建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.342

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

壁式鉄筋コンクリート造の壁量
2011/07/22 17:45:57
構造の件で お尋ねします。
壁式鉄筋コンクリート造 5階建てです。
この建物の1階部分の壁量です。
今までは 床面積(バルコニー1/2含む)15cm/m2
で計画をしていました。

学会基準の4.6壁量(2000年3月改定)を見ますと
Lw>αβZLwoかつ Lw>LWmとなっています。
壁量の最小値LWmは7cm/m2
これは ルート1の設計でも 利用しても良いのでしょうか?
単純にZ=0.8の区域なので 15x0.8=12でも
プランで利用できますか? 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
昭ちゃん 2011/07/22 17:55:50
告示が優先する 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
noname 2011/07/22 18:10:59
>壁量の最小値LWmは7cm/m2

それは3階建てまで。4〜5階は10cm/m2です。
ちなみに壁量いじめると良い事ないですよ。 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
2011/07/22 18:20:17
>告示が優先する


ありがとうございます
H13.告示1026号ですね
助かりました。
H19.告示603号に改正された分ですね。 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
2011/07/22 18:23:41
>>壁量の最小値LWmは7cm/m2
>
>それは3階建てまで。4〜5階は10cm/m2です。
>ちなみに壁量いじめると良い事ないですよ。


あるがとうございます。
現在ぎりぎりNGなので どうするか 迷っていました。
施主に説明して 基準によるようにしてみます。 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
風(かぜ) 2011/07/22 18:40:16
>>>壁量の最小値LWmは7cm/m2
>>
>>それは3階建てまで。4〜5階は10cm/m2です。
>>ちなみに壁量いじめると良い事ないですよ。
>
>
>あるがとうございます。
>現在ぎりぎりNGなので どうするか 迷っていました。
>施主に説明して 基準によるようにしてみます。



標準壁量の方も12.0 → 15.0 にUPなるので、そのような事で、
よいのでは・・・?
根拠元:告示第6第二号表1:Lw0、壁式鉄筋コンクリート造設計施工指針P40,7.1.5壁量

只今、帰社しました。↑時すでにおそし・・・か・・(>_<) 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
2011/07/22 18:55:14
>>それは3階建てまで。4〜5階は10cm/m2です。
>
>>あるがとうございます。
>>現在ぎりぎりNGなので どうするか 迷っていました。
>>施主に説明して 基準によるようにしてみます。
>
>標準壁量の方も12.0 → 15.0 にUPなるので、そのような事で、
>よいのでは・・・?告示第6第二号表1:Lw0
>
>只今、帰社しました。↑時すでにおそし・・・か・・(>_<)


やはり 構造の方は 低減は考慮されないのですね。
意匠から しつこく攻められても やらない方向で
検討されるのでしょうか? 
別の意味で 壁量25AWが充分なので ぎりぎりなら
許せるかな と思ったりしましたが 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
風(かぜ) 2011/07/22 18:59:21
>やはり 構造の方は 低減は考慮されないのですね。

いいえ、私は、低減は考慮される、と書いてますが・・・?

すれ主さんに、誤解があるといけないので、再度の確認です。

壁式鉄筋コンクリート造の壁量の話ですか、
それとも、鉄筋コンクリート造ルート1物件、壁量の話ですか?

壁式鉄筋コンクリート造の壁量の話ですよね?
判定:壁量≧Lw1 かつ 壁量≧Lwm 

▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
昭ちゃん 2011/07/22 19:06:28
Zなんて日本列島静穏期の遺物ですからねー。
まして施工で泣く壁厚と配筋はご法度。 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
noname 2011/07/22 20:58:13
>やはり 構造の方は 低減は考慮されないのですね。
>意匠から しつこく攻められても やらない方向で
>検討されるのでしょうか? 
>別の意味で 壁量25AWが充分なので ぎりぎりなら
>許せるかな と思ったりしましたが

低減は考慮できる。Zが0.8なら
LW>αβ12かつLW>10を満足すれば良い事から
βの低減(FC24使用)すればLW>10程度の壁量でいけるけど
壁を減らすのは柱を減らすと同等なので
梁が厳しくなるのと壁長のバランスが悪いと水平力分担で
すぐ梁のせん断がNGになるのでオススメしない
どう?って聞かれれば辞めとけば?と答える 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
Lion 2011/07/23 09:36:30
>壁式鉄筋コンクリート造 5階建てです。
>この建物の1階部分の壁量です。

壁量は当然法律優先だけど、壁厚に注意です、
最初からt=250くらいの計画が正解、
以前鉄筋が納まらなくて苦労したです・・・
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
昭ちゃん 2011/07/23 10:08:20
>最初からt=250くらいの計画が正解、
>以前鉄筋が納まらなくて苦労したです・・・

最薄でも、両面かぶり厚、ダブル配筋、バイブレーター、で200mmですかね。 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
風(かぜ) 2011/07/23 10:52:34
>最薄でも、両面かぶり厚、ダブル配筋、バイブレーター、で200mmですかね。

昭ちゃん サン、Lionさん、おはようございます。
今日は休みなので、書込みがないので幾分寂しいですね。(^_^)v

STをタガ型にしたいので、200にしてます。コンクリートは最少値をFn24にしてますので、
1FLw1の低減率は、α=0.90、β=0.87、α×β=0.783壁量低減になります。
壁横筋は外、壁縦筋は内です、結構これが大事です。Lionさんの言われてる250だと、尚安心と思います。
壁式鉄筋コンクリート造設計施工指針P168にある壁梁リストの
シングル配筋はどうでしょうかね〜?今どきシングル配筋はないと
思いますが・・、梁のせん断耐力は本当に大丈夫なのでしょうか。

只今、RC5F、1階純ビロティ柱、技術基準解説書P685「ビロティ階での層崩壊形式を許容しない設計方針」で計算中。
推奨する架構形式→人工地盤2階での耐力壁の曲げ降伏→2階EW18縦筋を調整中・・です。
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
昭ちゃん 2011/07/23 21:51:32
>H19.告示603号に改正された分ですね。
直接関係あるかい????? 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
2011/07/25 15:15:36
>壁式鉄筋コンクリート造の壁量の話ですよね?
>判定:壁量≧Lw1 かつ 壁量≧Lwm 

はい 壁式鉄筋コンクリート造です。
改めて聞かれると ドキッとします。
壁式RC造も 25AWの確認は されるのでしょう?
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
風(かぜ) 2011/07/25 21:08:04
>改めて聞かれると ドキッとします。
>壁式RC造も 25AWの確認は されるのでしょう?

・・・です。

平19国交告示第593号第二号イ(1)の判定で、α倍(15%ぐらい)低減出来ますです。
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
   2011/07/25 23:48:11
>>H19.告示603号に改正された分ですね。
>直接関係あるかい?????

保有の計算が増えただけだけど。。。 
▲ page top
Re: 壁式鉄筋コンクリート造の壁量
2011/07/26 13:23:05
>>>H19.告示603号に改正された分ですね。
>>直接関係あるかい?????
>
>保有の計算が増えただけだけど。。。


適用を除外する(安全性の確認)場合でしょう。
意匠のものが 計画するに 壁量も確認してないのかと言われるのも シャクなのでお尋ねしたしだいです。 
▲ page top


構造学的なでしこ評価
エイッ書いちまえ! 2011/07/21 19:27:02
構造学的になでしこを評価しました。
本命は「宮間」です。
次は耐震壁の「海堀」
短柱の「岩淵」
曲げ柱の「丸山」
せん断柱の「川澄」
皆さんはどうですか? 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
TK-80BS 2011/07/21 19:30:54
>構造学的になでしこを評価しました。
>本命は「宮間」です。
>次は耐震壁の「海堀」
>短柱の「岩淵」
>曲げ柱の「丸山」
>せん断柱の「川澄」
>皆さんはどうですか?

その定義は?
また<澤>は雑壁か?

▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
流れ人 2011/07/21 19:36:39
構造学となでしこ学は相容れないものがあると思います。
柱の種類がスレ文のように多種多様では構造学的に極めて不適。
よって構造屋がなでしこ学を語る資格は無し。
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
思春期 2011/07/21 19:37:47
>構造学的になでしこを評価しました。
>本命は「宮間」です。
>次は耐震壁の「海堀」
>短柱の「岩淵」
>曲げ柱の「丸山」
>せん断柱の「川澄」
>皆さんはどうですか?

鮫島は誰にも渡さない!
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
エイッ書いちまえ! 2011/07/21 19:55:04
>>構造学的になでしこを評価しました。
>>本命は「宮間」です。
>>次は耐震壁の「海堀」
>>短柱の「岩淵」
>>曲げ柱の「丸山」
>>せん断柱の「川澄」
>>皆さんはどうですか?
>
>その定義は?
>また<澤>は雑壁か?

水平荷重が作用した時に、免震的に荷重から逃れるように
理知的に対応した「宮間」
ご存知のように壁となった「海堀」
期待されたが出番がほとんどなかった短柱の「岩淵」
しかし、腰壁という邪魔者がいないと潜在的な強度はある。
エネルギーを保持しつつ、ばね的なシュートが打てる曲げ柱の「丸山」
一気にシュートに行けるが後が続かないせん断柱の「川澄」 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
おとう 2011/07/21 20:03:02
「Wikipediaより
ナデシコ(なでしこ、撫子、瞿麦)はナデシコ科ナデシコ属の植物、カワラナデ シコ(学名: Dianthus superbus L. var. longicalycinus)の異名。またナデシコ属の植物の総称。秋の七草の一つである。&#34343;麦(きょばく)。
ナデシコの花言葉は 純愛・無邪気・純粋な愛・いつも愛して・思慕・貞節・お見舞・女性の美・など女性的なイメージが強いが、才能・大胆・快活なども。

ただし、ヤマトナデシコの花言葉は、可憐・貞節。

以下略」


スレ主氏の仰せのとおり、「なでしこ」を一つのイメージで語るべからず...です。

ちなみに個人的なイメージですが、
キャプテンは「伝統的通し貫」かなと... 
▲ page top
「くノ一(くのいち)」
風(かぜ) 2011/07/21 20:26:53
>構造学的になでしこを評価しました。
>皆さんはどうですか?

>スレ主氏の仰せのとおり、「なでしこ」を一つのイメージで語るべからず...です。

・・・・ですよね、
花の名前でなく、その当時、↓これにちなんで、決まったと記憶しておりますです。

http://www.youtube.com/watch?v=kjJXODpRJOA&feature=related

でも、本当の最有力候補は、「くノ一(くのいち)」だったのですが、
ほかの業界で使う動きがあり(例のあれです)、候補からはずされた・・・・です。
いまでも、伊賀FCというのが、あります。

U17は去年、U17ワールドカップで準優勝でした、
今のカテゴリーはU19です。本当に強いです。
http://www.youtube.com/watch?v=OzGN4pc1coA&feature=related
http://www.jfa.or.jp/national_team/
http://commons.jfa.or.jp/nadeshiko/blog/ 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
ビデオマン 2011/07/22 08:13:28
>
>水平荷重が作用した時に、免震的に荷重から逃れるように
>理知的に対応した「宮間」
>ご存知のように壁となった「海堀」
>期待されたが出番がほとんどなかった短柱の「岩淵」
>しかし、腰壁という邪魔者がいないと潜在的な強度はある。
>エネルギーを保持しつつ、ばね的なシュートが打てる曲げ柱の「丸山」
>一気にシュートに行けるが後が続かないせん断柱の「川澄」


足を引張ってばかりの「永里」は第二種構造要素だな。
坂口や横山はどう評価したらよいのだろうか。
澤は「耐震壁に囲まれた階段室」
佐々木監督は、外部にあるエレベーター塔

▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
  2011/07/22 08:30:55
>>
>>水平荷重が作用した時に、免震的に荷重から逃れるように
>>理知的に対応した「宮間」
>>ご存知のように壁となった「海堀」
>>期待されたが出番がほとんどなかった短柱の「岩淵」
>>しかし、腰壁という邪魔者がいないと潜在的な強度はある。
>>エネルギーを保持しつつ、ばね的なシュートが打てる曲げ柱の「丸山」
>>一気にシュートに行けるが後が続かないせん断柱の「川澄」
>
>
>足を引張ってばかりの「永里」は第二種構造要素だな。
>坂口や横山はどう評価したらよいのだろうか。
>澤は「耐震壁に囲まれた階段室」
>佐々木監督は、外部にあるエレベーター塔
>

偉業を成し遂げた娘たちを無機質なコンクリートに例え置き換えるとは無神経無礼な構造屋連中・・を恥じる(^^) 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
ビデオマン 2011/07/22 08:57:54
>>
>>水平荷重が作用した時に、免震的に荷重から逃れるように
>>理知的に対応した「宮間」
>>ご存知のように壁となった「海堀」
>>期待されたが出番がほとんどなかった短柱の「岩淵」
>>しかし、腰壁という邪魔者がいないと潜在的な強度はある。
>>エネルギーを保持しつつ、ばね的なシュートが打てる曲げ柱の「丸山」
>>一気にシュートに行けるが後が続かないせん断柱の「川澄」
>
>
>足を引張ってばかりの「永里」は第二種構造要素だな。
>坂口や横山はどう評価したらよいのだろうか。
>澤は「耐震壁に囲まれた階段室」
>佐々木監督は、外部にあるエレベーター塔
>

大野が優秀選手だって?
よく見ると、彼女はさしづめダンパー「制震装置」だな。
「石清水」の献身的なレッドカードは「原発の作業員」としよう。 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
   2011/07/22 09:21:18
何が面白くてレスするのか理解出来ん 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
   2011/07/22 09:25:24
>偉業を成し遂げた娘たちを無機質なコンクリートに例え置き換えるとは無神経無礼な構造屋連中・・を恥じる(^^)

有機質な木造に喩えればOK?    とツッコんでみる

平均年齢25歳を娘と呼ばれたら、本人たちがちと恥ずかしいかもね。
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
  2011/07/22 09:37:38
>>偉業を成し遂げた娘たちを無機質なコンクリートに例え置き換えるとは無神経無礼な構造屋連中・・を恥じる(^^)
>
>有機質な木造に喩えればOK?    とツッコんでみる
>
>平均年齢25歳を娘と呼ばれたら、本人たちがちと恥ずかしいかもね。

こんな駄スレではしゃいでる(二流)構造屋の方が恥ずかしくないかい?
とにかくセンスは幼稚園児並みだねw 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
ツァウストラ 2011/07/22 11:07:18
パワーとフィジカルの欧米、
特に米国は男性的に弾性域では圧倒的に勝っていたが、
終局的にはナデシコが優れていたようだ。
ナデシコに2ヒンジが発生したところで崩壊するかと思われたが
PKまで持ち込んだのは、まさに粘りがあると言える。

パワー、強度に過信した米国は
延長戦では足も止まりかけ、攻めきれず、
結局、PKで脆性的に崩れ去った。 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
おとう 2011/07/22 11:32:22
>ナデシコに2ヒンジが発生したところで崩壊するかと思われたが
>PKまで持ち込んだのは、まさに粘りがあると言える。

伝統的通し貫のめりこみによる粘りの底力をご理解いただいたようで、なにより。 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
            2011/07/22 11:52:14
ちやほやしすぎで、次のオリンピック出場かけた試合は、
ボロ負けと、違うかな? 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
どうかな 2011/07/22 14:32:07
> >ちやほやしすぎで、次のオリンピック出場かけた試合は、
> >ボロ負けと、違うかな?

同意見。

突然、大金(?)が入り引っ張りだこで一躍スター。
ハングリィー精神がダウン。
今が、頂点じゃないの。 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
  2011/07/22 14:47:33
>> >ちやほやしすぎで、次のオリンピック出場かけた試合は、
>> >ボロ負けと、違うかな?
>
>同意見。
>
>突然、大金(?)が入り引っ張りだこで一躍スター。
>ハングリィー精神がダウン。
>今が、頂点じゃないの。

それ想定内。
勝ったのは物理的な靭性、終局耐力、技能ではない。
魂と神のお恵みだ。 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
ツァウストラ 2011/07/22 16:54:57
>魂と神のお恵みだ。


力が作用しなければ、ボールがゴールネットを
揺らすことは無い。

ボールに作用した力としては

精神力
忍耐力
団結力
日本から送られた多くの念力

などだろう。 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
おとう 2011/07/22 19:55:11
>ボールに作用した力としては
>
>精神力
>忍耐力
>団結力
>日本から送られた多くの念力
>
>などだろう。

力の伝達には必ず何らかの粒子が介在すると聞きかじりました。
PKのボールに多くの日本人の力が集中したのだとすれば、
その高密度の粒子によって相手キーパーに見えるボールの姿がねじ曲げられたかも... 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
USA 2011/07/23 10:35:38
>>魂と神のお恵みだ。
>
>
>力が作用しなければ、ボールがゴールネットを
>揺らすことは無い。
>
>ボールに作用した力としては
>
>精神力
>忍耐力
>団結力
>日本から送られた多くの念力
>
>などだろう。
念力です。モーガンって美人ですね! 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
2満 2011/07/23 13:58:55
ワントップで

「壁 谷 澤」 
▲ page top
Re: 構造学的なでしこ評価
  2011/07/24 04:29:04
>念力です。モーガンって美人ですね!

美人薄命  もうガン

念力 の単位はN(にゅうとん) 距離の二乗に反比例 
▲ page top


木造構造計算
fuji 2011/07/21 19:05:33
一般の木造建築で確認申請で計算書が必要な建物(延べ面積500u以上)で計算書を添付する場合、
「水平構面の負担せん断力(地震時、風圧時)に対する検定」計算は基準法にないことから添付しなくてもよろしいでしょうか。
経験のある方教えて下さい。 
▲ page top
Re: 木造構造計算
おとう 2011/07/21 19:24:14
>一般の木造建築で確認申請で計算書が必要な建物(延べ面積500u以上)で計算書を添付する場合、
>「水平構面の負担せん断力(地震時、風圧時)に対する検定」計算は基準法にないことから添付しなくてもよろしいでしょうか。
>経験のある方教えて下さい。

「適宜で良し」と思います。 
▲ page top
Re: 木造構造計算
怪人             2011/07/22 08:31:24
>>経験のある方教えて下さい。
>
>「適宜で良し」と思います。

20mスパンなら必要かも、通常の木造スパンなら必要ないかも・・・・と思います。
▲ page top
Re: 木造構造計算
Lion 2011/07/22 09:06:47
>「水平構面の負担せん断力(地震時、風圧時)に対する検定」
>計算は基準法にないことから添付しなくてもよろしいでしょうか。

H県下はXです、7〜8年前から通達が出ていて木造の計算は
許容本によることと有ります(階数規模問わず)、その他
関西圏審査機関では認めない機関が多いから要注意です・・・ 
▲ page top
Re: 木造構造計算
家政婦は見た! 2011/07/22 09:15:58
>>一般の木造建築で確認申請で計算書が必要な建物(延べ面積500u以上)で計算書を添付する場合、
>>「水平構面の負担せん断力(地震時、風圧時)に対する検定」計算は基準法にないことから添付しなくてもよろしいでしょうか。
>>経験のある方教えて下さい。
>
>「適宜で良し」と思います。

そもそも基準法は我々を守ってはくれない。
「水平構面の負担せん断力(地震時、風圧時)に対する検定」は
率先して、言われなくても検証すべきと思う。
木造なら、なおさら。 
▲ page top
Re: 木造構造計算
まじめの 2011/07/22 09:16:44
>一般の木造建築で確認申請で計算書が必要な建物(延べ面積500u以上)で計算書を添付する場合、
>「水平構面の負担せん断力(地震時、風圧時)に対する検定」計算は基準法にないことから添付しなくてもよろしいでしょうか。
>経験のある方教えて下さい。

基準法にない?
許容応力度計算ですから、検討は必要。
ゾーニングであれば、不要 
▲ page top
Re: 木造構造計算
おとう 2011/07/22 09:54:58
>H県下はXです、7〜8年前から通達が出ていて木造の計算は
>許容本によることと有ります(階数規模問わず)、その他
>関西圏審査機関では認めない機関が多いから要注意です・・・

たぶんですが、
構造計算を求められる500u超の建物に対して、
住木センターの本は基本的に住宅対象なので、どこまで網羅できるかははなはだ疑問。
住宅程度に細かく間仕切りされるとか、天井有無にかかわらず、水平構面がしっかり配置されれば可能でしょうけれど、
役人の思いこみが功を奏してザンネンなプランにならなければいいですが...
です。 
▲ page top
Re: 木造構造計算
2011/07/22 13:28:22
>一般の木造建築で確認申請で計算書が必要な建物(延べ面積500u以上)で計算書を添付する場合、
>「水平構面の負担せん断力(地震時、風圧時)に対する検定」計算は基準法にないことから添付しなくてもよろしいでしょうか。
>経験のある方教えて下さい。


意匠屋ですが
屋根、床面の剛性評価は?
柔床で計算できますか?
いつも 構造屋さんから言われて 火打ちのみでは
処理できないようですが 
▲ page top
Re: 木造構造計算
竹富 2011/07/22 16:38:16
>>H県下はXです、7〜8年前から通達が出ていて木造の計算は
>>許容本によることと有ります(階数規模問わず)、その他
>>関西圏審査機関では認めない機関が多いから要注意です・・・
>
>たぶんですが、
>構造計算を求められる500u超の建物に対して、
>住木センターの本は基本的に住宅対象なので、どこまで網羅できるかははなはだ疑問。
>住宅程度に細かく間仕切りされるとか、天井有無にかかわらず、水平構面がしっかり配置されれば可能でしょうけれど、
>役人の思いこみが功を奏してザンネンなプランにならなければいいですが...
>です。

おっしゃる通りです。
以前、積雪2mの建物で大きな空間(6m*8m程度)があり水平構面をクリアーすることは全く無理でした。
住宅以外は無理ですね。 
▲ page top
Re: 木造構造計算
Lion 2011/07/22 17:07:39
>住宅以外は無理ですね。

そう言う事は無いです、最近多いのは、医院、店舗の類、
コスト面で在来木造での依頼が増えています、当然
許容本での設計、床剛性は確保します、工夫次第だと
思います・・・ 
▲ page top
Re: 木造構造計算
通りすがり 2011/07/23 17:54:54
>>住宅以外は無理ですね。
>
>そう言う事は無いです、最近多いのは、医院、店舗の類、
>コスト面で在来木造での依頼が増えています、当然
>許容本での設計、床剛性は確保します、工夫次第だと
>思います・・・

Lionさんに質問

積雪2mでも?勾配屋根でどうするのでしょう。
もしかして、小屋裏にさらに合板でもはるのかな。
▲ page top
Re: 木造構造計算
Lion 2011/07/23 18:35:52
>積雪2mでも?勾配屋根でどうするのでしょう。
>もしかして、小屋裏にさらに合板でもはるのかな。

ピンポ〜ン 
▲ page top


既に放射能レンガが街中に
昭ちゃん 2011/07/21 11:22:11
福島より前に、放射線廃棄物(鳥取県人形峠ウラン鉱山残土)で作った煉瓦ブロックが日本中に60万個以上売られていた。
即撤去ですな。

YouTube ウラン残土がレンガに化けて販売!放射能レンガ
http://www.youtube.com/watch?v=Q3mrXfDN_ks

犯人一味の一人で残土をレンガにする案を出したのは自由民主党参議院議員比例区小坂憲次(元文部科学大臣)
自民党 小坂氏 ウラン残土→レンガに
http://www.youtube.com/watch?v=KAPOgCd_CrY&feature=related 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
+ 2011/07/21 14:09:56
セシウム入りコンクリートですから、でてくる放射線はベータ線
ベータ線はコンクリートを抜け出すことが可能なんでしょうか?
下敷き一枚程度で遮ることができると聞いていますが。

詳しい人教えて下さい。

めんどくさい人はコッチ↓で、お願い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157934736 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
     2011/07/21 15:05:49
>福島より前に、放射線廃棄物(鳥取県人形峠ウラン鉱山残土)で作った煉瓦ブロックが日本中に60万個以上売られていた。
>即撤去ですな。
>
>YouTube ウラン残土がレンガに化けて販売!放射能レンガ
>http://www.youtube.com/watch?v=Q3mrXfDN_ks
>
>犯人一味の一人で残土をレンガにする案を出したのは自由民主党参議院議員比例区小坂憲次(元文部科学大臣)
>自民党 小坂氏 ウラン残土→レンガに
>http://www.youtube.com/watch?v=KAPOgCd_CrY&feature=related


そーだそーだ、温泉も怖く入れないし、床に貼ってある天然石も放射線を出しているから撤去だ、 放射線が怖くて夜も寝られない
どうしてくれるんだ!

▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
   2011/07/21 15:53:51
>セシウム入りコンクリートですから、でてくる放射線はベータ線
>ベータ線はコンクリートを抜け出すことが可能なんでしょうか?
>下敷き一枚程度で遮ることができると聞いていますが。
>
>詳しい人教えて下さい。

ベータ崩壊とベータ線(電子線)をゴッチャにしてますよ。
wikiで「セシウム」で見ると
セ シウム137はバリウム137mへとベータ崩壊するため、ガンマ線の強い発生源である[44]。セシウム137はストロンチウム90と同様に主要な中寿命 核分裂生成物となる。これらは使用済み核燃料の放射能の原因となり、使用後、数年から最高で数百年間の冷却を必要とする[45]。例えば、セシウム137 とストロンチウム90は現在、チェルノブイリ原子力発電所事故の周囲の地域で発生している放射能の発生源の大部分を占めている[46]。
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
  2011/07/21 21:50:27
>>セシウム入りコンクリートですから、でてくる放射線はベータ線
>>ベータ線はコンクリートを抜け出すことが可能なんでしょうか?
>>下敷き一枚程度で遮ることができると聞いていますが。
>>
>>詳しい人教えて下さい。
>
>ベータ崩壊とベータ線(電子線)をゴッチャにしてますよ。
>wikiで「セシウム」で見ると
> セシウム137はバリウム137mへとベータ崩壊するため、ガンマ線の強い発生源である[44]。セシウム137はストロンチウム90と同様に主要な中寿 命核分裂生成物となる。これらは使用済み核燃料の放射能の原因となり、使用後、数年から最高で数百年間の冷却を必要とする[45]。例えば、セシウム 137とストロンチウム90は現在、チェルノブイリ原子力発電所事故の周囲の地域で発生している放射能の発生源の大部分を占めている[46]。

広島や長崎の原爆とどう違うのでしょうか? 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
昭ちゃん 2011/07/22 00:15:03
>広島や長崎の原爆とどう違うのでしょうか?

知ってどうしたいのですか 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
+ 2011/07/22 08:43:38
>広島や長崎の原爆とどう違うのでしょうか?

広島長崎は、強い放射能がばらまかれました。
急性の放射能障害が多発しました。
今回は弱い放射能しか拡散していません。

で、セシウム入りコンクリートからベータ線が漏れるのかどうか?
さらに、それは健康によいのか悪いのか?
が疑問です 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
    2011/07/22 15:31:46
>で、セシウム入りコンクリートからベータ線が漏れるのかどうか?
>さらに、それは健康によいのか悪いのか?

セシウム入りコンクリートからベータ線はあまり漏れません。
漏れるとしたら、ガンマ線です。

健康に悪いかどうかよりも、あってはならない場所から漏れるというのはイカンです。
ラジウム温泉などはわざわざ放射線を浴びに行くので、好きにすればよい。
しかし希望していないのに浴びるのは量の多少を問わずイカン。

そういえば、昔どこかの製鉄所の製品が放射能を帯びていて問題になり
調べると医療用放射性物質がクズ鉄として混入してたとか、ロシアの原潜が解体されてクズ鉄として使われたとか
そんなのと同じく、今回も故意・過失によりいろんな場面(コンクリート・牛肉だけじゃない)で混入があるはず。
おそろしや・・・ 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
    2011/07/22 23:29:37
>健康に悪いかどうかよりも、あってはならない場所から漏れるというのはイカンです。
>ラジウム温泉などはわざわざ放射線を浴びに行くので、好きにすればよい。
>しかし希望していないのに浴びるのは量の多少を問わずイカン。


結局良い放射線と悪い放射線があると言いたいようですが無責任なプロパガンダはやめた方がよろしい。
量を問わずいけないというなら人間生きていけないよ。

ましてやここは構造便利ネット、板違いでしょう、他でやりなされ 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
昭ちゃん 2011/07/23 21:53:10
そのうち放射能汚染して溜め込まれた浄水場汚泥も、一以下の濃度にすれば宜しいなんて事務連絡一通でどこかで使われるようになるかも知れません。(今まではセメントの代用品に使われていた)
可能性としては、セメント代用品として、コンクリート、インターロッキングブロック(歩車道用浸透性ブロック)、化粧レンガなどなど焼成品として・・・・・。
建築屋として知らないうちに関わっていることが多くなるでしょう。
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
  2011/07/24 11:02:36
>そのうち放射能汚染して溜め込まれた浄水場汚泥も、一以下の濃度にすれば宜しいなんて事務連絡一通でどこかで使われるようになるかも知れません。(今まではセメントの代用品に使われていた)
>可能性としては、セメント代用品として、コンクリート、インターロッキングブロック(歩車道用浸透性ブロック)、化粧レンガなどなど焼成品として・・・・・。
>建築屋として知らないうちに関わっていることが多くなるでしょう。


あんたね、そこまで言うんなら建材の放射線量を量って一覧表にしてみたらいかがかな? 
 建材に使われている岩石の放射線を測った測定結果がどこかにあったがよく見てみなさい。 無駄に不安感を煽ることは避けるべきだ。  
ある学者さんが言っていたように、正確なデータに基づいて正しく恐れることが必要だ。  ということは水素爆発を起こした重大な時期に放射性物質の情報を意図的に(?とは分からないが)伝えなかったのは現政権の責任は重大だ。

▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
セメント屋 2011/07/24 18:59:35
>そのうち放射能汚染して溜め込まれた浄水場汚泥も、一以下の濃度にすれば宜しいなんて事務連絡一通でどこかで使われるようになるかも知れません。(今まではセメントの代用品に使われていた)
>可能性としては、セメント代用品として、コンクリート、インターロッキングブロック(歩車道用浸透性ブロック)、化粧レンガなどなど焼成品として・・・・・。
>建築屋として知らないうちに関わっていることが多くなるでしょう。

浄水場汚泥はセメントの代用品ではありませんです。
セメント原料(石灰石・粘土・石膏・他)のうち粘土の一部として焼成します。別に汚泥など入れる必要などないんですがね。 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
昭ちゃん 2011/07/24 21:14:26
>浄水場汚泥はセメントの代用品ではありませんです。
>セメント原料(石灰石・粘土・石膏・他)のうち粘土の一部として焼成します。別に汚泥など入れる必要などないんですがね。

ご指摘ありがとうございます。 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
+ 2011/07/25 11:38:15
放射能の不安を無駄に煽るマスゴミのクズ
心の弱い女性をノイローゼに追い込み、子供に自らの不安を転嫁する母親も多いと聞く。

放射能の影響などほとんど関係のない老人まで騒いでいる姿は、馬鹿らしいを通り越して醜悪ですらある。

             以上 
▲ page top
Re: 既に放射能レンガが街中に
\.\ 2011/07/25 11:54:40
>放射能の不安を無駄に煽るマスゴミのクズ
>心の弱い女性をノイローゼに追い込み、子供に自らの不安を転嫁する母親も多いと聞く。
>
>放射能の影響などほとんど関係のない老人まで騒いでいる姿は、馬鹿らしいを通り越して醜悪ですらある。

ノナメが何を言ってもスカよ 
▲ page top


F値の1.1倍について
まじめの一歩 2011/07/21 11:09:57
材料強度の規準強度はJIS製品であれば、その1.1倍以下の数値と決められています。
今まで一次設計ではF値、保有耐力では1.1倍としてきましたが、一次設計でも1.1倍としても良いでしょうか。 
▲ page top
Re: F値の1.1倍について
   2011/07/21 11:20:12
新たな釣り師現る。 
▲ page top
Re: F値の1.1倍について
   2011/07/21 11:45:53
無視 
▲ page top
Re: F値の1.1倍について
風(かぜ) 2011/07/21 12:00:42
>今まで一次設計ではF値、保有耐力では1.1倍としてきましたが、一次設計でも1.1倍としても良いでしょうか。

そうですよね、非常にややっこしいですが、
許容応力度、材料強度、破壊強度の区分をしてないと、迷いますです。

JIS規格品で1.1倍できるのは、材料強度だけです。F値→許容応力度は出来ません(令90条、96条)

です。 
▲ page top


合成梁
合成 2011/07/21 07:38:11
QLデッキ等を梁に平行と直行方向にした時その剛性は同じですかね? 
▲ page top
Re: 合成梁
昭ちゃん 2011/07/21 07:44:52
合成 2011/07/21 07:38:11
>QLデッキ等を梁に平行と直行方向にした時その剛性は同じですかね?

あなたはどっちだと思うの。両方向の断面を描いてみれば判るんじゃないかな。
学会合成構造指針だっけかなに出てたような出てないような。

って合成スラブと鉄骨梁の合成効果を見ちゃおうかと。
難関多いですよ。イジメに遭うとすれば、
・質問内容のデッキ山と平行か直角か?
・完全合成梁?不完全合成梁?
・側面片側だけ合成スラブでスタッド1列打ち?2列打ち?
・外端部で合成スラブが無くなる側の合成効果への寄与?
・合成スラブは圧縮側?引張側?
ナドナド 
▲ page top
Re: 合成梁
非常勤 2011/07/21 08:36:32
山上コンだけで判断すれば同じ。
実際は谷部もあるから違うのでしょうけど。
▲ page top
Re: 合成梁
昭ちゃん 2011/07/21 09:06:01
>山上コンだけで判断すれば同じ。
>実際は谷部もあるから違うのでしょうけど。

EV系は谷間は狭い
EZ系は谷間は広い 
▲ page top
Re: 合成梁
    2011/07/21 09:15:29
> >EV系は谷間は狭い
> >EZ系は谷間は広い

AV系は谷間は深い 
▲ page top
Re: 合成梁
   2011/07/21 09:51:51
>>AV系は谷間は深い
>
>釣った(^0^*オッホホ

雑魚じゃん 笑) 
▲ page top
Re: 合成梁
風(かぜ) 2011/07/21 10:03:46
>QLデッキ等を梁に平行と直行方向にした時その剛性は同じですかね?

同じと思います。

デッキプレートの高さ部分は無効として、その上のコンクリート部分寸法のみで
スラブIの増大率を計算していますです。
▲ page top
Re: 合成梁
立地高造 2011/07/21 10:04:54
>>AV系は谷間は深い
>
>釣った(^0^*オッホホ

危なかった。狭くて深い・・・落ちるところだった。 
▲ page top
Re: 合成梁
BUS5 2011/07/21 10:24:51
スタッドがない場合は
無視しています。
問題ありますか?
▲ page top
Re: 合成梁
昭ちゃん 2011/07/21 10:39:09
BUS5 2011/07/21 10:24:51
>スタッドがない場合は無視しています。
>問題ありますか?

安全側評価になるのかな。
合成デッキメーカーの実験だと栓溶接がしっかりしてるとスタッド無くても合成梁効果は有るみたい。 
▲ page top
Re: 合成梁
H 2011/07/21 21:52:27
>BUS5 2011/07/21 10:24:51
>>スタッドがない場合は無視しています。
>>問題ありますか?
>
>安全側評価になるのかな。
>合成デッキメーカーの実験だと栓溶接がしっかりしてるとスタッド無くても合成梁効果は有るみたい。

年配の大先生は、スタッドあろうがなかろうが、問題無いとおっしゃってました。 
▲ page top
Re: 合成梁
昭ちゃん 2011/07/22 18:09:47
でスレ主さんの決めた計算方法は?
▲ page top


そう言えば
昭ちゃん 2011/07/20 17:12:48
ノーシームのBCR295を探していた人いたけど、見つかったのかな。 
▲ page top
Re: そう言えば
風(かぜ) 2011/07/20 17:47:28
>ノーシームのBCR295を探していた人いたけど、見つかったのかな。

BCR295は「冷間ロール」だから、溶接では?     きっと、
カタログの絵で、溶接を書いてるのと、ないのがあるから、スレたてして、聞いてみた。・・のでは? 
▲ page top
Re: そう言えば
昭ちゃん 2011/07/20 18:03:22
>BCR295は「冷間ロール」だから、溶接では?     きっと、

規格上ノーシームBCRは作れるけど295は無いんでげす。 
▲ page top
Re: そう言えば
風(かぜ) 2011/07/20 18:14:37
BCR=Box Columnの頭文字の「BC」と、製造方法を表わす「R」=Roll成形

「ロール成形」ですよね。

http://www.jisf.or.jp/info/book/docs/BCRandBCP2006.pdf 
▲ page top
Re: そう言えば
昭ちゃん 2011/07/20 18:17:23
>BCR=Box Columnの頭文字の「BC」と、製造方法を表わす「R」=Roll成形

っとゴメンちゃい。
「冷」でできなくは無いけど、再度「熱」が入るんなら簡単。 
▲ page top
Re: そう言えば
ロールケーキ 2011/07/20 18:29:26
>「ロール成形」ですよね。

とはなんぞや? 
▲ page top
Re: そう言えば
おとう 2011/07/20 18:46:43
>>「ロール成形」ですよね。
>
>とはなんぞや?

鉄板を長ーい巻き簀の上に載せて、太巻きよろしく、おもむろにグリグリとやります。

端っこ同士がぴったり合うかどうかは工員さんの腕次第。
まあ、ちっとくらいズレたって、さらにグリグリグリとやれば大抵はぴったんこ。

プレスコラムも似たようなモン。

さぁサ お立ち会い! 
▲ page top
Re: そう言えば
次ぎの目 2011/07/20 18:49:31
>鉄板を長ーい巻き簀の上に載せて、太巻きよろしく、おもむろにグリグリとやります。

じゃ、どうしたって継ぎ目があるんじゃねいのかい。 
▲ page top
Re: そう言えば
昭ちゃん 2011/07/20 18:59:47
>>鉄板を長ーい巻き簀の上に載せて、太巻きよろしく、おもむろにグリグリとやります。
>
>じゃ、どうしたって継ぎ目があるんじゃねいのかい。

板から作り始めりゃ継ぎ目はある。
継ぎ目無しにするにゃ・・・マル秘じゃない。 
▲ page top
Re: そう言えば
おとう 2011/07/21 04:22:05
>板から作り始めりゃ継ぎ目はある。
>継ぎ目無しにするにゃ・・・マル秘じゃない。

丸棒をこっち向いた針にめがけてグリグリとやれば、縦継ぎ目無し鋼管のできあがり。

http://www.jfe-21st-cf.or.jp/jpn/chapter_3/3e_1_img.html

ところてんもあるようですが。 
▲ page top
Re: そう言えば
昭ちゃん 2011/07/21 07:47:06
おとうサンの見っけた工法ならできる。でも製品で295は無い。 
▲ page top
Re: そう言えば
   2011/07/21 22:14:36
>おとうサンの見っけた工法ならできる。でも製品で295は無い。

もうわかったからええよ。
シームレスで295はないということね。

で、何か不便でも??? 
▲ page top
Re: そう言えば
昭ちゃん 2011/07/22 00:18:50
>シームレスで295はないということね。
>で、何か不便でも???

さあ
もともと、探してる、っうスレ立てがあったから、その後どうなったかなと立てたのがこのスレ。 
▲ page top
Re: そう言えば
元スレ 2011/07/22 08:36:21
> >>シームレスで295はないということね。
> >>で、何か不便でも???
> >さあ
> >もともと、探してる、っうスレ立てがあったから、その後どうなったかなと立てたのがこのスレ。

質疑を出しましたが、返事がきませんです。

別に何か問題が生じる訳ではないので、ほおっています。

何か進展があって、気が向いたら報告します。 
▲ page top


衝撃の事実2
構造屋 2011/07/20 14:38:00
韓国のビル振動。
原因は...

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110719-00000097-nnn-int

確かにあり得るかも。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
昭ちゃん 2011/07/20 14:57:28
別に驚くことじゃない。
既にこのニホンでも同じ事は起きてたよ。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
    2011/07/20 15:04:11
タイトル負けしたね 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
構造屋 2011/07/20 15:07:58
>別に驚くことじゃない。
>既にこのニホンでも同じ事は起きてたよ。

ちなみに何処ですか? 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
  2011/07/20 15:10:56
>韓国のビル振動。
>原因は...
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110719-00000097-nnn-int
>
>確かにあり得るかも。


剛性の欠落した建物は韓国ではよく見受けられる。

ソウル 三豊百貨店崩壊、マレーシア スタジアムの屋根崩壊、パラオ KBブリッジの崩落
マレーシア ペトロナスツインタワーの欠陥問題、等々
韓国建築の欠陥問題は枚挙にいとまがない。

完成して一年も経てば建築会社が解散して責任の所在を問えないような事例も多いらしい。
日本でも帰化系の設計事務所、構造設計者が多いが総じて仕事は粗い。
欠陥建築は国民性の表れともいえる。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
昭ちゃん 2011/07/20 15:13:05
構造屋 2011/07/20 15:07:58
>ちなみに何処ですか?

どの(地域)のどんな(用途)の建物ってことかな。
ニュースにもなったんだけど。
一時期は公害問題としても取り上げられてたよ。
建物側に欠陥は無かったなー。
どっちかと言えば使い方の問題。今までと動きが変わったからね。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
   2011/07/20 15:15:38
>>別に驚くことじゃない。
>>既にこのニホンでも同じ事は起きてたよ。
>
>ちなみに何処ですか?

大阪ドームで観客が一斉にタテノリしたため建物→地盤→近所の建物
と振動が伝わった
というニュースをずいぶん前に見た。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
昭ちゃん 2011/07/20 15:16:49
>大阪ドームで観客が一斉にタテノリしたため建物→地盤→近所の建物
>と振動が伝わった
>というニュースをずいぶん前に見た。

これは大阪の例。

私のは神奈川県。勿論設計には関わってなかった。
川崎のクラブチッタ。
ヨコノリからタテノリに変わってから、自分の建物だけじゃなく周辺一帯が大揺れ。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
構造屋 2011/07/20 15:53:38
数年前、ライブハウスの設計をしたのですが地震よりも振動(観客の)が気になり現地調査へ行きました。

凄かったです。
皆、一斉にジャンプするんですね!?

▲ page top
Re: 衝撃の事実2
おとう 2011/07/20 16:53:12
>凄かったです。
>皆、一斉にジャンプするんですね!?

バブルの頃、
クリスマスイブに個々の動きがシンクロして、ホテルが大きく揺れる妄想がアタマを離れませんでした。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
昭ちゃん 2011/07/20 16:56:35
>バブルの頃、
>クリスマスイブに個々の動きがシンクロして、ホテルが大きく揺れる妄想がアタマを離れませんでした。

あれはシンクロしないだろ。
まさか夜な夜な外からアカプリ観察してしてたりして・・・。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
野次馬 2011/07/20 17:27:19
力士100人で一斉に
四股を踏めば、
どうなるか?
壊れたら、面白い 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
+ 2011/07/21 08:50:23
ちらほら聞く話ですね。
下手くその教室だと、ステップがそろわないから大丈夫らしいね。
上手な人が集団で踊るとヤバイらしいね。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
名大 2011/07/21 10:27:34
どこかの大学で、生徒を使って
実験したそうです。
本当に揺れます。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実2
昭ちゃん 2011/07/21 10:41:41
吊り橋も落とせるらしい 
▲ page top


衝撃の事実
意匠屋 2011/07/20 11:05:55
風(かぜ) 2011/07/18 18:02:05
>構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
>明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
>雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
>まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v

そんなに簡単だったんだ!騙された!! 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
下請け 2011/07/20 11:24:16
>そんなに簡単だったんだ!騙された!!

そう思うなら、自分ですればぁ〜〜〜
安くあがるよ。


能力と経験と作業時間の関係についてちょっと考えてみてよ。
早くできるということはそれだけ高い能力があるということ。
2日でできる人なら安心してまかせられる、ということに思い至らないのか・・・
それとも値段だけにしか目がいかないのか・・・ 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
ITEYA 2011/07/20 11:33:33
簡単なわけない。
それだけ蓄積したノウハウがあるということでしょ。
その人の技量も考慮せず日数だけで考えるとは・・。

意匠屋と言っているが、同じ設計事務所の者の意見
とは思えませんね。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
  2011/07/20 12:06:52
>そんなに簡単だったんだ!騙された!!


と思われるのはごもっとも。
業務報酬基準告示15号が当てはまらない。
笑いが止まらない(^^)

一方で迷惑千万と思っている構造屋も多いかも。
少なくとも構造屋の報酬UPには繋がらないレス。

このところの風さん支持率ダウン気味。

▲ page top
Re: 衝撃の事実
昭ちゃん 2011/07/20 12:17:01
意匠屋 2011/07/20 11:05:55
>そんなに簡単だったんだ!騙された!!

と思うのなら次からは、仮定断面から自分で構造設計してね。
掛かった手間分の設計料しか払ってくれないお客さんとは絶縁です。

規模・複雑度に関係なく、他人より短期間で素早く正確に仕上げられるのも腕が良い証拠。腕に見合った対価を貰って当然。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
2011/07/20 12:22:12
計算や図面はおわっています。

計算書の 編集と説明を まとめるだけでも 丸一日かかります。

途中で 電話やら所員の質問にも対応すれば 2日は 見ておくことになります。

設計が2日ではありません。 まとめるだけで 2日も懸かるのです。

昔は2時間ですんだのですが。

これは 小生の場合です。
▲ page top
Re: 衝撃の事実
なべしき娘 2011/07/20 12:28:12
>設計が2日ではありません。 まとめるだけで 2日も懸かるのです。
>昔は2時間ですんだのですが。
>これは 小生の場合です。

たぶん、みんな同じかも。2日でチェックと訂正が終わればしめたもの。
DOCUファイル連結、自動ページ付け、目次・・・
画面でチェック。
うちだし・・・文字間違い発見。小梁もれ・・足りているけど指摘されないように追加。

あたしんちのばあい、2日で計算が終わるのは鉄骨平屋・整形・クレーン無しの倉庫ぐらい。基礎計算、図面、上記のチェックは除く。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
  2011/07/20 12:32:06
>風(かぜ) 2011/07/18 18:02:05
>>構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
>>明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
>>雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
>>まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v
>
>そんなに簡単だったんだ!騙された!!

意匠屋は、時給幾らの単純作業者だから、それ以上は思い至らないという事でしょう。やっぱり 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
  2011/07/20 13:10:44
>風(かぜ) 2011/07/18 18:02:05
>>構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
>>明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
>>雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
>>まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v
>
>そんなに簡単だったんだ!騙された!!

いつもの大風呂敷だよ
構造屋なんて何時もドキドキ、ヒヤヒヤ、青筋立てて仕事してるよw
余りからかうと拗ねるよ。

▲ page top
Re: 衝撃の事実
なでなでしこしこ 2011/07/20 13:19:44
スレ主さんは、同業者(構造や)ですよ。

むきになっちゃって。

▲ page top
Re: 衝撃の事実
おとう 2011/07/20 13:20:19
まあ、
無自覚な釣りに釣られたフリということで 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
t 2011/07/20 13:31:33
風さん、もう消えた方が良さそうですね
口は災いの元とはよく言った物だ 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
  2011/07/20 13:34:29
このサイトで以前アンケートがありました。
平均的には、RC造5階建て延べ面積1000uで24人工です(図面込み)

http://arc-structure.sakura.ne.jp/enquete3.htm

決して誤解なきよう



5人工・・・票数1
風さんっ!?

▲ page top
Re: 衝撃の事実
2011/07/20 13:35:44
私なら、3時間で完了。
だって、タイトル等を変えるだけだから。
・・・そんな仕事を、やってみたい。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
   2011/07/20 14:35:04
>そんなに簡単だったんだ!騙された!!

馬鹿な代願屋は今頃気づいたの?

計算なんて簡単だよ。
今はPCも発達して意匠図をスキャナで読み取れば、後は一貫ソフトとCADが自動で設計してくれるから。

俺たちがやるのは、印刷のボタンを押す位 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
ホームズ 2011/07/20 22:36:08
>>そんなに簡単だったんだ!騙された!!


意匠だって構造や設備に相談するまでのプランまとめるだけでも相当かかってるはず
でも、そのことを協力事務所にグチグチ言いますか?
▲ page top
Re: 衝撃の事実
昭ちゃん 2011/07/20 22:45:47
>計算なんて簡単だよ。
>今はPCも発達して意匠図をスキャナで読み取れば、後は一貫ソフトとCADが自動で設計してくれるから。

完全無敵のブラックホールか。
だから原発も簡単に作れちゃうけど、事故ったときの直し方マデ判らないんだ。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
○○な人 2011/07/21 07:57:38
風さんの返事はまだかなぁ
もう夕方もすぎたよ

▲ page top
Re: 衝撃の事実
非常勤 2011/07/21 08:37:14
>風さんの返事はまだかなぁ
>もう夕方もすぎたよ

風さんはバカは相手にしません。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
昭ちゃん 2011/07/21 09:53:13
>風さんの返事はまだかなぁ
>もう夕方もすぎたよ

このスレニャ、風(かぜ)さんそんなこと書いてないぞなもし。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
結局 2011/07/21 10:12:39
ここまでの結論として、風(かぜ)さん以外に
「構造計算一式を2日間で終わらせてる人はいない」
でOK? 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
noname 2011/07/21 11:00:12
>ここまでの結論として、風(かぜ)さん以外に
>「構造計算一式を2日間で終わらせてる人はいない」
>でOK?

48時間作業すれば計算はできる。
6日x8時間かけるけど。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
x_x 2011/07/21 11:02:50
>風(かぜ) 2011/07/18 18:02:05
>>構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
>>明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
>>雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
>>まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v
>
>そんなに簡単だったんだ!騙された!!

建物形状にもよりますが、
構造計画および構造以外との調整が済んでいれば、2日あれば十分ではないですか?
構造設計は、提出に必要な情報をまとめて調整するのに時間がかかるのです。

▲ page top
Re: 衝撃の事実
引消役 2011/07/21 11:14:49
いよいよ大変な事態になってきたぞ!
火付け役は誰だ? 休日の三浦海岸さんか?責任取って貰おうぞ。
▲ page top
Re: 衝撃の事実
昭ちゃん 2011/07/21 11:46:52
>いよいよ大変な事態になってきたぞ!
>火付け役は誰だ? 休日の三浦海岸さんか?責任取って貰おうぞ。

衝撃なんだから消防隊を呼ぶのはまだ早すぎる
浜辺の一軒家だから延焼の恐れも無いし 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
速登知里 2011/07/21 12:00:03
>火付け役は誰だ? 休日の三浦海岸さんか?責任取って貰おうぞ。

三浦海岸・・・台風はダイジョウビかい。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
   2011/07/21 17:38:26
最後に一言言わせてください
あなたの不用意な発言で大変迷惑しています
構造設計が簡単にできると思われては
設計料の値切りに繋がります。
一言 謝罪の言葉が欲しかった・・・
です。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
おとう 2011/07/21 19:26:16
>最後に一言言わせてください

何の最後でしょう?

人生の最後などと仰らないよう... 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
昭ちゃん 2011/07/21 19:44:45
   2011/07/21 17:38:26
>あなたの不用意な発言で大変迷惑しています

あなたに読解力が無いだけのこと。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
おせっかい 2011/07/21 21:04:10
きっと、風(かぜ)さんの言葉が少しだけ足りなかったから、いらぬ誤解を生んでいるのではと思います。ここは、意匠 屋さんも学生さんも見ているようなので、なかなか実情を察してもらうと言うわけにもいかず、誤解を与えたままというのもあまり良くないように思います。も ちろん謝罪する必要などないので、説明を足されるということでどうでしょうか。おせっかい、失礼しました。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
男奈良 2011/07/21 21:56:57
>きっと、風(かぜ)さんの言葉が少しだけ足りなかったから、いらぬ誤解を生んでいるのではと思います。ここは、意匠屋さんも学生さんも見ているよ うなので、なかなか実情を察してもらうと言うわけにもいかず、誤解を与えたままというのもあまり良くないように思います。もちろん謝罪する必要などないの で、説明を足されるということでどうでしょうか。おせっかい、失礼しました。

あんたも柔な人だねぇ、菅なおとじゃあるまいし構造屋に二言は無い。たかがネット版。笑劇の事実。
▲ page top
Re: 衝撃の事実
   2011/07/21 22:03:14
>きっと、風(かぜ)さんの言葉が少しだけ足りなかったから、いらぬ誤解を生んでいるのではと思います。ここは、意匠屋さんも学生さんも見ているよ うなので、なかなか実情を察してもらうと言うわけにもいかず、誤解を与えたままというのもあまり良くないように思います。もちろん謝罪する必要などないの で、説明を足されるということでどうでしょうか。おせっかい、失礼しました。

計算2日とRC8階建てがからまって、RC8階建てが2日で計算できるとなってしまったんだろう。
まぁ、計算だけならできないことないかも。
偏心も無く、階高十分梁せい確保できて柱のサイズも構造屋さんの言いなりなら十分可能でしょ。データ使いまわしもできるしね。
そんなのだったら安くしときますけどね。
文句言う意匠屋ほど変な設計するよね。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
  2011/07/21 22:52:22
調子こいて書き続けてると、段々エスカレートして
あり得もしないことを書いてしまう。
恥ずかしいから出てくる事も出来なくなった。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
怪人             2011/07/22 08:40:22
>計算2日とRC8階建てがからまって、RC8階建てが2日で計算できるとなってしまったんだろう。
>まぁ、計算だけならできないことないかも。


数棟あるヨウカン型マンション・・・・最後の1棟なら可能です。
値引き交渉の余地はあります。

正直、500m2の2層当たりの雑居ビルのほうが手間がかかる場合があります。

CADと一貫計算により規模による手間の増減が少なくなりました。

小規模なら2000円/m2でも合わないと感じる事もあるし、大規模なら500円/m2でももらい過ぎかなと感じる時があります。

ここのスレ主は意匠屋さんではないでしょう。つぶれかけたマンションデベだと推測 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
依頼者 2011/07/22 10:02:32
>計算2日とRC8階建てがからまって、RC8階建てが2日で計算できるとなってしまったんだろう。
>まぁ、計算だけならできないことないかも。
>偏心も無く、階高十分梁せい確保できて柱のサイズも構造屋さんの言いなりなら十分可能でしょ。データ使いまわしもできるしね。
>そんなのだったら安くしときますけどね。
>文句言う意匠屋ほど変な設計するよね。


なーんだ、やっぱりやろうと思えばできるんだ、衝撃ではなく既定の事実なんだ。
RC8F構造設計一式、2日ではぎりぎりならサービスして3日あげるから今後はそれでやって行こう。
助手分まで入れても5人工で十分だ。了解! 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
怪人             2011/07/22 10:21:47
>RC8F構造設計一式、2日ではぎりぎりならサービスして3日あげるから今後はそれでやって行こう。
>助手分まで入れても5人工で十分だ。了解!


お好きにどうぞ

故に、下手な意匠屋は相手をしたくなくなる。 
▲ page top
Re: 衝撃の事実
noname 2011/07/22 17:52:12
まぁ、実際やってくれる人いたら紹介して欲しい
構造屋だけどそこに外注するわ
▲ page top
Re: 衝撃の事実
おとう 2011/07/22 20:00:11
>なーんだ、やっぱりやろうと思えばできるんだ、衝撃ではなく既定の事実なんだ。
>RC8F構造設計一式、2日ではぎりぎりならサービスして3日あげるから今後はそれでやって行こう。
>助手分まで入れても5人工で十分だ。了解!


500平米ごとに3日で5人工。
1人工単価30万円ならできるかなぁ...

なお、突貫なので間違いだらけですが、訂正補正は別料金でお願いします。

▲ page top


非常勤の適判員の収入
聞くひと 2011/07/19 22:20:40
▲ page top
Re: 非常勤の適判員の収入
   2011/07/20 07:36:25
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! クララが立った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った !  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| | 
▲ page top
Re: 非常勤の適判員の収入
    2011/07/20 14:59:14
>>千葉県建設技術センターで非常勤の適判業務を行っている方にお聞きします。 いくらぐらいもらってるんですか。 
▲ page top
Re: 非常勤の適判員の収入
    2011/07/20 17:31:46
>>>千葉県建設技術センターで非常勤の適判業務を行っている方にお聞きします。 いくらぐらいもらってるんですか。
直接、電話で聞けば? 
▲ page top
Re: 非常勤の適判員の収入
河ジュ 2011/07/20 17:42:40
> ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
>         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
>                  ⊂⊃
>/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
>,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
>,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! クララが立った!|            \
> ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った !  |
>||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
>,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
>,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
>,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
>,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
>,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
>| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
>| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |

スゴイ!この労力を何か別なことに・・・ 
▲ page top
Re: 非常勤の適判員の収入
   2011/07/21 22:17:04
時給4600円だっけ? 
▲ page top


元請けの選定方法
やれやれ 2011/07/19 09:00:14
今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。
「払いますよ、払いますよ」というところに限って払ってもらえない。
何らかの方法でブラックリストを作りませんか? 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
Lion 2011/07/19 09:09:07
>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらった
>ことがない人も多いと思います。

私の場合は真逆ですが? 独立34年で倒産3件以外は
全て貰っています、あなたは得意先の選定が悪いのだと
思います、値切りも先ずありません、多少支払いが遅れる
ケースはありますが、最近は全て委託書交わしています
ので、特にトラブルは無いです・・・ 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
やれやれ 2011/07/19 09:15:43
>>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらった
>>ことがない人も多いと思います。
>
>私の場合は真逆ですが? 独立34年で倒産3件以外は
>全て貰っています、あなたは得意先の選定が悪いのだと
>思います、値切りも先ずありません、多少支払いが遅れる
>ケースはありますが、最近は全て委託書交わしています
>ので、特にトラブルは無いです・・・

LIONならだれでも恐れますよ。もみあげも多いのでしょ。風貌もやくざ系なら。
委託書も紙切れです。
お客さんがくれないから、などと言って先延ばしされ・・・ 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
テプラ 2011/07/19 09:20:48
>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。

独り善がり君
一切無いとは言わないが、あなたの環境ではそうなるのでしょう



>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?

独り善がり君
んなもの膨大で作れるわきゃあ無いよ

どんだけ狭い世界でいきてるんだ? 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
そういえば 2011/07/19 09:25:20
>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。
>「払いますよ、払いますよ」というところに限って払ってもらえない。
>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?

超大手ならそれはなかった。
所員が2,3人のとこは多かった。役所の仕事が多いところだった。
一人事務所ではなかった。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
あるある 2011/07/19 09:28:54
>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。
>「払いますよ、払いますよ」というところに限って払ってもらえない。
>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?

ゼネコンにいて独立した奴は、ゼネコンの時にただで設計事務所にやらされていたからか、
払いが悪かった。
「そのうち大きいのをだすから、サービスで」くらいの感覚だ。
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
Lion 2011/07/19 10:53:32
>お客さんがくれないから、などと言って先延ばしされ・・・

それは理由にはなりません、あくまで発注者はあなたですよと
吠えますね、大喧嘩して払わせた経験はありんす、今は大人しく
なったですが(^^;) 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
  2011/07/19 11:56:50
>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。
>「払いますよ、払いますよ」というところに限って払ってもらえない。
>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?

面倒なことせずに裁判所調停に持ち込んだほうが一番。
簡単に受付してくれるし、相手も再犯は控える。
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
  2011/07/19 15:13:34
>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。
>「払いますよ、払いますよ」というところに限って払ってもらえない。
>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?

組織だってやるのは反対の人も多いだろうけど、金貰ってない構造屋さんは相手事務所とか会社の
実名をここで晒したらいいと思うよ。匿名で充分、皆の為にもなるし。
実際に金貰ってなきゃ名誉毀損にもならないだろうから心配することないよ。安心して晒したら良い。

また、高い金ふんだくって大した仕事も出来ない構造屋の名前も晒せばいいよ。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
x_x 2011/07/19 15:20:12
>また、高い金ふんだくって大した仕事も出来ない構造屋の名前も晒せばいいよ。

「大した仕事も出来ない構造屋」と「大した仕事が出来る構造屋」の区別も難しい!
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
還暦男 2011/07/19 15:53:20
運が悪かったと、あきらめるが得策。
調停、裁判などは手間暇がかかるし、弁護士料金も
馬鹿にならない。
乗り込んで、
もらえるだけ
ふんだくる
選定するほどの身分ではない
来るものは、拒まず
で良いのではないでしょうか
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
   2011/07/19 16:34:00
>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?

まずはスレ主が行動してね

ど−せ、できないだろうけど。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
思い当たる 2011/07/19 16:47:23
>また、高い金ふんだくって大した仕事も出来ない構造屋の名前も晒せばいいよ。

ドキッ 「大した仕事も出来ない構造屋」って僕のこと? 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
            2011/07/19 16:55:41
>>また、高い金ふんだくって大した仕事も出来ない構造屋の名前も晒せばいいよ。
>
>ドキッ 「大した仕事も出来ない構造屋」って僕のこと?


夢のようなデザイナーの発想を現実的な物に出来ません。


明らかに雑誌にのってるものを真似してる・・・・出来ませんと言うと・・・出来るはずと雑誌を持ってくる・・・建物規模と予算も同時に考えてくださいと心の中で言いました。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
豪商 2011/07/19 17:07:25
>また、高い金ふんだくって大した仕事も出来ない構造屋の
>名前も晒せばいいよ。

おいらのこと見たい・・・ 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
心配性 2011/07/19 17:32:51
>>また、高い金ふんだくって大した仕事も出来ない構造屋の名前も晒せばいいよ。
>
>ドキッ 「大した仕事も出来ない構造屋」って僕のこと?

心配ない。
頼んだ方にも
責任がある
「あんたが悪い、金払え」 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
師匠と呼びたい 2011/07/19 18:15:06
>>また、高い金ふんだくって大した仕事も出来ない構造屋の
>>名前も晒せばいいよ。
>
>おいらのこと見たい・・・

大した仕事も出来ないで高い金ふんだくれるんだ。

それはそれですごい。

というか見習いたい。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
   2011/07/19 18:25:36
オマイラ....よっぽど暇なんだな 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
河ジュ 2011/07/19 18:27:21
支払悪いのは田舎(地方都市)が多いですか?地域性は関係ないですか?
私もお人好しなので,構造屋が居なくて困っている(実はこの時点でOUT)ふりをする輩に引っかかります.「急いでいる」と言われ後手に回り,契約を交わさず仕舞い.
私の場合は深追いせず,近隣の同業者に一斉メール配信します.
馬鹿を相手にしている暇があったら,次の仕事に取り掛かろうと思います. 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
. 2011/07/20 00:22:58
基本的に、支払の悪い人の仕事はお断りです。
また、激安値段を言って来る所は他の事務所へお願いします。
請けたとしても手が空いたら掛かります。
仕事は多いが請け負い金額が安くて食って行けない構造事務所をたくさん見てきました。
やはり、利益が出で食って行けてから趣味で構造設計をやるべきかと思います。
ただの趣味の構造設計では長続きしません。

▲ page top
Re: 元請けの選定方法
警察 2011/07/20 08:18:10
>>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。
>
>独り善がり君
>一切無いとは言わないが、あなたの環境ではそうなるのでしょう
>
>
>
>>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?
>
>独り善がり君
>んなもの膨大で作れるわきゃあ無いよ
>
>どんだけ狭い世界でいきてるんだ?

↑ ずいぶん教養の感じられない回答ですが
構造を業としているようには見えない。
まさかL・・・さんでは? 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
家政婦は見た! 2011/07/20 08:32:00
>今まで意匠設計事務所などの下請けでまともにお金をもらったことがない人も多いと思います。
>「払いますよ、払いますよ」というところに限って払ってもらえない。
>何らかの方法でブラックリストを作りませんか?

私の経験から考察してみましょう。
・「払えない」と最初に言った人は、最後には多めに払ってくれました。
・がみがみ言う人は、その分払いも、結果もよかった。
・自慢話が多い人は、「待ってくれ」が多かった。
・現在の仕事の途中で、次の仕事をにおわす人は、払いが悪かった。
・「払いますよ、当然ですよ」という人は、払いが悪かった。
・「いりません」と言って断ったけれども、払わなかった顧客はなかった。
・いきなり飛び込んでくる顧客は、払いが悪かった。
・ニコニコしてくる顧客は、払いが悪かった。
・年を取るほど払いが悪い。
・払いが悪い顧客が代わりの顧客を紹介することがあるが、ろくな人間ではなかった。
・確かに2、3人の事務所は払いが悪かった。
・確かに大手は払いがいいし、仕事にも緊張感がある。
単なる経験話ですがね・・・・ 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
意匠屋 2011/07/20 09:22:06
請求書も持ってこないのに突然「いつ清算してくれますか?」と言い出す構造屋がいた。

支払いの時期を決めてあるんだからその時に請求書を送ってこい。

請求書が無ければ払うわけない。

それに俺は経理じゃない。

そんな所まで管理するのは業務範囲外。



二度と付き合う気はない。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
  2011/07/20 09:54:39
>二度と付き合う気はない。

なでしこ娘がここに投稿してくれないかなぁ
意匠屋と構造屋が相互不信感持ってできた物の中身は想像がつく。施主が可哀相。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
ツァウストラ 2011/07/20 10:16:05
>なでしこ娘がここに投稿してくれないかなぁ

やっとそこにきたか。

意匠屋が、ナデナデして
構造屋が、シクシク仕事するから、
ナデシクと名づけよう。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
下請け 2011/07/20 11:14:50
>請求書も持ってこないのに突然「いつ清算してくれますか?」と言い出す構造屋がいた。
>支払いの時期を決めてあるんだからその時に請求書を送ってこい。
>請求書が無ければ払うわけない。
>それに俺は経理じゃない。
>そんな所まで管理するのは業務範囲外。
>二度と付き合う気はない。

請求書を送ったら「送りつけるだけかい?」と怒られた。
請求書を送ったら経理にまわさず引き出しに入れっぱなし、
経理からは「遅い」と怒られた。
あんたの机の中まで管理するのは業務範囲外。
だけど、お金がいるからいまだ付き合わざるをえない。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
  2011/07/20 11:29:46
>請求書を送ったら「送りつけるだけかい?」と怒られた。

日本の社会人なら怒られて当たり前。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
のなめ 2011/07/20 12:25:59
>>請求書を送ったら「送りつけるだけかい?」と怒られた。

今時、いちいち、請求書送りましたよろしくお願いします、の電話は大手でも掛けてこない。

郵送先の宛名は担当者でも良いが、請求先は代表者名だよね。
それと送り状の一枚でも入れて挨拶しておけば良い。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
TK-80BS 2011/07/20 13:08:35
>意匠屋が、ナデナデして
>構造屋が、シクシク仕事するから、
>ナデシクと名づけよう。

↑おやじギャグ

▲ page top
Re: 元請けの選定方法
おとう 2011/07/20 13:26:57
>おやじギャグ

それだけでは何も言ってないのと同じ。 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
ウン 2011/07/20 14:04:34
ヨロシコ 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
昭ちゃん 2011/07/20 17:06:17
ここの常連集めればホワイトリストの一丁上がりかな。なんてフト思ったりして・・・・・ 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
月光仮面 2011/07/20 17:30:41
>ここの常連集めればホワイトリストの一丁上がりかな。なんてフト思ったりして・・・・・
ホワイトリカーでしょう?
簡単にはだまされないよ、クライアントは 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
  2011/07/21 01:04:28
>一人で目一杯働いて年間100物件程度。
>そのうちの1物件ぐらいはどうしても集金出来ないことがあります。
>100物件の内の一つだから仕方がないかと思う反面、売り上げに対しては経費・税金は払っているわけだから100万円と言えども腹が立ちます。集金に時間を費やすのももったいないし、飲みに行くのを数回我慢するぐらいです。


大雑把に、100物件x100万円=1億円・・・・・すごいですね! 
▲ page top
Re: 元請けの選定方法
昭ちゃん 2011/07/21 07:42:59
>>一人で目一杯働いて年間100物件程度。
>>そのうちの1物件ぐらいはどうしても集金出来ないことがあります。
>>100物件の内の一つだから仕方がないかと思う反面、売り上げに対しては経費・税金は払っているわけだから100万円と言えども腹が立ちます。集金に時間を費やすのももったいないし、飲みに行くのを数回我慢するぐらいです。
>
>
>大雑把に、100物件x100万円=1億円・・・・・すごいですね!

元スレ消えてますね。
せいぜい1年間、良くても土日盆暮休まず建売作って100物件x15万円=1500万円てところじゃないのかな。 
▲ page top


耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
rrr 2011/07/18 08:43:07
大学生です。
就職する設計事務所として、
耐震診断・補強業務が多い場合、後に新築の構造設計を行う際は有益な、また新築の構造計算を行う上で汎用的な経験となりますでしょうか?
それとも最初は新築の経験を積める事務所が良いのでしょうか?
私としては、耐震補強のできる構造設計者の方が需要が大きいと考えています。

マルチになってしまうのですが、どうしても教えてほしいのでご容赦ください。

構造設計者のキャリア形成という観点から教えて下さい。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
おとう 2011/07/18 08:53:06
>耐震診断・補強業務が多い場合、後に新築の構造設計を行う際は有益な、また新築の構造計算を行う上で汎用的な経験となりますでしょうか?
>それとも最初は新築の経験を積める事務所が良いのでしょうか?
>私としては、耐震補強のできる構造設計者の方が需要が大きいと考えています。

道はいろいろあります。

ただ、耐震診断・補強設計は構造設計の”いろは”を身につけた、できればあるていど習熟した上で取り組むべきものと考えています。

あとは心がけ次第だと思います。

▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
先輩 2011/07/18 09:06:43
耐震診断・補強業務が多い事務所が将来性がある。
ただし、面白くないかもしれない。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
昭ちゃん 2011/07/18 09:13:16
先に覚えた事だろうが後で覚えた事だろうが、後先関係なく活用できるか否か、それはすべてあなたのアタマの構造と精神で決まること。

なまえがrrrだと。大学生らしいが建築学科かどうかも判らない、構造系かも判らない。
さらにマルチポスト。

答えは自分自身で路を歩んで決めろ。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
BUS使い 2011/07/18 09:17:26
>耐震診断・補強業務が多い事務所が将来性がある。

そ−かな−?
S56以前の物件は、今後減っていく(建て替え、診断済み)
将来は暗いと思うけど

>ただし、面白くないかもしれない。
これは正しい

PS RCの診断補強計画は保有の考えを理解するのに、非常に有効だとは思います 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
rrr 2011/07/18 09:32:23
みなさんのご意見非常に参考になります。
マルチは許して下さい。そちらでは待てども待てども意見が返ってこなかったもので。

新築等で構造設計を熟知した上で、診断・補強という傾向のお話がありましたが、そうすると例えば経験の浅い若手には、まずは新築を割り振るなどの方針の事務所は多かったりするのでしょうか? 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
昭ちゃん 2011/07/18 09:32:40
BUS使い 2011/07/18 09:17:26
>PS RCの診断補強計画は保有の考えを理解するのに、非常に有効だとは思います

終局状態とそこへの過程の追跡と終局状態の理解ができるから、建物の新旧限らずに役立てることができる。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
. 2011/07/18 09:40:08
>>耐震診断・補強業務が多い事務所が将来性がある。
>
>そ−かな−?
>S56以前の物件は、今後減っていく(建て替え、診断済み)
>将来は暗いと思うけど

そうですね。
公共建物耐震もほぼ先が見えて来ました。
今は一般建物の耐震診断・補強が対象に移り変わろうとしています。しかし、公共の仕事ほど甘い汁は頂けません。

>>ただし、面白くないかもしれない。
>これは正しい

ある程度の期間、携わると嫌になり辞めていく若い人が多いです。
これから使えるなと思うと事務所をやめてしまう。
残業、徹夜の毎日が続き嫌になるのでしようか。
給料、残業代を上げれば事務所は維持できなくなります。
労働基準法違反の処が多いのではないでしょうか。
違反していなければ仕事が無い事務所でしようか。


ゼネコンの中には、この度の東京都補助金制度(災害道路指定)
を利用して、耐震診断を行っても結果は良くないので、建て替え
の進めに営業に走り回っている処もある様です。
新築で最大1億円が出るとか聞きましたが確認はしていません。


結局、新築も耐震も先は分からない。

▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
ホームズ 2011/07/18 09:47:13
ここ数年耐震診断・補強をやっている人は新築物も経験ありがほとんどです。

また、新築の構造設計者も耐震診断・補強を避けてはいられない状況です。

ということで、どちらかを選ぶよりどちらも経験できるほうがベターです。

そもそも、耐震診断・補強の事務所だって最初からそうだったわけではないはずですし。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
河ジュ 2011/07/18 10:02:50
入社前から案じても,いざ入社したら事務所が方向転換するかもしれません.
「こういう仕事をするんだろう.」と思って入社したら「ありゃ?」と言うことが多いと思います. 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
. 2011/07/18 10:11:08
>>例えば経験の浅い若手には、まずは新築を割り振るなどの方針の事務所は多かったりするのでしょうか?

経験の浅い・・・・?
いま学校を出てきた人に設計を任せる事務所は度胸が有りますね。最低でも2〜3年図面書き、部分計算の下積をしてからでないと小さい物も任せられません。(当事務所では)
姉歯事件前、知り合いの事務所では、学校を出てきた人に行き成り一貫ソフトの解説書を読ませて、入力をさせていた処が有りました。並行してオペに図面を書かせて1棟マンションの出来上がり。
そこの所長は、安く請けるからと割り切っていましたね。

▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
2011/07/18 10:30:25
>>>例えば経験の浅い若手には、まずは新築を割り振るなどの方針の事務所は多かったりするのでしょうか?
>
>経験の浅い・・・・?
>いま学校を出てきた人に設計を任せる事務所は度胸が有りますね。最低でも2〜3年図面書き、部分計算の下積をしてからでないと小さい物も任せられません。(当事務所では)
>姉歯事件前、知り合いの事務所では、学校を出てきた人に行き成り一貫ソフトの解説書を読ませて、入力をさせていた処が有りました。並行してオペに図面を書かせて1棟マンションの出来上がり。
>そこの所長は、安く請けるからと割り切っていましたね。
>
あったねぇ、そうゆうとこ まだあるのかしら? 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
昭ちゃん 2011/07/18 13:32:56
>私としては、耐震補強のできる構造設計者の方が需要が大きいと考えています。
なぜそう考えるのかその根拠は?

>構造設計者のキャリア形成という観点から教えて下さい。
最近ここに来る大生院生は十束一絡キャリア形成キャリア形成と言う。そんなもん自分のアタマで路を切り開いてできるもの。
そんなにキャリアが欲しいなら、公務員か土木技術者を目指したほうがよかろう。
ところでスレ主さんの考えるキャリアとはなにか?何をもってキャリアを得た、キャリアに達した、と言うのか? 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
先輩、未だ浪人 2011/07/18 13:44:40
>みなさんのご意見非常に参考になります。
>マルチは許して下さい。そちらでは待てども待てども意見が返ってこなかったもので。
>
>新築等で構造設計を熟知した上で、診断・補強という傾向のお話がありましたが、そうすると例えば経験の浅い若手には、まずは新築を割り振るなどの方針の事務所は多かったりするのでしょうか?
先ずは、コピーか、雑用、お使い
仕事ができないから。
できるなら、自分でやれば。
ただで、教えてもらえるほど
世間は、甘くない。
就職先、見つけるだけでも、大変なはず。
選択の余地はない。

▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
昭ちゃん 2011/07/18 13:51:40
先輩、未だ浪人 2011/07/18 13:44:40
>就職先、見つけるだけでも、大変なはず。

今だから笑い話だが、私の履歴書には半年の空白がある。それも職歴の冒頭。
学校出たけど就職先無しって奴。その間焦ったのは確かだが、半年後に拾ってもらった事務所のおかげで今がある。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
.. 2011/07/18 16:47:39
すげー上から目線が痛い。
先輩方はストレスが溜まってるからって大目に見てね。

診断と設計は別物だと思うか思わないかで決まりそう、と
あくまで設計をしたい若造が言って見ました。
設計なら少しは楽しみが有ると思う。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
昭ちゃん 2011/07/18 17:04:14
この板一番の嫌われモノから一言

.. 2011/07/18 16:47:39
>診断と設計は別物だと思うか思わないかで決まりそう

基底を流れる構造理論は同じ。
既存か新築かで見方が違うだけ。
∴別物と見るのは間違い。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
.. 2011/07/18 17:21:19
>∴別物と見るのは間違い。
はい、その通りですね。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
風(かぜ) 2011/07/18 18:18:12
>大学生です。
>それとも最初は新築の経験を積める事務所が良いのでしょうか?

そんなチマチマした事は考えず、
自分の設計会社設立をめざせ・・・、せっかく親が高い学費を出してくれたのだから・・(^_^)v

まずは、会社名称を何にするか・・・、
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
AAA 2011/07/18 19:17:36
診断・補強は社会的に大事な事だと思いますが、

・診断
 あくまで「調査・検証業務」で「設計」では無いですね。
(ですから無資格でも可能なのかな?)
ほぼマニュアル的なので事務所の利益や効率を考えると新人担当にするかも。


・補強
 「設計行為」と思われますが、建物用途から方法が限定されたりとか、創造する範囲が小さいかなぁ
(ちなみに構一規模でも未所持で可能なQ&Aをどっかで見た記憶が。 設計行為ですから有資格が妥当と個人的に思います)

個人的には、面白さが少ないので担当したくないです。 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
   2011/07/18 19:37:44
>そんなチマチマした事は考えず、
>自分の設計会社設立をめざせ・・・、せっかく親が高い学費を出してくれたのだから・・(^_^)v
>
あぁ。これ賛同
面接で
”ずっと御社で頑張っていきたいです”→不採用
”いずれは独立できるよう頑張ります”→採用 
それくらいの気概が有る奴でないと勤まりません。と思います 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
   2011/07/21 22:24:51
>大学生です。
>就職する設計事務所として、
>耐震診断・補強業務が多い場合、後に新築の構造設計を行う際は有益な、また新築の構造計算を行う上で汎用的な経験となりますでしょうか?
>それとも最初は新築の経験を積める事務所が良いのでしょうか?
>私としては、耐震補強のできる構造設計者の方が需要が大きいと考えています。
>
>マルチになってしまうのですが、どうしても教えてほしいのでご容赦ください。
>
>構造設計者のキャリア形成という観点から教えて下さい。

なんでもできるのが重宝されます。
耐震補強は、建て替えになればなくなるでしょう。
法改正が繰り返されれば、増築もろくにできないじゃね。
来年には、津波荷重なんてのもできるかもよ。
そうなれば、海沿いの建物は既存不適格で建て替えですな。
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
noname 2011/07/23 01:50:34
新卒を採用したいけど
仕事を与えてチェックして修正させてチェックして…
という教育ができるような隙間が新築の設計工期にない。

耐震のほうが工期長いから
そっち系のほうが人から習える時間があるかもしれない。
ただ同じ形状のブレースの寸法違いばかりかくのは
正直、嫌になってしまうかも 
▲ page top
Re: 耐震診断・補強の事務所or新築物件の事務所か?
昭ちゃん 2011/07/23 23:24:56
スレ主さんは消えちまったね。
ダブルポストしたあっちの方が居心地良いのかな。
▲ page top


out
in 2011/07/17 07:45:49
一貫ソフトで入力してから印刷するまでどの様にその数値を確認していますか?僕は手計算のQです。
▲ page top
Re: out
s 2011/07/17 08:48:00
応力図みないの? 
▲ page top
Re: out
     2011/07/17 09:38:49
>応力図みないの?


変位図でも入力ミスは気がつく時があります。
▲ page top
Re: out
風(かぜ) 2011/07/17 12:14:55
>一貫ソフトで入力してから印刷するまでどの様にその数値を確認していますか?

別にチェックリストを用意してます。これでチェックすれば、間違いない構造計算書になる様に
工夫されてますです・・・(*^_^*)

>僕は手計算のQです。

どういう意味、・・・なの? 
▲ page top
Re: out
2011/07/18 09:09:34
手計算でやってみる
と言うこと
Q とは チョロQのこと 
▲ page top
Re: out
   2011/07/18 16:28:26
>手計算でやってみる
>と言うこと
>Q とは チョロQのこと

正解

正解

正解 
▲ page top
Re: out
休日の三浦海岸 2011/07/18 16:48:44
> >>僕は手計算のQです。
> >
> >どういう意味、・・・なの?

お答え致します。

地震時荷重を手計算で拾い、層せん断力Qを算定します。
誤差が一割以内ならよしとし、それを超える場合何度もチェックし
どうしても誤差範囲にならない場合サポートに説明を求めます。
先日は、このために一週間費やしてしまいました。
層せん断力は計算の基本的な値ですから、皆さんもこのくらい時間を
かけてチェックしていると思います。
当然ですよね。 
▲ page top
Re: out
風(かぜ) 2011/07/18 18:02:05
>先日は、このために一週間費やしてしまいました。
>層せん断力は計算の基本的な値ですから、皆さんもこのくらい時間を
>かけてチェックしていると思います。
>当然ですよね。

構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v

なでしこジャパンが明日帰ってきます。迎えには↑上の用件があり、行けませんが、
ワールドカップ優勝おめでとう。 
▲ page top
Re: out
風(かぜ) 2011/07/18 18:37:27
>Q州の皆さん、台風の状況はどうですか。

進行方向の右側が大変ですが、今回は左側になりそうです。
なので、通常勤務の予定ですが、
心配なのは明日成田に無事降りれるかどうかです。 
▲ page top
Re: out
   2011/07/18 19:10:32
>地震時荷重を手計算で拾い、層せん断力Qを算定します。
>誤差が一割以内ならよしとし、それを超える場合何度もチェックし
>どうしても誤差範囲にならない場合サポートに説明を求めます。
>先日は、このために一週間費やしてしまいました。

誤差1割以内であることを確認するだけで1週間もかかるなら
構造設計の能力がまだ不足しているので、いますぐお辞めになることを勧めます。
建築主が不幸です。 
▲ page top
Re: out
AAA 2011/07/18 19:35:43
>誤差1割以内であることを確認するだけで1週間もかかるなら
>構造設計の能力がまだ不足しているので、いますぐお辞めになることを勧めます。
>建築主が不幸です。

同感。

電算ソフト使用の設計する際の、押さえておくべき重要ポイントが的外れ。 
▲ page top
Re: out
   2011/07/18 19:39:48
>地震時荷重を手計算で拾い、層せん断力Qを算定します。
>誤差が一割以内ならよしとし、それを超える場合何度もチェックし
>どうしても誤差範囲にならない場合サポートに説明を求めます。
>先日は、このために一週間費やしてしまいました。
>層せん断力は計算の基本的な値ですから、皆さんもこのくらい時間を
>かけてチェックしていると思います。
>当然ですよね。

この人、学生さんかな?
プロならそんな悠長な事できませんです 
▲ page top
Re: out
    2011/07/18 19:55:45
スレ主さんは、連休で三浦半島に磯釣りでも行ってるのではないかと想像し
、代わりにそれらしく面白く回答してしまいました。
真面目に反応するするんですね。
いや〜、わりいわりい^^。 
▲ page top
Re: out
t 2011/07/18 20:42:46
>構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
>明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
>雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
>まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v
>
>なでしこジャパンが明日帰ってきます。迎えには↑上の用件があり、行けませんが、
>ワールドカップ優勝おめでとう。

RC8階を2日ですか?
風さんはここではかなりまともな方と思っていましたが・・・
細部に渡ってのまともな設計してますか

▲ page top
Re: out
ナデシコ 2011/07/18 21:53:15
>一貫ソフトで入力してから印刷するまでどの様にその数値を確認していますか?僕は手計算のQです。

今年の 流行語。神様がくれたチャンス。 
▲ page top
Re: out
  2011/07/19 08:08:28
>スレ主さんは、連休で三浦半島に磯釣りでも行ってるのではないかと想像し
>、代わりにそれらしく面白く回答してしまいました。
>真面目に反応するするんですね。
>いや〜、わりいわりい^^。

気にするな、どうせいびりが生き甲斐のヒマ爺さんたちにネタ提供あんがと。
▲ page top
Re: out
流れ人  2011/07/19 09:12:19
>>構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
>>明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
>>雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
>>まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v
>>
>>なでしこジャパンが明日帰ってきます。迎えには↑上の用件があり、行けませんが、
>>ワールドカップ優勝おめでとう。
>
>RC8階を2日ですか?
>風さんはここではかなりまともな方と思っていましたが・・・
>細部に渡ってのまともな設計してますか
>

構造ノウハウというか蓄積データを利用、用途別の標準パターンを基に計算、図面作成していると見た。 
▲ page top
Re: out
  2011/07/19 15:59:39
>構造計算一式を2日間で終わらせてるので、ハイとは言えませんです。
>明日午後に確認申請提出するRC8Fの構造計算書を今から、精度を上げて完了します。
>雑部の計算はいらんと思うが、あほらしいですが、しょうがないので、
>まずは、スラブ・小梁から〜〜〜、ちょびっとだけ添付しておきます(^_^)v

かなりショック。その仕事を一体、いくらで請けてるの?
本物の風(かぜ)さん? 
▲ page top
Re: out
風(かぜ) 2011/07/20 10:08:32
>RC8階を2日ですか?
>風さんはここではかなりまともな方と思っていましたが・・・
>細部に渡ってのまともな設計してますか

↑  「細部に渡ってのまともな設計」ですか、それをやらないと、
確認・適判は、とうらないと思いますが・・・ですよね。

>かなりショック。その仕事を一体、いくらで請けてるの?
>本物の風(かぜ)さん?

↑本物ですよ。私より優秀な社員さんの生活もありますので、
きっと、皆様より少しだけ高めなのかもしれません、(^_^)v

今、出社して、社内打ち合わせして、12:00に、また、出かけて、夕方帰社しますです。
(何かあれば、レスは夕方過ぎになります、すみません)という意味です。
この版も4日目で下の方になり、もう誰もみてなとは思いますが、
○○な人が見ているといけないので、念のために入れときましたです。(^^)/~~~ 
▲ page top
Re: out
のなめ 2011/07/20 13:04:47
スレ主さんは台風荒の湘南海岸で溺れ死んだのかな 
▲ page top
Re: out
昭ちゃん 2011/07/20 17:00:20
    2011/07/18 19:55:45
>、代わりにそれらしく面白く回答してしまいました。

それにしたってわざわざQで比べるんだ。珍しい人。
どんなに化けても日常動作からは離れられないって訳だ。 
▲ page top
Re: out
お化け 2011/07/20 17:35:04
Qちゃんに聞いてみよう 
▲ page top
Re: out
   2011/07/21 22:38:11
>>RC8階を2日ですか?
>>風さんはここではかなりまともな方と思っていましたが・・・
>>細部に渡ってのまともな設計してますか
>
>↑  「細部に渡ってのまともな設計」ですか、それをやらないと、
>確認・適判は、とうらないと思いますが・・・ですよね。
>
>>かなりショック。その仕事を一体、いくらで請けてるの?
>>本物の風(かぜ)さん?
>
>↑本物ですよ。私より優秀な社員さんの生活もありますので、
>きっと、皆様より少しだけ高めなのかもしれません、(^_^)v
>
>今、出社して、社内打ち合わせして、12:00に、また、出かけて、夕方帰社しますです。
>(何かあれば、レスは夕方過ぎになります、すみません)という意味です。
>この版も4日目で下の方になり、もう誰もみてなとは思いますが、
>○○な人が見ているといけないので、念のために入れときましたです。(^^)/~~~

すると、優秀な社員さんは、1日ですか?
法改正前ならまだしも法改正後はまとめるの大変ですが・・・。

▲ page top


ここの会社のプログラムはどうですか
サムサム 2011/07/16 21:38:51
http://www.asdlab.com/
BST-Gの一貫プログラムを販売していた昔のソフト会社ですが今もサポートしてくれます
FREME-Pが任意立体フレームのプログラムです 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
aaa 2011/07/16 22:44:49
一環計算プログラムって何
http://www.asdlab.com/archive/tm3release/tm3inputmanual(add_modfiy)01.pdf 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
  2011/07/17 06:28:39
>一環計算プログラムって何
>http://www.asdlab.com/archive/tm3release/tm3inputmanual(add_modfiy)01.pdf

見えん 
▲ page top
どうですか・・・と、いわれても・・
風(かぜ) 2011/07/17 12:15:28
>>Re: ここの会社のプログラムはどうですか

聞いた事ありません。川越なのは知ってますです。




>>FREME-Pが任意立体フレームのプログラムです

↓下の人ですか、任意立体はいらん・・・です。 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
Lion 2011/07/17 14:14:58
>BST-Gの一貫プログラムを販売していた昔のソフト会社です
>が今もサポートしてくれます

大昔から有るのは知っていますが、かなりマイナーです、
利用者はSEINよりもっと少ないと思う。。。

▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
うさぎ 2011/07/17 15:46:16
BST-G まだあるんだ。
うろ覚えですが、一本買うと複数のパソコンにインストール可能のやつじゃないか。
今は違うだろうが。 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
   2011/07/17 17:16:45
>一本買うと複数のパソコンにインストール可能のやつじゃないか。
>今は違うだろうが。

「BUS」だってインストールは、可能じゃないの。 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
   2011/07/17 21:40:13
>BST-G まだあるんだ。

ここって倒産しませんでしたっけ?
ソフトハウスが倒産って恐ろしいなぁ..との記憶が。 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
満を持して登場 2011/07/17 22:01:13
> >>BST-G まだあるんだ。
> >
> >ここって倒産しませんでしたっけ?
> >ソフトハウスが倒産って恐ろしいなぁ..との記憶が。


他の一貫ソフトが立体解析に移行し、BST-Gも立体解析版を「満を持して登場」
と言っていて、まだかまだかと思っていたら倒産してしまった。
ショックだったね。

まだ使っている人がいるとは驚きだね。
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
うさぎ 2011/07/18 07:55:26
>「BUS」だってインストールは、可能じゃないの。

書き方が良くなかったね。プロテクト無しと言う意味ね。
そのように宣伝していたはず。
確か倒産した。 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
うさ うさん ・・・ 2011/07/18 09:18:55
使ってみないと
わからん。
もってこい。
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
   2011/07/18 13:50:41
>書き方が良くなかったね。プロテクト無しと言う意味ね。

蛇の道は蛇。 
▲ page top
Re: ここの会社のプログラムはどうですか
昭ちゃん 2011/07/18 14:15:29
>BST-Gの一貫プログラムを販売していた昔のソフト会社ですが今もサポートしてくれます

今時、化石を紹介する利点は何?
化石を使う利点は何? 
▲ page top


タイルの浮き
流行病 2011/07/15 20:44:58
最近外壁のタイルの浮きが話題になっています。
それでモルタルについてもそうなのですが
接着強度について構造的に推敲してみたいのですが。
もとのコンクリート外壁の表面と
タイル貼り付けモルタルとの間で剥離が起こった場合
モルタルの結晶構造に対する構造強度について
どのように論じられますか? 
▲ page top
Re: タイルの浮き
おそれながら 2011/07/15 21:24:50
>モルタルの結晶構造に対する構造強度

この言葉の意味が今一理解できないのですが解り易くご説明願えないでしょうか? 
▲ page top
Re: タイルの浮き
   2011/07/16 05:22:48
>最近外壁のタイルの浮きが話題になっています。
そんなもんタイルを初めて張り付けた昔から話題になっちょる

>どのように論じられますか?
あなたは何やさん?
どんな結論を期待してるのかな? 
▲ page top
Re: タイルの浮き
もも 2011/07/16 07:53:10
できの悪い翻訳ソフトのような文章ですね 
▲ page top
Re: タイルの浮き
    2011/07/16 07:57:55
>できの悪い翻訳ソフトのような文章ですね

病人だからね 
▲ page top
Re: タイルの浮き
速登知里 2011/07/16 09:17:54
>>モルタルの結晶構造に対する構造強度
>
>この言葉の意味が今一理解できないのですが解り易くご説明願えないでしょうか?

剥離がおきたので接着強度は0・・・(キリッ
と言う判りきった返答ではダメなんでしょうね。

タテ読み、斜め読みでもなんだわさ。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
風(かぜ) 2011/07/16 09:32:40
↑すみません、同時入力になってしもたです。

>タイル貼り付けモルタルとの間で剥離が起こった場合
>モルタルの結晶構造に対する構造強度について
>どのように論じられますか?

剥離が起こった??? → 接着強さは0 → 落下では?

私達構造設計実務者は、結果的にそうならない様に使用材料を選びます。
それが仕事で、構造設計実務者の果たすべき役割です。
学術的な事は、そちらの技術者・研究者におまかせです。分野が違います。
そういう事にならない様に、強烈に接着効果がほしい時に使ってますです。

JIS A 6203 2000による試験結果による品質基準1.0N/mm2以上に対して
2.4 の(N/mm2) がある接着モルタルを使用してます。

http://www.kyosyo.net/cat/hyoumen/nshiflex/ 
▲ page top
Re: タイルの浮き
2011/07/16 10:13:26
>もとのコンクリート外壁の表面と
>タイル貼り付けモルタルとの間で剥離が起こった場合



>モルタルの結晶構造に対する構造強度

換言して モルタルの強度

と補って解釈すると

「変わりは無い」となります。

剥離が起きていてもいなくても そのモルタル自体の強度に変わりは無い

と思います。・・・デス(風さんふう) 

▲ page top
Re: タイルの浮き
   2011/07/16 10:29:23
雀とやら

屁理屈はよせ。
スレ主をからかって面白いか?
人間性を疑る 
▲ page top
Re: タイルの浮き
ツァウストラ 2011/07/16 10:30:16
>換言して モルタルの強度
>
>と補って解釈すると
>
>「変わりは無い」となります。


さらに換言すると、
腐っても鯛、デス。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
屁 座屈 2011/07/16 11:32:11
> >雀とやら
> >
> >屁理屈はよせ。
> >スレ主をからかって面白いか?
> >人間性を疑る

何をいまさら。
過去スレをみてみれ。
屁理屈、スレ主からかいであふれている。

そんな中で、
雀さんは真面目にレスする数少ない良心派ですよ。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
  2011/07/16 12:18:40
>> >雀とやら
>> >
>> >屁理屈はよせ。
>> >スレ主をからかって面白いか?
>> >人間性を疑る
>
>何をいまさら。
>過去スレをみてみれ。
>屁理屈、スレ主からかいであふれている。

頓知の利いた冗談は良いけど、からかいはいけません。
レス機会を頂いたことに感謝しなければいけません。
推敲という文字も勉強になります。知らなかった構造屋さん大勢いた筈です。
構造設計に関係ないという人は。。。。です。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
   2011/07/16 14:22:09
>何をいまさら。
>過去スレをみてみれ。
>屁理屈、スレ主からかいであふれている。
>

そうか。
からかい”容認”つうことだな?

ならば、今後はからかいレスを遠慮無く投下しましょう 
▲ page top
Re: タイルの浮き
流行病 2011/07/16 15:17:28
>>>モルタルの結晶構造に対する構造強度
>>
>>この言葉の意味が今一理解できないのですが解り易くご説明願えないでしょうか?
>
>剥離がおきたので接着強度は0・・・(キリッ
>と言う判りきった返答ではダメなんでしょうね。
>
>タテ読み、斜め読みでもなんだわさ。

ちょっとわかりにくかったでしょうか?
つまり結晶構造の内部結束力と
モルタルと躯体との接着力(外部応力)の違いです。
針状結晶などの結晶構造によって付着力も変わる
現場で構造的に打ち合わせはされていますか?
ということです。

▲ page top
Re: タイルの浮き
家政婦は見た! 2011/07/16 15:21:37
>
>ちょっとわかりにくかったでしょうか?
>つまり結晶構造の内部結束力と
>モルタルと躯体との接着力(外部応力)の違いです。
>針状結晶などの結晶構造によって付着力も変わる
>現場で構造的に打ち合わせはされていますか?
>ということです。
>
やっていますよ。
左官工事の時に結晶構造がどのように形成されるか
特にタイルの貼り付けの時には、注意しています。
構造屋の見せ場です。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
おやじ 2011/07/16 16:13:48
>ちょっとわかりにくかったでしょうか?
>つまり結晶構造の内部結束力と
>モルタルと躯体との接着力(外部応力)の違いです。
>針状結晶などの結晶構造によって付着力も変わる
>現場で構造的に打ち合わせはされていますか?
>ということです。

最初のスレ立てとまったく違う質問に変わっている。
だったら最初からそういう説明をしてよね。

後の質問に対する僕の回答は
「そんなこた〜  避けて通ってる。 カカワリあいたくない」 
▲ page top
Re: タイルの浮き
  2011/07/16 17:14:57
強力接着力モルタルを使えば短期的には剥離心配は無いのかもですが、
長期的にはどうなんでしょうね〜。却って危険という報告も。
所詮コンクリートとモルタルは完全一体化接合は無理な筈で、
接着力数値は小さくても躯体、タイルの変形に追随する「弾性モルタル」は良いのかもしれません。

▲ page top
Re: タイルの浮き
家政婦は見た! 2011/07/16 17:40:41
>ちょっとわかりにくかったでしょうか?
>つまり結晶構造の内部結束力と
>モルタルと躯体との接着力(外部応力)の違いです。
>針状結晶などの結晶構造によって付着力も変わる
>現場で構造的に打ち合わせはされていますか?
>ということです。
>

躯体の変形に貼り付けモルタルが追随できる付着強度が出ているか
躯体の下地調整の程度も重要だな。
機械的接着と結晶的接着が腕の見せ所だ。

▲ page top
Re: タイルの浮き
    2011/07/16 18:47:38
タイル協会に聞け 
▲ page top
Re: タイルの浮き
  2011/07/16 20:44:01
法令では外装タイルの取り付け方法は構造設計の範囲内。剥落事故は構造設計者は重大責任を負っている。
▲ page top
Re: タイルの浮き
   2011/07/16 20:53:05
>
>法令では外装タイルの取り付け方法は構造設計の範囲内。剥落事故は構造設計者は重大責任を負っている。

嘘付くな。
そんな所まで構造屋か?
全ての責任は意匠屋じゃないのか?

その法令とやらを示して見なよ 
▲ page top
Re: タイルの浮き
   2011/07/16 21:12:18
>その法令とやらを示して見なよ

構一なら誰でも知っとるばい。

▲ page top
Re: タイルの浮き
米松 2011/07/17 16:48:35
>>その法令とやらを示して見なよ
>
>構一なら誰でも知っとるばい。

構一だけど知りません。教えてください。

令第81条、構造耐力上主要な部分を、国交大臣が定めた方法で確認することは、構造設計者の責任であることは、わかります。
令第1条三 床屋根、壁で荷重等を支えるもの、であって、タイルは、荷重を支えていないので、構造の責任はないと思っています

タイルの剥離、落下はその材料を選んだ、意匠設計者と思いますが、どうでしょうか。

国交大臣が定めたタイルの自重を支える方法とは? 
▲ page top
Re: タイルの浮き
noname 2011/07/17 17:11:35
構造図に書いてないもんは構造屋は無関係 
▲ page top
Re: タイルの浮き
  2011/07/17 18:40:56
>構一だけど知りません。教えてください。
>
>令第81条、構造耐力上主要な部分を、国交大臣が定めた方法で確認することは、構造設計者の責任であることは、わかります。
>令第1条三 床屋根、壁で荷重等を支えるもの、であって、タイルは、荷重を支えていないので、構造の責任はないと思っています
>。
>タイルの剥離、落下はその材料を選んだ、意匠設計者と思いますが、どうでしょうか。
>
>国交大臣が定めたタイルの自重を支える方法とは?


マジレスなら驚き桃の木山椒の木
構一講習テキスト 非構造部材P232〜
施行令39条1項、2項
H12告示1348号 
▲ page top
Re: タイルの浮き
米松 2011/07/17 21:05:10
>>構一だけど知りません。教えてください。
>>
>>令第81条、構造耐力上主要な部分を、国交大臣が定めた方法で確認することは、構造設計者の責任であることは、わかります。
>>令第1条三 床屋根、壁で荷重等を支えるもの、であって、タイルは、荷重を支えていないので、構造の責任はないと思っています
>>。
>>タイルの剥離、落下はその材料を選んだ、意匠設計者と思いますが、どうでしょうか。
>>
>>国交大臣が定めたタイルの自重を支える方法とは?
>
>
>マジレスなら驚き桃の木山椒の木
>構一講習テキスト 非構造部材P232〜
>施行令39条1項、2項
>H12告示1348号

タイルの浮き、の話ですが、令39条、令82条の四も含め、タイルの詳細を構造設計者が責任を持って作図、添付、タイル形状、メーカーを決定しているのでしょうか。
私は、そんなところまで責任はとりません。驚きです。

追記
令39条、告示109号第二の二・・・銅線、くぎその他の金物又はモルタルその他の接着材で・・・
は、構造設計者の責任ではなく、統括設計者の責任と思いますが、どうでしょうか。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
  2011/07/17 21:58:23
>タイルの浮き、の話ですが、令39条、令82条の四も含め、タイルの詳細を構造設計者が責任を持って作図、添付しているのでしょうか。
>私は、そんなところまで責任はとりません。驚きです。
>
>追記
>令39条、告示109号第二の二・・・銅線、くぎその他の金物又はモルタルその他の接着材で・・・
>は、構造設計者の責任ではなく、統括設計者の責任と想いますが、どうでしょうか。


意匠屋と責任分離したいということのようですが、構造屋だけの責任とはいってないですよ。元請意匠屋も当然連帯責任。
ご存知の通り、法20条は「建築物」の安全性を規定しています。
「構造躯体」の計算をしただけでは建築物安全性確認はできない。

82条の4の屋根葺き材が台風時に吹っ飛び、想定外風圧で構造躯体が倒壊した場合、構造屋は無関係ですか?
確認申請時にも安全性確認が規定されているし、構造屋は図面は書かなくても少なくても安全検証は必要。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
米松 2011/07/17 23:05:14
>82条の4の屋根葺き材が台風時に吹っ飛び、想定外風圧で構造躯体が倒壊した場合、構造屋は無関係ですか?
>確認申請時にも安全性確認が規定されているし、構造屋は図面は書かなくても少なくても安全検証は必要。

今回は タイルの浮き だけのこととしてください。
タイルが剥離、落下した場合の責任
平時 (意匠設計者+施工者)?
地震時(意匠設計+構造設計+施工者)?
タイル工事は、メーカー、形状等、構造設計者の承認を得ること。としてもらわないと、かってに決めた材料で責任は取れない。
・・・この理屈は通りにくいが、今まで、考えなかったことなので、契約書に何らかの形で明記しておく必要がありそうです。
内容も、考えて見ます。ありがとうございました。

▲ page top
Re: タイルの浮き
  2011/07/17 23:28:47
常用ハンドル名隠しての投稿かい 
▲ page top
Re: タイルの浮き
おとう 2011/07/18 08:48:17
>つまり結晶構造の内部結束力と
>モルタルと躯体との接着力(外部応力)の違いです。
>針状結晶などの結晶構造によって付着力も変わる
>現場で構造的に打ち合わせはされていますか?
>ということです。
>

一般的に現場と打ち合わせはしないでしょう。

法的責任の観点であれば、許容応力度が示された中で認識しているなら構造強度に対する責任が生じるかもしれません。
また、接着力が定量的な評価がなされ、それがオーソライズされているなら、社会通念上の責任を問われるカモしれません。
▲ page top
Re: タイルの浮き
追従 2011/07/18 11:26:30
>タイル工事は、メーカー、形状等、構造設計者の承認を得ること。としてもらわないと、かってに決めた材料で責任は取れない。

タイル材、メーカー等は関係ないと思います。
躯体コンクリート変形追従性
http://www.smc-s.co.jp/kenzai/pdf/LT_presen.pdf#search 
▲ page top
Re: タイルの浮き
noname 2011/07/19 09:33:01
>82条の4の屋根葺き材が台風時に吹っ飛び、想定外風圧で構造躯体が倒壊した場合、構造屋は無関係ですか?

屋根葺き材が飛んでったら風圧受ける面が減るから外力は減るんじゃないの?

▲ page top
Re: タイルの浮き
流れ人 2011/07/19 10:37:15
>>82条の4の屋根葺き材が台風時に吹っ飛び、想定外風圧で構造躯体が倒壊した場合、構造屋は無関係ですか?
>
>屋根葺き材が飛んでったら風圧受ける面が減るから外力は減るんじゃないの?
>
例えば切り妻屋根で、風上側の屋根だけ飛んでいった状態を想像されたら如何でしょう。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
noname 2011/07/19 13:33:05
>例えば切り妻屋根で、風上側の屋根だけ飛んでいった状態を想像されたら如何でしょう。

紙に穴あけて扇風機当ててみたらいかがですか? 
▲ page top
Re: タイルの浮き
流れ人 2011/07/19 15:31:47
>>例えば切り妻屋根で、風上側の屋根だけ飛んでいった状態を想像されたら如何でしょう。
>
>紙に穴あけて扇風機当ててみたらいかがですか?

紙は建物の形じゃないので、、
では、ティッシュ空箱を横に立てて
@穴がある方向から扇風機をあてて見て。
A穴の反対側から扇風機を当ててみてね。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
noname 2011/07/19 17:12:05
>紙は建物の形じゃないので、、
>では、ティッシュ空箱を横に立てて
>@穴がある方向から扇風機をあてて見て。
>A穴の反対側から扇風機を当ててみてね。

先生、屋根が飛びません。どうしましょう? 
▲ page top
Re: タイルの浮き
流れ人  2011/07/19 17:56:13
>先生、屋根が飛びません。どうしましょう?

はい、ご心配なく、箱の動きの差が判れば実験成功です。
これから一人でなでしこ祝勝ビール。 
▲ page top
Re: タイルの浮き
   2011/07/20 13:06:09
>横に立てて

どんな向きに立てるん

▲ page top


暑さの原因
脱原発 2011/07/15 09:25:39
福島では冷却水を注水している
大きなボイラーが発熱源
だから、日本全体が暑くなっている
熱源を除去しなければ
涼しくならん
これは、秋も暑いな 
▲ page top
Re: 暑さの原因
mmmm 2011/07/15 10:28:38
>福島では冷却水を注水している
>大きなボイラーが発熱源
>だから、日本全体が暑くなっている
>熱源を除去しなければ
>涼しくならん
>これは、秋も暑いな

何だこの、ぶっとんだ理屈は?
こんな釣り餌に食いつく奴いるか?? 
▲ page top
Re: 暑さの原因
頭悪すぎ 2011/07/15 11:54:48
>福島では冷却水を注水している
>大きなボイラーが発熱源
>だから、日本全体が暑くなっている
>熱源を除去しなければ
>涼しくならん
>これは、秋も暑いな

????
原発は福島だけではない
熱交換はどこでもやっている。
▲ page top
Re: 暑さの原因
速登知里 2011/07/15 12:24:50
>福島では冷却水を注水している
>大きなボイラーが発熱源

福島の原発は発電していないので、福島原発由来の電力消費がないため、暑さの大きな原因にはなっていない。 
▲ page top
Re: 暑さの原因
おとう 2011/07/15 13:14:59
>福島の原発は発電していないので、福島原発由来の電力消費がないため、暑さの大きな原因にはなっていない。

原発は反応熱の3分の1程度しか電力に変換出来ないそうです。

しかし、健全な発電所で幾ばくかを電気にして冷房に使おうが、壊れた発電所でだだ漏れさせようが、
結果として反応熱の100%が空気や水を温めていることは確かです。 
▲ page top
Re: 暑さの原因
ツァウストラ 2011/07/15 13:32:55
原発事故、電力不足、政局、将来不安。

どれをとっても震えが止まらないし
凍りつきそうだし、
冷や汗ものだし、
暑さを忘れさせてくれる。 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/15 14:11:51
>原発は反応熱の3分の1程度しか電力に変換出来ないそうです。

火力より熱効率が悪いんだぜ。
ぶっ壊れると火力より恐いんだぜ。
一旦火を付けたら永久に消えさせることができない恐っろしい火なんだぜ。
原発ははやく止めちまおうぜ。止めちまおうぜ。

キヨシローー 
▲ page top
Re: 暑さの原因
速登知里 2011/07/15 14:31:24
>原発ははやく止めちまおうぜ。止めちまおうぜ。

鉄腕アトムを作る夢は放棄するのでつか。
海外への売り込みは放棄するのでつか。

↓字に間違いは内容ぉ。 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/15 14:46:37
速登知里 2011/07/15 14:31:24
>鉄腕アトムを作る夢は箒するのでつか。
>海外への売り込みは蜂起するのでつか。

字に間違いは内科医 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/15 14:50:37
>何だこの、ぶっとんだ理屈は?
>こんな釣り餌に食いつく奴いるか??

この程度の餌なら喰い尽くして消えちまう 
▲ page top
Re: 暑さの原因
ツァウストラ 2011/07/15 14:58:20
撒き餌につられたが、
肝心の付け餌が見当たらん。 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/15 15:05:47
>撒き餌につられたが、
>肝心の付け餌が見当たらん。

カツマタのオッサンの指人形でも撒くか 
▲ page top
Re: 暑さの原因
   2011/07/15 15:06:59
>火力より熱効率が悪いんだぜ。
>ぶっ壊れると火力より恐いんだぜ。
>一旦火を付けたら永久に消えさせることができない恐っろしい火なんだぜ。
>原発ははやく止めちまおうぜ。止めちまおうぜ。
>
>キヨシローー

http://www.youtube.com/watch?v=HmxFUEPoPfU 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/15 15:14:13
そうか。はやぶさくんの推進力のみなもとは鉄腕アトムにあっんだ。 
▲ page top
Re: 暑さの原因
脱厳罰 2011/07/15 15:55:40
クーラーつけた
暑すぎる 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/17 12:31:02
一度開けちまった地獄の釜の蓋は閻魔さまでも閉じれないのだとさ 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/17 15:28:37
>杉本彩もよいけど

彩&彩の爆☆コンビなら蓋できる鴨 
▲ page top
Re: 暑さの原因
昭ちゃん 2011/07/17 15:49:30
覚醒剤撲滅運動のポスターに書いてあった標語覚えてるかい
キヨシローがそのまま歌にしたら発禁処分
名曲なんだけどなー 
▲ page top


あつい
そう 2011/07/15 07:56:39
九州男児は軽い そう でそうです。暑いから構造設計間違うな。 
▲ page top
Re: あつい
昭ちゃん 2011/07/15 08:29:15
>そう
>でそうです。

わからない
でも九州も暑いのはわかる 
▲ page top
Re: あつい
atui32 2011/07/15 08:47:09
東北も暑い
中部も暑い
人間コンピュータは、暑さに弱い
壊れる前に、休憩しましょう 
▲ page top
Re: あつい
まつもと 2011/07/15 10:29:50
>>そう
>>でそうです。
>
>わからない
>でも九州も暑いのはわかる

暑いから そう で入院しています。 
▲ page top
寒い
悪寒 2011/07/15 13:00:51
懐が冷え冷え寒いです(--;) 
▲ page top
Re: あつい
ツァウストラ 2011/07/15 13:50:01
ビアガーデン
行ったつもりで
焼酎見舞い

(ツ) 
▲ page top
現場は灼熱地獄
風(かぜ) 2011/07/15 14:21:23
>九州男児は軽い

・・なわけないド〜〜、私は巨漢で、いもがらぼくと。焼酎五合の寝酒の酌に・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=YBisMN4kFM8

只今、医療施設配筋検査から帰ってきました。

型枠デッキなので、まぶしくって、暑くてたまらんがったです。
熱中症で鉄筋屋さんが二人、福一原発鉄骨建て方応援隊で躯体担当
が一人いなくなって、今日の配筋検査は未了で不合格でした。
来週の中間検査も延期にしてもらいました。

現場は灼熱地獄です。(>_<) 
▲ page top
Re: 現場は灼熱地獄
昭ちゃん 2011/07/15 14:52:11
>型枠デッキなので、まぶしくって、暑くてたまらんがったです。

サングラスとビーチサンダルは必須ですぜ旦那 
▲ page top
Re: 現場は灼熱地獄
ツァウストラ 2011/07/15 14:56:36
>サングラスとビーチサンダルは必須ですぜ旦那


ひきこもりが基本形の構造屋さんには
日焼け止めクリームも必須アイテムです。 
▲ page top
Re: あつい
35℃ 2011/07/16 08:46:54
今日は 35℃
仕事にならん。
午前中で切り上げよう。
あとは昼寝 
▲ page top


異形棒鋼アンカーボルトの断面積
Tetuji 2011/07/14 09:30:40
S造建物の柱脚部の回転剛性:KBSの計算をしたいと思いますが
異形棒鋼アンカーボルトの断面積を算定する方法に不安があります
D32の場合、異形棒鋼の公称寸法では公称直径31.8 公称断面積7.942 となっています
切削ネジとすると公称断面積7.942の75%・・・・5.956で良いと思いますが
いかがでしょうか。
また、Lですが公称直径31.8の倍数(20倍等)で良いでしょうか
よろしくお願い致します。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
日召ちゃん 2011/07/14 10:02:14
おねじ外径は、最大でも鉄筋ふし底径では
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
   2011/07/14 10:12:00
>おねじ外径は、最大でも鉄筋ふし底径では。

今頃、いい年した爺さんがGAL文字恥ずかしいよ
本人は受けているつもりなのかな〜悲しい爺さんだ

香取慎吾の両津を思い出す 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
  2011/07/14 10:29:26
>>おねじ外径は、最大でも鉄筋ふし底径では。
>
>今頃、いい年した爺さんがGAL文字恥ずかしいよ
>本人は受けているつもりなのかな〜悲しい爺さんだ
>
>香取慎吾の両津を思い出す

偽者だろう?
本人の人気に嫉妬して書いてんだろうw 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
2011/07/14 10:39:21
htp://tohtetsusangyo.co.jp/anchors.html (htpをhttpにしてください)

D32でM30(転造)となっています。

切削だともっと小さくなるのではないでしょうか?

50%との説もあるそうです。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
昭ちゃん 2011/07/14 10:42:19
>ナットを作るのは難しい・・・ナットに合わせる。

別に難しくはない。機械屋さんならお手のモノ。

おねじタップが決まればめねじタップも決まる。
ナットは既製品を使うとすれば、自動的におねじタップも決まる。
あとは旋盤に鉄筋咥えさせてキーキー。一丁上がり。
ふし落とさないでタップ切ろうとすると、タップ壊すからな。
先にふし落とすの忘れんなよ。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
ツァウストラ 2011/07/14 11:14:36
ネジの話になっているが、、

剛性を出すのだから、軸断面積で良い。
公称断面積7.942ということだが、
単位重量を比重で除しても似たような数字になるから
それで良いのでは。

回転剛性の式は大雑把な精度だし。
Lは20dが推奨されているから
公称直径dに対して20dで良いと思うが。

でも、なして異形棒鋼?
Lを短くしたいのなら、Lを尋ねるのも変だし・・ 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
Tetuji 2011/07/14 11:40:02
>剛性を出すのだから、軸断面積で良い。
>公称断面積7.942ということだが、
>単位重量を比重で除しても似たような数字になるから
>それで良いのでは。
>
>回転剛性の式は大雑把な精度だし。
>Lは20dが推奨されているから
>公称直径dに対して20dで良いと思うが。
>
>でも、なして異形棒鋼?
>Lを短くしたいのなら、Lを尋ねるのも変だし・・

ようやく軸部の回答をいただき安心しました
ABMなりABRで良いのですが
異形棒鋼はどのように径を決めているのか、
また標準的な規格があるのか疑問になりました

価格がどうなのか分かりませんが使ってみたいと思いました。
↑で転造ネジの製作所のHPがのっていましたが
異形棒鋼の場合、転造ネジが普通なのでしょうか。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
ツァウストラ 2011/07/14 11:50:01
ただし、
異形棒鋼の付着を考えれば
アノ回転剛性式を適用していいものかどうか
疑問だ。
丸鋼でも少々疑問なのだが・・ 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
蛙の如く 2011/07/14 12:18:34
>ただし、
>異形棒鋼の付着を考えれば
>アノ回転剛性式を適用していいものかどうか
>疑問だ。

異形棒鋼であれば当然、付着が発生しますから、「伸び能力の無い」フロ−で
柱脚の検討をしなければいけないでしょう。

そこまで異形棒鋼に拘る理由は何でしょうか? 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
昭ちゃん 2011/07/14 13:58:22
>>そこまで異形棒鋼に拘る理由は何でしょうか?
>
>上のレスに、「使ってみたいから」と理由にならない理由が書いてあります。

>ABMなりABRで良いのですが

ともありましたしね。
ボルトの特性はどうでも良いけど一度は話の種に使って見たい、かな。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
Tetuji 2011/07/14 15:12:48
>ボルトの特性はどうでも良いけど一度は話の種に使って見たい、かな。

それほどいい加減なものではありません

ベースパック 角形円形鋼管用カタログ
p10
ベースパックの特性
異形棒鋼のアンカーボルトとコンクリートとの付着や、丸鋼のアンカーボルトと定着板(ベルト)との組み合せにより、優れた定着性を発揮できます。それにより、基礎根切り深さを浅く設定でき、掘削、山留め、残土処理費用等の経費が大幅に軽減できます。
p11
アンカーボルトは伸び能力のある異形棒鋼を用いて います。高い回転剛性値を有しています。

ベースパック柱脚工法 設計ハンドブック
p4
ベースパックの特長
ア ンカーボルトに高強度でコンクリートへの付着力を有する異形棒鋼またはネジ鉄筋を採用することで、高耐力・高回転剛性を発揮します。ベースプレートには、 S N490Bまたは高強度かつ溶接性に優れたベースパック専用材BT-HT440B-SP(建築構造用高溶接性高性能590N/mm&sup2;鋼 材)を採用しています。

この辺を確認したいわけですが
実験しないと無理でしょうね
ただ、伸び能力はあるわけでそのあたりを知りたいです 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
昼寝からおきて 2011/07/14 16:09:06
伸び能力がある?
異形?
イボイボで伸びる、コンクリートは摩擦で痛い。
なにか、勘違いしていないか?
イボイボのほうが・・・・・
秘密のベールに包まれている。
ベースパックのイボイボはズルズルなのでは? 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
Tetuji 2011/07/14 16:32:39
>伸び能力がある?
>異形?
>イボイボで伸びる、コンクリートは摩擦で痛い。
>なにか、勘違いしていないか?
>イボイボのほうが・・・・・
>秘密のベールに包まれている。
>ベースパックのイボイボはズルズルなのでは?

ベースパック 角形円形鋼管用カタログ
p13
アンカーボルトには、降伏比0.75以下の素材を転造ネジ加工したもの、またはネジ部と軸部の断面積が同一のネジ鉄筋を採用しているため、伸び能力のあるアンカーボルトとしてYESと判断できます。

と、あります 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
昭ちゃん 2011/07/14 16:49:29
ベースパックカタログがすぐに出てこないので、スレ主さんの記述から読み取ると、

>降伏比0.75以下の素材を転造ネジ加工したもの

SN-B材またはC材相当でYR比を0.8ではなく0.75以下に成分調整した鋼材だから、ABM(切削ネジ)に使っている鋼種(KCR400M75orKCR490M75)。

>ネジ部と軸部の断面積が同一のネジ鉄筋を採用

圧延加工時点で転造ネジ加工が可能なようにしているので普通にロールした異形棒鋼とは違いますね。

>ただ、伸び能力はあるわけでそのあたりを知りたいです

メーカーカタログだけで調べるのは無理でしょう。
比較のための、ABRとABMの規格書、SN材の規格書はお持ちなのですか。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
幽霊〜〜首 2011/07/14 17:36:01
異形棒鋼ですので
定着は短くできます。と書いてある、ベースパックには。
伸びるのは首だけです。
伸び能力があるかどうかは疑問。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
昭ちゃん 2011/07/14 18:11:00
あンカーボルトの伸び能力の有無の判断方法は、2007技術基準書P600下から9行目からP601上から2行目まで書いてある。
考え方の基本は、素材の降伏比、ねじ部有効断面積と軸部断面積の比。
軸部の付着力云々は書いてない。短いときは実験などで確認すること、とある。 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
ツァウストラ 2011/07/15 13:42:55
整いました。

(ヨっ!)

異型棒鋼とかけて
池の棒(池坊)とときます。

(そのこころは!)

どちらも埋けます(活けます)



ふっ。
余計に暑苦しくさせて悪かったな・・ 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
あの子 2011/07/15 15:57:56
絶対零度 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
   2011/07/15 20:32:50
>ふっ。
>余計に暑苦しくさせて悪かったな・・

悲哀を感じる 
▲ page top
Re: 異形棒鋼アンカーボルトの断面積
昭ちゃん 2011/07/23 23:18:18
ふっと思い出して・・・

Tetuji 2011/07/14 09:30:40
>また、Lですが公称直径31.8の倍数(20倍等)で良いでしょうか

ズドンと一直線ならダメだよ。
告示をもう一回読んでね。 
▲ page top


構造計算をマスターしたいのですが・・・
akakoumana 2011/07/14 08:33:53
建築構造計算に関して、マスターしたいのですが・・・

建築構造計算をマスターしたいです。現在、既設の建物の屋上に重量物を設置するのに、構造計算上問題ないかを、専門家に委託してます。是非とも自分で検討して、計算して結果を出したいのですが。良い参考書とかありましたら、ご紹介ください。
具体的に計算手法はどのような手順なのでしょうか。専門の方がいましたら、アドバイスください。
また、屋上に設置が不可の場合は、地表上に基礎を作って、設置することになります。基礎の大きさ、構造計算もわかりません。
合わせて、ご伝授ください。(参考書籍の紹介でも結構です。)

▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
通りすがり 2011/07/14 08:47:04
>構造計算上問題ないかを、専門家に委託してます。
その検討書を参考に、考え方をたどり、
納得できたら、同じ考え方でやればよい。
自学自習では、独善的になりやすいので、
修行に出るのが近道だと思う。
最初は、物まねでも良いが、わかっている人にチェックを受けること。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
   2011/07/14 08:49:55
最低5年間は修行する覚悟がおありですか? 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
  2011/07/14 08:50:28
基礎学力が分からないので答えることは難しい。

▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
  2011/07/14 09:33:35
>建築構造計算に関して、マスターしたいのですが・・・

マスターしたい理由はどちら?
@専門家に委託する費用を浮かせたい。
A専門家の計算をチェックして安全性を自分で確かめたい。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
   2011/07/14 09:46:21
>マスターしたい理由はどちら?
>@専門家に委託する費用を浮かせたい。
>A専門家の計算をチェックして安全性を自分で確かめたい。

@

おまいら、高すぎ。
全て仮定計算なのに 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
2011/07/14 10:00:33
>>マスターしたい理由はどちら?
>>@専門家に委託する費用を浮かせたい。
>>A専門家の計算をチェックして安全性を自分で確かめたい。
>
>@
>
>おまいら、高すぎ。
>全て仮定計算なのに

じゃあ自分でやれよ、
俺たちはなあ 侍業なんだよ
間違ってたら腹を切るんだ 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
  2011/07/14 10:05:30
>おまいら、高すぎ。

相手にされないのかも。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
介錯人 2011/07/14 10:59:27
>俺たちはなあ 侍業なんだよ
>間違ってたら腹を切るんだ
介錯を請け負います。
ただし、一人10万円 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
   2011/07/14 11:08:24
>俺たちはなあ 侍業なんだよ

いいねぇ。侍業。

座右の銘
武士は食わねど高楊枝。

絶対、ダンピングはしねぇゾ! 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
noname 2011/07/14 11:42:56
高いとか安いとかお金の計算できるなら
同じぐらいシビアに勉強すれば構造計算ぐらいできるはず 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
ツァウストラ 2011/07/14 11:44:29
構造計算(構造設計)は 、
この会議室の様子でわかるように
マスターベーションだ。

己が思うままに進むが良い。
力石徹から始まって、ホセ・メンドーサと
次々に難敵が現れ、いつになったら
本当のプロになれるのかとくじけそうになるが
ふと気づいたら、この会議室で大きなことが言えるような
自分になっているはずだ。

たまに失敗して真っ白になることもあるが
がんばってくれ給え。 
▲ page top
Re: 構造計算でマスターベーションしたいのですが・・・
maまま 2011/07/14 11:52:46
>構造計算(構造設計)は 、
>この会議室の様子でわかるように
>マスターベーションだ。

初めは手から。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
  2011/07/14 12:39:46
>建築構造計算に関して、マスターしたいのですが・・・
>
>建築構造計算をマスターしたいです。現在、既設の建物の屋上に重量物を設置するのに、構造計算上問題ないかを、専門家に委託してます。是非とも自分で検討して、計算して結果を出したいのですが。良い参考書とかありましたら、ご紹介ください。
>具体的に計算手法はどのような手順なのでしょうか。専門の方がいましたら、アドバイスください。
>また、屋上に設置が不可の場合は、地表上に基礎を作って、設置することになります。基礎の大きさ、構造計算もわかりません。
>合わせて、ご伝授ください。(参考書籍の紹介でも結構です。)
>

委託している専門家に書くのが一番では・・・。
信用無いのかな。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
ツァウストラ 2011/07/14 12:48:32
>構造計算(構造設計)は 、
>この会議室の様子でわかるように
>マスターベーションだ。


しかし最近じゃあ、
他人から、
こうした方が気持ち良いよとか、
ああした方がイケるよとか、
ご指導頂くものだから
萎えることが多い。

人生はこんなもんだ。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
ITEYA 2011/07/14 13:09:16
通信事業系の業種とお見受けした。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
   2011/07/14 13:10:17
>通信事業系の業種とお見受けした。

いや今はやりの太陽光発電でしょう 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
x_x 2011/07/14 13:17:23
>しかし最近じゃあ、
>他人から、
>こうした方が気持ち良いよとか、
>ああした方がイケるよとか、
>ご指導頂くものだから
>萎えることが多い。
>
>人生はこんなもんだ。

禿同!
特に確認・適判以外からのご指導が多くなった。
心の中で「うるせーなー!」と思う反面「確かに!」と反省したりしている。
構造設計は計算だけではないから、マスターするのは大変だ! 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
  2011/07/14 13:23:55
>じゃあ自分でやれよ、
>俺たちはなあ 侍業なんだよ
>間違ってたら腹を切るんだ

その間違いで腹切るまで、何回指摘があるんだよ、ボケ!
しかし、腹切った奴なんて見たことないぞ、切らされた奴はいるがw
そいつ等だって間違いって言うより不正を働く不届き者だろw 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
腹切り いぞう 2011/07/14 16:17:56
いたーい。
腹の肉は、余っているので、切り売りしたい。
だけど、自分で切るのは、痛い。
マスター、どうにかして。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
今夜のNHK 2011/07/14 16:21:39
>しかし、腹切った奴なんて見たことないぞ、
テキハンの目の前で、腹切ったら、
間違いなくニュースになる。
テキハンは殺人犯で検挙 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
構造 2011/07/14 16:54:22
建築学科を出て無い人が構造計算できるようになれるのか?
構造力学-1の力の釣り合いから勉強する事になるので、早くて10年かかる
既存建物の上に重量構造を載せたいと言うレベルは、もっと高度

心臓の手術をマスターしたいので、参考書を紹介して下さいと、
医者でもない人が質問するのと同じ異常な質問

先ず、建築学科に入学し、
構造設計の職に就き
苦節5年である程度は、なんとかなるんではないでしょうか? 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
noname 2011/07/14 17:00:32
>先ず、建築学科に入学し、
>構造設計の職に就き
>苦節5年である程度は、なんとかなるんではないでしょうか?

就職先があればいいけど・・・ 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
構造 2011/07/14 17:17:35
スレ主さんは、週末2-3時間勉強して、1月後には、構造計算できるようになりたいと思ってるに違いない。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
講師 2011/07/14 17:40:39
日建学院に入学することを勧める。
1年間で、OK 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
後悔 2011/07/14 18:17:08
知恵袋に質問したが、誰もかまってくれないので、ここに質問し直したが、

止めればよかったと思っているに違いない。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
おとう 2011/07/14 22:45:23
>現在、既設の建物の屋上に重量物を設置するのに、構造計算上問題ないかを、専門家に委託してます。是非とも自分で検討して、計算して結果を出したいのですが。良い参考書とかありましたら、ご紹介ください。

建物の上に重量物を設置した計算例が載っている参考書があるかどうかはわかりませんが、
一般の参考書に載っている計算例を理解できれば、重量物設置は対応可能と思います。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
おとう 2011/07/14 23:17:45
>しかし最近じゃあ、
>他人から、
>こうした方が気持ち良いよとか、
>ああした方がイケるよとか、
>ご指導頂くものだから
>萎えることが多い。
>
>人生はこんなもんだ。

かつては、他人に知恵をつけられてその通りにすると「余計なカネを使わせるのか」としかられたモノですが、
近頃は、他人の言うとおりにしても意外と誰からも苦情が来ないので、
人生なんて思いこみだなあと感じるワケで... 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
昭ちゃん 2011/07/14 23:40:43
>建築構造計算をマスターしたいです。
建築構造なんて儲からないよ。どうでも良い法規制で皆ダルマさん。

>構造計算上問題ないかを、専門家に委託してます。
計算上問題無くたって潰れるときは潰れる。計算は全てを保証しない。

>是非とも自分で検討して、計算して結果を出したいのですが。
計算してどんな結果を出したいのですか。計算上間違えがなければ良しとするのか、計算に一致するように実物を作りたいのか。

>具体的に計算手法はどのような手順なのでしょうか。専門の方がいましたら、アドバイスください。
えっ、今専門家に仕事依頼してるんでしょ。その専門家に教えて貰うのはだめなの?。

>また、屋上に設置が不可の場合は、地表上に基礎を作って、設置することになります。基礎の大きさ、構造計算もわかりません。
またその専門家に頼めばよいのでは。あるいはその人に指導して貰いながら計算してみたらどうだろうか。

それとも、その専門家の人は信頼できない人なのですか。

朝スレ立てして書きっぱなしで既に真夜中。アッチの世じゃ放置プレイに落ち込みコッチの世に来たようだけど、コッチの住人はみんな親切だから、みっちりいじり倒されないように注意してね。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
   2011/07/15 07:33:47
>知恵袋に質問したが、誰もかまってくれないので、ここに質問し直したが、
>
>止めればよかったと思っているに違いない。

これか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266465697

しかしこの人の過去の質問見るとメチャクチャですな

一級建築士は持っているみたい
構造計算はマスタ−したいがゴルフのインストラクタ−にもなりたい。


▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
昭ちゃん 2011/07/15 08:25:03
>一級建築士は持っているみたい

2年前に取っててその間なにやってたんだろう。http://bit.ly/mRDNnu
人材育成担当ってなにするの。他人の面倒は見るけど自分の面倒は見て貰えない。可哀想だね。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
女剣士 2011/07/15 09:00:28
>朝スレ立てして書きっぱなしで既に真夜中。アッチの世じゃ放置プレイに落ち込みコッチの世に来たようだけど、コッチの住人はみんな親切だから、みっちりいじり倒されないように注意してね。

真相は、
ここのスレ立て人は知恵袋の質問者とは別人。
ここの住人の暇おじさんが知恵袋に転がっていたのをコピペしてここで釣り糸垂れたのよ。
ここのおじさん爺さんたらどうせヒマだから腐った小魚と知ってても勝手にぺちゃくちゃ。
電気のムダ使いょ〜w。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
速登知里 2011/07/15 09:50:27
>建築構造計算に関して、マスターしたいのですが・・・

てっきりアレかと思っていた。
**は**だと聞いたのですがどんなんでしょう。
どなたか受講されたかたはいらっしゃいますか。
・・・のフレーズが入ってないので、チゴタか。

HN失恋レストランを期待したが、出てこない。 
▲ page top
Re: 構造計算をマスターしたいのですが・・・
  2011/07/15 09:53:10
>>朝スレ立てして書きっぱなしで既に真夜中。アッチの世じゃ放置プレイに落ち込みコッチの世に来たようだけど、コッチの住人はみんな親切だから、みっちりいじり倒されないように注意してね。
>
>真相は、
>ここのスレ立て人は知恵袋の質問者とは別人。
>ここの住人の暇おじさんが知恵袋に転がっていたのをコピペしてここで釣り糸垂れたのよ。
>ここのおじさん爺さんたらどうせヒマだから腐った小魚と知ってても勝手にぺちゃくちゃ。
>電気のムダ使いょ〜w。

ダブル引用符のレスがアヤスゥイ? 
▲ page top


任意形状立体解析プログラム
なんちゃって構造屋 2011/07/13 10:04:22
皆さんは、任意形状立体応力解析プログラムは
使用されていますか?
僕は使用したいと思うことも有るのですが、
ユニオンシステムを使用しているので、
立体解析プログラムが有りません。

構造ソフトは「BUILD.3SII」、
構造システムは「FAP-3」が有りますが、
ユニオンシステムを利用されている方は、
任意形状を立体解析したい場合は、どうされていますか?

▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
風(かぜ) 2011/07/13 10:30:49
>ユニオンシステムを利用されている方は、
>任意形状を立体解析したい場合は、どうされていますか?

平面で使ってるのでは、と、思いますが・・?、

FA1(ユニオンシステム)、「FAP-3」、を多用してますです。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
Erie 2011/07/13 10:54:48
なんちゃって構造屋さんへ

自分は、ユニオンユーザーではありませんが、
ユニオンにこだわりますか?
別なメーカーの物では、いけませんか?

...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆ 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
Lion 2011/07/13 10:59:55
>皆さんは、任意形状立体応力解析プログラムは
>使用されていますか?

平面解析しか使用しませんね、FAP−3&
フリーストラクチャーを持っていますが、簡単な
検定はもっぱっらフリーストラクチャー使用。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
なんちゃって構造屋 2011/07/13 11:40:00
皆様、色々な意見を有難うございます。

>別なメーカーの物では、いけませんか?

全然構いません。

ただ、購入するとなると結構な金額ですし、
サポートのことも考えると
1つのメーカーの方が良いかと・・・・。

ユニオンシステムは立体解析の任意形状は
開発する予定が無いそうです。

ユニオンシステムから別のソフトに
乗り換えも考えたのですが、
金額的な面でも実行に移っていません。

▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
昭ちゃん 2011/07/13 12:25:22
立体、りったいとおっしゃるが、
どんな構造物なのか。シェル?、ドーム?、メンブレン?、立体折版?etc?
最大必要節点数はどのくらい?
外力は長期地震のほかに温度、衝撃、爆発、振動、流体などありますが、どこまで必要なのか?
ダンパー?、免震部材?、制震部材?

年間予算はサポート料含んでどのくらいか、一物件当たりだとどのくらいか?
日本語じゃなきゃダメなのか?

などなど条件によっても探し方は違うと思うけど・・・・・

今時の有限要素法プログラムならバグもほとんど取り切れてる。
サポートは必要なのか。もし必要ならどんな内容のサポートが必要なのか。

まさか稼働中の原子炉圧力容器を、その姿かたちのまま解析するんじゃないでしょ。もちろんそこまでできるのあるけど。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
   2011/07/13 12:27:57
>金額的な面でも実行に移っていません。
>

そんなに驚くような金額ではない。
プロなら道具にお金を掛けましょう。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
2011/07/13 12:32:04
>ユニオンシステムから別のソフトに
>乗り換えも考えたのですが、
>金額的な面でも実行に移っていません。

フリーのFEM一覧がここに。
LISAならそこそこの規模のモデルが扱えるが、扱いづらいインターフェースだな。
http://www.geocities.jp/struct_factory/my1.htm 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
  2011/07/13 13:03:19
SPACE で勉強です。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
   2011/07/13 13:08:41
>SPACE で勉強です。

教育機関限定だね
実務利用は認めてない 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
テンプラ 2011/07/13 13:15:09
過去に一度この会議室に書いたことがありますが
htp://www.tanaka-arch.com/
結構つかえてます 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
風(かぜ) 2011/07/13 13:24:49
>ユニオンシステムを利用されている方は、
>任意形状を立体解析したい場合は、どうされていますか?

FA1(ユニオンシステム)

平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面・・・=立体

と、ユニオン営業・SEは言ってませんでしたか?
↑上にも書きましたが、無視されてますが、実務設計では、必要ありません。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
BUS使い 2011/07/13 14:27:33
>↑上にも書きましたが、無視されてますが、実務設計では、必要ありません。

昔の人→適切にモデル化できる。よって平面解析で充分
今の人→形状を忠実に入力したがる。よって3Dが欠かせない。

で、だんだん審査も今の人に世代交代です。
やりにくい世の中です 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
日召ちゃん 2011/07/13 17:55:43
>昔の人→適切にモデル化できる。よって平面解析で充分
>今の人→形状を忠実に入力したがる。よって3Dが欠かせない。

と言うよりも、

1.モデル化と言う恣意的故意的フィルターを通した数値解析結果が精解と考える大間違い。
2.数値解析の出力桁数を工学的有効桁数だと勘違いする大間違い。

の恐さを本当に理解しないまま設計したり審査する人が増えすぎた、と言うこと。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
TK-80BS 2011/07/13 19:11:53
>昔の人→適切にモデル化できる。よって平面解析で充分

もっと昔の人->計算尺
もっと大昔の人->かんぴゅうたぁ 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
      2011/07/13 19:23:27
>立体、りったいとおっしゃるが、
>どんな構造物なのか。シェル?、ドーム?、メンブレン?、立体折版?etc?
>最大必要節点数はどのくらい?
>外力は長期地震のほかに温度、衝撃、爆発、振動、流体などありますが、どこまで必要なのか?
>ダンパー?、免震部材?、制震部材?
>
>年間予算はサポート料含んでどのくらいか、一物件当たりだとどのくらいか?
>日本語じゃなきゃダメなのか?
>
>などなど条件によっても探し方は違うと思うけど・・・・・
>
>今時の有限要素法プログラムならバグもほとんど取り切れてる。
>サポートは必要なのか。もし必要ならどんな内容のサポートが必要なのか。
>
>まさか稼働中の原子炉圧力容器を、その姿かたちのまま解析するんじゃないでしょ。もちろんそこまでできるのあるけど。


お前はバカか! 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
日召ちゃん 2011/07/14 06:05:06
      2011/07/13 19:23:27
>お前はバカか!

ナナシさんに言われたくないがね。
スレ主さんは、一貫は持っていて任意形状を解きたいからと言っている。
ならば、一貫ではどうにもならない、非整形な構造物が相手と予想がつく。
となると非整形の程度によって、選ぶモノも限定されるがね。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
なんちゃって構造屋 2011/07/14 11:16:46
風(かぜ)さんの意見を無視した訳ではないのですが、
結果的にそんな感じになって申し訳ないです。

>平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面・・・=立体
>
>と、ユニオン営業・SEは言ってませんでしたか?

これって営業の人の言い訳ですよね。
平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面・・・=立体
これは一昔前の擬似立体解析でしょ。
この論理が成り立つなら、一貫計算も擬似立体解析で良いはず。
でも、SS3は立体解析になっちゃった。

少なくとも、実務上で全く必要ないとは思えないのですが・・・。

▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
昭ちゃん 2011/07/14 11:35:07
>この論理が成り立つなら、一貫計算も擬似立体解析で良いはず。
>でも、SS3は立体解析になっちゃった。

サポートがめんどくさいのでしょう。「擬似」の意味を理解せずに使う人もいるだろうから。

>少なくとも、実務上で全く必要ないとは思えないのですが・・・。

普通のビルものならこっちで十分。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
ツァウストラ 2011/07/14 12:43:30
>>平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面+平面

>普通のビルものならこっちで十分。


これは並進の効果を見るだけならってことで。

複雑な鉄骨造は、立体的な応力伝達で
思わぬ結果が出てくることがある。
普通のビルものとは別世界だが。
たまに頭の体操することは悪いことではない。

▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
  2011/07/14 12:44:10
>皆さんは、任意形状立体応力解析プログラムは
>使用されていますか?
>僕は使用したいと思うことも有るのですが、
>ユニオンシステムを使用しているので、
>立体解析プログラムが有りません。
>
>構造ソフトは「BUILD.3SII」、
>構造システムは「FAP-3」が有りますが、
>ユニオンシステムを利用されている方は、
>任意形状を立体解析したい場合は、どうされていますか?
>

昔、SS1でダミー、隅切り、節点移動を駆使して、円形の建物設計した。
立体解析できるようになったばかりのころ。
やろうと思えばできる。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
ツァウストラ 2011/07/14 13:27:41
>昔、SS1でダミー、隅切り、節点移動を駆使して、円形の建物設計した。
>立体解析できるようになったばかりのころ。
>やろうと思えばできる。


ソリは、プログラムが結果を
出しただけってこと。

僭越ながら、正しい応力が出てるかどうかは甚だ疑わしい。


あっ、マジレスはNGか・・ 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
風(かぜ) 2011/07/14 13:32:51
>少なくとも、実務上で全く必要ないとは思えないのですが・・・。
>

スレ主さんへ、
構造設計実務上で、どういう場面で必要でしょうか?

今帰社しました。駅のホームは蒸し風呂でした。
朝6時まで、応援してたので、ねむいので、昼休みにします。勝ちました・・(^_^)v 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
なんちゃって構造屋 2011/07/14 15:18:08
>スレ主さんへ、
>構造設計実務上で、どういう場面で必要でしょうか?

例えば、工場などの大スパン建物で、
屋根面ブレースの応力解析を行う場合。

山形屋根の場合、少なくとも勾配は考慮出来ません。

それは勾配無視として平面形状で検討する場合、
支点を作成しなければいけません。

桁行方向の荷重に対する検討を行う場合、
支点は柱上部の位置に作成すると思います。

しかし、実際の支点は柱の脚部に有ります。

柱上に支点を作成した場合、柱の変形は無視されています。

建物規模によっては無視出来ない場合も
有るのではないかと思うわけです。

平面解析だと支点の移動は発生しないですが、
実際は柱の変位があるので、応力は違ってくると思います。

それならば、立体解析で行った方が良いかな?
と考えるわけです。

根本的に間違ってるんですかね?
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
昭ちゃん 2011/07/14 15:43:59
ちょっと横から失礼。

屋根面ブレースの応力解析、とありますが、非剛床として考え、
1)桁行方向の水平力分担を求めたいのか、
2)梁間方向の水平力分担を求めたいのか、
3)外壁面間柱からの水平力屋根ブレースへの伝達を検討したいのか、
4)それとも別の、
なのでしょうか。

>山形屋根の場合、少なくとも勾配は考慮出来ません。

一貫プロだとできないと言うことなのでしょうか?。

>それは勾配無視として平面形状で検討する場合、
>支点を作成しなければいけません。

なぜ突然支点がそれも柱頭に設ける必要があるのか?一貫の場合?任意立体プロの場合? 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
風(かぜ) 2011/07/14 17:39:36
>例えば、工場などの大スパン建物で、
>屋根面ブレースの応力解析を行う場合。
>
>根本的に間違ってるんですかね?

厳密には、そのとおりでしょうが、実務設計では、その差分はわずかと解釈して、
水平トラス機構面応力伝達(弾性)で、よろしいのでは、
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
擬似立体 2011/07/14 17:46:17
>根本的に間違ってるんですかね?
正解、
間違いがわかれば、一人前。

▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
AAA 2011/07/14 19:44:43
>なぜ突然支点がそれも柱頭に設ける必要があるのか?一貫の場合?任意立体プロの場合?

水平ブレース応力を求める為に屋根面だけを平面解析する場合だと、柱位置を支点とする ってことでしょ?
(上から見た2次元モデル)

だからトピ主は立体解析で確かめたいと

突き詰めて納得したい姿勢(技術屋向き♪)で、ごくまっとうな考え方だと思います! 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
ツァウストラ 2011/07/14 20:02:40
>桁行方向の荷重に対する検討を行う場合、
>支点は柱上部の位置に作成すると思います。
>
>しかし、実際の支点は柱の脚部に有ります。
>
>柱上に支点を作成した場合、柱の変形は無視されています。


柱の軸変形は屋根ブレース応力には
さほど影響与えないと思うが
桁方向の梁の軸変形の影響はあるだろう。

よって、ブレースの取り付く柱頭のみ支点とすれば
屋根面の平面解析でもそこそこの結果を得られると思う。

それでも、一度は試しに立体解析してみることは
価値あることだろう。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
昭ちゃん 2011/07/14 20:22:09
>それでも、一度は試しに立体解析してみることは
>価値あることだろう。

スレ主さんSS3持ってるんでしょ。
たぶんSS3だって、山形屋根の節点全部を剛床から外しちゃえば任意形プロと同じように立体解析できると思うんだけど。

所詮、一貫プロなんて、有限要素法立体解析プロに、剛床(同一変位)、荷重計算、断面検討、保有耐力なんかを追加しただけのモノなんだから。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
(T△T) 2011/07/14 20:44:11
>柱の軸変形は屋根ブレース応力には
>さほど影響与えないと思うが

軸変形のこと言ってないし
  
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
なんちゃって構造屋 2011/07/14 20:59:55
>たぶんSS3だって、山形屋根の節点全部を剛床から外しちゃえば任意形プロと同じように立体解析できると思うんだけど。

フレームは解析できるけど、
屋根ブレースの応力が出ないのでは?

▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
おとう 2011/07/14 22:53:19
柱の軸変形ではなくて、
中間フレームの柱変位と妻フレームの柱変位に差が生じることは間々あり、
それが桁梁の軸変形や面外応力に現れたり、
屋根面ブレースの応力に影響を及ぼしたり、
ということを懸念されているのだと思います。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
  2011/07/15 12:53:45
>>たぶんSS3だって、山形屋根の節点全部を剛床から外しちゃえば任意形プロと同じように立体解析できると思うんだけど。
>
>フレームは解析できるけど、
>屋根ブレースの応力が出ないのでは?
>
>

ブレース配置すれば出たのはss1か? 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
jaco 2011/07/15 18:35:04
立体解析で一貫計算と任意形状解析の一番の違いは、部材のMx方向応力(ねじれ応力)を考慮しているかどうかです。
私は、FAP-3を十数年使い続けています。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
2011/07/16 18:57:01
待て 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
なんちゃって構造屋 2011/07/19 09:51:39
>根性無しのスレ主だな

意味が分からん。 
▲ page top
Re: 任意形状立体解析プログラム
昭ちゃん 2011/07/22 18:05:40
でスレ主さんの決断は? 
▲ page top


溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
nao 2011/07/12 20:44:20
標題に関して以下の認識であっているか、また間違いがあればご指摘いただきたいです。

溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合は、接合部を
イ).摩擦面をめっき後に軽くブラスト処理を施して、表面粗度は50S以上とする
ロ).リン酸塩処理などの特別な処理を施す。

を行えば、F10T等の高力ボルトを用いても大丈夫でしょうか?
御教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
昭ちゃん 2011/07/12 21:00:17
>を行えば、F10T等の高力ボルトを用いても大丈夫でしょうか?

なんでわざわざメッキした材に錆びるボルトを使うのか判らないです。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
  2011/07/12 21:53:11
>を行えば、F10T等の高力ボルトを用いても大丈夫でしょうか?

Q11、Q31
http://aen-mekki.or.jp/faq/index.php 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
    2011/07/13 01:57:05
>>を行えば、F10T等の高力ボルトを用いても大丈夫でしょうか?
>
>なんでわざわざメッキした材に錆びるボルトを使うのか判らないです。


メッキのときはF8Tを使うなんてこと知らなかったから図面にF10Tって書いちゃったの。
そしたら現場の怖い人から「亜鉛メッキですがF10Tを使用して宜しいしょうか。」って質疑がきちゃって。


でも柱をBCRにしたことに対する質疑はこなくてよかった。
でも。。。BCRが割れちゃったらどうしよう。
まっいいか。確率の問題だから。割れないから大丈夫だよね。
みんなやってることだから。

▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
昭ちゃん 2011/07/13 03:23:43
>メッキのときはF8Tを使うなんてこと知らなかったから図面にF10Tって書いちゃったの。

8Tと10Tじゃボルト張力が違うから、同径同本数だと8Tの許容せん断力は10Tの8割になる。
普通の継手表は10Tで計算してあるから、同径同本数の8T使うとボルトの許容せん断力が不足してNGだよ。

【0710追記】
数社から出ている大臣認定F12T熔融亜鉛メッキ高力ボルトを使うのが一番楽。
SUS-10T高力ボルトと言う手もある。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
おとう 2011/07/13 06:16:11
>>溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合は、接合部を
>イ).摩擦面をめっき後に軽くブラスト処理を施して、表面粗度は50S以上とする
>ロ).リン酸塩処理などの特別な処理を施す。
>
>を行えば、F10T等の高力ボルトを用いても大丈夫でしょうか?

強度は別にして、
異なる金属同士の接触で電蝕の心配は無いでしょうか? 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
昭ちゃん 2011/07/13 07:51:21
>異なる金属同士の接触で電蝕の心配は無いでしょうか?

ZnとFeだからとけるのはZn⇒問題なし
そうでないとオラの立場も無い。それに化学の世界がひっくり返る。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
うさぎ 2011/07/13 08:32:58
>数社から出ている大臣認定F12T熔融亜鉛メッキ高力ボルトを使うのが一番楽。
>SUS-10T高力ボルトと言う手もある。

ありがとう。知らなかった。
いままでF8Tを使っていたよ。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
家政婦は見た! 2011/07/13 09:10:45
>>異なる金属同士の接触で電蝕の心配は無いでしょうか?
>
>ZnとFeだからとけるのはZn⇒問題なし
>そうでないとオラの立場も無い。それに化学の世界がひっくり返る。

ご存知と思いますが
亜鉛と鋼では極性の逆転現象(原因不明)がありますので
念には念を押されたほうが宜しいかと思います。
どのような場合かと言いますと、水がかかった場合などです。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
  2011/07/13 09:22:32
>>異なる金属同士の接触で電蝕の心配は無いでしょうか?
>
>ZnとFeだからとけるのはZn⇒問題なし
>そうでないとオラの立場も無い。それに化学の世界がひっくり返る。

上レス亜鉛メッキQ&A NO-29 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
2011/07/13 09:46:17
家政婦さん おはようございます。

>亜鉛と鋼では極性の逆転現象

設備関係では知られた事実なのですね。しりませんでした。

どうもありがとうございます。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
家政婦は見た! 2011/07/13 10:00:12
>家政婦さん おはようございます。
>
>>亜鉛と鋼では極性の逆転現象
>
>設備関係では知られた事実なのですね。しりませんでした。
>
>どうもありがとうございます。

恐れ入ります。
豆知識の程度ですので
これからもっと勉強して皆さんの背中の影を踏むことができれば
悔いはありません。 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
    2011/07/13 10:13:32
>>数社から出ている大臣認定F12T熔融亜鉛メッキ高力ボルトを使うのが一番楽。
>>SUS-10T高力ボルトと言う手もある。
>
>ありがとう。知らなかった。
>いままでF8Tを使っていたよ。


おいおい、F12Tの存在をばらすなよ。
そんなの図面に書いたら、ゼニコンから「高くて一般的ではありませんのでF8Tを使用しても宜しいでしょうか」って質疑がきちゃうよ。

ゼニコンにいると、そんな高い材料を使ったら、バカだ、へたくそだ、不経済だ。と営業様、工事様から苦情がきちゃうんだよ。
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
昭ちゃん 2011/07/13 10:26:32
>おいおい、F12Tの存在をばらすなよ。

隠す程のモンじゃないけどね
誰でも知ってる 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
  2011/07/13 14:03:44
>>>数社から出ている大臣認定F12T熔融亜鉛メッキ高力ボルトを使うのが一番楽。
>>>SUS-10T高力ボルトと言う手もある。
>>
>>ありがとう。知らなかった。
>>いままでF8Tを使っていたよ。
>
>
>おいおい、F12Tの存在をばらすなよ。
>そんなの図面に書いたら、ゼニコンから「高くて一般的ではありませんのでF8Tを使用しても宜しいでしょうか」って質疑がきちゃうよ。
>
>ゼニコンにいると、そんな高い材料を使ったら、バカだ、へたくそだ、不経済だ。と営業様、工事様から苦情がきちゃうんだよ。

12GSHTB 一般品です。
http://www.bolten.co.jp/nsb/newpage3-14.htm#label5 
▲ page top
Re: 溶融亜鉛メッキされた鋼材の高力ボルト摩擦接合について
ツァウストラ 2011/07/14 12:59:44
>ゼニコンにいると、そんな高い材料を使ったら、バカだ、へたくそだ、不経済だ。と営業様、工事様から苦情がきちゃうんだよ。


そうなのかもしれないが、

ゼニコンの銭勘定は、トンいくら、一山いくらだから
部分的に単価の高いものが登場すると目に付くだけじゃないのか
な。
ちゃんと工数だして積み上げていけば
安くなる場合もあると思うのだが・・ 
▲ page top


長い長い建物
えっ! 2011/07/12 07:48:47
間口方向で柱が30本、長さが150m
桁行方向で柱が2本、長さが12m
階数6
こういうマンションの構造計画はどうしますか?
地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
従来は2棟でエキスパンションが普通だったのですが 
▲ page top
Re: 長い長い建物
? 2011/07/12 07:58:46
>間口方向で柱が30本、長さが150m
>桁行方向で柱が2本、長さが12m
>階数6
>こういうマンションの構造計画はどうしますか?
>地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
>従来は2棟でエキスパンションが普通だったのですが

つりつりxE6 
▲ page top
Re: 長い長い建物
昭ちゃん 2011/07/12 08:03:12
選挙と同じで見た目で判断しちゃだめだぞ。

ところで間口方向と桁行方向って、どっちも同じじゃないかいな。

>こういうマンションの構造計画はどうしますか?
オラだったら絶対やらない ← 手を出さないの意。手を出しても良いならオラの好き勝手にさせてもらう。

>地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
解体用の鉄球ぶつけて揺らして見るしかないっしょ ← 目で見て一目瞭然の最良の方法の意

釣って釣って釣れまくれ。どうせ今年の釣りは放射能汚染魚の大漁だ。

▲ page top
Re: 長い長い建物
長井のび太 2011/07/12 08:55:07
>間口方向で柱が30本、長さが150m
>桁行方向で柱が2本、長さが12m
>階数6
>こういうマンションの構造計画はどうしますか?
>地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
>従来は2棟でエキスパンションが普通だった

普通にやる。
または3棟に分割
景観的に長すぎるのではないか 
▲ page top
Re: 長い長い建物
おやじ 2011/07/12 08:55:52
地震がなくても、そんな計画しない 
▲ page top
Re: 長い長い建物
... 2011/07/12 09:07:07
>間口方向で柱が30本、長さが150m
>桁行方向で柱が2本、長さが12m
>階数6
>こういうマンションの構造計画はどうしますか?
>地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
>従来は2棟でエキスパンションが普通だったのですが

間口方向って?それが150mなんですか?

片廊下型のマンションなら構造計画なんて考えるまでもないように思います。しかも、エキスパンションが普通と考えるのなら分離したら良いだけ。

建物を分離するかどうかを判断するのは構造設計者がする仕事ではないですか。”えっ!”さんは何屋さんなんでしょうか。最初の叩き台的な基本計画時なら意匠設計者もエキスパンションジョイントまで書かない人もいるだろうし、何か問題でもあるのでしょうか。

と釣られてしまった。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
かす 2011/07/12 09:19:10
>こういうマンションの構造計画はどうしますか?

あんた構造屋なん?、意匠屋に構造計画を示してやれ! 
▲ page top
Re: 長い長い建物
おとう 2011/07/12 09:34:55
>間口方向で柱が30本、長さが150m
>桁行方向で柱が2本、長さが12m
>階数6
>こういうマンションの構造計画はどうしますか?
>地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
>従来は2棟でエキスパンションが普通だったのですが

間口7.5m間隔にすれば柱も基礎も減るので、Exp.Jを設けてもお釣りが来るのでは?
と、妄想してみました。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
太公望 2011/07/12 09:50:39
>こういうマンションの構造計画はどうしますか?

貴女にまかせるから、好きにしてってばぁ 
▲ page top
Re: 長い長い建物
風(かぜ) 2011/07/12 10:04:57
>地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
>従来は2棟でエキスパンションが普通だったのですが

地震の波動でなく、温度膨張歪みから、長さを求めます。
計算の方法はやった事がなく、わかりませんが、一般に50mで1pといわれてます。

と、思います・・・・・・・デス。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
  2011/07/12 10:48:15
>地震の波動でなく、温度膨張歪みから、長さを求めます。

最高気温 - 最低気温 で計算するのでしょうか。
断熱を考慮して、適度な温度差として計算するのでしょうか。
鉄骨建屋なら熱応力は大きいですが、RCはどうなんでしょう。
▲ page top
Re: 長い長い建物
亀浦 2011/07/12 14:50:52
鉄とコンクリートの熱膨張係数 1E-5 /度

施工時気温 20°C

真夏屋上 60°
ε=(60-20)*1E-5 = 400μ(μ:1E-6)
L=50,000mmの時
伸び(Δ)=50,000*400μ=20mm(←へ10mm + →へ10mm伸びる)
伸びが拘束されてると、部材には圧縮力が生じる
σ=Eεなので
鉄 E=20500kN/cm2 ----> 8.2kN/cm2
コンクリートは、1/10なので、Fc24で長期許容を超える

真冬屋上 -10°
ε=300μ
L=50000mmの時
Δ=15mm(→へ7.5mm + ←へ7.5mm縮まる)
収縮が拘束されてると、部材には引張が生じる
σ=Eεなので
鉄 E=20500kN/cm2 ----> 6.15kN/cm2
コンクリートは、1/10なので、0.615kN/cm2の引張りが生じる
コンクリートのσcr=Fc/10 とすると、
Fc24でσcr=0.24kN/cm2 << 0.615 なので ひび割れは避けられない

応力を逃がす位置を積極的に作り(細かいほど良い)
ひび割れを吸収する目地を忘れずに(VEで目地無しして大変な事になったゼネ有り)
ひび割れは、始め中央(1/2点)に発生し、次1/4の位置、次1/8点と進行します。
建物を縦方向に輪切りして、中央付近の断面最小位置からひび割れは発生します。
ひび割れ巾は、厳冬期が最大になるので、補修は厳冬期に。

PS. 適判指摘、図の符号食い違い1点(良く見つけた!)
惜しい、もうちょいで100点だったのに
直して、送ったら、散歩に出ないと、、、
暑くて室内日干しになります-_- 
▲ page top
Re: 長い長い建物
*** 2011/07/12 15:25:00
>L=50,000mmの時
>伸び(Δ)=50,000*400μ=20mm(←へ10mm + →へ10mm伸びる)

桁長L=150m なので中央から両側に伸びるとすると
端部δ=75000mmx1.0x10^(-5)x40deg=30mm
階高を3500とすると 層間変形角=1/117 となり
柱には結構なMとQが発生します。
150mの中央にEXPを入れると 層間変形角=1/234 なので
温度応力を考慮しても成立する範囲になりそうです。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
  2011/07/12 16:06:28
>階高を3500とすると 層間変形角=1/117 となり
>柱には結構なMとQが発生します。
>150mの中央にEXPを入れると 層間変形角=1/234 なので

温度の影響は各階共(地中梁からR階まで)同じように収縮するのでは。。であれば変形角は生じないのでは? 
▲ page top
Re: 長い長い建物
*** 2011/07/12 16:10:17
>>階高を3500とすると 層間変形角=1/117 となり
>>柱には結構なMとQが発生します。
>>150mの中央にEXPを入れると 層間変形角=1/234 なので
>
>温度の影響は各階共(地中梁からR階まで)同じように収縮するのでは。。であれば変形角は生じないのでは?

地中梁は温度の影響をあまりうけませんです。
なので1階柱とか最上階(屋根の温度が高い)が要注意です。ハイ 
▲ page top
Re: 長い長い建物
BUS使い 2011/07/12 16:24:38
温度応力は、どこかに拘束する部材が無ければ問題無いと思います。
ex ブレ−スとか耐震壁とか...

そもそも150mだったら温度応力の前にEXP付けますけどネ 
▲ page top
Re: 長い長い建物
AAA 2011/07/12 17:05:46
>温度応力は、どこかに拘束する部材が無ければ問題無いと思います。

幸せそうでナニヨリです・・・ 
▲ page top
Re: 長い長い建物
昭ちゃん 2011/07/12 17:10:52
>温度応力は、どこかに拘束する部材が無ければ問題無いと思います。

6階建てが上から下まで同じように伸び縮みすると思うとヤケドする。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
風(かぜ) 2011/07/12 17:12:12
>そもそも150mだったら温度応力の前にEXP付けますけどネ

ですが、スレ主さんは、
長方形・整形・7階建・RC で150mの建築物で、EXPをどこで設けるかの、学術的根拠がほしいのです。

それは、温度膨張歪みからでは、と、書いたのは私です。
それに、私より、はるかにハイレベルの亀浦さんが学術的根拠(かな?)を示し、
それに*** さんが相反するレスを入れたところです。

BUS使い さんは、上の条件のときに、どうやって、EXPを決めて、意匠やさん・ゼネコンに
説明してますか?・・・・・です。

追加:やった、13F-分譲Mが来たぞ。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
AAA 2011/07/12 17:30:45
>ですが、スレ主さんは、
>長方形・整形・7階建・RC で150mの建築物で、EXPをどこで設けるかの、学術的根拠がほしいのです。


位相差とかを訊いてるのかも 
▲ page top
Re: 長い長い建物
風(かぜ) 2011/07/12 17:35:03
>位相差とかを訊いてるのかも

地震の波動と書いてあるので、そうかもしれませんね。で、その位相差でどうやって、建物長さを
求めるのでしょうか?

学術的根拠が欲しいのは、私かも知れない(^_^)v・・・です。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
おとう 2011/07/12 17:45:10
>勝手にRC造7階にしては行けません。鉄骨造です。

”鉄骨造”も”勝手に”では? 
▲ page top
Re: 長い長い建物
風(かぜ) 2011/07/12 17:50:23
>>勝手にRC造7階にしては行けません。鉄骨造です。
>
>”鉄骨造”も”勝手に”では?

まさか、今度こそはRCではと思いながら、もしかして・・・あるかもしれませんね。
下スレ(塑性時の長期荷重考慮)のときも、びっくり、鉄骨という人もいましたしね。
あのとき、ハヤトチリの私の頭には荒川式しかありませんでしたです。(>_<) 
▲ page top
Re: 長い長い建物
昭ちゃん 2011/07/12 18:09:31
速登知里 2011/07/12 17:33:09
>鉄骨造です。

断言する割に外すんだよね。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
おとう 2011/07/12 18:15:05
>あのとき、ハヤトチリの私の頭には荒川式しかありませんでしたです。(>_<)

シブいアイロニーです。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
2011/07/12 18:57:51
評定・評価を踏まえた高層建築物の構造設計実務 第一版三刷

111頁の (3)地震動の位相差についての検討

に目的と対象、方法が示されています。

小生としては剛体仮定なのが不満です。

偏見に拠る独断の追記:先人の知見による建物の長さ100mの制限を考察

・地震の水平応答(鉛直応答は別象)では 1種地盤:50-70m 2種地盤:100m 3種地盤:150-200m

・スパン間剛性が相対的に小さい低層建物は、鉛直変位の変動に感度が高いので
 1種地盤:150-200m 2種地盤:100m 3種地盤:50-70m

・長大架構の地震波の位相差を静的に扱う方法として荷重偏心率を考案する  (L/100)^n (nは0.5位?) 
▲ page top
Re: 長い長い建物
?? 2011/07/12 20:28:37
>選挙と同じで見た目で判断しちゃだめだぞ。
>
>ところで間口方向と桁行方向って、どっちも同じじゃないかいな。
>
>>こういうマンションの構造計画はどうしますか?
>オラだったら絶対やらない ← 手を出さないの意。手を出しても良いならオラの好き勝手にさせてもらう。
>
>>地震の波動は長辺方向にどのように伝わるのでしょうか?
>解体用の鉄球ぶつけて揺らして見るしかないっしょ ← 目で見て一目瞭然の最良の方法の意
>
>釣って釣って釣れまくれ。どうせ今年の釣りは放射能汚染魚の大漁だ。

今日は大漁?あすわ?仕事の取引長続するといいね? 
▲ page top
Re: 長い長い建物
亀浦 2011/07/12 20:57:20
記憶の彼方なので、間違ってたらご容赦
土地の中を振動が伝播する速度は、軟弱地盤100m/秒〜岩盤7000m/秒とかの記憶有り
結構軟弱な地盤(150m/秒)に建つ、150m長さの建物は、端と端では、逆方向の慣性力が入る事になるので
これは建物にとって、有利なのでしょうか、不利なのでしょうか?
75mの長さなら、1端は最大、他端はゼロなので、全長均等(全長最大)よりは、多分確実に有利の筈
と言う事で、50〜75mで建物は切るで如何でしょうか
と書きながら、100m*150mの建物を切らないでやってしまった・・・私(理想で飯は食えませぬ)
途中で変形吸収するようには工夫しましたけど(効果有るのかどうか)
この時間は、焼酎が脇にあるので、危ない発言が多い 
▲ page top
Re: 長い長い建物
*** 2011/07/12 21:17:39
>記憶の彼方なので、間違ってたらご容赦
>土地の中を振動が伝播する速度は、軟弱地盤100m/秒〜岩盤7000m/秒とかの記憶有り
>結構軟弱な地盤(150m/秒)に建つ、150m長さの建物は、端と端では、逆方向の慣性力が入る事になるので
>これは建物にとって、有利なのでしょうか、不利なのでしょうか?
せん断波速度はおっしゃる通りです。
コンクリート中の伝播速度は岩盤に近いでしょう。
直角方向の水平振動が妻から入力されると
   建物反対側まで伝わる時間=1秒程度
   建物の固有周期 =0.5秒程度
なので両端で逆方向の振動応答が生じると推測できます。
有利か不利かと言うと、不利ではない、と。
▲ page top
Re: 長い長い建物
BUS使い 2011/07/13 07:11:29
>それは、温度膨張歪みからでは、と、書いたのは私です。

なるほど。
確かにじっくり読み返して見れば、温度応力の事などスレ主さんは聞いていない。
脇道作りの名人の風(かぜ)さんの作った脇道に迷い込んでしまった。

で、スレ主さんの求める回答は持ち合わせていません。
位相差なんて考え始めたら、手が進みません。
剛体として...ではダメですか? 
▲ page top
Re: 長い長い建物
えっ! 2011/07/13 08:15:54
>>それは、温度膨張歪みからでは、と、書いたのは私です。
>
>なるほど。
>確かにじっくり読み返して見れば、温度応力の事などスレ主さんは聞いていない。
>脇道作りの名人の風(かぜ)さんの作った脇道に迷い込んでしまった。
>
>で、スレ主さんの求める回答は持ち合わせていません。
>位相差なんて考え始めたら、手が進みません。
>剛体として...ではダメですか?

一応屋上は外断熱で外壁はタイルですから
温度応力の影響は小さいと思いました。
学識経験者クラスに相談しますとは、「挙動も不明で、既存や実験データもほとんどないのでわからない。」と言っている状況です。
トップファイブのゼネコンの技術者も2棟で考えるようです。
とりあえず「避けた」わけで、技術の進歩には貢献しないような気がします 
▲ page top
Re: 長い長い建物
えっ! 2011/07/13 08:31:12
>>学識経験者クラスに相談しますとは、「挙動も不明で、既存や実験データもほとんどないのでわからない。」と言っている状況です。
>
>異なる固有周期を持つ振り子の実験
>http://www.youtube.com/watch?v=X3tC_KKVBwA

そういう動きですか。
各住戸間には耐震壁も入っています。
競馬場のスタンドではエキスパンションは無かったような気がします。
もっとも短辺は1スパンではないのですが。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
2011/07/13 09:30:33
亀浦さん おはようございます。

>結構軟弱な地盤(150m/秒)に建つ、150m長さの建物は、端と端では、逆方向の慣性力が入る事になるので
>これは建物にとって、有利なのでしょうか、不利なのでしょうか?

不利なほうに一票:偏心荷重のイメージです。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
風(かぜ) 2011/07/13 10:28:34
Re: 長い長い建物

一方、コンクリート打設能力で決めてる場合もあります。

300m3/1日とすると、ポンプ車2台でMax600m3 → 50m(打継なし)が限度でしょうか? 
▲ page top
Re: 長い長い建物
*** 2011/07/13 13:07:04
>>有利か不利かと言うと、不利ではない、と。
>
>えーーーーーっ、知らなぃっと。
>格言 その一言が身を滅ぼす。

150mを1秒で伝わるせん断波が固有周期0.5秒の建物に作用した場合
位相ずれを考えると図のような加振力分布になります。
(地震波の周期を建物固有周期とあわせるのがミソ)
   ↑         ↑
 ↑   ↑     ↑   ↑
=================
       ↓   ↓     ↓   ↓
         ↓         ↓
固有周期と地震周期のズレが大きくなれば建物全体として不平衡な慣性力になるでしょう。(不利になる)
最悪なのは建物全長にわたって同一加振の場合だとわかります。
             これは通常の地震力の仮定です
このような推定から、「不利ではない」と考えた次第です。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
おとう 2011/07/13 13:44:00
>150mを1秒で伝わるせん断波が固有周期0.5秒の建物に作用した場合
>位相ずれを考えると図のような加振力分布になります。
>(地震波の周期を建物固有周期とあわせるのがミソ)
>   ↑         ↑
> ↑   ↑     ↑   ↑
>=================
>       ↓   ↓     ↓   ↓
>         ↓         ↓
>固有周期と地震周期のズレが大きくなれば建物全体として不平衡な慣性力になるでしょう。(不利になる)
>最悪なのは建物全長にわたって同一加振の場合だとわかります。
>             これは通常の地震力の仮定です
>このような推定から、「不利ではない」と考えた次第です。


論点がずれていたら無視してください。

単なるカンですが、
位相のずれに対して小さいブロックで応答するならその影響は分散されるようにも思えますが、一般的に建物はある程度の大きさのブロックで挙動すると考えるなら、位相ずれをどこかで集中的に解放(吸収?)しなければならない。
これは、全体が同一に挙動する場合には想定し得ない問題と思うのですが、どうなんでしょう? 
▲ page top
Re: 長い長い建物
  2011/07/13 15:32:13
>色々な意見があるけど全て妄想の世界。
>むなしいレス

100m超でも複雑な地震動、温度の影響に問題が無いことを説明できない構造屋はEXPを切るのがベスト。
150mでも計算可能、EXP切りは時代遅れなどと嘯いていたら大けがのもと。 
▲ page top
Re: 長い長い建物
  2011/07/13 17:29:46
>釣って釣って釣れまくれ。どうせ今年の釣りは放射能汚染魚の大漁だ。

どこぞの旧大臣のように、被災者の心情を傷つける発言は冗談でもやめましょう 
▲ page top
Re: 長い長い建物
*** 2011/07/13 20:49:15
>位相のずれに対して小さいブロックで応答するならその影響は分散されるようにも思えますが、一般的に建物はある程度の大きさのブロックで挙動すると考えるなら、位相ずれをどこかで集中的に解放(吸収?)しなければならない。
>これは、全体が同一に挙動する場合には想定し得ない問題と思うのですが、どうなんでしょう?

どなたかの言う「妄想」ですが
長い建物に沿って加振力が位相ズレしていても、応答がそっくりズレるとはならないでしょう。
それは、単純化してしまえば、床剛性により応答が均一化されてしまうからです。
長い建物では耐震壁と床の剛性が近いので、剛床とはなりません。

これまでの妄想は、あくまでも長いままならこんな挙動をするというもので
150mのマンションが悪い設計であるのはみなさんの考えと同じです。

ところで、ペンタゴンの建物はいったいどうなってるんでしょうね? 
▲ page top


裏枝さんの投稿
気になる 2011/07/11 22:04:21
どうなったんですか?

ちょっと見ない間に消えてるんですけど。

裏枝さんの回答が気になるんですが・・・。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
気になる 2011/07/11 22:06:04
ごめんなさい。
恥ずかしがりやさんで残ってました。
申し訳ない。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
110 2011/07/11 22:18:10
>どうなったんですか?
>
>ちょっと見ない間に消えてるんですけど。
>
>裏枝さんの回答が気になるんですが・・・。

回答してますよ。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
noname 2011/07/11 22:19:30
>裏枝さんの回答が気になるんですが・・・。

裏技? 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
昭ちゃん 2011/07/11 22:50:00
これかいな

技裏 2011/07/07 21:37:16
>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故でしょうか?

計算がややこしいからで、電算が主流の現在では、長期荷重の影
響考慮がデフォルトではないですか。


>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?

塑性化領域に梁貫通孔は設けたことがないのでわかりませんが、
少なくとも長期のせん断力は考慮するではないですか。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
QQ車 2011/07/11 23:04:56
> >これかいな
> >
> >技裏 2011/07/07 21:37:16
> >>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故でしょうか?
> >
> >計算がややこしいからで、電算が主流の現在では、長期荷重の影
> >響考慮がデフォルトではないですか。
> >
> >
> >>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?
> >
> >塑性化領域に梁貫通孔は設けたことがないのでわかりませんが、
> >少なくとも長期のせん断力は考慮するではないですか。


こういう素晴らしい意見を初めに述べたら、誰もレスできんわな。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
    2011/07/11 23:22:20
>> >これかいな
>> >
>> >技裏 2011/07/07 21:37:16
>> >>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故でしょうか?
>> >
>> >計算がややこしいからで、電算が主流の現在では、長期荷重の影
>> >響考慮がデフォルトではないですか。
>> >
>> >
>> >>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?
>> >
>> >塑性化領域に梁貫通孔は設けたことがないのでわかりませんが、
>> >少なくとも長期のせん断力は考慮するではないですか。
>
>
>こういう素晴らしい意見を初めに述べたら、誰もレスできんわな。

あははは
真っ当な答えと思うかアホかと思うかは読んだ人次第だな 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
家政婦は見た! 2011/07/12 01:28:42
>> >これかいな
>> >
>> >技裏 2011/07/07 21:37:16
>> >>設問1.保有水平耐力計算で原則、長期荷重の影響を無視してよいとしているのは何故でしょうか?
>> >
>> >計算がややこしいからで、電算が主流の現在では、長期荷重の影
>> >響考慮がデフォルトではないですか。
>> >
>> >
>> >>設問2.塑性化領域に梁貫通孔を設ける場合、補強計算で長期荷重の影響を無視してよいでしょうか?
>> >
>> >塑性化領域に梁貫通孔は設けたことがないのでわかりませんが、
>> >少なくとも長期のせん断力は考慮するではないですか。
>
>
>こういう素晴らしい意見を初めに述べたら、誰もレスできんわな。

そもそも保有水平耐力計算は地震(水平外力)による変形エネルギーの吸収機構に関するものであって
鉛直荷重によるエネルギーの変動は、そういう状態が無視できない時に
特別に考慮するのではないかな。

塑性域の貫通穴の補強は保有水平耐力の考え方とは異なるものである。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
    2011/07/12 01:43:23
>こういう素晴らしい意見を初めに述べたら、誰もレスできんわな。


ほんとに?
塑性化領域でも貫通を設けてよい場合もあるのだが・・・
実物の梁が壊れるとき、どこが壊れるか考えれば分かるんじゃないかな。
実物と計算は違うんだよ。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
   2011/07/12 04:15:19
\(^^\)  (/^^)/ \(^^\)  (/^^)/ \(^^\)  (/^^)/ 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
透明人間 2011/07/12 09:03:18
見つからん 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
ICPA 2011/07/12 09:15:19
>見つからん

IPアドレスを調べればわかりますよ。 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
透明人間 2011/07/12 09:18:52
>>見つからん
>
>IPアドレスを調べればわかりますよ。
どうやって調べるの? 
▲ page top
Re: 裏枝さんの投稿
   2011/07/12 15:38:22
>IPアドレスを調べればわかりますよ。

やっぱりトラップ仕掛けたヤツがいたんだ 
▲ page top


絶対節電しないぞー
昭ちゃん 2011/07/11 14:44:16
暑くて節電どころではない。節電したらパソコンが昇天する。
今日も東電でんき予報だと14時現在でまだ残り10%ある。
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
暑い34 2011/07/11 15:35:28
扇風機で乗り切る
電気代がもったいない。
汗かかんと、健康的でない。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
no na me 2011/07/11 16:34:27
>暑くて節電どころではない。節電したらパソコンが昇天する。
小生の貧乏事務所はエアコンがありません。
昨年の猛暑で事務所の室温36度超えでも、PCは元気に動いていました。
最近のSundayは発熱が少なくて良いようです。
人間のほうがやる気ありませんがね・・・ 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
でんこちゃんは何処行った? 2011/07/11 17:24:07
>暑くて節電どころではない。節電したらパソコンが昇天する。
>今日も東電でんき予報だと14時現在でまだ残り10%ある。

そ−だ、そ−だ。
節電なんてしなくても電力はある...みたいだぞ。

原発がないと、節電しなくちゃならないよ。という電力会社の陰謀キャンペ−ンになんて乗らないよ。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
昭ちゃん 2011/07/11 17:34:26
>原発がないと、節電しなくちゃならないよ。という電力会社の陰謀キャンペ−ンになんて乗らないよ。

そうだ。そのとうり。
それに今は消費地に近いところで発電してる。結果として、福島・柏崎から送るより送電ロスは少ない。
ただ、重油火力が動いているのでこれをLNG火力に設備改造すれば、環境負荷も今より良くなる。
ひとりひとり一社一社が本当の無駄を見つけて節電すれば、原発は全く不要だ。

そう、そう言えばでんこちゃん一家は何処行った?

東京渋谷の電力館は5月末で閉館していた。当初は原発事故で休館だった。まずいモノに蓋してるんだね。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
  2011/07/11 19:25:18
>暑くて節電どころではない。節電したらパソコンが昇天する。
>今日も東電でんき予報だと14時現在でまだ残り10%ある。

そして大規模停電となる。
福島の苦しみからすればかわいいもの、東京に見舞わしてあげたい。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
     2011/07/11 21:19:49
>暑くて節電どころではない。節電したらパソコンが昇天する。
>今日も東電でんき予報だと14時現在でまだ残り10%ある。
○○電力の株主です。ありがとうございます。
皆様が消費してくださるので、配当金も上がります。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
東電 2011/07/11 22:02:30
LNGなんて震災直後だって断ってきたんです。
こんなうまみの電力業界利権輪与える訳ありません。

政治も国民も我々のために働けば良いのだよ 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
昭ちゃん 2011/07/11 22:52:29
  2011/07/11 19:25:18
>そして大規模停電となる。

そこまでアホな国民じゃないのが判ってないね
ギリギリを楽しむ 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
昭ちゃん 2011/07/11 22:56:07
     2011/07/11 21:19:49 。
>○○電力の株主です。ありがとうございます。

過半の持ち株を持った集団が勝つことはいつの世でも同じ。
これを忘れないことだね。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
おとう 2011/07/12 09:43:18
>原発がないと、節電しなくちゃならないよ。という電力会社の陰謀キャンペ−ンになんて乗らないよ。

節電する
→過剰な蓄熱が和らぐ
→夜になれば気温が下がる
→昼に余計な冷房が必要なくなる
→効果が高まり、節電が苦しくなくなる
→ますます節電
 
こう考えれば、電力会社からの脅しや洗脳から解放される。
と信じて、試しに1時間ごとにエアコン(29度に設定)ON・OFFをしています。
暑い内陸部ですが、今のところ、けっこう大丈夫です。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
  2011/07/12 10:22:24
皆様が節電してくださるので、当方は普通に電気を使っています。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
風(かぜ) 2011/07/12 10:47:26
>暑い内陸部ですが、今のところ、けっこう大丈夫です

暑い内陸部といいえば熊谷、熊谷といえば、なでしこジャパンのDF「熊谷紗希」
一方、福島一原発といえば→なでしこジャパンの左SB「鮫島彩」3月までTEPCO(東京電力)サッカー部所属、
震災後、今はフリー、練習試合のない日は福島一原発で事務仕事をしてました。

という話です。試合は明日真夜中で、きっと最後になるので、応援しますです。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
2011/07/12 13:05:45
みなさま、暑い日がつづいていますね。

何が事実か良くわからない世の中ですが、

・その昔、夏の甲子園の決勝戦の日の13:00-15:00のために多くの発電施設が用意されているといわれていました。

その他の日はほとんど半分でよいのだと。

・又原子力発電は発電を止めると**するのでこれを止めることはできない。
 そのために夜間電力の使用を奨励しているとも。

・電力消費グラフをみると、夏の13:00-15:00を節電すればよくて、
 それ以外は原発の安全のために電気の浪費が奨励されるべきとおもいます。

・午前中に十分冷却して、余熱で時間乗り切る方法もあるのでは? 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
おとう 2011/07/12 13:32:22
>・午前中に十分冷却して、余熱で時間乗り切る方法もあるのでは?

良い保冷剤があれば現実的かも!

と思います。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
亀浦 2011/07/12 14:55:10
おいらの節電分が〜〜〜
昭ちゃんサンに使われてる〜〜

あち〜〜〜よ
液晶CRTの熱まで感じてます。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
昭ちゃん 2011/07/12 15:05:05
亀浦 2011/07/12 14:55:10
>おいらの節電分が〜〜〜
>昭ちゃんサンに使われてる〜〜

その亀浦の使わないから余った分で一稼ぎしようとしている悪人がいた!
http://t.co/tueo1VUやはりねつ造された電力危機
東電副社長「他社に電力融通検討」夏乗り切りにメド
柏崎原発3機分は余ってた。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
   2011/07/12 16:32:26
>ひんやりシーツを冷蔵庫で冷やしておいて、13〜15時まで昼寝がよいかも。
>毎日昼寝をする人、試してちょうらい。

たぶんニャンコに占領される 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
おまけ 2011/07/12 16:47:48
>>>・午前中に十分冷却して、余熱で時間乗り切る方法もあるのでは?
>>
>>良い保冷剤があれば現実的かも!
>
>ひんやりシーツを冷蔵庫で冷やしておいて、13〜15時まで昼寝がよいかも。
>毎日昼寝をする人、試してちょうらい。

昼寝奨励金制度をつくる。3000円/時がもらえるのだ。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
昭ちゃん 2011/07/12 17:11:44
>昼寝奨励金制度をつくる。3000円/時がもらえるのだ。

まさか冷房不使用奨励金? 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
おとう 2011/07/12 18:12:54
>昼寝奨励金制度をつくる。3000円/時がもらえるのだ。

いいなあ...
寝てお金がもらえるなんて。

1億3千万人が一斉に午後の3時間おねんねしたとしても、1ヶ月でたった35.1億円。
どうせ終電で帰るし、お母ちゃんの顔も見たいしで、
みんな健康になって、原発交付金よりはるかに有効かも。 
▲ page top
Re: 絶対節電しないぞー
Qさん 2011/07/12 18:36:32
>そして大規模停電となる。
>福島の苦しみからすればかわいいもの、東京に見舞わしてあげたい。

でも、一度大規模停電になった方が国も国民も真剣に取り組むと思う。

数字で何%とか発表しているが、100%を超えれば本当に停電するの?って思っている国民はいると思うので・・・

空想や予告ではなくて、現実にその事態が起こらなければ、国民(国)は、一つにならないと思います。 
▲ page top
Re: 絶体雷しないぞー
亀浦 2011/07/12 21:12:22
おとうサン!
>昼寝奨励金制度をつくる。3000円/時がもらえるのだ。
>1億3千万人が一斉に午後の3時間おねんねしたとしても、1ヶ月でたった35.1億円。
言いにくいのですが、単位が間違ってると思います(^_^);。
寝てて800円/時を貰えるなら、構造設計やる人がいなくなるでしょうね(爆) 
▲ page top
Re: 絶体雷しないぞー
おとう 2011/07/13 06:00:37
>おとうサン!
>>昼寝奨励金制度をつくる。3000円/時がもらえるのだ。
>>1億3千万人が一斉に午後の3時間おねんねしたとしても、1ヶ月でたった35.1億円。
>言いにくいのですが、単位が間違ってると思います(^_^);。
>寝てて800円/時を貰えるなら、構造設計やる人がいなくなるでしょうね(爆)

やっぱりやっちまったデスね。
35.1兆になりますか...

失礼しました。釣りではありませんです。
昨日の計算書を見直すことにします。

▲ page top
Re: 絶体雷しないぞー
senpu-ki34 2011/07/13 17:45:54
いつから「雷」になったの?
こんなに暑いと、雷注意報も出るのかな。 
▲ page top
Re: 絶体雷しないぞー
日召ちゃん 2011/07/13 18:08:26
>いつから「雷」になったの?
>こんなに暑いと、雷注意報も出るのかな。

文字まで節電したのでしょう。
“節”を節電し、次に“凵”も節電。で、“雷”に。

試しに次のスレ立ては超節電して書いてみるか (^▽^ケケケ 
▲ page top
Re: 絶体雷しないぞー
おとう 2011/07/13 18:55:53
>いつから「雷」になったの?
>こんなに暑いと、雷注意報も出るのかな。

たぶん、
亀浦サンがワタシにカミナリを落としたときだと思います。 
▲ page top
Re: 絶耐設電しないぞー
   2011/07/13 19:30:02
>スレタイを書き直すなんて失礼です。そんなことをしてはいけません。

速登知里どん
おまはんのすれたいも理解不能じゃよ 
▲ page top
Re: 絶耐設電しないぞー
日召ちゃん 2011/07/13 19:33:04
陽が落ちても暑い
白クマでも買ってくるか 
▲ page top
Re: 絶耐設電しないぞー
仕置人 2011/07/13 19:34:27
>>いつから「雷」になったの?
>>こんなに暑いと、雷注意報も出るのかな。
>
>じゃ、じゃいよね〜〜
>濡れ衣を着せられた、亀浦さん かわいそうです。ヽ(*`Д´)ノ
>スレタイを書き直すなんて失礼です。そんなことをしてはいけません。

んんっ、やっぱりともさと爺の仕業か。。。
たしかあのあたりにあったレスがきえている。 
▲ page top
Re: 節電は無し
日召ちゃん 2011/07/14 06:11:50
今日も暑い一日になりそうだ。
それも昨日より湿度はやや高め予報。
引き続き節電はなし! 
▲ page top
Re: 節電は無し
仕事人? 2011/07/14 08:52:03
今日も朝から
ビールが旨い 
▲ page top
Re: 節電は無し
日召ちゃん 2011/07/14 09:17:18
仕事人? 2011/07/14 08:52:03
>今日も朝から
>ビールが旨い

麦酒の出荷が減ってるらしい。
麦酒経済に貢献してください。
一日は長いぞーーーーーーー。 
▲ page top
Re: 節電は無し
仕事人 2011/07/14 17:49:16
>>今日も朝から
>>ビールが旨い
>
>今日は夕方から新宿駅前でビアガ−デンだ。
>おまえらも来い
行く、行く。
仕事完了。どこ行けばいい? 
▲ page top
Re: 節電は無し
昭ちゃん 2011/07/20 16:57:53
今日も節電なしで頑張った 
▲ page top


ベースプレート柱内応力
ベース 2011/07/11 12:16:54
ご存知の方教えてください。

RC/Sチャートの露出柱脚の設計で
どうしてコラム柱内の四辺固定での設計はしないのでしょうか?
リブ無しだったら片持ち部分だけで 内部の応力が大きい場合も
あるのですが? 
▲ page top
Re: ベースプレート柱内応力
速登知里 2011/07/11 12:20:12
>リブ無しだったら片持ち部分だけで 内部の応力が大きい場合も
>あるのですが?

で、RC/Sチャート側では?。
納得出来る説明は貰えかったのでしょうか。 
▲ page top
Re: ベースプレート柱内応力
SS? 2011/07/11 12:22:15
>ご存知の方教えてください。
>
>RC/Sチャートの露出柱脚の設計で
>どうしてコラム柱内の四辺固定での設計はしないのでしょうか?
>リブ無しだったら片持ち部分だけで 内部の応力が大きい場合も
>あるのですが?
あるのですか?
知らなかった。 
▲ page top
Re: ベースプレート柱内応力
* 2011/07/11 13:09:33
>>リブ無しだったら片持ち部分だけで 内部の応力が大きい場合も
>>あるのですが?
>あるのですか?
>知らなかった。

あります。軸力が卓越している場合は。

なぜ検討していないのか、わかりませんです。
開発会社に聞くか、あきらめて自分で追加検討するしかないでしょ 
▲ page top
Re: ベースプレート柱内応力
ベース 2011/07/11 13:22:47
>>>リブ無しだったら片持ち部分だけで 内部の応力が大きい場合も
>>>あるのですが?
>>あるのですか?
>>知らなかった。
>
>あります。軸力が卓越している場合は。
>
>なぜ検討していないのか、わかりませんです。
>開発会社に聞くか、あきらめて自分で追加検討するしかないでしょ

有難うございます。
手計算にて断面検討しようと思います。 
▲ page top
Re: ベースプレート柱内応力
昭ちゃん 2011/07/11 13:57:34
BPLを剛体と見るか弾性体と見るかそれが問題じゃ 
▲ page top
Re: ベースプレート柱内応力
風(かぜ) 2011/07/11 19:59:31
>RC/Sチャートの露出柱脚の設計で
>どうしてコラム柱内の四辺固定での設計はしないのでしょうか?
>リブ無しだったら片持ち部分だけで 内部の応力が大きい場合も
>あるのですが?

ユーザーマニュアルP110〜、は、読みましたか? 
▲ page top
Re: ベースプレート柱内応力
昭ちゃん 2011/07/11 23:05:14
>リブ無しだったら片持ち部分だけで 内部の応力が大きい場合も
>あるのですが?

スレ主ベースさんはこう言いたいのかな?

(例題1)
コラム柱400角、ベース出寸法80、軸力ωN/cm2(底面に均等分布)とし、
コラム柱内ベースPLの四辺固定の最大応力(周辺)を理論式で求めると、Mx1=0.052×ω×40^2=83.2ω
片持ち部根元の応力は、M=ω×8^2/2=32ω
∵コラム柱内応力>片持ち部応力
なおこのときのコラム柱内ベースPLの柱中心の応力はMx2=0.018×ω×40^2=28.8ω

さて、ここでスレ主ベースさんは一つ聞きたいことがある
Mx1≠Mによるベースに生じたモーメント差分ΔM=Mx1-Mはどこが負担すると考えているのか?。
考えられるのは下のどれかだと思うのだがいかがだろうか?。
あくまでも弾性理論に基づいて考えたのだが。
1)コラム柱の板厚で負担している
2)Mx1がMと釣り合い、その分がMx2を増やして釣り合う
3)どこか判らないところに消える
4)Mx1とMとコラム柱の板厚負担で釣り合い、結果としてMx2が増減して釣り合う

注)あくまでもスレ主さん理論の討論のための仮定であり、基規準とは切り離している。 
▲ page top