『建築構造設計べんりねっと』~建築構造設計の実務者のためのサイト

新着記事

【アンケート】2025年建築基準法改正/4号特例縮小の対応(2024.10.26更新)

新耐震技術/未来の耐震工法となるのか?それとも...(2024.9.22)

『4号特例改正』を徹底解説!~構造設計者はどう動くべきか!(2024.9.10更新)

構造設計★価格どっとこむ(2024.08.17更新)
RC造構造設計料金を更新しました。

令和6年度 構造設計新入社員必携!この5冊(2024.03.23)

住宅メーカーの耐震技術をジャッジ!本当に技術力が高いのは何処?(2023.09.23)

液状化判定プログラム「かんたん!液状化検討」リリース!(2023.07.03)

【令和5年度】構造設計一級建築士 取得ガイド(2023.05.20)

構造計算プログラムメーカーの担当者様に構造BIMに関する素朴な疑問を聞いてみた。(2023.04.30)

検討するのは時間の無駄?結局、採用されない構造工法5選!(2023.1.29)

木造工事標準図/東京都建築士事務所協会(2022.12.11)

施行令46条改正案による木造必要壁率(精算法)の計算プログラムをリリース!(2022.11.19)

構造設計のインフォームド・コンセント~信頼される構造設計者になるために(2022.06.19)

構造設計バーチャルYouTuber 住場みやこ さんにインタビューしました。(2022.06.12)


建築構造設計ニュース!



建築構造のかたち〇□△

おススメの記事


構造設計とは

 『建築構造設計べんりねっと』の考える
 “構造設計とは”


1. 構造設計とは、構造安全性のみならず、建物の全て(建物デザイン、機能性、設備、施工性)に責任を持って、建築構造の設計判断をする事である。

2. 構造設計とは、法律や各種基準などの“ルール”を守る事のみではない。構造計算プログラムの結果をOKにする事、解析結果を絶対のものとし、それを理解する事のみではない。 工学的判断のもとに安全性を確認する手法にて建物の構造を計画する事である。

3. 構造設計とは、過去の設計の妥当性を説明する事ではない。常に新しい知見を取り入れ、進歩しないとならない。その為に構造設計者は常に新しい情報の収集、自己研鑽をしないとならない。

これらのために『建築構造設計べんりねっと』は建築の構造設計に関する有益な情報を何処よりも速く、正確に伝えます。また、構造技術の進歩、自己研鑽のための議論を行う場を提供し続けます。



 

本日: 昨日:


建築構造設計べんりねっとに投げ銭!

▲ページトップに戻る