旦那が竜馬なら 2010/05/02 15:51:59
場所打ちコンクリート杭で、杭頭補強筋をD32を2本束ねた束筋としいます。
このときフーチング内定着長さの検討はどのようにしたらよろしいですか?
よろしくお願いします。
このときフーチング内定着長さの検討はどのようにしたらよろしいですか?
よろしくお願いします。
Re: 杭頭補強束筋
tabun 2010/05/02
18:52:01
40d
Re: 杭頭補強束筋
ブラックジャスコ 2010/05/02 18:59:27
ディテールがいまいちわからないので、わからないのですが。^^
杭径と、pg と、基礎梁の梁幅とせいはどれぐらいですか?
パネルを構成するのであれば、基礎梁の梁せいの1/2以上は定着したいと考えます。
それとは別に、杭主筋と基礎梁主筋の納まりも、要検討事項のひとつだと思います。
杭径と、pg と、基礎梁の梁幅とせいはどれぐらいですか?
パネルを構成するのであれば、基礎梁の梁せいの1/2以上は定着したいと考えます。
それとは別に、杭主筋と基礎梁主筋の納まりも、要検討事項のひとつだと思います。
Re: 杭頭補強束筋
亀浦 2010/05/02
19:42:23
外周:2πD---->(2+π)Dになるので
定着長=40D * (2π/(2+π))=47.8D---->50 D とする
定着長=40D * (2π/(2+π))=47.8D---->50 D とする
Re: 杭頭補強束筋
青空 2010/05/02
20:19:32
絵を描いてみました。
円周360°のうち270°位はそれぞれの鉄筋で付着の効果がありそうですよね、だから≒54dかなと思けど。
円周360°のうち270°位はそれぞれの鉄筋で付着の効果がありそうですよね、だから≒54dかなと思けど。
Re: 杭頭補強束筋
亀浦 2010/05/03
10:37:29
>絵を描いてみました。
>円周360°のうち270°位はそれぞれの鉄筋で付着の効果がありそうですよね、だから≒54dかなと思けど。
束ね鉄筋の周長は、包落です
所定間隔(面間で1.5D=2.5D-1D)以上離れてれば、有効です
>円周360°のうち270°位はそれぞれの鉄筋で付着の効果がありそうですよね、だから≒54dかなと思けど。
束ね鉄筋の周長は、包落です
所定間隔(面間で1.5D=2.5D-1D)以上離れてれば、有効です
Re: 杭頭補強束筋
青空 2010/05/03
11:34:46
>束ね鉄筋の周長は、包絡です
>所定間隔(面間で1.5D=2.5D-1D)以上離れてれば、有効です
ありがとうございます。
断面積に対しては、等価断面積の1本の材とするのですよね
>所定間隔(面間で1.5D=2.5D-1D)以上離れてれば、有効です
ありがとうございます。
断面積に対しては、等価断面積の1本の材とするのですよね
Re: 杭頭補強束筋
昭ちゃん 2010/05/03
19:13:01
>場所打ちコンクリート杭で、杭頭補強筋をD32を2本束ねた束筋としいます。
束ね鉄筋は2本の包絡線で付着検討。設計定着長が付着から決まっている一般的な付着長さだと、2本の鉄筋の断面積の和より許容引張力が小さくなるので、定着長さにはご注意を。
>亀浦 2010/05/02 19:42:23 さんが丁寧に式で説明されています。
束ね筋だそうですが杭頭もRCなんですよね。鋼管巻きで鋼管に鉄筋をフレア溶接だと、溶接ディテールをよく考えないと、鉄筋の許容引張力>溶接部許容せん断力で、溶接がブッちぎれます。
以上、GW中休み中にてちょっとの間だけ。
鉄筋の継手は大丈夫かなー。杭だと圧接はちと難しい。
束ね鉄筋は2本の包絡線で付着検討。設計定着長が付着から決まっている一般的な付着長さだと、2本の鉄筋の断面積の和より許容引張力が小さくなるので、定着長さにはご注意を。
>亀浦 2010/05/02 19:42:23 さんが丁寧に式で説明されています。
束ね筋だそうですが杭頭もRCなんですよね。鋼管巻きで鋼管に鉄筋をフレア溶接だと、溶接ディテールをよく考えないと、鉄筋の許容引張力>溶接部許容せん断力で、溶接がブッちぎれます。
以上、GW中休み中にてちょっとの間だけ。
鉄筋の継手は大丈夫かなー。杭だと圧接はちと難しい。
Re: 杭頭補強束筋
風(かぜ) 2010/05/03
20:55:35
>このときフーチング内定着長さの検討はどのようにしたらよろしいですか?
学会式で検討、必要定着長:Lab の計算をすれば良いような・・・デス。
学会式で検討、必要定着長:Lab の計算をすれば良いような・・・デス。
Re: 杭頭補強束筋
チンガラッパ 2010/05/05
21:49:12
>鉄筋の継手は大丈夫かなー。杭だと圧接はちと難しい。
↑
便乗で、すみません、教えてください
通常、杭は重ね継ぎ手だと思ってました。
杭主筋を圧接する事もあるのですか?
↑
便乗で、すみません、教えてください
通常、杭は重ね継ぎ手だと思ってました。
杭主筋を圧接する事もあるのですか?
限界層間変形角
XL 2010/05/01
17:56:36
過去に何回も話題に上がり恐縮ですが、
RCラーメン構造で保有水平耐力計算を行う場合の限界層間変形角ですが、
P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、通常1/100で
計算しているとの話をまた聞きしました。
基準解説書P430にそれらしい記述があり、1/75でよいのではと思いましたが
自信がありません。
1/100としている理由を教えてください。
RCラーメン構造で保有水平耐力計算を行う場合の限界層間変形角ですが、
P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、通常1/100で
計算しているとの話をまた聞きしました。
基準解説書P430にそれらしい記述があり、1/75でよいのではと思いましたが
自信がありません。
1/100としている理由を教えてください。
Re: 限界層間変形角
風(かぜ) 2010/05/01
18:57:44
>RCラーメン構造で保有水平耐力計算を行う場合の限界層間変形角ですが、
>P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、
そうではありません、貴方様が読まれてるのは、限界耐力設計法です。
限界層間変形角は通常、P-δ効果(大変形時の↓m・g)を
避けるために1/50としてDS値を算出します。
( ヒンジ発生を確認するだけなので、問題なし、と言われる方も
います)
変形量をおさえる事をひとつの目的とした、限界耐力設計法では、
安全率を少し確保して、1/50→1/75となります。
>通常1/100で計算しているとの話をまた聞きしました。
これは、保有水平耐力計算法(通常一般的に行われている設計法)
の保有水平耐力算出時の層間変形角の事です。
>P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、
そうではありません、貴方様が読まれてるのは、限界耐力設計法です。
限界層間変形角は通常、P-δ効果(大変形時の↓m・g)を
避けるために1/50としてDS値を算出します。
( ヒンジ発生を確認するだけなので、問題なし、と言われる方も
います)
変形量をおさえる事をひとつの目的とした、限界耐力設計法では、
安全率を少し確保して、1/50→1/75となります。
>通常1/100で計算しているとの話をまた聞きしました。
これは、保有水平耐力計算法(通常一般的に行われている設計法)
の保有水平耐力算出時の層間変形角の事です。
Re: 限界層間変形角
2010/05/01
19:53:32
>過去に何回も話題に上がり恐縮ですが、
>
>RCラーメン構造で保有水平耐力計算を行う場合の限界層間変形角ですが、
>P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、通常1/100で
>計算しているとの話をまた聞きしました。
>基準解説書P430にそれらしい記述があり、1/75でよいのではと思いましたが
>自信がありません。
>1/100としている理由を教えてください。
RCなら1/200でもよいのでは。
十分変形してると思う。
>
>RCラーメン構造で保有水平耐力計算を行う場合の限界層間変形角ですが、
>P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、通常1/100で
>計算しているとの話をまた聞きしました。
>基準解説書P430にそれらしい記述があり、1/75でよいのではと思いましたが
>自信がありません。
>1/100としている理由を教えてください。
RCなら1/200でもよいのでは。
十分変形してると思う。
Re: 限界層間変形角
風(かぜ) 2010/05/01
20:08:59
>RCなら1/200でもよいのでは。
>十分変形してると思う。
?? 1/200では、塑性ヒンジは1コも発生してないでしょう。
PS:スレ主さんでは、ないですよね。この会議室(スレ)だけで
いいので、HNを適当に入れてください、
でないと、どれが、だれの発言か、わからなくなりますです。
>十分変形してると思う。
?? 1/200では、塑性ヒンジは1コも発生してないでしょう。
PS:スレ主さんでは、ないですよね。この会議室(スレ)だけで
いいので、HNを適当に入れてください、
でないと、どれが、だれの発言か、わからなくなりますです。
Re: 限界層間変形角
XL 2010/05/01
20:42:54
> >RCラーメン構造で保有水平耐力計算を行う場合の限界層間変形角ですが、
> >P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、
> そうではありません、貴方様が読まれてるのは、限界耐力設計法です。
> 限界層間変形角は通常、P-δ効果(大変形時の↓m・g)を
> 避けるために1/50としてDS値を算出します。
> ( ヒンジ発生を確認するだけなので、問題なし、と言われる方も
> います)
> 変形量をおさえる事をひとつの目的とした、限界耐力設計法では、
> 安全率を少し確保して、1/50→1/75となります。
> >通常1/100で計算しているとの話をまた聞きしました。
> これは、保有水平耐力計算法(通常一般的に行われている設計法)
> の保有水平耐力算出時の層間変形角の事です。
回答ありがとうございます。
では、保有水平耐力計算法(通常一般的に行われている設計法)
の保有水平耐力算出時の層間変形角を1/100としているのはどんな理由
なのでしょうか?
またかよと思われるかも知れませんが、宜しくお願いします。
> >>RCなら1/200でもよいのでは。
> >>十分変形してると思う。
はわたしではありません。
> >P-δ効果を避けるために1/75として計算をおこないましたが、
> そうではありません、貴方様が読まれてるのは、限界耐力設計法です。
> 限界層間変形角は通常、P-δ効果(大変形時の↓m・g)を
> 避けるために1/50としてDS値を算出します。
> ( ヒンジ発生を確認するだけなので、問題なし、と言われる方も
> います)
> 変形量をおさえる事をひとつの目的とした、限界耐力設計法では、
> 安全率を少し確保して、1/50→1/75となります。
> >通常1/100で計算しているとの話をまた聞きしました。
> これは、保有水平耐力計算法(通常一般的に行われている設計法)
> の保有水平耐力算出時の層間変形角の事です。
回答ありがとうございます。
では、保有水平耐力計算法(通常一般的に行われている設計法)
の保有水平耐力算出時の層間変形角を1/100としているのはどんな理由
なのでしょうか?
またかよと思われるかも知れませんが、宜しくお願いします。
> >>RCなら1/200でもよいのでは。
> >>十分変形してると思う。
はわたしではありません。
Re: 限界層間変形角
風(かぜ) 2010/05/01
21:07:18
>では、保有水平耐力計算法(通常一般的に行われている設計法)
> の保有水平耐力算出時の層間変形角を1/100としているのはどんな理由
>なのでしょうか?
一応、通常のRC建物の純ラーメンの場合に、
変形能力の限度が1/100程度らしいと、
言われているからです。
>またかよと思われるかも知れませんが、宜しくお願いします。
貴方様のような、「みんなの意見を聞いてみたい投稿」や、
「これから構造設計にトライされる方の投稿」を“上司に聞け”とか
“またかよ”なんて、思う事は私の場合に限り、一切ありません。
かえって、素直な質問が多いので、書き込みながら、皆様の意見を聞いて、
改めて、いい勉強になり、スキルがアップしますです。
スポーツ選手が、日々活躍できてるのに、毎日筋トレや、基本の
反復練習を怠らないのと、一緒と、思ってます。上には上がいます。
偉そうな事いって、スミマセンです。
↓ほらね、こんなすばらしい、1つの意見が、いただけるでしょ。
コピーしとこ。D’ さん、ありがとうです。
追加:あれ〜バイアス付きダ〜〜〜。
> の保有水平耐力算出時の層間変形角を1/100としているのはどんな理由
>なのでしょうか?
一応、通常のRC建物の純ラーメンの場合に、
変形能力の限度が1/100程度らしいと、
言われているからです。
>またかよと思われるかも知れませんが、宜しくお願いします。
貴方様のような、「みんなの意見を聞いてみたい投稿」や、
「これから構造設計にトライされる方の投稿」を“上司に聞け”とか
“またかよ”なんて、思う事は私の場合に限り、一切ありません。
かえって、素直な質問が多いので、書き込みながら、皆様の意見を聞いて、
改めて、いい勉強になり、スキルがアップしますです。
スポーツ選手が、日々活躍できてるのに、毎日筋トレや、基本の
反復練習を怠らないのと、一緒と、思ってます。上には上がいます。
偉そうな事いって、スミマセンです。
↓ほらね、こんなすばらしい、1つの意見が、いただけるでしょ。
コピーしとこ。D’ さん、ありがとうです。
追加:あれ〜バイアス付きダ〜〜〜。
Re: 限界層間変形角
D’ 2010/05/01
21:26:14
構造計算の慣例
↓ ↓
保有水平耐力算定:1/100〜1/75(〜1/50)
Ds算定:1/50〜1/30
特に根拠が明示されているわけではない。
(一般的に建物変形が1/100を超えると塑性変形と言われている。)
※以下バイアスあり
塑性ヒンジという概念は仮定の話。
曲げ降伏した部位の剛性を 初期剛性の1/1000程度にするという仮想の話。
実際の建物で塑性ヒンジが生じるわけではない。
この仮定の塑性ヒンジが生じた建物に地震力をさらに入力し、その上で、建物の
変形を求めのが2次設計の変形。
よって、疑似的な変形にPδとかは意味がなく、モデル化の上での数字のお遊び。
ちなみに。
限界耐力計算方法欠陥は、仮定の話である塑性ヒンジにより建物の剛性
を小さく見積もり、仮定のお話にすぎない疑似的に低減された
剛性=等価剛性により り建物に入力する地震動を減らしたこと。
ついでに、法では、Ds算定時の変形は設計者の判断でOKであり、Ds時より前であれば、保有耐力はどこでもOKとなっている。もちろんPδなどという表現は無い。
↓ ↓
保有水平耐力算定:1/100〜1/75(〜1/50)
Ds算定:1/50〜1/30
特に根拠が明示されているわけではない。
(一般的に建物変形が1/100を超えると塑性変形と言われている。)
※以下バイアスあり
塑性ヒンジという概念は仮定の話。
曲げ降伏した部位の剛性を 初期剛性の1/1000程度にするという仮想の話。
実際の建物で塑性ヒンジが生じるわけではない。
この仮定の塑性ヒンジが生じた建物に地震力をさらに入力し、その上で、建物の
変形を求めのが2次設計の変形。
よって、疑似的な変形にPδとかは意味がなく、モデル化の上での数字のお遊び。
ちなみに。
限界耐力計算方法欠陥は、仮定の話である塑性ヒンジにより建物の剛性
を小さく見積もり、仮定のお話にすぎない疑似的に低減された
剛性=等価剛性により り建物に入力する地震動を減らしたこと。
ついでに、法では、Ds算定時の変形は設計者の判断でOKであり、Ds時より前であれば、保有耐力はどこでもOKとなっている。もちろんPδなどという表現は無い。
Re: 限界層間変形角
ブラックジャスコ 2010/05/02 16:27:23
>RCラーメン構造で保有水平耐力計算を行う場合の限界層間変形角ですが、
「限界層間変形角」は、あまり聞き慣れない言葉ですね。^^
保有水平耐力の基本は、私は、「節点振り分け法」にあると
いまだに思っています。
動的設計をする場合は、ある仮定に基づきスケルトンカーブを算定する必要がありますが。
それにしても、Ai分布とか、Dsを考えた先人の方々は、すばらしいと思います。
で、それから「限界耐力計算」法に発展していくわけですが。
「限界層間変形角」は、あまり聞き慣れない言葉ですね。^^
保有水平耐力の基本は、私は、「節点振り分け法」にあると
いまだに思っています。
動的設計をする場合は、ある仮定に基づきスケルトンカーブを算定する必要がありますが。
それにしても、Ai分布とか、Dsを考えた先人の方々は、すばらしいと思います。
で、それから「限界耐力計算」法に発展していくわけですが。
Re: 限界層間変形角
ブラックジャスコ 2010/05/02 18:17:38
> ちなみに。
> 限界耐力計算方法欠陥は、仮定の話である塑性ヒンジにより建物の剛性
> を小さく見積もり、仮定のお話にすぎない疑似的に低減された
> 剛性=等価剛性により り建物に入力する地震動を減らしたこと。
的確な指摘だと思います。
私は、「限界耐力計算」法での設計をそこそこやりましたが、
保有水平耐力に対するリミットを自分なりにかけていたので、
耐力勝負をしても、遜色ない結果となっています。>不経済設計^^
限耐法の良いところは、通過点である損傷限界変位を設計者判断で行えるところだと思います。
許容応力度設計をなめることが出来る。^^
合理的な設計法だと思います。まぁ、「今となっては」という感じですかねぇ。
> 限界耐力計算方法欠陥は、仮定の話である塑性ヒンジにより建物の剛性
> を小さく見積もり、仮定のお話にすぎない疑似的に低減された
> 剛性=等価剛性により り建物に入力する地震動を減らしたこと。
的確な指摘だと思います。
私は、「限界耐力計算」法での設計をそこそこやりましたが、
保有水平耐力に対するリミットを自分なりにかけていたので、
耐力勝負をしても、遜色ない結果となっています。>不経済設計^^
限耐法の良いところは、通過点である損傷限界変位を設計者判断で行えるところだと思います。
許容応力度設計をなめることが出来る。^^
合理的な設計法だと思います。まぁ、「今となっては」という感じですかねぇ。
Re: 限界層間変形角
ブラックジャスコ 2010/05/02 18:26:58
>> 剛性=等価剛性により り建物に入力する地震動を減らしたこと。
酔っぱらいモードでもうひとつ。
諸悪の根源は、安全限界変形の設定で履歴減衰を大きくとりすぎた設計者が、
多くいらしたことですかねぇ。
「つぶやき」です。^^
酔っぱらいモードでもうひとつ。
諸悪の根源は、安全限界変形の設定で履歴減衰を大きくとりすぎた設計者が、
多くいらしたことですかねぇ。
「つぶやき」です。^^
Re: 限界層間変形角
桑原 2010/05/02
20:55:31
2000〜2005年の限耐で設計した中高層RCは、要注意
安全限界1/50でやってみる---お、入力減った
断面小さく設定し直し
安全限界1/30でやってみる---お、入力減った
断面小さく設定し直し
安全限界1/10でやってみる---お、入力減った
断面小さく設定し直そうと思ったけど、恐ろしくなって
安全限界1/10で満足する断面に決めちゃった
設計したのは、20棟ではきかない
安全限界1/50でやってみる---お、入力減った
断面小さく設定し直し
安全限界1/30でやってみる---お、入力減った
断面小さく設定し直し
安全限界1/10でやってみる---お、入力減った
断面小さく設定し直そうと思ったけど、恐ろしくなって
安全限界1/10で満足する断面に決めちゃった
設計したのは、20棟ではきかない
Re: 限界層間変形角
昭ちゃん 2010/05/03
21:01:36
皆さん数字に遊ばれましたなー、と言うより遊びましたな。
遊んだシッペ返しは持ち主に行くんですなー。
遊んだシッペ返しは持ち主に行くんですなー。
Re: 限界層間変形角
D 2010/05/04
19:43:55
たとえば、650×850、主筋がD32
こんな部材が曲げ降伏して、剛性が初期剛性の1/1000、どんなんだ?
そもそも仮定条件である曲げヒンジが、いつのまにかリアルな現象として独り歩きしたんでしょうか?
昔はβで地震力を調整していたとも聞きますし。。
こんな部材が曲げ降伏して、剛性が初期剛性の1/1000、どんなんだ?
そもそも仮定条件である曲げヒンジが、いつのまにかリアルな現象として独り歩きしたんでしょうか?
昔はβで地震力を調整していたとも聞きますし。。
Re: 限界層間変形角
俣尾舞良 2010/05/04
20:47:02
>>昔はβで地震力を調整していたとも聞きますし。。
>
>どうゆう意味でしょうか?
昔って言うからには、きっと、新耐震の前ですぉ。
>
>どうゆう意味でしょうか?
昔って言うからには、きっと、新耐震の前ですぉ。
ひび割れ
51 2010/05/01
16:09:41
RC解説P56にひび割れの解説がありますが、昭和40年代の耐震壁でひびを補修してあるのを見かけました。その当時は手計算でβを下げて計算してあると思いますが、耐震壁(開口なし)のひびがあるのは計算通のことなのでしょうか?わたしはRCの計算はできません。先輩諸氏の意見を聞かせて下さい。
Re: ひび割れ
風(かぜ) 2010/05/01
16:58:56
>耐震壁(開口なし)のひびがあるのは計算通のことなのでしょうか?
その本の、RC規準Q&A
http://www.kyusan-u.ac.jp/J/rcqa/
No,3 回答 引用します。
一方,実際に生じるひび割れの幅は,設計に関わる荷重,材料,寸法,配筋等が同一で
も,養生時の周辺の環境,施工の状況,設計で考慮されていない特殊な応力の作用等によ
り異なることがあります
私も、そのように、思います・・・・・デス。
その本の、RC規準Q&A
http://www.kyusan-u.ac.jp/J/rcqa/
No,3 回答 引用します。
一方,実際に生じるひび割れの幅は,設計に関わる荷重,材料,寸法,配筋等が同一で
も,養生時の周辺の環境,施工の状況,設計で考慮されていない特殊な応力の作用等によ
り異なることがあります
私も、そのように、思います・・・・・デス。
Re: ひび割れ
SH 2010/05/02
23:14:39
>耐震壁(開口なし)のひびがあるのは計算通のことなのでしょうか?
ひび割れをコントロールする設計・監理をしていれば、計算通り
ひび割れを考えていないのであれば、計算外
ひび割れのコントロールは案外簡単にできますよ。試してみてはいかがでしょうか。
ひび割れをコントロールする設計・監理をしていれば、計算通り
ひび割れを考えていないのであれば、計算外
ひび割れのコントロールは案外簡単にできますよ。試してみてはいかがでしょうか。
Re: ひび割れ
2010/05/03
15:18:11
>RC解説P56にひび割れの解説がありますが、昭和40年代の耐震壁でひびを補修してあるのを見かけました。その当時は手計算でβを下げて計算してあると思いますが、耐震壁(開口なし)のひびがあるのは計算通のことなのでしょうか?わたしはRCの計算はできません。先輩諸氏の意見を聞かせて下さい。
新耐震以前にβ考慮?
壁量計算だけでしょ。計算に考慮してたのか???
どう割れるか想像はしてたかも。
田舎では初期のRC造で、壁がブロックだったりします。
新耐震以前にβ考慮?
壁量計算だけでしょ。計算に考慮してたのか???
どう割れるか想像はしてたかも。
田舎では初期のRC造で、壁がブロックだったりします。
Re: ひび割れ
風(かぜ) 2010/05/03
21:07:34
>ひび割れのコントロールは案外簡単にできますよ。試してみてはいかがでしょうか。
岩佐先生・・・かな〜?
そう、うまく、いかないので、瑕疵担保10年保証とか、訴訟とか
ありますです。
岩佐先生・・・かな〜?
そう、うまく、いかないので、瑕疵担保10年保証とか、訴訟とか
ありますです。
Re: ひび割れ
SH 2010/05/03
21:47:06
>岩佐先生・・・かな〜?
岩瀬先生・・・かな?
岩瀬先生・・・かな?
Re: ひび割れ
風(かぜ) 2010/05/04
09:48:29
、・・・・でした?
掲示板の品が無くなってきていますね
老兵 2010/05/01
14:13:29
現在の掲示板の内容は、品(ひん)が無くなり、初歩的過ぎる内容が目立ってきてましたので、少し書き込みました。
少し前に、構造設計者が見ている掲示板で(このような内容だったと思います)、この掲示板が3位ぐらいに上げられていましたよね。
ヤジは考えの違いがありますので、仕方がないと思います。
文章は、『お知らせ』等は、いいと思うのですが、『質問』等の時に、皆さんに意見を聞こうとしている側の口調てはないと、この頃書き込みにそう感じます。
皆さんが言われているように、スレたてしていちいち言うようなことではないのかも知れません。
私がこの掲示板を2chにしてしまいました。
不愉快になられた方、申し訳ありませんでした。
少し前に、構造設計者が見ている掲示板で(このような内容だったと思います)、この掲示板が3位ぐらいに上げられていましたよね。
ヤジは考えの違いがありますので、仕方がないと思います。
文章は、『お知らせ』等は、いいと思うのですが、『質問』等の時に、皆さんに意見を聞こうとしている側の口調てはないと、この頃書き込みにそう感じます。
皆さんが言われているように、スレたてしていちいち言うようなことではないのかも知れません。
私がこの掲示板を2chにしてしまいました。
不愉快になられた方、申し訳ありませんでした。
Re: 京子の口調が私は受け付けない
、 2010/05/01
14:20:53
別に勝手に卒業して下さい
そんな事でスレ立てないで
もらいたい、
そんな事でスレ立てないで
もらいたい、
Re: 京子の口調が私は受け付けない
risoh-engineers 2010/05/01 14:22:59
私も同感です.また、ほとんどが構造技術以外の話になっています.そのような話は2チャンネルに持って行って下さい.匿名であることを良いことに下品になっています.
ためになる話題もありますので時々覗きます.
ためになる話題もありますので時々覗きます.
Re: 京子の口調が私は受け付けない
FF 2010/05/01
14:28:29
京子と老兵、同一人物かな?
Re: 京子の口調が私は受け付けない
、 2010/05/01
14:39:06
>京子と老兵、同一人物かな?
違うでしょう
老兵は老けてて
京子は若い、
違うでしょう
老兵は老けてて
京子は若い、
Re: 京子の口調が私は受け付けない
。 2010/05/01
14:50:35
>>京子と老兵、同一人物かな?
>違うでしょう
>老兵は老けてて
>京子は若い、
どうでもいいことさ。
このスレ意味無し。
老兵さんさようなら。
>違うでしょう
>老兵は老けてて
>京子は若い、
どうでもいいことさ。
このスレ意味無し。
老兵さんさようなら。
Re: 京子の口調が私は受け付けない
老兵 2010/05/01
14:59:45
>>>京子と老兵、同一人物かな?
>>違うでしょう
>>老兵は老けてて
>>京子は若い、
>どうでもいいことさ。
>このスレ意味無し。
>老兵さんさようなら。
固定のHNを持たない、(もって意見が言えない)"、"と"。"に言われるとは・・・。
為になる、構造設計のスレをたてましょう。
2chへの書き込みをお勧めします。
>>違うでしょう
>>老兵は老けてて
>>京子は若い、
>どうでもいいことさ。
>このスレ意味無し。
>老兵さんさようなら。
固定のHNを持たない、(もって意見が言えない)"、"と"。"に言われるとは・・・。
為になる、構造設計のスレをたてましょう。
2chへの書き込みをお勧めします。
Re: 京子の口調が私は受け付けない
老兵 2010/05/01
16:10:30
>>>>>京子と老兵、同一人物かな?
>>>>違うでしょう
>>>>老兵は老けてて
>>>>京子は若い、
>>>どうでもいいことさ。
>>>このスレ意味無し。
>>>老兵さんさようなら。
>>
>>固定のHNを持たない、(もって意見が言えない)"、"と"。"に言われるとは・・・。
>>
>>為になる、構造設計のスレをたてましょう。
>
>おおいにワロタ。コーラを吹いたぉ。
>他の人のレスを読んでいないことが解ったですぅ。
"、"と"。"が、設計内容を答えてるスレがありましたか?
>>>>違うでしょう
>>>>老兵は老けてて
>>>>京子は若い、
>>>どうでもいいことさ。
>>>このスレ意味無し。
>>>老兵さんさようなら。
>>
>>固定のHNを持たない、(もって意見が言えない)"、"と"。"に言われるとは・・・。
>>
>>為になる、構造設計のスレをたてましょう。
>
>おおいにワロタ。コーラを吹いたぉ。
>他の人のレスを読んでいないことが解ったですぅ。
"、"と"。"が、設計内容を答えてるスレがありましたか?
Re: 京子の口調が私は受け付けない
老兵 2010/05/01
16:41:12
>同じ文章を引用します。
>綺麗な言葉ではないので・・目くそ鼻くそを笑う。
>最初の「、」さんのレスを音読20回しましょう。(風さん風)
>自分の意に沿わない書き込みを排除する・・・どんな危険なことか。
"、" と "。" 見たいな書き込みが増えて、ヤジと品が無くなったのが残念と言いたいだけです。
構造設計の掲示板ですよね。
2CHと内容が変わらなくなってきているので残念です。
>綺麗な言葉ではないので・・目くそ鼻くそを笑う。
>最初の「、」さんのレスを音読20回しましょう。(風さん風)
>自分の意に沿わない書き込みを排除する・・・どんな危険なことか。
"、" と "。" 見たいな書き込みが増えて、ヤジと品が無くなったのが残念と言いたいだけです。
構造設計の掲示板ですよね。
2CHと内容が変わらなくなってきているので残念です。
Re: 京子の口調が私は受け付けない
sakurasama 2010/05/01 16:45:18
>ヤジと品が無くなったのが残念と言いたいだけです。
>構造設計の掲示板ですよね。
>2CHと内容が変わらなくなってきているので残念です。
会議室が 2CH化したので
上にでるCMも業種変更したほうがいいですよ
>構造設計の掲示板ですよね。
>2CHと内容が変わらなくなってきているので残念です。
会議室が 2CH化したので
上にでるCMも業種変更したほうがいいですよ
Re: 京子の口調が私は受け付けない
新兵 2010/05/01
17:06:03
>老兵さんのスレは、構造とは関係がない。
>再掲・・目**が鼻**を笑う。
>飛び立つならば後を濁さずに・・。
>私は、「、」さんのレスをそのように読みましたよん。
老兵さんの自慰行為だな
このスレ
早く無くなれ
>再掲・・目**が鼻**を笑う。
>飛び立つならば後を濁さずに・・。
>私は、「、」さんのレスをそのように読みましたよん。
老兵さんの自慰行為だな
このスレ
早く無くなれ
Re: 京子の口調が私は受け付けない
2010/05/01
17:07:13
>固定のHNを持たない、(もって意見が言えない)"、"と"。"に言われるとは・・・。
>
>為になる、構造設計のスレをたてましょう。
>
>2chへの書き込みをお勧めします。
さようなら。
もう来ないで
>
>為になる、構造設計のスレをたてましょう。
>
>2chへの書き込みをお勧めします。
さようなら。
もう来ないで
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
ビートルズ改めツァウストラ 2010/05/01 19:50:19
>"京子"が出入してきたので、この掲示板から卒業します。
まあ、そう言わず留年しよう。
たかが掲示板のこと
わざわざ宣言の必要もないことだ。
ワタシが埋め合わせに格調高いレスを続けるので
老兵サンもGanbaWeek。
まあ、そう言わず留年しよう。
たかが掲示板のこと
わざわざ宣言の必要もないことだ。
ワタシが埋め合わせに格調高いレスを続けるので
老兵サンもGanbaWeek。
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
2010/05/01
19:59:25
>ワタシが埋め合わせに格調高いレスを続けるので
ホント頼むよ
ビさんはいつも揚げ足取りばかりだから...
ホント頼むよ
ビさんはいつも揚げ足取りばかりだから...
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
D 2010/05/01
22:02:59
丁寧な言葉を使う。
なれなれしくしない。
ボソボソしゃべらない。
奇妙なイントネーションで話さない。
これ、他人をイラっとさせない心遣いですよね。
わざと、自分を下品に、そして馬鹿に見せる意図は何?
他人を不愉快にさせると気分が良くなるのか?
しかしながら。
意識的にせよ、無意識にせよ、育ちの悪さを示す人間を
100%否定するのも大人げない。
もうちょっとここで、修行していけ。勝手に卒業するな。
…ということで。
なれなれしくしない。
ボソボソしゃべらない。
奇妙なイントネーションで話さない。
これ、他人をイラっとさせない心遣いですよね。
わざと、自分を下品に、そして馬鹿に見せる意図は何?
他人を不愉快にさせると気分が良くなるのか?
しかしながら。
意識的にせよ、無意識にせよ、育ちの悪さを示す人間を
100%否定するのも大人げない。
もうちょっとここで、修行していけ。勝手に卒業するな。
…ということで。
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
2010/05/02 00:32:30
でも、京子のおかげで、賑わいを取り戻した。
休みの日は、アクセス1000を切ってるのに
昨日は、1400。
京子ガンバレ・・・・・
ジイチャンも、ガンバレ。
休みの日は、アクセス1000を切ってるのに
昨日は、1400。
京子ガンバレ・・・・・
ジイチャンも、ガンバレ。
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
2010/05/02 03:30:20
構造屋の2CHでも、構わないと思うが・・・・・
仕事で、ガンジガラメになっているので、憩いの場が欲しい。
堅物の人は、よそへどうぞ・・・・・
仕事で、ガンジガラメになっているので、憩いの場が欲しい。
堅物の人は、よそへどうぞ・・・・・
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
J 2010/05/02
07:07:51
>構造設計者が見ている掲示板で(このような内容だったと思います)、この掲示板が3位ぐらいに上げられていましたよね。
1位と2位は、どこですか?
1位と2位は、どこですか?
Re: 京子の口調が私は受け付けない
3ch 2010/05/02
09:07:41
>構造設計の掲示板ですよね。
>2CHと内容が変わらなくなってきているので残念です。
確かに、
連休の前後に変わった人出現か、または荒れるか。
>2CHと内容が変わらなくなってきているので残念です。
確かに、
連休の前後に変わった人出現か、または荒れるか。
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
ビートルズ改めツァウストラ 2010/05/02 10:33:20
>ビさんはいつも揚げ足取りばかりだから...
Bだからビというわけではないが。
揚げ足とり思うところだ。
それはワタシにとって名誉な勲章だ。
ヘルメットに戦果を刻む。
老害で揚げ足取りの番人。
えーっと、あと他に形容するものがあったら
まとめといてくれ。
Bだからビというわけではないが。
揚げ足とり思うところだ。
それはワタシにとって名誉な勲章だ。
ヘルメットに戦果を刻む。
老害で揚げ足取りの番人。
えーっと、あと他に形容するものがあったら
まとめといてくれ。
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
ビートルズ改めツァウストラ 2010/05/02 10:44:14
>現在の掲示板の内容は、品(ひん)が無くなり、初歩的過ぎる内容が目立ってきてましたので、少し書き込みました。
老兵サン、
書き込みは良いのだが、スレ立ての内容を
小刻みに変えないように。
アナタも苦労しているだろ、ちょこちょこ変更する意匠屋に。
変更するのは仕方ないにしても
どこを変更したか教えてくれない、履歴が無い。
オレに毎回、図面チェックさせたいのか。
最後は、ほーら、意匠図はこうなってるだろ、
構造図が食い違っていると責められる。
つーか、それは意匠が悪いのは皆わかっているのだが。
老兵サン、
書き込みは良いのだが、スレ立ての内容を
小刻みに変えないように。
アナタも苦労しているだろ、ちょこちょこ変更する意匠屋に。
変更するのは仕方ないにしても
どこを変更したか教えてくれない、履歴が無い。
オレに毎回、図面チェックさせたいのか。
最後は、ほーら、意匠図はこうなってるだろ、
構造図が食い違っていると責められる。
つーか、それは意匠が悪いのは皆わかっているのだが。
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
老兵 2010/05/02
23:48:05
>老兵サン、
>書き込みは良いのだが、スレ立ての内容を
>小刻みに変えないように。
申し訳ありませんでした。
掲示板での個人に対して中傷する内容の文章、タイトルでしたので、大人気ないと思いましたので、削除(内容の変更)を勝手ながらさせていただきました。
自分も若いころは知らないところで、人に嫌な思いをさせていたかもしれないですし、ましてやここは自分の意見を言い合うところでしたので、完全否定し中傷はいけないと皆さんの意見を聞き大人気がないことをしたと思いましたので。
このスレにご意見くださった皆様ありがとうございました。
>書き込みは良いのだが、スレ立ての内容を
>小刻みに変えないように。
申し訳ありませんでした。
掲示板での個人に対して中傷する内容の文章、タイトルでしたので、大人気ないと思いましたので、削除(内容の変更)を勝手ながらさせていただきました。
自分も若いころは知らないところで、人に嫌な思いをさせていたかもしれないですし、ましてやここは自分の意見を言い合うところでしたので、完全否定し中傷はいけないと皆さんの意見を聞き大人気がないことをしたと思いましたので。
このスレにご意見くださった皆様ありがとうございました。
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
Lion 2010/05/03
09:16:30
>掲示板での個人に対して中傷する内容の文章、タイトルで
>したので、大人気ないと思いましたので、削除(内容の変更)
>を勝手ながらさせていただきました。
たかが「会議室」(掲示板では無い)ですから、多様な
書き込みは許すべきです、書き込みは正しいとは限らないし
堅い話題ばかりでは、レスする気も起こりませんから・・・
ただ、誹謗中傷は行けません、ユーモアは必要ですが・・・
嫌なスレ+レスはスルーしておけば良いです
>したので、大人気ないと思いましたので、削除(内容の変更)
>を勝手ながらさせていただきました。
たかが「会議室」(掲示板では無い)ですから、多様な
書き込みは許すべきです、書き込みは正しいとは限らないし
堅い話題ばかりでは、レスする気も起こりませんから・・・
ただ、誹謗中傷は行けません、ユーモアは必要ですが・・・
嫌なスレ+レスはスルーしておけば良いです
Re: 掲示板の品が無くなってきていますね
99 2010/05/03
15:26:56
>すでに去っているはずなので、スレタイやスレの書き換え、レスは無いと思いま〜す。
>そのつもりで、宣言、跡を・・・・・だと思います。
卒業宣言取り下げのようです。
構造屋さんには、おもしろい掲示板だと思いますから、
つい見てしまうでしょうね。
京子女史も中国の文化に触れて、更生されたようで
言葉使いもつまらなくなりましたが・・・。
>そのつもりで、宣言、跡を・・・・・だと思います。
卒業宣言取り下げのようです。
構造屋さんには、おもしろい掲示板だと思いますから、
つい見てしまうでしょうね。
京子女史も中国の文化に触れて、更生されたようで
言葉使いもつまらなくなりましたが・・・。
世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
~ ~ 2010/05/01
12:12:13
事務所勤めでしたら連休で遊んでいたものを・・・・
自営業の身と為ってからは、この連休は仕事に追われて休み処では無い。
今月中にRC造2件・S造1件、何れも適判物件をまとめねば為りません・・・・泣き
私同様に連休中、仕事で追われている方頑張りましょう。
"貧乏暇無し"とは良く言ったものですね。
自営業の身と為ってからは、この連休は仕事に追われて休み処では無い。
今月中にRC造2件・S造1件、何れも適判物件をまとめねば為りません・・・・泣き
私同様に連休中、仕事で追われている方頑張りましょう。
"貧乏暇無し"とは良く言ったものですね。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
2010/05/01
12:28:38
>私同様に連休中、仕事で追われている方頑張りましょう。
>"貧乏暇無し"とは良く言ったものですね。
??ここの皆さん、仕事を楽しんでいるんです。
休みにのんびりしごとができる、、、、んです。
>"貧乏暇無し"とは良く言ったものですね。
??ここの皆さん、仕事を楽しんでいるんです。
休みにのんびりしごとができる、、、、んです。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
風(かぜ) 2010/05/01
12:31:22
>今月中にRC造2件・S造1件、何れも適判物件をまとめねば為りません・・・・泣き
おっ〜、「うれっこ芸者、ヒマなし」ですね。
休みというのに、ウイルスバスター君は、ぐるぐる回っている、えらいもんダ〜・・・。
都内弁当屋さんが来ないので、愛妻弁当食べながら、投稿です。
夜業にそなえて、ゲゲゲと龍馬みながら、昼休みにしますです。
おっ〜、「うれっこ芸者、ヒマなし」ですね。
休みというのに、ウイルスバスター君は、ぐるぐる回っている、えらいもんダ〜・・・。
都内弁当屋さんが来ないので、愛妻弁当食べながら、投稿です。
夜業にそなえて、ゲゲゲと龍馬みながら、昼休みにしますです。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
ビートルズ改めツァウストラ 2010/05/01 12:50:27
GWは、
毎年、Ganbaru Week だから全く気にならない。
旅行だの行楽だの、
構造計算の甘美な世界に比べればツマラない。
テレビだのビデオだの、
構造計算の飽きない物語にはかなわない。
ギャンブルだの女だの、
構造計算の危うい世界にたちうちできない。
んなわけで、今年の Ganbaru Week も過ぎるのだ。
毎年、Ganbaru Week だから全く気にならない。
旅行だの行楽だの、
構造計算の甘美な世界に比べればツマラない。
テレビだのビデオだの、
構造計算の飽きない物語にはかなわない。
ギャンブルだの女だの、
構造計算の危うい世界にたちうちできない。
んなわけで、今年の Ganbaru Week も過ぎるのだ。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
俣尾舞香 2010/05/01
13:04:59
>"貧乏暇無し"とは良く言ったものですね。
GWにも働くなんて、構造屋さんはよっぽど儲かるんだね。
GWにも働くなんて、構造屋さんはよっぽど儲かるんだね。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
2010/05/01
13:25:27
>今月中にRC造2件・S造1件、何れも適判物件をまとめねば為りません・・・・泣き
そんだけやれば 結構な稼ぎだろう
死ぬほど頑張れ!!!
そんだけやれば 結構な稼ぎだろう
死ぬほど頑張れ!!!
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
構造再勉強中 2010/05/01
13:35:54
"貧乏暇無し"とは良く言ったものですね。
私も今年から開業したので、GWは仕事です。(たまたま仕事があります)
金持ち暇無しといいたいところですが・・・
仕事の合間に、ネット将棋したり、○○○動画ダウンロードしたり、適当に気分転換して、GWを過そうと思っています。結構楽しいです。
がんばろーです。
私も今年から開業したので、GWは仕事です。(たまたま仕事があります)
金持ち暇無しといいたいところですが・・・
仕事の合間に、ネット将棋したり、○○○動画ダウンロードしたり、適当に気分転換して、GWを過そうと思っています。結構楽しいです。
がんばろーです。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
J 2010/05/01
14:10:14
>"貧乏暇無し"とは良く言ったものですね。
金なし 1箱420円45年で約700万を煙にできる人 うらやましい。
金なし 1箱420円45年で約700万を煙にできる人 うらやましい。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
GW働 2010/05/01
14:12:25
舞香ちゃん、おやっとさぁ
>GWにも働くなんて、構造屋さんはよっぽど儲かるんだね。
ヘイヘイ、儲かって仕方無いです、断って欲しいから、
高額な構造設計料を出しても、良いよっていわれちゃうし
どうしよう・・・
>GWにも働くなんて、構造屋さんはよっぽど儲かるんだね。
ヘイヘイ、儲かって仕方無いです、断って欲しいから、
高額な構造設計料を出しても、良いよっていわれちゃうし
どうしよう・・・
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
俣尾舞良 2010/05/01
14:20:44
>舞香ちゃん、おやっとさぁ
おぃちゃん、何処の人なん?
そぉ言えば、ジィちゃんがそんな銘柄の焼酎を飲んでたぉ。
おぃちゃん、何処の人なん?
そぉ言えば、ジィちゃんがそんな銘柄の焼酎を飲んでたぉ。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
昭ちゃん 2010/05/03
19:51:54
>都内弁当屋さんが来ないので、愛妻弁当食べながら、投稿です。
いつもと気分を変えて、近くの駅で駅弁買ってくる、なんてーのもいいですよー。
ちょぴっと旅に出た気分に浸れます。
いつもと気分を変えて、近くの駅で駅弁買ってくる、なんてーのもいいですよー。
ちょぴっと旅に出た気分に浸れます。
Re: 世間は、連休の始まりだが・・・・・・・
風(かぜ) 2010/05/03
20:33:45
>いつもと気分を変えて、近くの駅で駅弁買ってくる、なんてーのもいいですよー。
昭ちゃんサン お休みですか、こちらは、イケイケ・GOGO です。
駅弁ですか、思いつかなかったです。
えっと〜近くの駅で駅弁のありそうなとこは〜
と、・・一考。
RC2棟目、柱・大梁の配筋完了、今から2次へ・・・、
感ぴゅうたーが狂ってなければ、一発OK・・のハズ。
もう少し、がんばりますデス。
柴咲コウ ホントだよ(曲・詩 小田和正) 聞きながら (^^)/~~~
昭ちゃんサン お休みですか、こちらは、イケイケ・GOGO です。
駅弁ですか、思いつかなかったです。
えっと〜近くの駅で駅弁のありそうなとこは〜
と、・・一考。
RC2棟目、柱・大梁の配筋完了、今から2次へ・・・、
感ぴゅうたーが狂ってなければ、一発OK・・のハズ。
もう少し、がんばりますデス。
柴咲コウ ホントだよ(曲・詩 小田和正) 聞きながら (^^)/~~~
構造屋さんの気質
京子 2010/05/01
06:59:40
おはよー
フロム大連よー
こちらは5時代よー
構造屋さんの気質識りたい
私はー天然肌の天才形
過去スレあったらごめーん
AB型よー
昭ちゃんさん、風さん
おとうさん、Lionさん
ビートルズ改めツゥラストラさん
の気質と血液型はー
教えてー
B型が多いのだと思います。
フロム大連よー
こちらは5時代よー
構造屋さんの気質識りたい
私はー天然肌の天才形
過去スレあったらごめーん
AB型よー
昭ちゃんさん、風さん
おとうさん、Lionさん
ビートルズ改めツゥラストラさん
の気質と血液型はー
教えてー
B型が多いのだと思います。
Re: 構造屋さんの気質
京子ふぁん 2010/05/01
07:06:21
>おはよー
>フロム大連よー
>こちらは5時代よー
>構造屋さんの気質識りたい
>私はー天然肌の天才形
>過去スレあったらごめーん
>AB型よー
>昭ちゃんさん、風さん
>おとうさん、Lionさん
>ビートルズ改めツゥラストラさん
ご指名じないが、
真面目なB型だ
しかし京子は朝が早いな
関心するよ
>の気質と血液型はー
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
>フロム大連よー
>こちらは5時代よー
>構造屋さんの気質識りたい
>私はー天然肌の天才形
>過去スレあったらごめーん
>AB型よー
>昭ちゃんさん、風さん
>おとうさん、Lionさん
>ビートルズ改めツゥラストラさん
ご指名じないが、
真面目なB型だ
しかし京子は朝が早いな
関心するよ
>の気質と血液型はー
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
Re: 構造屋さんの気質
、 2010/05/01
07:38:27
>の気質と血液型はー
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
おはようございます、
ご指名じゃないが
私は根暗なB型だ
然し京子は朝が早いな
感心感心、
大連頑張れよ
一応応援しておく
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
おはようございます、
ご指名じゃないが
私は根暗なB型だ
然し京子は朝が早いな
感心感心、
大連頑張れよ
一応応援しておく
Re: 構造屋さんの気質
田中真一 2010/05/01
08:15:30
おはようございます。
私は実直なB型です。
私は実直なB型です。
Re: 構造屋さんの気質
88 2010/05/01
09:04:15
僕は、B型”楽天家”
血液型なんぞで人はわからないのだ。
血液型なんぞで人はわからないのだ。
Re: 構造屋さんの気質
おとう 2010/05/01
09:21:27
>の気質と血液型はー
>教えてー
フィーリング重視で理論はニガテ。
書き込みも”〜の気がする”が多い。
前向きで優しいエンジニアは尊敬します。
上海万博行くならリポートよろしくー
追記
血液型を証さないのは疑り深いのではなくて、単なる天の邪鬼。
>教えてー
フィーリング重視で理論はニガテ。
書き込みも”〜の気がする”が多い。
前向きで優しいエンジニアは尊敬します。
上海万博行くならリポートよろしくー
追記
血液型を証さないのは疑り深いのではなくて、単なる天の邪鬼。
Re: 構造屋さんの気質
ビートルズ改めツァウストラ 2010/05/01 09:24:49
ザオシャンハオ
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
てー、よー、調に
たまにデスマス調が混在するのを見逃していない。
デスマス調が登場するのは最終段であるパターンが
多いようだ。
ちなみにワタシはBだが
ツゥラストラではない。
ヅラでもないし。
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
てー、よー、調に
たまにデスマス調が混在するのを見逃していない。
デスマス調が登場するのは最終段であるパターンが
多いようだ。
ちなみにワタシはBだが
ツゥラストラではない。
ヅラでもないし。
Re: 構造屋さんの気質
風(かぜ) 2010/05/01
09:36:17
>の気質と血液型はー
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
うひゃ〜、よくわかるね〜(?_?)、・・・・「さそりの B型」・・・デス。
気質は、自分ではわかりませんが、よそ様には、
「不動産屋さん、かと思ってた」とよく、言われますです。
>教えてー
>B型が多いのだと思います。
うひゃ〜、よくわかるね〜(?_?)、・・・・「さそりの B型」・・・デス。
気質は、自分ではわかりませんが、よそ様には、
「不動産屋さん、かと思ってた」とよく、言われますです。
Re: 構造屋さんの気質
構造再勉強中 2010/05/01
09:42:45
構造屋さんの気質=理系の気質(数学、物理等好きな気質)
しつこさ、粘り強さ、好奇心旺盛(何事にも)等々でしょうか
ちなみに、私は O型です。
しつこさ、粘り強さ、好奇心旺盛(何事にも)等々でしょうか
ちなみに、私は O型です。
Re: 構造屋さんの気質
京子 2010/05/01
09:56:13
>ザオシャンハオ
>ちなみにワタシはBだが
>ツゥラストラではない。
>ヅラでもないし。
にーはおー
やはりB型が多いのねー
皆さん独立思考高いのねー
ありがとー
>ちなみにワタシはBだが
>ツゥラストラではない。
>ヅラでもないし。
にーはおー
やはりB型が多いのねー
皆さん独立思考高いのねー
ありがとー
Re: 構造屋さんの気質
馬鹿の壁 2010/05/01
10:09:01
私はA型です。
文学部哲学科志望。
文学部哲学科志望。
Re: 構造屋さんの気質
俣尾舞香 2010/05/02
09:25:30
>上海万博行くならリポートよろしくー
日本館には国旗が掲揚してないんだって。確認してきてね。本当だったら、熱湯浴のジィちゃんに教えなくっちゃ。
日本館には国旗が掲揚してないんだって。確認してきてね。本当だったら、熱湯浴のジィちゃんに教えなくっちゃ。
層間変形角について
松風 2010/04/30
18:31:33
新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
Re: 層間変形角について
万 年青 2010/04/30
18:35:19
>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
内さんちの事務所の人に聞いてみれば?
1/200でも幾つでも良いはずです。全節点にヒンジが出来ていれば。
内さんちの事務所の人に聞いてみれば?
1/200でも幾つでも良いはずです。全節点にヒンジが出来ていれば。
Re: 層間変形角について
ヨンさま 2010/04/30
18:37:00
>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
広島の本社ジャマイカ
広島の本社ジャマイカ
Re: 層間変形角について
京子 2010/04/30
18:39:49
>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
こんばんはー
だめよー
1/30まで押しちゃー
潰れちゃうじゃん
1/50まで押す。
それでも大夫変形してるからー
気を付けてねー
こんばんはー
だめよー
1/30まで押しちゃー
潰れちゃうじゃん
1/50まで押す。
それでも大夫変形してるからー
気を付けてねー
Re: 層間変形角について
京子ふぁん 2010/04/30
18:51:50
>>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
>こんばんはー
>だめよー
>1/30まで押しちゃー
>潰れちゃうじゃん
>1/50まで押す。
>それでも大夫変形してるからー
>気を付けてねー
昭ちゃんさんのさ
1/200まで押しちゃいな
大丈夫だからさ。
>こんばんはー
>だめよー
>1/30まで押しちゃー
>潰れちゃうじゃん
>1/50まで押す。
>それでも大夫変形してるからー
>気を付けてねー
昭ちゃんさんのさ
1/200まで押しちゃいな
大丈夫だからさ。
Re: 層間変形角について
松風 2010/04/30
18:54:34
>>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
>こんばんはー
>だめよー
>1/30まで押しちゃー
>潰れちゃうじゃん
>1/50まで押す。
>それでも大夫変形してるからー
>気を付けてねー
ダメなの京子。そのくらい押し倒してもいいやろ?。
>こんばんはー
>だめよー
>1/30まで押しちゃー
>潰れちゃうじゃん
>1/50まで押す。
>それでも大夫変形してるからー
>気を付けてねー
ダメなの京子。そのくらい押し倒してもいいやろ?。
Re: 層間変形角について
京子 2010/04/30
19:06:48
>>>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
>>こんばんはー
>>だめよー
>>1/30まで押しちゃー
>>潰れちゃうじゃん
>>1/50まで押す。
>>それでも大夫変形してるからー
>>気を付けてねー
だめよー
150の上がぎりぎりー
ちゃんと設計するんだよー
>
>ダメなの京子。そのくらい押し倒してもいいやろ?。
>>こんばんはー
>>だめよー
>>1/30まで押しちゃー
>>潰れちゃうじゃん
>>1/50まで押す。
>>それでも大夫変形してるからー
>>気を付けてねー
だめよー
150の上がぎりぎりー
ちゃんと設計するんだよー
>
>ダメなの京子。そのくらい押し倒してもいいやろ?。
Re: 層間変形角について
おとう 2010/04/30
19:08:06
>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
だいぶ前にも似たような議論がありましたが、
Ds算定時の変形角に意味はないと思います。
各節点まわりでどこが先に降伏したりせん断破壊したりするかを確認するための計算ですから、
外力分布だって変動軸力を考慮する以外にあまり意味はない。
ただ、普通はプログラムを使うものだから、
変形角がどうの、崩壊形がどうのと、
本質的に意味のない議論が為されてしまうのだと思います。
当然ながら、保有水平耐力計算とは分けて言っていますので、念のため。
だいぶ前にも似たような議論がありましたが、
Ds算定時の変形角に意味はないと思います。
各節点まわりでどこが先に降伏したりせん断破壊したりするかを確認するための計算ですから、
外力分布だって変動軸力を考慮する以外にあまり意味はない。
ただ、普通はプログラムを使うものだから、
変形角がどうの、崩壊形がどうのと、
本質的に意味のない議論が為されてしまうのだと思います。
当然ながら、保有水平耐力計算とは分けて言っていますので、念のため。
Re: 層間変形角について
昭ちゃん 2010/04/30
19:24:21
>を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
ココで聞く前に自分の事務所の上司に聞くのが先です。
ココで聞く前に自分の事務所の上司に聞くのが先です。
Re: 層間変形角について
紅葉饅頭 2010/04/30
19:43:36
>ココで聞く前に自分の事務所の上司に聞くのが先です。
あれ?スレ主さん、メアド消した?
本社の上司に聞けたのかな?
あれ?スレ主さん、メアド消した?
本社の上司に聞けたのかな?
Re: 層間変形角について
風(かぜ) 2010/04/30
20:05:44
>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
告示594号第4の一、「全体崩壊形の確認」、技術基準解説書P304〜
から、です。
告示594号第4の一、「全体崩壊形の確認」、技術基準解説書P304〜
から、です。
Re: 層間変形角について
松風 2010/04/30
20:53:26
そうなんですね。どうも1/200の規定が気になって、それを超えた値を使うのは違和感をかんじていました。
Re: 層間変形角について
松風 2010/04/30
20:54:47
風さんありがとうございます。黄色本で確認します。
Re: 層間変形角について
風(かぜ) 2010/04/30
21:36:16
スレ主(松風)さん へ
限界状態について
1/30がいけないのは、↑上で皆様がいわれてるとうり、
1/50をこえると通常、P−剏果が下向きにかかる、といわれてるからです。
ヒンジ発生を確認するだけなので、問題なし、と言われる方も
いますです。
PS:今頃気が付きました。
なかなか、よい、ハンドル名ですね、負けそう ・・・(^_^;)
帰りますデス。
限界状態について
1/30がいけないのは、↑上で皆様がいわれてるとうり、
1/50をこえると通常、P−剏果が下向きにかかる、といわれてるからです。
ヒンジ発生を確認するだけなので、問題なし、と言われる方も
いますです。
PS:今頃気が付きました。
なかなか、よい、ハンドル名ですね、負けそう ・・・(^_^;)
帰りますデス。
Re: 層間変形角について
ブラックジャスコ 2010/05/01 17:39:43
>新築でDs算定時の層間変形角をRC造では1/50、S造では1/30という値を内の事務所では使っているのですが、この値は何処からきたのでしょうか?。
私は、各部材の塑性率を勘案して設定しておりますが。
私は、各部材の塑性率を勘案して設定しておりますが。
Re: 層間変形角について
万 年青 2010/05/01
18:36:38
>私は、各部材の塑性率を勘案して設定しておりますが。
変形量と変形性能(塑性率)の違いですね。
変形量と変形性能(塑性率)の違いですね。
タック 2010/04/30
18:15:55
RC造で塔状比を計算するときの高さは、振動性状を考えてスラブ水下天端と思っていたのですが、パラペット天端と指摘を受けました。
どちらが正解なんでしょうか?
どちらが正解なんでしょうか?
Re: 塔状比の高さのとりかた
京子 2010/04/30
18:23:02
>RC造で塔状比を計算するときの高さは、振動性状を考えてスラブ水下天端と思っていたのですが、パラペット天端と指摘を受けました。
>どちらが正解なんでしょうか?
2007年しましまー本
たぶんー
パラペット天端。
じゃないかなー
Lionさんや風さんのー
出番ね。
>どちらが正解なんでしょうか?
2007年しましまー本
たぶんー
パラペット天端。
じゃないかなー
Lionさんや風さんのー
出番ね。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ヨンさま 2010/04/30
18:36:04
>RC造で塔状比を計算するときの高さは、振動性状を考えてスラブ水下天端と思っていたのですが、パラペット天端と指摘を受けました。
>どちらが正解なんでしょうか?
私は軒高。
>どちらが正解なんでしょうか?
私は軒高。
Re: 塔状比の高さのとりかた
タック 2010/04/30
18:55:36
>>RC造で塔状比を計算するときの高さは、振動性状を考えてスラブ水下天端と思っていたのですが、パラペット天端と指摘を受けました。
>>どちらが正解なんでしょうか?
>
>私は軒高。
ですよね。
自信をもってパラペット天端と言われまして。
軒高とする根拠となる記述を探したのですがみつかりません。
どこかにないでしょうか?
>>どちらが正解なんでしょうか?
>
>私は軒高。
ですよね。
自信をもってパラペット天端と言われまして。
軒高とする根拠となる記述を探したのですがみつかりません。
どこかにないでしょうか?
Re: 塔状比の高さのとりかた
風(かぜ) 2010/04/30
18:56:57
パラペットの変形は考慮してないので、梁天です。
追加です。↑と↓
アスペクト比については技術基準解説書P305と、P310、告示594号第4の五
「高さ」としか、ないので、そうゆう事を言い出す人がいます。
鉄骨造はデッキスラブ天か、大梁上か・・・とか、
追加です。↑と↓
アスペクト比については技術基準解説書P305と、P310、告示594号第4の五
「高さ」としか、ないので、そうゆう事を言い出す人がいます。
鉄骨造はデッキスラブ天か、大梁上か・・・とか、
Re: 塔状比の高さのとりかた
おとう 2010/04/30
18:58:13
>RC造で塔状比を計算するときの高さは、振動性状を考えてスラブ水下天端と思っていたのですが、パラペット天端と指摘を受けました。
>どちらが正解なんでしょうか?
水下は必ずしも正解ではないと思います。
ICBAのQ&A No.67には「原則として重心位置での形状で判定」とありますので。
そこにパラペットがあれば含めることになる?
無視して良いとは思いますが。
高さについても「地盤面からの」としてあるので、
施行令2条の「高さ」とは分けて考えて良いと思います。
>どちらが正解なんでしょうか?
水下は必ずしも正解ではないと思います。
ICBAのQ&A No.67には「原則として重心位置での形状で判定」とありますので。
そこにパラペットがあれば含めることになる?
無視して良いとは思いますが。
高さについても「地盤面からの」としてあるので、
施行令2条の「高さ」とは分けて考えて良いと思います。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ochaochag3 2010/04/30 19:06:31
>RC造で塔状比を計算するときの高さは、振動性状を考えてスラブ水下天端と思っていたのですが、パラペット天端と指摘を受けました。
>どちらが正解なんでしょうか?
昨年よりの、適判物件が全て片付き、久しぶりに書き込みの時間が取れました(サイトは毎日見ていますが)これからもよろしく。
3件搭状RC物件処理していますが、搭状建物の判断に使う高さは「パラペット天端」です。
振動特性等により、軒天、スラブ天等が妥当と思われますが、そんなことはお構いなしの、杓子定規の法解釈令2条1項6号による高さ、
すなわち、パラぺットがある場合はパラペット天端です
>どちらが正解なんでしょうか?
昨年よりの、適判物件が全て片付き、久しぶりに書き込みの時間が取れました(サイトは毎日見ていますが)これからもよろしく。
3件搭状RC物件処理していますが、搭状建物の判断に使う高さは「パラペット天端」です。
振動特性等により、軒天、スラブ天等が妥当と思われますが、そんなことはお構いなしの、杓子定規の法解釈令2条1項6号による高さ、
すなわち、パラぺットがある場合はパラペット天端です
Re: 塔状比の高さのとりかた
人波 2010/04/30 19:17:58
>振動特性等により、軒天、スラブ天等が妥当と思われますが、そんなことはお構いなしの、杓子定規の法解釈令2条1項6号による高さ、
>すなわち、パラぺットがある場合はパラペット天端です
構造Q&A67は、重心重視なので巾も高さも建物外法とする。がフツウの解釈。・・・・・・に一票。
今の法規制はなんでもかんでも安全側に扱わないと安心でけません。
>すなわち、パラぺットがある場合はパラペット天端です
構造Q&A67は、重心重視なので巾も高さも建物外法とする。がフツウの解釈。・・・・・・に一票。
今の法規制はなんでもかんでも安全側に扱わないと安心でけません。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ヨンさま 2010/04/30
19:24:13
フツ−に考えれば構造高でしょう。
パラペット天と仰る方はパラペットが転倒M等に関わると思っているのでしょうか?
今、設計中の物件は屋上の設備隠しを兼ねてパラペットが4m近くあります。
下手するとこれも塔状建物と言われてしまうのでしょうか
構造審査は構造実務をやった人にお願いしたいです
パラペット天と仰る方はパラペットが転倒M等に関わると思っているのでしょうか?
今、設計中の物件は屋上の設備隠しを兼ねてパラペットが4m近くあります。
下手するとこれも塔状建物と言われてしまうのでしょうか
構造審査は構造実務をやった人にお願いしたいです
Re: 塔状比の高さのとりかた
タック 2010/04/30
19:26:04
> パラペットの変形は考慮してないので、梁天です。
> アスペクト比については技術基準解説書P305と、P310、告示594号第4の五
> 「高さ」としか、ないので、そうゆう事を言い出す人がいます。
> 高さについても「地盤面からの」としてあるので、
> 施行令2条の「高さ」とは分けて考えて良いと思います。
> 3件搭状RC物件処理していますが、搭状建物の判断に使う高さは「パラペット天端」です。
> 振動特性等により、軒天、スラブ天等が妥当と思われますが、そんなことはお構いなしの、杓子定規の法解釈令2条1項6号による高さ、
> すなわち、パラぺットがある場合はパラペット天端です
そうですか。
不合理と思っても「高さ」としかないので施行令2条の「高さ」と指摘されると
、根拠がないので反論できない。悔しいです。
> アスペクト比については技術基準解説書P305と、P310、告示594号第4の五
> 「高さ」としか、ないので、そうゆう事を言い出す人がいます。
> 高さについても「地盤面からの」としてあるので、
> 施行令2条の「高さ」とは分けて考えて良いと思います。
> 3件搭状RC物件処理していますが、搭状建物の判断に使う高さは「パラペット天端」です。
> 振動特性等により、軒天、スラブ天等が妥当と思われますが、そんなことはお構いなしの、杓子定規の法解釈令2条1項6号による高さ、
> すなわち、パラぺットがある場合はパラペット天端です
そうですか。
不合理と思っても「高さ」としかないので施行令2条の「高さ」と指摘されると
、根拠がないので反論できない。悔しいです。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ビートルズ改めツァウストラ 2010/04/30 19:26:35
>構造Q&A67は、重心重視なので巾も高さも建物外法とする。がフツウの解釈。・・・・・・に一票。
ワタシもこちらに一票。
柱は外面で良いとしているのだから
高さも上面でなければ筋が通らない。
パラペットがやたらに高い場合はなおのこと。
低ければ影響は小さい。
どちらにせよどこかで線引きならば、高さということで
わかりやすい。構造的にはどうかと思うが。
ワタシもこちらに一票。
柱は外面で良いとしているのだから
高さも上面でなければ筋が通らない。
パラペットがやたらに高い場合はなおのこと。
低ければ影響は小さい。
どちらにせよどこかで線引きならば、高さということで
わかりやすい。構造的にはどうかと思うが。
Re: 塔状比の高さのとりかた
昭ちゃん 2010/04/30
19:28:11
>RC造で塔状比を計算するときの高さは、振動性状を考えてスラブ水下天端と思っていたのですが、パラペット天端と指摘を受けました。
東京都や横浜市の行政指導の時代は、高さは構造的高さでよい、でした。簡単に書けばスラブ天か梁天ですね。
東京都や横浜市の行政指導の時代は、高さは構造的高さでよい、でした。簡単に書けばスラブ天か梁天ですね。
Re: 塔状比の高さのとりかた
2010/04/30
19:29:27
>>構造Q&A67は、重心重視なので巾も高さも建物外法とする。がフツウの解釈。・・・・・・に一票。
>
重心重視..パラペットは重心に影響する?
外側寸法。逆手を取れば柱から周囲に片持ち梁で腕を出せば..
>
重心重視..パラペットは重心に影響する?
外側寸法。逆手を取れば柱から周囲に片持ち梁で腕を出せば..
Re: 塔状比の高さのとりかた
風(かぜ) 2010/04/30
19:31:43
>そうですか。
>不合理と思っても「高さ」としかないので施行令2条の「高さ」と指摘されると
>、根拠がないので反論できない。悔しいです。
そんな事はありませんです。
アスペクト比はずっと前からありましたので、
各地域別に取り扱い基準があるはずです。
鉄骨造はデッキスラブ天か、大梁上か・・・とか
もあります。
ここの版でも、過去に何回も、議論してます。
>不合理と思っても「高さ」としかないので施行令2条の「高さ」と指摘されると
>、根拠がないので反論できない。悔しいです。
そんな事はありませんです。
アスペクト比はずっと前からありましたので、
各地域別に取り扱い基準があるはずです。
鉄骨造はデッキスラブ天か、大梁上か・・・とか
もあります。
ここの版でも、過去に何回も、議論してます。
Re: 塔状比の高さのとりかた
人波 2010/04/30
19:43:39
>外側寸法。逆手を取れば柱から周囲に片持ち梁で腕を出せば..
Q&A読みました?
Q&A読みました?
Re: 塔状比の高さのとりかた
2010/04/30
19:47:38
>Q&A読みました?
構造耐力上主要な部材。
↑
片持ち梁も主要な部材では?
構造耐力上主要な部材。
↑
片持ち梁も主要な部材では?
Re: 塔状比の高さのとりかた
ビルネ 2010/04/30
19:49:34
Re: 塔状比の高さのとりかた
ヨンさま 2010/04/30
20:00:57
>大阪市構造設計指針ではパラペット天端ですね
>
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/up0162.pdf
東京都ではパラペットは高さに算入しなくて良い。とありますね
オレンジ本2001 P538参
>
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/up0162.pdf
東京都ではパラペットは高さに算入しなくて良い。とありますね
オレンジ本2001 P538参
Re: 塔状比の高さのとりかた
ビルネ 2010/04/30
20:16:35
ICBA構造Q&Aより転載
【質疑番号 67】
http://bit.ly/blrpy4
[質疑]
塔状比の具体的な算出方法を示してほしい。
[回答]
判定は、p.704の「高さが45mを超え60m以下の建築物の構造審査について
(平8住指発第131号)」1.2に示された方法を参考に行って差し支えあり
ません。その場合、塔状比は原則として重心位置の形状で判定することとし、
高さについては地盤面からの高さを、幅については構造耐力上主要な部材の
外面寸法を用いて計算することが考えられます。
【質疑番号 136】
http://bit.ly/9xPDhL
[質疑]
塔状比に関しては、No.67において「原則として重心位置の形状で判定する」
と示されているが、平面形状・立面形状が特殊な場合はどう判断すればよいか。
[回答]
塔状比に関する制限は全体転倒の影響を考慮して定められていることから、全体
転倒に対して有効に抵抗する部分を想定して、高さ及び幅(見つけ幅)を考えれば
よい。
一例として、平面形状がL形の建築物の場合には、X方向やY方向ではなく、斜め
方向の検討が必要な場合があることに注意が必要です。
【質疑番号 103】
http://bit.ly/bshkvY
[質疑]
計算ルートを判定する場合の建物高さとして、例示されている固有周期Tの算出に
おける高さ(陸屋根の場合パラペット天端ではなく横架材または水下コンクリート天端と
する等)と異なる数値を用いてもよいのでしょうか?
[回答]
計算ルートの判定に用いる建築物の高さは、固有周期Tの算定用高さによらず、
建築法基準法施行令第2条第1項第六号に規定する建築物の高さとします。なお、
軒の高さを用いる場合は、同項第七号に規定する軒の高さによります。
【質疑番号 67】
http://bit.ly/blrpy4
[質疑]
塔状比の具体的な算出方法を示してほしい。
[回答]
判定は、p.704の「高さが45mを超え60m以下の建築物の構造審査について
(平8住指発第131号)」1.2に示された方法を参考に行って差し支えあり
ません。その場合、塔状比は原則として重心位置の形状で判定することとし、
高さについては地盤面からの高さを、幅については構造耐力上主要な部材の
外面寸法を用いて計算することが考えられます。
【質疑番号 136】
http://bit.ly/9xPDhL
[質疑]
塔状比に関しては、No.67において「原則として重心位置の形状で判定する」
と示されているが、平面形状・立面形状が特殊な場合はどう判断すればよいか。
[回答]
塔状比に関する制限は全体転倒の影響を考慮して定められていることから、全体
転倒に対して有効に抵抗する部分を想定して、高さ及び幅(見つけ幅)を考えれば
よい。
一例として、平面形状がL形の建築物の場合には、X方向やY方向ではなく、斜め
方向の検討が必要な場合があることに注意が必要です。
【質疑番号 103】
http://bit.ly/bshkvY
[質疑]
計算ルートを判定する場合の建物高さとして、例示されている固有周期Tの算出に
おける高さ(陸屋根の場合パラペット天端ではなく横架材または水下コンクリート天端と
する等)と異なる数値を用いてもよいのでしょうか?
[回答]
計算ルートの判定に用いる建築物の高さは、固有周期Tの算定用高さによらず、
建築法基準法施行令第2条第1項第六号に規定する建築物の高さとします。なお、
軒の高さを用いる場合は、同項第七号に規定する軒の高さによります。
Re: 塔状比の高さのとりかた
タック 2010/04/30
20:47:16
>>大阪市構造設計指針ではパラペット天端ですね
>>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/up0162.pdf
>東京都ではパラペットは高さに算入しなくて良い。とありますね
>オレンジ本2001 P538参
搭状規定はもともと東京都の取り扱いを告示化したものであると読んだことがあります。であれば、高さの取り方もオレンジ本2001 P538に倣うのが妥当と思います。
横浜市も東京都と同じですね。静岡県はどっちつかず。
JSCAの「スキルアップセミナー テキスト」P23はパラペットを除いています。
> 塔状比に関する制限は全体転倒の影響を考慮して定められていることから、全体
> 転倒に対して有効に抵抗する部分を想定して、高さ及び幅(見つけ幅)を考えれば
> よい。
この回答じゃ判断できないですよ。判断を逃げていますね。
>>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/up0162.pdf
>東京都ではパラペットは高さに算入しなくて良い。とありますね
>オレンジ本2001 P538参
搭状規定はもともと東京都の取り扱いを告示化したものであると読んだことがあります。であれば、高さの取り方もオレンジ本2001 P538に倣うのが妥当と思います。
横浜市も東京都と同じですね。静岡県はどっちつかず。
JSCAの「スキルアップセミナー テキスト」P23はパラペットを除いています。
> 塔状比に関する制限は全体転倒の影響を考慮して定められていることから、全体
> 転倒に対して有効に抵抗する部分を想定して、高さ及び幅(見つけ幅)を考えれば
> よい。
この回答じゃ判断できないですよ。判断を逃げていますね。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ビルネ 2010/04/30
20:59:58
>この回答じゃ判断できないですよ。判断を逃げていますね。
そのモヤモヤした気持ちを、今まさにこの問題に直面されて
いる当事者として、ICBAへ問うてみられてはいかがでしょうか。
で、この問題にケリを付け、その結果をここにレポートして
頂ければ幸いです。
改正建築基準法・質問箱の開設
http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
確認検査等に関する苦情受付窓口
http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/cla.php
そのモヤモヤした気持ちを、今まさにこの問題に直面されて
いる当事者として、ICBAへ問うてみられてはいかがでしょうか。
で、この問題にケリを付け、その結果をここにレポートして
頂ければ幸いです。
改正建築基準法・質問箱の開設
http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
確認検査等に関する苦情受付窓口
http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/cla.php
Re: 塔状比の高さのとりかた
タック 2010/04/30
21:06:33
>>この回答じゃ判断できないですよ。判断を逃げていますね。
>
>そのモヤモヤした気持ちを、今まさにこの問題に直面されて
>いる当事者として、ICBAへ問うてみられてはいかがでしょうか。
>で、この問題にケリを付け、その結果をここにレポートして
>頂ければ幸いです。
>
>改正建築基準法・質問箱の開設
>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
>
>確認検査等に関する苦情受付窓口
>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/cla.php
そうですね。
質問してみます。
>
>そのモヤモヤした気持ちを、今まさにこの問題に直面されて
>いる当事者として、ICBAへ問うてみられてはいかがでしょうか。
>で、この問題にケリを付け、その結果をここにレポートして
>頂ければ幸いです。
>
>改正建築基準法・質問箱の開設
>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
>
>確認検査等に関する苦情受付窓口
>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/cla.php
そうですね。
質問してみます。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ビルネ 2010/04/30
21:15:11
>そうですね。
>質問してみます。
宜しくお願いします。
たぶん、十分、承知のことと思いますが、もしパラペット天端
として計算しても、塔状比が4以下なら、実務設計者としては、
それにしたがって進めておかれるのが賢明でしょうね。
技術論を法制化すること自体、そもそも無理がありますから。
>質問してみます。
宜しくお願いします。
たぶん、十分、承知のことと思いますが、もしパラペット天端
として計算しても、塔状比が4以下なら、実務設計者としては、
それにしたがって進めておかれるのが賢明でしょうね。
技術論を法制化すること自体、そもそも無理がありますから。
Re: 塔状比の高さのとりかた
風(かぜ) 2010/04/30
21:15:54
スレ主(タック)様へ
↑あきらめたかと、思いましたです。よかったです。
最終判断は、建築主事となりますので、主事と十分協議してください。
でも、アスペクト比のペナルティーは、
保有水平耐力確認時に転倒しない事を確認するだなので、
たいした事はないと、思いますが・・・。
技術基準解説書P310、代替え処置(C=0.30時で検討)でもOK。
国も、ここまで、妥協してくれてるし・・・。
↑あきらめたかと、思いましたです。よかったです。
最終判断は、建築主事となりますので、主事と十分協議してください。
でも、アスペクト比のペナルティーは、
保有水平耐力確認時に転倒しない事を確認するだなので、
たいした事はないと、思いますが・・・。
技術基準解説書P310、代替え処置(C=0.30時で検討)でもOK。
国も、ここまで、妥協してくれてるし・・・。
Re: 塔状比の高さのとりかた
D 2010/04/30
21:19:19
パラペットの高さと、建物の転倒と何の関係があるの?
工学的に判断したら?
妥協案で、建物たかさで決定される転倒モーメントに、パラペットによる転倒モーメントを付加したら?
さらにいうなら。、パラペットの高さで、アスペクト比が4を超える程度ならなら、法になくても、自分でチェックしてみたら?
工学的に判断したら?
妥協案で、建物たかさで決定される転倒モーメントに、パラペットによる転倒モーメントを付加したら?
さらにいうなら。、パラペットの高さで、アスペクト比が4を超える程度ならなら、法になくても、自分でチェックしてみたら?
Re: 塔状比の高さのとりかた
2010/04/30
21:27:25
>ICBA構造Q&Aより転載
>
>【質疑番号 67】
>http://bit.ly/blrpy4
>[質疑]
>塔状比の具体的な算出方法を示してほしい。
>[回答]
>判定は、p.704の「高さが45mを超え60m以下の建築物の構造審査について
>(平8住指発第131号)」1.2に示された方法を参考に行って差し支えあり
>ません。その場合、塔状比は原則として重心位置の形状で判定することとし、
>高さについては地盤面からの高さを、幅については構造耐力上主要な部材の
>外面寸法を用いて計算することが考えられます。
>
>【質疑番号 136】
>http://bit.ly/9xPDhL
>[質疑]
>塔状比に関しては、No.67において「原則として重心位置の形状で判定する」
>と示されているが、平面形状・立面形状が特殊な場合はどう判断すればよいか。
>[回答]
>塔状比に関する制限は全体転倒の影響を考慮して定められていることから、全体
>転倒に対して有効に抵抗する部分を想定して、高さ及び幅(見つけ幅)を考えれば
>よい。
> 一例として、平面形状がL形の建築物の場合には、X方向やY方向ではなく、斜め
>方向の検討が必要な場合があることに注意が必要です。
>
>【質疑番号 103】
>http://bit.ly/bshkvY
>[質疑]
>計算ルートを判定する場合の建物高さとして、例示されている固有周期Tの算出に
>おける高さ(陸屋根の場合パラペット天端ではなく横架材または水下コンクリート天端と
>する等)と異なる数値を用いてもよいのでしょうか?
>[回答]
>計算ルートの判定に用いる建築物の高さは、固有周期Tの算定用高さによらず、
>建築法基準法施行令第2条第1項第六号に規定する建築物の高さとします。なお、
>軒の高さを用いる場合は、同項第七号に規定する軒の高さによります。
ビルネさん 必死過ぎ
>
>【質疑番号 67】
>http://bit.ly/blrpy4
>[質疑]
>塔状比の具体的な算出方法を示してほしい。
>[回答]
>判定は、p.704の「高さが45mを超え60m以下の建築物の構造審査について
>(平8住指発第131号)」1.2に示された方法を参考に行って差し支えあり
>ません。その場合、塔状比は原則として重心位置の形状で判定することとし、
>高さについては地盤面からの高さを、幅については構造耐力上主要な部材の
>外面寸法を用いて計算することが考えられます。
>
>【質疑番号 136】
>http://bit.ly/9xPDhL
>[質疑]
>塔状比に関しては、No.67において「原則として重心位置の形状で判定する」
>と示されているが、平面形状・立面形状が特殊な場合はどう判断すればよいか。
>[回答]
>塔状比に関する制限は全体転倒の影響を考慮して定められていることから、全体
>転倒に対して有効に抵抗する部分を想定して、高さ及び幅(見つけ幅)を考えれば
>よい。
> 一例として、平面形状がL形の建築物の場合には、X方向やY方向ではなく、斜め
>方向の検討が必要な場合があることに注意が必要です。
>
>【質疑番号 103】
>http://bit.ly/bshkvY
>[質疑]
>計算ルートを判定する場合の建物高さとして、例示されている固有周期Tの算出に
>おける高さ(陸屋根の場合パラペット天端ではなく横架材または水下コンクリート天端と
>する等)と異なる数値を用いてもよいのでしょうか?
>[回答]
>計算ルートの判定に用いる建築物の高さは、固有周期Tの算定用高さによらず、
>建築法基準法施行令第2条第1項第六号に規定する建築物の高さとします。なお、
>軒の高さを用いる場合は、同項第七号に規定する軒の高さによります。
ビルネさん 必死過ぎ
Re: 塔状比の高さのとりかた
○こ 2010/04/30
21:29:00
>工学的に判断したら?
一票です。
主にどこに、水平力がかかるのでしょうかね。
一票です。
主にどこに、水平力がかかるのでしょうかね。
Re: 塔状比の高さのとりかた
2010/04/30
21:32:55
>パラペットの高さと、建物の転倒と何の関係があるの?
>工学的に判断したら?
工学的に判断できない素人が主事として権力を持っているから問題。
>工学的に判断したら?
工学的に判断できない素人が主事として権力を持っているから問題。
Re: 塔状比の高さのとりかた
mh 2010/04/30
21:45:39
>>工学的に判断したら?
>
>
>一票です。
>
>主にどこに、水平力がかかるのでしょうかね。
同意
>
>
>一票です。
>
>主にどこに、水平力がかかるのでしょうかね。
同意
Re: 塔状比の高さのとりかた
風(かぜ) 2010/04/30
22:06:32
>工学的に判断できない素人が主事として権力を持っているから問題。
そりゃ〜そうですが、それでは、主事が、かわいそう。
元々は、告示制定している国が、はっきり、しないので、
それぞれの、行政庁で、苦し紛れに、判断基準を
決めていると思いますです。
>そうですね。
>質問してみます。
ICBAのQ&Aは、A があれば、答えますが、A が明確でない場合は、
安全側の回答になります、し、Q&A集には表記しません。
Q&A集は、全質問に対しての、ほんの少しの回答集です、
技術基準解説書も、「・・・望ましい」、になりますです。
この頃は、学会もですが・・・。
Q&A とは、A があっての、Q&Aです。
そりゃ〜そうですが、それでは、主事が、かわいそう。
元々は、告示制定している国が、はっきり、しないので、
それぞれの、行政庁で、苦し紛れに、判断基準を
決めていると思いますです。
>そうですね。
>質問してみます。
ICBAのQ&Aは、A があれば、答えますが、A が明確でない場合は、
安全側の回答になります、し、Q&A集には表記しません。
Q&A集は、全質問に対しての、ほんの少しの回答集です、
技術基準解説書も、「・・・望ましい」、になりますです。
この頃は、学会もですが・・・。
Q&A とは、A があっての、Q&Aです。
Re: 塔状比の高さのとりかた
タック 2010/04/30
22:53:21
>ICBAのQ&Aは、A があれば、答えますが、A が明確でない場合は、
>安全側の回答になります、し、Q&A集には表記しません。
>Q&A集は、全質問に対しての、ほんの少しの回答集です、
>技術基準解説書も、「・・・望ましい」、になりますです。
>この頃は、学会もですが・・・。
>Q&A とは、A があっての、Q&Aです。
じゃ、やめとこうかな。
その気になっていたのですが。
以前質問したことはQ&Aには乗らなかったし。
>安全側の回答になります、し、Q&A集には表記しません。
>Q&A集は、全質問に対しての、ほんの少しの回答集です、
>技術基準解説書も、「・・・望ましい」、になりますです。
>この頃は、学会もですが・・・。
>Q&A とは、A があっての、Q&Aです。
じゃ、やめとこうかな。
その気になっていたのですが。
以前質問したことはQ&Aには乗らなかったし。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ns 2010/04/30
23:13:14
>でも、アスペクト比のペナルティーは、
>保有水平耐力確認時に転倒しない事を確認するだなので、
>たいした事はないと、思いますが・・・。
ルート1やルート2では搭状比4以上はだめ〜があります、
ので場合によっては大事です。
>保有水平耐力確認時に転倒しない事を確認するだなので、
>たいした事はないと、思いますが・・・。
ルート1やルート2では搭状比4以上はだめ〜があります、
ので場合によっては大事です。
Re: 塔状比の高さのとりかた
2010/05/01
00:37:38
>>>構造Q&A67は、重心重視なので巾も高さも建物外法とする。がフツウの解釈。・・・・・・に一票。
>>
>重心重視..パラペットは重心に影響する?
>
>外側寸法。逆手を取れば柱から周囲に片持ち梁で腕を出せば..
こんな屁理屈は勘弁して欲しい。。。。。。。
>>
>重心重視..パラペットは重心に影響する?
>
>外側寸法。逆手を取れば柱から周囲に片持ち梁で腕を出せば..
こんな屁理屈は勘弁して欲しい。。。。。。。
Re: 塔状比の高さのとりかた
D 2010/05/01
09:06:21
屁理屈と理屈が理解できない、理解しようととすらしない。
これを思考停止と呼ぶ。
ならば俺が決めてやる、君は、パラペット天端で検討しなさい。
これを思考停止と呼ぶ。
ならば俺が決めてやる、君は、パラペット天端で検討しなさい。
Re: 塔状比の高さのとりかた
風(かぜ) 2010/05/01
09:29:34
>ルート1やルート2では搭状比4以上はだめ〜があります、
>ので場合によっては大事です。
R-2 の採用必要事項ですね。
R-2 は、もう20年ぐらいやってないので、忘れていましたです。← 言い訳です。
>ので場合によっては大事です。
R-2 の採用必要事項ですね。
R-2 は、もう20年ぐらいやってないので、忘れていましたです。← 言い訳です。
Re: 塔状比の高さのとりかた
おとう 2010/05/01
09:38:32
>大阪市構造設計指針ではパラペット天端ですね
>
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/up0162.pdf
橋下知事が大阪の経済的独立を実現すればこれに準拠してしまう自治体が増えてくるかもしれない。
なにしろ日本人は成功者にヨワイ。
>じゃ、やめとこうかな。
>その気になっていたのですが。
>以前質問したことはQ&Aには乗らなかったし。
仰るとおり、問いかけても回答はないでしょう。
せいぜい”質疑No○○参照”
Q&Aをご自分なりに駆使すれば十分と思います。
>
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/up0162.pdf
橋下知事が大阪の経済的独立を実現すればこれに準拠してしまう自治体が増えてくるかもしれない。
なにしろ日本人は成功者にヨワイ。
>じゃ、やめとこうかな。
>その気になっていたのですが。
>以前質問したことはQ&Aには乗らなかったし。
仰るとおり、問いかけても回答はないでしょう。
せいぜい”質疑No○○参照”
Q&Aをご自分なりに駆使すれば十分と思います。
Re: 塔状比の高さのとりかた
Lion 2010/05/01
09:41:28
風(かぜ)サン、今日もお仕事?
おやっとさぁでごわす。
>R-2 の採用必要事項ですね。
>R-2 は、もう20年ぐらいやってないので、忘れていましたです。← 言い訳です。
関西方面はS61年の大阪市行政協会テキスト遵守、
高さは、令2条1項6号によるので、軒高では
ありまっせん、最高高さです(要はパラペット天)
R−2は同じく長年やってませんね、一貫で保耐計算が
簡単に終わるようになったから、不経済なR−2の
必要性無し・・・
↑レスに出遅れた(>_<)
>R-2 の採用必要事項ですね。
>R-2 は、もう20年ぐらいやってないので、忘れていましたです。← 言い訳です。
関西方面はS61年の大阪市行政協会テキスト遵守、
高さは、令2条1項6号によるので、軒高では
ありまっせん、最高高さです(要はパラペット天)
R−2は同じく長年やってませんね、一貫で保耐計算が
簡単に終わるようになったから、不経済なR−2の
必要性無し・・・
↑レスに出遅れた(>_<)
Re: 塔状比の高さのとりかた
風(かぜ) 2010/05/01
10:15:39
Lion
先輩、おはよう〜、です。
なかなか、気持ちが、ダラけて、ゾーンに、はいらないので、
カレンダーを5月にして、5/5(水曜)までのスケジュールを書いて
「よし、やるぞ、押忍!!」と、気合いを入れましたです。
仕事、バリバリ片付け中〜〜〜です。
↑追加です:
>関西方面はS61年の大阪市行政協会テキスト遵守、
>高さは、令2条1項6号によるので、軒高では
>ありまっせん、最高高さです(要はパラペット天)
パラペットがH=2.00mあったり、PH があったりすると、
大阪市では、大変ですね。超安全側の解釈なので、よい、のでしょうが、
↑上にも書きましたが、アスペクト比のペナルティーは、
保有水平耐力確認時に転倒しない事を確認するだなので、
たいした事はないし、パラペットやPHは重み換算なので
R-1、R-3では問題にならないのでしょうね。
なかなか、気持ちが、ダラけて、ゾーンに、はいらないので、
カレンダーを5月にして、5/5(水曜)までのスケジュールを書いて
「よし、やるぞ、押忍!!」と、気合いを入れましたです。
仕事、バリバリ片付け中〜〜〜です。
↑追加です:
>関西方面はS61年の大阪市行政協会テキスト遵守、
>高さは、令2条1項6号によるので、軒高では
>ありまっせん、最高高さです(要はパラペット天)
パラペットがH=2.00mあったり、PH があったりすると、
大阪市では、大変ですね。超安全側の解釈なので、よい、のでしょうが、
↑上にも書きましたが、アスペクト比のペナルティーは、
保有水平耐力確認時に転倒しない事を確認するだなので、
たいした事はないし、パラペットやPHは重み換算なので
R-1、R-3では問題にならないのでしょうね。
Re: 塔状比の高さのとりかた
風(かぜ) 2010/05/01
10:53:26
>仰るとおり、問いかけても回答はないでしょう。
おとう さん、おはよう、です。
ビルネ さんが示してくれた、
>>改正建築基準法・質問箱の開設
>>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
は、質問欄にたどり着くまでが大変になっており、「もういいや〜」と
思い止まらせる様になってます。国も、なかなかやるもん・・・です。
おとう さん、おはよう、です。
ビルネ さんが示してくれた、
>>改正建築基準法・質問箱の開設
>>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
は、質問欄にたどり着くまでが大変になっており、「もういいや〜」と
思い止まらせる様になってます。国も、なかなかやるもん・・・です。
Re: 塔状比の高さのとりかた
ビルネ 2010/05/01
11:05:02
>>>改正建築基準法・質問箱の開設
>>>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
>
>は、質問欄にたどり着くまでが大変になっており、「もういいや〜」と
>思い止まらせる様になってます。国も、なかなかやるもん・・・です。
事業仕分け対象として、蓮舫さんにお灸を据えてもらいたかったです
>>>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
>
>は、質問欄にたどり着くまでが大変になっており、「もういいや〜」と
>思い止まらせる様になってます。国も、なかなかやるもん・・・です。
事業仕分け対象として、蓮舫さんにお灸を据えてもらいたかったです
Re: 塔状比の高さのとりかた
おとう 2010/05/01
11:18:45
風さん こんにちは
>
>ビルネ さんが示してくれた、
>>>改正建築基準法・質問箱の開設
>>>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
>
>は、質問欄にたどり着くまでが大変になっており、「もういいや〜」と
>思い止まらせる様になってます。国も、なかなかやるもん・・・です。
確かにげんなりしますね。
せっぱ詰まったときなどは、拒絶されているように感じるかも。
国のカタを持つワケではありませんが、
質問も玉石混交で仕分けもナカナカ大変だったろうなと、
そんなこんなで疑問質問も落ち着いてきたし、
限られた人員をいつまでもこればっかりに向けておくワケにもいかないしと、
まぁ、こんなふうに想像してみましたが、
見方を変えれば、
どうしてもシロクロつけたいなら心して問えと、
でもって、
聞かれないコトは答えようがないのだから、
あんたらのよろしいように、ということもありましょうかね。
>
>ビルネ さんが示してくれた、
>>>改正建築基準法・質問箱の開設
>>>http://www.icba-info.jp/kijyunhou/html/home/inq.php
>
>は、質問欄にたどり着くまでが大変になっており、「もういいや〜」と
>思い止まらせる様になってます。国も、なかなかやるもん・・・です。
確かにげんなりしますね。
せっぱ詰まったときなどは、拒絶されているように感じるかも。
国のカタを持つワケではありませんが、
質問も玉石混交で仕分けもナカナカ大変だったろうなと、
そんなこんなで疑問質問も落ち着いてきたし、
限られた人員をいつまでもこればっかりに向けておくワケにもいかないしと、
まぁ、こんなふうに想像してみましたが、
見方を変えれば、
どうしてもシロクロつけたいなら心して問えと、
でもって、
聞かれないコトは答えようがないのだから、
あんたらのよろしいように、ということもありましょうかね。
Re: 塔状比の高さのとりかた
2010/05/01
12:08:27
>>じゃ、やめとこうかな。
>>その気になっていたのですが。
>>以前質問したことはQ&Aには乗らなかったし。
>
>仰るとおり、問いかけても回答はないでしょう。
>せいぜい”質疑No○○参照”
>Q&Aをご自分なりに駆使すれば十分と思います。
結局結論は曖昧なままということでしょうか。
問題が起きたら、法には建物高さと軒高の区別しか無いから、
工学的に正しくても法的には適合しないということになるのかな。
法令優先だからしょうがないか。
>>その気になっていたのですが。
>>以前質問したことはQ&Aには乗らなかったし。
>
>仰るとおり、問いかけても回答はないでしょう。
>せいぜい”質疑No○○参照”
>Q&Aをご自分なりに駆使すれば十分と思います。
結局結論は曖昧なままということでしょうか。
問題が起きたら、法には建物高さと軒高の区別しか無いから、
工学的に正しくても法的には適合しないということになるのかな。
法令優先だからしょうがないか。
Re: 塔状比の高さのとりかた
青空 2010/05/02
15:16:49
今は、あまり利用されなくなりました。
東京都建築士事務所協会発行の構造設計指針のP35によると
建築物のルートを選定する場合はパラぺット等の上端としてますね。・・・知らんかった
これから気をつけなくては、イカン
東京都建築士事務所協会発行の構造設計指針のP35によると
建築物のルートを選定する場合はパラぺット等の上端としてますね。・・・知らんかった
これから気をつけなくては、イカン
Re: 塔状比の高さのとりかた
おいっちにさん 2010/05/02 16:09:36
>今は、あまり利用されなくなりました。
>東京都建築士事務所協会発行の構造設計指針のP35によると
>建築物のルートを選定する場合はパラぺット等の上端としてますね。・・・知らんかった
>
>これから気をつけなくては、イカン
ICBA Q&A NO.103 参照。
>東京都建築士事務所協会発行の構造設計指針のP35によると
>建築物のルートを選定する場合はパラぺット等の上端としてますね。・・・知らんかった
>
>これから気をつけなくては、イカン
ICBA Q&A NO.103 参照。
Re: 塔状比の高さのとりかた
おとう 2010/05/02
16:40:42
>結局結論は曖昧なままということでしょうか。
シロクロつけすぎれば自由度が減るばかり。
学会等の諸規準は尊重するというルールのうえで、
曖昧なままにしておいて、個々の良識に任せるのが成熟した社会というモノ、
と思います。
現実は、
任せておけないからこその厳格審査→統一判断→シロクロつける。
という状況なのでしょうが...
厳罰化というマイナス方向ではなくて、
設計の質で評価するようなプラス方向になれば、
この状況から脱却できるのかな。
シロクロつけすぎれば自由度が減るばかり。
学会等の諸規準は尊重するというルールのうえで、
曖昧なままにしておいて、個々の良識に任せるのが成熟した社会というモノ、
と思います。
現実は、
任せておけないからこその厳格審査→統一判断→シロクロつける。
という状況なのでしょうが...
厳罰化というマイナス方向ではなくて、
設計の質で評価するようなプラス方向になれば、
この状況から脱却できるのかな。
Re: 塔状比の高さのとりかた
昭ちゃん 2010/05/03
20:28:11
青空 2010/05/02 15:16:49
さん、
>今は、あまり利用されなくなりました。
>東京都建築士事務所協会発行の構造設計指針のP35によると
>建築物のルートを選定する場合はパラぺット等の上端としてますね。・・・知らんかった
オイオイ、大丈夫かい。
「法規上の構造計算ルート」は新耐震法以降それ。それだけ。
「都の高層建物取扱要領の東京都計算ルート」の行政指導用建物高さは構造計算上主要な部分までの高さ。昔から。
>今は、あまり利用されなくなりました。
>東京都建築士事務所協会発行の構造設計指針のP35によると
>建築物のルートを選定する場合はパラぺット等の上端としてますね。・・・知らんかった
オイオイ、大丈夫かい。
「法規上の構造計算ルート」は新耐震法以降それ。それだけ。
「都の高層建物取扱要領の東京都計算ルート」の行政指導用建物高さは構造計算上主要な部分までの高さ。昔から。
Re: 塔状比の高さのとりかた
D 2010/05/04
20:45:42
>結局結論は曖昧なままということでしょうか。
俺がわざわざ決めたやっただろ。
なんなら、はしの持ち方も決めてやろうか?
ハシはテーブルから、30cm以上あげてはいけません。
どうだ?
俺がわざわざ決めたやっただろ。
なんなら、はしの持ち方も決めてやろうか?
ハシはテーブルから、30cm以上あげてはいけません。
どうだ?
構造に関係ないが、
123 2010/04/30
17:53:23
今夜の長谷川穂積vsモンティエルの世界王者対決
は見とくべし
なんせ日本の誇る王者の世界統一戦だ
ボクシングの歴史だ
分かったなら今日は早く
帰りな
は見とくべし
なんせ日本の誇る王者の世界統一戦だ
ボクシングの歴史だ
分かったなら今日は早く
帰りな
Re: 構造に関係ないが、
長谷川頑張れ 2010/04/30
17:56:02
>今夜の長谷川穂積vsモンティエルの世界王者対決
>は見とくべし
>なんせ日本の誇る王者の世界統一戦だ
>ボクシングの歴史だ
>分かったなら今日は早く
>帰りな
本当に構造に関係ない
しかし長谷川が勝つだろう
から帰らない
>は見とくべし
>なんせ日本の誇る王者の世界統一戦だ
>ボクシングの歴史だ
>分かったなら今日は早く
>帰りな
本当に構造に関係ない
しかし長谷川が勝つだろう
から帰らない
Re: 構造に関係ないが、
ビートルズ改めツァウストラ 2010/04/30 17:56:39
>ボクシングの歴史だ
>分かったなら今日は早く
>帰りな
猪木対アリも期待したが
面白くなかった。
まあ、ワタシも若かったからな。
>分かったなら今日は早く
>帰りな
猪木対アリも期待したが
面白くなかった。
まあ、ワタシも若かったからな。
Re: 構造に関係ないが、
2010/04/30
17:57:30
>今夜の長谷川穂積vsモンティエルの世界王者対決
長谷川穂積と亀田興毅やらないかな?
内藤じゃダメだね。
長谷川穂積と亀田興毅やらないかな?
内藤じゃダメだね。
Re: 構造に関係ないが、
京子 2010/04/30
18:08:29
>猪木対アリも期待したが
>面白くなかった。
>まあ、ワタシも若かったからな。
お疲れ様ー
フロム大連
私も見とくよー
ビートルズ改めツゥラストラさんはー
お幾つー?
感じとしては45歳くらいかなー
教えてー
>面白くなかった。
>まあ、ワタシも若かったからな。
お疲れ様ー
フロム大連
私も見とくよー
ビートルズ改めツゥラストラさんはー
お幾つー?
感じとしては45歳くらいかなー
教えてー
Re: 構造に関係ないが、
俣尾舞良 2010/04/30
18:31:55
>フロム大連
広島県か岡山県に大連市ってあるの。
島根県・鳥取県も中国地方だよね。
猪木VSこうきが面白そう。
広島県か岡山県に大連市ってあるの。
島根県・鳥取県も中国地方だよね。
猪木VSこうきが面白そう。
Re: 構造に関係ないが、
ヨンさま 2010/04/30
18:34:56
>猪木対アリも期待したが
>面白くなかった。
>まあ、ワタシも若かったからな。
懐かし〜〜
高校2年生だった。
部活をサボって家で見た。
>面白くなかった。
>まあ、ワタシも若かったからな。
懐かし〜〜
高校2年生だった。
部活をサボって家で見た。
Re: 構造に関係ないが、
へへ 2010/04/30
19:29:56
最近のスポーツ界の勝ち負けは、前評判と反比例しているからねー。
Re: 構造に関係ないが、
京子 2010/04/30
19:56:58
>最近のスポーツ界の勝ち負けは、前評判と反比例しているからねー。
だからー
皆歳をいいなさい
いろいろ言い合うそうなのは
いいわよー
だからー
皆歳をいいなさい
いろいろ言い合うそうなのは
いいわよー
Re: 構造に関係ないが、
やっぱり 2010/04/30
19:59:38
4回TKO負け
Re: 構造に関係ないが、
中年 2010/05/01
07:10:19
39歳
子供の頃、具志堅が負けた瞬間を見た時と
同じ衝撃だった・・・・
歴史的にみても日本一強いチャンピオンだったと思う。
子供の頃、具志堅が負けた瞬間を見た時と
同じ衝撃だった・・・・
歴史的にみても日本一強いチャンピオンだったと思う。
概要書廃止 馬鹿の壁か?
アゲイン 2010/04/30
08:42:27
先取りしたらダメ?
一体誰が決めたの、こんな無駄なもの。
参考例は、間違いが多い。あくまで例示だと入っても、
参考例に従えと言う人がいる。
日本語が意味不明で、同じことをダラダラと書いて欲しいらしい。
意味のないチェックリスト。
紙の無駄遣い。
廃止するなら、自己批判しろ。
高額な税金束って、養われて入るんだぞ。
わからないなら、余計なこと言うな。
GWにこんなもの書く身になれ。
一体誰が決めたの、こんな無駄なもの。
参考例は、間違いが多い。あくまで例示だと入っても、
参考例に従えと言う人がいる。
日本語が意味不明で、同じことをダラダラと書いて欲しいらしい。
意味のないチェックリスト。
紙の無駄遣い。
廃止するなら、自己批判しろ。
高額な税金束って、養われて入るんだぞ。
わからないなら、余計なこと言うな。
GWにこんなもの書く身になれ。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
ラブ 2010/04/30
08:51:24
>先取りしたらダメ?
>一体誰が決めたの、こんな無駄なもの。
>参考例は、間違いが多い。あくまで例示だと入っても、
>参考例に従えと言う人がいる。
>日本語が意味不明で、同じことをダラダラと書いて欲しいらしい。
>意味のないチェックリスト。
>紙の無駄遣い。
>廃止するなら、自己批判しろ。
>高額な税金束って、養われて入るんだぞ。
使って、養われているんだぞ
>わからないなら、余計なこと言うな。
>GWにこんなもの書く身になれ。
>一体誰が決めたの、こんな無駄なもの。
>参考例は、間違いが多い。あくまで例示だと入っても、
>参考例に従えと言う人がいる。
>日本語が意味不明で、同じことをダラダラと書いて欲しいらしい。
>意味のないチェックリスト。
>紙の無駄遣い。
>廃止するなら、自己批判しろ。
>高額な税金束って、養われて入るんだぞ。
使って、養われているんだぞ
>わからないなら、余計なこと言うな。
>GWにこんなもの書く身になれ。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
おとう 2010/04/30
08:56:07
>先取りしたらダメ?
事件の時効延長が即刻施行されたどころか、同時に遡及適用もされたため、
時効寸前の事件のそれが延長されたことは周知です。
公平性には疑問は残りますが、
少なくとも概要書のような社会的影響の薄いものなら、やればできるハズですよね。
アタックしてみたら?
>GWにこんなもの書く身になれ。
ご愁傷様という他ありませんが、
ワタシにも5月中の申請が2件ほど迫っています。
ホント、グチりたくなる。
アタックしてみようかな...
事件の時効延長が即刻施行されたどころか、同時に遡及適用もされたため、
時効寸前の事件のそれが延長されたことは周知です。
公平性には疑問は残りますが、
少なくとも概要書のような社会的影響の薄いものなら、やればできるハズですよね。
アタックしてみたら?
>GWにこんなもの書く身になれ。
ご愁傷様という他ありませんが、
ワタシにも5月中の申請が2件ほど迫っています。
ホント、グチりたくなる。
アタックしてみようかな...
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
京子 2010/04/30
08:57:09
>先取りしたらダメ?
>一体誰が決めたの、こんな無駄なもの。
おはよー
先取りじゃあないわよー
確かに無駄ねー
ユニオンもやっと開発したのに
勿体無いわねー
時間と紙と労力のむだー
>一体誰が決めたの、こんな無駄なもの。
おはよー
先取りじゃあないわよー
確かに無駄ねー
ユニオンもやっと開発したのに
勿体無いわねー
時間と紙と労力のむだー
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
1 2010/04/30
09:06:42
>先取りしたらダメ?
先取りはダメッ!
悪法も法、休日返上で概要書作成せよ。
もちろん、誤字脱字、意味不明は修正を求めます。
それかゆっくり休んで6月提出か。
先取りはダメッ!
悪法も法、休日返上で概要書作成せよ。
もちろん、誤字脱字、意味不明は修正を求めます。
それかゆっくり休んで6月提出か。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
2010/04/30 09:12:42
>おはよー
>先取りじゃあないわよー
>確かに無駄ねー
>ユニオンもやっと開発したのに
>勿体無いわねー
>時間と紙と労力のむだー
京子は、色気で迫れば大丈夫。
我々、禿頭は、相手にして貰えないよ。
>先取りじゃあないわよー
>確かに無駄ねー
>ユニオンもやっと開発したのに
>勿体無いわねー
>時間と紙と労力のむだー
京子は、色気で迫れば大丈夫。
我々、禿頭は、相手にして貰えないよ。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
*** 2010/04/30
09:17:02
>>先取りしたらダメ?
>
> 先取りはダメッ!
>
>悪法も法、休日返上で概要書作成せよ。
消えゆく物の名残りを惜しんで入念に審査されます。
構造内容より、むしろ概要書に注意を払って提出しましょう
>
> 先取りはダメッ!
>
>悪法も法、休日返上で概要書作成せよ。
消えゆく物の名残りを惜しんで入念に審査されます。
構造内容より、むしろ概要書に注意を払って提出しましょう
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
2010/04/30 09:57:36
>消えゆく物の名残りを惜しんで入念に審査されます。
>構造内容より、むしろ概要書に注意を払って提出しましょう
設計の内容より、
概要書と計算書の整合性しかチェックしない(出来ない?)人がちらほらいるようです。
>構造内容より、むしろ概要書に注意を払って提出しましょう
設計の内容より、
概要書と計算書の整合性しかチェックしない(出来ない?)人がちらほらいるようです。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
waka 2010/04/30
10:53:46
>>>先取りしたらダメ?
>>
>> 先取りはダメッ!
>>
>>悪法も法、休日返上で概要書作成せよ。
>
>消えゆく物の名残りを惜しんで入念に審査されます。
>構造内容より、むしろ概要書に注意を払って提出しましょう
構造計算概要書の変わりに、計算書内に設計方針とかを
書き込むように告示が変わるゃないのかなぁ・・・
ふたを開けなきゃわかんねぇよなぁ〜
少しは楽になると思うが、期待しない方がねぇ
情報のあるひとは、教えてください。
>>
>> 先取りはダメッ!
>>
>>悪法も法、休日返上で概要書作成せよ。
>
>消えゆく物の名残りを惜しんで入念に審査されます。
>構造内容より、むしろ概要書に注意を払って提出しましょう
構造計算概要書の変わりに、計算書内に設計方針とかを
書き込むように告示が変わるゃないのかなぁ・・・
ふたを開けなきゃわかんねぇよなぁ〜
少しは楽になると思うが、期待しない方がねぇ
情報のあるひとは、教えてください。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
2010/04/30
11:08:59
>情報のあるひとは、教えてください。
講習会、申し込んでないの?
講習会、申し込んでないの?
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
2010/04/30
11:22:52
>講習会、申し込んでないの?
何の?
何の?
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
鳥刺し好き 2010/04/30
11:26:56
>>情報のあるひとは、教えてください。
>
>講習会、申し込んでないの?
PDFで講習会資料ダウンロード出来ます。なんとか行政から
>
>講習会、申し込んでないの?
PDFで講習会資料ダウンロード出来ます。なんとか行政から
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
万 年青 2010/04/30
11:28:29
>>情報のあるひとは、教えてください。
>講習会、申し込んでないの?
ここでもあそこでも話題になり、情報があふれかえり・・・
士会・事務所協会・構造協会・jscaからもメールが来た。
>講習会、申し込んでないの?
ここでもあそこでも話題になり、情報があふれかえり・・・
士会・事務所協会・構造協会・jscaからもメールが来た。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
さくら 2010/04/30
11:31:15
>>講習会、申し込んでないの?
>
>何の?
連休明けに申し込んだ。
けど、申請は今日持って行くのだ。
コメントは「普通」「特段の問題なし」「申請書による」
>
>何の?
連休明けに申し込んだ。
けど、申請は今日持って行くのだ。
コメントは「普通」「特段の問題なし」「申請書による」
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
2010/04/30
11:37:48
>>>情報のあるひとは、教えてください。
>
>>講習会、申し込んでないの?
>
>ここでもあそこでも話題になり、情報があふれかえり・・・
>士会・事務所協会・構造協会・jscaからもメールが来た。
>
しつこい位、来ている。
それでも知らないアナタ
設計やる□無し
>
>>講習会、申し込んでないの?
>
>ここでもあそこでも話題になり、情報があふれかえり・・・
>士会・事務所協会・構造協会・jscaからもメールが来た。
>
しつこい位、来ている。
それでも知らないアナタ
設計やる□無し
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
2010/04/30
11:38:40
>連休明けに申し込んだ。
????まだ連休、明けてないけど
????まだ連休、明けてないけど
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
京子 2010/04/30
11:46:17
>>連休明けに申し込んだ。
>
>????まだ連休、明けてないけど
こんにちはー
さいたま市は連休明けよ
五月六にちー
私と会えるといいねー
国土交通省の確認かんけー
のこーしゅうかい。
>
>????まだ連休、明けてないけど
こんにちはー
さいたま市は連休明けよ
五月六にちー
私と会えるといいねー
国土交通省の確認かんけー
のこーしゅうかい。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
I 2010/04/30
12:36:35
>>情報のあるひとは、教えてください。
>
>講習会、申し込んでないの?
jscaからテキスト来た。
概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
>
>講習会、申し込んでないの?
jscaからテキスト来た。
概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
鳥刺し好き 2010/04/30
13:17:16
>
>jscaからテキスト来た。
>概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
書式の整合と計算書の説明に労力をかけるのは同じです。
適判の追加説明書を意匠屋さんが見て言います。
「計算書の整合と説明にこんなに労力をかけて、図面の変更はなしですか・・・。わかりやすい計算書を作る為にこれだけのコストと時間をかけてどれだけの意味があるのだろうか?」
JSCAの構造士はこれから説明能力の有無を重視するらしいですね。
時代は変化していってるのでしょうが、疲れる制度です。
何か全日本総役人化のように感じます。日本の将来は有るのだろうか。
耐震診断で30年以上前の図面を現在の感覚で見るとこれでよく建っていたなという感じです。
建て替えの為解体したらRC杭でN=15程度で支持層杭長L=10uでした。同規模のRC造今度はPRC杭で杭長L35mの長さ。
現行の基準は被害ガあるたびに補強してきています。大地震が来ても健全だった建物を参考に規準を作る視点も必要なのでは。
現行の基準が過剰なのではと時々言われます。何十年もこれで問題なかったよと言われると返す言葉がありません。
震度5程度はあったけど大地震には遭遇してないという程度、でも、現行規準だと中地震でも被害はあったはず・・
>jscaからテキスト来た。
>概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
書式の整合と計算書の説明に労力をかけるのは同じです。
適判の追加説明書を意匠屋さんが見て言います。
「計算書の整合と説明にこんなに労力をかけて、図面の変更はなしですか・・・。わかりやすい計算書を作る為にこれだけのコストと時間をかけてどれだけの意味があるのだろうか?」
JSCAの構造士はこれから説明能力の有無を重視するらしいですね。
時代は変化していってるのでしょうが、疲れる制度です。
何か全日本総役人化のように感じます。日本の将来は有るのだろうか。
耐震診断で30年以上前の図面を現在の感覚で見るとこれでよく建っていたなという感じです。
建て替えの為解体したらRC杭でN=15程度で支持層杭長L=10uでした。同規模のRC造今度はPRC杭で杭長L35mの長さ。
現行の基準は被害ガあるたびに補強してきています。大地震が来ても健全だった建物を参考に規準を作る視点も必要なのでは。
現行の基準が過剰なのではと時々言われます。何十年もこれで問題なかったよと言われると返す言葉がありません。
震度5程度はあったけど大地震には遭遇してないという程度、でも、現行規準だと中地震でも被害はあったはず・・
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
2010/04/30 13:18:07
>>>情報のあるひとは、教えてください。
>>
>>講習会、申し込んでないの?
>
>jscaからテキスト来た。
>概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
>jscaからテキスト来た。
>概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
JSCAから、送ってくるの?
印刷しちゃったよ。
普及制度の方が,タダだね。間違っても、ICBAの方から
本を注文すると有料だもんね。
>>
>>講習会、申し込んでないの?
>
>jscaからテキスト来た。
>概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
>jscaからテキスト来た。
>概要と方針は、計算書に入れるように例示あり。
JSCAから、送ってくるの?
印刷しちゃったよ。
普及制度の方が,タダだね。間違っても、ICBAの方から
本を注文すると有料だもんね。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
go 2010/04/30
15:22:45
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
さくら 2010/04/30
15:56:18
思想が感じ取れない。
本気なら、取り締まりをしっかりやるべき。
迷惑するのは国民。
次期総理、前原先生 よろしくお願いします。
本気なら、取り締まりをしっかりやるべき。
迷惑するのは国民。
次期総理、前原先生 よろしくお願いします。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
D 2010/04/30
21:02:58
10RCマンションでも、風荷重と雪荷重の
概要書の記述を強いる某審査機関。
荷重の大小を比較しないと本当にわからないのか、
概要書の書式をそろえることが趣味なのか。
概要書の書式チェックしかできる仕事がないのか。
そんなことして仕事楽しい?と素で聞きたくなる。
それはそれとして。
概要書をなくせば審査期間が短くなるということ
はありえないですよね。
審査期間の長短は人的な能力の限界ですから、
概要書の有無では短くなりませんよね。
審査期間が長いところほど、チェック漏れが多く、
どうでもいいこと、指摘ミスが多いと思ってます。
田舎の適合判定の質とスピードアップを願うのなら、やっぱ、カネでしょ。
カネを投入すれば、人的な質も、システムの質もあがりるでしょ。
概要書の記述を強いる某審査機関。
荷重の大小を比較しないと本当にわからないのか、
概要書の書式をそろえることが趣味なのか。
概要書の書式チェックしかできる仕事がないのか。
そんなことして仕事楽しい?と素で聞きたくなる。
それはそれとして。
概要書をなくせば審査期間が短くなるということ
はありえないですよね。
審査期間の長短は人的な能力の限界ですから、
概要書の有無では短くなりませんよね。
審査期間が長いところほど、チェック漏れが多く、
どうでもいいこと、指摘ミスが多いと思ってます。
田舎の適合判定の質とスピードアップを願うのなら、やっぱ、カネでしょ。
カネを投入すれば、人的な質も、システムの質もあがりるでしょ。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
風(かぜ) 2010/04/30
22:50:17
>それはそれとして。
>概要書をなくせば審査期間が短くなるということ
>はありえないですよね。
今回の講習会用の運用改善マニュアルが、今日、届きました。
P19(2)運用改善の詳細、1)並行審査とは
「並行審査」で、1/2短縮(≒35日)をめざしているみたいです。
P24
6/1から、「審査機関と、適判機関との意見が食い違いますが、どうしましょうか?」
との、書き込みが増えそう・・・・デス。
>概要書をなくせば審査期間が短くなるということ
>はありえないですよね。
今回の講習会用の運用改善マニュアルが、今日、届きました。
P19(2)運用改善の詳細、1)並行審査とは
「並行審査」で、1/2短縮(≒35日)をめざしているみたいです。
P24
6/1から、「審査機関と、適判機関との意見が食い違いますが、どうしましょうか?」
との、書き込みが増えそう・・・・デス。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
耐震馬鹿壁 2010/04/30
22:59:34
>6/1から、「審査機関と、適判機関との意見が食い違いますが、どうしましょうか?」
>との、書き込みが増えそう・・・・デス。
審査機関が調整してまとめて申請者に通知するようです。
>との、書き込みが増えそう・・・・デス。
審査機関が調整してまとめて申請者に通知するようです。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
風(かぜ) 2010/04/30
23:09:41
>審査機関が調整してまとめて申請者に通知するようです。
P22下から4行目〜、いずれか先に・・・・
の、ところ、です。
いかん、11時過ぎました。本当に帰ります。
P22下から4行目〜、いずれか先に・・・・
の、ところ、です。
いかん、11時過ぎました。本当に帰ります。
Re: 概要書廃止 馬鹿の壁か?
一郎 2010/05/01
10:05:51
>カネを投入すれば、人的な質も、システムの質もあがりるでしょ。
確認手数料の高い民間は、早い。
サービス料のようです。
下らんことも言わん。
「次からも、お願いしま〜す」と、お茶が出てくる。
確認手数料の高い民間は、早い。
サービス料のようです。
下らんことも言わん。
「次からも、お願いしま〜す」と、お茶が出てくる。
モデル化
大沢 2010/04/30
08:09:14
上海万博が開催されますが、TVで見るパビリオンはどのようにモデル化してあるのかな。われわれの100万位のソフトでは無理かな?
Re: モデル化
昭ちゃん 2010/04/30
08:19:10
>上海万博が開催されますが、TVで見るパビリオンはどのようにモデル化してあるのかな。われわれの100万位のソフトでは無理かな?
みんな任意形でしょ。
外国ならフリーで弾塑性振動・熱etcまで解析できるのゴロゴロ。
原子炉だろうがスペースシャトルだろうが何でもござれ。
一貫認定なんてーのが幅を効かすのは我が国ぐらい、我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
パソコン普及段階でCPUは外国と4〜6年の差。使い古され次次世代CPU登場で商品価値の低いCPUを日本メーカーは最新パソコンと銘打って日本人に売りつけた。当時NEC製一式200万パソコンが海の向こうでは50万以下。
コンピューターの世界では、日本はまともに相手にされなかったんですね。今は少しは良くなってますが。
みんな任意形でしょ。
外国ならフリーで弾塑性振動・熱etcまで解析できるのゴロゴロ。
原子炉だろうがスペースシャトルだろうが何でもござれ。
一貫認定なんてーのが幅を効かすのは我が国ぐらい、我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
パソコン普及段階でCPUは外国と4〜6年の差。使い古され次次世代CPU登場で商品価値の低いCPUを日本メーカーは最新パソコンと銘打って日本人に売りつけた。当時NEC製一式200万パソコンが海の向こうでは50万以下。
コンピューターの世界では、日本はまともに相手にされなかったんですね。今は少しは良くなってますが。
Re: モデル化
2010/04/30
08:24:43
昭ちゃんって....
暇?
暇?
Re: モデル化
京子 2010/04/30
08:27:22
>上海万博が開催されますが、TVで見るパビリオンはどのようにモデル化してあるのかな。われわれの100万位のソフトでは無理かな?
おはよー
中国はー
設計院という
国家管理の設計事務所がー
公には設計してるのね
ソフトも勿論中国製
もっと安いしー
それでもコピー国家だからー
質はいいわよー
使ってみたけど
中国語できないと
使えないけどねー
おはよー
中国はー
設計院という
国家管理の設計事務所がー
公には設計してるのね
ソフトも勿論中国製
もっと安いしー
それでもコピー国家だからー
質はいいわよー
使ってみたけど
中国語できないと
使えないけどねー
Re: モデル化
昭ちゃん 2010/04/30
08:27:51
>昭ちゃんって....
>暇?
チョコチョコ書き込んでるからって暇じゃないよ。
>暇?
チョコチョコ書き込んでるからって暇じゃないよ。
Re: モデル化
京子ファン 2010/04/30
08:33:19
>>上海万博が開催されますが、TVで見るパビリオンはどのようにモデル化してあるのかな。われわれの100万位のソフトでは無理かな?
>おはよー
>中国はー
>設計院という
>国家管理の設計事務所がー
>公には設計してるのね
>ソフトも勿論中国製
>もっと安いしー
>それでもコピー国家だからー
京子か?
>質はいいわよー
>使ってみたけど
>中国語できないと
>使えないけどねー
>おはよー
>中国はー
>設計院という
>国家管理の設計事務所がー
>公には設計してるのね
>ソフトも勿論中国製
>もっと安いしー
>それでもコピー国家だからー
京子か?
>質はいいわよー
>使ってみたけど
>中国語できないと
>使えないけどねー
Re: モデル化
へへ 2010/04/30
08:35:00
>それでもコピー国家だからー
またそっちに居るんじゃなかったっけ。
無検閲ルートかい。国内回線スルーみっけってか。
またそっちに居るんじゃなかったっけ。
無検閲ルートかい。国内回線スルーみっけってか。
Re: モデル化
Lion
2010/04/30 08:39:46
>一貫認定なんてーのが幅を効かすのは我が国ぐらい、
>我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
その通りです、以前 TEKLA社のデモを見せて貰ったが
次元が違ったです、計画〜構造〜施工図まで一貫して出来ます
多分価格も次元が違うとは思うが、日本は法令で縛り過ぎ・・・
>我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
その通りです、以前 TEKLA社のデモを見せて貰ったが
次元が違ったです、計画〜構造〜施工図まで一貫して出来ます
多分価格も次元が違うとは思うが、日本は法令で縛り過ぎ・・・
Re: モデル化
京子 2010/04/30
08:47:32
>>一貫認定なんてーのが幅を効かすのは我が国ぐらい、
>>我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
>
>その通りです、以前 TEKLA社のデモを見せて貰ったが
>次元が違ったです、計画〜構造〜施工図まで一貫して出来ます
>多分価格も次元が違うとは思うが、日本は法令で縛り過ぎ・・・
そーよー
次元が違うの
まさに一貫ソフト
まだ大連よー
だからーiphoneでやってるの
わかんないかなー
それとちゃんと検閲通ったよー
明日上海に行くよー
よろしくー
>>我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
>
>その通りです、以前 TEKLA社のデモを見せて貰ったが
>次元が違ったです、計画〜構造〜施工図まで一貫して出来ます
>多分価格も次元が違うとは思うが、日本は法令で縛り過ぎ・・・
そーよー
次元が違うの
まさに一貫ソフト
まだ大連よー
だからーiphoneでやってるの
わかんないかなー
それとちゃんと検閲通ったよー
明日上海に行くよー
よろしくー
Re: モデル化
123 2010/04/30
10:03:36
>>一貫認定なんてーのが幅を効かすのは我が国ぐらい、
>>我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
>
中国の理工系大学の修士・博士課程に在籍している人数は39万人いた。この数字はアメリカの37万人をも抜いている。ちなみに日本のそれは18万人であるから、修士・博士課程に限れば、実に日本の倍以上の理工系知識人材が、世に出る準備を着々としているのである。
さらに中国の場合、学部生の段階から企業が大学に委託したプロジェクトに参加し、開発などに従事して、経験を積んでいくのが一般的である(大学における研究開発費は常に30%程度不足しており、学外の企業から教授が自らプロジェクトを受注して初めて研究が展開できる、という事情もある)。従って学部新卒者の段階で、すでに職歴書に記入できるような複数のプロジェクト経験を持つ。また、中国では大学自体が母体となり企業を経営しており、その中には上場した企業も複数ある(表1は一例)。これは、もはや産学連携を超越し、産学一体といえるだろう。
大学が設立母体となった上場企業の例
上場企業名 設立母体 主要業務
東大阿派 東北大学 ソフトウェアの開発
清華同方 清華大学 フロッピーディスク、ソフトウェアの開発
方正科技 北京大学 PCおよびソフトウェアの開発
修士・博士課程の在籍者が日本の倍以上という「数のボリューム」、そして大学での在学中(20歳前後)から実務経験を積み始めている「経験値」、さらに大学を母体とした「産学一体」、この3点は強力な底力として、日本だけでなく、東アジアにおいて確実に存在感を増している。
>>我が国だけでしょ。日本が狭いのです。
>
中国の理工系大学の修士・博士課程に在籍している人数は39万人いた。この数字はアメリカの37万人をも抜いている。ちなみに日本のそれは18万人であるから、修士・博士課程に限れば、実に日本の倍以上の理工系知識人材が、世に出る準備を着々としているのである。
さらに中国の場合、学部生の段階から企業が大学に委託したプロジェクトに参加し、開発などに従事して、経験を積んでいくのが一般的である(大学における研究開発費は常に30%程度不足しており、学外の企業から教授が自らプロジェクトを受注して初めて研究が展開できる、という事情もある)。従って学部新卒者の段階で、すでに職歴書に記入できるような複数のプロジェクト経験を持つ。また、中国では大学自体が母体となり企業を経営しており、その中には上場した企業も複数ある(表1は一例)。これは、もはや産学連携を超越し、産学一体といえるだろう。
大学が設立母体となった上場企業の例
上場企業名 設立母体 主要業務
東大阿派 東北大学 ソフトウェアの開発
清華同方 清華大学 フロッピーディスク、ソフトウェアの開発
方正科技 北京大学 PCおよびソフトウェアの開発
修士・博士課程の在籍者が日本の倍以上という「数のボリューム」、そして大学での在学中(20歳前後)から実務経験を積み始めている「経験値」、さらに大学を母体とした「産学一体」、この3点は強力な底力として、日本だけでなく、東アジアにおいて確実に存在感を増している。
Re: モデル化
HN 2010/04/30
10:50:18
>昭ちゃんって....
>
>
>
>暇?
そんな事言っちゃだめでしょ
昭ちゃんさんには関心しています
貴重な時間を使って書き込んでくれる
ありがたい事です。
よく参考にさせて貰っています。感謝!
>
>
>
>暇?
そんな事言っちゃだめでしょ
昭ちゃんさんには関心しています
貴重な時間を使って書き込んでくれる
ありがたい事です。
よく参考にさせて貰っています。感謝!
Re: モデル化
おとう 2010/04/30
11:15:44
> 修士・博士課程の在籍者が日本の倍以上という「数のボリューム」、そして大学での在学中(20歳前後)から実務経験を積み始めている「経験値」、さらに大学を母体とした「産学一体」、この3点は強力な底力として、日本だけでなく、東アジアにおいて確実に存在感を増している。
内実はどうあれ、4千年の間世界の先頭を走っていたことは事実で、最近の200年が特異だったのでしょう。
更に、単純な共産主義独裁とも言い切れない、新たなステージに突入しているなぁと感じます。
進化し続けているとも言える。
その姿を近くで目の当たりにできる我々は幸運だし、学ぶべきことも多い。
かたや我が国といえば、
民主主義をくそまじめに捉えすぎて、自由・義務と無秩序の使い分けができてないなぁと感じます。
まぁ、
隣の芝生は良く見えるという面もありましょうが。
内実はどうあれ、4千年の間世界の先頭を走っていたことは事実で、最近の200年が特異だったのでしょう。
更に、単純な共産主義独裁とも言い切れない、新たなステージに突入しているなぁと感じます。
進化し続けているとも言える。
その姿を近くで目の当たりにできる我々は幸運だし、学ぶべきことも多い。
かたや我が国といえば、
民主主義をくそまじめに捉えすぎて、自由・義務と無秩序の使い分けができてないなぁと感じます。
まぁ、
隣の芝生は良く見えるという面もありましょうが。
Re: モデル化
Erie 2010/04/30
11:18:22
以前、関西構造事務所協会の旅行?交流会かな、で、上海に行ったことがある。
15年くらい前かなぁ?その時、みなさんの目を引いたのは、
ものすごく簡単に、まるでCADで絵を描くように入力していた一貫ソフトでしたね。
それをしていたのが、若いおねぇちゃん(^_^;。。。
また、これが、速かったんだ!
当時は、日本には、そういうソフト少なかったし、その上、めちゃ簡単な入力に驚いた。
計算内容までは、よく見せてもらえなかったので、分かりませんが、
見た目に、中国の方が、進んでいるのは明らかでしたね。
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
15年くらい前かなぁ?その時、みなさんの目を引いたのは、
ものすごく簡単に、まるでCADで絵を描くように入力していた一貫ソフトでしたね。
それをしていたのが、若いおねぇちゃん(^_^;。。。
また、これが、速かったんだ!
当時は、日本には、そういうソフト少なかったし、その上、めちゃ簡単な入力に驚いた。
計算内容までは、よく見せてもらえなかったので、分かりませんが、
見た目に、中国の方が、進んでいるのは明らかでしたね。
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
Re: モデル化
ホームズ 2010/04/30
12:09:55
>15年くらい前かなぁ?その時、みなさんの目を引いたのは、
>ものすごく簡単に、まるでCADで絵を描くように入力していた一貫ソフトでしたね。
大学卒業して数年後にゼミを訪れたら、たぶんこれだと思うだけ(Multiframe)ど院生マックで使ってた。
筑波万博のなにやらの設計だと思うのだけれど、部材配置、荷重条件などCADのように入力できるインターフェイスに驚いた。
当時は英語のみだったけど、実務に使えないものかと思って研究すると、任意形状は解けても、基準法似合わせた計算はできないので無理だと知った。
今でも携帯電話が日本独自に進化してグローバルな戦略が取れないと話題になるように、日本のお家芸だよね、日本でしか通用しないもの。
今から考えると、ああいうソフトがあったからBSS構造の実施物件がどんどん出てきたのかも。
自分の頃は模型だったもんな・・・
>ものすごく簡単に、まるでCADで絵を描くように入力していた一貫ソフトでしたね。
大学卒業して数年後にゼミを訪れたら、たぶんこれだと思うだけ(Multiframe)ど院生マックで使ってた。
筑波万博のなにやらの設計だと思うのだけれど、部材配置、荷重条件などCADのように入力できるインターフェイスに驚いた。
当時は英語のみだったけど、実務に使えないものかと思って研究すると、任意形状は解けても、基準法似合わせた計算はできないので無理だと知った。
今でも携帯電話が日本独自に進化してグローバルな戦略が取れないと話題になるように、日本のお家芸だよね、日本でしか通用しないもの。
今から考えると、ああいうソフトがあったからBSS構造の実施物件がどんどん出てきたのかも。
自分の頃は模型だったもんな・・・
Re: モデル化
116 2010/04/30
15:45:24
>まぁ、
>隣の芝生は良く見えるという面もありましょうが。
少しだけ「となりの芝生」が見えました
「となりの芝生の根っこも土壌も」というのは///JSCA関西支部//
http://www.mmjp.or.jp/jsca-kansai/kenkyukai_koshukai/data/kenkyukai/2008-teireikenkyukai/080523-5.pdf
>隣の芝生は良く見えるという面もありましょうが。
少しだけ「となりの芝生」が見えました
「となりの芝生の根っこも土壌も」というのは///JSCA関西支部//
http://www.mmjp.or.jp/jsca-kansai/kenkyukai_koshukai/data/kenkyukai/2008-teireikenkyukai/080523-5.pdf
Re: モデル化
大金持ち 2010/04/30
16:23:47
資本主義では金がすべてを決定する。
共産主義はわからない、経験してないので。
良いか、悪いかは、金が決めるので、
性金説というべき、
お金のない奴は、壊れそう家でも十分満足してる。
金持ちは安全な家に住んでる。
それがダメなら、共産主義にするしかない、と思うけど。
共産主義はわからない、経験してないので。
良いか、悪いかは、金が決めるので、
性金説というべき、
お金のない奴は、壊れそう家でも十分満足してる。
金持ちは安全な家に住んでる。
それがダメなら、共産主義にするしかない、と思うけど。
Re: モデル化
ビートルズ改めツァウストラ 2010/04/30 16:33:04
>それがダメなら、共産主義にするしかない、と思うけど。
中国は共産主義だが、地震による建物の被害
人的被害は尋常ではない。
中国は共産主義だが、地震による建物の被害
人的被害は尋常ではない。
Re: モデル化
大沢 2010/04/30
16:43:20
>>それがダメなら、共産主義にするしかない、と思うけど。
>
>
>中国は共産主義だが、地震による建物の被害
>人的被害は尋常ではない。
>
田舎の工場も中国に進出しているけれど。われわれは報道でしか中国のことしか知りません。例のパクリの件も最後は全て良しとなるような解決の仕方?。中国の設計士が日本の建物を設計するにはどの様な手続必要なのかな。
>
>
>中国は共産主義だが、地震による建物の被害
>人的被害は尋常ではない。
>
田舎の工場も中国に進出しているけれど。われわれは報道でしか中国のことしか知りません。例のパクリの件も最後は全て良しとなるような解決の仕方?。中国の設計士が日本の建物を設計するにはどの様な手続必要なのかな。
Re: モデル化
昭ちゃん 2010/04/30
17:09:45
>中国の設計士が日本の建物を設計するにはどの様な手続必要なのかな。
中国国内でAPECアーキテクトの資格を取って、日本で申請・許可されれば士法と同等の技能を持つ建築士として業務が出来たはず。
中国国内でAPECアーキテクトの資格を取って、日本で申請・許可されれば士法と同等の技能を持つ建築士として業務が出来たはず。
Re: モデル化
D 2010/04/30
21:39:30
なんでも入力できるソフトは、何にもできないソフト。
これ俺の偏見。
任意立体ソフトは除く。
ついでに。
第3者が検証できないのは科学ではない。
のなら。
第3者がチェックできない出力は、構造計算書ではない?
これ俺の偏見。
任意立体ソフトは除く。
ついでに。
第3者が検証できないのは科学ではない。
のなら。
第3者がチェックできない出力は、構造計算書ではない?
Re: モデル化
昭ちゃん 2010/05/01
00:47:48
>明日上海に行くよー
>よろしくー
さて今は高級ホテルのベッドでまったりなのか、
中国版新幹線の寝台に揺られているのか。
空を飛べばあっという間の大陸だが、地上の旅の方がおもしろいぞ。
>よろしくー
さて今は高級ホテルのベッドでまったりなのか、
中国版新幹線の寝台に揺られているのか。
空を飛べばあっという間の大陸だが、地上の旅の方がおもしろいぞ。
本サイズ
? 2010/04/29
16:25:52
RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
Re: 本サイズ
前原 2010/04/29
17:34:54
>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
S W はどうかな?
世間は広い。
S W はどうかな?
世間は広い。
Re: 本サイズ
小沢 2010/04/29
17:42:30
>>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
>S W はどうかな?
>世間は広い。
学会は進化に時間がかかる。A4にすべき。先生方が持ち運びにべんりかな?
>S W はどうかな?
>世間は広い。
学会は進化に時間がかかる。A4にすべき。先生方が持ち運びにべんりかな?
Re: 本サイズ
・ 2010/04/29
18:01:44
>>>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
>>S W はどうかな?
>>世間は広い。
>
>学会は進化に時間がかかる。A4にすべき。先生方が持ち運びにべんりかな?
簡単です。
本の厚さが増すから。
A4とすると文字・参考図等が小さくなるから。
老眼の私には今のサイズが良いね。-●--●-
昔はB5サイズだったかな?
>>S W はどうかな?
>>世間は広い。
>
>学会は進化に時間がかかる。A4にすべき。先生方が持ち運びにべんりかな?
簡単です。
本の厚さが増すから。
A4とすると文字・参考図等が小さくなるから。
老眼の私には今のサイズが良いね。-●--●-
昔はB5サイズだったかな?
Re: 本サイズ
昭ちゃん 2010/04/29
18:35:53
>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
何でA4以外はダメなのですか。
また今のサイズでダメな理由は何ですか。
何でA4以外はダメなのですか。
また今のサイズでダメな理由は何ですか。
Re: 本サイズ
おとう 2010/04/29
18:51:03
>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
A5の方が扱いやすいと思う。
机で広げてもスペースが空くし。
B5の間違い。
A5の方が扱いやすいと思う。
机で広げてもスペースが空くし。
B5の間違い。
Re: 本サイズ
俣尾舞良 2010/04/29
18:54:24
>>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
>
>何でA4以外はダメなのですか。
>また今のサイズでダメな理由は何ですか。
本棚の高さを変えるのは結構な重労働です。
全部A4にすると、棚板が1枚余ってしまう。=棚が1段減って、5段になってしまう。
↓ 基準書の拡大コピーを忘れると周囲が真っ黒になってしまいますね。
>
>何でA4以外はダメなのですか。
>また今のサイズでダメな理由は何ですか。
本棚の高さを変えるのは結構な重労働です。
全部A4にすると、棚板が1枚余ってしまう。=棚が1段減って、5段になってしまう。
↓ 基準書の拡大コピーを忘れると周囲が真っ黒になってしまいますね。
Re: 本サイズ
小沢 2010/04/29
18:56:54
>>>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
>>
>>何でA4以外はダメなのですか。
>>また今のサイズでダメな理由は何ですか。
A5用紙なし。申請書もA4.
>>
>>何でA4以外はダメなのですか。
>>また今のサイズでダメな理由は何ですか。
A5用紙なし。申請書もA4.
Re: 本サイズ
本の大きさ 2010/04/29
20:29:02
>>RC規準はどうしてA4でないのかな?A4が規準なのですが。
>
>何でA4以外はダメなのですか。
>また今のサイズでダメな理由は何ですか。
公の刊行物の大きさはA版(国際規格、B版は国内のみ規格)
普通はA4版、ミニ版はA5版が多い。B5版の建築学会は
ワンテンポ、時代遅れかも??
>
>何でA4以外はダメなのですか。
>また今のサイズでダメな理由は何ですか。
公の刊行物の大きさはA版(国際規格、B版は国内のみ規格)
普通はA4版、ミニ版はA5版が多い。B5版の建築学会は
ワンテンポ、時代遅れかも??
Re: 本サイズ
昭ちゃん 2010/04/29
21:08:56
>B5版の建築学会は
>ワンテンポ、時代遅れかも??
教科書サイズなんでょうね。
>ワンテンポ、時代遅れかも??
教科書サイズなんでょうね。
Re: 本サイズ
2010/04/29 22:35:17
コピーする不心得者が居るから、わざと、ページ数を
増やしていると思う。
増やしていると思う。
Re: 本サイズ
ビルネ 2010/04/30
04:49:14
もはや紙媒体ではなく、電子化されて電子ブックリーダーで
読む時代になると思う。
誤字・脱字は避けられないだろうから、購入者には修正された
最新版をダウンロードできるようにするのが良いと思う。
読む時代になると思う。
誤字・脱字は避けられないだろうから、購入者には修正された
最新版をダウンロードできるようにするのが良いと思う。
Re: 本サイズ
昭ちゃん 2010/04/30
07:00:21
>もはや紙媒体ではなく、電子化されて電子ブックリーダーで
>読む時代になると思う。
1台のリーダーに、基規準全部、参考論文、電算マニュアル、辞書までみーんな納まるのかも知れない。数十年前に予測されていた電子化世界により近づくと言うことなのだろう。机の上は整理整頓、机一台で作業空間は十分足りて家賃の高い都心でも仕事が出来る良い環境になると言うことなのか。
何か違うなー。
今まで脇に並んでいた基規準に参考文献達、見たいところだけ開いて積み重ね、よく使うモノ、ページが黒ずみながらも上の方に並んでいた。閉じてあっても目検討で見たいページも開けた。
さて1台のリーダー。ここからは半分未来予想の世界。
画面は何面あるのだろうか。はやりモノを大量に作って大量に売って大量に儲けたい業界の考えること。謳い文句は、薄い、軽い、見やすい、タッチパネル、SDメモリー追加で表示できる本は増やせます、で表示画面は1面のみ。フル充電でどのくらい使えるの。
じゃ、SDメモリー1枚で基規準何冊入るの、メモリー何枚挿せるの、付箋紙は付けられるの、関連ページの付箋紙付けは簡単なの、この辺ってページ開けるの???。
突っ込んで聞いていくとタッチパネルを延々とひっぱたく必要に迫られるらしい。本の著作権もあるので何でも見られるわけでも無さそう。申請したメモリーじゃないと差しても読めないらしい。改訂版にUPDATEすると旧版の権利が無くなって、付箋他の設定はリセット。
で結局5台のリーダーが机の上に積み重なった。太郎、次郎、三郎、四郎、五郎。ACアダプターも5台ぶら下がった。
なんか紙の本の方が使いやすそう。
さて、実際にはどうなっているのでしょうかね。
>読む時代になると思う。
1台のリーダーに、基規準全部、参考論文、電算マニュアル、辞書までみーんな納まるのかも知れない。数十年前に予測されていた電子化世界により近づくと言うことなのだろう。机の上は整理整頓、机一台で作業空間は十分足りて家賃の高い都心でも仕事が出来る良い環境になると言うことなのか。
何か違うなー。
今まで脇に並んでいた基規準に参考文献達、見たいところだけ開いて積み重ね、よく使うモノ、ページが黒ずみながらも上の方に並んでいた。閉じてあっても目検討で見たいページも開けた。
さて1台のリーダー。ここからは半分未来予想の世界。
画面は何面あるのだろうか。はやりモノを大量に作って大量に売って大量に儲けたい業界の考えること。謳い文句は、薄い、軽い、見やすい、タッチパネル、SDメモリー追加で表示できる本は増やせます、で表示画面は1面のみ。フル充電でどのくらい使えるの。
じゃ、SDメモリー1枚で基規準何冊入るの、メモリー何枚挿せるの、付箋紙は付けられるの、関連ページの付箋紙付けは簡単なの、この辺ってページ開けるの???。
突っ込んで聞いていくとタッチパネルを延々とひっぱたく必要に迫られるらしい。本の著作権もあるので何でも見られるわけでも無さそう。申請したメモリーじゃないと差しても読めないらしい。改訂版にUPDATEすると旧版の権利が無くなって、付箋他の設定はリセット。
で結局5台のリーダーが机の上に積み重なった。太郎、次郎、三郎、四郎、五郎。ACアダプターも5台ぶら下がった。
なんか紙の本の方が使いやすそう。
さて、実際にはどうなっているのでしょうかね。
Re: 本サイズ
おとう 2010/04/30
08:33:59
>
>今まで脇に並んでいた基規準に参考文献達、見たいところだけ開いて積み重ね、よく使うモノ、ページが黒ずみながらも上の方に並んでいた。閉じてあっても目検討で見たいページも開けた。
>
法令集には左手の3〜4本の指を突っ込んだまま、
右手は規準書とか黄色本を同じようにして、
記憶力の弱い者としては、これが今のところの最善。
まずはこれに代わる機能を求ム。
>今まで脇に並んでいた基規準に参考文献達、見たいところだけ開いて積み重ね、よく使うモノ、ページが黒ずみながらも上の方に並んでいた。閉じてあっても目検討で見たいページも開けた。
>
法令集には左手の3〜4本の指を突っ込んだまま、
右手は規準書とか黄色本を同じようにして、
記憶力の弱い者としては、これが今のところの最善。
まずはこれに代わる機能を求ム。
Re: 本サイズ
昭ちゃん 2010/04/30
08:39:38
>まずはこれに代わる機能を求ム。
アナログ世界の最たる機能だ。たぶん無理だね。
直訳で向こうに渡ると液晶が100枚くらい重なって出てくる気がする。
それとも指紋認証機能式付箋紙か。
アナログ世界の最たる機能だ。たぶん無理だね。
直訳で向こうに渡ると液晶が100枚くらい重なって出てくる気がする。
それとも指紋認証機能式付箋紙か。
Re: 本サイズ
雀 2010/04/30
09:19:56
>まずはこれに代わる機能を求ム。
1台のリーダーは5枚の両面表示
片ページ、見開き表示機能付
4本の指状の立体クリップで挟み分けるおまけ付き
ルーペ機能付
価格1万円以下
希望します。
1台のリーダーは5枚の両面表示
片ページ、見開き表示機能付
4本の指状の立体クリップで挟み分けるおまけ付き
ルーペ機能付
価格1万円以下
希望します。
Re: 本サイズ
俣尾舞良 2010/04/30
09:35:47
>法令集には左手の3〜4本の指を突っ込んだまま、
>右手は規準書とか黄色本を同じようにして、
>記憶力の弱い者としては、これが今のところの最善。
ジィちゃんは、テンプレ、電卓やボールペンを挟んだまま机に山積みして、ないっ・・と探し回っています。
指は忘れたこと無いけどネ。
広辞苑や法令集などの本は一発(+−数ページ)検索できるから、早いと言っていた。
>右手は規準書とか黄色本を同じようにして、
>記憶力の弱い者としては、これが今のところの最善。
ジィちゃんは、テンプレ、電卓やボールペンを挟んだまま机に山積みして、ないっ・・と探し回っています。
指は忘れたこと無いけどネ。
広辞苑や法令集などの本は一発(+−数ページ)検索できるから、早いと言っていた。
Re: 本サイズ
ビルネ 2010/04/30
20:36:30
>じゃ、SDメモリー1枚で基規準何冊入るの、メモリー何枚挿せるの、付箋紙は付けられるの、関連ページの付箋紙付けは簡単なの、この辺ってページ開けるの???。
データは基本、クラウドに置いといて、ローカルとの同期でしょうね。
付箋紙等のアノテーションや本の厚み表示は、ドキュワークスがそんな感じですね。
使い易いとは言えないですけど。
個人的な意見としては、紙媒体の使い勝手を電子化で再現しようとしたって、
絶対に勝てないでしょう。むしろ、紙媒体では出来ないインターフェース、
ユーザー体験を電子ブックリーダーが提供出来なければ。
>突っ込んで聞いていくとタッチパネルを延々とひっぱたく必要に迫られるらしい。
こんなのも発表されてますね
動画:離した指も追いかける Cypress社のタッチパネル
http://japanese.engadget.com/2010/04/27/cypress/
他に話題のiPad関連で
日本初iPadで弾きまくり
http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/2010/04/ipad-7fa0.html
[USTREAM]をクリックすると、動画が再生されます
iPadの可能性からすれば、まだまだ序の口でしょうね。
データは基本、クラウドに置いといて、ローカルとの同期でしょうね。
付箋紙等のアノテーションや本の厚み表示は、ドキュワークスがそんな感じですね。
使い易いとは言えないですけど。
個人的な意見としては、紙媒体の使い勝手を電子化で再現しようとしたって、
絶対に勝てないでしょう。むしろ、紙媒体では出来ないインターフェース、
ユーザー体験を電子ブックリーダーが提供出来なければ。
>突っ込んで聞いていくとタッチパネルを延々とひっぱたく必要に迫られるらしい。
こんなのも発表されてますね
動画:離した指も追いかける Cypress社のタッチパネル
http://japanese.engadget.com/2010/04/27/cypress/
他に話題のiPad関連で
日本初iPadで弾きまくり
http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/2010/04/ipad-7fa0.html
[USTREAM]をクリックすると、動画が再生されます
iPadの可能性からすれば、まだまだ序の口でしょうね。
Re: 本サイズ
昭ちゃん 2010/04/30
21:21:13
>iPadの可能性からすれば、まだまだ序の口でしょうね。
本棚の画面で背表紙タッチで本を選ぶ。
目次を開いてページ指定か、背表紙の反対側を見せると開き具合で汚れが違う。この辺の汚れ、とタッチして見たいところを開く。
ちょくちょく開く頁の背は手垢で除々に黒ずむ。付箋紙もさせる。
なんてなれば、机にもうひとつ液晶体があっても悪くない。
>データは基本、クラウドに置いといて、ローカルとの同期でしょうね。
通信速度がモノを言いますね。ずーーっとどちらの片手でも伸ばせば本棚、と言う世界にはまっているので、待つ時間があると・・・。
本棚の画面で背表紙タッチで本を選ぶ。
目次を開いてページ指定か、背表紙の反対側を見せると開き具合で汚れが違う。この辺の汚れ、とタッチして見たいところを開く。
ちょくちょく開く頁の背は手垢で除々に黒ずむ。付箋紙もさせる。
なんてなれば、机にもうひとつ液晶体があっても悪くない。
>データは基本、クラウドに置いといて、ローカルとの同期でしょうね。
通信速度がモノを言いますね。ずーーっとどちらの片手でも伸ばせば本棚、と言う世界にはまっているので、待つ時間があると・・・。
Re: 本サイズ
ビルネ 2010/04/30
21:50:50
>通信速度がモノを言いますね。ずーーっとどちらの片手でも伸ばせば本棚、と言う世界にはまっているので、待つ時間があると・・・。
動画に比べれば、電子ブックのファイルサイズなんて数百メガに過ぎませんので、
もはや問題にならないレベルですね。
むしろ、出張先でも自分の本棚がいつも手の届くところにあることの方が私にとっては
魅力ですね。
まあ、すべての書籍がドラスティックにすべて電子化されることはないでしょう。
私にも座右の書は幾冊かありますので、それは紙媒体としてもずっと残しておくでしょう。
しかし、私にとって、少なくとも今の基・規準・指針の類は座右の書ではなく、単なる
データベースに過ぎません。
かつて、青焼き機、ドラフター、フィルムカメラ・・・などを現役でバリバリ使用していた頃、
まさかこれらを使わなくなる日が来るとは想像だにしていませんでした。
動画に比べれば、電子ブックのファイルサイズなんて数百メガに過ぎませんので、
もはや問題にならないレベルですね。
むしろ、出張先でも自分の本棚がいつも手の届くところにあることの方が私にとっては
魅力ですね。
まあ、すべての書籍がドラスティックにすべて電子化されることはないでしょう。
私にも座右の書は幾冊かありますので、それは紙媒体としてもずっと残しておくでしょう。
しかし、私にとって、少なくとも今の基・規準・指針の類は座右の書ではなく、単なる
データベースに過ぎません。
かつて、青焼き機、ドラフター、フィルムカメラ・・・などを現役でバリバリ使用していた頃、
まさかこれらを使わなくなる日が来るとは想像だにしていませんでした。
修了考査問題
新人 2010/04/29
13:11:04
RC規準P56に考査に適した記載があるぞ。
Re: 修了考査問題
俣尾舞香 2010/05/01
13:10:36
>RC規準P56に考査に適した記載があるぞ。
レスがないので・・・・
いつのRC基準ですか。
レスがないので・・・・
いつのRC基準ですか。
sinnmai 2010/04/29 13:03:58
S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにしていますか?私は初めてなのでわかりません。1F4.5m、2F4.0mのたてものです。
Re: ひび割れ
Lion
2010/04/29 14:11:32
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルで
>RCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにして
>いますか?
そう言う建物は不可でしょう、変形量の異なるSと
RCの組み合わせは出来ません。
WRC建物にSの架構を入れたようになりんす、先ず
地震力が堅いRC壁に負担され、崩壊して初めてSに
負荷されると思いますが、構造計画がX・・・と思い
ますが、RCにするならPC版、変形に追従する納まりが
必要・・・
>RCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにして
>いますか?
そう言う建物は不可でしょう、変形量の異なるSと
RCの組み合わせは出来ません。
WRC建物にSの架構を入れたようになりんす、先ず
地震力が堅いRC壁に負担され、崩壊して初めてSに
負荷されると思いますが、構造計画がX・・・と思い
ますが、RCにするならPC版、変形に追従する納まりが
必要・・・
Re: ひび割れ
京子 2010/04/29
16:56:00
>
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにしていますか?私は初めてなのでわかりません。1F4.5m、2F4.0mのたてものです。
皆さんって言われても、そのような構造を手掛けた人はほとんどいないのではないでしょうか?
ご存じかも知れませんが、「構造設計Q&A集」(日本建築士事務所協会)
に割と詳しく説明されています。
これによると「各種合成構造設計指針」に剛性評価の方法が載っています。
耐力壁の有効幅を算定して圧縮ブレースに置換して応力計算をすれば
よいようです。計算例も載っていますよ。
皆さんって言われても、そのような構造を手掛けた人はほとんどいないのではないでしょうか?
ご存じかも知れませんが、「構造設計Q&A集」(日本建築士事務所協会)
に割と詳しく説明されています。
これによると「各種合成構造設計指針」に剛性評価の方法が載っています。
耐力壁の有効幅を算定して圧縮ブレースに置換して応力計算をすれば
よいようです。計算例も載っていますよ。
Re: ひび割れ
はい 2010/04/29
17:25:21
>>
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにしていますか?私は初めてなのでわかりません。1F4.5m、2F4.0mのたてものです。
>
>皆さんって言われても、そのような構造を手掛けた人はほとんどいないのではないでしょうか?
>
>ご存じかも知れませんが、「構造設計Q&A集」(日本建築士事務所協会)
>に割と詳しく説明されています。
>これによると「各種合成構造設計指針」に剛性評価の方法が載っています。
>耐力壁の有効幅を算定して圧縮ブレースに置換して応力計算をすれば
>よいようです。計算例も載っていますよ。
有難うございます。
>
>皆さんって言われても、そのような構造を手掛けた人はほとんどいないのではないでしょうか?
>
>ご存じかも知れませんが、「構造設計Q&A集」(日本建築士事務所協会)
>に割と詳しく説明されています。
>これによると「各種合成構造設計指針」に剛性評価の方法が載っています。
>耐力壁の有効幅を算定して圧縮ブレースに置換して応力計算をすれば
>よいようです。計算例も載っていますよ。
有難うございます。
Re: ひび割れ
新米 2010/04/29
17:30:55
>>
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにしていますか?私は初めてなのでわかりません。1F4.5m、2F4.0mのたてものです。
>
>皆さんって言われても、そのような構造を手掛けた人はほとんどいないのではないでしょうか?
>
>ご存じかも知れませんが、「構造設計Q&A集」(日本建築士事務所協会)
>に割と詳しく説明されています。
>これによると「各種合成構造設計指針」に剛性評価の方法が載っています。
>耐力壁の有効幅を算定して圧縮ブレースに置換して応力計算をすれば
>よいようです。計算例も載っていますよ。
第2刷のP165ありました。
>
>皆さんって言われても、そのような構造を手掛けた人はほとんどいないのではないでしょうか?
>
>ご存じかも知れませんが、「構造設計Q&A集」(日本建築士事務所協会)
>に割と詳しく説明されています。
>これによると「各種合成構造設計指針」に剛性評価の方法が載っています。
>耐力壁の有効幅を算定して圧縮ブレースに置換して応力計算をすれば
>よいようです。計算例も載っていますよ。
第2刷のP165ありました。
Re: ひび割れ
2010/04/29
20:58:49
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにしていますか?私は初めてなのでわかりません。1F4.5m、2F4.0mのたてものです。
そんなの隣の街に建ってたなぁ。
2階建てで鉄骨造で、短辺方向がRC壁で他の面はガラス張りでさ。
どうやって計算したんだろ。
そんなの隣の街に建ってたなぁ。
2階建てで鉄骨造で、短辺方向がRC壁で他の面はガラス張りでさ。
どうやって計算したんだろ。
Re: ひび割れ
昭ちゃん 2010/04/29
21:22:30
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRC
タイトルと質問内容の関係がイマイチ判らないですね。
タイトルと質問内容の関係がイマイチ判らないですね。
Re: ひび割れ
大沢 2010/04/30
08:50:38
>>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRC
>
>タイトルと質問内容の関係がイマイチ判らないですね。
スレだから、自分の分かる範囲で投稿しなさい。
>
>タイトルと質問内容の関係がイマイチ判らないですね。
スレだから、自分の分かる範囲で投稿しなさい。
Re: ひび割れ
2010/04/30
12:47:38
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにしていますか?私は初めてなのでわかりません。1F4.5m、2F4.0mのたてものです。
外壁は、独立の塀としてつながない。
外壁は、独立の塀としてつながない。
Re: ひび割れ
2010/04/30
14:08:34
>S造で両方向ラーメン構造の建物ですが、外壁をジベルでRCにする時の入力のモデル方法は皆さんどのようにしていますか?私は初めてなのでわかりません。1F4.5m、2F4.0mのたてものです。
>
なんちゃってRCにする。
>
なんちゃってRCにする。
Re: ひび割れ
流行 2010/04/30
14:13:39
>なんちゃってRCにする。
素人の構造計画だって、なう・・・
素人の構造計画だって、なう・・・
杭
へのこ 2010/04/29
07:21:01
適判等の申請はだれがするの。全て取下げ、撤退しょう。
Re: 杭
2010/04/29
08:52:35
あれは建築じゃないよ−
だから適判はないよ−
残念!
だから適判はないよ−
残念!
Re: 杭
へのこ 2010/04/29
09:42:43
>あれは建築じゃないよ−
>
>だから適判はないよ−
>
>残念!
その上に建物は、GLはどうなる。できないなら基地撤去。
>
>だから適判はないよ−
>
>残念!
その上に建物は、GLはどうなる。できないなら基地撤去。
Re: 杭
2010/04/29
09:50:28
>その上に建物は、GLはどうなる。できないなら基地撤去。
適判機関は申請された建物が基準法に合っているか否かをみるだけだよ−
きちんと計算されていれば適合だよ−
残念!
適判機関は申請された建物が基準法に合っているか否かをみるだけだよ−
きちんと計算されていれば適合だよ−
残念!
Re: 杭
鳳 麗愁 2010/04/29
10:06:49
>あれは建築じゃないよ−
だね。
建築基準法第2条
一 建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの。
土地じゃないもの。
だね。
建築基準法第2条
一 建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの。
土地じゃないもの。
Re: 杭
2010/04/29
10:15:12
そもそも、米軍基地は日本じゃない、ということもあるのでは?
>>あれは建築じゃないよ−
>
>だね。
>建築基準法第2条
>一 建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの。
>土地じゃないもの。
>>あれは建築じゃないよ−
>
>だね。
>建築基準法第2条
>一 建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの。
>土地じゃないもの。
Re: 杭
一郎 2010/04/29
10:19:11
杭で土地、海底に定着している。
杭の柱頭の計算が面倒かな、どのぐらい打ち込むんだろう?
杭の柱頭の計算が面倒かな、どのぐらい打ち込むんだろう?
Re: 杭
へのこ 2010/04/29
10:49:34
>杭で土地、海底に定着している。
>杭の柱頭の計算が面倒かな、どのぐらい打ち込むんだろう?
はとや君は東大工学部で東工大でないから、そのくらい計算できるよ。
>杭の柱頭の計算が面倒かな、どのぐらい打ち込むんだろう?
はとや君は東大工学部で東工大でないから、そのくらい計算できるよ。
Re: 杭
日本人 2010/04/29
10:59:06
県内をやるなら、総選挙になる。
公約違反だから。
国民に信を問うべし。
公約違反だから。
国民に信を問うべし。
Re: 杭
2010/04/29
10:59:18
>適判等の申請はだれがするの。全て取下げ、撤退しょう。
地震でつぶれても日本国民は、被害を受けないから建築基準法は適用しません。
地震でつぶれても日本国民は、被害を受けないから建築基準法は適用しません。
Re: 杭
おばま 2010/04/29
11:16:25
>>適判等の申請はだれがするの。全て取下げ、撤退しょう。
>
>地震でつぶれても日本国民は、被害を受けないから建築基準法は適用しません。
当然、本国で設計施工します。
治外法権ですから。
>
>地震でつぶれても日本国民は、被害を受けないから建築基準法は適用しません。
当然、本国で設計施工します。
治外法権ですから。
Re: 杭
2010/04/29
11:41:12
>当然、本国で設計施工します。
>治外法権ですから。
当然耐震よりも、耐爆設計の方が厳しい基準ですよね。
攻撃を受けて簡単に崩壊すると困るのでね。
だが、その性能は軍事機密ですよね。
どこまで日本のゼネコンがするのでしょうね。
たぶん某国の軍事施設専門の施工会社ですかね。
>治外法権ですから。
当然耐震よりも、耐爆設計の方が厳しい基準ですよね。
攻撃を受けて簡単に崩壊すると困るのでね。
だが、その性能は軍事機密ですよね。
どこまで日本のゼネコンがするのでしょうね。
たぶん某国の軍事施設専門の施工会社ですかね。
Re: 杭
2010/04/29
12:15:11
>そもそも、米軍基地は日本じゃない、ということもあるのでは?
>
そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
青ナンバーの車の中と一緒で、日本の法律は及びません。
>
そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
青ナンバーの車の中と一緒で、日本の法律は及びません。
Re: 杭
へのへの 2010/04/29
12:33:15
>>そもそも、米軍基地は日本じゃない、ということもあるのでは?
>>
>
>そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
>青ナンバーの車の中と一緒で、日本の法律は及びません。
気おつけー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。下がれ。
>>
>
>そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
>青ナンバーの車の中と一緒で、日本の法律は及びません。
気おつけー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。下がれ。
Re: 杭
おとう 2010/04/29
13:26:13
>
>そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
演歌歌手の大泉逸郎さんは、山形県 孫 で郵便物が届くことは有名ですが、
昨日のラジオで、宮城県 孫 で年賀状が届いたと言ってましたよ。
もしかして、 孫 だけでも届くのかも。
>そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
演歌歌手の大泉逸郎さんは、山形県 孫 で郵便物が届くことは有名ですが、
昨日のラジオで、宮城県 孫 で年賀状が届いたと言ってましたよ。
もしかして、 孫 だけでも届くのかも。
Re: 杭
新人 2010/04/29
15:52:29
>>
>>そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
>
>演歌歌手の大泉逸郎さんは、山形県 孫 で郵便物が届くことは有名ですが、
>昨日のラジオで、宮城県 孫 で年賀状が届いたと言ってましたよ。
>
>もしかして、 孫 だけでも届くのかも。
沖縄の構造さん基地はいらない。日本中どこもいらない。みんな日本の安全保障はどうすればいいかな?適判さん判定して。
>>そうそう、郵便物はワシントンD.C.・・・・で届きます。
>
>演歌歌手の大泉逸郎さんは、山形県 孫 で郵便物が届くことは有名ですが、
>昨日のラジオで、宮城県 孫 で年賀状が届いたと言ってましたよ。
>
>もしかして、 孫 だけでも届くのかも。
沖縄の構造さん基地はいらない。日本中どこもいらない。みんな日本の安全保障はどうすればいいかな?適判さん判定して。
Re: 杭 打ちたい
2010/04/29
17:33:34
そういうことは、龍馬に聞け
強い軍隊をもつことだよ。
日本の敵は、アメリカ。
中国と安全保障条約を結ぶ。
そうすれば、アメリカから攻撃されない
強い軍隊をもつことだよ。
日本の敵は、アメリカ。
中国と安全保障条約を結ぶ。
そうすれば、アメリカから攻撃されない
Re: 杭
小沢一郎 2010/04/29
21:15:51
>適判等の申請はだれがするの。全て取下げ、撤退しょう。
アメ公のいるところは日本じゃ無い扱い。いわゆる治外法権。当然建築基準法は及ばない。だから建築確認も建築許可も無い。
で良いんだったよね、ハトちゃん。
アメ公のいるところは日本じゃ無い扱い。いわゆる治外法権。当然建築基準法は及ばない。だから建築確認も建築許可も無い。
で良いんだったよね、ハトちゃん。
Re: 杭
2010/04/29 23:41:21
魚雷で、すぐに、壊れるんじゃない?
スレッド
まとも 2010/04/29
07:16:08
こんな人に構造まかせているクライアントがかわいそう。京みたいの人には建築構造を職とする、資格なし。
Re: スレッド
2010/04/29
08:53:21
>こんな人に構造まかせているクライアントがかわいそう。京みたいの人には建築構造を職とする、資格なし。
資格はそもそも無いよ−
2級だから。
資格はそもそも無いよ−
2級だから。
Re: スレッド
2010/04/29
10:54:43
>こんな人に構造まかせているクライアントがかわいそう。京みたいの人には建築構造を職とする、資格なし。
案外そういうとこかも。
法改正で一級でないと違反と言われるけど
昔は、構造やっていても一級持ってない人多い。
審査会社に転職してたりします。
無資格の生きる道。なぜか、立場逆転・・・。
案外そういうとこかも。
法改正で一級でないと違反と言われるけど
昔は、構造やっていても一級持ってない人多い。
審査会社に転職してたりします。
無資格の生きる道。なぜか、立場逆転・・・。
Re: スレッド
新人12 2010/04/29
15:47:30
>日本の大学も、質が落ちたもんだね。
>韓国、中国、東南アジアに追い越されるはずだ。
>ゆとり教育の弊害だな。
>
>今まで、日本が後進国にしてきたことが、逆の立場になるカモ知れない。
>キャ○ンのデジカメ工場、日本人の労働者だが、管理職が
>ストップウォッチ持って、流れ作業を見張っている。
>社員は、小便したくても、漏らすしかない。
>オシメはめてるそうな・・・・・
>
キャノンのプリンターもそうか。エプソンにしよう。
>韓国、中国、東南アジアに追い越されるはずだ。
>ゆとり教育の弊害だな。
>
>今まで、日本が後進国にしてきたことが、逆の立場になるカモ知れない。
>キャ○ンのデジカメ工場、日本人の労働者だが、管理職が
>ストップウォッチ持って、流れ作業を見張っている。
>社員は、小便したくても、漏らすしかない。
>オシメはめてるそうな・・・・・
>
キャノンのプリンターもそうか。エプソンにしよう。
Re: スレッド
俣尾舞良 2010/04/29
17:15:36
>キャノンのプリンターもそうか。エプソンにしよう。
×キャノン
○キヤノン
×キャノン
○キヤノン
Re: スレッド
2010/04/29 22:32:43
>キャノンのプリンターもそうか。エプソンにしよう。
何処も同じじゃないの?
自動車産業も、流れ作業で時間内に割り当てをやらないと行けない。
ワテは、小便近いから、こう言う仕事には、つけないな。
蟹工船の世界だな。
何処も同じじゃないの?
自動車産業も、流れ作業で時間内に割り当てをやらないと行けない。
ワテは、小便近いから、こう言う仕事には、つけないな。
蟹工船の世界だな。
GW
京子 2010/04/28
16:24:26
お疲れ様ー
明日からGWじゃない
皆休めるかなーちゃんと
わたしは4/29から5/5までー
休みなの
それで中国の友達がいるわけ
先週会社を立ち上げた人とー
大連理工大学の准教授ー
とGW明けからー
向こう合資会社をつくるのさ
構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
CG・貿易・広告(中国版google)
と色々と忙しいわけ
でもさー
このサイトは有効なのでー
度々投稿しまーす
よろしくー
明日からGWじゃない
皆休めるかなーちゃんと
わたしは4/29から5/5までー
休みなの
それで中国の友達がいるわけ
先週会社を立ち上げた人とー
大連理工大学の准教授ー
とGW明けからー
向こう合資会社をつくるのさ
構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
CG・貿易・広告(中国版google)
と色々と忙しいわけ
でもさー
このサイトは有効なのでー
度々投稿しまーす
よろしくー
Re: GW
0 2010/04/28
16:27:06
おう京子さ
何を目指してんの?
器は大きめに感じる。あほだけど・・・
何を目指してんの?
器は大きめに感じる。あほだけど・・・
Re: GW
K 2010/04/28
16:56:36
>構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
新COCOMの規制かな?
新COCOMの規制かな?
Re: GW
2010/04/28 22:47:48
京子、調子に乗るなよ。
オマエ、東工大出て、経験5年で、2級か?
相当なボンクラだな??
本当の東工大出に対して、失礼だぞ。
オマエ、東工大出て、経験5年で、2級か?
相当なボンクラだな??
本当の東工大出に対して、失礼だぞ。
Re: GW
2010/04/28
23:02:09
>お疲れ様ー
>明日からGWじゃない
>皆休めるかなーちゃんと
>わたしは4/29から5/5までー
>休みなの
>それで中国の友達がいるわけ
>先週会社を立ち上げた人とー
>大連理工大学の准教授ー
>とGW明けからー
>向こう合資会社をつくるのさ
>構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
>CG・貿易・広告(中国版google)
>と色々と忙しいわけ
>でもさー
>このサイトは有効なのでー
>度々投稿しまーす
>よろしくー+
京子か?
>明日からGWじゃない
>皆休めるかなーちゃんと
>わたしは4/29から5/5までー
>休みなの
>それで中国の友達がいるわけ
>先週会社を立ち上げた人とー
>大連理工大学の准教授ー
>とGW明けからー
>向こう合資会社をつくるのさ
>構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
>CG・貿易・広告(中国版google)
>と色々と忙しいわけ
>でもさー
>このサイトは有効なのでー
>度々投稿しまーす
>よろしくー+
京子か?
Re:
京子 2010/04/28
23:06:02
>本当の東工大出に対して、失礼だぞ。
>
合ンでいっぱい 後ろ経験はしたよ〜〜〜
>
合ンでいっぱい 後ろ経験はしたよ〜〜〜
Re:
京子 2010/04/29
01:27:56
>>本当の東工大出に対して、失礼だぞ。
>>
>
>合ンでいっぱい 後ろ経験はしたよ〜〜〜
↑
えー
わたしじゃないー
やめてー
2連ちゃんよー
不潔ー
>>
>
>合ンでいっぱい 後ろ経験はしたよ〜〜〜
↑
えー
わたしじゃないー
やめてー
2連ちゃんよー
不潔ー
Re:
0 2010/04/29
01:30:33
京子が二人いる
ちゃんとした京子
不潔な京子(下ネタばかり)
不潔な京子は消えてくれ
ちゃんとした京子
不潔な京子(下ネタばかり)
不潔な京子は消えてくれ
Re: GW
京子 2010/04/29
01:57:45
>京子、調子に乗るなよ。
>オマエ、東工大出て、経験5年で、2級か?
>相当なボンクラだな??
>
>本当の東工大出に対して、失礼だぞ。
>
えー
相当なぼんくらよー
26まで放浪してたから
東工大はほんとよー
なにが失礼なのー
教えてー
>オマエ、東工大出て、経験5年で、2級か?
>相当なボンクラだな??
>
>本当の東工大出に対して、失礼だぞ。
>
えー
相当なぼんくらよー
26まで放浪してたから
東工大はほんとよー
なにが失礼なのー
教えてー
Re: GW
x_x 2010/04/29
02:59:46
会社立上げや構造設計と、いろいろ忙しそうな京子サンですが
あちこちに手を出して、虻蜂取らずにならないように。
今までの質問内容から察っすると、あまりまともな意匠屋さんとのお付合いでもなさそうですし、
まわりに構造のアドバイスをしてくれる方もいない様に感じます。
あちこちに手を出して、虻蜂取らずにならないように。
今までの質問内容から察っすると、あまりまともな意匠屋さんとのお付合いでもなさそうですし、
まわりに構造のアドバイスをしてくれる方もいない様に感じます。
Re: GW
2010/04/29
07:46:00
ネカマの京子様
これ以上この掲示版の質を下げるのを止めてくれませんか
これ以上この掲示版の質を下げるのを止めてくれませんか
Re:
もっと 2010/04/29
08:30:50
>京子が二人いる
もっといるよ。
もっといるよ。
Re:
京子 2010/04/29
08:44:03
>>京子が二人いる
>
>もっといるよ。
おはよ−
あたいも京子だよ−
京子なんて名前はどこにでもあるよ−
>
>もっといるよ。
おはよ−
あたいも京子だよ−
京子なんて名前はどこにでもあるよ−
Re:
今日子 2010/04/29
10:30:21
響子 と言うのもある。
京子というのは珍しい。
京子というのは珍しい。
Re:
2010/04/29
10:43:02
>響子 と言うのもある。
>京子というのは珍しい。
長谷川京子
浜口京子
京子で検索すればいっぱいある。
>京子というのは珍しい。
長谷川京子
浜口京子
京子で検索すればいっぱいある。
Re: GW
へへ 2010/04/29
17:57:31
>向こう合資会社をつくるのさ
寝てる間に・・・・で気づいたら長江に浮いてた、なんてことならないようにねーーーー
寝てる間に・・・・で気づいたら長江に浮いてた、なんてことならないようにねーーーー
Re: GW
吉沢京子 2010/04/29
18:18:43
>>向こう合資会社をつくるのさ
>
>寝てる間に・・・・で気づいたら長江に浮いてた、なんてことならないようにねーーーー
気がつかないかも知れないよん。
あっ、釣られてしもたぉ。
>
>寝てる間に・・・・で気づいたら長江に浮いてた、なんてことならないようにねーーーー
気がつかないかも知れないよん。
あっ、釣られてしもたぉ。
Re: GW
昭ちゃん 2010/04/29
21:10:46
>気がつかないかも知れないよん。
敵さんだってD.B.まで獲ろうとは思わんが
おいらも釣られた
敵さんだってD.B.まで獲ろうとは思わんが
おいらも釣られた
Re: GW
アメ公帰れ 2010/04/30
01:15:01
GWはそろそろ出航だね。
まずは沖縄周辺威嚇してから遠洋かな。
まずは沖縄周辺威嚇してから遠洋かな。
Re: GW
小沢 2010/04/30
08:01:51
>お疲れ様ー
>明日からGWじゃない
>皆休めるかなーちゃんと
>わたしは4/29から5/5までー
>休みなの
>それで中国の友達がいるわけ
>先週会社を立ち上げた人とー
>大連理工大学の准教授ー
>とGW明けからー
>向こう合資会社をつくるのさ
>構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
>CG・貿易・広告(中国版google)
>と色々と忙しいわけ
>でもさー
>このサイトは有効なのでー
>度々投稿しまーす
>よろしくー
小さい夢物語。おいらの夢はエイジシュー。
>明日からGWじゃない
>皆休めるかなーちゃんと
>わたしは4/29から5/5までー
>休みなの
>それで中国の友達がいるわけ
>先週会社を立ち上げた人とー
>大連理工大学の准教授ー
>とGW明けからー
>向こう合資会社をつくるのさ
>構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
>CG・貿易・広告(中国版google)
>と色々と忙しいわけ
>でもさー
>このサイトは有効なのでー
>度々投稿しまーす
>よろしくー
小さい夢物語。おいらの夢はエイジシュー。
Re: GW
大沢 2010/04/30
08:02:55
>>お疲れ様ー
>>明日からGWじゃない
>>皆休めるかなーちゃんと
>>わたしは4/29から5/5までー
>>休みなの
>>それで中国の友達がいるわけ
>>先週会社を立ち上げた人とー
>>大連理工大学の准教授ー
>>とGW明けからー
>>向こう合資会社をつくるのさ
>>構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
>>CG・貿易・広告(中国版google)
>>と色々と忙しいわけ
>>でもさー
>>このサイトは有効なのでー
>>度々投稿しまーす
>>よろしくー
>
>小さい夢物語。おいらの夢はエイジシュート。
>>明日からGWじゃない
>>皆休めるかなーちゃんと
>>わたしは4/29から5/5までー
>>休みなの
>>それで中国の友達がいるわけ
>>先週会社を立ち上げた人とー
>>大連理工大学の准教授ー
>>とGW明けからー
>>向こう合資会社をつくるのさ
>>構造計算(ユニオンは向こう持ち込み禁止だってー)
>>CG・貿易・広告(中国版google)
>>と色々と忙しいわけ
>>でもさー
>>このサイトは有効なのでー
>>度々投稿しまーす
>>よろしくー
>
>小さい夢物語。おいらの夢はエイジシュート。
Akiko 2010/04/28
15:02:14
詳しい方教えて下さい
ボーリング結果で砂質粘土と砂混じり粘土です。
計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでしょうか?
ボーリング結果で砂質粘土と砂混じり粘土です。
計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでしょうか?
Re: 直接基礎の地耐力算出について
京子 2010/04/28
15:13:17
>砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
こんにちわー
あのさ粘土って結構
いい加減でーむかしのー
先生は粘土とつくものは
砂質であってもー
耐力をみないので粘土NG
>中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでし
>か?
って・・
内部摩擦角φだめよー取ったら
あくまでNsであとは杭先端Nで
取る。
と思いまーす。
こんにちわー
あのさ粘土って結構
いい加減でーむかしのー
先生は粘土とつくものは
砂質であってもー
耐力をみないので粘土NG
>中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでし
>か?
って・・
内部摩擦角φだめよー取ったら
あくまでNsであとは杭先端Nで
取る。
と思いまーす。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
0 2010/04/28
15:24:49
京子その根拠を述べろ。
粘土も耐力に見込めるだろう。
違うか。
粘土も耐力に見込めるだろう。
違うか。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
2010/04/28
15:30:27
φは0だね。
あとはquで算出。
あとはquで算出。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
京子 2010/04/28
15:33:41
>京子その根拠を述べろ。
>粘土も耐力に見込めるだろう。
>違うか。
いや〜ん。そんなに責めないで。
攻めるなら後ろからにして〜。
>粘土も耐力に見込めるだろう。
>違うか。
いや〜ん。そんなに責めないで。
攻めるなら後ろからにして〜。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
京子 2010/04/28
15:39:50
>>京子その根拠を述べろ。
>>粘土も耐力に見込めるだろう。
>>違うか。
>
>いや〜ん。そんなに責めないで。
>
>攻めるなら後ろからにして〜。
↑
わたしじゃないよー
そんな下品じゃないよー
やめてねー
そーいうの
>>粘土も耐力に見込めるだろう。
>>違うか。
>
>いや〜ん。そんなに責めないで。
>
>攻めるなら後ろからにして〜。
↑
わたしじゃないよー
そんな下品じゃないよー
やめてねー
そーいうの
Re: 直接基礎の地耐力算出について
田中真一 2010/04/28
15:46:49
遊ぶな 京子 と 違う 京子
それと粘土でももったいないから
耐力は出るぞ。
SS使いなら分かるだろう。
内部摩擦角で耐力を確保せよ。
それと粘土でももったいないから
耐力は出るぞ。
SS使いなら分かるだろう。
内部摩擦角で耐力を確保せよ。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
万 年青 2010/04/28
15:58:33
>あくまでNsであとは杭先端Nで
>取る。
>と思いまーす。
スレタイも読まずにレス・・・そそっかしい。
>取る。
>と思いまーす。
スレタイも読まずにレス・・・そそっかしい。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
147GTA 2010/04/28
16:21:55
>詳しい方教えて下さい
>ボーリング結果で砂質粘土と砂混じり粘土です。
>計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
>砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
>中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでしょうか?
三軸試験追加実施かと
>ボーリング結果で砂質粘土と砂混じり粘土です。
>計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
>砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
>中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでしょうか?
三軸試験追加実施かと
Re: 直接基礎の地耐力算出について
風(かぜ) 2010/04/28
22:21:16
>ボーリング結果で砂質粘土と砂混じり粘土です。
>計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
>砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
含有率により、判断となると、思いますが、
砂質粘土と砂混じり粘土 → N=5〜10ぐらいありそうですね。
地耐力換算すると、Fe=2.5N=125〜250KN/m2ぐらいでしょうか、
告示式(学会式)より、載荷試験した方が、基礎が小さくなりそうですが、
いかがでしょうか。
>計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
>砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
含有率により、判断となると、思いますが、
砂質粘土と砂混じり粘土 → N=5〜10ぐらいありそうですね。
地耐力換算すると、Fe=2.5N=125〜250KN/m2ぐらいでしょうか、
告示式(学会式)より、載荷試験した方が、基礎が小さくなりそうですが、
いかがでしょうか。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
ガラパゴス 2010/04/28
23:22:05
追加試験をやるまでもない/予算の無い小規模建物の場合、
地耐力は施行令93条の表か告示1113号の式を使って、砂と粘土
の両ケースを計算し小さい方の値で出してます。
どっちとも取れるから両方やって云々の断り書き+適当な沈下
計算も付けておけば、確認申請は特に質疑も無く通りますです
規模や階・接地圧が大きい建物の場合は追加試験ですかねー
地耐力は施行令93条の表か告示1113号の式を使って、砂と粘土
の両ケースを計算し小さい方の値で出してます。
どっちとも取れるから両方やって云々の断り書き+適当な沈下
計算も付けておけば、確認申請は特に質疑も無く通りますです
規模や階・接地圧が大きい建物の場合は追加試験ですかねー
Re: 直接基礎の地耐力算出について
おとう 2010/04/28
23:58:12
>追加試験をやるまでもない/予算の無い小規模建物の場合、
>地耐力は施行令93条の表か告示1113号の式を使って、砂と粘土
>の両ケースを計算し小さい方の値で出してます。
>どっちとも取れるから両方やって云々の断り書き+適当な沈下
>計算も付けておけば、確認申請は特に質疑も無く通りますです
>
ワタシの場合もそこに落ち着くかな、と思います。
それでも、気持ちは粘土メインかな。
沈下まではやらないかもしれませんが。
>地耐力は施行令93条の表か告示1113号の式を使って、砂と粘土
>の両ケースを計算し小さい方の値で出してます。
>どっちとも取れるから両方やって云々の断り書き+適当な沈下
>計算も付けておけば、確認申請は特に質疑も無く通りますです
>
ワタシの場合もそこに落ち着くかな、と思います。
それでも、気持ちは粘土メインかな。
沈下まではやらないかもしれませんが。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
k 2010/04/29
08:00:11
>含有率により、判断となると、思いますが、
>砂質粘土と砂混じり粘土 → N=5〜10ぐらいありそうですね。
>地耐力換算すると、Fe=2.5N=125〜250KN/m2
何故、洪積層ってわかるんですか?
>砂質粘土と砂混じり粘土 → N=5〜10ぐらいありそうですね。
>地耐力換算すると、Fe=2.5N=125〜250KN/m2
何故、洪積層ってわかるんですか?
Re: 直接基礎の地耐力算出について
風(かぜ) 2010/04/29
09:54:53
>何故、洪積層ってわかるんですか?
スレタイトルで・・・。
スレタイトルで・・・。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
さくら 2010/04/29
10:42:58
>中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでしょうか?
内部摩擦角はいくつでしょう?
沈下量はどうやって計算?
内部摩擦角はいくつでしょう?
沈下量はどうやって計算?
Re: 直接基礎の地耐力算出について
初心者 2010/04/29
10:46:21
>どっちとも取れるから両方やって云々の断り書き+適当な沈下
>計算も付けておけば、確認申請は特に質疑も無く通りますです
適当ではなく、適切な計算ではないですか。
適当な計算とは、どんな計算ですか?
>計算も付けておけば、確認申請は特に質疑も無く通りますです
適当ではなく、適切な計算ではないですか。
適当な計算とは、どんな計算ですか?
Re: 直接基礎の地耐力算出について
2010/04/29
10:50:36
>詳しい方教えて下さい
>ボーリング結果で砂質粘土と砂混じり粘土です。
>計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
>砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
>中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでしょうか?
粘性土 fe=1.0N
砂質土 fe=0.8N
でいいんじゃねぇ。
>ボーリング結果で砂質粘土と砂混じり粘土です。
>計算式では粘土質地盤として内部摩擦角φ=0 として計算したら地耐力は出ません
>砂質粘土と砂混じり粘土はやっぱり粘土質地盤でしょうか?
>中間度として内部摩擦角φを考慮して計算してもいいのでしょうか?
粘性土 fe=1.0N
砂質土 fe=0.8N
でいいんじゃねぇ。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
l 2010/04/29
11:21:17
>粘性土 fe=1.0N
>砂質土 fe=0.8N
>
>でいいんじゃねぇ。
洪積層とはわからんだから、沖積層として想定すべきで、そうするとそんなもんだよね。
>砂質土 fe=0.8N
>
>でいいんじゃねぇ。
洪積層とはわからんだから、沖積層として想定すべきで、そうするとそんなもんだよね。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
大雑把 2010/04/29
21:20:33
>詳しい方教えて下さい
といわれても大雑把すぎるよ。
砂と粘土の比率の大小しか書いてない。
含水比はどうなん。水位は。
N値は教えてもらえないんかい。
といわれても大雑把すぎるよ。
砂と粘土の比率の大小しか書いてない。
含水比はどうなん。水位は。
N値は教えてもらえないんかい。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
2010/04/30 09:17:36
>>あくまでNsであとは杭先端Nで
>>取る。
>>と思いまーす。
>
>スレタイも読まずにレス・・・そそっかしい。
だって、京子ですもん。
前から、後ろから、どうぞ〜〜〜〜〜。
>>取る。
>>と思いまーす。
>
>スレタイも読まずにレス・・・そそっかしい。
だって、京子ですもん。
前から、後ろから、どうぞ〜〜〜〜〜。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
へのへのもへじ 2010/04/30 10:47:23
>だって、京子ですもん。
>前から、後ろから、どうぞ〜〜〜〜〜。
鋭敏比と含水比おしえてくんろ
>前から、後ろから、どうぞ〜〜〜〜〜。
鋭敏比と含水比おしえてくんろ
Re: 直接基礎の地耐力算出について
ブルーアロー 2010/04/30
23:16:33
土の評価は一般的には粘性土と砂質土の2種に分けられます。
粘性土なら粘着力を評価(沖積層C=6.25N 洪積層C=12.5Nが一般的)
砂質土なら内部摩擦角を評価(√20N+15が多いかな…)
正確に評価したいならやはり三軸圧縮試験を行うべきだと思います。
ちなみに粘性土は長期的な荷重に対しての圧密沈下を検討すべきです。
砂質土は基本的には即時沈下で終わるとされてます。
何でもかんでもN値からの換算値を引用する事で検討は可能ですが、それも実際は過剰だったり過小だったりしますのでどうなんだか。。。
粘性土なら粘着力を評価(沖積層C=6.25N 洪積層C=12.5Nが一般的)
砂質土なら内部摩擦角を評価(√20N+15が多いかな…)
正確に評価したいならやはり三軸圧縮試験を行うべきだと思います。
ちなみに粘性土は長期的な荷重に対しての圧密沈下を検討すべきです。
砂質土は基本的には即時沈下で終わるとされてます。
何でもかんでもN値からの換算値を引用する事で検討は可能ですが、それも実際は過剰だったり過小だったりしますのでどうなんだか。。。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
試験マニア 2010/04/30
23:23:20
ブルーアローさん
> 正確に評価したいならやはり三軸圧縮試験を行うべきだと思います。
__
スレ主さんの地盤の場合は、UU、CU、CU、CDのどれが最も良いのでしょうか。
> 正確に評価したいならやはり三軸圧縮試験を行うべきだと思います。
__
スレ主さんの地盤の場合は、UU、CU、CU、CDのどれが最も良いのでしょうか。
Re: 直接基礎の地耐力算出について
ブルーアロー 2010/05/01
17:16:56
単純に長期地耐力だけを考え、砂質が多いと思うなら排水を考慮してCDが良いのではないかと。
自然水位や土質にもよりますが、結構軟質で排水による沈下の懸念がありそうな場合はCDを推奨はしてます。
まぁちょっと高いけどね。。
自然水位や土質にもよりますが、結構軟質で排水による沈下の懸念がありそうな場合はCDを推奨はしてます。
まぁちょっと高いけどね。。
教えて
123 2010/04/28
11:05:05
高層鉄骨造で、box柱現場継手、四面PL羽根付けて仮止めしますが、
油圧ジャッキらしきものを目撃しました。
当方、町屋構造しかしませんので、メーカ、仕様を検索しましたが、わかりません。どなたかご存知の方、ご教授ください。
油圧ジャッキらしきものを目撃しました。
当方、町屋構造しかしませんので、メーカ、仕様を検索しましたが、わかりません。どなたかご存知の方、ご教授ください。
Re: 教えて
風(かぜ) 2010/04/28
11:47:16
柱JOINTですよね。
高層なので、フェーシング取り付け・・・かな〜〜?
高層なので、フェーシング取り付け・・・かな〜〜?
Re: 教えて
takashi 2010/04/28 12:08:57
>高層鉄骨造で、box柱現場継手、四面PL羽根付けて仮止めしますが、
>油圧ジャッキらしきものを目撃しました。
>当方、町屋構造しかしませんので、メーカ、仕様を検索しましたが、わかりません。どなたかご存知の方、ご教授ください。
>
建て方で立ちなおしに利用するジャッキですよね?
ゼネコンが昔から使っていました。
夜でも利用できるものがあります。
>油圧ジャッキらしきものを目撃しました。
>当方、町屋構造しかしませんので、メーカ、仕様を検索しましたが、わかりません。どなたかご存知の方、ご教授ください。
>
建て方で立ちなおしに利用するジャッキですよね?
ゼネコンが昔から使っていました。
夜でも利用できるものがあります。
Re: 教えて
意匠屋 2010/04/28
16:10:25
建方エース?
Re: 教えて
ゲゲゲ 2010/04/28
16:38:36
エレクションピースのことでないかい
Re: 教えて
昭ちゃん 2010/04/30
01:21:47
ワンサイド高力ボルトで留めるヤツかなー
まともなスレ
新米 2010/04/28
07:29:06
まともでないスレが有ると、適判からの追加説明を求められているようだ。回答に苦慮するよ。図面添付だな。
Re: まともなスレ
すれ 2010/04/28
07:47:18
>まともでないスレが有ると、適判からの追加説明を求められているようだ。回答に苦慮するよ。図面添付だな。
これが、まともなスレか?構一の記述式だよ。
これが、まともなスレか?構一の記述式だよ。
Re: まともなスレ
古米 2010/04/28
09:16:39
>まともでないスレが有ると、適判からの追加説明を求められているようだ。回答に苦慮するよ。図面添付だな。
追加説明の必要なし。
「これから挨拶に伺う、よろしいですか?」
追加説明の必要なし。
「これから挨拶に伺う、よろしいですか?」
Re: まともなスレ
すれ 2010/04/28
12:38:39
>>まともでないスレが有ると、適判からの追加説明を求められているようだ。回答に苦慮するよ。図面添付だな。
>
>追加説明の必要なし。
>「これから挨拶に伺う、よろしいですか?」OK
>
>追加説明の必要なし。
>「これから挨拶に伺う、よろしいですか?」OK
乙女大工 2010/04/28
00:04:34
おこんばんは。
アノヨー。
木造なんだけどよ=。
たっぱが4M500もあんだよ。
45*90の筋交いたすきを入れんだけどよ、
壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
アノヨー。
木造なんだけどよ=。
たっぱが4M500もあんだよ。
45*90の筋交いたすきを入れんだけどよ、
壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
Re: たっぱが4M500もあんだよ
京子 2010/04/28
00:14:52
>おこんばんは。
>アノヨー。
>木造なんだけどよ=。
>たっぱが4M500もあんだよ。
>45*90の筋交いたすきを入れんだけどよ、
>壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
こんばんはー
マネしないでー
私怒られてんだから
わざと不埒不遜なー
表現が蔓延るとー
私の出番がないなー
と感じた。
>アノヨー。
>木造なんだけどよ=。
>たっぱが4M500もあんだよ。
>45*90の筋交いたすきを入れんだけどよ、
>壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
こんばんはー
マネしないでー
私怒られてんだから
わざと不埒不遜なー
表現が蔓延るとー
私の出番がないなー
と感じた。
Re: たっぱが4M500もあんだよ
へへ 2010/04/28
02:30:08
京子 2010/04/28 00:14:52
>マネしないでー
>私怒られてんだから
>わざと不埒不遜なー
ほれ見ー、どーするんかー。
きっちり後始末せーよな。
>マネしないでー
>私怒られてんだから
>わざと不埒不遜なー
ほれ見ー、どーするんかー。
きっちり後始末せーよな。
Re: たっぱが4M500もあんだよ
木 2010/04/28
08:52:45
たっぱの1/3.5以上でOK
だけど筋交い孕んじゃうね…
だけど筋交い孕んじゃうね…
Re: たっぱが4M500もあんだよ
mmmm 2010/04/28
09:04:10
3.5倍以上確保できるからいいんじゃね?
柱の細長比(令43条)クリアできてる?
柱の細長比(令43条)クリアできてる?
Re: たっぱが4M500もあんだよ
一郎 2010/04/28
09:09:15
>たっぱの1/3.5以上でOK
>だけど筋交い孕んじゃうね…
胴縁あるから、大丈夫(-_-)
>だけど筋交い孕んじゃうね…
胴縁あるから、大丈夫(-_-)
Re: たっぱが4M500もあんだよ
乙女大工 2010/04/28
09:37:52
> >3.5倍以上確保できるからいいんじゃね?
> >柱の細長比(令43条)クリアできてる?
そうか。築かなかったベ。
h>450/(0.288*150)=10.4(cm)
120角にすんベ。
胴縁も60*120にすんべ。
筋交いの圧縮側が早期に座靴しそうなんだんけど、
4倍とれるんじゃろかべ。
> >柱の細長比(令43条)クリアできてる?
そうか。築かなかったベ。
h>450/(0.288*150)=10.4(cm)
120角にすんベ。
胴縁も60*120にすんべ。
筋交いの圧縮側が早期に座靴しそうなんだんけど、
4倍とれるんじゃろかべ。
Re: たっぱが4M500もあんだよ
おとう 2010/04/28
09:43:54
>45*90の筋交いたすきを入れんだけどよ、
>壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
壁倍率を求める試験体は高さ2.73mが一般的。
壁量計算の階の床面積に乗ずる数値が階高に見合うか。
圧縮筋交いのλはどうか、継ぎ手は不要か、継ぎ手によるiの影響はどうか。
面材を参入する場合、曲げの影響を考慮しなくて良いか。
少なくともこれだけ考えても、疑問符は残ると思います。
もう一点、
施行令の壁量計算には定められた耐力壁の他に、
準耐力壁のような抵抗要素があることを前提としている、
と聞いたことがあります。
なお、
法律に書いてないことは不問、
も、一つの見解であることは否定しません。
>> >柱の細長比(令43条)クリアできてる?
>
>そうか。築かなかったベ。
>
>h>450/(0.288*150)=10.4(cm)
>
>120角にすんベ。
>
>胴縁も60*120にすんべ。
>
>筋交いの圧縮側が早期に座靴しそうなんだんけど、
>4倍とれるんじゃろかべ。
そのような配慮をお忘れでないなら良好かと思います。
>壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
壁倍率を求める試験体は高さ2.73mが一般的。
壁量計算の階の床面積に乗ずる数値が階高に見合うか。
圧縮筋交いのλはどうか、継ぎ手は不要か、継ぎ手によるiの影響はどうか。
面材を参入する場合、曲げの影響を考慮しなくて良いか。
少なくともこれだけ考えても、疑問符は残ると思います。
もう一点、
施行令の壁量計算には定められた耐力壁の他に、
準耐力壁のような抵抗要素があることを前提としている、
と聞いたことがあります。
なお、
法律に書いてないことは不問、
も、一つの見解であることは否定しません。
>> >柱の細長比(令43条)クリアできてる?
>
>そうか。築かなかったベ。
>
>h>450/(0.288*150)=10.4(cm)
>
>120角にすんベ。
>
>胴縁も60*120にすんべ。
>
>筋交いの圧縮側が早期に座靴しそうなんだんけど、
>4倍とれるんじゃろかべ。
そのような配慮をお忘れでないなら良好かと思います。
Re: たっぱが4M500もあんだよ
Lion
2010/04/28 09:48:12
>筋交いの圧縮側が早期に座靴しそうなんだんけど、
>4倍とれるんじゃろかべ。
構造用合板にすべし、ビス壁なら片面5倍OK・・・
>4倍とれるんじゃろかべ。
構造用合板にすべし、ビス壁なら片面5倍OK・・・
Re: たっぱが4M500もあんだよ
俣尾舞香 2010/04/28
09:55:21
>たっぱが4M500もあんだよ。
m→M
mm→MM、M/M、m/m
22
22φ→7/8
と書くのは相当なご年配者なんだろうね。
メートルは名称じゃないから、小文字を使うんだとジイちゃんが言ってた。
m→M
mm→MM、M/M、m/m
22
22φ→7/8
と書くのは相当なご年配者なんだろうね。
メートルは名称じゃないから、小文字を使うんだとジイちゃんが言ってた。
Re: たっぱが4M500もあんだよ
俣尾舞香 2010/04/28
10:10:09
>そうか。築かなかったベ。
>
>h>450/(0.288*150)=10.4(cm)
>
>120角にすんベ。
2級の勉強中だから解るよ。
令43条に不適合・・・。
mmmmmmさんの細長比に引っかけられたね。
>胴縁も60*120にすんべ。
柱120、筋交い45だと、120−45=75までしかはいらんよ。75×75でしょ。
見つけひらで使うつもりなん?
>
>h>450/(0.288*150)=10.4(cm)
>
>120角にすんベ。
2級の勉強中だから解るよ。
令43条に不適合・・・。
mmmmmmさんの細長比に引っかけられたね。
>胴縁も60*120にすんべ。
柱120、筋交い45だと、120−45=75までしかはいらんよ。75×75でしょ。
見つけひらで使うつもりなん?
Re: たっぱが4M500もあんだよ
マパサ 2010/04/28
13:47:23
>おこんばんは。
>アノヨー。
>木造なんだけどよ=。
>たっぱが4M500もあんだよ。
>45*90の筋交いたすきを入れんだけどよ、
>壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
中に胴(105x150)を入れて 2段にされては
または 面材(構造用合板)で処理されたら どうですか?
筋交いの厚みが解かりませんが 筋交い材の検討をされたら
いけるかも?
>アノヨー。
>木造なんだけどよ=。
>たっぱが4M500もあんだよ。
>45*90の筋交いたすきを入れんだけどよ、
>壁長さを1365とすればよー 4倍の倍率とってええんかよ。
中に胴(105x150)を入れて 2段にされては
または 面材(構造用合板)で処理されたら どうですか?
筋交いの厚みが解かりませんが 筋交い材の検討をされたら
いけるかも?
Re: たっぱが4M500もあんだよ
天婆〜さん 2010/04/28
13:54:45
久しぶりに見て木になったので・・・
この件について、木造の構造が御分かりで無いようで・・・
持論、自論、時論等いろいろと・・・
御参考に・・・
筋かいの性能で見落としがちなのは「接合部」と・・・
皆さん御木をつけて・・
この件について、木造の構造が御分かりで無いようで・・・
持論、自論、時論等いろいろと・・・
御参考に・・・
筋かいの性能で見落としがちなのは「接合部」と・・・
皆さん御木をつけて・・
Re: たっぱが4M500もあんだよ
おとう 2010/04/28
14:42:09
天婆〜さん さんへ
>
>御参考に・・・
>
>筋かいの性能で見落としがちなのは「接合部」と・・・
>
>皆さん御木をつけて・・・
具体的にどのように気を付ければよろしいでしょう?
未熟者に少しヒントをお願いしたいところですが。
>
>御参考に・・・
>
>筋かいの性能で見落としがちなのは「接合部」と・・・
>
>皆さん御木をつけて・・・
具体的にどのように気を付ければよろしいでしょう?
未熟者に少しヒントをお願いしたいところですが。
Re: たっぱが4M500もあんだよ
天婆〜さん 2010/04/28
16:14:04
>具体的にどのように気を付ければよろしいでしょう?
>未熟者に少しヒントをお願いしたいところですが。
御自分で熟考されては如何かと・・・
と言った所で「クレくれ君」が釣り言葉を出すので、御参考まで・・・
学会の接合部設計マニュアル・・・
と言った所で「クレくれ君」が何ページなのかと聞き出そうと釣り言葉を出すので・・・
3章 各種接合部の設計辺りを熟読の程を・・・
木質構造設計規準・同解説の許容本の同項目辺りも御参考に・・・
>未熟者に少しヒントをお願いしたいところですが。
御自分で熟考されては如何かと・・・
と言った所で「クレくれ君」が釣り言葉を出すので、御参考まで・・・
学会の接合部設計マニュアル・・・
と言った所で「クレくれ君」が何ページなのかと聞き出そうと釣り言葉を出すので・・・
3章 各種接合部の設計辺りを熟読の程を・・・
木質構造設計規準・同解説の許容本の同項目辺りも御参考に・・・
Re: たっぱが4M500もあんだよ
おとう 2010/04/28
17:12:33
>>具体的にどのように気を付ければよろしいでしょう?
>>未熟者に少しヒントをお願いしたいところですが。
>
>
>御自分で熟考されては如何かと・・・
>
>と言った所で「クレくれ君」が釣り言葉を出すので、御参考まで・・・
>
>
>学会の接合部設計マニュアル・・・
>
>と言った所で「クレくれ君」が何ページなのかと聞き出そうと釣り言葉を出すので・・・
>
>3章 各種接合部の設計辺りを熟読の程を・・・
>
>木質構造設計規準・同解説の許容本の同項目辺りも御参考に・・・
まずは、ありがとうございます。
そうですね。
一朝一夕で身に付くような容易なものではないですからね。
精進あるのみ。でした。
>>未熟者に少しヒントをお願いしたいところですが。
>
>
>御自分で熟考されては如何かと・・・
>
>と言った所で「クレくれ君」が釣り言葉を出すので、御参考まで・・・
>
>
>学会の接合部設計マニュアル・・・
>
>と言った所で「クレくれ君」が何ページなのかと聞き出そうと釣り言葉を出すので・・・
>
>3章 各種接合部の設計辺りを熟読の程を・・・
>
>木質構造設計規準・同解説の許容本の同項目辺りも御参考に・・・
まずは、ありがとうございます。
そうですね。
一朝一夕で身に付くような容易なものではないですからね。
精進あるのみ。でした。
鋼管の規格について
ユウ 2010/04/27
20:55:00
しょーもない話で申し訳ないんですが、鋼管の径ってなんでφ190.7とか中途半端なサイズしかないんでしょうか?
板を曲げる製造過程でどうしてもそのようなサイズになるとか、外国の規格に合わせているとか理由があるんでしょうか?
板を曲げる製造過程でどうしてもそのようなサイズになるとか、外国の規格に合わせているとか理由があるんでしょうか?
Re: 鋼管の規格について
京子 2010/04/27
21:03:37
>しょーもない話で申し訳ないんですが、鋼管の径ってなんでφ190.7とか中途半端なサイズしかないんでしょうか?
>
>板を曲げる製造過程でどうしてもそのようなサイズになるとか、外国の規格に合わせているとか理由があるんでしょうか?
Φがえーと
3.1415926535だったけー
関係ありでー
と思いまーす
>
>板を曲げる製造過程でどうしてもそのようなサイズになるとか、外国の規格に合わせているとか理由があるんでしょうか?
Φがえーと
3.1415926535だったけー
関係ありでー
と思いまーす
Re: 鋼管の規格について
* 2010/04/27
21:09:06
>しょーもない話で申し訳ないんですが、鋼管の径ってなんでφ190.7とか中途半端なサイズしかないんでしょうか?
>
>板を曲げる製造過程でどうしてもそのようなサイズになるとか、外国の規格に合わせているとか理由があるんでしょうか?
全てインチサイズです。
鋼管製造機はドイツからの輸入機でスタート。
鋼管は少量の鋼材で、断面性能がよく一世を風靡、昭和40年代。
>
>板を曲げる製造過程でどうしてもそのようなサイズになるとか、外国の規格に合わせているとか理由があるんでしょうか?
全てインチサイズです。
鋼管製造機はドイツからの輸入機でスタート。
鋼管は少量の鋼材で、断面性能がよく一世を風靡、昭和40年代。
Re: 鋼管の規格について
2010/04/27
21:53:38
>全てインチサイズです。
>鋼管製造機はドイツからの輸入機でスタート。
>鋼管は少量の鋼材で、断面性能がよく一世を風靡、昭和40年代。
↑正解。100点
>鋼管製造機はドイツからの輸入機でスタート。
>鋼管は少量の鋼材で、断面性能がよく一世を風靡、昭和40年代。
↑正解。100点
Re: 鋼管の規格について
2010/04/27
21:54:10
>3.1415926535だったけー
>関係ありでー
>と思いまーす
↑0点。落第
>関係ありでー
>と思いまーす
↑0点。落第
Re: 鋼管の規格について
ユウ 2010/04/28
20:47:16
>全てインチサイズです。
>鋼管製造機はドイツからの輸入機でスタート。
>鋼管は少量の鋼材で、断面性能がよく一世を風靡、昭和40年代。
なるほど、ドイツの規格ですか。てっきりアメリカとかかなと思ってました。
ありがとうございます。
>鋼管製造機はドイツからの輸入機でスタート。
>鋼管は少量の鋼材で、断面性能がよく一世を風靡、昭和40年代。
なるほど、ドイツの規格ですか。てっきりアメリカとかかなと思ってました。
ありがとうございます。
田舎の監督さん 2010/04/27 14:56:44
RC建物の鉄骨耐震ブレースのことで誰か教えてください。
施工上の理由で、鉄骨ブレースが分割式になります。
接合部分のウェブはボルト接合となります。
ウェブにスタッドジベルを150ピッチで溶接していくようになります。
ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
こういう場合、どうやって納めていけばよいのでしょうか。
誰か、お助けください。
施工上の理由で、鉄骨ブレースが分割式になります。
接合部分のウェブはボルト接合となります。
ウェブにスタッドジベルを150ピッチで溶接していくようになります。
ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
こういう場合、どうやって納めていけばよいのでしょうか。
誰か、お助けください。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
初心者 2010/04/27
15:48:29
>施工上の理由で、鉄骨ブレースが分割式になります。
分割?それではもたんと思う。
>接合部分のウェブはボルト接合となります。
>ウェブにスタッドジベルを150ピッチで溶接していくようになります。
>ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
ボルト接合なら、スタッドは入らんと思うが。
>こういう場合、どうやって納めていけばよいのでしょうか。
普通にブレースで補強すれば?
分割?それではもたんと思う。
>接合部分のウェブはボルト接合となります。
>ウェブにスタッドジベルを150ピッチで溶接していくようになります。
>ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
ボルト接合なら、スタッドは入らんと思うが。
>こういう場合、どうやって納めていけばよいのでしょうか。
普通にブレースで補強すれば?
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
2010/04/27
15:59:28
工事監理者の指示に従う。
1.できれば、構造計算書を確認する。
2.継手部分のスタッドがなくてもokかどうか確認する。
3.NGならば、スタッドピッチを調整して本数を増やすか、
3.または、スタッドの径を上げる。
3.または、ウェブは現場溶接にする。
4.ここまで考えておいて、工事監理者に指示をもらう。
1.できれば、構造計算書を確認する。
2.継手部分のスタッドがなくてもokかどうか確認する。
3.NGならば、スタッドピッチを調整して本数を増やすか、
3.または、スタッドの径を上げる。
3.または、ウェブは現場溶接にする。
4.ここまで考えておいて、工事監理者に指示をもらう。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
1 2010/04/27
16:04:55
枠付の補強ブレースの場合分割して現場に入れることは普通にあることだと思います。
ジョイントのプレートにスタットは打てないのでスタットの必要な本数をピッチを変えて入れてます。
ジョイントのプレートにスタットは打てないのでスタットの必要な本数をピッチを変えて入れてます。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
2010/04/27
16:05:17
スタッドは総本数だから、必要本数を確認しませう。
静岡の基準は厳しいので1本くらい無くても、ゴニョゴニョ
静岡の基準は厳しいので1本くらい無くても、ゴニョゴニョ
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
第2種構造事務所 2010/04/27 16:06:15
皆さんお久です。。。
>ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
基本的に、接合部にはスタッドジベルは打ちません。
接合部部分のスタットジベルを抜いた状態で接合部破壊が起きないような設計が望まれます。
当然接合部は保有耐力接合。
ブレースとスタッドのサイズがわかりませんが、H-200でφ162本打ちならばどうにかいけるかと・・・(スパンにもよりますが…)
また、スタッドが @150 だとするとアンカーも@150、d19を使うと、ピッチ7.5d に抵触して @150 が最低線かと???
>ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
基本的に、接合部にはスタッドジベルは打ちません。
接合部部分のスタットジベルを抜いた状態で接合部破壊が起きないような設計が望まれます。
当然接合部は保有耐力接合。
ブレースとスタッドのサイズがわかりませんが、H-200でφ162本打ちならばどうにかいけるかと・・・(スパンにもよりますが…)
また、スタッドが @150 だとするとアンカーも@150、d19を使うと、ピッチ7.5d に抵触して @150 が最低線かと???
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
昭ちゃん 2010/04/27
16:13:27
>ウェブにスタッドジベルを150ピッチで溶接していくようになります。
>ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
設計図通りの製作図を作って構造設計者にチェック受けましょう。
その時に質疑で、ぬけぬけと継手スプライスにスタッド打って良いか聞いたらどうでしょう。
設計者が打てと言ったら打つしかないですが、本当に良いのか念を押しましょう。
無論口頭はダメ、議事録として残る方法(例えばFAXまたはメール本文)でやりとりです。
設計者がスプライスはダメと来たら、打つ位置を指定してください、と返して答えを待ちましよう。
まあ本来、継手スプライスにまで打たなければならない納まりを設計するのが大バカなのですがね。
それにしても最近は、設計に関わる納まりまで現場任せの設計が多すぎますね。当然現場は納まらない。
質疑出しても知らぬ存ぜぬ。構一持ってて平気でそれやってる事務所見ちゃいました。
もうあとは海となれ山となれ・・・・かいな??オイ
>ちょうどウェブの接合部のプレートところにスタッドジベルが必要となってしまいます。
設計図通りの製作図を作って構造設計者にチェック受けましょう。
その時に質疑で、ぬけぬけと継手スプライスにスタッド打って良いか聞いたらどうでしょう。
設計者が打てと言ったら打つしかないですが、本当に良いのか念を押しましょう。
無論口頭はダメ、議事録として残る方法(例えばFAXまたはメール本文)でやりとりです。
設計者がスプライスはダメと来たら、打つ位置を指定してください、と返して答えを待ちましよう。
まあ本来、継手スプライスにまで打たなければならない納まりを設計するのが大バカなのですがね。
それにしても最近は、設計に関わる納まりまで現場任せの設計が多すぎますね。当然現場は納まらない。
質疑出しても知らぬ存ぜぬ。構一持ってて平気でそれやってる事務所見ちゃいました。
もうあとは海となれ山となれ・・・・かいな??オイ
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
バカボンのパパ 2010/04/27 16:31:21
>まあ本来、継手スプライスにまで打たなければならない納まりを設計するのが大バカなのですがね。
>
>それにしても最近は、設計に関わる納まりまで現場任せの設計が多すぎますね。当然現場は納まらない。
耐震補強計画は意匠屋が請けていますからね。
そんなことも多いですね。
A,B年前ファブさんから全然関係のない私の所に”納まりませ〜ん、助けて〜”と電話がありました
補強計画をやった事務所に聞け。と言うと”適当にやって”と答えたそうです....
>
>それにしても最近は、設計に関わる納まりまで現場任せの設計が多すぎますね。当然現場は納まらない。
耐震補強計画は意匠屋が請けていますからね。
そんなことも多いですね。
A,B年前ファブさんから全然関係のない私の所に”納まりませ〜ん、助けて〜”と電話がありました
補強計画をやった事務所に聞け。と言うと”適当にやって”と答えたそうです....
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
おとう 2010/04/27
16:42:07
>補強計画をやった事務所に聞け。と言うと”適当にやって”と答えたそうです....
議事録にそう書かれたらどうするんでしょうね?
役人も「つい言っちゃうよね」ってか?
議事録にそう書かれたらどうするんでしょうね?
役人も「つい言っちゃうよね」ってか?
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
ホームズ 2010/04/27
16:44:18
>>まあ本来、継手スプライスにまで打たなければならない納まりを設計するのが大バカなのですがね。
設計図では分割しないようになっていたのですか?
どうしても分割しなければ収まらないのであれば、設計者に差しもどして設計図を変更してもらってください。
おそらくスタッドの本数は変わらないと思いますが、そうなるとピッチが変わります。設計者によってはスタッドの径を変えてくる可能性もあります。
人によってはブレースを現場溶接と指示することもあるかも。
現場サイドで考える話しではないと思います。
設計図では分割しないようになっていたのですか?
どうしても分割しなければ収まらないのであれば、設計者に差しもどして設計図を変更してもらってください。
おそらくスタッドの本数は変わらないと思いますが、そうなるとピッチが変わります。設計者によってはスタッドの径を変えてくる可能性もあります。
人によってはブレースを現場溶接と指示することもあるかも。
現場サイドで考える話しではないと思います。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
ビートルズ改めツァウストラ 2010/04/27 16:45:34
>それにしても最近は、設計に関わる納まりまで現場任せの設計が多すぎますね。当然現場は納まらない。
そういう輩に限って、先生先生と持ち上げて伺いを立てなければならない。
伺いたてられる時点で恥なことが多いのだが。
ウラじゃボロクソ言われてるのに気づかない先生。
バカとボロクソ先生は死んでも治らない。
そういう輩に限って、先生先生と持ち上げて伺いを立てなければならない。
伺いたてられる時点で恥なことが多いのだが。
ウラじゃボロクソ言われてるのに気づかない先生。
バカとボロクソ先生は死んでも治らない。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
昭ちゃん 2010/04/27
16:50:12
>ウラじゃボロクソ言われてるのに気づかない先生。
>バカとボロクソ先生は死んでも治らない。
ざぶとん10枚っ
>バカとボロクソ先生は死んでも治らない。
ざぶとん10枚っ
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
2010/04/27
16:57:18
>ウラじゃボロクソ言われてるのに気づかない先生。
>バカとボロクソ先生は死んでも治らない。
だけど、そういう先生ほど仕事を持っているので誰も言えない
これが現実
>バカとボロクソ先生は死んでも治らない。
だけど、そういう先生ほど仕事を持っているので誰も言えない
これが現実
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
昭ちゃん 2010/04/27
17:00:46
>だけど、そういう先生ほど仕事を持っているので誰も言えない
持ち上げてる方も持ち上げられてる方も日本語知らない種族。
可哀想だけどだれも心配してあげない。いわゆるはだかの王様ね。
チャンチャン。
持ち上げてる方も持ち上げられてる方も日本語知らない種族。
可哀想だけどだれも心配してあげない。いわゆるはだかの王様ね。
チャンチャン。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
田舎の監督さん 2010/04/27 17:09:36
皆さん どうもありがとうございます。
スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
2010/04/27
17:12:51
>皆さん どうもありがとうございます。
>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
ファスナ−の計算したことある?
設計者に聞かないで勝手に製作すると怒られるぞ
>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
ファスナ−の計算したことある?
設計者に聞かないで勝手に製作すると怒られるぞ
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
田舎の監督さん 2010/04/27 17:18:09
>>皆さん どうもありがとうございます。
>>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
>
>ファスナ−の計算したことある?
>設計者に聞かないで勝手に製作すると怒られるぞ
もちろん設計者に質疑をあげるつもりなのですが、全く何も知らないで質疑を上げて、コイツ何も知らんなあ・・と思われるのも癪なので・・・
>>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
>
>ファスナ−の計算したことある?
>設計者に聞かないで勝手に製作すると怒られるぞ
もちろん設計者に質疑をあげるつもりなのですが、全く何も知らないで質疑を上げて、コイツ何も知らんなあ・・と思われるのも癪なので・・・
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
2010/04/27
17:20:38
>もちろん設計者に質疑をあげるつもりなのですが、全く何も知らないで質疑を上げて、コイツ何も知らんなあ・・と思われるのも癪なので・・・
爆!
何も知らないくせに見栄を張るな!
爆!
何も知らないくせに見栄を張るな!
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
昭ちゃん 2010/04/27
17:24:19
>もちろん設計者に質疑をあげるつもりなのですが、全く何も知らないで質疑を上げて、コイツ何も知らんなあ・・と思われるのも癪なので・・・
気張る必要なんかないですよ。
気張る必要なんかないですよ。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
Erie 2010/04/27
17:35:11
>皆さん どうもありがとうございます。
>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
スタッドの本数で、耐力を決めていると、思います。(たぶん)
設計者に確認して下さい。
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
スタッドの本数で、耐力を決めていると、思います。(たぶん)
設計者に確認して下さい。
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
ホームズ 2010/04/27
17:40:20
>皆さん どうもありがとうございます。
>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
スタッドの必要本数以上となるようにキリのよいピッチで図面は書かれていると思いますので、計算上は総本数が変わらなければよいはずです。
ジョイント部の設計はやはり設計者にやってもらわないとまずいですよ。
皆さん言われているように、収まらない設計をしている設計者に問題ありだと思います。
もしかしたら監督さんより程度低いかも
>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
スタッドの必要本数以上となるようにキリのよいピッチで図面は書かれていると思いますので、計算上は総本数が変わらなければよいはずです。
ジョイント部の設計はやはり設計者にやってもらわないとまずいですよ。
皆さん言われているように、収まらない設計をしている設計者に問題ありだと思います。
もしかしたら監督さんより程度低いかも
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
田舎の監督さん 2010/04/27 17:43:47
>>もちろん設計者に質疑をあげるつもりなのですが、全く何も知らないで質疑を上げて、コイツ何も知らんなあ・・と思われるのも癪なので・・・
>
>爆!
>何も知らないくせに見栄を張るな!
見得じゃないんだけどね・・・
>
>爆!
>何も知らないくせに見栄を張るな!
見得じゃないんだけどね・・・
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
風(かぜ) 2010/04/27
19:03:50
>スプライスプレート部分を避けてスタッドを打ったとして、総本数が変わらなければ、スタッドのピッチが多少変わることは問題が無いのでしょうか?もちろん、7.5dは確保しての場合ですが・・・。
よいと、思います・・・デス。
よいと、思います・・・デス。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
昭ちゃん 2010/04/27
20:24:43
>Fcが小さいとアンカーが、ぎりぎりいっぱいですねん。
スタッドは充填グラウドの強度で決まる。
まあアンカー筋とスタッドのピッチが違うと現場は苦労するけど。
>そこまで想定して見積もり&応札していなかった。
鉄骨屋さんが直接入札参加するのは希有。
工事会社もそんな変更が起きるとは思ってもいなかったのも事実だろう。
要は補強設計が悪かった、現場を構造屋に見せないで図面書かしたアホな設計屋がいたんだね。
そして監理は随契で自動的に付いてきただろう補強設計屋にとっちゃ美味しい仕事だった。
入札図面を信用して取ったんだろうが、やっぱり一番の悪は補強設計屋だね。
スタッドは充填グラウドの強度で決まる。
まあアンカー筋とスタッドのピッチが違うと現場は苦労するけど。
>そこまで想定して見積もり&応札していなかった。
鉄骨屋さんが直接入札参加するのは希有。
工事会社もそんな変更が起きるとは思ってもいなかったのも事実だろう。
要は補強設計が悪かった、現場を構造屋に見せないで図面書かしたアホな設計屋がいたんだね。
そして監理は随契で自動的に付いてきただろう補強設計屋にとっちゃ美味しい仕事だった。
入札図面を信用して取ったんだろうが、やっぱり一番の悪は補強設計屋だね。
Re: 耐震補強ブレースのスタッドジベルについて
風(かぜ) 2010/04/27
21:52:42
>Fcが小さいとアンカーが、ぎりぎりいっぱいですねん。
そうだとしても、接合部スリップ破壊の計算は、
柱内法のピッチ割り付けから出した本数による計算だと思いますです。
スレ主さんは、設計者に質疑をあげる前に、問題解決の為の
予備知識がほしい、とのスレ立てと言っていますです。
帰りますデス。
そうだとしても、接合部スリップ破壊の計算は、
柱内法のピッチ割り付けから出した本数による計算だと思いますです。
スレ主さんは、設計者に質疑をあげる前に、問題解決の為の
予備知識がほしい、とのスレ立てと言っていますです。
帰りますデス。
投稿する人
新米構二 2010/04/27
12:43:06
投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
Re: 投稿する人
京子 2010/04/27
12:47:45
>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
8割はあってるよー
でもおとうさんや風さんやLionさんは
構造分かってるよー
教えてくれるもん。
8割はあってるよー
でもおとうさんや風さんやLionさんは
構造分かってるよー
教えてくれるもん。
Re: 投稿する人
中堅 2010/04/27
12:53:44
自分の周りでこの掲示板見ない人は2種類
@若手で構造設計に真剣味がない。
仕事だから嫌々やっている。
とにかく早く終わらせて帰る事だけ考えてる。
Aベテランで自分の考えが正しいと信じ込んでいる。
この掲示板では常識となっている内容の指摘事項も
「審査機関がおかしな事を言っている。」
と怒っている。
この二人と仕事をするのはなかなかストレスがかかる。
しかし、自分の同レベルかも
@若手で構造設計に真剣味がない。
仕事だから嫌々やっている。
とにかく早く終わらせて帰る事だけ考えてる。
Aベテランで自分の考えが正しいと信じ込んでいる。
この掲示板では常識となっている内容の指摘事項も
「審査機関がおかしな事を言っている。」
と怒っている。
この二人と仕事をするのはなかなかストレスがかかる。
しかし、自分の同レベルかも
Re: 投稿する人
新米構2 2010/04/27
12:55:53
>>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
>
>8割はあってるよー
>でもおとうさんや風さんやLionさんは
>構造分かってるよー
>教えてくれるもん。
丁寧に教えて下さい。有難うございましたと 言いたいです。
>
>8割はあってるよー
>でもおとうさんや風さんやLionさんは
>構造分かってるよー
>教えてくれるもん。
丁寧に教えて下さい。有難うございましたと 言いたいです。
Re: 投稿する人
へへ 2010/04/27
13:03:06
>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
だからなんなの????????
だからなんなの????????
Re: 投稿する人
人 2010/04/27
13:05:58
>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
であんたはナンボのモンなん
であんたはナンボのモンなん
Re: 投稿する人
ビートルズ改めツァウストラ 2010/04/27 13:25:41
>投稿する人の人種が大体分かってきたね。
この分析のデータは、ここ数日間なのか
2003.05.19 からなのかで随分と違うだろう。
データは、少なくとも2005年11月の例の偽装事件の発覚の前と後ろで分けたほうが良いと思われる。
2005年11月の事件発覚、
建築基準法の改正、適判制度、構一講習・考査を
エポックとして、この掲示板の住人も
随分と様変わりした。
この分析のデータは、ここ数日間なのか
2003.05.19 からなのかで随分と違うだろう。
データは、少なくとも2005年11月の例の偽装事件の発覚の前と後ろで分けたほうが良いと思われる。
2005年11月の事件発覚、
建築基準法の改正、適判制度、構一講習・考査を
エポックとして、この掲示板の住人も
随分と様変わりした。
Re: 投稿する人
昭ちゃん 2010/04/27
13:31:52
>この分析のデータは、ここ数日間なのか
>2003.05.19 からなのかで随分と違うだろう。
御意。
分析結果は統計の取り方でどうにでもなりますからね。
分析らしきことを数字にうるさい構造屋の棲むこの板に書き込む以上
スレ主さんは、統計の根拠と分析結果を数値で示すべきでしょう。
>2003.05.19 からなのかで随分と違うだろう。
御意。
分析結果は統計の取り方でどうにでもなりますからね。
分析らしきことを数字にうるさい構造屋の棲むこの板に書き込む以上
スレ主さんは、統計の根拠と分析結果を数値で示すべきでしょう。
Re: 投稿する人
おとう 2010/04/27
13:34:41
>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
そうですね。
自身としては半分くらい分かっていればかなりのモノかな?
他のヒトの意見も聞いてみたいということもありますからネ。
一方で、忙しいけど現実逃避的にカタカタ書き込むってこともあるんですよね。
そうですね。
自身としては半分くらい分かっていればかなりのモノかな?
他のヒトの意見も聞いてみたいということもありますからネ。
一方で、忙しいけど現実逃避的にカタカタ書き込むってこともあるんですよね。
Re: 投稿する人
京子ふぁん 2010/04/27
13:38:23
>>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
>
>そうですね。
>自身としては半分くらい分かっていればかなりのモノかな?
>他のヒトの意見も聞いてみたいということもありますからネ。
>一方で、忙しいけど現実逃避的にカタカタ書き込むってこともあるんですよね。
癒しですね。心のサイクルの調整ですね。
>
>そうですね。
>自身としては半分くらい分かっていればかなりのモノかな?
>他のヒトの意見も聞いてみたいということもありますからネ。
>一方で、忙しいけど現実逃避的にカタカタ書き込むってこともあるんですよね。
癒しですね。心のサイクルの調整ですね。
Re: 投稿する人
新米 2010/04/27
16:30:26
>>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
>
>だからなんなの????????
皆さんはどうしているのな?其処からヒントを得て仕事をしたいのさ。
>
>だからなんなの????????
皆さんはどうしているのな?其処からヒントを得て仕事をしたいのさ。
Re: 投稿する人
投稿される人 2010/04/27
23:22:40
>皆さんはどうしているのな?其処からヒントを得て仕事をしたいのさ。
自分の頭を使おうネ。生きてる間しか使えないヨ。
ヒントなんて歩いていればなんぼでも目の前に落ちてくるヨ。
自分の頭を使おうネ。生きてる間しか使えないヨ。
ヒントなんて歩いていればなんぼでも目の前に落ちてくるヨ。
Re: 投稿する人
2010/04/28
06:03:18
>投稿する人の人種が大体分かってきたね。私も含めてヒマで、構造のことが半分位わかる人だね。忙しくて、構造が分かる人は投稿していないですね。だから・・・・?
スレ投稿する人の人種⇒ヒマで、構造のことがわらない人。
レス⇒忙しくても、忙しくなくても構造が分かる人。
半分かどうかは回答の質による。
使えるものと使えないものがある。
人間性の問題である。
スレ投稿する人の人種⇒ヒマで、構造のことがわらない人。
レス⇒忙しくても、忙しくなくても構造が分かる人。
半分かどうかは回答の質による。
使えるものと使えないものがある。
人間性の問題である。
べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
11:43:20
こんにちはー
工場設計してるっていたじゃない
それでさー
意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
それでべた基礎で設計してるんだけど
浮き上がりは考慮すべき?かなー
教えてー
工場設計してるっていたじゃない
それでさー
意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
それでべた基礎で設計してるんだけど
浮き上がりは考慮すべき?かなー
教えてー
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
おとう 2010/04/27
12:14:16
>こんにちはー
>工場設計してるっていたじゃない
>それでさー
>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>それでべた基礎で設計してるんだけど
>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>教えてー
工場でベタ基礎というのもなかなか想像しにくいところですが、
それは置いといて。
考え方は色々だと思います。
ワタシは1次設計では極力浮き上がらないように対処します。
つまり支点ピンということです。
そのうえでですが、
ブレースなどによる浮き上がりを基礎梁で踏ん張って、
反力の移動を考慮すれば浮き上がり考慮と同等です。
そんなことより、平板載荷だけではマズイのでは?
載荷試験の影響深度とベタ基礎のそれでは大きな違いがありますので、
下部の比較的浅いところに軟弱層があると困ったことになると思います。
ボーリングデータ(標準貫入試験も)が欲しいところですね。
近隣データでも十分かもしれません。
但し、ボーリングした結果、地盤改良または杭に変わる可能性が高いと思います。
>工場設計してるっていたじゃない
>それでさー
>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>それでべた基礎で設計してるんだけど
>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>教えてー
工場でベタ基礎というのもなかなか想像しにくいところですが、
それは置いといて。
考え方は色々だと思います。
ワタシは1次設計では極力浮き上がらないように対処します。
つまり支点ピンということです。
そのうえでですが、
ブレースなどによる浮き上がりを基礎梁で踏ん張って、
反力の移動を考慮すれば浮き上がり考慮と同等です。
そんなことより、平板載荷だけではマズイのでは?
載荷試験の影響深度とベタ基礎のそれでは大きな違いがありますので、
下部の比較的浅いところに軟弱層があると困ったことになると思います。
ボーリングデータ(標準貫入試験も)が欲しいところですね。
近隣データでも十分かもしれません。
但し、ボーリングした結果、地盤改良または杭に変わる可能性が高いと思います。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
風(かぜ) 2010/04/27
12:22:41
>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
上尾で工場・・・でしたら、PHCパイルにしてますです。
上尾で工場・・・でしたら、PHCパイルにしてますです。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
12:31:29
>>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>
>上尾で工場・・・でしたら、PHCパイルにしてますです。
おとうさん・風さんありがとー
そうよねー普通杭打つよねー
それがさー聞いてよー
意匠屋がおばかさんなのよ
仕方がないからべた基礎で
設計してだって言われてる。
>
>上尾で工場・・・でしたら、PHCパイルにしてますです。
おとうさん・風さんありがとー
そうよねー普通杭打つよねー
それがさー聞いてよー
意匠屋がおばかさんなのよ
仕方がないからべた基礎で
設計してだって言われてる。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
江戸っ子 2010/04/27
13:09:52
>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>教えてー
どうやっても浮き上がるんかいな
浮き上がるちゅーことは沈む側は真っ逆さまに地の底に落ちるんかい
>教えてー
どうやっても浮き上がるんかいな
浮き上がるちゅーことは沈む側は真っ逆さまに地の底に落ちるんかい
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
田中真一 2010/04/27
13:11:44
浮き上がりは考慮せよ 京子
それとボーリングはちゃんんとやれ 京子
それとボーリングはちゃんんとやれ 京子
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
13:15:19
>浮き上がりは考慮せよ 京子
>それとボーリングはちゃんんとやれ 京子
りょーかいです。
しかーし馬鹿な意匠屋が金ださないのよー
意匠屋はケチで馬鹿で困るわー
>それとボーリングはちゃんんとやれ 京子
りょーかいです。
しかーし馬鹿な意匠屋が金ださないのよー
意匠屋はケチで馬鹿で困るわー
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
2010/04/27
13:23:31
平板載荷試験では圧密沈下の有無はわからないと思います。
圧密が原因で不動沈下が起こったら誰のせいかな?
圧密が原因で不動沈下が起こったら誰のせいかな?
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
意匠屋 2010/04/27
13:24:46
>>浮き上がりは考慮せよ 京子
>>それとボーリングはちゃんんとやれ 京子
>
>りょーかいです。
>
>しかーし馬鹿な意匠屋が金ださないのよー
>
>意匠屋はケチで馬鹿で困るわー
あんたには一番いわれたくないな(怒)
>>それとボーリングはちゃんんとやれ 京子
>
>りょーかいです。
>
>しかーし馬鹿な意匠屋が金ださないのよー
>
>意匠屋はケチで馬鹿で困るわー
あんたには一番いわれたくないな(怒)
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
雀 2010/04/27
13:44:08
>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
設計図書に地盤調査仕様を示し 基礎を再設計する のはいかがですか。
設計図書に地盤調査仕様を示し 基礎を再設計する のはいかがですか。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
0 2010/04/27
13:45:39
京子は設計を辞めるのだー!
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
風(かぜ) 2010/04/27
14:34:46
>意匠屋がおばかさんなのよ
>仕方がないからべた基礎で
>設計してだって言われてる
上尾あたりは、
表土N=2〜3
中間層N=0〜1軟弱シルト層
支持層は27m から
になってます。
どうしても、ベタ基礎でやる場合は、
粘性地盤の増加有効地中応力の確認と圧密沈下量の計算は
確認しておいた方がよいと、思いますデス。
>仕方がないからべた基礎で
>設計してだって言われてる
上尾あたりは、
表土N=2〜3
中間層N=0〜1軟弱シルト層
支持層は27m から
になってます。
どうしても、ベタ基礎でやる場合は、
粘性地盤の増加有効地中応力の確認と圧密沈下量の計算は
確認しておいた方がよいと、思いますデス。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
ビートルズ改めツァウストラ 2010/04/27 14:46:02
>それでべた基礎で設計してるんだけど
>浮き上がりは考慮すべき?かなー
検討済みだとは思うが
違うアプローチで
誰も提案していないので、
ブレース箇所を増やす。
>浮き上がりは考慮すべき?かなー
検討済みだとは思うが
違うアプローチで
誰も提案していないので、
ブレース箇所を増やす。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
16:15:40
>>それでべた基礎で設計してるんだけど
>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>
>
>検討済みだとは思うが
>違うアプローチで
>誰も提案していないので、
>
>ブレース箇所を増やす。
えー
ブレースは意匠屋の
ばかがだめだってー
>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>
>
>検討済みだとは思うが
>違うアプローチで
>誰も提案していないので、
>
>ブレース箇所を増やす。
えー
ブレースは意匠屋の
ばかがだめだってー
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
さくら 2010/04/27
16:22:20
確認をとるつもりなら、
施行令38城1項
地盤の沈下の検討が必要
圧密試験に30万円は必要。
勿論、杭基礎なら不要だけど。
どうする?
施行令38城1項
地盤の沈下の検討が必要
圧密試験に30万円は必要。
勿論、杭基礎なら不要だけど。
どうする?
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
昭ちゃん 2010/04/27
16:27:49
>ブレースは意匠屋の
>ばかがだめだってー
できる訳ねーだろーほか当たれー、
おめーの設計はなんぼのもんなんじゃい。
ってちゃぶ台ひっくり返して仕事断っちゃいな。
すこしは脅かしたら。
ワガママな意匠屋も目が覚めるとおもうべな。
>ばかがだめだってー
できる訳ねーだろーほか当たれー、
おめーの設計はなんぼのもんなんじゃい。
ってちゃぶ台ひっくり返して仕事断っちゃいな。
すこしは脅かしたら。
ワガママな意匠屋も目が覚めるとおもうべな。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
16:38:20
>確認をとるつもりなら、
>施行令38城1項
> 地盤の沈下の検討が必要
>圧密試験に30万円は必要。
>勿論、杭基礎なら不要だけど。
>どうする?
えー
だってビューロ行ったら
そんなん言われなかったよー
ERIはボーリングが必要。
上尾市はボーリングが必要。
以上でーす。
>施行令38城1項
> 地盤の沈下の検討が必要
>圧密試験に30万円は必要。
>勿論、杭基礎なら不要だけど。
>どうする?
えー
だってビューロ行ったら
そんなん言われなかったよー
ERIはボーリングが必要。
上尾市はボーリングが必要。
以上でーす。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
2010/04/27
16:41:03
京子の言いたいことはわかる。
ベタ基礎の場合SSは基礎反力に上向きのせん断力を入れるから
簡単に抜けちゃうんだよな。
だから浮き上がりを考慮なの?なんだろうな
実力が無いうちはバカな意匠屋の言う通りするしかないな。
馬鹿な意匠屋以下なんだから仕方ないよ。
ベタ基礎の場合SSは基礎反力に上向きのせん断力を入れるから
簡単に抜けちゃうんだよな。
だから浮き上がりを考慮なの?なんだろうな
実力が無いうちはバカな意匠屋の言う通りするしかないな。
馬鹿な意匠屋以下なんだから仕方ないよ。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
16:43:05
>>意匠屋がおばかさんなのよ
>>仕方がないからべた基礎で
>>設計してだって言われてる
>
>上尾あたりは、
>表土N=2〜3
>中間層N=0〜1軟弱シルト層
>支持層は27m から
>になってます。
>
>どうしても、ベタ基礎でやる場合は、
>粘性地盤の増加有効地中応力の確認と圧密沈下量の計算は
>確認しておいた方がよいと、思いますデス。
えー
確かに近隣のデータは悪いし
圧密はBF1で終わらせまーす
最近名古屋から関東に来たのでー
よろしくー
>>仕方がないからべた基礎で
>>設計してだって言われてる
>
>上尾あたりは、
>表土N=2〜3
>中間層N=0〜1軟弱シルト層
>支持層は27m から
>になってます。
>
>どうしても、ベタ基礎でやる場合は、
>粘性地盤の増加有効地中応力の確認と圧密沈下量の計算は
>確認しておいた方がよいと、思いますデス。
えー
確かに近隣のデータは悪いし
圧密はBF1で終わらせまーす
最近名古屋から関東に来たのでー
よろしくー
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子ふぁん 2010/04/27
16:47:04
>>>それでべた基礎で設計してるんだけど
>>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>>
>>
>>検討済みだとは思うが
>>違うアプローチで
>>誰も提案していないので、
>>
>>ブレース箇所を増やす。
>えー
>ブレースは意匠屋の
>ばかがだめだってー
思わず社内で笑ってしまったよ、返しがうまいね京子
>>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>>
>>
>>検討済みだとは思うが
>>違うアプローチで
>>誰も提案していないので、
>>
>>ブレース箇所を増やす。
>えー
>ブレースは意匠屋の
>ばかがだめだってー
思わず社内で笑ってしまったよ、返しがうまいね京子
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
おとう 2010/04/27
17:08:31
>えー
>確かに近隣のデータは悪いし
わかっててシカトはまずいんじゃないスか?
>圧密はBF1で終わらせまーす
地下1階?
それともユニオンのBF1使って根性で終わらせるっつーの?
もしやユニークなテクニークをお持ち?
あぁ...
ワールドだこりゃ
みんな引きずられてる
>確かに近隣のデータは悪いし
わかっててシカトはまずいんじゃないスか?
>圧密はBF1で終わらせまーす
地下1階?
それともユニオンのBF1使って根性で終わらせるっつーの?
もしやユニークなテクニークをお持ち?
あぁ...
ワールドだこりゃ
みんな引きずられてる
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
17:14:24
>>えー
>>確かに近隣のデータは悪いし
>
>わかっててシカトはまずいんじゃないスか?
えー
ビューロに出すから
たぶん大丈夫よー
>
>地下1階?
>それともユニオンのBF1使って根性で終わらせるっつーの?
>
>もしやユニークなテクニークをお持ち?
地上2階よー
BF1は深く識ってるから
ユニークに
行きまーす。
>>確かに近隣のデータは悪いし
>
>わかっててシカトはまずいんじゃないスか?
えー
ビューロに出すから
たぶん大丈夫よー
>
>地下1階?
>それともユニオンのBF1使って根性で終わらせるっつーの?
>
>もしやユニークなテクニークをお持ち?
地上2階よー
BF1は深く識ってるから
ユニークに
行きまーす。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
2010/04/27
17:15:54
京子はさ−
二級なんだろ−?
だったらさ−別に名前が出ないんだからテキト−でいいじゃん。
馬鹿な意匠屋と上司がやれって言ってるんだからさ−
http://www3.mlit.go.jp/cgi-bin/searchmenu.cgi?jigyoubunya=ikkyuu
二級なんだろ−?
だったらさ−別に名前が出ないんだからテキト−でいいじゃん。
馬鹿な意匠屋と上司がやれって言ってるんだからさ−
http://www3.mlit.go.jp/cgi-bin/searchmenu.cgi?jigyoubunya=ikkyuu
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
0 2010/04/27
17:38:21
>>>えー
>>>確かに近隣のデータは悪いし
>>
>>わかっててシカトはまずいんじゃないスか?
>えー
>ビューロに出すから
>たぶん大丈夫よー
>>
>>地下1階?
>>それともユニオンのBF1使って根性で終わらせるっつーの?
>>
>>もしやユニークなテクニークをお持ち?
>地上2階よー
>BF1は深く識ってるから
>ユニークに
>行きまーす。
どういう風に計算するんだい? 京子
>>>確かに近隣のデータは悪いし
>>
>>わかっててシカトはまずいんじゃないスか?
>えー
>ビューロに出すから
>たぶん大丈夫よー
>>
>>地下1階?
>>それともユニオンのBF1使って根性で終わらせるっつーの?
>>
>>もしやユニークなテクニークをお持ち?
>地上2階よー
>BF1は深く識ってるから
>ユニークに
>行きまーす。
どういう風に計算するんだい? 京子
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
風(かぜ) 2010/04/27
18:40:39
>地上2階よー
>BF1は深く識ってるから
>ユニークに
>行きまーす。
>圧密はBF1で終わらせまーす
BF1は杭の計算しか、できないと思いますが・・・??
>BF1は深く識ってるから
>ユニークに
>行きまーす。
>圧密はBF1で終わらせまーす
BF1は杭の計算しか、できないと思いますが・・・??
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
18:43:42
>>地上2階よー
>>BF1は深く識ってるから
>>ユニークに
>>行きまーす。
>
>BF1は杭の計算しか、できないと思いますが・・・??
えー
op.3が入ってるから
だいじょうV
>>BF1は深く識ってるから
>>ユニークに
>>行きまーす。
>
>BF1は杭の計算しか、できないと思いますが・・・??
えー
op.3が入ってるから
だいじょうV
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
風(かぜ) 2010/04/27
18:58:11
>op.3が入ってるから
>だいじょうV
そうですか、では、困り事は、何も問題なし・・・ですね。
失礼しましたです。
>だいじょうV
そうですか、では、困り事は、何も問題なし・・・ですね。
失礼しましたです。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
19:50:44
>>op.3が入ってるから
>>だいじょうV
>
>そうですか、では、困り事は、何も問題なし・・・ですね。
>失礼しましたです。
でもさー
風さんの情報はー
貴重なんで
明日もよろしくー
>>だいじょうV
>
>そうですか、では、困り事は、何も問題なし・・・ですね。
>失礼しましたです。
でもさー
風さんの情報はー
貴重なんで
明日もよろしくー
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
風(かぜ) 2010/04/27
22:12:54
>明日もよろしくー
わかりました。わたしで、わかる事でしたら、書き込みますです。
でも、SSユーザーでop.3まで、持ってる人は、うんと少ない、
その、op.3を標準装備しているのですから、鬼に金棒でしょ〜。
わかりました。わたしで、わかる事でしたら、書き込みますです。
でも、SSユーザーでop.3まで、持ってる人は、うんと少ない、
その、op.3を標準装備しているのですから、鬼に金棒でしょ〜。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
22:26:39
>>明日もよろしくー
>
>わかりました。わたしで、わかる事でしたら、書き込みますです。
>
>でも、SSユーザーでop.3まで、持ってる人は、うんと少ない、
>その、op.3を標準装備しているのですから、鬼に金棒でしょ〜。
そーなんですかー?
超SSユーザーなのー
だって今の会社はやめた人が
BULD一貫だったのね
それで頭が悪いソフトなんでー
かえたの。ユニオンにー
やっぱ今の現状では
ユニオンかなー
>
>わかりました。わたしで、わかる事でしたら、書き込みますです。
>
>でも、SSユーザーでop.3まで、持ってる人は、うんと少ない、
>その、op.3を標準装備しているのですから、鬼に金棒でしょ〜。
そーなんですかー?
超SSユーザーなのー
だって今の会社はやめた人が
BULD一貫だったのね
それで頭が悪いソフトなんでー
かえたの。ユニオンにー
やっぱ今の現状では
ユニオンかなー
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
Q 2010/04/27
22:41:37
>>こんにちはー
>>工場設計してるっていたじゃない
>>それでさー
>>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>>それでべた基礎で設計してるんだけど
>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>>教えてー
>
>工場でベタ基礎というのもなかなか想像しにくいところですが、
>それは置いといて。
規模にもよりますが、工場でべた基礎はあまりのも不経済では・・・
ボーリングを行い、基礎計画をしなおした方が安上がりになるのでは・・・
工場でべた基礎は・・・
>>工場設計してるっていたじゃない
>>それでさー
>>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>>それでべた基礎で設計してるんだけど
>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>>教えてー
>
>工場でベタ基礎というのもなかなか想像しにくいところですが、
>それは置いといて。
規模にもよりますが、工場でべた基礎はあまりのも不経済では・・・
ボーリングを行い、基礎計画をしなおした方が安上がりになるのでは・・・
工場でべた基礎は・・・
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
Q 2010/04/27
22:50:12
>こんにちはー
>工場設計してるっていたじゃない
>それでさー
>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>それでべた基礎で設計してるんだけど
>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>教えてー
京子さんへ
自己主張(キャラ)でこのような、言葉使いなのでしょうが、この掲示板には、知識豊富な構造設計者の先輩達が沢山います。
京子さんも構造設計をされているのであれば、先輩の偉大さは十分に理解されていると思います。
構造設計を学ぶ前に、もう少し礼儀を学んでください。
不愉快になります。
>工場設計してるっていたじゃない
>それでさー
>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>それでべた基礎で設計してるんだけど
>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>教えてー
京子さんへ
自己主張(キャラ)でこのような、言葉使いなのでしょうが、この掲示板には、知識豊富な構造設計者の先輩達が沢山います。
京子さんも構造設計をされているのであれば、先輩の偉大さは十分に理解されていると思います。
構造設計を学ぶ前に、もう少し礼儀を学んでください。
不愉快になります。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
京子 2010/04/27
23:08:52
>>こんにちはー
>>工場設計してるっていたじゃない
>>それでさー
>>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>>それでべた基礎で設計してるんだけど
>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>>教えてー
>
>京子さんへ
不愉快ー?
すみませーん
先生がたのレベルは私
より高いね。確実
でも性格上無理ー
ごめんねー
文面、表現はー
憲法上自由なんだよねー
居場所が見付かったわ。
>
>自己主張(キャラ)でこのような、言葉使いなのでしょうが、この掲示板には、知識豊富な構造設計者の先輩達が沢山います。
>
>京子さんも構造設計をされているのであれば、先輩の偉大さは十分に理解されていると思います。
>
>構造設計を学ぶ前に、もう少し礼儀を学んでください。
>
>不愉快になります。
>>工場設計してるっていたじゃない
>>それでさー
>>意匠屋がさー平板載荷試験しかやってないのよ
>>なのでー上尾なんだけどー45kN/uしかないのね
>>それでべた基礎で設計してるんだけど
>>浮き上がりは考慮すべき?かなー
>>教えてー
>
>京子さんへ
不愉快ー?
すみませーん
先生がたのレベルは私
より高いね。確実
でも性格上無理ー
ごめんねー
文面、表現はー
憲法上自由なんだよねー
居場所が見付かったわ。
>
>自己主張(キャラ)でこのような、言葉使いなのでしょうが、この掲示板には、知識豊富な構造設計者の先輩達が沢山います。
>
>京子さんも構造設計をされているのであれば、先輩の偉大さは十分に理解されていると思います。
>
>構造設計を学ぶ前に、もう少し礼儀を学んでください。
>
>不愉快になります。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
2010/04/28
00:03:18
>京子さんも構造設計をされているのであれば、先輩の偉大さは十分に理解されていると思います。
>
>構造設計を学ぶ前に、もう少し礼儀を学んでください。
>
>不愉快になります。
不愉快といいながら、満更でもない、てな感じでレスする先輩様も妙に沢山。・・・・・・・・だ。
>
>構造設計を学ぶ前に、もう少し礼儀を学んでください。
>
>不愉快になります。
不愉快といいながら、満更でもない、てな感じでレスする先輩様も妙に沢山。・・・・・・・・だ。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
さくら 2010/04/28
09:50:27
>ERIはボーリングが必要。
>上尾市はボーリングが必要。
>以上でーす。
粘土地盤の地耐力の確認 3軸圧縮試験よりC値を算出(これは載荷試験で代用可)
圧密試験結果より沈下量の算定
ボーリングでN値出して、どうするの?結果、杭基礎(支持層砂礫)
審査機関は、当然杭基礎を想定している。
ベタ基礎もアリ、杭基礎だとまわりの地盤だけ沈下して、場内が使いにくい。鉄骨造だから沈下量の明確な制限はない。スパンにもよるが数pなら、問題ないと考える。
まわりは、杭基礎でやってますか?その結果は?
清洲で、ベタ基礎でやりました。そのほうが安かったから。
>上尾市はボーリングが必要。
>以上でーす。
粘土地盤の地耐力の確認 3軸圧縮試験よりC値を算出(これは載荷試験で代用可)
圧密試験結果より沈下量の算定
ボーリングでN値出して、どうするの?結果、杭基礎(支持層砂礫)
審査機関は、当然杭基礎を想定している。
ベタ基礎もアリ、杭基礎だとまわりの地盤だけ沈下して、場内が使いにくい。鉄骨造だから沈下量の明確な制限はない。スパンにもよるが数pなら、問題ないと考える。
まわりは、杭基礎でやってますか?その結果は?
清洲で、ベタ基礎でやりました。そのほうが安かったから。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
俣尾舞香 2010/04/28
10:06:53
>不愉快になります。
見なきゃ良いんだぉ。
見なきゃ良いんだぉ。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
Q2 2010/04/28
10:34:57
>不愉快ー?
>すみませーん
>先生がたのレベルは私
>より高いね。確実
>でも性格上無理ー
>ごめんねー
>文面、表現はー
>憲法上自由なんだよねー
>居場所が見付かったわ。
確かに文面、表現は自由。
回答する内容も自由(適当でも良い)
文面、表現が適当なら、回答も適当でOKですね。
役所、審査機関、適判の追加説明もこの表現でしてみては?
まぁ〜無理ですね。
京子さんがどの地方の方か知りませんが、私も地方なら審査したいですね。
>すみませーん
>先生がたのレベルは私
>より高いね。確実
>でも性格上無理ー
>ごめんねー
>文面、表現はー
>憲法上自由なんだよねー
>居場所が見付かったわ。
確かに文面、表現は自由。
回答する内容も自由(適当でも良い)
文面、表現が適当なら、回答も適当でOKですね。
役所、審査機関、適判の追加説明もこの表現でしてみては?
まぁ〜無理ですね。
京子さんがどの地方の方か知りませんが、私も地方なら審査したいですね。
Re: べた基礎は浮き上がりを考慮なの?
おとう 2010/04/28
10:48:52
>粘土地盤の地耐力の確認 3軸圧縮試験よりC値を算出(これは載荷試験で代用可)
> 圧密試験結果より沈下量の算定
>ボーリングでN値出して、どうするの?結果、杭基礎(支持層砂礫)
層の全体像を確認せずに圧密も多層地盤もナ−ンもわからんだろうということです。
N値はひとつの目安。
N値の代わりに深さ方向に複数の物理・力学試験もありだと思います。
但し、信頼できるなら近隣データでもいいから、
パイロットボーリングは必須ではないでしょうか?
>審査機関は、当然杭基礎を想定している。
そんなことはないでしょう。
建て主ではないのだから。
>
>ベタ基礎もアリ、杭基礎だとまわりの地盤だけ沈下して、場内が使いにくい。鉄骨造だから沈下量の明確な制限はない。スパンにもよるが数pなら、問題ないと考える。
問題ないかどうか判断するのは建て主です。
きちんと説明しましょう。
> 圧密試験結果より沈下量の算定
>ボーリングでN値出して、どうするの?結果、杭基礎(支持層砂礫)
層の全体像を確認せずに圧密も多層地盤もナ−ンもわからんだろうということです。
N値はひとつの目安。
N値の代わりに深さ方向に複数の物理・力学試験もありだと思います。
但し、信頼できるなら近隣データでもいいから、
パイロットボーリングは必須ではないでしょうか?
>審査機関は、当然杭基礎を想定している。
そんなことはないでしょう。
建て主ではないのだから。
>
>ベタ基礎もアリ、杭基礎だとまわりの地盤だけ沈下して、場内が使いにくい。鉄骨造だから沈下量の明確な制限はない。スパンにもよるが数pなら、問題ないと考える。
問題ないかどうか判断するのは建て主です。
きちんと説明しましょう。