大不況に
やはりバカ
2020/05/18 07:25:01
コロナによって大不況が来る。
大手運輸系のリストラ(JRや私鉄、航空)
森ビル、住友ビルなどの大手賃貸不動産会社の空きビル増加
都会のビル建設の停止と建設会社の倒産
輸出大手(車両、電気、機械)、サービス系(デズニー、ユニクロ、商社など)の規模縮小
などなど
建設や設計業界のリストラと倒産が始まる
年金が崩壊
さて、我々の何%が生き残れるか?
銀座高島屋もあれだけお金をかけて大規模ビル建設
の元が取れなくなっている。大林組は金をもらえるか?
そろそろ・・・・
10%の健康弱者のために90%の健康国民の生活を犠牲にした緊急事態宣言は
正しかったのか?正しいはずなのに・・・
各世帯に300〜500万円を補助すべし。
リフォームか耐震改修をしてもらえれば設計者にも30万円くらいは・・・
大手運輸系のリストラ(JRや私鉄、航空)
森ビル、住友ビルなどの大手賃貸不動産会社の空きビル増加
都会のビル建設の停止と建設会社の倒産
輸出大手(車両、電気、機械)、サービス系(デズニー、ユニクロ、商社など)の規模縮小
などなど
建設や設計業界のリストラと倒産が始まる
年金が崩壊
さて、我々の何%が生き残れるか?
銀座高島屋もあれだけお金をかけて大規模ビル建設
の元が取れなくなっている。大林組は金をもらえるか?
そろそろ・・・・
10%の健康弱者のために90%の健康国民の生活を犠牲にした緊急事態宣言は
正しかったのか?正しいはずなのに・・・
各世帯に300〜500万円を補助すべし。
リフォームか耐震改修をしてもらえれば設計者にも30万円くらいは・・・
Re: 大不況に
やはりバカ
2020/05/18 08:00:18
>DAKARA DOUSHIRO TO ?
>
生き残る方法を考えよう
BAKAWA SHINNDEMO NAORANAI
>
生き残る方法を考えよう
BAKAWA SHINNDEMO NAORANAI
Re: 大不況に
2020/05/18 10:32:40
Takashimayamotousansurunoka
Re: 大不況に
立夏
2020/05/18 11:47:43
Re: 大不況に
やはりバカ
2020/05/18 11:55:09
>>コロナによって大不況が来る。
>>そろそろ・・・・
>
>
>
>ありさんとキリギリス
>
>https://www.youtube.com/watch?v=d6kNKRkMHak
>
>構造設計者は、ありさん でいきましょう。
国民各世帯に500万円の補助が無いと大混乱になる。
安倍内閣は危機感がないか、あるいは途方に暮れているか?
>>そろそろ・・・・
>
>
>
>ありさんとキリギリス
>
>https://www.youtube.com/watch?v=d6kNKRkMHak
>
>構造設計者は、ありさん でいきましょう。
国民各世帯に500万円の補助が無いと大混乱になる。
安倍内閣は危機感がないか、あるいは途方に暮れているか?
Re: 大不況に
あいつはバカ
2020/05/18 13:26:46
>安倍内閣は危機感がないか、あるいは途方に暮れているか?
危機感はない。キリッ
どうでもよくなって、民は死ねば良いと決めたらしい。
危機感はない。キリッ
どうでもよくなって、民は死ねば良いと決めたらしい。
Re: 大不況に
やはりバカ
2020/05/18 15:30:07
>>安倍内閣は危機感がないか、あるいは途方に暮れているか?
>
>危機感はない。キリッ
>どうでもよくなって、民は死ねば良いと決めたらしい。
東京都のパチンコ店に対する考え方は正しいのか?
集団感染源にパチンコ店が対象となっているのかデータも無いのに。
朝から並ぶパチンカーはセミプロかバカである。大人だから金だけが目当ては当然。
釘の様子を見てそのまま打ち続けるか、やめて出ていくか。
隣と話をするバカは少ない。
頭がおかしいのでタバコは吸うし酒も飲むし、都会の裏陰でたむろする。
一般の人がこういう連中とパチンコ店で出会う確率はどのくらいあるのか?
また彼らはスーパーなどでは出歩かない。
裏町の安酒付きの食堂が多いようだ。
こんな居酒屋は都の役人の目にも入らないし規制など考えもしない。
都庁の無能を隠すために、こういう連中をやり玉にあげ
「公表する」などとテレビマスコミによる宣伝選挙活動と思われて人気もさがってしまう。
>
>危機感はない。キリッ
>どうでもよくなって、民は死ねば良いと決めたらしい。
東京都のパチンコ店に対する考え方は正しいのか?
集団感染源にパチンコ店が対象となっているのかデータも無いのに。
朝から並ぶパチンカーはセミプロかバカである。大人だから金だけが目当ては当然。
釘の様子を見てそのまま打ち続けるか、やめて出ていくか。
隣と話をするバカは少ない。
頭がおかしいのでタバコは吸うし酒も飲むし、都会の裏陰でたむろする。
一般の人がこういう連中とパチンコ店で出会う確率はどのくらいあるのか?
また彼らはスーパーなどでは出歩かない。
裏町の安酒付きの食堂が多いようだ。
こんな居酒屋は都の役人の目にも入らないし規制など考えもしない。
都庁の無能を隠すために、こういう連中をやり玉にあげ
「公表する」などとテレビマスコミによる宣伝選挙活動と思われて人気もさがってしまう。
Re: 大不況バンザイ
バカのカバ
2020/05/18 17:10:54
>東京都のパチンコ店に対する考え方は正しいのか?
営業禁止したあらゆる業種全て感染ルートになったか、なんて為政者にとってはどうでも良い話。今を誤魔化して嵐が過ぎ去れば民は全て忘れる、と本気で思ってる。
3密を言うなら、電車は?バスは?スーパーの精算行列は?。
>建設や設計業界のリストラと倒産が始まる
政 治家にリストラはないからね〜。リストラでどうなるかなんて分からないから、考えないのよ。アノアベが堂々と国会で証言してたじゃないか。みんな、もう忘 れたの?。政治家にとって民は、自分達が遊んで暮らせるお金を貢いでくれる貢ぐクンに過ぎないのよ。どんなに民が苦しんで自殺しようとも民の自己責任で処 理するのよ。政治家に遊び金を貢ぐのは止めようぜ。
営業禁止したあらゆる業種全て感染ルートになったか、なんて為政者にとってはどうでも良い話。今を誤魔化して嵐が過ぎ去れば民は全て忘れる、と本気で思ってる。
3密を言うなら、電車は?バスは?スーパーの精算行列は?。
>建設や設計業界のリストラと倒産が始まる
政 治家にリストラはないからね〜。リストラでどうなるかなんて分からないから、考えないのよ。アノアベが堂々と国会で証言してたじゃないか。みんな、もう忘 れたの?。政治家にとって民は、自分達が遊んで暮らせるお金を貢いでくれる貢ぐクンに過ぎないのよ。どんなに民が苦しんで自殺しようとも民の自己責任で処 理するのよ。政治家に遊び金を貢ぐのは止めようぜ。
Re: 大不況に
2020/05/18 17:26:40
>東京都のパチンコ店に対する考え方は正しいのか?
>集団感染源にパチンコ店が対象となっているのかデータも無いのに。
>朝から並ぶパチンカーはセミプロかバカである。大人だから金だけが目当ては当然。
>釘の様子を見てそのまま打ち続けるか、やめて出ていくか。
>隣と話をするバカは少ない。
>頭がおかしいのでタバコは吸うし酒も飲むし、都会の裏陰でたむろする。
>一般の人がこういう連中とパチンコ店で出会う確率はどのくらいあるのか?
>また彼らはスーパーなどでは出歩かない。
>裏町の安酒付きの食堂が多いようだ。
>こんな居酒屋は都の役人の目にも入らないし規制など考えもしない。
>都庁の無能を隠すために、こういう連中をやり玉にあげ
>「公表する」などとテレビマスコミによる宣伝選挙活動と思われて人気もさがってしまう。
縦読みか? 斜め読みか? 逆読みか?
小一時解読したが読み取れなかった。(*^。^*)
換金所の前に、K察官2名を立たせて、職質をすれば良いのじゃないと?
>集団感染源にパチンコ店が対象となっているのかデータも無いのに。
>朝から並ぶパチンカーはセミプロかバカである。大人だから金だけが目当ては当然。
>釘の様子を見てそのまま打ち続けるか、やめて出ていくか。
>隣と話をするバカは少ない。
>頭がおかしいのでタバコは吸うし酒も飲むし、都会の裏陰でたむろする。
>一般の人がこういう連中とパチンコ店で出会う確率はどのくらいあるのか?
>また彼らはスーパーなどでは出歩かない。
>裏町の安酒付きの食堂が多いようだ。
>こんな居酒屋は都の役人の目にも入らないし規制など考えもしない。
>都庁の無能を隠すために、こういう連中をやり玉にあげ
>「公表する」などとテレビマスコミによる宣伝選挙活動と思われて人気もさがってしまう。
縦読みか? 斜め読みか? 逆読みか?
小一時解読したが読み取れなかった。(*^。^*)
換金所の前に、K察官2名を立たせて、職質をすれば良いのじゃないと?
Re: 大不況に
2020/05/19 00:44:09
>東京都のパチンコ店に対する考え方は正しいのか?
>集団感染源にパチンコ店が対象となっているのかデータも無いのに。
>朝から並ぶパチンカーはセミプロかバカである。大人だから金だけが目当ては当然。
八恥屋が生きようが逝きようが知ったこっちゃないんだよ。
換金の替わりに、マスク、トイレットペーパー、消毒薬、お睦、小麦粉に限定にした交換にすればいいのよ。それが一番平和。
>集団感染源にパチンコ店が対象となっているのかデータも無いのに。
>朝から並ぶパチンカーはセミプロかバカである。大人だから金だけが目当ては当然。
八恥屋が生きようが逝きようが知ったこっちゃないんだよ。
換金の替わりに、マスク、トイレットペーパー、消毒薬、お睦、小麦粉に限定にした交換にすればいいのよ。それが一番平和。
Re: 大不況に
.
2020/05/19 09:47:05
>10%の健康弱者のために90%の健康国民の生活を犠牲にした緊急事態宣言は
>正しかったのか?正しいはずなのに・・・
10%の健康弱者は 構造設計者です。
構一の年齢層と死亡者の年代を見てないスレ主の馬鹿
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01237/030300001/
>正しかったのか?正しいはずなのに・・・
10%の健康弱者は 構造設計者です。
構一の年齢層と死亡者の年代を見てないスレ主の馬鹿
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01237/030300001/
Re: 大不況に
やはりバカ
2020/05/19 21:36:22
>>10%の健康弱者のために90%の健康国民の生活を犠牲にした緊急事態宣言は
>>正しかったのか?正しいはずなのに・・・
>
>
>10%の健康弱者は 構造設計者です。
>構一の年齢層と死亡者の年代を見てないスレ主の馬鹿
>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01237/030300001/
自分の若いころの写真をアルバムで見ています。
わ―っ、こんなにハンサムだったのか
だからモテたのか、と
勉強しすぎたな、もったいなかった
今の若い人たちの気持ちがわからんでもない
年寄りは無理をせず、少し譲ろうよ
>>正しかったのか?正しいはずなのに・・・
>
>
>10%の健康弱者は 構造設計者です。
>構一の年齢層と死亡者の年代を見てないスレ主の馬鹿
>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01237/030300001/
自分の若いころの写真をアルバムで見ています。
わ―っ、こんなにハンサムだったのか
だからモテたのか、と
勉強しすぎたな、もったいなかった
今の若い人たちの気持ちがわからんでもない
年寄りは無理をせず、少し譲ろうよ
Re: 大不況に
2020/05/20 08:10:33
>一番多い60歳代から剥奪すれば数字上の均整は良くなる。
引退後の仕事(名義貸し)を取らないでください
引退後の仕事(名義貸し)を取らないでください
建築士講習会はテレワークで
構造一級建築士
2020/05/17 10:26:33
やれないでしょうか?
どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
時代の要請ではないでしょうか?
どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
時代の要請ではないでしょうか?
Re: 建築士講習会はテレワークで
やはりバカ
2020/05/17 10:32:01
>やれないでしょうか?
>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>時代の要請ではないでしょうか?
考査テストはどうする?
今までの考査テストは易しすぎる。
全問正解できる。
だからもっとレベルアップして受講者の70%しか合格できないようにして
新しい構造設計特級建築士制度を作る。
だめ?
>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>時代の要請ではないでしょうか?
考査テストはどうする?
今までの考査テストは易しすぎる。
全問正解できる。
だからもっとレベルアップして受講者の70%しか合格できないようにして
新しい構造設計特級建築士制度を作る。
だめ?
Re: 建築士講習会はテレワークで
2020/05/17 10:56:45
>>やれないでしょうか?
>>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>>時代の要請ではないでしょうか?
>
>考査テストはどうする?
実際にビデオをサボらず見たかも判らない
世の中は甘くな〜い
>>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>>時代の要請ではないでしょうか?
>
>考査テストはどうする?
実際にビデオをサボらず見たかも判らない
世の中は甘くな〜い
Re: 建築士講習会はテレワークで
やはりバカ
2020/05/17 11:40:00
>やれないでしょうか?
>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>時代の要請ではないでしょうか?
いい方法をお教えします。
講習は能力を試すものではなく講習料を広く徴収するのが主な目的ですので
講習料の何倍かを払えば「よし」となるように
知り合いの議員に働きかけたらどうでしょうか?
とにかく努力する者は報われます。
>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>時代の要請ではないでしょうか?
いい方法をお教えします。
講習は能力を試すものではなく講習料を広く徴収するのが主な目的ですので
講習料の何倍かを払えば「よし」となるように
知り合いの議員に働きかけたらどうでしょうか?
とにかく努力する者は報われます。
Re: 建築士講習会はテレワークで
阿呆息子
2020/05/17 11:42:19
>>やれないでしょうか?
>>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>>時代の要請ではないでしょうか?
>
>いい方法をお教えします。
>講習は能力を試すものではなく講習料を広く徴収するのが主な目的ですので
>講習料の何倍かを払えば「よし」となるように
>知り合いの議員に働きかけたらどうでしょうか?
>とにかく努力する者は報われます。
袖の下だな わかった 蟻が十
今はコロナ自粛で貧乏だから出世返しで御免寝
>>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>>時代の要請ではないでしょうか?
>
>いい方法をお教えします。
>講習は能力を試すものではなく講習料を広く徴収するのが主な目的ですので
>講習料の何倍かを払えば「よし」となるように
>知り合いの議員に働きかけたらどうでしょうか?
>とにかく努力する者は報われます。
袖の下だな わかった 蟻が十
今はコロナ自粛で貧乏だから出世返しで御免寝
Re: 建築士講習会はテレワークで
構造一級建築士
2020/05/17 13:24:35
>>やれないでしょうか?
>>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>>時代の要請ではないでしょうか?
>
>いい方法をお教えします。
>講習は能力を試すものではなく講習料を広く徴収するのが主な目的ですので
>講習料の何倍かを払えば「よし」となるように
>知り合いの議員に働きかけたらどうでしょうか?
>とにかく努力する者は報われます。
講習料は振り込みです。
これは今までと、どうよう。
テキストは郵送で。
>>どうせ、ビデオ講習です。ネットで参加でも同じです。
>>時代の要請ではないでしょうか?
>
>いい方法をお教えします。
>講習は能力を試すものではなく講習料を広く徴収するのが主な目的ですので
>講習料の何倍かを払えば「よし」となるように
>知り合いの議員に働きかけたらどうでしょうか?
>とにかく努力する者は報われます。
講習料は振り込みです。
これは今までと、どうよう。
テキストは郵送で。
Re: 建築士講習会はテレワークで
2020/05/17 14:12:28
>やれないでしょうか?
前日の宿泊と夜のお出かけが出来なくなる。(*^。^*)
↓ 集中力・チ*の検査も兼ねているかも。
前日の宿泊と夜のお出かけが出来なくなる。(*^。^*)
↓ 集中力・チ*の検査も兼ねているかも。
Re: 建築士講習会はテレワークで
立夏
2020/05/17 14:49:21
>>やれないでしょうか?
>
息しているか否かの生存確認です。なので1回/3年・・・。
>
息しているか否かの生存確認です。なので1回/3年・・・。
Re: 建築士講習会はテレワークで
2020/05/17 19:15:43
>息しているか否かの生存確認です。なので1回/3年・・・。
さてと酔ったので寝るか。
明日は目が覚めるかな・・・(*^。^*)
さてと酔ったので寝るか。
明日は目が覚めるかな・・・(*^。^*)
Re: 建築士講習会はテレワークで
へっぽこ建築士
2020/05/17 19:56:51
グダグダ言う前に全員「建築士会」に加入して、調査士のように「全国土地家屋調査士政治連盟」のような組織を作り、意見交換の窓口を創ることです。国土交通省のへっぽっこ役人を黙らせる為に。も。
Re: 建築士講習会はテレワークで
3級建築士
2020/05/18 18:45:28
>グダグダ言う前に全員「建築士会」に加入して、調査士のように「全国土地家屋調査士政治連盟」のような組織を作り、意見交換の窓口を創ることです。国土交通省のへっぽっこ役人を黙らせる為に。も。
調査士と稼ぎが全然違うよ。
調査士と稼ぎが全然違うよ。
Re: 建築士講習会はテレワークで
2020/05/18 19:42:16
>グダグダ言う前に全員「建築士会」に加入して、調査士のように「全国土地家屋調査士政治連盟」のような組織を作り、意見交換の窓口を創ることです。国土交通省のへっぽっこ役人を黙らせる為に。も。
アゲハ事件ファ忘れ去られるまではムダな足掻き。
アゲハ事件ファ忘れ去られるまではムダな足掻き。
Re: 建築士講習会はテレワークで
へっぽこ建築士
2020/05/18 23:10:16
調査士も玉石混在だけど、建築士はプラス色々。士会、家協、設監、事協とあって場合によっては反発し合っていますね。
とにかく建築士なんだから、まず一つにまとまってそれを起点で、他の団体は友好団体にすれば良い。
ただね、士会の会費は安すぎてろくな活動も出来ないのが現実。
調査士会の会費は年間約20万円(強制会で会員以外業務が出来ない)。士会はおおむね10分の一。
それから、調査士会の政治連盟はさらに別会費が掛かります。
それなのに、こんなに安いのに建築士会に入会しない。それじゃーダメでしょう。
グダグダ言う前に入会して、活動して、会費あげて環境を良くして勉強しましょ。
それが当たり前でしょ!!
とにかく建築士なんだから、まず一つにまとまってそれを起点で、他の団体は友好団体にすれば良い。
ただね、士会の会費は安すぎてろくな活動も出来ないのが現実。
調査士会の会費は年間約20万円(強制会で会員以外業務が出来ない)。士会はおおむね10分の一。
それから、調査士会の政治連盟はさらに別会費が掛かります。
それなのに、こんなに安いのに建築士会に入会しない。それじゃーダメでしょう。
グダグダ言う前に入会して、活動して、会費あげて環境を良くして勉強しましょ。
それが当たり前でしょ!!
Re: 士会は全員強制加入 政治活動は任意加入の別団体
うし士
2020/05/19 00:27:04
>調査士も玉石混在だけど、建築士はプラス色々。士会、家協、設監、事協とあって場合によっては反発し合っていますね。
>とにかく建築士なんだから、まず一つにまとまってそれを起点で、他の団体は友好団体にすれば良い。
設計を自らの氏名を明らかにして行こなう建築士は、弁護士会と同様に、建築士会への強制加入を条件にすれば良い。非会員は、業務ができない制度。年会費は今と同額程度。
政治活動のための団体は、任意加入の団体にする。
>とにかく建築士なんだから、まず一つにまとまってそれを起点で、他の団体は友好団体にすれば良い。
設計を自らの氏名を明らかにして行こなう建築士は、弁護士会と同様に、建築士会への強制加入を条件にすれば良い。非会員は、業務ができない制度。年会費は今と同額程度。
政治活動のための団体は、任意加入の団体にする。
Re: 建築士講習会はテレワークで
2020/05/22 13:21:39
なぜ構造二級建築士がないのですか
誘発目地
コロリ
2020/05/15 13:30:07
お世話になっております。
施工者より、各階打ち継ぎ部分と、柱際に誘発目地を
入れたいのですが、その分仕上げを20oフカシて施工しようと
おもいます、とのことです。
いままでは、躯体寸法は守って施工してくださいと言っていましたが、(フカさない)
みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにルート1のRCです。
施工者より、各階打ち継ぎ部分と、柱際に誘発目地を
入れたいのですが、その分仕上げを20oフカシて施工しようと
おもいます、とのことです。
いままでは、躯体寸法は守って施工してくださいと言っていましたが、(フカさない)
みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにルート1のRCです。
Re: 誘発目地
やはりバカ
2020/05/15 15:06:28
壁厚がいくらかわからないが
全部の壁を20oふかしたら重量が増加し
耐震性が低下するが大丈夫?
柱だけ?
全部の壁を20oふかしたら重量が増加し
耐震性が低下するが大丈夫?
柱だけ?
Re: 誘発目地
厳密
2020/05/15 15:29:43
考えてみる。
目地を断面欠損に扱わないために目地分の20ミリを増し打ちすれば、元々が安全率99パーセントの設計なら荷重が増えて安全率が100パーセントを超えて数学的には危険な違法建物になる。
増打ちせずに目地を掘れば目地は断面欠損になるから、同様に元々が安全率99パーセントの設計なら断面寸法が減って安全率が100パーセントを超えて数学的には上危険な違法建物になる。
で一考。
RCの設計なら最優先はせん断破壊阻止。ところでせん断ひび割れは地震力の角度と同じ角度?違う角度?。考え方次第で、目地による増打ちのアルナシを決めるのも一つの手。但し計算者が十分な工学的(数学的とは言わない)説得力を持つこと。
ティータイム。
目地を断面欠損に扱わないために目地分の20ミリを増し打ちすれば、元々が安全率99パーセントの設計なら荷重が増えて安全率が100パーセントを超えて数学的には危険な違法建物になる。
増打ちせずに目地を掘れば目地は断面欠損になるから、同様に元々が安全率99パーセントの設計なら断面寸法が減って安全率が100パーセントを超えて数学的には上危険な違法建物になる。
で一考。
RCの設計なら最優先はせん断破壊阻止。ところでせん断ひび割れは地震力の角度と同じ角度?違う角度?。考え方次第で、目地による増打ちのアルナシを決めるのも一つの手。但し計算者が十分な工学的(数学的とは言わない)説得力を持つこと。
ティータイム。
Re: 誘発目地
2020/05/15 15:32:01
>お世話になっております。
>
>施工者より、各階打ち継ぎ部分と、柱際に誘発目地を
>入れたいのですが、その分仕上げを20oフカシて施工しようと
>おもいます、とのことです。
>
>いままでは、躯体寸法は守って施工してくださいと言っていましたが、(フカさない)
>みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
>ちなみにルート1のRCです。
躯体寸法を守るという事は、フカすという事ではないの。
>
>施工者より、各階打ち継ぎ部分と、柱際に誘発目地を
>入れたいのですが、その分仕上げを20oフカシて施工しようと
>おもいます、とのことです。
>
>いままでは、躯体寸法は守って施工してくださいと言っていましたが、(フカさない)
>みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
>ちなみにルート1のRCです。
躯体寸法を守るという事は、フカすという事ではないの。
Re: 誘発目地
2020/05/15 15:43:40
>躯体寸法を守るという事は、フカすという事ではないの。
躯体寸法の躯体とはどの部分を示すのかがこの質問でも問題だ。
コンクリート躯体?構造躯体?。
躯体寸法の躯体とはどの部分を示すのかがこの質問でも問題だ。
コンクリート躯体?構造躯体?。
Re: 誘発目地
立夏
2020/05/15 16:32:03
>いままでは、躯体寸法は守って施工してくださいと言っていましたが、(フカさない)
>みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
>ちなみにルート1のRCです
耐震壁を欠損したらダメですよ。
構造計算する際、壁入力時に内・外仕上げ重量(私は1000N/m2)を入れているのでは?
実施図では、誘発目地要領書の図面を添付してます。。。。
>みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
>ちなみにルート1のRCです
耐震壁を欠損したらダメですよ。
構造計算する際、壁入力時に内・外仕上げ重量(私は1000N/m2)を入れているのでは?
実施図では、誘発目地要領書の図面を添付してます。。。。
Re: 誘発目地
コロリ
2020/05/15 17:43:06
>>いままでは、躯体寸法は守って施工してくださいと言っていましたが、(フカさない)
>>みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
>>ちなみにルート1のRCです
>
>
>耐震壁を欠損したらダメですよ。
>
>構造計算する際、壁入力時に内・外仕上げ重量(私は1000N/m2)を入れているのでは?
>
>実施図では、誘発目地要領書の図面を添付してます。。。。
なるほど、良識的かつ工学的な判断も必要ですね。
誘発目地によってどの程度の収縮ひび割れを抑制しているのかは
不勉強なのでよくわかりませんが、注意したいと思います。
ありがとうございました。
ところで、ですが、(スミマセン)
最近Fc=24N/mm2で設計すると、+3N/muとなって、
実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
この場合、決していいことばかりでもないと思いますが、
なにか、特段の配慮をされていらっしゃいますか?
また、質問を増やして恐縮ですがお願いいたします。
>>みなさまは、如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
>>ちなみにルート1のRCです
>
>
>耐震壁を欠損したらダメですよ。
>
>構造計算する際、壁入力時に内・外仕上げ重量(私は1000N/m2)を入れているのでは?
>
>実施図では、誘発目地要領書の図面を添付してます。。。。
なるほど、良識的かつ工学的な判断も必要ですね。
誘発目地によってどの程度の収縮ひび割れを抑制しているのかは
不勉強なのでよくわかりませんが、注意したいと思います。
ありがとうございました。
ところで、ですが、(スミマセン)
最近Fc=24N/mm2で設計すると、+3N/muとなって、
実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
この場合、決していいことばかりでもないと思いますが、
なにか、特段の配慮をされていらっしゃいますか?
また、質問を増やして恐縮ですがお願いいたします。
Re: 誘発目地
コロリ
2020/05/15 17:54:20
>せん断ひび割れは地震力の角度と同じ角度?違う角度?
せん断ひび割れは主に応力のきょうえき性による斜め引張
から出来るひび割れだったですかね?
せん断ひび割れは主に応力のきょうえき性による斜め引張
から出来るひび割れだったですかね?
Re: 誘発目地
立夏
2020/05/15 18:48:10
>最近Fc=24N/mm2で設計すると、+3N/muとなって、
>実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
>この場合、決していいことばかりでもないと思いますが、
>なにか、特段の配慮をされていらっしゃいますか?
>また、質問を増やして恐縮ですがお願いいたします
コンクリートの 材料はJIS規格品・施工方法はJASS5 であれば、32でても
問題ありませんです。・・・というか、そのぐらい出ます。。。
>実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
>この場合、決していいことばかりでもないと思いますが、
>なにか、特段の配慮をされていらっしゃいますか?
>また、質問を増やして恐縮ですがお願いいたします
コンクリートの 材料はJIS規格品・施工方法はJASS5 であれば、32でても
問題ありませんです。・・・というか、そのぐらい出ます。。。
Re: 誘発目地
2020/05/15 19:03:05
>構造計算する際、壁入力時に内・外仕上げ重量(私は1000N/m2)を入れているのでは?
10年前の例の騒動の時に計算書のチェックを頼まれた。
タイル壁仕上げ、両面で350N/m2と書いてあった。(゚o゚)
たぶん、タイル7.5mm接着張り150、内側100らしかった。
お年寄りはモルタル仕上げで1000(外600内400)、タイルなら1200に摺るのかも。
>実施図では、誘発目地要領書の図面を添付してます。。。。
目地は公共物件だと積算に影響するから立面図には書くけど、構造図には書いてないですね。
10年前の例の騒動の時に計算書のチェックを頼まれた。
タイル壁仕上げ、両面で350N/m2と書いてあった。(゚o゚)
たぶん、タイル7.5mm接着張り150、内側100らしかった。
お年寄りはモルタル仕上げで1000(外600内400)、タイルなら1200に摺るのかも。
>実施図では、誘発目地要領書の図面を添付してます。。。。
目地は公共物件だと積算に影響するから立面図には書くけど、構造図には書いてないですね。
Re: 誘発目地
2020/05/15 20:00:49
>最近Fc=24N/mm2で設計すると、+3N/muとなって、
>実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
駆体強度の発現確率が、設計基準強度の95ぱーせんと確保できる配合強度で練るから、容易くそのくらいは出ます。でなかったら配合ミスか養生ミスですね。
>実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
駆体強度の発現確率が、設計基準強度の95ぱーせんと確保できる配合強度で練るから、容易くそのくらいは出ます。でなかったら配合ミスか養生ミスですね。
Re: 誘発目地
2020/05/16 09:04:42
各階の打ち継ぎ目地は、20フカシて、20の目地棒を使えば、躯体の欠損はない。
打ち放しの場合、打ち継ぎ目地を考慮して外部をフカスのは常識。
柱際の誘発目地って構造スリットじゃないよね。
誘発目地の深さは、壁厚の1/5以上はないと効果がないから、
壁厚150の場合でも、30以上必要だから、20フカシても断面欠損になる。
誘発目地程度の断面欠損なら耐震壁の性能にほとんど影響しないとどっかに
解説されていたが。学会のひび割れ指針だったか、建築技術のQ&Aだたかな。
打ち放しの場合、打ち継ぎ目地を考慮して外部をフカスのは常識。
柱際の誘発目地って構造スリットじゃないよね。
誘発目地の深さは、壁厚の1/5以上はないと効果がないから、
壁厚150の場合でも、30以上必要だから、20フカシても断面欠損になる。
誘発目地程度の断面欠損なら耐震壁の性能にほとんど影響しないとどっかに
解説されていたが。学会のひび割れ指針だったか、建築技術のQ&Aだたかな。
Re: 誘発目地
2020/05/16 09:51:35
> 最近Fc=24N/mm2で設計すると、+3N/muとなって、
> 実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
> この場合、決していいことばかりでもないと思いますが、
誘発目地に関連した質問なので、
ひび割れ防止に関することではないかと思われます。
配合強度が大きくなればセメント量も増え単位水量もおおくなる。
ひび割れ防止の点からは単位水量を少なくしたいが、壁への打ち込みを
考慮するとスランプをあまり下げられない。ひび割れ防止の点から
高性能AE減水材を使って単位水量を170以下に下げると、
高性能AE減水材が増えるが粘り気が強く、
鉄筋にからんでジャンカだらけになる。
経験上からは、
スランプ12cmにして単位水量をおとした配合とし、現場で流動化剤を投入して
スランプをあげる方法でうまくいきました。
> 実際の4週圧縮試験では32N/muでたりする現場があります。
> この場合、決していいことばかりでもないと思いますが、
誘発目地に関連した質問なので、
ひび割れ防止に関することではないかと思われます。
配合強度が大きくなればセメント量も増え単位水量もおおくなる。
ひび割れ防止の点からは単位水量を少なくしたいが、壁への打ち込みを
考慮するとスランプをあまり下げられない。ひび割れ防止の点から
高性能AE減水材を使って単位水量を170以下に下げると、
高性能AE減水材が増えるが粘り気が強く、
鉄筋にからんでジャンカだらけになる。
経験上からは、
スランプ12cmにして単位水量をおとした配合とし、現場で流動化剤を投入して
スランプをあげる方法でうまくいきました。
Re: 誘発目地
2020/05/16 11:20:33
>誘発目地に関連した質問なので、
>ひび割れ防止に関することではないかと思われます。
下にも色々書くけど、ひび割れを押さえるには養生を良くすること。これで現場が泣く。
>配合強度が大きくなればセメント量も増え単位水量もおおくなる。
うんうん
>高性能AE減水材を使って単位水量を170以下に下げると、
>高性能AE減水材が増えるが粘り気が強く、
混和剤よりセメント量の方が影響が大きいと思う。
現場でアジテータから出て来る生コンをニギニギするのお薦め。ポンプ車では止めといた良い。
ワーカビリチーには骨材比が大きく影響する。
>スランプ12cmにして単位水量をおとした配合とし、現場で流動化剤を投入して
>スランプをあげる方法でうまくいきました。
そうは言っても、プラントと施工の説得に一工夫必要。
混和剤の現場投入をやったことあるけど、適量かつ平均に混ざるようにするのにも一工夫。
打ち込みスランプ指定18で、プラス側は不可。これでプラントが泣く。
打ち込みS15で水も150に押さえると本当に良い躯体が出来る。
>ひび割れ防止に関することではないかと思われます。
下にも色々書くけど、ひび割れを押さえるには養生を良くすること。これで現場が泣く。
>配合強度が大きくなればセメント量も増え単位水量もおおくなる。
うんうん
>高性能AE減水材を使って単位水量を170以下に下げると、
>高性能AE減水材が増えるが粘り気が強く、
混和剤よりセメント量の方が影響が大きいと思う。
現場でアジテータから出て来る生コンをニギニギするのお薦め。ポンプ車では止めといた良い。
ワーカビリチーには骨材比が大きく影響する。
>スランプ12cmにして単位水量をおとした配合とし、現場で流動化剤を投入して
>スランプをあげる方法でうまくいきました。
そうは言っても、プラントと施工の説得に一工夫必要。
混和剤の現場投入をやったことあるけど、適量かつ平均に混ざるようにするのにも一工夫。
打ち込みスランプ指定18で、プラス側は不可。これでプラントが泣く。
打ち込みS15で水も150に押さえると本当に良い躯体が出来る。
Re: 誘発目地
どうかな
2020/05/16 13:08:35
元々、仕上げは何で見てたのか?
目地を設けるのは普通のことだし、設計段階で仕上げ重量を見落としてるだけでは?
目地を設けるのは普通のことだし、設計段階で仕上げ重量を見落としてるだけでは?
Re: 誘発目地
2020/05/16 13:19:39
>躯体寸法は守って施工してくださいと言っていましたが、(フカさない)
このような回答をした場合、どんな工事になるの?
設計者じゃないし、異存はないのだけれど。
このような回答をした場合、どんな工事になるの?
設計者じゃないし、異存はないのだけれど。
Re: 誘発目地
2020/05/19 07:51:39
>壁厚がいくらかわからないが
>全部の壁を20oふかしたら重量が増加し
>耐震性が低下するが大丈夫?
>柱だけ?
本質的な話では 20mm程度のフカシの荷重増は計算誤差の範疇。
でも、検査の目で見れば不整合。
耐震性の話ではなく書類上の話。
>全部の壁を20oふかしたら重量が増加し
>耐震性が低下するが大丈夫?
>柱だけ?
本質的な話では 20mm程度のフカシの荷重増は計算誤差の範疇。
でも、検査の目で見れば不整合。
耐震性の話ではなく書類上の話。
Re: 誘発目地
2020/05/19 09:55:01
大昔、巻き尺出して駆体寸法測ってたお厄人がいたよ
Re: 誘発目地
2020/05/19 19:15:54
>大昔、巻き尺出して駆体寸法測ってたお厄人がいたよ
いや、普通だよ。
オイラも配筋検査時には型枠の内法はかるよん。
いや、普通だよ。
オイラも配筋検査時には型枠の内法はかるよん。
Re: 誘発目地
歩く物差し
2020/05/20 01:31:54
>>大昔、巻き尺出して駆体寸法測ってたお厄人がいたよ
>
>いや、普通だよ。
>オイラも配筋検査時には型枠の内法はかるよん。
これならなにももちあるかないからにもつもかるくていいよ。
「からだ物差し」https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/154
>
>いや、普通だよ。
>オイラも配筋検査時には型枠の内法はかるよん。
これならなにももちあるかないからにもつもかるくていいよ。
「からだ物差し」https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/154
エレベーターの衝撃荷重
あほの子
2020/05/14 13:53:54
エレベーターのピット下部利用に際して、自由落下に対する安全性の検証を求められました。エレベーターの設計荷重にある衝撃荷重とは異なるのでしょうか?
Re: エレベーターの衝撃荷重
19
2020/05/14 14:30:24
>エレベーターのピット下部利用に際して、自由落下に対する安全性の検証を求められました。エレベーターの設計荷重にある衝撃荷重とは異なるのでしょうか?
それです、超短期荷重?
それです、超短期荷重?
Re: エレベーターの衝撃荷重
あほの子
2020/05/14 14:49:38
ものの本では、かご重量と落下距離から運動エネルギーを求めて、
それをピットスラブの塑性変形エネルギーと釣り合う塑性変形量
を求めるとあるのですが、自由落下とはそういうことですよね。
>>エレベーターのピット下部利用に際して、自由落下に対する安全性の検証を求められました。エレベーターの設計荷重にある衝撃荷重とは異なるのでしょうか?
>
>それです、超短期荷重?
それをピットスラブの塑性変形エネルギーと釣り合う塑性変形量
を求めるとあるのですが、自由落下とはそういうことですよね。
>>エレベーターのピット下部利用に際して、自由落下に対する安全性の検証を求められました。エレベーターの設計荷重にある衝撃荷重とは異なるのでしょうか?
>
>それです、超短期荷重?
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/14 15:05:54
普通は最下階にピットでその下は地面が多いと思うけど、大事なのかな。下階に居室があるとかなら大事だろうけど。
Re: エレベーターの衝撃荷重
あほの子
2020/05/14 15:12:01
>普通は最下階にピットでその下は地面が多いと思うけど、大事なのかな。下階に居室があるとかなら大事だろうけど。
質問に書いたように、途中階までのEVのピット下の空間を使うらしいのです。
質問に書いたように、途中階までのEVのピット下の空間を使うらしいのです。
Re: エレベーターの衝撃荷重
EVは落ちても死なない‥ハズ
2020/05/14 15:12:59
法令で、エレベーターには自由落下時の減速度が1Gとなるように緩衝器を設ける事が課されています。最上階でロープが切れてブレーキも作動せず‥を想定した規定ですね。
エレベーター仕様に書かれてるピットの衝撃荷重はコレを前提としたものです。
建物側としては、緩衝器が有効に作用する事を前提として、衝突重量1G相当を『短期』荷重として検討すればOK‥が今のスタンダード。緩衝器無し想定で検討は記憶にございません
緩衝器底のパンチングでほぼ決まるかと
ここら辺は、EV屋に言えば出てくるはずです
エレベーター仕様に書かれてるピットの衝撃荷重はコレを前提としたものです。
建物側としては、緩衝器が有効に作用する事を前提として、衝突重量1G相当を『短期』荷重として検討すればOK‥が今のスタンダード。緩衝器無し想定で検討は記憶にございません
緩衝器底のパンチングでほぼ決まるかと
ここら辺は、EV屋に言えば出てくるはずです
Re: エレベーターの衝撃荷重
Ahonの孫
2020/05/14 16:08:44
>>普通は最下階にピットでその下は地面が多いと思うけど、大事なのかな。下階に居室があるとかなら大事だろうけど。
>
>質問に書いたように、途中階までのEVのピット下の空間を使うらしいのです。
衝撃受けのスラブの下にもう一枚。衝撃で破損したコンクリート片を受けるRC鍋を設けるようにしています
>
>質問に書いたように、途中階までのEVのピット下の空間を使うらしいのです。
衝撃受けのスラブの下にもう一枚。衝撃で破損したコンクリート片を受けるRC鍋を設けるようにしています
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/14 18:36:27
>緩衝器底のパンチングでほぼ決まるかと
緩衝器のパンチングで籠が壊れることはないですよね
緩衝器のパンチングで籠が壊れることはないですよね
Re: エレベーターの衝撃荷重
ヤーチャイカ
2020/05/14 21:20:57
>緩衝器のパンチングで籠が壊れることはないですよね
地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/15 06:24:52
>>緩衝器のパンチングで籠が壊れることはないですよね
>
>地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
>この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
スラブが壊れる方が衝撃が和らいで、かごの中の人は安全なのでは? (*^。^*)
>
>地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
>この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
スラブが壊れる方が衝撃が和らいで、かごの中の人は安全なのでは? (*^。^*)
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/15 09:06:37
>>>緩衝器のパンチングで籠が壊れることはないですよね
>>
>>地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
>>この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
>
>スラブが壊れる方が衝撃が和らいで、かごの中の人は安全なのでは? (*^^*)
篭がバネにドッカと衝突した瞬間は、スラブ設計用反力と同じ気がするんだわさ。
>>
>>地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
>>この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
>
>スラブが壊れる方が衝撃が和らいで、かごの中の人は安全なのでは? (*^^*)
篭がバネにドッカと衝突した瞬間は、スラブ設計用反力と同じ気がするんだわさ。
Re: エレベーターの衝撃荷重
やはりバカ
2020/05/15 09:49:34
>ものの本では、かご重量と落下距離から運動エネルギーを求めて、
>それをピットスラブの塑性変形エネルギーと釣り合う塑性変形量
>を求めるとあるのですが、自由落下とはそういうことですよね。
>
>>>エレベーターのピット下部利用に際して、自由落下に対する安全性の検証を求められました。エレベーターの設計荷重にある衝撃荷重とは異なるのでしょうか?
>>
>>それです、超短期荷重?
エレベータ屋に聞くこと。
落下時の浮力を無視したらとんでもない計算になる。
>それをピットスラブの塑性変形エネルギーと釣り合う塑性変形量
>を求めるとあるのですが、自由落下とはそういうことですよね。
>
>>>エレベーターのピット下部利用に際して、自由落下に対する安全性の検証を求められました。エレベーターの設計荷重にある衝撃荷重とは異なるのでしょうか?
>>
>>それです、超短期荷重?
エレベータ屋に聞くこと。
落下時の浮力を無視したらとんでもない計算になる。
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/15 09:59:34
>落下時の浮力を無視したらとんでもない計算になる。
空気抵抗の事?
空気抵抗の事?
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/15 10:24:32
>>>緩衝器のパンチングで籠が壊れることはないですよね
>>
>>地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
>>この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
>
>スラブが壊れる方が衝撃が和らいで、かごの中の人は安全なのでは? (*^。^*)
スラブが壊れるとかごの下の人が危険です!
>>
>>地球に戻るとき。地盤の強度は心配しなかったけど
>>この籠(め)が壊れないかと心配だったわ。
>
>スラブが壊れる方が衝撃が和らいで、かごの中の人は安全なのでは? (*^。^*)
スラブが壊れるとかごの下の人が危険です!
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/15 12:42:06
>スラブが壊れるとかごの下の人が危険です!
たしか、EVピット下を使用する場合は「昇降機技術基準の解説」で色々制限があったはず、重りの位置により、二重スラブとかにしないといけなかったはず。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0431.pdf
※.転載禁止か分からないので、PDFは消しました。
たしか、EVピット下を使用する場合は「昇降機技術基準の解説」で色々制限があったはず、重りの位置により、二重スラブとかにしないといけなかったはず。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0431.pdf
※.転載禁止か分からないので、PDFは消しました。
Re: エレベーターの衝撃荷重
2020/05/15 15:51:54
>※.転載禁止か分からないので、PDFは消しました。
転載とはその部分のみを切り出して示した場合あるいは切り出した部分が主である場合。図などを手書きで写すのは転載にならない。
本文中に引用する場合はそれが従であることと引用元を明記すれば良い。
現実的には、財団系基準系出版物で、巻末に許可なく転載禁止とあっても、お咎めを受けた経験はない。
転載とはその部分のみを切り出して示した場合あるいは切り出した部分が主である場合。図などを手書きで写すのは転載にならない。
本文中に引用する場合はそれが従であることと引用元を明記すれば良い。
現実的には、財団系基準系出版物で、巻末に許可なく転載禁止とあっても、お咎めを受けた経験はない。
ノンスカラップは高い?
はちみつ
2020/05/14 11:19:52
梁の仕口をノンスカラップにすると、普通の改良スカラップにした場合よりも高くなりますか?
Re: ノンスカラップは高い?
立夏
2020/05/14 11:28:48
>梁の仕口をノンスカラップにすると、普通の改良スカラップにした場合よりも高くなりますか?
高くなれば、だれもやらないのでは・・・。
高くなれば、だれもやらないのでは・・・。
Re: ノンスカラップは高い?
2020/05/14 11:53:11
>梁の仕口をノンスカラップにすると、普通の改良スカラップにした場合よりも高くなりますか?
そんなこたーない
でも何でそんな質問なの?
商社・工場・施工屋から、高く付くなんて言われたの?
そんなこたーない
でも何でそんな質問なの?
商社・工場・施工屋から、高く付くなんて言われたの?
Re: ノンスカラップは高い?
2020/05/14 12:02:33
ノンスカラップに対応していない工場(零細とかグレード無しとか‥)を使えないので、買い叩ける余地が小さくなります
対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
Re: ノンスカラップは高い?
はちみつ
2020/05/15 09:27:46
>ノンスカラップに対応していない工場(零細とかグレード無しとか‥)を使えないので、買い叩ける余地が小さくなります
>対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
ありがとうございます。
零細が対応していないということは、ノンスカラップに対応するのって特別な機械が必要なんですかね。
>対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
ありがとうございます。
零細が対応していないということは、ノンスカラップに対応するのって特別な機械が必要なんですかね。
Re: ノンスカラップは高い?
2020/05/15 09:35:29
>零細が対応していないということは、ノンスカラップに対応するのって特別な機械が必要なんですかね。
当て金の加工が難しいから、手間かかる分料金取れるんよ。
当て金の加工が難しいから、手間かかる分料金取れるんよ。
Re: ノンスカラップは高い?
はちみつ
2020/05/15 09:53:56
>ノンスカラップに対応していない工場(零細とかグレード無しとか‥)を使えないので、買い叩ける余地が小さくなります
>対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
開先加工機がノンスカラップ加工に対応しているかどうかのようですね。
零細だと、まだノンスカラップ加工に対応している開先加工機を導入していないところが多そうですね。
>対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
開先加工機がノンスカラップ加工に対応しているかどうかのようですね。
零細だと、まだノンスカラップ加工に対応している開先加工機を導入していないところが多そうですね。
Re: ノンスカラップは高い?
2020/05/15 09:57:10
>>ノンスカラップに対応していない工場(零細とかグレード無しとか‥)を使えないので、買い叩ける余地が小さくなります
>>対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
>
>開先加工機がノンスカラップ加工に対応しているかどうかのようですね。
>
>零細だと、まだノンスカラップ加工に対応している開先加工機を導入していないところが多そうですね。
スカ加工部分を動かさなければ、そのまま加工できそうな気も
>>対応してる工場であれば、有無で値段は変わらないです。むしろノンスカの方がやりやすい/無しに変えて、という工場が多いですかね
>
>開先加工機がノンスカラップ加工に対応しているかどうかのようですね。
>
>零細だと、まだノンスカラップ加工に対応している開先加工機を導入していないところが多そうですね。
スカ加工部分を動かさなければ、そのまま加工できそうな気も
Re: ノンスカラップは高い?
はちみつ
2020/05/15 10:03:35
>>梁の仕口をノンスカラップにすると、普通の改良スカラップにした場合よりも高くなりますか?
>
>そんなこたーない
>でも何でそんな質問なの?
>商社・工場・施工屋から、高く付くなんて言われたの?
ノンスカラップにすれば梁仕口部の性能がアップするからです。
角形鋼管柱に取り付く場合に、ノンスカラップにすれば保有耐力接合にできる場合が多くなりますよね。
ノンスカラップがほとんどの鉄工所で対応が可能になっていればうれしいのですが^^;
>
>そんなこたーない
>でも何でそんな質問なの?
>商社・工場・施工屋から、高く付くなんて言われたの?
ノンスカラップにすれば梁仕口部の性能がアップするからです。
角形鋼管柱に取り付く場合に、ノンスカラップにすれば保有耐力接合にできる場合が多くなりますよね。
ノンスカラップがほとんどの鉄工所で対応が可能になっていればうれしいのですが^^;
Re: ノンスカラップは高い?
2020/05/15 21:10:03
>ノンスカラップに対応していない工場(零細とかグレード無しとか‥)を使えないので、買い叩ける余地が小さくなります
ノンスカと零細はあまり関係ないかと。
グレードと技に相関関係がない時もある。
ノンスカと零細はあまり関係ないかと。
グレードと技に相関関係がない時もある。
Re: ノンスカラップは高い?
2020/05/17 12:26:42
炭酸入りのはちみつレモンが呑みたい
Super Build/FA1
旭川
2020/05/13 14:50:48
FA1ってなんて読むのですか
そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
発音するとどうなのかわかりません
そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
発音するとどうなのかわかりません
Re: Super Build/FA1
仙人
2020/05/13 14:56:33
>FA1ってなんて読むのですか
>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>発音するとどうなのかわかりません
「掲示板」でも
素人の方のと構造設計一級建築士レベルの人とで
ジャンル分けは出来ませんかねえ?
>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>発音するとどうなのかわかりません
「掲示板」でも
素人の方のと構造設計一級建築士レベルの人とで
ジャンル分けは出来ませんかねえ?
Re: Super Build/FA1
立夏
2020/05/13 16:11:34
>FA1ってなんて読むのですか
>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>発音するとどうなのかわかりません
・・−・ ・− ・−−−−
どす。。。。
>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>発音するとどうなのかわかりません
・・−・ ・− ・−−−−
どす。。。。
Re: Super Build/FA1
k
2020/05/13 16:52:54
>FA1ってなんて読むのですか
>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>発音するとどうなのかわかりません
正解だ
>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>発音するとどうなのかわかりません
正解だ
Re: Super Build/FA1
2020/05/13 19:18:32
>
>>FA1ってなんて読むのですか
>>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>>発音するとどうなのかわかりません
>
>・・−・ ・− ・−−−−
>
>どす。。。。
大戦時代に戦艦に乗ってた時を思い出しましたが、ほとんど忘れました。
>>FA1ってなんて読むのですか
>>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>>発音するとどうなのかわかりません
>
>・・−・ ・− ・−−−−
>
>どす。。。。
大戦時代に戦艦に乗ってた時を思い出しましたが、ほとんど忘れました。
Re: Super Build/FA1
H
2020/05/14 04:52:25
>大戦時代に戦艦に乗ってた時を思い出しましたが、ほとんど忘れました。
すごい年代の人ですね。
何歳ですか?
今でも構造の仕事をされているのですか?
すごい年代の人ですね。
何歳ですか?
今でも構造の仕事をされているのですか?
Re: Super Build/FA1
やはりバカ
2020/05/14 07:36:13
>>
>>>FA1ってなんて読むのですか
>>>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>>>発音するとどうなのかわかりません
>>
>>・・−・ ・− ・−−−−
>>
>>どす。。。。
>
>大戦時代に戦艦に乗ってた時を思い出しましたが、ほとんど忘れました。
終戦時に20歳とすると95歳?
それで構造計算をしている?
>>>FA1ってなんて読むのですか
>>>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>>>発音するとどうなのかわかりません
>>
>>・・−・ ・− ・−−−−
>>
>>どす。。。。
>
>大戦時代に戦艦に乗ってた時を思い出しましたが、ほとんど忘れました。
終戦時に20歳とすると95歳?
それで構造計算をしている?
Re: Super Build/FA1
トンツー
2020/05/14 09:39:46
>
>>FA1ってなんて読むのですか
>>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>>発音するとどうなのかわかりません
>
>
>
>・・−・ ・− ・−−−−
>
>どす。。。。
イロハで読めば
チ イ ヲ
送信開始 と送信終了は?
当時、イロハかアルファベットかどうして判断したのだろう?
>>FA1ってなんて読むのですか
>>そのまま「えふえーわん」と黙読してましたが
>>発音するとどうなのかわかりません
>
>
>
>・・−・ ・− ・−−−−
>
>どす。。。。
イロハで読めば
チ イ ヲ
送信開始 と送信終了は?
当時、イロハかアルファベットかどうして判断したのだろう?
Re: Super Build/FA1
立夏
2020/05/14 10:24:43
>イロハで読めば
>チ イ ヲ
>送信開始 と送信終了は?
>当時、イロハかアルファベットかどうして判断したのだろう?
戦時中は和文暗号だった様です、トラトラトラ とか
今は、欧文(ABC〜XYZ)+数字+符号(/?〜)です。
送信開始は BK
送信終了は VA
送信は比較的すぐマスターできますが、受信(聞き取り)は
相当むずかしいです。
只今は、左手マウス、左手箸ごはんに挑戦中です。。。。
>チ イ ヲ
>送信開始 と送信終了は?
>当時、イロハかアルファベットかどうして判断したのだろう?
戦時中は和文暗号だった様です、トラトラトラ とか
今は、欧文(ABC〜XYZ)+数字+符号(/?〜)です。
送信開始は BK
送信終了は VA
送信は比較的すぐマスターできますが、受信(聞き取り)は
相当むずかしいです。
只今は、左手マウス、左手箸ごはんに挑戦中です。。。。
耐震診断と耐震改修の違い
H
2020/05/13 13:25:08
耐震診断を先に済ませても
耐震改修を別の評定機関で進める場合
先に済ませた耐震診断を無視するかやり直す場合が多いと思います。
費用も重複してかかる場合があります。
制度として「耐震診断」の持つ価値や役割はどうなのでしょうか?
耐震改修を別の評定機関で進める場合
先に済ませた耐震診断を無視するかやり直す場合が多いと思います。
費用も重複してかかる場合があります。
制度として「耐震診断」の持つ価値や役割はどうなのでしょうか?
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/13 13:51:32
>耐震診断を先に済ませても
>耐震改修を別の評定機関で進める場合
↑そもそも論...
何故こんな面倒なことするの?
>耐震改修を別の評定機関で進める場合
↑そもそも論...
何故こんな面倒なことするの?
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
H
2020/05/13 13:56:29
>>耐震診断を先に済ませても
>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>
>↑そもそも論...
>何故こんな面倒なことするの?
おそらく評定機関同士の考え方の違いとか
プライドとかがあります。
他の評定機関の考え方に従いたくない、とか。
また診断基準に評価の幅があること
改修する建物と改修前の建物とか別物であることも
>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>
>↑そもそも論...
>何故こんな面倒なことするの?
おそらく評定機関同士の考え方の違いとか
プライドとかがあります。
他の評定機関の考え方に従いたくない、とか。
また診断基準に評価の幅があること
改修する建物と改修前の建物とか別物であることも
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
H
2020/05/13 14:01:11
>>耐震診断を先に済ませても
>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>
>↑そもそも論...
>何故こんな面倒なことするの?
評定を進めるときに申込者と評定機関とで信頼関係が持続できない
場合があります。
あるいは別の評定機関に相談した場合
現在進めている評定機関に批判的なことを示唆する場合とか
>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>
>↑そもそも論...
>何故こんな面倒なことするの?
評定を進めるときに申込者と評定機関とで信頼関係が持続できない
場合があります。
あるいは別の評定機関に相談した場合
現在進めている評定機関に批判的なことを示唆する場合とか
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/13 14:32:25
診断と改修が違う機関の経験はあります。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/13 14:35:33
>>耐震診断を先に済ませても
>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>
>↑そもそも論...
>何故こんな面倒なことするの?
民間だと無いと思いますが、公共の入札案件で、診断と違う事務所が落とした時によくありますね。
>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>
>↑そもそも論...
>何故こんな面倒なことするの?
民間だと無いと思いますが、公共の入札案件で、診断と違う事務所が落とした時によくありますね。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
H
2020/05/13 14:39:27
>診断と改修が違う機関の経験はあります。
構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
巷で言われていることは
「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
それ以外の中身はいい加減でいい」と。
「どうせ補強時にすべて見直すから
耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
巷で言われていることは
「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
それ以外の中身はいい加減でいい」と。
「どうせ補強時にすべて見直すから
耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
H
2020/05/13 14:41:33
>>>耐震診断を先に済ませても
>>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>>
>>↑そもそも論...
>>何故こんな面倒なことするの?
>
>民間だと無いと思いますが、公共の入札案件で、診断と違う事務所が落とした時によくありますね。
民間の方が多いと思っていましたが・・・
>>>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>>
>>↑そもそも論...
>>何故こんな面倒なことするの?
>
>民間だと無いと思いますが、公共の入札案件で、診断と違う事務所が落とした時によくありますね。
民間の方が多いと思っていましたが・・・
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
H
2020/05/13 14:48:37
>構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
>巷で言われていることは
>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>「どうせ補強時にすべて見直すから
>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
意匠設計事務所から聞いた話では
構造事務所への下請け費用を節約するために
まず意匠設計者が耐震診断ソフトを使って適当に計算し
その結果の確認を構造事務所にさせて
下請けへの費用を節減する
ということでした。
恐ろしいことですね。
>巷で言われていることは
>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>「どうせ補強時にすべて見直すから
>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
意匠設計事務所から聞いた話では
構造事務所への下請け費用を節約するために
まず意匠設計者が耐震診断ソフトを使って適当に計算し
その結果の確認を構造事務所にさせて
下請けへの費用を節減する
ということでした。
恐ろしいことですね。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/13 14:55:23
>>構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
>>巷で言われていることは
>>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>>「どうせ補強時にすべて見直すから
>>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
>
>意匠設計事務所から聞いた話では
>構造事務所への下請け費用を節約するために
>まず意匠設計者が耐震診断ソフトを使って適当に計算し
>その結果の確認を構造事務所にさせて
>下請けへの費用を節減する
>ということでした。
>恐ろしいことですね。
中京圏だと設計を意匠屋が一貫使って申請するのが多いと聞いた
>>巷で言われていることは
>>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>>「どうせ補強時にすべて見直すから
>>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
>
>意匠設計事務所から聞いた話では
>構造事務所への下請け費用を節約するために
>まず意匠設計者が耐震診断ソフトを使って適当に計算し
>その結果の確認を構造事務所にさせて
>下請けへの費用を節減する
>ということでした。
>恐ろしいことですね。
中京圏だと設計を意匠屋が一貫使って申請するのが多いと聞いた
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/13 14:58:33
>>診断と改修が違う機関の経験はあります。
>
>構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
>巷で言われていることは
>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>「どうせ補強時にすべて見直すから
>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
天六に届けば補強に進まない案件が結構多いとか
>
>構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
>巷で言われていることは
>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>「どうせ補強時にすべて見直すから
>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
天六に届けば補強に進まない案件が結構多いとか
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
仙人
2020/05/13 15:06:23
>>>診断と改修が違う機関の経験はあります。
>>
>>構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
>>巷で言われていることは
>>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>>「どうせ補強時にすべて見直すから
>>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
>
>天六に届けば補強に進まない案件が結構多いとか
問題なのは、補助金に余裕があるかないかで
無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
>>
>>構造に素人の人(依頼者や意匠設計事務所も含む)を含めて
>>巷で言われていることは
>>「耐震診断なんか0.6を超えるか超えないかが問題で
>>それ以外の中身はいい加減でいい」と。
>>「どうせ補強時にすべて見直すから
>>耐震診断に時間をかけるのはばかげている」と。
>
>天六に届けば補強に進まない案件が結構多いとか
問題なのは、補助金に余裕があるかないかで
無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
H
2020/05/13 15:10:52
>>
>>天六に届けば補強に進まない案件が結構多いとか
>
>問題なのは、補助金に余裕があるかないかで
>無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
>
私にも経験があります。
0.57を0.61にして補助金を使わせないように行政機関と示し合わせている
と思ってしまう。
>>天六に届けば補強に進まない案件が結構多いとか
>
>問題なのは、補助金に余裕があるかないかで
>無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
>
私にも経験があります。
0.57を0.61にして補助金を使わせないように行政機関と示し合わせている
と思ってしまう。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/13 18:49:36
>>>天六に届けば補強に進まない案件が結構多いとか
>>
>>問題なのは、補助金に余裕があるかないかで
>>無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
>
>私にも経験があります。
>0.57を0.61にして補助金を使わせないように行政機関と示し合わせている
>と思ってしまう。
そんな判定機関もあるようですね。
前に0.6カスカスOKの建物に当たりましたが、Is以外に懸念材料がてんこ盛りだったので、考察欄にそれを書いたところ、判定員からは何も指摘されず、かつ行政は改修設計に進みました。
某 大先生には、考察欄は、出来る限りそれを読めば建物の弱点が判るように緻密に書けと教えてもらいました。書き切れなかったら紙を増やして良いとも。判定会 議でも行政の会議でも、診断計算書の考察ページまでは読まないことが多く、計算書冒頭にある各機関独自の書式に書いてある考察で、殆どを判断していまし た。
計算書中の考察ページの内容をそのまま、計算書冒頭にある各機関独自の書式に書きました。効果は絶大でした。
>>
>>問題なのは、補助金に余裕があるかないかで
>>無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
>
>私にも経験があります。
>0.57を0.61にして補助金を使わせないように行政機関と示し合わせている
>と思ってしまう。
そんな判定機関もあるようですね。
前に0.6カスカスOKの建物に当たりましたが、Is以外に懸念材料がてんこ盛りだったので、考察欄にそれを書いたところ、判定員からは何も指摘されず、かつ行政は改修設計に進みました。
某 大先生には、考察欄は、出来る限りそれを読めば建物の弱点が判るように緻密に書けと教えてもらいました。書き切れなかったら紙を増やして良いとも。判定会 議でも行政の会議でも、診断計算書の考察ページまでは読まないことが多く、計算書冒頭にある各機関独自の書式に書いてある考察で、殆どを判断していまし た。
計算書中の考察ページの内容をそのまま、計算書冒頭にある各機関独自の書式に書きました。効果は絶大でした。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/13 18:51:03
>問題なのは、補助金に余裕があるかないかで
>無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
悪徳商売の片棒担ぎですね。暗に臭わされたときがありましたが、はねつけました。
ただ、結論として解体建替が良いと書いたときには、補強で出来るならそっちを選べと言われたことはあります。
判定機関はリスク評価の為に存在価値があります。そんな機関が補助金に忖度して、リスク管理に手を染めるの大きな誤りです。
今世間を賑わしているCOVIT19専門家会議は本来リスク評価が仕事だったはずなのに、いつしか政権に丸め揉まれてリスク管理に手を染めています。政権も悪いがソイツラに服従して平然とリスク管理する専門家会議など潰れてしまえ。
>無理やり0.6を超える考え方をする評定機関があります。
悪徳商売の片棒担ぎですね。暗に臭わされたときがありましたが、はねつけました。
ただ、結論として解体建替が良いと書いたときには、補強で出来るならそっちを選べと言われたことはあります。
判定機関はリスク評価の為に存在価値があります。そんな機関が補助金に忖度して、リスク管理に手を染めるの大きな誤りです。
今世間を賑わしているCOVIT19専門家会議は本来リスク評価が仕事だったはずなのに、いつしか政権に丸め揉まれてリスク管理に手を染めています。政権も悪いがソイツラに服従して平然とリスク管理する専門家会議など潰れてしまえ。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
2020/05/14 00:31:02
>耐震診断を先に済ませても
>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>先に済ませた耐震診断を無視するかやり直す場合が多いと思います。
>費用も重複してかかる場合があります。
経験した例を。
診 断は財団で取得。改修を別の地元県内の事務所が受けて地元の事務所協会判定機関に持ち込うとしたら拒否され、その事務所も財団で改修判定をとった例。理由 は聞けませんでしたが、自治体からは財団を相手にするのは辞めろ、地元判定機関からは手を出したくない、だったそうです。但し診断結果はそのまま使ったそ うです。財団に改修判定申し込も時に、診断と改修で事務所が違うのは何故か?とかなり厳しく突っ込まれたようですが。
>制度として「耐震診断」の持つ価値や役割はどうなのでしょうか?
診断は必ず建物の今の構造耐力を知って、所要に達してなければ改修することです。必ずしも補強部材を加えることではない。
役割は、建物の損壊で中の人は勿論、周辺の建物や人間へ危害が加わるか否かを確認し、必要なら解体や改修の選択を容易にすること。
>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>先に済ませた耐震診断を無視するかやり直す場合が多いと思います。
>費用も重複してかかる場合があります。
経験した例を。
診 断は財団で取得。改修を別の地元県内の事務所が受けて地元の事務所協会判定機関に持ち込うとしたら拒否され、その事務所も財団で改修判定をとった例。理由 は聞けませんでしたが、自治体からは財団を相手にするのは辞めろ、地元判定機関からは手を出したくない、だったそうです。但し診断結果はそのまま使ったそ うです。財団に改修判定申し込も時に、診断と改修で事務所が違うのは何故か?とかなり厳しく突っ込まれたようですが。
>制度として「耐震診断」の持つ価値や役割はどうなのでしょうか?
診断は必ず建物の今の構造耐力を知って、所要に達してなければ改修することです。必ずしも補強部材を加えることではない。
役割は、建物の損壊で中の人は勿論、周辺の建物や人間へ危害が加わるか否かを確認し、必要なら解体や改修の選択を容易にすること。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
やはりバカ
2020/05/14 07:47:10
>耐震診断を先に済ませても
>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>先に済ませた耐震診断を無視するかやり直す場合が多いと思います。
>費用も重複してかかる場合があります。
>制度として「耐震診断」の持つ価値や役割はどうなのでしょうか?
PCR検査と同じ。陰性陽性の誤判断も多い。
改修を治療とみなせば、入院して再度PCR検査から始めるし
もっと高度なCTスキャンも行なう。
だから「診断」に力を投入する評定機関は幼稚で不要です。
改修の評定に力を入れるのが本当の評定機関
>耐震改修を別の評定機関で進める場合
>先に済ませた耐震診断を無視するかやり直す場合が多いと思います。
>費用も重複してかかる場合があります。
>制度として「耐震診断」の持つ価値や役割はどうなのでしょうか?
PCR検査と同じ。陰性陽性の誤判断も多い。
改修を治療とみなせば、入院して再度PCR検査から始めるし
もっと高度なCTスキャンも行なう。
だから「診断」に力を投入する評定機関は幼稚で不要です。
改修の評定に力を入れるのが本当の評定機関
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
どうかな
2020/05/16 13:32:24
診断を同じ設計者が行うのであれば、別に問題ないんじゃない?やり直そうが、審査機関によって自分の考えが変わる事の方がおかしい。
設 計者別の場合は、審査機関が同じだろうが、別だろうが、やり直すのが当たり前。なぜなら耐震改修は設計業務だから。他の人の設計を信じてその責任をしょい 込む覚悟なら良いけど、そんな考えの構造設計者なんかいないでしょ。そして、耐震改修(補強)から受けるという事は、それをわかって受注してるでしょ。
設 計者別の場合は、審査機関が同じだろうが、別だろうが、やり直すのが当たり前。なぜなら耐震改修は設計業務だから。他の人の設計を信じてその責任をしょい 込む覚悟なら良いけど、そんな考えの構造設計者なんかいないでしょ。そして、耐震改修(補強)から受けるという事は、それをわかって受注してるでしょ。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
やはりバカ
2020/05/17 10:22:59
>診断を同じ設計者が行うのであれば、別に問題ないんじゃない?やり直そうが、審査機関によって自分の考えが変わる事の方がおかしい。
審査機関の委員によっては、考え方が変わる。
なにせ、審査委員が評定を下す時には
設計者に対して自分の考えを押し通すので
設計者は審査委員の考えに従わざるを得ない。
反対したら評定を下ろしてくれない。
だから審査機関が変わり、新たな審査委員が同意してくれれば
前の診断の考え方も変える事ができる
審査機関の委員によっては、考え方が変わる。
なにせ、審査委員が評定を下す時には
設計者に対して自分の考えを押し通すので
設計者は審査委員の考えに従わざるを得ない。
反対したら評定を下ろしてくれない。
だから審査機関が変わり、新たな審査委員が同意してくれれば
前の診断の考え方も変える事ができる
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
バカとか言うなよ
2020/05/18 15:17:13
審査員の考えがあるのはあたりまえ。だが、言われた通りにやるだけなんて、構造設計者じゃなく、一時あった意匠事務所が請けた仕事のやり方。
審査する指針に対する解釈の違いはあっても、何を言われようが危険側の要望なんか受け入れないでしょ。
構造設計者として仕事したことあるか?
耐震評定だろうが、大臣認定だろうが同じ。審査委員を説得できない程度のレベルで、自分が行った耐震診断に対し、考え方を変えて別の審査機関で耐震補強を行うなんて言うやつは、信用しない。
審査する指針に対する解釈の違いはあっても、何を言われようが危険側の要望なんか受け入れないでしょ。
構造設計者として仕事したことあるか?
耐震評定だろうが、大臣認定だろうが同じ。審査委員を説得できない程度のレベルで、自分が行った耐震診断に対し、考え方を変えて別の審査機関で耐震補強を行うなんて言うやつは、信用しない。
Re: 耐震診断と耐震改修の違い
かばはいる
2020/05/18 19:44:59
>審査機関の委員によっては、考え方が変わる。
>なにせ、審査委員が評定を下す時には
>設計者に対して自分の考えを押し通すので
>設計者は審査委員の考えに従わざるを得ない。
>反対したら評定を下ろしてくれない。
そないなコツをサレたことはないぜよ。
>なにせ、審査委員が評定を下す時には
>設計者に対して自分の考えを押し通すので
>設計者は審査委員の考えに従わざるを得ない。
>反対したら評定を下ろしてくれない。
そないなコツをサレたことはないぜよ。
怒れ耐震判定機関
Noname
2020/05/13 05:12:53
ちょいと前のスレ、申込み者が暴走して、判定委員をボロクソに言うわ、機関の事務担当をボロクソに言うわ、揚げ句の果てに裏金をちらつかせて判定書を急がせる、最後には消して行方不明、なんて事がある。
困ったモンだよ・・・・・・・・・。
不満鱈鱈、自分は絶対に正しいことをしてると考えているのだろう。第三者の目に立って冷静に自分をよく見ることは必要だよ。
困ったモンだよ・・・・・・・・・。
不満鱈鱈、自分は絶対に正しいことをしてると考えているのだろう。第三者の目に立って冷静に自分をよく見ることは必要だよ。
Re: 怒れ耐震判定機関
k
2020/05/13 11:11:59
藩邸機関が、診断、改修をすれば良い。
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/13 11:17:14
>ちょいと前のスレ、申込み者が暴走して、判定委員をボロクソに言うわ、機関の事務担当をボロクソに言うわ、揚げ句の果てに裏金をちらつかせて判定書を急がせる、最後には消して行方不明、なんて事がある。
>困ったモンだよ・・・・・・・・・。
>不満鱈鱈、自分は絶対に正しいことをしてると考えているのだろう。第三者の目に立って冷静に自分をよく見ることは必要だよ。
スレの内容的には五十歩百歩
>困ったモンだよ・・・・・・・・・。
>不満鱈鱈、自分は絶対に正しいことをしてると考えているのだろう。第三者の目に立って冷静に自分をよく見ることは必要だよ。
スレの内容的には五十歩百歩
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/13 13:19:16
>藩邸機関が、診断、改修をすれば良い。
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/13 13:53:26
>藩邸機関が、診断、改修をすれば良い。
現実やってますよね。
厳しい指摘の部会→申請者は嫌になって診断を受けない
→部会メンバ−が診断を請ける→自分の物件を仲間が審査
ウマ−
現実やってますよね。
厳しい指摘の部会→申請者は嫌になって診断を受けない
→部会メンバ−が診断を請ける→自分の物件を仲間が審査
ウマ−
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/13 14:10:03
>厳しい指摘の部会→申請者は嫌になって診断を受けない
>→部会メンバ−が診断を請ける→自分の物件を仲間が審査
>
>ウマ−
事務所協会系の機関で出会うことが多いですかね。
>→部会メンバ−が診断を請ける→自分の物件を仲間が審査
>
>ウマ−
事務所協会系の機関で出会うことが多いですかね。
Re: 怒れ耐震判定機関
正義
2020/05/13 14:16:47
>>藩邸機関が、診断、改修をすれば良い。
>
>現実やってますよね。
>厳しい指摘の部会→申請者は嫌になって診断を受けない
>→部会メンバ−が診断を請ける→自分の物件を仲間が審査
>
>ウマ−
多いですね。
何しろ診断の仕事がなくなってきましたから。
評定の時に質問が出ます。
補強の時の業者は決まっているのですか?と。
>
>現実やってますよね。
>厳しい指摘の部会→申請者は嫌になって診断を受けない
>→部会メンバ−が診断を請ける→自分の物件を仲間が審査
>
>ウマ−
多いですね。
何しろ診断の仕事がなくなってきましたから。
評定の時に質問が出ます。
補強の時の業者は決まっているのですか?と。
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/13 14:28:20
>評定の時に質問が出ます。
>補強の時の業者は決まっているのですか?と。
認定工法だと、設計者資格や施工者をきかれますね。
>補強の時の業者は決まっているのですか?と。
認定工法だと、設計者資格や施工者をきかれますね。
Re: 怒れ耐震判定機関
仙人
2020/05/13 16:44:49
>ちょいと前のスレ、申込み者が暴走して、判定委員をボロクソに言うわ、機関の事務担当をボロクソに言うわ、揚げ句の果てに裏金をちらつかせて判定書を急がせる、最後には消して行方不明、なんて事がある。
「評定機関は民間なのですか。大手だとBTEあたりかな。
それにしても面と向かって相手に言えないとは。
試しにマスコミを利用したらどうですか。ニュースソースは守りますから。」
というコメントがありましたが
大手のBTEと言えば、大手も少ないので名称から想像がつきますが
どういう点に疑問があるのですか?
何かうわさか、あるいは経験がありますか?
「評定機関は民間なのですか。大手だとBTEあたりかな。
それにしても面と向かって相手に言えないとは。
試しにマスコミを利用したらどうですか。ニュースソースは守りますから。」
というコメントがありましたが
大手のBTEと言えば、大手も少ないので名称から想像がつきますが
どういう点に疑問があるのですか?
何かうわさか、あるいは経験がありますか?
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/13 18:05:02
>ちょいと前のスレ、申込み者が暴走して、判定委員をボロクソに言うわ、機関の事務担当をボロクソに言うわ、揚げ句の果てに裏金をちらつかせて判定書を急がせる、最後には消して行方不明、なんて事がある。
>>新構造設計一級建築士として新しい資格試験を
>>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>>どうでしょうか?
学識経験者の判定員は、その持っている専門性で委員になり審査していますよ。
顔ぶれと持分をみれば、お手の物範疇の委員会もしくは物件担当に属しています。
構一と学識経験者は、趣旨も目的も異なるので比較するそれ自体が無意味です。分かりますか。
>評定機関は民間なのですか。大手だとBTEあたりかな。
民間案件で3社の1つを使うことはありますが、何も問題無く審査も終わり(指摘事項はありましたが)判定書貰いましたけど。
公共案件は財団を使っていますが、やはり特に何も問題無く片付いて居ます。
もちろんどちらも裏金の話はありませんよ。
>>新構造設計一級建築士として新しい資格試験を
>>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>>どうでしょうか?
学識経験者の判定員は、その持っている専門性で委員になり審査していますよ。
顔ぶれと持分をみれば、お手の物範疇の委員会もしくは物件担当に属しています。
構一と学識経験者は、趣旨も目的も異なるので比較するそれ自体が無意味です。分かりますか。
>評定機関は民間なのですか。大手だとBTEあたりかな。
民間案件で3社の1つを使うことはありますが、何も問題無く審査も終わり(指摘事項はありましたが)判定書貰いましたけど。
公共案件は財団を使っていますが、やはり特に何も問題無く片付いて居ます。
もちろんどちらも裏金の話はありませんよ。
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/14 06:55:07
>大手のBTEと言えば、大手も少ないので名称から想像がつきますが
>どういう点に疑問があるのですか?
ご本人がこのスレッドにも登場しているので、ご本人に聞いて下さい。
>どういう点に疑問があるのですか?
ご本人がこのスレッドにも登場しているので、ご本人に聞いて下さい。
Re: 怒れ耐震判定機関
2020/05/14 06:55:21
k曰く
>藩邸機関が、診断、改修をすれば良い。
>藩邸機関が、診断、改修をすれば良い。
お仕事・・・・・
ゆ
2020/05/11 14:40:20
五月病にかかってませんか?大丈夫ですか?
Re: お仕事・・・・・
金次郎
2020/05/11 14:44:23
なんの為に勉強しているんだろう
なんの為に建築士になるんだろう
仕事の楽しさがわからない
これは鬱なのか
なんの為に建築士になるんだろう
仕事の楽しさがわからない
これは鬱なのか
Re: お仕事・・・・・
ゆ
2020/05/11 14:52:15
昔働いていた業界の店長が良くいっていました。
志す事と書いて志事(しごと)なんだよって!!
だから、わかんなくなってしまったら一回休んでまた
目標を決めるのもいいと思います!!
建築業界でも他業種でも志を持って仕事する事は変わらないと思います。
私もあまり建築業界については詳しくありませんが
建築士を目指すと決めた君は偉いと思います。
私も絶賛五月病ですが、一緒に頑張りましょ(*´ω`*)
志す事と書いて志事(しごと)なんだよって!!
だから、わかんなくなってしまったら一回休んでまた
目標を決めるのもいいと思います!!
建築業界でも他業種でも志を持って仕事する事は変わらないと思います。
私もあまり建築業界については詳しくありませんが
建築士を目指すと決めた君は偉いと思います。
私も絶賛五月病ですが、一緒に頑張りましょ(*´ω`*)
Re: お仕事・・・・・
マユ
2020/05/11 15:58:47
>なんの為に勉強しているんだろう
>なんの為に建築士になるんだろう
>仕事の楽しさがわからない
>これは鬱なのか
資格とる前に、足を洗いなさいな。
食える仕事に転職しましょう。
設計屋より、施工屋。
>なんの為に建築士になるんだろう
>仕事の楽しさがわからない
>これは鬱なのか
資格とる前に、足を洗いなさいな。
食える仕事に転職しましょう。
設計屋より、施工屋。
Re: お仕事・・・・・
ゆ
2020/05/11 16:33:15
>>なんの為に勉強しているんだろう
>>なんの為に建築士になるんだろう
>>仕事の楽しさがわからない
>>これは鬱なのか
>
>資格とる前に、足を洗いなさいな。
>食える仕事に転職しましょう。
>設計屋より、施工屋。
そうなんですか?建築士稼げるイメージです!
元ジャニーズジュニアが建築士になったみたいですが
友達が歴代の元ジュニアの中で一番稼いでるっていってましたw
>>なんの為に建築士になるんだろう
>>仕事の楽しさがわからない
>>これは鬱なのか
>
>資格とる前に、足を洗いなさいな。
>食える仕事に転職しましょう。
>設計屋より、施工屋。
そうなんですか?建築士稼げるイメージです!
元ジャニーズジュニアが建築士になったみたいですが
友達が歴代の元ジュニアの中で一番稼いでるっていってましたw
Re: お仕事・・・・・
平静ジャンプ
2020/05/11 16:40:05
>>>なんの為に勉強しているんだろう
>>>なんの為に建築士になるんだろう
>>>仕事の楽しさがわからない
>>>これは鬱なのか
>>
>>資格とる前に、足を洗いなさいな。
>>食える仕事に転職しましょう。
>>設計屋より、施工屋。
>
>
>
>そうなんですか?建築士稼げるイメージです!
>元ジャニーズジュニアが建築士になったみたいですが
>友達が歴代の元ジュニアの中で一番稼いでるっていってましたw
建築士であることを売りにしてタレント活動で稼いでるだけではないですか。
>>>なんの為に建築士になるんだろう
>>>仕事の楽しさがわからない
>>>これは鬱なのか
>>
>>資格とる前に、足を洗いなさいな。
>>食える仕事に転職しましょう。
>>設計屋より、施工屋。
>
>
>
>そうなんですか?建築士稼げるイメージです!
>元ジャニーズジュニアが建築士になったみたいですが
>友達が歴代の元ジュニアの中で一番稼いでるっていってましたw
建築士であることを売りにしてタレント活動で稼いでるだけではないですか。
Re: お仕事・・・・・
ゆ
2020/05/11 16:43:57
>>>>なんの為に勉強しているんだろう
>>>>なんの為に建築士になるんだろう
>>>>仕事の楽しさがわからない
>>>>これは鬱なのか
>>>
>>>資格とる前に、足を洗いなさいな。
>>>食える仕事に転職しましょう。
>>>設計屋より、施工屋。
>>
>>
>>
>>そうなんですか?建築士稼げるイメージです!
>>元ジャニーズジュニアが建築士になったみたいですが
>>友達が歴代の元ジュニアの中で一番稼いでるっていってましたw
>
>建築士であることを売りにしてタレント活動で稼いでるだけではないですか。
なるほど・・・・
ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
>>>>なんの為に建築士になるんだろう
>>>>仕事の楽しさがわからない
>>>>これは鬱なのか
>>>
>>>資格とる前に、足を洗いなさいな。
>>>食える仕事に転職しましょう。
>>>設計屋より、施工屋。
>>
>>
>>
>>そうなんですか?建築士稼げるイメージです!
>>元ジャニーズジュニアが建築士になったみたいですが
>>友達が歴代の元ジュニアの中で一番稼いでるっていってましたw
>
>建築士であることを売りにしてタレント活動で稼いでるだけではないですか。
なるほど・・・・
ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
Re: お仕事・・・・・
仕事マン
2020/05/11 17:17:15
>なるほど・・・・
>ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
投資が最小で効果が最大の仕事ってことですよね。さーて何だろう。
>ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
投資が最小で効果が最大の仕事ってことですよね。さーて何だろう。
Re: お仕事・・・・・
2020/05/11 18:43:59
>ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
宅建かなぁ....
土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
宅建かなぁ....
土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
Re: お仕事・・・・・
2020/05/11 19:21:35
>>ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
>
>宅建かなぁ....
>土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
一緒に土地家屋調査士も持つといいでよ
>
>宅建かなぁ....
>土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
一緒に土地家屋調査士も持つといいでよ
Re: お仕事・・・・・
仕事マン
2020/05/11 20:35:47
>五月病にかかってませんか?大丈夫ですか?
何でも彼でも不要不急にしちゃうと、自宅警備員化するから気を付けようね。
何でも彼でも不要不急にしちゃうと、自宅警備員化するから気を付けようね。
Re: お仕事・・・・・
仕事マン
2020/05/11 20:37:21
>>>ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
>>
>>宅建かなぁ....
>>土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
>
>一緒に土地家屋調査士も持つといいでよ
何でも彼でも全部持ってれば困らないよ。さあ日■学院に行こう。
>>
>>宅建かなぁ....
>>土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
>
>一緒に土地家屋調査士も持つといいでよ
何でも彼でも全部持ってれば困らないよ。さあ日■学院に行こう。
Re: お仕事・・・・・
あ
2020/05/12 10:34:09
>>>>ちなみに建築関係で一番稼げる資格ってなんなんですか?
>>>
>>>宅建かなぁ....
>>>土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
>>
>>一緒に土地家屋調査士も持つといいでよ
>
>何でも彼でも全部持ってれば困らないよ。さあ日■学院に行こう。
>>>
>>>宅建かなぁ....
>>>土地を右から左に転がすだけで6%だっけ?
>>
>>一緒に土地家屋調査士も持つといいでよ
>
>何でも彼でも全部持ってれば困らないよ。さあ日■学院に行こう。
Re: お仕事・・・・・
あの‥
2020/05/12 13:37:05
元ジャニーズジュニアの建築士って、伊野尾慧の事でしょ
明治大の建築学科にAO入試→卒業して、建築アイドルを売りにしてる現役ジャニーズの売れっ子
建築士資格は持ってない(取得有無を公表してない)し、受験資格もない(実務経験、院での必要単位取得いずれも無い)んで、建築士云々は完全に的外れ
小田和正(東北大建築学科。こっちは学歴売りにしてないけど)みたいなもんすね
明治大の建築学科にAO入試→卒業して、建築アイドルを売りにしてる現役ジャニーズの売れっ子
建築士資格は持ってない(取得有無を公表してない)し、受験資格もない(実務経験、院での必要単位取得いずれも無い)んで、建築士云々は完全に的外れ
小田和正(東北大建築学科。こっちは学歴売りにしてないけど)みたいなもんすね
Re: お仕事・・・・・
2020/05/12 15:34:16
>明治大の建築学科にAO入試→卒業して、建築アイドルを売りにしてる現役ジャニーズの売れっ子
>建築士資格は持ってない
二級建築士持っていれば語れるじゃん。
ニ級で建築家気取りwwww
ってイジられるだろうけど。
>建築士資格は持ってない
二級建築士持っていれば語れるじゃん。
ニ級で建築家気取りwwww
ってイジられるだろうけど。
Re: お仕事・・・・・
k
2020/05/13 11:16:35
建築探訪があった
タコマ橋の再来か?
ユラユラ
2020/05/10 19:34:50
中国広東省にある吊り橋が風で揺れて通行禁止になったようです。
これhttps://m.youtube.com/watch?v=13D2uBK8PpA
元祖タコマ橋はコッチhttps://m.youtube.com/watch?v=3mt6KpWvpbM
これhttps://m.youtube.com/watch?v=13D2uBK8PpA
元祖タコマ橋はコッチhttps://m.youtube.com/watch?v=3mt6KpWvpbM
Re: タコマ橋の再来か?
2020/05/10 20:42:20
>中国広東省にある吊り橋が風で揺れて通行禁止になったようです。
>これhttps://m.youtube.com/watch?v=13D2uBK8PpA
>
>元祖タコマ橋はコッチhttps://m.youtube.com/watch?v=3mt6KpWvpbM
最近 近隣2国では建築物、橋梁、ダム等の大規模構造物を自国で設計・施工する流れになり、有ろう事か海外の構造物も手掛けるまでになった。
安く、早くが最優先で、技術的裏付けは皆無。酷い例では他国の構造物をスケッチのみし、設計に繋げる。
パラオのKB橋、ラオスのセピアンダム、某国の三峡ダム、等々
地震も台風もなく、突然倒壊する建築物は数々ある
>これhttps://m.youtube.com/watch?v=13D2uBK8PpA
>
>元祖タコマ橋はコッチhttps://m.youtube.com/watch?v=3mt6KpWvpbM
最近 近隣2国では建築物、橋梁、ダム等の大規模構造物を自国で設計・施工する流れになり、有ろう事か海外の構造物も手掛けるまでになった。
安く、早くが最優先で、技術的裏付けは皆無。酷い例では他国の構造物をスケッチのみし、設計に繋げる。
パラオのKB橋、ラオスのセピアンダム、某国の三峡ダム、等々
地震も台風もなく、突然倒壊する建築物は数々ある
福岡のベルヴィ香椎六番館
KUI
2020/05/10 00:50:50
福岡の杭未到達で傾いたマンションだが、やっと
「販売JVが謝罪 施工不備、初めて認める」
https://mainichi.jp/articles/20200508/k00/00m/040/281000c
施工中から傾きだして、それを隠蔽する工事も行ったという、悪質極まりない販売JV(JR九州、若築建設、福岡綜合開発(現・福岡商事)。
横浜市の杭未到達2件(パークシティLaLa横浜、パークスクエア三ツ沢公園)は建替中。
「販売JVが謝罪 施工不備、初めて認める」
https://mainichi.jp/articles/20200508/k00/00m/040/281000c
施工中から傾きだして、それを隠蔽する工事も行ったという、悪質極まりない販売JV(JR九州、若築建設、福岡綜合開発(現・福岡商事)。
横浜市の杭未到達2件(パークシティLaLa横浜、パークスクエア三ツ沢公園)は建替中。
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
明日は我が身
2020/05/10 08:48:15
支持層が傾いている土地はどうしましょう?
地質調査も各柱必須でしょうか?
最近は調査箇所数も多くなってきましたが、昔は4箇所程度が多かったです。
確実に支持層に到達していることがわかるなら苦労はしませんよね
怖いですね
地質調査も各柱必須でしょうか?
最近は調査箇所数も多くなってきましたが、昔は4箇所程度が多かったです。
確実に支持層に到達していることがわかるなら苦労はしませんよね
怖いですね
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
立夏
2020/05/10 10:10:01
>確実に支持層に到達していることがわかるなら苦労はしませんよね
>
>怖いですね
現在の杭施工方法は、
貫入速度およびバイブロハンマのモータ電流値と電圧値より止めを判定する。
施工記録については、全ての杭について記録する。
となってます。。。。
>
>怖いですね
現在の杭施工方法は、
貫入速度およびバイブロハンマのモータ電流値と電圧値より止めを判定する。
施工記録については、全ての杭について記録する。
となってます。。。。
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
k
2020/05/10 10:12:15
>支持層が傾いている土地はどうしましょう?
>地質調査も各柱必須でしょうか?
>最近は調査箇所数も多くなってきましたが、昔は4箇所程度が多かったです。
>確実に支持層に到達していることがわかるなら苦労はしませんよね
>
>怖いですね
↑ このような技術者は犯罪者と同様ではないですか?
>地質調査も各柱必須でしょうか?
>最近は調査箇所数も多くなってきましたが、昔は4箇所程度が多かったです。
>確実に支持層に到達していることがわかるなら苦労はしませんよね
>
>怖いですね
↑ このような技術者は犯罪者と同様ではないですか?
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
明日は我が身
2020/05/10 11:10:35
>現在の杭施工方法は、
>
>貫入速度およびバイブロハンマのモータ電流値と電圧値より止めを判定する。
>施工記録については、全ての杭について記録する。
>
>となってます。。。。
↑
これが確実に支持層到達と思っているんでしょうか...
怖いですね
>
>貫入速度およびバイブロハンマのモータ電流値と電圧値より止めを判定する。
>施工記録については、全ての杭について記録する。
>
>となってます。。。。
↑
これが確実に支持層到達と思っているんでしょうか...
怖いですね
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
2020/05/10 12:43:57
杭材はなんだろう。現場造成?既製杭?
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
2020/05/10 12:49:59
設計杭長が間違ってた?
設計杭長で届かなかった?
既製杭なら変に高止まり?(高止まりで杭頭切断?ウワモノの重さで沈んだ?。オーガーて掘った後で孔壁崩壊した?)
支持層が谷地形だった?(横浜三ツ沢はコレ)
現場造成なら何だろう?
設計杭長で届かなかった?
既製杭なら変に高止まり?(高止まりで杭頭切断?ウワモノの重さで沈んだ?。オーガーて掘った後で孔壁崩壊した?)
支持層が谷地形だった?(横浜三ツ沢はコレ)
現場造成なら何だろう?
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
2020/05/10 13:36:24
>↑ このような技術者は犯罪者と同様ではないですか?
施工会社ってJVの中に居るけど、アレは元々メインは土木屋。
社長が土下座しても、いつものことで最下層の担当者が刑事責任負ってオシマイ。
企業の刑事責任は問われない。オカシイ。
施工会社ってJVの中に居るけど、アレは元々メインは土木屋。
社長が土下座しても、いつものことで最下層の担当者が刑事責任負ってオシマイ。
企業の刑事責任は問われない。オカシイ。
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
ユラユラ
2020/05/10 20:40:04
TV西日本の報道
>「まともな状況じゃない」10cm超傾く欠陥マンション 住民の追及で判明した新事実とは【福岡発】 http://a.msn.com/01/ja-jp/BB13RnJ2?ocid=st
場所により支持層深度に大きな違いがあったようです。
>マンションの特別理事 佐々木太さん:
>いや、おかしいなと思ったのは、5〜6mの高低差があるんですよね
>問題のマンションは、5〜6mの高低差がある地面の上に建設された。
>マンションの特別理事 佐々木太さん:
>それなのに、全部8.5m。そんなバカな話ないですよって
>「まともな状況じゃない」10cm超傾く欠陥マンション 住民の追及で判明した新事実とは【福岡発】 http://a.msn.com/01/ja-jp/BB13RnJ2?ocid=st
場所により支持層深度に大きな違いがあったようです。
>マンションの特別理事 佐々木太さん:
>いや、おかしいなと思ったのは、5〜6mの高低差があるんですよね
>問題のマンションは、5〜6mの高低差がある地面の上に建設された。
>マンションの特別理事 佐々木太さん:
>それなのに、全部8.5m。そんなバカな話ないですよって
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
kuiya
2020/05/11 14:10:28
>>現在の杭施工方法は、
>>
>>貫入速度およびバイブロハンマのモータ電流値と電圧値より止めを判定する。
>>施工記録については、全ての杭について記録する。
>>
>>となってます。。。。
>
>↑
>これが確実に支持層到達と思っているんでしょうか...
>怖いですね
他に、良い方法がありますか?
>>
>>貫入速度およびバイブロハンマのモータ電流値と電圧値より止めを判定する。
>>施工記録については、全ての杭について記録する。
>>
>>となってます。。。。
>
>↑
>これが確実に支持層到達と思っているんでしょうか...
>怖いですね
他に、良い方法がありますか?
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
立夏
2020/05/11 14:41:01
>他に、良い方法がありますか?
現状行われている施工管理方法は上記しましたが、
かたや、調査段階では支持層のレベル差がある場合や、
柱下すべてで検査したい場合は、オートマチックラムサウンディング(30mまで)
やレイリー探査等をボーリングと併用されています。。。
現状行われている施工管理方法は上記しましたが、
かたや、調査段階では支持層のレベル差がある場合や、
柱下すべてで検査したい場合は、オートマチックラムサウンディング(30mまで)
やレイリー探査等をボーリングと併用されています。。。
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
KUI
2020/05/11 15:33:09
杭穴掘削長確認以前のミスとして、地表ですら整地前は傾斜しているから、少なくとも設計地盤面からの支持層深度が同じと考えるのはダメですね。
左の図の地形図は建設の約10年前のものです。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0430.png
左の図の地形図は建設の約10年前のものです。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0430.png
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
***
2020/05/11 19:26:11
地鎮祭けちるからだよ
Re: 福岡のベルヴィ香椎六番館
土方
2020/07/22 10:25:28
責任は、どこに?
耐震診断の評定書発行期限
k
2020/05/07 19:51:50
こんにちわ
民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
期限(何日以内に発行しなければならない)
は法律に定めはあるのでしょうか?
民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
期限(何日以内に発行しなければならない)
は法律に定めはあるのでしょうか?
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:21:12
>こんにちわ
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
聞かないなぁ
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
聞かないなぁ
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:28:31
>こんにちわ
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
期限の起点日はいつにするの?
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
期限の起点日はいつにするの?
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:40:18
>こんにちわ
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
補助金申請に間に合いそうもなくて焦ってるのかな
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
補助金申請に間に合いそうもなくて焦ってるのかな
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:45:06
>>>こんにちわ
>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>
>>期限の起点日はいつにするの?
>
>起点日は、評定委員会からの質疑が終了し
>製本に入ることに差し支えない日時か、と。
>クライアントに評定書を納めて診断費用が振り込まれるので
>遅くなったら評定費用を減額してもらいたいと。
>ケチをつけるだけで大して検討してもいないのに
>評定費用が高すぎると思うのです。
製本は、申請者なの?評定期間なの?
其れによって製本後の確認作業の有無が違うしね。それから評定書作成発行。
>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>
>>期限の起点日はいつにするの?
>
>起点日は、評定委員会からの質疑が終了し
>製本に入ることに差し支えない日時か、と。
>クライアントに評定書を納めて診断費用が振り込まれるので
>遅くなったら評定費用を減額してもらいたいと。
>ケチをつけるだけで大して検討してもいないのに
>評定費用が高すぎると思うのです。
製本は、申請者なの?評定期間なの?
其れによって製本後の確認作業の有無が違うしね。それから評定書作成発行。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:50:01
>>>こんにちわ
>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>
>>補助金申請に間に合いそうもなくて焦ってるのかな
>
>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>担当者の仕事が忙しくて
>後回しにしているのかも知れません。
>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
裏金要求は無いとおもうよ。
ケチが付かないほど完璧な診断だったらすごいな。部会1回かな?。
>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>
>>補助金申請に間に合いそうもなくて焦ってるのかな
>
>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>担当者の仕事が忙しくて
>後回しにしているのかも知れません。
>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
裏金要求は無いとおもうよ。
ケチが付かないほど完璧な診断だったらすごいな。部会1回かな?。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:54:45
>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>担当者の仕事が忙しくて
>後回しにしているのかも知れません。
直接理由を聞いて可笑しかったら苦情をいうのよ。その結果みてから誰かに聞くのよ。
補助金申請期限から逆算して判定申込みしたらダメだよ。
>担当者の仕事が忙しくて
>後回しにしているのかも知れません。
直接理由を聞いて可笑しかったら苦情をいうのよ。その結果みてから誰かに聞くのよ。
補助金申請期限から逆算して判定申込みしたらダメだよ。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:57:54
>>>>>こんにちわ
>>>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>>>
>>>>期限の起点日はいつにするの?
>>>
>>>起点日は、評定委員会からの質疑が終了し
>>>製本に入ることに差し支えない日時か、と。
>>>クライアントに評定書を納めて診断費用が振り込まれるので
>>>遅くなったら評定費用を減額してもらいたいと。
>>>ケチをつけるだけで大して検討してもいないのに
>>>評定費用が高すぎると思うのです。
>>
>>製本は、申請者なの?評定期間なの?
>>其れによって製本後の確認作業の有無が違うしね。
>
>製本は評定機関が行います。
>しかし、読み合わせても何週間もかからないと思います。
>1000ページくらいなら一日あれば十分ではないですか?
製本後に修正残しやミスがあると困るのよね。
それに判定作業中の指示と齟齬がないかのチェックは誰がしてるの。
>>>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>>>
>>>>期限の起点日はいつにするの?
>>>
>>>起点日は、評定委員会からの質疑が終了し
>>>製本に入ることに差し支えない日時か、と。
>>>クライアントに評定書を納めて診断費用が振り込まれるので
>>>遅くなったら評定費用を減額してもらいたいと。
>>>ケチをつけるだけで大して検討してもいないのに
>>>評定費用が高すぎると思うのです。
>>
>>製本は、申請者なの?評定期間なの?
>>其れによって製本後の確認作業の有無が違うしね。
>
>製本は評定機関が行います。
>しかし、読み合わせても何週間もかからないと思います。
>1000ページくらいなら一日あれば十分ではないですか?
製本後に修正残しやミスがあると困るのよね。
それに判定作業中の指示と齟齬がないかのチェックは誰がしてるの。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 20:59:31
>>>
>>>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>>>担当者の仕事が忙しくて
>>>後回しにしているのかも知れません。
>>>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
>>
>>裏金要求は無いとおもうよ。
>>ケチが付かないほど完璧な診断だったらすごいな。部会1回かな?。
>
>部会も診断に手慣れていないどこかの教授が担当し
>質疑は「なにかおかしい」という診断内容の感想をいうだけで
>エビデンス資料の提出を求めないので
>回答するまで部会も増えて時間がかかります。
>あきらかに教授本人の勉強不足です。
>あるいは部会に出席する手間賃を稼ぐような感じがします。
ならば、その教授とやらに部会で直接言ってるかい。
それに計算書の審査は、あくまでも出された物をチェックするのであって、審査側からの助言は無いのよ。
>>>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>>>担当者の仕事が忙しくて
>>>後回しにしているのかも知れません。
>>>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
>>
>>裏金要求は無いとおもうよ。
>>ケチが付かないほど完璧な診断だったらすごいな。部会1回かな?。
>
>部会も診断に手慣れていないどこかの教授が担当し
>質疑は「なにかおかしい」という診断内容の感想をいうだけで
>エビデンス資料の提出を求めないので
>回答するまで部会も増えて時間がかかります。
>あきらかに教授本人の勉強不足です。
>あるいは部会に出席する手間賃を稼ぐような感じがします。
ならば、その教授とやらに部会で直接言ってるかい。
それに計算書の審査は、あくまでも出された物をチェックするのであって、審査側からの助言は無いのよ。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 21:04:10
>>>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>>>担当者の仕事が忙しくて
>>>後回しにしているのかも知れません。
>>
>>直接理由を聞いて可笑しかったら苦情をいうのよ。その結果みてから誰かに聞くのよ。
>>補助金申請期限から逆算して判定申込みしたらダメだよ。
>
>誰に相談したらよいか。
>国交省に直接聞いてもよいかと思いますが
>その後に何かと「いやがらせ」をされないか?
ええっt国交省なの?
>>>担当者の仕事が忙しくて
>>>後回しにしているのかも知れません。
>>
>>直接理由を聞いて可笑しかったら苦情をいうのよ。その結果みてから誰かに聞くのよ。
>>補助金申請期限から逆算して判定申込みしたらダメだよ。
>
>誰に相談したらよいか。
>国交省に直接聞いてもよいかと思いますが
>その後に何かと「いやがらせ」をされないか?
ええっt国交省なの?
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/07 21:11:08
>>>>>
>>>>>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>>>>>担当者の仕事が忙しくて
>>>>>後回しにしているのかも知れません。
>>>>>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
>>>>
>>>>裏金要求は無いとおもうよ。
>>>>ケチが付かないほど完璧な診断だったらすごいな。部会1回かな?。
>>>
>>>部会も診断に手慣れていないどこかの教授が担当し
>>>質疑は「なにかおかしい」という診断内容の感想をいうだけで
>>>エビデンス資料の提出を求めないので
>>>回答するまで部会も増えて時間がかかります。
>>>あきらかに教授本人の勉強不足です。
>>>あるいは部会に出席する手間賃を稼ぐような感じがします。
>>
>>ならば、その教授とやらに部会で直接言ってるかい。
>>それに計算書の審査は、あくまでも出された物をチェックするのであって、審査側からの助言は無いのよ。
>
>ということは
>申請者が自主的にフォローするまで
>評定機関は放っておいてもよいのでしょうか?
Yes
>>>>>補助金申請には間に合わせてもらいましたが
>>>>>担当者の仕事が忙しくて
>>>>>後回しにしているのかも知れません。
>>>>>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
>>>>
>>>>裏金要求は無いとおもうよ。
>>>>ケチが付かないほど完璧な診断だったらすごいな。部会1回かな?。
>>>
>>>部会も診断に手慣れていないどこかの教授が担当し
>>>質疑は「なにかおかしい」という診断内容の感想をいうだけで
>>>エビデンス資料の提出を求めないので
>>>回答するまで部会も増えて時間がかかります。
>>>あきらかに教授本人の勉強不足です。
>>>あるいは部会に出席する手間賃を稼ぐような感じがします。
>>
>>ならば、その教授とやらに部会で直接言ってるかい。
>>それに計算書の審査は、あくまでも出された物をチェックするのであって、審査側からの助言は無いのよ。
>
>ということは
>申請者が自主的にフォローするまで
>評定機関は放っておいてもよいのでしょうか?
Yes
Re: 耐震診断の評定書発行期限
夜明けが近い
2020/05/08 04:12:36
>
>>>>
>>>>ならば、その教授とやらに部会で直接言ってるかい。
>>>>それに計算書の審査は、あくまでも出された物をチェックするのであって、審査側からの助言は無いのよ。
>>>
>>>ということは
>>>申請者が自主的にフォローするまで
>>>評定機関は放っておいてもよいのでしょうか?
>>
>>Yes
>
>それなら評定費用は高いと思う。
>何十万も払うなら10人工くらいの手間はかけて欲しいです。
>10人工なら相当なチェック量になりませんか?
人工を言うなら、自分と審査員の付加価値の違い、即ち、学力、知力、判断力の違いを考えに入れた報酬額の差を考えてからに論じよう。考えて下さい。私が説く話ではありません故。
>>>>
>>>>ならば、その教授とやらに部会で直接言ってるかい。
>>>>それに計算書の審査は、あくまでも出された物をチェックするのであって、審査側からの助言は無いのよ。
>>>
>>>ということは
>>>申請者が自主的にフォローするまで
>>>評定機関は放っておいてもよいのでしょうか?
>>
>>Yes
>
>それなら評定費用は高いと思う。
>何十万も払うなら10人工くらいの手間はかけて欲しいです。
>10人工なら相当なチェック量になりませんか?
人工を言うなら、自分と審査員の付加価値の違い、即ち、学力、知力、判断力の違いを考えに入れた報酬額の差を考えてからに論じよう。考えて下さい。私が説く話ではありません故。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/08 08:15:40
>
>>>
>>>それなら評定費用は高いと思う。
>>>何十万も払うなら10人工くらいの手間はかけて欲しいです。
>>>10人工なら相当なチェック量になりませんか?
>>
>>人工を言うなら、自分と審査員の付加価値の違い、即ち、学力、知力、判断力の違いを考えに入れた報酬額の差を考えてからに論じよう。考えて下さい。私が説く話ではありません故。
>
>新構造設計一級建築士として新しい資格試験を
>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>どうでしょうか?
>>>
>>>それなら評定費用は高いと思う。
>>>何十万も払うなら10人工くらいの手間はかけて欲しいです。
>>>10人工なら相当なチェック量になりませんか?
>>
>>人工を言うなら、自分と審査員の付加価値の違い、即ち、学力、知力、判断力の違いを考えに入れた報酬額の差を考えてからに論じよう。考えて下さい。私が説く話ではありません故。
>
>新構造設計一級建築士として新しい資格試験を
>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>どうでしょうか?
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/08 08:21:19
昨夜からいろいろとやりあってるようですね。
判定機関の名前を教えて下さい。
判定機関の名前を教えて下さい。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
v
2020/05/08 10:09:54
>
泣き寝入り
泣き寝入り
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/08 12:11:45
民間なのですか。大手だとBTEあたりかな。
それにしても面と向かって相手に言えないとは。
試しにマスコミを利用したらどうですか。ニュースソースは守りますから。
それにしても面と向かって相手に言えないとは。
試しにマスコミを利用したらどうですか。ニュースソースは守りますから。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/08 12:22:46
>>昨夜からいろいろとやりあってるようですね。
>>判定機関の名前を教えて下さい。
>
>評定機関の名前は言えない。
>影響が大きすぎる。
>今まで経験のある皆さんはどのように感じていますか?
>>判定機関の名前を教えて下さい。
>
>評定機関の名前は言えない。
>影響が大きすぎる。
>今まで経験のある皆さんはどのように感じていますか?
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/08 15:32:13
>>民間なのですか。大手だとBTEあたりかな。
>>それにしても面と向かって相手に言えないとは。
>>試しにマスコミを利用したらどうですか。ニュースソースは守りますから。
>
>国交省が民間の評価機関を監督するのだから国交省に相談したらどうかと思いますが。
>確認申請のようにきちんと業務の流れを公平に行なう法律なり規則などが、こともあろうに耐震診断などにないのはおかしいと思いませんか?
>>それにしても面と向かって相手に言えないとは。
>>試しにマスコミを利用したらどうですか。ニュースソースは守りますから。
>
>国交省が民間の評価機関を監督するのだから国交省に相談したらどうかと思いますが。
>確認申請のようにきちんと業務の流れを公平に行なう法律なり規則などが、こともあろうに耐震診断などにないのはおかしいと思いませんか?
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/08 19:38:46
>担当者の仕事が忙しくて
>後回しにしているのかも知れません。
>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
そりゃ忙しいですよ。経費削減、雇用削減ですから。
1つ1つの案件に最低1人は担当が着くし、担当1人で1案件では無い上に、申請者からの問い合わせにも判定委員との打ち合わせ、委員会終了案件の後始末1式等々を抱えてます。夜10時11時位まで残業することが多いとか。
リベートが欲しければ、なにがしらのアプローチがあるでしょうね。
>後回しにしているのかも知れません。
>あるいは、何かリベートを期待しているか、と?
そりゃ忙しいですよ。経費削減、雇用削減ですから。
1つ1つの案件に最低1人は担当が着くし、担当1人で1案件では無い上に、申請者からの問い合わせにも判定委員との打ち合わせ、委員会終了案件の後始末1式等々を抱えてます。夜10時11時位まで残業することが多いとか。
リベートが欲しければ、なにがしらのアプローチがあるでしょうね。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/08 19:39:55
>新構造設計一級建築士として新しい資格試験を
>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>どうでしょうか?
笑止
>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>どうでしょうか?
笑止
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/09 10:31:38
>>>新構造設計一級建築士として新しい資格試験を
>>>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>>>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>>>どうでしょうか?
>>
>>笑止
>
>そうですか。やはり言わずもがなですか。
>専門バカになりますから仕方が無いですよね。
>>>経歴やキャリア不問で一発で行なえば
>>>現在の大学教授クラスや官僚でも半数は落ちると思う。
>>>どうでしょうか?
>>
>>笑止
>
>そうですか。やはり言わずもがなですか。
>専門バカになりますから仕方が無いですよね。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/09 14:48:21
>>>>>こんにちわ
>>>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>>>
>>>>期限の起点日はいつにするの?
>>>
>>>起点日は、評定委員会からの質疑が終了し
>>>製本に入ることに差し支えない日時か、と。
>>>クライアントに評定書を納めて診断費用が振り込まれるので
>>>遅くなったら評定費用を減額してもらいたいと。
>>>ケチをつけるだけで大して検討してもいないのに
>>>評定費用が高すぎると思うのです。
>>
>>製本は、申請者なの?評定期間なの?
>>其れによって製本後の確認作業の有無が違うしね。
>
>製本は評定機関が行います。
>しかし、読み合わせても何週間もかからないと思います。
>1000ページくらいなら一日あれば十分ではないですか?
>>>>>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>>>>>期限(何日以内に発行しなければならない)
>>>>>は法律に定めはあるのでしょうか?
>>>>
>>>>期限の起点日はいつにするの?
>>>
>>>起点日は、評定委員会からの質疑が終了し
>>>製本に入ることに差し支えない日時か、と。
>>>クライアントに評定書を納めて診断費用が振り込まれるので
>>>遅くなったら評定費用を減額してもらいたいと。
>>>ケチをつけるだけで大して検討してもいないのに
>>>評定費用が高すぎると思うのです。
>>
>>製本は、申請者なの?評定期間なの?
>>其れによって製本後の確認作業の有無が違うしね。
>
>製本は評定機関が行います。
>しかし、読み合わせても何週間もかからないと思います。
>1000ページくらいなら一日あれば十分ではないですか?
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/09 15:18:56
椴の詰まり何がしたいのでしょうか。なにを要求したいのでしょうか。さっぱり理解できません。おつかれさまでした。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
仕事マン
2020/05/11 23:03:40
>担当者はわざと遅らせて、いくらの金額をどのような方法で要求してくるのかがわかりません。
>経験のある方々にお聞きしたい。
1。判定委員から終了の合図が有って初めて審査終了。
2。判定委員からの指摘がすべて無事に合格すること。
3。通常基本、部会2回・委員会1回までが当初示される料金表の金額。
4。最長6ヶ月までは審査は可能。ただし当初料金表に追加料金が加算される。
5。基本料金表を超える審査になる場合は、通常はその旨を通知される。
>経験のある方々にお聞きしたい。
1。判定委員から終了の合図が有って初めて審査終了。
2。判定委員からの指摘がすべて無事に合格すること。
3。通常基本、部会2回・委員会1回までが当初示される料金表の金額。
4。最長6ヶ月までは審査は可能。ただし当初料金表に追加料金が加算される。
5。基本料金表を超える審査になる場合は、通常はその旨を通知される。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/11 23:10:14
>担当者はわざと遅らせて、いくらの金額をどのような方法で要求してくるのかがわかりません。
>経験のある方々にお聞きしたい。
気に入らなければ、訴訟に持ち込みましょうね。
訴訟提起で取られる費用は、賠償請求金額が安ければ安いです。弁護士を雇わなくでも訴訟は起こせます。裁判所の窓口で相談すると丁寧に教えてくれます。
>経験のある方々にお聞きしたい。
気に入らなければ、訴訟に持ち込みましょうね。
訴訟提起で取られる費用は、賠償請求金額が安ければ安いです。弁護士を雇わなくでも訴訟は起こせます。裁判所の窓口で相談すると丁寧に教えてくれます。
Re: 耐震診断評定書の裏金いくら?
noname からkへ
2020/05/12 13:57:18
>担当者はわざと遅らせて、いくらの金額をどのような方法で要求してくるのかがわかりません。
>経験のある方々にお聞きしたい。
>担当者へのリベートの相場が知りたいのです。
直接聞きなよ いくじなし
>経験のある方々にお聞きしたい。
>担当者へのリベートの相場が知りたいのです。
直接聞きなよ いくじなし
Re: 耐震診断評定書の裏金いくら?
2020/05/12 20:02:59
>>担当者はわざと遅らせて、いくらの金額をどのような方法で要求してくるのかがわかりません。
>>経験のある方々にお聞きしたい。
>>担当者へのリベートの相場が知りたいのです。
>
>直接聞きなよ いくじなし
そうか、やっとわかった。裏金を支払う側ではなくて、裏金をもらう側だったのか。
>>経験のある方々にお聞きしたい。
>>担当者へのリベートの相場が知りたいのです。
>
>直接聞きなよ いくじなし
そうか、やっとわかった。裏金を支払う側ではなくて、裏金をもらう側だったのか。
Re: 耐震診断の評定書発行期限
2020/05/13 01:52:51
>こんにちわ
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
kさんは消し逃げですか。(((*≧艸≦)ププッ。
消したのは後で再現出来るから安心してね。
>民間の評定機関が耐震診断の評定を発行する場合の
>期限(何日以内に発行しなければならない)
>は法律に定めはあるのでしょうか?
kさんは消し逃げですか。(((*≧艸≦)ププッ。
消したのは後で再現出来るから安心してね。
UD
2020/05/04 22:28:14
確認申請での構造審査の指摘は建築基準法及び関連規定(告示等)に従い審査をするものではないのか?
自分の設計思想を申請者に押し付けるような事があって良いのでしょうか?
適判はやむ無しとしても。
建築確認、適判審査はどのような区分けとなっているのか
自分の設計思想を申請者に押し付けるような事があって良いのでしょうか?
適判はやむ無しとしても。
建築確認、適判審査はどのような区分けとなっているのか
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/05 00:34:49
無視すれば良い
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
立夏
2020/05/05 10:08:01
>確認申請での構造審査の指摘は建築基準法及び関連規定(告示等)に従い審査をするものではないのか?
>
>自分の設計思想を申請者に押し付けるような事があって良いのでしょうか?
確認申請時の質疑、厳格すぎる、苦情は
ICBA、苦情箱 へ
改正建築基準法「苦情箱」
確認審査等に関する苦情を匿名でも受け付け、対象の審査機関に対しては、国土交通省や都
道府県を通じて苦情内容を通知するとともに、必要に応じて助言等を行います。
電話相談室の開設
・ 設計・施工・審査の実務者から電話による質問や相談を受け付けます。
電話番号: 03−5206−6135
受付時間: 【午前】10:00〜12:00
【午後】13:00〜18:00
※土日・祝日を除く。
まだ、やってるのかどうかは電話してみて下さい。。。
匿名でいいみたいです・・。
>
>自分の設計思想を申請者に押し付けるような事があって良いのでしょうか?
確認申請時の質疑、厳格すぎる、苦情は
ICBA、苦情箱 へ
改正建築基準法「苦情箱」
確認審査等に関する苦情を匿名でも受け付け、対象の審査機関に対しては、国土交通省や都
道府県を通じて苦情内容を通知するとともに、必要に応じて助言等を行います。
電話相談室の開設
・ 設計・施工・審査の実務者から電話による質問や相談を受け付けます。
電話番号: 03−5206−6135
受付時間: 【午前】10:00〜12:00
【午後】13:00〜18:00
※土日・祝日を除く。
まだ、やってるのかどうかは電話してみて下さい。。。
匿名でいいみたいです・・。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/05 19:09:10
>その通りですよ。
>御自分が納得しないのなら、どの告示に抵触するのかを尋ねてみましょう。
じゃっどね。
自分が正しいことを説明すれば判ってくれるはず。
基準が間違っているんだよ。
>御自分が納得しないのなら、どの告示に抵触するのかを尋ねてみましょう。
じゃっどね。
自分が正しいことを説明すれば判ってくれるはず。
基準が間違っているんだよ。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/06 13:45:31
>確認申請での構造審査の指摘は建築基準法及び関連規定(告示等)に従い審査をするものではないのか?
>
指摘は確認できないというだけ
指摘に対しては確認できるような説明を追加すればいいだけでは?
指導されたことはありません。
指導されたのなら越権行為でしょう。
>
指摘は確認できないというだけ
指摘に対しては確認できるような説明を追加すればいいだけでは?
指導されたことはありません。
指導されたのなら越権行為でしょう。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
舞楽雀
2020/05/06 15:21:47
建築確認は法的に羈束(きそく)行為であって許可行為ではありません。
『許可行為』であれば裁量権が裁量権者に与えられているため、様々な判断が出る場合があります。
『羈束行為』とは誰が判断しても同じような判断(結論)に至るということ。
1998年に導入された指定確認検査機関制度の審議で、建築確認は建築基準に対する羈束行為であるから行政の主事であっても民間機関でも主事の行う判断と同様な判断ができるとする法的な経緯(根拠)があります。
今回の争点はわかりませんが、法的に書かれていない分野について
『羈束行為』の範疇であると考えるのは無理があるように思います。
『許可行為』であれば裁量権が裁量権者に与えられているため、様々な判断が出る場合があります。
『羈束行為』とは誰が判断しても同じような判断(結論)に至るということ。
1998年に導入された指定確認検査機関制度の審議で、建築確認は建築基準に対する羈束行為であるから行政の主事であっても民間機関でも主事の行う判断と同様な判断ができるとする法的な経緯(根拠)があります。
今回の争点はわかりませんが、法的に書かれていない分野について
『羈束行為』の範疇であると考えるのは無理があるように思います。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
うふふ
2020/05/06 15:50:24
>自分の設計思想を申請者に押し付けるような事があって良いのでしょうか?
>
具体的に、どんな指摘受けたの?
恥をかくから書けないのかな?
そういえば昔 横補剛の指摘を受けた老人が吠えてたっけ
指摘内容は正しかったんだけど、頭が付いていけなかったみたい。
>
具体的に、どんな指摘受けたの?
恥をかくから書けないのかな?
そういえば昔 横補剛の指摘を受けた老人が吠えてたっけ
指摘内容は正しかったんだけど、頭が付いていけなかったみたい。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/06 18:22:53
図面に関する指摘も余計なものが多い。
図面は数十枚が集まって、一つの構造物を表現するが、それが理解出来てない指摘がある。
一般図(伏、軸等)で詳細が理解できるように表現しろと
どこか一箇所に書いてあれば良いと思うが、齟齬を防ぐ意味でも。
図面は数十枚が集まって、一つの構造物を表現するが、それが理解出来てない指摘がある。
一般図(伏、軸等)で詳細が理解できるように表現しろと
どこか一箇所に書いてあれば良いと思うが、齟齬を防ぐ意味でも。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/06 21:22:03
建築基準法第20条
建築物は、自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次の各号に掲げる建築物の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準に適合するものでなければならない。
建築物は、自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次の各号に掲げる建築物の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準に適合するものでなければならない。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 03:51:53
>建築基準法第20条
> 建築物は、自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次の各号に掲げる建築物の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準に適合するものでなければならない。
はい。法令は最低基準です。最低基準以上なら違法ではありません。
もちろん経済性も優先されます。設計、監理、建設、維持管理、解体に至るまでの費用が最小限に成るように、企画・設計します。
> 建築物は、自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次の各号に掲げる建築物の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準に適合するものでなければならない。
はい。法令は最低基準です。最低基準以上なら違法ではありません。
もちろん経済性も優先されます。設計、監理、建設、維持管理、解体に至るまでの費用が最小限に成るように、企画・設計します。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 08:43:52
>図面に関する指摘も余計なものが多い。
不整合は不整合だが内容を理解できていないと思われる指摘もよくある。
代表例が 計算ではF10Tで図面ではS10Tとなっており不整合です。
不整合は不整合だが内容を理解できていないと思われる指摘もよくある。
代表例が 計算ではF10Tで図面ではS10Tとなっており不整合です。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 08:59:08
そりゃ不整合じゃん。角パイプの計算をSS400でやって図面にSTK400と書くのと同じ
計算書なり図面なりで一言入れりゃ済む話を『解ってない』とか、それこそ解ってない計算屋の典型じゃないですか
計算書なり図面なりで一言入れりゃ済む話を『解ってない』とか、それこそ解ってない計算屋の典型じゃないですか
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 09:08:55
申請出す側も、黄色本やスカイツリー本を読んでいるのか?っていう内容もあるよ。
老人方についてはついていけていないと思われるものも。
老人方についてはついていけていないと思われるものも。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 09:09:36
>不整合は不整合だが内容を理解できていないと思われる指摘もよくある。
>
>代表例が 計算ではF10Tで図面ではS10Tとなっており不整合です。
内容を理解できていないのは、あなたです。
図面と計算書が合っていないので、不整合ですね。
>
>代表例が 計算ではF10Tで図面ではS10Tとなっており不整合です。
内容を理解できていないのは、あなたです。
図面と計算書が合っていないので、不整合ですね。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 09:11:03
>そりゃ不整合じゃん。角パイプの計算をSS400でやって図面にSTK400と書くのと同じ
>計算書なり図面なりで一言入れりゃ済む話を『解ってない』とか、それこそ解ってない計算屋の典型じゃないですか
不整合は不整合だがそのまま建物を作っても ファブも監理も管理も何も支障がない不整合。
審査員が仕事をしたという満足感が得られるだけ。
λの記載も似たようなもの。
4号などの建物なら注意喚起としてわかるが、計算しているのに図面に記入する意味が理解できない。
計算書を含めて設計図書と思うのだが・・
>計算書なり図面なりで一言入れりゃ済む話を『解ってない』とか、それこそ解ってない計算屋の典型じゃないですか
不整合は不整合だがそのまま建物を作っても ファブも監理も管理も何も支障がない不整合。
審査員が仕事をしたという満足感が得られるだけ。
λの記載も似たようなもの。
4号などの建物なら注意喚起としてわかるが、計算しているのに図面に記入する意味が理解できない。
計算書を含めて設計図書と思うのだが・・
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 10:06:51
>スカイツリー本って何?
スカイツリーにまで買いに行けないのでAMAZONで買おうとしたら、凄い値段が付けてあったよ。購入は断念した。( '・_・`)…
今はどうなっているか判らない。
・
・
追加)検索したら未だAMAZONにあった。( '・_・`)…( '・_・`)…
ICBAで改訂版が売ってるよ。定価でね。
スカイツリーにまで買いに行けないのでAMAZONで買おうとしたら、凄い値段が付けてあったよ。購入は断念した。( '・_・`)…
今はどうなっているか判らない。
・
・
追加)検索したら未だAMAZONにあった。( '・_・`)…( '・_・`)…
ICBAで改訂版が売ってるよ。定価でね。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
立夏
2020/05/07 10:29:55
>>スカイツリー本って何?
>追加)検索したら未だAMAZONにあった。( '・_・`)…( '・_・`)…
>ICBAで改訂版が売ってるよ。定価でね。
色を間違わないでね・・・。構造は青色とあずき色。。。
建築構造審査・検査要領
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BB%BA%E7%AF%89%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E3%83%BB%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E8%A6%81%E9%A0%98%E3%80%80&fr=top_ga1&ei=UTF-8&ts=887&aq=
>追加)検索したら未だAMAZONにあった。( '・_・`)…( '・_・`)…
>ICBAで改訂版が売ってるよ。定価でね。
色を間違わないでね・・・。構造は青色とあずき色。。。
建築構造審査・検査要領
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BB%BA%E7%AF%89%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E3%83%BB%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E8%A6%81%E9%A0%98%E3%80%80&fr=top_ga1&ei=UTF-8&ts=887&aq=
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 10:47:32
>代表例が 計算ではF10Tで図面ではS10Tとなっており不整合です。
こんなモンを不整合にする方がバカ
こんなモンを不整合にする方がバカ
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 10:49:53
>そりゃ不整合じゃん。角パイプの計算をSS400でやって図面にSTK400と書くのと同じ
SSもSTKも配合は同じだし材料特性も同じだよね。但し、SSには角部の曲げ規定がない。
SSもSTKも配合は同じだし材料特性も同じだよね。但し、SSには角部の曲げ規定がない。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 10:59:03
>代表例が 計算ではF10Tで図面ではS10Tとなっており不整合です。
アテクシのSチャートにはS10Tは無いんだわ。( '・_・`)…
アテクシのSチャートにはS10Tは無いんだわ。( '・_・`)…
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 11:08:46
>λの記載も似たようなもの。
>4号などの建物なら注意喚起としてわかるが、計算しているのに図面に記入する意味が理解できない。
>計算書を含めて設計図書と思うのだが・・
図面にλを書いとけば、そのλの近い材なら他の形材に替えても簡易な変更ですよね。(毒草)
>4号などの建物なら注意喚起としてわかるが、計算しているのに図面に記入する意味が理解できない。
>計算書を含めて設計図書と思うのだが・・
図面にλを書いとけば、そのλの近い材なら他の形材に替えても簡易な変更ですよね。(毒草)
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 11:53:39
>>そりゃ不整合じゃん。角パイプの計算をSS400でやって図面にSTK400と書くのと同じ
>
>SSもSTKも配合は同じだし材料特性も同じだよね。但し、SSには角部の曲げ規定がない。
STKR材を主柱で使うとなれば注意が必要でしょう。
今時いないでしょうが
rの違いで断面性能が変わりますが・・・・くそみたいな誤差
>
>SSもSTKも配合は同じだし材料特性も同じだよね。但し、SSには角部の曲げ規定がない。
STKR材を主柱で使うとなれば注意が必要でしょう。
今時いないでしょうが
rの違いで断面性能が変わりますが・・・・くそみたいな誤差
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 12:08:46
>rの違いで断面性能が変わりますが・・・・くそみたいな誤差
相変わらず、STKRの角部半径はメーカーで違いましたっけ?。
STKRと、BCP・BCR・ホットコラムで相違するのは知ってますが。
相変わらず、STKRの角部半径はメーカーで違いましたっけ?。
STKRと、BCP・BCR・ホットコラムで相違するのは知ってますが。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 13:27:34
>>rの違いで断面性能が変わりますが・・・・くそみたいな誤差
>
>相変わらず、STKRの角部半径はメーカーで違いましたっけ?。
>STKRと、BCP・BCR・ホットコラムで相違するのは知ってますが。
平成29年版の建築構造用鋼材便覧
鉄骨建設業協会、全国鉄構工業協会
ではSTKR材はΓ=2.0倍となっています。
メーカーごとでは確認はしていません。
>
>相変わらず、STKRの角部半径はメーカーで違いましたっけ?。
>STKRと、BCP・BCR・ホットコラムで相違するのは知ってますが。
平成29年版の建築構造用鋼材便覧
鉄骨建設業協会、全国鉄構工業協会
ではSTKR材はΓ=2.0倍となっています。
メーカーごとでは確認はしていません。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 14:05:42
柱細長比は 「λ≦200 を満足してる」
HTB は 「F10Tと同等品」
で駄目なのか?
HTB は 「F10Tと同等品」
で駄目なのか?
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 14:29:34
>柱細長比は 「λ≦200 を満足してる」
>HTB は 「F10Tと同等品」
>で駄目なのか?
わざざわざ指摘する必要がないでしょうという話です。
指摘するという事は
λが200以下になっていることが確認できない
S10TとF10Tが同じ耐力という事を確認できない
設計者とすれば計算書が読めない。意味が分からない人が見ていると感じる。
審査は許可でなく確認の作業では?
>HTB は 「F10Tと同等品」
>で駄目なのか?
わざざわざ指摘する必要がないでしょうという話です。
指摘するという事は
λが200以下になっていることが確認できない
S10TとF10Tが同じ耐力という事を確認できない
設計者とすれば計算書が読めない。意味が分からない人が見ていると感じる。
審査は許可でなく確認の作業では?
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 16:13:44
>設計者とすれば計算書が読めない。意味が分からない人が見ていると感じる。
審査側の立場では、立入検査に入る行政からの指導をされたくないからだけだろ。
明らかに細長比が満たしてあるものでも、基準規則に記載することって書いてあるから言っているだけ。
あと、行政では記載の不整合は重点指摘事項なんだよ。
審査側の立場では、立入検査に入る行政からの指導をされたくないからだけだろ。
明らかに細長比が満たしてあるものでも、基準規則に記載することって書いてあるから言っているだけ。
あと、行政では記載の不整合は重点指摘事項なんだよ。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 16:34:39
>>設計者とすれば計算書が読めない。意味が分からない人が見ていると感じる。
>
>審査側の立場では、立入検査に入る行政からの指導をされたくないからだけだろ。
>明らかに細長比が満たしてあるものでも、基準規則に記載することって書いてあるから言っているだけ。
>あと、行政では記載の不整合は重点指摘事項なんだよ。
>
そんなこと設計者でもわかっている。
検査のための検査になっている。
法律の不具合。
今のコロナ騒ぎと似ているかも。
国は法律通りに運用しているだけ。
文句ばかり言っている人のようにすれば法律違反になる。
現行の確認制度と共通するところがある。
>
>審査側の立場では、立入検査に入る行政からの指導をされたくないからだけだろ。
>明らかに細長比が満たしてあるものでも、基準規則に記載することって書いてあるから言っているだけ。
>あと、行政では記載の不整合は重点指摘事項なんだよ。
>
そんなこと設計者でもわかっている。
検査のための検査になっている。
法律の不具合。
今のコロナ騒ぎと似ているかも。
国は法律通りに運用しているだけ。
文句ばかり言っている人のようにすれば法律違反になる。
現行の確認制度と共通するところがある。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
あのさ
2020/05/07 16:55:47
だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
実部材はSTKR400だが、ここでは強度同じSS400で計算する。一行で済むじゃん(胴縁や間柱の検討では良く見るケース)
逆にこんな事・計算の大前提すら書けない人は心配になる
計算書は自己満足ではなく、他人に見せる物・設計内容を説明する物だって視点を持とうよ。計算屋・人間電卓に堕するな、って事さね
実部材はSTKR400だが、ここでは強度同じSS400で計算する。一行で済むじゃん(胴縁や間柱の検討では良く見るケース)
逆にこんな事・計算の大前提すら書けない人は心配になる
計算書は自己満足ではなく、他人に見せる物・設計内容を説明する物だって視点を持とうよ。計算屋・人間電卓に堕するな、って事さね
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 17:01:56
> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
「どちらか一つに決めてください」とな
書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
「どちらか一つに決めてください」とな
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 17:11:09
>> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
何通りかの表現を用意して、使い分けています。
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
何通りかの表現を用意して、使い分けています。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 17:28:59
>> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
バカな審査員だね
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
バカな審査員だね
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 17:49:15
>> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
実際には、どちらかを明示しておいて施工時に変更しても、検査員は同等だと判断して、「軽微な変更」扱いしてくれる。
これは検査員や審査機関により違うかもしれないが。
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
実際には、どちらかを明示しておいて施工時に変更しても、検査員は同等だと判断して、「軽微な変更」扱いしてくれる。
これは検査員や審査機関により違うかもしれないが。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 17:57:16
>>> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
>>
>>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>>「どちらか一つに決めてください」とな
>
>バカな審査員だね
バカではなく法律的には正しい審査員。
どうでもいい不整合を見なかったことにした審査員は法律的には正しくない。
今、大阪知事と国でやリあっている事と似ている。
>>
>>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>>「どちらか一つに決めてください」とな
>
>バカな審査員だね
バカではなく法律的には正しい審査員。
どうでもいい不整合を見なかったことにした審査員は法律的には正しくない。
今、大阪知事と国でやリあっている事と似ている。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 18:02:26
屋根ふき材とか外装材とかALCとかはどうすればいいですか。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 18:05:54
>屋根ふき材とか外装材とかALCとかはどうすればいいですか。
令39条
風で飛ばない、落ちてこない。って書いとけば?
ホントは告示109号で、手を抜かずに計算書付けますが。
令39条
風で飛ばない、落ちてこない。って書いとけば?
ホントは告示109号で、手を抜かずに計算書付けますが。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 18:08:39
柱λだけじゃ片手落ちだろ?
各部材の長期・短期の応力度、撓みも、軸組かリストに書くようにしろ!
胴縁や小梁・間柱も忘れずにな。各層には風と地震時の水平力も。
これで設計料3倍だ!
各部材の長期・短期の応力度、撓みも、軸組かリストに書くようにしろ!
胴縁や小梁・間柱も忘れずにな。各層には風と地震時の水平力も。
これで設計料3倍だ!
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
じゃなくて
2020/05/07 18:23:04
>>屋根ふき材とか外装材とかALCとかはどうすればいいですか。
>
>令39条
>風で飛ばない、落ちてこない。って書いとけば?
>
>ホントは告示109号で、手を抜かずに計算書付けますが。
計算書は付けるけども、メーカーによって断面性能が違ってたりするのでどうすればいいかということ(´・ω・`)
>
>令39条
>風で飛ばない、落ちてこない。って書いとけば?
>
>ホントは告示109号で、手を抜かずに計算書付けますが。
計算書は付けるけども、メーカーによって断面性能が違ってたりするのでどうすればいいかということ(´・ω・`)
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 18:24:03
以前は大梁の継手位置(柱からの距離)をリストに書いてたが、軸組図に入れろとの指摘があった。
軸には胴縁やブレース、その他も書いてるので混雑してしまう。最上階だけ入れたら、各階入れて下さいと言われた。
最近の図面はグチャクチャ、図面の見易さなんかどうでも良いと思ってる。
A1の図面をA3で提出してるが、審査する人目が良いんだねw
軸には胴縁やブレース、その他も書いてるので混雑してしまう。最上階だけ入れたら、各階入れて下さいと言われた。
最近の図面はグチャクチャ、図面の見易さなんかどうでも良いと思ってる。
A1の図面をA3で提出してるが、審査する人目が良いんだねw
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 18:27:33
>>>> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
>>>
>>>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>>>「どちらか一つに決めてください」とな
>>
>>バカな審査員だね
>
>
>バカではなく法律的には正しい審査員。
F8TとF10Tの混在はどうすりゃいいのよ〜
>>>
>>>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>>>「どちらか一つに決めてください」とな
>>
>>バカな審査員だね
>
>
>バカではなく法律的には正しい審査員。
F8TとF10Tの混在はどうすりゃいいのよ〜
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 19:05:13
>F8TとF10Tの混在はどうすりゃいいのよ〜
S8TとF10Tの間違いでは?
S8TとF10Tの間違いでは?
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 19:48:18
>>F8TとF10Tの混在はどうすりゃいいのよ〜
>
>S8TとF10Tの間違いでは?
いや、「F8TとF10Tの混在」で良いんですよ
混乱してますね
>
>S8TとF10Tの間違いでは?
いや、「F8TとF10Tの混在」で良いんですよ
混乱してますね
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/07 20:38:47
>>F8TとF10Tの混在はどうすりゃいいのよ〜
>
>S8TとF10Tの間違いでは?
S8TとF10Tの違いは何
>
>S8TとF10Tの間違いでは?
S8TとF10Tの違いは何
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/08 16:05:24
だれも突っ込まないんだけど
STKRの材料強度は問題ないが応力は割り増し必要だから
一貫計算書なんかで間違って入力してると自動では割り増してくれなよ
STKRの材料強度は問題ないが応力は割り増し必要だから
一貫計算書なんかで間違って入力してると自動では割り増してくれなよ
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/08 16:26:25
>いや、「F8TとF10Tの混在」で良いんですよ
>混乱してますね
そうだった。( '・_・`)…
すみません。
>混乱してますね
そうだった。( '・_・`)…
すみません。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/08 17:16:54
>>>屋根ふき材とか外装材とかALCとかはどうすればいいですか。
>>
>>令39条
>>風で飛ばない、落ちてこない。って書いとけば?
>>
>>ホントは告示109号で、手を抜かずに計算書付けますが。
>
>計算書は付けるけども、メーカーによって断面性能が違ってたりするのでどうすればいいかということ(´・ω・`)
同等品で逃げていますが・・
法律を厳密に運用すると微妙に耐力が小さいほうに変更すると・・・どうなる。
>>
>>令39条
>>風で飛ばない、落ちてこない。って書いとけば?
>>
>>ホントは告示109号で、手を抜かずに計算書付けますが。
>
>計算書は付けるけども、メーカーによって断面性能が違ってたりするのでどうすればいいかということ(´・ω・`)
同等品で逃げていますが・・
法律を厳密に運用すると微妙に耐力が小さいほうに変更すると・・・どうなる。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/08 17:21:39
>>>>> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
>>>>
>>>>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>>>>「どちらか一つに決めてください」とな
>>>
>>>バカな審査員だね
>>
>>
>>バカではなく法律的には正しい審査員。
>
>F8TとF10Tの混在はどうすりゃいいのよ〜
S10TとF10Tの話。
F8T と F10T の使い分けは明確にしないとまずいでしょう。
>>>>
>>>>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>>>>「どちらか一つに決めてください」とな
>>>
>>>バカな審査員だね
>>
>>
>>バカではなく法律的には正しい審査員。
>
>F8TとF10Tの混在はどうすりゃいいのよ〜
S10TとF10Tの話。
F8T と F10T の使い分けは明確にしないとまずいでしょう。
Re: 確認申請の構造指摘、指導は法律を超えて良いのか?
2020/05/08 18:06:46
>> だからさ、計算書の使用材料にF10T/S10Tって書いとけって話よ
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
今の若い人だと(設計側も審査側も)F10TとS10Tを一つの継手で、やむなく併用することがあるのを知らない人がいる。実際には今は、そのような継手設計する人は希だが。
>
>書いたらどっちなんだ? って問い合わせがある
>「どちらか一つに決めてください」とな
今の若い人だと(設計側も審査側も)F10TとS10Tを一つの継手で、やむなく併用することがあるのを知らない人がいる。実際には今は、そのような継手設計する人は希だが。
「持続化給付金」はもらえるか
ジョギング10年目
2020/05/01 21:46:57
「持続化給付金」について経済産業省は5月1日、申請用のホームページを開設した。
個人事業主で今年2月には確定申告行った。
去年の設計料収入が400万円だった。
今年4月の収入は0円だった。
400-0x12=400>100万円
よって100万円もらえると思える。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
個人事業主で今年2月には確定申告行った。
去年の設計料収入が400万円だった。
今年4月の収入は0円だった。
400-0x12=400>100万円
よって100万円もらえると思える。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
魑魅魍魎
2020/05/01 22:22:15
>「持続化給付金」について経済産業省は5月1日、申請用のホームページを開設した。
>
>個人事業主で今年2月には確定申告行った。
>去年の設計料収入が400万円だった。
>今年4月の収入は0円だった。
>400-0x12=400>100万円
>よって100万円もらえると思える。
>
> https://www.jizokuka-kyufu.jp/
前年同月比50%以下。前年年収と今年単一月の比較はNG。ザンネンでしたね。
会計原則は発生処理で入金月ではない。
>
>個人事業主で今年2月には確定申告行った。
>去年の設計料収入が400万円だった。
>今年4月の収入は0円だった。
>400-0x12=400>100万円
>よって100万円もらえると思える。
>
> https://www.jizokuka-kyufu.jp/
前年同月比50%以下。前年年収と今年単一月の比較はNG。ザンネンでしたね。
会計原則は発生処理で入金月ではない。
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
2020/05/02 08:59:23
> 個人事業主で今年2月には確定申告行った。
> 去年の設計料収入が400万円だった。
> 今年4月の収入は0円だった。
> 400-0x12=400>100万円
> よって100万円もらえると思える。
昨年4月の収入は?
昨年4月の収入がいくらかでもあれば、okですね。
青色ですよね。
白色でも、400/12=33でokか?
うちは、昨年2月の収入は107万で今年の2月は0なので、
100万円もらえます。
昨日5/1申請しようとしたが、ログインできず断念。
本日5/2 am7:00頃再挑戦し、申請出来ました。
うまくいけば5/20頃入金。楽しみだわ。
> 去年の設計料収入が400万円だった。
> 今年4月の収入は0円だった。
> 400-0x12=400>100万円
> よって100万円もらえると思える。
昨年4月の収入は?
昨年4月の収入がいくらかでもあれば、okですね。
青色ですよね。
白色でも、400/12=33でokか?
うちは、昨年2月の収入は107万で今年の2月は0なので、
100万円もらえます。
昨日5/1申請しようとしたが、ログインできず断念。
本日5/2 am7:00頃再挑戦し、申請出来ました。
うまくいけば5/20頃入金。楽しみだわ。
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
持続性ならコレも桶?
2020/05/02 09:14:11
>昨年4月の収入は?
>昨年4月の収入がいくらかでもあれば、okですね。
>
>うちは、昨年2月の収入は107万で今年の2月は0なので、
>100万円もらえます。
毎月計算して毎月申請して毎月もらえるとうれしいなo(^o^)o
>昨年4月の収入がいくらかでもあれば、okですね。
>
>うちは、昨年2月の収入は107万で今年の2月は0なので、
>100万円もらえます。
毎月計算して毎月申請して毎月もらえるとうれしいなo(^o^)o
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
2020/05/02 11:33:08
>会計原則は発生処理で入金月ではない。
契約時なんだよね。
税務署員殿に何度も教えてもらった。
契約時なんだよね。
税務署員殿に何度も教えてもらった。
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
200万貰えるのかな?
2020/05/02 19:57:43
情報ありがとう。
計画している工事が全て延期になった。
暫くは動かないだろうから、前年度比50%以下かもしれない
これって融資じゃ無いよね?
計画している工事が全て延期になった。
暫くは動かないだろうから、前年度比50%以下かもしれない
これって融資じゃ無いよね?
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
□
2020/05/02 23:23:15
仕事がない、最近。
理由は、コロナのせいだ。
だから、もらえると思う。
理由は、コロナのせいだ。
だから、もらえると思う。
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
一人親方
2020/05/02 23:58:31
昨年3月の請求は、350万円だった(1-2月分を請求)
今年3月の請求は、30万円だった。(1-2月は、100+120を請求)
3月の売り上げは昨年の1/10以下です
給付金貰えるでしょうか
4月は請求してないので5月末に200万の請求します
6月からは、仕事ありません
今年3月の請求は、30万円だった。(1-2月は、100+120を請求)
3月の売り上げは昨年の1/10以下です
給付金貰えるでしょうか
4月は請求してないので5月末に200万の請求します
6月からは、仕事ありません
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
2020/05/03 13:11:43
YouTubeにわかりやすく説明している動画がいくつもあります。
持続化給付金で検索して見られたら良いと思います。
持続化給付金で検索して見られたら良いと思います。
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
2020/05/03 19:50:41
もらえたら半分頂戴な。
Re: 「持続化給付金」はもらえるか
カンカン、みんみん
2020/05/03 20:33:43
役所仕事がメインだから、業務は4か月、入金はスタートから6か月。月毎の売り上げ金額はどう計算するのかいな。
Re: こんな「給付金」もあるよ
2020/05/07 16:13:15
ただで貰えるお金はもらおうね。
事業で困った時に、税金・公共料金の支払猶予も使えるよ。
個人で、国保なら国保税免除、借家なら住宅確保給付金、学費の減免もあるよ。
事業で困った時に、税金・公共料金の支払猶予も使えるよ。
個人で、国保なら国保税免除、借家なら住宅確保給付金、学費の減免もあるよ。
柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
自宅学習中
2020/04/29 21:41:39
RC柱のせん断力ですが
柱の長期許容せん断力の評価には帯筋や軸方向圧縮力による効果は含まれないと言うことで長期の式
QAL=b・j・α・fsを見ると確かに含まれていません。
それでは短期許容せん断力では軸方向圧縮力による効果が含まれるはずだと思い式をみてみましたが
QAS=bj{2/3αfs+0.5wft(pw-0.002)}
の式を見てもどこにも軸方向圧縮力による効果にあたる部分が見当たりません。
軸方向圧縮力による効果はどこで出てくるのでしょうか?
ちなみに終局強度式には軸方向圧縮力による効果は含まれていました。。
柱の長期許容せん断力の評価には帯筋や軸方向圧縮力による効果は含まれないと言うことで長期の式
QAL=b・j・α・fsを見ると確かに含まれていません。
それでは短期許容せん断力では軸方向圧縮力による効果が含まれるはずだと思い式をみてみましたが
QAS=bj{2/3αfs+0.5wft(pw-0.002)}
の式を見てもどこにも軸方向圧縮力による効果にあたる部分が見当たりません。
軸方向圧縮力による効果はどこで出てくるのでしょうか?
ちなみに終局強度式には軸方向圧縮力による効果は含まれていました。。
Re: 柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
立夏
2020/04/30 09:17:49
>QAL=b・j・α・fs
>QAS=bj{2/3αfs+0.5wft(pw-0.002)}
>どこにも軸方向圧縮力による効果にあたる部分が見当たりません。
>軸方向圧縮力による効果はどこで出てくるのでしょうか?
fs=0.50+F/100では・・・。
>QAS=bj{2/3αfs+0.5wft(pw-0.002)}
>どこにも軸方向圧縮力による効果にあたる部分が見当たりません。
>軸方向圧縮力による効果はどこで出てくるのでしょうか?
fs=0.50+F/100では・・・。
Re: 柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
2020/04/30 09:26:33
RC規準の解説読んだか???
Re: 柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
2020/04/30 11:10:13
>RC規準の解説読んだか??
荒川先生の式
荒川先生の式
Re: 柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
自宅学習中
2020/05/02 23:42:50
ありがとうございます。
すみません、どれも自分にはヒントのような回答ばかりで探すことができませんでした。
すみません、どれも自分にはヒントのような回答ばかりで探すことができませんでした。
Re: 柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
2020/05/02 23:50:48
>ありがとうございます。
>すみません、どれも自分にはヒントのような回答ばかりで探すことができませんでした。
そのヒントを全部追っかけたか?
>すみません、どれも自分にはヒントのような回答ばかりで探すことができませんでした。
そのヒントを全部追っかけたか?
Re: 柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
自宅学習中
2020/05/03 11:07:18
>>ありがとうございます。
>>すみません、どれも自分にはヒントのような回答ばかりで探すことができませんでした。
>
>そのヒントを全部追っかけたか?
ありがとうございます。
試験的には深掘りすることも無いかと思うのですが疑問が出てきて解決できないともやもやが残ってしまい深追いしたくなる性格で。。
疑問は色々出てくるのですが、時間をかけて一つの問題だけ追いかけるのはよくないので専門家の皆様に安易に回答を頼ってしまいました。
構造は特に疑問がしょっちゅう出てきます。
すみませんでした。
>>すみません、どれも自分にはヒントのような回答ばかりで探すことができませんでした。
>
>そのヒントを全部追っかけたか?
ありがとうございます。
試験的には深掘りすることも無いかと思うのですが疑問が出てきて解決できないともやもやが残ってしまい深追いしたくなる性格で。。
疑問は色々出てくるのですが、時間をかけて一つの問題だけ追いかけるのはよくないので専門家の皆様に安易に回答を頼ってしまいました。
構造は特に疑問がしょっちゅう出てきます。
すみませんでした。
Re: 柱の軸方向圧縮力による効果はどこに?
2020/05/03 15:41:31
実務の話ではなくお勉強の話か。タイトル見ればそうだよな。
60を超える鉄塔(工作物)の計算方法
K.O
2020/04/29 16:38:58
初めて書き込みをします。
60mを超える鉄塔の計画があります。
時刻歴応答で大臣認定となるかと思いますが何処にお仕事を依頼するのがいいのでしょうか?別途風力発電設備支持構造物設計指針 風車はNRELを検討が必要になります。
ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。
60mを超える鉄塔の計画があります。
時刻歴応答で大臣認定となるかと思いますが何処にお仕事を依頼するのがいいのでしょうか?別途風力発電設備支持構造物設計指針 風車はNRELを検討が必要になります。
ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。
Re: 60を超える鉄塔(工作物)の計算方法
2020/04/29 19:22:17
送電鉄塔なら電力系、風力発電所ならシーメンス系。
Re: 60を超える鉄塔(工作物)の計算方法
2020/05/03 19:38:29
60なんて書いてあるから60年前の鉄塔かと思ったよ。私よりずっと若いね。
えっ私ですか?柳条湖事件の頃ですよ。
太平洋戦争の時には連合軍を竹槍で打ち負かす訓練に励んでいました。
えっ私ですか?柳条湖事件の頃ですよ。
太平洋戦争の時には連合軍を竹槍で打ち負かす訓練に励んでいました。
Re: 60を超える鉄塔(工作物)の計算方法
ツマンネ
2020/05/04 18:20:51
>60なんて書いてあるから60年前の鉄塔かと思ったよ。私よりずっと若いね。
>えっ私ですか?柳条湖事件の頃ですよ。
>太平洋戦争の時には連合軍を竹槍で打ち負かす訓練に励んでいました。
>えっ私ですか?柳条湖事件の頃ですよ。
>太平洋戦争の時には連合軍を竹槍で打ち負かす訓練に励んでいました。
構造設計事務所が貰える助成金
いつも、在宅勤務
2020/04/28 07:16:27
都内企業のテレワーク環境整備を支援する助成金の募集を東京都が行っています。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/05/27.html
他にも構造設計事務所が貰える助成金ってあるのですかね?
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/05/27.html
他にも構造設計事務所が貰える助成金ってあるのですかね?
Re: 構造設計事務所が貰える助成金
2020/04/28 11:05:14
>都内企業のテレワーク環境整備を支援する助成金の募集を東京都が行っています。
>https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/05/27.html
社長いれて3人以上ね。
貰うモンだけ貰ってトンズラしちゃだめですよ。ちゃんと報告書も提出してね。
結構イニシャルコストもランニングコストも掛かるんですよね。
>https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/05/27.html
社長いれて3人以上ね。
貰うモンだけ貰ってトンズラしちゃだめですよ。ちゃんと報告書も提出してね。
結構イニシャルコストもランニングコストも掛かるんですよね。
Re: 構造設計事務所が貰える助成金
2020/04/28 12:32:38
ほしゅい。もらったらあそぶ。
Re: 構造設計事務所が貰える助成金
□
2020/04/29 11:46:00
どうい
CADWe'll建築2007
CAD
2020/04/24 18:38:27
このCAD使用している事務所、設計者いますか?長年にわたり私は使用しています。XPでしか作動しませんが。
Re: CADWe'll建築2007
2020/04/24 21:04:40
>このCAD使用している事務所、設計者いますか?長年にわたり私は使用しています。XPでしか作動しませんが。
Win3.1版のソフトは、XP、4.51、2000、7、8.1で動かしてる。
XP版を7で動かすにはハイテクが必要だとか。
インストールできれば、XPモードで動くソフトもある。
国産品は融通性がないですね。
Win3.1版のソフトは、XP、4.51、2000、7、8.1で動かしてる。
XP版を7で動かすにはハイテクが必要だとか。
インストールできれば、XPモードで動くソフトもある。
国産品は融通性がないですね。
Re: CADWe'll建築2007
2020/04/25 06:51:45
バージョンうpすればいいじゃないですかww
Re: CADWe'll建築2007
2020/04/25 10:48:28
>このCAD使用している事務所、設計者いますか?長年にわたり私は使用しています。XPでしか作動しませんが。
初めて知りました。
調べると、設備用の3D-CAD?
初めて知りました。
調べると、設備用の3D-CAD?
Re: CADWe'll建築2007
2020/04/25 11:31:11
>>このCAD使用している事務所、設計者いますか?長年にわたり私は使用しています。XPでしか作動しませんが。
>
>初めて知りました。
>調べると、設備用の3D-CAD?
構造屋だけど知ってますよ。取引先の設備屋が使ってます。設備Cadでは結構名の通ったモンですが。
最新バージョンならWin10にも対応してるはずですよ。そうしなかったらダイテック潰れる。
>
>初めて知りました。
>調べると、設備用の3D-CAD?
構造屋だけど知ってますよ。取引先の設備屋が使ってます。設備Cadでは結構名の通ったモンですが。
最新バージョンならWin10にも対応してるはずですよ。そうしなかったらダイテック潰れる。
Re: CADWe'll建築CADWe'll建築20072007
無事
2020/04/26 04:50:44
>>最新バージョンならWin10にも対応してるはずですよ。そうしなかったらダイテック潰れる。
>
>https://www.daitec.jp/support/arch.html
今売ってるCADWe'llシリーズは使えないの?。
感染してないから みんながこの部屋に来ても 感染しないから安心してね。
>
>https://www.daitec.jp/support/arch.html
今売ってるCADWe'llシリーズは使えないの?。
感染してないから みんながこの部屋に来ても 感染しないから安心してね。
Re: CADWe'll建築2007
taka
2020/04/26 12:34:24
昔(25年ほど前)キャドαという2DCADを使用していました。
ものすごく使い勝手が良かったのですが、5インチフロッピーの
時代。
いつのまにか、JWに変わって20年ほど。
昨年からはBIMに変わってきました。
>このCAD使用している事務所、設計者いますか?長年にわたり私は使用しています。XPでしか作動しませんが。
ものすごく使い勝手が良かったのですが、5インチフロッピーの
時代。
いつのまにか、JWに変わって20年ほど。
昨年からはBIMに変わってきました。
>このCAD使用している事務所、設計者いますか?長年にわたり私は使用しています。XPでしか作動しませんが。
平面形状が複雑な建物
テレワーク中
2020/04/23 14:50:00
初めて平面形状が複雑な鉄骨造を設計することになったため教えていただけないでしょうか。
建物の平面形状が複雑な場合(L字やらハの字のような)、どの教科書を見ても、EXP.Jで分離するのが一般的だと思います。
例えば、L字の平面形状を仮定して、一体で構造検討する場合、
通常EXP.Jで縁を切る部分が剛床(90度で折れ曲がった平面部分の柱に、水平力伝達可能)であれば、構造上成立してるといえるのでしょうか?
私個人としては、90度で折れ曲がった部分が突出部として、接続部(付け根部分)に過大な応力が生ずるため、また建物がどんな振動するか不明なため、いくら剛床とはいえ、EXP.Jで縁を切るべきではと思っています。
このような事例を設計された方々、お教えいただけないでしょうか。
建物の平面形状が複雑な場合(L字やらハの字のような)、どの教科書を見ても、EXP.Jで分離するのが一般的だと思います。
例えば、L字の平面形状を仮定して、一体で構造検討する場合、
通常EXP.Jで縁を切る部分が剛床(90度で折れ曲がった平面部分の柱に、水平力伝達可能)であれば、構造上成立してるといえるのでしょうか?
私個人としては、90度で折れ曲がった部分が突出部として、接続部(付け根部分)に過大な応力が生ずるため、また建物がどんな振動するか不明なため、いくら剛床とはいえ、EXP.Jで縁を切るべきではと思っています。
このような事例を設計された方々、お教えいただけないでしょうか。
Re: 平面形状が複雑な建物
θ
2020/04/23 16:39:40
>初めて平面形状が複雑な鉄骨造を設計することになったため教えていただけないでしょうか。
>建物の平面形状が複雑な場合(L字やらハの字のような)、どの教科書を見ても、EXP.Jで分離するのが一般的だと思います。
>
>例えば、L字の平面形状を仮定して、一体で構造検討する場合、
>通常EXP.Jで縁を切る部分が剛床(90度で折れ曲がった平面部分の柱に、水平力伝達可能)であれば、構造上成立してるといえるのでしょうか?
>
>私個人としては、90度で折れ曲がった部分が突出部として、接続部(付け根部分)に過大な応力が生ずるため、また建物がどんな振動するか不明なため、いくら剛床とはいえ、EXP.Jで縁を切るべきではと思っています。
>
>このような事例を設計された方々、お教えいただけないでしょうか。
接続部に過大な応力が生じないよう、
突出部とそれ以外の部分が同様の振動性状になるよう設計する。
突出部とそうでない部分を別の建物と仮定して計算を行い、
両者の層間変形角を合わせる。
>建物の平面形状が複雑な場合(L字やらハの字のような)、どの教科書を見ても、EXP.Jで分離するのが一般的だと思います。
>
>例えば、L字の平面形状を仮定して、一体で構造検討する場合、
>通常EXP.Jで縁を切る部分が剛床(90度で折れ曲がった平面部分の柱に、水平力伝達可能)であれば、構造上成立してるといえるのでしょうか?
>
>私個人としては、90度で折れ曲がった部分が突出部として、接続部(付け根部分)に過大な応力が生ずるため、また建物がどんな振動するか不明なため、いくら剛床とはいえ、EXP.Jで縁を切るべきではと思っています。
>
>このような事例を設計された方々、お教えいただけないでしょうか。
接続部に過大な応力が生じないよう、
突出部とそれ以外の部分が同様の振動性状になるよう設計する。
突出部とそうでない部分を別の建物と仮定して計算を行い、
両者の層間変形角を合わせる。
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/23 16:59:14
>私個人としては、90度で折れ曲がった部分が突出部として、接続部(付け根部分)に過大な応力が生ずるため、また建物がどんな振動するか不明なため、いくら剛床とはいえ、EXP.Jで縁を切るべきではと思っています。
設計者はあなたですので、御自分の信念に基づき設計すべきかと思います。
納得しないまま回りの意見通りに設計し、何か問題が起きた場合(確認での指摘や建物の瑕疵等)設計者であるあなたの名前が前面に出て来ます。
私は昔、それで痛い目に遭いました。
以降、自分が納得しない設計は行っていません。
設計者はあなたですので、御自分の信念に基づき設計すべきかと思います。
納得しないまま回りの意見通りに設計し、何か問題が起きた場合(確認での指摘や建物の瑕疵等)設計者であるあなたの名前が前面に出て来ます。
私は昔、それで痛い目に遭いました。
以降、自分が納得しない設計は行っていません。
Re: 平面形状が複雑な建物
清明
2020/04/23 17:22:42
>私個人としては、90度で折れ曲がった部分が突出部として、接続部(付け根部分)に過大な応力が生ずるため、また建物がどんな振動するか不明なため、いくら剛床とはいえ、EXP.Jで縁を切るべきではと思っています。
>
>このような事例を設計された方々、お教えいただけないでしょうか。
中・低層であれば
1、EXP.Jはなし
2、ゾーニングの計算
3、45°方向の計算
◎愛知県構造計算適合性判定事例解説書 P48
◎大阪府構造計算適合性判定 指摘事例集 3.1.5-1〜3
>
>このような事例を設計された方々、お教えいただけないでしょうか。
中・低層であれば
1、EXP.Jはなし
2、ゾーニングの計算
3、45°方向の計算
◎愛知県構造計算適合性判定事例解説書 P48
◎大阪府構造計算適合性判定 指摘事例集 3.1.5-1〜3
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/23 17:29:59
床の水平剛性を考慮した応力解析をして、床も安全性の確認(計算)をすれば良い。
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/23 17:37:11
>3、45°方向の計算
45度、その他一番危険になる角度・・・(*^。^*)
45度、その他一番危険になる角度・・・(*^。^*)
Re: 平面形状が複雑な建物
□-
2020/04/23 17:56:20
鉄骨なので、そのままやる。
Re: 平面形状が複雑な建物
テレワーク中
2020/04/23 18:02:20
皆様、回答ありがとうございます。
とりあえずやったことないので、あーだこーだ否定から入らずに、1度挑戦してみます。
ハの字なので3方向の検討かけて、様子を見てみます。
とりあえずやったことないので、あーだこーだ否定から入らずに、1度挑戦してみます。
ハの字なので3方向の検討かけて、様子を見てみます。
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/23 21:26:41
青年よ迷うな。青年よ大志を抱け。さすれば悩みは解決する。
Re: 平面形状が複雑な建物
こんび
2020/04/24 02:10:31
難しい質問はヤフー知恵袋へ
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/24 08:43:49
>皆様、回答ありがとうございます。
>とりあえずやったことないので、あーだこーだ否定から入らずに、1度挑戦してみます。
>ハの字なので3方向の検討かけて、様子を見てみます。
お疲れ様です。
あえて交差部を柔らかく設計して、その部分に制震部材を
入れる、というのはやってみたことないですけど、
大手さんとかは、やられてそう。
>とりあえずやったことないので、あーだこーだ否定から入らずに、1度挑戦してみます。
>ハの字なので3方向の検討かけて、様子を見てみます。
お疲れ様です。
あえて交差部を柔らかく設計して、その部分に制震部材を
入れる、というのはやってみたことないですけど、
大手さんとかは、やられてそう。
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/24 11:16:51
ハの字ってどんなの?分離してるように見えるけど
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/24 11:24:42
>ハの字ってどんなの?分離してるように見えるけど
イヤミは言わないでね。
あなたのパソコンが使ってるフォントだと、2つに分解してるのね。
イヤミは言わないでね。
あなたのパソコンが使ってるフォントだと、2つに分解してるのね。
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/24 11:27:50
>難しい質問はヤフー知恵袋へ
お導きいただけるのであれば礼拝場の住所も教えて下さい。
お導きいただけるのであれば礼拝場の住所も教えて下さい。
Re: 平面形状が複雑な建物
イヤミか。。
2020/04/24 11:41:34
>>ハの字ってどんなの?分離してるように見えるけど
>
>イヤミは言わないでね。
>あなたのパソコンが使ってるフォントだと、2つに分解してるのね。
平面の表現でL字、コの字、ヘの字はよく聞くけどハの字はあまり聞いたことがなかったので。「はちの字」か。
>
>イヤミは言わないでね。
>あなたのパソコンが使ってるフォントだと、2つに分解してるのね。
平面の表現でL字、コの字、ヘの字はよく聞くけどハの字はあまり聞いたことがなかったので。「はちの字」か。
Re: 平面形状が複雑な建物
2020/04/24 11:49:05
>平面の表現でL字、コの字、ヘの字はよく聞くけどハの字はあまり聞いたことがなかったので。「はちの字」か。
8 ではないとおもふが 八ッ場 の 八 だよ。
8 ではないとおもふが 八ッ場 の 八 だよ。
Re: 平面形状が複雑な建物
□-
2020/04/25 15:28:28
八ツ葉
Re: 平面形状が複雑な建物
□-
2020/04/25 15:29:17
八つ墓村
円形鋼管での通しダイアフラム出寸法
みうらくん
2020/04/20 10:02:48
久々にお世話になります。
構造設計から離れてしまったので約10年ぶりです。
さて、角形鋼管の場合、通しダイアフラムの出寸法は柱の板厚によって25mmとか30mmなどであったと思いますが、円形鋼管の場合はどうなるのでしょうか?
構造設計から離れた身ですので、なにとぞお手柔らかにご教示ください。
構造設計から離れてしまったので約10年ぶりです。
さて、角形鋼管の場合、通しダイアフラムの出寸法は柱の板厚によって25mmとか30mmなどであったと思いますが、円形鋼管の場合はどうなるのでしょうか?
構造設計から離れた身ですので、なにとぞお手柔らかにご教示ください。
Re: 円形鋼管での通しダイアフラム出寸法
2020/04/20 10:43:26
>さて、角形鋼管の場合、通しダイアフラムの出寸法は柱の板厚によって25mmとか30mmなどであったと思いますが、円形鋼管の場合はどうなるのでしょうか?
そんなかんじです。円形に切り出すのが面倒くさいと、正方形や八角形にするので、この時は部分的にその数値を超える部分がでますね。
そんなかんじです。円形に切り出すのが面倒くさいと、正方形や八角形にするので、この時は部分的にその数値を超える部分がでますね。
Re: 円形鋼管での通しダイアフラム出寸法
みうらくん
2020/04/20 11:13:57
お返事ありがとうございます。
角形鋼管柱と同様に、円形鋼管柱の板厚によってダイアフラムの出寸法が決まる(部分的にはより大きな値となる)ということですね。
角形鋼管柱と同様に、円形鋼管柱の板厚によってダイアフラムの出寸法が決まる(部分的にはより大きな値となる)ということですね。
Re: 円形鋼管での通しダイアフラム出寸法
○□
2020/04/20 15:55:10
角形に準じれば良いでしょう。
Re: 円形鋼管での通しダイアフラム出寸法
ダイヤフラム
2020/04/21 00:40:08
>久々にお世話になります。
>構造設計から離れてしまったので約10年ぶりです。
>
>さて、角形鋼管の場合、通しダイアフラムの出寸法は柱の板厚によって25mmとか30mmなどであったと思いますが、円形鋼管の場合はどうなるのでしょうか?
>
>構造設計から離れた身ですので、なにとぞお手柔らかにご教示ください。
何のために出すのか、考えればわかるでしょ。
ふー。
>構造設計から離れてしまったので約10年ぶりです。
>
>さて、角形鋼管の場合、通しダイアフラムの出寸法は柱の板厚によって25mmとか30mmなどであったと思いますが、円形鋼管の場合はどうなるのでしょうか?
>
>構造設計から離れた身ですので、なにとぞお手柔らかにご教示ください。
何のために出すのか、考えればわかるでしょ。
ふー。
Re: 円形鋼管での通しダイアフラム出寸法
2020/04/21 06:28:14
Re: 円形鋼管での通しダイアフラム出寸法
折り紙
2020/04/25 08:11:45
そういえばミウラ折りってありましたね
柱の多いRC造
ころり
2020/04/20 09:37:11
いつもお世話になっております。
矢継ぎ早にすみません。
請求の件は、貴重なご意見に注意して参りたいと思います。
あんまり法的措置など難しくならないように円満に解決したいです。
RC平屋建てを意匠屋さん(構造設計が少しご経験のあられる)
の希望?でルート1でいきたいとのお電話相談をうけまして。
まだ、図面を見てもいないのですが
柱はたくさんあるのですが、Awは非常に少ないそうです。
つまりAcの断面積だけで≧Z*W*Aiクリアできるはずと、その方は仰っています
。さらに、構造設計者は意匠屋さんの名前でだすという
ことなんです。もちろんまだ、お返事してません。
なぜ、ルート2とかでやらないんだろう…。
ただ、基準法上は問題はないのでしょうね。
皆様、また少しご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。
矢継ぎ早にすみません。
請求の件は、貴重なご意見に注意して参りたいと思います。
あんまり法的措置など難しくならないように円満に解決したいです。
RC平屋建てを意匠屋さん(構造設計が少しご経験のあられる)
の希望?でルート1でいきたいとのお電話相談をうけまして。
まだ、図面を見てもいないのですが
柱はたくさんあるのですが、Awは非常に少ないそうです。
つまりAcの断面積だけで≧Z*W*Aiクリアできるはずと、その方は仰っています
。さらに、構造設計者は意匠屋さんの名前でだすという
ことなんです。もちろんまだ、お返事してません。
なぜ、ルート2とかでやらないんだろう…。
ただ、基準法上は問題はないのでしょうね。
皆様、また少しご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。
Re: 柱の多いRC造
清明
2020/04/20 10:08:14
ICBA、No.64
RC造ルート1の壁量規定Σ2.5αAw+Σ0.7αAc≧ZWAiは、Aw=0で式が満足される場合にも適用できるか。
本規定の式(ルート2−1、ルート2−2についても同様です)の安全性は、
耐力壁を有する建築物の被害事例に基づき検証されており、
その観点から、Aw=0となるような建築物に適用することは技術的に適当ではありません
-------------------------------------------------
ただし、ΣAWについては
黄色本(2015技術基準解説書)P379、上から13行目〜
Bそで壁付柱のそで壁部分
があり、そのそで壁(条件付)でR-1でいけます。。。
RC造ルート1の壁量規定Σ2.5αAw+Σ0.7αAc≧ZWAiは、Aw=0で式が満足される場合にも適用できるか。
本規定の式(ルート2−1、ルート2−2についても同様です)の安全性は、
耐力壁を有する建築物の被害事例に基づき検証されており、
その観点から、Aw=0となるような建築物に適用することは技術的に適当ではありません
-------------------------------------------------
ただし、ΣAWについては
黄色本(2015技術基準解説書)P379、上から13行目〜
Bそで壁付柱のそで壁部分
があり、そのそで壁(条件付)でR-1でいけます。。。
Re: 柱の多いRC造
2020/04/20 10:32:41
>柱はたくさんあるのですが、Awは非常に少ないそうです。
Aw=0で無ければOKです。
ル−ト1は最強です。偏心率も不問ですし。
接合部の検討も不要でしたっけ?
Aw=0で無ければOKです。
ル−ト1は最強です。偏心率も不問ですし。
接合部の検討も不要でしたっけ?
Re: 柱の多いRC造
2020/04/20 10:34:58
>ICBA、No.64
2015年版技術基準書
https://www.icba.or.jp/kenchikuhorei/pdf/ybook2015qa.pdf
の64は鉄骨造ですが。
2007年版技術基準書
https://www.icba-info.jp/kijyunseibi/qa/kouzou.php?keyword=Aw%3D0%E3%81%A7%E5%BC%8F%E3%81%8C%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%A0%B4
の方でしたか。
2015年版技術基準書
https://www.icba.or.jp/kenchikuhorei/pdf/ybook2015qa.pdf
の64は鉄骨造ですが。
2007年版技術基準書
https://www.icba-info.jp/kijyunseibi/qa/kouzou.php?keyword=Aw%3D0%E3%81%A7%E5%BC%8F%E3%81%8C%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%A0%B4
の方でしたか。
Re: 柱の多いRC造
清明
2020/04/20 10:37:53
>>柱はたくさんあるのですが、Awは非常に少ないそうです。
>
>Aw=0で無ければOKです。
>
>ル−ト1は最強です。偏心率も不問ですし。
>接合部の検討も不要でしたっけ?
一次設計時の接合部の検討は必要です。
終局時(二次設計時)の検討は不要です。
>
>Aw=0で無ければOKです。
>
>ル−ト1は最強です。偏心率も不問ですし。
>接合部の検討も不要でしたっけ?
一次設計時の接合部の検討は必要です。
終局時(二次設計時)の検討は不要です。
Re: 柱の多いRC造
2020/04/20 10:39:02
>>ル−ト1は最強です。偏心率も不問ですし。
>>接合部の検討も不要でしたっけ?
>
>一次設計時の接合部の検討は必要です。
>
>終局時(二次設計時)の検討は不要です。
Thanks!
>>接合部の検討も不要でしたっけ?
>
>一次設計時の接合部の検討は必要です。
>
>終局時(二次設計時)の検討は不要です。
Thanks!
Re: 柱の多いRC造
2020/04/20 10:40:42
>柱はたくさんあるのですが、Awは非常に少ないそうです。
袖壁でAwはありますか。あれば使えます。
Awの量(ココが一番曖昧で判断に困るんだが)にも依るでしょう。
袖壁でAwはありますか。あれば使えます。
Awの量(ココが一番曖昧で判断に困るんだが)にも依るでしょう。
Re: 柱の多いRC造
ころり
2020/04/20 11:03:18
>>柱はたくさんあるのですが、Awは非常に少ないそうです。
>
>袖壁でAwはありますか。あれば使えます。
>Awの量(ココが一番曖昧で判断に困るんだが)にも依るでしょう。
皆様
迅速な対応ありがとうございます。
図面は、見れておりませんが、Aw=0は やはり常識的に
NGですかね。袖壁は、いくらなんでも多少はあるともいます。
lw≧45cm 以上かつ、0.3ho ですね。
>
>袖壁でAwはありますか。あれば使えます。
>Awの量(ココが一番曖昧で判断に困るんだが)にも依るでしょう。
皆様
迅速な対応ありがとうございます。
図面は、見れておりませんが、Aw=0は やはり常識的に
NGですかね。袖壁は、いくらなんでも多少はあるともいます。
lw≧45cm 以上かつ、0.3ho ですね。
Re: 柱の多いRC造
2020/04/20 11:10:32
ひと昔前、Acだけならルート2−3もあったけど、悪用する人が続出して消されましたね。
Re: 柱の多いRC造
ころり
2020/04/20 11:17:16
>ひと昔前、Acだけならルート2−3もあったけど、悪用する人が続出して消されましたね。
ルート2-3.
悪用の観点で、消えたんですか??
不要と思って無くなったものと解釈しております。
ルート2-3.
悪用の観点で、消えたんですか??
不要と思って無くなったものと解釈しております。
Re: 柱の多いRC造
ころり
2020/04/20 11:18:02
>>ひと昔前、Acだけならルート2−3もあったけど、悪用する人が続出して消されましたね。
ルート2-3は、悪用の観点で、消えたんですか??
不要と思って無くなったものと解釈しております。
ルート2-3は、悪用の観点で、消えたんですか??
不要と思って無くなったものと解釈しております。
Re: 柱の多いRC造
清明
2020/04/20 11:22:21
>lw≧45cm 以上かつ、0.3ho ですね。
ダス・・。
一貫計算は、そで壁付ラーメンの計算になります。。。
ダス・・。
一貫計算は、そで壁付ラーメンの計算になります。。。
Re: 柱の多いRC造
ころり
2020/04/20 11:58:42
>一貫計算は、そで壁付ラーメンの計算になります。。。
一応、一貫計算の確認として、袖壁柱の剛性評価を
確認しておかなければデスね。
一応、一貫計算の確認として、袖壁柱の剛性評価を
確認しておかなければデスね。
Re: 柱の多いRC造
2020/04/20 12:16:38
プランを強制的に変えさせて、Awを生み出す手もありますよ。
Re: 柱の多いRC造
2020/04/20 12:19:53
柱だけで満足できるぐらいあるのなら、監理も気は楽ですね。
ルート1なのに、雑壁は関係ないと思って、勝手にスリーブや開口あけようとする輩がいますから、
ルート1なのに、雑壁は関係ないと思って、勝手にスリーブや開口あけようとする輩がいますから、
Re: 柱の多いRC造
ころり
2020/04/20 13:40:52
>柱だけで満足できるぐらいあるのなら、監理も気は楽ですね。
>ルート1なのに、雑壁は関係ないと思って、勝手にスリーブや開口あけようとする輩がいますから、
ちょっとシミュレーションさせてください。
建物がX方向42mY方向14mの平屋建て 構造グリッド7m×7m
柱寸法□750 Fc=21.0N/mm 2、建物の重量は1t/uとします。
柱の本数は、21本 となります。
0.7αAc=0.7×1.0×750^2×21=826×10^4
一方、WAi=588×1.0×10^4×1.0 より、OK.
あとは、袖壁を適宜Acの一割ほど追加する。
これで、終了。偏芯も関係なし、以上。
大筋このような感じでしょうか。
>ルート1なのに、雑壁は関係ないと思って、勝手にスリーブや開口あけようとする輩がいますから、
ちょっとシミュレーションさせてください。
建物がX方向42mY方向14mの平屋建て 構造グリッド7m×7m
柱寸法□750 Fc=21.0N/mm 2、建物の重量は1t/uとします。
柱の本数は、21本 となります。
0.7αAc=0.7×1.0×750^2×21=826×10^4
一方、WAi=588×1.0×10^4×1.0 より、OK.
あとは、袖壁を適宜Acの一割ほど追加する。
これで、終了。偏芯も関係なし、以上。
大筋このような感じでしょうか。
Re: 柱の多いRC造
□□□
2020/04/20 16:01:58
平屋なら、ルート1でやっています。
Re: 柱の多いRC造
19
2020/04/21 04:33:54
ヤフー知恵袋のほうが清く正しく答えてくれますよ
Re: 柱の多いRC造
2020/04/21 11:24:05
ルート1と2-1はあまり変わらないけど、2-2は別物。
Re: 柱の多いRC造
2020/04/21 11:31:43
>一次設計時の接合部の検討は必要です。
>終局時(二次設計時)の検討は不要です。
1次設計式が、材端降伏と実験結果などから出してるから、終局時の検討は不要だったかな。
>終局時(二次設計時)の検討は不要です。
1次設計式が、材端降伏と実験結果などから出してるから、終局時の検討は不要だったかな。
Re: 柱の多いRC造
2020/04/23 10:39:56
ころりってコレラ病の事だよ
在宅勤務で構造設計をする方法
よしかわ
2020/04/19 11:46:56
コロナ対策で構造設計事務所も在宅勤務をしている所が増えているようです。
在宅勤務で構造設計業務をしていて、困ってる事ありますか?
また、何か工夫している事はありますか?
私の状況はと言うと以下です。
・プログラム関係は問題なく使えます。
・社内のサーバー機にアクセス出来ないのが不便。
・各種指針などの書籍が読めないのが不便。
・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
自宅のインクジェットプリンタはありますが、時間とコストがかかりすぎる。
在宅勤務で構造設計業務をしていて、困ってる事ありますか?
また、何か工夫している事はありますか?
私の状況はと言うと以下です。
・プログラム関係は問題なく使えます。
・社内のサーバー機にアクセス出来ないのが不便。
・各種指針などの書籍が読めないのが不便。
・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
自宅のインクジェットプリンタはありますが、時間とコストがかかりすぎる。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/19 12:18:07
>・プログラム関係は問題なく使えます。
無問題
>・社内のサーバー機にアクセス出来ないのが不便。
経営者とSYSTEM管理者を脅しましょう。
>・各種指針などの書籍が読めないのが不便。
給料貰う立場でも、技術関係の本は自腹で全部買っているので困ってません。
>・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
>
>自宅のインクジェットプリンタはありますが、時間とコストがかかりすぎる。
A4モノクロレーザーなら1〜2万円で買えます。ランニングコストも、インクジェットより安い。A4以上なら、縮小か分割で印刷すれば困りません。
無問題
>・社内のサーバー機にアクセス出来ないのが不便。
経営者とSYSTEM管理者を脅しましょう。
>・各種指針などの書籍が読めないのが不便。
給料貰う立場でも、技術関係の本は自腹で全部買っているので困ってません。
>・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
>
>自宅のインクジェットプリンタはありますが、時間とコストがかかりすぎる。
A4モノクロレーザーなら1〜2万円で買えます。ランニングコストも、インクジェットより安い。A4以上なら、縮小か分割で印刷すれば困りません。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
よしかわ
2020/04/19 12:43:43
>>・プログラム関係は問題なく使えます。
>無問題
>
>>・社内のサーバー機にアクセス出来ないのが不便。
>経営者とSYSTEM管理者を脅しましょう。
>
>>・各種指針などの書籍が読めないのが不便。
>給料貰う立場でも、技術関係の本は自腹で全部買っているので困ってません。
>
>>・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
>>
>>自宅のインクジェットプリンタはありますが、時間とコストがかかりすぎる。
>A4モノクロレーザーなら1〜2万円で買えます。ランニングコストも、インクジェットより安い。A4以上なら、縮小か分割で印刷すれば困りません。
いつまでなのか分からないので、なかなか、そこまでの投資はためらってしまいます。。。
>無問題
>
>>・社内のサーバー機にアクセス出来ないのが不便。
>経営者とSYSTEM管理者を脅しましょう。
>
>>・各種指針などの書籍が読めないのが不便。
>給料貰う立場でも、技術関係の本は自腹で全部買っているので困ってません。
>
>>・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
>>
>>自宅のインクジェットプリンタはありますが、時間とコストがかかりすぎる。
>A4モノクロレーザーなら1〜2万円で買えます。ランニングコストも、インクジェットより安い。A4以上なら、縮小か分割で印刷すれば困りません。
いつまでなのか分からないので、なかなか、そこまでの投資はためらってしまいます。。。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/19 12:54:29
>いつまでなのか分からないので、なかなか、そこまでの投資はためらってしまいます。。。
自分自身の、知体力の基になるものをケチったら明日はありません。大成しませんよ。
ボクはバイトの報酬でパソコンや本を買いました。給料は生活で使って消えました。
年100〜200万円もやればそのくらいの出資は出来ます。もっとやれば、貯金・遊興費にも廻せます。
元ボスは「たかがバイトで設計を出来ない奴は、仕事の腕も当てにならない。」とバイトするのを煽ってました。
その代わり、原則としてバイト原因の遅刻・欠勤は不可でしだ。
自分自身の、知体力の基になるものをケチったら明日はありません。大成しませんよ。
ボクはバイトの報酬でパソコンや本を買いました。給料は生活で使って消えました。
年100〜200万円もやればそのくらいの出資は出来ます。もっとやれば、貯金・遊興費にも廻せます。
元ボスは「たかがバイトで設計を出来ない奴は、仕事の腕も当てにならない。」とバイトするのを煽ってました。
その代わり、原則としてバイト原因の遅刻・欠勤は不可でしだ。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/19 17:30:33
>・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
図面や計算書のチェックはPDFで十分できるよ
机上が紙で覆いつくされるよりスッキリしてて良いよ
PCは最低2台は欲しいけどね
図面や計算書のチェックはPDFで十分できるよ
机上が紙で覆いつくされるよりスッキリしてて良いよ
PCは最低2台は欲しいけどね
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/19 19:15:54
>図面や計算書のチェックはPDFで十分できるよ
チェック出来ると、ミスがないは別の話。
チェック出来ると、ミスがないは別の話。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/19 23:27:56
>>図面や計算書のチェックはPDFで十分できるよ
>
>チェック出来ると、ミスがないは別の話。
紙でも画面でもミスする人はミスするのじゃないか?
>
>チェック出来ると、ミスがないは別の話。
紙でも画面でもミスする人はミスするのじゃないか?
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
6
2020/04/20 00:45:52
>>>図面や計算書のチェックはPDFで十分できるよ
>>
>>チェック出来ると、ミスがないは別の話。
>
>紙でも画面でもミスする人はミスするのじゃないか?
私は、紙のほうがチェックしやすい。
紙に出力し、チェック・・・まとめて修正する。
>>
>>チェック出来ると、ミスがないは別の話。
>
>紙でも画面でもミスする人はミスするのじゃないか?
私は、紙のほうがチェックしやすい。
紙に出力し、チェック・・・まとめて修正する。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/20 04:16:28
>>>図面や計算書のチェックはPDFで十分できるよ
>>
>>チェック出来ると、ミスがないは別の話。
>
>紙でも画面でもミスする人はミスするのじゃないか?
仲間10人の統計によると紙チェックの方がミス漏れが非常に少ない。
>>
>>チェック出来ると、ミスがないは別の話。
>
>紙でも画面でもミスする人はミスするのじゃないか?
仲間10人の統計によると紙チェックの方がミス漏れが非常に少ない。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/20 04:17:43
>いつまでなのか分からないので、なかなか、そこまでの投資はためらってしまいます。。。
意気地無し
意気地無し
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/20 08:15:57
>仲間10人の統計によると紙チェックの方がミス漏れが非常に少ない。
主婦のアンケートによると、96%が賛同しています。
3月初めに、事務所入り口に手消毒液とファブリースを準備しました。土足でしたがスリッパも準備しました。
利用者がいません。客が来ません。
主婦のアンケートによると、96%が賛同しています。
3月初めに、事務所入り口に手消毒液とファブリースを準備しました。土足でしたがスリッパも準備しました。
利用者がいません。客が来ません。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
mokukou
2020/04/20 09:24:21
>・一番問題は印刷が出来ないので計算書、図面のチェックが画面上だけになり、効率低下、間違えそう。
それと、先方への報告・質疑を手書きで入れたいので
ウチは次善策としてPDFファイルにペン入力可能なタブレットを支給してます
また、知り合いの事務所では在宅勤務の社員にA3インクジェット複合機を支給していました。
それと、先方への報告・質疑を手書きで入れたいので
ウチは次善策としてPDFファイルにペン入力可能なタブレットを支給してます
また、知り合いの事務所では在宅勤務の社員にA3インクジェット複合機を支給していました。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
インク
2020/04/20 09:25:00
>>自宅のインクジェットプリンタはありますが、時間とコストがかかりすぎる。
>A4モノクロレーザーなら1〜2万円で買えます。ランニングコストも、インクジェットより安い。
レーザー神話、今や妄想です、交換トナーは猛烈に高いです、
時代はインクジェットに変わっています、オフイスも節電
コスト節減でインクに移行中・・・
>A4モノクロレーザーなら1〜2万円で買えます。ランニングコストも、インクジェットより安い。
レーザー神話、今や妄想です、交換トナーは猛烈に高いです、
時代はインクジェットに変わっています、オフイスも節電
コスト節減でインクに移行中・・・
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/20 09:55:38
>レーザー神話、今や妄想です、交換トナーは猛烈に高いです、
有名メーカーのレーザーに国外再生品のトナーを使ってますが、品質に問題ありません。カートリッジ1個3600枚1200円です。
有名メーカーのレーザーに国外再生品のトナーを使ってますが、品質に問題ありません。カートリッジ1個3600枚1200円です。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/20 10:35:38
>利用者がいません。客が来ません。
爆!!
当社も同じです。
最近は電話も鳴らなくなりました....
爆!!
当社も同じです。
最近は電話も鳴らなくなりました....
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
清明
2020/04/20 11:37:30
>>利用者がいません。客が来ません。
>
>爆!!
>当社も同じです。
>最近は電話も鳴らなくなりました....
こちらも同じく取引会社は、会社閉鎖してます、
仕事がはかどります。
事前審査・適判回答書を審査機関にメール、後、
本申請正・副を宅急便でそれぞれに、おくります・・・。
>
>爆!!
>当社も同じです。
>最近は電話も鳴らなくなりました....
こちらも同じく取引会社は、会社閉鎖してます、
仕事がはかどります。
事前審査・適判回答書を審査機関にメール、後、
本申請正・副を宅急便でそれぞれに、おくります・・・。
Re: 在宅勤務で構造設計をする方法
2020/04/22 16:46:07
>こちらも同じく取引会社は、会社閉鎖してます、
永久閉鎖or一時閉鎖
世界史的な経済不 振になり多くの人が理解できるが、それが自分の身に波及しない限りは設計者も【人ごと】である。倒産、リストラや減給、ボーナスの減額などで多くの日本人 がことの重大性を理解するのは、早くて夏のボーナス。マンション価格が急落し現在の仕事もストップするだろう。
永久閉鎖or一時閉鎖
世界史的な経済不 振になり多くの人が理解できるが、それが自分の身に波及しない限りは設計者も【人ごと】である。倒産、リストラや減給、ボーナスの減額などで多くの日本人 がことの重大性を理解するのは、早くて夏のボーナス。マンション価格が急落し現在の仕事もストップするだろう。
バタバタ中止
太助
2020/04/16 18:33:51
工事が中止になって困った。
国が国民一人ひとりに10万円くれると言うが、胎児はダメなのかな。6月予定なんだけど。
住民票にのってないからダメか。
国が国民一人ひとりに10万円くれると言うが、胎児はダメなのかな。6月予定なんだけど。
住民票にのってないからダメか。
Re: バタバタ中止
2020/04/16 18:37:49
>工事が中止になって困った。
>国が国民一人ひとりに10万円くれると言うが、胎児はダメなのかな。6月予定なんだけど。
>住民票にのってないからダメか。
胎児に人権はある。
>国が国民一人ひとりに10万円くれると言うが、胎児はダメなのかな。6月予定なんだけど。
>住民票にのってないからダメか。
胎児に人権はある。
Re: バタバタ中止
これから
2020/04/17 09:44:25
いつまでに、つくれば、10万円もらえますか?
Re: バタバタ中止
2020/04/17 10:16:08
>いつまでに、つくれば、10万円もらえますか?
少なくとも、基準日までに生まれていれば良いような希ガス。
少なくとも、基準日までに生まれていれば良いような希ガス。
Re: バタバタ中止
2020/04/17 11:31:27
うちは持続化給付金100万をもらえそうだ。
Re: バタバタ中止
2020/04/17 17:32:45
>うちは持続化給付金100万をもらえそうだ。
飲食店営業休止で100万
隠れて夜中に営業している店でクラスター発生すれば
損害賠償で マイナスになること間違いなし。
【飲食店と食べに行くの責任】
役人は要請だしていると責任逃げます。
確認時の役人と要請と同じ行動
飲食店営業休止で100万
隠れて夜中に営業している店でクラスター発生すれば
損害賠償で マイナスになること間違いなし。
【飲食店と食べに行くの責任】
役人は要請だしていると責任逃げます。
確認時の役人と要請と同じ行動
Re: バタバタ中止
これから
2020/04/17 17:42:46
損害賠償は給付した役所からですか?
怖くて、請求できない!
怖くて、請求できない!
住宅の基礎耐力
SUMAI
2020/04/16 17:20:47
木造住宅の基礎です。
地盤調査無しでベタ基礎として建てても、違法ではないでしょうか?
近くの現場で見かけました。
地盤調査無しでベタ基礎として建てても、違法ではないでしょうか?
近くの現場で見かけました。
Re: 住宅の基礎耐力
2020/04/16 18:21:28
>木造住宅の基礎です。
>地盤調査無しでベタ基礎として建てても、違法ではないでしょうか?
>近くの現場で見かけました。
地耐力20N/平米以上なら法令上はOK。
シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0429.png
出典書くの忘れた。
宅地地盤調査マニュアル (全国地質調査業協会連合会)平成14年。
の91ページ。
>地盤調査無しでベタ基礎として建てても、違法ではないでしょうか?
>近くの現場で見かけました。
地耐力20N/平米以上なら法令上はOK。
シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0429.png
出典書くの忘れた。
宅地地盤調査マニュアル (全国地質調査業協会連合会)平成14年。
の91ページ。
Re: 住宅の基礎耐力
2020/04/16 21:01:13
>地耐力20N/平米以上なら法令上はOK。
>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
設計者が責任を負えば良いんだよ。違法にはならない。(*^。^*)
>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
設計者が責任を負えば良いんだよ。違法にはならない。(*^。^*)
Re: 住宅の基礎耐力
2020/04/17 08:20:29
>地耐力20N/平米以上なら法令上はOK。
ズブズブやね。
ズブズブやね。
Re: 住宅の基礎耐力
2020/04/17 08:49:24
>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
ここでいうシャベルは、剣先ですか平スコですか?
ここでいうシャベルは、剣先ですか平スコですか?
Re: 住宅の基礎耐力
重箱
2020/04/17 09:10:55
地耐力と沈下の影響で判断です。
Re: 住宅の基礎耐力
SUMAI
2020/04/17 09:42:09
>地耐力20N/平米以上なら法令上はOK。
>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0429.png
木造住宅2階建てですから、ベタ基礎の耐力は
ありそうですね。
でも、畑土に山砂利で盛り土ですから?
>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0429.png
木造住宅2階建てですから、ベタ基礎の耐力は
ありそうですね。
でも、畑土に山砂利で盛り土ですから?
Re: 住宅の基礎耐力
2020/04/17 10:16:56
>>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
>
>ここでいうシャベルは、剣先ですか平スコですか?
丸スコかもしれません。
>
>ここでいうシャベルは、剣先ですか平スコですか?
丸スコかもしれません。
Re: 住宅の基礎耐力
2020/04/17 10:17:43
>>地耐力20N/平米以上なら法令上はOK。
>>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
>>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0429.png
>木造住宅2階建てですから、ベタ基礎の耐力は
>ありそうですね。
>でも、畑土に山砂利で盛り土ですから?
年数経ってれば大丈Vかも。
>>シャベルで掘って崩れなければ、そのくらいの耐力はある。
>>http://arc-structure.sakura.ne.jp/cgi-bin3/src/up0429.png
>木造住宅2階建てですから、ベタ基礎の耐力は
>ありそうですね。
>でも、畑土に山砂利で盛り土ですから?
年数経ってれば大丈Vかも。
Re: 住宅の基礎耐力
2020/04/17 11:05:46
> >木造住宅の基礎です。
> >地盤調査無しでベタ基礎として建てても、違法ではないでしょうか?
> >近くの現場で見かけました。
下手にSS試験をやると、自沈層があり地盤補強が必要とのコメントが出てきて
柱状改良等が必要になる。
沈下の検討をすればベタ基礎で行ける場合が多いが、検討ができないので柱状改
良等をやっている。
これはまだいい方。
地盤調査をやらないでベタ基礎でやり、
地盤調査をやらない方が安くできると嘯く。
> >地盤調査無しでベタ基礎として建てても、違法ではないでしょうか?
> >近くの現場で見かけました。
下手にSS試験をやると、自沈層があり地盤補強が必要とのコメントが出てきて
柱状改良等が必要になる。
沈下の検討をすればベタ基礎で行ける場合が多いが、検討ができないので柱状改
良等をやっている。
これはまだいい方。
地盤調査をやらないでベタ基礎でやり、
地盤調査をやらない方が安くできると嘯く。
構造設計の請求時期
ころり
2020/04/16 11:06:08
おはようございます。
先日は、ピロティ階のあるマンション計画の件で
知恵を貸していただきありがとうございます。
いつも、「〇〇さん請求書だしてねー。」と意匠屋さんに
言われてから請求書を出させていただいているのですが
、
みなさん、構造設計はいつのタイミングで請求されていますか?
@設計図書と一緒に送る。
A適判や、審査等が終わって確認申請が出た時に送る。
B事前に、支払い条件を上記どちらかを明示して契約する。
ほんとうは、Bなのでしょうが、だめな僕はどうしても
請求業務に弱いです。
ただ、意匠屋さんには請求書をだして、数か月後に入金
するこまった方もいますがなかなか、よく知った方なので
切り出せず…。
半分グチのようになりましたが(笑)皆様、どのようにされてますか??
先日は、ピロティ階のあるマンション計画の件で
知恵を貸していただきありがとうございます。
いつも、「〇〇さん請求書だしてねー。」と意匠屋さんに
言われてから請求書を出させていただいているのですが
、
みなさん、構造設計はいつのタイミングで請求されていますか?
@設計図書と一緒に送る。
A適判や、審査等が終わって確認申請が出た時に送る。
B事前に、支払い条件を上記どちらかを明示して契約する。
ほんとうは、Bなのでしょうが、だめな僕はどうしても
請求業務に弱いです。
ただ、意匠屋さんには請求書をだして、数か月後に入金
するこまった方もいますがなかなか、よく知った方なので
切り出せず…。
半分グチのようになりましたが(笑)皆様、どのようにされてますか??
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 11:17:52
>@設計図書と一緒に送る。
>A適判や、審査等が終わって確認申請が出た時に送る。
>B事前に、支払い条件を上記どちらかを明示して契約する。
下請けも委託契約しないと、建築士法違反になります、
当然B、確認はオマケ作業ですから、納品後1ヶ月以内の支払い条件
>A適判や、審査等が終わって確認申請が出た時に送る。
>B事前に、支払い条件を上記どちらかを明示して契約する。
下請けも委託契約しないと、建築士法違反になります、
当然B、確認はオマケ作業ですから、納品後1ヶ月以内の支払い条件
Re: 構造設計の請求時期
ころり
2020/04/16 11:27:57
>>建築士法違反になります
えっ(-_-;)
見積書は提示しますが、契約書 ドキドキ
まで、いるんですか??
えっ(-_-;)
見積書は提示しますが、契約書 ドキドキ
まで、いるんですか??
Re: 構造設計の請求時期
清明
2020/04/16 11:34:21
>半分グチのようになりましたが(笑)皆様、どのようにされてますか??
大きい仕事をやっているでしょ・・・。
注文書、注文請書は必修です。
二千円の収入印紙をたくさん買っておくと便利ですよ・・・。
大きい仕事をやっているでしょ・・・。
注文書、注文請書は必修です。
二千円の収入印紙をたくさん買っておくと便利ですよ・・・。
Re: 構造設計の請求時期
ころり
2020/04/16 11:35:24
>>半分グチのようになりましたが(笑)皆様、どのようにされてますか??
>
>
>大きい仕事をやっているでしょ・・・。
>
>注文書、注文請書は必修です。
>
>二千円の収入印紙をたくさん買っておくと便利ですよ・・・。
汗・・・わかりました。スミマセン。無知すぎました。
>
>
>大きい仕事をやっているでしょ・・・。
>
>注文書、注文請書は必修です。
>
>二千円の収入印紙をたくさん買っておくと便利ですよ・・・。
汗・・・わかりました。スミマセン。無知すぎました。
Re: 構造設計の請求時期
某
2020/04/16 11:42:06
先方に、お金が入ってからです。
支払いの連絡が来ます。
請求書出しても、支払いがなければ、×
支払いの連絡が来ます。
請求書出しても、支払いがなければ、×
Re: 構造設計の請求時期
ころり
2020/04/16 11:51:13
>先方に、お金が入ってからです。
>支払いの連絡が来ます。
>請求書出しても、支払いがなければ、×
そうなんです。
先方も、大きな事務所様でない場合もありますので…。
請求書だしても、支払いをサッとして頂けないかたも
いらっしゃいます( ノД`)シクシク…
>支払いの連絡が来ます。
>請求書出しても、支払いがなければ、×
そうなんです。
先方も、大きな事務所様でない場合もありますので…。
請求書だしても、支払いをサッとして頂けないかたも
いらっしゃいます( ノД`)シクシク…
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 12:17:06
以前やってた大手ゼネコンでは、仕事終わってから
(1)計算書の人工数、各図面の人工数。人工数は時間
それに時間単価を掛けたものを見積書として提出
(2)査定で削られて、(1)へ戻って再見積
(3)その後請求書を送る。一定額以上は約手となる。
アホらしいので止めた。
今は話があった時に全額を決め、仕事が終わったら請求書を送る。
締切日があるが、大体一ヶ月位でお金ゲット
契約書は特に交わしてないが、見積書は送っている。
仕事先は設計事務所が主で、あとは小さなゼネコン
(1)計算書の人工数、各図面の人工数。人工数は時間
それに時間単価を掛けたものを見積書として提出
(2)査定で削られて、(1)へ戻って再見積
(3)その後請求書を送る。一定額以上は約手となる。
アホらしいので止めた。
今は話があった時に全額を決め、仕事が終わったら請求書を送る。
締切日があるが、大体一ヶ月位でお金ゲット
契約書は特に交わしてないが、見積書は送っている。
仕事先は設計事務所が主で、あとは小さなゼネコン
Re: 構造設計の請求時期
清明
2020/04/16 12:33:04
>>先方に、お金が入ってからです。
>>支払いの連絡が来ます。
>>請求書出しても、支払いがなければ、×
>
>そうなんです。
>先方も、大きな事務所様でない場合もありますので…。
>
>請求書だしても、支払いをサッとして頂けないかたも
>いらっしゃいます( ノД`)シクシク…
>
あんまり大事に思われていない、・・って事?
>>支払いの連絡が来ます。
>>請求書出しても、支払いがなければ、×
>
>そうなんです。
>先方も、大きな事務所様でない場合もありますので…。
>
>請求書だしても、支払いをサッとして頂けないかたも
>いらっしゃいます( ノД`)シクシク…
>
あんまり大事に思われていない、・・って事?
Re: 構造設計の請求時期
ころり
2020/04/16 13:34:24
>
>あんまり大事に思われていない、・・って事?
良いように使われている気が…。
意:「構造で相談があるんだけど」
↓
構:「おおむねこんな断面だと大丈夫だと思います。」
↓
意:「じゃあまた、連絡するね。」
↓
連絡は忘れたころに…。
↓
意:「計画を急ぎたいんだけど2週間で見積もり可能な概略構造図できる?」
↓
構:「はい頑張ります!」→そして、提出。
↓
意:「話が、流れちゃったよ。迷惑かけたね・・・。」
ということは、結構あります。
>あんまり大事に思われていない、・・って事?
良いように使われている気が…。
意:「構造で相談があるんだけど」
↓
構:「おおむねこんな断面だと大丈夫だと思います。」
↓
意:「じゃあまた、連絡するね。」
↓
連絡は忘れたころに…。
↓
意:「計画を急ぎたいんだけど2週間で見積もり可能な概略構造図できる?」
↓
構:「はい頑張ります!」→そして、提出。
↓
意:「話が、流れちゃったよ。迷惑かけたね・・・。」
ということは、結構あります。
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 14:19:09
>見積もり可能な概略構造図できる?」
この時点で契約成立なので請求できます。
でも、こういうことが数回つづけば仕事を受けないことになるだけの人が大部分でしょうが。
請求書書いても入金がなければ意味がありませんし。
この時点で契約成立なので請求できます。
でも、こういうことが数回つづけば仕事を受けないことになるだけの人が大部分でしょうが。
請求書書いても入金がなければ意味がありませんし。
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 14:30:59
包括的業務委託契約を結ぶ
仕事の度に注文書注文請書を取り交わす
変更が出る毎に、設計料と納期の変更を勝ち取る。
支払いは遅くとも納品1ヶ月は譲らない。
納品と同時に請求書をだす。
支払い期限までに入金がなかったら夜撃ち朝駆け。
次代を担う若者よ、頑張ってくれたまえ。
仕事の度に注文書注文請書を取り交わす
変更が出る毎に、設計料と納期の変更を勝ち取る。
支払いは遅くとも納品1ヶ月は譲らない。
納品と同時に請求書をだす。
支払い期限までに入金がなかったら夜撃ち朝駆け。
次代を担う若者よ、頑張ってくれたまえ。
Re: 構造設計の請求時期
清明
2020/04/16 14:36:09
>支払い期限までに入金がなかったら夜撃ち朝駆け。
>次代を担う若者よ、頑張ってくれたまえ。
弁護士さんにお願いした方が早い様な・・。
最終的には差し押さえ。。。
>次代を担う若者よ、頑張ってくれたまえ。
弁護士さんにお願いした方が早い様な・・。
最終的には差し押さえ。。。
Re: 構造設計の請求時期
ころり
2020/04/16 14:39:03
夜撃ち朝駆け ですか・・・(笑)
>支払いは遅くとも納品1ヶ月は譲らない。
これ非常に助かるんですけど…。
ちょっと、強気で行かないと僕の将来が、
便利な構造屋になってしまいますよね。
>支払いは遅くとも納品1ヶ月は譲らない。
これ非常に助かるんですけど…。
ちょっと、強気で行かないと僕の将来が、
便利な構造屋になってしまいますよね。
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 15:13:44
>えっ(-_-;)
>
>見積書は提示しますが、契約書 ドキドキ
>まで、いるんですか??
えっ(-_-;)
いつの時代に生きているの?
>
>見積書は提示しますが、契約書 ドキドキ
>まで、いるんですか??
えっ(-_-;)
いつの時代に生きているの?
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 15:15:38
>ということは、結構あります。
>
便利な構造屋さんだね。ww
うちの協力事務所、やらない?
>
便利な構造屋さんだね。ww
うちの協力事務所、やらない?
Re: 構造設計の請求時期
mokukou
2020/04/16 16:51:37
>B事前に、支払い条件を上記どちらかを明示して契約する。
見積書に支払い条件を明記して
その条件で注文する旨をメールなど証拠の残る形で出して貰っていますね
着手時に1〜3割
計算書と図面は残金2割残しの支払いと引き替えに納品(納品〜確認申請に間が空く物件のみ)
確認訂正終了時に残金
監理は別途
なスタイルが多いです。
あと今は延床300u超の物件は支払い方法などを明示した書面の契約書が必要な筈ですが
見積書に支払い条件を明記して
その条件で注文する旨をメールなど証拠の残る形で出して貰っていますね
着手時に1〜3割
計算書と図面は残金2割残しの支払いと引き替えに納品(納品〜確認申請に間が空く物件のみ)
確認訂正終了時に残金
監理は別途
なスタイルが多いです。
あと今は延床300u超の物件は支払い方法などを明示した書面の契約書が必要な筈ですが
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 17:21:43
>夜撃ち朝駆け ですか・・・(笑)
はーい。闇討ちです。
はーい。闇討ちです。
Re: 構造設計の請求時期
mokukou
2020/04/16 17:52:40
>支払い期限までに入金がなかったら夜撃ち朝駆け。
手違いかもしれないが、入金がされていないので至急確認の上振り込む様通知
↓
入金があるまで納品物件の質疑対応訂正等の対応を停止、平行して請けている物件があればその業務を停止、新規の一切の相談をお断りする旨通知
下請法の対象となる相手ならその旨にも触れる
↓
すみやかに入金が無い場合、然るべき行動に移る旨通知
↓
内容証明などの発信(以下法的手続きへGO)
手違いかもしれないが、入金がされていないので至急確認の上振り込む様通知
↓
入金があるまで納品物件の質疑対応訂正等の対応を停止、平行して請けている物件があればその業務を停止、新規の一切の相談をお断りする旨通知
下請法の対象となる相手ならその旨にも触れる
↓
すみやかに入金が無い場合、然るべき行動に移る旨通知
↓
内容証明などの発信(以下法的手続きへGO)
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/16 18:17:56
>すみやかに入金が無い場合、然るべき行動に移る旨通知
>↓
>内容証明などの発信(以下法的手続きへGO)
夜逃げされると金額にもよりますが、赤字になるときもあります。
>↓
>内容証明などの発信(以下法的手続きへGO)
夜逃げされると金額にもよりますが、赤字になるときもあります。
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/17 08:28:23
意:「計画を急ぎたいんだけど2週間で見積もり可能な概略構造図できる?」
↓
構:「はい頑張ります!取り急ぎ見積もり作りますね。でもスケジュール厳しいのでその分割高になりますよ笑」
とフレンドリーに言うのが私の策略。
↓
構:「はい頑張ります!取り急ぎ見積もり作りますね。でもスケジュール厳しいのでその分割高になりますよ笑」
とフレンドリーに言うのが私の策略。
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/17 10:19:06
>意:「計画を急ぎたいんだけど2週間で見積もり可能な概略構造図できる?」
>↓
>構:「はい頑張ります!取り急ぎ見積もり作りますね。でもスケジュール厳しいのでその分割高になりますよ笑」
>
>とフレンドリーに言うのが私の策略。
もちろんフレンドリーに支払してくれるんですよね。
>↓
>構:「はい頑張ります!取り急ぎ見積もり作りますね。でもスケジュール厳しいのでその分割高になりますよ笑」
>
>とフレンドリーに言うのが私の策略。
もちろんフレンドリーに支払してくれるんですよね。
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/17 10:46:36
>もちろんフレンドリーに支払してくれるんですよね。
見積書の後は注文書&請書をちゃんと作るんだぞ。
支払いのためだけでなく税務調査のためでもあるんだぞ。
見積書の後は注文書&請書をちゃんと作るんだぞ。
支払いのためだけでなく税務調査のためでもあるんだぞ。
Re: 構造設計の請求時期
2020/04/18 13:26:46
>建築士事務所の請求書、領収書には収入印紙は必要ないと聞いたことがある。
https://j-kana.or.jp/member/faq_guide.htmlを見よ。
>● 建築士(個人)が発行する領収書には収入印紙の貼付が不要
印紙税法第5条3項で「別表第1の非課税物件の欄に掲げる文書」には、印紙税が課されないことが規定されている。 別表第1をみると、17号に「売上げ代金に係る金銭又は有価証券の受取書」には印紙の貼付が必要とあるが、同号の「非課税文書」(印紙の貼付を要しない文 書)の欄には「営業に関しないもの」が挙げられている。
>さらに国税庁の通達で、「・・・、建築士、・・・がその業務上作成する受取書は、営業に関しない文書として取り扱う」とある。
>したがって、個人たる建築士が、その業務上作成する領収書については印紙を貼付しなくてよい。
もっとも、法人についてはこのような規定がないので、建築士事務所が法人として領収書を発行する場合には、原則どおり、領収金額に対応する印紙の貼付が必要>
ありっ 元レスが消えている
https://j-kana.or.jp/member/faq_guide.htmlを見よ。
>● 建築士(個人)が発行する領収書には収入印紙の貼付が不要
印紙税法第5条3項で「別表第1の非課税物件の欄に掲げる文書」には、印紙税が課されないことが規定されている。 別表第1をみると、17号に「売上げ代金に係る金銭又は有価証券の受取書」には印紙の貼付が必要とあるが、同号の「非課税文書」(印紙の貼付を要しない文 書)の欄には「営業に関しないもの」が挙げられている。
>さらに国税庁の通達で、「・・・、建築士、・・・がその業務上作成する受取書は、営業に関しない文書として取り扱う」とある。
>したがって、個人たる建築士が、その業務上作成する領収書については印紙を貼付しなくてよい。
もっとも、法人についてはこのような規定がないので、建築士事務所が法人として領収書を発行する場合には、原則どおり、領収金額に対応する印紙の貼付が必要>
ありっ 元レスが消えている