HOME | 建築構造設計ニュース!!! |
建築構造設計についてのニュース。企業、メーカーの方からの サービス、製品の宣伝等もお待ちしています。 |
続、プログラム販売の件 建築構造設計べんりねっと 2018.12.1-21:35 | 修正 |
「建築構造設計べんりねっと」オリジナルプログラムを以下のサービスでの販売を開始しました。 ●Booth「建築構造設計べんりねっと」オリジナルプログラム販売ページ https://arc-structure.booth.pm |
プログラム販売の件 建築構造設計べんりねっと 2018.11.29-20:46 | 修正 |
「建築構造設計べんりねっと」オリジナルプログラム販売ですが、提携サービスのシステム障害により、現在、購入が出来なくなっております。 ご迷惑お掛けしていますが、他の方法での販売を検討中ですので、もう、少々、お待ち頂けますようお願いします。 ●「建築構造設計べんりねっと」オリジナルプログラム販売ページ http://arc-structure.sakura.ne.jp/program.htm ●「DLmarket」におけるシステム障害について https://www.dlmarket.jp |
構造設計・確認申請におけるBIM活用最前線セミナー(11/21開催) 株式会社構造システム 2018.10.22-11:39 | 修正 |
この度、構造設計とBIM活用の最前線をお伝えするセミナー企画いたしました。 構造BIMの推進にご尽力されている大成建設(株)の大越様、「Autodesk Revit」を活用してBIMデータによる確認申請の事前審査プラットフォームを共同で開発された大和ハウス工業(株)と日本ERI(株)の実務担当者様にご登壇いただき、構造BIMを取り巻く環境と最前線の取り組みを紹介します。また、弊社からは「Autodesk Revit」と一貫構造計算ソフトのダイレクトなデータ共有を実現した新製品「BUS-6 +Revit Op.」を紹介します。 受講費は無料です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 『構造設計・確認申請におけるBIM活用最前線セミナー』 〜BUS-6とRevitの新しいデータ連携のカタチ〜 [日程] 2018年11月21日(水)13:30〜17:00 ★受講費無料★ [会場] 御茶ノ水 ソラシティ ホール 東京都千代田区神田駿河台4-6 [主催] 株式会社構造システム [技術協力] オートデスク株式会社 お申込はこちらから ⇒ http://www.kozo.co.jp/seminar20181121/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【講演1】構造設計とBIMによる情報利用 講師 大越 潤 氏 (大成建設株式会社) 構造設計業務でのBIMは、数年前までの大手組織事務所や大手ゼネコンの活用から、現在では比較的規模の小さな組織でも活用されるようになった。これは、構造BIMを取り巻く周辺環境が整備されたことが大きいとも言えるが、現在どういった活用が進んでいるのか。また、情報利用による効率化に対しては、未だ幾つかの課題も存在し、それに対する活動も関係諸団体を通じて行われている。こうしたことを踏まえて、今後期待される活用方法について解説を行う。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【講演2】確認申請におけるBIM活用 講師 宮内 尊彰 氏(大和ハウス工業株式会社) 関戸 有里 氏・稲葉 隆一 氏(日本ERI株式会社) 建築確認申請においてBIMを活用したいという声が高まっています。建築確認分野へのBIM適用に関する検討を行う動きが活発化している中で、建築確認申請とBIMを取り巻く最新動向や今後の展望について紹介します。 合わせて、BIMを活用した確認申請の構造分野のトライアル事例を紹介します。ここでは、設計者と審査者間におけるBIMによる情報活用の方法とともに、今後の展望を踏まえて現時点での課題を報告します。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【講演3】「BUS-6」と「Autodesk Revit」で開く構造計算の未来像 講師 安田 正弘 (株式会社構造システム) 構造設計分野におけるBIM活用のため、構造計算ソフトとBIMソフト間の連携メリットは最大にデメリットは最小にすることを目標に、「BUS-6」と「Autodesk Revit」とのダイレクトなデータ共有とそれにより得られるソフト間の高精度なデータ整合性を「新しいデータ連携のカタチ」として実現する新製品「BUS-6 +Revit Op.」を開発しました。製品内容とこの先の未来像についてご紹介いたします。 |
第13回日本構造デザイン賞発表 建築構造設計べんりねっと 2018.8.5-12:09 | 修正 |
谷川 充丈(Arup)、山脇 克彦(山脇克彦建築構造設計)の2氏が「日本構造デザイン賞」を受賞しました。 www.jsdclub.jp/ |
ASCAL体験セミナー 建築構造設計べんりねっと 2018.7.16- 9:57 | 修正 |
大臣認定プログラムのASCAL体験セミナーが開催されます。(無料) 日時:2018年7月18日 10:00〜12:00 場所:東京都荒川区(アークデータ研究所) http://archdata.co.jp/dl/aspace/doc/pdf/event/ascalSeminar.pdf |
更新情報 建築構造設計べんりねっと 2018.5.13-20:40 | 修正 |
構造事務所サーチ&紹介!に以下の事務所が追加されました。 http://arc-structure.sakura.ne.jp/office.htm 株式会社エヌ・エス・イー |
耐震診断セミナー(5/24 東京・けんぽプラザで開催) 株式会社構造システム 2018.4.12-13:14 | 修正 |
耐震診断セミナー2018 〜RC診断基準2017年改訂版への対応状況と基準変更のポイント〜 昨年、RC造の耐震診断基準が改訂され、一般財団法人日本建築防災協会より「2017年改訂版 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・改修設計指針・同解説」が発行されました。 この度、新基準の主な改定内容と実務での留意点をお知らせするセミナーを企画しました。新基準に対応した「DOC-RC/SRC」「DOC-3次診断」の使用上の注意点も説明させていただきます。皆様のお越しをお待ちしております。 日時:5月24日(木)14:00〜16:45 会場:けんぽプラザ(全国設計事務所健康保険組合) 3階 集会室 主催:株式会社構造システム ★参加費無料★ 講演1 14:05〜15:35 「2017年改訂版 RC造耐震診断基準の主な改定内容と実務での留意点」 講師:藤村 勝 氏(一般社団法人東京都建築安全支援協会) 講演2 15:45〜16:45 「耐震診断ソフト DOCシリーズ の新基準対応と使用上の注意点」 講師:北野 修(株式会社構造システム) ▼セミナーの詳細・申込方法 http://www.kozo.co.jp/event/dinfo_ev.php?bid=85&bct=0&did=465 |
木構造テラス 設立2周年記念セミナーのお知らせ 木構造テラス事務局 2018.3.23-10:26 | 修正 |
木構造テラス 設立2周年記念セミナー 『WOOD DESIGN ――Casual感覚でつくる非住宅木造建築』 ◆日時:4月20日(金)13:30〜17:15(開場13:00〜) ◆会場:ジャパン建材(株)新木場タワー1階大ホール 東京都江東区新木場1-7-22 最寄駅:京葉線・りんかい線・有楽町線新木場駅 ◆費用:一般 1,000円、木構造テラス会員は無料 ◆主催:(一社)木質構造の設計情報を共有する会(通称:木構造テラス) ◆内容 13:30〜13:40 開催挨拶 實成康治氏(木構造テラス代表理事) 13:40〜14:40 「Casual感覚でつくる非住宅木造建築の意匠デザイン」 小見山陽介先生(京都大学) 14:50〜15:50 「Casual感覚でつくる非住宅木造建築の環境デザイン」 谷口景一朗先生(東京大学) 16:00〜17:00 「Casual感覚でつくる非住宅木造建築の構造デザイン」 山田憲明氏(山田憲明構造設計事務所) 17:00〜17:15 閉会挨拶 北村俊夫氏(木構造テラス理事) ▼セミナーの詳細とお申込み方法はこちら http://www.t-e-terrace.com/seminar/1250.html |
更新情報 建築構造設計べんりねっと 2018.3.17-15:30 | 修正 |
構造事務所サーチ&紹介!に以下の事務所が追加されました。 http://arc-structure.sakura.ne.jp/office.htm globo株式会社一級建築士事務所 株式会社SE建築研究所 ストラクチャーデザインオフィス |
広告掲載サービス 建築構造設計べんりねっと 2018.3.6- 0:06 | 修正 |
『建築構造設計べんりねっと』広告掲載サービス★注目度No.1の広告枠1が1年半ぶりに空きました。 4月1日から、ご利用になれます。早い者勝ちです。 http://arc-structure.sakura.ne.jp/commercial.htm |
<<BACK NEXT>> | [管理] |