柱梁金物
木
2013/03/23 07:49:51
これの、保有耐力時の終局耐力はわかりますか。
何を参考にしていますか?
何を参考にしていますか?
Re: 柱梁金物
2013/03/23 09:28:37
コミュ欠
Re: 柱梁金物
2013/03/23 09:31:39
>コミュ欠
枯木も山のにぎわい。 花見の季節だけどね
枯木も山のにぎわい。 花見の季節だけどね
Re: 柱梁金物
2013/03/23 10:30:47
>これの、保有耐力時の終局耐力はわかりますか。
保有耐力時であろうがなかろうが、終局耐力は1つ
保有耐力時であろうがなかろうが、終局耐力は1つ
Re: 柱梁金物
2013/03/23 10:34:30
短期の1.5倍
Re: 柱梁金物
.
2013/03/23 11:29:51
>短期の1.5倍
短期の1.5倍はS、RC等の場合で
木は2倍(でも実質、バラツキ等が有るので??)
短期の1.5倍はS、RC等の場合で
木は2倍(でも実質、バラツキ等が有るので??)
Re: 柱梁金物
木
2013/03/23 12:38:57
>短期の1.5倍はS、RC等の場合で
>木は2倍(でも実質、バラツキ等が有るので??)
Sは破断耐力だから 400/235倍という人もいる。
F値で計算するのが普通だと思うが、接合部だから破断かもしれない。
木は釘だと1.2倍、ビスなら1.5倍では?
>木は2倍(でも実質、バラツキ等が有るので??)
Sは破断耐力だから 400/235倍という人もいる。
F値で計算するのが普通だと思うが、接合部だから破断かもしれない。
木は釘だと1.2倍、ビスなら1.5倍では?
Re: 柱梁金物
.
2013/03/23 13:06:56
>F値で計算するのが普通だと思うが、接合部だから破断かもしれない。
>木は釘だと1.2倍、ビスなら1.5倍では?
木は釘だと短期の1.2倍???
木はビスなら短期の1.5倍???
>木は釘だと1.2倍、ビスなら1.5倍では?
木は釘だと短期の1.2倍???
木はビスなら短期の1.5倍???
Re: 柱梁金物
木
2013/03/25 10:49:42
>>F値で計算するのが普通だと思うが、接合部だから破断かもしれない。
>>木は釘だと1.2倍、ビスなら1.5倍では?
>
>木は釘だと短期の1.2倍???
>
>木はビスなら短期の1.5倍???
規準書に書いてある
>>木は釘だと1.2倍、ビスなら1.5倍では?
>
>木は釘だと短期の1.2倍???
>
>木はビスなら短期の1.5倍???
規準書に書いてある
N値
経験不足
2013/03/22 20:11:25
1.45mで10
2.45m〜9.45mで2〜3
10.45mより40以上
杭基礎で設計したところ、
直接基礎で大丈夫と言う建築士がいます。
私は、過剰設計でしょうか?
2.45m〜9.45mで2〜3
10.45mより40以上
杭基礎で設計したところ、
直接基礎で大丈夫と言う建築士がいます。
私は、過剰設計でしょうか?
Re: N値
2355
2013/03/22 20:21:15
>杭基礎で設計したところ、
>直接基礎で大丈夫と言う建築士がいます。
>私は、過剰設計でしょうか?
ですね。
建築物の規模によっては、直接基礎の可能性があります。
経済比較をやってみたら、いかがですか?
>直接基礎で大丈夫と言う建築士がいます。
>私は、過剰設計でしょうか?
ですね。
建築物の規模によっては、直接基礎の可能性があります。
経済比較をやってみたら、いかがですか?
Re: N値
2013/03/22 20:39:27
N値だけじゃあ何も言えん。
そういう舌足らずなら過剰設計もありなん。
そういう舌足らずなら過剰設計もありなん。
Re: N値
2013/03/22 21:05:17
>1.45mで10
>2.45m〜9.45mで2〜3
>10.45mより40以上
>杭基礎で設計したところ、
>直接基礎で大丈夫と言う建築士がいます。
>私は、過剰設計でしょうか?
直接なら沈下量検討うんぬんあるべー
>2.45m〜9.45mで2〜3
>10.45mより40以上
>杭基礎で設計したところ、
>直接基礎で大丈夫と言う建築士がいます。
>私は、過剰設計でしょうか?
直接なら沈下量検討うんぬんあるべー
Re: N値
-
2013/03/22 22:28:21
どんな規模の建物を造るのか。
地盤の液状化はあるのか。
せめて、この程度の情報を出さないと判断しようがない。
たんに経験不足の話なのか。そもそもでコミュ能力の問題か。
地盤の液状化はあるのか。
せめて、この程度の情報を出さないと判断しようがない。
たんに経験不足の話なのか。そもそもでコミュ能力の問題か。
Re: N値
解答
2013/03/23 07:38:44
建物の規模と重要度による?
付近の建物は?
付近の建物は?
Re: N値
2013/03/23 07:53:22
>1.45mで10
>2.45m〜9.45mで2〜3
>10.45mより40以上
地下3階なら直接でしょう。
>2.45m〜9.45mで2〜3
>10.45mより40以上
地下3階なら直接でしょう。
Re: N値
2013/03/23 09:25:28
>1.45mで10
>2.45m〜9.45mで2〜3
>10.45mより40以上
地下1階なら浮基礎にしてみっか
>2.45m〜9.45mで2〜3
>10.45mより40以上
地下1階なら浮基礎にしてみっか
Re: N値
2013/03/23 09:28:20
コミュ欠
Re: N値
2013/03/23 10:35:22
経験不足というよりも能力不足
Re: N値
2013/03/23 10:57:14
>1.45mで10
宛てに出来ない数値でしょうか?
宛てに出来ない数値でしょうか?
Re: N値
2013/03/23 11:12:30
>>1.45mで10
>宛てに出来ない数値でしょうか?
N値だけでもの言うんじゃねえゾ 小僧!
何度言ったらわかるんだ! ゴツン!
>宛てに出来ない数値でしょうか?
N値だけでもの言うんじゃねえゾ 小僧!
何度言ったらわかるんだ! ゴツン!
Re: N値
2013/03/23 11:17:29
>>>1.45mで10
>>宛てに出来ない数値でしょうか?
>
>N値だけでもの言うんじゃねえゾ 小僧!
>何度言ったらわかるんだ! ゴツン!
ロッドも叩けば石に当たるって言うじゃない
>>宛てに出来ない数値でしょうか?
>
>N値だけでもの言うんじゃねえゾ 小僧!
>何度言ったらわかるんだ! ゴツン!
ロッドも叩けば石に当たるって言うじゃない
Re: N値
杭打屋
2013/03/23 22:57:10
N値だけでもの言うんじゃねえゾ 小僧!
何度言ったらわかるんだ! ゴツン!
ロッドも叩けば石に当たるって言うじゃない
座布団5枚あげて
何度言ったらわかるんだ! ゴツン!
ロッドも叩けば石に当たるって言うじゃない
座布団5枚あげて
BPL
--
2013/03/22 12:42:02
リブプレート派ですか?
ワタスはリブなしでプレートをあつくする派です。
ワタスはリブなしでプレートをあつくする派です。
Re: BPL
解答
2013/03/22 13:43:45
手間賃が違う。
厚いプレートに決まり。
厚いプレートに決まり。
Re: BPL
2013/03/22 13:52:10
厚いプレートに1票
Re: BPL
ゴン
2013/03/22 13:52:52
>リブプレート派ですか?
>ワタスはリブなしでプレートをあつくする派です。
そりゃー、TMCP T=100でしょ。
>ワタスはリブなしでプレートをあつくする派です。
そりゃー、TMCP T=100でしょ。
Re: BPL
足りるか?
2013/03/22 17:31:24
>BPLの厚さはアンカーボルト径の1.3倍ですから、大抵はリブ無しでも足ります。(*^。^*)
本当に?
本当に?
Re: BPL
隅男
2013/03/22 17:58:35
このスレを利用させて頂きますが、諸先輩方に教え
て頂きたいと思います。
リブPLなき場合の隅のAB引張応力のBPLへの伝達
同じく隅のBPL部分に生じる圧縮応力の処理です。
併せて隅部BPLの検討の具体的な方法を教えて頂
ければ有り難いです。
宜しくお願いいたします。
て頂きたいと思います。
リブPLなき場合の隅のAB引張応力のBPLへの伝達
同じく隅のBPL部分に生じる圧縮応力の処理です。
併せて隅部BPLの検討の具体的な方法を教えて頂
ければ有り難いです。
宜しくお願いいたします。
Re: BPL
2013/03/22 19:36:02
>このスレを利用させて頂きますが、諸先輩方に教え
>て頂きたいと思います。
>リブPLなき場合の隅のAB引張応力のBPLへの伝達
>同じく隅のBPL部分に生じる圧縮応力の処理です。
>併せて隅部BPLの検討の具体的な方法を教えて頂
>ければ有り難いです。
>宜しくお願いいたします。
いやだ。 ノウハウだから。
>て頂きたいと思います。
>リブPLなき場合の隅のAB引張応力のBPLへの伝達
>同じく隅のBPL部分に生じる圧縮応力の処理です。
>併せて隅部BPLの検討の具体的な方法を教えて頂
>ければ有り難いです。
>宜しくお願いいたします。
いやだ。 ノウハウだから。
Re: BPL
2013/03/22 19:37:30
>リブPLなき場合の隅のAB引張応力のBPLへの伝達
一貫系ソフトだと柱麺角から三角位置でモデル化しているよねー
一貫系ソフトだと柱麺角から三角位置でモデル化しているよねー
Re: BPL
2013/03/22 20:43:27
2方向曲げの評価もお忘れなく
Re: BPL
解答
2013/03/23 07:43:42
>このスレを利用させて頂きますが、諸先輩方に教え
>て頂きたいと思います。
>リブPLなき場合の隅のAB引張応力のBPLへの伝達
>同じく隅のBPL部分に生じる圧縮応力の処理です。
>併せて隅部BPLの検討の具体的な方法を教えて頂
>ければ有り難いです。
>宜しくお願いいたします。
4隅だけだと難しいが、ベースパックではやっている。
>て頂きたいと思います。
>リブPLなき場合の隅のAB引張応力のBPLへの伝達
>同じく隅のBPL部分に生じる圧縮応力の処理です。
>併せて隅部BPLの検討の具体的な方法を教えて頂
>ければ有り難いです。
>宜しくお願いいたします。
4隅だけだと難しいが、ベースパックではやっている。
Re: BPL
2013/03/23 09:28:54
コミュ欠
Re: BPL
2013/03/23 09:34:15
>コミュ欠
単なるアンケートだからいいんじゃね?
単なるアンケートだからいいんじゃね?
Re: BPL
chinchin
2013/03/25 11:01:53
わたくしは
ベースプレートの厚みは、柱の厚みの1.5倍から2倍は、軸力がすくなか時
ベースプレートの厚みは、柱の厚みの1.5倍から2倍は、軸力がすくなか時
補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 12:18:02
三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
Re: 補強の組み合わせ
2013/03/21 13:14:48
>>三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
>
>そおなんですか。(棒)
耐震診断は設計者が判断すべき事項が多数・・
ソフトにヨリ違うのではなくソフトにヨリデフォ値が違うのでは・・・
耐震はあまりやっていないので想像ですが。
>
>そおなんですか。(棒)
耐震診断は設計者が判断すべき事項が多数・・
ソフトにヨリ違うのではなくソフトにヨリデフォ値が違うのでは・・・
耐震はあまりやっていないので想像ですが。
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 13:20:18
>>>三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
>>
>>そおなんですか。(棒)
>
>耐震診断は設計者が判断すべき事項が多数・・
>ソフトにヨリ違うのではなくソフトにヨリデフォ値が違うのでは・・・
>
>耐震はあまりやっていないので想像ですが。
条件をそろえて補強個所を色々と組み合わせて
10000平方メートル8階建てSRC事務所ビルで
30パターンの組み合わせで
やっと2パターンの最小補強を選定できた。
ある階を補強をしても全体を計算してみないと
他の階の結果の予測が全くできない。
1階がIS値が0.8で安心していて
4〜5階の補強を減らしたら1階のIS値が0.5になってしまった。
他の階の補強を増やすと、他の階のIS値が下がったり。
やれやれだ。
耐震診断ではなく忍耐診断だな。
小中学校時代が懐かしい、なんでも思うようにいった。高校の時からおかしくなった。
>>
>>そおなんですか。(棒)
>
>耐震診断は設計者が判断すべき事項が多数・・
>ソフトにヨリ違うのではなくソフトにヨリデフォ値が違うのでは・・・
>
>耐震はあまりやっていないので想像ですが。
条件をそろえて補強個所を色々と組み合わせて
10000平方メートル8階建てSRC事務所ビルで
30パターンの組み合わせで
やっと2パターンの最小補強を選定できた。
ある階を補強をしても全体を計算してみないと
他の階の結果の予測が全くできない。
1階がIS値が0.8で安心していて
4〜5階の補強を減らしたら1階のIS値が0.5になってしまった。
他の階の補強を増やすと、他の階のIS値が下がったり。
やれやれだ。
耐震診断ではなく忍耐診断だな。
小中学校時代が懐かしい、なんでも思うようにいった。高校の時からおかしくなった。
Re: 補強の組み合わせ
-
2013/03/21 13:26:20
Q:皆さんはご存じないでしょうか?
A:僕は知りません。
A:僕は知りません。
Re: 補強の組み合わせ
三陸沖
2013/03/21 13:49:18
>
>条件をそろえて補強個所を色々と組み合わせて
>10000平方メートル8階建てSRC事務所ビルで
>30パターンの組み合わせで
>やっと2パターンの最小補強を選定できた。
>ある階を補強をしても全体を計算してみないと
>他の階の結果の予測が全くできない。
>
高血圧の昭ちゃんじゃあ絶対この仕事は向かないね。
>条件をそろえて補強個所を色々と組み合わせて
>10000平方メートル8階建てSRC事務所ビルで
>30パターンの組み合わせで
>やっと2パターンの最小補強を選定できた。
>ある階を補強をしても全体を計算してみないと
>他の階の結果の予測が全くできない。
>
高血圧の昭ちゃんじゃあ絶対この仕事は向かないね。
Re: 補強の組み合わせ
火砕流な昭ちゃん
2013/03/21 14:19:59
三陸沖 2013/03/21 13:49:18
>高血圧の昭ちゃんじゃあ絶対この仕事は向かないね。
呼んだぁー?
>高血圧の昭ちゃんじゃあ絶対この仕事は向かないね。
呼んだぁー?
Re: 補強の組み合わせ
2次
2013/03/21 14:26:00
>三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
>補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
3次診断は同じ建物でも診断者の技量によって結果が大きくことなるので2次診断でも内容を確認すべし。
かなり経験をつまないと無理。ソフトではなく診断者の能力だと思うけど。
>補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
3次診断は同じ建物でも診断者の技量によって結果が大きくことなるので2次診断でも内容を確認すべし。
かなり経験をつまないと無理。ソフトではなく診断者の能力だと思うけど。
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 14:28:17
>>三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
>>補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
>
>3次診断は同じ建物でも診断者の技量によって結果が大きくことなるので2次診断でも内容を確認すべし。
>かなり経験をつまないと無理。ソフトではなく診断者の能力だと思うけど。
二次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。
二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
診断者のどのような技量(具体的に)のことでしょうか?
保有水平計算に大きな違いが出るのでしょうか?
>>補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
>
>3次診断は同じ建物でも診断者の技量によって結果が大きくことなるので2次診断でも内容を確認すべし。
>かなり経験をつまないと無理。ソフトではなく診断者の能力だと思うけど。
二次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。
二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
診断者のどのような技量(具体的に)のことでしょうか?
保有水平計算に大きな違いが出るのでしょうか?
Re: 補強の組み合わせ
傍目
2013/03/21 14:42:35
>3次診断は同じ建物でも診断者の技量によって結果が大きくことなるので2次診断でも内容を確認すべし。
>かなり経験をつまないと無理。ソフトではなく診断者の能力だと思うけど。
かっこいいこと書いたけど、自分でもわかって無いんじゃないかい?
わかって書いてるんかい?
>かなり経験をつまないと無理。ソフトではなく診断者の能力だと思うけど。
かっこいいこと書いたけど、自分でもわかって無いんじゃないかい?
わかって書いてるんかい?
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 14:50:06
>>二次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。
>>二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>
>三次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。
>三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
二次診断では、この梁のヒンジをどのように考慮しておられますでしょうか?
>>二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>
>三次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。
>三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
二次診断では、この梁のヒンジをどのように考慮しておられますでしょうか?
質問整理してやるよ
火砕流な昭ちゃん
2013/03/21 14:58:57
10000平方メートル8階建てSRC事務所ビルで条件をそろえて補強個所を色々と組み合わせて
30パターンの組み合わせでやっと2パターンの最小補強を選定できた。
ある階を補強をしても全体を計算してみないと他の階の結果の予測が全くできない。
1階がIS値が0.8で安心していて4〜5階の補強を減らしたら1階のIS値が0.5になってしまった。
他の階の補強を増やすと、他の階のIS値が下がったり。
三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
スレ主質問1.三次診断だと二次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
スレ主質問2.二次診断だと三次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
スレ主質問3.ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。 二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
スレ主質問4.補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
30パターンの組み合わせでやっと2パターンの最小補強を選定できた。
ある階を補強をしても全体を計算してみないと他の階の結果の予測が全くできない。
1階がIS値が0.8で安心していて4〜5階の補強を減らしたら1階のIS値が0.5になってしまった。
他の階の補強を増やすと、他の階のIS値が下がったり。
三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
スレ主質問1.三次診断だと二次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
スレ主質問2.二次診断だと三次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
スレ主質問3.ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。 二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
スレ主質問4.補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
Re: 質問整理してやるよ
傍目
2013/03/21 15:02:10
>10000平方メートル8階建てSRC事務所ビルで条件をそろえて補強個所を色々と組み合わせて
>30パターンの組み合わせでやっと2パターンの最小補強を選定できた。
>ある階を補強をしても全体を計算してみないと他の階の結果の予測が全くできない。
>1階がIS値が0.8で安心していて4〜5階の補強を減らしたら1階のIS値が0.5になってしまった。
>他の階の補強を増やすと、他の階のIS値が下がったり。
>三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
>
>質問1.三次診断だと二次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>質問2.二次診断だと三次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
>質問3.ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。 二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>質問4.補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
整理なんかしなくたって、わかるじゃん。昭ちゃんはお酒飲んでるの?
質問2.は間違いだよ、昭ちゃん。「梁の耐力を無視しているからではないでしょうか?」じゃあないの?
>30パターンの組み合わせでやっと2パターンの最小補強を選定できた。
>ある階を補強をしても全体を計算してみないと他の階の結果の予測が全くできない。
>1階がIS値が0.8で安心していて4〜5階の補強を減らしたら1階のIS値が0.5になってしまった。
>他の階の補強を増やすと、他の階のIS値が下がったり。
>三次診断で補強をすると補強した個所以外でIS値が異なる現象が顕著だ。
>
>質問1.三次診断だと二次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>質問2.二次診断だと三次診断と比べてIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
>質問3.ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。 二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>質問4.補強個所の組み合わせでIS値が最大になることが可能なソフトを皆さんはご存じないでしょうか?
整理なんかしなくたって、わかるじゃん。昭ちゃんはお酒飲んでるの?
質問2.は間違いだよ、昭ちゃん。「梁の耐力を無視しているからではないでしょうか?」じゃあないの?
Re: 質問整理してやるよ
釣り人
2013/03/21 15:11:11
>>※最初からこんなふうに書けば突っ込まれないのよ(`へ´)フンッ。
>>※最初からやり直してね
>
>自分は技量が高いけど、君たちが3次診断をするのはいかがなものか・・・と上の方のレスにあるぐらいだし・・
>2次診断で充分。
誤解しないで。僕はあくまで初心者なんだから。
>>※最初からやり直してね
>
>自分は技量が高いけど、君たちが3次診断をするのはいかがなものか・・・と上の方のレスにあるぐらいだし・・
>2次診断で充分。
誤解しないで。僕はあくまで初心者なんだから。
Re: 質問整理してやるよ
傍目
2013/03/21 15:15:03
> 傍目 2013/03/21 15:02:10
>>質問2.は間違いだよ、昭ちゃん。「梁の耐力を無視しているからではないでしょうか?」じゃあないの?
>
>文章は、釣り客記述そのまま引っ張ってるよ。
>質問Xは全部釣り客記述で?のあるやつだよ。
やっぱり、昭ちゃんはお酒飲んでるよな〜
>>質問2.は間違いだよ、昭ちゃん。「梁の耐力を無視しているからではないでしょうか?」じゃあないの?
>
>文章は、釣り客記述そのまま引っ張ってるよ。
>質問Xは全部釣り客記述で?のあるやつだよ。
やっぱり、昭ちゃんはお酒飲んでるよな〜
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 15:17:14
>>梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
>>ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
>
>梁の耐力を過小評価していませんか。
>廊下開口の空いた梁のせん断破壊しか見たことが無い。
>たまたまなのかも知れないけど。(*^。^*)
すみません、教えてください
梁の耐力を過小評価するということは
二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>>ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
>
>梁の耐力を過小評価していませんか。
>廊下開口の空いた梁のせん断破壊しか見たことが無い。
>たまたまなのかも知れないけど。(*^。^*)
すみません、教えてください
梁の耐力を過小評価するということは
二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
Re: 質問整理してやるよ
釣り人
2013/03/21 15:24:40
>> 傍目 2013/03/21 15:02:10
>>>質問2.は間違いだよ、昭ちゃん。「梁の耐力を無視しているからではないでしょうか?」じゃあないの?
>>
>>文章は、釣り客記述そのまま引っ張ってるよ。
>>質問Xは全部釣り客記述で?のあるやつだよ。
>
>やっぱり、昭ちゃんはお酒飲んでるよな〜
傍目さんへ
「傍目」ではなく、「ひらめ」にしてもらえませんでしょうか?
>>>質問2.は間違いだよ、昭ちゃん。「梁の耐力を無視しているからではないでしょうか?」じゃあないの?
>>
>>文章は、釣り客記述そのまま引っ張ってるよ。
>>質問Xは全部釣り客記述で?のあるやつだよ。
>
>やっぱり、昭ちゃんはお酒飲んでるよな〜
傍目さんへ
「傍目」ではなく、「ひらめ」にしてもらえませんでしょうか?
Re: 補強の組み合わせ
火砕流な昭ちゃん
2013/03/21 15:27:52
釣り人 2013/03/21 15:17:14
>すみません、教えてください
>梁の耐力を過小評価するということは
>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
逆質1.2次診断の計算仮定では、梁は保有水平耐力に対してどんな効果を発揮してると考えてるの?
>すみません、教えてください
>梁の耐力を過小評価するということは
>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
逆質1.2次診断の計算仮定では、梁は保有水平耐力に対してどんな効果を発揮してると考えてるの?
Re: 補強の組み合わせ
ひらめ
2013/03/21 15:31:13
> 釣り人 2013/03/21 15:17:14
>>すみません、教えてください
>>梁の耐力を過小評価するということは
>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>
>逆質1.2次診断の計算仮定では、梁は保有水平耐力に対してどんな効果を発揮してると考えてるの?
昭ちゃん、まずいよ
まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
昭ちゃんの田舎ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。
>>すみません、教えてください
>>梁の耐力を過小評価するということは
>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>
>逆質1.2次診断の計算仮定では、梁は保有水平耐力に対してどんな効果を発揮してると考えてるの?
昭ちゃん、まずいよ
まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
昭ちゃんの田舎ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。
Re: 補強の組み合わせ
火砕流な昭ちゃん
2013/03/21 15:32:27
釣り人 2013/03/21 15:17:14
>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
逆質0.いまはどう評価してるの?
>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
逆質0.いまはどう評価してるの?
Re: 補強の組み合わせ
「ひらめ」だそうだ
2013/03/21 15:35:59
>>> 釣り人 2013/03/21 15:17:14
>>>>すみません、教えてください
>>>>梁の耐力を過小評価するということは
>>>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>>>
>>>逆質1.2次診断の計算仮定では、梁は保有水平耐力に対してどんな効果を発揮してると考えてるの?
> ひらめ 2013/03/21 15:31:13
>>昭ちゃん、まずいよ
>>まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
>>昭ちゃんの田舎ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。
>
> 釣り人 2013/03/21 15:17:14
>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>逆質0.いまはどう評価してるの?
だから、昭ちゃん
まず先に質問に答えるのが礼儀ですよね。
昭ちゃんの田舎?ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。国会議事堂や建築学会の本部もあるんだよ。
>>>>すみません、教えてください
>>>>梁の耐力を過小評価するということは
>>>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>>>
>>>逆質1.2次診断の計算仮定では、梁は保有水平耐力に対してどんな効果を発揮してると考えてるの?
> ひらめ 2013/03/21 15:31:13
>>昭ちゃん、まずいよ
>>まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
>>昭ちゃんの田舎ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。
>
> 釣り人 2013/03/21 15:17:14
>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>逆質0.いまはどう評価してるの?
だから、昭ちゃん
まず先に質問に答えるのが礼儀ですよね。
昭ちゃんの田舎?ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。国会議事堂や建築学会の本部もあるんだよ。
Re: 補強の組み合わせ
2013/03/21 15:42:58
>昭ちゃん、まずいよ
>まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
ここは、ぶれいこ掲示板
質問しっぱなしでも、釣りスレでもおとがめはない。
田舎のほうが礼儀?ただしい。
近所の知らない子供やねぇちゃんやかぁちゃんがお辞儀していく
>まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
ここは、ぶれいこ掲示板
質問しっぱなしでも、釣りスレでもおとがめはない。
田舎のほうが礼儀?ただしい。
近所の知らない子供やねぇちゃんやかぁちゃんがお辞儀していく
Re: 補強の組み合わせ
2013/03/21 15:46:04
>釣られてるよ
ここは釣堀だよ。
外道しかいないけど。
ここは釣堀だよ。
外道しかいないけど。
Re: 補強の組み合わせ
ひらめ
2013/03/21 15:52:02
> ひらめ 2013/03/21 15:31:13
>>昭ちゃん、まずいよ
>>まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
>>昭ちゃんの田舎ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。
>関東首都圏だけどそれがどうした?
>
>>国会議事堂や建築学会の本部もあるんだよ。
>伏魔殿じゃん
昭ちゃんは、参考書を見ながら、勉強しながら質問するんだから
参考書に何が書いてあったか、書いてみて!
>>昭ちゃん、まずいよ
>>まず先に質問に答えるのが礼儀だろ!
>>昭ちゃんの田舎ではそうかもしれないけど、ここは関東首都圏だよ。
>関東首都圏だけどそれがどうした?
>
>>国会議事堂や建築学会の本部もあるんだよ。
>伏魔殿じゃん
昭ちゃんは、参考書を見ながら、勉強しながら質問するんだから
参考書に何が書いてあったか、書いてみて!
Re: 補強の組み合わせ
ひらめ
2013/03/21 16:00:09
> ひらめ 2013/03/21 15:52:02
>>昭ちゃんは、参考書を見ながら、勉強しながら質問するんだから
>>参考書に何が書いてあったか、書いてみて!
>
>花見止めろってか
花って桜のこと?
まだ見てないの? 昨日、何をしてたの? バカじゃあないの?
スカイツリーもまだ見たこと無いと思うけど、首都圏じゃあ、あれはもう古いのよ。
>>昭ちゃんは、参考書を見ながら、勉強しながら質問するんだから
>>参考書に何が書いてあったか、書いてみて!
>
>花見止めろってか
花って桜のこと?
まだ見てないの? 昨日、何をしてたの? バカじゃあないの?
スカイツリーもまだ見たこと無いと思うけど、首都圏じゃあ、あれはもう古いのよ。
Re: 補強の組み合わせ
火砕流な昭ちゃん
2013/03/21 16:11:08
おーーいチエ
ひらめが来たぞー
ひらめが来たぞー
Re: 補強の組み合わせ
ひらめ
2013/03/21 16:12:42
> ひらめ 2013/03/21 16:00:09
>>花って桜のこと?
>>まだ見てないの? 昨日、何をしてたの? バカじゃあないの?
>>
>>スカイツリーもまだ見たこと無いと思うけど、首都圏じゃあ、あれはもう古いのよ。
>
>ホットスポット巡りだよ
えっー ホットスポットって田舎では何のこと?
>>花って桜のこと?
>>まだ見てないの? 昨日、何をしてたの? バカじゃあないの?
>>
>>スカイツリーもまだ見たこと無いと思うけど、首都圏じゃあ、あれはもう古いのよ。
>
>ホットスポット巡りだよ
えっー ホットスポットって田舎では何のこと?
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 16:18:39
>>梁の耐力を過小評価するということは
>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>
>スラブ上端筋を全部考慮してみる。
>下端筋が抜け出るまでの耐力を全部考慮してみる。
>スラブ断面を全部考慮してみる。
>全部=スパンの半分の範囲
それはF値がどの値の時でしょうか?
>>二次診断では、梁をどのように評価されているのでしょうか?
>
>スラブ上端筋を全部考慮してみる。
>下端筋が抜け出るまでの耐力を全部考慮してみる。
>スラブ断面を全部考慮してみる。
>全部=スパンの半分の範囲
それはF値がどの値の時でしょうか?
Re: 補強の組み合わせ
??
2013/03/21 17:23:50
>>>二次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。
>>>二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>>
>>三次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。
>>三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>
>梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
>ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
>二次診断では、この梁のヒンジをどのように考慮しておられますでしょうか?
「ほとんどすべての梁にヒンジが先行します」
実際に地震で壊れている建物は柱破壊がほとんど。まれに梁破壊。
となると、計算結果が実際の崩壊形と違っていることにならないかい?
>>>二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>>
>>三次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。
>>三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>
>梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
>ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
>二次診断では、この梁のヒンジをどのように考慮しておられますでしょうか?
「ほとんどすべての梁にヒンジが先行します」
実際に地震で壊れている建物は柱破壊がほとんど。まれに梁破壊。
となると、計算結果が実際の崩壊形と違っていることにならないかい?
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 17:33:52
>>それはF値がどの値の時でしょうか?
>
>ここで、F値が何で出てくるの。釣りだから? (*^。^*)
用事を済ませてきました。
変形が進んでいない時に、そこまでスラブの影響を考慮するのでしょうか?
塑性域が広がっていく時にスラブの影響度が高まっていくことはあり得ます。
>
>ここで、F値が何で出てくるの。釣りだから? (*^。^*)
用事を済ませてきました。
変形が進んでいない時に、そこまでスラブの影響を考慮するのでしょうか?
塑性域が広がっていく時にスラブの影響度が高まっていくことはあり得ます。
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 17:36:19
>>>>二次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3上がってしまう。
>>>>二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>>>
>>>三次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。
>>>三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>>
>>梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
>>ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
>>二次診断では、この梁のヒンジをどのように考慮しておられますでしょうか?
>
>「ほとんどすべての梁にヒンジが先行します」
>実際に地震で壊れている建物は柱破壊がほとんど。まれに梁破壊。
>となると、計算結果が実際の崩壊形と違っていることにならないかい?
その破壊は、Fu値のどの時かわかっているのでしょうか?
たまたま長期荷重が小さかったとか。
>>>>二次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>>>
>>>三次診断だとIS値が全階一様に0.2〜0.3下がってしまう。
>>>三次診断で検討しても意味があるのでしょうか?
>>
>>梁の耐力が小さいからではないでしょうか?
>>ほとんどすべての梁にヒンジが先行します。
>>二次診断では、この梁のヒンジをどのように考慮しておられますでしょうか?
>
>「ほとんどすべての梁にヒンジが先行します」
>実際に地震で壊れている建物は柱破壊がほとんど。まれに梁破壊。
>となると、計算結果が実際の崩壊形と違っていることにならないかい?
その破壊は、Fu値のどの時かわかっているのでしょうか?
たまたま長期荷重が小さかったとか。
Re: 補強の組み合わせ
釣り人
2013/03/21 18:54:11
>耐力(QuやC)のことを書いていて、変形のことは書いていません。
>
>>変形が進んでいない時に、そこまでスラブの影響を考慮するのでしょうか?
>>塑性域が広がっていく時にスラブの影響度が高まっていくことはあり得ます。
>
>変形0の時が耐力は一番大きい。
>変形が進むと、スラブ下端筋が抜けて、この分の耐力を失うかもしれない。
>その前に、柱曲げやせん断で壊れるかも知れない。
>その前に、床スラブにヒビが入りスラブ筋が協力しなくなるかも知れない。
>
節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
>
>>変形が進んでいない時に、そこまでスラブの影響を考慮するのでしょうか?
>>塑性域が広がっていく時にスラブの影響度が高まっていくことはあり得ます。
>
>変形0の時が耐力は一番大きい。
>変形が進むと、スラブ下端筋が抜けて、この分の耐力を失うかもしれない。
>その前に、柱曲げやせん断で壊れるかも知れない。
>その前に、床スラブにヒビが入りスラブ筋が協力しなくなるかも知れない。
>
節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
Re: 補強の組み合わせ
-
2013/03/21 22:14:20
スレ主が欲しいレスは、儀十論ではなく共感を示す言葉だろ。
「3次診断」への肯定の言葉。
そして、「君の努力は無駄ではない」とか「君は間違っていない」とかの努力を認めてもらえる言葉。
それを釣りというなら、欲しいレスは全く釣れてないね。
こんなレス↓を求めてるんだろ。
>節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
そうだね。その通りだ、ねじれを考慮して解析することは重要だ。
2次診断で十分だとか、梁の耐力を過小評価しているという、君に共感しない言葉に耳を貸すなよ。
「3次診断」への肯定の言葉。
そして、「君の努力は無駄ではない」とか「君は間違っていない」とかの努力を認めてもらえる言葉。
それを釣りというなら、欲しいレスは全く釣れてないね。
こんなレス↓を求めてるんだろ。
>節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
そうだね。その通りだ、ねじれを考慮して解析することは重要だ。
2次診断で十分だとか、梁の耐力を過小評価しているという、君に共感しない言葉に耳を貸すなよ。
Re: 補強の組み合わせ
津軽平野
2013/03/21 23:21:26
>スレ主が欲しいレスは、儀十論ではなく共感を示す言葉だろ。
>「3次診断」への肯定の言葉。
>そして、「君の努力は無駄ではない」とか「君は間違っていない」とかの努力を認めてもらえる言葉。
>それを釣りというなら、欲しいレスは全く釣れてないね。
>
>こんなレス↓を求めてるんだろ。
>>節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
>そうだね。その通りだ、ねじれを考慮して解析することは重要だ。
>2次診断で十分だとか、梁の耐力を過小評価しているという、君に共感しない言葉に耳を貸すなよ。
土産いっぱい ぶらさげてよ お岩木山よ 見れたか〜おどう(親父)
>「3次診断」への肯定の言葉。
>そして、「君の努力は無駄ではない」とか「君は間違っていない」とかの努力を認めてもらえる言葉。
>それを釣りというなら、欲しいレスは全く釣れてないね。
>
>こんなレス↓を求めてるんだろ。
>>節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
>そうだね。その通りだ、ねじれを考慮して解析することは重要だ。
>2次診断で十分だとか、梁の耐力を過小評価しているという、君に共感しない言葉に耳を貸すなよ。
土産いっぱい ぶらさげてよ お岩木山よ 見れたか〜おどう(親父)
Re: 補強の組み合わせ
....
2013/03/22 12:18:08
>>スレ主が欲しいレスは、儀十論ではなく共感を示す言葉だろ。
>>「3次診断」への肯定の言葉。
>>そして、「君の努力は無駄ではない」とか「君は間違っていない」とかの努力を認めてもらえる言葉。
>>それを釣りというなら、欲しいレスは全く釣れてないね。
>>
>>こんなレス↓を求めてるんだろ。
>>>節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
>>そうだね。その通りだ、ねじれを考慮して解析することは重要だ。
>>2次診断で十分だとか、梁の耐力を過小評価しているという、君に共感しない言葉に耳を貸すなよ。
>
>土産いっぱい ぶらさげてよ お岩木山よ 見れたか〜おどう(親父)
↑ 昭ちゃんに対して言っているのかな? ずいぶん遠回しな言い方だけど。
>>「3次診断」への肯定の言葉。
>>そして、「君の努力は無駄ではない」とか「君は間違っていない」とかの努力を認めてもらえる言葉。
>>それを釣りというなら、欲しいレスは全く釣れてないね。
>>
>>こんなレス↓を求めてるんだろ。
>>>節点モーメント時(節点)にスラブの効果は、直交梁のねじれによる影響で軽減されることも考慮しなければならない。
>>そうだね。その通りだ、ねじれを考慮して解析することは重要だ。
>>2次診断で十分だとか、梁の耐力を過小評価しているという、君に共感しない言葉に耳を貸すなよ。
>
>土産いっぱい ぶらさげてよ お岩木山よ 見れたか〜おどう(親父)
↑ 昭ちゃんに対して言っているのかな? ずいぶん遠回しな言い方だけど。
Re: 補強の組み合わせ
火砕流な昭ちゃん
2013/03/22 13:07:33
.... 2013/03/22 12:18:08
>↑ 昭ちゃんに対して言っているのかな? ずいぶん遠回しな言い方だけど。
呼んだぁー?
>↑ 昭ちゃんに対して言っているのかな? ずいぶん遠回しな言い方だけど。
呼んだぁー?
三谷セキサン株式会社の施工管理の方法 ヤバイですかね?
ジャパンパイル
2013/03/19 21:47:11
Re: 三谷セキサン株式会社の施工管理の方法 ヤバイですかね?
ななし
2013/03/20 08:33:35
>別に驚くことではないな。
>溶接継手なので、これ現場の常識。
>このような常識を知った上で構造設計を行うことが、構造設計の常識。
::::::::
基礎杭の施工管理項目を良く見たほうが良い
映像を見ると、ピット、溶接の垂れがある、最悪は溶接部分の穴の修正(たぶん泥・錆の巻き込み)溶接は表面部の欠陥が強度に大きく作用する何故なら曲げ応力が表面の断面部分に大きく作用する。
>溶接継手なので、これ現場の常識。
>このような常識を知った上で構造設計を行うことが、構造設計の常識。
::::::::
基礎杭の施工管理項目を良く見たほうが良い
映像を見ると、ピット、溶接の垂れがある、最悪は溶接部分の穴の修正(たぶん泥・錆の巻き込み)溶接は表面部の欠陥が強度に大きく作用する何故なら曲げ応力が表面の断面部分に大きく作用する。
ヤバイですかね?
2013/03/20 08:36:10
企業名及び工事場所が特定されるような事を書くのはいかがなものでしょう?
管理人さん 法的にはどうなのでしょうか?
管理人さん 法的にはどうなのでしょうか?
このスレ建て消しましょう
火砕流な昭ちゃん
2013/03/20 10:16:08
スレ一式抹消が良いな。管理人さんに任せましょう
Re: このスレ建て消したら共同正犯か
神様
2013/03/20 11:43:34
> 2013/03/20 08:36:10
>>企業名及び工事場所が特定されるような事を書くのはいかがなものでしょう?
>
>現時点で責任を問うべき相手は「スレ建て主」だね。違法脱法契約違反を完璧に証明してないから「風説の流布」に該当する可能性大。
>スレ建て主の名も実在する会社名。相手の社名も物件名も明記してる。一応youtub内容コピペだけどね。
>でも「掲示板の存続に全く関係なし」とは言い切れませんな。
>
>スレ一式抹消が良いな。
いや、事実を隠ぺいすることが罪になる。
このままでよいのではないか?
ここで消したら、業界癒着などで後で社会的責任を問われるかも知れない。
いわゆる「正義のタレこみ」として許されるはず。
上場企業だから、なおさらだ。
真実なら企業に説明義務がある。
ただ、実名が本当かどうかもわからない段階だよ、今は。
>>企業名及び工事場所が特定されるような事を書くのはいかがなものでしょう?
>
>現時点で責任を問うべき相手は「スレ建て主」だね。違法脱法契約違反を完璧に証明してないから「風説の流布」に該当する可能性大。
>スレ建て主の名も実在する会社名。相手の社名も物件名も明記してる。一応youtub内容コピペだけどね。
>でも「掲示板の存続に全く関係なし」とは言い切れませんな。
>
>スレ一式抹消が良いな。
いや、事実を隠ぺいすることが罪になる。
このままでよいのではないか?
ここで消したら、業界癒着などで後で社会的責任を問われるかも知れない。
いわゆる「正義のタレこみ」として許されるはず。
上場企業だから、なおさらだ。
真実なら企業に説明義務がある。
ただ、実名が本当かどうかもわからない段階だよ、今は。
Re: このスレ建て消したら共同正犯か
神様
2013/03/20 12:08:57
> 神様 2013/03/20 11:43:34
>>いわゆる「正義のタレこみ」として許されるはず。>上場企業だから、なおさらだ。>真実なら企業に説明義務がある。
>「正義のタレこみ」でも公表方法は他にもある。
>監督官庁に言う、マスコミ集めて記者会見etc
>
>>ただ、実名が本当かどうかもわからない段階だよ、今は。
>じゃ他人がその企業の名前を騙ってたらどうする?
そりゃあ本人の責任さ。
2ちゃんねるも無罪だった。
事実を表現しているから。事実でないなら別だよ。
原発やコストコ以来、世間の評価基準は変わった。
麻薬取締並みになってきた。
投稿した人は、何らかの形で自分にも責任を負わされる状況になっているではないのかな?
トカゲのしっぽ切りを恐れている。
ただね、事態が深刻な状況かどうか、わからないけどね。
溶接しなかったわけではない。
>>いわゆる「正義のタレこみ」として許されるはず。>上場企業だから、なおさらだ。>真実なら企業に説明義務がある。
>「正義のタレこみ」でも公表方法は他にもある。
>監督官庁に言う、マスコミ集めて記者会見etc
>
>>ただ、実名が本当かどうかもわからない段階だよ、今は。
>じゃ他人がその企業の名前を騙ってたらどうする?
そりゃあ本人の責任さ。
2ちゃんねるも無罪だった。
事実を表現しているから。事実でないなら別だよ。
原発やコストコ以来、世間の評価基準は変わった。
麻薬取締並みになってきた。
投稿した人は、何らかの形で自分にも責任を負わされる状況になっているではないのかな?
トカゲのしっぽ切りを恐れている。
ただね、事態が深刻な状況かどうか、わからないけどね。
溶接しなかったわけではない。
Re: このスレ建て消したら共同正犯か
2013/03/20 13:48:41
>管理人に任せましょう
監理者も管理者も全ての杭の施工には立ち会っていないでしょう日本の場合ですが、
監理と管理の本質に触れる事項かもしれません。
第三者を常に現場に張りつかせることを義務付けるべきかどうか・・・
コストが上がる社会が受け入れてくれるかどうか
適判制度も評判が悪い・・・経済にながされていく?。
設計が終わる前に発注したいと昨日電話があった。
確認が終わるまでは責任は持てないと言ったが・・・・・
監理者も管理者も全ての杭の施工には立ち会っていないでしょう日本の場合ですが、
監理と管理の本質に触れる事項かもしれません。
第三者を常に現場に張りつかせることを義務付けるべきかどうか・・・
コストが上がる社会が受け入れてくれるかどうか
適判制度も評判が悪い・・・経済にながされていく?。
設計が終わる前に発注したいと昨日電話があった。
確認が終わるまでは責任は持てないと言ったが・・・・・
Re: このスレ建て消したら共同正犯か
解答
2013/03/22 13:47:19
設計だけで監理はやる必要がない。
監理は構造一級の独占業務になっていない。
監理は構造一級の独占業務になっていない。
↓何故、消した。
中堅
2013/03/19 14:24:18
もう一度、質問して。
Re: ↓何故、消した。
2013/03/19 15:16:47
>もう一度、質問して。
読む価値もない質問だった。
本人が恥じて消したんだから、そっとしてやってほしい
読む価値もない質問だった。
本人が恥じて消したんだから、そっとしてやってほしい
Re: ↓何故、消した。
2013/03/19 15:24:16
あまりのくだらなさに消した?
横補剛材の計算方法を教えてね?
横補剛材の計算方法を教えてね?
Re: ↓何故、消した。
2013/03/19 15:27:39
>>もう一度、質問して。
貶されると思ったんでしょうね。
>読む価値もない質問だった。
>本人が恥じて消したんだから、そっとしてやってほしい
削除しても高い目線から見下ろされるから、同じなのに。
貶されると思ったんでしょうね。
>読む価値もない質問だった。
>本人が恥じて消したんだから、そっとしてやってほしい
削除しても高い目線から見下ろされるから、同じなのに。
Re: ↓何故、消した。
釣り客
2013/03/19 16:07:30
>もう一度、質問して。
じゃあ、もう一度。
昭ちゃんの
「三次診断の結果の数値が信頼できない」
理由を答えて!
じゃあ、もう一度。
昭ちゃんの
「三次診断の結果の数値が信頼できない」
理由を答えて!
Re: ↓何故、消した。
全国民を代表して
2013/03/19 16:23:44
>もう一度、質問して。
WBCの敗因による出場選手の報奨金の減額について
監督・コーチ・主将は4分の一に(1000万円を250万円に減額)
選手は、2分の一に
余ったお金は、東日本大震災の被災者に寄付
如何でしょうか?
が質問
WBCの敗因による出場選手の報奨金の減額について
監督・コーチ・主将は4分の一に(1000万円を250万円に減額)
選手は、2分の一に
余ったお金は、東日本大震災の被災者に寄付
如何でしょうか?
が質問
Re: ↓何故、消した。
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 17:25:50
>>昭ちゃんの
>>「三次診断の結果の数値が信頼できない」
>>理由を答えて!
>
>そお言うものだと思っていた。(*^。^*)
正しくは“数値計算結果の信頼性が100%ではない”だよ。歪曲したり恣意的に解釈するのは認めないよ。
“「三次診断の結果の数値が信頼できない」”の書き方は数値の信頼性がゼロ%を意味するよ。
話題を元に戻せば、横補剛の話は過去に何度も出てる。過去ログ調べようね。画像アップローダにも計算例を載せてくれた人もいる。
>>「三次診断の結果の数値が信頼できない」
>>理由を答えて!
>
>そお言うものだと思っていた。(*^。^*)
正しくは“数値計算結果の信頼性が100%ではない”だよ。歪曲したり恣意的に解釈するのは認めないよ。
“「三次診断の結果の数値が信頼できない」”の書き方は数値の信頼性がゼロ%を意味するよ。
話題を元に戻せば、横補剛の話は過去に何度も出てる。過去ログ調べようね。画像アップローダにも計算例を載せてくれた人もいる。
Re: ↓何故、消した。
2013/03/19 17:33:06
>もう一度、質問して。
この板には、書いて消しての人がたくさんいるね。
この板には、書いて消しての人がたくさんいるね。
Re: ↓何故、消した。
2013/03/19 17:34:15
>>>昭ちゃんの
>
>正しくは“数値計算結果の信頼性が100%ではない”だよ。歪曲したり恣意的に解釈するのは認めないよ。
>“「三次診断の結果の数値が信頼できない」”の書き方は数値の信頼性がゼロ%を意味するよ。
>
3次診断をやったことがあるの?正直にね。
>
>正しくは“数値計算結果の信頼性が100%ではない”だよ。歪曲したり恣意的に解釈するのは認めないよ。
>“「三次診断の結果の数値が信頼できない」”の書き方は数値の信頼性がゼロ%を意味するよ。
>
3次診断をやったことがあるの?正直にね。
Re: ↓何故、消した。
2013/03/19 17:39:08
> 2013/03/19 17:34:15
>>3次診断をやったことがあるの?正直にね。
>
>であんたは?とあんたの2次診断と3次診断の考え方は?
ないのね。
>>3次診断をやったことがあるの?正直にね。
>
>であんたは?とあんたの2次診断と3次診断の考え方は?
ないのね。
Re: ↓何故、消した。
無い
2013/03/19 18:16:54
>名無しさんはやったこと無いんだ
診断には手を出さないのだ、面白く無い仕事だもん
診断には手を出さないのだ、面白く無い仕事だもん
Re: ↓何故、消した。
そう思う
2013/03/19 19:14:55
>>もう一度、質問して。
>
>WBCの敗因による出場選手の報奨金の減額について
>監督・コーチ・主将は4分の一に(1000万円を250万円に減額)
>選手は、2分の一に
>余ったお金は、東日本大震災の被災者に寄付
>
>如何でしょうか?
>が質問
そうだ! 全くそうだ!
ただ、井端と前田と内川と鳥谷は、返さなくてもよい。
責任すら感じていないコーチや主将は倍返しで無ければならない。
>
>WBCの敗因による出場選手の報奨金の減額について
>監督・コーチ・主将は4分の一に(1000万円を250万円に減額)
>選手は、2分の一に
>余ったお金は、東日本大震災の被災者に寄付
>
>如何でしょうか?
>が質問
そうだ! 全くそうだ!
ただ、井端と前田と内川と鳥谷は、返さなくてもよい。
責任すら感じていないコーチや主将は倍返しで無ければならない。
Re: ↓何故、消した。
ひえーっ
2013/03/19 19:18:45
>>名無しさんはやったこと無いんだ
>
>診断には手を出さないのだ、面白く無い仕事だもん
診断が面白くない????
ひえーっ こんな面白い仕事があ〜
信じられない
家一軒建てられる報酬をもらえるのにいいー???
診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
>
>診断には手を出さないのだ、面白く無い仕事だもん
診断が面白くない????
ひえーっ こんな面白い仕事があ〜
信じられない
家一軒建てられる報酬をもらえるのにいいー???
診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
Re: ↓何故、消した。
ひえーっ
2013/03/19 19:36:31
>>家一軒建てられる報酬をもらえるのにいいー???
>>
>>診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
>
>うそばっか・・・欺されないぞ。
>いままで1000棟未満の診断補強をした。それで、中古の軽だど・・・。
何の診断だったの?
木造の一軒家の一次診断じゃあ・・・?
木造一軒 診断補強で80万円 年間24棟 それでも約2000万円
>>
>>診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
>
>うそばっか・・・欺されないぞ。
>いままで1000棟未満の診断補強をした。それで、中古の軽だど・・・。
何の診断だったの?
木造の一軒家の一次診断じゃあ・・・?
木造一軒 診断補強で80万円 年間24棟 それでも約2000万円
Re: ↓何故、消した。
神様
2013/03/19 19:50:10
>>家一軒建てられる報酬をもらえるのにいいー???
>>
>>診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
>
>うそばっか・・・欺されないぞ。
>いままで1000棟未満の診断補強をした。それで、中古の軽だど・・・。
多分、女遊びで散財しまくったんだよ、きっと
>>
>>診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
>
>うそばっか・・・欺されないぞ。
>いままで1000棟未満の診断補強をした。それで、中古の軽だど・・・。
多分、女遊びで散財しまくったんだよ、きっと
Re: ↓何故、消した。
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 20:16:59
201304号の建築技術、山形鋼突出脚のお話があるよ
Re: ↓何故、消した。
オベッカム
2013/03/20 17:35:36
>>>家一軒建てられる報酬をもらえるのにいいー???
>>>
>>>診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
>>
>>うそばっか・・・欺されないぞ。
>>いままで1000棟未満の診断補強をした。それで、中古の軽だど・・・。
>
>何の診断だったの?
>木造の一軒家の一次診断じゃあ・・・?
>
>木造一軒 診断補強で80万円 年間24棟 それでも約2000万円
君たちね、僕の年収は44億円だよ、とベッカムは言っていた。
>>>
>>>診断400万円、補強600万円 3件で3000万円
>>
>>うそばっか・・・欺されないぞ。
>>いままで1000棟未満の診断補強をした。それで、中古の軽だど・・・。
>
>何の診断だったの?
>木造の一軒家の一次診断じゃあ・・・?
>
>木造一軒 診断補強で80万円 年間24棟 それでも約2000万円
君たちね、僕の年収は44億円だよ、とベッカムは言っていた。
Re: ↓何故、消した。
2013/03/20 17:37:08
>もう一度、質問して。
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
焼き抜き栓溶接 剛床定理
iphone
2013/03/18 19:28:09
教えてください。
焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
ブレースを配置し期待するべきだと思います。
焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
ブレースを配置し期待するべきだと思います。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
2013/03/18 19:33:23
>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
・・ですか?君、
剛床定理って、どうゆう定理なの?
・・ですか?君、
剛床定理って、どうゆう定理なの?
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
火砕流な昭ちゃん
2013/03/18 19:38:18
iphone 2013/03/18 19:28:09
>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
剛床定理って定理ってあったっけ?
合成スラブ工業会のサイトで調べるといい鴨!
>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
剛床定理って定理ってあったっけ?
合成スラブ工業会のサイトで調べるといい鴨!
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
2013/03/18 19:47:40
> iphone 2013/03/18 19:28:09
>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>剛床定理って定理ってあったっけ?
>合成スラブ工業会のサイトで調べるといい鴨!
昭ちゃん、釣りだよ〜〜〜ん
>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>剛床定理って定理ってあったっけ?
>合成スラブ工業会のサイトで調べるといい鴨!
昭ちゃん、釣りだよ〜〜〜ん
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
火砕流な昭ちゃん
2013/03/18 19:48:29
2013/03/18 19:47:40
>> iphone 2013/03/18 19:28:09
>>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>>剛床定理って定理ってあったっけ?
>>合成スラブ工業会のサイトで調べるといい鴨!
>
>昭ちゃん、釣りだよ〜〜〜ん
うん、ですかくんだよね。
せっかくだからおまけ。
焼き抜き栓溶接を合成梁効果に期待するのはやめようね。
>> iphone 2013/03/18 19:28:09
>>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>>剛床定理って定理ってあったっけ?
>>合成スラブ工業会のサイトで調べるといい鴨!
>
>昭ちゃん、釣りだよ〜〜〜ん
うん、ですかくんだよね。
せっかくだからおまけ。
焼き抜き栓溶接を合成梁効果に期待するのはやめようね。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
合成スラブ教会
2013/03/18 20:52:42
>教えてください。
>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
>
>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
バーーーーーーーーーーーーーカ
>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
>
>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
バーーーーーーーーーーーーーカ
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 00:14:58
ゴカイ 2013/03/18 23:15:21
>剛床定理についてまだご存じでない方が多いですね。
『定理』と言うからには、一般論としての「剛床」を建物と無関係に「証明できる」のね?
>剛床定理についてまだご存じでない方が多いですね。
『定理』と言うからには、一般論としての「剛床」を建物と無関係に「証明できる」のね?
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
2013/03/19 07:19:48
>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
>
>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
ブレースを配置したかったらしたらいいでしょう。
でも他人に強制しないでね・・
>
>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
ブレースを配置したかったらしたらいいでしょう。
でも他人に強制しないでね・・
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
20130319
2013/03/19 09:26:54
> ブレースを配置したかったらしたらいいでしょう。
>でも他人に強制しないでね・・
ブレースでで剛床定理は成り立つのですか?
>でも他人に強制しないでね・・
ブレースでで剛床定理は成り立つのですか?
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
-
2013/03/19 10:22:33
焼き抜き栓溶接だけでは、剛床仮定は無理です。
剛床仮定が認められるのは、剛床仮定が認められる工法の焼き抜き栓溶接のみです。
たとえば、EZ50(QL50など)を焼き抜き栓溶接で大梁にとりつけ、その上に
断熱材+防水で、屋根とすることもありますが、これは剛床仮定とはなりません。
剛床仮定が認められるのは、剛床仮定が認められる工法の焼き抜き栓溶接のみです。
たとえば、EZ50(QL50など)を焼き抜き栓溶接で大梁にとりつけ、その上に
断熱材+防水で、屋根とすることもありますが、これは剛床仮定とはなりません。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
雀
2013/03/19 10:46:04
>「基準解説書見直し改定委員会」で検討を重ねた結果、剛床は自然
>界の一般法則として認知されているのだから、施主等に誤解を与えな
>いように「剛床仮定」を「剛床定理」と呼ぶことにしようと決まった
>ようです。
寡聞にして存じませんでしたが、本当でしょうか?
昨今の世情から在りそうな話ですが何をか況や世も末だ----------。
せめて剛床モデルとでもして欲しかったデス
>界の一般法則として認知されているのだから、施主等に誤解を与えな
>いように「剛床仮定」を「剛床定理」と呼ぶことにしようと決まった
>ようです。
寡聞にして存じませんでしたが、本当でしょうか?
昨今の世情から在りそうな話ですが何をか況や世も末だ----------。
せめて剛床モデルとでもして欲しかったデス
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
-
2013/03/19 11:02:49
面白いことを書いた。とか、本気で思ってるんだろうな。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
解答
2013/03/19 12:03:13
定理
床が剛床であることを、証明せよ。
床が剛床であることを、証明せよ。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 12:12:46
解答 2013/03/19 12:03:13
>定理
>床が剛床であることを、証明せよ。
その前に「剛床」とはどんな床であるかを定義する必要があるぞ。
まあ、同じような板モノ、耐震壁だと層間変形角の事があるから、それを考えた上で「剛床な床」を定義しようとすると、壁にぶち当たるね。
>定理
>床が剛床であることを、証明せよ。
その前に「剛床」とはどんな床であるかを定義する必要があるぞ。
まあ、同じような板モノ、耐震壁だと層間変形角の事があるから、それを考えた上で「剛床な床」を定義しようとすると、壁にぶち当たるね。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 17:33:40
ゴカイ 2013/03/18 23:15:21
>「基準解説書見直し改定委員会」で検討を重ねた結果、
委員会の正式名称、所属官庁、問い合わせ先、担当者名を書いてね。聞いてみます。
あー別に「うそついてるだろ」と言ってる訳じゃ無いよ。自分で確認取る為だからね。
>「基準解説書見直し改定委員会」で検討を重ねた結果、
委員会の正式名称、所属官庁、問い合わせ先、担当者名を書いてね。聞いてみます。
あー別に「うそついてるだろ」と言ってる訳じゃ無いよ。自分で確認取る為だからね。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
2013/03/19 17:52:41
>>教えてください。
>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
>>
>>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>バーーーーーーーーーーーーーカ
同意
>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
>>
>>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>バーーーーーーーーーーーーーカ
同意
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
2013/03/19 18:25:26
>>>教えてください。
>>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
>>>
>>>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>>バーーーーーーーーーーーーーカ
>
>
>
>
>同意
大部分の構造屋はばかでしょうが、
世の中学問でなく経済が優先されます。
>>>焼き抜き栓溶接で剛床定理は成り立つのですか?
>>>
>>>ブレースを配置し期待するべきだと思います。
>>バーーーーーーーーーーーーーカ
>
>
>
>
>同意
大部分の構造屋はばかでしょうが、
世の中学問でなく経済が優先されます。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 18:38:01
2013/03/19 18:25:26
>世の中学問でなく経済が優先されます。
今時のコトバだとアベノミクスかな
>世の中学問でなく経済が優先されます。
今時のコトバだとアベノミクスかな
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
2013/03/19 19:33:06
> 2013/03/19 18:25:26
>>世の中学問でなく経済が優先されます。
>今時のコトバだとアベノミクスかな
その通り
国土強靭化の名の下・・・
原発も経済・・・
実際問題、卓上の学問はあまり喜ばれない
卓上の学問と地震の時の事象が一致していない。
>>世の中学問でなく経済が優先されます。
>今時のコトバだとアベノミクスかな
その通り
国土強靭化の名の下・・・
原発も経済・・・
実際問題、卓上の学問はあまり喜ばれない
卓上の学問と地震の時の事象が一致していない。
Re: 焼き抜き栓溶接 剛床定理
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 19:36:51
>> 2013/03/19 18:25:26
>>>世の中学問でなく経済が優先されます。
>>今時のコトバだとアベノミクスかな
>
2013/03/19 19:33:06
>その通り
最初に聞いたときは「安倍の耳クソ」って聞こえたよ。
>>>世の中学問でなく経済が優先されます。
>>今時のコトバだとアベノミクスかな
>
2013/03/19 19:33:06
>その通り
最初に聞いたときは「安倍の耳クソ」って聞こえたよ。
釣り客
2013/03/18 08:25:06
皆さん、こんにちは
二次診断と三次診断についてですが
通常、梁は床が付いているから壊れにくい
だから梁を考慮する三次診断でなくてもよい
という考え方で宜しいでしょうか?
皆さんはどのようにお考えですか?
二次診断と三次診断についてですが
通常、梁は床が付いているから壊れにくい
だから梁を考慮する三次診断でなくてもよい
という考え方で宜しいでしょうか?
皆さんはどのようにお考えですか?
Re: 二次診断と三次診断
2013/03/18 08:31:45
梁が壊れても床が落ちる可能性は低い。
柱が壊れれば床が落ちる可能性が高い。
軸力保持にどちらが大事かだと思う。
耐震補強した建物もかなり被害が有った。
柱が壊れれば床が落ちる可能性が高い。
軸力保持にどちらが大事かだと思う。
耐震補強した建物もかなり被害が有った。
Re: 二次診断と三次診断
朝太
2013/03/18 08:45:11
こんにちは
旧耐震で設計した建物は、梁よりも柱の耐力が低くなる傾向があり、柱頭柱脚ヒンジとなるた め、二次診断でも十分耐震性を評価できると言うのが主旨のように思います。ただ、U期以降の建物や高層の建物は柱の耐力も上がっていて梁降伏型となるもの もあるため、3次診断で評価するのが妥当となると思います。
旧耐震で設計した建物は、梁よりも柱の耐力が低くなる傾向があり、柱頭柱脚ヒンジとなるた め、二次診断でも十分耐震性を評価できると言うのが主旨のように思います。ただ、U期以降の建物や高層の建物は柱の耐力も上がっていて梁降伏型となるもの もあるため、3次診断で評価するのが妥当となると思います。
Re: 二次診断と三次診断
あった!
2013/03/18 15:08:11
>こんにちは
>旧耐震で設計した建物は、梁よりも柱の耐力が低くなる傾向があり、柱頭柱脚 ヒンジとなるため、二次診断でも十分耐震性を評価できると言うのが主旨のように思います。ただ、U期以降の建物や高層の建物は柱の耐力も上がっていて梁降 伏型となるものもあるため、3次診断で評価するのが妥当となると思います。
崩壊型な昭ちゃん 2013/02/21 17:15:39
逃げ出すまで潰れないのを確かめるのが診断であり新築時設計。
つまり落階しなければ良い。つまり梁が落ちなければよい。
梁端が降伏して落階したコンクリート系建物はどれだっけ?。
昭ちゃんのこの見解は?
二次診断でOKということかな?
>旧耐震で設計した建物は、梁よりも柱の耐力が低くなる傾向があり、柱頭柱脚 ヒンジとなるため、二次診断でも十分耐震性を評価できると言うのが主旨のように思います。ただ、U期以降の建物や高層の建物は柱の耐力も上がっていて梁降 伏型となるものもあるため、3次診断で評価するのが妥当となると思います。
崩壊型な昭ちゃん 2013/02/21 17:15:39
逃げ出すまで潰れないのを確かめるのが診断であり新築時設計。
つまり落階しなければ良い。つまり梁が落ちなければよい。
梁端が降伏して落階したコンクリート系建物はどれだっけ?。
昭ちゃんのこの見解は?
二次診断でOKということかな?
Re: 二次診断と三次診断
餌屋
2013/03/18 16:13:03
>>上の「朝太 2013/03/18 08:45:11」読んでね!
>
>一旦書いて消さなかったかや。(*^。^*)
>前と違うことが書いてあったような気がした。(*^。^*)(*^。^*)
我も見た、確かに見たぞ、 昭ちゃんの
気迫あふれる 大間違い
>
>一旦書いて消さなかったかや。(*^。^*)
>前と違うことが書いてあったような気がした。(*^。^*)(*^。^*)
我も見た、確かに見たぞ、 昭ちゃんの
気迫あふれる 大間違い
Re: 二次診断と三次診断
釣り客
2013/03/18 16:28:47
>>あははは ^^); さてどうしよう・・・ヒマ見つけて書き込もうっと・・・
>
>釣りレスを書いたものの引っ込めた・・・・が真相。(キリッ
ご意見が二つに分かれているようですが
どちらが正しいのでしょうか?
名無しの方と朝太様は、梁考慮の三次派
昭ちゃん様は、梁無視の二次派
>
>釣りレスを書いたものの引っ込めた・・・・が真相。(キリッ
ご意見が二つに分かれているようですが
どちらが正しいのでしょうか?
名無しの方と朝太様は、梁考慮の三次派
昭ちゃん様は、梁無視の二次派
Re: 二次診断と三次診断
2013/03/18 20:19:21
> 2013/03/18 18:57:25
>>あっちの人は2次診断派かもね。
>>3次診断のレベルには20年早いと言われて30年経ったが、未だに出来ないらしい。
>
>「出来ない」じゃなくて、数値計算結果の信頼性が100%ではないので使いたくないの。
>どうしてもって言われたら考えるけど。
>ところで「3次診断」ってどんな計算するのか知ってるの?
3次診断をやったことがある経験者は、
2次<3次なんていわないよ。
>>あっちの人は2次診断派かもね。
>>3次診断のレベルには20年早いと言われて30年経ったが、未だに出来ないらしい。
>
>「出来ない」じゃなくて、数値計算結果の信頼性が100%ではないので使いたくないの。
>どうしてもって言われたら考えるけど。
>ところで「3次診断」ってどんな計算するのか知ってるの?
3次診断をやったことがある経験者は、
2次<3次なんていわないよ。
Re: 二次診断と三次診断
2013/03/18 20:30:56
> 2013/03/18 20:19:21
>>3次診断をやったことがある経験者は、
>>2次<3次なんていわないよ。
>
><は何て読めば良いの?
優位
>>3次診断をやったことがある経験者は、
>>2次<3次なんていわないよ。
>
><は何て読めば良いの?
優位
Re: 二次診断と三次診断
-
2013/03/18 21:32:03
誰かのために、またまたまた…めんどくさい展開になってますね。
偏った意見を押し付けたいだけの人が、めんどくさいから放置され続けた弊害ですかね?
2次か3次は設計者判断で良いでしょ。
そして、3次はスラブ抜けや、ショートスパンが支配的な建物に運用するのかなと思ってます。
そもそも論で耐震診断は、廉価で手早く、広く行われるための手法でしょ。
多くの場合は2次診断で良いと思います。
逆に、計算が上手じゃない人の3次診断はあまり信用できないのかなと思います。
偏った意見を押し付けたいだけの人が、めんどくさいから放置され続けた弊害ですかね?
2次か3次は設計者判断で良いでしょ。
そして、3次はスラブ抜けや、ショートスパンが支配的な建物に運用するのかなと思ってます。
そもそも論で耐震診断は、廉価で手早く、広く行われるための手法でしょ。
多くの場合は2次診断で良いと思います。
逆に、計算が上手じゃない人の3次診断はあまり信用できないのかなと思います。
Re: 二次診断と三次診断
雪解け
2013/03/18 22:51:23
>誰かのために、またまたまた…めんどくさい展開になってますね。
>偏った意見を押し付けたいだけの人が、めんどくさいから放置され続けた弊害ですかね?
>
>2次か3次は設計者判断で良いでしょ。
>そして、3次はスラブ抜けや、ショートスパンが支配的な建物に運用するのかなと思ってます。
>そもそも論で耐震診断は、廉価で手早く、広く行われるための手法でしょ。
避難できる能力があればOK。
二次診断のコンセプトでしょう!!
>偏った意見を押し付けたいだけの人が、めんどくさいから放置され続けた弊害ですかね?
>
>2次か3次は設計者判断で良いでしょ。
>そして、3次はスラブ抜けや、ショートスパンが支配的な建物に運用するのかなと思ってます。
>そもそも論で耐震診断は、廉価で手早く、広く行われるための手法でしょ。
避難できる能力があればOK。
二次診断のコンセプトでしょう!!
Re: 二次診断と三次診断
2013/03/19 16:28:58
>3次診断をやったことがある経験者は、
>
>2次<3次なんていわないよ。
だな。
なんかル−ト2<ル−ト3と似ている
>
>2次<3次なんていわないよ。
だな。
なんかル−ト2<ル−ト3と似ている
594-2
告示
2013/03/17 13:03:05
ハ 階数2、高さ9.5建物のPHはCo=1.0しなくていいでしょう か。
ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35 でしていますか。
ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35 でしていますか。
Re: 594-2
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 14:17:12
告示 2013/03/17 13:03:05
>ハ 階数2、高さ9.5建物のPHはCo=1.0しなくていいでしょうか。
オラは昔っからず〜〜〜〜〜っと塔屋は水平震度K=1.0だけどそれがどうした?
>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
LTっな〜〜〜〜〜に?日本語で説明してね〜〜〜〜〜!
>ハ 階数2、高さ9.5建物のPHはCo=1.0しなくていいでしょうか。
オラは昔っからず〜〜〜〜〜っと塔屋は水平震度K=1.0だけどそれがどうした?
>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
LTっな〜〜〜〜〜に?日本語で説明してね〜〜〜〜〜!
Re: 594-2
告示
2013/03/17 14:21:14
> 告示 2013/03/17 13:03:05
>>ハ 階数2、高さ9.5建物のPHはCo=1.0しなくていいでしょうか。
>オラは昔っからず〜〜〜〜〜っと塔屋は水平震度K=1.0だけどそれがどうした?
>
>>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
>LTっな〜〜〜〜〜に?日本語で説明してね〜〜〜〜〜!
ロングターム(長期)です。
>>ハ 階数2、高さ9.5建物のPHはCo=1.0しなくていいでしょうか。
>オラは昔っからず〜〜〜〜〜っと塔屋は水平震度K=1.0だけどそれがどうした?
>
>>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
>LTっな〜〜〜〜〜に?日本語で説明してね〜〜〜〜〜!
ロングターム(長期)です。
Re: 594-2
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 14:26:24
告示 2013/03/17 13:03:05
>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
LTなんかどうでもいいのよ!
ぶんしようぜんたいのこうがくてきこうぞうりくがくてきかいどくふのう!
ごだぶりゆういちえいちにかけてねものがあるからね
じゆうだいなことがらがぬけおちてるからさ
検定比の話しはたくさんある。ほとんどが片持材だけど、このスレ立ても根本は同じだね。
質問の仕方、内容で、後がどうなったかも解るから、前車の轍を踏まないようにね。
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1543029
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1542823
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1541581
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1540871
>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
LTなんかどうでもいいのよ!
ぶんしようぜんたいのこうがくてきこうぞうりくがくてきかいどくふのう!
ごだぶりゆういちえいちにかけてねものがあるからね
じゆうだいなことがらがぬけおちてるからさ
検定比の話しはたくさんある。ほとんどが片持材だけど、このスレ立ても根本は同じだね。
質問の仕方、内容で、後がどうなったかも解るから、前車の轍を踏まないようにね。
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1543029
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1542823
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1541581
このお話でもやったhttp://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1540871
Re: 594-2
こくじ
2013/03/17 14:41:09
>告示 2013/03/17 13:03:05
>>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
>LTなんかどうでもいいのよ!
>ぶんしようぜんたいのこうがくてきこうぞうりくがくてきかいどくふのう!
>ごだぶりゆういちえいちにかけてねものがあるからね
>じゆうだいなことがらがぬけおちてるからさ
>
>このわだいまえはつりだつたけど
ツリではありません。レス願います。
>>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35していますか。
>LTなんかどうでもいいのよ!
>ぶんしようぜんたいのこうがくてきこうぞうりくがくてきかいどくふのう!
>ごだぶりゆういちえいちにかけてねものがあるからね
>じゆうだいなことがらがぬけおちてるからさ
>
>このわだいまえはつりだつたけど
ツリではありません。レス願います。
Re: 594-2
2013/03/17 15:06:41
>ロングターム(長期)です。
和製英語はやめようね
(長期)なら最初からそう書きなさい
それから、許容応力度設計は世界でも珍しいので
Long Term / Short Term は意味が通じないよ
和製英語はやめようね
(長期)なら最初からそう書きなさい
それから、許容応力度設計は世界でも珍しいので
Long Term / Short Term は意味が通じないよ
Re: 594-2
2013/03/17 15:26:25
質問者は日本人ですか。
Re: 594-2
2013/03/17 17:12:28
>質問者は日本人ですか。
言葉の不自由な(貧しい)日本人ですよ
構造屋に多いタイプですね
言葉の不自由な(貧しい)日本人ですよ
構造屋に多いタイプですね
Re: 594-2
ハーフ
2013/03/17 17:20:42
>>質問者は日本人ですか。
>
>あのひとかも?
またまた登場。明日は全国的に月曜日。
>
>あのひとかも?
またまた登場。明日は全国的に月曜日。
Re: 594-2
困ったものだ
2013/03/17 21:16:33
>質問者は日本人ですか。
最近、特に過去スレの検索さえ出来ない輩が大杉・・・
この掲示板の過去スレは、「宝のやま」なのに。。。
掲示板への質問は、よく過去のスレッドを検索してからするように、しなさい !!!
そこの○○人・・・
最近、特に過去スレの検索さえ出来ない輩が大杉・・・
この掲示板の過去スレは、「宝のやま」なのに。。。
掲示板への質問は、よく過去のスレッドを検索してからするように、しなさい !!!
そこの○○人・・・
Re: 594-2
2013/03/17 23:22:30
>この掲示板の過去スレは、「宝のやま」なのに。。。
「宝の山」であることは分かりますが、ゴミも含まれます。
探している人は大変でしょうね。
「宝の山」であることは分かりますが、ゴミも含まれます。
探している人は大変でしょうね。
Re: 594-2
解答
2013/03/18 07:31:11
>ニ その接続している当該部分の検定もLTの検定比2/1.5=1.35 でしていますか。
どうしてするんですか?
接続とは、上ですか、横ですか?
どうしてするんですか?
接続とは、上ですか、横ですか?
Re: 594-2
20130318
2013/03/18 09:29:53
>和製英語はやめようね
>(長期)なら最初からそう書きなさい
>
>それから、許容応力度設計は世界でも珍しいので
>Long Term / Short Term は意味が通じないよ
確かに世界的には限界状態設計法の流れなわけだが、
許容応力度設計法が完全に消えたわけではない。
最新のASCEにもちゃんと記載されている。
それと日本の設計基準用語としてなら「Long Term / Short Term」で通じる。
>(長期)なら最初からそう書きなさい
>
>それから、許容応力度設計は世界でも珍しいので
>Long Term / Short Term は意味が通じないよ
確かに世界的には限界状態設計法の流れなわけだが、
許容応力度設計法が完全に消えたわけではない。
最新のASCEにもちゃんと記載されている。
それと日本の設計基準用語としてなら「Long Term / Short Term」で通じる。
Re: 594-2
2013/03/18 19:12:31
>確かに世界的には限界状態設計法の流れなわけだが、
>許容応力度設計法が完全に消えたわけではない。
>最新のASCEにもちゃんと記載されている。
確かにASCE7-2010には許容応力度設計用の荷重が規定されています。
ASCE7は日本の荷重規準に相当するものです。
が、RC規準に相当するACI318 およびS規準に相当するAISC360では
とうの昔に許容応力度設計法は削除されています。
設計基準としては完全に消えています。少なくともアメリカでは。
EUROCODEはどうだったかなあ?
>それと日本の設計基準用語としてなら「Long Term / Short Term」で通じる。
私は国粋派ではないですが、「長期/短期」で十分だと思いますよ。
>許容応力度設計法が完全に消えたわけではない。
>最新のASCEにもちゃんと記載されている。
確かにASCE7-2010には許容応力度設計用の荷重が規定されています。
ASCE7は日本の荷重規準に相当するものです。
が、RC規準に相当するACI318 およびS規準に相当するAISC360では
とうの昔に許容応力度設計法は削除されています。
設計基準としては完全に消えています。少なくともアメリカでは。
EUROCODEはどうだったかなあ?
>それと日本の設計基準用語としてなら「Long Term / Short Term」で通じる。
私は国粋派ではないですが、「長期/短期」で十分だと思いますよ。
Re: 594-2
えいご
2013/03/19 06:57:17
> 2013/03/18 19:12:31
>>>それと日本の設計基準用語としてなら「Long Term / Short Term」で通じる。
>> 私は国粋派ではないですが、「長期/短期」で十分だと思いますよ。
>
>うんうん。英語で聞きたいなら海の外に行ってちょ。ここ日本で聞くなら日本語限定だよ。告示クンよ。
和製英語のSTPとHOOPは日本語では?
>>>それと日本の設計基準用語としてなら「Long Term / Short Term」で通じる。
>> 私は国粋派ではないですが、「長期/短期」で十分だと思いますよ。
>
>うんうん。英語で聞きたいなら海の外に行ってちょ。ここ日本で聞くなら日本語限定だよ。告示クンよ。
和製英語のSTPとHOOPは日本語では?
Re: 594-2
2013/03/19 08:30:46
ど−でもいいな
Re: 594-2
20130319
2013/03/19 09:24:26
> が、RC規準に相当するACI318 およびS規準に相当するAISC360では
> とうの昔に許容応力度設計法は削除されています。
AISC 360-10
B.DESIGN REQUIRMENTS
B3.4. Design for Strength Using Allowable Strength Design (ASD)
まだ残ってますが・・・。
まぁどうでもいいか。
> とうの昔に許容応力度設計法は削除されています。
AISC 360-10
B.DESIGN REQUIRMENTS
B3.4. Design for Strength Using Allowable Strength Design (ASD)
まだ残ってますが・・・。
まぁどうでもいいか。
Re: 594-2
日本語
2013/03/19 11:16:53
> えいご 2013/03/19 06:57:17
>>和製英語のSTPとHOOPは日本語では?
>
>オラはあばら筋帯筋
この人日本人?正確な日本語?わたしはハーフ。
>>和製英語のSTPとHOOPは日本語では?
>
>オラはあばら筋帯筋
この人日本人?正確な日本語?わたしはハーフ。
Re: 594-2
日本
2013/03/19 19:40:35
>ど−でもいいな
逃げるな、秘境だぞ。
逃げるな、秘境だぞ。
三連覇
WBC
2013/03/17 12:54:41
明日はまず1勝つ、次も勝つ。計算が上手くいく。タノム。
Re: 三連覇
はる
2013/03/17 13:13:57
>明日はまず1勝つ、次も勝つ。計算が上手くいく。タノム。
季節の変わりめ。キタドー
季節の変わりめ。キタドー
Re: 三連覇
-
2013/03/17 13:22:52
プエルトリコの監督、侍ジャパンの強さ認める「攻撃でも守備でも簡単にはミスをしない」「(勝つには)完璧な試合しかない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363486227/l50
【野球/WBC】決勝ラウンドの地に「独島広告」、在米韓国人が制作
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363489797/l50
【野球/WBC】野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363414327/l50
ふさわしい掲示板があるよ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363486227/l50
【野球/WBC】決勝ラウンドの地に「独島広告」、在米韓国人が制作
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363489797/l50
【野球/WBC】野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363414327/l50
ふさわしい掲示板があるよ。
Re: 三連覇
2013/03/17 17:15:00
アメリカのベストメンバーに勝ってほしかったね
Re: 三連覇
公平感
2013/03/19 11:31:04
>だいじぶゆうしようきもつてかえつてくるつて!
やっぱり構造と同じように成功報酬制にすべきだね。
だから今回は、
監督・コーチ・主将は四分の1
選手は、二分の1
削った分は、福島へ寄付!
負けて当たり前という顔をして飛行機から降りてくると癪だな。
ごますり男を4番に据え続けた監督が悪い!
やっぱり構造と同じように成功報酬制にすべきだね。
だから今回は、
監督・コーチ・主将は四分の1
選手は、二分の1
削った分は、福島へ寄付!
負けて当たり前という顔をして飛行機から降りてくると癪だな。
ごますり男を4番に据え続けた監督が悪い!
誤差
Me
2013/03/17 08:31:46
杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。それともほかの計算方法ありますか?
Re: 誤差
2013/03/17 09:47:57
>杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。それともほかの計算方法ありますか?
あなたの身の回りの人に聞きなさい
わからない場合は安全側でというのが鉄則だよ
あなたの身の回りの人に聞きなさい
わからない場合は安全側でというのが鉄則だよ
Re: 誤差
2013/03/17 10:17:49
>杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。それともほかの計算方法ありますか?
モデル図を書けば気がつくと思う。
モデル図を書けば気がつくと思う。
Re: 誤差
2013/03/17 10:23:58
>>あなたの身の回りの人に聞きなさい
>>わからない場合は安全側でというのが鉄則だよ
>
>釣りでしょう
優しく教えてシリーズが時々出張してくることがあります。
>>わからない場合は安全側でというのが鉄則だよ
>
>釣りでしょう
優しく教えてシリーズが時々出張してくることがあります。
Re: 誤差
西郷
2013/03/17 10:37:06
>杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。それともほかの計算方法ありますか?
杭の反力。
杭の反力。
Re: 誤差
2013/03/17 10:39:03
>杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。それともほかの計算方法ありますか?
誰が0.1m と決めた? 基準や法令にあるか?
誰が0.1m と決めた? 基準や法令にあるか?
Re: 誤差
雀
2013/03/17 10:51:12
基礎への荷重心、杭への荷重心のモデル化に対応した杭反力で算定することになるとおもいます。
杭反力の釣合を計算の簡便のために基礎重心に荷重を与えるモデルを採用する場合が多いかもしれませんが
柱軸力、複数方向からの基礎梁のせん断力加力心、基礎重量心、其々の変動軸力を含む大小の序列に応じて
適当に算定しています。
杭反力の釣合を計算の簡便のために基礎重心に荷重を与えるモデルを採用する場合が多いかもしれませんが
柱軸力、複数方向からの基礎梁のせん断力加力心、基礎重量心、其々の変動軸力を含む大小の序列に応じて
適当に算定しています。
Re: 誤差
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 11:09:42
Me 2013/03/17 08:31:46
>杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。
柱軸力でも基礎反力でもどっちでもいいかな。たぶん基礎反力の方が偏芯曲げは大きくなるけど、全ての構造断面で安全側の設計用数値となるとは限らないな。
柱軸力使うときは、柱軸力に含まれないけど、基礎梁と基礎の応力を変化させる分を用いて忘れるから注意だね。
あとは花見しながら酒呑みながらドンチャカ計算・・・
>杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。
柱軸力でも基礎反力でもどっちでもいいかな。たぶん基礎反力の方が偏芯曲げは大きくなるけど、全ての構造断面で安全側の設計用数値となるとは限らないな。
柱軸力使うときは、柱軸力に含まれないけど、基礎梁と基礎の応力を変化させる分を用いて忘れるから注意だね。
あとは花見しながら酒呑みながらドンチャカ計算・・・
Re: 誤差
2013/03/17 12:05:24
例
1スパンで長さ5000。直交方向の基礎梁負担長さ5000。
外端部の1本杭が内部に100芯ずれが生じたときの偏心
モーメント。
柱軸力をNL、基礎梁荷重をw(KN/m)、基礎自重をNFとする。
偏心モーメントMe1=NL*0.1
偏心モーメントMe2=NL*0.1+1/2*w*0.1^2+w*5.0*0.1
偏心モーメントMe3=(NL+w*7.5+NF)*0.1
NL=3000(KN)、w=25(KN/m)、NF=200(KN)とすると、
Me1=300(KN・m)
Me2=313(KN・m)
Me3=339(KN・m)
1スパンで長さ5000。直交方向の基礎梁負担長さ5000。
外端部の1本杭が内部に100芯ずれが生じたときの偏心
モーメント。
柱軸力をNL、基礎梁荷重をw(KN/m)、基礎自重をNFとする。
偏心モーメントMe1=NL*0.1
偏心モーメントMe2=NL*0.1+1/2*w*0.1^2+w*5.0*0.1
偏心モーメントMe3=(NL+w*7.5+NF)*0.1
NL=3000(KN)、w=25(KN/m)、NF=200(KN)とすると、
Me1=300(KN・m)
Me2=313(KN・m)
Me3=339(KN・m)
Re: 誤差
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 12:38:10
2013/03/17 12:05:24
>1スパンで長さ5000。直交方向の基礎梁負担長さ5000。
>外端部の1本杭が内部に100芯ずれが生じたときの偏心>モーメント。
>柱軸力をNL、基礎梁荷重をw(KN/m)、基礎自重をNFとする。
>偏心モーメントMe1=NL×0.1
>偏心モーメントMe2=NL×0.1 + 1/2×w×0.1^2 + w×5.0×0.1
>偏心モーメントMe3=(NL+ w×7.5 +NF)×0.1
Me3の、w×7.5 の 7.5 って 5.0+(5.0/2) のコト? そうだとして何で(5.0/2)にも0.1を乗ずるの?
>NL=3000(KN)、w=25(KN/m)、NF=200(KN)とすると、
>Me1=300(KN・m)
>Me2=313(KN・m)
>Me3=339(KN・m)
逃亡したな
>1スパンで長さ5000。直交方向の基礎梁負担長さ5000。
>外端部の1本杭が内部に100芯ずれが生じたときの偏心>モーメント。
>柱軸力をNL、基礎梁荷重をw(KN/m)、基礎自重をNFとする。
>偏心モーメントMe1=NL×0.1
>偏心モーメントMe2=NL×0.1 + 1/2×w×0.1^2 + w×5.0×0.1
>偏心モーメントMe3=(NL+ w×7.5 +NF)×0.1
Me3の、w×7.5 の 7.5 って 5.0+(5.0/2) のコト? そうだとして何で(5.0/2)にも0.1を乗ずるの?
>NL=3000(KN)、w=25(KN/m)、NF=200(KN)とすると、
>Me1=300(KN・m)
>Me2=313(KN・m)
>Me3=339(KN・m)
逃亡したな
Re: 誤差
-
2013/03/17 13:07:26
杭(2本以上の杭なら杭の重心)に対して、偏心した荷重を考慮します。
基礎の荷重が、杭(2本以上の杭なら杭の重心)に対して偏心しているのなら
基礎の荷重も考慮します。
さらに、基礎自体の計算には、基礎自重は考慮する必要はありません。
作図して、それぞれ(柱軸力・基礎重量)の応力図を重ねると分かりやすいですよ。
基礎の荷重が、杭(2本以上の杭なら杭の重心)に対して偏心しているのなら
基礎の荷重も考慮します。
さらに、基礎自体の計算には、基礎自重は考慮する必要はありません。
作図して、それぞれ(柱軸力・基礎重量)の応力図を重ねると分かりやすいですよ。
Re: 誤差
Me
2013/03/17 14:23:16
>杭(2本以上の杭なら杭の重心)に対して、偏心した荷重を考慮します。
>基礎の荷重が、杭(2本以上の杭なら杭の重心)に対して偏心しているのなら
>基礎の荷重も考慮します。
>さらに、基礎自体の計算には、基礎自重は考慮する必要はありません。
>
>作図して、それぞれ(柱軸力・基礎重量)の応力図を重ねると分かりやすいですよ。
有難うございます。Meは地中梁で処理するとして、基礎反力ですね。
>基礎の荷重が、杭(2本以上の杭なら杭の重心)に対して偏心しているのなら
>基礎の荷重も考慮します。
>さらに、基礎自体の計算には、基礎自重は考慮する必要はありません。
>
>作図して、それぞれ(柱軸力・基礎重量)の応力図を重ねると分かりやすいですよ。
有難うございます。Meは地中梁で処理するとして、基礎反力ですね。
Re: 誤差
-
2013/03/17 16:30:33
火砕流な昭ちゃん 2013/03/17 14:19:48
君はめんどくさい人だね。
君はめんどくさい人だね。
Re: 誤差
2013/03/17 17:19:37
>火砕流な昭ちゃん 2013/03/17 14:19:48
>
>君はめんどくさい人だね。
あなたが「わかりやすくてタメになる回答」をしてくれればいいのです。
そうすれば昭ちゃんの出番はない。
>
>君はめんどくさい人だね。
あなたが「わかりやすくてタメになる回答」をしてくれればいいのです。
そうすれば昭ちゃんの出番はない。
Re: 誤差
解答
2013/03/18 07:38:16
>杭の施工誤差0.1mのMeは柱軸力x0.1か基礎反力X0.1か迷っています。それともほかの計算方法ありますか?
柱のどの位置でしょうか?
基礎用軸力では?
柱のどの位置でしょうか?
基礎用軸力では?
Re: 誤差
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 08:10:36
解答 2013/03/18 07:38:16
>基礎用軸力では?
単に軸力としては、安全側の数値であることは正しい
>基礎用軸力では?
単に軸力としては、安全側の数値であることは正しい
Re: 誤差
2013/03/19 17:55:34
>火砕流な昭ちゃん 2013/03/17 14:19:48
>
>君はめんどくさい人だね。
遭難デス。
>
>君はめんどくさい人だね。
遭難デス。
杭曲げ
雪解け
2013/03/16 23:01:47
フラットスラブに杭を設けました。
杭頭曲げモーメントや施工誤差10cmは
皆様、どのようにされたいますか。
杭頭曲げモーメントや施工誤差10cmは
皆様、どのようにされたいますか。
Re: 杭曲げ
2013/03/17 09:46:01
>杭頭曲げ戻しっていつから必要になったんだよ〜。
>一昔前、基礎にもフラットスラブにも杭頭曲げ戻し考慮してた?
>フラットスラブの下が沈下しない土なら、何も考えなくていいんじゃない?
>沈下する土でも、実際は何ともならないよ。
おやおや、過去の地震被害とその反省からの基準見直しを全否定ですか?
そう思うなら好きにしなさい。 でも設計者の責任はあるからね。
>一昔前、基礎にもフラットスラブにも杭頭曲げ戻し考慮してた?
>フラットスラブの下が沈下しない土なら、何も考えなくていいんじゃない?
>沈下する土でも、実際は何ともならないよ。
おやおや、過去の地震被害とその反省からの基準見直しを全否定ですか?
そう思うなら好きにしなさい。 でも設計者の責任はあるからね。
落とされないように必死
脱落者
2013/03/16 11:23:40
最近のRCは面倒ですね
柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
周りではここ数年、引退する人が増えてきました
かなり前の冷間成形角形鋼管の時も脱落者がいました
(BCRを使わずにホットコラムへ逃げる方も)
私も必死について行こうと思いますが、精神的にぼろぼろです
この年でこんなにストレスが多い職業はきつい
あ〜早く引退したい...
柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
周りではここ数年、引退する人が増えてきました
かなり前の冷間成形角形鋼管の時も脱落者がいました
(BCRを使わずにホットコラムへ逃げる方も)
私も必死について行こうと思いますが、精神的にぼろぼろです
この年でこんなにストレスが多い職業はきつい
あ〜早く引退したい...
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 11:37:43
>最近のRCは面倒ですね
>柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
ルート1
>柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
ルート1
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 11:58:30
>最近のRCは面倒ですね
>柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
>周りではここ数年、引退する人が増えてきました
引退できる人は、幸せな人。
引退したら食えない人が多いから、仕方なくやっているのでは?
オイラも辞めたいけど・・・
マニアックな適判員の指摘にはウンザリ。
>柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
>周りではここ数年、引退する人が増えてきました
引退できる人は、幸せな人。
引退したら食えない人が多いから、仕方なくやっているのでは?
オイラも辞めたいけど・・・
マニアックな適判員の指摘にはウンザリ。
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 12:14:20
だからこそ チャンスなのですよ
TPPもしかり
TPPもしかり
Re: 落とされないように必死
火砕流な昭ちゃん
2013/03/16 12:50:33
>だからこそ チャンスなのですよ
>TPPもしかり
構1もTPPの障害だとか言われたりして
>TPPもしかり
構1もTPPの障害だとか言われたりして
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 13:48:10
>>だからこそ チャンスなのですよ
>>TPPもしかり
>
>構1もTPPの障害だとか言われたりして
おそらく今の仕組みでは訴えられる可能性大・・だと思う
>>TPPもしかり
>
>構1もTPPの障害だとか言われたりして
おそらく今の仕組みでは訴えられる可能性大・・だと思う
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 15:05:09
>>だからこそ チャンスなのですよ
>>TPPもしかり
>
>構1もTPPの障害だとか言われたりして
それで資格制度がまったく別ものに変更→また役人がうるおう
>>TPPもしかり
>
>構1もTPPの障害だとか言われたりして
それで資格制度がまったく別ものに変更→また役人がうるおう
Re: 落とされないように必死
火砕流な昭ちゃん
2013/03/16 15:17:45
>>構1もTPPの障害だとか言われたりして
2013/03/16 13:48:10
>おそらく今の仕組みでは訴えられる可能性大・・だと思う
2013/03/16 14:27:01
>儲かるものではないから口出しされない。(*^。^*)
>アメリカの弁護士は、構一が儲かりそうとすり寄ってくるかも。
今でも一定の要件を満たせば日本の建築士はAPECエンジニアの資格を取って海外で仕事できるし、その逆もある。今度はTPP締結国の資格者が日本の土場を獲るために日本の建築士資格を狙うよね。
でも日本の建築士審査が厳しいから、建築士法に資格要件としてAPECエンジニアやその他の海外資格を書込めって言うだろうね。
で結局、海外資本が入ってる日本企業は多いから、まずはそんな会社の仕事は彼らに奪われる。次に海外資本の入ってる金融機関が融資先の企業に圧力かけて、これら企業の仕事にも外国建築士が参入するだろうね。
ちゃんちゃん・・・・
2013/03/16 13:48:10
>おそらく今の仕組みでは訴えられる可能性大・・だと思う
2013/03/16 14:27:01
>儲かるものではないから口出しされない。(*^。^*)
>アメリカの弁護士は、構一が儲かりそうとすり寄ってくるかも。
今でも一定の要件を満たせば日本の建築士はAPECエンジニアの資格を取って海外で仕事できるし、その逆もある。今度はTPP締結国の資格者が日本の土場を獲るために日本の建築士資格を狙うよね。
でも日本の建築士審査が厳しいから、建築士法に資格要件としてAPECエンジニアやその他の海外資格を書込めって言うだろうね。
で結局、海外資本が入ってる日本企業は多いから、まずはそんな会社の仕事は彼らに奪われる。次に海外資本の入ってる金融機関が融資先の企業に圧力かけて、これら企業の仕事にも外国建築士が参入するだろうね。
ちゃんちゃん・・・・
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 15:54:10
>>最近のRCは面倒ですね
>>柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
>
>
>ルート1
そう、丈夫だからね。
>>柱梁接合部、付着等々 今までと同じ断面では難しいです
>
>
>ルート1
そう、丈夫だからね。
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 18:27:10
>>そう、丈夫だからね。
>
>TPPで軽自動車の規格がなくなると困るんだワ。(*^。^*)
>軽1台/所員1人だからね・・・人は減らせられないし。
あんた誤解してるよ
たとえ規格が廃止されても、現に走ってる車は・・・
たとえ施行令が変わっても既存建物には・・・
遡及適用ということにはならんよ
そんなことより、あんたの脳味噌が心配だろうな、奥さんは。
>
>TPPで軽自動車の規格がなくなると困るんだワ。(*^。^*)
>軽1台/所員1人だからね・・・人は減らせられないし。
あんた誤解してるよ
たとえ規格が廃止されても、現に走ってる車は・・・
たとえ施行令が変わっても既存建物には・・・
遡及適用ということにはならんよ
そんなことより、あんたの脳味噌が心配だろうな、奥さんは。
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 21:50:06
この板は凄いな〜
愚痴話からTPP問題にまで繋がった。
スバラシイ!
愚痴話からTPP問題にまで繋がった。
スバラシイ!
Re: 落とされないように必死
火砕流な昭ちゃん
2013/03/16 22:22:27
>えっ・・・「現に」?
>数年後は?そのうちに買い換えるものでしょう。
20年は走れるんじゃないかい
>数年後は?そのうちに買い換えるものでしょう。
20年は走れるんじゃないかい
Re: 落とされないように必死
2013/03/16 23:31:14
>この板は凄いな〜
>愚痴話からTPP問題にまで繋がった。
たいがいはその反対の流れだけどね
>愚痴話からTPP問題にまで繋がった。
たいがいはその反対の流れだけどね
Re: 落とされないように必死
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 00:17:12
>>20年は走れるんじゃないかい
>
>10年から長くて15年ぐらいかも。
>前に乗っていたディーゼル車は、板金が厚かったせいか16年で全く錆無しだった。
板金は張り付けて穴ふさぎゃなんとかなるぞー
>
>10年から長くて15年ぐらいかも。
>前に乗っていたディーゼル車は、板金が厚かったせいか16年で全く錆無しだった。
板金は張り付けて穴ふさぎゃなんとかなるぞー
Re: 落とされないように必死
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 00:30:57
>ガムテープ補修? 懐かしい・・・(*^。^*)
昔はガムテープなんてシロモンは無かったなー。
新聞紙を御飯粒で張り付けてたよ。だけど雨が降ると・・・
まあ多少の穴なんかかんけーねーって走ってたけどサ
昔はガムテープなんてシロモンは無かったなー。
新聞紙を御飯粒で張り付けてたよ。だけど雨が降ると・・・
まあ多少の穴なんかかんけーねーって走ってたけどサ
Re: 落とされないように必死
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 00:37:29
>>>ガムテープ補修? 懐かしい・・・(*^。^*)
>>
>>昔はガムテープなんてシロモンは無かったなー。
>>新聞紙を御飯粒で張り付けてたよ。だけど雨が降ると・・・
>>まあ多少の穴なんかかんけーねーって走ってたけどサ
>
>手動ワイパーの時代ですか。(*^。^*)
うんうん、始動も手でグルグル回してた頃だもんな。ライトが無くて提灯ぶら下げてた。
って何言わすんじゃい
>>
>>昔はガムテープなんてシロモンは無かったなー。
>>新聞紙を御飯粒で張り付けてたよ。だけど雨が降ると・・・
>>まあ多少の穴なんかかんけーねーって走ってたけどサ
>
>手動ワイパーの時代ですか。(*^。^*)
うんうん、始動も手でグルグル回してた頃だもんな。ライトが無くて提灯ぶら下げてた。
って何言わすんじゃい
Re: 落とされないように必死
火砕流な昭ちゃん
2013/03/17 00:45:49
2013/03/17 00:39:39
>クランク棒は普通に使っていたよ。
>ダルマクラウン、タテ目のセドリック、410ブル・・・等の時代。
>サニー、カローラの発売前。
もう寝ようよー
>クランク棒は普通に使っていたよ。
>ダルマクラウン、タテ目のセドリック、410ブル・・・等の時代。
>サニー、カローラの発売前。
もう寝ようよー
Re: 落とされないように必死
2013/03/17 19:25:45
>そんなことより、あんたの脳味噌が心配だろうな、奥さんは。
大丈夫。毎晩求めるので呆れて逃げられたから。
大丈夫。毎晩求めるので呆れて逃げられたから。
多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
? ? ?
2013/03/15 13:03:41
ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
接合部が明らかにちがうのでは?
接合部が明らかにちがうのでは?
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/15 13:31:00
>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>
>接合部が明らかにちがうのでは?
計画変更出してると思うけどね。
トカゲのシッポ切り。確認機関の責任問うと
また、ややこしくなるからね。
>
>接合部が明らかにちがうのでは?
計画変更出してると思うけどね。
トカゲのシッポ切り。確認機関の責任問うと
また、ややこしくなるからね。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/15 14:01:06
>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>
>接合部が明らかにちがうのでは?
残念ながら一義的な責任は設計者。
構造的な瑕疵が明らかになった後で見落としが無かったかの検証でしょう。
確認による見落としが有っても設計者としての責任が軽減されるかは微妙・・・・
>
>接合部が明らかにちがうのでは?
残念ながら一義的な責任は設計者。
構造的な瑕疵が明らかになった後で見落としが無かったかの検証でしょう。
確認による見落としが有っても設計者としての責任が軽減されるかは微妙・・・・
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/15 14:37:31
>計画変更出してると思うけどね。
>トカゲのシッポ切り。確認機関の責任問うと
>また、ややこしくなるからね。
市役所の審査ではなかったでしょうか。
>トカゲのシッポ切り。確認機関の責任問うと
>また、ややこしくなるからね。
市役所の審査ではなかったでしょうか。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
暇な役人
2013/03/15 14:48:46
>市役所の審査ではなかったでしょうか。
役所は、どこも馬鹿のアホ役人しかいないからね。
悲惨だね。
民間審査機関だったら、処分されてるだろうね。
役所は、どこも馬鹿のアホ役人しかいないからね。
悲惨だね。
民間審査機関だったら、処分されてるだろうね。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
火砕流な昭ちゃん
2013/03/15 15:41:34
? ? ? 2013/03/15 13:03:41
>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>接合部が明らかにちがうのでは?
これまでに耐震偽装その他違法脱法の設計や工事の確認検査に絡んで、刑事告訴されて有罪判決受けた役人って居たっけ?
民事は別だよ。
>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>接合部が明らかにちがうのでは?
これまでに耐震偽装その他違法脱法の設計や工事の確認検査に絡んで、刑事告訴されて有罪判決受けた役人って居たっけ?
民事は別だよ。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
かめはめは
2013/03/15 16:06:18
> ? ? ? 2013/03/15 13:03:41
>>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>>接合部が明らかにちがうのでは?
>
>これまでに耐震偽装その他違法脱法の設計や工事の確認検査に絡んで、刑事告訴されて有罪判決受けた役人って居たっけ?
>民事は別だよ。
全てが設計者責任で終わるなら、確認申請制度自体が無駄で意味がない。
適判もですが・・・
>>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>>接合部が明らかにちがうのでは?
>
>これまでに耐震偽装その他違法脱法の設計や工事の確認検査に絡んで、刑事告訴されて有罪判決受けた役人って居たっけ?
>民事は別だよ。
全てが設計者責任で終わるなら、確認申請制度自体が無駄で意味がない。
適判もですが・・・
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
火砕流な昭ちゃん
2013/03/15 16:13:43
わっ大王降臨?
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/15 17:42:08
>全てが設計者責任で終わるなら、確認申請制度自体が無駄で意味がない。
>適判もですが・・・
審査機関が責任を負わないように必要以上に詳細図や計算書を要求してくる。
↓
審査・交付が遅い、申請に負担がかかるとクレーム
↓
国が審査の軽減しようと告示を作る
↓
事故が発生、審査機関の責任が問われる
↓
審査機関が責任を負わないように必要以上に詳細図や計算書を要求してくる。
無限ループ・・・・
>適判もですが・・・
審査機関が責任を負わないように必要以上に詳細図や計算書を要求してくる。
↓
審査・交付が遅い、申請に負担がかかるとクレーム
↓
国が審査の軽減しようと告示を作る
↓
事故が発生、審査機関の責任が問われる
↓
審査機関が責任を負わないように必要以上に詳細図や計算書を要求してくる。
無限ループ・・・・
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/15 17:55:01
>
>無限ループ・・・・
すべて設計者の責任が一番すっきりする・・・アメリカのように。
でも、ミスもあるから、確認としてのチェックは有った方がいいと思う。
今の審査の仕方はおかしい。書類の整理で疲れる
設計始まる前に建設費が決まっていることがある・・・
電話でこのくらいの断面かなと言ったら見積もりが始まっていた。
審査が始まる前に発注している・・・
業界もおかしい。
TPPなんぞになったら今の制度は訴えられると思う。
>無限ループ・・・・
すべて設計者の責任が一番すっきりする・・・アメリカのように。
でも、ミスもあるから、確認としてのチェックは有った方がいいと思う。
今の審査の仕方はおかしい。書類の整理で疲れる
設計始まる前に建設費が決まっていることがある・・・
電話でこのくらいの断面かなと言ったら見積もりが始まっていた。
審査が始まる前に発注している・・・
業界もおかしい。
TPPなんぞになったら今の制度は訴えられると思う。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/15 19:26:16
>すべて設計者の責任が一番すっきりする・・・アメリカのように。
>
違うよ
審査に当たるauthorised engineerも責任を問われる
>
違うよ
審査に当たるauthorised engineerも責任を問われる
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
-
2013/03/15 22:40:59
設計者が技量不足で「柱梁接合部の強度不足」に気がつかなかった。
これを前提とした上でのそもそも論。
審査の人間に、設計者以上の技量を求めるのは厳しいと思うよ。
実務をやってないと審査能力にも限界がある。
審査する人間に責任を課すならば。
1:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく技量のある現役の設計者の兼務。
2:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく引退した実務経験豊か元実務者。
1又は2に該当する能力を持つ人材に審査させる必要があると思うが、そんな人材がどれだけいるか。
「柱梁接合部の強度不足」に気がつかない実務者が審査をしても、”そもそも”意味が無い。
これは、保険制度にしようが同じこと。
ようは、「柱梁接合部の強度不足」に気がつく人材を集めることができるかできないか。
って話。
これを前提とした上でのそもそも論。
審査の人間に、設計者以上の技量を求めるのは厳しいと思うよ。
実務をやってないと審査能力にも限界がある。
審査する人間に責任を課すならば。
1:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく技量のある現役の設計者の兼務。
2:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく引退した実務経験豊か元実務者。
1又は2に該当する能力を持つ人材に審査させる必要があると思うが、そんな人材がどれだけいるか。
「柱梁接合部の強度不足」に気がつかない実務者が審査をしても、”そもそも”意味が無い。
これは、保険制度にしようが同じこと。
ようは、「柱梁接合部の強度不足」に気がつく人材を集めることができるかできないか。
って話。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
トカゲのシッポ
2013/03/16 09:44:15
>>>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>全てが設計者責任で終わるなら、確認申請制度自体が無駄で意味がない。
>適判もですが・・・
設計者責任が大半です。
確認申請制度自体が無駄で意味がない事はないと
思います。ダブルチェック機能は少なからず果た
しています。
適判も同様にダブルチェック機能は少なからず
果たしています。
審査と適判がなかったら、それはひどい建物が
たくさん建築されるでしょう。
>全てが設計者責任で終わるなら、確認申請制度自体が無駄で意味がない。
>適判もですが・・・
設計者責任が大半です。
確認申請制度自体が無駄で意味がない事はないと
思います。ダブルチェック機能は少なからず果た
しています。
適判も同様にダブルチェック機能は少なからず
果たしています。
審査と適判がなかったら、それはひどい建物が
たくさん建築されるでしょう。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/16 11:06:26
>審査する人間に責任を課すならば。
>1:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく技量のある現役の設計者の兼務。
>2:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく引退した実務経験豊か元実務者。
>1又は2に該当する能力を持つ人材に審査させる必要があると思うが、そんな人材がどれだけいるか。
そうだね
まず1のパタ−ンは無理。現役バリバリの人間が審査をしている時間も暇もない。
2も現役を引退する位だから、もう年寄りでしょうし..
共通の問題として、審査する人が所属する設計事務所の審査は別組織となるでしょう。
それなら協力する現役も手を引く
>1:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく技量のある現役の設計者の兼務。
>2:「柱梁接合部の強度不足」に気がつく引退した実務経験豊か元実務者。
>1又は2に該当する能力を持つ人材に審査させる必要があると思うが、そんな人材がどれだけいるか。
そうだね
まず1のパタ−ンは無理。現役バリバリの人間が審査をしている時間も暇もない。
2も現役を引退する位だから、もう年寄りでしょうし..
共通の問題として、審査する人が所属する設計事務所の審査は別組織となるでしょう。
それなら協力する現役も手を引く
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/16 11:19:55
>>審査する人間に責任を課すならば。
審査に責任を求めてる時点で設計者として終わっている。
明確に責任は設計者とすれば解り易い。
でも、ミスをなくすのに複数人でチェックするのは有った方がいいと思う。
審査に責任を求めてる時点で設計者として終わっている。
明確に責任は設計者とすれば解り易い。
でも、ミスをなくすのに複数人でチェックするのは有った方がいいと思う。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
-
2013/03/16 12:04:56
>現役バリバリの人間が審査をしている時間も暇もない。
時間管理がしっかりしてる人なら、1週に1度、2週に1度程度の時間なら忙しくても造ることができる。
実務者で非常勤の適判勤務をこなしている人は少なくない。
逆に言うと、その程度の時間管理(タイムマネジメント)ができない人は、そもそもで能力が足りないし、
他人に迷惑をかけるから、適判審査に参加すべきではない。
さらに言うと、実務でも指導的な立場に立つべきではないだろうね。
>審査に責任を求めてる時点で設計者として終わっている。
設計側の理屈と相手は正しいと思う。
でもね。
なんら責任のない仕事ってやりがいないよ。
それに、社会的な責任が無いと、緊張感が無くなる。
つまり、限定的な責任でも審査する側に与えるべきだ。と思う。
時間管理がしっかりしてる人なら、1週に1度、2週に1度程度の時間なら忙しくても造ることができる。
実務者で非常勤の適判勤務をこなしている人は少なくない。
逆に言うと、その程度の時間管理(タイムマネジメント)ができない人は、そもそもで能力が足りないし、
他人に迷惑をかけるから、適判審査に参加すべきではない。
さらに言うと、実務でも指導的な立場に立つべきではないだろうね。
>審査に責任を求めてる時点で設計者として終わっている。
設計側の理屈と相手は正しいと思う。
でもね。
なんら責任のない仕事ってやりがいないよ。
それに、社会的な責任が無いと、緊張感が無くなる。
つまり、限定的な責任でも審査する側に与えるべきだ。と思う。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/16 12:10:01
>なんら責任のない仕事ってやりがいないよ。
>それに、社会的な責任が無いと、緊張感が無くなる。
>
>つまり、限定的な責任でも審査する側に与えるべきだ。と思う。
その通りだと思います。
設計者、建築主事、適判員 での責任の所在があいまいなのがストレスの大きな原因だと思っている。
>それに、社会的な責任が無いと、緊張感が無くなる。
>
>つまり、限定的な責任でも審査する側に与えるべきだ。と思う。
その通りだと思います。
設計者、建築主事、適判員 での責任の所在があいまいなのがストレスの大きな原因だと思っている。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
火砕流な昭ちゃん
2013/03/16 12:55:21
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/16 14:35:26
>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>
>接合部が明らかにちがうのでは?
↑
どこかに情報でていますか?
>
>接合部が明らかにちがうのでは?
↑
どこかに情報でていますか?
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/16 18:28:48
>>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>>
>>接合部が明らかにちがうのでは?
>
> ↑
>どこかに情報でていますか?
まだ裁判は続いているよ 関係者がもらすか?
>>
>>接合部が明らかにちがうのでは?
>
> ↑
>どこかに情報でていますか?
まだ裁判は続いているよ 関係者がもらすか?
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/16 19:30:55
最近の民間も昔の役所並になってきたんじゃないの
添付物は多く要求するけど、内容見てるのか?
添付物は多く要求するけど、内容見てるのか?
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊の確認申請の審査については?
2013/03/16 21:00:38
>>>ところで、この確認申請の審査ミスについては、触れてはいないがなぜ?
>>>
>>>接合部が明らかにちがうのでは?
>>
>> ↑
>>どこかに情報でていますか?
>
>まだ裁判は続いているよ 関係者がもらすか?
本体側に接続のピン節の梁が落ちたみたいだけど
スロープの床と剛床だったらおちないよねー
排水溝が問題
>>>
>>>接合部が明らかにちがうのでは?
>>
>> ↑
>>どこかに情報でていますか?
>
>まだ裁判は続いているよ 関係者がもらすか?
本体側に接続のピン節の梁が落ちたみたいだけど
スロープの床と剛床だったらおちないよねー
排水溝が問題
多摩コストコ店スロープ崩壊
素人
2013/03/12 18:03:07
専門的に原因は、わかりますか?
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊
2013/03/12 19:01:25
くどい。
裁判結果をみなさい。
裁判結果をみなさい。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊
-
2013/03/12 19:48:34
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊
素人
2013/03/12 20:51:44
>多摩コストコ 続報
>http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1543060
>
>建築士4人書類送検へ 震災で斜路崩落、業過致死傷容疑
>http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=2&index=1541285
はりが弱かったのですね。
どーもです。
>http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1543060
>
>建築士4人書類送検へ 震災で斜路崩落、業過致死傷容疑
>http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=2&index=1541285
はりが弱かったのですね。
どーもです。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊
-
2013/03/12 21:00:18
>はりが弱かったのですね。
>どーもです。
柱と梁の「接合部」が弱かったんだよ。
>どーもです。
柱と梁の「接合部」が弱かったんだよ。
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊
2013/03/14 17:49:44
>専門的に原因は、わかりますか?
設計者の技量がなかったのかなー
設計者の技量がなかったのかなー
Re: 多摩コストコ店スロープ崩壊
火砕流な昭ちゃん
2013/03/16 12:54:09
>>専門的に原因は、わかりますか?
>
>設計者の技量がなかったのかなー
の続きがこれなんだろね?
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1543744
>
>設計者の技量がなかったのかなー
の続きがこれなんだろね?
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1543744
Re: 費用は?
火砕流な昭ちゃん
2013/03/16 12:51:44
>>たぶん日当10万だとおもうよ。
>
>総額10万円で良いよ。
まだ続いてるの?ひよっとしてもう農期過ぎてたりして、あははは
>
>総額10万円で良いよ。
まだ続いてるの?ひよっとしてもう農期過ぎてたりして、あははは
Re: 費用は?
桜島
2013/03/17 14:09:16
>まだ続いてるの?ひよっとしてもう農期過ぎてたりして、あははは
大丈夫です!
農(NO)期(期限)ですから!
大丈夫です!
農(NO)期(期限)ですから!
Re: 費用は?
2013/03/18 22:42:34
5万円で良いから、仕事くれ・・・・・
実験式が出来上がるまでの過程
学洒
2013/03/12 17:02:07
構造計算には数々の実験式がありますが
例えば地盤の許容応力度式なんかは結構複雑ですよね。
実験によりプロットされた分布図を式化していくわけだと思いますが
こういう実験式と言うのは学者さんたちはどのような仮定をもとに作っていくのでしょう?
分布図を数式化していくということはベースは積分をもとに
刺激係数で色付けと言う感じなのでしょうか?
例えば地盤の許容応力度式なんかは結構複雑ですよね。
実験によりプロットされた分布図を式化していくわけだと思いますが
こういう実験式と言うのは学者さんたちはどのような仮定をもとに作っていくのでしょう?
分布図を数式化していくということはベースは積分をもとに
刺激係数で色付けと言う感じなのでしょうか?
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
亀浦
2013/03/12 17:22:16
最小二乗法で検索してください
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
学洒
2013/03/12 17:34:33
>最小二乗法で検索してください
勉強になりました!
勉強になりました!
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
2013/03/12 19:04:41
>例えば地盤の許容応力度式なんかは結構複雑ですよね。
許容応力度ではなく許容支持力度ね。
それはともかく、許容支持力式が実験式とは初耳です。
許容応力度ではなく許容支持力度ね。
それはともかく、許容支持力式が実験式とは初耳です。
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
2013/03/12 19:08:50
>>最小二乗法で検索してください
>
>勉強になりました!
最終的には エイヤ の世界です。
>
>勉強になりました!
最終的には エイヤ の世界です。
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
2013/03/12 20:14:24
>分布図を数式化していくということはベースは積分をもとに
>刺激係数で色付けと言う感じなのでしょうか?
知らないのにいろんな用語を使うとボロが出る。
単純に「ワカンナ〜イ」と言えばいいのに♪
>刺激係数で色付けと言う感じなのでしょうか?
知らないのにいろんな用語を使うとボロが出る。
単純に「ワカンナ〜イ」と言えばいいのに♪
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
火砕流な昭ちゃん
2013/03/12 20:22:07
誰の地盤きょょうしじおうりょくど式のコト言ってるんだろうか
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
2013/03/12 22:04:59
>誰の地盤きょょうしじおうりょくど式のコト言ってるんだろうか
そんなことツッコンじゃダメ
そんなことツッコンじゃダメ
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
2013/03/13 07:38:22
>ツィギーの許容支持応力度式。
許容支持力度ね
許容支持力度ね
Re: 実験式が出来上がるまでの過程
火砕流な昭ちゃん
2013/03/13 09:16:00
>>ツィギーの許容支持応力度式。
> 許容支持力度ね
あははは、また先走り変換機能が誤動作したみたいだモン
> 許容支持力度ね
あははは、また先走り変換機能が誤動作したみたいだモン
オランダはアフリカ
2013/03/12 13:51:24
1999RC基準の耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋の所に、
D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
よろしくお願いします。
D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
よろしくお願いします。
Re: 耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋
通りすがり
2013/03/12 14:48:28
>1999RC基準の耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋の所に、
>D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
>物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
>よろしくお願いします。
多くの学識経験者は、理論ではなく実験結果から判断しているようです。
多くの実験結果を引き合いに出して議論する方が実りが多いように思えます。
>D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
>物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
>よろしくお願いします。
多くの学識経験者は、理論ではなく実験結果から判断しているようです。
多くの実験結果を引き合いに出して議論する方が実りが多いように思えます。
Re: 耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋
利理鈴
2013/03/12 15:16:07
>1999RC基準の耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋の所に、
>D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
>物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
>よろしくお願いします。
センター指針、0.25%以上(R−3)です。
補足説明;
上より壁縦筋が決まります。ので、そのピッチより梁ピッチをきめてます。
例:壁縦筋D10@150W(0.25%以上)より、 → ST 2−D10@150
↓↓
>D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
>物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
>よろしくお願いします。
センター指針、0.25%以上(R−3)です。
補足説明;
上より壁縦筋が決まります。ので、そのピッチより梁ピッチをきめてます。
例:壁縦筋D10@150W(0.25%以上)より、 → ST 2−D10@150
↓↓
Re: 耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋
2013/03/12 20:21:54
>>センター指針、0.25%以上(R−3)です。
>
>梁のことじゃないの?リリリンさんよ。
リリリン秒殺!!
>
>梁のことじゃないの?リリリンさんよ。
リリリン秒殺!!
Re: 耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋
火砕流な昭ちゃん
2013/03/13 09:25:58
オランダはアフリカ 2013/03/12 13:51:24
>1999RC基準の耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋の所に、
>D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
>物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
昔からあるやつのことね!
柱は黙って直径13以上で間隔100以下、梁は黙って直径13以上で間隔200以下にしてるけど。
>1999RC基準の耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋の所に、
>D10@100以下、D13以上の場合は@200以下を準用することが望ましいとあります。
>物件によるでしょうが、皆様はせん断補強筋をどのように配筋してますか?
昔からあるやつのことね!
柱は黙って直径13以上で間隔100以下、梁は黙って直径13以上で間隔200以下にしてるけど。
Re: 耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋
2013/03/13 11:56:51
>リリリン言い訳
リリリン後出しジャンケン
RC接合部でも×
今回も×
リリリン後出しジャンケン
RC接合部でも×
今回も×
Re: 耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋
オランダはアフリカ
2013/03/13 18:26:36
>柱は黙って直径13以上で間隔100以下、梁は黙って直径13以上で間隔200以下にしてるけど。
昭ちゃん回答ありがとうございます。
せん断余裕でもD13以上にしてるのでしょうか?
推奨するくらいなら、法でビシッと決めてほしい。
昭ちゃん回答ありがとうございます。
せん断余裕でもD13以上にしてるのでしょうか?
推奨するくらいなら、法でビシッと決めてほしい。
Re: 耐震壁付帯ラーメンのせん断補強筋
火砕流な昭ちゃん
2013/03/15 15:44:58
起こされた
オランダはアフリカ 2013/03/13 18:26:36
>せん断余裕でもD13以上にしてるのでしょうか?
んだ。D10って現場で踏むと曲がっちゃって職人にぶん殴られるからほとんど使わないよ。
>推奨するくらいなら、法でビシッと決めてほしい。
あんまり法でがんじがらめにされてもなー。楽しくないぞ。仕事がつまらんモンになるぞ。
オランダはアフリカ 2013/03/13 18:26:36
>せん断余裕でもD13以上にしてるのでしょうか?
んだ。D10って現場で踏むと曲がっちゃって職人にぶん殴られるからほとんど使わないよ。
>推奨するくらいなら、法でビシッと決めてほしい。
あんまり法でがんじがらめにされてもなー。楽しくないぞ。仕事がつまらんモンになるぞ。
免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 13:07:26
お世話になります。
現在、免振マンションに居住しています。
新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
何か瑕疵があるとすれば
どのようなことが考えられますでしょうか?
現在、免振マンションに居住しています。
新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
何か瑕疵があるとすれば
どのようなことが考えられますでしょうか?
Re: 免振装置の瑕疵とは
解答
2013/03/12 13:48:14
>どのようなことが考えられますでしょうか?
作動しない
もしくは、作動するが
壊れて、役に立たない。
作動しない
もしくは、作動するが
壊れて、役に立たない。
Re: 免振装置の瑕疵とは
ST
2013/03/12 14:23:17
免震構造は、免震装置を取り替えられるように設計
されているのが一般的(普通は)です。
なので、仮に瑕疵があったとしても、躯体にスト
レスを与えることなく取り替える事が可能。
心配する事は無いと思います。
されているのが一般的(普通は)です。
なので、仮に瑕疵があったとしても、躯体にスト
レスを与えることなく取り替える事が可能。
心配する事は無いと思います。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 14:24:40
>>どのようなことが考えられますでしょうか?
>作動しない
>もしくは、作動するが
>壊れて、役に立たない。
動きすぎる、ということはございませんか?
免振装置の性能に関連すると思うのですが。
動きすぎますと
他の部分が異常に壊れます。
このたびの東日本の地震でも壊れました。
>作動しない
>もしくは、作動するが
>壊れて、役に立たない。
動きすぎる、ということはございませんか?
免振装置の性能に関連すると思うのですが。
動きすぎますと
他の部分が異常に壊れます。
このたびの東日本の地震でも壊れました。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 14:27:11
>免震構造は、免震装置を取り替えられるように設計
>されているのが一般的(普通は)です。
>
>なので、仮に瑕疵があったとしても、躯体にスト
>レスを与えることなく取り替える事が可能。
>
>心配する事は無いと思います。
>
そんなに簡単に取り換えてもらえるものでしょうか?
瑕疵なら費用はデベロッパーの負担ですよね。
>されているのが一般的(普通は)です。
>
>なので、仮に瑕疵があったとしても、躯体にスト
>レスを与えることなく取り替える事が可能。
>
>心配する事は無いと思います。
>
そんなに簡単に取り換えてもらえるものでしょうか?
瑕疵なら費用はデベロッパーの負担ですよね。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 14:53:46
>気の小さい男ナリ
>そんな事を気にしてたら生きていけないナリ
>
気の小さいという意味は?
気が回りすぎる?
お金にうるさい?
構造計算や工事はいい加減なので、追求しないで欲しい?
バカになれ?
やけくそになれ?
言いなりであれ。
専門家のお言葉としては、なんだかガックリしますね。
>そんな事を気にしてたら生きていけないナリ
>
気の小さいという意味は?
気が回りすぎる?
お金にうるさい?
構造計算や工事はいい加減なので、追求しないで欲しい?
バカになれ?
やけくそになれ?
言いなりであれ。
専門家のお言葉としては、なんだかガックリしますね。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 14:56:13
>> 居住者 2013/03/12 13:07:26
>
>共同住宅なら管理組合が動くと思うが、どうなってます?
管理組合としてどのように動くべきでしょうか?
ということをお聞きしているのではありません。
あくまで技術的なことを専門の方にお伺いしています。
如何でしょうか?
>
>共同住宅なら管理組合が動くと思うが、どうなってます?
管理組合としてどのように動くべきでしょうか?
ということをお聞きしているのではありません。
あくまで技術的なことを専門の方にお伺いしています。
如何でしょうか?
Re: 免振装置の瑕疵とは
通りすがり
2013/03/12 15:09:00
>>> 居住者 2013/03/12 13:07:26
>>
>>共同住宅なら管理組合が動くと思うが、どうなってます?
>
>管理組合としてどのように動くべきでしょうか?
>ということをお聞きしているのではありません。
>あくまで技術的なことを専門の方にお伺いしています。
>如何でしょうか?
ここは全国でも優秀な方がご意見を寄せられます。
安心してお待ちください。
お時間はかかるかもしれませんが。
>>
>>共同住宅なら管理組合が動くと思うが、どうなってます?
>
>管理組合としてどのように動くべきでしょうか?
>ということをお聞きしているのではありません。
>あくまで技術的なことを専門の方にお伺いしています。
>如何でしょうか?
ここは全国でも優秀な方がご意見を寄せられます。
安心してお待ちください。
お時間はかかるかもしれませんが。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:12:36
> 居住者 2013/03/12 14:24:40
>>動きすぎる、ということはございませんか?>免振装置の性能に関連すると思うのですが。
>>動きすぎますと>他の部分が異常に壊れます。>このたびの東日本の地震でも壊れました。
>
>設計時点で想定した応答より大きな異なった挙動を起こせば、どこかが壊れるのは当たり前です。
>免震装置は壊れず健全なのですよね。免震装置以外が壊れたのなら、設計時点で想定した応答変位より大きな変位があったのは当たり前です。
そうだと思います。
それで、設計時点で想定したこと内容はどうすればわかりますでしょうか?
構造計算書に記載するものでしょうか?
>>動きすぎる、ということはございませんか?>免振装置の性能に関連すると思うのですが。
>>動きすぎますと>他の部分が異常に壊れます。>このたびの東日本の地震でも壊れました。
>
>設計時点で想定した応答より大きな異なった挙動を起こせば、どこかが壊れるのは当たり前です。
>免震装置は壊れず健全なのですよね。免震装置以外が壊れたのなら、設計時点で想定した応答変位より大きな変位があったのは当たり前です。
そうだと思います。
それで、設計時点で想定したこと内容はどうすればわかりますでしょうか?
構造計算書に記載するものでしょうか?
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:16:37
>>気の小さいという意味は?
>>
>昔、天が落ちてくると心配になって病気になった男が居たナリ
ここの構造設計者の方は、構造関係以外の答え方をしようとする人たちの集まりでしょうか?
>>
>昔、天が落ちてくると心配になって病気になった男が居たナリ
ここの構造設計者の方は、構造関係以外の答え方をしようとする人たちの集まりでしょうか?
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:20:01
>瑕疵を問いたいなら、その相手は、告示免震建物なら確認済証を発行した建築主事、評定委員会にかかった免震建物なら確認済証を発行した建築主事と評定委員会組織、ですかね。
>但し、建物が法律に定められた基準(評定基準も含む)に従って設計されていれば、実質的に瑕疵責任は問えない、問うても認められない(訴訟を含む)でしょう。
それでは、瑕疵とはどのようなものとお考えでしょうか?
「瑕疵を問う」とは具体的にどのようなことを問うことなのでしょうか?
>但し、建物が法律に定められた基準(評定基準も含む)に従って設計されていれば、実質的に瑕疵責任は問えない、問うても認められない(訴訟を含む)でしょう。
それでは、瑕疵とはどのようなものとお考えでしょうか?
「瑕疵を問う」とは具体的にどのようなことを問うことなのでしょうか?
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:23:48
> 居住者 2013/03/12 15:12:36
>>それで、設計時点で想定したこと内容はどうすればわかりますでしょうか?
>>構造計算書に記載するものでしょうか?
>
>設計者に問うてください。建物の確認申請書一式全部と建物竣工図も手元にありますよね。設計者も審査機関も設計図書の保存期間は法例で決められているのでその期間を過ぎれば破棄しちゃいます。
>いずれにしろ共同住宅で1人だけ声を出しても、販売会社も管理組合も管理会社も知らん顔するでしょう。組合として議論できる段取りを先にした方が良いですね。管理会社経由で建築士や弁護士に相談する方法もあります。
>
>私はココマデ言ったら〆です。あとは、ほかの皆さんの意見も参考にされたらどうでしょうか。
ですから、今後どうしたらよいか、をお聞きしているのではありません。
技術的なことをお伺いしています。
免振装置についてです。
お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
>>それで、設計時点で想定したこと内容はどうすればわかりますでしょうか?
>>構造計算書に記載するものでしょうか?
>
>設計者に問うてください。建物の確認申請書一式全部と建物竣工図も手元にありますよね。設計者も審査機関も設計図書の保存期間は法例で決められているのでその期間を過ぎれば破棄しちゃいます。
>いずれにしろ共同住宅で1人だけ声を出しても、販売会社も管理組合も管理会社も知らん顔するでしょう。組合として議論できる段取りを先にした方が良いですね。管理会社経由で建築士や弁護士に相談する方法もあります。
>
>私はココマデ言ったら〆です。あとは、ほかの皆さんの意見も参考にされたらどうでしょうか。
ですから、今後どうしたらよいか、をお聞きしているのではありません。
技術的なことをお伺いしています。
免振装置についてです。
お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:28:31
> 居住者 2013/03/12 15:23:48
>>お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
>私の話は全て無駄話のようなので、すべて消します。
>>免振装置についてです。
>じゃ一般社団法人日本免震構造協会に行ってください。免震機構(装置)そのものについては一番判っているところですから一番確実です。
そこで居住者の味方になるような真実を教えてくれますでしょうか?
業界団体ですよね。
>>お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
>私の話は全て無駄話のようなので、すべて消します。
>>免振装置についてです。
>じゃ一般社団法人日本免震構造協会に行ってください。免震機構(装置)そのものについては一番判っているところですから一番確実です。
そこで居住者の味方になるような真実を教えてくれますでしょうか?
業界団体ですよね。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:33:57
> 居住者 2013/03/12 15:23:48
>>お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
>私の話は全て無駄話のようなので、すべて消します。
>
>普段ここを読んでる人のための「瑕疵問題」は、後日にでも筆を起こしましょうかね。
わかりました。私が悪かったのですね。謝ります。
免振装置のお話に戻して頂けますか?
どうか、お気を悪くされないで。
>>お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
>私の話は全て無駄話のようなので、すべて消します。
>
>普段ここを読んでる人のための「瑕疵問題」は、後日にでも筆を起こしましょうかね。
わかりました。私が悪かったのですね。謝ります。
免振装置のお話に戻して頂けますか?
どうか、お気を悪くされないで。
Re: 免振装置の瑕疵とは
-
2013/03/12 15:37:13
>構造計算や工事はいい加減なので、追求しないで欲しい?
知ってるならわざわざ来なきゃ良いのに。
ついでに、個別の装置の瑕疵なら、メーカーに聞けば?
知ってるならわざわざ来なきゃ良いのに。
ついでに、個別の装置の瑕疵なら、メーカーに聞けば?
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:39:44
> 居住者 2013/03/12 15:33:57
>>わかりました。私が悪かったのですね。謝ります。
>
>手遅れですハイ信用ゼロですハイ
>〆
いろいろな方がおられる掲示板ですね、と思いました。
構造技術者の方が現れるまでお待ちいたします。
あるいはネットで他も当たってみます。
>>わかりました。私が悪かったのですね。謝ります。
>
>手遅れですハイ信用ゼロですハイ
>〆
いろいろな方がおられる掲示板ですね、と思いました。
構造技術者の方が現れるまでお待ちいたします。
あるいはネットで他も当たってみます。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:41:59
>>構造計算や工事はいい加減なので、追求しないで欲しい?
>知ってるならわざわざ来なきゃ良いのに。
>
>ついでに、個別の装置の瑕疵なら、メーカーに聞けば?
自分の会社の製品の瑕疵を、その会社に聞くのも如何なものでしょうか?
>知ってるならわざわざ来なきゃ良いのに。
>
>ついでに、個別の装置の瑕疵なら、メーカーに聞けば?
自分の会社の製品の瑕疵を、その会社に聞くのも如何なものでしょうか?
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:43:51
>自分の期待通りの回答が出ないと切れる
>期待通りの答えが出るまでネットを彷徨う
>
>くまったちゃん
どこに迷い込んだのか、と思っています。
ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
それでいいのですよね。
>期待通りの答えが出るまでネットを彷徨う
>
>くまったちゃん
どこに迷い込んだのか、と思っています。
ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
それでいいのですよね。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:45:05
> くまもん 2013/03/12 15:40:52
>>自分の期待通りの回答が出ないと切れる
>>期待通りの答えが出るまでネットを彷徨う
>>
>>くまったちゃん
>
>おー、いらはい、いらはい!
>彷徨と言うよりも出口失ったんだな。最後の咆吼だったのかも。
>
>他人の言うことを素直な気持ちで聞くことができない人はダメだね。
>だれも素直に話しかけてくれない。結局孤立無援で絶えるのみ。
どこに迷い込んだのか、と思っています。
ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
それでいいのですよね。
>>自分の期待通りの回答が出ないと切れる
>>期待通りの答えが出るまでネットを彷徨う
>>
>>くまったちゃん
>
>おー、いらはい、いらはい!
>彷徨と言うよりも出口失ったんだな。最後の咆吼だったのかも。
>
>他人の言うことを素直な気持ちで聞くことができない人はダメだね。
>だれも素直に話しかけてくれない。結局孤立無援で絶えるのみ。
どこに迷い込んだのか、と思っています。
ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
それでいいのですよね。
Re: 免振装置の瑕疵とは
火砕流な昭ちゃん
2013/03/12 15:52:16
> 居住者 2013/03/12 13:07:26
>お世話になります。
>現在、免振マンションに居住しています。
>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>何か瑕疵があるとすれば
>どのようなことが考えられますでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 14:24:40
>動きすぎる、ということはございませんか?
>免振装置の性能に関連すると思うのですが。
>動きすぎますと
>他の部分が異常に壊れます。
>このたびの東日本の地震でも壊れました。
> 居住者 2013/03/12 14:27:11
>そんなに簡単に取り換えてもらえるものでしょうか?
>瑕疵なら費用はデベロッパーの負担ですよね。
> 居住者 2013/03/12 14:53:46
>気の小さいという意味は?
>気が回りすぎる?
>お金にうるさい?
>構造計算や工事はいい加減なので、追求しないで欲しい?
>バカになれ?
>やけくそになれ?
>言いなりであれ。
>専門家のお言葉としては、なんだかガックリしますね。
> 居住者 2013/03/12 14:56:13
>管理組合としてどのように動くべきでしょうか?
>ということをお聞きしているのではありません。
>あくまで技術的なことを専門の方にお伺いしています。
>如何でしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:12:36
>そうだと思います。
>それで、設計時点で想定したこと内容はどうすればわかりますでしょうか?
>構造計算書に記載するものでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:16:37
>ここの構造設計者の方は、構造関係以外の答え方をしようとする人たちの集まりでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:20:01
>それでは、瑕疵とはどのようなものとお考えでしょうか?
>「瑕疵を問う」とは具体的にどのようなことを問うことなのでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:23:48
>ですから、今後どうしたらよいか、をお聞きしているのではありません。
>技術的なことをお伺いしています。
>免振装置についてです。
>お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
> 居住者 2013/03/12 15:28:31
>そこで居住者の味方になるような真実を教えてくれますでしょうか?
>業界団体ですよね。
> 居住者 2013/03/12 15:33:57
>わかりました。私が悪かったのですね。謝ります。
>免振装置のお話に戻して頂けますか?
>どうか、お気を悪くされないで。
> 居住者 2013/03/12 15:39:44
>いろいろな方がおられる掲示板ですね、と思いました。
>構造技術者の方が現れるまでお待ちいたします。
>あるいはネットで他も当たってみます。
> 居住者 2013/03/12 15:41:59
>自分の会社の製品の瑕疵を、その会社に聞くのも如何なものでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:43:51
>どこに迷い込んだのか、と思っています。
>ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
>それでいいのですよね。
> 居住者 2013/03/12 15:45:05
>どこに迷い込んだのか、と思っています。
>ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
>それでいいのですよね。
>お世話になります。
>現在、免振マンションに居住しています。
>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>何か瑕疵があるとすれば
>どのようなことが考えられますでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 14:24:40
>動きすぎる、ということはございませんか?
>免振装置の性能に関連すると思うのですが。
>動きすぎますと
>他の部分が異常に壊れます。
>このたびの東日本の地震でも壊れました。
> 居住者 2013/03/12 14:27:11
>そんなに簡単に取り換えてもらえるものでしょうか?
>瑕疵なら費用はデベロッパーの負担ですよね。
> 居住者 2013/03/12 14:53:46
>気の小さいという意味は?
>気が回りすぎる?
>お金にうるさい?
>構造計算や工事はいい加減なので、追求しないで欲しい?
>バカになれ?
>やけくそになれ?
>言いなりであれ。
>専門家のお言葉としては、なんだかガックリしますね。
> 居住者 2013/03/12 14:56:13
>管理組合としてどのように動くべきでしょうか?
>ということをお聞きしているのではありません。
>あくまで技術的なことを専門の方にお伺いしています。
>如何でしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:12:36
>そうだと思います。
>それで、設計時点で想定したこと内容はどうすればわかりますでしょうか?
>構造計算書に記載するものでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:16:37
>ここの構造設計者の方は、構造関係以外の答え方をしようとする人たちの集まりでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:20:01
>それでは、瑕疵とはどのようなものとお考えでしょうか?
>「瑕疵を問う」とは具体的にどのようなことを問うことなのでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:23:48
>ですから、今後どうしたらよいか、をお聞きしているのではありません。
>技術的なことをお伺いしています。
>免振装置についてです。
>お得意の分野以外のアドバイスをお聞きしているのではありません。
> 居住者 2013/03/12 15:28:31
>そこで居住者の味方になるような真実を教えてくれますでしょうか?
>業界団体ですよね。
> 居住者 2013/03/12 15:33:57
>わかりました。私が悪かったのですね。謝ります。
>免振装置のお話に戻して頂けますか?
>どうか、お気を悪くされないで。
> 居住者 2013/03/12 15:39:44
>いろいろな方がおられる掲示板ですね、と思いました。
>構造技術者の方が現れるまでお待ちいたします。
>あるいはネットで他も当たってみます。
> 居住者 2013/03/12 15:41:59
>自分の会社の製品の瑕疵を、その会社に聞くのも如何なものでしょうか?
> 居住者 2013/03/12 15:43:51
>どこに迷い込んだのか、と思っています。
>ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
>それでいいのですよね。
> 居住者 2013/03/12 15:45:05
>どこに迷い込んだのか、と思っています。
>ここは構造の専門家集団の掲示板でした。
>それでいいのですよね。
Re: 免振装置の瑕疵とは
通りすがり
2013/03/12 15:52:31
>お世話になります。
>現在、免振マンションに居住しています。
>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>何か瑕疵があるとすれば
>どのようなことが考えられますでしょうか?
まず、確認申請時の計算書で
建物がどの程度揺れるかを記載している個所がありますので
そこを見てください。
そのときには、どのような地震を想定しているか記載してあります。
東日本大震災で、あなたの居住地がどの程度の震度だったか調べてください。
それから販売時のパンフなど、免振装置の性能に関する部分を見てください。
>現在、免振マンションに居住しています。
>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>何か瑕疵があるとすれば
>どのようなことが考えられますでしょうか?
まず、確認申請時の計算書で
建物がどの程度揺れるかを記載している個所がありますので
そこを見てください。
そのときには、どのような地震を想定しているか記載してあります。
東日本大震災で、あなたの居住地がどの程度の震度だったか調べてください。
それから販売時のパンフなど、免振装置の性能に関する部分を見てください。
Re: 免振装置の瑕疵とは
居住者
2013/03/12 15:55:12
>>お世話になります。
>>現在、免振マンションに居住しています。
>>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>>何か瑕疵があるとすれば
>>どのようなことが考えられますでしょうか?
>
>まず、確認申請時の計算書で
>建物がどの程度揺れるかを記載している個所がありますので
>そこを見てください。
>そのときには、どのような地震を想定しているか記載してあります。
>東日本大震災で、あなたの居住地がどの程度の震度だったか調べてください。
>それから販売時のパンフなど、免振装置の性能に関する部分を見てください。
わかりました。有難うございます。
また、ご質問させていただきます。
>>現在、免振マンションに居住しています。
>>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>>何か瑕疵があるとすれば
>>どのようなことが考えられますでしょうか?
>
>まず、確認申請時の計算書で
>建物がどの程度揺れるかを記載している個所がありますので
>そこを見てください。
>そのときには、どのような地震を想定しているか記載してあります。
>東日本大震災で、あなたの居住地がどの程度の震度だったか調べてください。
>それから販売時のパンフなど、免振装置の性能に関する部分を見てください。
わかりました。有難うございます。
また、ご質問させていただきます。
Re: 免振装置の瑕疵とは
2013/03/12 20:27:49
>お世話になります。
>現在、免振マンションに居住しています。
>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>何か瑕疵があるとすれば
>どのようなことが考えられますでしょうか?
瑕疵はたいてい予想しなかった(できなかった)箇所で発生します。
建築設計者は免震装置のプロではないので(あまりに特殊)瑕疵を予測することなどとてもできません。
例えば超高層免震ビルの大地震時の挙動について見直す動きがありますが
研究会でも「よくわからない」の連発です。
僕なら免震ビルなどには入居しませんです、ハイ
>現在、免振マンションに居住しています。
>新しい装置なので大丈夫かなと思っています。
>何か瑕疵があるとすれば
>どのようなことが考えられますでしょうか?
瑕疵はたいてい予想しなかった(できなかった)箇所で発生します。
建築設計者は免震装置のプロではないので(あまりに特殊)瑕疵を予測することなどとてもできません。
例えば超高層免震ビルの大地震時の挙動について見直す動きがありますが
研究会でも「よくわからない」の連発です。
僕なら免震ビルなどには入居しませんです、ハイ
Re: 免振装置の瑕疵とは
B&B
2013/03/12 20:30:14
いつもの調子で質問からそれて行くレスに対し、冷静に指摘しているトピ主は好感持てます。
自分が想像した免震装置の瑕疵は、
@ゴムの性能が出ていない場合(強度、変形性能、耐劣化性など)
Aゴムと鉄板の接着不良
B鉛ダンパーの亀裂
間違ったらスマン
自分が想像した免震装置の瑕疵は、
@ゴムの性能が出ていない場合(強度、変形性能、耐劣化性など)
Aゴムと鉄板の接着不良
B鉛ダンパーの亀裂
間違ったらスマン
Re: 免振装置の瑕疵とは
-
2013/03/12 21:37:58
スレ主が、煽られて暴走して消えたスレッドをお借りして。
僕の私的な疑問を。
この場をお借りして。改めて、僕の疑問書きます。
東日本大震災で、被災した免振建物の鉛ダンパーの一部は外観異常のため交換されたと聞く。
その上で。
1:鉛プラグ入り積層ゴムの場合は、鉛プラグの異常があっても外観ではわからない。
2:震災で引っ張り+大変形を与えられた鉛プラグは?
3:台風などにより、数時間にわたって、繰り返し微変位(数ミリ〜1cm程度?)を与えられた積層ゴムの中の鉛プラグはどうなっている?
僕のつたない知識でなら。
被災した鉛ダンパーを取り外し、その後に耐力試験をしたという数例の実験。
わずか1mmの振幅の繰り返し試験に限ってなら、問題ないというレポートを読んだことがある。
被災した鉛プラグ挿入型積層ゴムが取り外され、検証された事例は、残念ですが不勉強な僕は知りません。
僕の私的な疑問を。
この場をお借りして。改めて、僕の疑問書きます。
東日本大震災で、被災した免振建物の鉛ダンパーの一部は外観異常のため交換されたと聞く。
その上で。
1:鉛プラグ入り積層ゴムの場合は、鉛プラグの異常があっても外観ではわからない。
2:震災で引っ張り+大変形を与えられた鉛プラグは?
3:台風などにより、数時間にわたって、繰り返し微変位(数ミリ〜1cm程度?)を与えられた積層ゴムの中の鉛プラグはどうなっている?
僕のつたない知識でなら。
被災した鉛ダンパーを取り外し、その後に耐力試験をしたという数例の実験。
わずか1mmの振幅の繰り返し試験に限ってなら、問題ないというレポートを読んだことがある。
被災した鉛プラグ挿入型積層ゴムが取り外され、検証された事例は、残念ですが不勉強な僕は知りません。
Re: 免振装置の瑕疵とは
2013/03/12 22:11:37
>この場をお借りして。
>改めて、僕の疑問書きます。
>
>東日本大震災で、被災した免振建物の鉛ダンパーの一部は外観異常のため交換されたと聞く。
>その上で。
>1:鉛プラグ入り積層ゴムの場合は、鉛プラグの異常があっても外観ではわからない。
>2:震災で引っ張り+大変形を与えられた鉛プラグは?
>3:台風などにより、数時間にわたって、繰り返し微変位(数ミリ〜1cm程度?)を与えられた積層ゴムの中の鉛プラグはどうなっている?
>
>僕のつたない知識でなら。
>被災した鉛ダンパーを取り外し、その後に耐力試験をしたという数例の実験。
>わずか1mmの振幅の繰り返し試験に限ってなら、問題ないというレポートを読んだことがある。
>被災した鉛プラグ挿入型積層ゴムが取り外され、検証された事例は、残念ですが不勉強な僕は知りません。
これらのことのどの部分が瑕疵だというのかな?
>改めて、僕の疑問書きます。
>
>東日本大震災で、被災した免振建物の鉛ダンパーの一部は外観異常のため交換されたと聞く。
>その上で。
>1:鉛プラグ入り積層ゴムの場合は、鉛プラグの異常があっても外観ではわからない。
>2:震災で引っ張り+大変形を与えられた鉛プラグは?
>3:台風などにより、数時間にわたって、繰り返し微変位(数ミリ〜1cm程度?)を与えられた積層ゴムの中の鉛プラグはどうなっている?
>
>僕のつたない知識でなら。
>被災した鉛ダンパーを取り外し、その後に耐力試験をしたという数例の実験。
>わずか1mmの振幅の繰り返し試験に限ってなら、問題ないというレポートを読んだことがある。
>被災した鉛プラグ挿入型積層ゴムが取り外され、検証された事例は、残念ですが不勉強な僕は知りません。
これらのことのどの部分が瑕疵だというのかな?
Re: 免振装置の瑕疵とは
火砕流な昭ちゃん
2013/03/13 00:32:28
Re: 免振装置の瑕疵とは
-
2013/03/13 09:59:06
>これらのことのどの部分が瑕疵だというのかな?
まだ、瑕疵の話をするの?
誰と?
まだ、瑕疵の話をするの?
誰と?
Re: 免振装置の瑕疵とは
火砕流な昭ちゃん
2013/03/13 10:09:18
> 2013/03/12 22:11:37
>>これらのことのどの部分が瑕疵だというのかな?
- 2013/03/13 09:59:06
>まだ、瑕疵の話をするの?
>誰と?
もう瑕疵の話しはどうでもいいな。
それよりも、どんな構造・規模の建物でも、建物の固有周期と入力地震動に含まれる周期が一致すればドッカンドッカン震れるわけだから、免震も耐震も限界は見えてる。
それに、応答解析だと工学的基盤に地震波を入力するはずだけど、地球の表面を伝わってくる「表面波」の影響も大きいから、これからはそれに対する考慮も必要になるね。「表面波」は長周期成分のゆれが多いから。
>>これらのことのどの部分が瑕疵だというのかな?
- 2013/03/13 09:59:06
>まだ、瑕疵の話をするの?
>誰と?
もう瑕疵の話しはどうでもいいな。
それよりも、どんな構造・規模の建物でも、建物の固有周期と入力地震動に含まれる周期が一致すればドッカンドッカン震れるわけだから、免震も耐震も限界は見えてる。
それに、応答解析だと工学的基盤に地震波を入力するはずだけど、地球の表面を伝わってくる「表面波」の影響も大きいから、これからはそれに対する考慮も必要になるね。「表面波」は長周期成分のゆれが多いから。
Re: 免振装置の瑕疵とは
20130313
2013/03/13 10:45:03
>まだ、瑕疵の話をするの?
>誰と?
結局、瑕疵かどうかを誰がどう決めるの?
ってことの結論は出ずじまいか。
>誰と?
結局、瑕疵かどうかを誰がどう決めるの?
ってことの結論は出ずじまいか。
Re: 免振装置の瑕疵とは
20130313
2013/03/13 11:30:15
>出るわけがない事は、皆ご存じでは?
なるほど、そしたら免震装置なんて信じられないな。
と言われても仕方ない。
なるほど、そしたら免震装置なんて信じられないな。
と言われても仕方ない。
Re: 免振装置の瑕疵とは
-
2013/03/13 14:31:12
2chと違って、ここはID表示がないから、誰が誰だかわけわかめ。
Re: 免振装置の瑕疵とは
-
2013/03/14 17:39:53
>結局、瑕疵かどうかを誰がどう決めるの?
>ってことの結論は出ずじまいか。
はぁ?
誰?お前。
>ってことの結論は出ずじまいか。
はぁ?
誰?お前。
Re: 免振装置の瑕疵とは
20130314
2013/03/14 22:28:47
>>結局、瑕疵かどうかを誰がどう決めるの?
>>ってことの結論は出ずじまいか。
>
>はぁ?
>
>誰?お前。
お前呼ばわりですか・・・。
失礼なお方ですねー。
イチャモンつけるなら質問に答えてからが筋でしょ。
>>ってことの結論は出ずじまいか。
>
>はぁ?
>
>誰?お前。
お前呼ばわりですか・・・。
失礼なお方ですねー。
イチャモンつけるなら質問に答えてからが筋でしょ。
同時多発地震の時
素人です
2013/03/11 12:38:31
教えていただけますでしょうか。
東日本大震災の時の地震と
東南海地震が同時に起こった場合
今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
東日本大震災の時の地震と
東南海地震が同時に起こった場合
今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
Re: 同時多発地震の時
利理鈴
2013/03/11 13:00:05
今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
それは、構造設計者の領分にあらズ。
それは、構造設計者の領分にあらズ。
Re: 同時多発地震の時
素人です
2013/03/11 13:08:18
>今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
>
>
>
>それは、構造設計者の領分にあらズ。
そんな冷たいことを言わずに教えて下さいよ。
わかってるんでしょ。
>
>
>
>それは、構造設計者の領分にあらズ。
そんな冷たいことを言わずに教えて下さいよ。
わかってるんでしょ。
Re: 同時多発地震の時
-
2013/03/11 13:18:33
人類は地震データを全て入手していない。
よって、安全かどうかは人類では判定できない…よね?
学者ならぬ技術者としての疑問。
・震度7(震度6強超え)
Ai分布による耐震設計なら、よほど大丈夫だと思いますけど。
・長周期地震
東日本大震災は地震の規模の割に長周期成分が弱かったとも聞く。
長周期に対応していない免震工法もあるが、大丈夫だろうか。
よって、安全かどうかは人類では判定できない…よね?
学者ならぬ技術者としての疑問。
・震度7(震度6強超え)
Ai分布による耐震設計なら、よほど大丈夫だと思いますけど。
・長周期地震
東日本大震災は地震の規模の割に長周期成分が弱かったとも聞く。
長周期に対応していない免震工法もあるが、大丈夫だろうか。
Re: 同時多発地震の時
火砕流な昭ちゃん
2013/03/11 13:40:53
素人です 2013/03/11 12:38:31
>東日本大震災の時の地震と>東南海地震が同時に起こった場合>今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
一言で簡潔に1回だけ言います「ダメ」
>東日本大震災の時の地震と>東南海地震が同時に起こった場合>今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
一言で簡潔に1回だけ言います「ダメ」
Re: 同時多発地震の時
すさのお
2013/03/11 14:14:18
人工地震って噂ありますけど本当でしょうか?
http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-760.html
http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-760.html
Re: 同時多発地震の時
2013/03/11 14:16:26
Re: 同時多発地震の時
素人です
2013/03/11 14:28:56
>>人工地震って噂ありますけど本当でしょうか?
>>http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-760.html
>
>http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php?pid=34123
ここでご質問しましたのは、こういう話ではなく
同時多発地震のことです。
地震の原因については色々と見解があるでしょう。
それを教えて欲しいと言っているのではなく
核爆発であれ、宇宙隕石であれ、地滑りであれ
それらが起こって地震が発生した後のことで
建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
>>http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-760.html
>
>http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php?pid=34123
ここでご質問しましたのは、こういう話ではなく
同時多発地震のことです。
地震の原因については色々と見解があるでしょう。
それを教えて欲しいと言っているのではなく
核爆発であれ、宇宙隕石であれ、地滑りであれ
それらが起こって地震が発生した後のことで
建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
Re: 同時多発地震の時
おじさん
2013/03/11 14:33:59
>核爆発であれ、宇宙隕石であれ、地滑りであれ
>それらが起こって地震が発生した後のことで
>建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
対応していません。
>それらが起こって地震が発生した後のことで
>建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
対応していません。
Re: 同時多発地震の時
玄人
2013/03/11 14:58:46
>>核爆発であれ、宇宙隕石であれ、地滑りであれ
>>それらが起こって地震が発生した後のことで
>>建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
>
>対応していません。
運が全てです、誰にも解りません
>>それらが起こって地震が発生した後のことで
>>建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
>
>対応していません。
運が全てです、誰にも解りません
Re: 同時多発地震の時
2013/03/11 15:14:03
>>
>>対応していません。
>
>運が全てです、誰にも解りません
原発は絶対安全です・・・・・と言ってほしいのでしょうか?
>>対応していません。
>
>運が全てです、誰にも解りません
原発は絶対安全です・・・・・と言ってほしいのでしょうか?
Re: 同時多発地震の時
素人です
2013/03/11 15:25:05
>>>核爆発であれ、宇宙隕石であれ、地滑りであれ
>>>それらが起こって地震が発生した後のことで
>>>建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
>>
>>対応していません。
>
>運が全てです、誰にも解りません
なんとなくわかりました。
つまり同時多発地震には対応していない
ということですね。
それから耐震診断でIS値が0.6以上だと安心といいますが
0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
>>>それらが起こって地震が発生した後のことで
>>>建築基準法がちゃんと対応しているかどうかをお聞きしています。
>>
>>対応していません。
>
>運が全てです、誰にも解りません
なんとなくわかりました。
つまり同時多発地震には対応していない
ということですね。
それから耐震診断でIS値が0.6以上だと安心といいますが
0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
Re: 同時多発地震の時
国土交通省
2013/03/11 15:30:09
>
>それから耐震診断でIS値が0.6以上だと安心といいますが
>0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
0.6で安心
0.7でより安心
0.8ならもっと安心
ということです。
数値に深い意味はありません。
恐らくこうなるだろう、こうなるのではないだろか、という推定です。
>それから耐震診断でIS値が0.6以上だと安心といいますが
>0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
0.6で安心
0.7でより安心
0.8ならもっと安心
ということです。
数値に深い意味はありません。
恐らくこうなるだろう、こうなるのではないだろか、という推定です。
Re: 同時多発地震の時
888
2013/03/11 15:35:18
>教えていただけますでしょうか。
>東日本大震災の時の地震と
>東南海地震が同時に起こった場合
>今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
100年保つ建物は100年に一度の地震に耐えられるように
作るのが経済的です。
あなたが考えるような1万年に1度とかの地震に保つ建物としなければ
ならないとすれば、大変な価格となり
一般の人々には建てることが出来ないものになると思われます
>東日本大震災の時の地震と
>東南海地震が同時に起こった場合
>今の基準法の耐震計算で大丈夫でしょうか?
100年保つ建物は100年に一度の地震に耐えられるように
作るのが経済的です。
あなたが考えるような1万年に1度とかの地震に保つ建物としなければ
ならないとすれば、大変な価格となり
一般の人々には建てることが出来ないものになると思われます
Re: 同時多発地震の時
-
2013/03/11 15:35:38
>耐震診断でIS値が0.6以上だと安心といいますが
0.6で、概ね現在の新耐震と同じ耐震性があるらしい。
>0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
0.6の1.17倍、耐震性が高い。
0.6で、概ね現在の新耐震と同じ耐震性があるらしい。
>0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
0.6の1.17倍、耐震性が高い。
Re: 同時多発地震の時
内閣官房室
2013/03/11 16:03:43
>つまり同時多発地震には対応していない
>ということですね。
>
>それから耐震診断でIS値が0.6以上だと安心といいますが
>0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
お客様
ご存知かも知れませんが
日本では先年やっと構造設計一級建築士制度ができたばっかりで
構造に関しましては世界的に見てもまだまだ後進国でございます。
今後、人材の育成も含めて鋭意、制度の充実を図っていく所存でございます。
何とぞご理解を賜りますよう、宜しくお願い申しあげます。
>ということですね。
>
>それから耐震診断でIS値が0.6以上だと安心といいますが
>0.7だったらどのように、より安心なのでしょうか?
お客様
ご存知かも知れませんが
日本では先年やっと構造設計一級建築士制度ができたばっかりで
構造に関しましては世界的に見てもまだまだ後進国でございます。
今後、人材の育成も含めて鋭意、制度の充実を図っていく所存でございます。
何とぞご理解を賜りますよう、宜しくお願い申しあげます。
Re: 同時多発地震の時
役人
2013/03/11 18:24:04
私らは関知しません。
Re: 同時多発地震の時
亀浦
2013/03/11 21:39:01
同時多発で、最大振幅が同時に到達することは、考えられないし
わずかしか離れてない震源(これも考えにくい)が、数百年に一度の大きさの地震だったと言う事も想定しにくいので
同時多発であっても、個別地震に耐えられるれば、耐震性は個別と変わりないと思います。
1発目(それまでの)の地震で大きなダメージ(残留変形である程度想定出来る)を受けて無ければ
耐震性が大きく毀損する訳では無いので、そう心配する物では無いです。
繰り返し加力の部材実験で、結構変形させた部材を、再加力すると意外と耐力・変形能力を失ってないので
であろうと、私は想像します。
基準法のルート1を余裕でクリアした、バランスの良いRC系建物は、倒れて転がっても建物にはひび割れすら入ってないかもしれません。
わずかしか離れてない震源(これも考えにくい)が、数百年に一度の大きさの地震だったと言う事も想定しにくいので
同時多発であっても、個別地震に耐えられるれば、耐震性は個別と変わりないと思います。
1発目(それまでの)の地震で大きなダメージ(残留変形である程度想定出来る)を受けて無ければ
耐震性が大きく毀損する訳では無いので、そう心配する物では無いです。
繰り返し加力の部材実験で、結構変形させた部材を、再加力すると意外と耐力・変形能力を失ってないので
であろうと、私は想像します。
基準法のルート1を余裕でクリアした、バランスの良いRC系建物は、倒れて転がっても建物にはひび割れすら入ってないかもしれません。
Re: 同時多発地震の時
-
2013/03/11 23:11:31
”想定した地震波”によって設計された建物と未知の地震
・Ai分布で設計不能の建物=地震応答解析で設計された建物
・Ai分布で設計不能の建物=都合のよい既知の地震波で設計された建物
免振建物が、設計変位を超えたらどうなるか?
・告示免振は、長周期地震に大丈夫なの?
臆病者な僕は、RC5階建て以下に住むようにしていますし、
知り合いにもそのように助言しています。
免振建物は怖いから無理です。
・Ai分布で設計不能の建物=地震応答解析で設計された建物
・Ai分布で設計不能の建物=都合のよい既知の地震波で設計された建物
免振建物が、設計変位を超えたらどうなるか?
・告示免振は、長周期地震に大丈夫なの?
臆病者な僕は、RC5階建て以下に住むようにしていますし、
知り合いにもそのように助言しています。
免振建物は怖いから無理です。
Re: 同時多発地震の時
2013/03/12 12:27:08
臆病ですから、公園にテント張って生活しています。
住む家は、銀行に取られました。
住む家は、銀行に取られました。
Re: 同時多発地震の時
2013/03/14 01:38:20
印象的だったのは阪神淡路の時、なぎ倒された高速道路のすぐ脇で
工事用の2階建てプレハブ事務所のような建物が無傷で残ってた事だな。
地震を心配してる人はあの様な住宅を作って住めば安全だよw
工事用の2階建てプレハブ事務所のような建物が無傷で残ってた事だな。
地震を心配してる人はあの様な住宅を作って住めば安全だよw
Re: 同時多発地震の時
火砕流な昭ちゃん
2013/03/14 11:12:31
2013/03/14 01:38:20
>なぎ倒された高速道路のすぐ脇で>工事用の2階建てプレハブ事務所のような建物が無傷で残
土木構造物絶対安全神話もあるけど、静定構造物と高次不静定構造物の違いのような気がするけど?
>なぎ倒された高速道路のすぐ脇で>工事用の2階建てプレハブ事務所のような建物が無傷で残
土木構造物絶対安全神話もあるけど、静定構造物と高次不静定構造物の違いのような気がするけど?
Re: 同時多発地震の時
Erie
2013/03/14 18:39:54
>同時多発で、最大振幅が同時に到達することは、考えられないし
亀浦さんへ
東日本震災では、宮城沖の震源と、茨城沖の震源の
二つ地震が、ほぼ同時に、最大震幅で来ました。この辺。
ご報告まで。。。
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
亀浦さんへ
東日本震災では、宮城沖の震源と、茨城沖の震源の
二つ地震が、ほぼ同時に、最大震幅で来ました。この辺。
ご報告まで。。。
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
Re: 同時多発地震の時
20130314
2013/03/14 22:34:35
>>なぎ倒された高速道路のすぐ脇で>工事用の2階建てプレハブ事務所のような建物が無傷で残
>
>土木構造物絶対安全神話もあるけど、静定構造物と高次不静定構造物の違いのような気がするけど?
プレハブでも壊れたものはある。
簡単に線引きできるものではない。
>
>土木構造物絶対安全神話もあるけど、静定構造物と高次不静定構造物の違いのような気がするけど?
プレハブでも壊れたものはある。
簡単に線引きできるものではない。
4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
匿名でお願いします
2013/03/10 20:15:44
現場監督の駆け出しです ご教授ください m(_ _)m
基礎のベースの中で杭が1本落下して正規の高さにありません
※(拡大根固め部の最下部深度まで下がった模様)
支持力はあるようですが(計算上)杭頭補強はそれ相当必要ですよね。
ベース全体を下げるが良いのか、下がった杭の上に鋼管を乗せようか考え中ですが・・
ベース内に杭が1本無くなると水平応力上ヤバイですよね、どんな危険な影響がありますか (所長がおかしな事を言ってるので たしなめたいのですが)
基礎のベースの中で杭が1本落下して正規の高さにありません
※(拡大根固め部の最下部深度まで下がった模様)
支持力はあるようですが(計算上)杭頭補強はそれ相当必要ですよね。
ベース全体を下げるが良いのか、下がった杭の上に鋼管を乗せようか考え中ですが・・
ベース内に杭が1本無くなると水平応力上ヤバイですよね、どんな危険な影響がありますか (所長がおかしな事を言ってるので たしなめたいのですが)
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
こんなことになる^
2013/03/10 20:34:22
幕張メッセで、屋外特設テントの支柱が落下し、21〜40歳の男性6人が頭などに軽傷を負った。当時、強風が吹いていたといい、千葉県警千葉西署が詳しい原因を調べている。
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
2013/03/10 22:19:31
構造設計者に聞いてください。
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
亀浦
2013/03/10 22:38:50
>構造設計者に聞いてください。
拡大根固めの拡大が無くなったので、鉛直耐力は小さくなりますよね。
1本杭でないようなので、杭(耐力)群の芯≠柱芯じゃなくなるので偏芯分をどう処理するか
ベース下げて呑み込ませると、増加した重量を賄えるのか
下げたことで、他の杭をどうするか
正規位置の杭を、低い杭に合わせ切ると、杭頭〜基礎梁芯が大きくなるので
増えた、基礎梁で負担する曲げをどうするか
上のレスにあるように、構造設計者に相談してからでしょう。
拡大根固めの拡大が無くなったので、鉛直耐力は小さくなりますよね。
1本杭でないようなので、杭(耐力)群の芯≠柱芯じゃなくなるので偏芯分をどう処理するか
ベース下げて呑み込ませると、増加した重量を賄えるのか
下げたことで、他の杭をどうするか
正規位置の杭を、低い杭に合わせ切ると、杭頭〜基礎梁芯が大きくなるので
増えた、基礎梁で負担する曲げをどうするか
上のレスにあるように、構造設計者に相談してからでしょう。
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
通りすがり
2013/03/11 10:07:12
> 現場監督の駆け出しです ご教授ください m(_ _)m
>基礎のベースの中で杭が1本落下して正規の高さにありません
> ※(拡大根固め部の最下部深度まで下がった模様)
>支持力はあるようですが(計算上)杭頭補強はそれ相当必要ですよね。
> ベース全体を下げるが良いのか、下がった杭の上に鋼管を乗せようか考え中ですが・・
> ベース内に杭が1本無くなると水平応力上ヤバイですよね、どんな危険な影響がありますか (所長がおかしな事を言ってるので たしなめたいのですが)
私なら、補強(正)方法を何種類か用意し
それぞれについて全体を再計算し(費用もかかる)
第三者に説明できる理論構成と計画変更の計算書を固めておきます。
どんな方法でも構わないのです。
検討費用については当社にご連絡いただければ
お安くしときますよ。
但し、相場より高いですよ。
>基礎のベースの中で杭が1本落下して正規の高さにありません
> ※(拡大根固め部の最下部深度まで下がった模様)
>支持力はあるようですが(計算上)杭頭補強はそれ相当必要ですよね。
> ベース全体を下げるが良いのか、下がった杭の上に鋼管を乗せようか考え中ですが・・
> ベース内に杭が1本無くなると水平応力上ヤバイですよね、どんな危険な影響がありますか (所長がおかしな事を言ってるので たしなめたいのですが)
私なら、補強(正)方法を何種類か用意し
それぞれについて全体を再計算し(費用もかかる)
第三者に説明できる理論構成と計画変更の計算書を固めておきます。
どんな方法でも構わないのです。
検討費用については当社にご連絡いただければ
お安くしときますよ。
但し、相場より高いですよ。
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
2013/03/11 10:57:30
> 現場監督の駆け出しです ご教授ください m(_ _)m
で、設計者は何と?
で、設計者は何と?
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
利理鈴
2013/03/11 12:32:18
>> 現場監督の駆け出しです ご教授ください m(_ _)m
ただの、話題提供スレですよね。
認定杭みたいなので、杭施工会社の責任施工ではないの?
ただの、話題提供スレですよね。
認定杭みたいなので、杭施工会社の責任施工ではないの?
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
通りすがり
2013/03/11 12:46:53
> 現場監督の駆け出しです ご教授ください m(_ _)m
>基礎のベースの中で杭が1本落下して正規の高さにありません
> ※(拡大根固め部の最下部深度まで下がった模様)
>支持力はあるようですが(計算上)杭頭補強はそれ相当必要ですよね。
> ベース全体を下げるが良いのか、下がった杭の上に鋼管を乗せようか考え中ですが・・
> ベース内に杭が1本無くなると水平応力上ヤバイですよね、どんな危険な影響がありますか (所長がおかしな事を言ってるので たしなめたいのですが)
平面形や規模、場所などにより大きな違いがあるので
一概にはいえないよ。
>基礎のベースの中で杭が1本落下して正規の高さにありません
> ※(拡大根固め部の最下部深度まで下がった模様)
>支持力はあるようですが(計算上)杭頭補強はそれ相当必要ですよね。
> ベース全体を下げるが良いのか、下がった杭の上に鋼管を乗せようか考え中ですが・・
> ベース内に杭が1本無くなると水平応力上ヤバイですよね、どんな危険な影響がありますか (所長がおかしな事を言ってるので たしなめたいのですが)
平面形や規模、場所などにより大きな違いがあるので
一概にはいえないよ。
Re: 4本マス・6本マスの基礎のベースで・・
匿名でお願いします
2013/03/11 20:42:34
>ただの、話題提供スレですよね。
>
>認定杭みたいなので、杭施工会社の責任施工ではないの?
工期が無いと、上司 会社が吼える
>
>認定杭みたいなので、杭施工会社の責任施工ではないの?
工期が無いと、上司 会社が吼える
H鋼柱の「横補剛」の考え方
解答
2013/03/10 16:44:05
H鋼柱にも横補剛は適用されるのでしょうか?
Re: H鋼柱の「横補剛」の考え方
2013/03/10 17:43:00
>H鋼柱にも横補剛は適用されるのでしょうか?
昭チャンに代わって
あなたはどう考えるの?
昭チャンに代わって
あなたはどう考えるの?
Re: H鋼柱の「横補剛」の考え方
2013/03/10 18:34:18
>H鋼柱にも横補剛は適用されるのでしょうか?
やる気が出ないときに無理にやる気を出そうとしても焦るだけ
なので、あるがままに、図書館で借りた本をよんだり、ウォーキ
ングをしたり、低山登山に行ったりして過ごし、その間にちょこ
っと仕事をやっています。
でも一番は、腹筋ローラーをやることです。
15回を1セットで3セットやってみてください。
インターバルは60〜90秒。
これでよ〜しやるぞうとなるはずです。
やる気が出ないときに無理にやる気を出そうとしても焦るだけ
なので、あるがままに、図書館で借りた本をよんだり、ウォーキ
ングをしたり、低山登山に行ったりして過ごし、その間にちょこ
っと仕事をやっています。
でも一番は、腹筋ローラーをやることです。
15回を1セットで3セットやってみてください。
インターバルは60〜90秒。
これでよ〜しやるぞうとなるはずです。
Re: H鋼柱の「横補剛」の考え方
2013/03/10 18:44:30
>でも一番は、腹筋ローラーをやることです。
横割れ縦割れができるまでガンバ!
横割れ縦割れができるまでガンバ!
Re: H鋼柱の「横補剛」の考え方
2013/03/10 23:03:05
>H鋼柱にも横補剛は適用されるのでしょうか?
はい適用されます。
はい適用されます。
Re: H鋼柱の「横補剛」の考え方
解答
2013/03/12 13:52:21
>>H鋼柱にも横補剛は適用されるのでしょうか?
>
>はい適用されます。
それは、困った。
>
>はい適用されます。
それは、困った。
山形鋼ブレースで
火砕流な昭ちゃん
2013/03/09 16:20:27
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「山形鋼等をガセットPLの片側にのみ設ける場合の突出脚の無効」
>一級勉強中 2013/02/27 18:42:14
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このスレを見てて思い出して探してみた
こんな過去ログがある
http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/sub0363.htm に
「ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心」
>BB 2012/03/27 19:52:36
>ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心(要するに、ブレース軸心の片側にしか溶接線がない状態。)について、どのように処理していますか?
こんな解析もあったんだ!
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0080.jpg
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0081.jpg
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0082.jpg
このスレ2番目、すぐ真下の↓↓↓↓↓火砕流な昭ちゃん. 2013/03/09 19:42:32
は、ニセ者がコピペしたモノです!! 皆さん注意してください。
「山形鋼等をガセットPLの片側にのみ設ける場合の突出脚の無効」
>一級勉強中 2013/02/27 18:42:14
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このスレを見てて思い出して探してみた
こんな過去ログがある
http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/sub0363.htm に
「ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心」
>BB 2012/03/27 19:52:36
>ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心(要するに、ブレース軸心の片側にしか溶接線がない状態。)について、どのように処理していますか?
こんな解析もあったんだ!
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0080.jpg
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0081.jpg
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0082.jpg
このスレ2番目、すぐ真下の↓↓↓↓↓火砕流な昭ちゃん. 2013/03/09 19:42:32
は、ニセ者がコピペしたモノです!! 皆さん注意してください。
Re: 山形鋼ブレースで
火砕流な昭ちゃん.
2013/03/09 19:42:32
>↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>「山形鋼等をガセットPLの片側にのみ設ける場合の突出脚の無効」
>>一級勉強中 2013/02/27 18:42:14
>↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>このスレを見てて思い出して探してみた
>
>こんな過去ログがある
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/sub0363.htm に
>「ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心」
>>BB 2012/03/27 19:52:36
>>ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心(要するに、ブレース軸心の片側にしか溶接線がない状態。)について、どのように処理していますか?
>こんな解析もあったんだ!
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0080.jpg
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0081.jpg
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0082.jpg
>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
反応がないので、撤収することにした
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>「山形鋼等をガセットPLの片側にのみ設ける場合の突出脚の無効」
>>一級勉強中 2013/02/27 18:42:14
>↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>このスレを見てて思い出して探してみた
>
>こんな過去ログがある
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/sub0363.htm に
>「ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心」
>>BB 2012/03/27 19:52:36
>>ブレース軸芯とガセットプレート溶接芯との偏心(要するに、ブレース軸心の片側にしか溶接線がない状態。)について、どのように処理していますか?
>こんな解析もあったんだ!
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0080.jpg
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0081.jpg
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0082.jpg
>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
反応がないので、撤収することにした
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Re: 山形鋼ブレースで
2013/03/09 20:35:04
これだけ何度も質問が出てくるということは
接合部設計指針のセンセイ方は反省しなさい!
あ〜 そんなこと言ったら反省ばかりで執筆できなくなるかな
防災協会のボロボロ基準よりはマシだが
接合部設計指針のセンセイ方は反省しなさい!
あ〜 そんなこと言ったら反省ばかりで執筆できなくなるかな
防災協会のボロボロ基準よりはマシだが
Re: 山形鋼ブレースで
2013/03/09 20:43:59
> 防災協会のボロボロ基準よりはマシだが
その通りだ。
良く言ってくれた。
その通りだ。
良く言ってくれた。
Re: 山形鋼ブレースで
2013/03/11 08:17:58
>は、ニセ者がコピペしたモノです!! 皆さん注意してください。
ニセ者でも本物でも大差なし。
ど−せ、ろくな事を言わないので
ニセ者でも本物でも大差なし。
ど−せ、ろくな事を言わないので
Re: 山形鋼ブレースで
火砕流な昭ちゃん
2013/03/19 20:14:27
最新号の建築技術、山形鋼突出脚があるらしいよ
A4ヨコ
2013/03/09 09:43:26
耐震診断で回転破壊の検討について教えてください。
3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
安全側ですよね
3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
安全側ですよね
Re: 耐震診断での回転破壊モード
若いころにそっくり
2013/03/09 10:47:00
>耐震診断で回転破壊の検討について教えてください。
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
自分の若いころにそっくりで好感がもてるな。
こういう過程を経て大きくなってくんだなあ。
出身地はどこ?
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
自分の若いころにそっくりで好感がもてるな。
こういう過程を経て大きくなってくんだなあ。
出身地はどこ?
Re: 耐震診断での回転破壊モード
火砕流な昭ちゃん
2013/03/09 12:07:03
A4ヨコ 2013/03/09 09:43:26
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
何を持って(←何に対して)「安全側」と説くのか?一つに対して安全側とした為に危険側になるモノは無いのか?
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
何を持って(←何に対して)「安全側」と説くのか?一つに対して安全側とした為に危険側になるモノは無いのか?
Re: 耐震診断での回転破壊モード
昔は若かった
2013/03/09 12:24:28
>耐震診断で回転破壊の検討について教えてください。
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
まず、論文「2方向水平地動を受ける立体構造物の動的崩壊過程
」を読んでみよう。
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
まず、論文「2方向水平地動を受ける立体構造物の動的崩壊過程
」を読んでみよう。
Re: 耐震診断での回転破壊モード
taro
2013/03/09 15:40:31
>耐震診断で回転破壊の検討について教えてください。
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
境界梁は3階、R階は効かないと思う。直行梁は全て抵抗すると思うが直交方向の柱荷重を超えてはならないと思う。
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
>やはり、計算では2階梁と基礎梁のみにしておいた方が
>安全側ですよね
境界梁は3階、R階は効かないと思う。直行梁は全て抵抗すると思うが直交方向の柱荷重を超えてはならないと思う。
Re: 耐震診断での回転破壊モード
火砕流な昭ちゃん
2013/03/09 16:09:10
taro 2013/03/09 15:40:31
>境界梁は3階、R階は効かないと思う。
面内周辺架構の応力状態はこんな感じになるよね
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0133.jpg
面内梁は壁回転の抵抗になるけど、面内柱は回転を促す。
>境界梁は3階、R階は効かないと思う。
面内周辺架構の応力状態はこんな感じになるよね
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0133.jpg
面内梁は壁回転の抵抗になるけど、面内柱は回転を促す。
Re: 耐震診断での回転破壊モード
火砕流な昭ちゃん
2013/03/09 17:23:02
2013/03/09 17:16:36
>さっき書いたけど、上階の梁Muは逆にならないの?(*^。^*)
建物全体として(→)加力されてる状態で描いたのから耐震壁周辺だけを引きずり出した図だモン。
>さっき書いたけど、上階の梁Muは逆にならないの?(*^。^*)
建物全体として(→)加力されてる状態で描いたのから耐震壁周辺だけを引きずり出した図だモン。
Re: 耐震診断での回転破壊モード
A4ヨコ
2013/03/09 19:02:21
火砕流な昭ちゃん さん
若いころにそっくり さん
昔は若かった さん
taro さん
ありがとうございました。土日で考えてみます。
若いころにそっくり さん
昔は若かった さん
taro さん
ありがとうございました。土日で考えてみます。
Re: 耐震診断での回転破壊モード
利理鈴
2013/03/11 13:04:00
>耐震診断で回転破壊の検討について教えてください。
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
1階だけで回転するかな?
>3階建てで、1階に耐震壁がある場合の検討なのですが
>境界梁の抑え効果は2階梁と基礎梁のみ考慮できるのですか?
>実際は、3階梁やR階梁も抑えてくれると思うのですが?
>
1階だけで回転するかな?
Re: 合成スラブ時の小梁設計
311
2013/03/09 07:13:47
>Lb=0で良いですか。
良いです。
良いです。
Re: 合成スラブ時の小梁設計
2013/03/09 07:51:35
>>Lb=0で良いですか。
>
>
>良いです。
施工時は?
>
>
>良いです。
施工時は?
Re: 合成スラブ時の小梁設計
2013/03/09 09:04:04
>>>Lb=0で良いですか。
>>
>>
>>良いです。
>
>施工時は?
デッキは乗ってるだけと思ってんの?
>>
>>
>>良いです。
>
>施工時は?
デッキは乗ってるだけと思ってんの?
Re: 合成スラブ時の小梁設計
R
2013/03/09 09:07:18
>Lb=0で良いですか。
fb=ft
fb=ft
Re: 合成スラブ時の小梁設計
2013/03/09 09:24:16
>>>>Lb=0で良いですか。
>>>
>>>
>>>良いです。
>>
>>施工時は?
>デッキは乗ってるだけと思ってんの?
ふーーん。つうことはスポット溶接耐力でおさえるってことかな?
>>>
>>>
>>>良いです。
>>
>>施工時は?
>デッキは乗ってるだけと思ってんの?
ふーーん。つうことはスポット溶接耐力でおさえるってことかな?
Re: 合成スラブ時の小梁設計
2013/03/09 09:38:00
「合成スラブ時の小梁設計
25才 2013/03/09 07:04:27
Lb=0で良いですか。 」
意匠屋はしゃべりすぎるが、構造屋は言葉不足という例だね。
だから適判とのやりとりがウマクいかないんだろう。
タイトル「合成スラブを受ける小梁の座屈長さ」
質問 「上フランジがデッキプレートで拘束されてLb=0 として良いですか?」
派生質問「連続梁だったらLbはどう考えるのですか?」
ここまで整理した時点で答えはもう出たも同然。
25才 2013/03/09 07:04:27
Lb=0で良いですか。 」
意匠屋はしゃべりすぎるが、構造屋は言葉不足という例だね。
だから適判とのやりとりがウマクいかないんだろう。
タイトル「合成スラブを受ける小梁の座屈長さ」
質問 「上フランジがデッキプレートで拘束されてLb=0 として良いですか?」
派生質問「連続梁だったらLbはどう考えるのですか?」
ここまで整理した時点で答えはもう出たも同然。
Re: 合成スラブ時の小梁設計
2013/03/09 10:41:03
>>>>>Lb=0で良いですか。
そういえば、合成スラブで、
「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
ったなァ〜。
そういえば、合成スラブで、
「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
ったなァ〜。
Re: 合成スラブ時の小梁設計
25才
2013/03/09 10:53:08
>そういえば、合成スラブで、
>「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
>拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
>ったなァ〜。
どんな回答(検討)をしたのですか?
お教え下さい。
>「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
>拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
>ったなァ〜。
どんな回答(検討)をしたのですか?
お教え下さい。
Re: 合成スラブ時の小梁設計
2013/03/09 11:07:56
>>そういえば、合成スラブで、
>>「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
>>拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
>>ったなァ〜。
>
>どんな回答(検討)をしたのですか?
>お教え下さい。
http://www.gousei-slab.jp/q_a/qa_s/2s_07.html
これを参考に検討しましたです。ハイ。
>>「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
>>拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
>>ったなァ〜。
>
>どんな回答(検討)をしたのですか?
>お教え下さい。
http://www.gousei-slab.jp/q_a/qa_s/2s_07.html
これを参考に検討しましたです。ハイ。
Re: 合成スラブ時の小梁設計
2013/03/09 11:08:45
>>そういえば、合成スラブで、
>>「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
>>拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
>>ったなァ〜。
>
>どんな回答(検討)をしたのですか?
>お教え下さい。
なんか言われたの?適判とか確認機関に?
なんでfb=ftかを説明すれば?
>>「小梁の設計でfb=ftとしていますが、圧縮側フランジの
>>拘束ができるか検討してください」と指摘がきたことがあ
>>ったなァ〜。
>
>どんな回答(検討)をしたのですか?
>お教え下さい。
なんか言われたの?適判とか確認機関に?
なんでfb=ftかを説明すれば?
Re: 合成スラブ時の小梁設計
25才
2013/03/09 11:13:21