日本を代表する有名建築家の構造設計パートナーは?

 

 
P投げ銭!

令和2年11月15日

 建築家が優れた建築物を生み出すにも協働するパートナーである構造設計者の存在が不可欠です。しかし、構造設計者が表に出ることは多くはありません。

 そこで、日本を代表する有名建築家の作品の構造設計を行っている構造設計者、構造設計事務所を調べてみました。現在活躍されている構造設計者を対象としたいので 建築系学生のための情報サイト「LUCHTA」が行った「建築学生が選ぶ“好きな建築家”ランキング」の ベスト10の建築家を調べました。

 ランキングに入っている建築家は建築に携わっている人なら、もちろんのこと、一般の方にも知られている有名建築家です。
 普通は10位からの紹介ですが、出し惜しみはせずに1位から、発表します。


【目 次】
  1. 安藤忠雄

  2. 隈 研吾

  3. 伊東豊雄

  4. 谷口吉生

  5. 谷尻 誠

  6. 丹下健三

  7. 西沢立衛

  8. 黒川紀章

  9. 三分一博志

  10. 内藤 廣




安藤忠雄

 第1位はもちろん、数々の斬新な建物を設計し、世界を驚かせてきた建築家 安藤忠雄。この方に憧れて、建築を志した人も多いはず。

 安藤忠雄氏の代表作品である『住吉の長屋』この建物の構造設計を行ったのは、大阪に事務所を構えるアスコラル構造研究所です。

構造形式:壁式鉄筋コンクリート造
竣 工 年:1976年

 アスコラル構造研究所は、光の教会(1989年)など多くの安藤忠雄作品の構造設計を行っています。他には木村俊彦構造設計事務所(2001年 兵庫県立美術館)、和田建築技術研究所(1999年 淡路夢舞台)などの有名構造設計事務所が構造設計を担当しています。

 近年では金箱構造設計事務所(2006年 表参道ヒルズ、2014年 21世紀キリスト教会広尾礼拝堂)が多くを担当しています。安藤忠雄氏と金箱温春氏の組み合わせは現在の最強タッグです。

△目次に戻る


隈 研吾

 新国立競技場を手掛けたことで、世間からも注目されることになった隈 研吾。テレビ番組への出演も多く、今、最も著名な建築家です。

 隈 研吾氏も数々の優れた作品を生み出しており、一つを選ぶのは難しいのですが、独断で「浅草文化観光センター」を選びました。この建物は牧野構造計画が 構造設計を担当しています。

構造形式:鉄骨造、一部SRC造
竣 工 年:2012年

 他には中田捷夫研究室(2000年 石の美術館)、小西泰孝建築構造設計事務所(2019年 ミクニ伊豆高原)、金箱構造設計事務所(明治神宮ミュージアム)などの有名構造設計事務所も 隈 研吾氏の作品の構造設計に関わっています。

 今年(2020年)の作品では、オーク構造設計(北竜町立やわら保育園)、川田知典構造設計(桜が丘認定こども園)、江尻建築構造設計事務所(CLT PARK HARUMI)が構造設計を担当しています。 川田知典構造設計はオーク構造設計を経て、川田知典氏が2017年に設立した構造設計事務所です。オーク構造設計時代の人脈、実績により、隈研吾建築都市設計事務所の構造設計を行う事になったのでしょう。
 最近の作品では、江尻建築構造設計事務所が多くを担当しています。木材を使うなど「和(日本)」をイメージしたデザインを旨としている隈 研吾氏の考えを実現できる構造設計者です。

△目次に戻る


伊東豊雄

 “好きな建築家”と聞くと伊東豊雄を上げる意匠設計者も多く、多くの設計者が憧れる存在です。2013年度プリツカー賞を始め、受賞歴も多数あります。

 伊東豊雄氏の代表作品と言うと間違いなく、「せんだいメディアテーク」でしょう。そして、この建物の構造設計は佐々木睦朗構造計画研究所です。 佐々木睦朗氏の存在なくして、この建物は生まれなかったと言っても過言ではないでしょう。

構造形式:鉄骨造 + 鉄筋コンクリート造
竣 工 年:2000年

 他にも複雑な自由曲面のシェル構造の屋根を持つ「瞑想の森 市営斎場」など、伊東豊雄氏の多くの作品の構造設計は佐々木睦朗氏が行っています。

 多くの意匠設計者が伊東豊雄氏に憧れるように多くの構造設計者は佐々木睦朗氏に憧れ、事務所の門戸をたたき、独立していっています。これらの方が今後、活躍することでしょう。

 他の構造設計者では、松井源悟+O.R.S.事務所(サッポロビール北海道工場ゲストハウス・庭園)、アラップ(ぎふメディアコスモス)など、一流の構造設計者が関わっています。

△目次に戻る

△目次に戻る


谷口吉生


 「ニューヨーク近代美術館(MoMA)新館」を手掛けた事で一躍、世界から注目される事となった建築家 谷口吉生
 メディア嫌いとの噂もあり、雑誌などに出る事も少ないため、知らない人も多いかもしれませんが、日本を代表する建築家の一人です。

 谷口吉生氏の中で私が選んだのは「葛西臨海公園展望広場レストハウス」です。そして、この建物の構造設計は木村俊彦構造設計事務所 + オーク設計事務所です。

構造形式:鉄骨造 + 鉄筋コンクリート造
竣 工 年:1995年

 他には構造計画研究所(1999年 東京国立博物館 法隆寺宝物館)など、年代としては大御所と呼ばれる構造家が構造設計を行っています。

△目次に戻る


谷尻 誠


 5位は谷尻 誠。建築学生が選ぶランキングなだけに年代が若くなっています。

 谷尻 誠氏が注目を集めるきっかけとなった作品毘沙門の家」、この建物の構造設計はSAK構造設計です。 咲賀岳男氏が代表を務める広島の構造設計事務所です。

構造形式:鉄骨造
竣 工 年:2003年

 他にはオーノJAPAN(2020年 千駄ヶ谷駅前公衆トイレ)、 tmsd 萬田隆構造設計事務所(2019年 大津の家)など、 現在活躍している構造家が関わっています。

△目次に戻る


丹下健三


 「世界のタンゲ」も現在の建築学生が選ぶとこの順位なのですね。丹下健三は私が学生の頃は文句なしのナンバーワンでした。

 丹下健三の代表作品としては「国立代々木競技場」。そして、もちろん、丹下健三氏のパートナー構造設計者は坪井善勝研究室です。

構造形式:鉄骨造 吊り屋根構造
竣 工 年:1964年

 他にも坪井善勝は東京カテドラル聖マリア大聖堂(HPシェル構造)などの多くの丹下健三作品の構造設計も行っています。他の構造設計者では播繁氏がフジテレビ本社ビルで関わっています。

△目次に戻る


西沢立衛


 西沢立衛は1995年 妹島和世氏とSANAA設立をした建築家であり、2010年 プリツカー賞を受賞しています。

 西沢立衛氏の有名な作品として水滴のような自由曲線の形が特徴のコンクリートシェル構造である「豊島美術館」があります。この建物の構造設計は浜田英明氏が 佐々木睦朗構造計画研究所時代に行ったものです。

構造形式:コンクリートシェル構造
竣 工 年:2010年

 他には十和田市現代美術館、軽井沢千住博美術館なども佐々木睦朗構造計画研究所が構造設計を行っています。

△目次に戻る


黒川 紀章


 黒川紀章も現在の建築学生が選ぶとこの位置になります。テレビ番組などの出演も多く、一般の人にも最も知られている建築家の一人です。

 黒川紀章氏も多くの優れた建築作品を生み出していますが、「中銀カプセルタワービル」も代表作品の一つです。この建物の構造設計は松井源吾+ORS事務所です。 超一流の建築家には超一流の構造家が関わっています。

構造形式:鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
竣 工 年:1972年

 他には寒河江市役所庁舎なども松井源吾氏が関わっています。
 近年の作品ではアラップ柴田育秀氏(豊田スタジアム)、日本設計(国立新美術館)が構造設計を行っています。

△目次に戻る



三分一博志


 9位は三分一博志。広島を基点として瀬戸内に根ざし活動を行っている建築家です。

 三分一博志氏の活動を見ると普通の建築設計を行っていると言うよりも様々なプロジェクトを行っているようです。その一つが「おりづるタワー」です。 この建物はアラップが構造設計を行っています。

構造形式:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
竣 工 年:2016年



△目次に戻る


内藤 廣


 最後に紹介するのは内藤 廣。日本を代表する著名な建築家の一人です。

 内藤 廣氏の代表作品の一つである「鳥羽市立海の博物館」は構造設計集団SDG(渡辺邦夫)が構造設計を行っています。 年代的には、この辺になります。牧野富太郎記念館もSDGの構造設計です。

構造形式:プレストレストプレキャストコンクリート造ポストテンション方式組立構法
竣 工 年:1989年

 他には島根県芸術文化センター、富山県美術館などではKAPも構造設計を行っています。

△目次に戻る


≪関連コンテンツ≫ コチラの記事もどうぞ


やっぱり、構造家、有名構造設計者は一流大学を出ている!?

少し趣味が悪いと思われますが、構造家と呼ばれる人達の学歴を調べてみました。


構造設計事務所、独立するには何年かかる?

構造設計事務所、独立するには何年かかるかを調べてみました。


これなら絶対間違いない!東大学生が建築構造を学ぶ教科書

東京大学建築学科の構造系の授業でどのような教科書を使っているか調べてみました。


構造設計事務所ランキング2020

2020年、『建築構造設計べんりねっと』調査による構造設計事務所ランキング「日本の最大手構造設計事務所はどこか?」です。