荷重及び外力(1)

 【固定荷重】

  1. 間仕切重量について
  2. コンクリートブロック壁の重量
  3. ビル用サッシの重量

 【積載荷重】

  1. 枠組足場の荷重
  2. 倉庫の積載荷重
  3. 屋上(非歩行)の積載荷重
  4. スパ(浴場)を設計する際の積載荷重
  5. トレーラーが載るスラブの積載荷重
  6. フィットネスセンタ−の積載荷重
  7. 倉庫の積載荷重
  8. 倉庫業を営む倉庫の床の積載荷重
  9. 看板の地震力算定における水平震度
  10. 車のショールーム(ディーラー)の積載 荷重
  11. 多雪地域における屋上駐車場の積載荷重
  12. パチンコ屋の積載荷重
  13. 駐輪場の積載荷重
  14. フォークリフトの荷重
  15. プールサイドのLL
  16. 屋上広場の積載荷重について
  17. 車両の荷重について
  18. 屋根の積載荷重
  19. 積載荷重の算定の仕方
  20. 会議室の積載荷重
  21. 積雪時の屋根積載荷重
  22. 保育室の積載荷重
  23. 病院の床積載荷重
  24. 幼稚園、保育園の積載荷重
  25. 非歩行用屋根の積載荷重
  26. 小屋裏物置のLL
  27. 屋根の積載荷重の考え方
  28. ルート1−2 とするための積載荷重
  29. 2m超えの片持ちスラブの上下動を考える場合の床積載荷重



 【地震荷重】

  1. 広告塔水平震度の地震地域係数の考慮
  2. 広告塔の水平震度
  3. 用途係数と耐震安全性T、U、V類との関係
  4. RCと鉄骨の混構造のAi分布は補正?
  5. 重要度係数(用途係数)について
  6. 標準層せん断力係数0.2の根拠−1
  7. 標準層せん断力係数0.2の根拠−2
  8. 公共建築物の用途係数
  9. 沖縄の地震地域係数の根拠
  10. 官庁建物の重要度係数(用途係数)について
  11. 超高層建物の長周期地震
  12. 突出部分の水平力
  13. 柱の地震時引抜き検討時の柱長期軸力算定の積載荷重について
  14. 配管ラックの水平震度
  15. 屋上プールのスロッシングについて
  16. ピロティ柱のせん断設計用外力分布
  17. 木造にて標準層せん断力係数を0.3とする地域
  18. 杭検討用の水平力について
  19. 地震力算定における地盤種別について
  20. 鉄骨造ルート1の場合の杭の設計用地震標準せん断力係数
  21. 建物周囲地盤に高低差がある場合の地震力
  22. 鉄骨造ルート1の標準せん断力係数0.30の根拠
  23. ダムの上の小屋の地震力係数
  24. プール内の水の地震力
  25. プールのスロッシング現象の影響について
  26. 混構造RC+WのAi について
  27. 推定崩壊荷重とは
  28. 一次設計と二次設計の震度階による線引き
  29. 高架水槽の水平震度について
  30. スキップフロアのAi分布


 【風荷重】

  1. 目隠し壁の風力係数
  2. 屋根ふき材用風圧力を長尺折板に適用することの疑問
  3. 大庇の風力係数
  4. 通路の屋根に作用する風荷重
  5. 建物に付属している庇(玄関等)の風力係数
  6. 屋根面風荷重の0.5aの範囲
  7. メッシュ状の壁の風力係数
  8. ガスト影響係数について
  9. 躯体計算時と屋根葺材、帳壁計算時の速度圧の違いについて
  10. 屋根面に作用する逆向きの風荷重
  11. 告示1458号の風圧力による検討部材の範囲
  12. 外装材検討用風荷重について
  13. ゴルフ練習所の風荷重
  14. 片流れ屋根の風速圧を求める時のHの取り方について
  15. 片流れ屋根の風荷重計算時の「H」
  16. 庇の設計用風圧力
  17. 看板設計の風荷重
 【積雪荷重】

  1. 融雪装置設置時の積雪荷重
  2. 山陰地方の積雪荷重
  3. バルコニーや外廊下の積雪荷重考慮
 【その他荷重】

  1. 設備荷重について
  2. 手摺の強度計算に用いる水平荷重
  3. 牛の柵の構造計算(親牛1棟の押す力?)
  4. 木造住宅の概算重量
  5. 設備機器可動おける床の振動の影響について
  6. 自走式駐車場の転落防止柵検討用の荷重
  7. クレーンの荷重
  8. 構造別の1フロア・1u当りの概算重量
  9. 中期許容応力度とは
  10. 小屋組に取り付ける天上クレーンの荷重
  11. 土間CONとした場合の荷重の考慮について
  12. エレベーターのカゴ重量
  13. 砂利置き場の塀にかかる側圧
  14. フォークリフトの荷重
  15. 土間コンクリートの荷重の考慮について
  16. 安全率の根拠
  17. デッキスラブの荷重方向
  18. スペクトル強度について