベクトルも、連立方程式も・・・。絶対、反た〜い
Re: 構造屋は技術者なのか?
濱 2008/04/26
10:30:54
微積分をやらなくても、物理を勉強しなくても建築学科に入れてしまうのです。
Re: 構造屋は技術者なのか?
亀浦 2008/04/26
10:48:25
>微積分をやらなくても、物理を勉強しなくても建築学科に入れてしまうのです。
と言うよりも、
入るときは優秀だったのに、図面描課題を続けさせられ出るときは
・・・
時代が時代ですが、わたしゃぁ4年の時には構造設計をバイトで請けてました。
考えれば、請ける方も請ける方だけど、頼む方も頼む方でした。
と言うよりも、
入るときは優秀だったのに、図面描課題を続けさせられ出るときは
・・・
時代が時代ですが、わたしゃぁ4年の時には構造設計をバイトで請けてました。
考えれば、請ける方も請ける方だけど、頼む方も頼む方でした。
Re: 構造屋は技術者なのか?
暇がない 2008/04/26
11:07:05
>数百万円の自動車はもちろんのこと、たかが数万円の
>カメラやオーディオなんかを買う場合にも、「A社は
>技術力が劣るから」「B社の技術陣は世界最高レベル」
>とかを考えて物を選ぶ日本人は多い。
>また、その技術力が劣るといわれたA社ですら、難関
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
>
>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
結論。暇な人。
仕事、しごと、シゴト・・・!!!暇がない!!!!
>カメラやオーディオなんかを買う場合にも、「A社は
>技術力が劣るから」「B社の技術陣は世界最高レベル」
>とかを考えて物を選ぶ日本人は多い。
>また、その技術力が劣るといわれたA社ですら、難関
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
>
>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
結論。暇な人。
仕事、しごと、シゴト・・・!!!暇がない!!!!
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 11:11:12
大学なんて無かった時代から、棟梁と職人の経験と英知によって
日本建築は創られてきました。
法隆寺の五重塔なんて、それで1300年の長きにわたって地震や、
風雪に耐えてきたわけで、それは十分、賞賛に値する『技術』
と呼べるのではないでしょうか。
そもそも現代建築における技術者には、構造設計者だけでなく、建築材料を
提供するメーカーや、それを加工するファブリケーターに属する技術者、
そしてそれらを現場で施工する建設会社の施工技術者といった、数多くの
技術者がいるわけです。
したがって、複数の技術者の連携によって建築が創られているわけで、
その点で言えば、自動車、電気メーカーと変わらないと思います。
あくまで構造設計者は、建築が創られるプロセスの一部分を担っている
技術者集団の一業種に過ぎないと言えます。
我々だって構造設計者の目で他業界を見た時、例えば数百億円もかけた
ロケットや人工衛星の打ち上げの失敗、単純な人為ミスによる自動車や
電気製品のリーコールなどのニュースを見るにつけ、「何やってんの?」
と思うことは多いですよ。
でも、もちろん我々だってミスはしますし、他業界の技術者だってギリギリ
のところでやっている中でのミスだと理解しています。
人間は失敗から多くを学ぶことで技術を進歩させてきたわけです。
私は、ご自身の職能に誇りを持ち、真摯に従事されている方であれば、
どんな業界の技術者であっても素直にリスペクトします。
少なくとも、ご自身の視点だけで、技術者云々を問われるような方は、
とうてい技術者とは呼べないでしょう。
日本建築は創られてきました。
法隆寺の五重塔なんて、それで1300年の長きにわたって地震や、
風雪に耐えてきたわけで、それは十分、賞賛に値する『技術』
と呼べるのではないでしょうか。
そもそも現代建築における技術者には、構造設計者だけでなく、建築材料を
提供するメーカーや、それを加工するファブリケーターに属する技術者、
そしてそれらを現場で施工する建設会社の施工技術者といった、数多くの
技術者がいるわけです。
したがって、複数の技術者の連携によって建築が創られているわけで、
その点で言えば、自動車、電気メーカーと変わらないと思います。
あくまで構造設計者は、建築が創られるプロセスの一部分を担っている
技術者集団の一業種に過ぎないと言えます。
我々だって構造設計者の目で他業界を見た時、例えば数百億円もかけた
ロケットや人工衛星の打ち上げの失敗、単純な人為ミスによる自動車や
電気製品のリーコールなどのニュースを見るにつけ、「何やってんの?」
と思うことは多いですよ。
でも、もちろん我々だってミスはしますし、他業界の技術者だってギリギリ
のところでやっている中でのミスだと理解しています。
人間は失敗から多くを学ぶことで技術を進歩させてきたわけです。
私は、ご自身の職能に誇りを持ち、真摯に従事されている方であれば、
どんな業界の技術者であっても素直にリスペクトします。
少なくとも、ご自身の視点だけで、技術者云々を問われるような方は、
とうてい技術者とは呼べないでしょう。
Re: 構造屋は技術者なのか?
スキップ100 2008/04/26 11:32:46
自分は技術者なのだろうか?
>大学すら出ていない・・・一応、技術系4年間大学(一流じゃないけど)
>おじさんが、・・・おじさんだわ
>たった一人で・・・一人だわ
>パソコン1台で設計していることを・・・3台使ってるわ
自分は技術者なのだろうか?
でも、技術者と言われると何か。コソバユイかな。
>大学すら出ていない・・・一応、技術系4年間大学(一流じゃないけど)
>おじさんが、・・・おじさんだわ
>たった一人で・・・一人だわ
>パソコン1台で設計していることを・・・3台使ってるわ
自分は技術者なのだろうか?
でも、技術者と言われると何か。コソバユイかな。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 12:10:23
>数百万円の自動車はもちろんのこと、たかが数万円の
、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
まあ、+-*/だけで設計できるものなんてお家ぐらいだね!
そんなけいさん中坊でもできるじゃん。
それで技術屋なんておこがましいわな!
収入あるだけ不思議だね!
大手設計事務所や大手ゼネコンには技術屋たる
構造屋もいるんだろうけど・・・
、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
まあ、+-*/だけで設計できるものなんてお家ぐらいだね!
そんなけいさん中坊でもできるじゃん。
それで技術屋なんておこがましいわな!
収入あるだけ不思議だね!
大手設計事務所や大手ゼネコンには技術屋たる
構造屋もいるんだろうけど・・・
Re: 構造屋は技術者なのか?
○△□ 2008/04/26
12:16:21
>自分は技術者なのだろうか?
>>大学すら出ていない・・・一応、技術系4年間大学(一流じゃないけど)
>>おじさんが、・・・おじさんだわ
>>たった一人で・・・一人だわ
>>パソコン1台で設計していることを・・・3台使ってるわ
>自分は技術者なのだろうか?
>でも、技術者と言われると何か。コソバユイかな。
自称、職人・・・。
今は、事務やさんですが・・。
>>大学すら出ていない・・・一応、技術系4年間大学(一流じゃないけど)
>>おじさんが、・・・おじさんだわ
>>たった一人で・・・一人だわ
>>パソコン1台で設計していることを・・・3台使ってるわ
>自分は技術者なのだろうか?
>でも、技術者と言われると何か。コソバユイかな。
自称、職人・・・。
今は、事務やさんですが・・。
Re: 構造屋は技術者なのか?
鳥刺し好き 2008/04/26
12:31:02
>収入あるだけ不思議だね!
>
>大手設計事務所や大手ゼネコンには技術屋たる
>構造屋もいるんだろうけど・・・
上場のおおきな会社でも割合はわかりませんが末端の構造屋がかなりやっています。
地方は特にその傾向が強いです 100%近くかも知れません。
>
>大手設計事務所や大手ゼネコンには技術屋たる
>構造屋もいるんだろうけど・・・
上場のおおきな会社でも割合はわかりませんが末端の構造屋がかなりやっています。
地方は特にその傾向が強いです 100%近くかも知れません。
Re: 構造屋は技術者なのか?
マータ 2008/04/26
13:30:21
>数百万円の自動車はもちろんのこと、たかが数万円の
>カメラやオーディオなんかを買う場合にも、「A社は
>技術力が劣るから」「B社の技術陣は世界最高レベル」
>とかを考えて物を選ぶ日本人は多い。
>また、その技術力が劣るといわれたA社ですら、難関
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
>
>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
消費者の価値観が、それでいいと思っているから、そういう状況
になっているだけ。価値観が変われば、我々だって変わらざるを
得ない。ただそれだけの事。我々が、この環境を作っている訳では
ありません。順応して今がある。
大量生産できる物と、出来ない物では、設計にかけられる
手間と費用は、比較にならない。
一部の大量生産できる企画住宅などは、開発にお金や、人件費
をかけられるので、エリートがいます。
比較の仕方がおかしいです。
>カメラやオーディオなんかを買う場合にも、「A社は
>技術力が劣るから」「B社の技術陣は世界最高レベル」
>とかを考えて物を選ぶ日本人は多い。
>また、その技術力が劣るといわれたA社ですら、難関
>大学卒業のエリート技術者が数百人以上働いているこ
>とを知っている人がほとんどであろう。
>
>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
消費者の価値観が、それでいいと思っているから、そういう状況
になっているだけ。価値観が変われば、我々だって変わらざるを
得ない。ただそれだけの事。我々が、この環境を作っている訳では
ありません。順応して今がある。
大量生産できる物と、出来ない物では、設計にかけられる
手間と費用は、比較にならない。
一部の大量生産できる企画住宅などは、開発にお金や、人件費
をかけられるので、エリートがいます。
比較の仕方がおかしいです。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 13:47:51
>まあ、+-*/だけで設計できるものなんてお家ぐらいだね!
>そんなけいさん中坊でもできるじゃん。
>
>それで技術屋なんておこがましいわな!
>収入あるだけ不思議だね!
四則計算ができるだけで建築物の構造設計ができると思っているんでしょうか。
基本的な建築の知識だけでなく、建築基準法から学会の規準書、
たまに見かけるあくどい意匠設計屋やディベロッパーなどに
理路整然とした設計方針を説明するなどの対応までできないと
構造設計なんてやってられませんよ。
合格率が10%を切っている1級建築士の試験を持っていても、
足の裏の米粒と言われているのはそのためです。
これだから世間を知らない厨房はバカにされるんだよ。
ぼくちゃんは、10年ぐらい社会勉強をしてから批判してね。
>そんなけいさん中坊でもできるじゃん。
>
>それで技術屋なんておこがましいわな!
>収入あるだけ不思議だね!
四則計算ができるだけで建築物の構造設計ができると思っているんでしょうか。
基本的な建築の知識だけでなく、建築基準法から学会の規準書、
たまに見かけるあくどい意匠設計屋やディベロッパーなどに
理路整然とした設計方針を説明するなどの対応までできないと
構造設計なんてやってられませんよ。
合格率が10%を切っている1級建築士の試験を持っていても、
足の裏の米粒と言われているのはそのためです。
これだから世間を知らない厨房はバカにされるんだよ。
ぼくちゃんは、10年ぐらい社会勉強をしてから批判してね。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 13:57:52
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
確かに、構造屋の多くは学歴云々は別として技術者ではないですね。
構造設計そのものは、技術者でなくても事務能力があればできる職業です。
特に、昨今では国交省やICBAに事務処理を問い合わせる日々です。
それは、社会が望み、行政機関も望み、また一部の設計者も望んだ結果です。
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
確かに、構造屋の多くは学歴云々は別として技術者ではないですね。
構造設計そのものは、技術者でなくても事務能力があればできる職業です。
特に、昨今では国交省やICBAに事務処理を問い合わせる日々です。
それは、社会が望み、行政機関も望み、また一部の設計者も望んだ結果です。
Re: 構造屋は技術者なのか?
亀浦 2008/04/26
14:34:49
>まあ、+-*/だけで設計できるものなんてお家ぐらいだね!
PC使うから最終的には、数値計算になるので
微分は割り算
積分は面積計算なので
四則演算になってしまうのです(航空宇宙工学も)。
多元連立一次方程式だって、四則演算に√が加わるだけだし。
>それで技術屋なんておこがましいわな!
>収入あるだけ不思議だね!
能力無い私は、時間を売って食ってます(爆)
構造技術者じゃなく、構造行政書士と呼んで下さい。
>大手設計事務所や大手ゼネコンには技術屋たる
>構造屋もいるんだろうけど・・・
今回の法改正で一番困ってる人たちかも知れません
これまで100%下請けだったので、
いまさらシンドイ構造設計は出来ない
と言って下請けから構造証明貰ってお客さんには持ってたら
「こんな便所下駄に頼んだ覚えはない」と怒られそうだし
下請けを隠して、自分達がやった事にし万一ばれたら
士法違反で、罰金、懲役、免許取り消し、会社は事務所登録抹消
考えようでは、良い世の中になりました。
構造設計は、儲かるからあなたもやったら(大嘘)
PC使うから最終的には、数値計算になるので
微分は割り算
積分は面積計算なので
四則演算になってしまうのです(航空宇宙工学も)。
多元連立一次方程式だって、四則演算に√が加わるだけだし。
>それで技術屋なんておこがましいわな!
>収入あるだけ不思議だね!
能力無い私は、時間を売って食ってます(爆)
構造技術者じゃなく、構造行政書士と呼んで下さい。
>大手設計事務所や大手ゼネコンには技術屋たる
>構造屋もいるんだろうけど・・・
今回の法改正で一番困ってる人たちかも知れません
これまで100%下請けだったので、
いまさらシンドイ構造設計は出来ない
と言って下請けから構造証明貰ってお客さんには持ってたら
「こんな便所下駄に頼んだ覚えはない」と怒られそうだし
下請けを隠して、自分達がやった事にし万一ばれたら
士法違反で、罰金、懲役、免許取り消し、会社は事務所登録抹消
考えようでは、良い世の中になりました。
構造設計は、儲かるからあなたもやったら(大嘘)
Re: 構造屋は技術者なのか?
無識者 2008/04/26
15:53:58
私は職人です。
学歴は関係ありません。
チョットでも良いものを作りたいだけです。
お上や有識者の諸先生方が作られた改正基準法も疑問だらけで、とても高学歴の方々の考え方にはついて行けません。
高度な理論や解析を駆使して設計したものも、納まっていなければ何にもなりません。
学歴は関係ありません。
チョットでも良いものを作りたいだけです。
お上や有識者の諸先生方が作られた改正基準法も疑問だらけで、とても高学歴の方々の考え方にはついて行けません。
高度な理論や解析を駆使して設計したものも、納まっていなければ何にもなりません。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 15:57:47
>ほんとは地震力や風を理解するには、微分方程式なんかを
>理解しないといけないし、塑性論なんかも勉強しないと、
>構造を語ることはできないはずですね。
>
>構造一級の試験は、微積分の試験も入れたほうが良いのでは?
構造設計一級建築士の試験に微分方程式なんて出たら何人合格するんだろうね?
大学の時に少しだけかじったような・・・
数学の教科書のこってたっけ・・・
勉強しなきゃ・・・
あ、あった
・・・・
さっぱりわからん・・・・・!!
こんな自分は技術者やめたがいいの?
>理解しないといけないし、塑性論なんかも勉強しないと、
>構造を語ることはできないはずですね。
>
>構造一級の試験は、微積分の試験も入れたほうが良いのでは?
構造設計一級建築士の試験に微分方程式なんて出たら何人合格するんだろうね?
大学の時に少しだけかじったような・・・
数学の教科書のこってたっけ・・・
勉強しなきゃ・・・
あ、あった
・・・・
さっぱりわからん・・・・・!!
こんな自分は技術者やめたがいいの?
Re: 構造屋は技術者なのか?
やまだ 2008/04/26
16:09:15
????
パソコン使って って
一流大学を出た連中が設計したソフトウェアを使っているでしょ!
パソコン使って って
一流大学を出た連中が設計したソフトウェアを使っているでしょ!
Re: 構造屋は技術者なのか?
マータ 2008/04/26
16:24:56
我々は実務者、学者じゃないので難しい公式の背景をすべて
理解できていない事もたくさんあります。
でも、私はWRC造500uの構造設計を2〜3日で出来ます。
学者さんにはできないでしょう。
学者はメカニック、我々はドライバー
たまに、スピード違反もするかもしれませんが、クラッシュする
事なく、確実に早くゴールさせる事ができます。
立ち位置が違うのです。
理解できていない事もたくさんあります。
でも、私はWRC造500uの構造設計を2〜3日で出来ます。
学者さんにはできないでしょう。
学者はメカニック、我々はドライバー
たまに、スピード違反もするかもしれませんが、クラッシュする
事なく、確実に早くゴールさせる事ができます。
立ち位置が違うのです。
Re: 構造屋は技術者なのか?
2 2008/04/26
16:27:01
>>1
建築士法第3条、第3条の2、第3条の3をもう一度よく読みなおされたし。
当該条文に定められる建築物については、それぞれ当該条文に定められる
建築士でなければしてはならない、とあるでしょう?
「大学すら出ていないおじさんが、たった一人でパソコン1台で」
は関係ありません。
ちなみに自動車は企業が製造しているので基本的に企業が責任を問われますが
建築物は建築士が設計をしているので資格者本人に処分がされます。
建築基準法以前に、建築士法をもう一度よく読みなおされたほうがよろしいかと思われます。
建築士法第3条、第3条の2、第3条の3をもう一度よく読みなおされたし。
当該条文に定められる建築物については、それぞれ当該条文に定められる
建築士でなければしてはならない、とあるでしょう?
「大学すら出ていないおじさんが、たった一人でパソコン1台で」
は関係ありません。
ちなみに自動車は企業が製造しているので基本的に企業が責任を問われますが
建築物は建築士が設計をしているので資格者本人に処分がされます。
建築基準法以前に、建築士法をもう一度よく読みなおされたほうがよろしいかと思われます。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 16:34:37
>
>大学の時に少しだけかじったような・・・
>数学の教科書のこってたっけ・・・
>勉強しなきゃ・・・
>
微分積分って、私は高校で習いましたけど?・・・(S49〜52)
>大学の時に少しだけかじったような・・・
>数学の教科書のこってたっけ・・・
>勉強しなきゃ・・・
>
微分積分って、私は高校で習いましたけど?・・・(S49〜52)
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 17:22:55
スレ主
→中高生
大学すら出ていないおじさん
→スレ主の親父(職業:構造設計)
大丈夫!あなたの親父さんは立派な技術者です。
親父さんを尊敬してあげましょう。
→中高生
大学すら出ていないおじさん
→スレ主の親父(職業:構造設計)
大丈夫!あなたの親父さんは立派な技術者です。
親父さんを尊敬してあげましょう。
Re: 構造屋は技術者なのか?
Lion 2008/04/26
19:04:37
建築と工業製品の違いは、「手作り作品」かどうかの
違いではと思って居ます、いくら優秀な設計も職方の
技量が悪ければ能力は発揮しない、それも大勢の職方
の集大成作品・・・
構造屋もそこに含まれる一人の職人に過ぎない鴨・・・
おいらは老いぼれた、園児似爺なのか疑問。。。
違いではと思って居ます、いくら優秀な設計も職方の
技量が悪ければ能力は発揮しない、それも大勢の職方
の集大成作品・・・
構造屋もそこに含まれる一人の職人に過ぎない鴨・・・
おいらは老いぼれた、園児似爺なのか疑問。。。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 19:29:33
間違いなく立派な技術者のつもりです。
大学は高々4年、半分は一般教養でしかも授業は昼間だけ、たったこれだけです。
卒業以来三十有余年構造設計を生活の糧としてきましたが、大学で学んだことは微々たるもの
社会に出てからの知識の方がより貴重です。(大学は超一流ではありませんが、名の知れた某
大学の建築学科を優秀な成績で卒業したつもりです。)
工業高校や専門学校卒でも努力して一級建築士を取得して立派に設計に携わっている”優秀な
技術者”もおります。
超一流大学を優秀な成績でご卒業され、上級甲種試験に合格された官僚様のお作りになられた
法律で、私ども下々の者は苦しめられております。建築基準法、年金、後期高齢者医療制度など
優秀な官僚様の作品とは思えません。事件があるごとに新たな天下り先開拓に一生懸命、火事
場泥棒と少しも変わりません。世のため、人のため、公僕であられるはずの官僚様は卒業後の
努力が足りません。
要するに”大学卒業のエリート技術者”....発想が不純
個人で思うのは自由だが、書き込むな。
大学は高々4年、半分は一般教養でしかも授業は昼間だけ、たったこれだけです。
卒業以来三十有余年構造設計を生活の糧としてきましたが、大学で学んだことは微々たるもの
社会に出てからの知識の方がより貴重です。(大学は超一流ではありませんが、名の知れた某
大学の建築学科を優秀な成績で卒業したつもりです。)
工業高校や専門学校卒でも努力して一級建築士を取得して立派に設計に携わっている”優秀な
技術者”もおります。
超一流大学を優秀な成績でご卒業され、上級甲種試験に合格された官僚様のお作りになられた
法律で、私ども下々の者は苦しめられております。建築基準法、年金、後期高齢者医療制度など
優秀な官僚様の作品とは思えません。事件があるごとに新たな天下り先開拓に一生懸命、火事
場泥棒と少しも変わりません。世のため、人のため、公僕であられるはずの官僚様は卒業後の
努力が足りません。
要するに”大学卒業のエリート技術者”....発想が不純
個人で思うのは自由だが、書き込むな。
Re: 構造屋は技術者なのか?
亀浦 2008/04/26
20:14:05
>おいらは老いぼれた、園児似爺なのか疑問。。。
なにを仰るLionさん!
お言葉の重みと面白さに感じ入る事多々です。
あと30年はやるようでしょう。
なにを仰るLionさん!
お言葉の重みと面白さに感じ入る事多々です。
あと30年はやるようでしょう。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 20:18:43
高名な大学を出た意匠の先生が
構造的に収まらない絵を書くのですから
学歴なんて関係ないです
構造的に収まらない絵を書くのですから
学歴なんて関係ないです
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 20:21:19
あのぉ〜
質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
Re: 構造屋は技術者なのか?
★ 2008/04/26
20:38:21
>>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
最低限の技術力を担保するのが資格だと思います。
医師の免許・弁護士の免許etc
しかしながら、技術力の下限値を担保できてないのが、構造だけでなく、1級建築士の資格そのものであるとの認識だと思います。
だからこそ、構造設計一級建築士の誕生が必要なんだと!消費者にとってわかりやすい、つまらない一般論。
医師は医学部でないと免許貰えないですが、弁護士のように(検事・裁判官?)は高卒でもOKとなります。
資格試験の難しさが、学歴を担保しています。
さて、構造1級建築士は学歴不問を堂々と言える、資格となるのでしょうか?それとも、学歴を担保できないしょぼい資格になるのでしょうか?
と、言いえばこのスレ的には100点ですかな?
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
最低限の技術力を担保するのが資格だと思います。
医師の免許・弁護士の免許etc
しかしながら、技術力の下限値を担保できてないのが、構造だけでなく、1級建築士の資格そのものであるとの認識だと思います。
だからこそ、構造設計一級建築士の誕生が必要なんだと!消費者にとってわかりやすい、つまらない一般論。
医師は医学部でないと免許貰えないですが、弁護士のように(検事・裁判官?)は高卒でもOKとなります。
資格試験の難しさが、学歴を担保しています。
さて、構造1級建築士は学歴不問を堂々と言える、資格となるのでしょうか?それとも、学歴を担保できないしょぼい資格になるのでしょうか?
と、言いえばこのスレ的には100点ですかな?
Re: 構造屋は技術者なのか?
亀浦 2008/04/26
20:39:57
>あのぉ〜
>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
>
「曲げモーメントの差を長さで割った物が剪断です」で良いのではないでしょうか
1000cmの部材の曲げを1cm間隔で求め
400cm位置の曲げと401cm位置の曲げの差を長さの差1cmで割ると
400〜401cm間の剪断が出る・・・
うーーむ、やはり微分の方が楽かも知れませぬネ
>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
>
「曲げモーメントの差を長さで割った物が剪断です」で良いのではないでしょうか
1000cmの部材の曲げを1cm間隔で求め
400cm位置の曲げと401cm位置の曲げの差を長さの差1cmで割ると
400〜401cm間の剪断が出る・・・
うーーむ、やはり微分の方が楽かも知れませぬネ
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/26 21:05:08
>>あのぉ〜
>>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
>>
>「曲げモーメントの差を長さで割った物が剪断です」で良いのではないでしょうか
>1000cmの部材の曲げを1cm間隔で求め
>400cm位置の曲げと401cm位置の曲げの差を長さの差1cmで割ると
>400〜401cm間の剪断が出る・・・
>うーーむ、やはり微分の方が楽かも知れませぬネ
そうですね〜〜、微分のほうが解り易いですね。
せん断は主応力面においてに引っ張り力と答えます。
なぜ?曲げを微分するとでるのでしょう?
また、せん断を微分するとどうなるのか?(みなさんは解りますよね)
その辺りが理解できない人はいくら実務が出来ても構造屋としてはまずくないですか?
微分の意味が解らないと始まらない
>>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
>>
>「曲げモーメントの差を長さで割った物が剪断です」で良いのではないでしょうか
>1000cmの部材の曲げを1cm間隔で求め
>400cm位置の曲げと401cm位置の曲げの差を長さの差1cmで割ると
>400〜401cm間の剪断が出る・・・
>うーーむ、やはり微分の方が楽かも知れませぬネ
そうですね〜〜、微分のほうが解り易いですね。
せん断は主応力面においてに引っ張り力と答えます。
なぜ?曲げを微分するとでるのでしょう?
また、せん断を微分するとどうなるのか?(みなさんは解りますよね)
その辺りが理解できない人はいくら実務が出来ても構造屋としてはまずくないですか?
微分の意味が解らないと始まらない
Re: 構造屋は技術者なのか?
Lion 2008/04/26
21:06:19
亀浦サン
>あと30年はやるようでしょう。
ハイ、日野原重明センセを目標に、あと30年は有効期限(笑)
>あと30年はやるようでしょう。
ハイ、日野原重明センセを目標に、あと30年は有効期限(笑)
Re: 構造屋は技術者なのか?
微分 2008/04/26
22:09:08
>>あのぉ〜
>>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
>>
>「曲げモーメントの差を長さで割った物が剪断です」で良いのではないでしょうか
>1000cmの部材の曲げを1cm間隔で求め
>400cm位置の曲げと401cm位置の曲げの差を長さの差1cmで割ると
>400〜401cm間の剪断が出る・・・
>うーーむ、やはり微分の方が楽かも知れませぬネ
微分はモーメントを式で近似する必要がありますが、2点の曲げを距離であるほうが簡単です。
>>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
>>
>「曲げモーメントの差を長さで割った物が剪断です」で良いのではないでしょうか
>1000cmの部材の曲げを1cm間隔で求め
>400cm位置の曲げと401cm位置の曲げの差を長さの差1cmで割ると
>400〜401cm間の剪断が出る・・・
>うーーむ、やはり微分の方が楽かも知れませぬネ
微分はモーメントを式で近似する必要がありますが、2点の曲げを距離であるほうが簡単です。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/27 00:20:17
自分は構造屋であることを妙に強調する人を2人知っていますが、話しをしてみると、
”技術者なのか?”
と思います。
”技術者なのか?”
と思います。
Re: 構造屋は技術者なのか?
きっど 2008/04/27
01:11:21
>ところがさらに高価ない自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
・一年生が15階建てのマンションを担当する大手設計事務所
・パソコンに慣れてしまい、手計算で単純梁の計算すらできない3年生
・しょっちゅう計算を一桁間違える10年生
・未だかつて現場監理を経験したことのない適判員
・単純梁のモーメント図さえ描けない難関大学院卒
実情を知らない人からすれば、これら全てが構造技術者です。怖い怖い。
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
・一年生が15階建てのマンションを担当する大手設計事務所
・パソコンに慣れてしまい、手計算で単純梁の計算すらできない3年生
・しょっちゅう計算を一桁間違える10年生
・未だかつて現場監理を経験したことのない適判員
・単純梁のモーメント図さえ描けない難関大学院卒
実情を知らない人からすれば、これら全てが構造技術者です。怖い怖い。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/27 02:01:21
>・一年生が15階建てのマンションを担当する大手設計事務所
>・パソコンに慣れてしまい、手計算で単純梁の計算すらできない3年生
>・しょっちゅう計算を一桁間違える10年生
>・未だかつて現場監理を経験したことのない適判員
>・単純梁のモーメント図さえ描けない難関大学院卒
>実情を知らない人からすれば、これら全てが構造技術者です。怖い怖い。
・・・・・なにか大手設計事務所にうらみでも?
>・パソコンに慣れてしまい、手計算で単純梁の計算すらできない3年生
>・しょっちゅう計算を一桁間違える10年生
>・未だかつて現場監理を経験したことのない適判員
>・単純梁のモーメント図さえ描けない難関大学院卒
>実情を知らない人からすれば、これら全てが構造技術者です。怖い怖い。
・・・・・なにか大手設計事務所にうらみでも?
Re: 構造屋は技術者なのか?
ブラックジャック 2008/04/27 03:56:31
量産品は、実物のモックアップから初めて、
何度も試作品を作り、実験を重ねて世に出ます。
一方建築は、一品生産がほとんどで、一発勝負です。
経験工学とも揶揄されます。しかも、法律でがんじがらめで、
新技術開発も、コスト面などいろんなハードルを越えなければいけません。
タイトル「構造屋は技術者なのか?」
当然、技術力に差があります。
他業種とは、違った世界で仕事をしているのも当然です。
以上のことを踏まえて、議論すべき問題であると考えます。
>ところがさらに高価な自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
ご自分で判断すべきことかと思います。
一戸数千万円のマンションにかかっている純粋な構造設計料
計算したことがありますか?
何度も試作品を作り、実験を重ねて世に出ます。
一方建築は、一品生産がほとんどで、一発勝負です。
経験工学とも揶揄されます。しかも、法律でがんじがらめで、
新技術開発も、コスト面などいろんなハードルを越えなければいけません。
タイトル「構造屋は技術者なのか?」
当然、技術力に差があります。
他業種とは、違った世界で仕事をしているのも当然です。
以上のことを踏まえて、議論すべき問題であると考えます。
>ところがさらに高価な自分のおうちを買うにあたっ
>ては、大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
>社会から見た建築に期待する技術力とは、そんなもの?
>それでも技術者だと主張するの?構造屋さん。
ご自分で判断すべきことかと思います。
一戸数千万円のマンションにかかっている純粋な構造設計料
計算したことがありますか?
構造屋の基本性能
ブラックジャック 2008/04/27 04:14:11
>あのぉ〜
>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
おっしゃるとおりだと思います。
運動方程式は、構造設計者であれば、記憶してないとおかしい。
あと、使っているプログラムのソルバーくらいは、理解しておかないと。
扱っているのは、長期を含め「波」なのですから。
外力は、決して静的なものではないのです。
>質問ですが、微分積分がわからないと応力の説明できないのでは?
>たとえば「せん断力ってなんですか?」と聞かれたらどうするんだろう?
おっしゃるとおりだと思います。
運動方程式は、構造設計者であれば、記憶してないとおかしい。
あと、使っているプログラムのソルバーくらいは、理解しておかないと。
扱っているのは、長期を含め「波」なのですから。
外力は、決して静的なものではないのです。
Re: 構造屋は技術者なのか?
のなめ 2008/04/27
05:58:31
>自分は構造屋であることを妙に強調する人を2人知っていますが、話しをしてみると、
>”技術者なのか?”
>と思います。
>
多分、自動車や、テレビの設計をしている方々は、
数ヶ月勉強すれば、建物の構造設計ができるよう
になると思いますが、建物の構造設計者の7割ぐ
らいは、一生勉強しても、自動車やテレビの設計
者のレベルに達しないんじゃないかと思います。
この差が、社会が構造に期待するレベルの低さ
ということだと思います。
実際、地震が来ないと構造設計者の評価ができ
ないので、やっていけるのだと思います。
>”技術者なのか?”
>と思います。
>
多分、自動車や、テレビの設計をしている方々は、
数ヶ月勉強すれば、建物の構造設計ができるよう
になると思いますが、建物の構造設計者の7割ぐ
らいは、一生勉強しても、自動車やテレビの設計
者のレベルに達しないんじゃないかと思います。
この差が、社会が構造に期待するレベルの低さ
ということだと思います。
実際、地震が来ないと構造設計者の評価ができ
ないので、やっていけるのだと思います。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/27 07:06:30
>多分、自動車や、テレビの設計をしている方々は、
>数ヶ月勉強すれば、建物の構造設計ができるよう
>になると思いますが、建物の構造設計者の7割ぐ
>らいは、一生勉強しても、自動車やテレビの設計
>者のレベルに達しないんじゃないかと思います。
自動車の設計者は、自動車の全ての設計が理解できているのでしょうか。
部品メーカーのアイシン精機やらデンソーなどの開発技術力が
あるために、性能が高く安い車ができていると思っています。
トヨタなんてエンジンをヤマハから供給してもらってたりします。
つまり、今の車メーカーの開発技術者は車の全てが分かっている
と言うわけでなく、部品を集めて商品にするのができるだけです。
テレビにしたって、液晶パネルは別会社。部品の善し悪しは分かっても
造る技術はないでしょう。
構造設計者が一生掛かっても車やテレビの設計ができないでしょうが、
車メーカーやテレビのメーカーの開発技術者(設計者)も車やテレビの設計は
できていません。つまらない中傷は止めて下さい。
>数ヶ月勉強すれば、建物の構造設計ができるよう
>になると思いますが、建物の構造設計者の7割ぐ
>らいは、一生勉強しても、自動車やテレビの設計
>者のレベルに達しないんじゃないかと思います。
自動車の設計者は、自動車の全ての設計が理解できているのでしょうか。
部品メーカーのアイシン精機やらデンソーなどの開発技術力が
あるために、性能が高く安い車ができていると思っています。
トヨタなんてエンジンをヤマハから供給してもらってたりします。
つまり、今の車メーカーの開発技術者は車の全てが分かっている
と言うわけでなく、部品を集めて商品にするのができるだけです。
テレビにしたって、液晶パネルは別会社。部品の善し悪しは分かっても
造る技術はないでしょう。
構造設計者が一生掛かっても車やテレビの設計ができないでしょうが、
車メーカーやテレビのメーカーの開発技術者(設計者)も車やテレビの設計は
できていません。つまらない中傷は止めて下さい。
Re: 構造屋は技術者なのか?
微分 2008/04/27
07:36:21
>せん断を微分するとどうなるのか?(みなさんは解りますよね)
ハーイ (^−^*)
わかりました
@果汁A過重B荷重 かな
それでは 荷重を微分したら 何でしょう?
荷重を二回微分したら?
ハーイ (^−^*)
わかりました
@果汁A過重B荷重 かな
それでは 荷重を微分したら 何でしょう?
荷重を二回微分したら?
Re: 構造屋は技術者なのか?
のなめ 2008/04/27
07:46:06
すみません、何を書いているのか分かりません?
自動車の設計者のレベルに達しないとは書いていますが
自動車の設計ができないとは書いていません。
スレ主さんの主張は、もし社会が住宅などに高度な技術を
期待するのであれば、個人事務所は信用できないから、頼
まないはずであるが、実際には個人時事務所に頼んでいる。
これは、言い換えれば住宅の設計に高度な技術は必要ない
ので、だれでも同じぐらいのものになるはずであると世間
では考えているということですよ、それでいいのですか構
造設計に従事している皆さん?
ということに読み取れます。それにたいして反論するので
あれば、「心ある発注者は、私の技術を買って、ご指名で
依頼してきます。分かる人には分かるのですね。」という
風なものになるはずです。技術者なら技術で差をつけたい
と思うのが普通じゃないですか。
お互いをかばいあってどうするのですか!
>
>自動車の設計者は、自動車の全ての設計が理解できているのでしょうか。
>部品メーカーのアイシン精機やらデンソーなどの開発技術力が
>あるために、性能が高く安い車ができていると思っています。
>トヨタなんてエンジンをヤマハから供給してもらってたりします。
>
>つまり、今の車メーカーの開発技術者は車の全てが分かっている
>と言うわけでなく、部品を集めて商品にするのができるだけです。
>
>テレビにしたって、液晶パネルは別会社。部品の善し悪しは分かっても
>造る技術はないでしょう。
>
>構造設計者が一生掛かっても車やテレビの設計ができないでしょうが、
>車メーカーやテレビのメーカーの開発技術者(設計者)も車やテレビの設計は
>できていません。つまらない中傷は止めて下さい。
自動車の設計者のレベルに達しないとは書いていますが
自動車の設計ができないとは書いていません。
スレ主さんの主張は、もし社会が住宅などに高度な技術を
期待するのであれば、個人事務所は信用できないから、頼
まないはずであるが、実際には個人時事務所に頼んでいる。
これは、言い換えれば住宅の設計に高度な技術は必要ない
ので、だれでも同じぐらいのものになるはずであると世間
では考えているということですよ、それでいいのですか構
造設計に従事している皆さん?
ということに読み取れます。それにたいして反論するので
あれば、「心ある発注者は、私の技術を買って、ご指名で
依頼してきます。分かる人には分かるのですね。」という
風なものになるはずです。技術者なら技術で差をつけたい
と思うのが普通じゃないですか。
お互いをかばいあってどうするのですか!
>
>自動車の設計者は、自動車の全ての設計が理解できているのでしょうか。
>部品メーカーのアイシン精機やらデンソーなどの開発技術力が
>あるために、性能が高く安い車ができていると思っています。
>トヨタなんてエンジンをヤマハから供給してもらってたりします。
>
>つまり、今の車メーカーの開発技術者は車の全てが分かっている
>と言うわけでなく、部品を集めて商品にするのができるだけです。
>
>テレビにしたって、液晶パネルは別会社。部品の善し悪しは分かっても
>造る技術はないでしょう。
>
>構造設計者が一生掛かっても車やテレビの設計ができないでしょうが、
>車メーカーやテレビのメーカーの開発技術者(設計者)も車やテレビの設計は
>できていません。つまらない中傷は止めて下さい。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/27 09:22:47
>すみません、何を書いているのか分かりません?
>自動車の設計者のレベルに達しないとは書いていますが
>自動車の設計ができないとは書いていません。
>
>スレ主さんの主張は、もし社会が住宅などに高度な技術を
>期待するのであれば、個人事務所は信用できないから、頼
>まないはずであるが、実際には個人時事務所に頼んでいる。
>
>これは、言い換えれば住宅の設計に高度な技術は必要ない
>ので、だれでも同じぐらいのものになるはずであると世間
>では考えているということですよ、それでいいのですか構
>造設計に従事している皆さん?
>
まさか、まだ居たんですか。
そんなバカな言いがかりは止めて下さいと言っているでしょ。
車メーカーは日本では主なメーカーは6社ですよ。
しかし、建物は毎年何十万棟も建てられます。
そして、設計者は何十万人もいます。設計事務所も何十万単位にあるでしょう。
ユーザーは車を選ぶときに数種類しか考えなくていいけど、
建物を造るために全ての設計者のレベルを知らないといけないのでしょうか。
建物に興味がある人でも、大手設計事務所や有名設計者は知っていても
自分の家から半径1km範囲の設計事務所や設計者のレベルを知っている人はいません。
建物を建てるのに、設計者のレベルを知って買っている人など
ほとんどいません。マンションを書くときに設計者の名前が書かれていますか。
新聞に入っているチラシに設計事務所の名前が書かれていても
本当にそこの事務所の設計者が設計しているとでも言うのでしょうか。
ディベロッパーやゼネコンの名前で大手だから信用しているだけではないか。
建築設計者は多いから選べないのですよ。(多いのは仕方ないけど)
それを屁理屈を付けて、「住宅の設計に高度な技術は必要ないと
世間が思っている」などとバカにしないで下さい。車と建物は
違うんだよ。
>自動車の設計者のレベルに達しないとは書いていますが
>自動車の設計ができないとは書いていません。
>
>スレ主さんの主張は、もし社会が住宅などに高度な技術を
>期待するのであれば、個人事務所は信用できないから、頼
>まないはずであるが、実際には個人時事務所に頼んでいる。
>
>これは、言い換えれば住宅の設計に高度な技術は必要ない
>ので、だれでも同じぐらいのものになるはずであると世間
>では考えているということですよ、それでいいのですか構
>造設計に従事している皆さん?
>
まさか、まだ居たんですか。
そんなバカな言いがかりは止めて下さいと言っているでしょ。
車メーカーは日本では主なメーカーは6社ですよ。
しかし、建物は毎年何十万棟も建てられます。
そして、設計者は何十万人もいます。設計事務所も何十万単位にあるでしょう。
ユーザーは車を選ぶときに数種類しか考えなくていいけど、
建物を造るために全ての設計者のレベルを知らないといけないのでしょうか。
建物に興味がある人でも、大手設計事務所や有名設計者は知っていても
自分の家から半径1km範囲の設計事務所や設計者のレベルを知っている人はいません。
建物を建てるのに、設計者のレベルを知って買っている人など
ほとんどいません。マンションを書くときに設計者の名前が書かれていますか。
新聞に入っているチラシに設計事務所の名前が書かれていても
本当にそこの事務所の設計者が設計しているとでも言うのでしょうか。
ディベロッパーやゼネコンの名前で大手だから信用しているだけではないか。
建築設計者は多いから選べないのですよ。(多いのは仕方ないけど)
それを屁理屈を付けて、「住宅の設計に高度な技術は必要ないと
世間が思っている」などとバカにしないで下さい。車と建物は
違うんだよ。
Re: 構造屋は技術者なのか?
濱 2008/04/27
09:34:17
>車メーカーは日本では主なメーカーは6社ですよ。
大手プレファブメーカーを選ぶ人は、車を選ぶ感覚なのかもしれませんね。
建築は次第に工業製品に近づいています。
大手プレファブメーカーを選ぶ人は、車を選ぶ感覚なのかもしれませんね。
建築は次第に工業製品に近づいています。
釣られすぎ
大阪構造 2008/04/27
11:38:55
>車と建物は
>違うんだよ。
釣られちゃダメじゃないですか。
自分の技術力に自信があれば相手にしないことですね。
(さて、微積分の勉強しなくちゃ・・・・)
>違うんだよ。
釣られちゃダメじゃないですか。
自分の技術力に自信があれば相手にしないことですね。
(さて、微積分の勉強しなくちゃ・・・・)
Re: 釣られすぎ
亀浦 2008/04/27
19:24:19
>車と建物は
>違うんだよ。
同じ滑稽省管轄ですから、行き来があっても面白いように
建築の構造設計やってた人が、時々車の設計を頼まれたりすると
鉄板の厚さは、最低6mmじゃ〜
超音波探傷試験するから、9mmは最低だぞ
ボルト最小径は、M16でダブルナットだ
車重10tはどうかと思いますが、5tは超えるように
車の平面面積は2.5坪位なので、坪単価は建物同等か若干車の方が高いのです
以上雑談でした(おもろない)
>違うんだよ。
同じ滑稽省管轄ですから、行き来があっても面白いように
建築の構造設計やってた人が、時々車の設計を頼まれたりすると
鉄板の厚さは、最低6mmじゃ〜
超音波探傷試験するから、9mmは最低だぞ
ボルト最小径は、M16でダブルナットだ
車重10tはどうかと思いますが、5tは超えるように
車の平面面積は2.5坪位なので、坪単価は建物同等か若干車の方が高いのです
以上雑談でした(おもろない)
Re: 釣られすぎ
インテグラル 2008/04/27
20:18:47
>>車と建物は
>>違うんだよ。
>
>同じ滑稽省管轄ですから、行き来があっても面白いように
>建築の構造設計やってた人が、時々車の設計を頼まれたりすると
>鉄板の厚さは、最低6mmじゃ〜
>超音波探傷試験するから、9mmは最低だぞ
>ボルト最小径は、M16でダブルナットだ
>車重10tはどうかと思いますが、5tは超えるように
>
>車の平面面積は2.5坪位なので、坪単価は建物同等か若干車の方が高いのです
>
>以上雑談でした(おもろない)
>
車の設計で釣れれて・・・
微分積分が出たので・・・・、「せん断応力」は建築土木だけの
マニアックな応力です。
車の設計なんかには全くせん断という言葉は出てきませんね〜〜
これ建築ばかりやってると不思議に思います。
なぜか解る人がどのくらいるのでしょうか?
きちんと基本が解らないと理解出来ないでしょうね。
以前、質疑で曲げとせん断を複合応力として考えなさいとありました。
あまりのアホらしさで泣けてきました。
説明する元気もありません。
次元が低すぎて辞めたくなります。
>>違うんだよ。
>
>同じ滑稽省管轄ですから、行き来があっても面白いように
>建築の構造設計やってた人が、時々車の設計を頼まれたりすると
>鉄板の厚さは、最低6mmじゃ〜
>超音波探傷試験するから、9mmは最低だぞ
>ボルト最小径は、M16でダブルナットだ
>車重10tはどうかと思いますが、5tは超えるように
>
>車の平面面積は2.5坪位なので、坪単価は建物同等か若干車の方が高いのです
>
>以上雑談でした(おもろない)
>
車の設計で釣れれて・・・
微分積分が出たので・・・・、「せん断応力」は建築土木だけの
マニアックな応力です。
車の設計なんかには全くせん断という言葉は出てきませんね〜〜
これ建築ばかりやってると不思議に思います。
なぜか解る人がどのくらいるのでしょうか?
きちんと基本が解らないと理解出来ないでしょうね。
以前、質疑で曲げとせん断を複合応力として考えなさいとありました。
あまりのアホらしさで泣けてきました。
説明する元気もありません。
次元が低すぎて辞めたくなります。
Re: 釣られすぎ
喰えないラーメン屋 2008/04/27 20:33:08
>車の平面面積は2.5坪位なので、坪単価は建物同等か若干車の方が高いのです
坪当たりの鋼材使用量も多いダス。
坪当たりの鋼材使用量も多いダス。
Re: 構造屋は技術者なのか?
よんぶんのいち 2008/04/27 21:04:05
スレ主さんがどっか行っちゃったので本意はわからんですが、
パソコン一台如きで家一軒設計できてしまうならそれは技術力が
低いとは言わんでしょうね。
あと、普通の木造二階建て住宅程度で構造屋が絡むことはほとんど無いので、
そこから話を広げようとしているならいかにも業界外の人間の発想らしいですが。
パソコン一台如きで家一軒設計できてしまうならそれは技術力が
低いとは言わんでしょうね。
あと、普通の木造二階建て住宅程度で構造屋が絡むことはほとんど無いので、
そこから話を広げようとしているならいかにも業界外の人間の発想らしいですが。
Re: 構造屋は技術者なのか?
亀浦 2008/04/27
21:14:37
>大手プレファブメーカーを選ぶ人は、車を選ぶ感覚なのかもしれませんね。
>建築は次第に工業製品に近づいています。
拙も家を作るとき、一応展示場回りしました
一番面白くなかったのは、自動車メーカーの**タホーム
建物は、工業製品とは違う作る人の思い入れみたいなものを
欲しがる人も居るから(=自分)、建物は工業電化製品とは
違うのだと私は思うのです。
>建築は次第に工業製品に近づいています。
拙も家を作るとき、一応展示場回りしました
一番面白くなかったのは、自動車メーカーの**タホーム
建物は、工業製品とは違う作る人の思い入れみたいなものを
欲しがる人も居るから(=自分)、建物は工業電化製品とは
違うのだと私は思うのです。
Re: 構造屋は技術者なのか?
今はこんなに忙しくて・・ 2008/04/27 21:21:22
主不在の「釣りスレ」に、知ってか知らずかこんなに多くのお客様。。
仕事量全体的に少なくなって来ちゃったのでしょうか?不安になってきました。
仕事量全体的に少なくなって来ちゃったのでしょうか?不安になってきました。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/27 22:30:21
>主不在の「釣りスレ」に、知ってか知らずかこんなに多くのお客様。。
>仕事量全体的に少なくなって来ちゃったのでしょうか?不安になってきました。
結局、決められたとおりに設計している構造屋さんってレベル低いと言いたいのだろけども、それで商売になっているのだからいいんじゃねぇ。
構造屋もりっぱな技術屋ですよ。
最後に確認通すのも構造屋の技術でしょ。
>仕事量全体的に少なくなって来ちゃったのでしょうか?不安になってきました。
結局、決められたとおりに設計している構造屋さんってレベル低いと言いたいのだろけども、それで商売になっているのだからいいんじゃねぇ。
構造屋もりっぱな技術屋ですよ。
最後に確認通すのも構造屋の技術でしょ。
Re: 構造屋は技術者なのか?
(no name) 2008/04/27 23:04:53
>結局、決められたとおりに設計している構造屋さんってレベル低いと言いたいのだろけども
>大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
大学も出てないような人は、大きなものは設計しちゃいけねぇ。
現場で働け。といってるような・・・。
設計はエリートがする職種だという釣り。
>大学すら出ていないおじさんが、たった一人で
>パソコン1台で設計していることを不思議に思わない。
大学も出てないような人は、大きなものは設計しちゃいけねぇ。
現場で働け。といってるような・・・。
設計はエリートがする職種だという釣り。
Re: 構造屋は技術者なのか?
無識者 2008/04/28
01:46:21
>>主不在の「釣りスレ」に、知ってか知らずかこんなに多くのお客様。。
>>仕事量全体的に少なくなって来ちゃったのでしょうか?不安になってきました。
>
>結局、決められたとおりに設計している構造屋さんってレベル低いと言いたいのだろけども、それで商売になっているのだからいいんじゃねぇ。
誰が構造設計しても、同じ結果(同じ設計図書)になると思っているのは、一部の意匠屋さんと国○省ですね。
構造設計は十人十色。だから面白いのだと思います。
私はすぐに釣られます。何度でも釣られます。学習能力ありません。ダボハゼです。(泣笑)
>>仕事量全体的に少なくなって来ちゃったのでしょうか?不安になってきました。
>
>結局、決められたとおりに設計している構造屋さんってレベル低いと言いたいのだろけども、それで商売になっているのだからいいんじゃねぇ。
誰が構造設計しても、同じ結果(同じ設計図書)になると思っているのは、一部の意匠屋さんと国○省ですね。
構造設計は十人十色。だから面白いのだと思います。
私はすぐに釣られます。何度でも釣られます。学習能力ありません。ダボハゼです。(泣笑)
009 2008/04/25
21:37:44
鉄骨梁で柱端部にハンチ等設けた場合、保有耐力継手は困難
となるケースが多いと思いますが皆さんはどうされていますか。
1.ハンチは設けない。
2.継手位置を塑性化領域外とする。
3.継手部許容耐力が保有耐力計算時の部材耐力上なら可と
判断する。
となるケースが多いと思いますが皆さんはどうされていますか。
1.ハンチは設けない。
2.継手位置を塑性化領域外とする。
3.継手部許容耐力が保有耐力計算時の部材耐力上なら可と
判断する。
Re: 梁継手
通りすがり 2008/04/26
00:31:43
>鉄骨梁で柱端部にハンチ等設けた場合、保有耐力継手は困難
>となるケースが多いと思いますが皆さんはどうされていますか。
>1.ハンチは設けない。
>2.継手位置を塑性化領域外とする。
>3.継手部許容耐力が保有耐力計算時の部材耐力上なら可と
> 判断する。
>
異図がよく分からないのですが、ハンチがあっても通常だったら保有耐力接合は出来るのでは?
継ぎ手が塑性行きに有るから?ということ?
継ぎ手Mj/ハンチ端Muで1.2倍確保できてない、というのなら計算根拠に誤りが有るような?・・・
>となるケースが多いと思いますが皆さんはどうされていますか。
>1.ハンチは設けない。
>2.継手位置を塑性化領域外とする。
>3.継手部許容耐力が保有耐力計算時の部材耐力上なら可と
> 判断する。
>
異図がよく分からないのですが、ハンチがあっても通常だったら保有耐力接合は出来るのでは?
継ぎ手が塑性行きに有るから?ということ?
継ぎ手Mj/ハンチ端Muで1.2倍確保できてない、というのなら計算根拠に誤りが有るような?・・・
Re: 梁継手
009 2008/04/26
09:44:45
>継ぎ手Mj/ハンチ端Muで1.2倍確保できてない、というのなら計算根拠に誤りが有るような?・・・
端部で梁せいが100mmUPのBHの場合、継手が塑性化領域だと
中央部断面での標準継手(SCSS-H97)ではNGとなるのですが。
EX:中央部 H-700X300X13X24 端部 BH-800X300X16X28
端部で梁せいが100mmUPのBHの場合、継手が塑性化領域だと
中央部断面での標準継手(SCSS-H97)ではNGとなるのですが。
EX:中央部 H-700X300X13X24 端部 BH-800X300X16X28
Re: 梁継手
喰えないラーメン屋 2008/04/26 10:12:56
>端部で梁せいが100mmUPのBHの場合、継手が塑性化領域だと
>中央部断面での標準継手(SCSS-H97)ではNGとなるのですが。
中央部断面をH250*125に絞っても中央部にヒンジは出来ないちオモ。ただし、長期無視。
>中央部断面での標準継手(SCSS-H97)ではNGとなるのですが。
中央部断面をH250*125に絞っても中央部にヒンジは出来ないちオモ。ただし、長期無視。
Re: 梁継手
かたブツ 2008/04/26
11:08:24
>鉄骨梁で柱端部にハンチ等設けた場合、保有耐力継手は困難
>となるケースが多いと思いますが皆さんはどうされていますか。
>1.ハンチは設けない。
>2.継手位置を塑性化領域外とする。
>3.継手部許容耐力が保有耐力計算時の部材耐力上なら可と
> 判断する。
継手位置はハンチの途中でしょうか。それとも中央部材位置でしょうか。
ハンチの途中の場合は話は別ですが、中央部材位置であるならば、中央部材の耐力に対しての保有耐力接合で良いかと思います。
ハンチ端での耐力は”中央部母材耐力”と”継手部耐力/α”のどちらか小さい方で評価できますよね。
このように考えないと、ハンチ梁の場合端部塑性域内で母材の耐力が変化しているのですから、梁耐力を端部部材耐力で評価することが出来ないということになってしまいませんか。
梁端降伏時に、ハンチ端が先行降伏していないかどうかを確認する必要があるでしょうね。
>となるケースが多いと思いますが皆さんはどうされていますか。
>1.ハンチは設けない。
>2.継手位置を塑性化領域外とする。
>3.継手部許容耐力が保有耐力計算時の部材耐力上なら可と
> 判断する。
継手位置はハンチの途中でしょうか。それとも中央部材位置でしょうか。
ハンチの途中の場合は話は別ですが、中央部材位置であるならば、中央部材の耐力に対しての保有耐力接合で良いかと思います。
ハンチ端での耐力は”中央部母材耐力”と”継手部耐力/α”のどちらか小さい方で評価できますよね。
このように考えないと、ハンチ梁の場合端部塑性域内で母材の耐力が変化しているのですから、梁耐力を端部部材耐力で評価することが出来ないということになってしまいませんか。
梁端降伏時に、ハンチ端が先行降伏していないかどうかを確認する必要があるでしょうね。
Re: 梁継手
亀浦 2008/04/26
11:09:58
端部で梁せいが100mmUPのBHの場合、継手が塑性化領域だと
>中央部断面での標準継手(SCSS-H97)ではNGとなるのですが。
>EX:中央部 H-700X300X13X24 端部 BH-800X300X16X28
母材耐力以上の継手耐力が有るので
母材が降伏するのでは?(継手は壊れない
>中央部断面での標準継手(SCSS-H97)ではNGとなるのですが。
>EX:中央部 H-700X300X13X24 端部 BH-800X300X16X28
母材耐力以上の継手耐力が有るので
母材が降伏するのでは?(継手は壊れない
Re: 梁継手
009 2008/04/26
12:54:19
>>母材耐力以上の継手耐力が有るので
>母材が降伏するのでは?(継手は壊れない
母材の認識をハンチ部鉄骨断面(=Mp)と考えています。
断面性能が不足してハンチを設けている場合は、ハンチ部が降伏
する前に継手部を破壊させないことの主旨が保有耐力継手だと思
いますが。(塑性化領域内のとき)
Mj>1.2MpのMpとはどの部位断面と捉えれば良いのでしょうか。
>母材が降伏するのでは?(継手は壊れない
母材の認識をハンチ部鉄骨断面(=Mp)と考えています。
断面性能が不足してハンチを設けている場合は、ハンチ部が降伏
する前に継手部を破壊させないことの主旨が保有耐力継手だと思
いますが。(塑性化領域内のとき)
Mj>1.2MpのMpとはどの部位断面と捉えれば良いのでしょうか。
Re: 梁継手
喰えないラーメン屋 2008/04/26 17:36:11
>Mj>1.2MpのMpとはどの部位断面と捉えれば良いのでしょうか。
接合部に位置では・・・。
接合部の位置の1.2MPを端部まで勾配で延長。
ハンチMUより小さいと・・・?。
ハンチフランジの板厚をかなり大きくする、勾配が急・・でない限り小さくはならないと思います。
接合部に位置では・・・。
接合部の位置の1.2MPを端部まで勾配で延長。
ハンチMUより小さいと・・・?。
ハンチフランジの板厚をかなり大きくする、勾配が急・・でない限り小さくはならないと思います。
Re: 梁継手
通りすがり 2008/04/26
18:20:02
>>>母材耐力以上の継手耐力が有るので
>>母材が降伏するのでは?(継手は壊れない
>
>母材の認識をハンチ部鉄骨断面(=Mp)と考えています。
>断面性能が不足してハンチを設けている場合は、ハンチ部が降伏
>する前に継手部を破壊させないことの主旨が保有耐力継手だと思
>いますが。(塑性化領域内のとき)
>Mj>1.2MpのMpとはどの部位断面と捉えれば良いのでしょうか。
>
>
ハンチがあるのに
なぜ 継ぎ手Mj/端部Mpで計算するの?
継ぎ手位置の母材Mpでよいでしょ?
その上でヒンジがどこに発生するか確かめる。
ハンチ端にヒンジが発生する可能性もあるから梁端にヒンジが発生すると決めてかかると崩壊形そのものが変わってきます。
>>母材が降伏するのでは?(継手は壊れない
>
>母材の認識をハンチ部鉄骨断面(=Mp)と考えています。
>断面性能が不足してハンチを設けている場合は、ハンチ部が降伏
>する前に継手部を破壊させないことの主旨が保有耐力継手だと思
>いますが。(塑性化領域内のとき)
>Mj>1.2MpのMpとはどの部位断面と捉えれば良いのでしょうか。
>
>
ハンチがあるのに
なぜ 継ぎ手Mj/端部Mpで計算するの?
継ぎ手位置の母材Mpでよいでしょ?
その上でヒンジがどこに発生するか確かめる。
ハンチ端にヒンジが発生する可能性もあるから梁端にヒンジが発生すると決めてかかると崩壊形そのものが変わってきます。
Re: 梁継手
(no name) 2008/04/26 20:40:06
>ハンチがあるのに
>なぜ 継ぎ手Mj/端部Mpで計算するの?
>継ぎ手位置の母材Mpでよいでしょ?
>
>その上でヒンジがどこに発生するか確かめる。
>ハンチ端にヒンジが発生する可能性もあるから梁端にヒンジが発生すると決めてかかると崩壊形そのものが変わってきます。
「第2種保有耐力接合」って最近聞かなくなったなぁ。。。
>なぜ 継ぎ手Mj/端部Mpで計算するの?
>継ぎ手位置の母材Mpでよいでしょ?
>
>その上でヒンジがどこに発生するか確かめる。
>ハンチ端にヒンジが発生する可能性もあるから梁端にヒンジが発生すると決めてかかると崩壊形そのものが変わってきます。
「第2種保有耐力接合」って最近聞かなくなったなぁ。。。
Re: 梁継手
通りすがり 2008/04/26
20:53:16
>>ハンチがあるのに
>>なぜ 継ぎ手Mj/端部Mpで計算するの?
>>継ぎ手位置の母材Mpでよいでしょ?
>>
>>その上でヒンジがどこに発生するか確かめる。
>>ハンチ端にヒンジが発生する可能性もあるから梁端にヒンジが発生すると決めてかかると崩壊形そのものが変わってきます。
>
>「第2種保有耐力接合」って最近聞かなくなったなぁ。。。
設計の善し悪しは別にして、継ぎ手が塑性域の中心になってるかもね。
その上で継ぎ手周辺の母材耐力のα倍確保してれば良いでしょう。
ハンチの最大断面のMPとって最小断面の位置のMJっておかしくないですか?
>>なぜ 継ぎ手Mj/端部Mpで計算するの?
>>継ぎ手位置の母材Mpでよいでしょ?
>>
>>その上でヒンジがどこに発生するか確かめる。
>>ハンチ端にヒンジが発生する可能性もあるから梁端にヒンジが発生すると決めてかかると崩壊形そのものが変わってきます。
>
>「第2種保有耐力接合」って最近聞かなくなったなぁ。。。
設計の善し悪しは別にして、継ぎ手が塑性域の中心になってるかもね。
その上で継ぎ手周辺の母材耐力のα倍確保してれば良いでしょう。
ハンチの最大断面のMPとって最小断面の位置のMJっておかしくないですか?
Re: 梁継手
(no name) 2008/04/26 21:22:07
>>「第2種保有耐力接合」って最近聞かなくなったなぁ。。。
>
>ハンチの最大断面のMPとって最小断面の位置のMJっておかしくないですか?
間違いと言っているのではありません。1種・2種とか言わなくなりましたねと言いたかっただけです。
>
>ハンチの最大断面のMPとって最小断面の位置のMJっておかしくないですか?
間違いと言っているのではありません。1種・2種とか言わなくなりましたねと言いたかっただけです。
Re: 梁継手
009 2008/04/28
14:18:43
接合部に位置では・・・。
>接合部の位置の1.2MPを端部まで勾配で延長。
>ハンチMUより小さいと・・・?。
>ハンチフランジの板厚をかなり大きくする、勾配が急・・でない限り小さくはならないと思います。
納得しました。
極端に端部断面を大きくしなければ継手部の1.2Mpを満足してい
れば良さそうです。
皆さん有り難うございました。
>接合部の位置の1.2MPを端部まで勾配で延長。
>ハンチMUより小さいと・・・?。
>ハンチフランジの板厚をかなり大きくする、勾配が急・・でない限り小さくはならないと思います。
納得しました。
極端に端部断面を大きくしなければ継手部の1.2Mpを満足してい
れば良さそうです。
皆さん有り難うございました。
耐震改修建物の採光について
motomoto 2008/04/25 18:21:06
大学の耐震改修ですが、やむを得ず居室
(クラブ部室→非教室)の外壁面に窓なしの
壁を設ける場合の採光の規定については、
・建築基準法施行令19条では、大学の場合、
教室以外は採光面積の規定なし
・建築基準法施行令126条の4では、学校の
場合は非常用照明の設置は除外
ことから、法規的には縛られないという解釈で
よいでしょうか。
(使用上の問題は別にして。
→暗ければ既存の照明を点灯する。)
(クラブ部室→非教室)の外壁面に窓なしの
壁を設ける場合の採光の規定については、
・建築基準法施行令19条では、大学の場合、
教室以外は採光面積の規定なし
・建築基準法施行令126条の4では、学校の
場合は非常用照明の設置は除外
ことから、法規的には縛られないという解釈で
よいでしょうか。
(使用上の問題は別にして。
→暗ければ既存の照明を点灯する。)
Re: 耐震改修建物の採光について
HT 2008/04/25
18:53:54
> ・建築基準法施行令19条では、大学の場合、
> 教室以外は採光面積の規定なし
その通りだと思います。
> ・建築基準法施行令126条の4では、学校の
> 場合は非常用照明の設置は除外
施行令第116条の2第1項第一号に該当する窓その他の
開口部を有しない居室に該当する場合は、非常用照明の
設置が必要だと思います。
> 教室以外は採光面積の規定なし
その通りだと思います。
> ・建築基準法施行令126条の4では、学校の
> 場合は非常用照明の設置は除外
施行令第116条の2第1項第一号に該当する窓その他の
開口部を有しない居室に該当する場合は、非常用照明の
設置が必要だと思います。
Re: 耐震改修建物の採光について
(no name) 2008/04/25 19:18:02
採光上無窓居室の場合、非常用照明だけでなく、次のようなこともあります。
1 その居室を区画する主要構造部を耐火構造又は不燃材料(法35条の3)
2 直通階段までの歩行距離、屋外の出口までの歩行距離制限が厳しくなる。(令120条1項、令125条1項)
1 その居室を区画する主要構造部を耐火構造又は不燃材料(法35条の3)
2 直通階段までの歩行距離、屋外の出口までの歩行距離制限が厳しくなる。(令120条1項、令125条1項)
Re: 耐震改修建物の採光について
motomoto 2008/04/25 19:22:49
ありがとうございます。
>> ・建築基準法施行令126条の4では、学校の
>> 場合は非常用照明の設置は除外
>
>施行令第116条の2第1項第一号に該当する窓その他の
>開口部を有しない居室に該当する場合は、非常用照明の
>設置が必要だと思います。
116条の2の規定は126条の4のただし書きで
除外されていると解釈したのですが、間違いなので
しょうか。
壁設置後の採光/床面積比は1/11ですので、
1/20は満足していますので問題はないのですが。。。
>> ・建築基準法施行令126条の4では、学校の
>> 場合は非常用照明の設置は除外
>
>施行令第116条の2第1項第一号に該当する窓その他の
>開口部を有しない居室に該当する場合は、非常用照明の
>設置が必要だと思います。
116条の2の規定は126条の4のただし書きで
除外されていると解釈したのですが、間違いなので
しょうか。
壁設置後の採光/床面積比は1/11ですので、
1/20は満足していますので問題はないのですが。。。
Re: 耐震改修建物の採光について
(no name) 2008/04/25 19:35:50
> 116条の2の規定は126条の4のただし書きで
>除外されていると解釈したのですが、間違いなので
>しょうか。
間違いでありません。
採光上無窓居室であっても学校等は非常用照明の設置が免除されます。
これは、確か、学校等では使用者が特定の者に限られるため、夜、火災が発生しても避難経路を把握しているだろうと想定されるためだったと記憶しています。
>除外されていると解釈したのですが、間違いなので
>しょうか。
間違いでありません。
採光上無窓居室であっても学校等は非常用照明の設置が免除されます。
これは、確か、学校等では使用者が特定の者に限られるため、夜、火災が発生しても避難経路を把握しているだろうと想定されるためだったと記憶しています。
Re: 耐震改修建物の採光について
(no name) 2008/04/26 18:30:36
> 大学の耐震改修ですが、やむを得ず居室
>(クラブ部室→非教室)の外壁面に窓なしの
>壁を設ける場合の採光の規定については、
>
> ・建築基準法施行令19条では、大学の場合、
> 教室以外は採光面積の規定なし
> ・建築基準法施行令126条の4では、学校の
> 場合は非常用照明の設置は除外
>
>ことから、法規的には縛られないという解釈で
>よいでしょうか。
>(使用上の問題は別にして。
>→暗ければ既存の照明を点灯する。)
耐震改修なら良かったんでは?
>(クラブ部室→非教室)の外壁面に窓なしの
>壁を設ける場合の採光の規定については、
>
> ・建築基準法施行令19条では、大学の場合、
> 教室以外は採光面積の規定なし
> ・建築基準法施行令126条の4では、学校の
> 場合は非常用照明の設置は除外
>
>ことから、法規的には縛られないという解釈で
>よいでしょうか。
>(使用上の問題は別にして。
>→暗ければ既存の照明を点灯する。)
耐震改修なら良かったんでは?
Re: 耐震改修建物の採光について
2 2008/04/26
19:02:31
増築や改築、大規模の修繕や模様替を伴わない耐震改修ならば
法第6条による確認申請は必要ありませんが、法第8条による
維持保全の規定は適用されます。
建築物の法適合性と確認申請の要否は別ですよ。
確認申請が必要ないからOKということではありません。
留意されたし。
法第6条による確認申請は必要ありませんが、法第8条による
維持保全の規定は適用されます。
建築物の法適合性と確認申請の要否は別ですよ。
確認申請が必要ないからOKということではありません。
留意されたし。
Re: 耐震改修建物の採光について
(no name) 2008/04/29 02:25:48
>増築や改築、大規模の修繕や模様替を伴わない耐震改修ならば
>法第6条による確認申請は必要ありませんが、法第8条による
>維持保全の規定は適用されます。
>
>建築物の法適合性と確認申請の要否は別ですよ。
>確認申請が必要ないからOKということではありません。
耐震改修促進法に基づく改修の場合,法37条は適用されるのでしょうか。
>
>留意されたし。
>法第6条による確認申請は必要ありませんが、法第8条による
>維持保全の規定は適用されます。
>
>建築物の法適合性と確認申請の要否は別ですよ。
>確認申請が必要ないからOKということではありません。
耐震改修促進法に基づく改修の場合,法37条は適用されるのでしょうか。
>
>留意されたし。
必ず通る
必ず通る 2008/04/25
18:12:27
Re: 必ず通る
(no name) 2008/04/26 11:10:50
>https://service.bureauveritas.jp/seminar/kakunin_shinsei_sp.php?c=34
>
>必ず通る確認申請講習会
「必ず通る」って・・・・(-.-)
おもしろそうだけど、どんだけの計算書を作らせるつもりだろう・・・
>
>必ず通る確認申請講習会
「必ず通る」って・・・・(-.-)
おもしろそうだけど、どんだけの計算書を作らせるつもりだろう・・・
Re: 必ず通る
(no name) 2008/04/26 11:28:34
>>必ず通る確認申請講習会
>
>「必ず通る」って・・・・(-.-)
>おもしろそうだけど、どんだけの計算書を作らせるつもりだろう・・・
ここに出すなら仕事は請けない方針ですのでどうでもいいです。
>
>「必ず通る」って・・・・(-.-)
>おもしろそうだけど、どんだけの計算書を作らせるつもりだろう・・・
ここに出すなら仕事は請けない方針ですのでどうでもいいです。
Re: 必ず通る
(no name) 2008/04/26 11:39:25
>https://service.bureauveritas.jp/seminar/kakunin_shinsei_sp.php?c=34
>
>必ず通る確認申請講習会
東京、大阪、名古屋のみで講習会ですか。
やっぱり福岡は、...異様に厳しい適判さんがいるから
「必ず通る」とは言えないのか(笑)。
>
>必ず通る確認申請講習会
東京、大阪、名古屋のみで講習会ですか。
やっぱり福岡は、...異様に厳しい適判さんがいるから
「必ず通る」とは言えないのか(笑)。
Re: 必ず通る
(no name) 2008/04/26 19:10:12
>https://service.bureauveritas.jp/seminar/kakunin_shinsei_sp.php?c=34
>
>必ず通る確認申請講習会
訂正and質疑は、”ごってり”あるけど、
最後は必ず通るという意味でしょう。
>
>必ず通る確認申請講習会
訂正and質疑は、”ごってり”あるけど、
最後は必ず通るという意味でしょう。
適反指摘の検討
青息吐息 2008/04/25
16:42:07
先日適判よりの指摘で 保有耐力算定時の大梁ウェッブの有効率
を考慮するか、ウェブを無視して検討するようにと言われ、
皆さんの意見をいただいたものです。
前設計は ウェッブを考慮して検討し Ds=0.4で設計。
訂正は ウェッブを無視して検討したら 全節点にヒンジが発生するので全体崩壊形として Dsを0.25・0.30としてQu/Qunを算定
安全率が前設計より大きくなった検討書を提出したら 適反通過
確認が下りました。 なんか数字のマジックをしているみたい!
前回のときに 通りすがりさん が言ってみえたように
ウェッブを無視したからといって 安全側になるとはかぎらないですね
自分に自信がないので 確認機関 適反の指摘に踊らされている
昨今です。
を考慮するか、ウェブを無視して検討するようにと言われ、
皆さんの意見をいただいたものです。
前設計は ウェッブを考慮して検討し Ds=0.4で設計。
訂正は ウェッブを無視して検討したら 全節点にヒンジが発生するので全体崩壊形として Dsを0.25・0.30としてQu/Qunを算定
安全率が前設計より大きくなった検討書を提出したら 適反通過
確認が下りました。 なんか数字のマジックをしているみたい!
前回のときに 通りすがりさん が言ってみえたように
ウェッブを無視したからといって 安全側になるとはかぎらないですね
自分に自信がないので 確認機関 適反の指摘に踊らされている
昨今です。
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 16:50:41
適判機関が低脳でよかったですね。
Re: 適反指摘の検討
喰えないラーメン屋 2008/04/25 17:03:47
>適判機関が低脳でよかったですね。
スレを読んだ適判員氏が、次からはウェブ無視してDS=0.4で・・・と。
スレを読んだ適判員氏が、次からはウェブ無視してDS=0.4で・・・と。
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 17:08:44
>前設計は ウェッブを考慮して検討し Ds=0.4で設計。
どうして0.4? 元から0.25or0.3ではダメ?
どうして0.4? 元から0.25or0.3ではダメ?
Re: 適反指摘の検討
ima 2008/04/25
17:12:39
>前設計は ウェッブを考慮して検討し Ds=0.4で設計。
ちょっとおたずねします。
ウエブを考慮したら、どうして Ds=0.4 になったのですか。
そのからくりを教えてください。
ちょっとおたずねします。
ウエブを考慮したら、どうして Ds=0.4 になったのですか。
そのからくりを教えてください。
Re: 適反指摘の検討
K1 2008/04/25
17:29:26
>そのからくりを教えてください。
柱ヒンジから梁ヒンジに変わり、部材群としての種別のランクが上がった。
柱ヒンジから梁ヒンジに変わり、部材群としての種別のランクが上がった。
Re: 適反指摘の検討
スレ主ではありませんが 2008/04/25 17:31:11
>ちょっとおたずねします。
>ウエブを考慮したら、どうして Ds=0.4 になったのですか。
>そのからくりを教えてください。
>
想像ですが。
柱がDランク(H-600等)で柱ヒンジだったが、梁のウェブ無視したら梁にヒンジ発生。
で、梁のFA採用
>ウエブを考慮したら、どうして Ds=0.4 になったのですか。
>そのからくりを教えてください。
>
想像ですが。
柱がDランク(H-600等)で柱ヒンジだったが、梁のウェブ無視したら梁にヒンジ発生。
で、梁のFA採用
Re: 適反指摘の検討
maple 2008/04/25 18:25:29
保有水平耐力算定時は、全塑性モーメントでメカニズムを検討する。そのために、保有耐力接合の検討を行っているのですから。これは、新耐震設計法になって以来、30年近く変わっていないのではないでしょうか?
阪神大震災以降から接合部の破断が問題となり、柱が(角形)鋼管の場合は、保有耐力接合の検討をウェブの有効範囲を考慮して破断耐力を算定する方向に変わってきたように思います。
超高層では、保有水平耐力の算定でウェブを無視又は低減した塑性モーメントを採用することが有ります。但し、保有耐力接合の検討は、あくまで接合部係数*全塑性モーメントと、ウェブの有効範囲を考慮した接合部破断耐力の比較です。
阪神大震災以降から接合部の破断が問題となり、柱が(角形)鋼管の場合は、保有耐力接合の検討をウェブの有効範囲を考慮して破断耐力を算定する方向に変わってきたように思います。
超高層では、保有水平耐力の算定でウェブを無視又は低減した塑性モーメントを採用することが有ります。但し、保有耐力接合の検討は、あくまで接合部係数*全塑性モーメントと、ウェブの有効範囲を考慮した接合部破断耐力の比較です。
Re: 適反指摘の検討
通りすがり 2008/04/25
18:29:39
>先日適判よりの指摘で 保有耐力算定時の大梁ウェッブの有効率
>を考慮するか、ウェブを無視して検討するようにと言われ、
>皆さんの意見をいただいたものです。
>
>前設計は ウェッブを考慮して検討し Ds=0.4で設計。
>訂正は ウェッブを無視して検討したら 全節点にヒンジが発生するので全体崩壊形として Dsを0.25・0.30としてQu/Qunを算定
>安全率が前設計より大きくなった検討書を提出したら 適反通過
>確認が下りました。 なんか数字のマジックをしているみたい!
>
>前回のときに 通りすがりさん が言ってみえたように
>ウェッブを無視したからといって 安全側になるとはかぎらないですね
>
>自分に自信がないので 確認機関 適反の指摘に踊らされている
>昨今です。
適判の指摘が誤っています。 青息吐息さんが最初に行ったウェブを考慮した計算が正解です。
崩壊形を理解していない適判員がいることを情けなく思います。
前回投稿したように1次設計時と2時設計時で想定している断面は異なります。
無視すると今回のようなむしろ危険な結果を排出します。
そのことを適判員は全く理解していないようですね。
>を考慮するか、ウェブを無視して検討するようにと言われ、
>皆さんの意見をいただいたものです。
>
>前設計は ウェッブを考慮して検討し Ds=0.4で設計。
>訂正は ウェッブを無視して検討したら 全節点にヒンジが発生するので全体崩壊形として Dsを0.25・0.30としてQu/Qunを算定
>安全率が前設計より大きくなった検討書を提出したら 適反通過
>確認が下りました。 なんか数字のマジックをしているみたい!
>
>前回のときに 通りすがりさん が言ってみえたように
>ウェッブを無視したからといって 安全側になるとはかぎらないですね
>
>自分に自信がないので 確認機関 適反の指摘に踊らされている
>昨今です。
適判の指摘が誤っています。 青息吐息さんが最初に行ったウェブを考慮した計算が正解です。
崩壊形を理解していない適判員がいることを情けなく思います。
前回投稿したように1次設計時と2時設計時で想定している断面は異なります。
無視すると今回のようなむしろ危険な結果を排出します。
そのことを適判員は全く理解していないようですね。
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 19:47:41
パネルゾーンの損傷後も、塑性変形は大きくなく
梁が最大耐力に達する。
よってパネルの変形は無視して良い。(オレンジ本)
しかし、パネルの耐力よりもとまるウエブの有効率を
保有水平耐力に算出させるポンコツ適合判員。
お手上げです。
まあ、有効率を算出しても、ウエブ無視とウエブ有効の間にZはあるわけで、あんまり影響はないが。
間違った設計を適判におしつけられる無力感が設計を魅力のないものに変えていく。
一部の適判が阿呆なだけなのだが、適判全体のイメージが悪くなる
梁が最大耐力に達する。
よってパネルの変形は無視して良い。(オレンジ本)
しかし、パネルの耐力よりもとまるウエブの有効率を
保有水平耐力に算出させるポンコツ適合判員。
お手上げです。
まあ、有効率を算出しても、ウエブ無視とウエブ有効の間にZはあるわけで、あんまり影響はないが。
間違った設計を適判におしつけられる無力感が設計を魅力のないものに変えていく。
一部の適判が阿呆なだけなのだが、適判全体のイメージが悪くなる
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 19:54:56
>一部の適判が阿呆なだけなのだが、適判全体のイメージが悪くなる
適判員も適判員だが、言うとおりにする方も..
おかしいと思ったら、やり合えば良いのに。
これでおかしな判例がヘッポコ適判員に刷り込まれた。
次の人が可哀想。
適判員も適判員だが、言うとおりにする方も..
おかしいと思ったら、やり合えば良いのに。
これでおかしな判例がヘッポコ適判員に刷り込まれた。
次の人が可哀想。
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 20:30:43
>>一部の適判が阿呆なだけなのだが、適判全体のイメージが悪くなる
>
>適判員も適判員だが、言うとおりにする方も..
>おかしいと思ったら、やり合えば良いのに。
>
>これでおかしな判例がヘッポコ適判員に刷り込まれた。
>次の人が可哀想。
>
ICBAより
http://www.icba.or.jp/kaisei/kouzoukeisan/data/b1.pdf
鉄骨造において、冷間成形角形鋼管柱とH形鋼梁の接合部の検討がないまま、梁のウェブ耐力を
曲げ耐力に有効としている。
もう説明するのもメンドイ、そもそも誰がICBAの回答作ってる?言われるがまま、ICBA様・適合判定員様の言うとおりに設計するのが、、今のはやり。
>
>適判員も適判員だが、言うとおりにする方も..
>おかしいと思ったら、やり合えば良いのに。
>
>これでおかしな判例がヘッポコ適判員に刷り込まれた。
>次の人が可哀想。
>
ICBAより
http://www.icba.or.jp/kaisei/kouzoukeisan/data/b1.pdf
鉄骨造において、冷間成形角形鋼管柱とH形鋼梁の接合部の検討がないまま、梁のウェブ耐力を
曲げ耐力に有効としている。
もう説明するのもメンドイ、そもそも誰がICBAの回答作ってる?言われるがまま、ICBA様・適合判定員様の言うとおりに設計するのが、、今のはやり。
Re: 適反指摘の検討
maple 2008/04/25 21:05:31
>パネルゾーンの損傷後も、塑性変形は大きくなく
>梁が最大耐力に達する。
>よってパネルの変形は無視して良い。(オレンジ本)
パネルゾーンの検討と保有耐力接合の検討は別個に考えましょう。
>梁が最大耐力に達する。
>よってパネルの変形は無視して良い。(オレンジ本)
パネルゾーンの検討と保有耐力接合の検討は別個に考えましょう。
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 21:09:33
>>パネルゾーンの損傷後も、塑性変形は大きくなく
>>梁が最大耐力に達する。
>>よってパネルの変形は無視して良い。(オレンジ本)
>
>
>パネルゾーンの検討と保有耐力接合の検討は別個に考えましょう。
誰がいつ、どんな理由で決めたの?
>>梁が最大耐力に達する。
>>よってパネルの変形は無視して良い。(オレンジ本)
>
>
>パネルゾーンの検討と保有耐力接合の検討は別個に考えましょう。
誰がいつ、どんな理由で決めたの?
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 21:13:16
梁の保有水平耐力接合が満足しなければFD部材で(Ds=ランク4)Zは有効耐力で検討しろってこ?
梁が保有水平耐力接合なら、ウエブZは有効だってこと?
有効耐力はパネルゾーンの損傷と変形からきめるんでしょ?
梁が保有水平耐力接合なら、ウエブZは有効だってこと?
有効耐力はパネルゾーンの損傷と変形からきめるんでしょ?
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/25 22:03:54
保有水平耐力接合の定義=接合部が部材よりSS材で1.3倍・SM材で1.2倍の耐力があるって定義でしょ?
パネルゾーンを考慮して、有効断面でZを計算して、ウエブ耐力を低減したら保有水平耐力接合じゃないじゃん。
BCR295とかBCP325と、H形鋼の柱梁接合部をもつ
建物のDsはランク4でかつ、有効断面で検討するってことかな。
せっかく、オレンジ本が苦しい詭弁を書いて、触れないようにしてるのに。中途半端な知識でわざわざ掘り返して、奇天烈なことを言い出すとつじつまがあわないと思うけど。
パネルゾーンを考慮して、有効断面でZを計算して、ウエブ耐力を低減したら保有水平耐力接合じゃないじゃん。
BCR295とかBCP325と、H形鋼の柱梁接合部をもつ
建物のDsはランク4でかつ、有効断面で検討するってことかな。
せっかく、オレンジ本が苦しい詭弁を書いて、触れないようにしてるのに。中途半端な知識でわざわざ掘り返して、奇天烈なことを言い出すとつじつまがあわないと思うけど。
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/26 07:20:07
>ICBAより
>http://www.icba.or.jp/kaisei/kouzoukeisan/data/b1.pdf
>鉄骨造において、冷間成形角形鋼管柱とH形鋼梁の接合部の検討がないまま、梁のウェブ耐力を曲げ耐力に有効としている。
上記の指摘は許容応力度計算についての事項です。
>パネルゾーンを考慮して、有効断面でZを計算して、ウエブ耐力>を低減したら保有水平耐力接合じゃないじゃん。
その通りですよね。
1.保有水平耐力の算定→梁は全塑性モーメント(座屈の問題が無ければ)
2.保有耐力接合の検討→接合部係数:α>=(梁のフランジとウェブの)接合部耐力/梁の全塑性モーメント
柱が(角形)鋼管の場合は梁ウェブの有効範囲を考慮した(梁のフランジとウェブの)接合部耐力
3.パネルゾーンの検討→柱梁短期許容耐力との比較、または、柱又は梁の全塑性モーメントとの比較(パネル降伏)
接合部には、上記の2.と3.があり、混同しないように、
>http://www.icba.or.jp/kaisei/kouzoukeisan/data/b1.pdf
>鉄骨造において、冷間成形角形鋼管柱とH形鋼梁の接合部の検討がないまま、梁のウェブ耐力を曲げ耐力に有効としている。
上記の指摘は許容応力度計算についての事項です。
>パネルゾーンを考慮して、有効断面でZを計算して、ウエブ耐力>を低減したら保有水平耐力接合じゃないじゃん。
その通りですよね。
1.保有水平耐力の算定→梁は全塑性モーメント(座屈の問題が無ければ)
2.保有耐力接合の検討→接合部係数:α>=(梁のフランジとウェブの)接合部耐力/梁の全塑性モーメント
柱が(角形)鋼管の場合は梁ウェブの有効範囲を考慮した(梁のフランジとウェブの)接合部耐力
3.パネルゾーンの検討→柱梁短期許容耐力との比較、または、柱又は梁の全塑性モーメントとの比較(パネル降伏)
接合部には、上記の2.と3.があり、混同しないように、
Re: 適反指摘の検討
(no name) 2008/04/28 08:41:20
>ICBAより
>http://www.icba.or.jp/kaisei/kouzoukeisan/data/b1.pdf
>鉄骨造において、冷間成形角形鋼管柱とH形鋼梁の接合部の検討がないまま、梁のウェブ耐力を曲げ耐力に有効としている。
上記の指摘は許容応力度計算についての事項です。
その通りですよね。
オレンジ本にも、パネルゾーンの損傷後に梁は最大耐力に達するが、パネルゾーンの耐力低下はすこしなので、問題なしと書いてあります。
二次設計でウエブ耐力を無視するのは間違った設計でしょう。
>http://www.icba.or.jp/kaisei/kouzoukeisan/data/b1.pdf
>鉄骨造において、冷間成形角形鋼管柱とH形鋼梁の接合部の検討がないまま、梁のウェブ耐力を曲げ耐力に有効としている。
上記の指摘は許容応力度計算についての事項です。
その通りですよね。
オレンジ本にも、パネルゾーンの損傷後に梁は最大耐力に達するが、パネルゾーンの耐力低下はすこしなので、問題なしと書いてあります。
二次設計でウエブ耐力を無視するのは間違った設計でしょう。
上階増築って。。。
燃える 2008/04/25
11:35:26
いつも拝見させて頂いております。
よろしければ御意見お聞かせ下さい。
改正以前に上階の増築ありきで1層だけ建てた物件について、
いよいよ増築する事になりそうです。
いったいどのような扱いになるのでしょうか?
不安です。。。
ちなみにRC3階建てです。(現在は1階建て)
よろしければ御意見お聞かせ下さい。
改正以前に上階の増築ありきで1層だけ建てた物件について、
いよいよ増築する事になりそうです。
いったいどのような扱いになるのでしょうか?
不安です。。。
ちなみにRC3階建てです。(現在は1階建て)
Re: 上階増築って。。。
ホームズ 2008/04/25
11:50:15
改正前っていつですか?
昨年の法改正を見込んで設計していれば可能性はありそうですが、そうでなければ難しいかも・・
仕様規定が満足していなければ不可能ということもありそうです。
昨年の法改正を見込んで設計していれば可能性はありそうですが、そうでなければ難しいかも・・
仕様規定が満足していなければ不可能ということもありそうです。
Re: 上階増築って。。。
喰えないラーメン屋 2008/04/25 13:16:43
>いったいどのような扱いになるのでしょうか?
現行規定で再計算・・・です。
3階建てで確認を取って、工事途中であるなら旧基準でOKかもしれませんので、審査機関に相談する方が良いでしょう。
現行規定で再計算・・・です。
3階建てで確認を取って、工事途中であるなら旧基準でOKかもしれませんので、審査機関に相談する方が良いでしょう。
Re: 上階増築って。。。
(no name) 2008/04/25 14:27:08
>>いったいどのような扱いになるのでしょうか?
>
>現行規定で再計算・・・です。
>3階建てで確認を取って、工事途中であるなら旧基準でOKかもしれませんので、審査機関に相談する方が良いでしょう。
ありえないですね!旧法だったら6/20以前着工ですから 去年の8月には完了?
>
>現行規定で再計算・・・です。
>3階建てで確認を取って、工事途中であるなら旧基準でOKかもしれませんので、審査機関に相談する方が良いでしょう。
ありえないですね!旧法だったら6/20以前着工ですから 去年の8月には完了?
Re: 上階増築って。。。
燃える 2008/04/25
20:20:20
みなさん、ありがとうございます。
改正前とは、歴史的な耐震偽装事件報道以前です。
まだ平和? だった頃に3階建て想定で新築しています。
な、なんだか嵐の予感です。。。
改正前とは、歴史的な耐震偽装事件報道以前です。
まだ平和? だった頃に3階建て想定で新築しています。
な、なんだか嵐の予感です。。。
Re: 上階増築って。。。
ホームズ 2008/04/25
23:33:29
>改正前とは、歴史的な耐震偽装事件報道以前です。
>まだ平和? だった頃に3階建て想定で新築しています。
>
今回の法改正はまったく白紙のころですね。
喰えないさんの書いている通り既存部分を含め現行法適用ですので、厳しそうですね。
まず検査済証があることが絶対条件。
既存部分が仕様規定を満足しているかを確認し、それからですね。
下手に悩むより、一度流してみたほうが早いかも
>まだ平和? だった頃に3階建て想定で新築しています。
>
今回の法改正はまったく白紙のころですね。
喰えないさんの書いている通り既存部分を含め現行法適用ですので、厳しそうですね。
まず検査済証があることが絶対条件。
既存部分が仕様規定を満足しているかを確認し、それからですね。
下手に悩むより、一度流してみたほうが早いかも
Re: 上階増築って。。。
(no name) 2008/04/26 01:09:19
>既存部分が仕様規定を満足しているかを確認し、それからですね。
ありがとうございます。
そうですね、とりあえず仕様規定のチェックをしてみます。
ありがとうございます。
そうですね、とりあえず仕様規定のチェックをしてみます。
Re: 上階増築って。。。
喰えないラーメン屋 2008/04/26 04:11:51
>そうですね、とりあえず仕様規定のチェックをしてみます。
大梁の定着35d・・・・をどうするか。
ルート3+定着の計算→適判。
大梁の定着35d・・・・をどうするか。
ルート3+定着の計算→適判。
Re: 上階増築って。。。
既設審査員 2008/04/26
11:00:54
>>そうですね、とりあえず仕様規定のチェックをしてみます。
>
>大梁の定着35d・・・・をどうするか。
>ルート3+定着の計算→適判。
改正前から法律は定着40dですから、当然法律遵守してますね?。
・・・OK。
>
>大梁の定着35d・・・・をどうするか。
>ルート3+定着の計算→適判。
改正前から法律は定着40dですから、当然法律遵守してますね?。
・・・OK。
Re: 上階増築って。。。
K1 2008/04/26
11:40:12
>改正前から法律は定着40dですから、当然法律遵守してますね?。
>・・・OK。
改正前は、73条第5項の適用除外もあったが、改正後はこの項はなくなった。
>・・・OK。
改正前は、73条第5項の適用除外もあったが、改正後はこの項はなくなった。
Re: 上階増築って。。。
喰えないラーメン屋 2008/04/26 13:08:47
>改正前は、73条第5項の適用除外もあったが、改正後はこの項はなくなった。
あるです。令36条2項。
あるです。令36条2項。
Re: 上階増築って。。。
オップ 2008/04/27
12:56:01
便乗してすいませんが、S造の最上層が設備架台となっている
建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
構造躯体は、屋根が取り付くための母屋追加程度の
変更になりますが、この時もやはり、現行の基準法で
建物全体を見直しとなるのでしょうか?緩和規定は無い
のでしょうか?去年の6/20以前であれば、例えば、
荷重増が設計荷重の範囲内である事を示せば、確認申請上は
問題無かったのですが。よろしく、お願いします。
建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
構造躯体は、屋根が取り付くための母屋追加程度の
変更になりますが、この時もやはり、現行の基準法で
建物全体を見直しとなるのでしょうか?緩和規定は無い
のでしょうか?去年の6/20以前であれば、例えば、
荷重増が設計荷重の範囲内である事を示せば、確認申請上は
問題無かったのですが。よろしく、お願いします。
Re: 上階増築って。。。
鳥刺し好き 2008/04/28
07:48:35
>便乗してすいませんが、S造の最上層が設備架台となっている
>建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
>の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
書いてある文章を見ると床面積が増えて増築扱いになるように思います。
>建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
>の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
書いてある文章を見ると床面積が増えて増築扱いになるように思います。
Re: 上階増築って。。。
喰えないラーメン屋 2008/04/28 07:58:20
>のでしょうか?去年の6/20以前であれば、例えば、
>荷重増が設計荷重の範囲内である事を示せば、確認申請上は
>問題無かったのですが。よろしく、お願いします。
平成17年6月の緩和までは明確な基準が有りませんでした・・・無いと思っていた。
>荷重増が設計荷重の範囲内である事を示せば、確認申請上は
>問題無かったのですが。よろしく、お願いします。
平成17年6月の緩和までは明確な基準が有りませんでした・・・無いと思っていた。
Re: 上階増築って。。。
(no name) 2008/04/28 10:22:12
>>便乗してすいませんが、S造の最上層が設備架台となっている
>>建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
>>の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
>
>
>書いてある文章を見ると床面積が増えて増築扱いになるように思います。
増築扱いでも主架構の変更なしで荷重増が無く、二次部材のみの増築であれば既存の安全性確認(耐震診断等)でOKと思います。
例:現況面積外ピロティ部のサッシや軽量間仕切りによる「囲い増築等」・・・
>>建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
>>の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
>
>
>書いてある文章を見ると床面積が増えて増築扱いになるように思います。
増築扱いでも主架構の変更なしで荷重増が無く、二次部材のみの増築であれば既存の安全性確認(耐震診断等)でOKと思います。
例:現況面積外ピロティ部のサッシや軽量間仕切りによる「囲い増築等」・・・
Re: 上階増築って。。。
鳥刺し好き 2008/04/28
13:08:22
>>>便乗してすいませんが、S造の最上層が設備架台となっている
>>>建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
>>>の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
>>
>>
>>書いてある文章を見ると床面積が増えて増築扱いになるように思います。
>
>
>増築扱いでも主架構の変更なしで荷重増が無く、二次部材のみの増築であれば既存の安全性確認(耐震診断等)でOKと思います。
設備架台受けが屋根と壁ができることで1層階数がふえるのではと思ったしだいです。
>>>建物で、現状、屋根、壁がついていませんが、この設備架台部
>>>の一部に屋根、壁を取り付ける計画があります。(200u程度)
>>
>>
>>書いてある文章を見ると床面積が増えて増築扱いになるように思います。
>
>
>増築扱いでも主架構の変更なしで荷重増が無く、二次部材のみの増築であれば既存の安全性確認(耐震診断等)でOKと思います。
設備架台受けが屋根と壁ができることで1層階数がふえるのではと思ったしだいです。
Re: 上階増築って。。。
オップ 2008/04/29
10:58:22
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
大変、参考になりました。
今後共、よろしく、お願いします。
大変、参考になりました。
今後共、よろしく、お願いします。