建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.356

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

そろそろ
昭ちゃん 2012/01/21 11:35:25
背中と暗い夜道は気をつけよう。 
▲ page top
Re: そろそろ
沼ちゃん 2012/01/21 11:46:58
>背中と暗い夜道は気をつけよう。

昭ちゃんは、バカだから相手にするな

管理人さん このバカを書き込み禁止にして下さい。 
▲ page top
Re: そろそろ
昭ちゃん 2012/01/21 11:51:52
沼ちゃん 2012/01/21 11:46:58

一匹目その1、釣れた 
▲ page top
Re: そろそろ
中野順子 2012/01/21 12:12:55
>>背中と暗い夜道は気をつけよう。
>
>昭ちゃんは、バカだから相手にするな
>
>管理人さん このバカを書き込み禁止にして下さい。

私は、昭ちゃんは好きなタイプよ。
多分、中年で頭は剥げてる。
仕事は少ない。
孤独
だけど、人がいい。
アパートかマンションの一人暮らし。
という感じかな。

あっ、それから
煙草を吸っているから口が臭い。
だから女の人にもてないんだと思う。 
▲ page top
Re: そろそろ
爺や 2012/01/21 14:07:00
>背中と暗い夜道は気をつけよう。
くらい夜道は、出かけない。
背中は、後ろに目がないので、あきらめる。
まあ、ひとに恨まれないようにしている。
笑う門に、福来たる。
わっはっは。 
▲ page top
Re: そろそろ
中野順子 2012/01/21 14:12:35
>>背中と暗い夜道は気をつけよう。
>くらい夜道は、出かけない。
>背中は、後ろに目がないので、あきらめる。
>まあ、ひとに恨まれないようにしている。
>笑う門に、福来たる。
>わっはっは。

まさか昭ちゃんって爺や? 
▲ page top
Re: そろそろ
昭ちゃん 2012/01/21 16:45:31
>まさか昭ちゃんって爺や?

起きましたです。まだボケてるけどこれは寝ぼけてるだよ。
ぜんぶはずれる人は人間国宝モン 
▲ page top
3500
       2012/01/21 23:53:24
昭ちゃんは、禿げていません。
見てないけど・・・・ 
▲ page top
Re: 3500
昭ちゃん 2012/01/22 11:09:59
3600 2012/01/22 11:01:34
>昭ちゃんのブログありましたよ。
>http://advancek.blog57.fc2.com/

残念でした。http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/sub0348.htm見てチョ
2011/10/13 10:39:29 で検索してね

3600正体見たり枯れ雄花 
▲ page top
Re: そろそろ
昭ちゃん 2012/01/22 17:18:49
行きは良い良い帰りは恐い。 
▲ page top
Re: そろそろ
有馳 勇 2012/01/22 22:12:43
そろそろ、博多組は酔っ払って寝たかな。 
▲ page top
Re: そろそろ
昭ちゃん 2012/01/24 23:44:18
今夜、北海道でオーロラは見られるかな。 
▲ page top


原発設計は大変だ
おとう 2012/01/21 10:06:42
中電浜岡原発のバックチェック

http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3175628_6926.html

http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2012/01/20/012022.pdf

今後の原発設計またはバックチェックにおいては、これだけは注意しましょう。

1.タイプミスが多いのでブラインドタッチは控える。

2.RC規準1991版(のヤング係数?)は使ってはいけない。1999年版を使うこと。

あとは分かりません。 
▲ page top
Re: 原発設計は大変だ
2012/01/21 10:36:12
やはり原発の算定は複雑な式をシンプルにして手計算のほうが適切のようです。

これでは設計とはいえないようにおもいます。 
▲ page top
Re: 原発設計は大変だ
昭ちゃん 2012/01/21 11:08:57
>やはり原発の算定は複雑な式をシンプルにして手計算のほうが適切のようです。
>これでは設計とはいえないようにおもいます。

手計算云々のレベルに達してない呆れた話だよ。

>>http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2012/01/20/01201.pdf
>>受注者(A社):解析実施当時(2007年1月頃)は、入力データが正しく入力されていることの確認方法を社内規定類に定めていなかった。

無能社員集団企業だ。こんな事平気で喋れるバカだ。それにこんな奴等に外注するヤツは更に大バカ。
中電だけじゃなく、他の電力会社とその系列および下請の全ての知能が最低であることに注意だ。
▲ page top
Re: 原発設計は大変だ
 おじさん 2012/01/21 16:39:57
>中電浜岡原発のバックチェック
>
>http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2012/01/20/012022.pdf
>

よく見てないが
安全性のチェックでなく書類の整合性のチェックしかしていない印象・・・・

数値が整合したら安全だ・・・とか言うのかな?それは恐ろしく怖い。

誰か本当の安全性のチェックはしてるのだろうか・・・・? 
▲ page top
Re: 原発設計は大変だ
昭ちゃん 2012/01/21 16:41:18
おじさん 2012/01/21 16:39:57
>誰か本当の安全性のチェックはしてるのだろうか・・・・?

誰もしてないよ。保安院も電力会社報告書丸呑み。 
▲ page top
Re: 原発設計は大変だ
昭ちゃん 2012/01/24 07:30:54
シビアアクシデント試験なんて、電力会社・保安院・原子力委員会・政府・与党・政治家のマスターベーションだからね。
▲ page top


疲れた
中野順子 2012/01/21 09:18:23
もう、くたくたに疲れた。
どこか温泉に1週間くらい行きたい。 
▲ page top
Re: 疲れた
ぐっすり 2012/01/21 09:29:23
>もう、くたくたに疲れた。
>どこか温泉に1週間くらい行きたい。

自慢? 
▲ page top
Re: 疲れた
++ 2012/01/21 09:36:40
▲ page top
Re: 疲れた
風(かぜ) 2012/01/21 09:58:28
>もう、くたくたに疲れた。
>どこか温泉に1週間くらい行きたい。

これ、いいよ、安いし・・・・、疲れがとれる。

在庫あり。価格: ¥ 594 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQMMY6?tag=tamasupotujim-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B000FQMMY6&adid=0BYSWE8V7E16RCNC6MF8&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fonnsennnomoto.blogspot.com%2F 
▲ page top
Re: 疲れた
中野順子 2012/01/21 10:16:33
>>もう、くたくたに疲れた。
>>どこか温泉に1週間くらい行きたい。
>
>これ、いいよ、安いし・・・・、疲れがとれる。
>
>在庫あり。価格: ¥ 594 通常配送無料
>http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQMMY6?tag=tamasupotujim-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B000FQMMY6&adid=0BYSWE8V7E16RCNC6MF8&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fonnsennnomoto.blogspot.com%2F


実際に温泉に行くのが、いい。
必ず殺人事件もあるし。
お料理もファミレスと違うし。
電話もかかってこないし。 
▲ page top
Re: 疲れた
風(かぜ) 2012/01/21 10:25:07
>実際に温泉に行くのが、いい。
>必ず殺人事件もあるし。
>お料理もファミレスと違うし。
>電話もかかってこないし。

なによ、時間があるわけね・・・、上げ膳据え膳がご希望でっか・・。
長岡とか、石和のスーパーコンパニオンコースがいいよ。ネットで調べてね。(^^)/~~~ 
▲ page top
Re: 疲れた
中野順子 2012/01/21 10:48:41
>>なによ、時間があるわけね・・・、上げ膳据え膳がご希望でっか・・。
>>長岡とか、石和のスーパーコンパニオンコースがいいよ。ネットで調べてね。(^^)/~~~
>
>温泉は町中で彷徨って飲むより安上がりだしね。

木造の温泉旅館ってシロアリはいないのね。
どうかしら。 
▲ page top
Re: 疲れた
中野順子 2012/01/21 11:09:41
>>木造の温泉旅館ってシロアリはいないのね。
>>どうかしら。
>
>大分間ですが、入浴中に屋根が落ちた事故があったデス。合掌。

天井が落ちる、ということは梁が壊れるということで
保有では脆性部材の発生?
男湯だけ落ちて、女湯が残っていれば
それを無視して
女湯の屋根が落ちた時を保有耐力としてもいいわけね。

なんかロマンチックね! 
▲ page top
Re: 疲れた
中野順子 2012/01/21 11:16:18
>>実際に温泉に行くのが、いい。
>>必ず殺人事件もあるし。
>>お料理もファミレスと違うし。
>>電話もかかってこないし。
>
>なによ、時間があるわけね・・・、上げ膳据え膳がご希望でっか・・。
>長岡とか、石和のスーパーコンパニオンコースがいいよ。ネットで調べてね。(^^)/~~~

今日のお昼は「柿の葉寿司」か「富山の押し寿司」
スーパーですが・・・ 
▲ page top
Re: 疲れた
昭ちゃん 2012/01/21 11:24:39
>今日のお昼は「柿の葉寿司」か「富山の押し寿司」

牡蠣雑炊もいいでっせ 
▲ page top
Re: 疲れた
中野順子 2012/01/21 12:34:54
>>今日のお昼は「柿の葉寿司」か「富山の押し寿司」
>>スーパーですが・・・
>
>なんだか美味しそう。日本酒の1合紙パックも忘れずに買いましょう。
>定期講習会の昼食用に買ってきた。月曜に見かけたら声かけてね。

柿の葉寿司にしました。
濃いお茶は自分で入れました。
コーヒーカップもそばにあります。

今日の夕飯はカレーライスにしようかな。
それまで、何か済ませなくっちゃ。 
▲ page top
Re: 疲れた
山村美沙 2012/01/21 14:15:53
山間の混浴がいい。
女一人旅。 
▲ page top
Re: 疲れた
家政婦は見た! 2012/01/21 15:21:09
>もう、くたくたに疲れた。
>どこか温泉に1週間くらい行きたい。

海外ならこの私(映像に出ています)がご案内致します。

http://www.youtube.com/watch?v=oOaGgY2yUHw&feature=related 
▲ page top
Re: 疲れた
元羽乙子 2012/01/21 20:39:13
>今日の夕飯はカレーライスにしようかな。
>それまで、何か済ませなくっちゃ。

ローソンのチャン軍足パンはどお? 
▲ page top
Re: 疲れた
中野順子 2012/01/21 21:23:14
>>今日の夕飯はカレーライスにしようかな。
>>それまで、何か済ませなくっちゃ。
>
>ローソンのチャン軍足パンはどお?

ありがとう!
私のイメージと同じ人を見つけた。

http://www.youtube.com/watch?v=oFttZnSUTeA&feature=related 
▲ page top
Re: 疲れた
元羽乙子 2012/01/21 21:36:16
>>ローソンのチャン軍足パンはどお?
>
>ありがとう!
>私のイメージと同じ人を見つけた。

主役ではなかったけど・・・
ドラマ「ベートーベンウイルス」では、青年のちょっと前ぐらいの役で可愛かったですぉ。怪盗ギルドンは少ししか見なかった。
地元の北海道ロケを楽しみにしてるんです。 
▲ page top


出隅
もくぞう 2012/01/21 08:22:38
出隅の柱は土台の上か、基礎の上にのるように設計しますか?単純なことですみません。 
▲ page top
Re: 出隅
昭ちゃん 2012/01/21 09:00:38
>出隅の柱は土台の上か、基礎の上にのるように設計しますか?

のせたくないんだ? 
▲ page top
Re: 出隅
Lion 2012/01/21 09:56:08
>出隅の柱は土台の上か、基礎の上にのるように設計しますか?単純なことですみません。

木3で、短期めりこみ検討を行うと、あちこちでNGに
なることが多いです、この場合基礎に直接「掘っ立て」と
しています、勿論引抜き防止金物は必要・・・ 
▲ page top
Re: 出隅
もくぞう 2012/01/21 10:10:46
>>出隅の柱は土台の上か、基礎の上にのるように設計しますか?単純なことですみません。
>
>木3で、短期めりこみ検討を行うと、あちこちでNGに
>なることが多いです、この場合基礎に直接「掘っ立て」と
>しています、勿論引抜き防止金物は必要・・・

そうですね。有難うございます。 
▲ page top
Re: 出隅
石松 2012/01/21 14:19:27
コンクリは水を好むというか、元々水を含んでいるので
注意。
石なら、いいが。 
▲ page top


めのこ
昭ちゃん 2012/01/21 01:54:54
仲間の事務所の若い奴に「めのこでやれ」と言ったらさー
「目から鱗でどうやってやるのですか」と真面目な顔で質問された。
あーーーー疲れる。 
▲ page top
Re: めのこ
JSCA会員 2012/01/21 07:27:40
>あーーーー疲れる。

私もそれ言われたら”???”状態デス

本人の常識を他人に押しつけてはいけません。と思います 
▲ page top
Re: めのこ
調所シンシア 2012/01/21 08:37:18
のこめを立てるなら知っている。 
▲ page top
Re: めのこ
あああ 2012/01/21 09:24:34
>仲間の事務所の若い奴に「めのこでやれ」と言ったらさー
>「目から鱗でどうやってやるのですか」と真面目な顔で質問された。
>あーーーー疲れる。

当方至って元気、長崎出身者は「めごっそう」でという。 
▲ page top
Re: めのこ
昭ちゃん 2012/01/21 11:00:47
ゆき 2012/01/21 09:26:31
>恥ずかしくもなくよくそんなことを人前でいえますね

どんな意味で言ったのか解ってるかな?
あなたの解釈を披露して! 
▲ page top
Re: めのこ
Lion 2012/01/21 11:11:22
>どんな意味で言ったのか解ってるかな?
>あなたの解釈を披露して!

こちらでは「メッソ」とも言いますね、目分量の意味? 
▲ page top
Re: めのこ
沼ちゃん 2012/01/21 11:42:35
>ゆき 2012/01/21 09:26:31
>>恥ずかしくもなくよくそんなことを人前でいえますね
>
>どんな意味で言ったのか解ってるかな?
>あなたの解釈を披露して!

昭ちゃんは、バカだから相手にするな 
▲ page top
Re: めのこ
昭ちゃん 2012/01/21 14:03:29
沼ちゃん 2012/01/21 11:42:35
>昭ちゃんは、バカだから相手にするな

河岸変えて一匹目その2釣れた

ゆき 2012/01/21 09:26:31
>恥ずかしくもなくよくそんなことを人前でいえますね
ゆき 2012/01/21 11:50:01
>そんなこと、恥ずかしくていえないわ。

2匹目その1その2釣れた

ゆき 2012/01/21 11:50:01
>そんなこと、恥ずかしくていえないわ。

あはっはっはっはーーーーー。
完璧に間違えてるよ。 
▲ page top
Re: めのこ
昭ちゃん 2012/01/23 07:35:41
ご存じだったのは大御所でした。 
▲ page top


Qun分布ですが
加山 2012/01/20 22:18:04
下の山田さんにならってご質問です。

10階建てのマンションですが
Qun分布によって
水平外力が
10階39500、9階28600、8階24200、7階21500、6階19300
5階17600、4階16300、3階14350、2階10050、1階26500
だと保有はOKですが

Co=1.0では
10階13150、9階2550、8階31115、7階38220、6階44300
5階51550、4階56560、3階61001、2階65500、1階69650
保有はNGです。

それで、Qn分布を採用したいのですが
何かおかしいような気もします。
皆さんはどのように思われますか? 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
昭ちゃん 2012/01/20 23:52:41
加山 2012/01/20 22:18:04
>
>10階建てのマンションですが
>Qun分布によって
>水平外力が
>10階39500、9階28600、8階24200、7階21500、6階19300
>5階17600、4階16300、3階14350、2階10050、1階26500
>だと保有はOKですが
>
>Co=1.0では
>10階13150、9階2550、8階31115、7階38220、6階44300
>5階51550、4階56560、3階61001、2階65500、1階69650
>保有はNGです。

2つの違いを手計算で追いましょう。話はそれから。そもそも読んでも意味不明。夜は長いです。結果はあした見ます。
結果数値書かれたって判断は不可能。下のスレの流れを追えばこの意味は判る。
H,T,Tc,RT,Z,Ds,Fes、階の耐力値もQu/ΣWiね。

>それで、Qn分布を採用したいのですが

Qn分布ってなに????? 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
JSCA会員 2012/01/21 07:26:13
加山さん
何故Qun分布を採用しなければ保有が取れないのか?

それが理解できれば、大丈夫です

RCの保有は奥が深いです(荷重増分法) 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
・・・ 2012/01/21 08:17:57
>加山さん
>何故Qun分布を採用しなければ保有が取れないのか?
>
>それが理解できれば、大丈夫です
>
>RCの保有は奥が深いです(荷重増分法)


Qun分布を採用出きる条件を確認する必要があります。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
風(かぜ) 2012/01/21 10:36:47
>>下の山田さんにならってご質問です。
>>

やなぎの下・・ですか? 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 11:26:01
>>下の山田さんにならってご質問です。
>>
>>10階建てのマンションですが
>>Qun分布によって
>>水平外力が
>>10階39500、9階28600、8階24200、7階21500、6階19300
>>5階17600、4階16300、3階14350、2階10050、1階26500
>>だと保有はOKですが
>>
>>Co=1.0では
>>10階13150、9階2550、8階31115、7階38220、6階44300
>>5階51550、4階56560、3階61001、2階65500、1階69650
>>保有はNGです。
>>
>>それで、Qn分布を採用したいのですが
>>何かおかしいような気もします。
>>皆さんはどのように思われますか?
>
>このような人の計算書を見たくない。
>このような人の訂正の対応したくない。
>心の叫び。(文章にしてしまった。)

Qun分布から求めた外力に対して
逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?
これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
昭ちゃん 2012/01/21 11:38:18
加山 2012/01/21 11:26:01
>Qun分布から求めた外力に対して逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。

それで書き込んだのなら、どこかの階でその計算を示して下さい。
イコールの右側の数字だけ見せてレスもらうのは無理でしょう。
○礼○万○ま○なし でしょう。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
ファン太郎 2012/01/21 12:44:34
>Qun分布から求めた外力に対して
>逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?
>これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。

だったら節点振り分けなんぞ、愚の骨頂!ってか?

解析法の一つなんですから、真剣に考えても仕方ない..デス 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
おとう 2012/01/21 13:11:48
>Qun分布から求めた外力に対して
>逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?
>これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。

実際って何スか?

Qun分布を使った理由は何スか?

プログラム入力値のPiでなく、累積した外力Qiで示す方が分かり易いのではないスか?
今からでも遅くないんじゃないスか? 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 13:16:10
>>Qun分布から求めた外力に対して
>>逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?
>>これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。
>
>実際って何スか?
>
>Qun分布を使った理由は何スか?
>
>プログラム入力値のPiでなく、累積した外力Qiで示す方が分かり易いのではないスか?
>今からでも遅くないんじゃないスか?

実際のWとの比較です。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
おとう 2012/01/21 13:20:12
>実際のWとの比較です。

んだからWって何スか? 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 13:29:54
>>実際のWとの比較です。
>
>んだからWって何スか?

地震用の重量です。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
おとう 2012/01/21 13:41:52
>Qun分布から求めた外力に対して
>逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?
>これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。


>>>実際のWとの比較です。
>>
>>んだからWって何スか?
>
>地震用の重量です。


はは〜ん

偉そうなことは言えませんが、
Qun分布を採用した理由を認識しているなら、Qun分布から逆算した建物重量が実際と違うと言って悩むのは時間のムダと考えます。

追記訂正
その前に、どうやって逆算したか分からなければ悩むことが妥当かどうか判断できませんね。
つーか、なんで逆算重量が必要なの? 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 13:52:39
>>Qun分布から求めた外力に対して
>>逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?
>>これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。
>
>
>>>>実際のWとの比較です。
>>>
>>>んだからWって何スか?
>>
>>地震用の重量です。
>
>
>はは〜ん
>
>偉そうなことは言えませんが、
>Qun分布を採用した理由を認識しているなら、Qun分布から逆算した建物重量が実際と違うと言って悩むのは時間のムダと考えます。
>
>追記訂正
>その前に、どうやって逆算したか分からなければ悩むことが妥当かどうか判断できませんね。
>つーか、なんで逆算重量が必要なの?

Qun分布からの計算に間違いがないかどうかのチェックのためです。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
昭ちゃん 2012/01/21 15:05:14
加山 2012/01/21 13:52:39
>>>Qun分布から求めた外力に対して逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。
>Qun分布からの計算に間違いがないかどうかのチェックのためです。

だいたい計算結果だけ示して返事を期待しているその考え方が全く解らない。
何度も言うけど、スレ建て文の最下階と中間階で良いから、計算を示すことです。
そうすれば話は先に進みますよ。お判りかな。って全然判ってないな。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
おとう 2012/01/21 15:46:59
なんでこういう方法でチェックするのか理解できませんし、一般的なチェック方法かどうかも知りません。

でも、チェックする方が疑念を持ったのであれば何かが間違っているのでしょう。それがどこかはワタシごときには想像もつきませんが。

独特なチェック方法であれば他人に聞くこと自体がお門違い。
ご自身で解決するしかないでしょうね。

それにつけても、科学の発達がその検査技術の発達と共に歩んできたと言われますが、改めて考えさせられた事案でした。
前のスレッドと併せて。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
昭ちゃん 2012/01/21 16:28:41
保有計算が増分解析でも、Qun形外力分布は手で入力でしょう。
Qun(想定Qun)を決めた計算の時のDs(想定Ds)と、それのQun分布外力で計算したときのDs(結果Ds)は一致しているのでしょうか?。
想定Dsと結果Dsが一致するとは限りません。想定Dsと結果Dsが一致していない場合の想定Qun分布外力は無意味になります!。
それについてはもちろん間違いなく検証してますか?。してますよね?。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 16:47:49
>>Qun分布からの計算に間違いがないかどうかのチェックのためです。
>
>Qun分布から計算した外力が間違っていないかをチェックするため
>でしょうか?
>Qun分布の時の外力は、その階のQun-上階のQunですから、
>外力を合計したものと1階のQunが合っているかをチェックすれば
>よいのではなかでしょうか?

昭ちゃんさんも風さんも同じご意見でしょうか? 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
昭ちゃん 2012/01/21 16:50:36
加山 2012/01/21 16:47:49
>昭ちゃんさんも風さんも同じご意見でしょうか?

私の書き込み読んでますか?。私の疑問に対してどう考えていますか?。
たとえ私と風(かぜ)さんが、土曜日2012/01/2115:55:19さんと同じ考えだからと言って、それが絶対的に正しいとは限りませんよ。
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 17:05:19
>保有計算が増分解析でも、Qun形外力分布は手で入力でしょう。
>Qun(想定Qun)を決めた計算の時のDs(想定Ds)と、それのQun分布外力で計算したときのDs(結果Ds)は一致しているのでしょうか?。
>想定Dsと結果Dsが一致するとは限りません。想定Dsと結果Dsが一致していない場合の想定Qun分布外力は無意味になります!。
>それについてはもちろん間違いなく検証してますか?。してますよね?。
>
>その1と2号が昼寝中なので選手交代しましたです。

Ds・Fesですから。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
昭ちゃん 2012/01/21 17:16:00
加山 2012/01/21 17:05:19
>Ds・Fesですから。

意味不明。主語!述語! 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 17:34:15
>>
>>昭ちゃんさんも風さんも同じご意見でしょうか?
>
>私に、どぜう1匹になれと〜〜〜(>_<)、
>
>あまりふざけてると、きらわれるといけないので、
>すこし真面目にレスします・・デス。
>先週、Qun分布を使った構造計算書(RC6F)の適判指摘事項の追加補正説明書に記した一部です。
>
>【 外力分布をAi分布から、必要保有水平耐力分布(Qun分布)にかえる目的 】告第594号第2の二
>
>現行基準における必要保有水平耐力算定のもととなるDS値やFes値が、階ごとに設定される様になってるため、
>割増し階の耐力だけを高めても、Ai分布による外力では割増しを必要としない階の部分崩壊となってしまう
>可能性が高く、割増し階の耐力を適切に求める事が出来なる事をさけるためです。
>
>Qun分布とは、必要保有水平耐力分布のことです。
>http://www.structure.jp/column7/topic705.html
>
>1棟修了・・・あと1棟開始、アースドリル杭・BF-1計算(拡頭〜拡底杭)

ですよね。変形が絡みますよね。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 17:56:56
>>ですよね。変形が絡みますよね。
>
>この頓珍漢さは、
>もしかしたら、
>引っ込んでしまったあの人ではありませんか?

保有水平の考え方はエネルギーのつり合いで
力のつり合いでは無いと思いますが。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 18:08:08
>>ですよね。変形が絡みますよね。
>
>この頓珍漢さは、
>もしかしたら、
>引っ込んでしまったあの人ではありませんか?

昭ちゃん、お願いします! 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
加山 2012/01/21 18:17:43
>>ですよね。変形が絡みますよね。
>
>この頓珍漢さは、
>もしかしたら、
>引っ込んでしまったあの人ではありませんか?

中野順子さん、あなたならわかってくれますよね。 
▲ page top
Re: Qun分布ですが
昭ちゃん 2012/01/23 07:51:28
>昭ちゃん、お願いします!

加山 2012/01/21 13:52:39
>Qun分布からの計算に間違いがないかどうかのチェックのためです。
       .
と書いててなんでそーなるの???????????
もう知らん
他人には何か要求するけど自分が何か要求されるとしらんふりしてるのもあるから。

>昭ちゃん 2012/01/20 23:52:41
>>加山 2012/01/20 22:18:04
>>それで、Qn分布を採用したいのですが
>Qn分布ってなに?????

>昭ちゃん 2012/01/21 11:38:18
>>加山 2012/01/21 11:26:01
>>Qun分布から求めた外力に対して逆算して各階のWを求めたご経験はありますか?これが実際とかけ離れているからおかしいと思っています。
>それで書き込んだのなら、どこかの階でその計算を示して下さい。

>昭ちゃん 2012/01/21 15:05:14
>>加山 2012/01/21 13:52:39
>>Qun分布からの計算に間違いがないかどうかのチェックのためです。
>だいたい計算結果だけ示して返事を期待しているその考え方が全く解らない。
>何度も言うけど、スレ建て文の最下階と中間階で良いから、計算を示すことです。
>そうすれば話は先に進みますよ。

>昭ちゃん 2012/01/21 16:28:41
>保有計算が増分解析でも、Qun形外力分布は手で入力でしょう。
>Qun(想定Qun)を決めた計算の時のDs(想定Ds)と、それのQun分布外力で計算したときのDs(結果Ds)は一致しているのでしょうか?。
>想定Dsと結果Dsが一致するとは限りません。想定Dsと結果Dsが一致していない場合の想定Qun分布外力は無意味になります!。
>それについてはもちろん間違いなく検証してますか?。してますよね?。

>昭ちゃん 2012/01/21 16:50:36
>>加山 2012/01/21 16:47:49
>>昭ちゃんさんも風さんも同じご意見でしょうか?
>私の書き込み読んでますか?。私の疑問に対してどう考えていますか?。

>昭ちゃん 2012/01/21 17:16:00
>>加山 2012/01/21 17:05:19
>>Ds・Fesですから。
>意味不明。主語!述語! 
▲ page top


標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 18:34:52
皆さん お世話になります。
13階建てのマンションで保有計算時の
標準せん断力係数が
1階 0.850、2階0.861、3階0.932 4階0.950 5階1.034
6階1.049 7階1.168 8階1.223 9階1.342 10階1.471
11階1.508 12階1.823、13階2.359
で何とかOKになりましたが
これで問題ないでしょうか?
1〜4階まで1.0以下なので心配です。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 19:37:38
>>見つかってしまった
>
>Z=0.8と0.9の県境の物件だからOKなんです。
>
>あれっ、素早い・・風さんと昭ちゃんは同一人物だったん(・_・?)

z=1.0です。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/19 19:47:23
>13階建てのマンションで保有計算時の
>標準せん断力係数が

標準せん断力係数を階毎に変えるっつーハナシは初耳

▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 19:52:50
>>13階建てのマンションで保有計算時の
>>標準せん断力係数が
>
>標準せん断力係数を階毎に変えるっつーハナシは初耳
>

1.0で設定したのですが
計算結果が各階こうなったのです。
標準という言葉は間違いでした。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 19:58:32
>1.0で設定したのですが
>計算結果が各階こうなったのです。
>標準という言葉は間違いでした。

贔屓目でみたとしてQU÷QUNが・・・と言うこと? 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 20:07:58
>>1.0で設定したのですが
>>計算結果が各階こうなったのです。
>>標準という言葉は間違いでした。
>
>贔屓目でみたとしてQU÷QUNが・・・と言うこと?

そうです。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/19 20:08:32
>1階 0.850

1階は高さで決まってしまう?

Z=0.9、T=0.02Hを前提とすれば
第1種地盤ならH=30.5m、第2種ならH=45.8m、第3種なら61.0m

ワタシのExcelが間違ってなければ... 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 20:08:43
>>贔屓目でみたとしてQU÷QUNが・・・と言うこと?
>そうです。

じゃダメじゃん 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 20:27:11
>>1階 0.850
>
>1階は高さで決まってしまう?
>
>Z=0.9、T=0.02Hを前提とすれば
>第1種地盤ならH=30.5m、第2種ならH=45.8m、第3種なら61.0m
>
>ワタシのExcelが間違ってなければ...

1階の構造階高は4.46m
Z=1.0
第1種地盤です。
やはり・・・・ 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 20:31:22
>>1階の構造階高は4.46m
>
>(笑)

(泣) 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 20:39:21
山田 2012/01/19 20:31:22
>(泣)

計算屋さん?設計屋さん?それとも意匠やさん? 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/19 20:43:15
>1階の構造階高は4.46m
>Z=1.0
>第1種地盤です。

失礼しました。
Z=1.0で第1種ならH=37.3m
>ワタシのExcelが間違ってなければ...

でも1階が4.46mなら残る各階の平均2.72m
いけないこともないか...?

PRK 105階建て330m 柳京ホテルみたいな...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E4%BA%AC%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 20:46:28
>山田 2012/01/19 20:31:22
>>(泣)
>
>計算屋さん?設計屋さん?それとも意匠やさん?

ヒント
1.女にもてない
2.男に好かれる
3.服は貧しい 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 20:47:55
>>1階の構造階高は4.46m
>>Z=1.0
>>第1種地盤です。
>
>失礼しました。
>Z=1.0で第1種ならH=37.3m
>>ワタシのExcelが間違ってなければ...
>
>でも1階が4.46mなら残る各階の平均2.72m
>いけないこともないか...?
>
>PRK 105階建て330m 柳京ホテルみたいな...
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E4%BA%AC%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB

各階の平均は3.0mです。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 20:49:43
>各階の平均は3.0mです。

あんたも後出しマンボだね
でRtはなんぼなの? 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/19 20:51:43
>各階の平均は3.0mです。

ワタシのExcelが間違ってるのか....

でも低層しかやらないからいいヤ。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 20:57:20
>>各階の平均は3.0mです。
>
>あんたも後出しマンボだね
>でRtはなんぼなの?

RT=0.81
建物の高さは 39.13m
です。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/19 21:04:52
>RT=0.81
>建物の高さは 39.13m
>です。

ワタシには理解不能なゾーンに突入した模様です 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 21:08:58
>>RT=0.81
>>建物の高さは 39.13m
>>です。
>
>ワタシには理解不能なゾーンに突入した模様です

エクセルで計算しましたら
AI=1.02です。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 21:11:32
山田 2012/01/19 20:57:20
>RT=0.81
>建物の高さは 39.13m
>です。

ようやっと最期に本音の一部が出た。
でも第一種地盤の条件は厳しいよ、大丈夫かい?。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 21:23:46
>山田 2012/01/19 20:57:20
>>RT=0.81
>>建物の高さは 39.13m
>>です。
>
>ようやっと最期に本音の一部が出た。
>でも第一種地盤の条件は厳しいよ、大丈夫かい?。

さすが
べた基礎で岩盤に単に乗っているだけで
岩盤に食い込ませていないと
そうはいかないですよね。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/19 21:24:30
>エクセルで計算しましたら
>AI=1.02です。

やはり理解不能です

追記
Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.81x1.02x1.0 = 0.8262
もうひと声! 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 21:26:51
>山田 2012/01/19 20:57:20
>>RT=0.81
>>建物の高さは 39.13m
>>です。
>
>ようやっと最期に本音の一部が出た。
>でも第一種地盤の条件は厳しいよ、大丈夫かい?。

この場合のhは構造高ではなく意匠高さ?
構造高さの積み上げではないかと思いますが。
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 21:38:10
>>エクセルで計算しましたら
>>AI=1.02です。
>
>やはり理解不能です
>
>追記
>Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.81x1.02x1.0 = 0.8262
>もうひと声!

私もエクセルでやってみましたら
同じになりました。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 21:40:06
山田 2012/01/19 21:08:58
>エクセルで計算しましたら
>AI=1.02です。

おとう 2012/01/19 21:24:30
>エクセルで計算しましたら
>Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.81x1.02x1.0 = 0.8262
>もうひと声!

山田 2012/01/19 21:38:10
>私もエクセルでやってみましたら同じになりました。

間違ってた理由は何か解ってる???? 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 21:46:23
>山田 2012/01/19 21:08:58
>>エクセルで計算しましたら
>>AI=1.02です。
>
>おとう 2012/01/19 21:24:30
>>エクセルで計算しましたら
>>Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.81x1.02x1.0 = 0.8262
>>もうひと声!
>
>山田 2012/01/19 21:38:10
>>私もエクセルでやってみましたら同じになりました。
>
>間違ってた理由は何か解ってる????

Tを精算しないといけないのか、と。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/19 21:47:09
>>Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.81x1.02x1.0 = 0.8262
>>もうひと声!
>
>私もエクセルでやってみましたら
>同じになりました。

アタリマエ! スレ主さんの計算結果を書いただけ。
あとは重要度かな? I=1.0288

ちなみにワタシのExcelはA1=1.0....ちがうのかな? 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
山田 2012/01/19 21:52:57
>>>Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.81x1.02x1.0 = 0.8262
>>>もうひと声!
>>
>>私もエクセルでやってみましたら
>>同じになりました。
>
>アタリマエ! スレ主さんの計算結果を書いただけ。
>あとは重要度かな? I=1.0288
>
>ちなみにワタシのExcelはA1=1.0....ちがうのかな?

因みに私のは
Ai=1.02、Rt=0.82、αi=0.97
です。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
      2012/01/19 22:31:48
さあ〜、ウンコして寝よう。
久しぶりのトンチンカンに呆れてシモタ〜〜〜〜。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 23:05:33
>>間違ってた理由は何か解ってる????
山田 2012/01/19 21:46:23
>Tを精算しないといけないのか、と。

めんどくさいけど又聞くよ。
意匠やさん? 代願やさん? 計算屋さん? 設計屋さん? それとも学生さん?


ひまだからそろばんはじくことにした。
固有周期計算用建物高さH=3.0*13=39.0m
固有死勇気T=0.02H=0.02*39.0=0.78(RCorSRC)
地盤固有周期Tc=0.4(一種)
Tc<T<2Tcだから振動特性係数Rt=1-0.2{(T/Tc)-1}^2=0.8195
Aiは1階だとAi=1.0
地域係数Z=1.0
保有耐力計算用標準せん断力係数Co=1.0

∴Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.8195x1.0x1.0 = 0.8195≒0.82

スレ主さんには計算費用として、放射能に全く汚染されてない食料3人1年分を請求します。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/19 23:11:34
山田 2012/01/19 21:52:57
>因みに私のは
>Ai=1.02、Rt=0.82、αi=0.97
>です。

?^3 2012/01/19 23:08:28
>1階の下に階があるんじゃあるまいか?

αi<1.0ならAi>1.0はあり得る。
でもことによるとスレ主さん、エクセルの計算式の落とし穴に嵌ったかも。こればっかりは自分で抜け出すことだね。
ちなみに私はエクセル持ってないから判らない。
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/20 00:18:29
しかし、こんなとこでつまずいてるのに13階建てマンション?
S造かSRC造ならまだいいですけど...

だいじょうぶなのかな? 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/20 09:09:45
建物高さを勘違いしたから再計算。でもその原因はスレ主さんにある。
固有周期計算用建物高さH=39.13m
固有死勇気T=0.02H=0.02*39.13=0.7826(RCorSRC)
地盤固有周期Tc=0.4(一種)
Tc<T<2Tcだから振動特性係数Rt=1-0.2{(T/Tc)-1}^2=0.8170
Aiは1階だとAi=1.0
地域係数Z=1.0
保有耐力計算用標準せん断力係数Co=1.0

∴Ci=Z・Rt・Ai・Co=1.0x0.8170x1.0x1.0 = 0.8170≒0.82

有効四捨五入を使えば前の計算と答えは同じだよーーーん。

まだまだ続くよーーーん

スレ主さんは、1階で Qu÷Qun=0.850だとスレ立てで書いた。
Qun=Ds×Fes×Qud
Qud=Z×Rt×Ai×Co×埜i=Ci×埜i
Qun=Ds×Fes×Ci×埜i
仮に Ds=0.35 , Fes=1.0 , Ci=0.817 , 埜i=埜 を代入すれば
Qun=Ds×Fes×Ci×埜i=0.35×1.0×0.817×埜i=0.286埜
Qu/Qun=0.850 だから、Qun=Qu/0.85 だから 0.286埜=Qu/0.85

∴Qu=(0.286埜)×0.85=0.243狽v

【結 論】【結 論】【結 論】【結 論】【結 論】【結 論】

一次と保有の耐力差を考えれば『一次設計時の設計用応力が不足していた』だ。

【結 論】【結 論】【結 論】【結 論】【結 論】【結 論】 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/20 09:15:43
スレ主さんへ苦言一言
「代願屋じゃなくて計算屋を名乗りたいなら、この程度は自分で検証してから投稿しようネ」 
▲ page top
Re:
今日も 2012/01/20 09:21:57
>スレ主さんへ苦言一言
>「代願屋じゃなくて計算屋を名乗りたいなら、この程度は自分で検証してから投稿しようネ」

釣れてますね。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/20 09:27:32
>釣れてますね。

頭の体操 老化防止 暇つぶし 再履 復習 きょうかん ・・・
何とでも言いなさい 
▲ page top
Re: 都会は吹雪
風(かぜ) 2012/01/20 09:30:36
【 只今の投稿レス数順位表 】
第1位・・・スレ主(山田)さん ×12レス
第2位・・・昭ちゃん   さん  ×11レス
第3位・・・おとう    さん ×8レス
第4位・・・その他の人     ×4レス 
▲ page top
Re:
おとう 2012/01/20 09:31:36
>スレ主さんは、1階で Qu÷Qun=0.850だとスレ立てで書いた。

え?そうなの?
C1=0.850じゃないの?

昭ちゃん 2012/01/19 19:58:32
贔屓目でみたとしてQU÷QUNが・・・と言うこと?

山田 2012/01/19 20:07:58
そうです。

スレ主さんの「そうです。」は 「QU÷QUNがなんとか1以上に収まった」つー意味の「そうです。」だと思い込んでた。
なので、Rt=0.82とA1=1.02だけではC1=0.85にはならんよなぁと...


でなけりゃワタシの大きな勘違い。上のレス全部消します。
せっかく風サン集計してくれましたけど。 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/20 09:39:11
おとう 2012/01/20 09:31:36
>でなけりゃワタシの大きな勘違い。上のレス全部消します。
>せっかく風サン集計してくれましたけど。

消しちゃだめ。
これすべて、出し惜しみスレ主さんが原因だから。
出し惜しみスレ主山田さんの来訪を記念して残しましょっ。 
▲ page top
Re:
山田 2012/01/20 11:54:36
>
>でなけりゃワタシの大きな勘違い。上のレス全部消します。
>せっかく風サン集計してくれましたけど。

昭様
皆さん
有難うございます。
雪が降ってきて外出を控えているためか
外部からのメールが急に増えてきました。

少し落ち着いてから・・・デス 
▲ page top

Re:
中野順子 2012/01/20 12:12:07
>>
>>でなけりゃワタシの大きな勘違い。上のレス全部消します。
>>せっかく風サン集計してくれましたけど。
>
>昭様
>皆さん
>有難うございます。
>雪が降ってきて外出を控えているためか
>外部からのメールが急に増えてきました。
>
>少し落ち着いてから・・・デス


デス は「風」さんの商標登録です。 
▲ page top
Re:
書く気にならん 2012/01/20 12:55:43
みなさん、こんな駄スレに付き合って・・・・
見上げたもんです 
▲ page top
Re:
中野順子 2012/01/20 13:40:09
>みなさん、こんな駄スレに付き合って・・・・
>見上げたもんです

あなたはわかるの?
やったことが無いのでは? 
▲ page top
Re: コレガ答え?
昭ちゃん 2012/01/20 16:49:51
...  2012/01/20 16:42:34
>最初にあるCiから、Co=1.23456となるのでは

間違ってます。不合格。来年もう一度出直してください。 
▲ page top
Re: コレガ答え?
... 2012/01/20 16:55:58
>...  2012/01/20 16:42:34
>>最初にあるCiから、Co=1.23456となるのでは
>
>間違ってます。不合格。来年もう一度出直してください。


H=39.13m
T=0.02×39.13=0.7826s (13階建マンション)
Tc=0.4s(第1種地盤)
Rt=0.81
Z=1.0

Ci=Z・Rt・Ai・Co 
Co≧1.0

Co=1.23456×0.85=1.049376 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/20 19:27:37
... 2012/01/20 16:55:58
>Co=1.23456×0.85=1.049376

スレ建て文の、1階 0.850、は Qu÷Qun です。 
▲ page top
Re:
^-^; 2012/01/20 20:25:10
>... 2012/01/20 16:55:58
>>Co=1.23456×0.85=1.049376
>
>スレ建て文の、1階 0.850、は Qu÷Qun です。

えっ!?

Aiが0.85じゃないの? 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/20 20:47:25
^-^; 2012/01/20 20:25:10
>えっ!?
>Aiが0.85じゃないの?

んだ

昭ちゃん 2012/01/19 19:58:32
>贔屓目でみたとしてQU÷QUNが・・・と言うこと?

山田 2012/01/19 20:07:58
>そうです。 
▲ page top
Re:
仏さん 2012/01/20 21:03:26
>>Aiが0.85じゃないの?
>んだ
>
>昭ちゃん 2012/01/19 19:58:32
>>贔屓目でみたとしてQU÷QUNが・・・と言うこと?
>
>山田 2012/01/19 20:07:58
>>そうです。

> で何とかOKになりましたが
> これで問題ないでしょうか?
> 1〜4階まで1.0以下なので心配です。

問題おおありじゃん。
単に、保有耐力を満足していないのに、「OKになりました」
と言ってるおとぼけさんじゃないの? 
▲ page top
Re:
昭ちゃん 2012/01/21 01:18:59
>えっえ〜。(゚o゚)
>CoとCiをごちゃ混ぜに表示したタイトルだけでないんだ。

気がつくのおそいべ 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
ははっ 2012/01/21 10:11:17
>1階 0.850、2階0.861、3階0.932 4階0.950 5階1.034
>6階1.049 7階1.168 8階1.223 9階1.342 10階1.471
>11階1.508 12階1.823、13階2.359

Qu/Qunとはとても思えません
↓のスレと同列!

>数字 記事数 [23]最終更新日時 [2012/01/18 12:50:41]
>46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか?

>TI 記事数 [39]最終更新日時 [2012/01/17 09:29:34]
>鉄骨の方杖タイプの入力は柱にどのように入力すればよいですか?その軸力と方杖の引張り力でよいですか? 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
昭ちゃん 2012/01/21 10:46:57
>>1階 0.850、2階0.861、3階0.932 4階0.950 5階1.034 6階1.049 7階1.168 8階1.223 9階1.342 10階1.471 11階1.508 12階1.823、13階2.359
>
>Qu/Qunとはとても思えません
>↓のスレと同列!
>
>>数字 記事数 [23]最終更新日時 [2012/01/18 12:50:41]
>>46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか?
>
>>TI 記事数 [39]最終更新日時 [2012/01/17 09:29:34]
>>鉄骨の方杖タイプの入力は柱にどのように入力すればよいですか?その軸力と方杖の引張り力でよいですか?

んだべ。 
▲ page top
Re:
おとう 2012/01/21 13:16:41
>σ(^^;)には平家の以来しか来ないので・・Aiはわからんデス。

よく考えれば意味不明なんだけど、最近の大河ドラマが頭にあって、すんげー昔から設計やってるのかと勘違いしちまった。

ひらやと気づいたのはそのあと 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
おとう 2012/01/21 13:18:49
>↑ 途中なのに忘れてシモタのか?

同時多発スレの対応は大変なんス

これで昭ちゃん複数人説は終わったかも。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
昭ちゃんその1 2012/01/21 14:05:53
>これで昭ちゃん複数人説は終わったかも。

ボク1番目でっす。dvd見てたっす。目が疲れたからお昼寝するっす。 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
昭ちゃん 2012/01/24 07:29:15
スレ主さんはコト切れた 
▲ page top
Re: 標準せん断力係数ですが
昭ちゃん 2012/02/09 10:05:10
スレ主さんは東大話法が得意なんだね。 
▲ page top


RC造屋外階段について
syosinnsya2011 2012/01/19 17:48:51
構造設計の初心者です。RC屋外階段について教えて下さい。

長方形平面のマンション(6階建て)です。平面の短辺方向の壁に平行に中壁があるタイプの屋外階段です。

このような中壁(階段の影響をを考慮した場合の)の面内剛性と面外剛性の求め方を教えて下さい。 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
風(かぜ) 2012/01/19 18:27:58
>構造設計の初心者です。RC屋外階段について教えて下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179318541

よくにてますが、おんなじ方なんですか? 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
昭ちゃん 2012/01/19 18:43:20
>よくにてますが、おんなじ方なんですか?

同じと見た。 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
昭ちゃん 2012/01/19 19:20:53
前にも似たようなネタが訳もなく超大スレになったような気がするなー 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
   2012/01/19 19:31:04
>>前にも似たようなネタが訳もなく超大スレになったような気がするなー
>
>ジィちゃんは、昨日は中州だったんだが・・試験は旨く行ったのか。
>試験に失敗して、中州で1人反省会をしているのか・・・。

中州→中洲 です。 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
おとう 2012/01/19 20:19:37
曙 シンシア
>名前が似ているけど、アタシでは無い。

いま読み方がわかった。

スモウレスラーからK−1ファイターになったアスリートの娘かと思い込んでた。 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
風(かぜ) 2012/01/19 21:06:09
>このような中壁(階段の影響をを考慮した場合の)の面内剛性と面外剛性の求め方を教えて下さい。

面内剛性と面外剛性ですか・・、何のため必要なんでしょうか?、
私は構造耐力と余り関係ない所はサラリと一貫プログラムまかせ。
で、フレーム外雑壁入力(場合によっては+標準柱設定)と、ファスナー部の接合検討です。

深く深く考えるのは、本体部分の構造フレーム、にしてますです。
だって、外部階段とかEVシャフトは本体に寄りかかってるのでしょ。

とは言っても、お望みの、それらしき学術的言葉による回答は、
フレーム外雑壁入力(場合によっては+標準柱設定)にありますです。

帰ります、雪が降るかも・・、明日は午後15:00から、
打ち合わせと新年会(芸能人・国議員・天下りしたい人・こわい人付き)。 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
おとう 2012/01/19 21:51:19
>打ち合わせと新年会(芸能人・国議員・天下りしたい人・こわい人付き)。

反社会的な方とお付き合いすると世間から叱られて記者会見したあと引退することになるかもしれないので気を付けてください。 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
昭ちゃん 2012/01/20 10:15:21
>よくにてますが、おんなじ方なんですか?
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179318541

かわいそうにあっちも誰からも返事が来てないや。
自業自得だね。 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
  2012/01/20 11:15:42
面内剛性:n倍法による
面外剛性:???ペナペナの壁に面外剛性なんてあるの? 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
昭ちゃん3号 2012/01/21 15:38:03
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179318541
>よくにてますが、おんなじ方なんですか?

消えたね 
▲ page top
Re: RC造屋外階段について
風(かぜ) 2012/01/21 19:05:22
>>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179318541
>>よくにてますが、おんなじ方なんですか?
>

>消えたね

こんなところで、昭ちゃんさん、みっけ〜〜、(^_^)v

賞味期限切れ〜〜期限付自動削除設定ボタン押下、 
▲ page top


施行令第69条について
ima 2012/01/19 11:20:30
久しぶりに投稿させていただきます。
最近、仲間の意匠屋さんから聞きました。

施行令 第三章 第五節 鉄骨造
(斜材、壁等の配置)
第 六十九条  軸組、床組及び小屋ばり組には、すべての方向の水平力に対して安全であるように、国土交通大臣が定める基準に従つた構造計算によつて構造耐力上安全であ ることが確かめられた場合を除き、形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブルの斜材又は鉄筋コンクリート造の壁、屋根版若しくは床版を釣合い良く配置しなければな らない。

確認検査機関から、平屋200u以下の鉄骨ラーメン構造の建物で、この条文に基づき、構造計算書の提示を要求されたそうで す。ラーメン構造の場合は「斜材又は鉄筋コンクリート造の壁」がないので、その「釣合い良い配置」が確認できないためだそうです。ラーメン構造だからよい のではないかと回答したそうですが、聞いてもらえなかったとのこと。

今後この要求があるなら、ラーメン構造の場合は、鉄骨造でどんな小規 模な(たとえば軽微な物置のような)ものでも、構造計算書をつくっておかなければならなくなるので、どうしようかと困っているとのことです。そりゃつくっ ておくべきだよと構造屋の立場では答えておきましたが、疑問無くもない気がします。

皆様はどのようにお考えになりますか。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
... 2012/01/19 11:33:49
平屋200m2以下の建物は、構造計算書を付けなくて良い(若しくは付けても見ない)と言われます。確認検査機関の解釈の違いで提出するかどうかは決まっているのではないでしょうか。

個人的にはどんなに小さな建物であっても構造計算書は作ります。計算しないと部材断面などが決まらないから。

今回の話ですが、ラーメン構造であればバランスがよいと判断できるように思います。中二階があったり、片流れ屋根で柱の長さが違うのであれば別ですが。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
おとう 2012/01/19 11:39:17
>皆様はどのようにお考えになりますか。

こっちのフレームと向こうのフレームが構造高さやスパンが同じで、部材やブレースの断面と配置も接合方法も同じ、でもって床重量も同じ...
みたいに、明らかに対象であると言えるなら「バランス良く」に適合すると思いますが、屋根勾配があったり階段が偏在していたり等々、なら説明するしかねぇでしょう。
相手はアタマカチンコチンのシロウトなんだからあきらめて。

D値法から偏心率を計算、みたいので済ませる方法もアリだとは思いますが。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 12:04:57
又は、もしくは、の解釈方法だけど、
「ぐだぐだ・・・書いたけど・・・床版が釣り合いよく配置してあれば良い」とも読める。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
風(かぜ) 2012/01/19 12:23:01
ima さん、

1,用途は何ですか?、法第6条第1項1号の事です・・・

2,特建でなければ、上部構造の令69条の検討書添付
 検討書の内容は、許容応力度検討、タワミ検討、層間変形角ぐらい
 添付するのは、構造計算書ではありません。

過去にFAT269様、ウッド様、喰えないサンに教わったです。

ですよね・・・・? 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
mmmm 2012/01/19 13:15:51
審査機関は、ざっくりと見て剛芯が大きくズレそうだとか、きっつい偏芯しているみたいだから求めたのではありませんか? 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 13:27:59
>審査機関は、ざっくりと見て剛芯が大きくズレそうだとか、きっつい偏芯しているみたいだから求めたのではありませんか?

重心と剛心が離れてないな、なんて簡単なことが一目で読み取れないおバカな審査機関なんだろね。
法文は、計算無しならバランスが一目で判ればよい、なんだよねー。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
風(かぜ) 2012/01/19 13:32:46
>用途は関係無いのでは?

特建100m2〜200以下、ではありませんよね?

という質問です。

http://www.hinokogyo.jp/images/pdf/application.pdf 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
カテキン 2012/01/19 13:50:27
>法文は、計算無しならバランスが一目で判ればよい、なんだよねー。

偏心率の計算するしかないね。
たいした手間じゃないが面倒だ。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 13:59:07
カテキン 2012/01/19 13:50:27
>偏心率の計算するしかないね。
>たいした手間じゃないが面倒だ。

スレ主さんのは平屋だ。
建物全体で屋根材がほぼ同じで、屋根に何もの乗ってなくて(空調室外機くらいは無かった見なかったことにする)、柱がほぼ均等配置なら、計算する必要なし。
典型的な「めのこ」の世界。

「めのこ」なんて専門隠語を知ってる人も少なくなってきただろうな。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
AA@BUS-5 2012/01/19 14:05:02
建築基準法第6条の3第1項第3号に、
第6条第1項第4号に掲げる建築物で建築士の設計に係るものは、
政令で定める規定を除くと、あり、
建築基準法施行令第10条第1項第4号に、第3章(第8節を除く・云々)と、
掲げられています。
建築基準法施行令第69条は第3章第5節の規定ですので、
政令で定められた、除かれる規定だと読めます。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
ima 2012/01/19 14:06:54
再度、意匠屋さんに確認しました。

用途は店舗です。100uを超えているので1号の特殊建築物だそうです。柱6本、均等スパンで、偏心はきわめて小さい。

特建か否か、あるいは偏心があるか否かにかかわらず、令69条の検討が必要だそうです。「構造計算書」の添付ではありません(私の聞き間違いでした)。

令69条の検討は告示第1899号に定められており、令第82条各号および令第82条の2によることになります。
具体的には、風さんが言われるように、@許容応力度検討、Aタワミ検討、B層間変形角検討(ルート1に適合する場合は不要)ぐらいが必要です。

しかし、これって、基礎の計算が省かれる以外は、「構造計算書」をつくるのとほとんど差はありませんね。

それはさておき、ラーメン構造でなかったら、ブレースが一応釣合い良く入っていたら、その強度は問われないというのもちょっと変ですね。
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 14:09:02
ima 2012/01/19 14:06:54
>それはさておき、ラーメン構造でなかったら、ブレースが一応釣合い良く入っていたら、その強度は問われないというのもちょっと変ですね。

あははは。軽鉄で造れば良いんだな。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
風(かぜ) 2012/01/19 14:11:18
>再度、意匠屋さんに確認しました。
>
>用途は店舗です。100uを超えているので1号の特殊建築物だそうです。柱6本、均等スパンで、偏心はきわめて小さい。
>
>特建か否か、あるいは偏心があるか否かにかかわらず、令69条の検討が必要だそうです。「構造計算書」の添付ではありません(私の聞き間違いでした)。
>
>令69条の検討は告示第1899号に定められており、令第82条各号および令第82条の2によることになります。
>具体的には、風さんが言われるように、@許容応力度検討、Aタワミ検討、B層間変形角検討(ルート1に適合する場合は不要)ぐらいが必要です。
>

やっぱし、だからですよ、きっと・・、

法第6条第1項1号には、物品販売業を営む店舗が含まれます。
よって、4号もののように図書の省略は出来ません。
なので、規則のとおり、基礎伏図、各階床伏図、小屋伏図、構造詳細図が必要です。
ただし、法20条第1項4号に該当するので、令37条から第80条の2までに適合させれば、
構造計算書は要りません。

・・・・ですよね? 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 14:16:57
放射能の影響でアタマの思考回路がグチャグチャに成りかけてるかもしれないな。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
おとう 2012/01/19 14:26:41
>「めのこ」なんて専門隠語を知ってる人も少なくなってきただろうな。

タイプミスするとモザイクがかかりそうなので触れないでおこう... 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
ima 2012/01/19 15:00:13
>やっぱし、だから、言ってるンですよ、きっと・・、

構造図は付けています。構造計算書は付けていません。
特殊建築物だから言ってるんだとすれば、そうでなければ令69条検討は付けなくてもよいことになりますね。あるいはそうかもしれません。

そのためかどうか分かりませんが、意匠屋さんが言うには、今後構造図の中に告示第1899号に適合している旨を記述しておけば、確認は下りるそうです(その検査機関では)。

ただし、いつでも出せるように検討はしておかないといけませんね。当たり前ですが。

▲ page top
Re: 施行令第69条について
ガラパゴス 2012/01/19 15:29:42
某コンビニチェーンの仕事してますが、同様の扱いです
本部の話では、複数の県の特定行政庁で・数年前(時差あり)から・同様の扱いとなった。域内の民間確認機関にも指導が入っている、との事です。
本部としては計算外注費=コスト増を避けたい、と国交省まで質疑に行ったそうですが、両方向ブレース設けない限り必要、との回答だったそうです 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
mmmm 2012/01/19 15:35:10
>そのためかどうか分かりませんが、意匠屋さんが言うには、今後構造図の中に告示第1899号に適合している旨を記述しておけば、確認は下りるそうです(その検査機関では)。
>

審査機関の逃げ道です。
鉄骨造なら令37条、38条、39条、65条、69条は検討済みって書いていれば何かあったら設計者責任にすることができるから。
あ、準耐火なら令109条の2の2も書いておいたほうがいいかもしれませんね。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
ホームズ 2012/01/19 15:46:45
>・・・・ですよね?

です。

特定行政庁の建築指導課で指摘されたことがあります。
構造計算書は添付しなかったけれど、構造図を提出しました。
自分で意匠、構造やっているので実際に構造計算はおこなっており、構造図も書いてありましたので困りませんでしたが、意匠事務所はどうするんでしょうね。

もっとも、基準法をよく読むと昔から書いてありますので、意匠屋さんの勉強不足ということになるのでしょうけど・・・ 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
ima 2012/01/19 16:24:30
構造屋として、令69条に不審を抱くのは、ラーメン構造でなかったら、ブレースを釣合良く入れさえすれば強度は不問 という点です。ラーメン構造で強度・変形の確認を求めるなら、ブレース構造では木造の壁量チェックのような方法で検討を行うようになっていなければなりま せん。これは法の不備ではないかと思います。

意匠屋さんは悩んでいるようです。構造屋さんに頼まないと令69条の検討書はつくれないし、しかしそのためには時間と費用がかかるし、どうしようかまだ決まっていません、とのことです。

まあ構造屋にとっては、仕事が増えるのは喜ばしいことかもしれませんが。

▲ page top
Re: 施行令第69条について
 おじさん 2012/01/19 16:28:02
>まあ構造屋にとっては、仕事が増えるのは喜ばしいことかもしれませんが。
>

4号だけれど計算書を作成してくれという依頼は増えました。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 16:28:34
>ima 2012/01/19 16:24:30

木造の、壁や筋かいは認めるけどラーメンは不可、の思想そのまんまで法体系を続けた間違いの産物ですね。

「真の行政改革」とはこう言うデタラメな行政を正すことなんだけど、政府も与党も元与党も雁首並べてなーーーんも解ってない。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
ホームズ 2012/01/19 16:42:33
>木造の、壁や筋かいは認めるけどラーメンは不可、の思想そのまんまで法体系を続けた間違いの産物ですね。

そういうことですね。技術的な意味はほとんどない、悪しき遺産です。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
風(かぜ) 2012/01/19 16:51:03
>>木造の、壁や筋かいは認めるけどラーメンは不可、の思想そのまんまで法体系を続けた間違いの産物ですね。
>
>そういうことですね。技術的な意味はほとんどない、悪しき遺産です。

はたして、そうなんでしょうか〜〜〜?、 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 16:56:01
>>>木造の、壁や筋かいは認めるけどラーメンは不可、の思想そのまんまで法体系を続けた間違いの産物ですね。
>はたして、そうなんでしょうか〜〜〜?、

話の流れで書いてしまってますが、法文解釈上は、ラーメンでもブレースでも何でも良いけど重心と剛性のバランスは取る、だと考えてます。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
Erie 2012/01/19 16:59:34
>自分で意匠、構造やっているので実際に構造計算はおこなっており、構造図も書いてありましたので困りませんでしたが、意匠事務所はどうするんでしょうね。

計算はいらないから、構造図だけ書いてくれと言う依頼が、昔、よくありました(^_^;。。。ムッ!

...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆

▲ page top
Re: 施行令第69条について
おとう 2012/01/19 17:05:53
>計算はいらないから、構造図だけ書いてくれと言う依頼が、昔、よくありました(^_^;。。。ムッ!
>

カンと経験で断面教えてくれと言われて、めんどくさいなーと思いながら教えたら、そのまま図面に書いて確認取ったみたい。ムムッ!! 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/19 17:19:52
>カンと経験で

めのこ 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
たいが 2012/01/19 18:05:48
>第6条第1項1号には、物品販売業を営む店舗が含まれます。
>よって、4号もののように図書の省略は出来ません。
>なので、規則のとおり、基礎伏図、各階床伏図、小屋伏図、構造詳細図が必要です。
>ただし、法20条第1項4号に該当するので、令37条から第80条の2までに適合させれば、
>構造計算書は要りません。
>
>・・・・ですよね?

私も以前床面積199uのコンビニの仕事をした時に指導されたのですが、
200u以内だから構造計算書の添付は不要だが構造図面は必要(100〜199u)ということで図面をつけたのですが、
建築法規の仕様規定のなかには独立基礎は書かれていない(H12告示1347号、杭基礎、べた基礎、布基礎の3種類のみ)ので独立基礎の安全を証明してください。
又、柱脚にも仕様規定があり(H12告示1456号、アンカーボルトの断面積とかベースプレートの厚さ等)従わない場合は安全を証明してください。
と指摘されました。結局構造図面をつけたことによってチェックされまとまった計算書ではありませんが検討書をつけたおぼえがあります。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
mmmm 2012/01/19 18:24:41
>私も以前床面積199uのコンビニの仕事をした時に指導されたのですが、
>200u以内だから構造計算書の添付は不要だが構造図面は必要(100〜199u)ということで図面をつけたのですが、
>建築法規の仕様規定のなかには独立基礎は書かれていない(H12告示1347号、杭基礎、べた基礎、布基礎の3種類のみ)ので独立基礎の安全を証明してください。
>又、柱脚にも仕様規定があり(H12告示1456号、アンカーボルトの断面積とかベースプレートの厚さ等)従わない場合は安全を証明してください。
>と指摘されました。結局構造図面をつけたことによってチェックされまとまった計算書ではありませんが検討書をつけたおぼえがあります。

そんなことは当たり前にしています。
部分的にちょっこっと計算する程度、対した労力ではありません。
むしろ鉄骨やRCに仕様規定があることを知らない意匠しか見ない審査担当者のほうが問題ありです。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
うさぎ 2012/01/20 09:00:07
>
>私も以前床面積199uのコンビニの仕事をした時に指導されたのですが、
>200u以内だから構造計算書の添付は不要だが構造図面は必要(100〜199u)ということで図面をつけたのですが、
>建築法規の仕様規定のなかには独立基礎は書かれていない(H12告示1347号、杭基礎、べた基礎、布基礎の3種類のみ)ので独立基礎の安全を証明してください。
>又、柱脚にも仕様規定があり(H12告示1456号、アンカーボルトの断面積とかベースプレートの厚さ等)従わない場合は安全を証明してください。
>と指摘されました。結局構造図面をつけたことによってチェックされまとまった計算書ではありませんが検討書をつけたおぼえがあります。

特殊建築物100m2以上は、構造計算書も添付している。

意匠が、「審査で基礎等の安全性の確認ができないという指摘をされます」と。
よって、検討してくれという依頼があります。

▲ page top
Re: 施行令第69条について
?? 2012/01/20 17:47:46
>話の流れで書いてしまってますが、法文解釈上は、ラーメンでもブレースでも何でも良いけど重心と剛性のバランスは取る、だと考えてます。

そう?

  軸組、床組及び小屋ばり組には、〜中略〜、形鋼、棒鋼若しくは
  構造用ケーブルの斜材又は鉄筋コンクリート造の壁、屋根版若しくは
  床版を釣合い良く配置しなければならない。

重心と剛性のバランスは取ったブレース・耐力壁でないとだめ。
なので、ラーメンははなから除外されている・・のではないですか。
つまり、ラーメンは重心と剛性のバランスを取ってもだめ・・
が法文上の意味です。(ただし書きは省略) 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/20 18:01:33
令69条
形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブルの斜材又は鉄筋コンクリート造の壁、屋根版若しくは床版を釣合い良く配置しなければならない。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

          (形鋼、棒鋼)若しくは(構造用ケーブルの斜材)
                   又は
(鉄筋コンクリート造の壁、屋根版)若しくは(床版)

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

          (形鋼、棒鋼)か(構造用ケーブルの斜材) のどちらか
                または
(鉄筋コンクリート造の壁、屋根版)か(床版)のどちらか

         を釣合い良く配置しなければならない。

参考)【法律用語の基礎】http://adminn.fc2web.com/houmu/kisoyougo/kisoyougo.html#matawa

★1830追記★
間違ったかな、こっちかな。

(形鋼 か 棒鋼 か 構造用ケーブル) で (造った斜材) のどれか
              または
(鉄筋コンクリート造)の(壁 か 屋根版 か 床版)のどれか

         を釣合い良く配置しなければならない。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
?? 2012/01/20 20:24:06
>令69条
>形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブルの斜材又は鉄筋コンクリート造の壁、屋根版若しくは床版を釣合い良く配置しなければならない。
>
>  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
※以下略※

  軸組、床組及び小屋ばり組には、〜中略〜、形鋼、棒鋼若しくは
  構造用ケーブルの斜材又は鉄筋コンクリート造の壁、屋根版若しくは
  床版を釣合い良く配置しなければならない。

全体の意味は、文の内容からすると、

軸組には、(形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブル)の斜材又は鉄筋コンクリート造の壁
床組には、(形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブル)の斜材又は鉄筋コンクリート造の床版
小屋ばり組には、(形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブル)の斜材又は鉄筋コンクリート造の屋根版
を釣合い良く配置しなければならない。

ということになります。

問題になっている壁・柱に関係ない、床組と小屋ばり組を省くと

軸組には、(形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブル)の斜材又は鉄筋コンクリート造の壁を
釣合い良く配置しなければならない。

となり、「原則」(形鋼、棒鋼若しくは構造用ケーブル)の斜材等のない軸組は「不可」となります。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/20 20:56:25
では「斜材」の定義を説明してください。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
shazai 2012/01/20 21:08:39
>では「斜材」の定義を説明してください。


すいません。

▲ page top
Re: 施行令第69条について
?? 2012/01/20 22:58:42
>では「斜材」の定義を説明してください。

http://www.architectjiten.net/ag12/ag12_356.html
http://doboku.ezwords.net/yougo/%E6%96%9C%E6%9D%90.html
まとめれば、軸組等に斜めに配置して補剛する部材。
どう考えても、ラーメン構造が含まれるとは思えない。

で、大先生のご解答は?

追記、
下のレスで、適切な解答をされています。法文解釈上の
あーだこーだの話なので、法文からの解答に首肯します。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
昭ちゃん 2012/01/21 00:28:24
>>では「斜材」の定義を説明してください。
>
>令第1条1項3号

要は鉛直面でも水平面でも三角形を造れと言うこと。??さん。
だから鉄骨造なのにRC床も書いてあるわけ。
令68条って少なくとも1981年以降は改正無しだと思う。H19改正でも変わらず。
007観てから寝るから明日は遅いな。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
?? 2012/01/21 05:12:10
>要は鉛直面でも水平面でも三角形を造れと言うこと。??さん。
>だから鉄骨造なのにRC床も書いてあるわけ。
>令68条って少なくとも1981年以降は改正無しだと思う。H19改正でも変わらず。

は、ごもっともですが、あなたの、解釈

  法文解釈上は、ラーメンでもブレースでも何でも良いけど
  重心と剛性のバランスは取る、だと考えてます。

が、おかしいと私は言ってるわけ。
上の、あなたの回答は、あなたの法文解釈が正しいとの弁解には
なっていないと思うけど。 
▲ page top

Re: 施行令第69条について
?? 2012/01/21 05:25:10
>ラーメン構造を否定しているわけではない。方杖付きラーメン構造。(*^。^*)

言うと思った。

このスレの話は、方杖付きラーメン構造を前提としているとは思えないので、
(煩雑になるから)あえて書かなかったのだけど。

方杖付きラーメン構造なら、(一般の)ラーメン構造のとき要求する
審査機関でも、構造計算(検討)添付は要らないかもしれませんよ。 
▲ page top
Re: 施行令第69条について
調所シンシア 2012/01/21 08:54:18
>令68条って少なくとも1981年以降は改正無しだと思う。H19改正でも変わらず。

令69条は、49年法令集(東京都赤色)には、改訂日(い)(ろ)(は)などが書いてないので、施行令制定から有ったものと思われます。

▲ page top


津波避難ビル:面積や階数の緩和も考えて欲しい
昭ちゃん 2012/01/19 09:56:15
津波避難ビルを推奨するなら、津波で浸水し避難には使えない低層階は用途を限定した上で建物高さ緩和するのがよい。
もちろん地下階は覚悟して造り使うこと。

平塚市津波浸水モデルシミュレーションビデオ
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bousai/tunami-simulation.wmv(15分版)
http://www.youtube.com/watch?v=Zrv6fr-XmaQ&feature=player_embedded(5分ダイジェスト版)

気がついたらスレ立て三連ちゃんでした。m(_._)m 
▲ page top
Re: 津波避難ビル:面積や階数の緩和も考えて欲しい
風(かぜ) 2012/01/19 17:04:44
>って書き続けてたら津波避難スレはひとつ↑だった。(^_^;)
>まあいいや。
>よろしかったら一つ上のスレも活用してください。

下スレッドのリクエストにつき、失礼・・・、

湘南シーサイドCCと、駅北口のつるや製菓がなくなる〜〜〜、
http://www.youtube.com/watch?v=Zrv6fr-XmaQ&feature=player_embedded(5

↑上の右にくまもんがいた、↓下はくまもんと熊谷沙希(大ファンです)
http://2ch-ita.net/upfiles/file15628.jpg
ファンの間では、親子では?という話です。
日本一のくまもんお父さんと、世界一のSB熊谷沙希(FFCフランクフルト所属)です。
失礼しました、 
▲ page top
Re: 津波避難ビル:面積や階数の緩和も考えて欲しい
昭ちゃん 2012/01/19 17:24:45
>湘南シーサイドCCと、駅北口のつるや製菓がなくなる〜〜〜、

つるや製菓ってお薦めなんですか。知らなかった。1年も平塚に通っていたのに。(T_T)

葦は買ったこと有るけど。 
▲ page top
Re: 津波避難ビル:面積や階数の緩和も考えて欲しい
風(かぜ) 2012/01/19 17:33:07
>つるや製菓ってお薦めなんですか。知らなかった。1年も平塚に通っていたのに。(T_T)

むかしから有名です。たまに食べたくなります。一口サイズです。
私は八王子の方に行ってもらいます。荒井商店(ユーミン実家)のちかくです。

http://www.youtube.com/watch?v=CgDoZodmTV0 
▲ page top


大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由
昭ちゃん 2012/01/19 09:34:05
とりあえずマスコミ報道から

大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由 (日経より)
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E3868DE3EAE2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0

建物自重の5倍の津波波力で横転、女川のRC造(日経BPケンプラッツより)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120116/556827/#comment-201201181104 
▲ page top
Re: 大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由
BUS使い 2012/01/19 09:53:04
う〜〜〜ん..
当初は浮力による影響大。と言うことでしたけどね。

津波に対する設計指針案みたいな物がちらほら出ていますが
それを見ると”浮力の影響大”とか書いてありました。

また変わるのかな。
津波避難ビルなんて仕事は請けないで暫く様子見が良いですね 
▲ page top
Re: 大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由
昭ちゃん 2012/01/19 10:01:34
津波避難ビルを推奨するなら、津波で浸水し避難に使えない低層階は用途限定で建物高さを緩和して、階数や高さを増やし避難階の高さを上げたい。 津波に確実に襲われる階はピロティか、壁は津波で簡単に破壊されやすいモノが良いだろう。簡単に泥棒に入られては困るんだが。 
▲ page top
Re: 大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由
 おじさん 2012/01/19 16:18:23
>津波避難ビルを推奨するなら

職場に近接した避難施設は、多層式の駐車場なら外装材入りませんので、どうでしょうか?。
30分程度で避難するのには、仕事が出来る人なら難しく無いと思います。自走式ならスロープ状になっているし、地方に車は必需品ですし、そうそう、頻繁には大きな津波は来ないでしょうし。

そして、住居・病院・学校は高台がやはりいいと思います。 
▲ page top
Re: 大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由
昭ちゃん 2012/01/19 16:25:39
311でも役に立ったから、大規模店舗の屋上は必ず避難場所にしよう。もちろん外階段でも上れることは不可欠。

って書き続けてたら津波避難スレはひとつ↑だった。(^_^;)
まあいいや。
よろしかったら一つ上のスレも活用してください。 
▲ page top
Re: 大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由
風(かぜ) 2012/01/19 17:17:30
>よろしかったら一つ上のスレも活用してください。

は〜〜〜い、いれたよ、 
▲ page top
Re: 大津波で鉄筋コンクリート造の建物が横転した理由
昭ちゃん 2012/01/19 17:57:44
>は〜〜〜い、いれたよ、

39! 
▲ page top


建築資料研究社
昭ちゃん 2012/01/18 14:12:31
は、やはり日建学院で食っているのかな。
ポストに日建の構造計算通学コースのゆうめーるが入ってた。
謳い文句は「限界耐力計算を手計算してみませんか?」
掲載している体験談はすべて構造設計屋(計算屋)で無い。
まあ一級合格者の受講者合格率が受験予備校のトップだから無駄にはならんと思うが、結果の出方は本人次第だ。

そう言えば「ゆうめーる」って日本郵便が使っちゃいけないんだよ。地裁段階だけど先に商標登録した札幌の会社が、日本郵便の使用を禁じる裁判を起こして勝訴した。 
▲ page top
Re: 建築資料研究社
風(かぜ) 2012/01/18 15:54:02
>謳い文句は「限界耐力計算を手計算してみませんか?」
>掲載している体験談はすべて構造設計屋(計算屋)で無い。

うちの会社には来ていませんです。

「熊本市の天然温泉ホテルで毎月開催」

の、やつ・・・・・ですか?


追加;誰かがすてたのかもしれません。
▲ page top
Re: 建築資料研究社
風(かぜ) 2012/01/18 16:15:26
>ステマの好きな会社。

そうなんですか。さすが、地元ですね。

食べ六、口込みを信じてる人がいた、昔、学生時代桜のアルバイトの経験のある私はびっくりした。
びっくりした所は自宅で昨夜晩酌・テレビ観戦中、相手は妻と娘。いいねをクリックしてるみたい。 
▲ page top
Re: 建築資料研究社
風(かぜ) 2012/01/18 16:41:35
>ここの会議室に何度も登場したじゃありませんか。

あ〜れ〜、記憶にない・・(>_<)、
スレ主さんがいませんね、夜中の部にそなえて駅のファミマに行っちったかな・
半田付けがうまくいったと言っていたので、書込みがあれば探知出来てるハズ。 
▲ page top
Re: 建築資料研究社
昭ちゃん 2012/01/18 16:53:19
>スレ主さんがいませんね、夜中の部にそなえて駅のファミマに行っちったかな・
>半田付けがうまくいったと言っていたので、書込みがあれば探知出来てるハズ。

呼ばれてしまったです。はい。
半田付けはOKィ。USBも成功。拾った放射線のカウント数でグラフも作れた。あとはあっちこっちにばらまくだけ。うしっしっし。
今日は夜中の部はありませんです。 
▲ page top
Re: 建築資料研究社
昭ちゃん 2012/01/19 10:11:04
>追加;誰かがすてたのかもしれません。

ちがうよ。住所宛先で届いてた。 
▲ page top


継手
ドブツケ 2012/01/18 10:48:00
海岸近くに倉庫を設計するときはドブツケの何か特別な基準はありますか 
▲ page top
Re: 継手
おとう 2012/01/18 11:46:14
>海岸近くに倉庫を設計するときはドブツケの何か特別な基準はありますか

学会の鉄骨工事技術指針に、めっきの種類について記載あります。施工法も詳しく。

JASS6よりも詳しいです。
監理指針にはあまり記述がありませんね。

環境に応じた付着量の表があったと思いますが、どこだったか忘れました。
塗装工事関係の基準書うや標準仕様書だったかも。 
▲ page top
Re: 継手
2012/01/18 12:11:10
>海岸近くに倉庫を設計するときはドブツケの何か特別な基準はありますか

http://aen-mekki.or.jp/info/distribution.html

建築用溶融亜鉛めっき構造物の手引き

他にも各種資料有り 
▲ page top
Re: 継手
ドブツケ 2012/01/19 07:44:02
>>海岸近くに倉庫を設計するときはドブツケの何か特別な基準はありますか
>
>http://aen-mekki.or.jp/info/distribution.html
>
>建築用溶融亜鉛めっき構造物の手引き
>
>他にも各種資料有り

みなさん資料等の提示有難うございます。 
▲ page top


構造一級定期講習(名古屋)
名古屋受講組 2012/01/17 23:25:00
皆さんお疲れ様です。

私は明日名古屋で受講です。
会社員でありながら、人知れず自腹アンド有給にて受講です。

月曜日・火曜日に名古屋で受講された方、どのような按配でしたか?
参考になるようなことがありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。



▲ page top
Re: 構造一級定期講習(名古屋)
123 2012/01/18 08:23:14
>皆さんお疲れ様です。
>
>私は明日名古屋で受講です。
>会社員でありながら、人知れず自腹アンド有給にて受講です。
>
>月曜日・火曜日に名古屋で受講された方、どのような按配でしたか?
>参考になるようなことがありましたら、教えてください。
>
>よろしくお願いします。
>
>
心配しないでいいよ。
講習をちゃんと聞いてたら、試験は8割は取れるから! 
▲ page top
Re: 構造一級定期講習(名古屋)
春菜 2012/01/18 09:36:58
参考になれば良いのですが
受講のこつのひとつ、お教え致します

受講中の作業
△ 付箋
○ 目次に要点メモ

テキストの目次の行間にメモを書いておくと一目で解答の有る場所がさがせます

逆に付箋だと探すのがたいへんになります

これは付箋を持って行き忘れた私の体験です。
40分で解答と見直しが終わりました。

付箋を使うのは見直し用に解答を見付けたページに張っておくと
良いと思います

あらかじめ付箋に第5問等書いておいて張るのです。
さらに見直しが早くなると思います。


▲ page top
Re: 構造一級定期講習(名古屋)
レス主 2012/01/18 20:02:46
お疲れ様です。

レス主です。
アドバイスを頂き、ありがとうございました。
本日、名古屋市公会堂で受講しました。
100名足らずの受講者で、なんだかのんびりした雰囲気でした。
但し、講義は超特急だったので、赤線を引いたり付箋をつけたりして、居眠りをしている暇はありませんでした。

まんねりの日々に、考査を含め少し刺激があってよかったです。



▲ page top
Re: 構造一級定期講習(名古屋)
梁嶋高雅 2012/01/18 21:21:14
あら、私も今日名古屋で受講してました。
スレ主さん、ニアミスでしたねww

受講票をよく読まず、いきなり行ったら
みなさん、みなし講習の時のテキスト持ってて
ちょっと焦りましたが、修了考査はたぶん大丈夫
だったと思います。

発表は2/29と言ってましたね。

>皆さんお疲れ様です。
>
>私は明日名古屋で受講です。
>会社員でありながら、人知れず自腹アンド有給にて受講です。
>
>月曜日・火曜日に名古屋で受講された方、どのような按配でしたか?
>参考になるようなことがありましたら、教えてください。
>
>よろしくお願いします。
>
▲ page top
Re: 構造一級定期講習(名古屋)
レス主 2012/01/18 23:25:47
名古屋は落ち着いた雰囲気の中の講習でしたね。
天気も良かったし・・・。

青本は邪魔になるだけかな〜と思っていましたが、考査の2〜3問で役に立ちました。
表の問題の上界定理や、裏の問題では液状化判定のFL値の算定で、答えを探せました。

またどこかで会えましたら嬉しいです。

>あら、私も今日名古屋で受講してました。
>スレ主さん、ニアミスでしたねww
>
>受講票をよく読まず、いきなり行ったら
>みなさん、みなし講習の時のテキスト持ってて
>ちょっと焦りましたが、修了考査はたぶん大丈夫
>だったと思います。
>
>発表は2/29と言ってましたね。
▲ page top
Re: 構造一級定期講習(名古屋)
aa 2012/01/19 22:12:33
私の問題は下界定理でした。
>名古屋は落ち着いた雰囲気の中の講習でしたね。
>天気も良かったし・・・。
>
>青本は邪魔になるだけかな〜と思っていましたが、考査の2〜3問で役に立ちました。
>表の問題の上界定理や、裏の問題では液状化判定のFL値の算定で、答えを探せました。
>
>またどこかで会えましたら嬉しいです。
>
>>あら、私も今日名古屋で受講してました。
>>スレ主さん、ニアミスでしたねww
>>
>>受講票をよく読まず、いきなり行ったら
>>みなさん、みなし講習の時のテキスト持ってて
>>ちょっと焦りましたが、修了考査はたぶん大丈夫
>>だったと思います。
>>
>>発表は2/29と言ってましたね。
>> 
▲ page top


中ボルトの許容応力度についてご教授願います
元木材屋 2012/01/17 19:28:15
中ボルトの許容応力度について質問です。
建築基準法施行令第90条では、炭素鋼ボルト(仕上げ)については長期許容応力度が
引張・・・F/1.5
せん断・・F/2

一方、鋼構造設計基準では、ボルト(4.6)の長期許容応力度は
引張・・・160(N/mm2)
せん断・・160/(3)^0.5(N/mm2)

F=240とすれば施行令の引張は160となりますが、せん断が120となり、鋼構造設計基準と食い違います。

この違いの理由について、ご教授頂きたくお願いいたします。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
風(かぜ) 2012/01/17 20:09:17
>施行令と鋼構造設計基準と食い違います。
>この違いの理由について、ご教授頂きたくお願いいたします。

中ボルトを実施設計時に使用する事はないので、よくわかりませんが、

2005年「鋼構造設計規準」改定の時に、JISのボルト強度区分ごとに許容応力度が細かく規定されたから・・・では。

強度区分4.6 4.8 引張160N/mm^2 せん断160/√3 N/mm^2
強度区分5.6 5.8 引張200N/mm^2 せん断200/√3 N/mm^2
強度区分6.8 引張280N/mm^2 せん断280/√3 N/mm^2
その他の強度のボルト 引張 F/1.5 せん断 F/1.5√3

・・・・です。違うかな・・? 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
昭ちゃん 2012/01/17 21:44:49
強度区分の数字の意味はここ→http://www.yds-hp.co.jp/kisotishiki.htm読んでね。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
AA 2012/01/18 07:20:54
学会基準と法令の違い。
よくあることです。

鉄骨の面外曲げ F/1.5とF/1.3とか。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
元木材屋 2012/01/18 08:57:24
皆様ご教授ありがとうございます。

自分自身、施行令90条のせん断F/2を把握しておらず、風 さんのご指摘通り今まで通常の鋼材の許容応力度(せん断=F/√3)で計算していたのですが、よくよく調べてみると施行令でF/2の記載があり、施行令の 数値の方が大きい数値をとれるという結果になってしまったために困惑した次第です。
(中ボルトのせん断はF/√3より大きく取れるんじゃないの?という指摘に対して明確な回答が出来なかった)

なんとなく、施行令の記載が昔から変わりなく、見直しされずにそのまま表記が残ってしまっている様な気がしているのですが、そのあたりについてご存じの方がいらっしゃればと思い投稿させて頂きました。

安全側と考えれば鋼構造設計基準のF/√3で設計しておけば問題ないとは思っていますが、どうも腑に落ちません・・・。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
昭ちゃん 2012/01/18 09:04:32
以前は「建築学会規準式を使うなら許容応力度等も建築学会規準によること」なんて窓口指導があったとか。
ボルトの検定を呼び径断面積でやるのか(谷の)有効断面積でやるのかも許容応力度や検定式に関わってくるので注意です。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
昭ちゃん 2012/01/18 09:11:33
AA 2012/01/18 07:20:54
>鉄骨の面外曲げ F/1.5とF/1.3とか。

たったこれだけで巷の鉄骨造が軒並み既存不的確! 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
おとう 2012/01/18 09:53:29
正しい解釈かどうかはわかりませんが、
長期の2/3と円形断面の最大せん断応力度3/4を考慮すると、
2/3 x 3/4 = 2/4 = 1/2

▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
元木材屋 2012/01/18 17:31:05
みなさまありがとうございます。

ネジ部の有効断面積については、鋼構造設計基準でもたしかかつては断面積は軸断面で見て許容応力度をネジ山欠損分(75%)考慮してたり、今の基準は中ボルトはネジ部有効断面積で見るとか、時代でいろいろ違っていて混乱しますね。
自分としては許容応力度は材料の特性なわけだからこちらにネジ部の75%を考慮して許容応力度を決めるのはどうかと思ってました。

あと、おとう殿の回答内容、もし可能でしたら教えて下さい。
円断面の最大せん断応力度は4/3では?
あと、この最大せん断応力度は生じるせん断応力度の話で、許容応力度のこととは少々異なると解釈しましたがいかがでしょうか? 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
おとう 2012/01/18 18:06:57
>あと、おとう殿の回答内容、もし可能でしたら教えて下さい。
>円断面の最大せん断応力度は4/3では?
>あと、この最大せん断応力度は生じるせん断応力度の話で、許容応力度のこととは少々異なると解釈しましたがいかがでしょうか?

殿付けでお呼び頂き恐縮至極

仰せの通り4/3ですが、途中を端折ってしまいました。


また、このあたり、法律のハナシなので、そういうことがあるのでは?といった程度のつもりです。

例えば令82条3号の法文を「・・・に生じる力により断面に生じる最大応力度が各許容応力度を・・・」みたいに書くとくどいので簡単にした。
その代わりに4/3をいちいち議論しなくて済むようにあらかじめ許容応力度に加味しておく、みたいなこともあったかも...
という勝手な推測です。
材料強度のところで3/4が乗じてある点も、この推測の論拠材料のひとつです。

法文を考える人は技術者ではないですから、ハイ。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
元木材屋 2012/01/19 09:20:55
おとう殿
ご教授ありがとうございます。

「殿」付ですみません。
「さま」とすると、違和感があったもので・・・。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
おとう 2012/01/19 11:30:51
>「さま」とすると、違和感があったもので・・・。

こちらこそ「さま」付けだと息子の嫁に呼ばれているような、くすぐったくもあり、声に出しては言えませんが、インビな妄想につながりそうで...
明らかに女性と確信できる方からそう呼ばれるなら、それもまたアリなんですが、男性なら、まことに勝手ながらご免被りたいところではあります。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
MMM 2012/01/24 22:06:09
 告示で4.6、4.8と5.6、5.8のボルトに対してfs=120N/mm2としているのは、1959年の鋼構造計算規準・同解説においてSS41, SM41中ボルトの許容せん断応力度をリベット材(SV34,SV41)と同じ1.2t/uが規定されていたのをそのまま採用したのではないかと推察され る。
日本鋼構造協会の「わかりやすい鉄骨の構造設計」には、このように解説されています。 
▲ page top
Re: 中ボルトの許容応力度についてご教授願います
元木材屋 2012/01/26 18:58:43
MMM様
ご教授ありがとうございます。

いろいろ基準が変わっているところを、一度統一してほしいものですね。
木材は考え方をH12年くらいに一気に変えてくれてある意味統一された感がありますが。
(慣れない人にはかえってわかりづらいことになってますが)

▲ page top


1/11に横浜で定期講習受講しましたが
小心者 2012/01/17 11:10:58
結果が心配なので、
2/4に確認サービスでも受けようかな。
二ヶ所で受けられるの? 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
3回 2012/01/17 14:17:40
>結果が心配なので、
>2/4に確認サービスでも受けようかな。
>二ヶ所で受けられるの?

パシフィコで3回も講習受けた。もう行きたくない、サービスで受講します。 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
Lion 2012/01/17 15:56:12
>結果が心配なので、

満点取る必要は無いと思う、現実に落ちる人は居ないのでは??? 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
田舎 2012/01/17 16:57:23
>>結果が心配なので、
>>2/4に確認サービスでも受けようかな。
>>二ヶ所で受けられるの?
>
>パシフィコで3回も講習受けた。もう行きたくない、サービスで受講します。

東京駅からビックサイト国際会議場に行く電車で行く方法教えて下さい。 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
    2012/01/17 18:30:39
>東京駅からビックサイト国際会議場に行く電車で行く方法教えて下さい。

細かい様ですが、「ビッグサイト」です 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
ぐぐる 2012/01/17 18:40:26
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
昭ちゃん 2012/01/17 18:40:57
田舎 2012/01/17 16:57:23
>東京駅からビックサイト国際会議場に行く電車で行く方法教えて下さい。

ビッグサイトのホームページに書いてあります。 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
田舎 2012/01/17 18:53:53
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
++ 2012/01/17 19:41:53
話が面白い先生の講習は面白い。
受講しなければならない講習会ならば、話が面白い先生の講習を聞くとなんか得した気分。
話なれない人の話は眠くなり、講習の時間が苦痛になる。
この差は大きい。
どうせ同じ時間を使うなら、快適な時間を過ごしたい。


講習会は何回受けても良いのでは?
結果発表前に何度も受講しないで下さいって話は聞いたことがないし。 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
ぐぐる 2012/01/17 20:56:56
1/12は、受けなかったのですか? 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
えっ 2012/01/17 21:20:30
>パシフィコで3回も講習受けた。

うそー。ほんとにそんなことできるの。 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
みなし 2012/01/18 07:43:28
>>パシフィコで3回も講習受けた。
>
>うそー。ほんとにそんなことできるの。

ほんとよ。みなし、20、21年度です。もうそこには行きたくない。 
▲ page top
Re: 1/11に横浜で定期講習受講しましたが
定期 2012/01/18 09:34:23
>>>パシフィコで3回も講習受けた。
>>
>>うそー。ほんとにそんなことできるの。
>
>ほんとよ。みなし、20、21年度です。もうそこには行きたくない。
定期講習とはスレしていません。良く読んで下さい。 
▲ page top


時刻
数字 2012/01/17 07:39:49
46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか? 
▲ page top
Re: 時刻
風(かぜ) 2012/01/17 07:57:01
>46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか?

そうですね〜〜、ん〜〜と、

食べること、と
寝ること
・・・です。 
▲ page top
Re: 時刻
47 2012/01/17 08:00:58
>46の時刻。何かおなじですね。なんだかわかりますか?

意味不明です。 
▲ page top
Re: 時刻
JSCA会員 2012/01/17 08:07:08
>おはようございます。早出、仕事開始してます。
>そうですね〜〜、ん〜〜と、

風さん、朝早くから夜遅くまでご苦労さんです。
でも程々にしないと体と家庭を壊しますよ。
(と、自分に言い聞かせています) 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 08:36:34
>46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか?

もしかしたら、四六時中という意味?
確かに忙しくて・・・・ 
▲ page top
Re: 時刻
ふん 2012/01/17 08:42:34
>>46の時刻。何かおなじですね。なんだかわかりますか?
>
>意味不明です。

地震発生時刻。阪神と東北。釣られもおした。 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 08:55:24
>>>46の時刻。何かおなじですね。なんだかわかりますか?
>>
>>意味不明です。
>
>地震発生時刻。阪神と東北。釣られもおした。

女性はね、食べ物・飲み物の良否の権利を持っているので
だましたら、一生の終わりね、わかる? 
▲ page top
Re: 時刻
   2012/01/17 08:58:35
>女性はね、食べ物・飲み物の良否の権利を持っているので
>だましたら、一生の終わりね、わかる?

スレ主の「時刻」同様に、意味がわかりませぬ。 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 09:22:41
>>女性はね、食べ物・飲み物の良否の権利を持っているので
>>だましたら、一生の終わりね、わかる?
>
>わからん。

だったら、構造で「100」という数字で何を思い出す? 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 09:31:06
>数字 2012/01/17 07:39:49
>>46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか?
>
>わからん!

だったら、構造で「100」という数字で何を思い出す?
小ちゃんは、どう? 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 09:46:51
> >>数字 2012/01/17 07:39:49
>> >>>46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか?
>> >>
>> >>わからん!
>> >
>> >だったら、構造で「100」という数字で何を思い出す?
>> >小ちゃんは、どう?
>
>そうだね。
>関東ローム層の許容支持力(KN/u)かな。

えーっ、たったそれだけ?
偏心率の15/100があるでしょう。 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 09:57:21
>> >> >>数字 2012/01/17 07:39:49
>> >>> >>>46の時刻。何かおのじですね。なんだかわかりますか?
>> >>> >>
>> >>> >>わからん!
>> >>> >
>> >>> >だったら、構造で「100」という数字で何を思い出す?
>> >>> >小ちゃんは、どう?
>> >>
>> >>そうだね。
>> >>関東ローム層の許容支持力(KN/u)かな。
>> >
>> >えーっ、たったそれだけ?
>> >偏心率の15/100があるでしょう。
>
>偏心率は0.15だから、100という数字は連想されないよ。

じゃあ、0.9は? 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 10:03:42
>中野順子 2012/01/17 09:31:06
>>だったら、構造で「100」という数字で何を思い出す?
>
>ひゃく-わいど
>
>中野順子 2012/01/17 09:57:21
>>じゃあ、0.9は?
>
>RC一次診断のIso
>

えーっ たったそれだけ?
Mu=0.9at・σy・d
があるじゃない! 
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/17 10:33:29
>>えーっ たったそれだけ?
>>Mu=0.9at・σy・d
>>があるじゃない!
>
>時刻が10:00過ぎた、
>
>スラブ入力完了、壁、フレームが雑壁入力開始。
>
>46
>

>続き・・どうぞ・・。

偏差値! 
▲ page top
Re: 時刻
おとう 2012/01/17 13:58:32
46 とくれば
つぎは 49 に決まってる

これ、世界の定説 
▲ page top
Re: 時刻
ツァウストラ 2012/01/17 14:52:23
>46 とくれば
>つぎは 49 に決まってる


46に対しては96だろ。 
▲ page top
Re: 時刻
風(かぜ) 2012/01/17 19:28:26
>風さん、朝早くから夜遅くまでご苦労さんです。
>でも程々にしないと体と家庭を壊しますよ。
>(と、自分に言い聞かせています)

JSCA会員さん、

ありがとうございました。おかげさまで、事前申請受付して只今、帰社しました。
明日からも別件で、猛ダッシュなので程々にして、今日は帰りますです。 
▲ page top
Re: 時刻
ばんごう 2012/01/18 07:47:18
>>>女性はね、食べ物・飲み物の良否の権利を持っているので
>>>だましたら、一生の終わりね、わかる?
>>
>>わからん。
>
>だったら、構造で「100」という数字で何を思い出す?

構一の登録番号が100番。 
▲ page top
Re: 時刻
数字 2012/01/18 09:32:01
>出題者が二人とも行方知れずだよー

お分かりかと思いますが、地震の発生時刻です。46
分が。 
▲ page top
Re: 時刻
たいど 2012/01/18 10:44:15
>数字 2012/01/18 09:32:01
>>お分かりかと思いますが、地震の発生時刻です。46分が。
>
>そんなの判ってらい。構造屋関係で探してるんだい。構造関係ではないよ。

物知りの君だが態度でかい。 
▲ page top
Re: 時刻
おとう 2012/01/18 11:23:32
>態度でかいのは、うんこが太い。

ソースがあれば見てみたい 
▲ page top
Re: 時刻
ツァウストラ 2012/01/18 12:44:10
>>態度でかいのは、うんこが太い。
>
>ソースがあれば見てみたい


ウンチくを語れば
ウコンの英名はターメリックである。
ターメリックといえば、カレー。
つーことは、うこんのソースはカレーということになるから
うんこのソースも似たようなものだろう。
▲ page top
Re: 時刻
中野順子 2012/01/18 12:50:41
>小  2012/01/17 09:36:51
>>偏心率は0.15だから、100という数字は連想されないよ。
>
>令第 82 条の 6
>「次の式によって計算した各階の偏心率が、それぞれ15/100を超えないこと」
>
>ちなみに剛性率はこれだかんね。
>「次の式によって計算した各階の剛性率が、それぞれ6/10以上であること」

私は吉永小百合さんの若いころに似ていると言われるのですが
構造関係の皆さんはそういう容姿を気になさいますか?
会社で周りからそう見られていると思うと緊張して仕事に専念できないのです。 
▲ page top


PHC
よね 2012/01/16 17:10:34
初めまして。

この度、島の海岸ふちにRC造を新築することになり、その基礎構造に頭を悩ませています。
ボーリングデータは2本あるのですが、1本目は山側でGL-9m付近に岩盤、2本目は海側でGL-14m付近に岩盤、ボーリング2本の間隔は15mくらいですが、かなり地盤構成が異なっています。
液状化の問題があるため摩擦杭は不可であり、鋼管杭かPHCの2択です。
PHCは高止りする可能性が高い。鋼管杭の場合は高止りしてもカットすればよいが、費用と工期が掛かる。
なお、杭屋との打合せでは、もっとボーリングを増やしてPHCにしたらどうかとなりましたが、何か良いアイデアはありませんか?
また、PHCをカットした場合、確認申請の再提出が必要か否かも教えて頂ければ幸いです。 
▲ page top
Re: PHC
昭ちゃん 2012/01/16 17:19:15
よね 2012/01/16 17:10:34
>島の海岸ふちにRC造を新築する
>ボーリングデータは2本あるのですが、1本目は山側でGL-9m付近に岩盤、2本目は海側でGL-14m付近に岩盤、ボーリング2本の間隔は15mくらいですが、かなり地盤構成が異なっています。

2本で「地盤構成が異なって」ですが、支持層深さだけでなくてGLから支持層までも地盤構成が違うのですか。
硬岩だと掘削機先端が滑って岩盤支持は不可能でしょう。私なら風(かぜ)さんと同じようにします。
岩盤に必要深さで杭を埋め込めますか。ロックオーガー使用ですかね。硬い層をロックオーガー(ことによると杭全長)使えば、高止まりは無いでしょう。但しPHCなどコンクリート系杭は製造長さに注意してください。通常1mピッチです。半端なのは無理。

>液状化の問題があるため摩擦杭は不可

海岸縁で液状化層があるなら、横抵抗はゼロですね。側方流動が恐いです。岸壁や桟橋の基礎と同じ条件になるかもです。

>PHCは高止りする可能性が高い。鋼管杭の場合は高止りしてもカットすればよいが、費用と工期が掛かる。

カットコストとボーリングのコスト比較になるでしょう。

>ボーリングを増やしてPHCにしたらどうかとなりましたが、

>また、PHCをカットした場合、確認申請の再提出が必要か否か

高止り杭をカットすれば支持力は一般的に小さくなりますね。支持層変更と言うことなら軽微変更かもしれませんが、計画変更確認申請なるか否か所管行政庁に問合せしましょう。どちらになるにせよ事前に問合せです。

スンマセン、これで帰ります。 
▲ page top
Re: PHC
よね 2012/01/16 18:22:56
>2本で「地盤構成が異なって」ですが、支持層深さだけでなくてGLから支持層までも地盤構成が違うのですか。

異なっています。長い方の杭はGL-10m付近に支持杭としてぎりぎり可能と思われる地盤が存在しますが、短いほうは地盤改良でもいけそうな感じの地盤です。


>硬岩だと掘削機先端が滑って岩盤支持は不可能でしょう。私なら風(かぜ)さんと同じようにします。
>岩盤に必要深さで杭を埋め込めますか。ロックオーガー使用ですかね。硬い層をロックオーガー(ことによると杭全長)使えば、高止まりは無いでしょう。但しPHCなどコンクリート系杭は製造長さに注意してください。通常1mピッチです。半端なのは無理。

杭屋の判断では、重機の搬入・工期なども考慮すると、岩盤掘削はかなり厳しいようです。


>スンマセン、これで帰ります。

当方も建築士会の会合がありますので失礼します。 
▲ page top
Re: PHC
よね 2012/01/16 18:28:31
>今、海岸縁のリゾートホテル&マンションの構造計算をやってますが、同じくレベル差があり、
>全周回転オールケーシング(CD工法)を採用してますです。
>前にも貼りましたが、再度貼っておきます。メーカーは他社でもたくさんあります。
>http://www.youtube.com/watch?v=mCkzX9fBwOI

ありがとうございます。
物件は平屋RCですが、オールケーシングはごついですか?すみません、やったことがないので判断がつかない状態です。

特徴としては、津波対策で盛土を1.5m位していますので、土間を構造スラブにしています。


確認申請の件は、審査機関に問合せをしてみます。 
▲ page top
Re: PHC
亀浦 2012/01/16 22:58:50
環境に優しくないけど、場所打ちコンクリート杭が、長さ変化に余裕で対応します。
昨年やったのは、100m間で、16〜33mでした。拡底せず、単なるアースドリル杭。
来月やるのは、60m間で20〜30mなので、同じくアースドリル杭で考えてます。
RC平屋なら、800〜1000φで行けると思います。
なお、値段は安いです。
あれ、岩着は貫入できないかも知れません。(150NAp/3不可)
そのときは、深い基礎で耐力出せば良いのでは 
▲ page top
Re: PHC
よね 2012/01/17 10:08:54
>環境に優しくないけど、場所打ちコンクリート杭が、長さ変化に余裕で対応します。


ありがとうございます。場所打ちコンクリート杭も検討してみます。 
▲ page top
Re: PHC
昭ちゃん 2012/01/17 11:42:25
支持層の岩への根入れのカフカで工法も杭材も決まるな。
岩が傾いてるようだから、生半可な工法だとビット先端が滑っちゃう。
やはりCD工法か深礎だ。PHCや鋼管で途中で留めたら水平支持力もも園地良く支持力も足りないと思う。 
▲ page top
Re: PHC
昭ちゃん 2012/01/18 23:55:50
よね 2012/01/16 17:10:34
>島の海岸ふちにRC造を新築することになり

コンクリートに使うセメントは、ポルトランドセメントではなく高炉セメントにしてください。2つを比較した場合、塩害に強くなります。 
▲ page top


仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が
k&kh 2012/01/16 11:11:05
この記事には、びっくり、マンションの設計は避けよう。

仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転 東日本大震災 罹災証明書
細野透

日経ケンプラッツ


http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120112/556735/

▲ page top
Re: 仙台市マンション被害・・・評価が
昭ちゃん 2012/01/16 11:23:35
>この記事には、びっくり、マンションの設計は避けよう。

話を強引に別の方向に持っていくのはやめよう。
この記事は、学術団体と国で壊れ方の分類と扱いが異なることを言っているのだ。

>日経ケンプラッツ
>http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120112/556735/

これって、日経BPパスポート必要だったと思うけど。 
▲ page top
Re: 仙台市マンション被害・・・評価が
風(かぜ) 2012/01/16 11:49:26
日経ケンプラッは、単なる雑誌でしょ、

詳しい事は下記講演会に行けばわかります、・・し、被害状況は下記ネットでも見れます。
もちろん、0ではありませんです。結構やられてますです。

http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/20110311/index.html

http://www.kenken.go.jp/japanese/information/information/event/bri-kouenkai-12/index 
▲ page top
Re: 仙台市マンション被害・・・評価が
 おじさん 2012/01/16 11:54:20
>もちろん、0ではありませんです。結構やられてますです。
>


単純に新耐震の建物で基準法の想定外の壊れ方だったものはほとんどない・・・というだけです。
それと、”震度の割には被害が小さい”というだけです。

地震での被害は、かなり有ります。 
▲ page top
Re: 仙台市マンション被害・・・評価が
. 2012/01/16 12:45:26
▲ page top
Re: 仙台市マンション被害・・・評価が
. 2012/01/16 12:55:50
都内でも高層マンションの被害は出ていますよ。
果してRC高層マンションは大丈夫なのかな。
RC高層マンションでは、3.11の地震が初めての経験であろうし
構造的な問題点も出て来たかも知れないと思いう。
倒壊しなくとも中破以上の被害が出たのなら解体かな。
人命が守られたからとデベは訳出来るだろうか。
マンション1棟壊れても、大勢の避難民が都内では出そうです。
やはり地ベタが良いね。 
▲ page top
Re: 仙台市マンション被害・・・評価が
昭ちゃん 2012/01/16 13:56:24
. 2012/01/16 12:55:50
>都内でも高層マンションの被害は出ていますよ。
>果してRC高層マンションは大丈夫なのかな。

ななしさんか。まあいいや。

強震を何度も受けて損傷ひずみが累積している(不健全状態でさらに打撃を受ける)から、法令上の耐震性能を維持し続けている『建物』は皆無だと思った方がよい。 
▲ page top
Re: 仙台市マンション被害・・・評価が
ガラパゴス 2012/01/16 16:30:41
記事元に↓のコメント送りましたが、この問題の本質は仙台市が(内閣府・建築学会、さらには建築/不動産に関わる者の考えとは根本的に異なる)独自の被害判定基準、もっと言えば「ゴネる相手には全壊出しとけ」という姿勢にあると考えてます。
確かに現実的・金銭的に修復不可能レベルの損傷が及んでいるマンションも極わずかにありますけどね、100棟なんてとてもとても‥



私は宮城県内で被災集合住宅を含む罹災証明調査に関わってきましたが、現地の実感とは異なる記事内容だな、という印象を持ちました。

実際には、仙台市を含む「特定の自治体だけ」に全壊判定のマンションが存在するのが現状です。その理由も明白で、「罹災証明の基準が自治体によって異なる」「異様に緩い自治体がある」から。
仙 台市では、1階の床上浸水、ある階の廊下側雑壁にせん断クラックが連続している(壁は原型を保っている)、程度でマンション全戸に全壊を出していますが、 これは内閣府の出している罹災認定指針とは全く異なる(内閣府から仙台市のやり方は異なるとの回答も得ている)ものです。
となれば、記事にある仙台市で全壊100棟には、記事とは全く別の要因や被害状況が存在するのでは?

他自治体のマンションに調査に行くと、住民から仙台は甘い・仙台なら全壊になるのに、という話が毎回出てきますね(ガラパゴス)(2012年01月16日 11:59) 
▲ page top


梁の破断耐力
一人ぼっち 2012/01/16 10:51:58
H形鋼梁(H×B×t1×t2)の梁の継手部分の母材の破断耐力は

Mu=Ae・σu・(H-t2) + Aw・σu・(H-t2)/4  とした場合

ここで Aeはボルト穴径(d)を控除したフランジ断面積で (B-2d)t2
Awはボルト穴径を控除しないウェブ断面積で (H-2t2)t1

上式で計算すると鋼材メーカーから出ているH形鋼断面性能の継手部分のMuと合いません。
どなたか正しい計算式を教えていただけないでしょうか 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/16 10:53:22
>Mu=Ae・σu・(H-t2) + Aw・σu・(H-t2)/4  とした場合

どこにある式ですか

>上式で計算すると鋼材メーカーから出ているH形鋼断面性能の継手部分のMuと合いません。

どのくらい一致しないのですか。絶対値 & 相違の%。メーカーには聞きましたか。

メーカー値の方が僅かに大きいなら、それはフィレット部。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
太郎爺 2012/01/16 11:13:28
>ここで Aeはボルト穴径(d)を控除したフランジ断面積で (B-2d)t2
> Awはボルト穴径を控除しないウェブ断面積で (H-2t2)t1
>
>上式で計算すると鋼材メーカーから出ているH形鋼断面性能の継手部分のMuと合いません。
>どなたか正しい計算式を教えていただけないでしょうか

Awはボルト穴径を控除しないウェブ断面積
ということは、ウェブの接合は溶接ですか? 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
風(かぜ) 2012/01/16 11:38:36
>上式で計算すると鋼材メーカーから出ているH形鋼断面性能の継手部分のMuと合いません。
>どなたか正しい計算式を教えていただけないでしょうか

Muの決定は
1,ボルトで決まる耐力
2,はしあきで決まる耐力
3,添板で決まる耐力

がありますが、その「鋼材メーカーから出ているH形鋼断面性能の継手部分のMu」が何なのか、
どこの鋼材メーカーかもわからないと、答えようがないです。Muが何の値か鋼材メーカーに電話して
聞いた方が早いのかもしれませんです。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
一人ぼっち 2012/01/16 13:45:51
>どこにある式ですか

どこにある式か分かりませんが、以下の方法で自分なりに考えました。
鋼構造塑性設計指針P.35より Zp=Af・df + Aw・df/4
この塑性断面係数を次式に代入すると

破断耐力 Mu=Zp・σu (σu:破断強度=引張強度)
     df=(H-t2)
   Mu=Ae・σu・(H-t2) + Aw・σu・(H-t2)/4   

キー本P.591Aよりフランジ側に引張が生じ、ウェブには引張が生じないと考えてウェブのボルト穴径を控除しませんでした。
また「はしあき」で破断するよりも
1puのほうが小さいと仮定しました。

ちなみに「JFEスチール」の母材の継手のMu=277kN・m
上式で計算するとMu=272kN・m
フィレットを考慮するとMu=280kN・mとなります。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/16 13:54:26
>ちなみに「JFEスチール」の母材の継手のMu=277kN・m
>上式で計算するとMu=272kN・m
>フィレットを考慮するとMu=280kN・mとなります。

Hのサイズが判らないと検証できないです。
サイズH*B*Tf*Tw*Rは? 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
** 2012/01/16 14:21:57
>>どこにある式ですか
>
>どこにある式か分かりませんが、以下の方法で自分なりに考えました。
>鋼構造塑性設計指針P.35より Zp=Af・df + Aw・df/4
>この塑性断面係数を次式に代入すると
>
>破断耐力 Mu=Zp・σu (σu:破断強度=引張強度)
>     df=(H-t2)
>   Mu=Ae・σu・(H-t2) + Aw・σu・(H-t2)/4   
>
>キー本P.591Aよりフランジ側に引張が生じ、ウェブには引張が生じないと考えてウェブのボルト穴径を控除しませんでした。
>また「はしあき」で破断するよりも
>1puのほうが小さいと仮定しました。
>
>ちなみに「JFEスチール」の母材の継手のMu=277kN・m
>上式で計算するとMu=272kN・m
>フィレットを考慮するとMu=280kN・mとなります。
指針にウェブフィレットを考慮した正しい式があるのになぜ?
 Zp=Btf(d-tf)+(d-2tf)^2tw/4+0.4292r^2(d-2tf-0.4467r)
B=フランジ幅
d=梁せい
tf=フランジ厚
tw=ウェブ厚
r=フィレット半径 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
Lion 2012/01/16 14:30:36
>ちなみに「JFEスチール」の母材の継手のMu=277kN・m
>上式で計算するとMu=272kN・m
>フィレットを考慮するとMu=280kN・mとなります。

ならば、計算誤差の範囲≒合っている 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/16 17:10:36
400級294の200かー???
scss-h97、p58 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/16 20:42:34
>σuの有効桁数の取り方の違いでは?。

つまりは有効数字だな
この示す意味を知らない人は、計算作業からリタイヤするか倍精度実数(16桁)で計算してもらおう。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
Lion 2012/01/16 22:57:09
>この示す意味を知らない人は、計算作業からリタイヤするか
>倍精度実数(16桁)で計算してもらおう。

σ(^_^)の如く計算尺世代では問題外の誤差たい・・・ 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
一人ぼっち 2012/01/17 10:56:44
>σ(^_^)の如く計算尺世代では問題外の誤差たい・・・

みなさん適切なアドバイスありがとうございました。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/17 11:48:05
一人ぼっち 2012/01/17 10:56:44
>みなさん適切なアドバイスありがとうございました。

そりゃいいけどHのサイズは?????
そのくらい最後に書いてから(^^)/~~~だよ。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
H^3 2012/01/17 15:22:10
>キー本P.591Aよりフランジ側に引張が生じ、ウェブには引張が生じないと考えてウェブのボルト穴径を控除しませんでした。
ウエブにも引っ張りは生じる。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/17 22:20:10
>>この示す意味を知らない人は、計算作業からリタイヤするか
>>倍精度実数(16桁)で計算してもらおう。
>
>σ(^_^)の如く計算尺世代では問題外の誤差たい・・・

学校からも社会からも有効数字を教わってない、と言ってる奴が結構居るでごわす。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/18 10:12:04
一人ぽっちゃり 2012/01/17 13:12:05
>> >そりゃいいけどHのサイズは?????
>ちょっと太目ですけど、95cmなの。(^^)/~~~

そうかそう来たか
ニャンらば
H×B×Tw×Tf を ヒップ×バスト×?×? と答えるとき、"?"に入るのはそれぞれなんだ? 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
風(かぜ) 2012/01/18 11:42:12
>Tは小文字tでお願いしまつ。破断耐力Mu?

1,こっちで聞くと、「会社の上司はいないの」とか、「みじかに教えてくれる人を作りなさい」とか
 過去にケチョンケチョンにたたかれたイヤな経験をしてるので、あっちで聞いてみたが、あっちでは、もだれも、答えてくれない。
2,しょうがなく、HNを「一人ぼっち」として、こっちで聞いて見たら、常連さんに、「メーカーの破断耐力Muは、そのメーカーに聞いてみないと出所は
  判断出来ない」とい言われた、頭に来て、「や〜い」とばかりに、捨てぜりふとして、いい加減な数字を並べて、終わった。
3,見ればすぐいい加減な数字の羅列とわかるのだが・・・。
4,スレ主(「一人ぼっち」)さんは、書込まないが、反応だけをみてる・・・かな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お昼前の妄想です。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
おとう 2012/01/18 11:51:42
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お昼前の妄想です。

隊長!妄想はお昼にしてください! 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
風(かぜ) 2012/01/18 12:34:24
>
>隊長!妄想はお昼にしてください!

あと、電車の中で〜〜〜〜、かってに、僕の彼女に・・・。って〜事はありませんです。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
昭ちゃん 2012/01/18 15:19:01
俣尾舞香 2012/01/18 14:48:51
>どのような式を使って計算したかはメーカーが知っている。

少 なくとも、スレ主さんが言うJFEカタログ値と同じもの(一人ぼっち 2012/01/16 13:45:51 ちなみに「JFEスチール」の母材の継手のMu=277kN・m)は、SCSS−H97の400級294の200にある。前(昭ちゃん 2012/01/16 17:10:36) にも書いた。
だから、JFEカタログ値はSCSS−H97掲載の計算式だろうと推定できる。 
▲ page top
Re: 梁の破断耐力
風(かぜ) 2012/01/18 15:26:17
>少なくとも、スレ主さんがJFEカタログ値と同じものが、SCSS−H97の400級294の200にある。前にも書いた。
>少なくとも、JFEカタログ値はSCSS−H97掲載の計算式だろうと推定できる。

です。6.28MBだから、ちょい重い。

http://www.jfe-steel.co.jp/products/building/binran/binran.pdf のP6-8、P6-71 
▲ page top


二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/15 17:04:19
建設業界も・・・。
いずれ設計業界も・・・。
http://www.fukushima-tv.co.jp/news/index.php?no=0195490
セメントは住友大阪ブランドらしい。

昨年冬には、福島県内たしか中通りで賃貸マンションでリフォームしたら、した部屋だけカウンターが跳ね上がっている。リフォームは壁紙の貼り替えだけ。下地には触れてない。
関東南部では、栃木の石灰がセメントにも骨材にも使われてる。石灰山にも注意が必要かな。

18:52追記
骨材は浪江町から持ってきたらしいな。町外産なのか町内産なのか。町外産でも周辺からならNGだ。

20:29追記
nhk ニュースによれば浪江町産、計画的避難区域に指定された4月下旬までのおよそ1か月間に、主に災害復旧用に福島県内の土木会社を中心におよそ20社にすで に砕石してあった2900立方メートルほどを出荷した。このうち県内の生コン会社に出荷したものがマンションの建設に使われたと聞いている。砕石の多くは 簡易式の屋根のついた場所で保管していたが、一部は野ざらしになっていた 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
noname 2012/01/15 21:35:20
瓦礫の受け入れ拒否されてるような状態なのに
地元資源の材料使っちゃうとこうなるのは分かってた事 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
2級セコカン勉強中・・・力学わからんぞ 2012/01/16 00:55:59
こんなこと僕でも考えつくことなので
身近な関係者はこういうことが起きてくると言うことくらい
当然にわかっていたはずだから暗黙で営利優先に動いたと言うことですね。
ゼネコンが率先してこういうことが起きてくると訴えないのは罪だと思います。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/16 01:02:45
まあ米も野菜も産地偽装して流通してるって話もありますからね 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
IT 2012/01/16 07:45:56
>瓦礫の受け入れ拒否されてるような状態なのに
>地元資源の材料使っちゃうとこうなるのは分か::::仕様書はどうなっていましたか?設計と監理は。建築士の懲戒処分? 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
kennsa 2012/01/16 07:48:00
>>瓦礫の受け入れ拒否されてるような状態なのに
>>地元資源の材料使っちゃうとこうなるのは分か::::仕様書はどうなっていましたか?設計と監理は。建築士の懲戒処分?

確認機関の中間検査は? 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
 おじさん 2012/01/16 07:57:04
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/dst12011606540001-n1.htm

昨年3月11日〜4月22日 の間らしいです。
ひたすら安全です、小さい事故ですと言っていた時です。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
核爆発 2012/01/16 08:11:06
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/dst12011606540001-n1.htm
>
>昨年3月11日〜4月22日 の間らしいです。
>ひたすら安全です、小さい事故ですと言っていた時です。

だから、言ったじゃない!
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20111114-11/1.htm 
▲ page top
核爆発
中野順子 2012/01/16 08:18:22
>>http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/dst12011606540001-n1.htm
>>
>>昨年3月11日〜4月22日 の間らしいです。
>>ひたすら安全です、小さい事故ですと言っていた時です。
>
>だから、言ったじゃない!
>http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20111114-11/1.htm

私の場合は建物診断に放射能測定器を使用しています。
isに係数をかけますが
規定値を超えると(係数1)から、即死(係数0)までです。
好評です。 
▲ page top
エコセメント
昭ちゃん 2012/01/16 08:42:34
砕石だけが放射線源では無い可能性がある。
エコセメント(jisR5214) 廃棄物問題の解決を目指して開発されたセメントで、都市ごみ焼却灰や下水汚泥を主原料。東京たま広域資源循環組合資料に依れば、製品セメントの70%(重 量)が廃棄物。道路側溝、擁壁、インターロッキング等土木用が主だが建築にも使われている。http://www.tama-junkankumiai.com/eco_cement/guide/index.html
もちろんポルトランドセメントも廃棄物処理物の焼却灰が含まれてるが、現時点でその含有率は不明。

放射能に汚染されたセメントの使用についての注意の通知類はこれhttp://www.jcassoc.or.jp/cement/4pdf/110728.pdf
経産省国交省は「原子力災害対策本部からのまとめ」
> 1。脱水汚泥等(下水処理等の過程で発生する水分を絞り取った汚泥やその焼却灰等)を再利用して生産する物については、受け入れる脱水汚泥等の放射能濃度 を一定の濃度以下にすることや、他の原材料と混合・希釈すること等を考慮し、事業者等により 市場に流通する前にクリアランスレベル(いわゆる原子炉等規 制法の体系では、コンクリート等についてはセシウム134とセシウム137の和でlOOBq/kg)以下になることが合理的に確保される物は、利用して差 し支えないこと。
>2。例えば、セメントを生コンクリートや地盤改良材として利用する場合には、生コンクリートや土壌と混練する段階まで管 理されていることから、少なくともセメントが2倍以上に希釈されることを考慮し、セメントの段階ではクリアランスレベルの2倍の濃度(セシウム134とセ シウム137の和で200Bq/kg)まで許容されることとなること。

▲ page top
資材リサイクル
ホームズ 2012/01/16 09:06:37
解体工事で発生するアスファルト、コンクリートは破砕分別して骨材に再使用されていますよね。
特に官庁発注の解体工事では、仕様書にリサイクル工場が定められているケースもあります。

被災地のがれきは別として、今後を含め解体された躯体や道路の舗装材の扱いも問題になると思います。 
▲ page top
311以後施工に使ったセメント製品
昭ちゃん 2012/01/16 09:39:22
施主から放射能汚染の、無い、或いは安全、の証明を求められる可能性が非常に高いと予想しておいた方が良いだろう。
コンクリート、セメント、道路側溝、境界ブロック、インターロッキングetc・・・。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/16 10:00:59
共同通信配信

>経済産業省によると、警戒区域や計画的避難区域内の砕石場の石には放射性物質の基準を設けておらず、出荷制限もしていなかった。担当者は「高線量が測定されたのは想定外だった」と話し、流通ルートを調べている。
> 石は「双葉砕石工業」(福島県富岡町)が浪江町の砕石場で採取し、昨年3月11日〜4月22日に約5200トンを県内の建設会社など20社に出荷。二本松 市内の生コン会社がこの砕石を使って製造したコンクリート57・5立方メートルが、マンションの基礎部分に使われた。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
おとう 2012/01/16 10:11:56
砕石場は避難区域(?)なので操業停止。
停止の命令が下されるまでは知らん顔で操業してたということ。

で、その間の出荷先の資料は廃業したので処分して残ってないとか。

それと、砕石に放射性物質の基準は設けていないらしいけど、もう10ヶ月経つのにホント?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120115/t10015282731000.html
(下の方) 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
ホームズ 2012/01/16 10:13:28
昭ちゃん

昨年6月に行った耐震補強工事では、コンクリートに対して施主から求められました。
でも、骨材や砂の産地を示して「汚染地域からこんなに遠いところのものですよ。だからたぶん問題ないでしょう」てなことで納得してもらいました。

材料検査で線量はかるのが一番確実だけど、そんなことしたら混乱しそう・・・ 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
me 2012/01/16 10:16:17
日本に関係ないものと思っていた台湾の放射能マンションを思い出す。
http://www.iips.co.jp/rah/n&i/n&i_taiw.htm 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/16 10:20:27
>施主から放射能汚染の、無い、或いは安全、の証明を求められる可能性が非常に高いと予想しておいた方が良いだろう。
>コンクリート、セメント、道路側溝、境界ブロック、インターロッキングetc・・・。

風で飛んできたチリホコリも原因の一つ。
【おまけ】関東ローム層は風で飛んできた土が溜まって出来たモノ。
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-273.html 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/16 10:22:27
>昨年6月に行った耐震補強工事では、コンクリートに対して施主から求められました。
>「汚染地域からこんなに遠いところのものですよ。だからたぶん問題ないでしょう」てなことで納得してもらいました。

うふふふ 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
越後から 2012/01/16 10:42:39
>>昨年6月に行った耐震補強工事では、コンクリートに対して施主から求められました。
>>「汚染地域からこんなに遠いところのものですよ。だからたぶん問題ないでしょう」てなことで納得してもらいました。
>
>うふふふ

18年前設計した安達清掃センターのグーグルの写真にアクセツで来た、懐かしい。放射能はどうかな? 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
  2012/01/16 11:40:36
そのマンションは東電の社員寮にすれば良い。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 12:48:32
>そのマンションは東電の社員寮にすれば良い。

東電の社員は悪くない。
悪いのは役員

福島原発の吉田所長は英雄です。
渋谷で女性部長が「夜のお勤め」をしていました。
部長クラスは被害者です。

管直人は正しかった。
彼を追い出したのは原発責任隠ぺい派の経済団体幹部(マスコミもグル)と悪徳政治家です。

▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
おとう 2012/01/16 13:13:30
>福島原発の吉田所長は英雄です。

英雄ではないよね。
問題点を分かっていたなら現場判断で改善することだってできたハズだし。
分かっていなかったとすれば現場しか見ない脳みそが硬直したジジィでしかない。
基本的には同じ穴のムジナっつーこと。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 13:20:10
>>福島原発の吉田所長は英雄です。
>
>英雄ではないよね。
>問題点を分かっていたなら現場判断で改善することだってできたハズだし。
>分かっていなかったとすれば現場しか見ない脳みそが硬直したジジィでしかない。
>基本的には同じ穴のムジナっつーこと。

違う、あなたはまだ若い。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/16 13:45:08
>違う、あなたはまだ若い。

「違う」理由とその根拠を聞きたい 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 14:02:41
>>違う、あなたはまだ若い。
>
>「違う」理由とその根拠を聞きたい

小ちゃんのいうことはよくわかるけれども
彼はまだ何も知らないから。
そして根拠を示せないから。

私の意見は現場の当事者からの証言に基づいている。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
おとう 2012/01/16 14:20:00
>私の意見は現場の当事者からの証言に基づいている。

現場の当事者が客観的な評価ができるとは限らず、多くの場合当事者の感情が優先される。
これは建築現場も同じ。

ご自分で直接体験した上でのご意見であれば尊重しますが、聞き伝ならあえてここで書くほどのコトではないでしょう。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 14:39:20
>>私の意見は現場の当事者からの証言に基づいている。
>
>現場の当事者が客観的な評価ができるとは限らず、多くの場合当事者の感情が優先される。
>これは建築現場も同じ。
>
>ご自分で直接体験した上でのご意見であれば尊重しますが、聞き伝ならあえてここで書くほどのコトではないでしょう。

じゃあ、どこで確認するの?
みんなそんな情報を持ってるの?
おとう、はどこで知ってるの? 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/16 14:48:50
中野順子 2012/01/16 12:48:32
>東電の社員は悪くない。
>福島原発の吉田所長は英雄です。
>部長クラスは被害者です。
>管直人は正しかった。

中野順子 2012/01/16 13:20:10
>違う、あなたはまだ若い。

中野順子 2012/01/16 14:02:41
(a)>そして根拠を示せないから。
(b)>私の意見は現場の当事者からの証言に基づいている。

中野順子 2012/01/16 14:39:20
(c)>じゃあ、どこで確認するの?

(b)なのになぜ(a)なのか理解不能
(b)なのになぜ(c)なのか理解不能 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 14:54:19
>中野順子 2012/01/16 12:48:32
>>東電の社員は悪くない。
>>福島原発の吉田所長は英雄です。
>>部長クラスは被害者です。
>>管直人は正しかった。
>
>中野順子 2012/01/16 13:20:10
>>違う、あなたはまだ若い。
>
>中野順子 2012/01/16 14:02:41
>(a)>そして根拠を示せないから。
>(b)>私の意見は現場の当事者からの証言に基づいている。
>
>中野順子 2012/01/16 14:39:20
>(c)>じゃあ、どこで確認するの?
>
>(b)なのになぜ(a)なのか理解不能
>(b)なのになぜ(c)なのか理解不能

確認するのは「みなさんが」です。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
昭ちゃん 2012/01/16 15:08:58
中野順子 2012/01/16 14:54:19
>確認するのは「みなさんが」です。

あなたの書き込みは信用できないという解釈で良いですか。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 15:17:19
>中野順子 2012/01/16 14:54:19
>>確認するのは「みなさんが」です。
>
>あなたの書き込みは信用できないという解釈で良いですか。

信じるか信じないかはあなたの勝手
他人の頭の中まで支配できない。
自分のことも満足にできないのに。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
風(かぜ) 2012/01/16 15:39:26
>渋谷で女性部長が「夜のお勤め」をしていました。

どっかで聞いたような・・・、「中野順子」さん、ソースは? 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 15:41:49
>>渋谷で女性部長が「夜のお勤め」をしていました。
>
>どっかで聞いたような・・・、「中野順子」さん、ソースは?

ブータンの外国人が犯人で逮捕されたが
DNA鑑定で無罪になった。
東電OL夜の立ちんぼ事件 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
風(かぜ) 2012/01/16 15:54:39
>東電OL夜の立ちんぼ事件

「夜のお勤め」と書いてあったので、飲み屋かと思ってましたです。

「中野順子」さんは、東電情報を持ってるので、その東電女性部長さんを知っとる、・・とうい事ですね。
それで、東電部長クラスは被害者という極秘情報を持ってるんですね。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 16:15:40
>>東電OL夜の立ちんぼ事件
>
>「夜のお勤め」と書いてあったので、飲み屋かと思ってましたです。
>
>「中野順子」さんは、東電情報を持ってるので、その東電女性部長さんを知っとる、・・とうい事ですね。
>それで、東電部長クラスは被害者という極秘情報を持ってるんですね。

ニュースで大きく取り上げられたでしょ。
東電の女性部長が夜の立ちんぼでひっかけた男性に殺された事件。
立ちんぼ常習の女性が殺されて身元が判明し
東電の女性管理職だった事件。
▲ page top
恋の罪
おとう 2012/01/16 16:17:59
>じゃあ、どこで確認するの?
>みんなそんな情報を持ってるの?
>おとう、はどこで知ってるの?

バカバカしく聞こえるかもしれませんが、
所詮、信じるか信じないかは自分で決めるしかないですし、その帰結が明瞭な現象として表れれば運が良くて、大抵は別の要素があったりする可能性も否定しきれないとすれば、何を信じていいのか分からなくなってきたりして...

現実に体験したことだって他の体験者にとって違う意味を持ってたり違う景色に見えたり...
あとは経験的に他と比べてどうだとか、多くの意見と天秤に計ってどうだとか、現象から類推すればああだとか、そんなあたりで自分のものさしで評価するしかない。でも絶対はない。
っつーことさえ見失わなければイイと思ってます。

まあ、この版だっていろんな意見がありますので。


東電OLについては、園子温監督の「恋の罪」とかいう映画が話題になってる...?
なんか水野美紀さんの濡れ場があるとかでぜひ観たいんですが、こちらは田舎なので上映する映画館が無くて... 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 16:24:10
>>東電OL夜の立ちんぼ事件
>
>「夜のお勤め」と書いてあったので、飲み屋かと思ってましたです。
>
>「中野順子」さんは、東電情報を持ってるので、その東電女性部長さんを知っとる、・・とうい事ですね。
>それで、東電部長クラスは被害者という極秘情報を持ってるんですね。

東電で出世する部署は
夜の官庁政界接待能力で決まる。
お金、女、酒、やくざ
これをどれだけ提供できるかが出世のかぎ。

暴露記事は
別冊宝島「原発の深い闇」「誰も書けなかった日本のタブー2」
をみればある程度わかる。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
風(かぜ) 2012/01/16 16:32:32
>暴露記事は
>別冊宝島「原発の深い闇」「誰も書けなかった日本のタブー2」
>をみればある程度わかる。

「中野順子」さんは、その東電女性部長さんを知っとるのではなく、本の情報なのね、
しかも、この話、古くね。

我が方は・・・・・・撃沈。終り。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
中野順子 2012/01/16 16:37:03
>>暴露記事は
>>別冊宝島「原発の深い闇」「誰も書けなかった日本のタブー2」
>>をみればある程度わかる。
>
>「中野順子」さんは、その東電女性部長さんを知っとるのではなく、本の情報なのね、
>しかも、この話、古くね。
>
>我が方は・・・・・・撃沈。終り。

あなたは頭がいい。 
▲ page top
Re: 二本松市の新築マンションから放射性物質
風(かぜ) 2012/01/16 16:39:42
>
>あなたは頭がいい。

ありがと・・、あなたほど、奇弁の才はもちあわせてない。 
▲ page top


認定アンカーボルト
ボランチ 2012/01/14 13:13:54
皆様こんにちは

建築でも使用できる箱抜きで施工する認定取得のアンカーボルト工法にどういうものがあるか。教えて貰えませんか。
よろしくお願いします。 
▲ page top
Re: 認定アンカーボルト
Lion 2012/01/14 13:18:45
>建築でも使用できる箱抜きで施工する認定取得のアンカー
>ボルト工法にどういうものがあるか。教えて貰えませんか。

無い、有れば当然使っている・・・ 
▲ page top
Re: 認定アンカーボルト
   2012/01/14 13:34:34
なぜ箱抜したいのか、打込ではなぜダメなのか
そこが聞きたい。

まさか、施工精度が悪いから、なんてことはないよね? 
▲ page top
Re: 認定アンカーボルト
ボランチ 2012/01/14 13:58:43
>>建築でも使用できる箱抜きで施工する認定取得のアンカー
>>ボルト工法にどういうものがあるか。教えて貰えませんか。
>
>無い、有れば当然使っている・・・

20年くらい前に電鉄系ゼネコンの現場で見たことがあるのですが、N建築センターの構造評定部の人もあるような話をしていたのですが、今はもう無いのですかね。
ベタ基礎にアンカーボルトを設置するので、業者によっては精度が悪すぎて。 
▲ page top
Re: 認定アンカーボルト
風(かぜ) 2012/01/14 14:19:36
>「ボランチ」とは - ポルトガル語で「ハンドル」や「舵」と言う意味の言葉。なんだって。

サムライブルー・・・遠藤、長谷部
なでしこジャパン・・沢、坂口

だよ。

目が覚めた、鋼製手摺り柱脚取り付け、かとおもた・・、 
▲ page top
Re: 認定アンカーボルト
昭ちゃん 2012/01/14 14:30:02
>古い赤い手帳に載ってました。

知ってるけど・・・。
あるかないかはメーカーが知ってる。最近は見かけない。フレーム用に作ってたかも。
当時も認定なんて獲ってたかなー

アングルでフレーム組んで捨てコンに捨て鉄筋埋めて溶接で止めれば大丈夫だよ。ベースパックを参考にすれば良いです。
フレーム作りもセットも鍛冶屋にやらせれば良い。土方にやらせると目もあてられないよ。必ずベース筋組む前にフレームセットすれば良いだけの簡単なこと。
180度フックのアンカーをぶら下げる、なんてことはしちゃダメだよ。重心がずれるから傾く。
フラットバーにナットを溶接しただけのチョー簡単なアンカーフレームでもなんとかなる。しっかり捨てコンに固定すればね。
上部の止めはベニヤ型板でも十分だな。 
▲ page top
Re: 認定アンカーボルト
2012/01/15 14:48:28
>>古い赤い手帳に載ってました。
>
>知ってるけど・・・。
>あるかないかはメーカーが知ってる。最近は見かけない。フレーム用に作ってたかも。
>当時も認定なんて獲ってたかなー
>
>アングルでフレーム組んで捨てコンに捨て鉄筋埋めて溶接で止めれば大丈夫だよ。ベースパックを参考にすれば良いです。
>フレーム作りもセットも鍛冶屋にやらせれば良い。土方にやらせると目もあてられないよ。必ずベース筋組む前にフレームセットすれば良いだけの簡単なこと。

>180度フックのアンカーをぶら下げる、なんてことはしちゃダメだよ。重心がずれるから傾く。
>フラットバーにナットを溶接しただけのチョー簡単なアンカーフレームでもなんとかなる。しっかり捨てコンに固定すればね。
>上部の止めはベニヤ型板でも十分だな。
口だけ達者
何もよう作らないのに
こんなやつ嫌いだ

▲ page top
Re: 認定アンカーボルト
昭ちゃん 2012/01/15 15:10:13
、 2012/01/15 14:48:28
>昭ちゃん 2012/01/14 14:30:02
>口だけ達者
>何もよう作らないのに
>こんなやつ嫌いだ

マケイヌノトオボエ 
▲ page top


設備と構造
修了証 2012/01/14 09:05:26
設備設計一級建築士4300名、構造設計一級建築士8600名。我田舎では設備は1名。 
▲ page top
Re: 設備と構造
風(かぜ) 2012/01/14 11:04:25
すどうり禁止!!、無理合い、何かレス考えて・・・千代紙。




で、皆々様、おはようございます。

「設備設計一級建築士と構造設計一級建築士の両方を持ってる人がいる」

都会伝説:白か黒か?

○白

×黒 
▲ page top
Re: 設備と構造
? ? 2012/01/14 16:02:38
関係無いけど
親請けは設備と構造の下請けにきちんと支払いをしていますか。

http://www.jftc.go.jp/sitauke/oyakinsi.html

▲ page top
Re: 設備と構造
ホームズ 2012/01/14 16:19:37
>「設備設計一級建築士と構造設計一級建築士の両方を持ってる人がいる」
>
>都会伝説:白か黒か?
>
>○白
>
>×黒

設備一級2年連続製図で落ちました。老眼のせいにしてチャンレンジあきらめましたです。

その昔、建築設備士を講習でもらっとけば良かった。
▲ page top
Re: 設備と構造
はしもと 2012/01/14 16:25:40
>我田舎では設備は1名。

東京証券取引所の斉藤惇社長は13日、毎日新聞のインタビューに応じ、大阪証券取引所と13年1月に経営統合した後の株式市場について、「大証1部、2部」を廃止

東京の社長は、大阪....廃止

大阪は 田舎
大阪は 田舎
大阪は 田舎

江戸に集中...........適判、 設備、構造もか? 
▲ page top
Re: 設備と構造
地方維新の会 2012/01/14 16:36:20
地方物件を他県で適判、法適合すれば、建築主に
過疎対策税として、適判審査料を2倍にする案どうかな

全国組織の適判期間は、営業所にてきはん員を雇うし、
地方の雇用対策になる

地方の構一受験者も増える 
▲ page top
Re: 設備と構造
風(かぜ) 2012/01/15 10:09:31
>>「設備設計一級建築士と構造設計一級建築士の両方を持ってる人がいる」

ホームズさん、トイレ・昼飯の情報ありがとうございます。
5000m2超物件の場合、何だか名義貸なのでは、と思えるほど、設備の方の法解釈はユルユルですね。 
▲ page top
Re: 設備と構造
小太郎 2012/01/16 13:01:22
>すどうり禁止!!、無理合い、何かレス考えて・・・千代紙。
>
>
>
>
>で、皆々様、おはようございます。
>
>「設備設計一級建築士と構造設計一級建築士の両方を持ってる人がいる」
>
>都会伝説:白か黒か?
>
>○白
>
>×黒

両方の資格を取得しています。
お知り合いにも、お一人いらっしゃいます。 
▲ page top


構一定期講習
パシフィコ 2012/01/14 07:11:17
1/11に受講しましたが、×の問題が多かった。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
寒い 2012/01/14 10:02:04
>1/11に受講しましたが、×の問題が多かった。
>1/11に受講しましたが、×の問題が多かった。
×が22個、○が18個です。
▲ page top
Re: 構一定期講習
風(かぜ) 2012/01/14 11:08:18
>1/11に受講しましたが、×の問題が多かった。

そうですか、情報ありがとう、


ところで、スレ主さんに質問です。

私も、1月下旬に行きますが、パシフィコ のトイレは混んでましたか? 
▲ page top
Re: 構一定期講習
亀浦 2012/01/14 11:34:23
1/12の受講者は、≒300人でした。
http://download4.getuploader.com/g/D7000/59/yoko.JPG
トイレ、多少は並びましたが、殆ど待ち無しです。

昼食時、公園で見た鳥種は、少なかったです。
メジロ
スズメ
スズガモ
オナガガモ
ハシブトガラス
(ドバト):カウント外
▲ page top
Re: 構一定期講習
風(かぜ) 2012/01/14 14:37:54
>http://download4.getuploader.com/g/D7000/59/yoko.JPG
>トイレ、多少は並びましたが、殆ど待ち無しです。
>

亀浦さん、

写真ありがとう、やく300名は少ないですね・・・、
私の時はもっと少ない、かも・・・さみしい。

かも・・・、カモメは何処。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
亀浦 2012/01/14 15:01:20
>かも・・・、カモメは何処。
おっと、そうでした
洋上には、ユリカモメとセグロカモメが居ましたっけ

野鳥の会不良会員のワ・タ・ク・シ 
▲ page top
Re: 構一定期講習
おとう 2012/01/14 15:12:06
>1/12の受講者は、≒300人でした。
>http://download4.getuploader.com/g/D7000/59/yoko.JPG

テーブルがない?
考査の時は、みんなで床にうつぶせに寝ころぶのでしょうか? 
▲ page top
Re: 構一定期講習
^ | ^ 2012/01/14 15:18:50
>>1/12の受講者は、≒300人でした。
>>http://download4.getuploader.com/g/D7000/59/yoko.JPG
>
>テーブルがない?
>考査の時は、みんなで床にうつぶせに寝ころぶのでしょうか?


そうです。
床に転がったり、壇上で転がって受けてました。
オプションを付けるとちゃぶ台が使えます(笑)
凄く疲れた一日でした。


▲ page top
Re: 構一定期講習
. 2012/01/14 15:30:43
>1/11に受講しましたが、×の問題が多かった。


「構造設計一級建築士講習テキスト」を持って行って良かった。
何問かの質問で役に立ちました。
問題を確認しながらテキストを開いて回答したが、60分ギリギリでした。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
pp 2012/01/14 15:35:04
>>1/11に受講しましたが、×の問題が多かった。
>
>
>「構造設計一級建築士講習テキスト」を持って行って良かった。
>何問かの質問で役に立ちました。
>問題を確認しながらテキストを開いて回答したが、60分ギリギリでした。

液状化の問題も×ですよね?
PRCの問題も×でいいんですよね?内容は簡単なのですが、
比がどうのこうので考え込みすぎてよく判らなくなってしまい
ました。


▲ page top
Re: 構一定期講習
. 2012/01/14 15:46:48
>>>1/11に受講しましたが、×の問題が多かった。
>>
>>
>>「構造設計一級建築士講習テキスト」を持って行って良かった。
>>何問かの質問で役に立ちました。
>>問題を確認しながらテキストを開いて回答したが、60分ギリギリでした。
>
>液状化の問題も×ですよね?
>PRCの問題も×でいいんですよね?内容は簡単なのですが、
>比がどうのこうので考え込みすぎてよく判らなくなってしまい
>ました。


当然かもしれませんが、問題内容を良く確認しないとね。
引っかけ問題が多いので、思っても居ない処で間違って要るかも知れませんね。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
ホームズ 2012/01/14 16:44:41
>私も、1月下旬に行きますが、パシフィコ のトイレは混んでましたか?

そこそこ混んでましたが、時間をずらせばOKです。
お昼は弁当持ってかなくても食べに行く時間ありますよ。
私はワールドポーターズのフードコートでカルビビビンバ食べました。
大桟橋にはなにやらでっかい船が停泊してました。

▲ page top
Re: 構一定期講習
   2012/01/14 16:52:51
> 問題を確認しながらテキストを開いて回答したが、60分ギリギリでした。

確認サービスとレベルが全然違うような・・・ 
▲ page top
Re: 構一定期講習
おとう 2012/01/14 17:04:49
>
>確認サービスとレベルが全然違うような・・・

料金が高いわ、問題は難しいわ、机もないわ、結果連絡もおそいわじゃあ、踏んだり蹴ったり飛び蹴ったり回し蹴ったりです... 
▲ page top
Re: 構一定期講習
     2012/01/14 17:26:31
>
>確認サービスとレベルが全然違うような・・・


長テーブル を2人で利用
東京ならお昼はいたるところで食べられます。
休憩時にコーヒーのセルフサービスがあります。
トイレは多少並びます。

考査は30分でほぼ半分の人がでていきました。結果は1週間以内に届きます。

テキストの内容は、ためになる事はほとんど書いてなかったです。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
良いところ 2012/01/14 17:41:45
>料金が高いわ、問題は難しいわ、机もないわ、結果連絡もおそいわじゃあ、踏んだり蹴ったり飛び蹴ったり回し蹴ったりです...

↓で言ってましたが、
マークシートで無かったのが救いです。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
ちがいの分からない男 2012/01/14 20:46:06
>>
>>確認サービスとレベルが全然違うような・・・
>テキストの内容は、ためになる事はほとんど書いてなかったです。
普及センターと、テキストも考査もえらい違うみたい。A4版246ページです、かくにんさーびすも同じですか? 
▲ page top
Re: 構一定期講習
情けない 2012/01/14 20:59:59
>そうです。
>床に転がったり、壇上で転がって受けてました。
>オプションを付けるとちゃぶ台が使えます(笑)
>凄く疲れた一日でした。


まともな事書きなよ。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
亀浦 2012/01/14 21:54:01
>>液状化の問題も×ですよね?
分子と分母が逆ですよね。正解=X


>>PRCの問題も×でいいんですよね?内容は簡単なのですが
え、PRCでしたっけ?PC梁だった様に記憶してます
RCより、梁せいは小さくなるので、正解=X

>当然かもしれませんが、問題内容を良く確認しないとね。
>引っかけ問題が多いので、思っても居ない処で間違って要るかも知れませんね。

始め、明らかに解るものを回答して。
問題は、ほぼテキストの順なので、
確認しながら、確信する物だけ印を付けて
次に、数題残るから、テキストを読み返し、ひとつづつ潰す
最後に、一問づつ見直して、記名の忘れない事を確認

来週は、管理建築士講習
次の週は、建築士講習かぁ
仕事終わりません(何の因果で1/2から・・・・)

▲ page top
Re: 構一定期講習
風(かぜ) 2012/01/14 22:38:42
>来週は、管理建築士講習
>次の週は、建築士講習かぁ
>仕事終わりません(何の因果で1/2から・・・・)
>

たくさん飯喰って、少し飲んで、たっぷり寝れば、終わるよ・・・(^_^)v。
7,8階が偏心 、Fes=1.263、Qun分布でやっと、Qu/Qun=1.04>1.00・・OK。

帰宅してお茶漬け食べます。明日は別件入力開始・・・です。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
脳天気 2012/01/14 23:36:22
問題おせぇ〜〜て。

講習会では、2時間ほど、居眠りしたいので・・・・ 
▲ page top
Re: 構一定期講習
昭ちゃん 2012/01/15 00:54:33
>問題おせぇ〜〜て。
>講習会では、2時間ほど、居眠りしたいので・・・・

自業自得 
▲ page top
Re: 構一定期講習
田舎もの 2012/01/15 04:01:00
>>
>>確認サービスとレベルが全然違うような・・・
>
>料金が高いわ、問題は難しいわ、机もないわ、結果連絡もおそいわじゃあ、踏んだり蹴ったり飛び蹴ったり回し蹴ったりです...

まだまだあります、考査は中途退席×、地方から出席は構造一級のテキストも荷物になる、インターネットの申し込みが出来ない、問題がひねってあり国語の試験まで入っている。同じ定期講習で問題の条件が違うのは不公平。
今度から確認サービスのにします 
▲ page top
Re: 構一定期講習
w 2012/01/15 04:41:23
>来週は、管理建築士講習
>次の週は、建築士講習かぁ

現在は管理建築士でないのですか?
確か昨年11月までだった様な。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
はぁ 2012/01/15 12:58:37
>ている。同じ定期講習で問題の条件が違うのは不公平。
>> >今度から確認サービスのにします
>
>何故、日建学院は登録機関にならなかったのか?
>何故、東京での講習場所は、確認サービスしかなかったのか?

簡単な理由さ 
▲ page top
Re: 構一定期講習
亀浦 2012/01/15 13:16:58
>現在は管理建築士でないのですか?
>確か昨年11月までだった様な。
お〜っと、確認すると
建築士事務所の管理講習会でした。
6月に更新なのですよ(5年毎) 
▲ page top
Re: 構一定期講習
   2012/01/15 15:19:49
あまり関係ないけど、CPDポイント付きますから番号忘れないように。デス。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
         2012/01/15 17:10:05
>>建築士事務所の管理講習会でした。
>>6月に更新なのですよ(5年毎)
>
>うちの県は、重複するからと3年間飛ばしたデス。

うちの県は、無いでゴザンス。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
 おじさん 2012/01/16 08:09:06
>建築士事務所の管理講習会でした。
>6月に更新なのですよ(5年毎)

構造1級の管理建築士は
ほぼ毎年、講習を受けなければいけなくなりました。 
▲ page top
Re: 構一定期講習
       2012/01/16 16:11:12
>あまり関係ないけど、CPDポイント付きますから番号忘れないように。デス。


なんの役に立つの? 
▲ page top
Re: 構一定期講習
あす 2012/01/19 22:18:32
液状化の問題もPRCの問題もどちらも○。

>液状化の問題も×ですよね?
>PRCの問題も×でいいんですよね?内容は簡単なのですが、
>比がどうのこうので考え込みすぎてよく判らなくなってしまい
>ました。 
▲ page top


核爆発
徹夜組 2012/01/14 06:16:27
下記のURがありました。

今後の原子力施設は核爆発でも破壊されない構造にする必要があります。
新たな基準作りには
時間を持て余している還暦を過ぎた構造一級に任せるべきです。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120113-03/1.htm 
▲ page top
Re: 核爆発
昭ちゃん 2012/01/14 07:03:43
徹夜組 2012/01/14 06:16:27
>新たな基準作りには
>時間を持て余している還暦を過ぎた構造一級に任せるべきです。

残念でした。構一試験範囲の知識は役に立ちません。 
▲ page top
Re: 核爆発
徹夜組 2012/01/14 07:41:26
>徹夜組 2012/01/14 06:16:27
>>新たな基準作りには
>>時間を持て余している還暦を過ぎた構造一級に任せるべきです。
>
>残念でした。構一試験範囲の知識は役に立ちません。

既存の知識が邪魔になる世界のようですから
バカのほうが役に立ちませんか?
ボケとバカは違いますから。 
▲ page top
Re: 核爆発
昭ちゃん 2012/01/14 07:54:42
徹夜組 2012/01/14 06:16:27
>今後の原子力施設は核爆発でも破壊されない構造にする必要があります。
>新たな基準作りには
>時間を持て余している還暦を過ぎた構造一級に任せるべきです。
徹夜組 2012/01/14 07:41:26
>既存の知識が邪魔になる世界のようですから
>バカのほうが役に立ちませんか?
>ボケとバカは違いますから。

構造設計一級建築士は『バカの集団』だそうだ。

徹夜組 2012/01/14 08:40:02
>バカなら見込みはありますよ。管直人に顧問を要請して、やってみたら。
>JASCAなんか利用できそうですよ。『バカの集団』の集団だから。

JASCAなんて聞いたことねー

都合三つ捕獲

あきれた 2012/01/14 08:10:29
>でも心配はいらない!お手ができない犬もいれば、物まねが下手ないんこもいる。
>気にすることはないさ。進め! ひょっこりひょうたんじ〜ま あ〜〜あ〜〜

おまけ捕獲 
▲ page top
Re: 核爆発
あきれた 2012/01/14 08:10:29
>徹夜組 2012/01/14 07:41:26
>>既存の知識が邪魔になる世界のようですから
>>バカのほうが役に立ちませんか?
>>ボケとバカは違いますから。
>
>構造設計一級建築士は『バカの集団』だそうだ。
>

そうでしょうね。
過去の掲示板で核爆発を否定していた『・・・』の人たちは
今日は食事がのどを通らないと思う。

でも心配はいらない!
お手ができない犬もいれば、物まねが下手ないんこもいる。

気にすることはないさ。
進め! ひょっこりひょうたんじ〜ま あ〜〜あ〜〜 
▲ page top
Re: 核爆発
中野順子 2012/01/14 08:21:07
>下記のURがありました。
>
>今後の原子力施設は核爆発でも破壊されない構造にする必要があります。
>新たな基準作りには
>時間を持て余している還暦を過ぎた構造一級に任せるべきです。
>
>http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120113-03/1.htm

まず、原子炉の壁厚は3メートル以上で
配筋は5CMピッチの高強度鉄筋
配管の入り口は、異常時にコンクリートの扉が自動的に閉まるようにする。
これはピラミッドや古墳で、核を持っている王様を閉じ込めた手法です。 
▲ page top
Re: 核爆発
ツァウストラ 2012/01/14 08:37:46
新基準を作った。


原発は廃止。

バカでも簡単に作れた。 
▲ page top
Re: 核爆発
徹夜組 2012/01/14 08:40:02
>徹夜組 2012/01/14 07:41:26
>>既存の知識が邪魔になる世界のようですから
>>バカのほうが役に立ちませんか?
>>ボケとバカは違いますから。
>
>構造設計一級建築士は『バカの集団』だそうだ。
>

バカなら見込みはありますよ。
管直人に顧問を要請して、やってみたら。
JASCAなんか利用できそうですよ。
『  』の集団だから。 
▲ page top
Re: 核爆発
昭ちゃん 2012/01/14 09:06:09
残念だが真剣に論議する人が少なすぎる。

チャチしか書けないアホな輩が多すぎる。この業界を失落させ世間の信用を無くさせているのはヤツラ。そんなヤツラは捨て置き話を進めよう。 
▲ page top
Re: 核爆発
おとう 2012/01/14 09:59:41
>残念だが真剣に論議する人が少なすぎる。

スレッド自体がアレだと思うけど...

以下、真剣に書きます。
1hくらいかかりました。忙しいのに...

>まず、原子炉の壁厚は3メートル以上で
>配筋は5CMピッチの高強度鉄筋
>配管の入り口は、異常時にコンクリートの扉が自動的に閉まるようにする。
>これはピラミッドや古墳で、核を持っている王様を閉じ込めた手法です。

そんなことがありましたか...

でも、コンクリート壁を3mにしてもダメでしょう。
爆圧は必ずどこかに逃げ道を見つけますから。

せいぜい3重くらいにしてエネルギーを減衰させるしかありません。
再外層は原子炉の100^3程度の容積。
壁はコンクリートと極厚鋼板のラミネート。
鋼は放射線で脆くなるとも言われてますので、鉛板も挟みます。
鉄筋のあきは規定の倍以上は確保しましょう、生コンが回るように。
出入り口もコンクリート打ち継ぎだけでなく、配管や電線管の貫通も不可です。

自動制御装置はダメです。いざというとき役に立たないことが明らかになりました。
ロボットでも難しいでしょう。手先の細かい作業はできないし、這いつくばったり、体を折り曲げたり、タラップを登ったり、時には足がかりのないところをよじ登らなくてはなりません。なにより高い放射線環境で機械が正常に動くのかどうか...
人間が命を捨てて原子炉に近づくしかありません。殉職時の手当は100万円くらいあげてもいいんじゃないでしょうか。

なんやかんやで囲いだけで1式30兆円くらいかかるかも。

例のインチキ囲いではお話になりません。

ならば建設業界的には美味しいハナシですヨ
設計業には恩恵なしですが。
▲ page top
Re: 核爆発
風(かぜ) 2012/01/14 10:28:48
>今後の原子力施設は核爆発でも破壊されない構造にする必要があります。
>新たな基準作りには
>時間を持て余している還暦を過ぎた構造一級に任せるべきです。

知らぬがホトケ・・・???

現在進行中?;原子炉建屋の構造は鋼板コンクリート(SC)構造
実例:大間原子力発電所、2006年12月〜2014年10月竣工予定

設計は東電設計+1社+ゼネコン

http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2010/feature/site_report/index-j.html
http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2010/feature/technology/index-j.html
http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2010/feature/construction/index-j.html 
▲ page top
Re: 核爆発
昭ちゃん 2012/01/14 11:56:21
中野順子 2012/01/14 08:21:07
>まず、原子炉の壁厚は3メートル以上で配筋は5CMピッチの高強度鉄筋

んー、圧縮に脆いコンクリを使う時点でNGでしょう。

>配管の入り口は、異常時にコンクリートの扉が自動的に閉まるようにする。

もちろん扉もダンパーも内開きですよね。


>おとう 2012/01/14 09:59:41

ポイントは押さえてますが残念ながら一つ足りないです。いや二つかな。
1.原子核分裂に対する耐熱。超耐熱材と耐爆な耐熱材というか耐爆な取り付け方。
2.万が一すり抜けたときの・・・。
まあどちらも実現できたとしても数百年数千年?


風(かぜ) 2012/01/14 10:28:48
>現在進行中?;原子炉建屋の構造は鋼板コンクリート(SC)構造

早い話が合成スラブですか。まあ進歩の一つかな。
マット配筋がモチアミなんですね。25年前に描いたのは経緯度線でした。鉄筋幅で書きましたです。
いまさら造ってもねー。墓場に使った方がよさそう。

▲ page top
Re: 核爆発
風(かぜ) 2012/01/14 14:52:18
>いまさら造ってもねー。墓場に使った方がよさそう。
>

国のいう事を信じてはいけません、マスゴミの言うことを信じてはいけません。
どこかの解説委員の言う事を信じてもいけません。着々と、現場と計画を進めています。

と、銀座のエリカ様が言ってました。ベロベロに酔ってましたが・・・、 
▲ page top
Re: 核爆発
昭ちゃん 2012/01/14 15:09:06
>国のいう事を信じてはいけません、マスゴミの言うことを信じてはいけません。

大間に爆弾投下するしかないな。どうせ米軍の模擬標的になるんだから。誤爆ってーのもあるし、誤弾も有るかもしれない。
墜落でも良いだっぺ。コントロール失った米軍戦闘機に墜ちて貰えばよいだっぺ。
なんたって沸騰水型の弱点は屋根が弱いこと。屋根から爆弾落とせば簡単に格納容器もぶっ壊せる。
加圧水型は壁に天丼入ってるからそれを少しづつブッちぎって行けば良い。 
▲ page top
Re: 核爆発
風(かぜ) 2012/01/14 15:36:09
>大間に爆弾投下するしかないな。

エリカ様が朝方別れ際に耳元で囁いていました、
「上関が再開かもよ・・・って」、まさか・・・。

RC2BF・8F、新規作成データの入力完了。しもた、デフォルトファイル(D)入れてない(>_<)
やりなおし・・集中します・・。 
▲ page top
Re: 核爆発
おとう 2012/01/14 17:07:29
>エリカ様が朝方別れ際に耳元で囁いていました、
>「上関が再開かもよ・・・って」、まさか・・・。
>
>RC2BF・8F、新規作成データの入力完了。しもた、デフォルトファイル(D)入れてない(>_<)
>やりなおし・・集中します・・。

エリカ様からのメールを待ち焦がれてる...の? 
▲ page top
Re: 核爆発
風(かぜ) 2012/01/14 17:25:35
>
>エリカ様からのメールを待ち焦がれてる...の?

おとう さん、
エリカ様は、銀座クラブのちぃママなのでいつでも会えます。
そんな事よりスレ題目どおり、バきゅーん爆発です。

↓もうついて行けませんです。テレビニュースでやってましたです。

http://www.youtube.com/watch?v=MS0Kmj8guXg&NR=1&feature=fvwp
http://www.youtube.com/watch?v=YXEUzNP9RRk&NR=1&feature=endscreen
http://www.youtube.com/watch?v=QHP25D6eaT8&feature=related
しかし、たいしたモンだ・・・。ぶっとび・・・、どうしましょ。
いつもヘッドフォーンの、はつねミクちゃん、こんなになっちゃいました。 
▲ page top