建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.341

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

木3 200m2 の計算料金
木太郎 2011/07/11 10:44:45
20万円は安すぎるでしょうか?
相場は、どのくらいでしょう。
これって、テキハンですか?
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
^ ^ 2011/07/11 10:58:16
>20万円は安すぎるでしょうか?
>相場は、どのくらいでしょう。
>これって、テキハンですか?



木3専門の計算事務所に聞いてみては?
私は、計算と図面一式で延べ床100u以下でも25万としています。
多分、倍は要求すると思います、それ以下なら受けません。
木造の構造設計は、無理して受ける者ではないと思っています。
木造は奥が深いので腰を据えてやらないと出来ません。

▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
参考 2011/07/11 11:11:55
>20万円は安すぎるでしょうか?
>相場は、どのくらいでしょう。
>これって、テキハンですか?

http://homepage3.nifty.com/takeikz/page07.htm

軒高9m、高さ13m以下500平米以下ならば適合判定無し 
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
   2011/07/11 11:31:41
>20万円は安すぎるでしょうか?
>相場は、どのくらいでしょう。
>これって、テキハンですか?

やりっぱなしで建売12満です 
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
鬼太郎 2011/07/11 12:18:52
>軒高9m、高さ13m以下500平米以下ならば適合判定無し
仕様規定満足なら
構造計算も要りませんか?
なら、20万円で、
壁量計算のみ
もうけですね。
勿論、図面は描きません。
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
noname 2011/07/11 12:44:09
>>20万円は安すぎるでしょうか?
>>相場は、どのくらいでしょう。
>>これって、テキハンですか?
>
>http://homepage3.nifty.com/takeikz/page07.htm
>
>軒高9m、高さ13m以下500平米以下ならば適合判定無し

http://www.gallery.ne.jp/~jimusiyo/index.html 
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
サムサム 2011/07/11 17:13:38
私は意匠も構造も一人でこなしているので相場は解りませんが参考に
私は意匠図(確認申請用)構造図・構造計算・工程監理・フラット35S(耐震性)の全てを含んで45万から50万で住注しています 200uであれば60万で受けます 構造のウエイトは実労2日でしょう
参考に混構造であれば10万増しで受注します
RC造や鉄骨についても20年以上前から比べると相場はかなり減額されていると思いますが30年ほど仕事をしていると単価はその人の力量によると思います、構造計画から構造計算までコストパホーマンスを含め如何に早くできるかでしょうね
後は、取引先との年間受注件数にもよると思いますが

▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
. 2011/07/11 17:37:25
>私は意匠も構造も一人でこなしているので相場は解りませんが参考に
>私は意匠図(確認申請用)構造図・構造計算・工程監理・フラット35S(耐震性)の全てを含んで45万から50万で住注しています 200uであれば60万で受けます 構造のウエイトは実労2日でしょう
>参考に混構造であれば10万増しで受注します
>RC造や鉄骨についても20年以上前から比べると相場はかなり減額されていると思いますが30年ほど仕事をしていると単価はその人の力量によると思います、構造計画から構造計算までコストパホーマンスを含め如何に早くできるかでしょうね
>後は、取引先との年間受注件数にもよると思いますが
>


料金 = 人件費 + 経費 + 技術料 = 人件費 X 2 + 技術料

2日で構造が終わる様な設計では危なくて住めない。

▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
   2011/07/11 18:39:40
>私は意匠も構造も一人でこなしているので相場は解りませんが

意匠も構造も...
横浜には多いのかな〜 
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
サムサム 2011/07/12 05:08:29
>料金 = 人件費 + 経費 + 技術料 = 人件費 X 2 + 技術料
>
>2日で構造が終わる様な設計では危なくて住めない
それはどうゆう意味ですか?
木造の事を良くわかっていますか? 
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
木は儲からん 2011/07/12 09:00:07
>>料金 = 人件費 + 経費 + 技術料 = 人件費 X 2 + 技術料
>>
>>2日で構造が終わる様な設計では危なくて住めない
>それはどうゆう意味ですか?
>木造の事を良くわかっていますか?
木造の天才と呼ばれている、そうです
普通3時間ぐらいで、できませんか。
後は作業時間 
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
おとう 2011/07/12 10:06:34
>木造の天才と呼ばれている、そうです

木造の天才とは何でしょう?

「天才」とは全ての事象について真理を(ときに感覚的に)見通すことが出来る能力だと思いますので、何か特別な分野だけの”天才”はあり得ないと思います。
本当にそうなら、「木造の天才」ではなく、単に「天才」と呼ぶ方が良いと思います。
木造に限定するなら「木造のエキスパート」が相応しいと思います。

付け加えると、特殊な部分を有する木造の計算には膨大な時間が必要と思われますので、このことを踏まえれば「木造四号建築物のエキスパート」が相応しいかもしれません。 
▲ page top
Re: 木3 200m2 の計算料金
天災 2011/07/13 09:14:53
>付け加えると、特殊な部分を有する木造の計算には膨大な時間
>が必要と思われますので、このことを踏まえれば「木造四号
>建築物のエキスパート」が相応しいかもしれません。

んっ、おいらの事か。
▲ page top


プロッターインク販売中止
田舎の図面屋 2011/07/10 18:15:25
GRAPHTECのプロツターインク
IJ−10025BK 販売中止
 インクの互換品知りませんか教えてください・
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
  2011/07/10 19:44:19
最後の手段は注射器で注入 
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
風(かぜ) 2011/07/10 21:09:12
>もうインクプロッタ−の時代じゃないという事でしょう。

と、思いますです。
1,A1図1/100で作成して → A3図1/200で コンパクト申請
2,A1原紙出力・納品成果品は意匠設計事務所でまとめて
3,A2図の出力はすべてA2コピー機、こうぞう計算書はA3×3部両面連続焼きコピー機、
  カウンター数が計4機で、ハンパでないす。

よって、A1図の時は、図面作成時にスケールをA1、1/100 A3、1/200 と2つ、書いてます。 
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
河ジュ 2011/07/11 05:27:56
>GRAPHTECのプロツターインク
>IJ−10025BK 販売中止
> インクの互換品知りませんか教えてください・

以前,グラフテックのプロッター使っておりました.Canonのインクと互換性ありました.インクカートリッジをお店に持って行って見てご覧になっては?
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
Lion 2011/07/11 09:07:24
風(かぜ)サン、お早うございます。

>  カウンター数が計4機で、ハンパでないす。

それは遅れていますねぇ(^^;)、おいら意匠屋には
完全電子納品が見積条件です、自前のプロッターは
持っていますが、何年も動いていません、インクが
詰まらぬよう時々テスト卵していますが・・・ 
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
田舎の図面屋 2011/07/11 09:35:32
>>GRAPHTECのプロツターインク
>>IJ−10025BK 販売中止
>> インクの互換品知りませんか教えてください・
>
>以前,グラフテックのプロッター使っておりました.Canonのインクと互換性ありました.インクカートリッジをお店に持って行って見てご覧になっては?

GRAPHTECに確認しました
キャノン BCI-3eBKが互換ありありでした。
電子納品ですが 地方の役所仕事は最後は原図提出です。
有難うございました。 
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
ME 2011/07/11 10:05:29
それより、申請図面は全てA3に統一してほしい。
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
   2011/07/11 10:37:30
>それより、申請図面は全てA3に統一してほしい。

A3だが?
どこかの機関でA2にしろ!!って文句言われたことありますか? 
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
Lion 2011/07/11 10:40:14
>それより、申請図面は全てA3に統一してほしい。

A3以外で出さないが???
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
真壁 2011/07/11 15:57:19
> 1,A1図1/100で作成して → A3図1/200で コンパクト申請
以前、A1作図→A3出力だと「文字が見えない」とクレームがありました。
それからA3作図に切り替えました。出力A1でもOKですから・・・

▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
昭ちゃん 2011/07/11 16:17:14
>以前、A1作図→A3出力だと「文字が見えない」とクレームがありました。

そりゃ書いた字がちっちゃすぎるんです。
1/2にして読める大きさで書けばクレーム無し。 
▲ page top
Re: プロッターインク販売中止
風(かぜ) 2011/07/11 20:16:02
>それは遅れていますねぇ(^^;)、おいら意匠屋には
>完全電子納品が見積条件です、

Lionさん、只今、戻りました。熱中症かもしれないので、ビールのみながら、打ってます。

勿論、完全電子納品ですが、申請用書類一式は宅急便で「ドンと」、サービスで、おくります。
理由は、「ドンと」、というところが大事で、営業です。 
▲ page top


アンカーボルトセット用の架台
ゴーヤカーテン 2011/07/10 16:09:45
S造柱脚で、工場製作の露出柱脚とした場合、
アンカーボルトセット用の架台を構造で考えて
図面化していますか?

施工者側で考えるべきでしょうか? 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
. 2011/07/10 16:36:41
>S造柱脚で、工場製作の露出柱脚とした場合、
>アンカーボルトセット用の架台を構造で考えて
>図面化していますか?
>
>施工者側で考えるべきでしょうか?

設計で考えるようにしています。
工場まかせだと、とんでもないアンカーフレームで
施工されてしまいます。
図面で指示するべきです。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
     2011/07/10 18:10:02
>>S造柱脚で、工場製作の露出柱脚とした場合、
>>アンカーボルトセット用の架台を構造で考えて
>>図面化していますか?
>>
>>施工者側で考えるべきでしょうか?
>
>設計で考えるようにしています。
>工場まかせだと、とんでもないアンカーフレームで
>施工されてしまいます。
>図面で指示するべきです。

いままで図示したことないです。

今度から図示します。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
すいません 2011/07/10 18:27:58
> >>設計で考えるようにしています。
> >>工場まかせだと、とんでもないアンカーフレームで
> >>施工されてしまいます。
> >>図面で指示するべきです。

> >いままで図示したことないです。
> >今度から図示します。

お仲間ですね。
ネットでいい参考例がみつからなかったのですが、
どなたかちらっと見せてくれませんかね〜。

▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
性悪 2011/07/10 20:33:36
鉄骨工事標準図には、施工計画書を義務づけ
「アンカーセットフレームは施工図による」と書いて、出てきた施工図を恭しくチェックする。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
@ 2011/07/11 01:19:18
>鉄骨工事標準図には、施工計画書を義務づけ
>「アンカーセットフレームは施工図による」と書いて、出てきた施工図を恭しくチェックする。


既製品のアンカーフレームを使用すると一応書いて置きます。
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
@ 2011/07/11 01:21:07
>鉄骨工事標準図には、施工計画書を義務づけ
>「アンカーセットフレームは施工図による」と書いて、出てきた施工図を恭しくチェックする。


既製品のアンカーフレームを使用すると一応書いて置きます。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
まじめの一歩 2011/07/11 08:48:32
なしで、施工できませんか? 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
まじめの一歩 2011/07/11 12:25:10
>>なしで、施工できませんか?
>
>コンクリ固まるまで手突っ込んで支えてろ、ってか。
>アホか
あほでが、そんなことはしません。
算木から、ぶら下げます。
やれてますよ。
M20ですが。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
はじめの一歩 2011/07/11 14:07:01
50年前から型枠に釘止め 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
昭ちゃん 2011/07/11 14:32:00
はじめの一歩 2011/07/11 14:07:01
>算木から、ぶら下げます。
>50年前から型枠に釘止め

それで±2.5mm以内に納まり、台直し歪み直しが無ければ完璧な施工です。
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
ゴーヤカーテン 2011/07/11 15:27:35
構造図で書いているのは極少数であることがわかりました。

鉄骨やさんに考えてもらい施工図でチェックします。
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
昭ちゃん 2011/07/11 16:14:41
速登知里 2011/07/11 15:52:38
>ガスで焼いた痕跡が無ければOKです。

冷間と熱間のどっちかマシかなんて論議はしないけど、
冷間ならどんなにグキッっと曲げてあってもOKなん?????
台直しの善し悪しに関わる重大事だから、キチッと説明してね。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
昭ちゃん 2011/07/11 17:54:14
速登知里 2011/07/11 17:02:26
>>冷間ならどんなにグキッっと曲げてあってもOKなん?????
>
>どうせ監理者はチラミするだけだから、切断・エポキシで接着・・・。真似をしてはいけません。

東電の記者会見対応と同じだね。政治家の答弁も似たようなモンだけどさ。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
ツァウストラ 2011/07/11 20:17:49
>50年前から型枠に釘止め


つーことは、51年前までは必ずアンカーフレーム設置してたと言う事か。

昔は良い仕事してたからなぁ。

▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
2011/07/11 21:40:53
>>>東電の記者会見対応と同じだね。政治家の答弁も似たようなモンだけどさ。
>>
>>土間コンクリートを打って見えなくなったらしまったら、もう判らんからね。
>>ハンマーを持って検査しないとね。
>>σ(^^;)はABを叩いて、鉄骨全部持って帰れと、ハンマーを振り回したことがあった。焼酎2本で済ます気か〜。(`_')(`_') おかげで追加2本を貰った。
>今では、ヨキを振り回したことになっている。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
    2011/07/12 01:35:45
>算木はどこに止めてるんですか


現場を見ようよ。
事務所の中で計算だけやって適当な図面を描くだけはだめよ。
現場を知らないと計算も図面も描けないよ。

ちなみに現場を見るお金もらってないからとか、監理契約していないから。なんてアホな返事は返さないでね。 
▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
安早描器 2011/07/12 09:09:14
>事務所の中で計算だけやって適当な図面を描くだけはだめよ。
>現場を知らないと計算も図面も描けないよ。

現場を知らないと図面が早く終わる。

現場を知るとあれこれ考えてしまうので、図面がなかなか終わらない。

安く早く済ますためには、現場を知らないに限る。

▲ page top
Re: アンカーボルトセット用の架台
   2011/07/13 10:16:33
>ちなみに現場を見るお金もらってないからとか、監理契約していないから。なんてアホな返事は返さないでね。

監理を請けていないと関係者ではありません
関係者以外立ち入ると怒られるんですが、どうしたら良いんですか?
▲ page top


名古屋に登山
やまのぼり 2011/07/10 02:23:40
▲ page top
Re: 名古屋に登山
  2011/07/10 09:26:25
名古屋は しゃちほこ と 海老ふりゃー だがな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%AF%B1 
▲ page top
Re: 名古屋に登山
    2011/07/10 09:45:47
>名古屋は しゃちほこ と 海老ふりゃー だがな。

ひつまぶし に 味噌カツ もでにゃーか 
▲ page top
Re: 名古屋に登山
これも 2011/07/10 13:37:56
きしめん 
▲ page top
Re: 名古屋に登山
怪人             2011/07/10 14:06:52
てんむす

モーニングは今でもすごい事になってるのだろうか。
数十年前に驚いた。
▲ page top
Re: 名古屋に登山
    2011/07/10 14:41:01
ういろう 
▲ page top
Re: 名古屋に登山
昭ちゃん 2011/07/11 02:54:23
名古屋名物は出てくるが、肝心の登山の作法はどこへやら。
スレ主釣ったつもりが釣られてしもた。
▲ page top
Re: 名古屋に登山
やまのぼり 2011/07/12 01:46:48
>名古屋名物は出てくるが、肝心の登山の作法はどこへやら。
>スレ主釣ったつもりが釣られてしもた。


釣ったつもりはないのだけれど。

回答を期待した自分が愚かであった。

ということで消しておく。 
▲ page top


S造構計
ブラックペイジ 2011/07/09 21:19:19
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6862568.html

え?
平屋で200u以下だと構造計算いらないと思ってたんだけど
スパン6m超えたら全て必要だったの? 
▲ page top
Re: S造構計
     2011/07/09 22:35:09
>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6862568.html
>
>え?
>平屋で200u以下だと構造計算いらないと思ってたんだけど
>スパン6m超えたら全て必要だったの?

知りませんでしたが 作業所とかは特建で100u以上で必要と思います。 
▲ page top
Re: S造構計
通里秋太 2011/07/10 05:39:16
算数? 110+140=? 
▲ page top
Re: S造構計
    2011/07/10 06:24:30
>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6862568.html
>
>え?
>平屋で200u以下だと構造計算いらないと思ってたんだけど
>スパン6m超えたら全て必要だったの?

日本人だろ
法規読め 
▲ page top
Re: S造構計
常識 2011/07/10 08:45:20
法規守らなくても建てられる。
そんなこと知らなかったの?
世間知らずだ。
▲ page top
Re: S造構計
審査 2011/07/10 09:46:45
>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6862568.html
>
>え?
>平屋で200u以下だと構造計算いらないと思ってたんだけど
>スパン6m超えたら全て必要だったの?

設計者として必要、確認申請には添付は要しない。
▲ page top
Re: S造構計
ほうれい 2011/07/10 09:52:41
>>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6862568.html
>>
>>え?
>>平屋で200u以下だと構造計算いらないと思ってたんだけど
>>スパン6m超えたら全て必要だったの?
>
>設計者として必要、確認申請には添付は要しない。

別棟建物として独立した建物の場合は、上記のとおり

ご質問の建物を、一の建築物として扱った場合は、(EXP.Jがあっても、一体として使用される建物、別棟ではない)
平屋でも非木造で200uを超えているため、法6条第1項第3号建築物として扱われます。
よって法20条の規定に従った構造耐力の検討が必要になるということになり、構造計算書の提出が必要になります。
6mを超えているからという考えは、間違いだとおもいますよ。 
▲ page top
Re: S造構計
あちい 2011/07/10 10:17:06
> >ご質問の建物は、一の建築物として扱っていると解釈します。(EXP.Jがあっても、一体として使用される建物、別棟ではない)

これは法令の何条を読めばわかるのでしょうか?

施行令81条4項では、exp.jで相互に応力を伝えない建築物は、それぞれ別の
建築物とみなすと記載されていますので、それぞれが200u以下なので法的に
確認申請で構造計算が不要だと思うのですが? 
▲ page top
Re: S造構計
秋田津利 2011/07/10 11:39:43
24日の学科(法令)はダメかもしれんね。
▲ page top
Re: S造構計
MZ2000 2011/07/10 12:51:30
>> >ご質問の建物は、一の建築物として扱っていると解釈します。(EXP.Jがあっても、一体として使用される建物、別棟ではない)
>
>これは法令の何条を読めばわかるのでしょうか?
>
>施行令81条4項では、exp.jで相互に応力を伝えない建築物は、それぞれ別の
>建築物とみなすと記載されていますので、それぞれが200u以下なので法的に
>確認申請で構造計算が不要だと思うのですが?

別の建物として見なされるが、申請面積が200m2を超えるので
計算書が必要となる。 
▲ page top
Re: S造構計
土方 2011/07/10 13:35:15
勝手にしやガレ 
▲ page top
Re: S造構計
法規を放棄 2011/07/10 13:35:27
>別の建物として見なされるが、申請面積が200m2を超えるので
>計算書が必要となる。


EXP.Jで分離してる場合、個々の建物ごとに判断するのが
合理的だと思うんだがな。
そう思いませんか? 
▲ page top
Re: S造構計
テンプ 2011/07/10 13:42:19
>EXP.Jで分離してる場合、個々の建物ごとに判断するのが
>合理的だと思うんだがな。
>そう思いませんか?

そう思う!
だけど法令上は構造計算の添付が必要 
▲ page top
Re: S造構計
怪人             2011/07/10 14:04:40
>>EXP.Jで分離してる場合、個々の建物ごとに判断するのが
>>合理的だと思うんだがな。


200m2ちょっとの平屋の鉄骨造

EXP.Jをして2棟としたほうが躯体費UP・仕上げ材UPとなると思うが・・・
審査がないからかなりい加減な事をすれば別だが・・・

そこまでして構造屋に設計料払いたくないのか?お施主さんが可哀想です。 
▲ page top
Re: S造構計
2011/07/10 14:13:17
>そこまでして構造屋に設計料払いたくないのか?お施主さんが可哀想です。

お施主さんからの希望だったりして。 
▲ page top
Re: S造構計
ほうれい 2011/07/10 17:14:09
>> >ご質問の建物は、一の建築物として扱っていると解釈します。(EXP.Jがあっても、一体として使用される建物、別棟ではない)
>
>これは法令の何条を読めばわかるのでしょうか?
>
>施行令81条4項では、exp.jで相互に応力を伝えない建築物は、それぞれ別の
>建築物とみなすと記載されていますので、それぞれが200u以下なので法的に
>確認申請で構造計算が不要だと思うのですが?

確認申請については、法6条第1項の何号になるかで判断しますが、
この際、構造上EXP.Jで分離していても、建物内部を一体として使用する場合は、
全体を1棟(一の建築物)として判断することになります。
したがって、全体が非木造で200uを超えた場合は、法6条第1項第3号建物として、
法20条が適用され、その後令第81条第4項が適用になり、
EXPで分かれたそれぞれ別の建築物として、
構造計算書を作成すればよろしいということになります。 
▲ page top
Re: S造構計
忘れた 2011/07/10 18:11:02
> 確認申請については、法6条第1項の何号になるかで判断しますが、
> この際、構造上EXP.Jで分離していても、建物内部を一体として使用する場合は、
> 全体を1棟(一の建築物)として判断することになります。
> したがって、全体が非木造で200uを超えた場合は、法6条第1項第3号建物として、
> 法20条が適用され、その後令第81条第4項が適用になり、
> EXPで分かれたそれぞれ別の建築物として、
> 構造計算書を作成すればよろしいということになります。


法20条が適用される時点で、第三号の建築物になってまうということでしょうが、
令第81条第4項の規定が20条に引っ越してきて、20条が適用される時点で「exp.jで相互に応力を伝えない建築物は、
それぞれ別の建築物とみなし、個々に適用する」にならないとおかしいじゃないかと思うんです。


▲ page top
Re: S造構計
  2011/07/10 18:55:39
> そこまでして構造屋に設計料払いたくないのか?

実力が判らず、紹介で依頼した構造屋の半分以上は
金払いたくない仕事してくるね。
このスレには関係ないが。 
▲ page top
Re: S造構計
おじさん 2011/07/10 20:39:21
>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6862568.html
>
>え?
>平屋で200u以下だと構造計算いらないと思ってたんだけど
>スパン6m超えたら全て必要だったの?

車庫で199.8uでスパン10.8m確認申請添付しなくて、確認済み。スレ主はシンセイジに添付必要ないと、それとも安全確認??? 
▲ page top
Re: S造構計
風(かぜ) 2011/07/10 21:18:26
>実力が判らず、紹介で依頼した構造屋の半分以上は
>金払いたくない仕事してくるね。

「人は鏡・・・」と、私自身に言い聞かせる為に、書いてみましたです。
▲ page top
Re: S造構計
ほうれい 2011/07/10 22:37:26
>車庫で199.8uでスパン10.8m確認申請添付しなくて、確認済み。

自動車車庫が単独の建物であり、平屋、鉄骨造、199.8uとします。
自動車車庫は、特殊建築物で100uを超えているため、法6条第1項第1号建築物となります。
そうしますと、法6条4号建物ではないため、建築士の設計にかかる特例が受けられず、
確認申請図書に構造図の添付が必要になります。
構造図の内容は、仕様規定に従って設計されているか確認されます。
ここで問題になるのが、鉄骨造の場合令第69条【斜材・壁等の配置】
X・Y方向に、ブレース等の斜材が釣りあいよく配置されていなければなりません。
X方向がブレース構造、Y方向が純ラーメン構造の場合は、
大臣が定める基準に従った構造計算によって構造耐力上安全で
あるかどうか構造計算書の添付が必要になるはずなのです。
X・Y方向に釣りあいよくブレースが配置された車庫なんてあるのでしょうか?

▲ page top
Re: S造構計
じじ 2011/07/11 08:07:23
>>車庫で199.8uでスパン10.8m確認申請添付しなくて、確認済み。
>
>自動車車庫が単独の建物であり、平屋、鉄骨造、199.8uとします。
>自動車車庫は、特殊建築物で100uを超えているため、法6条第1項第1号建築物となります。
>そうしますと、法6条4号建物ではないため、建築士の設計にかかる特例が受けられず、
>確認申請図書に構造図の添付が必要になります。
>構造図の内容は、仕様規定に従って設計されているか確認されます。
>ここで問題になるのが、鉄骨造の場合令第69条【斜材・壁等の配置】
>X・Y方向に、ブレース等の斜材が釣りあいよく配置されていなければなりません。
>X方向がブレース構造、Y方向が純ラーメン構造の場合は、
>大臣が定める基準に従った構造計算によって構造耐力上安全で
>あるかどうか構造計算書の添付が必要になるはずなのです。
>X・Y方向に釣りあいよくブレースが配置された車庫なんてあるのでしょうか?
>

H20 10/25 両方向ラーメンスパン10.8桁間5.6x2+6.5の車庫計算書添付なしで確認済み。必要なのは何時から?前からそう? 
▲ page top
Re: S造構計
うさぎ 2011/07/11 08:19:17
構造図面を提出してくれとか、図面に仕様規定を満足していることを書いてくれとか、
意匠屋さんさんが言われたそうです。
先程のブレースの検討など仕様規定を全て満足できないため、
構造計算書を提出しました。 
▲ page top
Re: S造構計
速登知里 2011/07/11 08:23:29
>X・Y方向に釣りあいよくブレースが配置された車庫なんてあるのでしょうか?

ブレースはなくても良い。 
▲ page top
Re: S造構計
ほうれい 2011/07/11 08:28:41
>>X・Y方向に釣りあいよくブレースが配置された車庫なんてあるのでしょうか?
>>
>
>H20 10/25 両方向ラーメンスパン10.8桁間5.6x2+6.5の車庫計算書添付なしで確認済み。必要なのは何時から?前からそう?

スレとは、違う内容で恐縮です。
令第69条の国交省大臣が定める基準 昭62建告1899号
少なくとも、昭和62年から施行されていたようです。
特殊建築物100u越え200u以下の建物で、ブレース等が
釣り合いよく配置されていないものは、告示1899による
構造計算が必要なのですが、確認機関ごとの判断をしているのですね。

▲ page top
Re: S造構計
国語科教師 2011/07/11 08:44:04
>>車庫で199.8uでスパン10.8m確認申請添付しなくて、確認済み。
>
>自動車車庫が単独の建物であり、平屋、鉄骨造、199.8uとします。
>自動車車庫は、特殊建築物で100uを超えているため、法6条第1項第1号建築物となります。
>そうしますと、法6条4号建物ではないため、建築士の設計にかかる特例が受けられず、
>確認申請図書に構造図の添付が必要になります。
>構造図の内容は、仕様規定に従って設計されているか確認されます。
>ここで問題になるのが、鉄骨造の場合令第69条【斜材・壁等の配置】
>X・Y方向に、ブレース等の斜材が釣りあいよく配置されていなければなりません。
>X方向がブレース構造、Y方向が純ラーメン構造の場合は、
>大臣が定める基準に従った構造計算によって構造耐力上安全で
>あるかどうか構造計算書の添付が必要になるはずなのです。
>X・Y方向に釣りあいよくブレースが配置された車庫なんてあるのでしょうか?
>
斜材・壁等の規定ですから、無ければ不問です。
日本語は、難しい。 
▲ page top
Re: S造構計
TI 2011/07/11 08:45:39
>>>X・Y方向に釣りあいよくブレースが配置された車庫なんてあるのでしょうか?
>>>
>>
>>H20 10/25 両方向ラーメンスパン10.8桁間5.6x2+6.5の車庫計算書添付なしで確認済み。必要なのは何時から?前からそう?
>
>スレとは、違う内容で恐縮です。
>令第69条の国交省大臣が定める基準 昭62建告1899号
>少なくとも、昭和62年から施行されていたようです。
>特殊建築物100u越え200u以下の建物で、ブレース等が
>釣り合いよく配置されていないものは、告示1899による
>構造計算が必要なのですが、確認機関ごとの判断をしているのですね。

H23 5月にやはり計算書添付なしで確認済みでした。198uで両方向ラーメンで最大S=10.8です。市の建築課での機関です。 
▲ page top
Re: S造構計
ほうれい 2011/07/11 08:51:56
>斜材・壁等の規定ですから、無ければ不問です。
>日本語は、難しい。

国語の先生、建築基準法施行令第69条をお読みください。
ちょっと意味が違うと思いますよ
読んでからご回答をお願いします。
▲ page top
Re: S造構計
ほうれい 2011/07/11 08:54:21
>H23 5月にやはり計算書添付なしで確認済みでした。198uで両
方向ラーメンで最大S=10.8です。市の建築課での機関です。

特殊建築物でなければ、OKです。
特殊建築物は、問題です。 
▲ page top
Re: S造構計
基準ーTI 2011/07/11 09:00:10
>>H23 5月にやはり計算書添付なしで確認済みでした。198uで両
>方向ラーメンで最大S=10.8です。市の建築課での機関です。
>
>特殊建築物でなければ、OKです。ーー車庫です。
>特殊建築物は、問題です。ーーーー原発のストレステストの見解と同じですか?

▲ page top
Re: S造構計
秋田津利 2011/07/11 09:02:10
スレ主さん、釣果に大喜び。
もっと釣れると、一言も声を発さず静か〜に糸を垂らしている。
▲ page top
Re: S造構計
2011/07/11 09:43:27
>> そこまでして構造屋に設計料払いたくないのか?
>
>実力が判らず、紹介で依頼した構造屋の半分以上は
>金払いたくない仕事してくるね。
>このスレには関係ないが。



報酬に見合う仕事内容にしているんだよ。
出すもの出せば言われた内容の仕事も考えます。

▲ page top


JASO
またまた 2011/07/09 08:00:17
JASOというNPO構造団体が動いています。
皆さんご存知ですか?
利益誘導団体のような気もしますが
真相は不明です。
会員の一般公募をしていないのでしょうか? 
▲ page top
Re: JASO
昭ちゃん 2011/07/09 08:03:19
先に、ホームページ持ってる団体だから、連絡先調べて聞こう。
憶測だけでズラズラ書けば、風評被害だと言われても反論できないよ。 
▲ page top
Re: JASO
NPO 2011/07/09 08:24:54
>JASOというNPO構造団体が動いています。
>皆さんご存知ですか?
>利益誘導団体のような気もしますが
>真相は不明です。
>会員の一般公募をしていないのでしょうか?

まずNPO団体でないと新興団体では公共の仕事の受注機会は少ない。
そういう意味では苦肉の策だ。 
▲ page top
Re: JASO
なるほど 2011/07/09 08:43:32
>>JASOというNPO構造団体が動いています。
>>皆さんご存知ですか?
>>利益誘導団体のような気もしますが
>>真相は不明です。
>>会員の一般公募をしていないのでしょうか?
>
>まずNPO団体でないと新興団体では公共の仕事の受注機会は少ない。
>そういう意味では苦肉の策だ。

民間の競争入札ではとても価格では勝てない。
都の紹介でもなければ受注はできない。
世渡りのコツだよ。
どんな仕事振りか一度見てみたいな。 
▲ page top
Re: JASO
  2011/07/09 09:46:39
東京電力も会員になっています。
広報「ゆらゆら」もあります。
広報「がたがた」、広報「ぐらぐら」でも良いかも。
▲ page top
Re: JASO
  2011/07/09 12:40:45
▲ page top
Re: JASO
家政婦は見た! 2011/07/09 12:41:40
>東京電力も会員になっています。
>広報「ゆらゆら」もあります。
>広報「がたがた」、広報「ぐらぐら」でも良いかも。

卑怯なことを繰り返し国民をばかにしてきた者たちは
必ず罰を受ける。
しかし、こつこつと構造を業とし
辛抱してきた誠実なる者たちには
神は大いなる微笑みと余るくらいの幸せを与えることだろう。
▲ page top
Re: JASO
    2011/07/09 13:06:38
m(v.v)m \(´_`)/ m(v.v)m \(´_`)/ m(v.v)m \(´_`)/ m(v.v)m 
▲ page top
Re: JASO
はしくれ 2011/07/10 22:33:52
>JASOというNPO構造団体が動いています。
>皆さんご存知ですか?
>利益誘導団体のような気もしますが
>真相は不明です。

ココのことでしょうか?
http://www.jaso.jp/
東京23区の中で耐震アドバイザーとして認められていろいろ動いてるみたいですよ。最近では八王子市でも・・善し悪しは別として・・・ 
▲ page top


鉄骨の耐震診断での梁の耐力
ちゃちゃ 2011/07/08 18:19:27
▲ page top
Re: 鉄骨の耐震診断での梁の耐力
  2011/07/08 18:55:01
>みなさん、お疲れさまです。
>
>鉄骨の耐震診断で、梁の曲げ耐力を算出する際に横座屈の影響を考慮しますが、
>
>端モーメント比(M2/M1)を算出する際、単曲率が負で、複曲率が正でしょうか?
>
>屋体基準では、複曲率が正となっていますが、S造耐震指針?(1996)の例題では単曲率を正としています。
>
>どちらが正しいのでしょうか?
>
>また、例えば、右端M=100kN.m、左端M=200kN.mの場合、
>M2/M1=200/100=2.0(単純に左/右)となるのか
>M2/M1=100/200=0.5(小値/大値)となるのかという点についても悩んでおります。
>
>どなたか、おわかりになる方、ご教示していただくと助かります。
>
>宜しく御願いします。





+ - は便宜的に決められる。
基準がどちらを + としているかで式も変わる。
基準で + を定義してあるならそれに従うのみです。

今の規準は概ね複曲率が + で統一されていますが、単極率を + と定義して式を展開してあっても誤りではありません。 
▲ page top
Re: 鉄骨の耐震診断での梁の耐力
ちゃちゃ 2011/07/08 19:03:21
返信ありがとうございました。

その後、わたしなりに調べてみました。

耐震に限ったことではなく、S造設計の初歩的な事でしたね。

ありがとうございました。 
▲ page top
Re: 鉄骨の耐震診断での梁の耐力
    2011/07/08 20:02:42
>>みなさん、お疲れさまです。
>>
>>鉄骨の耐震診断で、梁の曲げ耐力を算出する際に横座屈の影響を考慮しますが、
>>
>>端モーメント比(M2/M1)を算出する際、単曲率が負で、複曲率が正でしょうか?
>>
>>屋体基準では、複曲率が正となっていますが、S造耐震指針?(1996)の例題では単曲率を正としています。
>>
>>どちらが正しいのでしょうか?
>>
>>また、例えば、右端M=100kN.m、左端M=200kN.mの場合、
>>M2/M1=200/100=2.0(単純に左/右)となるのか
>>M2/M1=100/200=0.5(小値/大値)となるのかという点についても悩んでおります。
>>
>>どなたか、おわかりになる方、ご教示していただくと助かります。
>>
>>宜しく御願いします。
>
>
>
>
>
>+ - は便宜的に決められる。
>基準がどちらを + としているかで式も変わる。
>基準で + を定義してあるならそれに従うのみです。
>
>今の規準は概ね複曲率が + で統一されていますが、単極率を + と定義して式を展開してあっても誤りではありません。
▲ page top


梁のせん断
さて 2011/07/08 15:45:27
かなり年配の人で構一に落ちた人のことですが
梁のあばら筋のピッチをコンクリート強度と比例するような記述をしていましたが
昔はそういうことが常識だったのでしょうか?
経験は40年以上の人です。
▲ page top
Re: 梁のせん断
風(かぜ) 2011/07/08 16:20:31
>昔はそういうことが常識だったのでしょうか?
>経験は40年以上の人です。

そんな長く構造をやってる人がいるのですか、ビックリです。
むかしの事は、Lion さんに聞かないと、正確なことはわかりませんが、
きっと、「あばら筋比( Pw )から、あばら筋間隔( x )を求める早見表」
Pw=aw/b・x 、ヨコ軸が間隔( x )、タテ軸が梁幅:b

かもしれません。
▲ page top
Re: 梁のせん断
   2011/07/08 16:24:32
>そんな長く構造をやってる人がいるのですか、ビックリです。

え?
高卒なら18+40=58→まだ定年前
大卒なら22+40=62→やっと1人前

デス 
▲ page top
Re: 梁のせん断
おやじ 2011/07/08 16:34:03
私も40年以上のビックリ人間です。
手持ちの中で最も古い本「鐵筋コンクリート學教程」1946年11月16日
京都大学の坂先生の本 を開いてみました。(さすがに僕のではなく頂きもの)
剪断補強については曲げ応力との合成による引張主応力に抵抗する斜め筋(曲上げ筋と呼ぶ)の方法と
斜め引張応力の鉛直成分をスタラップ(繋筋と呼んでいます)で負担する方法の2種類が説明されています。
単純梁では端部ほどスタラップ間隔が密になることが示されています。
  間隔Δx=a・ft/(Q/j)
        a=繋筋1組の断面積
ただし、スタラップの間隔は制限があり
   基準法施行令78条 (3/4)h未満
   建築学会     τ>fsなら (2/3)d未満
            τ<fsなら (2/3)h未満
   土木学会     b未満かつ(1/2)d未満
            d未満  計算上不要な場合
さらに坂先生は曲上げ筋と繋筋の優劣も論じていますが、紹介は割愛します。 
▲ page top
Re: 梁のせん断
風(かぜ) 2011/07/08 16:50:47
>私も40年以上のビックリ人間です。

すげ〜、もしかして、B29をゴム銃で落した事ありますか。 
▲ page top
Re: 梁のせん断
  2011/07/08 17:02:13
古本自慢なら
内藤多仲:編著 「建築構造要覧」 早稲田大学出版部 初版:昭和19年10月
応力解法・鉄骨造を主とした断面算定法等を網羅した珠玉の名著 
▲ page top
Re: 梁のせん断
     2011/07/08 17:03:57
>>私も40年以上のビックリ人間です。
>
>すげ〜、もしかして、B29をゴム銃で落した事ありますか。

パイロットの顔が笑っているのははっきり見えました。 
▲ page top
Re: 梁のせん断
風(かぜ) 2011/07/08 17:08:39
>パイロットの顔が笑っているのははっきり見えました。

B-787は日本のほこり、機体はゴルフシャフトと同じ、
やがて世界を制する 。まだ、見たことない。

ひまな人は、どうぞ~~~
http://www.youtube.com/watch?v=xfpyBkJL1Yo
http://tureduremileage.blog.fc2.com/ 
▲ page top
Re: 梁のせん断
おやじ 2011/07/08 17:27:59
>すげ〜、もしかして、B29をゴム銃で落した事ありますか。
B29を落とすための飛燕を製造してた工場は今もあります。
改造のため中を調査しました。
ゴム銃で落とした事ありますか、という質問には正直イヤ〜な気分になります。
竹槍や木剣で戦えと言ったバカヤロー共を思い起こさせるからです。
「落とせるよ、プラモのB29」と軽く返せないです。 
▲ page top
Re: 梁のせん断
  2011/07/08 17:28:56
> パイロットの顔が笑っているのははっきり見えました。

B29のパイロットの顔はみたことないが
進駐軍の小型機やヘリコプターなら追いかけられた経験があるよ
心臓が喉までせり上がり、足がすくんで動けなかったよ。
漫画のような経験だけどw 
▲ page top
Re: 梁のせん断
MZ80B 2011/07/08 18:16:11
>B29を落とすための飛燕を製造してた工場は今もあります。

飛燕に変換できない。
プラモデルで「飛燕」をよく作りました。
イギリス、ドイツ、アメリカ、日本の戦闘機の中で、一番好きな
形でした。
形はスピットファイアーも好きだったけど、飛燕のスマートさには及ばない。
B29を落とすため・・、知らなかった。 
▲ page top
Re: 梁のせん断
TK-80BS 2011/07/08 19:22:24
>>B29を落とすための飛燕を製造してた工場は今もあります。
>
>飛燕に変換できない。
>プラモデルで「飛燕」をよく作りました。
>イギリス、ドイツ、アメリカ、日本の戦闘機の中で、一番好きな
>形でした。
>形はスピットファイアーも好きだったけど、飛燕のスマートさには及ばない。
>B29を落とすため・・、知らなかった。

紫電改

▲ page top
Re: 梁のせん断
    2011/07/09 07:01:30
紫電改登場は昭和20年1月。
既に遅かりし 
▲ page top
Re: 梁のせん断
河ジュ 2011/07/09 14:14:53
>かなり年配の人で構一に落ちた人のことですが
>梁のあばら筋のピッチをコンクリート強度と比例するような記述をしていましたが
>昔はそういうことが常識だったのでしょうか?
>経験は40年以上の人です。

なぜそういう記述をしていたことをご存じなのでしょうか? 
▲ page top
Re: 梁のせん断
さて 2011/07/09 15:10:05
>>かなり年配の人で構一に落ちた人のことですが
>>梁のあばら筋のピッチをコンクリート強度と比例するような記述をしていましたが
>>昔はそういうことが常識だったのでしょうか?
>>経験は40年以上の人です。
>
>なぜそういう記述をしていたことをご存じなのでしょうか?

構造計算書について顧客から第三者としてチェックしてほしい旨の問い合わせがあり
部分的に間違っていたので、計算者に問い合わせましたところ
そういう修正のコメントがFAXで来ました。
(その考えでの結果ならばNGです)
混乱してはいけないので顧客にはまだその返答を伝えてありません。
何かいい答えを考えるように計算者にお伝えしましたが
大丈夫でしょうか? 
▲ page top
Re: 梁のせん断
昭ちゃん 2011/07/11 23:44:58
風(かぜ) 2011/07/08 16:20:31
>きっと、「あばら筋比( Pw )から、あばら筋間隔( x )を求める早見表」
>Pw=aw/b・x 、ヨコ軸が間隔( x )、タテ軸が梁幅:b

えっ、表も式も過去の遺産なの?(◎-◎) 
▲ page top


調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
心配 2011/07/08 11:52:10
税金は払う必要がありますか
強制撤去させられますか 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
    2011/07/08 11:58:57
>税金は払う必要がありますか

あたりまえです。払いなさい。

>強制撤去させられますか

程度によります。内容が不明なので強制撤去に該当するかはわかりません。でも撤去事例もあります。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
昭ちゃん 2011/07/08 12:39:47
>税金は払う必要がありますか
当たり前だ。日本国領土に不動産を持てば少なくとも固定資産税は課税される。

>強制撤去させられますか
調整区域に建築可能なモノなら大丈夫だが、違法の内容によっては有り得る。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/08 12:58:32
昭ちゃんへ

オウムじゃ有るまいし、同じ事を書くな 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
昭ちゃん 2011/07/08 13:49:27
   2011/07/08 12:58:32
>オウムじゃ有るまいし、同じ事を書くな

なら違う事を書いていただきましょう。但しスレと関係ない話題や誤答はだめよ。

お散歩から戻ったらじっくり拝見させていただきます。
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
  2011/07/08 14:38:34
>強制撤去させられますか

撤去指導はあっても強制撤去執行までは聞いたことがない。
事例があるといった人ほんまか? 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/08 14:47:42
>   2011/07/08 12:58:32
>>オウムじゃ有るまいし、同じ事を書くな
>
>なら違う事を書いていただきましょう。但しスレと関係ない話題や誤答はだめよ。

わざわざ”同じ事を書くな”と言っているのがワカランのかな?
落第点です。まずニホンゴを勉強し直しなさい。

下記の○○に当てはまるニホンゴを書きなさい
だから、アナタは○○○るんですよ。
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
おやじ 2011/07/08 14:48:51
>税金は払う必要がありますか
>強制撤去させられますか
脱法行為のお手伝いをするのはご遠慮申し上げる。
あんたの好きにやんなさい。
知ったこっちゃない。

それより
福島県の避難区域の固定資産税・都市計画税が免除になるそうだ。
(警戒区域・計画的避難区域・緊急時避難準備区域のうち、市町村長が指定する区域)
それは結構なことだが、ひょっとして福島原発そのものも免除にするのか?ウヒャ〜なことにならなければよいが。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
  2011/07/08 15:17:30
> だから、アナタは○○○るんですよ。

「好かれ」であってますか?

逆だったかなw

▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/08 16:07:24
>
>> だから、アナタは○○○るんですよ。
>
>「好かれ」であってますか?
>
>逆だったかなw
>
長幼の序、あんたは分かっているだろうけど。
言われなくてもしっかりやれよ。

今の部分はオフレコな。

▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/08 16:09:16
>税金は払う必要がありますか
>強制撤去させられますか

あれを教えて、これを教えてはだめだぞ、知恵を出せということだ。
知恵を出したところは助けるけど、出さないやつは助けない。
それぐらいの気持ちを持って。

わかるな? 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
2011/07/08 17:37:25
強制撤去させられますか


まずは 現況確認の為 施工状況報告書の作成をし
違反の内容を きちんと把握して
後 是正計画書を提出
OKであれば (たぶん開発絡みになると思います。)
確認申請を提出して いつものとうりになるでしょう。
多分 NGでしょう 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
心配 2011/07/08 18:15:06
解体業を営んでいますが、
何せ、調整区域と言っても
山間部ですので、特に撤去の指導は
受けていません。
もう、儲からないのでやめようと思っています。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/08 20:26:31
>お散歩から戻ったらじっくり拝見させていただきます。

まだ徘徊してるのかな〜?爺ちゃん。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
  2011/07/09 07:57:09
>それは結構なことだが、ひょっとして福島原発そのものも免除にするのか?ウヒャ〜なことにならなければよいが。

発電所の固定資産税
http://www.zengenkyo.org/ayumi/koufukin.html 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
心配 2011/07/09 10:06:44
>>何せ、調整区域と言っても
>>山間部ですので、特に撤去の指導は
>>受けていません。
>
>山間部に調整区域はない・・・(キリッ
>山間部は都市計画区域に入っていない・・・
市街化区域内の山間です。
市内すべてが市街化区域ですから。
皆さんの町には山はありませんか。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/09 12:31:29
>>>何せ、調整区域と言っても
>>>山間部ですので、特に撤去の指導は
>>>受けていません。
>>
>>山間部に調整区域はない・・・(キリッ
>>山間部は都市計画区域に入っていない・・・
>市街化区域内の山間です。
>市内すべてが市街化区域ですから。
>皆さんの町には山はありませんか。

市街化区域内の調整区域?
市街化区域と市街化調整区域の区別知ってるの? 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
    2011/07/09 13:24:54
都市計画法を正しく理解してる奴がおらん
嘆かわしい 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
風(かぜ) 2011/07/09 13:44:48
>釣りレスに返事書いてしもた。(-_;)
>ネタ切れだから、まぁよいか。

「なじょして、梅雨明け宣言せんとか」、・・・わからん。不思議な世界だ。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/09 16:56:43
>>強制撤去させられますか
>
>撤去指導はあっても強制撤去執行までは聞いたことがない。
>事例があるといった人ほんまか?

聞いたことあるよ。
調整区域に許可無く労働者を宿泊させ、派遣労働へ出させるための寄宿舎を行政が強制執行して撤去したとのこと。
結構昔の話で恐縮だが。

大阪のあい○ん地区から連れて来られ、宿泊させていたという怪しい物件。
貧困ビジネス絡みで犯罪匂プンプンのものです。

▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
    2011/07/09 17:05:50
>市街化区域内の山間です。
>市内すべてが市街化区域ですから。
>皆さんの町には山はありませんか。

都市計画地域には市街化区域、市街化調整区域、区域区分非設定区域の3つがある。
都心に比較的近い山間であれば市街化調整区域のパターンが多いが、区域区分非設定区域の可能性もある。
市内すべてが都市計画地域の誤りでしょ。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
心配 2011/07/09 17:41:17
>>市街化区域内の山間です。
>>市内すべてが市街化区域ですから。
>>皆さんの町には山はありませんか。
>
>都市計画地域には市街化区域、市街化調整区域、区域区分非設定区域の3つがある。
>都心に比較的近い山間であれば市街化調整区域のパターンが多いが、区域区分非設定区域の可能性もある。
>市内すべてが都市計画地域の誤りでしょ。
そのとおり。すまん。 
▲ page top
Re: 調整区域に建つ違法な建物(構造ではありませんが)
   2011/07/11 23:30:19
横浜、
川崎、
ブツブツ、
神奈川県内主要市部、

闇討ちってーのもあるからね 
▲ page top


4号建築物
RC専門 2011/07/07 06:22:11
昨日、旧知の行政書士から電話があり、
木造2階建の4号建築物の構造について聞かれました。

普段、RC造を行っているので詳しくない旨伝えて、
「4号建築物は、壁量計算・1/4分割法・N値計算等の
 仕様規定を建築士が準拠しているが、それは確認申請図書
 としては省略できる。あくまで申請で省略している
 だけであって実際は検討している。」

と答えました。

一晩寝て、なんか変な事に巻き込まれるのでは?
と心配になってきました。
私は4号建築物の申請は行った事がないのですが、
実状に詳しい方いらっしゃいますか? 
▲ page top
Re: 4号建築物
実務者 2011/07/07 08:09:27
>昨日、旧知の行政書士から電話があり、
>木造2階建の4号建築物の構造について聞かれました。
>
>普段、RC造を行っているので詳しくない旨伝えて、
>「4号建築物は、壁量計算・1/4分割法・N値計算等の
> 仕様規定を建築士が準拠しているが、それは確認申請図書
> としては省略できる。あくまで申請で省略している
> だけであって実際は検討している。」
それは事実でしょうか?
検討しなくても、申請は通ります。
審査対象ではありませんから。
後は良心の問題です。 
▲ page top
Re: 4号建築物
             2011/07/07 08:11:22
>私は4号建築物の申請は行った事がないのですが、
>実状に詳しい方いらっしゃいますか?



詳しくはないですが、違反で処分を受けた建築士の9割程度は4号建て売り住宅です。

鉄骨造でも昔は、4号なので図面代しか払えないというのがよくありました。

擁壁も2.0m以下の場合これでいいのかというのは見たこと有ります。 
▲ page top
Re: 4号建築物
RC専門 2011/07/07 08:26:05
>詳しくはないですが、違反で処分を受けた建築士の9割程度は4号建て売り住宅です。

電話のニュアンスから、この訴訟の相談の
可能性が高そうです。

怖いので関わらないようにします。
早朝から、ありがとうございます。

出勤時間なので、ここで失礼します。 
▲ page top
Re: 4号建築物
. 2011/07/07 08:55:29
>>昨日、旧知の行政書士から電話があり、
>>木造2階建の4号建築物の構造について聞かれました。
>>
>>普段、RC造を行っているので詳しくない旨伝えて、
>>「4号建築物は、壁量計算・1/4分割法・N値計算等の
>> 仕様規定を建築士が準拠しているが、それは確認申請図書
>> としては省略できる。あくまで申請で省略している
>> だけであって実際は検討している。」
>それは事実でしょうか?
>検討しなくても、申請は通ります。
>審査対象ではありませんから。
>後は良心の問題です。


確認申請ではそれでも良いでしよう。
しかし、設計者は安全である事を確認しておかなければ為りません。よって、確認申請とは別に筋交い計算、金物計算などを行い図面に書きこむ事が必要かと思います。
何処かの建て売り業者の下請けをしていた設計者が、この件で業務停止や免許取り上げに為りました事は周知の事実です。
木造以外でも、鉄骨造等の確認申請時に構造図面だけの堤出においても安全で有る事の確認は設計者が行わなくては行けません。
設計者で有れば当たり前の事かと思います。 
▲ page top
Re: 4号建築物
弁護士 2011/07/07 09:23:04
>木造以外でも、鉄骨造等の確認申請時に構造図面だけの堤出においても安全で有る事の確認は設計者が行わなくては行けません。
>設計者で有れば当たり前の事かと思います。
審査対象ではありません。
依頼者と設計者の間の問題です。
審査機関は仕事をするだけです。
頼んだ、あんたが悪いのだ。
安い設計料で、無理なこと期待するな、と言いたい
弁護料は高いよ 
▲ page top
Re: 4号建築物
Qさん 2011/07/07 09:40:53
>しかし、設計者は安全である事を確認しておかなければ為りません。よって、確認申請とは別に筋交い計算、金物計算などを行い図面に書きこむ事が必要かと思います。

基礎、横架材等も設計しなければ駄目ですよ。
4号特例は、確認申請に添付省略って意味ですので当然設計者は、構造設計(計画)をしていなければなりません。
4号建築物=構造設計をしないでよいではありませんよ。

4号建築物の調査とかをして、指摘する仕事をしたら儲かるかも・・・ 
▲ page top
Re: 4号建築物
こんな建築士もいる 2011/07/07 15:28:47
計算は暗算でOK確認
建て主から、了解済み 
▲ page top
Re: 4号建築物
おくさん 2011/07/07 17:28:01
>>しかし、設計者は安全である事を確認しておかなければ為りません。よって、確認申請とは別に筋交い計算、金物計算などを行い図面に書きこむ事が必要かと思います。
>
>基礎、横架材等も設計しなければ駄目ですよ。
>4号特例は、確認申請に添付省略って意味ですので当然設計者は、構造設計(計画)をしていなければなりません。
>4号建築物=構造設計をしないでよいではありませんよ。
>

その通りです。
特に新築住宅の場合は、「瑕疵担保履行法」により、基礎と軸組みについての現場検査があります。
たとえ、筋交い関連の図面がなくて確認がおりても、保険会社では要求されますので、現実的には、新築住宅については、4号特例はないものと同じです。
▲ page top
Re: 4号建築物
ha- 2011/07/07 22:03:53
最近処分は、官報でしか発表しなくなりました。

国土交通省のHPでは出なくなくなった?ような気がするが
年末まとめて出るのかも

なんでですかね?


官報です。 7/10で見れなくなります。

http://kanpou.npb.go.jp/20110610/20110610h05573/20110610h055730013f.html

4号がらみ多いな。(壁量不足等による耐震性の不足) 
▲ page top
Re: 4号建築物
これ 2011/07/07 22:25:57
>最近処分は、官報でしか発表しなくなりました。
>
>国土交通省のHPでは出なくなくなった?ような気がするが
>年末まとめて出るのかも
>
>なんでですかね?
>
>
>官報です。 7/10で見れなくなります。
>
>http://kanpou.npb.go.jp/20110610/20110610h05573/20110610h055730013f.html
>
>4号がらみ多いな。(壁量不足等による耐震性の不足)


これ↓

http://www.mlit.go.jp/common/000145391.pdf 
▲ page top
Re: 4号建築物
まじめ建築士 2011/07/07 23:39:18
建築士懲戒処分
これは、口頭注意ですか?
それとも資格停止でしょうか? 
▲ page top
Re: 4号建築物
   2011/07/07 23:56:42
>建築士懲戒処分
>これは、口頭注意ですか?
>それとも資格停止でしょうか?

PDF読めよ
▲ page top
Re: 4号建築物
貧乏建築士 2011/07/08 08:41:24
業務停止が多いですね。
10件以上が免許取り消しか。
厳重注意ではすまないのですね。
3ヶ月の業務停止なら、報酬を考えれば
挑戦してもいいかも
リスク無しでは、飯は食えぬ? 
▲ page top
Re: 4号建築物
   2011/07/08 11:56:44
>3ヶ月の業務停止なら、報酬を考えれば
>挑戦してもいいかも
>リスク無しでは、飯は食えぬ?

こいつらは本当に知識の無い奴ら
故意に違反している意識も無く、指摘されるまで筋かい不足に気がついていない愚かな連中がほとんど。

代願仕事を事務所員にさせて、先生名義で処理して、名義使われた先生が処分を受けた。ってこと。

「今までだいじょうぶだったじゃね〜か」って特定行政庁へ文句いったら益々泥沼に・・・

停止中に、木造の構造くらい勉強しろってことでしょ。
▲ page top
Re: 4号建築物
2011/07/08 17:50:26
>>3ヶ月の業務停止なら、報酬を考えれば
>>挑戦してもいいかも
>>リスク無しでは、飯は食えぬ?
>
>こいつらは本当に知識の無い奴ら
>故意に違反している意識も無く、指摘されるまで筋かい不足に気がついていない愚かな連中がほとんど。
>

この場で 質問
申請の図面には筋交い、引き寄せ金物は 入っていないのですよね
この状況で 誰が 指摘するの?
こんな疑問生じませんか?
チクリですかね? 
▲ page top
Re: 4号建築物
怪人             2011/07/08 19:47:39
>申請の図面には筋交い、引き寄せ金物は 入っていないのですよね
>この状況で 誰が 指摘するの?


推論:1
建て売りの個人住宅が多い

購入後に不具合→メーカーに苦情→こじれる→メーカーに不審感→建築士に調査依頼→手抜きばれる

あたりだと思う。 
▲ page top
Re: 4号建築物
稲川 2011/07/09 07:33:39
暑い夏の怪談話ですか?

建設業者 こいつはくせ者。4号で6mスパンの吹き抜けなんて当たり前
     壁の検討だ梁の断面だなんて書く必要ないから
     「経験」という任せて安心と言い続ける。
     施主に問うてみましょう。まるで国会議員の責任逃れのよう。
設計者  この場合、設計とはなばかりで、書類の手続上必要だから
     建設業者から頼まれるだけで、何も言えない。
     壁の検討?する分けない。
買い主  被害は受けるが、安さばかり、デザインばかりで
     自業自得。
行政   町づくりを考えていると言うより保身に精一杯
     申請手数料取って、景気が良くなければ
     税金(給料)が入らない。
     複雑にして簡単にしたら威厳が保てない。

そして今日も怪談スポットが増えていく。あなたの後ろにも・・・ 
▲ page top


鉄骨小梁のたわみ公式
勉強中 2011/07/06 22:41:17
δ=5/384 wL^3 / EI
と書いてある参考書がある(鉄骨造の計算?)
荷重は等分布荷重が与えられている。
これは誤植なのか、しかも集中荷重に置き換えるという
荒技も見られる。
単位はkgなので、かなり古い本と思われるが、
こんな間違いをする著者が、本を書いているのが
ふしぎだ。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
風(かぜ) 2011/07/06 22:54:41
>こんな間違いをする著者が、本を書いているのが
>ふしぎだ。

・・・だとしたら校正見落としでしょうか、
等分布は○○t/mだから、^4でないと、つじつまがあいませんよね。

明日、朝一で、出版会社に電話してみて下さい。
あした7/7七夕なので、短冊をもらえるかもしれません。
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
昭ちゃん 2011/07/06 22:55:36
勉強中 2011/07/06 22:41:17
>δ=5/384 wL^3 / EI
>と書いてある参考書がある(鉄骨造の計算?)
>これは誤植なのか、

式の検証したの?それで間違ってるの気付いたんだったら、言うのはココじゃなくて出版社だよー。
本でべき乗を“^3”とは書かんよね、と突っ込みたくなった。

>しかも集中荷重に置き換えるという
>荒技も見られる。

実務だってやるときあるぞ。何でもかんでも精算なんかやってられんよ。結果が実体に影響なきゃ良い。

>こんな間違いをする著者が、本を書いているのが
>ふしぎだ。

誤植・誤記なんて、著者が訂正指示出しても版元の都合で直らず世に出ることもある。

じゃスレ主さん、明朝イチバン出版社に電話しようね。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
   2011/07/06 23:10:12
迂闊に釣り針垂らすと泥沼に引き込まれるぞ 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
2011/07/06 23:24:36
>δ=5/384 wL^3 / EI
>と書いてある参考書がある(鉄骨造の計算?)
>荷重は等分布荷重が与えられている。
>これは誤植なのか、しかも集中荷重に置き換えるという
>荒技も見られる。
>単位はkgなので、かなり古い本と思われるが、
>こんな間違いをする著者が、本を書いているのが
>ふしぎだ。

もしかしてw は W となっていないか? wl=Wとすると単位換算が楽で計算ミスが少ない。 実務的に 最初に wl=Wとして L^3になっていると思われる。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
2011/07/07 07:30:17
>もしかしてw は W となっていないか? wl=Wとすると単位換算が楽で計算ミスが少ない。 実務的に 最初に wl=Wとして L^3になっていると思われる。

そうゆうの ありましたよね。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
勉強中 2011/07/07 08:04:12
>>もしかしてw は W となっていないか? wl=Wとすると単位換算が楽で計算ミスが少ない。 実務的に 最初に wl=Wとして L^3になっていると思われる。
>
内容は、そのとうりです。
誤植はWをwとして記載したこと。単位はtとcmで統一
t/mを長さをかけて、tにして、tとcmで計算。
これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
怪人             2011/07/07 08:14:02
>t/mを長さをかけて、tにして、tとcmで計算。
>これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか


途中の単位はめちゃくちゃで最後に”x100” ”/100” などして単位を調整する事はよくやります。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
   2011/07/07 08:20:59
>これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか

じゃあんたの言う実務の構造計算ってーのを見せてくれ

ところで有効桁数って知ってるかい 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
バカボンのパパ 2011/07/07 08:23:50
>これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか


実務なのですから、それでい−のだ
参考書ならわかりやすく書く必要が有ると思いますが。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
昭ちゃん 2011/07/07 08:26:49
>実務なのですから、それでい−のだ
>参考書ならわかりやすく書く必要が有ると思いますが。

イコールで締めたときに単位を間違ってなければ良いのだ
それよりも肉買うみたいな細かい数字で頭を悩ます方がムダなことを忘れちゃダメだよ勉強中さん 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
風(かぜ) 2011/07/07 09:01:31
>>>もしかしてw は W となっていないか? wl=Wとすると単位換算が楽で計算ミスが少ない。 実務的に 最初に wl=Wとして L^3になっていると思われる。
>>
>内容は、そのとうりです。
>誤植はWをwとして記載したこと。単位はtとcmで統一
>t/mを長さをかけて、tにして、tとcmで計算。
>これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか


そういう話なの・・(>_<)、であれば、誤植でも何でもないでしょうに・・?

等分布荷重・・・5/384 ×(    )
集中荷重・・・・1/48 ×(    )  
と、貴方がスレ文に書いてる様に、前係数がちがうでしょ・・、

5/384 と 1/48 ≒ 1:1.60 

等分布荷重を集中荷重に換算するときは、1.60倍のタワミ寸法・・になりますです。
集中荷重でタワミが制限値を超えてるとき、どうすれば、解消出来るか、
実務設計の時は、前係数比を憶えておくと、便利です。
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
ホームズ 2011/07/07 09:04:08
>これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか

実務の計算はひとそれぞれだと思います。なので、「そうだよ!それが実務の計算だ」という人もいれば「それは手計算時代の先輩のやり方、今は適判はそれでは通らない」などという人もいるでしょうね。

Wとwの誤植は結構ありましたね。
たいていの実務者は、複数の資料を見ているでしょうし、誤植は自分でメモして直したりしているのではないでしょうか?

逆に考えると、一つの資料だけを信用してはいけないということなのかも。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
誤植 2011/07/07 09:07:44
構造計算便覧だってアチコチ赤字で訂正して使ってるよ。
学会規準だって誤植訂正だらけじゃん。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
勉強中 2011/07/07 09:26:48
>構造計算便覧だってアチコチ赤字で訂正して使ってるよ。
それは知りませんでした。参考になります。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
Lion 2011/07/07 09:32:41
>実務なのですから、それでい−のだ
>参考書ならわかりやすく書く必要が有ると思いますが。

一般鋼材の場合:
σ(^_^)はもっと簡単な方法でやってります、結果合えば良いのだ
等分布は 0.63*wl^4/I=**cm、但し単位は
kN/m、m、cm^4、

撓み1/300に押さえる所要Iは1.93*w*l^3だす
(その他の撓みは比例でOK) 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
Erie 2011/07/07 10:44:06
勉強中さんへ

>内容は、そのとうりです。
>誤植はWをwとして記載したこと。単位はtとcmで統一
>t/mを長さをかけて、tにして、tとcmで計算。
>これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか

これ、よくやっていました(^◇^;)
手計算で、単位を間違え無いようにする為、
この方法で計算していました。です。

...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆ 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
昭ちゃん 2011/07/07 17:19:15
勉強中 2011/07/07 08:04:12
>>もしかしてw は W となっていないか? wl=Wとすると単位換算が楽で計算ミスが少ない。 実務的に 最初に wl=Wとして L^3になっていると思われる。
>
>内容は、そのとうりです。
>誤植はWをwとして記載したこと。

さて、誤植と判っていながら著者の実務的考え方にまで注文を付けてしまったスレ主勉強中さん。出版社に誤記の確認はしたのかな。

出版業界を垣間見る方はすくないので一言。出稿後の訂正加筆は印刷工程が優先するので、著者の希望通りの訂正加筆ができないこともある。ものによっては原稿出稿イコール製版行きもある。
また手書き原稿などだと、大文字小文字の区別は明確に表現しない限り版下作成者の習慣で決まることもある。印刷原稿でもまま同じことあり。

今 回は、“W”(ダブリュ)の大文字小文字が起こした事件だが、著者と出版社のいずれに責任があるかが明らかでないのに、著者の実務的考え方に注文を付けて しまったスレ主勉強中さんは、著者か出版社のいずれかからお小言を言われる可能性が無いわけではない。今時のはやり言葉で言えば、どちらかから風評被害を 受けたと言われても反論できる余地は無かろう。

上の方で名無しさんが「迂闊に釣り針垂らすと泥沼に引き込まれるぞ」と言っている。そうならないように考えた方が宜しいかと。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
昭ちゃん 2011/07/07 22:27:49
Lion 2011/07/07 09:32:41
>σ(^_^)はもっと簡単な方法でやってります、結果合えば良いのだ
>等分布は 0.63*wl^4/I=**cm、但し単位は

大将の隠しワザですね。いとも簡単に公開しちゃって、もー。
ぺーぺーのときは、ベテランの方皆さん隠しワザ持ってるのでその度に驚いたモンです。

古い単位系のモンですがこんなモンもありましたね。
δmax/l=σl/(10080h)、但し等分布単純梁、単位はton、cm。 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
Lion 2011/07/08 09:47:22
昭ちゃんサン

>大将の隠しワザですね。いとも簡単に公開しちゃって、もー。
>ぺーぺーのときは、ベテランの方皆さん隠しワザ持ってるので
>その度に驚いたモンです。

手計算時代の産物です、いろんな簡易図表を作って効率化を
計っていました、RC柱、梁のサイズ別、曲げ剪断鉄筋比
一発決定図表とか・・・山形ラーメンの手計算図表「Rahmen
Formeln」は良く使ったです、今も保存しています(^^;) 
▲ page top
Re: 鉄骨小梁のたわみ公式
   2011/07/12 03:58:35
さて、スレ主の勉強中さん
本の著者や出版社へのご挨拶は済んだのかな。

鉄骨小梁のたわみ公式
>δ=5/384 wL^3 / EI
>と書いてある参考書がある(鉄骨造の計算?)
>荷重は等分布荷重が与えられている。
>これは誤植なのか、しかも集中荷重に置き換えるという
>荒技も見られる。
>単位はkgなので、かなり古い本と思われるが、
>こんな間違いをする著者が、本を書いているのが
>ふしぎだ。

>内容は、そのとうりです。
>誤植はWをwとして記載したこと。単位はtとcmで統一
>t/mを長さをかけて、tにして、tとcmで計算。
>これを、実務の構造計算 と言うのでしょうか 
▲ page top


長期荷重の影響
はずかしがりやさん 2011/07/06 19:00:15
設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故
でしょうか?
設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?

口を尖がらせて、まずスレ主の考えを述べよと詰問する先生方がいらっしゃるが、
ワイの考えを先に述べると、スレが続かなくなる恐れがあるので、意見が出揃った
頃にカキコします。
宜しくね。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
口を尖がらせた先生 2011/07/06 19:11:00
まずスレ主の考えを述べよ。
それを添削してあげる 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
風(かぜ) 2011/07/06 19:11:38
>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故
>でしょうか?

技術基準解説書P308 下から6行目〜
「ピロティ形式の建築物や大スパンのはり等特別な場合を除き
考慮しなくてもよい」、←「大スパンのはり」です。


>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?

その補強計算は、無孔梁のせん断終局強度以上になる様にする。
それと、基礎梁のような成の大きなはりの場合は、
塑性ヒンジが発生してなければ、設けてもよいです。

です。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
平ちゃん 2011/07/06 19:20:08
>口を尖がらせて、まずスレ主の考えを述べよと詰問する先生方がいらっしゃるが、

昭ちゃんにあやまれ 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
    2011/07/06 19:26:40
>では、とりあえず、技術基準解説書P308 下から6行目〜
>「ピロティ形式の建築物や大スパンのはり等特別な場合を除き
>考慮しなくてもよい」
>
>です。

いやぁ..あのぉ...
どうして?と聞いておる。何処に書いてある?とは聞いてないのだよ。
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
風(かぜ) 2011/07/06 19:47:34
>いやぁ..あのぉ...
>どうして?と聞いておる。何処に書いてある?とは聞いてないのだよ。

またまた、「大スパンのはり」と書いたでしょ。大ヒントでしょ。

では、そのメーターは何m?とかに発展するか不毛になるかは、
スレ主さんの食い付きにかかってますです。

あとは、
意見が出揃った頃にスレ主さんのカキコがあるみたいなので、拝聴
させていただきますです。
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
おとう 2011/07/06 20:24:05
>風(かぜ) 2011/07/06 19:47:34
>では、そのメーターは何m?とかに発展するか不毛になるかは、
>スレ主さんの食い付きにかかってますです。


>俣尾舞香 2011/07/06 19:55:29
>>では、そのメーターは何m?とかに発展するかは、スレ主さんの食い付きに
>>かかってますです。
>
>もぉお〜、ジイちゃんたら。


ええ〜っ!!
そういうコトだったんですか?
個人的に衝撃です。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
2011/07/06 20:46:04
実務家のための 建築物の耐震設計法 大崎順彦・渡部丹:初版第1刷

147頁から長期応力の影響を考慮した算定と無視した算定を例示して

長期応力は内部応力として釣合の状態にあるので

同じ保有水平耐力が得られることを示しています。

・柱の軸力は、柱の終局曲げモーメントの計算に考慮されている。
・せん断耐力はメカニズムのせん断力に長期を考慮する。

蛇足:ヒンジは材端に限る 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
昭ちゃん 2011/07/06 22:09:38
>スレ主さんの食い付きにかかってますです。

これからは食い付きよくても、暫定値超えたのは捨てられるご時世。
超えなくたって何とか被害で同じ目に遭う。
それでスレが断絶することもあるな。
ではでは。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
はしくれ 2011/07/06 22:17:48
>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故
>でしょうか?
回答ではないのですが、長期荷重時応力って実態とどこまで整合しているのでしょう?
瞬間的に組み立てられる構造解析と、順次組みあがる実際の建物とでは明らかに応力状態が異なると思うのですが・・・
超高層RC建物ではよく施工時応力の検討とかしますよね。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
   2011/07/06 23:11:38
>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故
>でしょうか?
>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?

まさかコレ裏技だと思ってたんか
おっかねー 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
   2011/07/07 01:26:00
>ワイの考えを先に述べると、スレが続かなくなる恐れがあるので、

そーなんかー
自信たっぷりやなー
スレが続かなくなるほどの一発正解ならすごいべ
まあ滅多に見んけど 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
!! 2011/07/07 19:16:12
>まさかコレ裏技だと思ってたんか
>おっかねー

>そーなんかー
>自信たっぷりやなー
>スレが続かなくなるほどの一発正解ならすごいべ
>まあ滅多に見んけど

スレ主どったの?
まあカキコは出来ないやろけど・・! 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
はずかしがりやさん 2011/07/07 20:47:26
>スレ主どったの?
>まあカキコは出来ないやろけど・・!


そんなに登場を待ち望まれるとは光栄です。
一定のめどがつくまでお待ちください。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
技裏 2011/07/07 21:37:16
>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故でしょうか?

計算がややこしいからで、電算が主流の現在では、長期荷重の影
響考慮がデフォルトではないですか。


>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?

塑性化領域に梁貫通孔は設けたことがないのでわかりませんが、
少なくとも長期のせん断力は考慮するではないですか。
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
   2011/07/07 22:19:40
>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故
>でしょうか?

逆質1.原則とはどんな規則の条件を示すのですか。

>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?

逆質2.なぜ長期の影響を無視したいのですか。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
受講者 2011/07/08 08:52:55
>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故
>でしょうか?
>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?

無視しても、同じ結果が得られるから。
無視してはいけない。壊れたら困るから。
以上、添削をお願いします。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
風(かぜ) 2011/07/08 10:48:01
>>スレ主どったの?
>>まあカキコは出来ないやろけど・・!
>
>
>そんなに登場を待ち望まれるとは光栄です。
>一定のめどがつくまでお待ちください。


スレ主さん、昨夜の七夕はいい事がありましたか?

一定のめどがつくまで、ですね。
謹んで拝聴させていただきます。待ってま〜す、

です。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
まじめ 2011/07/08 11:38:49
>>無視しても、同じ結果が得られるから。
>>無視してはいけない。壊れたら困るから。
>>以上、添削をお願いします。
>
>同じ結果が得られる理由が書いてありません。
同じ結果が得られない理由が考えられない。

>壊れる理由が書いてありません。
壊れない根拠が書いてない

以上
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
   2011/07/08 11:43:32
>>>無視しても、同じ結果が得られるから。
>>>無視してはいけない。壊れたら困るから。
>>>以上、添削をお願いします。
>>
>>同じ結果が得られる理由が書いてありません。
>同じ結果が得られない理由が考えられない。
>
>>壊れる理由が書いてありません。
>壊れない根拠が書いてない
>
>以上


屁理屈万歳 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
風(かぜ) 2011/07/08 16:32:13
>許容と終局。難しそうですね。

スレ主さんは、「一定のめどがつくまで」と言ってます、
8月になるのか、秋になるのか、わかりませんが、待ちましょう、
案外と本人(恥ずかしがり屋さん、もしくはシャイな人)かもしれません。
それまで、遊んでましょう。
↓↓ 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
うらえだ 2011/07/08 16:33:58
スレ主は出てこないでしょう。

完全に釣りですな。

名前が裏技でなくて裏枝になってる。

全く意味がないじょ。 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
,     2011/07/08 18:49:50
>それまで、遊んでましょう。



風 さんのお墨付きもらったよ









                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
2011/07/08 19:03:27
>>許容と終局。難しそうですね。
>
>です。
>塑性ヒンジ、塑性域、弾性領域、ひび割れ考慮、実際目にすることは
>ないので、難しいです。
>
>↑やはり、7/7は同伴主筋でしょ
>
>
>スレ主さんは、「一定のめどがつくまで」と言ってます、
>8月になるのか、秋になるのか、わかりませんが、待ちましょう、
>案外と本人(恥ずかしがり屋さん、もしくはシャイな人)かもしれません。
>それまで、遊んでましょう。
>↓↓

多分適判員の訳の解らない指摘で、スレ主も確たる知識が無くて理解出来なくて困ってるのだと思う! 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
    2011/07/09 12:58:47
>多分適判員の訳の解らない指摘で、スレ主も確たる知識が無くて理解出来なくて困ってるのだと思う!

てきはん仏件作っとんなら構一やろ
構一も地に落ちたな
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
外野 2011/07/09 14:10:59
> >設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故
> >でしょうか?

雀さんのレスで良いとおもいますよ。
但し、長スパンや梁途中に陸立ち柱があると、端部より先にヒンジが発生する箇所があるので、長期応力を考慮する必要が生じる。

> >設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?
> >

雀さんのレスにあるように、全体では長期の影響は相殺されるので無視してよいが、
梁貫通孔の検討の様に個々の場合は、長期の影響(M、Qとも)は考慮せにゃならない。
ドーナッツの検討も長期の影響(M、Qとも)は考慮してますね。

で、どうでしょうか、出てこい出てこいスレ主さん


▲ page top
Re: 長期荷重の影響
風(かぜ) 2011/07/09 18:32:17
>梁貫通孔の検討の様に個々の場合は、長期の影響(M、Qとも)は考慮せにゃならない。
>ドーナッツの検討も長期の影響(M、Qとも)は考慮してますね。
>
>で、どうでしょうか、出てこい出てこいスレ主さん

スレ主さんは、はずかしがりやさんみたいなので、代行です。

梁貫通孔の検討は、せん断検討のみ、では?
長期の影響(M、って、関係ないのでは???
Mは主筋では?、で主筋は変わらんのでは?
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
外野 2011/07/09 18:42:07
>梁貫通孔の検討は、せん断検討のみでは?
>長期の影響(M、って、関係ないのでは???

ウェブは曲げも負担してますよね。
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
!! 2011/07/09 19:08:28
>スレ主さんは、はずかしがりやさんみたいなので、代行です。
>

登場がこれ↓やで。

「ワイの考えを先に述べると、スレが続かなくなる恐れがあるので、・・・」

はずかしがりやさんではないわナ!! 
▲ page top
Re: 長期荷重の影響
風(かぜ) 2011/07/09 19:10:44
>ウェブは曲げも負担してますよね。

RCの話では?、Sの計算式はまだ調べてない。
フリードーナッツ、ハイリング、せん断補強 
▲ page top


全原発でシビアテストだって
昭ちゃん 2011/07/06 10:44:16
http://t.co/XEzB6zp

原発話だけだと嫌われるので、今回も建家構造の話題。

原子炉稼働システムのチェックは良いけど、建家は大丈夫なのかなー。
関西に多いドーム型原子炉建家は加圧水型(PWR型)原子炉圧力容器が収まってる格納容器そのもの。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-04-04-02

ベースはぶ厚RC造だけど、胴体と兜はPC構造。PC鋼線で引っ張って耐内圧設計はしてるけど、外圧には内圧ほど強くない。こっちも何とかしないとねー。 
▲ page top
Re: 全原発でシビアテストだって
   2011/07/06 10:50:28
ポ−ズだよ。ポ−ズ。
国策だからね。どんな結果が出ても、OKという答えが出て稼働に進むようになっている。

再稼働には地元の了承が必要と言っているが、これも裏がある。
地元自治体とは?
そう原発が建っている自治体のみ。
彼ら乞食自治体は原発からのお恵みで成り立っているから、お金の為なら何でもする。
地元自治体を半径30kMの自治体とすれば様相は変わると思う。

いったん事故があれば影響を受けるのは30kmでは済まないけれどね 
▲ page top
Re: 全原発でシビアテストだって
昭ちゃん 2011/07/06 10:54:11
>地元自治体とは?
>そう原発が建っている自治体のみ。
>地元自治体を半径30kMの自治体とすれば様相は変わると思う。

どうせならシビアアクシデント対応で半径200km位でも甘いかなと思う。
SPEEDIのシュミレーションで影響範囲決めるのがイチバン。 
▲ page top
Re: 全原発でシビアテストだって
おとう 2011/07/06 11:14:02
>>地元自治体とは?
>>そう原発が建っている自治体のみ。
>>地元自治体を半径30kMの自治体とすれば様相は変わると思う。
>
>どうせならシビアアクシデント対応で半径200km位でも甘いかなと思う。
>SPEEDIのシュミレーションで影響範囲決めるのがイチバン。


原子力損害賠償法(1961)の成立に応じた原発立地の指針(1964,1989一部改訂)
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/genroanki/genroanki028/siryo28-2-1-01.pdf

2万人Sv
 =1000万人x2mSv
 =100万人x20mSv
 =10万人x200mSv

考えれば、恐ろしい...

元ネタは
私たちはこうして「原発大国」を選んだ - 増補版「核」論 (中公新書ラクレ) [新書]  武田 徹

設計における武藤博士の関与にも一瞬だけ触れています。 
▲ page top
Re: 全原発でシビアテストだって
Erie 2011/07/07 10:48:10
安全のことも大事だけど、早いところ、安定供給して欲しい。

...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
▲ page top
Re: 全原発でシビアテストだって
東電 2011/07/07 12:57:13
▲ page top


賠償
日記 2011/07/06 07:39:47
原発の賠償は1200億で泣き寝入り。その日になにおしていたか日記を付けて裁判とフリー記者が言っていました。 
▲ page top
Re: 賠償
   2011/07/06 07:54:12
>原発の賠償は1200億で泣き寝入り。その日になにおしていたか日記を付けて裁判とフリー記者が言っていました。

構造設計と何の関係が???
他所で書け 
▲ page top
Re: 賠償
              2011/07/06 07:57:28
>原発の賠償は1200億で泣き寝入り。その日になにおしていたか日記を付けて裁判とフリー記者が言っていました。

多くの人が復旧作業で外で懸命に汗をかいていました。水を汲みに遠くまで子供と一緒に歩いてしまいました。

日記を付ける余裕などなかったです。最近妻と話していますがはっきりした日時は記憶に有りません。
少なくても屋内退避勧告などが出ていれば多少なりとも浴びてしまった放射能を少なく出来たと思います。

隠蔽した現政権・東電、安全だとしかいわなかった専門家を傷害罪で告訴出来ないものでしょうか? 
▲ page top
Re: 賠償
. 2011/07/06 09:10:40
>原発の賠償は1200億で泣き寝入り。その日になにおしていたか日記を付けて裁判とフリー記者が言っていました。


国も東電も賠償など最小限にしか考えてません。
なぜ30キロの避難範囲を拡大し無いのか、拡大したら保障範囲が増えるのは皆さんも分かっていると思います。
現実には50キロ60キロの範囲地域の中でも避難地域として指定しなければならないかと思います。
特に福島の子供達は可哀そうだと思います。
枝野は"すぐには影響が無い"とか言っていますが、言いかえれば"後になれば影響が出る"って事でしょうか。
その時になって枝野は何と言うのか・・・・
と私は思います。 
▲ page top
Re: 賠償
   2011/07/06 10:22:33
>なぜ30キロの避難範囲を拡大し無いのか、

国の放射能汚染範囲の考え方の全ては、広島長崎のように原子爆弾が破裂して360度四方八方均等に影響を受けるという考え方。半径も広島長崎に基づく。 
▲ page top
Re: 賠償
いのち 2011/07/06 11:24:05
>>原発の賠償は1200億で泣き寝入り。その日になにおしていたか日記を付けて裁判とフリー記者が言っていました。
>
>構造設計と何の関係が???
>他所で書け

構造も放射能も命が。構造設計は気配りが大事。 
▲ page top


ノーシームのBCR295
電報菅 2011/07/05 15:58:37
ノーシームのBCR295があるのでしょうか? 
▲ page top
Re: ノーシームのBCR295
昭ちゃん 2011/07/05 16:16:07
電報菅 2011/07/05 15:58:37
>ノーシームのBCR295があるのでしょうか?

継目無円形鋼管の応用で、成型段階で角形に仕上げる継目無角形鋼管かな?
熱間成形継目無角形鋼管は知ってるけど、円形鋼管の冷間成形角形のことかな。
ちなみに電“縫”管はシーム有りです。

ところで、なぜ継目無し品を選びたいのですか?
▲ page top
Re: ノーシームのBCR295
電報菅 2011/07/05 16:57:34
> >ところで、なぜ継目無し品を選びたいのですか?


施工者側がノーシームのBCR295を使用すると言っているので
本当にあるのか調べたのですがわからなかったので質問しました。
施工者側へも質疑を出す予定です。 
▲ page top
Re: ノーシームのBCR295
noname 2011/07/06 08:28:38
>ノーシームのBCR295があるのでしょうか?

BCRだからRollだと思います。

▲ page top
Re: ノーシームのBCR295
昭ちゃん 2011/07/06 09:05:06
整理してみた。

BCR:鋼板を冷間曲げ加工で、継目有冷間プレス円形鋼管にし、をさらに冷間加工で角形鋼管にする。
BCP:鋼板をプレス曲げ加工し、継目有角形鋼管にする。

スレ主さんのはノーシームつまり溶接継目無し=継目無BCRだから、大径丸鋼の中をくり抜いて継目無円形鋼管を作り、さらに冷間加工で角形にするやつだ。

どちらかと言えば、冷間成形と言うより、
JFEのBSH325(JFEカクホット)熱間成形継目無(シームレス)角形鋼管かな。

ナカジマ鋼管のスーパーホットコラムSCH4xxだと溶接継目ありだ。

▲ page top


松本復×相
311 2011/07/05 08:25:16
九州の人って? 
▲ page top
Re: 松本復×相
昭ちゃん 2011/07/05 08:32:15
>九州の人って?

と言うより、お金持ちの世間知らずのぼんさんが手出しちゃアカン職務 
▲ page top
Re: 松本復×相
部落 2011/07/05 08:43:04
>>九州の人って?
>
>と言うより、お金持ちの世間知らずのぼんさんが手出しちゃアカン職務
しらんのか。部落解放同盟の幹部。
物言いが違う。怖いもの無し。 
▲ page top
Re:松本前復興相
昭ちゃん 2011/07/05 08:53:59
>しらんのか。部落解放同盟の幹部。
>物言いが違う。怖いもの無し。

来県目的は震災復興。当然復興大臣の肩書きで来ている。部落解放同盟副委員長の肩書きではない。

▲ page top
Re: 松本復×相
LED 2011/07/05 08:57:34
>九州の人って? LEDの人。
長幼の序 適判の人のこと。 
▲ page top
Re: 松本復×相
   2011/07/05 08:59:28
>九州の人って?

東北人を馬鹿にしているのか、このおっさん 
▲ page top
Re: 松本復×相
福岡県人会 2011/07/05 09:10:02
>>九州の人って?
>
>東北人を馬鹿にしているのか、このおっさん

この方は福岡県人会にも入っていません。
議員の方は全員入っていますが。
正直なのか、口が悪いのかわかりません。
九州人として見ないでください。
宜しくお願い致します。 
▲ page top
Re: 松本復×相
311 2011/07/05 09:26:16
辞表提出したようですね。当然です。

ゴタゴタいつまで続くのやら 
▲ page top
Re: 松本復×相
アホクサ 2011/07/05 09:27:50
こう言う奴が権力を持つとこうなる。
適判にもいるでしょ?

今まで構造屋は日陰の存在だった。
それが一気に権力を持ち、日が当たる場所に出てきた


気を付けましょう>ご同輩。謙虚に。そして真面目に行きましょう 
▲ page top
Re: 松本復×相
   2011/07/05 09:33:21
>こう言う奴が権力を持つとこうなる。
>適判にもいるでしょ?


いるいる大辞典 
▲ page top
Re: 松本復×相
昭ちゃん 2011/07/05 09:43:38
松本復興相は5日午前、菅首相に辞表を提出
「いい経験をさせてもらった。後ほど会見する」 
▲ page top
Re: 松本復×相
おとう 2011/07/05 11:10:40
真意を深く読み解くことなく、断片的な態度や伝聞で評価され潰されてゆくうちは、ご要望のリーダーは現れません。 
▲ page top
Re: 松本復×相
小沢ファン 2011/07/05 11:48:35
やっぱり
腰の低い
小沢一郎でないと
つとまらない
東北には
東北のやり方がある 
▲ page top
Re: 松本復×相
    2011/07/05 12:00:06
>やっぱり
>腰の低い
>小沢一郎でないと
>つとまらない
>東北には
>東北のやり方がある


同上

同上

同上 
▲ page top
Re: 松本復×相
  2011/07/05 16:01:05
>>>九州の人って?
>>
>>東北人を馬鹿にしているのか、このおっさん
>
>この方は福岡県人会にも入っていません。
>議員の方は全員入っていますが。
>正直なのか、口が悪いのかわかりません。
>九州人として見ないでください。
>宜しくお願い致します。

福岡は「B」型 多いらしいね。
▲ page top
Re: 松本復×相
家政婦は見た! 2011/07/05 17:32:24
>>>>九州の人って?
>>>
>>>東北人を馬鹿にしているのか、このおっさん
>>
>>この方は福岡県人会にも入っていません。
>>議員の方は全員入っていますが。
>>正直なのか、口が悪いのかわかりません。
>>九州人として見ないでください。
>>宜しくお願い致します。
>
>福岡は「B」型 多いらしいね。

自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。
構造だって同じだ。
最後まで筋を通す。それが人間として正しい生き方だ。
自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。


▲ page top
Re: 松本復×相
   2011/07/05 17:47:42
>自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。
>構造だって同じだ。
>最後まで筋を通す。それが人間として正しい生き方だ。
>自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。
>
>
正しいと思って行動(設計)しても、間違えていたと言う事は多々ある。
そんな場合でも謝らないの? 
▲ page top
Re: 松本復×相
家政婦は見た! 2011/07/05 17:55:12
>>自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。
>>構造だって同じだ。
>>最後まで筋を通す。それが人間として正しい生き方だ。
>>自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。
>>
>>
>正しいと思って行動(設計)しても、間違えていたと言う事は多々ある。
>そんな場合でも謝らないの?

だいたい、自信もないのに答えを出すなんてとんでもないことだ。
3回、4回とおさらいをして
これで間違いないと思って答えを発表するだろう。
これが誠意であって、あとで間違っていたというくらいなら
最初から答えを言うな!
それが構一のプライドだ! 
▲ page top
Re: 松本復×相
   2011/07/05 18:01:09
>それが構一のプライドだ!

プライドが高い家政婦さんなんですね。
そのプライドが邪魔しないよ〜に気ぃ付けてね 
▲ page top
Re: 松本復×相
文太郎 2011/07/05 18:59:15
>>>自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。
>>>構造だって同じだ。
>>>最後まで筋を通す。それが人間として正しい生き方だ。
>>>自分が正しいと思ってやったことは、どんなことがあっても謝ってはいけない。
>>>
>>>
>>正しいと思って行動(設計)しても、間違えていたと言う事は多々ある。
>>そんな場合でも謝らないの?
>
>だいたい、自信もないのに答えを出すなんてとんでもないことだ。
>3回、4回とおさらいをして
>これで間違いないと思って答えを発表するだろう。
>これが誠意であって、あとで間違っていたというくらいなら
>最初から答えを言うな!
>それが構一のプライドだ!

あなたはどこかで限界が来て壊れてしまいそうですね
負けずに頑張ってください 
▲ page top
Re: 松本復×相
家政婦は見た! 2011/07/05 19:19:04
>
>あなたはどこかで限界が来て壊れてしまいそうですね
>負けずに頑張ってください

Imagine there's no heaven It's easy if you try
No hell below us Above us only sky
Imagine all the people Living for today...
Imagine there's no countries It isn't hard to do
Nothing to kill or die for And no religion too
Imagine all the people Living life in peace...

You may say I'm a dreamer But I'm not the only one
I hope someday you'll join us And the world will be as one

Imagine no possessions I wonder if you can
No need for greed or hunger A brotherhood of man
Imagine all the people Sharing all the world...

You may say I'm a dreamer But I'm not the only one
I hope someday you'll join us  And the world will be as one

六道輪廻の あいだには ともなう人も なかりけり
独(ひとり)むまれて(生まれて) 独(ひとり)死す
生死(しょうじ)の道こそ かなしけれ

月も上った さあ踊りゃんせ 花が嵐に 花が嵐に 散らぬうち
散らぬうち 梅は香りよ 桜は色よ (サノサノエー コラサノエー)
あの娘踊りで あの娘踊りで 花が咲く 花が咲く

▲ page top
Re: 松本復×相
速登知里 2011/07/05 19:30:17
字が嫁ないけど、家政婦さんはメリケン人だったのか〜。 
▲ page top
Re: 松本復×相
怪人             2011/07/05 20:57:15
>真意を深く読み解くことなく、断片的な態度や伝聞で評価され潰されてゆくうちは、ご要望のリーダーは現れません。

しかし、あの映像を見る限りかなりひどい態度です。
罷免される為に、わざとやっていたのならわかりますが。
▲ page top
Re: 松本復×相
文太郎 2011/07/05 21:06:22
もう壊れていたのですね、少し休んだほうがよいですよ>>
>>あなたはどこかで限界が来て壊れてしまいそうですね
>>負けずに頑張ってください
>
>Imagine there's no heaven It's easy if you try
>No hell below us Above us only sky
>Imagine all the people Living for today...
>Imagine there's no countries It isn't hard to do
>Nothing to kill or die for And no religion too
>Imagine all the people Living life in peace...
>
>You may say I'm a dreamer But I'm not the only one
>I hope someday you'll join us And the world will be as one
>
>Imagine no possessions I wonder if you can
>No need for greed or hunger A brotherhood of man
>Imagine all the people Sharing all the world...
>
>You may say I'm a dreamer But I'm not the only one
>I hope someday you'll join us  And the world will be as one
>
>六道輪廻の あいだには ともなう人も なかりけり
>独(ひとり)むまれて(生まれて) 独(ひとり)死す
>生死(しょうじ)の道こそ かなしけれ
>
>月も上った さあ踊りゃんせ 花が嵐に 花が嵐に 散らぬうち
>散らぬうち 梅は香りよ 桜は色よ (サノサノエー コラサノエー)
>あの娘踊りで あの娘踊りで 花が咲く 花が咲く
▲ page top
Re: 松本復×相
   2011/07/06 00:58:53
\(^^\)  (/^^)/ \(^^\)  (/^^)/ \(^^\)  (/^^)/ 
▲ page top


SEIN La CREAの新料金プラン
^ ^ 2011/07/05 01:22:45
SEIN La CREAが月額利用料金制のプランが出ましたね。
このプランなら使っても良いかなと心が引かれます。
SEIN La CREAに関連した他のソフトの料金なども含めて
考えて見ようかとも思います。
でも、MIDASの一貫ソフトの開発もかなり良くなって来ていると
聞きますし、もう少し様子見でもしようかとも思います。
ユニオン、構造ソフト、構造システムさんはどの様に巻き返し
を考えるのかな。 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
  2011/07/05 08:23:06
>SEIN La CREAが月額利用料金制のプランが出ましたね。
>このプランなら使っても良いかなと心が引かれます。

ってナンボなん 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
^ ^ 2011/07/05 10:10:45
>>SEIN La CREAが月額利用料金制のプランが出ましたね。
>>このプランなら使っても良いかなと心が引かれます。
>
>ってナンボなん


契約機関で違いますが、製品代が\0の様です。
(凡例) SEIN La CREA-CE
10年間・・・・\12,495/月
5年間・・・・・\13,545/月
3年間・・・・・\15,435/月
1年間・・・・・\25,515/月
詳しくはメーカーへ問い合わせして下さい。
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
2011/07/05 11:52:37
安い!!
飛びつく 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
   2011/07/05 12:25:26
>安い!!
>飛びつく

そうか?
使えないものは1円でも高いと思うが?

家に壊れて動かないスク−タ−があるが1万円でどうだ? 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
   2011/07/05 12:27:34
>(凡例) SEIN La CREA-CE
>10年間・・・・\12,495/月
>5年間・・・・・\13,545/月
>3年間・・・・・\15,435/月
>1年間・・・・・\25,515/月
>詳しくはメーカーへ問い合わせして下さい。


結局、ローンって事ですね。
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
Lion 2011/07/05 15:23:45
>NTTがSB商法を始めた?

買い取って、毎月保守料¥10.5K取られて使って
いない奴には救済処置を・・・>NTT

数年間、保守料猶予とか無いノ花菜 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
風(かぜ) 2011/07/05 15:52:41
>数年間、保守料猶予とか無いノ花菜

バージョンアップなし、とサポートなし、なら、タダと思いますが? 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
     2011/07/05 16:37:55
>10年間・・・・\12,495/月
>5年間・・・・・\13,545/月
>3年間・・・・・\15,435/月
>1年間・・・・・\25,515/月


保守料込みだったら、安いかも? 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
    2011/07/05 17:08:41
>安い!!
>飛びつく

サポートがひどすぎ(質問の回答はこない場合が多い)
自由度のある建物も解析できますが、応力図は
平面フレームとしてしか確認できない
NT○さん、ソフトの中身のほうをもっと頑張って 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
2011/07/05 23:05:20
>
>>10年間・・・・\12,495/月
>>5年間・・・・・\13,545/月
>>3年間・・・・・\15,435/月
>>1年間・・・・・\25,515/月
>
>
>保守料込みだったら、安いかも?


契約期間での月払いで保守料が無い野であれば安いかもしれません。他のソフトメーカーの保守料分で年間使えるのですから。
構造屋も減っている時代ですのでソフト屋さんも生き残りを考える時が来たのでしょうか。


▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
... 2011/07/06 06:44:11
>契約機関で違いますが、製品代が\0の様です。
>(凡例) SEIN La CREA-CE
>10年間・・・・\12,495/月
>5年間・・・・・\13,545/月
>3年間・・・・・\15,435/月
>1年間・・・・・\25,515/月
>詳しくはメーカーへ問い合わせして下さい。

関係者の方ですよね。

でも、浮気しようかな。
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
^ ^ 2011/07/06 08:15:17
>
>>契約機関で違いますが、製品代が\0の様です。
>>(凡例) SEIN La CREA-CE
>>10年間・・・・\12,495/月
>>5年間・・・・・\13,545/月
>>3年間・・・・・\15,435/月
>>1年間・・・・・\25,515/月
>>詳しくはメーカーへ問い合わせして下さい。
>
>関係者の方ですよね。
>
>でも、浮気しようかな。



関係者じゃないよ。
案内がNTTファ・・・・から送られて来たんだよ。
皆さんには送られて来てないのですか。 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
Lion 2011/07/06 09:55:11
>構造屋も減っている時代ですのでソフト屋さんも生き残りを
>考える時が来たのでしょうか。

現実には全く売れていないのです、営業マン四苦八苦九苦・・・
ウチダデータも手を引きましたし 
▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
おとう 2011/07/06 16:20:14
>>安い!!
>>飛びつく
>
>サポートがひどすぎ(質問の回答はこない場合が多い)
>自由度のある建物も解析できますが、応力図は
>平面フレームとしてしか確認できない
>NT○さん、ソフトの中身のほうをもっと頑張って


場合によってはプログラムの中身までのぞいて理解できて...な人
が対象とみましたが、さて

▲ page top
Re: SEIN La CREAの新料金プラン
. 2011/07/07 10:31:50
midas iGen

MIDASの一貫ソフトの開発も進んで来ているとの事です。
この前、汎用構造解析/許容応力度計算/保有水平耐力計算プログラムの説明会が有ったけど、内容的に引かれました。
購入している人の情報を知りたいです。


http://jp2.midasuser.com/building/products/products.asp?nCat=1445&idx=100486 
▲ page top


100角の9ミリ厚は手に入りますか
100 2011/07/04 19:00:45
図面に書いてあります。
あまり使いませんよね、建築では。
部材としてはありますが、
値段も心配です。 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
速登知里 2011/07/04 19:02:44
>図面に書いてあります。

厚さ9mmベニヤ 910×1820を買って丸鋸で100×100に切れませんか。 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
   2011/07/04 20:09:47
>>図面に書いてあります。
>
>厚さ9mmベニヤ 910×1820を買って丸鋸で100×100に切れませんか。


わぁぁぁ面白い!!

角型鋼管100x9と思い込んだ 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
昭ちゃん 2011/07/04 22:05:30
SUS316?
Pu239?
U235? 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
100 2011/07/04 23:19:26
角形鋼管
角パイプです
STKR400かな 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
1000 2011/07/05 07:23:00
>角形鋼管
>角パイプです
>STKR400かな

100君とやら、これを一番最初にかくんだよ
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
アホクサ 2011/07/05 07:41:34
>100君とやら、これを一番最初にかくんだよ

普通の常識がある技術屋なら角パイプである事はわかるけどね。
意地の悪い薩摩のデブに弄られただけだよ。
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
   2011/07/05 08:03:10
>普通の常識がある技術屋なら角パイプである事はわかるけどね。
>意地の悪い薩摩のデブに弄られただけだよ。

後出しならナントでも言えるよネ 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
昭ちゃん 2011/07/05 08:08:57
高炉系なら作ってる。ロール発注不要な常時圧延品。
鍛冶屋さんにお願いしましょう。
トン当たり単価は気になるけど。 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
通りすがり 2011/07/05 09:02:43
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
昭ちゃん 2011/07/05 09:11:40
通りすがり 2011/07/05 09:02:43
>http://www.miyawakikoukan.com/products/corner/index.html
100x100x9だと高炉品を仕入れて、需要家向けに切断加工・販売かな。
市中には十分な在庫があるでしょう。
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
風(かぜ) 2011/07/05 10:47:50
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか

9oだったら、手にはいりますよ。12oはさすがにありません・・・・です。 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
営業 2011/07/05 11:55:59
12ミリ厚
日鐵住金にはあるそうです。 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
昭ちゃん 2011/07/05 12:44:07
>12ミリ厚
>日鐵住金にはあるそうです。

そりゃ天下の日鐵だもん 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
風(かぜ) 2011/07/05 13:55:59
>>12ミリ厚
>>日鐵住金にはあるそうです。
>

本当ですか?、ハンドブックに書いてあっても、ないものは、ありますよ。
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
速登知里 2011/07/05 14:02:05
>本当ですか?、ハンドブックに書いてあっても、ないものは、ありますよ。

5mmが有ったような記憶があるのですが・・・ 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
風(かぜ) 2011/07/05 14:31:06
>5mmが有ったような記憶があるのですが・・・

ありましたっけ、記憶にありません、というか、4.5、6mmで事がすんでるので、かな〜・・・です。 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
昭ちゃん 2011/07/05 14:31:51
速登知里 2011/07/05 14:02:05
>5mmが有ったような記憶があるのですが・・・

5.0はロール発注だよーーーん
http://www.ns-kenzai.co.jp/product/a1/kaku-pipe.html
びょーーーん 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
Lion 2011/07/05 15:19:04
>5mmが有ったような記憶があるのですが・・・

100角の無垢を使いたい、某工務店のように・・・
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
速登知里 2011/07/05 17:45:10
>>5mmが有ったような記憶があるのですが・・・
>
>ありましたっけ、記憶にありません、というか、4.5、6mmで事がすんでるので、かな〜・・・です。

記憶違いだったかも・・・
4mmは古い川鉄型録にありました。

木造2F、一部車庫。アングル2本で□にした柱を見ました。アイデアに驚嘆したです・・40年前。(^^;
建ててから構造計算の依頼があり、さすがに辞退しました。 
▲ page top
Re: 100角の9ミリ厚は手に入りますか
昭ちゃん 2011/07/20 17:10:46
>アングル2本で□にした柱を見ました。アイデアに驚嘆したです・・40年前。(^^;

いただきっ、ゴチになります。 
▲ page top


節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
下流の宴 2011/07/04 15:21:43
だけど、仕事しなければ飯が食えない。
これは、震災被害ではないだろうか?
ビールでも飲むと、スッキリするが、間違いが多くなる。
すだれだけでは何ともならん。
クールビズでも、何ともならん。
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
** 2011/07/04 15:42:49
気合をいれてやるべし

心頭滅却すれば火もまた涼し 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
風(かぜ) 2011/07/04 15:45:37
エアコンつけて下さい。熱中症になりますよ。

只今の、東電使用状況・・84.1%・・・まだまだ、大丈夫です。
95.0%超えたら、エアコン消して、ビール飲んで、うちわ片手に昼寝にしましょう。

http://www.53pc.com/gadgets/ 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
おとう 2011/07/04 15:52:29
>ビールでも飲むと、スッキリするが、間違いが多くなる。

電車通勤していた頃は、ときおり酔拳を使いました。

高熱を押してハチャメチャな計算をしたよりもずっとマシでした。 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
ない 2011/07/04 16:18:02
>だけど、仕事しなければ飯が食えない。
>これは、震災被害ではないだろうか?
>ビールでも飲むと、スッキリするが、間違いが多くなる。
>すだれだけでは何ともならん。
>クールビズでも、何ともならん。

日本海側は涼しい、23度。でも仕事ない。
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
下流の宴 2011/07/04 16:40:48
>日本海側は涼しい、23度。でも仕事ない。
それは、寒いでしょう。
仕事はメールで、横流しできます。 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
下流 2011/07/04 16:47:57
>日本海側は涼しい、23度。でも仕事ない。
金沢だ 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
P 2011/07/04 17:11:35
>気合をいれてやるべし
>
>心頭滅却すれば火もまた涼し

人間が耐えられても、PCが熱でダウンしたらお手上げです。

よね?みなさん。 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
亀浦 2011/07/04 21:39:50
本日の最高室温≒28°弱
エアコン無し、机下のサーキュレータのみ
冬は寒いけど、夏涼しいのは良い(兼好法師は見通してたのか)
湿度は高いのと、蛍光スタンドからの熱感じ、意識が変です。

被災証明書があるので、高速が只です(出かけてないけど)。
節電協力しないと申し訳なくて
夏休みは、東北一周してこようかと(5日では無理かも) 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
速登知里 2011/07/05 02:15:01
>湿度は高いのと、蛍光スタンドからの熱感じ、意識が変です。

そこで・・・
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SQ-LD500
http://shopping.yamagiwa.co.jp/contents/special/led_task_light.html 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
昭ちゃん 2011/07/05 08:14:24
>本日の最高室温≒28°弱
>エアコン無し、机下のサーキュレータのみ

はいはい

金だらいに水張って足漬ける。
かき氷を堪能する。トッピングはお日様を見ながら決めること。
どうせだからPCも水冷しちゃったらーーー。キットも売ってるよ。 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
昭ちゃん 2011/07/05 09:20:32
速登知里 2011/07/05 08:37:40
>>金だらいに水張ってパソコン漬ける。
>
>い、いけません。

勝手に引用改変するんじゃねー。
パソコンドブ漬けするなら水じゃなくて液体フロンだ 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
風(かぜ) 2011/07/05 10:26:20
>
>そこで・・・

LEDは、目によくない、ものがある、と、電気メーカーさんが言ってました。
まだ、何年かは、医学的見解が出るまで、蛍光灯にしてますです。 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
昭ちゃん 2011/07/05 14:44:58
>言い訳を考えるのに4時間かかった。(^^;

暑い。わかったからお昼寝でもしてなさい。

おやつのアイスでも買ってこよっと。

TEPCO電気予報82%だって。曰く「節電にご協力いただき、ありがとうございます。皆さまのご協力により、電気の供給は、比較的余裕のある一日となりそうです。」
準備してた揚水が暇になるんだろうな。

実は東京電力火力発電所の相当数がLNG発電だって知ってるかい。早い話が東京ガスお薦めのガスコジェネだ。
今は戸建てでもガスコジェネができる。但し発電は100V−1KWまでだけど。

話戻して、今日も電気はまだまだ使うぞーーーー。

そう言えばでんこちゃんが消えた。 
▲ page top
Re: 節電→クーラー無し→暑い→やる気がしない
速登知里 2011/07/05 17:02:25
>暑い。わかったからお昼寝でもしてなさい。

今、沖田・・・・。
明後日まで3連続の外勤。

>準備してた揚水が暇になるんだろうな。

夜間電力はどんどん使って大丈夫と思っていたけど、羊水の電力に使っているのですよね。

>実は東京電力火力発電所の相当数がLNG発電だって知ってるかい。早い話が東京ガスお薦めのガスコジェネだ。

地元のPガス屋さんが実験的に導入しています。うちにも貸してくれないかな。
ダイエットを兼ねて、ネットで遊びながら自転車こぎ発電が安上がりかもしれない。 
▲ page top


図面の無い耐震診断の依頼
? 2011/07/02 14:33:41
民間建物の耐震診断の依頼がありました。
RC6階建で構造図面、計算書見当たらず(たぶん無いと思います)
予算を聞かれまして答えた処、都の補助金以内でお願いしますとのことでした。
現地調査が必要なので、その費用が掛かりますと言ったら、全て込みで補助金内でお願いしますとの事なので"即、出来ません"と答えました。
同じ様に、区市町によっては木造の耐震補助金制度が有りますが、実質は補助金内で耐震診断を受けていたらボランティア作業になります。
工務店が補強診断をやり工事まで請けて、ようやく何とかなる状況と言われてます。
補助金内で現地調査をし図面復元など出来るはずがない。

▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
Erie 2011/07/02 15:27:08
1次診断程度で。。。と言うわけにはいかなかったでしょうか?

...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆ 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
  2011/07/02 15:28:21
都の助成金をもらう場合は2次診断になります。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
風(かぜ) 2011/07/02 18:01:39
>現地調査が必要なので、その費用が掛かりますと言ったら、全て込みで補助金内でお願いしますとの事なので"即、出来ません"と答えました。
>補助金内で現地調査をし図面復元など出来るはずがない。


もうちょっと、よく、説明されたら、いかがでしょうか?←無視されたので、もう一度。

▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
風(かぜ) 2011/07/02 18:30:42
>>もうちょっと、よく、説明されたら、いかがでしょうか?←無視されたので、もう一度。

助成制度(補助金)とは、耐震診断業務費そのものではなく、耐震診断業務費を補助するものです。木耐震も同じです。
あと、補助金は国民の税金です。なぜ都が助成制度(補助金)以上出せないか、よく、考えて下さい。

東京都耐震診断の助成制度(補助金)一覧
http://www.taishinshindan.jp/095-menu/post-12.html
私の会社のではありません、今ネット検索でみつけました。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
   2011/07/02 18:35:03
>1次診断程度で。。。と言うわけにはいかなかったでしょうか?
>
> ...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆

助成金を貰う6階建てて1次はないでしょう 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
ツァウストラ 2011/07/02 18:52:26
> 実質は補助金内で耐震診断を受けていたらボランティア作業になります。


1円でも報酬を受けて業務を行えば
それをボランティアと言わない。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
BUS使い 2011/07/02 19:12:09
何の為のスレ立てかわかりませんが、我々もこれで生活していますので報酬と比べて成り立たないと思えば断るのは当たり前です。
私も図面無しの診断依頼が多いですが、その場合は相手に”診断できる図面を作成”してください。とお願いします。
または睨んだ柱をハツって鉄筋調査、梁断面実測します
当然、調査料は別です。
診断料100に対し調査料(業者に支払い)が150になった物件もありました。
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
ラーメンやうぜえ 2011/07/02 20:57:04
断れ

▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
? 2011/07/02 21:06:58
>何の為のスレ立てかわかりませんが、我々もこれで生活していますので報酬と比べて成り立たないと思えば断るのは当たり前です。
>私も図面無しの診断依頼が多いですが、その場合は相手に”診断できる図面を作成”してください。とお願いします。
>または睨んだ柱をハツって鉄筋調査、梁断面実測します
>当然、調査料は別です。
>診断料100に対し調査料(業者に支払い)が150になった物件もありました。


追加で掛かる調査費用(図面復元代)説明をしても出せないとの事です。
構造図面無しで推測しの診断は無理かと思います。
2次診断としても何種類の柱が有るのか分からない。
全ての柱を調査する事は無理です。


↓に補助金に対する都の質疑回答が有りました。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/02/DATA/20l21202.pdf

▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
  2011/07/02 21:46:15
>診断料100に対し調査料(業者に支払い)が150になった物件もありました。

2次診断を行いたければ、外形寸法を求めるだけで、
配筋を決める手段が必要でしょう。
建設された時代を考慮し、最低配筋量を決めつけてしまうのです。
当然、都の指針として用意してもらいます。
図面の無い建物の調査なんか不可能です。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
Erie 2011/07/02 22:29:31
名無しさんへ

>都の助成金をもらう場合は2次診断になります。

そうですか!それは残念です(^_^;。。。
図面が無いのでは、2次は無理でしょうねぇ。と思います。

...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆ 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
ホームズ 2011/07/02 23:21:28
構造図面のない耐震診断の見積もり、よく頼まれます。
二次診断の場合は少なくとも各階で躯体の鉄筋をはつりださなければ診断できません。
鉄筋の強度についても建設年度からの推定で難しい場合は検査をしなければならないでしょう。

ということで、そうした構造調査の費用を見積りに加算します。
相手の想像する金額とはかけ離れますのでたいていの場合は、「お願いします」ということにはなりません。

助成金の範囲で診断をやるのは無理でしょうね。
断って正解です。
きっと誰かがやりますから、そういう方へ仕事は譲ればよいのです。
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
怪人             2011/07/03 10:58:23
>きっと誰かがやりますから、そういう方へ仕事は譲ればよいのです。


ちょっとの無理は技術者として必要だと思いますが。

自分の力量を超える仕事をしてはダメだと、原子力事故の処理の報道を見て再認識しました。

無理な物は無理でいいと思います。

法改正後それで取引先を数件なくしましたが、後悔はしていません。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
昭ちゃん 2011/07/04 12:18:44
スレ主さんはこのスレ立てで、

1、タイトル案件は赤字になるからやらない。
2、タイトル案件で調査費が出るならやる。
3、タイトル案件にはご注意を、と皆に言いたい。
4、タイトル案件なら赤字にならないような助成金を出せ、と行政に言いたい。

のどれを言いたいの????? 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
? 2011/07/04 12:48:28
>スレ主さんはこのスレ立てで、
>
>1、タイトル案件は赤字になるからやらない。
>2、タイトル案件で調査費が出るならやる。
>3、タイトル案件にはご注意を、と皆に言いたい。
>4、タイトル案件なら赤字にならないような助成金を出せ、と行政に言いたい。
>
>のどれを言いたいの?????

そうですね・・・・
当然、仕事ですから赤字なら請けません。
話し合いで納得して貰えるのであれば2でしょうか。
もし、役所からの強制力のある指導での耐震補強・診断物件で物件で有れば、4 が妥当かと思います。


今回の物件については断りました。
現地調査を含み補助金内と言うのが相手様の希望でしたので。
いろいろな意見有り難う御座いました。


▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
はしくれ 2011/07/04 14:07:56
>>スレ主さんはこのスレ立てで、
>>
>>1、タイトル案件は赤字になるからやらない。
>>2、タイトル案件で調査費が出るならやる。
>>3、タイトル案件にはご注意を、と皆に言いたい。
>>4、タイトル案件なら赤字にならないような助成金を出せ、と行政に言いたい。

4 に関してはかなり厳しいと思います。同様に東京都の方に聞いた時に言われました。”設計図書管理は建物所有者の責任であって助成する側の責任ではない。逆にそれに助成してしまうと図書管理をきちんとやっている建物所有者からクレームがつく。”
妙に納得しましたが・・ それじゃ耐震化促進は進まないのも事実ですね・・・ 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
2011/07/04 14:29:03
>民間建物の耐震診断の依頼がありました。
>RC6階建で構造図面、計算書見当たらず(たぶん無いと思います)
>予算を聞かれまして答えた処、都の補助金以内でお願いしますとのことでした。
>現地調査が必要なので、その費用が掛かりますと言ったら、全て込みで補助金内でお願いしますとの事なので"即、出来ません"と答えました。
>同じ様に、区市町によっては木造の耐震補助金制度が有りますが、実質は補助金内で耐震診断を受けていたらボランティア作業になります。
>工務店が補強診断をやり工事まで請けて、ようやく何とかなる状況と言われてます。
>補助金内で現地調査をし図面復元など出来るはずがない。
>


意匠の方なので よく判りませんが
今は 非破壊検査で鉄筋の太さ 種類などわかるのですか?
又 基礎なども 非破壊検査で 梁の寸法、基礎の大きさまでも
知ることが出来るのですか?
杭にしても   図面の復元は 無理と思っていました。
時代は 進んでいるのですね 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
昭ちゃん 2011/07/04 14:33:32
>構造図面、計算書見当たらず(たぶん無いと思います)

実はこれ結構問題なんですわな。古い建物だけの問題だと思ったらヤケドしますねん。
昨今の不良債権処理や合理化の影響で自社ビルまで売却する案件が多いのは皆さんもご存じとか。
なんと自社ビルの図面や計算書が転売されていくうちに行方不明になることが多多。
これが原因で話が先に進まないこともよくあるんで注意してくださいね。

これからは、建物の価格決定に設計図書の有無を重要視した評価に方向転換する必要があるのではと。
不動産鑑定士に意識改革して貰うしかないのですが。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
六級建築士 2011/07/04 14:55:30
>なんと自社ビルの図面や計算書が転売されていくうちに行方不明になることが多多。
>これが原因で話が先に進まないこともよくあるんで注意してくださいね。

我々設計屋が注意するのは、そういう案件を請けない事だけです。
図面や計算書の管理は施主の責任。
結局、そういう施主は損をする。と言う事ですね 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
? 2011/07/04 15:11:18
>意匠の方なので よく判りませんが
>今は 非破壊検査で鉄筋の太さ 種類などわかるのですか?
>又 基礎なども 非破壊検査で 梁の寸法、基礎の大きさまでも
>知ることが出来るのですか?
>杭にしても   図面の復元は 無理と思っていました。
>時代は 進んでいるのですね


そうですね。
非破壊検査する案も有りますね。
でも、予算が掛かり過ぎかと思います。
いまの技術で調べようと思えばいくらでも出来ます。
建物外周に足場を掛けて、建物の内、外から調べられたら理想的です。図面の復元も可能かと思います。
鉄骨造やSRC造なんかどうなるんだろう、同じ様な建物が沢山有るんだろうな。
民間の建物は難題が多すぎます。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
ホームズ 2011/07/04 16:19:15
>そうですね。
>非破壊検査する案も有りますね。
>でも、予算が掛かり過ぎかと思います。

施主の予算に対して実際の調査費がかかりすぎ・・
が正確な表現かと思います。

図面のない建物のの耐震診断は調査費が診断費用よりも高くなることが周知されるべきでしょうね。

非破壊検査だけでは評価委員会を通すのは難しいでしょう。

図面も保存されていないような物件に助成金を出すような制度にはなっていないということです。 
▲ page top
Re: 図面の無い耐震診断の依頼
2011/07/05 23:10:47
断ったのが正解です。

昔は、施工完了後直ぐに構造計算書が無くなった建物など山の様に有りました。
民間の建物は、学校の耐震診断をするのと訳が違います。
構造図面通りに建てられている保障などどこにも無い。 
▲ page top


スロープ
1422 2011/07/01 15:26:18
スロープについて、配筋、スラブ厚等の計算はどのようにしたら
いいですか?
構造規定等あるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません;; 
▲ page top
Re: スロープ
000 2011/07/01 15:29:08
>スロープについて、配筋、スラブ厚等の計算はどのようにしたら
>いいですか?
>構造規定等あるのでしょうか?
>初歩的な質問ですみません;;

もうちょっと情報を下さい 
▲ page top
Re: スロープ
1422 2011/07/01 15:33:05
>>スロープについて、配筋、スラブ厚等の計算はどのようにしたら
>>いいですか?
>>構造規定等あるのでしょうか?
>>初歩的な質問ですみません;;
>
>もうちょっと情報を下さい


返信ありがとうございます。
玄関ポーチの隣につく屋外スロープで、勾配1/12、長さ5000mm、スロープ幅は1500mmです。 
▲ page top
Re: スロープ
風(かぜ) 2011/07/01 15:37:59
>構造規定等あるのでしょうか?
>玄関ポーチの隣につく屋外スロープで、勾配1/12、長さ5000mm、スロープ幅は1500mmです。

車イス対応ですね。

構造規定は、一般スラブと同じです。
平らにスラブを配置して、上部を勾配なりにフカシ、することが多いです。
だよね、皆の衆・・・? 
▲ page top
Re: スロープ
noname 2011/07/01 15:59:34
>>構造規定等あるのでしょうか?
>>玄関ポーチの隣につく屋外スロープで、勾配1/12、長さ5000mm、スロープ幅は1500mmです。
>
>車イス対応ですね。
>
>構造規定は、一般スラブと同じです。
>平らにスラブを配置して、上部を勾配なりにフカシ、することが多いです。
>だよね、皆の衆・・・?

ふかさず土間にします 
▲ page top
Re: スロープ
.. 2011/07/01 16:03:26
>車イス対応ですね。
>
>構造規定は、一般スラブと同じです。
>平らにスラブを配置して、上部を勾配なりにフカシ、することが多いです。
>だよね、皆の衆・・・?
それだとふかしがハンパ無いと思うが。
勾配なりの土間コンにするか短辺一方向スラブにするか。 
▲ page top
Re: スロープ
おとう 2011/07/01 16:58:18
イメージすることと、前例を参照することから始めないと、
と思います。 
▲ page top
Re: スロープ
1422 2011/07/01 17:26:20
ありがとうございます。勉強になりました。 
▲ page top
Re: スロープ
足踏み 2011/07/01 18:09:16
>ありがとうございます。勉強になりました。

スレ主さんは「スラブ」といっているのに
ここの皆さんは勝手に土間とか盛土とか砕石とか、、自己中スレ違いなので、
もういいよ! ということだよね? 石踏さん! 
▲ page top
Re: スロープ
昭ちゃん 2011/07/01 18:18:50
足踏み 2011/07/01 18:09:16
>もういいよ! ということだよね? 石踏さん!

結果としてはまあそうなんだが・・・

スレ主さんも「スラブ」を構造スラブの意味で言っているのか単なる版の意味で言っているのかは、スレ主さんレスからは判らない。
更に、その『スラブ』と玄関ポーチとの構造的結合関係も判らない。
『スラブ』を支えるモノが有るのか無いのか、有るならどんなモノなのかどんな形態でつながっているのかも判らない。
また、『スラブ』と玄関ポーチと地盤との構造的結合関係も判らない。

・・・から、この板の常として、話はスレ主さんの思惑と180度違った向きに進む。またもやスレ主さんの情報開示不足で終わったスレ。

2320追記:
どこでもほとんどそうだけど、一般通路は屋根付きなのに車椅子スロープには屋根がない。なんで!。
健常者は屋根付き通路を傘をささずに歩けるけど、車椅子利用者はずぶ濡れになりながらスロープを這い上ってる。もう一つ別の意味での差別がここにある。
車椅子スロープにも屋根付けようネ。 
▲ page top
Re: スロープ
亀浦 2011/07/01 21:33:05
階段として考えれば良いのではないですか?
▲ page top
Re: スロープ
足ふみ 2011/07/02 02:00:53
>>スレ主さんも「スラブ」を構造スラブの意味で言っているのか単なる版の意味で言っているのかは、スレ主さんレスからは判らない。
>
>構造スラブに対するなら、風さんレスで糸冬り。
>主要構造部ではないので、構造規定に合わせる必要は無いけど、根拠として使用する。
>ただし400も増し打ちしない。
>
>>車椅子スロープにも屋根付けようネ。
>
>1/12勾配だから、屋根付きかも?
>屋根無しだと1/15勾配(あくまで推奨値だけど)

「スラブ」に非構造スラブという言葉はないのでは?と思います。
スレ主は構造計算をしている設計者のようですので「スラブ」用語は充分使い分けていると思います。

このスレでは一般的には車椅子用のスロープを想定しますが、そのスロープを利用して
台車を使って重量荷物の出し入れに利用することもあります。
電動台車は500s級もあるようなので積載荷重に余裕を持たす配慮も必要と思います。

スレ主さんがいう構造規定とはそのようなことに疑問を持ったのかもしれません。 
▲ page top
Re: スロープ
昭ちゃん 2011/07/02 05:31:34
>ところで、計算方法を誰も書いていないと思ったのに教えないのでしょうか。

縦横寸法、勾配、だけじゃ無理でしょう。
外力、境界条件が判らないから応力の出し方は書けない。
まさかat、τ、配筋の決め方等までここに書くの?。スレ主さんの場合はそこまで必要ないと思うので略です。

きょうも暑そうだニャー
目一杯電気使ってやるぞ 
▲ page top
Re: スロープ
.. 2011/07/02 06:37:08
この会議室のレベルについて。

御自身がハイレベルと疑わない人の中にはこの会議室にもハイレベルを求めるレスが見受けられますが、どうなんでしょう?
「自分で調べないと身に成らない」などのレスはもういいから、初心者でも入り易い雰囲気が欲しいと思っちゃ駄目ですかぁ?

ではゴルフに行ってきます。関係無いって怒らないでね。
▲ page top
Re: スロープ
昭ちゃん 2011/07/02 06:58:09
速登知里 2011/07/02 05:02:22
>それで、皆さんはそう思っているので書かないのでは・・・。
>後で削除します。

消さなくて良いけどさ

玄関ポーチから片持ちなのか、地べたにドカッと置くだけでよいのか、
とにかく境界条件が全く判らないでは、話の進めようが無い。
まあこのままスレ主さん再登場無しで不毛に終わってもだれも困らないスレだ。
▲ page top
Re: スロープ
昭ちゃん 2011/07/02 07:03:59
.. 2011/07/02 06:37:08
>この会議室にもハイレベルを求めるレスが見受けられますが、どうなんでしょう?

質問内容に、答えに必須な項目が無くてもそう言えますか。

>初心者でも入り易い雰囲気が欲しいと思っちゃ駄目ですかぁ?

差し支えはないけど、どの程度まで理解できているか判らなければどうしようもない。
レス主さん、このスレだと境界条件、外力条件が無いがどう答えてあげるのですか。

>ではゴルフに行ってきます。関係無いって怒らないでね。

いえいえ怒りませんよ。笑顔で送り出します。
どうぞどうぞ。炎天下、熱波の中、雷に打たれ、放射能をたっぷり浴びながら芝刈りしてきてね。 
▲ page top
Re: スロープ
  2011/07/02 09:45:33
暑苦しい連中のなんと多いこと
今年の夏は去年以上だな...
▲ page top
Re: スロープ
障がい者 2011/07/04 14:15:16
>どこでもほとんどそうだけど、一般通路は屋根付きなのに車椅子スロープには屋根がない。なんで!。
>健常者は屋根付き通路を傘をささずに歩けるけど、車椅子利用者はずぶ濡れになりながらスロープを這い上ってる。もう一つ別の意味での差別がここにある。
>車椅子スロープにも屋根付けようネ。
外出は電動車いすですから、傘さして走ります。
まあ、雨の日は外出することもありませんが。 
▲ page top


耐震診断の補強設計について
キャバ嬢好き 2011/06/30 22:23:11
お疲れ様です。
現在、耐震診断を行っています。

役所物件で、「官庁施設の総合耐震診断・改修基準及び同解説」に従って業務を行っています。
したがって、現行設計法で保有水平耐力計算を行わないといけませんが、次のことで困っています。

@接合部の設計
はっきり言って、NGのオンパレードです。補強が難しいため、今は接合部については勘弁してもらえないかと思っていますが・・・

Aスリットを入れる袖壁
梁のせん断破壊防止で袖壁にスリットを入れようと思うのですが、スリットを入れると方立て壁となり、これまた困った状態になる。(壁下端にスリットを入れると、壁が面外方向でNGとなる。)

以上2点で悩んでいますが、皆さんはどうしていらっしゃいますか? 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
河ジュ 2011/07/01 05:40:37
>@接合部の設計
>はっきり言って、NGのオンパレードです。補強が難しいため、今は接合部については勘弁してもらえないかと思っていますが・・・
FDとして扱い,補強計画時もFDのまま走る.
>
>Aスリットを入れる袖壁
>梁のせん断破壊防止で袖壁にスリットを入れようと思うのですが、スリットを入れると方立て壁となり、これまた困った状態になる。(壁下端にスリットを入れると、壁が面外方向でNGとなる。)
「官庁施設の総合耐震診断・改修基準及び同解説」では,大地震時でも変形角1/200以下を原則とします.
つまり,官庁施設は強度指向型の建物にしなければならないと言うことですね.FD部材だらけでも良いので,Dsを大きく設定し,保有耐力を確保するような補強をしたらいかがでしょうか? 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
キャバ嬢 2011/07/01 06:13:43
勘弁してあげる

▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
昭ちゃん 2011/07/01 06:49:55
河ジュさんに同意見。
いずれにしろ条件も変化させた上で数パターン作って担当者と打合せですね。

増設で耐震壁やブレースを設けるときも、配置仕方次第で層間変形角も数倍違います。強度型補強なら層間変形角にも目を向ける必要があります。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
風(かぜ) 2011/07/01 09:44:18
>現在、耐震診断を行っています。

わからない・・・。
耐震診断なら、既存建物の保有している、構造耐震指標:GIsとQu/α・Qunを求めて、終りでは・・?

【官庁施設耐震診断】
http://www.mlit.go.jp/gobuild/sesaku/taisin/sindan/sankou.pdf 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
おとう 2011/07/01 10:06:57
>わからない・・・。
>耐震診断なら、既存建物の保有している、構造耐震指標:GIsを求めて、終りでは・・?

スレ主さん
本来は”お嬢さん好き”であるはずが、
”キャバ嬢好き”が目的となってしまっているようで。

ご伴侶の姿かたちや性格を明らかにしたうえで、
時々にキャバ嬢なり客室乗務員なり、お好みのコスチュームをお願いしては?と
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
おとう 2011/07/01 10:19:02
>Aスリットを入れる袖壁
>梁のせん断破壊防止で袖壁にスリットを入れようと思うのですが、スリットを入れると方立て壁となり、これまた困った状態になる。(壁下端にスリットを入れると、壁が面外方向でNGとなる。)

詳細はわかりませんが、タテ筋なりヨコ筋なりを少し残すことで片持ち板とならないようにできないのでしょうか?
それがダメなら乾式にする手もあります。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
noname 2011/07/01 13:32:37
>Aスリットを入れる袖壁

せん断補強を行って、曲げ型のできないのですか。

▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
   2011/07/01 13:35:04
つうか、補強計画とはなんぞや?がわかっていないのでは?
新築とは大きく異なりますよ 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
昭ちゃん 2011/07/01 13:37:23
チョット整理−その1−
1.スレ主さんは、耐震診断だけ受注したのか?。耐震診断と耐震補強(耐震改修)の両方を受注したのか?。
2.発注者は、補強したくないのか?、しても良いのか?。
3.スレ主さんは、耐震補強(耐震改修)設計の経験はどの程度なのか。豊富なのか、ほとんど無いのか。
4.スレ主さんは、官庁基準での耐震診断・耐震補強(耐震改修)設計の経験はどの程度なのか。豊富なのか、ほとんど無いのか。
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
風(かぜ) 2011/07/01 13:50:33
わからない・・・・。

393棟すべて終わってる、はずなんですがね。補強案共、
平成18年8月25日
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/14/140825/01.pdf 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
   2011/07/01 14:19:28
勝手に想像します。

スレ主さんは官庁物件の診断を受注したのですが、官庁件なので
勝手に、「官庁施設の総合耐震診断・改修基準及び同解説」にしたがって検討しているのでは?

仕様書を良く見ると”防災協2001年版”と書いてあったりして。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
   2011/07/02 06:02:25
>(壁下端にスリットを入れると、壁が面外方向でNGとなる。)

そんなこと知らんわ。
倒れ止めって知らんのかい。
やってらんねー。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
昭ちゃん 2011/07/02 07:09:21
風(かぜ) 2011/07/01 13:50:33
>393棟すべて終わってる、はずなんですがね。補強案共、

国交省建物以外にも官庁基準は適用できるから、まだ終わってない建物ドッサリかも。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
スレ主のキャバ嬢好きです 2011/07/02 14:47:12
出張でしばらく不在にしていたら、いつの間にかたくさんのレスが付いているのにびっくりです。

参考になるご意見から、あほなご意見、馬鹿にしてるご意見まで、みなさんありがとうございます。

整理しますが、本物件は役所建物で、仕様書にも「官庁施設の総合耐震診断・改修基準及び同解説」で耐震診断行うようになっています。
今回の業務は、耐震診断と耐震改修です。

昭ちゃんさんのご質問ですが

1.スレ主さんは、耐震診断だけ受注したのか?。耐震診断と耐震補強(耐震改修)の両方を受注したのか?。
→ 両方受注しました。

2.発注者は、補強したくないのか?、しても良いのか?。
→ 補強してもいいですが、予算は決まっています。

3.スレ主さんは、耐震補強(耐震改修)設計の経験はどの程度なのか。豊富なのか、ほとんど無いのか。
→ 数回ありますが、豊富ではないです。

4.スレ主さんは、官庁基準での耐震診断・耐震補強(耐震改修)設計の経験はどの程度なのか。豊富なのか、ほとんど無いのか。
→ 数回ありますが、豊富ではないです。


豊富であれば、質問することもないでしょう。
経験が少なく、迷っているから質問しているのです。

私は、あなたがたの経験、技術力には全く及びませんが、それでも一生懸命なんとかしようとやっております。
いくつかの馬鹿にされた気分になるご意見もありますが、そんなレスはやめてください。

こんなネット掲示板に苛立つ私もまだまだガキなのかも知れませんが、とりあえず言わせていただきました。

ありがとうございました。
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
昭ちゃん 2011/07/02 17:01:44
>スレ主のキャバ嬢好きです 2011/07/02 14:47:12

スレ主さんは、補強が必要だけど発注者予算だとオーバーするから、予算内にするには補強量を減らさなければならないから困っている、と言うことなんですね。
この際ですから、スレ主さんが必要とする補強量と工事費を出し、発注者の補強量と工事費も開示させて、比較したらどうでしょう。
もし発注者の予算の根拠が不確で、それに無理矢理合わせるならスレ主さんの行為が結果として受託契約違反に成ってしまうかも知れません。
発注者予算で補強が不可能なら、予算見直しさせて契約変更、あるいは一旦契約解除して予算組み直しの後に再契約、としたらどうでしょうか。不可能ではないはずです。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
   2011/07/02 18:40:08
>私は、あなたがたの経験、技術力には全く及びませんが、それでも一生懸命なんとかしようとやっております。

スレを見れば実力はわかりますヨ。
一生懸命は当たり前です。仕事に手抜きはいけません。
逆に言えば”一生懸命にやっている。”という免罪符はないのです

▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
     2011/07/03 07:06:57
>>私は、あなたがたの経験、技術力には全く及びませんが、それでも一生懸命なんとかしようとやっております。
>
>逆に言えば”一生懸命にやっている。”という免罪符はないのです



一生懸命原子力事故の処理を予算内で出来る方法を考えているので勘弁してください。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
昭ちゃん 2011/07/03 08:22:33
     2011/07/03 07:06:57
>一生懸命原子力事故の処理を予算内で出来る方法を考えているので勘弁してください。

原子炉暴発に限らず予算内処理出来たからよっしゃはこの世界には無い 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
AAA 2011/07/03 18:44:26
なんで原発の話になるかなぁ 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
昭ちゃん 2011/07/05 08:24:35
AAA 2011/07/03 18:44:26
>なんで原発の話になるかなぁ

ワカラン
とりあえずスレ本筋は終わったからじゃないのかな

一応、一号炉覆堂は構造屋の興味の対象でもあるがね。
普通、覆堂って言うと国宝建築物保護が目的なんんだけど、まさか福島原発も国宝級建造物入りするんかねー。ありえねーとは思うがこの国のこったからワカラン。

覆堂架ける前に原子炉建家上部に残った鉄骨をぶった切るらしい。間違って下の方までブッ壊さなけれゃいいんだけど。
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
風(かぜ) 2011/07/05 11:09:16
>一応、一号炉覆堂は構造屋の興味の対象でもあるがね。
>覆堂架ける前に原子炉建家上部に残った鉄骨をぶった切るらしい。間違って下の方までブッ壊さなけれゃいいんだけど。

今、クレーンが動いてますが、その為ですか・・・。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
昭ちゃん 2011/07/05 15:06:58
風(かぜ) 2011/07/05 11:09:16
>今、クレーンが動いてますが、その為ですか・・・。
>http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

おーーーーい、見てるかーーーーー。
タービン建家側にトラスが載っかってるぞーーーーー。
載るとこ見損なってしまった。(;>_<;)ビェェン

って思ったら、原子炉建家のガレキトラスの影みたい。ゴメン。
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
風(かぜ) 2011/07/05 15:48:26
>って思ったら、原子炉建家のガレキトラスの影みたい。

ちゃんと、みてます。

午前中は普通のクレーンが動いていました。今、一号棟下にあります。
午後になって巨大なクレーンが出てきました。煙突の高さぐらいあります。
今、左はしにみえます。 
▲ page top
Re: 耐震診断の補強設計について
風(かぜ) 2011/07/05 17:13:47
>ネットばかり見ていないで、ちゃんと仕事をしているか監視カメラを付けてもらいなさい。

目の前に3台のPCあり、今日は、3号機で補正説明書作成中、ライブカメラは1号機で応援してます。
2号機でべんりネット書込み〜〜〜〜〜。
この時間になると、カラス・ハトがたくさん群れをなして飛んでます。放射能は大丈夫なんでしょうか?

今、目の前を人が横切りました、がんばれ 
▲ page top


壁倍率
木造屋 2011/06/30 21:59:44
木造三階建ての確認申請では、壁倍率が5.0を超える場合は、5.0で計算して許可がおりますが、その後、長期優良 住宅の申請では、壁倍率を実売率で検討を行って下さいと言われました。同じ検査機関で申請しているのに審査部が違うと指導が違うのは納得がいきません。皆 さんはどうしていますか?。 
▲ page top
Re: 壁倍率
風(かぜ) 2011/06/30 22:39:42
>木造三階建ての長期優良住宅の申請では、壁倍率を実売率で検討を行って下さいと言われました。同じ検査機関で申請しているのに審査部が違うと指導が違うのは納得がいきません。皆さんはどうしていますか?。

http://www.hyoukakyoukai.or.jp/kikan/pdf/chouki_manual.pdf

を見てみて下さい。

木造ベテランさん達はもう寝ていますので、まったく木造の経験のない私ではありますが、
少しでもお役にたてればと、帰宅する前に、レスしました。
明日になれば、木造ベテランさん達がもっと適格なレスを入れてくれると思いますです。 
▲ page top
Re: 壁倍率
木造専門官 2011/07/01 09:05:20
確認は建築基準法に準拠し、長期優良認定は長期優良住宅の普及の促進に関する法律に準拠し、法の目的が違うので、壁量の扱いについて違いがあってもおかし くはない。確認は法に従った安全が確保されていればよく、長期は安全プラス長期の安全確保が求められるので厳密な審査をしたいのではないか。
 5倍壁を越えるような壁を使用する計画は長期的安全からみて不適当だということでしょう。検査機関に指摘の意図を確認してみてはどうですか。ここで聞くより適切な答えが返ってくると思います。
  
▲ page top
Re: 壁倍率
mmmm 2011/07/01 09:12:12
グレイ本の表2.3.3.2あたりの【参考】と書かれている文章を読んでください。
品確法との違いが書いてあります。 
▲ page top
Re: 壁倍率
. 2011/07/01 09:21:51
>グレイ本の表2.3.3.2あたりの【参考】と書かれている文章を読んでください。
>品確法との違いが書いてあります。


読まないですよ。
木造住宅の構造計算だけをやっている設計屋さんで、そんな本読んでいる人いない。
計算ソフトのマニュアを読んでソフトへ入力して、計算でOKが出たらお終い。
算定した部材がどの位の余裕でOKになっているのか、この断面で良いのか何て考えている人は殆どいないと思う。
5倍を超えて7倍何か使ってOKになっている建て売りなんか、危なくて住めないと個人的に思っています。

▲ page top
Re: 壁倍率
   2011/07/01 09:37:49
>5倍を超えて7倍何か使ってOKになっている建て売りなんか、危なくて住めないと個人的に思っています。
>
>
そもそも建築関係者で建て売りを買う人は皆無でしょうね。
先日友人の新築祝いに呼ばれて行って来ましたが、建売住宅だった。
友人に”設計屋から見て、ど−よ!?”と聞かれたが答えに窮した。 
▲ page top
Re: 壁倍率
. 2011/07/01 10:04:41
>そもそも建築関係者で建て売りを買う人は皆無でしょうね。
>先日友人の新築祝いに呼ばれて行って来ましたが、建売住宅だった。
>友人に”設計屋から見て、ど−よ!?”と聞かれたが答えに窮した。


都内・近郊では沢山居ますよ。
▲ page top
Re: 壁倍率
   2011/07/01 10:37:52
>>グレイ本の表2.3.3.2あたりの【参考】と書かれている文章を読んでください。
>>品確法との違いが書いてあります。
>
>
>読まないですよ。
>木造住宅の構造計算だけをやっている設計屋さんで、そんな本読んでいる人いない。
>計算ソフトのマニュアを読んでソフトへ入力して、計算でOKが出たらお終い。
>算定した部材がどの位の余裕でOKになっているのか、この断面で良いのか何て考えている人は殆どいないと思う。
>5倍を超えて7倍何か使ってOKになっている建て売りなんか、危なくて住めないと個人的に思っています。
>
>

でも、木3だったら許容応力ソフトもってるんでしょ?
仕様規定だけでやっている木造屋でないなら、グレイ本くらい最低必携でしょ? 
▲ page top
Re: 壁倍率
NANA0609 2011/07/01 11:13:19
>>5倍を超えて7倍何か使ってOKになっている建て売りなんか、危なくて住めないと個人的に思っています。
>>
>>
7倍であっても、5倍として壁量を検討し、引き抜き等については7倍で評価しなさい。ということではないでしょうか。 
▲ page top
Re: 壁倍率
2011/07/01 13:22:54
>木造三階建ての確認申請では、壁倍率が5.0を超える場合は、5.0で計算して許可がおりますが、その後、 長期優良住宅の申請では、壁倍率を実売率で検討を行って下さいと言われました。同じ検査機関で申請しているのに審査部が違うと指導が違うのは納得がいきま せん。皆さんはどうしていますか?。


建築の確認申請は 5倍までです。(5倍超えてても)
長期優良のほうは 実質の倍率で処理して 引き寄せ金物等の
確認をするようです。
そのほかにも 条件があるようです。ご確認を 
▲ page top
Re: 壁倍率
木造屋 2011/07/01 20:11:54
皆さんお忙しい中、貴重なご意見本当にありがとうございました。ご意見を参考に本日審査機関に行ってきました。実倍率は強制ではないので、許容応力度計算 で計算してあり特に大きな支障がなければこのままでも可ということでした。実際に実倍率で計算した結果も、偏心は問題なく金物も数本アップする程度で済み ました。なお、通常の計算では、各階とも偏心0.10以下、層間変形角1/200以下、引抜は50KN以下、A・Z・Iの低減率30%で部材のたわみ 0.5cm以下各許容応力度は0.80以下、めり込みは0.9以下を目安に行っています。今後とも宜しくお願いします。ありがとうございました。  
▲ page top


気分を変えて!
家政婦は見た! 2011/06/30 19:40:57
さっ、行こう!気分を変えて。
構造学を必要としている国民が待っている。
安心して家族を、従業員を、仲間を地震から守りたいみんなが待っている!
構造学を経済の一環としてバカにしている者たちよりも
われわれが、神の仏のご依頼によって
地球を、全人類を守ろう! 
▲ page top
Re: 気分を変えて!
家政婦教信者一号 2011/06/30 19:58:06
> >さっ、行こう!気分を変えて。
> >構造学を必要としている国民が待っている。
> >安心して家族を、従業員を、仲間を地震から守りたいみんなが待っている!
> >構造学を経済の一環としてバカにしている者たちよりも
> >われわれが、神の仏のご依頼によって
> >地球を、全人類を守ろう!


へへ〜 教祖様
パワーが出ますでがんす。 
▲ page top
Re: 気分を変えて!
よしもと芸人見習い 2011/06/30 20:50:30
>さっ、行こう!気分を変えて。

「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く」

「景気=天気−電気」だ。
感動した!。菅どうした。
「あかん、もうやめた」。 
▲ page top
Re: 気分を変えて!
   2011/06/30 20:52:00
m(v.v)m \(´_`)/ m(v.v)m \(´_`)/ m(v.v)m \(´_`)/ m(v.v)m 
▲ page top
Re: 気分を変えて!
   2011/07/02 06:13:12
教祖様への祈りの儀式はまだまだ続いているが御託宣はあったのかな 
▲ page top