日本建築構造センター株式会社は1989年に設立された構造設計一級建築士事務です。(所在地:東京都渋谷区) ※平成25年8月、井口インターナショナル株式会社より社名変更
技術系スタッフ21名(平成25年3月)を擁し、大手設計事務所・大手ゼネコン等を中心としたプロジェクトの構造設計・耐震診断を行っている評判の構造設計事務所です。
その他、アルミシェル構造「ワンダードーム」の研究開発なども行っている研究開発型の構造設計事務所です。
一般消費者の方々の資産等を保護する為に立ち上げた「耐震ドクター」はテレビ、新聞等のメディアに取り上げられていました。
(株)A&T研究所は 「免震設計・制震設計」を得意とする建築構造設計事務所です。(栃木県小山市)
木造住宅から、高層RCマンションまでの実績を持ち、構造・規模にあわせた様々な免震工法を保有しています。震災後、構造設計者の中から発せられている『許容 される損傷を認知させるべきだ』などとの意見
は、安全に対する根本的な解決ではなく、構造設計者が「逃げ道」を求めているにすぎないとの考えのもと、「免震・制震」構法の普及に努めている構造設計事務所です。
【事業概要】
エスパス建築事務所は、1973年(昭和48年)6月に創業し、今年で40周年を迎える構造設計を専門に行う事務所です。
大阪・東京・福岡・名古屋に事務所を構え、全社員90名(技術85名)を要する最大手の構造設計事務所です。
業務内容としては一般の建築構造設計から免震構造・制震構造・超高層建築物などの大臣認定を必要とする特殊建築物の構造設計及び地震波作成など幅広く技術力も確かな事務所です。また、85名の技術者を
要しており、機動力も高い事務所です。
株式会社クロスファクトリーは、平成15年に千葉県船橋市に開設された構造設計を専門に行う一級建築士事務所です。
構造設計技術者26名を擁し、高層RC免震などの対応も可能と技術的にも確かであり、近年に浴びている構造設計事務所です。業務においてはスピーディかつ経済的な設計を行うとの評判です。
【2012年度代表作品】
福岡市にある、高度な設計技術を志向する構造設計専門の建築設計事務所です。一般耐震構造の他、超高層、時刻歴応答計算(建物・地盤)、限界耐力計算などの設計技術を有し、性能評価・評定案件にも積極的に対応をしています。
設計とともに、免震についての研究開発にも注力しており、多数の論文も発表しています。
【平成24年代表作品】
株式会社 構造工学研究所は平成元年に創業した建築物の構造設計と建築構造部材の研究開発を行う構造設計事務所です。
DJ工法、親子フィラーを始め、各種鋼構造の工法、部材の開発を行っています。構造設計者、現場施工者が「こんなの有ったらいいな」と思うような工法、構造部材です。
一般の構造設計業務も行っています。鉄骨造で難解な建物があったら、相談してみましょう。
◇平成24年度(2012年)構造設計実績
さくら構造株式会社は2006年6月に設立された構造設計事務所です。
設立7年ながら、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄と全国展開し、所員40名を擁する大手構造設計事務所です。近年、最も成功した構造設計事務所と言えるでしょう。
一般構造設計、耐震診断から時刻歴応答解析までこなす優秀な技術者を抱えています。
構造設計業界の新しい前例を作っていく事務所です。
株式会社ビームス・デザイン・コンサルタントは構造設計と設備設計を業務にする所員50名を抱える大手設計事務所です。
木造から高層RC造まで幅広く構造設計をこなし、耐震診断、更にデューデリジェンス業務も行う技術力の高い建築エンジニアリング事務所です。
建物の安全性はもちろんの事、経済性・施工性・耐久性・機能性・環境性のバランスが取れた質の高い設計を行います。
株式会社 ダイナミック・デザインは世界で唯一の「免震構造・制震構造を専門」とする設計事務所です。
ダイナミックデザインは、免震構造・制震構造など高性能の建築物を専門とする設計事務所として、戸建住宅から大型ビルまでの設計を行っています。
「杭頭免震装置」&「杭頭接合装置」でも業界トップランナーです。設計技術力は他の事務所を圧倒するレベルにあります。
【設計実績】
株式会社 織本構造設計は1956年、織本匠が創設した構造設計技術者 74名(うち、構造設計一級建築士 21名)を擁する日本最大の構造設計事務所です。東京(本社)、大阪、九州、台湾に拠点を置いています。
東京国際展示場(東京ビッグサイト)を始め、数々の有名建築物を手がけています。また、免震・制振技術を生かした建物のレトロフィットを数多く手がけた実績があります。
株式会社 山崎設計は昭和40年創業の京都に拠点を置く構造設計事務所です。子象(構造)がトレードマークとなっています。
山崎設計は通常の構造設計事務所形態の他、耐震診断・耐震補強・構造設計の専門情報サイトとして、『耐震&構造計算ドットコム』を運営し、全国の耐震診断・補強工事・新築や増改築などに関わる構造計算のサポートをしています。
また、出張構造勉強会として、施工会社、設計事務所に対し、構造に関する勉強会を行っています。構造計算は外注しているからあまり構造に詳しくないという意匠設計や工務担当の方は、是非、どうぞ!
以下、服部匠建築設計室の構造設計に対する姿勢です。
特別な技術があるわけではない。普通のことを普通にやってきた。ただそれだけだが、地震から尊い命を守るチャンスが与えられた。
その義務がある。その責任がある。地震に対して安全な建物を建てたい。
服部匠建築設計室・服部建築は、Strucural Designをうりとする『構造設計事務所』でも、Low Costをうりとする『工務店』でもありません。
安心、安全、快適な空間を提供したい。地震に対して安全な建物を建てたい。
株式会社 KJ GLOBAL一級建築士事務所は、地盤調査からはじまり、地盤・土質など建設地を徹底的に調査します。意匠設計の初期段階から耐力壁の配置バランスや耐震等級計算など、クライアントの要望に応じた
構造計画を、土木設計では土圧・擁壁・基礎の計算をしっかり行い土木と建築を融合した構造計画を提案する構造設計事務所です。
木造住宅などの小規模建物も大規模な建物と違った難しさがあります。KJ GLOBALはこの分野の総合的な専門知識、ノウハウを持った事務所です。。
i-木構(あいもくこう)は木造構造計算・木造構造設計を専門にした一級建築士事務所です。木造住宅の他、木造保育園や木造老人ホーム、店舗などの中大規模木造や木造と壁式RC造の混構造も手がけています。
国産材利用の利用にも貢献している事務所です。その他、木造構造設計についてのコラムを掲載しており、木造構造設計については日本トップクラスの構造設計事務所です。
ユリノ構造株式会社は、平成18年6月に設立されたスタッフ(平成27年4月現在、10名)が全て女性の構造設計事務所です。
もはや、“女性だから”と言う時代では無いのは明らかです。構造設計業界においても多くの女性設計者が活躍しております。
『長く安定して働き続ける環境を創ることで『財産』となるキャリアを得られる会社にしたい。』と言うビジョンのもと、確かな技術に裏打ちされた確実性の高い設計であることはもちろん、女性ならではのキメ細やかい配慮が
行き届いた設計で評価をされています。
K構造研究所は「軽量鉄骨鉄筋コンクリート構造」の特許考案者である松本明男氏が、昭和31年に東京に創立した構造設計事務所です。少し遅れて、昭和33年に広島事務所を開設しています。
現在、東京事務所、広島事務所は別法人として設計活動を行っており、それぞれの特長を生かした「K構造グループ」として互いに協力し合い、技術交流を行いながら連携を行っています。
創立当初は学校建築が主体でしたが、次第に市庁舎、市民会館、福祉施設、民間建築等の設計も積極的に行うようになり、官公庁の設計に於いては、全国有数の設計事務所の一つです。
このような構造設計事務所もあるのですね。
株式会社 文化財構造計画は文化財建造物、歴史的建造物の構造調査・診断・構造補強設計及び監理を専門に行っている事務所です。
文化財建造物、歴史的建造物は年月を経てきたというだけではなく、卓抜な意匠やその当時独特の技法やその背景となる社会文化などの情報を多く保有しており、一度失われてしまえば二度と取り戻すことができない貴重なものです。
よって、安全対策として構造補強を行うときには、ただ建物を安全にすればよいというのではなく、歴史的、文化財的な価値とも向き合い、建物にとって最もよい方法を考えている構造設計事務所です。もちろん、建物の安全対策を計画することが第一ですが、それ自体が目的なのではなく、貴重な建物を保存し未来につなぐ仕事の一部であると考えて、構造設計を行っている事務所です。
桃李舎は、建築の構造設計を専門にし、建築全般に関わる桝田洋子氏が主宰する構造設計事務所です。
行橋の住宅(JUUL House)で第10回(2015年)日本構造デザイン賞を受賞しています。「行橋の住宅」は1階上部に1層分の成をもついくつかの半円筒シェルをかけ渡して、JUUL形状となる建物の横断面が1階の吹き抜けと2階の居室を構成する構造形式となっています。
一般の構造設計のほか、民家や社寺などの木造建築物の耐震改修、木造のユニット工法「j.Pod」の開発などもしています。
構造設計工房デルタは、1999年 木村俊彦氏の引退により木村俊彦構造設計事務所が解散されたのを期に業務を引継ぐかたちで新規設立された構造設計事務所です。
木村俊彦氏と言えば、構造設計者であれば知らない人はいない著名な構造家です。梅田スカイビル、京都駅をはじめ、多くの優れた建築物を設計しています。木村俊彦構造設計事務所出身の有名な構造家も数多く居ます。
構造設計工房デルタは木村俊彦氏の下で培った技術と経験、理念により、活躍している構造設計事務所です。
株式会社 KAPは、SDG出身の岡村仁氏、桐野康則氏により、2010年に設立された構造設計事務所です。
静岡県草薙総合運動場体育館「このはなアリーナ」にて、2016年(第11回)の日本構造デザイン賞を受賞しています。
この建物の構造形式はRC造・鉄骨造・木造の混構造とかなり複雑ですが、架構は非常に美しい。まさに力の流れがデザイン出来てると言う感じです。
審査員にも、「全応募作の中でもひときわ群を抜いている」との評価を受けています。
今後の活躍が更に期待される注目の構造設計事務所です。
現在の構造設計における第一人者 金箱温春(かねばこ よしはる)氏の主宰する構造設計事務所です。金箱構造設計事務所の代表取締役を務めるほか、工学院大学特別専任教授、東京工業大学連携教授を務めています。
金箱氏も他の有名構造家と同様に横山建築構造設計事務所の出身であり、1992年に独立しています。
作品については日本建築構造技術者協会 (JSCA) 賞、BCS賞など数多くの受賞もしており、数多くの優れた構造物を作り出してます。最も最近の受賞作品としては「サイエンスヒルズこまつ」があります。
また、多数の執筆もあります。事務所のサイトにはコラム
が掲載されていますので、是非、ご一読を!
O.R.S.事務所は早稲田大学名誉教授故であった故松井源吾先生が昭和44年に設立した構造事務所です。
松井源吾先生については、日本構造デザイン賞が2005年までは「松井源吾賞」との呼称だったことからも松井源吾先生が日本の構造設計に大きな業績を残した方かは判るかと思います。
松井源吾先生は早稲田大学建築学科で長く教鞭をとりながら、菊竹清訓氏を始めとする多くの建築家とたくさんの優れた構造物を設計しています。
松井源吾先生の哲学は依田定和氏に受け継がれ、現在も活躍している構造設計事務所です。
早稲田大学理工学部建築学科、東京大学工学部建築学科梅村研究室研究生を経て、(株)構造計画研究所に入社。2014年、執行役員/取締役を退任し、設立した建築構造のコンサルティング事務所です。
構造計画研究所時代の設計の実績としてはホテルオークラ神戸、東急セルリアンタワー、宮城スタジアムを始め、多数の実績があります。また、論文、執筆も多数あります。
そのキャリアを基に現在の業務としては構造基本設計、建築構造に関するコンサルティング、鋼構造に関する指導などを主に行っている事務所です。
花輪紀昭氏が、木村俊彦構造設計事務所を経て、1978年4月に設立した構造設計事務所です。
富山国際会議場(槇総合計画事務所)、長岡リリックホール(伊藤豊雄建築設計事務所)、長岡市市民体育館(曽根幸一・環境設計研究所)を始め、数々の優れた建築物の構造設計を手掛けています。
また、渡辺邦夫氏、金箱温春氏、佐々木睦朗氏などとの共著『SPACE STRUCTURE―木村俊彦の設計理念』の他、執筆も多数行っています。
「ASA/ 鈴木啓」、フランスのBollinger+Grohmann Parisを経て、2014年に同地でyasuhirokaneda STRUCTUREを設立。現在は香港在住している海外で活躍する構造家 金田泰裕氏の構造設計事務所です。
レンゾ・ピアノ氏(イタリア)、レム・コールハース氏(オランダ)など著名な建築家の構造設計も担当しています。また、パリ在住の建築家・田根剛氏と新国立競技場コンペに挑戦し、最終11組まで残った実績もあります。
今後の活躍が期待される注目の構造家です。
フォーブス誌による金田氏の記事
MLB大谷翔平投手の二刀流が話題になっていますが、建築設計業界にも二刀流を超える三刀流をこなす設計者が居る。鳴川肇氏です。2001年、オランダの設計事務所 VMX Architectsで建築家として活躍、
2003年佐々木睦朗構造計画研究所で構造設計に携わっています。
そして、更に2009年、「オーサグラフ世界地図」と言う画期的な世界地図の表記方法を考案しました。現在は2009年に設立したオーサグラフ株式会社にて、投影方法の開発、建築意匠、構造計画、美術展示、
ディスプレー什器のデザインに携わっています。
佐々木睦朗構造計画研究所時代に担当した構造設計作品では、伊東豊雄設計によるバルセロナ見本市会場モンジュイック2などがあります。
非常に多彩な活動を行っている“構造家”です。
アーキテクツマガジンによる記事
ストラリズモは2018年6月、山内義章が構造設計事務所です。BCS特別賞、日本建築協会特別賞、日本免震協会特別賞「大阪市中央公会堂」、公共建築賞優秀賞「伊根町コミュニティセンター」などの受賞実績もあり、確かな技術力の構造設計者
です。
この構造設計事務所の変わった所としては、建築構造設計監理を専門業務にしている事務所と言う事です。構造設計事務所の中には構造計画のみ、法適合確認のみを行うという事務所もありますが、どの事務所も一線を退いた方が運営している事務所です。
しかし、ストラリズモの代表者 山内氏は現役の技術者です。
近年では監理業務の重要性が増し、設計事務所の中立性が広く問われていますが、建築構造設計監理を専門にすると言う事は高度な技術力、知識を有し、信頼されている技術者である事を表しています。
山脇 克彦氏は、札幌円山公園に隣接して建つ構造設計作品「籤 -HIGO-」にて、2018年 第13回日本構造デザイン賞を受賞した構造家です。
2015年 日建設計退社後、山脇克彦建築構造設計設立し、現在は札幌を拠点に活動しています。日建設計時代においても「モード学園スパイラルタワーズ」を始め、多数の作品を残しています。
株式会社サイエンス構造は東京理科大学と産官学連携により、2017年7月に設立されたベンチャー企業です。
東京理科大学工学部建築学科の高橋治教授が技師長として、事業に係わっています。
サイエンス構造は構造設計、免震部材の開発・販売、他にはアークデータ研究所と業務提携により、構造計算プログラムASCAL の販売、保守事業を行っています。
オフィスは大学キャンパス内にあります。今後、どのような事業活動をしていくのか、注目をしたい事務所です。
ベルギーの世界的に有名な構造エンジニアであるローラン・ネイ氏の事務所のスタッフであった渡邉竜一氏が帰国したのを機に、東京事務所が2012年に開設されました。
ローラン・ネイ氏は橋梁の構造デザインで有名であり、熊本県宇城市三角港のキャノピーでは2016年、日本構造デザイン賞を受賞しています。
渡邉竜一氏が手掛けたプロジェクトとしては長崎県の出島表門橋が有名です。このプロジェクトでは単に構造デザインを行うだけでなく、町づくりと言う観点からも地元住民に説明を行ったり、尽力を尽くしました。
世界3拠点(東京、君津、中国大連)、総勢50名の技術者を抱える構造設計事務所です。
1989年、設計事務所A&Dとして創業開始、1996年、株式会社ベクトル・ジャパンへ組織変更しています。尚、アメリカを本拠にする世界最大級の建設会社ベクテル(Bechtel)
とは関係はありません。
構造設計事務所としては珍しく、ビジネス情報のTV番組「賢者の選択」でも紹介されています。平均年齢29歳と
の若い会社ですが、今後の成長が期待される構造設計事務所です。
いそいそ計画は東京大学大学院、佐々木睦朗構造計画研究所を経て、2008年に礒崎あゆみ氏が設立した設計事務所です。尚、同じく代表者として、名前を連ねている磯崎日出雄氏(大林組設計本部設備設計部長、現、神戸大学)は
礒崎あゆみ氏のお父様です。現在、設計事務所としての活動は設備設計が主となっています。
当の礒崎あゆみ氏は「海外に日本の構造設計を輸出する」との思いで、グラーツ工科大学(オーストリア)、カイザーシュラウテルン工科大学(ドイツ)を経て、現在、スイスのバーゼルに本社を構えるエンジニアリング会社、シュネッツァー・プスカス・インジェニユア(Schnetzer Puskas Ingenieure)で構造設計者として、働いています。
構造設計作品としてはスイス、ドイツでの実績はもちろんの事、日本でもステンレス鋼板による大庇が象徴的なミュウミュウ青山店(2015年竣工、竹中工務店施工)があります。
今後の活動を注目したい構造設計技術者です。
引用:
構造設計を仕事にする思考と技術・独立と働き方
山田憲明構造設計事務所は2012年、木構造やPca構造を意欲的に取り組んできた増田一眞先生が主宰する増田建築構造事務所を経て、山田憲明氏が設立した構造設計事務所です。
2010年、増田建築構造事務所時代にJSCA賞、2012年に東北大学大学院環境科学研究科エコラボ(写真)で構造デザイン賞を受賞しています。特に地域の木材や技術を生かした大規模な木構造の作品を多く行っています。
木構造については執筆も多く、現在の木構造におけるトップランナーである構造家です。
引用:
構造設計を仕事にする思考と技術・独立と働き方
森部康司氏(y)、中畠敦広氏(a)、須藤 崇氏(t)により、2016年設立された構造設計事務所です。この3氏に共通するのは新谷眞人先生が主宰するオーク構造設計出身と言う事です。それぞれ、独立し、事務所を構えていましたが、2016年合同会社として、
yAt構造設計事務所が誕生しました。
森部氏の2014年構造デザイン賞(熊本県立球磨工業高等学校管理棟)を始め、3氏ともオーク構造から多くの優れた構造設計作品を産み出しています。赤松佳珠子+大村真也/CAtを始め、多くの建築家との協働も多く、
今後が更に期待される構造設計事務所です。
このように優れた構造家が集まり、事務所を設立するとの形態も今後、増えていく事でしょう。また、他に最近、オーク構造設計出身の構造設計者も多く活躍しています。
オーノJAPANは大野博史氏が2005年に池田昌弘建築研究所を経て、設立した構造設計事務所です。大野氏は2011年に構造デザイン賞を受賞したRing Around a Tree ふじようちえん増築の他、
多くの作品の構造設計を行っています。
大野氏の著書「構造設計プロセス図集」に載っているとおり、多くの建築物の
設計を行っていますが、「ぼよよん土管」(左写真)のようなオブジェの構造設計も行っています。これは、建築家 青木淳氏より、「“ぷるるん”ではなく、“ぼよよん”と揺れる構造物を作ってくれ。」との依頼で
構造解析を行い、この構造物の設計を行ったそうです。今後も建築に関わらず、様々な分野で活躍が期待される構造設計者です。
ストラクチャード・エンヴァイロンメントはイギリス人構造家のアラン・バーデン氏により1997年に設立された構造設計事務所です。
アラン・バーデン氏は24歳の時に海外で仕事をしようと考え、日本を選び、木村俊彦構造設計事務所、構造設計集団(SDG)に入所、2010年第5回 日本構造デザイン賞を受賞しています。
アラン氏は日本(構造設計一級建築士)とイギリス(ヨーロッパ連合共通 チャータード・エンジニア)の構造設計士資格を両方所有し、東京とロンドンを拠点に、アジアとヨーロッパの多くの国で活動しています。現在は芝浦工業大学建築工学科非常勤講師代表を勤めています。
尚、アラン・バーデン氏はアークデータ研究所のASCALをメインで使用しているそうです。(建設ITガイドより)
構造設計者の多くが使用している『RCチャート/Sチャート』(株式会社ストラクチャー)のネットライセンス版が2月にリリースされました。
このネットライセンス版を販売、運営管理を行っていると言うことでこの会社を知った構造設計者も多いはず。
株式会社 建築構造研究所(略称:BSI)は2010年に東工大発ベンチャー(称号認定第59号)として設立された会社です。構造設計事務所として一般の構造設計業務も行っています。
他には大学や研究機関と連携することで、より高度な専門技術を実務に応用し、解析、コンサルティングを行っています。
今後、このような形態の会社が増えていき、多くの優秀な学生も志望するのでしょう。
坂田涼太郎氏は早稲田大学大学院卒業後、金箱構造設計事務所を経て、2012年に坂田涼太郎構造設計事務所を設立しました。金箱構造設計事務所出身の構造家が多く活躍していますが、坂田氏もその一人です。
2021年度、土佐市複合文化施設の構造設計にて、日本構造デザイン賞を受賞しています。
独立後は木質構造の第一人者である稲山先生との協働により、木構造を多く手掛けています。
日本構造デザイン賞 受賞記念講演/YouTube
2022年6月、株式会社 木構堂(キコウドウ)が木造非住宅分野における構造設計業務において、住友林業株式会社と業務委託契約及び出向契約を締結しました。構造設計事務所がこのような業務提携を行うのは珍しいことです。
木構堂の代表者である渡邉須美樹氏は1993年に木材関連のメーカーが多い岐阜県で渡辺建築事務所として、独立しました。2012年に「株式会社木構堂」を設立しました。以降は木質構造を中心に構造設計を行い、木造構造設計で国内最大の案件数を有する構造設計事務所となりました。
昨今の脱炭素社会の実現に向けての建物の木質化推進、4号特例の縮小と時代の流れが木構堂に向けてきています。
早稲田大学大学院卒業後、竹中工務店、江尻建築構造設計事務所を経て、2018年に楠本玄英氏が設立した構造設計事務所です。現在は早稲田大学非常勤講師も務めています。
楠本玄英氏を知ったのが、2019年に行われたJSCAのイベントでテレビ番組SASUKEのタワーの構造設計の展示を見た時でした。これは「期限付き大規模工作物」として、軽量化された海外モジュール部材を試験結果を適切に評価し、構造計画、構造解析された作品です。
昨年(2022年)には茗渓学園トレーニング・部室棟(八百万の杖)がウッドデザイン賞を受賞しています。今後の活躍が更に期待される注目の構造設計事務所です。
株式会社 木構造デザインは2020年に設立された中大規模木造に特化した構造設計事務所です。工法としても、在来、大断面、2×4、CLTまで多様な工法に対応しています。
さらに、構造設計品質を担保する生産者(全国のプレカット工場)と提携し、構造計算から木構造部材の加工、施工までの一括サポートを行っています。
2050年カーボンニュートラルに向け、建物の木造化が推進されています。今後、注目の構造設計事務所です。