建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.450

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

古い場所打ち杭の再利用したことありますか
再利用 2018/09/27 18:09:35
注意すべきことが、あれば、教えてください。
コンクリートの劣化など、あるでしょうか。
ほぼ、水位以下にあります。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
  2018/09/27 18:46:43
>注意すべきことが、あれば、教えてください。

古いと言えば100年ぐらい前の手掘りの現場打ち杭でしょうか。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
定年前 2018/09/27 19:24:04
>注意すべきことが、あれば、教えてください。
>コンクリートの劣化など、あるでしょうか。

昔、環7交差点脇の土地でバブル崩壊で杭だけで中断し転売酎の杭が使えるか役所に聞きに行った。確認済みで施工報告書も有ったので使用可だった。
但し現杭の耐力でこちらの計画で転用出来る安全性の確認が必要と言われた。

もしもスレ主の場合、上物解体後の杭なら杭頭部のひび割れ劣化その他の構造安全性の調査・確認作業が必要だろう。勿論、前設計・施工の計算書・図面・施工報告書が揃ってが前提。1981新耐震はもちろん、杭の水平耐力の確認、杭仕様の現行法規対応も確認な。

ま あ一番心配なのが、杭先端の深さと形状だな。深度は音波探査で判る。一方先端形状は、アースドリル杭の場合、バケット径とリーマー径に違いがあるから、 30年くらい前の杭だと、リーマー径を先端径で施工した例が多く、支持地盤に根入れした部分が設計径より細い場合もあるので要注意。コレぱっかりは掘り出 して診ないと判らない。

コンクリートのσcの確認で杭頭部のコア抜き圧縮試験、鉄筋の材質規格等の確認も必要だよ。鉄筋は切り取って引っ張るか、ロールマークの確認かな。

>ほぼ、水位以下にあります。

木杭なら水面下が必須だけどね。
杭頭が水面下だと、根切が大変だよ。山留めしても版膨れすることあるからね。版膨れすれば山留めが壊れることが多いしね。
立地条件によっては鉄筋の錆が酷くてかなりの断面欠損の場合もある。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
再利用 2018/09/27 22:58:32
ありがとうございました。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
   2018/09/28 01:42:06
>ありがとうございました。

書いてある内容を さも自分の考え方のように喋ると トラップに引っ掛かるからな。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
再利用 2018/09/28 08:33:52
>>ありがとうございました。
>
>書いてある内容を さも自分の考え方のように喋ると トラップに引っ掛かるからな。
参考に「再利用」します。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
   2018/09/29 11:07:38
>>>ありがとうございました。
>>
>>書いてある内容を さも自分の考え方のように喋ると トラップに引っ掛かるからな。
>参考に「再利用」します。

ちょうど、そのことに直面しておりました。
わたくしの設計では
既存杭の耐力を見込まないで、基礎に支障のないところは存置すること。新しい杭に支障が出る分は、クラッシュパイラーなどで部分除去することで土を極力乱さない と当初施主との了解を得ました。


が、施工業者から廃棄物処理法違反になるためそれは撤去すべきだ
という施主への進言もあって、杭を全数除去することになりそうです。 まあ、処理法は施主の覚書があればクリアするのでしょうけど。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
抜け穴 2018/09/29 16:49:24
>が、施工業者から廃棄物処理法違反になるためそれは撤去すべきだ
>という施主への進言もあって、杭を全数除去することになりそうです。

既存杭と新築建物を鉄筋1本だけで繋ぐ。 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
  2018/09/29 16:53:29
>既存杭と新築建物を鉄筋1本だけで繋ぐ。

会計検査に耐えられるか。(*^。^*) 
▲ page top
Re: 古い場所打ち杭の再利用したことありますか
杭屋 2018/09/29 18:09:00
>>既存杭と新築建物を鉄筋1本だけで繋ぐ。
>
>会計検査に耐えられるか。(*^。^*)

杭撤去費用を節約し税金を無駄遣いしませんでした。キリッ 
▲ page top


構造設計一級建築士講習
今では、 2018/09/21 11:06:56
講義録画動画配信するんだ。 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
みせて 2018/09/21 12:13:08
>講義録画動画配信するんだ。
ありがとう。みせて。 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
会場 2018/09/21 14:39:43
>>講義録画動画配信するんだ。
>ありがとう。みせて。

講習会の会場ででしょ?
わざわざ会場までいって、DVDとか、寝そう。 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
何言ってんの? 2018/09/21 15:04:47
>講習会の会場ででしょ?
>わざわざ会場までいって、DVDとか、寝そう。

センター見ろよ。 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
   2018/09/22 02:43:10
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
構一 2018/09/23 06:10:58
>>センター見ろよ。
>https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/koshu/s1k/s1k-koshujoho-h30.html

みましたが取得者はみれませんね。 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
未来         2018/09/25 16:24:08
>みましたが取得者はみれませんね。
まだでした。
9月28日(金曜)から講義の録画を配信する予定です。
とあります。
乞うご期待。 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
段差と齟齬 2018/09/25 19:17:00
>>>みましたが取得者はみれませんね。
>>まだでした。
>>9月28日(金曜)から講義の録画を配信する予定です。
>>とあります。
>>乞うご期待。
>
>その年の講習受講者だけだと思ったけど。
定期講習でなく講習の修了考査僕だけ除いてみんな修了するかな? 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
構一 2018/09/27 09:16:06
>>>>みましたが取得者はみれませんね。
>>>まだでした。
>>>9月28日(金曜)から講義の録画を配信する予定です。
>>>とあります。
>>>乞うご期待。
>>
>>その年の講習受講者だけだと思ったけど。
>定期講習でなく講習の修了考査僕だけ除いてみんな修了するかな?

いずれ受かります。
開けぬ夜はありません。
(たまにあるけど)
1028がんばって! 
▲ page top
Re: 構造設計一級建築士講習
朝鮮 2018/10/10 23:28:31
見なしの時から受け続けてる意匠屋さんが居ます
経験欄には、木造住宅の設計が
多分夜は明けないと思う 
▲ page top


豊洲
段差 2018/09/19 07:35:28
埋め戻しの段差がニュースか? 
▲ page top
Re: 豊洲市場
昭ちゃん 2018/09/19 08:15:29
>埋め戻しの段差がニュースか?

埋戻し土だけの沈下ならいいんだけどね。

予想通りだった。
建 物は杭基礎だから沈みにくい。建物周辺は、砂杭で液状化しにくくしてるけど、元々豊洲の地盤は軟弱層だし汚染地下水は陽水井戸でガンガン汲み上げてるか ら、沈下するだろう。いずれ建物と建物周辺の沈下量の差で境目には今回見つかった場所以外でも至るところで段差が生じる。

砂杭施工範囲
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0357.jpg
出典は、東京都「豊洲市場用地の 液状化対策について」、市場問題PTに提出された東京都の液状化対策工事の検証資料http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/shijyoupt07/05_ekijouka.pdfのP14。
▲ page top
Re: 豊洲
        2018/09/19 12:37:09
ゴミの埋め立て地かと思ってた。 
▲ page top
Re: 豊洲市場
昭ちゃん 2018/09/19 13:31:23
>ゴミの埋め立て地かと思ってた。

この資料に、埋め立てた年代と材料が書いてある
地学雑誌、2004年「東京都臨海域における埋立地造成の歴史」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/113/6/113_6_785/_pdf/-char/ja
これによれば豊洲市場の埋め立て材料は,粘土質砂質土混在の浚渫土(15枚目)、年代はは1946〜1970(16枚目)だそうだ。

これも参考になるかな。
「豊洲市場用地の来歴」http://www.eritokyo.jp/independent/aoyama-toyosu001
特に最後の方の囲み記事部分。

豊洲でゴミ埋立は地下鉄有楽町線から北側と言う話もあるそうだ。 
▲ page top
Re: 豊洲市場
        2018/09/19 16:23:02
>年代はは1946〜1970(16枚目)だそうだ。
>豊洲でゴミ埋立は地下鉄有楽町線から北側と言う話もあるそうだ。
ゴミを土で覆い隠して、その上に、平場が完成ですか。
ゴミも土に帰っていったのかな、プラスチックはそのままか。 
▲ page top
Re: 豊洲
   2018/09/19 16:50:21
>>年代はは1946〜1970(16枚目)だそうだ。
>ゴミも土に帰っていったのかな、プラスチックはそのままか。

昭和30〜45年ぐらいだから、少なくとも日常買う物の包装にプラは少なかったと思う。逆に戦後の高度成長期だから家具家電等の家財道具や住宅建替・新築などが激しかったと思うから、それに関連したプラ系のゴミはあったかな。。
ゴミの分別回収なんて無かった時代だ。 
▲ page top
Re: 豊洲市場
昭ちゃん 2018/09/19 16:59:38
>ゴミを土で覆い隠して、その上に、平場が完成ですか。
>ゴミも土に帰っていったのかな、プラスチックはそのままか。

昔、多摩NT某所でケーシング使って杭の穴掘りした。30m位の谷埋盛土造成地だけど、表層6m位は土、その下からコンクリガラやら生活ゴミやら種々雑多な物を発掘したよ。 
▲ page top
Re:日北
段差 2018/09/20 15:24:27
>埋め戻しの段差がニュースか?
段差は解消か? 
▲ page top
Re:日北
   2018/09/20 15:33:10
>>埋め戻しの段差がニュースか?
>段差は解消か?

どうやって誤魔化すかは見てのお楽しみ 
▲ page top
Re: 豊洲の車
   2018/09/20 16:19:23
駐車場の積載荷重は大丈夫なの?
何でも、トラックで必要な台数分のスペースが確保出来なくて、乗用車でライン引したんだつて。
で、トラックを停めると前後のアキが足りなくて車が通路をとおれなくなるんだって。 
▲ page top
Re: 豊洲の車
トラック野郎         2018/09/20 18:36:26
駐車制限
トラックお断り
大型車両もお断り
軽自動車、普通小型車限定 
▲ page top
Re: 豊洲の車
魂の叫び 2018/09/22 13:55:06
トラック野郎達からも
「トラック魂」11月号
緊急特集!豊洲市場は現場の声を無視?トラック雑誌が指摘する運転手視点からの問題点4つ
https://truckspirits.com/14398

構造以外にも運用上の問題点がてんこ盛り 
▲ page top
Re: 豊洲の車
野次馬野郎         2018/09/25 10:22:08
りっぱな人たち、日建設計?
が作ったのだから、大丈夫。
保証もしてもらえる。 
▲ page top
Re: 豊洲の車
   2018/09/25 13:18:05
>りっぱな人たち、日建設計?
>が作ったのだから、大丈夫。
>保証もしてもらえる。

構造は外注。
2.5トン積のフォークリフトに1.0トンも積めない床版。
フォークリフトの鉛直衝撃力(1.2倍)だけ考慮した床版。 
▲ page top
Re: 豊洲の車
未来         2018/09/25 16:30:05
>2.5トン積のフォークリフトに1.0トンも積めない床版。
>フォークリフトの鉛直衝撃力(1.2倍)だけ考慮した床版。

2.5*1.2 > 2.5
クリヤーしているから大丈夫でないの?

▲ page top
Re: 豊洲
   2018/09/25 16:44:22
>>2.5トン積のフォークリフトに1.0トンも積めない床版。
>>フォークリフトの鉛直衝撃力(1.2倍)だけ考慮した床版。
>2.5*1.2 > 2.5
>クリヤーしているから大丈夫でないの?

2.5トン積フォーク自重4トン+荷2.5トン=6.5トン。 
▲ page top


かぎ状に折り曲げて
たかお 2018/09/17 13:24:57
令第73条第1項に
「鉄筋の末端は、かぎ状に折り曲げて、コンクリートから抜け出ないように定着しなければならない。ただし、…」とあり、
柱及び梁の出隅部分の鉄筋はかぎ状に折り曲げることになっていますが、
この「かぎ状」とは、180°フックでなくても構わないのでしょうか。
建築技術等でも、「柱頭の主筋は四隅は180°フックにしなければならない」旨が書かれていますが、90°フックでも構わないでしょうか。

そもそも梁の主筋だって90°フックにしますよね。 
▲ page top
Re: かぎ状に折り曲げて
2018/09/17 13:47:07
180度でしょう。

補足:法の鉄筋とは丸鋼です。RC規準の巻末にある丸鋼の配筋標準図も見てね。

それとhttp://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0356.jpg
だけど姉歯事件が起きて2007年法改正で令73条第5項が削除されちゃったんだよね。でも異形棒鋼を使うときに第1項のうち第1号は今まで通りフック無しで配筋してる。さて何故だろう?。あ振り出しにもどっちゃった。

でこちらも参考に(2012年のスレです。ここに書いてある黄色本は当然2007年版です)。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/sub0370.htm 
▲ page top
Re: かぎ状に折り曲げて
        2018/09/18 09:14:41
>そもそも梁の主筋だって90°フックにしますよね。

直角には曲がっていますが、フックではないと思う。
先端に付けるのがフックかな。 
▲ page top
Re: かぎ状に折り曲げて
かぎ状 2018/09/18 09:34:42
>>そもそも梁の主筋だって90°フックにしますよね。
>
>直角には曲がっていますが、フックではないと思う。
>先端に付けるのがフックかな。

90°折り曲げ定着したあと、先端で180°フック付けてますか? 
▲ page top
Re: かぎ状に折り曲げて
        2018/09/18 14:00:17
そんなことは、してません、図面では。
現場は知りません。 
▲ page top
Re: かぎ状に折り曲げて
昭ちゃん 2018/09/18 20:28:52
柱だと普通は圧接するから継手のフックは無い。はりの継手・定着だと余長を取るから普通はフック無し。
官庁営繕http://www.mlit.go.jp/common/000145782.pdf

フックは曲げ角度何度なら使える言葉か?。官庁営繕の配筋標準図などは90度、135度もフックと呼んでる。事務所協会や自治体の標準図も同じだったと思う。 
▲ page top
Re:否定
   2018/09/22 11:16:57
令第73条第5項の廃止は学術研究の否定だよね。 
▲ page top
Re: かぎ状に折り曲げて
   2018/09/25 10:48:46
>柱だと普通は圧接するから継手のフックは無い。はりの継手・定着だと余長を取るから普通はフック無し。
>官庁営繕http://www.mlit.go.jp/common/000145782.pdf
>
>フックは曲げ角度何度なら使える言葉か?。官庁営繕の配筋標準図などは90度、135度もフックと呼んでる。事務所協会や自治体の標準図も同じだったと思う。

梁の出隅つまりスラブが付かない方は重ね継手のフックが必要、昔からの法律。余長云々は関係なし。 
▲ page top


FRPグリッド基礎補強工法
FRPグリッド?     2018/09/15 23:37:09
マニュアルの応力計算が間違っていませんか?
これで、よく建防協の審査がパス出来たものだ。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
のなめ 2018/09/16 00:22:24
>マニュアルの応力計算が間違っていませんか?
>これで、よく建防協の審査がパス出来たものだ。

マニュアルって誰でも手に入るの? 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
FRPグリッド?     2018/09/16 08:57:20
>>マニュアルの応力計算が間違っていませんか?
>>これで、よく建防協の審査がパス出来たものだ。
>
>マニュアルって誰でも手に入るの?

講習会(無料)を受ければ手に入ります 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
FRPグリッド?     2018/09/16 09:10:11
>>マニュアルの応力計算が間違っていませんか?
>>これで、よく建防協の審査がパス出来たものだ。
>
>例題は責任施工な気がする
設計者の責任になっています。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
FRPグリッド?     2018/09/16 09:29:42
自分で計算することにしました。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
   2018/09/16 10:30:00
>マニュアルの応力計算が間違っていませんか?
>これで、よく建防協の審査がパス出来たものだ。

まさか、設計用応力を出す計算式や考え方を根本的に間違えてるの?
設計(計算)理論は審査するけど、計算例は対象外か「もう一度良く見直してね」なのかも・・・。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
     2018/09/16 17:48:58
全てが、ずさん、ということかな。
お上のやることは、どこでも、おなじ

▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
   2018/09/16 18:09:15
>マニュアルの応力計算が間違っていませんか?

“間違ってませんか?”と聞かれてもマニュアル見せて貰ってないから何て答えたら良いのですか?。
その部分を見せてください。画像アップローダーからどうぞ。

スレ主の書込だけだと、スレ主は相手に対して疑いを掛けることになり、業務妨害や名誉毀損で訴えられるかもしれませんよ。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
   2018/09/17 17:26:38
>マニュアルの応力計算が間違っていませんか?
>これで、よく建防協の審査がパス出来たものだ。

こう言う疑問は普通は最初にそのマニュアル作った会社に聞くでしょ。
もしかして回答が曖昧だったのでここに載せたの。
公開処刑に近いよね。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
        2018/09/17 17:31:14
使っている人に、聞いてみたかったのです。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
   2018/09/17 17:41:56
>使っている人に、聞いてみたかったのです。

いやいや自分の疑問に自信が無いのかな。
それだったら余計にその会社に聞くでしょ。
それに丸2日経ったのに使っている人からの書き込みも無いし。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
        2018/09/19 16:25:00
サポートが頼りない。 
▲ page top
Re: FRPグリッド基礎補強工法
   2018/09/19 16:53:37
>サポートが頼りない。

基礎パッキンの建材屋だよね。
FRPグリッドは元々が土木製品だしね。 
▲ page top


台風+地震=?
参考     2018/09/15 10:22:10
同時におきたこと、ありますか?
最近は、寒い時に地震が起きる気がする。 
▲ page top
Re: 台風+地震=?
参考     2018/09/15 10:26:04
関東大震災は9月1日 
▲ page top
地震と火災と台風
昭ちゃん 2018/09/15 13:03:44
>関東大震災は9月1日

大正関東地震9月1日神戸海洋気象台の天気図ね(9月1日から20日間は中央気象台の資料無し)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20150901-00048953/
早朝、能登半島付近に居た台風の風(吹き返し??)で広がったそうだ。
前日8月31日の天気図はこれ。
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=1923&month=8&day=30

1955新潟大火は台風の吹き返し風で広がった(地震は起きてない)
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=1955&month=9&day=30 
▲ page top


大規模盛土造成地
宅造 2018/09/15 01:06:41
ヤバイと思って施主に教えてあげたことありますか 
▲ page top
Re: 大規模盛土造成地
参考     2018/09/15 08:28:17
>ヤバイと思って施主に教えてあげたことありますか
なんのために、教えるの。 
▲ page top
Re: 大規模盛土造成地
昭ちゃん 2018/09/15 14:16:36
>>ヤバイと思って施主に教えてあげたことありますか
>なんのために、教えるの。

豪雨や地震で崩れることがあるからだと思う。地面が崩れたらせっかく建てた家が・・・。
土地を買う前、家を建てる前に判ってれば、何かしらの対策が可能だと思う。
買う前ならもっと安全な土地を買うように勧める。
建てる前なら最低限滑りや沈下を抑止する地盤や基礎の工法を勧められる。 
▲ page top
Re: 大規模盛土造成地
参考     2018/09/15 23:24:29
小規模でしたが、
築30年以上の建物でした。
一応、口頭では伝えましたが、本人も気にして見えました。 
▲ page top


保有耐力と杭頭曲げ
のなめ 2018/09/14 07:29:48
保有水平耐力算定時の増分解析にくい頭曲げは初期応力として算入しますか?それとも増分荷重として入れますか?あるいは無視ですか? 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
   2018/09/14 08:10:51
>保有水平耐力算定時の増分解析にくい頭曲げは初期応力として算入しますか?それとも増分荷重として入れますか?あるいは無視ですか?

こがねむし 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
  2018/09/14 08:37:18
>保有水平耐力算定時の増分解析にくい頭曲げは初期応力として算入しますか?それとも増分荷重として入れますか?あるいは無視ですか?

1次分を初期応力として入れる場合もあるけど、ほとんど無視 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
前      2018/09/14 08:53:06
柱に関しては、安全側に無視で良いとおもう。 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
昭ちゃん 2018/09/14 09:42:48
>保有水平耐力算定時の増分解析にくい頭曲げは初期応力として算入しますか?それとも増分荷重として入れますか?あるいは無視ですか?

保有耐力計算が始まった頃は、1次設計杭頭M考慮の有無を論議し、仲間内でも考慮不要と必要に二分されてた。

不要派は考慮有無の規定が無いから無視する、それに杭の降伏後から終局までの耐力はどう計算するのか地盤特性も含めると複雑で対応が難しいと言う理由だった。

必要派のオレは、杭頭Mを考慮した配筋になってる地中梁の耐力過大評価になるからと考慮した。具体的には、保有計算時の地中梁鉄筋の内、杭頭Mに相当する本数を減らして計算した。つまり質問に答えるとすれば初期応力として扱ってたことになるのかな。

杭 頭Mの計算だって、杭頭周辺地盤特性だけで決めるときもあれば、杭頭からやや下がった中間層にやや固い地盤がある場合もあれば、液状化で突出の考慮が必要 だったり、杭先端の回転剛性だって杭剛性・根入れ長さ・地盤剛性で変わってくるし、杭長が異なることで変わってくる、など種々の計算に考慮するような項目 もある。考えれば考えるほどどうすれば良いか決めるのが難しくなる。まっ最後はある程度割り切って考えるけど。割り切った結果が保有耐力に関わるときは、 行ったり来たりしてる。 
▲ page top
Re: 保有耐力と基礎偏心
   2018/09/14 10:38:27
この話が出て来ると、基礎偏心の偏心モーメントはどーするんだ。
と書いてはみたものの今どきの一貫なら考慮するのかな? 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
   2018/09/15 14:03:42
>保有水平耐力算定時の増分解析にくい頭曲げは初期応力として算入しますか?それとも増分荷重として入れますか?あるいは無視ですか?


保有水平耐力の計算規準が手計算を視野に入れているもの。
今の一貫計算では杭まで含めて計算することも可能のものもある。

近い将来保有水平耐力計算の規準が大幅に変わる予感がします。 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
のなめ 2018/09/15 14:30:02
>近い将来保有水平耐力計算の規準が大幅に変わる予感がします。

それでまたいつか構造不適格建築物が増えるね。 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
  2018/09/15 16:41:11
>近い将来保有水平耐力計算の規準が大幅に変わる予感がします。

地盤の水平変形を考慮した杭の計算が先なのでは?
https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0040/2013/0040002221.pdf

↓小氷河期に向かっているからね。
 https://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years/
 検索すれば沢山出てくる。 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
   2018/09/15 17:41:02
>>近い将来保有水平耐力計算の規準が大幅に変わる予感がします。
>
>それでまたいつか構造不適格建築物が増えるね。


来年には積雪荷重の変更で増えるのが確定しています。
まだまだ終わりはなさそうです。 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
   2018/09/15 20:54:28
>地盤の水平変形を考慮した杭の計算が先なのでは?

khがN値略算で良いのか、動水圧はどうするのか、悩みが増える 
▲ page top
Re: 保有耐力と杭頭曲げ
   2018/09/16 02:58:57
>↓小氷河期に向かっているからね。
> https://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years/
> 検索すれば沢山出てくる。

そうか氷や凍った土のkhが必要なのね 
▲ page top


地震に台風
コロッケ 2018/09/11 13:13:53
地震で組積造(h2.0m,大谷石?)の塀が倒れ、作り直したブロック塀(h1.8m,フェンス付)が台風で倒れる。どちらも鉄筋は無い。
こんなのがあるんですね。恐いなー。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0354.jpg

気象庁震度5〜6なのかな。瞬間最大風速50m/秒くらいあったのかな。

台風21号のビデオを見たけど、風で壊れる建物は最初に屋根は飛んでた。屋根が飛んでから壁が飛ばされた。窓が飛散物で割れると同じように壊れてたようだ。
暴風の怖さを見せ付けられたよ。 
▲ page top
Re: 地震に台風
疑問 2018/09/11 15:56:00
今回の地震。震度7と言うけど建物の被害報告は殆ど無い。
石積みの建物の2階が倒壊したというのは見た。それだけ。

液状化したというニュ−ス見たけどあそこまでの水が出るのだろうか?
TVでは”まだ水が噴き出しています”と言ってたけど、液状化ってそんなに長く水が出る物なのか?

研究者の見解を待ちたい。 
▲ page top
Re: 地震に台風
大工見習い        2018/09/11 16:19:43
>今回の地震。震度7と言うけど建物の被害報告は殆ど無い。
>石積みの建物の2階が倒壊したというのは見た。それだけ。
丘が住宅ごと崩れた、のも見た。 
▲ page top
Re: 地震に台風
   2018/09/11 16:43:44
>液状化したというニュ−ス見たけどあそこまでの水が出るのだろうか?
>TVでは”まだ水が噴き出しています”と言ってたけど、液状化ってそんなに長く水が出る物なのか?
>
>研究者の見解を待ちたい。

清田区のなら、元は川筋。田圃で使ってた跡地に盛り土して宅地化。上流からの水も来ただろうし、水道管も壊れた。 
▲ page top
Re: 地震に台風
  2018/09/11 18:14:46
>今回の地震。震度7と言うけど建物の被害報告は殆ど無い。

積雪荷重分が余力になっていますね。 
▲ page top
Re: 地震に台風
    2018/09/12 08:03:33
>積雪荷重分が余力になっていますね。

4号木造住宅は? 
▲ page top
Re: 地震に台風
  2018/09/12 11:31:53
>積雪荷重分が余力になっていますね。



開口が小さいのではないだろうか。 
▲ page top
Re: 地震に台風
昭ちゃん 2018/09/13 08:58:07
>>積雪荷重分が余力になっていますね。
>
>4号木造住宅は?

積雪を考慮した壁量の法令規定は無いですねー。参考にするなら2X4かな。 
▲ page top
Re: 地震に台風
           2018/09/13 11:04:34
>研究者の見解を待ちたい。

https://this.kiji.is/411976074005775457 
▲ page top
Re: 地震に台風
昭ちゃん 2018/09/13 14:20:49
>>研究者の見解を待ちたい。
>
>https://this.kiji.is/411976074005775457

いくつか貼っとくね。

浅い内陸地震(2010,M4.6)により発生した札幌市清田区の地すべり 報告⇒今回の現場ではないけど
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jls/49/2/49_2_75/_pdf/-char/en

今回の現場分
住宅地周辺で液状化被害を確認、札幌市清田区 日経
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00432/090600014/?ST=nxt_thmit_mobile

火山灰質の盛り土が液状化、暗きょに流出した可能性も 日経
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00432/091000025/?n_cid=nbpnxt_twbn

谷に盛り土 液状化誘発 釜井・京大斜面災害研センター長が札幌・里塚調査
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226384

札幌市清田区の地質 産総研
https://www.gsj.jp/hazards/earthquake/hokkaido2018/hokkaido2018-04.html

特に液状化の酷かった地域。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0355.jpg

9月14日PM追加
地形図と空撮写真から専門家が液状化要因を分析 _ 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00432/091000027/?P=1
▲ page top
Re: 地震に台風
                     2018/09/13 16:06:07
特に液状化の酷かった地域。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0355.jpg

被害はわかったが、
対策を講じていて被害がなかった建物はないのか?
それもニュースにしてほしい。 
▲ page top
Re: 地震に台風
  2018/09/13 16:38:14
>対策を講じていて被害がなかった建物はないのか?

職業柄それを知りたい。 
▲ page top
Re: 地震に台風
昭ちゃん 2018/09/13 17:34:54
>>対策を講じていて被害がなかった建物はないのか?
>
>職業柄それを知りたい。

住宅で、細いけど杭を打ってあって沈下を防げた(たぶん)家屋があるのが日経記事の写真にある。

今は有料会員限定だけどこの記事だ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00432/091000025/ 
▲ page top
Re: 地震に台風
  2018/09/13 18:28:46
>今は有料会員限定だけどこの記事だ。
>https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00432/091000025/

この被害は液状化ではないよね。
液状化 + α
水無川が流れていたとか。( '・_・`)… 
▲ page top
Re: 地震に台風
昭ちゃん 2018/09/13 19:01:12
>この被害は液状化ではないよね。
>液状化 + α
>水無川が流れていたとか。( '・_・`)…

・水道管もパンクした。
・火山灰(支笏火山火砕流)で埋め立てた凹地に周囲から水が流れ込んだ(一帯が火砕流台地)。
・地下10mにボックスカルバートに閉じ込めた旧河川(川底は堆積岩)がある。
以上3つは、提示した資料に書いてある。他の原因もあるだろうがオレには判らない。
旧河川(凹地)の有無を知りたいなら、国土地理院の旧版地図を見る。
今昔マップhttp://ktgis.net/kjmapw/でも見られる。 
▲ page top
Re: 地震に台風
昭ちゃん 2018/09/14 16:45:14
9月12日記事
地形図と空撮写真から専門家が液状化要因を分析 _ 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00432/091000027/?P=1

液状化だけではないという状況らしい。側方流動もあったのかも。 
▲ page top


構造一級通らないなら辞めろ!
木っ端焼く人 2018/09/09 19:40:24
あんな試験に何度も落ちる人間は
構造設計の資質がないので構造設計
は、無理なのです。別の仕事を探す
のがいいです。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
  2018/09/09 20:21:51
>あんな試験に何度も落ちる人間は
>構造設計の資質がないので構造設計
>は、無理なのです。別の仕事を探す
>のがいいです。

自分のことかな 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
hh 2018/09/09 23:11:31
飲んでるね!
あんた!

僕も! 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
        2018/09/10 08:28:28
>あんな試験に何度も落ちる人間は
>構造設計の資質がないので構造設計
>は、無理なのです。別の仕事を探す
>のがいいです。
> あんな試験に何度も落ちる人間は
> 構造設計の資質がないので構造設計
> は、無理なのです。別の仕事を探す
> のがいいです。

でもなあ、
不愛想で人当たりはよくないし、
コミニケーション障害だし、
顔も体型もいまいちだし、
運動も苦手で疲れやすいし、
物覚えが悪いし、
物分かりがよくないし、
ほかに向く仕事がなくて、
構造設計ぐらいしかないのです。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
大工見習い        2018/09/10 08:37:11
>あんな試験に何度も落ちる人間は
>構造設計の資質がないので構造設計
>は、無理なのです。別の仕事を探す
>のがいいです。
では、通った人は構造設計が出来る人なのですか?
試験が出来る人と、実力は無関係。
学者さんの作った試験問題。
しかし、多少の努力は必要。
それが出来ない人は、諦めるのもよい方法。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
専攻〇〇士 2018/09/10 09:28:06
>あんな試験に何度も落ちる人間は

構造設計免除の人も、もう一度受けたほうが良い。
たぶん落ちる。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
実務 2018/09/10 09:46:22
>あんな試験に何度も落ちる人間は
>構造設計の資質がないので構造設計
>は、無理なのです。別の仕事を探す
>のがいいです。

逆の方が多いかもッ!

構1ないけど実務はエースッ!

小理屈こくけど一件もまとめたことない構1! 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
  2018/09/10 09:53:56
>構造設計免除の人も、もう一度受けたほうが良い。
>たぶん落ちる。

ねたみ組君お早う

▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
     2018/09/10 15:14:35
>あんな試験に何度も落ちる人間は
>構造設計の資質がないので構造設計
>は、無理なのです。別の仕事を探す
>のがいいです。


同感、簡単杉 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
   2018/09/10 18:36:26
どうでもいい  撤収! 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
ところで現在 2018/09/10 19:46:47
構造一級って、何名位いるの。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
  2018/09/10 21:39:07
>構造一級って、何名位いるの。

去年くらいに、やっと1万超えたような・・・ 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
   2018/09/11 09:07:25
受からない人が、よくいう言葉。

資格は資格。

持ってない人が、つべこべ言うことはない。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
引導 2018/09/11 11:45:30
はい、おしまい 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
高齢者        2018/09/11 12:18:37
>>持ってない人が、つべこべ言うことはない。
>
>80才にならないしとが、トシヨリガーとつべこべ言うことはない。
80歳になっている人は、何も言いません。
好きにして良い。

受験資格に年齢制限はなかったかな?
気力さえあれば、100歳でも歓迎? 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
受験可能なのは 2018/09/11 16:52:24
>受験資格に年齢制限はなかったかな?
>気力さえあれば、100歳でも歓迎?

50歳位まででしょ。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
あと5年で退職 2018/09/11 16:58:12
サラリ−マンの私は、1級建築士も構造1級も取得しているが、会社には報告していない。
社内では、無資格と言うことになっている。

我が社のような小さな事務所では下手すれば管理建築士にされる。
退職後も当時の設計で責任取らされるのが怖いからね。

建築士事務所に属していないことになっているので定期講習は受けていない。
もしかしたら、これが問題になるかもしれない 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
どうして 2018/09/11 17:20:07
>サラリ−マンの私は、1級建築士も構造1級も取得しているが、会社には報告していない。

何のために、取得しているの。
退職後、事務所開くんですか。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
見習い        2018/09/11 19:43:15
>>サラリ−マンの私は、1級建築士も構造1級も取得しているが、会社には報告していない。
>
>何のために、取得しているの。
>退職後、事務所開くんですか。
暇つぶしに、老後の趣味ですか? 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
あと5年で退職 2018/09/12 08:19:14
>何のために、取得しているの。
>退職後、事務所開くんですか。

その通りです。
早期退職も考えてます

ちなみに現在36歳です 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
5年と言わず 2018/09/12 09:35:43
>その通りです。
>早期退職も考えてます
>ちなみに現在36歳です
今辞めれば。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
通りすがり 2018/09/12 11:47:22
>>その通りです。
>>早期退職も考えてます
>>ちなみに現在36歳です
>今辞めれば。
管理建築士持ってないからじゃない 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
前科者?        2018/09/12 12:25:44
>>>その通りです。
>>>早期退職も考えてます
>>>ちなみに現在36歳です
>>今辞めれば。
>管理建築士持ってないからじゃない
自分がなれば良い。
なれない理由が、あるかも。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
あと5年で退職 2018/09/12 12:48:56
>>管理建築士持ってないからじゃない
>自分がなれば良い。
>なれない理由が、あるかも。

皆さん 妬み癖が付いてるね。
管理建築士なんて寝てても取れる講習。
独立後に受ければ良い。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
通りすがり 2018/09/12 13:31:09
>>>管理建築士持ってないからじゃない
>>自分がなれば良い。
>>なれない理由が、あるかも。
>
>皆さん 妬み癖が付いてるね。
>管理建築士なんて寝てても取れる講習。
>独立後に受ければ良い。
 業務経歴証明書を証明してくれる人いるの? 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
  2018/09/12 13:38:10
> 業務経歴証明書を証明してくれる人いるの?

ヒント
資格を持っていないことになっている。
設計事務所に勤めていないことになっている。

証明書を書いた事務所が処分される。
釣り認定した。

ついでに、追加
Q20参照
http://www.jaeic.or.jp/koshuannai/koshu/sb1k-qanda.html#cms5 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
葉っぱ 2018/09/12 14:22:29
>> 業務経歴証明書を証明してくれる人いるの?

勤務先と喧嘩して辞めてると証明を御願い静雷よね。友人同士で証明しあいっこ?。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
あと5年で退職 2018/09/12 16:35:09
>ついでに、追加
>Q20参照
>http://www.jaeic.or.jp/koshuannai/koshu/sb1k-qanda.html#cms5

う−−ん...よく読んだのかな?
孝一は持ってる。って書いてあるでしょ


▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
通りすがり 2018/09/12 16:50:01
>>>管理建築士持ってないからじゃない
>>自分がなれば良い。
>>なれない理由が、あるかも。
>
>皆さん 妬み癖が付いてるね。
>管理建築士なんて寝てても取れる講習。
>独立後に受ければ良い。
独立って、設計事務所作るんじゃないの? 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
  2018/09/12 18:07:26
>う−−ん...よく読んだのかな?
>孝一は持ってる。って書いてあるでしょ

良く読んでいる。
今から5年前から建築確認申請書に名前が書いてないと実務と見なされなくなった。と言うことは、その前に構1を取った。
→30か31才ぐらいで構1を取った優秀なお方だと読んだ。。
 それでも独立する気は無かったようです。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
   2018/09/13 07:54:38
>我が社のような小さな事務所では下手すれば管理建築士にされる。

管理建築士変更時(新規も同様)には、建築士免許証や管理建築士講習修了証の写しの他に申請時には原本提示が必要だから、そう簡単に変更されるおそれは無いと思うんだけど。
もしも、原本貸せ と言われたら替わりに即辞表出せばいいじゃん。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
  2018/09/13 08:57:54
>勤務先と喧嘩して辞めてると証明を御願い静雷よね。

正にワイがこの状況やで。
「証明もらえませんか?」
「はあ?だれお前?」 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
2018/09/15 04:44:57
>>あんな試験に何度も落ちる人間は
>>構造設計の資質がないので構造設計
>>は、無理なのです。別の仕事を探す
>>のがいいです。
>では、通った人は構造設計が出来る人なのですか?
>試験が出来る人と、実力は無関係。
>学者さんの作った試験問題。
>しかし、多少の努力は必要。
>それが出来ない人は、諦めるのもよい方法。


実力と資格は「むかんけい」ではないと思います。
運転免許に受からない人に、車の運転させるととても危険でしょ?

事実は、実力のある人は試験ごときには必ず受かるものだよっ!
     試験に落ちる人は実力?があっても、じき自信がなくなる!
     自信がない人の構造設計ではいい建築ができない!

結局は、実力も自信も、毎日死ぬまで少しつづ、身につけるもの!
     いずれ、たかが資格に受からないであれば辞めなさい!
     ペーパー試験にも受からないのならば方向を変えなさい!

     頭がないのではなく、きっと他に向く職業があるのだから。
     なぜなら、真に成りたければ試験ごときには受かるからねっ。

     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。

     わたしの考えはまちがっていますか?

     
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
2018/09/15 05:24:59
>実力と資格は「むかんけい」ではないと思います。
>運転免許に受からない人に、車の運転させるととても危険でしょ?
>
>事実は、実力のある人は試験ごときには必ず受かるものだよっ!
>     試験に落ちる人は実力?があっても、じき自信がなくなる!
>     自信がない人の構造設計ではいい建築ができない!
>
>結局は、実力も自信も、毎日死ぬまで少しつづ、身につけるもの!
>     いずれ、たかが資格に受からないであれば辞めなさい!
>     ペーパー試験にも受からないのならば方向を変えなさい!
>
>     頭がないのではなく、きっと他に向く職業があるのだから。
>     なぜなら、真に成りたければ試験ごときには受かるからねっ。
>
>     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
>     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。
>
>     わたしの考えはまちがっていますか?


ただしい、です。

▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
正      2018/09/15 08:25:10
>     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
>     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。
>
>     わたしの考えはまちがっていますか?

まちがっている! 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
意匠一級 2018/09/15 11:31:29
>>実力と資格は「むかんけい」ではないと思います。
>>運転免許に受からない人に、車の運転させるととても危険でしょ?
>>
>>事実は、実力のある人は試験ごときには必ず受かるものだよっ!
>>     試験に落ちる人は実力?があっても、じき自信がなくなる!
>>     自信がない人の構造設計ではいい建築ができない!
>>
>>結局は、実力も自信も、毎日死ぬまで少しつづ、身につけるもの!
>>     いずれ、たかが資格に受からないであれば辞めなさい!
>>     ペーパー試験にも受からないのならば方向を変えなさい!
>>
>>     頭がないのではなく、きっと他に向く職業があるのだから。
>>     なぜなら、真に成りたければ試験ごときには受かるからねっ。
>>
>>     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
>>     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。
>>
>>     わたしの考えはまちがっていますか?
>
>
>ただしい、です。
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
意匠二級 2018/09/15 11:42:52
>>実力と資格は「むかんけい」ではないと思います。
>>運転免許に受からない人に、車の運転させるととても危険でしょ?
>>
>>事実は、実力のある人は試験ごときには必ず受かるものだよっ!
>>     試験に落ちる人は実力?があっても、じき自信がなくなる!
>>     自信がない人の構造設計ではいい建築ができない!
>>
>>結局は、実力も自信も、毎日死ぬまで少しつづ、身につけるもの!
>>     いずれ、たかが資格に受からないであれば辞めなさい!
>>     ペーパー試験にも受からないのならば方向を変えなさい!
>>
>>     頭がないのではなく、きっと他に向く職業があるのだから。
>>     なぜなら、真に成りたければ試験ごときには受かるからねっ。
>>
>>     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
>>     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。
>>
>>     わたしの考えはまちがっていますか?
>
>
>ただしい、です。
>

実力(実務)と □ はまったく別物
□の有は自らの責任で設計行為
□の無は設計補助で O.K 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
  2018/09/15 13:06:44
>>>あんな試験に何度も落ちる人間は
>>>構造設計の資質がないので構造設計
>>>は、無理なのです。別の仕事を探す
>>>のがいいです。
>>では、通った人は構造設計が出来る人なのですか?
>>試験が出来る人と、実力は無関係。
>>学者さんの作った試験問題。
>>しかし、多少の努力は必要。
>>それが出来ない人は、諦めるのもよい方法。
>
>
>実力と資格は「むかんけい」ではないと思います。
>運転免許に受からない人に、車の運転させるととても危険でしょ?
>
>事実は、実力のある人は試験ごときには必ず受かるものだよっ!
>     試験に落ちる人は実力?があっても、じき自信がなくなる!
>     自信がない人の構造設計ではいい建築ができない!
>
>結局は、実力も自信も、毎日死ぬまで少しつづ、身につけるもの!
>     いずれ、たかが資格に受からないであれば辞めなさい!
>     ペーパー試験にも受からないのならば方向を変えなさい!
>
>     頭がないのではなく、きっと他に向く職業があるのだから。
>     なぜなら、真に成りたければ試験ごときには受かるからねっ。
>
>     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
>     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。
>
>     わたしの考えはまちがっていますか?

正しい!
私の感じている事をすべて書いてくれましたね

私はもう一つ付け加えたい
有資格者と無資格者ではプライドが違う
これは、決して優越感というものではなく
恥ずかしい仕事はできないという、決意に通ずる 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
   2018/09/15 13:37:12
それでも有資格者だけで日本の中の全ての設計物件の設計を完了させることはできないんだよ。この業界も縁の下の力持ちがいて成り立ってるんだよ。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
2018/09/15 15:57:46
>>>>あんな試験に何度も落ちる人間は
>>>>構造設計の資質がないので構造設計
>>>>は、無理なのです。別の仕事を探す
>>>>のがいいです。
>>>では、通った人は構造設計が出来る人なのですか?
>>>試験が出来る人と、実力は無関係。
>>>学者さんの作った試験問題。
>>>しかし、多少の努力は必要。
>>>それが出来ない人は、諦めるのもよい方法。
>>
>>
>>実力と資格は「むかんけい」ではないと思います。
>>運転免許に受からない人に、車の運転させるととても危険でしょ?
>>
>>事実は、実力のある人は試験ごときには必ず受かるものだよっ!
>>     試験に落ちる人は実力?があっても、じき自信がなくなる!
>>     自信がない人の構造設計ではいい建築ができない!
>>
>>結局は、実力も自信も、毎日死ぬまで少しつづ、身につけるもの!
>>     いずれ、たかが資格に受からないであれば辞めなさい!
>>     ペーパー試験にも受からないのならば方向を変えなさい!
>>
>>     頭がないのではなく、きっと他に向く職業があるのだから。
>>     なぜなら、真に成りたければ試験ごときには受かるからねっ。
>>
>>     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
>>     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。
>>
>>     わたしの考えはまちがっていますか?
>
>正しい!
>私の感じている事をすべて書いてくれましたね
>
>私はもう一つ付け加えたい
>有資格者と無資格者ではプライドが違う
>これは、決して優越感というものではなく
>恥ずかしい仕事はできないという、決意に通ずる

ご賛同ありがとう。

▲ page top

Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
2018/09/15 17:41:35
>>>>>あんな試験に何度も落ちる人間は
>>>>>構造設計の資質がないので構造設計
>>>>>は、無理なのです。別の仕事を探す
>>>>>のがいいです。
>>>>では、通った人は構造設計が出来る人なのですか?
>>>>試験が出来る人と、実力は無関係。
>>>>学者さんの作った試験問題。
>>>>しかし、多少の努力は必要。
>>>>それが出来ない人は、諦めるのもよい方法。
>>>
>>>
>>>実力と資格は「むかんけい」ではないと思います。
>>>運転免許に受からない人に、車の運転させるととても危険でしょ?
>>>
>>>事実は、実力のある人は試験ごときには必ず受かるものだよっ!
>>>     試験に落ちる人は実力?があっても、じき自信がなくなる!
>>>     自信がない人の構造設計ではいい建築ができない!
>>>
>>>結局は、実力も自信も、毎日死ぬまで少しつづ、身につけるもの!
>>>     いずれ、たかが資格に受からないであれば辞めなさい!
>>>     ペーパー試験にも受からないのならば方向を変えなさい!
>>>
>>>     頭がないのではなく、きっと他に向く職業があるのだから。
>>>     なぜなら、真に成りたければ試験ごときには受かるからねっ。
>>>
>>>     こころのどこかで、構造屋に成りたい!と思えなければ
>>>     頭がよくても実力がある様に振舞えても、試験には落ちます。
>>>
>>>     わたしの考えはまちがっていますか?
>>
>>正しい!
>>私の感じている事をすべて書いてくれましたね
>>
>>私はもう一つ付け加えたい
>>有資格者と無資格者ではプライドが違う
>>これは、決して優越感というものではなく
>>恥ずかしい仕事はできないという、決意に通ずる
>
>ご賛同ありがとう。
>

そのとおり、です。
男一匹、己の一生かける仕事の試験ぐらい、受からないでこの世で戦えますか?

▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
2018/09/15 17:49:46
>それでも有資格者だけで日本の中の全ての設計物件の設計を完了させることはできないんだよ。この業界も縁の下の力持ちがいて成り立ってるんだよ。

努力して苦労しているのは、みんな同じなのです。
たかが試験ぐらい、受かって、本当の、世の中の縁の下の力持ちになったら?どうですか?

あまちゃん! 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
参考     2018/09/15 23:32:44
人それぞれだが、
仕事をするのに必要だと思ったから、
受けてみました。
結果、受かったから、
今の自分があります。
有能な構造設計者だとは思っていません。
日々、勉強です。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
2018/09/16 07:13:15
意匠二級 2018/09/15 11:42:52
>
>実力(実務)と □ はまったく別物
>□の有は自らの責任で設計行為
>□の無は設計補助で O.K


両親も所長もお名前をお借りしている一級(構一級)も、いつかは死にます。
永遠には、他人の褌ででかい事を言う砂糖漬けの人生は続かないのです。
楽な補の人生、気づいた時には誰も助けてくれる人はいなくなります。
出来ない、受からない理由はバカほどたくさん思いつきます。
「>実力(実務)と □ はまったく別物」とは受かる努力をした人の言葉です。

おぼっちゃまが本気になって自分の力で生き始めるのは何時なのでしょうか?

今でしょ。

▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
   2018/09/16 10:32:52
>両親も所長もお名前をお借りしている一級(構一級)も、いつかは死にます。

あっ名義貸し借り自供だ。 
▲ page top
Re: 構造一級通らないなら辞めろ!
2018/09/16 12:13:29
>>両親も所長もお名前をお借りしている一級(構一級)も、いつかは死にます。
>
>あっ名義貸し借り自供だ。


事務所の管理建築士の名義で設計補助をさせていただいている、という意味です。
一級(構造一級)をもたないで安心している輩たちのことですが。

あーめん。

▲ page top


木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
大工見習い        2018/09/08 18:44:36
昔の建物は、いい加減なつくりかたをしているのも多い。
それを、補助金を使って補強するのも、どうかなと思う。
補強方法も、現実を直視してない。
取り組んでいる学者さんも、わかってない気がする。
いつか、大きな問題になる日が来る、と思います。 
▲ page top
Re: 木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
  2018/09/08 19:58:58
ケチ付けて終わりか 
▲ page top
Re: 木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
マヌケ大工 2018/09/08 20:02:42
>昔の建物は、いい加減なつくりかたをしているのも多い。
>それを、補助金を使って補強するのも、どうかなと思う。
>補強方法も、現実を直視してない。
>取り組んでいる学者さんも、わかってない気がする。
>いつか、大きな問題になる日が来る、と思います。

どの辺がいい加減と思いますか
耐震補強の方法で気になることは何ですか


▲ page top
Re: 木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
   2018/09/08 21:45:24
>昔の建物は、いい加減なつくりかたをしているのも多い。
>それを、補助金を使って補強するのも、どうかなと思う。
>補強方法も、現実を直視してない。
>取り組んでいる学者さんも、わかってない気がする。
>いつか、大きな問題になる日が来る、と思います。

スゴイなあ  将来の大問題まで予言してくれてありがとう。
日本の未来はあなたのような人の肩にかかっている!
俺はちょっと休憩♪ 
▲ page top
Re: 木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
奉公人 2018/09/09 13:41:52
>昔の建物は、いい加減なつくりかたをしているのも多い。

★昔とはいつ頃?江戸時代?明治?大正?昭和戦前?昭和戦後?平成?
★いい加減とは、どんなところか指摘してください。

>補強方法も、現実を直視してない。

★現実を直視した補強とは、どんなものか指摘して下さい。

>取り組んでいる学者さんも、わかってない気がする。

★学者は何をわかってないのか指摘して下さい。

>いつか、大きな問題になる日が来る、と思います。

★大きな問題とは何か指摘して下さい。 
▲ page top
Re: 木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
○ちゃんみたいなレス 2018/09/10 08:06:38
>奉公人

▲ page top
Re: 木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
仕事無し 2018/09/12 01:25:56
>>奉公人
>

仕事が無いから、仕方なくやってる連中が多い。
掘っ立て柱、無筋のブロック基礎とか滅茶苦茶な施工。 
▲ page top
Re: 木造の耐震補強 真面目に取り組んでいる人
経験者        2018/09/12 06:58:01
>掘っ立て柱、無筋のブロック基礎とか滅茶苦茶な施工。
ブロック基礎はFRPグリッドで補強できる、そうですよ。
基礎じたいが無いこともあった。 
▲ page top


山津波   波
想定外5 2018/09/06 16:57:15
山を背にしている建物を規制する法律(がけ地等)が厳しくなるのかな? 
▲ page top
Re: 山津波
コロツケ 2018/09/06 17:57:56
想定外5 2018/09/06 16:57:15
>山を背にしている建物を規制する法律(がけ地等)が厳しくなるのかな?

建物単体で山崩れ崖崩れ地すべりナダレ落石を受け止めようなんて思わないことだ
一部自治体条例にはソレを要求するのもあるれどね 
▲ page top
Re: 山津波   波
   2018/09/07 08:32:23
>山を背にしている建物を規制する法律(がけ地等)が厳しくなるのかな?


今の法律でも危険ながけに指定されたら建物を建てるのは難しい。

指定されるがけが今後増えるかもしれません。
土地の値段とも絡むので・・・ 
▲ page top
Re:危険区域
昭ちゃん 2018/09/07 11:13:43
想定外5 2018/09/06 16:57:15
>山を背にしている建物を規制する法律(がけ地等)が厳しくなるのかな?

オレ達は技術屋だ。順法精神や法律を待つので無く、建て主から話しがあった時点で敷地の安全の有無を説明し、危険だったら忠告する必要がある。より安全な土地を探すように勧めよう。
どうしても建て主が危険区域に建てると言うなら仕方がないが、危険である事は十分に説明しよう。

もう日本全土で土砂災害危険箇所と土砂災害警戒区域の指定はかなり終わってる。
「各都道府県が公開している土砂災害危険箇所と土砂災害警戒区域−−国交省」
http://www.mlit.go.jp/river/sabo/link_dosya_kiken.html
少なくともオイラの住む自治体を見たけどほぼ100%指定済み。

厚真町の斜面崩壊死者ありの現場も、3年前に“急傾斜地の崩壊の特別警戒区域”に指定済み。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0353.jpg

まずは、
1.危険指定の区域に建物は建てない。
2.危険指定の区域に住んでいる人には、危険である事を説明・納得させて、安全な場所に引越することを強く薦める。
土地選びを値段で決めたら命を失う。 
▲ page top
Re:危険区域
  2018/09/07 15:17:02
>土地選びを値段で決めたら命を失う。

田んぼが優先なんだよね。
日当たりの悪い崖下が住居。(-_;)
先祖代々住んでいる土地だとなかなか離れられない。 
▲ page top


構造設計は、いつまでやれるでしょう
不安 2018/09/06 10:20:33
物忘れをするようになりました。
いつまで、こんなことが出来るのか、不安です。
最近は、簡単なものをやるようにしています。
もっとも、やるのはパソコンです。
面倒なものは、さけています。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
forever 2018/09/06 11:15:20
アクセルの踏み違え、逆走に注意して頑張りましょう。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/06 11:30:30
暴走する17才、逆走する71才
東京オリンピックに出たいと思う17才、東京オリンピックまで生きたいと思う71才 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
   2018/09/06 11:45:38
ナビに頼りませう 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/06 12:31:18
>ナビに頼りませう

使い方が解らない。
現在地だけ表示させている。

飲んで帰るときに、行き先を自宅に設定することは覚えた。寝てしまっても安心。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/06 13:06:25
>飲んで帰るときに、行き先を自宅に設定することは覚えた。寝てしまっても安心。

飲酒運転常習者ですね
通報しました 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/06 15:29:42
>飲酒運転常習者ですね
>通報しました

自動運転の訳だが。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/06 17:09:06
>>飲酒運転常習者ですね
>>通報しました
>
>自動運転の訳だが。

ご説明は警察で 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
代理 2018/09/06 17:54:50
代行運転ですよ。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
代理 2018/09/06 17:56:28
>代行運転ですよ。
構造計算の代行も、お願いできますか。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
   2018/09/06 18:01:18
>>代行運転ですよ。
>構造計算の代行も、お願いできますか。

基幹業務の代行は法に触れますぞよ 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
   2018/09/06 20:13:30
>物忘れをするようになりました。
>いつまで、こんなことが出来るのか、不安です。
>最近は、簡単なものをやるようにしています。
>もっとも、やるのはパソコンです。
>面倒なものは、さけています。

パソコンがやるなら、爺いはいらない。
面倒なもの、若手では無理なものをやってこそ ジジィの価値がある。
なんでわざわざ自分の価値を下げるんだろ? 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/06 20:40:28
>>物忘れをするようになりました。
>>いつまで、こんなことが出来るのか、不安です。
>>最近は、簡単なものをやるようにしています。
>>もっとも、やるのはパソコンです。
>>面倒なものは、さけています。
>
>パソコンがやるなら、爺いはいらない。
>面倒なもの、若手では無理なものをやってこそ ジジィの価値がある。
>なんでわざわざ自分の価値を下げるんだろ?

ところがPC能力は爺のが高いのよ
近頃の若いのはアプリしか使えない
精々表計算のVB止まりだろう
爺は自分で開発できる
悔しかったら勉強しろ 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
不安 2018/09/07 07:14:28
そんなことは、何になる? 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
イロじい 2018/09/07 08:11:12
>そんなことは、何になる?

じいは敵判対応が苦手、特に書式にやかましい処は 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
    2018/09/07 08:18:59
> 物忘れをするようになりました。
> いつまで、こんなことが出来るのか、不安です。
> 最近は、簡単なものをやるようにしています。
> もっとも、やるのはパソコンです。
> 面倒なものは、さけています。

なかなかいい心がけです。同感します。
大きなミスして損害賠償を請求されたらせっかく貯めた
1億円が飛んでしまいます。
あまりストレスがかからない簡単で小規模物件を選んで
暇つぶしにやるのがベストですよ。
頑張らないで余生をすごしましょう。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
次は津波 2018/09/07 10:47:12
>なかなかいい心がけです。同感します。

惚けぬよう一生現役・・・ 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
昭ちゃん 2018/09/07 11:26:32
>>なかなかいい心がけです。同感します。
>
>惚けぬよう一生現役・・・

どっかのエラい政治家が3年以内に生涯現役を貫ける社会制度改革をするってさ。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/07 11:35:59
>物忘れをするようになりました。

普段は構造の訂正には行かないんだけど、別件のついでに直しておきます言ってたのにすっかり忘れていた。
午後から急いで持っていく。(-_;) 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
    2018/09/07 17:25:34
痴呆症ではなかった、安心。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
  2018/09/07 19:33:48
>普段は構造の訂正には行かないんだけど、別件のついでに直しておきます言ってたのにすっかり忘れていた。
>午後から急いで持っていく。(-_;)

コーヒーんみながらもたもた差し替えしていたら、見かねた担当者が差し替えしてくれた。JJは優しくしてもらえる。(*^。^*) 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
   2018/09/07 20:55:17
>>>なかなかいい心がけです。同感します。
>>
>>惚けぬよう一生現役・・・
>
>どっかのエラい政治家が3年以内に生涯現役を貫ける社会制度改革をするってさ。

100年安心って保証してくれた政治家もいたか、補償はしてくれんが。 
▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
    2018/09/08 08:39:52
>コーヒーんみながらもたもた差し替えしていたら、見かねた担当者が差し替えしてくれた。JJは優しくしてもらえる。(*^。^*)
年寄りの、特権。

▲ page top
Re: 構造設計は、いつまでやれるでしょう
停電 2018/09/08 09:40:41
>>コーヒーんみながらもたもた差し替えしていたら、見かねた担当者が差し替えしてくれた。JJは優しくしてもらえる。(*^。^*)
>年寄りの、特権。

建築士登録番号4桁なら多分修正もして呉れると思います(*^_^*)
5桁のおいは未だ未熟・・・ 
▲ page top


台風被害
2018/09/05 10:07:39
自宅の縦樋が吹き飛ばされました。
隣のアパートの敷地に転がっていましたので、拾ってきました。

▲ page top
Re: 台風被害
  2018/09/05 10:39:31
隣家の駐車場屋根が吹き飛ばされた
三方建物、一方開放の悪条件。風の餌食 
▲ page top
Re: 台風被害
2018/09/05 15:19:41
>三方建物、一方開放の悪条件。風の餌食

2方建物、2方解放です。風はよく通ります。 
▲ page top
Re: 台風被害
   2018/09/05 20:16:58
>自宅の縦樋が吹き飛ばされました。
>隣のアパートの敷地に転がっていましたので、拾ってきました。
>
軒樋がなぜ吹き飛ばされなかったか、よ〜く考えてみよう 
▲ page top
Re: 台風被害
2018/09/06 07:41:57
縦樋は角形でした。
角形は、留めが、外れやすい。
丸形は、外れない。 
▲ page top


渡月橋
マヌケ大工 2018/09/04 23:04:16
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15256320/?img_id=18672851

ほおづえ、上だけしかボルトが無く

柱のホゾが短くて

なんだかなぁ 
▲ page top
Re: 渡月橋
欄干 2018/09/04 23:53:16
>http://news.livedoor.com/article/image_detail/15256320/?img_id=18672851
>
>ほおづえ、上だけしかボルトが無く
>
>柱のホゾが短くて

強い横力が加わると外れるのも必要なんだぜ。
今は橋脚も橋桁もRCだから外れなくても困ることは少ないけど、それでも外れた方が良いこともあるんだよ。 
▲ page top
Re: 渡月橋
2018/09/05 08:41:50
>今は橋脚も橋桁もRCだから外れなくても困ることは少ないけど、それでも外れた方が良いこともあるんだよ。
良いことって、今回のように欄干が倒れることによって、橋本体が守られた、ですか? 
▲ page top
Re: 渡月橋
21号 2018/09/05 08:57:35
>>今は橋脚も橋桁もRCだから外れなくても困ることは少ないけど、それでも外れた方が良いこともあるんだよ。
>良いことって、今回のように欄干が倒れることによって、橋本体が守られた、ですか?

補修の職人の仕事が出来る・・・ 
▲ page top
Re: 渡月橋
ポン 2018/09/05 14:08:07
>それでも外れた方が良いこともあるんだよ。

いいことは

この写真から推定すると
内側から横に押すと柱が抜ける
だから
人が外に飛び出せる


▲ page top
Re: 渡月橋
クソじじい 2018/09/07 18:39:25
>>それでも外れた方が良いこともあるんだよ。
>
>いいことは
>
>この写真から推定すると
>内側から横に押すと柱が抜ける
>だから
>人が外に飛び出せる
>
>
真逆からの荷重考えていなかった、「逆必ずしも真ならず」

▲ page top


関空
想定外 2018/09/04 15:21:48
水没、しました。 
▲ page top
Re: 関空
2018/09/04 16:21:43
>水没、しました。
台風通過しました。 
▲ page top
Re: 関空
想定外2 2018/09/04 16:25:50
>>水没、しました。
>台風通過しました。
設計ミスでしょう 
▲ page top
Re: 関空
台風コロッケ 2018/09/04 17:00:36
>水没、しました。

仕方がない。海の中だもの。 
▲ page top
Re: 関空
Take off 2018/09/04 17:36:34
沈下し続けている関空、建物はジャキアップ継続中と聞いたけど
埋め立て全体が当初の高さより低くなってるのかもしれませんね 
▲ page top
Re: 関空
想定外3 2018/09/04 18:46:53
>>水没、しました。
>
>仕方がない。海の中だもの。
設計と施工で仕方がないと 台風、地震、洪水等で許されるとは我々はいい商売ですね。問題は瑕疵か? 
▲ page top
Re: 関空
  2018/09/04 19:35:40
>>水没、しました。
>
>仕方がない。海の中だもの。

堤防を空港の廻りを囲って、堤防と空港の間の水を抜けば良いのに。 
▲ page top
Re: 関空
台風コロッケ 2018/09/04 19:44:06
関空大橋も、船が衝突して道路の橋桁が横断方向に数mずれた。
鉄道線路が乗った橋桁もずれた。 
▲ page top
Re: 関空
2018/09/05 15:22:22
>水没、しました。

水害に保険は使えますか? 
▲ page top
Re: 関空
台風コロッケ 2018/09/05 16:22:51
>>水没、しました。
>
>水害に保険は使えますか?

契約内容次第 
▲ page top
Re: 関空
   2018/09/05 20:15:29
>沈下し続けている関空、建物はジャキアップ継続中と聞いたけど
>埋め立て全体が当初の高さより低くなってるのかもしれませんね

沖積層と埋立層の両方の沈下予測をしてアンカーボルトを長くしてあった。
ナットを緩めてジャッキアップする設計だったのだが、とっくの昔に限界までジャッキアップしている。
想定より沈んだのは、洪積層まで沈下したからという報告書を見たことがある。
当然、不同沈下もしており、ターミナルビルも凸凹じゃね。
いまさら嵩上げもできないので、堤防を高くするしかなく、海水が流入すればこうなっちゃうわな。
あとは、ガンバッテ排水。 
▲ page top
Re: 関空と日本経済
想定外4 2018/09/06 06:50:21
>水没、しました。
 このぐらいの災害でよかった。南海トラフの時はどうなるかな? 
▲ page top
Re: 関空
昭ちゃん 2018/09/08 10:05:06
>水没、しました。

埋め立て人工島で、こんだけ地盤沈下が話題になるのは珍しいよね。沈んでるのが大阪湾の底の泥なのは判るけど。
今更だけど、東京港の埋め立て人工島の沈下はどの位なんだろうか。コッチは埋めるのにゴミや残土なんだが。 
▲ page top


Jass5 2018は何が変わった?
  2018/09/04 08:05:33
Jass5 2018は何が変わったのでしょうか?
設計に関わること、変わってますか? 
▲ page top
Re: Jass5 2018は何が変わった?
   2018/09/04 10:13:50
>Jass5 2018は何が変わったのでしょうか?
>設計に関わること、変わってますか?

買えよ 
▲ page top
Re: Jass5 2018は何が変わった?
  2018/09/04 10:33:23
>>Jass5 2018は何が変わったのでしょうか?
>>設計に関わること、変わってますか?
>
>買えよ

買ったら内容を教えてね。 
▲ page top
Re: Jass5 2018は何が変わった?
台風コロッケ 2018/09/04 14:31:18
>Jass5 2018は何が変わったのでしょうか?
>設計に関わること、変わってますか?

概要は序文にある。学会HPを見よ 
▲ page top
Re: Jass5 2018は何が変わった?
台風コロッケ 2018/09/05 16:27:03
序文より

≫今回の改定では本文の変更は最小限とし,以下に示す3つの告示改正との関連について各節の解説に文章を追記した.また,この間に改正・改定された諸規定の内容を解説に反映させるとともに,新たな情報も盛り込んで,より実務との整合を図っている.

(1) 2016年(平成28年)3月に「建築物の基礎,主要構造部等に使用する建築材料並びにこれらの建築材料が適合すべき日本工業規格又は日本農林規格及び品 質に関する技術的基準を定める件」〔付21参照〕が改正され,第1に示されるコンクリートが適合すべき日本工業規格をJIS A 5308(レディーミクストコンクリート)−2003から2014に変更した.また,これに伴い,旧告示では使用できないとしていた再生骨材Hおよびエコ セメントを使用できるようになった.また,JISA5308に新たに加わった回収骨材に関しては,使用できないこととした.今回の改定では,これらについ ての解説を4節,27節および28節に追記した.

(2) 平成28年3月に「型わく及び支柱の取り外しに関する基準」(昭和46年建設省告示第110号)〔付24参照〕が改正され,新たに第1第一号ロにコンク リートの温度の影響を等価な材齢に換算した式によって計算する方法などが追加された.今回の改定では,この解説を9節および11節に追記した.

(3) 平成28年3月に「設計基準強度との関係において安全上必要なコンクリートの強度の基準」(昭和56年6月1日建設省告示第1102号)〔付25参照〕が 改正され,第1第三号にコンクリートの圧縮強度試験に用いる供試体で標準養生(水中又は飽和蒸気中で行うものに限る.)を行ったものでの方法などが追記さ れた.今回の改定では,この解説を5節および11節等に追記した. 
▲ page top


7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
老齢者 2018/09/02 12:07:00
いつもは9ミリを使っています。
告示では7.5以上と書いてあります。また釘頭が沈まないようにともあります。でも9ミリを使えば多少沈んでも許容誤差のうちだと思いますがいかがでしょう。 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
台風ハムかつ 2018/09/02 12:14:06
市中在庫わ問屋に聞く 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
   2018/09/02 12:34:53
>いつもは9ミリを使っています。
>告示では7.5以上と書いてあります。また釘頭が沈まないようにともあります。でも9ミリを使えば多少沈んでも許容誤差のうちだと思いますがいかがでしょう。


釘頭が多少沈んでも許容誤差のうちだと判断しているのかい? 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
台風ハムかつ 2018/09/02 13:25:43
>でも9ミリを使えば多少沈んでも許容誤差のうちだと思いますがいかがでしょう。

https://blogs.yahoo.co.jp/satochan_delphina/3299621.htmlでも読んでね 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
老齢者 2018/09/02 18:07:11
7.5ミリ合板の実験値はないですね。
2.5ミリもめりこんでいるのは、珍しいです。多少のうちには入らないです。9ミリ合板で2.5ミリのめり込みならギリギリ、セーフかな。ありがとうございました。 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
   2018/09/02 21:41:51
>2.5ミリもめりこんでいるのは、珍しいです。多少のうちには入らないです。9ミリ合板で2.5ミリのめり込みならギリギリ、セーフかな。ありがとうございました。

くれぐれもNC釘を使わないように。 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
老齢者 2018/09/03 08:31:03
>くれぐれもNC釘を使わないように。
釘打ち機で、黒い釘を使っていますから、大丈夫です。 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
  2018/09/04 09:28:45
>いつもは9ミリを使っています。
>告示では7.5以上と書いてあります。また釘頭が沈まないようにともあります。でも9ミリを使えば多少沈んでも許容誤差のうちだと思いますがいかがでしょう。

構造起算を行う場合は、剛性(剛性率と偏心率)と金物、
行わない場合は、金物に注意すれば良いのではないでしょうか。 
▲ page top
Re: 7.5ミリの構造用合板は市販れていますか
大工見習い 2018/09/04 10:59:11
>構造起算を行う場合は、剛性(剛性率と偏心率)と金物、
>行わない場合は、金物に注意すれば良いのではないでしょうか。

弱めに打って、仕上げに、ゲンノウの平で釘頭をたたく。 
▲ page top


人通口補強?
akiko 2018/09/02 11:14:34
木造の基礎について
人通口補強を設けた地中梁をスラブ区画の梁としている
図面をたまに見せられ
この通りにやれと言われるのですが
そんなのアリ?
地中梁通したら過剰設計だと言われました
そんな経験ありますか 
▲ page top
Re: 人通口補強?
老人 2018/09/02 11:38:59
>木造の基礎について
>人通口補強を設けた地中梁をスラブ区画の梁としている
>図面をたまに見せられ
>この通りにやれと言われるのですが
>そんなのアリ?
>地中梁通したら過剰設計だと言われました
>そんな経験ありますか
ないです。過剰設計しなくて安全性が確保されるなら、良いと思います。
昔の人は、何も考えていません。 
▲ page top
Re: 人通口補強?
初老 2018/09/03 07:48:31
@>人通口補強を設けた地中梁をスラブ区画の梁としている
・・・
A>地中梁通したら過剰設計だと言われました

「スラブ」とは、ベタ基礎スラブ?1階床スラブ?布基礎の布?
@とAの地中梁の違いは何?
相手の反論の根拠は何? 
▲ page top
Re: 人通口補強?
  2018/09/03 14:57:07
>そんなのアリ?

無し!
じゃあよそに頼むといわれたよ
こういう話は分譲デベに多いな
▲ page top
Re: 人通口補強?
社訓 2018/09/03 16:52:06
>この通りにやれと言われるのですが

立場が弱いんですかね?
そんなこと言われたら”他所でド−ゾ”ですな

自分が納得しない仕事は請けない。
程度の低い相手の仕事は請けない。 
▲ page top
Re: 人通口補強?
   2018/09/03 17:11:24
地中梁としての成がいくつなのかわからんか、人通孔サイズなんてたかだか600角だよね。四辺固定スラブ?(計算上はピン支持仮定の辺もあるんだろうけど)600程度の辺支持材無しなら、人通孔周辺のスラブと梁の補強だけで十分だと思うが。
まさか設計地反力度が500KN/平米とか床の積載が20KN/平米もあるわけじゃないだろうし。、

※訂正:20180903.1916
※500N/平米⇒500KN/平米
※20N/平米⇒20KN/平米 
▲ page top
Re: 人通口補強?
若者 2018/09/03 17:29:34
>まさか設計地反力度が500N/平米とか床の積載が20N/平米もあるわけじゃないだろうし。、

その程度は、常識的に十分あると思います。
単位が間違っていなければ。 
▲ page top
Re: 人通口補強?
若者 2018/09/03 17:34:52
布基礎の立上り壁、タテ筋の先端にはフックを付けていますか?
剪断にきかせるには、必要です。
剪断は期待しなければ、要りませんが。
地中梁が必要かどうかですね。 
▲ page top
Re: 人通口補強?
台風ハムかつ 2018/09/03 18:22:53
>地中梁が必要かどうかですね。

えっ。布基礎の縦の部分は梁、水平のぶぶんは布だよ。 
▲ page top
Re: 人通口補強?
訂正 2018/09/03 19:15:14
>>まさか設計地反力度が500N/平米とか床の積載が20N/平米もあるわけじゃないだろうし。、
>
>その程度は、常識的に十分あると思います。
>単位が間違っていなければ。

500N/平米⇒500KN/平米
20N/平米⇒20KN/平米 
▲ page top
Re: 人通口補強?
初めての人 2018/09/04 06:21:16
>えっ。布基礎の縦の部分は梁、水平のぶぶんは布だよ。

布基礎の縦の部分は梁なら、梁としての配筋が必要になりますね。
「水平のぶぶんは布」とは、木綿ですか絹ですか? 
▲ page top
Re: 人通口補強?
  2018/09/04 09:01:55
>>地中梁が必要かどうかですね。
>
>えっ。布基礎の縦の部分は梁、水平のぶぶんは布だよ。

告示1347第1−4項(3項を含む)参照
「立上り」「底盤」部分と言う表現がある

構造計算を行えば「梁」にする必要がある場合もある

▲ page top
Re: 人通口補強?
難田 2018/09/04 14:36:53
>「立上り」「底盤」部分と言う表現がある
>
>構造計算を行えば「梁」にする必要がある場合もある

計算しなければ、梁にしなくても良い?! 
▲ page top
Re: 人通口補強?
  2018/09/04 15:55:45
>計算しなければ、梁にしなくても良い?!

告示の通りなので法的には問題有りません。

ただし、建築主には計算したら足りなくなるので計算をお勧めしますが計算料が必要です。
大抵不要と言われるので、後々のために記録を残しておく。相手の判子は要らない。

構造計算を依頼されて、梁の計算をしなかったら構造設計者の責任なので免許剥奪。

底盤の下に地中梁を入れるのは3角を付けたりして施工がやっかいそうです。
2室分の大きさの底盤にして厚くすれば良いのだけど、予算が〜。

▲ page top
Re: 人通口補強?
2018/09/04 16:26:31
>3角を付けたりして施工

なるほど、仮枠なしで施工か。 
▲ page top


制震ダンパーについて
初心者 2018/08/31 23:09:17
中高層RC建物に有意な制震ダンパーは履歴型でしょうか?
とりあえずコストは度外視した場合です。
制震ダンパーの種類を決定する際の概ねの考え方が知りたいです。
すみません。 
▲ page top
Re: 制震ダンパーについて
初心者 2018/09/01 17:17:20
>中高層RC建物に有意な制震ダンパーは履歴型でしょうか?

履歴型とは?
なんで有意なの 
▲ page top
Re: 制震ダンパーについて
初心者 2018/09/01 20:23:14
>>中高層RC建物に有意な制震ダンパーは履歴型でしょうか?
>
>履歴型とは?
>なんで有意なの

なんででしょうね、ありがとうございました〜(笑) 
▲ page top


軽量鉄骨幅厚比ランク(続き)
昭ちゃん 2018/08/31 11:09:01
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&index=1636146
>幅厚比ランク
>軽量鉄骨 2018/08/11 09:46:16
>建築学会の軽鋼構造設計指針の計算例では幅厚比ランクは適用外とありますが、黄色本にもこの事有ります?

この本は、初版(1985)をSI単位に書き換えだけ。だから1981新耐震設計には合致してる。
従って、最新版技術基準書との相違があるはずなので、「2015年版 建築物の構造関係技術基準解説書」を併読して設計に使うこと。

以下に序文の一部を引用する
≫ 軽鋼構造設計施工指針・同解説」の増刷にあたり指針のSI単佼版を発行することにした。なおこのSI単位版では、基 本的lこSI単位化にかかわる修正とそれまでの指針での明らかな間違いの訂正のみを行った.

※基規準書を使う場合は、序文その他の日付だけでなく、特に序文の内容も確認すること。

※なお薄板軽量形鋼造は、いわゆるスチールハウスで、この話題になっている軽量形鋼で校正された建物では無いことに注意。 
▲ page top


RC2階建て 200uの計算料金
RC 2018/08/30 16:50:54
杭基礎で壁付きです。屋上にプールあり。
構造計算料金は、いかほどでしょうか? 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
まる子 2018/08/30 17:06:50
10日で55万 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
まる子 2018/08/30 17:35:15
そっか計算だけか

7万 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
RC 2018/08/30 18:15:19
>そっか計算だけか
>
>7万
確認申請はしますので、訂正等の対応は必要です。図面は別の人が書きます。 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
21号 2018/08/30 18:51:43
>確認申請はしますので、訂正等の対応は必要です。図面は
>別の人が書きます。

図面別途は請けません、責任の所在が不明になるので 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
まる子 2018/08/30 19:17:14
>>そっか計算だけか
>>
>>7万
>確認申請はしますので、訂正等の対応は必要です。図面は別の人が書きます。


なら、120万 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
まる子 2018/08/30 19:19:20
担保がないので全額前金 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
まる子 2018/08/30 19:51:01
図面サービスで103万でどうだ 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
  2018/08/30 21:14:11
>杭基礎で壁付きです。屋上にプールあり。
>構造計算料金は、いかほどでしょうか?

マジレスだが
俺なら計算+確認申請で100マン
害虫に50マンで○投げ 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
   2018/08/31 07:08:16
>杭基礎で壁付きです。屋上にプールあり。
>構造計算料金は、いかほどでしょうか?


地方で異なると思いますが
計算+確認対応で 20万+税です 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
RC 2018/08/31 07:33:35
>1階、2階、プール階(屋上)で良いかな。プールに屋根があれば3階建てだしね。
プールに屋根は不要です。 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
RC 2018/08/31 12:06:41
>>>1階、2階、プール階(屋上)で良いかな。プールに屋根があれば3階建てだしね。
>>プールに屋根は不要です。
>
>1階、2階、プール階(屋根無)でも、3階建程度重さになるよね
全面プールではなく、真ん中に子供用FRPのプールを置きます。

▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
  2018/08/31 13:00:04
>マジレスだが
>俺なら計算+確認申請で100マン
>害虫に50マンで○投げ

50万以上はお断り価格なのね。 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
   2018/08/31 13:41:59
設計施工コミコミ1000万で 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
   2018/09/02 10:27:34
>地方で異なると思いますが
>計算+確認対応で 20万+税です


あほか! 
▲ page top
Re: RC2階建て 200uの計算料金
トランプ 2018/09/02 13:05:02
>
>>地方で異なると思いますが
>>計算+確認対応で 20万+税です
>
>
>あほか!

ドルだから適正価格だす 
▲ page top


講習
明日は 2018/08/28 21:12:41
構造設計一級建築士
何回目 
▲ page top
Re: 講習
2018/08/29 06:57:24
1回 
▲ page top
Re: 講習
颱風 2018/08/29 09:29:12
>1回

4回終了、全て確認サービス、少人数お気楽講習>お勧め 
▲ page top
Re: 講習
  2018/08/29 14:31:34
>構造設計一級建築士
>何回目

1回 
▲ page top
Re: 講習
台風 2018/08/30 08:01:30
5回ですが・・・。 
▲ page top
Re: 講習
構一 2018/09/02 00:19:23
>5回ですが・・・。
ふーん、2015年に考査終了なんだね  
▲ page top


他山の石
リコちゃん 2018/08/26 07:10:59
人生(仕事)失敗の例題から学ぶことが多いですよね、 
▲ page top
Re: 他山の石
   2018/08/26 07:54:00
>人生(仕事)失敗の例題から学ぶことが多いですよね、

「他人の人生(仕事)失敗から学ぶことが多いですよね」と聞いた方が良いよww 
▲ page top
Re: 他山の石
   2018/08/26 09:27:49
>人生(仕事)失敗の例題から学ぶことが多いですよね、

残念ながらな〜んにも学ばず、自分の失敗すら反省しないのがワシ。
まあ、こんなもんだろ 
▲ page top
Re: 他山の石
リコちゃん2 2018/08/26 09:40:05
>>人生(仕事)失敗の例題から学ぶことが多いですよね、
>
>残念ながらな〜んにも学ばず、自分の失敗すら反省しないのがワシ。
>まあ、こんなもんだろ
風力発電のペデスタル設計するなよ。 
▲ page top
Re: 他山の石
  2018/08/26 11:44:56
>残念ながらな〜んにも学ばず、自分の失敗すら反省しないのがワシ。
>まあ、こんなもんだろ

反省したら前向きになれないからね。(*^。^*) 
▲ page top
Re: 他山の石
風力 2018/08/26 16:45:06
自分で失敗しないと、学べないのでは。 
▲ page top
Re: 他山の石
昭ちゃん 2018/08/26 17:00:13
>自分で失敗しないと、学べないのでは。

石なんて邪魔だから設計当初から埋設物等処理にするよね。
あえて石を拾ってきて氏素性を調べてからなんて設計屋は居ないからね。 
▲ page top
Re: 他山の石
チコちゃんに𠮟られる 2018/08/26 19:52:58
>自分で失敗しないと、学べないのでは。
ドント スリープ スルー ライフ(ぼーと生きているんじゃねーよ) 
▲ page top
Re: 他山の石
  2018/08/26 20:28:00
>ドント スリープ スルー ライフ(ぼーと生きているんじゃねー
よ)

うちからだと満月に見えるんだけど、皆しゃんちからはどう見えている野から。三日月かなぁ。
金星もはっきりくっきり。 
▲ page top
Re: 他山の石
   2018/08/26 22:10:53
>>>人生(仕事)失敗の例題から学ぶことが多いですよね、
>>
>>残念ながらな〜んにも学ばず、自分の失敗すら反省しないのがワシ。
>>まあ、こんなもんだろ
>風力発電のペデスタル設計するなよ。

もう1基設計・建設済みじゃい。 まだ倒れてないからヨシとしておこうかのう。 
▲ page top
Re: 他山の石
   2018/08/27 07:46:55
>もう1基設計・建設済みじゃい。 まだ倒れてないからヨシとしておこうかのう。
ほな 猛威っ本倒してみるべかな 
▲ page top
Re: 他山の石
ターザンの山  2018/08/28 09:44:22
>ほな 猛威っ本倒してみるべかな

台風で駐車場の木が倒れた。根元が腐っていた。
看板が傾いていたので押してみたら倒れた。□100の根元が腐っていた。 
▲ page top
Re: 他山の石
   2018/08/28 18:05:33
>>ほな 猛威っ本倒してみるべかな
>
>台風で駐車場の木が倒れた。根元が腐っていた。
>看板が傾いていたので押してみたら倒れた。□100の根元が腐っていた。

それで?  何かオチはあるのかい? 
▲ page top
Re: 他山の石
 他山 2018/08/29 14:22:25
>それで?  何かオチはあるのかい?

他〜山は力持ちなので、看板を担いでよそんちの他山に捨てて来た。
   900*3000 □100柱
翌日に、名前が書いてあるのでσ(^^;が捨てかことがばれることに気付いた。スプレーで消してきたわ。 
▲ page top
Re: 他山の石
ちゃちゃちゃ 2018/08/29 16:29:14
>翌日に、名前が書いてあるのでσ(^^;が捨てかことがばれることに気付いた。スプレーで消してきたわ。

鹿児島の!
ええ加減にせいよ 
▲ page top
Re: 他山の石
     2018/08/30 08:30:06
>鹿児島の!
>ええ加減にせいよ

鹿児島の! ????? 西郷さんのこと?
西郷隆盛って反社会的過激派でテロリストだよね。
なんでNHKで放送するの? 
▲ page top
Re: 他山の石
愛犬家 2018/08/30 16:54:10
>鹿児島の! ????? 西郷さんのこと?
>西郷隆盛って反社会的過激派でテロリストだよね。
愛犬と散歩をするだけで、テロリスト? 
▲ page top


風力発電
基礎 2018/08/24 08:52:37
淡路島の倒壊は基礎からか? 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 09:06:51
>淡路島の倒壊は基礎からか?

基礎ごと転倒してるみたいだね
サインポールなんかと比べると、意外なほど小さな基礎みたいだ 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 09:14:11
>>淡路島の倒壊は基礎からか?
>
>基礎ごと転倒してるみたいだね
>サインポールなんかと比べると、意外なほど小さな基礎みたいだ

https://pikarinnews.net/awaji-fusya 
▲ page top
Re: 風力発電
基礎2 2018/08/24 09:53:24
>淡路島の倒壊は基礎からか?
TVから地盤は盛土で杭なし。引き抜き抵抗は? 
▲ page top
Re: 風力発電
老人 2018/08/24 10:08:53
>>>淡路島の倒壊は基礎からか?
>>
>>基礎ごと転倒してるみたいだね
>>サインポールなんかと比べると、意外なほど小さな基礎みたいだ
>
>https://pikarinnews.net/awaji-fusya
見れません! 
▲ page top
Re: 風力発電
老人 2018/08/24 10:13:47
>>淡路島の倒壊は基礎からか?
>
>基礎ごと転倒してるみたいだね
>サインポールなんかと比べると、意外なほど小さな基礎みたいだ
今回の台風で倒れましたか? 
▲ page top
Re: 風力発電
申請 2018/08/24 10:24:10
>淡路島の倒壊は基礎からか?
これは工作物の申請ですか?適判は無しです? 
▲ page top
Re: 風力発電
審査 2018/08/24 10:25:48
>>淡路島の倒壊は基礎からか?
>
>基礎ごと転倒してるみたいだね
>サインポールなんかと比べると、意外なほど小さな基礎みたいだ
確認申請機関は何処でしょう。 
▲ page top
Re: 風力発電
   2018/08/24 10:38:39
>確認申請機関は何処でしょう。

電気事業法第2条第1項十八号に規定する電気工作物は確認申請いらないよん。
発電用工作物に該当するはずだから。

http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2014/03/260318-2.html

http://www.mlit.go.jp/common/001061107.pdf
こちら参照 
▲ page top
Re: 風力発電
   2018/08/24 11:09:58
>>確認申請機関は何処でしょう。
 
倒れた風車は確認不要の通達前のもののようです。
ニュースでは2002年稼働ってことなので、民間機関(1999年から施行)の可能性も無いことはないかもしれないが、兵庫県で交付している可能性が高いですね。 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 12:16:31
画面に写ってる柱基部は、基礎じゃないっすよ。露出柱脚のベースプレートみたいな部分で、コレを基礎側の受けに差し込んでアンカー固定してるのよ。
基礎はもっともっとゴツイのが埋まってますです

アンカーがブチ切れたんですね 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 12:21:11
通達以前、以後云々は関係ないと思うけど、法律が自然現象を超える訳ないから
基礎が余りにも貧弱だね。画像を見る限り根入れは3m前後
あれが若し反対側に倒れていたなら、建物もかなりの損傷を受けただろう
朝日の報道では総高さ60m、円柱の高さは40mらしいが
一般に電力会社の設計(構造物の)は可也の余裕をみるが、多分下請けの構造事務所(構造屋)の設計じゃないのか?
適当な仮定で、何の考慮もなしに、計算結果をそのまま設計するような
https://twitter.com/twitter/statuses/1032793898353999872 
▲ page top
Re: 風力発電
風力 2018/08/24 12:35:36
基礎に耐力がないから、ひっくり返った。
盛り土だしね。
計算どうりではないかな。
計算した人に責任はないのかな。 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 13:12:09
>画面に写ってる柱基部は、基礎じゃないっすよ。露出柱脚のベースプレートみたいな部分で、コレを基礎側の受けに差し込んでアンカー固定してるのよ。
>基礎はもっともっとゴツイのが埋まってますです
>
>アンカーがブチ切れたんですね

https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg 
▲ page top
Re: 風力発電
審査2 2018/08/24 13:46:26
>>画面に写ってる柱基部は、基礎じゃないっすよ。露出柱脚のベースプレートみたいな部分で、コレを基礎側の受けに差し込んでアンカー固定してるのよ。
>>基礎はもっともっとゴツイのが埋まってますです、、、、そのアンカーBTがないよ。あるとすれば山勘でφ50x2mx72本かな。
>>
>>アンカーがブチ切れたんですね
>
>https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 13:56:57
>>>画面に写ってる柱基部は、基礎じゃないっすよ。露出柱脚のベースプレートみたいな部分で、コレを基礎側の受けに差し込んでアンカー固定してるのよ。
>>>基礎はもっともっとゴツイのが埋まってますです、、、、そのアンカーBTがないよ。あるとすれば山勘でφ50x2mx72本かな。
>>>
>>>アンカーがブチ切れたんですね
>>
>>https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg

自分の所見を一行くらい書けや 
▲ page top
Re: 風力発電
アンカーってどれ? 2018/08/24 14:48:13
>>アンカーがブチ切れたんですね
>
>https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg

アンカーの形跡がない 
▲ page top
Re: 風力発電
アンカーマン 2018/08/24 14:53:58
>>>アンカーがブチ切れたんですね
>>
>>https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg
>
>アンカーの形跡がない


100mmぐらいのアンカーが
100本あってもおかしくない 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 15:05:36
>>>アンカーがブチ切れたんですね
>>
>>https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg
>
>アンカーの形跡がない

そう、真偽はわからんが、工事を見た人の話によれば、基礎深さは2mくらい
だから、画像は基礎の底面と見受けられる。その下は地盤
岩屋ウィンドファームの倒壊状況とは違うね 
▲ page top
Re: 風力発電
審査3 2018/08/24 16:04:05
>>>>画面に写ってる柱基部は、基礎じゃないっすよ。露出柱脚のベースプレートみたいな部分で、コレを基礎側の受けに差し込んでアンカー固定してるのよ。
>>>>基礎はもっともっとゴツイのが埋まってますです、、、、そのアンカーBTがないよ。あるとすれば山勘でφ50x2mx72本かな。
>>>>
>>>>アンカーがブチ切れたんですね
>>>
>>>https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg
>
>自分の所見を一行くらい書けや???貴方様の所見をどうぞ述べて。 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 16:27:23
>>>>>画面に写ってる柱基部は、基礎じゃないっすよ。露出柱脚のベースプレートみたいな部分で、コレを基礎側の受けに差し込んでアンカー固定してるのよ。
>>>>>基礎はもっともっとゴツイのが埋まってますです、、、、そのアンカーBTがないよ。あるとすれば山勘でφ50x2mx72本かな。
>>>>>
>>>>>アンカーがブチ切れたんですね
>>>>
>>>>https://i.imgur.com/eUhKlUI.jpg
>>
>>自分の所見を一行くらい書けや???貴方様の所見をどうぞ述べて。

じぶんのレスを"<"で括るなよ 
▲ page top
Re: 風力発電
2018/08/24 18:36:02
セットリング周りの、コールドジョイント部分で破断したように見えるけどな
アレが基礎の全て、って事は業界の慣習・常識的にあり得ないと思うよ 
▲ page top
Re: 風力発電
昭ちゃん 2018/08/24 18:38:32
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 18:56:53
>セットリング周りの、コールドジョイント部分で破断したように見えるけどな
>アレが基礎の全て、って事は業界の慣習・常識的にあり得ないと思うよ

常識外が最近の流行
風が吹いたら風車が倒れ、水を溜めたらダムが決壊し、
大学を指導する役所が裏口の斡旋・・・ 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 19:13:40
>淡路市役所の写真
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0347.jpg

この類の物は基礎重量で安定を計るのが常だと思うけど
画像からはその痕跡がないですね 
▲ page top
Re: 風力発電
   2018/08/24 19:36:04
10年ほど前に青森県でも風車が倒壊した事例を思い出した。沖縄でもあったはず。
岩屋ウインドファーム風車倒壊事故報告
http://www.eurus-energy.com/data/20070316d.pdf

今回の事故とまったく同じように見える倒壊写真。
原因も同じと推測する。


▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 19:41:42
>10年ほど前に青森県でも風車が倒壊した事例を思い出した。沖縄でもあったはず。
>岩屋ウインドファーム風車倒壊事故報告
>http://www.eurus-energy.com/data/20070316d.pdf
>
>今回の事故とまったく同じように見える倒壊写真。
>原因も同じと推測する。
>
>
よく似てるね。でも破断面が違うね
淡路は平らで主筋が確認できない 
▲ page top
Re: 風力発電
昭ちゃん 2018/08/24 19:47:55
>淡路市役所の写真
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0347.jpg

外周周りに、放射状に見える茶黒い帯が全部で8本見えるが何だろう?
アンカーボルトなのかアンカーフレームなのか?。 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 20:00:23
>>淡路市役所の写真
>>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0347.jpg
>
>外周周りに、放射状に見える茶黒い帯が全部で8本見えるが何だろう?
>アンカーボルトなのかアンカーフレームなのか?。

アンカーフレームの支持材じゃないの?

話はそれるが岩屋の結論は上部ブレードの所為って事か? 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/24 22:48:32
>10年ほど前に青森県でも風車が倒壊した事例を思い出した。沖縄でもあったはず。
>岩屋ウインドファーム風車倒壊事故報告
>http://www.eurus-energy.com/data/20070316d.pdf
>
>今回の事故とまったく同じように見える倒壊写真。
>原因も同じと推測する。
>
>
岩屋の破壊形式と同じコーン破壊みたいだね。ペデスタルの周囲を見れば。
淡路は内周筋が無いみたいだけど、似たようなもの。外力についてはこの先の話だろうけど。
工程・工期の関係で、アンカーやペデスタルをフーチングに乗せるような形式が拙いのだろうね。
普段、何気なく広告塔の基礎などやってるが・・・・ 
▲ page top
Re: 風力発電
風力 2018/08/25 07:39:08
アンカーボルトのねじり剪断破壊でしょうか?
たくさんあるはずですが、それが見えない? 
▲ page top
Re: 風力発電
昭ちゃん 2018/08/25 09:08:08
風車部分は、三菱重工「三菱可変速ギアレス同期風車」らしい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwea1977/27/1/27_1_113/_pdf(2002年3月設置)
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p03.html
なお、この資料には建設会社その他の情報は無い。 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/25 09:30:46
>アンカーボルトのねじり剪断破壊でしょうか?
>たくさんあるはずですが、それが見えない?

http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0349.pdf
この図は岩屋ですが(淡路ではありません)似た基礎なので。
破断面はアンカーフレームの下部と考えられます。
だからアンカーボルトは見えません。
(破断面は私が勝手に予想したものです) 
▲ page top
Re: 風力発電
審査4 2018/08/25 10:53:27
>>10年ほど前に青森県でも風車が倒壊した事例を思い出した。沖縄でもあったはず。
>>岩屋ウインドファーム風車倒壊事故報告
>>http://www.eurus-energy.com/data/20070316d.pdf
>>
>>今回の事故とまったく同じように見える倒壊写真。
>>原因も同じと推測する。
>>
>>
>岩屋の破壊形式と同じコーン破壊みたいだね。ペデスタルの周囲を見れば。
>淡路は内周筋が無いみたいだけど、似たようなもの。外力についてはこの先の話だろうけど。
>工程・工期の関係で、アンカーやペデスタルをフーチングに乗せるような形式が拙いのだろうね。
>普段、何気なく広告塔の基礎などやってるが・・・・
岩屋の基礎図から構造に携わる建築士として基礎と風車のバランスが? 
▲ page top
Re: 風力発電
昭ちゃん 2018/08/25 11:12:55
審査4 2018/08/25 10:53:27
 じぶんのレスの冒頭に">"を付けるなよ。
審査4 2018/08/25 10:53:27 
▲ page top
Re: 風力発電
審査5 2018/08/25 12:32:39
>審査4 2018/08/25 10:53:27
> じぶんのレスの冒頭に">"を付けるなよ。・・・命令かよ?
>審査4 2018/08/25 10:53:27
審査6”>”なんで倒壊sたのかな。設計、施工者、審査は? 
▲ page top
>記号の使い方
昭ちゃん 2018/08/25 12:53:35
審査5 2018/08/25 12:32:39

書き直しますが、> の記号は一般的に他人の発言を引用するときに使うものなので、自分の発言の中には書きません。

>審査5 2018/08/25 12:32:39
>なんで倒壊sたのかな。設計、施工者、審査は?

現時点までに範囲している内容は、このスレに書いてある内容のうち、確定された範囲です。もしもそれ以上の事を知り得たなら書き込んでください。 
▲ page top
Re: 風力発電
*** 2018/08/25 13:13:26
>淡路島の倒壊は基礎からか?
国交省様、しっかりと行政罰を与えて下さいね 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/25 13:36:47
審査員様

×の例
>岩屋の基礎図から構造に携わる建築士として基礎と風車のバランスが? それでは御指導よろしくお願い致します。

○の例
>岩屋の基礎図から構造に携わる建築士として基礎と風車のバランスが?
それでは御指導よろしくお願い致します。 
▲ page top
Re: 風力発電
    2018/08/25 14:17:52
>>淡路島の倒壊は基礎からか?
>国交省様、しっかりと行政罰を与えて下さいね

風力発電所は経産省だと思ったが 
▲ page top

Re: 風力発電とご指導
審査7 2018/08/25 15:38:48
>審査員様
>
>×の例
>>岩屋の基礎図から構造に携わる建築士として基礎と風車のバランスが? それでは御指導よろしくお願い致します。
>
>○の例
>>岩屋の基礎図から構造に携わる建築士として基礎と風車のバランスが?
>それでは御指導よろしくお願い致します。
投稿のマナーのことか? 
▲ page top
Re: 風力発電
   2018/08/25 15:50:44
基礎部分のクローズアップ(それでも空撮だが)
https://pbs.twimg.com/media/DlUtOJWUYAAX7hD.jpg

フーチング部と礎柱部との境目でスッパリ
結合していたはずの竪主筋が貧弱
岩屋よりももっと酷い設計ミス(今となってはの感想だが) 
▲ page top
Re: 風力発電とご指導
  2018/08/25 16:25:51
>>審査員様
>>
>>×の例
>>>岩屋の基礎図から構造に携わる建築士として基礎と風車のバランスが? それでは御指導よろしくお願い致します。
>>
>>○の例
>>>岩屋の基礎図から構造に携わる建築士として基礎と風車のバランスが?
>>それでは御指導よろしくお願い致します。
>投稿のマナーのことか?

いえ、風車のバランスです、どの様に悪いのかと?
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/25 16:36:23
>基礎部分のクローズアップ(それでも空撮だが)
>https://pbs.twimg.com/media/DlUtOJWUYAAX7hD.jpg
>
>フーチング部と礎柱部との境目でスッパリ
>結合していたはずの竪主筋が貧弱
>岩屋よりももっと酷い設計ミス(今となってはの感想だが)

境目でスッパリは打継ぎ部分みたいだね。
タテ主筋は外周筋のみ、内周筋は確認できない。(岩屋は内周筋もあった)
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0351.jpg 
▲ page top
Re: 風力発電
昭ちゃん 2018/08/25 16:54:26
  2018/08/25 16:36:23
>境目でスッパリは打継ぎ部分みたいだね。

きれいすぎる肌分かれ。
普通の処理(打ってそのまま何もせず)なら肌分かれします。
何で、レイタンス除去≫目荒らし を徹底しなったのか疑問です。 
▲ page top
Re: 風力発電
昭ちゃん 2018/08/25 17:05:51
Rc煙突だと、高さと基礎幅は、1対6から1対8くらいかな。 
▲ page top
Re: 風力発電
高さ10mで 2018/08/25 17:17:43
>Rc煙突だと、高さと基礎幅は、1対8から1対10くらい。

基礎幅何m。 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/25 18:40:23
>>Rc煙突だと、高さと基礎幅は、1対8から1対10くらい。
>
>基礎幅何m。

30m煙突だと、高さと基礎巾の比から8倍して240mだね。 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/25 18:41:42
>30m煙突だと、高さと基礎巾の比から8倍して240mだね。

こらっ・・・ 
▲ page top
Re: 風力発電
  2018/08/25 19:08:50
>>Rc煙突だと、高さと基礎幅は、1対8から1対10くらい。
>
>基礎幅何m。

H=10mで1.25〜1.0m
小さ過ぎるべ、倒してやろうと思ってんだろ 
▲ page top
Re: 風力発電
昭ちゃん 2018/08/25 19:21:28
>H=10mで1.25〜1.0m
>小さ過ぎるべ、倒してやろうと思ってんだろ

1対6から1対8 に訂正しています。 
▲ page top
Re: 風力発電
   2018/08/26 09:49:25
倒壊した風車は北淡震災記念公園のとなりにある。
ウインドファームと違って1基だけポツンと。
むしろ、公園南側に広がる太陽光発電設備のほうが実用的ではある。

公園の主施設である野島断層保存館は断層をそっくり見せているが、断層の延長線上にこの風車がある。
なぜそこに作ったのか大いに疑問が涌くが
断層帯上に建設するという意識が強すぎて、風を忘れていたんじゃないか?
設計図書と現物をこれから調査して、いずれ報告書が出るハズ・・・ 
▲ page top